JP2003224538A - Transmitter, method for generating transmission signal, receiver and method for processing reception signal - Google Patents

Transmitter, method for generating transmission signal, receiver and method for processing reception signal

Info

Publication number
JP2003224538A
JP2003224538A JP2002018992A JP2002018992A JP2003224538A JP 2003224538 A JP2003224538 A JP 2003224538A JP 2002018992 A JP2002018992 A JP 2002018992A JP 2002018992 A JP2002018992 A JP 2002018992A JP 2003224538 A JP2003224538 A JP 2003224538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subcarriers
group
signal
bit
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002018992A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazunori Igai
和則 猪飼
Atsushi Sumasu
淳 須増
Mitsuru Uesugi
充 上杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002018992A priority Critical patent/JP2003224538A/en
Publication of JP2003224538A publication Critical patent/JP2003224538A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a transmitter enabling to use a low bit digital-to-analog conversion circuit and a low bit analog-to-digital conversion circuit with low required accuracy, making the circuits unregulated and highly accurate and miniaturizing the scale of the circuits and to provide a transmission signal generating method, a receiver and a reception signal processing method. <P>SOLUTION: Oversampling processing can be performed by grounding a plurality of subcarriers without increasing a sampling frequency of a digital-to- analog converter and an analog-to-digital converter. This manner makes it possible to use low bit (e.g. one-bit) digital-to-analog conversion circuits 40a and 41a and low bit (e.g. one-bit) analog-to-digital conversion circuits 138a and 139a with low required accuracy to be able to make the circuits unregulated and highly accurate. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、送信装置及び送信
信号生成方法並びに受信装置及び受信信号処理方法に関
し、特にマルチキャリア伝送方式の送信装置及び送信信
号生成方法並びに受信装置及び受信信号処理方法に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a transmitting device, a transmitting signal generating method, a receiving device and a receiving signal processing method, and more particularly to a transmitting device, a transmitting signal generating method, a receiving device and a receiving signal processing method of a multi-carrier transmission system. .

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、映像信号又は音声信号の伝送にお
いては、高品質で波数利用効率が高いディジタル変調が
開発されている。特に、移動体通信においては、マルチ
パス干渉に強い直交周波数分割多重(以下、これをOF
DM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)
と呼ぶ)変調によって、伝送しようとするデータを変調
する方法が考えられている。
2. Description of the Related Art In recent years, in the transmission of video signals or audio signals, digital modulation of high quality and high wave number utilization efficiency has been developed. Particularly in mobile communication, orthogonal frequency division multiplexing (hereinafter referred to as OF
DM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing)
A method of modulating the data to be transmitted by modulation is considered.

【0003】このOFDMは、伝送データを互いに直交
する多数の搬送波(以下、これをサブキャリアと呼ぶ)
に分散させ、当該分散された各々を変調する変調方法で
ある。OFDMは、マルチパス干渉の影響を受け難いと
いう特徴に加えて、周波数の利用効率が高いという利点
を有する。
In this OFDM, a large number of carrier waves (hereinafter, referred to as subcarriers) orthogonal to each other are used for transmitting data.
Is a modulation method in which each of the dispersed values is modulated. In addition to the characteristics that OFDM is less susceptible to multipath interference, OFDM has the advantage of high frequency utilization efficiency.

【0004】従来、マルチキャリアでデータを送信する
OFDM方式の送信装置としては、図24に示される構
成のものがある。図24において送信装置10は、情報
データをIDFT(Inverse Discrete Fourier Transfo
rm)演算部11に受ける。IDFT演算部11は、入力
された情報データに対して、NサンプルごとにN点ID
FT演算を行うことにより、当該情報データをN本のサ
ブキャリアを有する同相及び直交成分からなるベースバ
ンド信号に変換し、当該変換された各ベースバンド信号
をDA(ディジタルアナログ)変換器12及び13に供
給する。
[0004] Conventionally, as an OFDM type transmitting apparatus for transmitting data by multicarrier, there is one having a configuration shown in FIG. In FIG. 24, the transmission device 10 transmits information data to an IDFT (Inverse Discrete Fourier Transfo
rm) Received by the calculation unit 11. The IDFT calculation unit 11 determines the N-point ID for each N samples with respect to the input information data.
By performing the FT operation, the information data is converted into a baseband signal composed of in-phase and quadrature components having N subcarriers, and each of the converted baseband signals is converted into a DA (digital analog) converter 12 or 13. Supply to.

【0005】DA変換器12及び13は、IDFT演算
部11から供給された各ベースバンド信号に対してディ
ジタルアナログ変換を施した後、これを直交変調部14
に供給する。
The DA converters 12 and 13 perform digital-analog conversion on each baseband signal supplied from the IDFT operation unit 11, and then perform the digital-analog conversion on the baseband signal.
Supply to.

【0006】直交変調部14は、同相及び直交成分から
なるベースバンド信号を所定周波数のキャリアで直交変
調することにより、これをIF(Intermediate frequen
cy)帯信号に周波数変換する。かくして、図25に示さ
れるように、中心周波数fIFでなるサブキャリア数N
(例えばN=16)の送信IF信号を得る。
The quadrature modulator 14 quadrature-modulates a baseband signal consisting of in-phase and quadrature components with a carrier of a predetermined frequency, thereby performing IF (Intermediate frequen
cy) Frequency conversion to band signal. Thus, as shown in FIG. 25, the number N of subcarriers having the center frequency f IF
A transmission IF signal (for example, N = 16) is obtained.

【0007】直交変調されたIF帯の送信IF信号は、
その後、周波数変換器(図示せず)によってRF(Radi
o Frequency)信号に周波数変換され、アンテナを介し
て送信される。
The quadrature-modulated transmission IF signal in the IF band is
After that, an RF (Radi
o Frequency) signal is frequency converted to a signal and transmitted via an antenna.

【0008】また、OFDM方式で変調されたデータを
受信する受信装置としては、図26に示される構成のも
のがある。図26において受信装置20は、アンテナを
介して受信されたRF信号を周波数変換器(図示せず)
によってIF帯の受信IF信号に周波数変換し、これを
直交検波部21に受ける。
Further, as a receiver for receiving the data modulated by the OFDM system, there is one having a structure shown in FIG. In FIG. 26, the receiving device 20 uses a frequency converter (not shown) to convert the RF signal received through the antenna.
The frequency is converted into a reception IF signal in the IF band by the, and this is received by the quadrature detection unit 21.

【0009】直交検波部21は、入力された受信IF信
号を、中心周波数fIFに応じたキャリアで直交検波する
ことにより、同相及び直交成分からなるベースバンド信
号に周波数変換される。
The quadrature detector 21 quadrature-detects the input received IF signal with a carrier corresponding to the center frequency f IF , thereby performing frequency conversion into a baseband signal composed of in-phase and quadrature components.

【0010】直交検波部21において得られたベースバ
ンド信号は、AD(アナログディジタル)変換器22及
び23に供給される。AD変換器22及び23は、入力
されたベースバンド信号を、そのサブキャリア周波数間
隔に等しいサンプリング周波数でAD変換し、これを続
くDFT(Discrete Fourier Transform)演算部24に
供給する。DFT演算部24は、Nサンプル入力ごとに
N点DFT演算を実行する。これにより、直交検波部2
1において得られたベースバンド信号から、N個の受信
シンボルが抽出される。
The baseband signal obtained by the quadrature detector 21 is supplied to AD (analog-digital) converters 22 and 23. The AD converters 22 and 23 AD-convert the input baseband signal at a sampling frequency equal to the subcarrier frequency interval, and supply this to a subsequent DFT (Discrete Fourier Transform) operation unit 24. The DFT calculation unit 24 executes an N-point DFT calculation for every N sample inputs. As a result, the quadrature detection unit 2
N received symbols are extracted from the baseband signal obtained in 1.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
送信装置10においては、サブキャリア数Nが大きくな
ると、DA変換器12及び13の所要ビット数が増大
し、DA変換器12及び13の動作に対する要求精度も
高くなる。例えば、ピーク振幅を例にとると、サブキャ
リア数がNであるとすると、ピーク振幅は1キャリアの
N倍になることにより、DA変換器12及び13での所
要ビット数はlog2N[bit]だけ増加する。すなわち、N
=1024の場合には、10[bit]の増加を意味する。
However, in the conventional transmitting apparatus 10, when the number of subcarriers N increases, the required number of bits of the DA converters 12 and 13 increases, and the operation of the DA converters 12 and 13 is reduced. The required accuracy also increases. For example, taking the peak amplitude as an example, assuming that the number of subcarriers is N, the peak amplitude is N times that of one carrier, so that the required number of bits in the DA converters 12 and 13 is log 2 N [bit]. ] Only increase. That is, N
= 1024 means an increase of 10 [bit].

【0012】そして、OFDMは広帯域伝送用として用
いられることが多く、一般に数MHz以上の高いサンプリ
ング周波数がDA変換器に要求されることとなる。この
ような、高速及び高精度のDA変換器を実現することは
困難であるという問題があった。
OFDM is often used for wide band transmission, and a high sampling frequency of several MHz or higher is generally required for a DA converter. There is a problem that it is difficult to realize such a high-speed and high-precision DA converter.

【0013】また、サブキャリア数が大きくなると、I
DFT演算部11の回路規模が増大することとなり、送
信装置10の小型化を実現することが困難になるという
問題があった。
When the number of subcarriers increases, I
There is a problem that the circuit scale of the DFT calculation unit 11 increases, and it becomes difficult to realize the miniaturization of the transmission device 10.

【0014】また、従来の受信装置20においては、サ
ブキャリア数Nが大きくなると、AD変換器22及び2
3の所要ビット数が増大し、AD変換器22及び23の
動作に対する要求精度も高くなる。例えば、ピーク振幅
を例にとると、サブキャリア数がNであるとすると、ピ
ーク振幅は1キャリアのN倍になることにより、AD変
換器22及び23での所要ビット数はlog2N[bit]だけ
増加する。すなわち、N=1024の場合には、10[bit]の
増加を意味する。
Further, in the conventional receiving apparatus 20, when the number N of subcarriers becomes large, the AD converters 22 and 2 are provided.
The number of required bits of 3 increases, and the accuracy required for the operation of the AD converters 22 and 23 also increases. For example, taking the peak amplitude as an example, assuming that the number of subcarriers is N, the peak amplitude is N times that of one carrier, so that the required number of bits in the AD converters 22 and 23 is log 2 N [bit]. ] Only increase. That is, when N = 1024, it means an increase of 10 [bit].

【0015】そして、OFDMは広帯域伝送用に用いら
れることが多く、一般に数MHz以上の高いサンプリング
周波数がAD変換器に要求されることとなる。このよう
な、高速及び高精度のAD変換器を実現することは困難
であるという問題があった。
The OFDM is often used for wide band transmission, and a high sampling frequency of several MHz or higher is generally required for the AD converter. There is a problem that it is difficult to realize such a high-speed and high-precision AD converter.

【0016】また、サブキャリア数が大きくなると、D
FT演算部24の回路規模が増大することとなり、受信
装置20の小型化を実現することが困難になるという問
題があった。
When the number of subcarriers increases, D
Since the circuit scale of the FT calculation unit 24 increases, there is a problem that it is difficult to realize the miniaturization of the receiving device 20.

【0017】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、要求精度が低い低ビットディジタルアナログ変換
回路及び低ビットアナログディジタル変換回路を用いる
ことを可能とし、回路を無調整化及び高精度化し得ると
ともに、回路規模を小型化し得る送信装置及び送信信号
生成方法並びに受信装置及び受信信号処理方法を提供す
ることを目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and it is possible to use a low-bit digital-analog conversion circuit and a low-bit analog-digital conversion circuit with low required accuracy, and to make the circuit unadjusted and highly accurate. It is an object of the present invention to provide a transmitting device, a transmitting signal generating method, a receiving device, and a received signal processing method that can obtain the circuit size.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】本発明の送信装置は、入
力データを所定サンプル数ごとに逆直交変換することに
よって、それぞれ所定数のサブキャリアからなる複数グ
ループの送信データを生成する送信データ生成手段と、
前記各グループの送信データのすべてを直交周波数分割
多重した際の帯域幅に応じた復元可能な変換周波数で前
記各グループの送信データを並列にディジタルアナログ
変換する複数の低ビットディジタルアナログ変換手段
と、前記複数の低ビットディジタルアナログ変換手段の
出力信号を加算することにより、前記複数のグループの
サブキャリアからなる直交周波数分割多重信号を送信信
号として生成する送信信号生成手段と、を具備する構成
を採る。
A transmission apparatus of the present invention generates transmission data by inversely orthogonally transforming input data for each predetermined number of samples, thereby generating a plurality of groups of transmission data each consisting of a predetermined number of subcarriers. Means and
A plurality of low-bit digital-analog conversion means for digital-analog converting the transmission data of each group in parallel at a conversion frequency that can be restored according to the bandwidth when all the transmission data of each group are orthogonal frequency division multiplexed, Transmission signal generating means for generating an orthogonal frequency division multiplex signal composed of the plurality of groups of subcarriers as a transmission signal by adding the output signals of the plurality of low bit digital-analog converting means. .

【0019】この構成によれば、送信しようとする直交
周波数分割多重信号のサブキャリアを複数のグループに
分割することにより、各グループでの信号帯域幅を狭く
することができる。この結果、DA変換時におけるサン
プリング周波数(変換周波数)を高くすることなく、所
定のオーバサンプリング比を得ることができるため、要
求精度が低い低ビットディジタルアナログ変換回路を用
いることが可能となり、回路を無調整化及び高精度化し
得る。
According to this structure, by dividing the subcarriers of the orthogonal frequency division multiplexed signal to be transmitted into a plurality of groups, it is possible to narrow the signal bandwidth in each group. As a result, a predetermined oversampling ratio can be obtained without increasing the sampling frequency (conversion frequency) at the time of DA conversion, so that it is possible to use a low-bit digital-analog conversion circuit with low required accuracy, and the circuit No adjustment and higher accuracy can be achieved.

【0020】本発明の送信装置は、上記の構成におい
て、前記送信データ生成手段は、前記各グループのサブ
キャリア数に応じた処理点数で複数の前記入力データを
逆直交変換する複数の演算手段を具備する構成を採る。
In the transmitting apparatus of the present invention having the above-mentioned configuration, the transmission data generating means includes a plurality of calculating means for performing inverse orthogonal transform on the plurality of input data at the processing points corresponding to the number of subcarriers of each group. Adopt a configuration that has.

【0021】この構成によれば、送信しようとする直交
周波数分割多重信号のサブキャリアを複数のグループに
分割することにより、各グループでの信号帯域幅を狭く
することができる。この結果、DA変換時におけるサン
プリング周波数(変換周波数)を高くすることなく、所
定のオーバサンプリング比を得ることができるため、要
求精度が低い低ビットディジタルアナログ変換回路を用
いることが可能となり、回路を無調整化及び高精度化し
得る。
According to this structure, by dividing the subcarriers of the orthogonal frequency division multiplexed signal to be transmitted into a plurality of groups, it is possible to narrow the signal bandwidth in each group. As a result, a predetermined oversampling ratio can be obtained without increasing the sampling frequency (conversion frequency) at the time of DA conversion, so that it is possible to use a low-bit digital-analog conversion circuit with low required accuracy, and the circuit No adjustment and higher accuracy can be achieved.

【0022】本発明の送信装置は、上記の構成におい
て、前記送信データ生成手段は、前記各グループのサブ
キャリア数に応じた処理点数で前記入力データを逆直交
変換する演算手段と、前記演算手段の出力データを前記
各グループに振り分ける時分割処理手段と、を具備する
構成を採る。
In the transmitting apparatus of the present invention having the above-mentioned configuration, the transmission data generating means includes an arithmetic means for performing an inverse orthogonal transform on the input data at a processing point corresponding to the number of subcarriers in each group, and the arithmetic means. And a time-division processing means for allocating the output data of 1 to each of the groups.

【0023】この構成によれば、送信しようとする直交
周波数分割多重信号のサブキャリアを複数のグループに
分割することにより、逆直交変換を行う演算手段におけ
る処理時間が分割数に応じて短くなる。この結果、グル
ープに振り分けられるサブキャリア数に応じた処理点数
で逆直交処理する構成の演算手段を1つ用いるだけで、
当該逆離散フーリエ変換された結果を各グループに振り
分けることができるため、演算手段の構成、すなわち回
路規模を小型化することができる。
According to this structure, by dividing the subcarriers of the orthogonal frequency division multiplexed signal to be transmitted into a plurality of groups, the processing time in the arithmetic means for performing the inverse orthogonal transform becomes shorter according to the number of divisions. As a result, it is possible to use only one arithmetic unit configured to perform the inverse orthogonal processing with the number of processing points according to the number of subcarriers allocated to the group,
Since the result of the inverse discrete Fourier transform can be distributed to each group, the configuration of the calculation means, that is, the circuit scale can be reduced.

【0024】本発明の送信信号生成方法は、入力データ
を所定サンプル数ごとに逆直交変換することによって、
それぞれ所定数のサブキャリアからなる複数グループの
送信データを生成し、前記各グループの送信データのす
べてを直交周波数分割多重した際の帯域幅に応じた復元
可能な変換周波数で前記各グループの送信データを並列
にディジタルアナログ変換処理し、前記複数の低ビット
ディジタルアナログ変換手段の出力信号を加算すること
により、前記複数のグループのサブキャリアからなる直
交周波数分割多重信号を送信信号として生成するように
した。
The transmission signal generating method of the present invention performs inverse orthogonal transform on the input data for each predetermined number of samples,
Transmission data of each group is generated by generating a plurality of groups of transmission data each consisting of a predetermined number of subcarriers, at a recoverable conversion frequency corresponding to the bandwidth when all the transmission data of each group are orthogonal frequency division multiplexed. Are subjected to digital-analog conversion processing in parallel, and output signals of the plurality of low-bit digital-analog conversion means are added to generate an orthogonal frequency division multiplexed signal composed of the plurality of groups of subcarriers as a transmission signal. .

【0025】この方法によれば、送信しようとする直交
周波数分割多重信号のサブキャリアを複数のグループに
分割することにより、各グループでの信号帯域幅を狭く
することができる。この結果、DA変換時におけるサン
プリング周波数(変換周波数)を高くすることなく、所
定のオーバサンプリング比を得ることができるため、要
求精度が低い低ビットディジタルアナログ変換回路を用
いることが可能となり、回路を無調整化及び高精度化し
得る。
According to this method, by dividing the subcarriers of the orthogonal frequency division multiplexed signal to be transmitted into a plurality of groups, it is possible to narrow the signal bandwidth in each group. As a result, a predetermined oversampling ratio can be obtained without increasing the sampling frequency (conversion frequency) at the time of DA conversion, so that it is possible to use a low-bit digital-analog conversion circuit with low required accuracy, and the circuit No adjustment and higher accuracy can be achieved.

【0026】本発明の受信装置は、受信された直交周波
数分割多重信号を所定数のサブキャリアごとのグループ
に分割する受信信号分割手段と、前記分割された各受信
信号に対して、分割前の帯域幅に応じたサンプリング周
波数でそれぞれサンプリングすることにより、所定のオ
ーバサンプリング比で並列にアナログディジタル変換す
る複数の低ビットアナログディジタル変換手段と、前記
複数の低ビットアナログディジタル変換手段の出力デー
タに対して、前記分割されたサブキャリア数に応じた処
理点数で直交変換することにより、当該サブキャリア数
に応じた受信シンボルを生成する受信データ処理手段
と、を具備する構成を採る。
The receiving apparatus of the present invention comprises a received signal dividing means for dividing the received orthogonal frequency division multiplexed signal into a predetermined number of groups for each subcarrier, and each divided received signal before division. A plurality of low bit analog-to-digital conversion means for performing analog-to-digital conversion in parallel at a predetermined oversampling ratio by sampling at a sampling frequency according to the bandwidth, and output data of the plurality of low-bit analog-to-digital conversion means. Then, the received data processing means for generating a reception symbol according to the number of subcarriers is subjected to orthogonal transformation with the number of processing points according to the number of divided subcarriers.

【0027】この構成によれば、受信された直交周波数
分割多重信号のサブキャリアを複数のグループに分割す
ることにより、各グループでの信号帯域幅を狭くするこ
とができる。この結果、AD変換時におけるサンプリン
グ周波数を高くすることなく、所定のオーバサンプリン
グ比を得ることができるため、要求精度が低い低ビット
アナログディジタル変換回路を用いることが可能とな
り、回路を無調整化及び高精度化し得る。
According to this structure, by dividing the subcarriers of the received orthogonal frequency division multiplexed signal into a plurality of groups, the signal bandwidth in each group can be narrowed. As a result, a predetermined oversampling ratio can be obtained without increasing the sampling frequency at the time of AD conversion, so that it is possible to use a low bit analog-to-digital conversion circuit with low required accuracy, and the circuit can be adjusted without adjustment. High accuracy can be achieved.

【0028】本発明の受信装置は、上記の構成におい
て、前記受信データ処理手段は、前記各グループのサブ
キャリア数に応じた処理点数で前記直交変換を実行する
複数の演算手段を具備する構成を採る。
In the receiving apparatus of the present invention, in the above-mentioned configuration, the received data processing means comprises a plurality of arithmetic means for executing the orthogonal transformation with the number of processing points according to the number of subcarriers of each group. take.

【0029】この構成によれば、受信された直交周波数
分割多重信号のサブキャリアを複数のグループに分割す
ることにより、各グループでの信号帯域幅を狭くするこ
とができる。この結果、AD変換時におけるサンプリン
グ周波数を高くすることなく、所定のオーバサンプリン
グ比を得ることができるため、要求精度が低い低ビット
アナログディジタル変換回路を用いることが可能とな
り、回路を無調整化及び高精度化し得る。
According to this structure, by dividing the subcarriers of the received orthogonal frequency division multiplexed signal into a plurality of groups, it is possible to narrow the signal bandwidth in each group. As a result, a predetermined oversampling ratio can be obtained without increasing the sampling frequency at the time of AD conversion, so that it is possible to use a low bit analog-to-digital conversion circuit with low required accuracy, and the circuit can be adjusted without adjustment. High accuracy can be achieved.

【0030】本発明の受信装置は、上記の構成におい
て、前記受信データ処理手段は、前記複数の低ビットア
ナログディジタル変換手段の各出力データを順次時分割
多重する時分割多重手段と、前記時分割多重された各出
力データに対して、前記各グループのサブキャリア数に
応じた処理点数で前記直交変換を順次実行する演算手段
と、を具備する構成を採る。
In the receiver of the present invention having the above-mentioned structure, the reception data processing means includes time division multiplexing means for sequentially time division multiplexing the output data of the plurality of low bit analog-digital conversion means, and the time division multiplexing means. An arithmetic means for sequentially executing the orthogonal transformation on the multiplexed output data with the number of processing points according to the number of subcarriers in each group is adopted.

【0031】この構成によれば、受信された直交周波数
分割多重信号のサブキャリアを複数のグループに分割す
ることにより、直交変換を行う演算手段における処理時
間が分割数に応じて短くなる。この結果、グループに振
り分けられたサブキャリア数に応じた処理点数で直交変
換処理する構成の演算手段を1つ用いるだけで、各グル
ープに分割されたサブキャリアを順次離散フーリエ変換
することができるため、演算手段の構成、すなわち回路
規模を小型化することができる。
According to this structure, by dividing the subcarriers of the received orthogonal frequency division multiplex signal into a plurality of groups, the processing time in the arithmetic means for performing orthogonal transformation becomes shorter according to the number of divisions. As a result, the subcarriers divided into each group can be sequentially subjected to the discrete Fourier transform by using only one arithmetic unit configured to perform the orthogonal transform processing with the number of processing points according to the number of subcarriers assigned to the group. The configuration of the calculating means, that is, the circuit scale can be reduced.

【0032】本発明の受信信号処理方法は、受信された
直交周波数分割多重信号を所定数のサブキャリアごとの
グループに分割し、前記分割された各受信信号に対し
て、分割前の帯域幅に応じたサンプリング周波数でそれ
ぞれサンプリングすることにより、所定のオーバサンプ
リング比で並列にアナログディジタル変換処理し、前記
アナログディジタル変換処理結果に対して、前記分割さ
れたサブキャリア数に応じた処理点数で直交変換するこ
とにより、当該サブキャリア数に応じた受信シンボルを
生成するようにした。
The received signal processing method of the present invention divides the received orthogonal frequency division multiplexed signal into a predetermined number of groups for each subcarrier, and divides each of the divided received signals into a bandwidth before division. Analog to digital conversion processing is performed in parallel at a predetermined oversampling ratio by sampling at a corresponding sampling frequency, and orthogonal conversion is performed on the result of the analog to digital conversion processing at the number of processing points according to the number of divided subcarriers. By doing so, the received symbols according to the number of subcarriers are generated.

【0033】この方法によれば、受信された直交周波数
分割多重信号のサブキャリアを複数のグループに分割す
ることにより、各グループでの信号帯域幅を狭くするこ
とができる。この結果、AD変換時におけるサンプリン
グ周波数を高くすることなく、所定のオーバサンプリン
グ比を得ることができるため、要求精度が低い低ビット
アナログディジタル変換回路を用いることが可能とな
り、回路を無調整化及び高精度化し得る。
According to this method, it is possible to narrow the signal bandwidth in each group by dividing the subcarriers of the received orthogonal frequency division multiplexed signal into a plurality of groups. As a result, a predetermined oversampling ratio can be obtained without increasing the sampling frequency at the time of AD conversion, so that it is possible to use a low bit analog-to-digital conversion circuit with low required accuracy, and the circuit can be adjusted without adjustment. High accuracy can be achieved.

【0034】[0034]

【発明の実施の形態】本発明の骨子は、複数のサブキャ
リアをグループ分けすることにより、DA変換器又はA
D変換器のサンプリング周波数を上げることなく、当該
DA変換器又はAD変換器におけるオーバサンプリング
処理を実現することである。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The essence of the present invention is to divide a plurality of subcarriers into groups so that a DA converter or an A converter is provided.
It is to realize oversampling processing in the DA converter or the AD converter without increasing the sampling frequency of the D converter.

【0035】以下、本発明の実施の形態について、図面
を参照して詳細に説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0036】(実施の形態1)図1は、本発明の実施の
形態1に係る送信装置30の構成を示すブロック図であ
る。この実施の形態1では、サブキャリア数N(N=1
6)をグループ数K(K=4)に分けてDA(ディジタ
ルアナログ)変換する場合について説明する。すなわ
ち、図1において、送信装置30は、サブキャリア数N
(N=16)をグループ数K(K=4)に分けてDA変
換するようになされている。
(Embodiment 1) FIG.1 is a block diagram showing the configuration of transmitting apparatus 30 according to Embodiment 1 of the present invention. In the first embodiment, the number of subcarriers N (N = 1
6) is divided into the number of groups K (K = 4) and DA (digital / analog) conversion is performed. That is, in FIG.
(N = 16) is divided into the number of groups K (K = 4) for DA conversion.

【0037】この実施の形態1の場合、送信しようとす
る1チャネルの高速データをスイッチ回路(図示せず)
によって、1シンボル毎に4つのグループに振り分け、
それぞれを、サブキャリアの第1のグループg1を処理
するブロックのIDFT演算部31a、第2のグループ
g2を処理するブロックのIDFT演算部31b、第3
のグループg3を処理するブロックのIDFT演算部3
1c及び第4のグループg4を処理するブロックのID
FT演算部31dに入力する。これら4グループg1、
g2、g3及びg4の各IDFT演算部31a、31
b、31c及び31dは、それぞれ入力された情報デー
タに対して、4サンプル(=N/K)毎に4点IDFT
演算を行うことにより、各グループ毎にN/K本のサブ
キャリアからなるベースバンド信号を得る。因みに、各
グループg1、g2、g3及びg4の各IDFT演算部
31a、31b、31c及び31dに入力されるデータ
として、4チャンネルの異なるデータを各々に入力する
ようにしてもよい。因みに、IDFT演算部部31a、
31b、31c及び31dにおけるIDFT演算は、そ
れぞれ直交変換処理の逆関数を意味しているものであ
り、IDFT演算は当該逆直交変換処理の一例を示すも
のである。従って、本発明はIDFT演算に限らず、例
えば、IFFT(Inverse Fast Fourier Transform)演
算を実行する演算部を用いるようにしてもよい。
In the case of the first embodiment, a high speed data of one channel to be transmitted is switched by a switch circuit (not shown).
Depending on the symbol, it is divided into 4 groups,
The IDFT calculator 31a of the block that processes the first group g1 of subcarriers, the IDFT calculator 31b of the block that processes the second group g2, and the third
IDFT operation unit 3 of the block that processes the group g3 of
ID of the block that processes 1c and the fourth group g4
It is input to the FT calculation unit 31d. These 4 groups g1,
g2, g3, and g4 IDFT operation units 31a and 31
b, 31c, and 31d are 4-point IDFT for every 4 samples (= N / K) with respect to the input information data.
By performing the calculation, a baseband signal composed of N / K subcarriers is obtained for each group. Incidentally, different data of four channels may be input to each of the IDFT operation units 31a, 31b, 31c and 31d of each of the groups g1, g2, g3 and g4. Incidentally, the IDFT calculation unit 31a,
The IDFT calculation in 31b, 31c, and 31d means the inverse function of the orthogonal transformation process, respectively, and the IDFT calculation shows an example of the inverse orthogonal transformation process. Therefore, the present invention is not limited to the IDFT calculation, and may use, for example, a calculation unit that executes an IFFT (Inverse Fast Fourier Transform) calculation.

【0038】サブキャリアの第1のグループg1を処理
するブロックにおいて、IDFT演算部31aは、入力
された第1のチャンネルの情報データに対して、4サン
プル(N/K=4サンプル)毎に4点IDFTを行うこ
とにより、当該情報データを4本のサブキャリアの同相
及び直交成分からなるベースバンド信号に変換し、これ
らを4倍補間回路32a及び33aに供給する。
In the block for processing the first group g1 of subcarriers, the IDFT calculator 31a outputs 4 samples for every 4 samples (N / K = 4 samples) for the input first channel information data. By performing the point IDFT, the information data is converted into a baseband signal including in-phase and quadrature components of four subcarriers, and these are supplied to the quadruple interpolation circuits 32a and 33a.

【0039】4倍補間回路32a及び33aは、IDF
T演算部31から供給される同相及び直交成分からなる
各ベースバンド信号に対してそれぞれ4倍補間処理を施
すことにより、当該ベースバンド信号を元のサンプリン
グ周波数に戻す。この実施の形態の場合、IDFT演算
部31aにおいて、入力される情報データに対するサン
プリング周波数fSが1/K(K=4)に間引きされて
おり、これにより、IDFT演算部31aにおける処理
点数も1/K(K=4)倍となっている。図2(A)
は、IDFT演算部31aから出力される第1のグルー
プg1のベースバンド信号を示す信号波形図であり、サ
ンプリング周波数fSが1/4となっている。
The quadruple interpolation circuits 32a and 33a are IDF
The baseband signal including the in-phase and quadrature components supplied from the T calculation unit 31 is subjected to quadruple interpolation processing, thereby returning the baseband signal to the original sampling frequency. In the case of this embodiment, the sampling frequency f S for the input information data is decimated to 1 / K (K = 4) in the IDFT calculation unit 31a, and thus the number of processing points in the IDFT calculation unit 31a is 1 as well. / K (K = 4) times. Figure 2 (A)
[Fig. 4] is a signal waveform diagram showing the baseband signals of the first group g1 output from the IDFT calculation unit 31a, and the sampling frequency f S is ¼.

【0040】この結果、IDFT演算部31aの複素乗
算回数は(N/K)2<N2/K(因みに、IDFT演算
部31aに代えて、IFFT(Inverse Fast Fourier T
ransform)を用いた場合は、(N/K)log2(N/K)
<Nlog2N/K)となり、所要演算時間も1/K未満と
することができ、IDFT演算部31aの回路規模もこ
れに応じて小さくすることができる。
As a result, the number of complex multiplications performed by the IDFT calculation unit 31a is (N / K) 2 <N 2 / K (instead of the IDFT calculation unit 31a, an IFFT (Inverse Fast Fourier T
ransform), (N / K) log 2 (N / K)
<Nlog 2 N / K), the required calculation time can be reduced to less than 1 / K, and the circuit scale of the IDFT calculation unit 31a can be reduced accordingly.

【0041】図3(A)に示されるように、4倍補間回
路32a及び33aにおいてサンプリング周波数fS
元に戻された第1のグループg1のベースバンド信号
は、ノイズシェーピング回路34a(図1)に供給され
る。ノイズシェーピング回路34aは、減算器35a、
36a、ディジタル低域通過フィルタ(LPF)37
a、38a、1ビットDA変換器40a、41a、1ビ
ットAD(アナログディジタル)変換器39a、42
a、及び利得がG倍のアンプ43a、44aを含んだル
ープ構成のオーバサンプリング回路である。
As shown in FIG. 3A, the baseband signals of the first group g1 whose sampling frequency f S has been restored in the quadruple interpolation circuits 32a and 33a are the noise shaping circuit 34a (FIG. 1). ) Is supplied to. The noise shaping circuit 34a includes a subtractor 35a,
36a, digital low pass filter (LPF) 37
a, 38a, 1-bit DA converters 40a, 41a, 1-bit AD (analog-digital) converters 39a, 42
It is an oversampling circuit having a loop configuration including a and amplifiers 43a and 44a having a gain of G times.

【0042】但し、このノイズシェーピング回路34a
では、入力されたベースバンド信号に対する変換周波数
(サンプリング周波数)fSは、4倍補間回路32a及
び33aにおいて元に戻された周波数fSのままであ
る。これは、最終的に送信しようとする信号帯域を1/
Kに分割していることにより、当該周波数帯域が狭くな
った分、ノイズシェーピング回路34aにおいて変換周
波数を高くしなくとも、オーバサンプリング比Kが得ら
れることを意味している。
However, this noise shaping circuit 34a
Then, the conversion frequency (sampling frequency) f S for the input baseband signal remains the frequency f S returned to the original value in the quadruple interpolation circuits 32a and 33a. This means that the signal band to be finally transmitted is 1 /
The division into K means that the oversampling ratio K can be obtained without increasing the conversion frequency in the noise shaping circuit 34a, because the frequency band is narrowed.

【0043】これにより、実際には変換周波数を上げな
くとも、変換周波数を上げた場合と同様のオーバサンプ
リング処理を施すことができ、DA変換時に発生する量
子化雑音を高帯域にシフトさせることができる。
As a result, the oversampling process similar to the case where the conversion frequency is increased can be performed without actually increasing the conversion frequency, and the quantization noise generated during DA conversion can be shifted to a high band. it can.

【0044】従って、量子化雑音が大きい低ビット変換
回路(1ビットDA変換器40a、41a、1ビットA
D変換器39a、42a)を用いてDA変換を行って
も、その量子化雑音は高帯域にシフトされることとな
り、後述する直交変調回路45aのアナログ低域通過フ
ィルタ(LPF)によって容易に当該量子化雑音を除去
することが可能となる。
Therefore, the low bit conversion circuit (1 bit DA converters 40a, 41a, 1 bit A) with large quantization noise is used.
Even if DA conversion is performed using the D converters 39a and 42a), the quantization noise is shifted to a high band, and the analog low-pass filter (LPF) of the quadrature modulation circuit 45a, which will be described later, easily causes the quantization noise. It becomes possible to remove the quantization noise.

【0045】低ビット変換回路(1ビットDA変換器4
0a、41a、1ビットAD変換器39a、42a)
は、1ビットでの量子化を行うことから判定閾値が1つ
のみであり、この結果、無調整かつ高精度で動作させる
ことができる。
Low bit conversion circuit (1 bit DA converter 4
0a, 41a, 1-bit AD converters 39a, 42a)
Has only one determination threshold because it quantizes with 1 bit, and as a result, can be operated without adjustment and with high accuracy.

【0046】ノイズシェーピング回路34aにおいて高
帯域にシフトした量子化雑音は、当該ノイズシェーピン
グ回路34aの後段に設けられた直交変調回路45aの
内部のアナログ低域通過フィルタ(LPF)によって抑
圧される。
The quantization noise shifted to a high band in the noise shaping circuit 34a is suppressed by the analog low pass filter (LPF) inside the quadrature modulation circuit 45a provided at the subsequent stage of the noise shaping circuit 34a.

【0047】また、直交変調回路45aは、ノイズシェ
ーピング回路34aから出力される、同相及び直交成分
からなるベースバンド信号を当該第1のグループg1に
割り当てられた中心周波数fIF1のキャリアで直交変調
することにより、これをIF(Intermediate frequenc
y)帯信号に周波数変換する。かくして、図3(E)に
示されるように、中心周波数fIF1でなるサブキャリア
数N/K(例えばN=16、K=4とするとN/K=
4)の第1のグループg1の送信IF信号を得る。
Further, the quadrature modulation circuit 45a quadrature modulates the baseband signal having the in-phase and quadrature components output from the noise shaping circuit 34a with the carrier having the center frequency f IF1 assigned to the first group g1. In this way, the IF (Intermediate frequenc
y) Convert frequency to band signal. Thus, as shown in FIG. 3E , the number N / K of subcarriers having the center frequency f IF1 (for example, N = 16 and K = 4, N / K =
4) Obtain the transmission IF signal of the first group g1.

【0048】また、サブキャリアの第2のグループg2
についても、同様にして、IDFT演算部31b、4倍
補間回路32b、33b、及び減算器35b、36b、
ディジタル低域通過フィルタ(LPF)37b、38
b、1ビットDA変換器40b、41b、1ビットAD
変換器39b、42b、及び利得がG倍のアンプ43
b、44bを含んだループ構成のノイズシェーピング回
路34b、並びに直交変調回路45bからなる処理ブロ
ックによって、図2(B)及び図3(B)に示される過
程を経て、図3(E)に示される、中心周波数fIF2
なる第2のグループg2の送信IF信号を得る。
Also, the second group g2 of subcarriers
Similarly, the IDFT calculation unit 31b, the four-fold interpolation circuits 32b and 33b, and the subtracters 35b and 36b
Digital low pass filter (LPF) 37b, 38
b, 1-bit DA converter 40b, 41b, 1-bit AD
Converters 39b and 42b and an amplifier 43 having a gain of G times
3B through the process shown in FIGS. 2B and 3B by a processing block including a noise shaping circuit 34b having a loop configuration including b and 44b, and a quadrature modulation circuit 45b. To obtain the transmission IF signal of the second group g2 having the center frequency f IF2 .

【0049】また、サブキャリアの第3のグループg3
についても、同様にして、IDFT演算部31c、4倍
補間回路32c、33c、及び減算器35c、36c、
ディジタル低域通過フィルタ(LPF)37c、38
c、1ビットDA変換器40c、41c、1ビットAD
変換器39c、42c、及び利得がG倍のアンプ43
c、44cを含んだループ構成のノイズシェーピング回
路34c、並びに直交変調回路45cからなる処理ブロ
ックによって、図2(C)及び図3(C)に示される過
程を経て、図3(E)に示される、中心周波数fIF3
なる第3のグループg3の送信IF信号を得る。
Also, the third group g3 of subcarriers
Similarly, the IDFT calculation unit 31c, the four-fold interpolation circuits 32c and 33c, and the subtractors 35c and 36c
Digital low pass filter (LPF) 37c, 38
c, 1-bit DA converter 40c, 41c, 1-bit AD
Converters 39c and 42c and an amplifier 43 having a gain of G times
3 (E) through the process shown in FIGS. 2 (C) and 3 (C) by a processing block including a noise shaping circuit 34c having a loop configuration including c and 44c, and a quadrature modulation circuit 45c. To obtain the transmission IF signal of the third group g3 having the center frequency f IF3 .

【0050】また、サブキャリアの第4のグループg4
についても、同様にして、IDFT演算部31d、4倍
補間回路32d、33d、及び減算器35d、36d、
ディジタル低域通過フィルタ(LPF)37d、38
d、1ビットDA変換器40d、41d、1ビットAD
変換器39d、42d、及び利得がG倍のアンプ43
d、44dを含んだループ構成のノイズシェーピング回
路34d、並びに直交変調回路45dからなる処理ブロ
ックによって、図2(D)及び図3(D)に示される過
程を経て、図3(E)に示される、中心周波数fIF4
なる第4のグループg4の送信IF信号を得る。
Also, the fourth group g4 of subcarriers
Similarly, for the IDFT calculation unit 31d, the four-fold interpolation circuits 32d and 33d, and the subtractors 35d and 36d,
Digital low pass filter (LPF) 37d, 38
d, 1-bit DA converter 40d, 41d, 1-bit AD
Converters 39d and 42d, and an amplifier 43 having a gain of G times
3E is performed by the processing block including the noise shaping circuit 34d having a loop configuration including d and 44d, and the quadrature modulation circuit 45d through the processes shown in FIGS. 2D and 3D. To obtain the transmission IF signal of the fourth group g4 having the center frequency f IF4 .

【0051】このようにして、各サブキャリアのグルー
プを処理するブロックにおいて得られた中心周波数の異
なるアナログ信号は、加算器48、47及び46におい
て順次加算され、図3(E)に示される中心周波数fIF
でなるマルチキャリア信号となり、その後、周波数変換
器(図示せず)によってRF(Radio Frequency)信号
に周波数変換され、アンテナを介して送信される。
In this way, the analog signals having different center frequencies obtained in the blocks for processing the groups of the subcarriers are sequentially added by the adders 48, 47 and 46, and the center signals shown in FIG. Frequency f IF
Is converted into an RF (Radio Frequency) signal by a frequency converter (not shown) and transmitted via an antenna.

【0052】因みに、図4(A)及び(B)は、図1に
ついて上述した送信装置30のノイズシェーピング回路
34a〜34dの原理を示すブロック図である。この図
4(A)に示されるように、ノイズシェーピング回路
は、アナログ回路及びサンプル値回路が混在している
が、これは、1ビットDA変換器41aを量子化雑音加
算に置き換えることにより、図4(B)に示される、サ
ンプル値等価回路によって表わすことができる。
Incidentally, FIGS. 4A and 4B are block diagrams showing the principle of the noise shaping circuits 34a to 34d of the transmitter 30 described above with reference to FIG. As shown in FIG. 4 (A), the noise shaping circuit is a mixture of analog circuits and sample value circuits. This is achieved by replacing the 1-bit DA converter 41a with quantization noise addition. 4 (B) can be represented by a sample value equivalent circuit.

【0053】このサンプル値等価回路においては、下記
の(1)式、によって表わされるように、信号X(z)
は、伝達関数HX(z)を経て出力され、また、量子化
雑音Q(z)は、伝達関数HQ(z)を経て出力され
る。 Y(z)=HX(z)X(z)+HQ(z)Q(z) ……(1)
In this sample value equivalent circuit, as represented by the following equation (1), the signal X (z)
Is output via the transfer function H X (z), and the quantization noise Q (z) is output via the transfer function H Q (z). Y (z) = H X (z) X (z) + H Q (z) Q (z) (1)

【0054】従って、ディジタル低域通過フィルタの伝
達関数H(z)に対して、伝達関数HX(z)及びH
Q(z)は、それぞれ、下記の(2)式及び(3)式に
よって表わされるような、低域通過特性及び高域通過特
性を持つこととなり、この結果、出力として低歪みの信
号及び高域に成分が集中した量子化雑音が含まれる。 HX(z)=(z-1G・H(z))/(1+z-1G・H(z)) ……(2) HQ(z)=(z-1G)/(1+z-1G・H(z)) ……(3)
Therefore, for the transfer function H (z) of the digital low pass filter, the transfer functions H X (z) and H
Q (z) has a low-pass characteristic and a high-pass characteristic as expressed by the following equations (2) and (3), respectively, and as a result, a low-distortion signal and a high-distortion signal are output. Quantization noise in which components are concentrated in the range is included. H X (z) = (z −1 GH (z)) / (1 + z −1 GH (z)) (2) H Q (z) = (z −1 G) / (1 + z − 1 GH (z)) (3)

【0055】因みに、図5は、サンプル値等価回路にお
ける、ディジタル低域通過フィルタの伝達特性(図5
(A))、入力信号及び量子化雑音(図5(B))、デ
ィジタル低域フィルタにおける入力信号の通過特性及び
量子化雑音の抑圧特性(図5(C))及び、出力信号及
び量子化雑音(図5(D))をそれぞれ表わすものであ
る。
Incidentally, FIG. 5 shows the transfer characteristic of the digital low-pass filter in the sample value equivalent circuit (see FIG. 5).
(A)), input signal and quantization noise (FIG. 5B), input signal pass characteristic and quantization noise suppression characteristic in digital low-pass filter (FIG. 5C), output signal and quantization Each represents noise (FIG. 5D).

【0056】このように、ノイズシェーピングの原理に
よると、量子化雑音が高帯域に集中するようになり、こ
の結果、送信信号が存在する高SN(Signal Noise)比
の帯域を、後段の直交変調回路45aのアナログフィル
タによって取り出すことにより、ノイズが十分に抑圧さ
れた送信IF信号を得ることができる。因みに、図1に
示されたノイズシェ―ピング回路34a〜34dを用い
た場合、ディジタル低域通過フィルタ37a〜37d及
び38a〜38dの特性に依存するが、変換周波数(サ
ンプリング周波数)を高く変更することなく、調整の容
易な1ビットDA変換器40a〜40d及び41a〜4
1dを用いることにより、5ビット程度の精度を実現す
ることができる。
As described above, according to the principle of noise shaping, the quantization noise comes to concentrate in a high band, and as a result, the band of high SN (Signal Noise) ratio in which the transmission signal exists is quadrature-modulated in the subsequent stage. By taking out by the analog filter of the circuit 45a, it is possible to obtain a transmission IF signal in which noise is sufficiently suppressed. Incidentally, when the noise shaping circuits 34a to 34d shown in FIG. 1 are used, the conversion frequency (sampling frequency) should be changed to a high value although it depends on the characteristics of the digital low pass filters 37a to 37d and 38a to 38d. 1-bit DA converters 40a-40d and 41a-4 which are easy to adjust
By using 1d, accuracy of about 5 bits can be realized.

【0057】以上の構成において、送信装置30では、
マルチキャリア伝送を行う際の複数のサブキャリアがK
個のグループに分割され、その各々に対して並列にノイ
ズシェーピング回路34a〜34dによってDA変換が
行われる。この結果、各DA変換処理においては、対象
信号帯域が1/Kに狭くなった分、対象信号の変換周波
数(サンプリング周波数)を高くしなくとも、オーバサ
ンプリング比Kが得られる。
In the above configuration, the transmitter 30
When performing multi-carrier transmission, multiple sub-carriers are K
The noise shaping circuits 34a to 34d perform DA conversion on the respective groups in parallel. As a result, in each DA conversion process, the oversampling ratio K can be obtained without increasing the conversion frequency (sampling frequency) of the target signal because the target signal band is narrowed to 1 / K.

【0058】すなわち、マルチキャリア伝送において
は、帯域が広帯域化していることにより、各サブキャリ
アを分割することなくオーバサンプリングしようとする
と、サンプリング周波数fSとして、極めて高い周波数
を採用する必要が生じるが、この実施の形態1の送信装
置30においては、サブキャリアを1/Kに分割するこ
とにより、その周波数帯域が狭くなった分、サンプリン
グ周波数を変更することなく、当該サンプリング周波数
が相対的に高くなる。
That is, in multi-carrier transmission, since the band is widened, it is necessary to adopt an extremely high frequency as the sampling frequency f S when attempting to oversample without subdividing each subcarrier. In the transmitting device 30 of the first embodiment, by dividing the subcarrier into 1 / K, the sampling frequency is relatively high without changing the sampling frequency as much as the frequency band is narrowed. Become.

【0059】従って、実用上十分なオーバサンプリング
処理を行うことが可能となり、この結果、低ビット変換
器(1ビットDA変換器、1ビットAD変換器)を採用
することができる。かくして、低ビット変換によって、
無調整化及び高精度化を実現することができる。
Therefore, it is possible to carry out a practically sufficient oversampling process, and as a result, a low bit converter (1 bit DA converter, 1 bit AD converter) can be adopted. Thus, by low bit conversion,
It is possible to realize no adjustment and high accuracy.

【0060】このように、本実施の形態の送信装置30
によれば、DA変換器に対する要求精度を低くして、回
路の無調整化及び高精度化を実現することができる。特
に、サブキャリアの数Nが多くなるほど、当該サブキャ
リア数Nを分割することにより、オーバサンプリング処
理を一段と容易に行うことができ、回路の無調整化及び
高精度化を実現するうえで有利となる。
As described above, the transmitting device 30 of the present embodiment
According to this, it is possible to reduce the accuracy required for the DA converter, and to realize no adjustment and high accuracy of the circuit. In particular, as the number N of subcarriers increases, the number N of subcarriers can be divided to more easily perform oversampling processing, which is advantageous in realizing no adjustment of the circuit and higher accuracy. Become.

【0061】(実施の形態2)図6は、本発明の実施の
形態2に係る送信装置60の構成を示すブロック図であ
る。但し、図1と同一の構成となるものについては、図
1と同一番号を付し、詳しい説明を省略する。
(Embodiment 2) FIG.6 is a block diagram showing the configuration of transmitting apparatus 60 according to Embodiment 2 of the present invention. However, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 1, and detailed description thereof will be omitted.

【0062】この実施の形態2では、図1について上述
した送信装置30の場合と同様にして、サブキャリア数
N(N=16)をグループ数K(K=4)に分けてDA
(ディジタルアナログ)変換する。すなわち、図6にお
いて、送信装置60は、サブキャリア数N(N=16)
をグループ数K(K=4)に分けて送信するようになさ
れている。
In the second embodiment, the number of subcarriers N (N = 16) is divided into the number of groups K (K = 4) as in the case of the transmitting device 30 described above with reference to FIG.
(Digital analog) Convert. That is, in FIG. 6, the transmitting device 60 has the number of subcarriers N (N = 16).
Is divided into the number of groups K (K = 4) and transmitted.

【0063】この送信装置60は、図1について上述し
た送信装置30のノイズシェーピング回路34a〜34
dとは異なる構成のノイズシェーピング回路である2次
ΔΣ型DA変換器61a〜61d及び62a〜62dを
用いる。この2次ΔΣ型DA変換器61a〜61d及び
62a〜62dも、送信装置30におけるノイズシェー
ピング回路34a〜34dと同様のオーバサンプリング
処理を行うためのものである。
This transmitter 60 includes noise shaping circuits 34a-34 of the transmitter 30 described above with reference to FIG.
Second-order ΔΣ DA converters 61a to 61d and 62a to 62d, which are noise shaping circuits having a configuration different from that of d, are used. The second-order ΔΣ DA converters 61a to 61d and 62a to 62d are also for performing oversampling processing similar to the noise shaping circuits 34a to 34d in the transmission device 30.

【0064】図6に示される各ΔΣ型DA変換器61a
〜61d及び62a〜62dは、それぞれ同様の構成を
有している。図7はΔΣ型DA変換器61aの構成を示
すブロック図である。この図7に示されるように、ΔΣ
型DA変換器61aは、4倍補間回路32aから出力さ
れるベースバンド信号を1ビットDA変換器71におい
てDA変換した後、これをフィードバックループの1ビ
ットAD変換器72においてAD変換する。
Each ΔΣ type DA converter 61a shown in FIG.
-61d and 62a-62d have the same structure, respectively. FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the ΔΣ DA converter 61a. As shown in FIG. 7, ΔΣ
The type DA converter 61a DA-converts the baseband signal output from the quadruple interpolation circuit 32a in the 1-bit DA converter 71, and then AD-converts it in the 1-bit AD converter 72 in the feedback loop.

【0065】これによりディジタル信号に戻された信号
は、減算器65及び66にフィードバックされ、ここで
それぞれ入力されるベースバンド信号との差分が求めら
れる。この差分が、積分器67及び68において積分さ
れる。そして、当該積分値が最小となるようにフィード
バックされて行くことにより、1ビットDA変換器71
の出力信号に含まれる量子化雑音が高い周波数帯域へと
偏って分布するようになる。
The signal converted into the digital signal by this is fed back to the subtracters 65 and 66, and the difference from the baseband signal inputted here is obtained. This difference is integrated in integrators 67 and 68. Then, the 1-bit DA converter 71 is fed back so that the integral value becomes the minimum.
The quantizing noise included in the output signal of is unevenly distributed in the high frequency band.

【0066】このようにして、ΔΣ型DA変換器61a
〜61a〜61d及び62a〜62dにおいて、それぞ
れ、図1について上述した送信装置30のノイズシェー
ピング回路34a〜34dと同様のノイズシェーピング
によるオーバサンプリング効果を得ることができる。
In this way, the ΔΣ DA converter 61a
61a to 61d and 62a to 62d, it is possible to obtain the oversampling effect by noise shaping similar to the noise shaping circuits 34a to 34d of the transmission device 30 described above with reference to FIG.

【0067】また、このΔΣ型DA変換器61a〜61
a〜61d及び62a〜62dをサンプル値回路等で高
精度に実現すると、図1について上述した送信装置30
のノイズシェーピング回路34a〜34dの構成に比べ
て、ディジタル低域通過フィルタ(LPF)37a、3
8aを介在させていないことにより、フィルタ歪を受け
ないという利点を有する。
Further, the ΔΣ DA converters 61a to 61 are also provided.
If a to 61d and 62a to 62d are realized with high accuracy by a sample value circuit or the like, the transmitting device 30 described above with reference to FIG.
Compared with the configuration of the noise shaping circuits 34a to 34d, the digital low-pass filters (LPF) 37a, 3
By not interposing 8a, there is an advantage that filter distortion is not received.

【0068】また、ΔΣ型DA変換器61a〜61d及
び62a〜62dでは、一般に、その入力信号(4倍補
間回路32a〜32d及び33a〜33dから出力され
るベースバンド信号)については、オールパス特性を有
し、量子化雑音については、ハイパス特性を有している
ことにより、量子化雑音の低域成分は十分に低減される
こととなる。
Further, in the ΔΣ DA converters 61a to 61d and 62a to 62d, generally, the input signal (baseband signals output from the quadruple interpolation circuits 32a to 32d and 33a to 33d) has an all-pass characteristic. With respect to the quantization noise, the low-pass component of the quantization noise can be sufficiently reduced by having the high-pass characteristic.

【0069】従って、ΔΣ型DA変換器61a〜61d
及び62a〜62dの出力信号Yは、図8に示されるよ
うに、その量子化雑音成分Qが低域で十分に抑圧され、
SNの良好な信号を得ることができる。
Therefore, the ΔΣ type DA converters 61a to 61d.
, 62a to 62d, the quantization noise component Q of the output signal Y is sufficiently suppressed in the low frequency region, as shown in FIG.
A good signal of SN can be obtained.

【0070】因みに、図7について上述した1ビットD
A変換器71を用いた2次ΔΣ型DA変換器61aの場
合、オーバサンプル比m(=N/K)に対して、約5lo
g2(m)−4.14[bit]の精度を得ることができることに
より、m=4の場合には、5.8ビットの精度を得ること
ができる。
Incidentally, the 1-bit D described above with reference to FIG.
In the case of the second-order ΔΣ type DA converter 61a using the A converter 71, the oversampling ratio m (= N / K) is about 5 lo.
Since the accuracy of g 2 (m) −4.14 [bit] can be obtained, the accuracy of 5.8 bits can be obtained when m = 4.

【0071】以上の構成において、送信装置60では、
マルチキャリア伝送を行う際の複数のサブキャリアがK
個のグループに分割され、その各々に対して並列にΔΣ
型DA変換器61a〜61d及び62a〜62dによっ
てDA変換が行われる。この結果、各DA変換処理にお
いては、対象信号帯域が1/Kに狭くなった分、対象信
号の変換周波数(サンプリング周波数)を高くしなくと
も、オーバサンプリング比Kが得られる。
In the above configuration, the transmitter 60 is
When performing multi-carrier transmission, multiple sub-carriers are K
Are divided into groups, each of which is connected in parallel with ΔΣ
DA conversion is performed by the type DA converters 61a to 61d and 62a to 62d. As a result, in each DA conversion process, the oversampling ratio K can be obtained without increasing the conversion frequency (sampling frequency) of the target signal because the target signal band is narrowed to 1 / K.

【0072】すなわち、マルチキャリア伝送において
は、帯域が広帯域化していることにより、各サブキャリ
アを分割することなくオーバサンプリングしようとする
と、サンプリング周波数fSとして、極めて高い周波数
を採用する必要が生じるが、この実施の形態2の送信装
置60においては、サブキャリアを1/Kに分割するこ
とにより、その周波数帯域が狭くなった分、サンプリン
グ周波数を変更することなく、当該サンプリング周波数
が相対的に高くなる。
That is, in multi-carrier transmission, since the band is widened, it is necessary to use an extremely high frequency as the sampling frequency f S when attempting to oversample without subdividing each subcarrier. In the transmitting device 60 of the second embodiment, by dividing the subcarrier into 1 / K, the sampling frequency is relatively high without changing the sampling frequency as much as the frequency band is narrowed. Become.

【0073】従って、実用上十分なオーバサンプリング
処理を行うことが可能となり、この結果、低ビット変換
器(1ビットDA変換器、1ビットAD変換器)を採用
することができる。かくして、低ビット変換によって、
無調整化及び高精度化を実現することができる。
Therefore, it is possible to carry out practically sufficient oversampling processing, and as a result, a low bit converter (1 bit DA converter, 1 bit AD converter) can be adopted. Thus, by low bit conversion,
It is possible to realize no adjustment and high accuracy.

【0074】このように、本実施の形態の送信装置60
によれば、DA変換器に対する要求精度を低くして、回
路の無調整化及び高精度化を実現することができる。特
に、サブキャリアの数Nが多くなるほど、当該サブキャ
リア数Nを分割することにより、オーバサンプリング処
理を一段と容易に行うことができ、回路の無調整化及び
高精度化を実現するうえで有利となる。
As described above, the transmitting device 60 of the present embodiment
According to this, it is possible to reduce the accuracy required for the DA converter, and to realize no adjustment and high accuracy of the circuit. In particular, as the number N of subcarriers increases, the number N of subcarriers can be divided to more easily perform oversampling processing, which is advantageous in realizing no adjustment of the circuit and higher accuracy. Become.

【0075】(実施の形態3)図9は、本発明の実施の
形態3に係る送信装置80の構成を示すブロック図であ
る。但し、図1と同一の構成となるものについては、図
1と同一番号を付し、詳しい説明を省略する。
(Embodiment 3) FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of transmitting apparatus 80 according to Embodiment 3 of the present invention. However, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 1, and detailed description thereof will be omitted.

【0076】この実施の形態3では、図1について上述
した送信装置30の場合と同様にして、サブキャリア数
N(N=16)をグループ数K(K=4)に分けてDA
(ディジタルアナログ)変換する。すなわち、図9にお
いて、送信装置80は、サブキャリア数N(N=16)
をグループ数K(K=4)に分けて送信するようになさ
れている。
In the third embodiment, the number of subcarriers N (N = 16) is divided into the number of groups K (K = 4) as in the case of the transmitting device 30 described above with reference to FIG.
(Digital analog) Convert. That is, in FIG. 9, the transmission device 80 has the number of subcarriers N (N = 16).
Is divided into the number of groups K (K = 4) and transmitted.

【0077】この送信装置80は、第1のサブキャリア
のグループg1において、4倍補間回路32a及び32
bから出力される同相及び直交成分のベースバンド信号
を、直交変調回路45aに入力し、当該第1のグループ
g1に割り当てられた中心周波数fIF1のキャリアでこ
れを直交変調することによってIF帯信号に周波数変換
し、その後、ノイズシェーピング回路84aに供給する
ようになされている。
This transmitting apparatus 80 has the quadruple interpolation circuits 32a and 32a in the first subcarrier group g1.
The baseband signals of the in-phase and quadrature components output from b are input to the quadrature modulation circuit 45a and quadrature-modulated by the carrier of the center frequency f IF1 assigned to the first group g1 to obtain the IF band signal. The frequency is converted into a signal and then supplied to the noise shaping circuit 84a.

【0078】ノイズシェーピング回路84aは、減算器
85a、ディジタル帯域通過フィルタ(BPF)86
a、1ビットDA変換器87a、1ビットAD変換器8
8a、及び利得がG倍のアンプ89aを含んだループ構
成のオーバサンプリング回路である。
The noise shaping circuit 84a includes a subtractor 85a and a digital band pass filter (BPF) 86.
a, 1-bit DA converter 87a, 1-bit AD converter 8
8a, and an oversampling circuit having a loop configuration including an amplifier 89a having a gain of G times.

【0079】このノイズシェーピング回路84aでは、
そのループ内に中心周波数を当該第1のグループg1の
中心周波数fIF1に合わせたディジタル帯域通過フィル
タ86aを用いることにより、直交変調回路45aから
出力される送信IF信号に対してノイズシェーピングを
行う。
In this noise shaping circuit 84a,
Noise shaping is performed on the transmission IF signal output from the quadrature modulation circuit 45a by using the digital bandpass filter 86a in which the center frequency is adjusted to the center frequency f IF1 of the first group g1 in the loop.

【0080】このノイズシェーピング回路34aでは、
入力された送信IF信号に対する変換周波数(サンプリ
ング周波数)fSは、4倍補間回路32a及び33aに
おいて元に戻された周波数fSのままである。これは、
最終的に送信しようとする信号帯域を1/Kに分割して
いることにより、当該周波数帯域が狭くなった分、ノイ
ズシェーピング回路84aにおいて変換周波数を高くし
なくとも、オーバサンプリング比Kが得られることを意
味している。
In this noise shaping circuit 34a,
The conversion frequency (sampling frequency) f S for the input transmission IF signal remains the frequency f S returned to the original value in the quadruple interpolation circuits 32a and 33a. this is,
Since the signal band to be finally transmitted is divided into 1 / K, the oversampling ratio K can be obtained even if the conversion frequency is not increased in the noise shaping circuit 84a because the frequency band is narrowed. It means that.

【0081】これにより、実際には変換周波数を上げな
くとも、変換周波数を上げた場合と同様のオーバサンプ
リング処理を施すことができ、DA変換時に発生する量
子化雑音を帯域外にシフトさせることができる。
As a result, the oversampling process similar to the case where the conversion frequency is raised can be performed without actually raising the conversion frequency, and the quantization noise generated during DA conversion can be shifted out of the band. it can.

【0082】従って、量子化雑音が大きい低ビット変換
回路(1ビットDA変換器87a、1ビットAD変換器
88a)を用いてDA変換を行っても、その量子化雑音
はディジタル帯域通過フィルタ86aによって帯域制限
されることにより、十分に除去されることとなる。
Therefore, even if DA conversion is performed using the low bit conversion circuit (1-bit DA converter 87a, 1-bit AD converter 88a) having a large quantization noise, the quantization noise is still generated by the digital bandpass filter 86a. As the band is limited, it is sufficiently removed.

【0083】この場合のサンプル値等価回路は、図4
(B)について上述した場合と同様であり、図10に示
されるように、当該サンプル値等価回路における、ディ
ジタル帯域通過フィルタの伝達特性(図10(A))、
入力信号X及び量子化雑音Q(図10(B))、ディジ
タル帯域フィルタにおける入力信号の通過特性及び量子
化雑音の抑圧特性(図10(C))及び、出力信号及び
量子化雑音(図10(D))を、上述した(1)式、
(2)式及び(3)式に基づいてそれぞれ表わすもので
ある。
The sample value equivalent circuit in this case is shown in FIG.
Similar to the case described above with respect to (B), as shown in FIG. 10, the transfer characteristic of the digital band pass filter in the sample value equivalent circuit (FIG. 10 (A)),
Input signal X and quantization noise Q (FIG. 10 (B)), input signal pass characteristic and quantization noise suppression characteristic (FIG. 10 (C)) in the digital band filter, and output signal and quantization noise (FIG. 10). (D)) is the above-mentioned formula (1),
These are expressed based on the equations (2) and (3), respectively.

【0084】このように、ディジタル帯域通過フィルタ
86aを用いたノイズシェーピング回路84aを用いる
ことにより、送信IF信号に対してノイズシェーピング
を行うことができ、この結果、図1の送信装置30に比
べて、同相及び直交成分に対してノイズシェーピングを
行う場合に比べて、ノイズシェーピング回路の数を半減
させることができる。
As described above, by using the noise shaping circuit 84a using the digital bandpass filter 86a, noise shaping can be performed on the transmission IF signal, and as a result, compared with the transmission device 30 of FIG. The number of noise shaping circuits can be halved compared to the case where noise shaping is performed on in-phase and quadrature components.

【0085】また、第2のサブキャリアのグループg2
においても同様にして、ノイズシェーピング回路84b
は、減算器85b、ディジタル帯域通過フィルタ(BP
F)86b、1ビットDA変換器87b、1ビットAD
変換器88b、及び利得がG倍のアンプ89bを含んだ
ループ構成のオーバサンプリング回路であり、このノイ
ズシェーピング回路84bでは、そのループ内に中心周
波数を当該第2のグループg2の中心周波数fIF2に合
わせたディジタル帯域通過フィルタ86bを用いること
により、直交変調回路45bから出力される送信IF信
号に対してノイズシェーピングを行う。
Also, the group g2 of the second subcarriers
In the same manner, the noise shaping circuit 84b
Is a subtractor 85b, a digital bandpass filter (BP
F) 86b, 1-bit DA converter 87b, 1-bit AD
This is an oversampling circuit having a loop configuration including a converter 88b and an amplifier 89b having a gain of G times. In this noise shaping circuit 84b, the center frequency is set to the center frequency f IF2 of the second group g2 in the loop. By using the combined digital bandpass filter 86b, noise shaping is performed on the transmission IF signal output from the quadrature modulation circuit 45b.

【0086】また、第3のサブキャリアのグループg3
においても同様にして、ノイズシェーピング回路84c
は、減算器85c、ディジタル帯域通過フィルタ(BP
F)86c、1ビットDA変換器87c、1ビットAD
変換器88c、及び利得がG倍のアンプ89cを含んだ
ループ構成のオーバサンプリング回路であり、このノイ
ズシェーピング回路84cでは、そのループ内に中心周
波数を当該第3のグループg3の中心周波数fIF3に合
わせたディジタル帯域通過フィルタ86cを用いること
により、直交変調回路45cから出力される送信IF信
号に対してノイズシェーピングを行う。
Also, the third subcarrier group g3
Similarly, the noise shaping circuit 84c
Is a subtractor 85c, a digital band pass filter (BP
F) 86c, 1-bit DA converter 87c, 1-bit AD
This noise sampling circuit 84c is a loop-configuration oversampling circuit including a converter 88c and an amplifier 89c having a gain of G times. In the noise shaping circuit 84c, the center frequency is set to the center frequency f IF3 of the third group g3. By using the combined digital band pass filter 86c, noise shaping is performed on the transmission IF signal output from the quadrature modulation circuit 45c.

【0087】また、第4のサブキャリアのグループg4
においても同様にして、ノイズシェーピング回路84d
は、減算器85d、ディジタル帯域通過フィルタ(BP
F)86d、1ビットDA変換器87d、1ビットAD
変換器88d、及び利得がG倍のアンプ89dを含んだ
ループ構成のオーバサンプリング回路であり、このノイ
ズシェーピング回路84dでは、そのループ内に中心周
波数を当該第4のグループg4の中心周波数fIF4に合
わせたディジタル帯域通過フィルタ86dを用いること
により、直交変調回路45dから出力される送信IF信
号に対してノイズシェーピングを行う。
Also, the fourth subcarrier group g4
Similarly, the noise shaping circuit 84d
Is a subtractor 85d, a digital band pass filter (BP
F) 86d, 1-bit DA converter 87d, 1-bit AD
This noise sampling circuit 84d is an oversampling circuit having a loop structure including a converter 88d and an amplifier 89d having a gain of G times. In the noise shaping circuit 84d, the center frequency is set to the center frequency f IF4 of the fourth group g4. By using the combined digital band pass filter 86d, noise shaping is performed on the transmission IF signal output from the quadrature modulation circuit 45d.

【0088】かくして、各ノイズシェーピング回路84
a、84b、84c及び84dからそれぞれ出力される
中心周波数の異なるアナログ信号は、加算器48、47
及び46において順次加算され、図3(E)に示された
中心周波数fIFでなるマルチキャリア信号となり、その
後、周波数変換器(図示せず)によってRF(RadioFre
quency)信号に周波数変換され、アンテナを介して送信
される。
Thus, each noise shaping circuit 84
The analog signals with different center frequencies output from a, 84b, 84c and 84d are added by adders 48, 47.
And 46, the signals are sequentially added to form a multi-carrier signal having the center frequency f IF shown in FIG. 3 (E), and thereafter, a RF (RadioFre
quency) signal is frequency-converted and transmitted via an antenna.

【0089】以上の構成において、送信装置80では、
マルチキャリア伝送を行う際の複数のサブキャリアがK
個のグループに分割され、その各々に対して並列にノイ
ズシェーピング回路84a、84b、84c及び84d
によってDA変換が行われる。この結果、各DA変換処
理においては、対象信号帯域が1/Kに狭くなった分、
対象信号の変換周波数(サンプリング周波数)を高くし
なくとも、オーバサンプリング比Kが得られる。
In the above configuration, the transmitter 80
When performing multi-carrier transmission, multiple sub-carriers are K
Noise shaping circuits 84a, 84b, 84c and 84d in parallel with each of the groups.
DA conversion is performed by. As a result, in each DA conversion process, since the target signal band is narrowed to 1 / K,
The oversampling ratio K can be obtained without increasing the conversion frequency (sampling frequency) of the target signal.

【0090】すなわち、マルチキャリア伝送において
は、帯域が広帯域化していることにより、各サブキャリ
アを分割することなくオーバサンプリングしようとする
と、サンプリング周波数fSとして、極めて高い周波数
を採用する必要が生じるが、この実施の形態3の送信装
置80においては、サブキャリアを1/Kに分割するこ
とにより、その周波数帯域が狭くなった分、サンプリン
グ周波数を変更することなく、当該サンプリング周波数
が相対的に高くなる。
That is, in multi-carrier transmission, since the band is widened, it is necessary to adopt an extremely high frequency as the sampling frequency f S when attempting to oversample without subdividing each subcarrier. In the transmitting device 80 of the third embodiment, by dividing the subcarrier into 1 / K, the sampling frequency is relatively high without changing the sampling frequency by the amount of the narrowed frequency band. Become.

【0091】従って、実用上十分なオーバサンプリング
処理を行うことが可能となり、この結果、低ビット変換
器(1ビットDA変換器、1ビットAD変換器)を採用
することができる。かくして、低ビット変換によって、
無調整化及び高精度化を実現することができる。また、
この実施の形態3の送信装置80では、直交変調回路4
5a、45b、45c及び45dから出力される送信I
F信号に対して、それぞれノイズシェーピングを行うこ
とにより、直交変調回路の前段においてノイズシェーピ
ングを行う図1の場合に比べて、当該ノイズシェーピン
グ回路の数が半減させることができる。
Therefore, it is possible to perform oversampling processing that is practically sufficient, and as a result, a low bit converter (1 bit DA converter, 1 bit AD converter) can be adopted. Thus, by low bit conversion,
It is possible to realize no adjustment and high accuracy. Also,
In the transmitting device 80 according to the third embodiment, the quadrature modulation circuit 4
Transmission I output from 5a, 45b, 45c and 45d
By performing noise shaping on each of the F signals, the number of noise shaping circuits can be halved compared to the case of FIG. 1 in which noise shaping is performed in the preceding stage of the quadrature modulation circuit.

【0092】このように、本実施の形態の送信装置80
によれば、DA変換器に対する要求精度を低くすること
によって回路を無調整化及び高精度化し得る構成を一段
と簡易に実現することができる。特に、サブキャリアの
数Nが多くなるほど、当該サブキャリア数Nを分割する
ことにより、オーバサンプリング処理を一段と容易に行
うことができ、回路の無調整化及び高精度化を実現する
うえで有利となる。
As described above, the transmitting device 80 of the present embodiment
According to this, it is possible to more easily realize a configuration in which the circuit can be adjusted and the accuracy can be improved by lowering the accuracy required for the DA converter. In particular, as the number N of subcarriers increases, the number N of subcarriers can be divided to more easily perform oversampling processing, which is advantageous in realizing no adjustment of the circuit and higher accuracy. Become.

【0093】(実施の形態4)図11は、本発明の実施
の形態4に係る送信装置100の構成を示すブロック図
である。但し、図1と同一の構成となるものについて
は、図1と同一番号を付し、詳しい説明を省略する。
(Embodiment 4) FIG.11 is a block diagram showing the configuration of transmitting apparatus 100 according to Embodiment 4 of the present invention. However, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 1, and detailed description thereof will be omitted.

【0094】この実施の形態4では、図1について上述
した送信装置30の場合と同様にして、サブキャリア数
N(N=16)をグループ数K(K=4)に分けてDA
変換する。すなわち、図11において、送信装置100
は、サブキャリア数N(N=16)をグループ数K(K
=4)に分けて送信するようになされている。
In the fourth embodiment, the number of subcarriers N (N = 16) is divided into the number of groups K (K = 4) in the same manner as in the case of the transmitting device 30 described above with reference to FIG.
Convert. That is, in FIG. 11, the transmitting device 100
Is the number of subcarriers N (N = 16) and the number of groups K (K
= 4) and is transmitted separately.

【0095】この送信装置100は、図1について上述
した送信装置30に比べて、各サブキャリアのグループ
g1、g2、g3及びg4に対して、1つのIDFT演
算部31aのみを用いてIDFT演算を行う点が相違す
る。
Compared to the transmitter 30 described above with reference to FIG. 1, this transmitter 100 performs IDFT calculation on each subcarrier group g1, g2, g3 and g4 using only one IDFT calculator 31a. The difference is what is done.

【0096】すなわち、図1について上述したように、
IDFT演算部31aは、入力された情報データに対し
て、4サンプル(N/K=4サンプル)毎に4点DFT
を行うことにより、当該情報データを4本のサブキャリ
アの同相及び直交成分からなるベースバンド信号に変換
する。
That is, as described above with reference to FIG.
The IDFT calculation unit 31a uses the 4-point DFT for every 4 samples (N / K = 4 samples) for the input information data.
By performing the above, the information data is converted into a baseband signal composed of in-phase and quadrature components of four subcarriers.

【0097】この場合、IDFT演算部31aにおい
て、入力される情報データに対するサンプリング周波数
Sは、入力される情報データをN本のサブキャリアに
変換する場合に比べて、1/K(K=4)に間引きされ
ることにより、これにより、IDFT演算部31aにお
ける処理点数も1/K(K=4)倍となっている。この
結果、IDFT演算部31aの複素乗算回数は(N/
K)2<N2/K(因みに、IDFT演算部31aに代え
て、IFFT(Inverse Fast Fourier Transform)を用
いた場合は、(N/K)log2(N/K)<Nlog2N/
K)となり、所要演算時間も1/K未満となっている。
In this case, in the IDFT operation unit 31a, the sampling frequency f S for the input information data is 1 / K (K = 4) as compared with the case where the input information data is converted into N subcarriers. As a result, the number of processing points in the IDFT calculation unit 31a is also 1 / K (K = 4) times. As a result, the number of complex multiplications performed by the IDFT calculation unit 31a is (N /
K) 2 <N 2 / K (By the way, when IFFT (Inverse Fast Fourier Transform) is used instead of the IDFT operation unit 31a, (N / K) log 2 (N / K) <Nlog 2 N /
K), and the required calculation time is less than 1 / K.

【0098】従って、当該IDFT演算部31aに入力
される情報データは、N(=16)本のサブキャリアに
変換される場合に比べて、1/Kの処理時間でIDFT
演算部31aから出力されることにより、当該演算結果
を時分割処理回路(スイッチ回路)101によって各グ
ループg1、g2、g3及びg4に振り分けることがで
きる。
Therefore, the information data input to the IDFT operation unit 31a is IDFT in a processing time of 1 / K as compared with the case where it is converted into N (= 16) subcarriers.
By being output from the calculation unit 31a, the calculation result can be distributed to the groups g1, g2, g3, and g4 by the time division processing circuit (switch circuit) 101.

【0099】各グループg1、g2、g3及びg4に振
り分けられたベースバンド信号は、当該各グループg
1、g2、g3及びg4ごとに、4倍補間回路32a〜
32d及び33a〜33dにおいてそれぞれ4倍補間処
理が施されることにより、サンプリング周波数が4倍と
なり、元の周波数に戻される。
The baseband signals distributed to the respective groups g1, g2, g3 and g4 are
For each of 1, g2, g3, and g4, the quadruple interpolation circuit 32a to
By subjecting 32d and 33a to 33d to quadruple interpolation processing, respectively, the sampling frequency is quadrupled and restored to the original frequency.

【0100】以上の構成において、IDFT演算部31
aから出力される各チャンネル(各グループg1、g
2、g3及びg4)の情報データは、そのサンプリング
周波数がグループ分けされた分だけ間引きされており、
またIDFT演算の処理点数もグループ分けされた分だ
け削減されている。これにより、IDFT演算部31a
の構成は、N点でIDFT処理を行う場合に比べて、回
路規模が削減されており、また、図1について上述した
場合に比べても、当該IDFT演算部31aが1つだけ
ですむこととなり、この分、回路規模が削減されてい
る。
In the above configuration, the IDFT calculation unit 31
Each channel output from a (each group g1, g
The information data of 2, g3 and g4) is thinned out by the amount that the sampling frequency is grouped,
Also, the number of processing points of the IDFT calculation is reduced by the amount of grouping. Thereby, the IDFT calculation unit 31a
In the configuration of, the circuit scale is reduced as compared with the case where the IDFT processing is performed at N points, and even if compared with the case described above with reference to FIG. 1, only one IDFT operation unit 31a is required. The circuit scale has been reduced by this amount.

【0101】IDFT演算部31aにおいてIDFT演
算された結果は、時分割処理回路101において対応す
るグループのブロックに振り分けられて行く。そして、
図1について上述した送信装置30の場合と同様にし
て、送信装置100においては、K個のグループに分割
されたマルチキャリア伝送を行う際の複数のサブキャリ
アのグループg1、g2、g3及びg4に対して、並列
にノイズシェーピング回路34a〜34dによってDA
変換が行われる。この結果、各DA変換処理において
は、対象信号帯域が1/Kに狭くなった分、対象信号の
変換周波数(サンプリング周波数)を高くしなくとも、
オーバサンプリング比Kが得られる。
The result of the IDFT operation in the IDFT operation section 31a is distributed to the blocks of the corresponding group in the time division processing circuit 101. And
Similar to the case of the transmission apparatus 30 described above with reference to FIG. 1, in the transmission apparatus 100, a plurality of subcarrier groups g1, g2, g3, and g4 when performing multicarrier transmission divided into K groups. On the other hand, the noise shaping circuits 34a to 34d connect the DAs in parallel.
The conversion is done. As a result, in each DA conversion process, since the target signal band is narrowed to 1 / K, the conversion frequency (sampling frequency) of the target signal is not increased,
An oversampling ratio K is obtained.

【0102】従って、実用上十分なオーバサンプリング
処理を行うことが可能となり、この結果、低ビット変換
器(1ビットDA変換器、1ビットAD変換器)を採用
することができる。かくして、低ビット変換によって、
無調整化及び高精度化を実現することができる。
Therefore, it is possible to perform practically sufficient oversampling processing, and as a result, a low bit converter (1 bit DA converter, 1 bit AD converter) can be adopted. Thus, by low bit conversion,
It is possible to realize no adjustment and high accuracy.

【0103】このように、本実施の形態の送信装置10
0によれば、DA変換器に対する要求精度を低くするこ
とによって回路を無調整化及び高精度化し得る構成を、
IDFT演算部の構成の削減によって一段と簡易に実現
することができる。また、特に、サブキャリアの数Nが
多くなるほど、当該サブキャリア数Nを分割することに
より、オーバサンプリング処理を一段と容易に行うこと
ができ、回路の無調整化及び高精度化を実現するうえで
有利となる。
As described above, the transmitting apparatus 10 of the present embodiment
According to 0, a configuration that can make the circuit unadjusted and highly accurate by lowering the required accuracy for the DA converter,
This can be more easily realized by reducing the configuration of the IDFT calculation unit. In addition, in particular, as the number N of subcarriers increases, the number N of subcarriers can be divided to more easily perform oversampling processing, thereby achieving no adjustment of the circuit and higher accuracy. Be advantageous.

【0104】(実施の形態5)図12は、本発明の実施
の形態5に係る送信装置110の構成を示すブロック図
である。但し、図6と同一の構成となるものについて
は、図6と同一番号を付し、詳しい説明を省略する。
(Embodiment 5) FIG.12 is a block diagram showing the configuration of transmitting apparatus 110 according to Embodiment 5 of the present invention. However, the same components as those in FIG. 6 are designated by the same reference numerals as those in FIG. 6, and detailed description thereof will be omitted.

【0105】この実施の形態5では、図6について上述
した送信装置60の場合と同様にして、サブキャリア数
N(N=16)をグループ数K(K=4)に分けてDA
変換する。すなわち、図12において、送信装置110
は、サブキャリア数N(N=16)をグループ数K(K
=4)に分けて送信するようになされている。
In the fifth embodiment, the number of subcarriers N (N = 16) is divided into the number of groups K (K = 4) in the same manner as in the case of the transmission device 60 described above with reference to FIG.
Convert. That is, in FIG. 12, the transmitter 110
Is the number of subcarriers N (N = 16) and the number of groups K (K
= 4) and is transmitted separately.

【0106】この送信装置110は、図6について上述
した送信装置60に比べて、各サブキャリアのグループ
g1、g2、g3及びg4に対して、1つのIDFT演
算部31aのみを用いてIDFT演算を行う点が相違す
る。
Compared to the transmitter 60 described above with reference to FIG. 6, the transmitter 110 performs IDFT calculation on each subcarrier group g1, g2, g3 and g4 using only one IDFT calculator 31a. The difference is what is done.

【0107】すなわち、図6について上述したように、
IDFT演算部31aは、入力された情報データに対し
て、4サンプル(N/K=4サンプル)毎に4点DFT
を行うことにより、当該情報データを4本のサブキャリ
アの同相及び直交成分からなるベースバンド信号に変換
する。
That is, as described above with reference to FIG.
The IDFT calculation unit 31a uses the 4-point DFT for every 4 samples (N / K = 4 samples) for the input information data.
By performing the above, the information data is converted into a baseband signal composed of in-phase and quadrature components of four subcarriers.

【0108】この場合、IDFT演算部31aにおい
て、入力される情報データに対するサンプリング周波数
Sが1/K(K=4)に間引きされており、これによ
り、IDFT演算部31aにおける処理点数も1/K
(K=4)倍となっている。この結果、IDFT演算部
31aの複素乗算回数は(N/K)2<N2/K(因み
に、IDFT演算部31aに代えて、IFFT(Invers
e Fast Fourier Transform)を用いた場合は、(N/
K)log2(N/K)<Nlog2N/K)となり、所要演算
時間も1/K未満となっている。
In this case, the sampling frequency f S for the input information data is decimated to 1 / K (K = 4) in the IDFT calculation unit 31a, which also reduces the number of processing points in the IDFT calculation unit 31a to 1 / K. K
(K = 4) times. As a result, the number of complex multiplications of the IDFT calculation unit 31a is (N / K) 2 <N 2 / K (instead of the IDFT calculation unit 31a, the IFFT (Invers
When using e Fast Fourier Transform, (N /
K) log 2 (N / K) <Nlog 2 N / K), and the required calculation time is less than 1 / K.

【0109】従って、当該IDFT演算部31aに入力
される情報データは、N(=16)本のサブキャリアに
変換される場合に比べて、1/Kの処理時間でIDFT
演算部31aから出力されることにより、当該演算結果
を時分割処理回路(スイッチ回路)101によって各グ
ループg1、g2、g3及びg4に振り分けることがで
きる。
Therefore, the information data input to the IDFT operation section 31a is 1 / K in processing time compared with the case where it is converted into N (= 16) subcarriers.
By being output from the calculation unit 31a, the calculation result can be distributed to the groups g1, g2, g3, and g4 by the time division processing circuit (switch circuit) 101.

【0110】以上の構成において、IDFT演算部31
aから出力される各チャンネル(各グループg1、g
2、g3及びg4)の情報データを時分割処理回路10
1において対応するグループのブロックに振り分けて行
く。
In the above configuration, the IDFT calculation unit 31
Each channel output from a (each group g1, g
2, g3 and g4) information data is processed by the time division processing circuit 10
In 1, the blocks are assigned to the corresponding groups.

【0111】そして、送信装置110においては、図6
について上述した送信装置60の場合と同様にして、マ
ルチキャリア伝送を行う際の複数のサブキャリアがK個
のグループに分割され、その各々に対して並列にΔΣ型
DA変換器61a〜61d及び62a〜62dによって
DA変換が行われる。この結果、各DA変換処理におい
ては、対象信号帯域が1/Kに狭くなった分、対象信号
の変換周波数(サンプリング周波数)を高くしなくと
も、オーバサンプリング比Kが得られる。
Then, in the transmitting device 110, as shown in FIG.
Similarly to the case of the transmission device 60 described above with respect to the above, a plurality of subcarriers when performing multicarrier transmission are divided into K groups, and ΔΣ DA converters 61a to 61d and 62a are parallel to each of the subgroups. DA conversion is performed according to .about.62d. As a result, in each DA conversion process, the oversampling ratio K can be obtained without increasing the conversion frequency (sampling frequency) of the target signal because the target signal band is narrowed to 1 / K.

【0112】従って、実用上十分なオーバサンプリング
処理を行うことが可能となり、この結果、低ビット変換
器(1ビットDA変換器、1ビットAD変換器)を採用
することができる。かくして、低ビット変換によって、
無調整化及び高精度化を実現することができる。
Therefore, it is possible to carry out practically sufficient oversampling processing, and as a result, a low bit converter (1 bit DA converter, 1 bit AD converter) can be adopted. Thus, by low bit conversion,
It is possible to realize no adjustment and high accuracy.

【0113】このように、本実施の形態の送信装置11
0によれば、DA変換器に対する要求精度を低くするこ
とによって回路を無調整化及び高精度化し得る構成を、
IDFT演算部の削減によって一段と簡易に実現するこ
とができる。また、特に、サブキャリアの数Nが多くな
るほど、当該サブキャリア数Nを分割することにより、
オーバサンプリング処理を一段と容易に行うことがで
き、回路の無調整化及び高精度化を実現するうえで有利
となる。
As described above, the transmitting device 11 of the present embodiment
According to 0, a configuration that can make the circuit unadjusted and highly accurate by lowering the required accuracy for the DA converter,
This can be more easily realized by reducing the IDFT calculation unit. Further, in particular, as the number N of subcarriers increases, the number N of subcarriers is divided,
The oversampling process can be performed more easily, which is advantageous in realizing no adjustment of the circuit and higher accuracy.

【0114】(実施の形態6)図13は、本発明の実施
の形態6に係る送信装置120の構成を示すブロック図
である。但し、図9と同一の構成となるものについて
は、図9と同一番号を付し、詳しい説明を省略する。
(Embodiment 6) FIG.13 is a block diagram showing the configuration of transmitting apparatus 120 according to Embodiment 6 of the present invention. However, the same components as those in FIG. 9 are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 9, and detailed description thereof will be omitted.

【0115】この実施の形態6では、図9について上述
した送信装置80の場合と同様にして、サブキャリア数
N(N=16)をグループ数K(K=4)に分けてDA
変換する。すなわち、図13において、送信装置120
は、サブキャリア数N(N=16)をグループ数K(K
=4)に分けて送信するようになされている。
In the sixth embodiment, the number of subcarriers N (N = 16) is divided into the number of groups K (K = 4) in the same manner as in the case of the transmitting device 80 described above with reference to FIG.
Convert. That is, in FIG. 13, the transmitting device 120
Is the number of subcarriers N (N = 16) and the number of groups K (K
= 4) and is transmitted separately.

【0116】この送信装置120は、図9について上述
した送信装置80に比べて、各サブキャリアのグループ
g1、g2、g3及びg4に対して、1つのIDFT演
算部31aのみを用いてIDFT演算を行う点が相違す
る。
Compared to the transmitter 80 described above with reference to FIG. 9, the transmitter 120 performs IDFT calculation on each of the subcarrier groups g1, g2, g3 and g4 using only one IDFT calculator 31a. The difference is what is done.

【0117】すなわち、図9について上述したように、
IDFT演算部31aは、入力された情報データに対し
て、4サンプル(N/K=4サンプル)毎に4点DFT
を行うことにより、当該情報データを4本のサブキャリ
アの同相及び直交成分からなるベースバンド信号に変換
する。
That is, as described above with reference to FIG.
The IDFT calculation unit 31a uses the 4-point DFT for every 4 samples (N / K = 4 samples) for the input information data.
By performing the above, the information data is converted into a baseband signal composed of in-phase and quadrature components of four subcarriers.

【0118】この場合、IDFT演算部31aにおい
て、入力される情報データに対するサンプリング周波数
Sが1/K(K=4)に間引きされており、これによ
り、IDFT演算部31aにおける処理点数も1/K
(K=4)倍となっている。この結果、IDFT演算部
31aの複素乗算回数は(N/K)2<N2/K(因み
に、IDFT演算部31aに代えて、IFFT(Invers
e Fast Fourier Transform)を用いた場合は、(N/
K)log2(N/K)<Nlog2N/K)となり、所要演算
時間も1/K未満となっている。
In this case, the sampling frequency f S for the input information data is decimated to 1 / K (K = 4) in the IDFT calculation unit 31a, which also reduces the number of processing points in the IDFT calculation unit 31a to 1 / K. K
(K = 4) times. As a result, the number of complex multiplications of the IDFT calculation unit 31a is (N / K) 2 <N 2 / K (instead of the IDFT calculation unit 31a, the IFFT (Invers
When using e Fast Fourier Transform, (N /
K) log 2 (N / K) <Nlog 2 N / K), and the required calculation time is less than 1 / K.

【0119】従って、当該IDFT演算部31aに入力
される情報データは、N(=16)本のサブキャリアに
変換される場合に比べて、1/Kの処理時間でIDFT
演算部31aから出力されることにより、当該演算結果
を時分割処理回路(スイッチ回路)101によって各グ
ループg1、g2、g3及びg4に振り分けることがで
きる。
Therefore, the information data input to the IDFT operation unit 31a is IDFT in 1 / K processing time as compared with the case where it is converted into N (= 16) subcarriers.
By being output from the calculation unit 31a, the calculation result can be distributed to the groups g1, g2, g3, and g4 by the time division processing circuit (switch circuit) 101.

【0120】以上の構成において、IDFT演算部31
aから出力される各チャンネル(各グループg1、g
2、g3及びg4)の情報データを時分割処理回路10
1において対応するグループのブロックに振り分けて行
く。
In the above configuration, the IDFT calculation unit 31
Each channel output from a (each group g1, g
2, g3 and g4) information data is processed by the time division processing circuit 10
In 1, the blocks are assigned to the corresponding groups.

【0121】そして、送信装置120においては、図9
について上述した送信装置80の場合と同様にして、マ
ルチキャリア伝送を行う際の複数のサブキャリアがK個
のグループに分割され、その各々に対して並列にノイズ
シェーピング回路84a〜84dによってDA変換が行
われる。この結果、各DA変換処理においては、対象信
号帯域が1/Kに狭くなった分、対象信号の変換周波数
(サンプリング周波数)を高くしなくとも、オーバサン
プリング比Kが得られる。
Then, in the transmitting device 120, as shown in FIG.
Similarly to the case of the transmitting device 80 described above with respect to the above, a plurality of subcarriers when performing multicarrier transmission are divided into K groups, and DA conversion is performed in parallel for each of them by the noise shaping circuits 84a to 84d. Done. As a result, in each DA conversion process, the oversampling ratio K can be obtained without increasing the conversion frequency (sampling frequency) of the target signal because the target signal band is narrowed to 1 / K.

【0122】従って、実用上十分なオーバサンプリング
処理を行うことが可能となり、この結果、低ビット変換
器(1ビットDA変換器、1ビットAD変換器)を採用
することができる。かくして、低ビット変換によって、
無調整化及び高精度化を実現することができる。
Therefore, it is possible to perform practically sufficient oversampling processing, and as a result, a low bit converter (1 bit DA converter, 1 bit AD converter) can be adopted. Thus, by low bit conversion,
It is possible to realize no adjustment and high accuracy.

【0123】このように、本実施の形態の送信装置12
0によれば、DA変換器に対する要求精度を低くするこ
とによって回路を無調整化及び高精度化し得る構成を、
IDFT演算部の削減によって一段と簡易に実現するこ
とができる。また、特に、サブキャリアの数Nが多くな
るほど、当該サブキャリア数Nを分割することにより、
オーバサンプリング処理を一段と容易に行うことがで
き、回路の無調整化及び高精度化を実現するうえで有利
となる。
As described above, the transmission device 12 of the present embodiment
According to 0, a configuration that can make the circuit unadjusted and highly accurate by lowering the required accuracy for the DA converter,
This can be more easily realized by reducing the IDFT calculation unit. Further, in particular, as the number N of subcarriers increases, the number N of subcarriers is divided,
The oversampling process can be performed more easily, which is advantageous in realizing no adjustment of the circuit and higher accuracy.

【0124】(実施の形態7)図14は、本発明の実施
の形態7に係る受信装置130の構成を示すブロック図
である。この実施の形態1では、マルチキャリア伝送方
式で伝送されてくる受信信号のサブキャリア数N(N=
16)をグループ数K(K=4)に分けてAD変換する
場合について説明する。すなわち、図14おいて、受信
装置130は、サブキャリア数N(N=16)をグルー
プ数K(K=4)に分けてAD変換するようになされて
いる。
(Embodiment 7) FIG.14 is a block diagram showing the configuration of receiving apparatus 130 according to Embodiment 7 of the present invention. In the first embodiment, the number N (N = N) of subcarriers of the reception signal transmitted by the multicarrier transmission method.
A case will be described where 16) is divided into the number of groups K (K = 4) and AD conversion is performed. That is, in FIG. 14, the receiving device 130 divides the number of subcarriers N (N = 16) into the number of groups K (K = 4) and performs AD conversion.

【0125】受信装置130において、アンテナ(図示
せず)を介して受信された受信信号は、周波数変換器
(図示せず)によってRF帯域の信号からIF帯域の受
信IF信号に周波数変換され、サブキャリアの第1のグ
ループg1、第2のグループg2、第3のグループg3
及び第4のグループg4の各直交検波回路131a〜1
31dに供給される。
In the receiver 130, the received signal received via the antenna (not shown) is frequency-converted by the frequency converter (not shown) from the RF band signal to the IF band received IF signal, and the sub-signal is received. Carrier first group g1, second group g2, third group g3
And the quadrature detection circuits 131a to 1 of the fourth group g4.
31d is supplied.

【0126】サブキャリアの第1のグループg1を処理
するブロックにおいて、直交検波回路131aは、受信
IF信号に対して、当該第1のグループg1に割り当て
られた中心周波数fIF1のキャリアωCで直交検波する。
すなわち、図15は、直交検波回路131aの構成を示
すブロック図であり、入力される受信IF信号は、乗算
器151a及び152aにそれぞれ供給される。
In the block for processing the first group g1 of subcarriers, the quadrature detection circuit 131a quadratures the received IF signal with the carrier ω C of the center frequency f IF1 assigned to the first group g1. To detect.
That is, FIG. 15 is a block diagram showing the configuration of the quadrature detection circuit 131a, and the input received IF signal is supplied to the multipliers 151a and 152a, respectively.

【0127】乗算器151aは、受信IF信号に対して
当該第1のグループg1に割り当てられた中心周波数f
IF1のキャリアをωCとして、cosωCtを乗算するととも
に、乗算器152aは、受信IF信号に対して当該第1
のグループg1に割り当てられた中心周波数fIF1のキ
ャリアをωCとして、sinωCtを乗算することにより、
乗算器151a及び152aから、同相及び直交成分か
らなるベースバンド信号が出力される。これらのベース
バンド信号は、アナログ低域通過フィルタ(LPF)1
53a及び154aによって、他のグループのサブキャ
リアが抑制され、当該第1のグループのサブキャリアの
みがベースバンド信号として取り出される。
The multiplier 151a outputs the center frequency f assigned to the first group g1 to the received IF signal.
The IF1 of the carrier as omega C, as well as multiplied by cos .omega C t, the multiplier 152a is the first for the received IF signal
By assuming that the carrier of the center frequency f IF1 assigned to the group g1 of ω C is ω C , and multiplying by sin ω C t,
From the multipliers 151a and 152a, baseband signals composed of in-phase and quadrature components are output. These baseband signals are analog low pass filters (LPF) 1
53a and 154a suppress subcarriers of other groups, and extract only the subcarriers of the first group as a baseband signal.

【0128】また、サブキャリアの第2のグループg2
を処理するブロックにおいて、直交検波回路131b
は、受信IF信号に対して、当該第2のグループg2に
割り当てられた中心周波数fIF2のキャリアωCで直交検
波する。この直交検波回路131bも、直交検波回路1
31aと同様の構成を有しており、受信IF信号に対し
て当該第2のグループg2に割り当てられた中心周波数
IF2のキャリアωCによって直交検波が行われるととも
に、当該直交検波されたベースバンド信号に対して、ア
ナログ低域通過フィルタ(LPF)による帯域制限が行
われることにより、他のグループのサブキャリアが抑制
され、当該第2のグループのサブキャリアのみがベース
バンド信号として取り出される。
Also, the second group g2 of subcarriers
Quadrature detection circuit 131b
Performs quadrature detection on the received IF signal with the carrier ω C having the center frequency f IF2 assigned to the second group g2. This quadrature detection circuit 131b is also the quadrature detection circuit 1
31a has the same configuration as that of 31a, performs quadrature detection on the received IF signal by the carrier ω C having the center frequency f IF2 assigned to the second group g2, and also performs the quadrature detection on the baseband. The band limitation of the signal is performed by the analog low pass filter (LPF), the sub-carriers of the other groups are suppressed, and only the sub-carriers of the second group are extracted as the baseband signal.

【0129】また、サブキャリアの第3のグループg3
を処理するブロックにおいて、直交検波回路131c
は、受信IF信号に対して、当該第3のグループg3に
割り当てられた中心周波数fIF3のキャリアωCで直交検
波する。この直交検波回路131cも、直交検波回路1
31aと同様の構成を有しており、受信IF信号に対し
て当該第3のグループg3に割り当てられた中心周波数
IF3のキャリアωCによって直交検波が行われるととも
に、当該直交検波されたベースバンド信号に対して、ア
ナログ低域通過フィルタ(LPF)による帯域制限が行
われることにより、他のグループのサブキャリアが抑制
され、当該第3のグループのサブキャリアのみがベース
バンド信号として取り出される。
Also, the third group g3 of subcarriers
Quadrature detection circuit 131c
Performs quadrature detection on the received IF signal with the carrier ω C having the center frequency f IF3 assigned to the third group g3. This quadrature detection circuit 131c is also the quadrature detection circuit 1
31a has the same configuration as that of 31a, and quadrature detection is performed on the received IF signal by the carrier ω C of the center frequency f IF3 assigned to the third group g3, and the quadrature-detected base band is also performed. By subjecting signals to band limitation by an analog low-pass filter (LPF), subcarriers in other groups are suppressed, and only subcarriers in the third group are extracted as baseband signals.

【0130】また、サブキャリアの第4のグループg4
を処理するブロックにおいて、直交検波回路131d
は、受信IF信号に対して、当該第4のグループg4に
割り当てられた中心周波数fIF4のキャリアωCで直交検
波する。この直交検波回路131dも、直交検波回路1
31aと同様の構成を有しており、受信IF信号に対し
て当該第4のグループg4に割り当てられた中心周波数
IF4のキャリアωCによって直交検波が行われるととも
に、当該直交検波されたベースバンド信号に対して、ア
ナログ低域通過フィルタ(LPF)による帯域制限が行
われることにより、他のグループのサブキャリアが抑制
され、当該第4のグループのサブキャリアのみがベース
バンド信号として取り出される。
Also, the fourth group g4 of subcarriers
Quadrature detection circuit 131d
Performs quadrature detection on the received IF signal with the carrier ω C having the center frequency f IF4 assigned to the fourth group g4. This quadrature detection circuit 131d is also the quadrature detection circuit 1
31a, the quadrature detection is performed on the received IF signal by the carrier ω C having the center frequency f IF4 assigned to the fourth group g4, and the quadrature-detected baseband is also performed. By subjecting the signal to band limitation by an analog low pass filter (LPF), subcarriers in another group are suppressed, and only the subcarriers in the fourth group are extracted as a baseband signal.

【0131】これにより、図16(A)に示されるよう
に、各グループg1、g2、g3及びg4のサブキャリ
ア数N(N=16)の受信IF信号は、各グループg
1、g2、g3及びg4の直交検波回路131a〜13
1dにおいて、それぞれ図16(B)、(C)、(D)
及び(E)に示されるように、各グループg1、g2、
g3及びg4のサブキャリアに分割され、ベースバンド
信号として取り出される。
As a result, as shown in FIG. 16A, the received IF signals of the number of subcarriers N (N = 16) in each of the groups g1, g2, g3, and g4 are equal to each group g.
Quadrature detection circuits 131a to 131 of 1, g2, g3, and g4
1d, FIG. 16 (B), (C), (D), respectively.
And (E), each group g1, g2,
It is divided into g3 and g4 subcarriers and extracted as a baseband signal.

【0132】直交検波回路131a〜131dにおいて
取り出された各グループg1、g2、g3及びg4のサ
ブキャリア(ベースバンド信号)は、続くノイズシェー
ピング回路132a〜132dにそれそれ供給される。
ノイズシェーピング回路132aは、減算器133a、
134a、アナログ低域通過フィルタ(LPF)135
a、136a、1ビットAD変換器138a、139
a、1ビットDA変換器137a、140a、及び利得
がG倍のアンプ141a、142aを含んだループ構成
のオーバサンプリング回路である。
The subcarriers (baseband signals) of the groups g1, g2, g3 and g4 extracted by the quadrature detection circuits 131a to 131d are supplied to the following noise shaping circuits 132a to 132d, respectively.
The noise shaping circuit 132a includes a subtractor 133a,
134a, analog low pass filter (LPF) 135
a, 136a, 1-bit AD converters 138a, 139
a, a 1-bit DA converter 137a, 140a, and an oversampling circuit having a loop configuration including amplifiers 141a, 142a having a gain of G times.

【0133】但し、このノイズシェーピング回路132
aでは、入力されたベースバンド信号に対するサンプリ
ング周波数fSは、図16(A)及び(B)に示される
ように、受信IF信号におけるサンプリング周波数のま
まである。この場合、受信IF信号の信号帯域は直交検
波回路132Aのアナログ低域通過フィルタ153a、
154Aによって1/K(K=4)に分割されているこ
とにより、当該周波数帯域が狭くなった分、ノイズシェ
ーピング回路132aにおいてサンプリング周波数を高
くしなくとも、オーバサンプリング比Kが得られること
になる。
However, this noise shaping circuit 132
In a, the sampling frequency f S for the input baseband signal remains the sampling frequency in the received IF signal as shown in FIGS. 16 (A) and 16 (B). In this case, the signal band of the reception IF signal is the analog low pass filter 153a of the quadrature detection circuit 132A,
By being divided into 1 / K (K = 4) by 154A, the oversampling ratio K can be obtained without increasing the sampling frequency in the noise shaping circuit 132a by the amount of the narrowed frequency band. .

【0134】これにより、実際にはサンプリング周波数
を上げなくとも、当該サンプリング周波数を上げた場合
と同様のオーバサンプリング処理を施すことができ、A
D変換時に発生する量子化雑音を、アナログ低域通過フ
ィルタ135a、136aによって高帯域にシフトさせ
ることができる。
As a result, the oversampling process similar to the case where the sampling frequency is raised can be performed without actually raising the sampling frequency.
Quantization noise generated during D conversion can be shifted to a high band by the analog low pass filters 135a and 136a.

【0135】従って、量子化雑音が大きい低ビット変換
回路(1ビットAD変換器138a、139a、1ビッ
トDA変換器137a、142a)を用いてAD変換を
行っても、その量子化雑音は高帯域にシフトされること
となり、後述する1/4間引き回路145a、146a
内の前段に設けられているディジタル低域通過フィルタ
(図示せず)によって容易に当該量子化雑音を除去する
ことが可能となる。
Therefore, even if the AD conversion is performed using the low bit conversion circuits (1-bit AD converters 138a, 139a, 1-bit DA converters 137a, 142a) having large quantization noise, the quantization noise has a high band. Will be shifted to 1/4 thinning circuits 145a and 146a described later.
It is possible to easily remove the quantization noise by a digital low-pass filter (not shown) provided in the preceding stage.

【0136】低ビット変換回路(1ビットAD変換器1
38a、139a、1ビットDA変換器137a、14
2a)は、1ビットでの量子化を行うことから判定閾値
が1つのみであり、この結果、無調整かつ高精度で動作
させることができる。
Low bit conversion circuit (1 bit AD converter 1
38a, 139a, 1-bit DA converters 137a, 14
2a) has only one determination threshold because it quantizes with 1 bit, and as a result, it can be operated without adjustment and with high accuracy.

【0137】1/4間引き回路145a、146aは、
ノイズシェーピング回路132aから供給される同相及
び直交成分からなる各ベースバンド信号に対して、それ
ぞれ内部に設けられたディジタル低域通過フィルタによ
って、その高域側にシフトした量子化雑音を抑圧した
後、4サンプルに1回だけサンプル値を採用することに
より、1/4間引き処理を行う。これにより、図2に示
されたように、第1のグループg1のサブキャリアのサ
ンプリング周波数が、当該サブキャリアを復元するため
に必要となる範囲で低い周波数fS/K(K=4)に間
引きされる。
The quarter thinning circuits 145a and 146a are
After suppressing the quantization noise shifted to the high frequency side by the digital low-pass filters provided inside, for each baseband signal composed of the in-phase and quadrature components supplied from the noise shaping circuit 132a, The quarter-thinning process is performed by adopting the sample value only once in four samples. As a result, as shown in FIG. 2, the sampling frequency of the subcarriers of the first group g1 becomes a low frequency f S / K (K = 4) in the range required to restore the subcarriers. Thinned out.

【0138】DFT演算部147aは、1/4間引き回
路145a、146aから入力された第1のグループの
サブキャリアに対して、4サンプル(N/K=4サンプ
ル)毎に4点DFTを行うことにより、当該第1のグル
ープg1の4つのサブキャリアに対応した4つの受信シ
ンボルを得る。
The DFT calculator 147a performs 4-point DFT for every 4 samples (N / K = 4 samples) on the first group of subcarriers input from the 1/4 decimation circuits 145a, 146a. Thus, four received symbols corresponding to the four subcarriers of the first group g1 are obtained.

【0139】また、サブキャリアの第2のグループg2
についても、同様にして、ノイズシェーピング回路13
2bから出力される同相及び直交成分からなる各ベース
バンド信号に対してそれぞれディジタル低域通過フィル
タによってその高域側にシフトした量子化雑音を抑圧し
た後、4サンプルに1回だけサンプル値を採用すること
により、1/4間引き処理を行う。これにより、図2に
ついて上述したように、第2のグループg2のサブキャ
リアのサンプリング周波数が、当該サブキャリアを復元
するために必要となる範囲で低い周波数fS/K(K=
4)に間引きされる。
Also, the second group g2 of subcarriers
Similarly, the noise shaping circuit 13
After suppressing the quantization noise shifted to the high-frequency side by the digital low-pass filter for each baseband signal composed of the in-phase and quadrature components output from 2b, the sample value is adopted only once in four samples By doing so, 1/4 thinning-out processing is performed. As a result, as described above with reference to FIG. 2, the sampling frequency of the subcarriers of the second group g2 is a low frequency f S / K (K = K) in the range necessary to restore the subcarriers.
4) is thinned out.

【0140】DFT演算部147bは、1/4間引き回
路145b、146bから入力された第2のグループの
サブキャリアに対して、4サンプル(N/K=4サンプ
ル)毎に4点DFTを行うことにより、当該第2のグル
ープg2の4つのサブキャリアに対応した4つの受信シ
ンボルを得る。
The DFT calculator 147b performs 4-point DFT for every 4 samples (N / K = 4 samples) for the second group of subcarriers input from the 1/4 decimation circuits 145b, 146b. Thus, four received symbols corresponding to the four subcarriers of the second group g2 are obtained.

【0141】また、サブキャリアの第3のグループg3
についても、同様にして、ノイズシェーピング回路13
2cから出力される同相及び直交成分からなる各ベース
バンド信号に対してそれぞれディジタル低域通過フィル
タによってその高域側にシフトした量子化雑音を抑圧し
た後、4サンプルに1回だけサンプル値を採用すること
により、1/4間引き処理を行う。これにより、図2に
ついて上述したように、第3のグループg3のサブキャ
リアのサンプリング周波数が、当該サブキャリアを復元
するために必要となる範囲で低い周波数fS/K(K=
4)に間引きされる。
Also, the third group g3 of subcarriers
Similarly, the noise shaping circuit 13
After suppressing the quantization noise shifted to the high band side by the digital low-pass filter for each baseband signal composed of in-phase and quadrature components output from 2c, the sample value is adopted only once in 4 samples By doing so, 1/4 thinning-out processing is performed. Thus, as described above for FIG. 2, the sampling frequency of the subcarrier of the third group g3 is lower frequency range needed to restore the sub-carrier f S / K (K =
4) is thinned out.

【0142】DFT演算部147cは、1/4間引き回
路145c、146cから入力された第3のグループの
サブキャリアに対して、4サンプル(N/K=4サンプ
ル)毎に4点DFTを行うことにより、当該第3のグル
ープg3の4つのサブキャリアに対応した4つの受信シ
ンボルを得る。
The DFT operation unit 147c performs 4-point DFT for every 4 samples (N / K = 4 samples) for the third group of subcarriers input from the 1/4 decimation circuits 145c, 146c. Thus, four received symbols corresponding to the four subcarriers of the third group g3 are obtained.

【0143】また、サブキャリアの第4のグループg4
についても、同様にして、ノイズシェーピング回路13
2dから出力される同相及び直交成分からなる各ベース
バンド信号に対してそれぞれディジタル低域通過フィル
タによってその高域側にシフトした量子化雑音を抑圧し
た後、4サンプルに1回だけサンプル値を採用すること
により、1/4間引き処理を行う。これにより、図2に
ついて上述したように、第4のグループg4のサブキャ
リアのサンプリング周波数が、当該サブキャリアを復元
するために必要となる範囲で低い周波数fS/K(K=
4)に間引きされる。
Also, the fourth group g4 of subcarriers
Similarly, the noise shaping circuit 13
After suppressing the quantization noise shifted to the high band side by the digital low pass filter for each baseband signal consisting of in-phase and quadrature components output from 2d, sample value is adopted only once in 4 samples By doing so, 1/4 thinning-out processing is performed. As a result, as described above with reference to FIG. 2, the sampling frequency of the subcarriers of the fourth group g4 is a low frequency f S / K (K = K) in the range necessary for restoring the subcarriers.
4) is thinned out.

【0144】DFT演算部147dは、1/4間引き回
路145d、146dから入力された第4のグループの
サブキャリアに対して、4サンプル(N/K=4サンプ
ル)毎に4点DFTを行うことにより、当該第4のグル
ープg4の4つのサブキャリアに対応した4つの受信シ
ンボルを得る。因みに、本発明においては、DFT演算
部部147a〜147dにおけるDFT演算は、それぞ
れ直交変換処理であればよく、従って、DFT演算部1
47a〜147dに代えて、例えば、FFT(Fast Fou
rier Transform)演算を実行する演算部等を用いるよう
にしてもよい。
The DFT operation unit 147d performs 4-point DFT for every 4 samples (N / K = 4 samples) for the fourth group of subcarriers input from the 1/4 decimation circuits 145d, 146d. Thus, four received symbols corresponding to the four subcarriers of the fourth group g4 are obtained. Incidentally, in the present invention, the DFT operation in the DFT operation units 147a to 147d only needs to be an orthogonal transform process. Therefore, the DFT operation unit 1
Instead of 47a to 147d, for example, FFT (Fast Fou
It is also possible to use an arithmetic unit or the like that executes the carrier transform) operation.

【0145】図17(A)及び(B)は、図1について
上述した送信装置130のノイズシェーピング回路13
2a〜132dの原理を示すブロック図である。この図
17(A)に示されるように、ノイズシェーピング回路
は、アナログ回路及びサンプル値回路が混在している
が、これは、1ビットAD変換器139aを量子化雑音
加算に置き換えることにより、図17(B)に示され
る、サンプル値等価回路によって表わすことができる。
FIGS. 17A and 17B show the noise shaping circuit 13 of the transmitter 130 described above with reference to FIG.
It is a block diagram which shows the principle of 2a-132d. As shown in FIG. 17 (A), the noise shaping circuit is a mixture of analog circuits and sample value circuits. This is achieved by replacing the 1-bit AD converter 139a with quantization noise addition. This can be represented by a sample value equivalent circuit shown in FIG.

【0146】このサンプル値等価回路においては、上述
の(1)式、によって表わされるように、信号X(z)
は、伝達関数HX(z)を経て出力され、また、量子化
雑音Q(z)は、伝達関数HQ(z)を経て出力され
る。
In this sample value equivalent circuit, the signal X (z) is expressed by the equation (1) above.
Is output via the transfer function H X (z), and the quantization noise Q (z) is output via the transfer function H Q (z).

【0147】従って、ディジタル低域通過フィルタの伝
達関数H(z)に対して、伝達関数HX(z)及びH
Q(z)は、それぞれ、上述の(2)式及び(3)式に
よって表わされるような、低域通過特性及び高域通過特
性を持つこととなり、この結果、出力として低歪みの信
号及び高域に成分が集中した量子化雑音が含まれる。
Therefore, with respect to the transfer function H (z) of the digital low-pass filter, the transfer functions H X (z) and H
Q (z) has a low-pass characteristic and a high-pass characteristic as expressed by the above equations (2) and (3), respectively, and as a result, a low-distortion signal and a high-pass signal are output. Quantization noise in which components are concentrated in the range is included.

【0148】因みに、この場合においても、図5に示さ
れた場合と同様の特性を有する。すなわち、図5は、サ
ンプル値等価回路における、ディジタル低域通過フィル
タの伝達特性(図5(A))、直交検波出力信号及び量
子化雑音(図5(B))、ディジタル低域フィルタにお
ける入力信号の通過特性及び量子化雑音の抑圧特性(図
5(C))及び、出力信号及び量子化雑音(図5
(D))をそれぞれ表わすものである。
Incidentally, also in this case, it has the same characteristics as those shown in FIG. That is, FIG. 5 shows the transfer characteristics of the digital low pass filter (FIG. 5 (A)), the quadrature detection output signal and the quantization noise (FIG. 5 (B)) in the sample value equivalent circuit, and the input of the digital low pass filter. Signal passing characteristics and quantization noise suppression characteristics (FIG. 5C), and output signals and quantization noise (FIG. 5C).
(D)) respectively.

【0149】このように、ノイズシェーピングの原理に
よると、量子化雑音が高帯域に集中するようになり、こ
の結果、送信信号が存在する高SN(Signal Noise)比
の帯域を、後段の1/4間引き回路145a〜145
d、146a〜146dのディジタルフィルタによって
取り出すことにより、ノイズが十分に抑圧された送信I
F信号を得ることができる。因みに、図14に示された
ノイズシェーピング回路132a〜132dを用いた場
合、アナログ低域通過フィルタ135a〜135d及び
136a〜136dの特性に依存するが、変換周波数
(サンプリング周波数)を高く変更することなく、調整
の容易な1ビットAD変換器138a〜138d及び1
39a〜139dを用いることにより、5ビット程度の
精度を実現することができる。
As described above, according to the principle of noise shaping, the quantization noise is concentrated in a high band, and as a result, the band having a high SN (Signal Noise) ratio in which a transmission signal exists is reduced to 1 / second of the latter stage. 4 thinning circuits 145a to 145
of the transmission I in which the noise is sufficiently suppressed by extracting with the digital filters d, 146a to 146d.
An F signal can be obtained. Incidentally, when the noise shaping circuits 132a to 132d shown in FIG. 14 are used, it depends on the characteristics of the analog low-pass filters 135a to 135d and 136a to 136d, but the conversion frequency (sampling frequency) does not need to be changed high. , 1-bit AD converters 138a to 138d and 1 which can be easily adjusted
By using 39a to 139d, accuracy of about 5 bits can be realized.

【0150】以上の構成において、受信装置130で
は、マルチキャリア伝送を行う際の複数のサブキャリア
がK個のグループに分割され、その各々に対して並列に
ノイズシェーピング回路132a〜132dによってA
D変換が行われる。この結果、各AD変換処理において
は、対象信号帯域が1/Kに狭くなった分、対象信号の
変換周波数(サンプリング周波数)を高くしなくとも、
オーバサンプリング比Kが得られる。
In the configuration described above, in receiving apparatus 130, a plurality of subcarriers for multicarrier transmission are divided into K groups, and noise shaping circuits 132a to 132d are provided in parallel for each group.
D conversion is performed. As a result, in each AD conversion process, since the target signal band is narrowed to 1 / K, the conversion frequency (sampling frequency) of the target signal is not increased,
An oversampling ratio K is obtained.

【0151】すなわち、マルチキャリア伝送において
は、帯域が広帯域化していることにより、各サブキャリ
アを分割することなくオーバサンプリングしようとする
と、サンプリング周波数fSとして、極めて高い周波数
を採用する必要が生じるが、この実施の形態7の受信装
置130においては、サブキャリアを1/Kに分割する
ことにより、その周波数帯域が狭くなった分、サンプリ
ング周波数を変更することなく、当該サンプリング周波
数が相対的に高くなる。
That is, in multi-carrier transmission, since the band is widened, if it is attempted to oversample without subdividing each subcarrier, it is necessary to adopt an extremely high frequency as the sampling frequency f S. In the receiving device 130 according to the seventh embodiment, by dividing the subcarrier into 1 / K, the sampling frequency is relatively high without changing the sampling frequency by the amount of the narrowed frequency band. Become.

【0152】従って、実用上十分なオーバサンプリング
処理を行うことが可能となり、この結果、低ビット変換
器(1ビットAD変換器、1ビットDA変換器)を採用
することができる。かくして、低ビット変換によって、
無調整化及び高精度化を実現することができる。
Therefore, it is possible to carry out practically sufficient oversampling processing, and as a result, a low bit converter (1 bit AD converter, 1 bit DA converter) can be adopted. Thus, by low bit conversion,
It is possible to realize no adjustment and high accuracy.

【0153】このように、本実施の形態の受信装置13
0によれば、AD変換器に対する要求精度を低くして、
回路の無調整化及び高精度化を実現することができる。
特に、サブキャリアの数Nが多くなるほど、当該サブキ
ャリア数Nを分割することにより、オーバサンプリング
処理を一段と容易に行うことができ、回路の無調整化及
び高精度化を実現するうえで有利となる。
As described above, the receiving device 13 of the present embodiment
According to 0, the accuracy required for the AD converter is lowered,
It is possible to realize adjustment-free and highly accurate circuits.
In particular, as the number N of subcarriers increases, the number N of subcarriers can be divided to more easily perform oversampling processing, which is advantageous in realizing no adjustment of the circuit and higher accuracy. Become.

【0154】(実施の形態8)図18は、本発明の実施
の形態8に係る受信装置160の構成を示すブロック図
である。但し、図14と同一の構成となるものについて
は、図14と同一番号を付し、詳しい説明を省略する。
(Embodiment 8) FIG.18 is a block diagram showing the configuration of receiving apparatus 160 according to Embodiment 8 of the present invention. However, components having the same configurations as those in FIG. 14 are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 14, and detailed description thereof will be omitted.

【0155】この実施の形態8では、図14について上
述した受信装置130の場合と同様にして、サブキャリ
ア数N(N=16)をグループ数K(K=4)に分けて
AD変換する。すなわち、図18において、受信装置1
60は、サブキャリア数N(N=16)をグループ数K
(K=4)に分けてAD変換するようになされている。
In the eighth embodiment, the number of subcarriers N (N = 16) is divided into the number of groups K (K = 4) and AD-converted, as in the case of the receiving apparatus 130 described above with reference to FIG. That is, in FIG. 18, the receiving device 1
60 is the number of subcarriers N (N = 16) and the number of groups K
AD conversion is performed separately for (K = 4).

【0156】この受信装置160は、図14について上
述した受信装置130のノイズシェーピング回路132
a〜132dとは異なる構成のノイズシェーピング回路
である2次ΔΣ型AD変換器161a〜161d及び1
62a〜162dを用いる。この2次ΔΣ型AD変換器
161a〜161d及び162a〜162dも、受信装
置130におけるノイズシェーピング回路132a〜1
32dと同様のオーバサンプリング処理を行うためのも
のである。
This receiving apparatus 160 includes the noise shaping circuit 132 of the receiving apparatus 130 described above with reference to FIG.
a to 132d, second-order ΔΣ AD converters 161a to 161d and 1 which are noise shaping circuits having different configurations.
62a to 162d are used. The second-order ΔΣ AD converters 161a to 161d and 162a to 162d are also noise shaping circuits 132a to 1 in the receiving apparatus 130.
This is for performing oversampling processing similar to 32d.

【0157】図18に示される各ΔΣ型AD変換器16
1a〜161d及び162a〜162dは、それぞれ同
様の構成を有している。図19はΔΣ型AD変換器16
1aの構成を示すブロック図である。この図19に示さ
れるように、ΔΣ型AD変換器161aは、直交検波回
路131aから出力されるベースバンド信号を1ビット
AD変換器171においてAD変換した後、これをフィ
ードバックループの1ビットDA変換器172において
DA変換する。
Each ΔΣ type AD converter 16 shown in FIG.
1a-161d and 162a-162d have the same structure, respectively. FIG. 19 shows a ΔΣ type AD converter 16
It is a block diagram which shows the structure of 1a. As shown in FIG. 19, the ΔΣ AD converter 161a AD-converts the baseband signal output from the quadrature detection circuit 131a in the 1-bit AD converter 171, and then performs 1-bit DA conversion in the feedback loop. DA conversion is performed in the device 172.

【0158】これによりアナログ信号に戻された信号
は、減算器165及び166にフィードバックされ、こ
こでそれぞれ入力されるベースバンド信号との差分が求
められる。この差分が、積分器167及び168におい
て積分される。そして、当該積分値が最小となるように
フィードバックされて行くことにより、1ビットAD変
換器171の出力信号に含まれる量子化雑音が高い周波
数帯域へと偏って分布するようになる。
The signal thus converted back to the analog signal is fed back to the subtracters 165 and 166, and the difference from the baseband signal input here is obtained. This difference is integrated in integrators 167 and 168. Then, by feeding back so that the integrated value becomes the minimum, the quantization noise included in the output signal of the 1-bit AD converter 171 is unevenly distributed in the high frequency band.

【0159】このようにして、ΔΣ型AD変換器161
a〜161a〜161d及び162a〜162dにおい
て、それぞれ、図14について上述した受信装置130
のノイズシェーピング回路132a〜132dと同様の
ノイズシェーピングによるオーバサンプリング効果を得
ることができる。
In this way, the ΔΣ type AD converter 161
a-161a-161d and 162a-162d, respectively, the receiving device 130 described above with reference to FIG.
It is possible to obtain the oversampling effect by the noise shaping similar to the noise shaping circuits 132a to 132d.

【0160】また、このΔΣ型AD変換器161a〜1
61a〜161d及び162a〜162dをサンプル値
回路等で高精度に実現すると、図14について上述した
受信装置130のノイズシェーピング回路132a〜1
32dの構成に比べて、アナログ低域通過フィルタ(L
PF)135a、136aを介在させていないことによ
り、フィルタ歪を受けないという利点を有する。
Further, the ΔΣ type AD converters 161a to 161a
When 61a to 161d and 162a to 162d are realized with high precision by a sample value circuit or the like, the noise shaping circuits 132a to 132a of the receiving device 130 described above with reference to FIG.
Compared to the 32d configuration, an analog low pass filter (L
The absence of the PFs 135a and 136a has an advantage that no filter distortion is caused.

【0161】また、ΔΣ型AD変換器161a〜161
d及び162a〜162dでは、一般に、その入力信号
(直交検波回路131a〜131dから出力されるベー
スバンド信号)については、オールパス特性を有し、量
子化雑音については、ハイパス特性を有していることに
より、量子化雑音の低域成分は十分に低減されることと
なる。
Further, the ΔΣ type AD converters 161a to 161
In general, d and 162a to 162d have an all-pass characteristic for their input signals (baseband signals output from the quadrature detection circuits 131a to 131d) and a high-pass characteristic for quantization noise. As a result, the low frequency component of the quantization noise is sufficiently reduced.

【0162】従って、ΔΣ型AD変換器161a〜16
1a及び162a〜162dの出力信号Yは、図8に示
された場合と同様にして、その量子化雑音成分Qが低域
で十分に抑圧され、SNの良好な信号を得ることができ
る。
Therefore, the ΔΣ type AD converters 161a to 161a
As for the output signals Y of 1a and 162a to 162d, the quantization noise component Q is sufficiently suppressed in the low frequency region, and a signal with a good SN can be obtained, as in the case shown in FIG.

【0163】因みに、図18について上述した1ビット
AD変換器171を用いた2次ΔΣ型AD変換器161
aの場合、オーバサンプル比m(=N/K)に対して、
約5log2(m)−4.14[bit]の精度を得ることができる
ことにより、m=4の場合には、5.8ビットの精度を得
ることができる。
Incidentally, a secondary ΔΣ type AD converter 161 using the 1-bit AD converter 171 described above with reference to FIG.
In the case of a, for the oversampling ratio m (= N / K),
Since an accuracy of about 5 log 2 (m) -4.14 [bit] can be obtained, an accuracy of 5.8 bits can be obtained when m = 4.

【0164】以上の構成において、受信装置160で
は、マルチキャリア伝送を行う際の複数のサブキャリア
がK個のグループに分割され、その各々に対して並列に
ΔΣ型AD変換器161a〜161d及び162a〜1
62dによってAD変換が行われる。この結果、各AD
変換処理においては、対象信号帯域が1/Kに狭くなっ
た分、対象信号の変換周波数(サンプリング周波数)を
高くしなくとも、オーバサンプリング比Kが得られる。
In the configuration described above, in receiving apparatus 160, a plurality of subcarriers for multicarrier transmission are divided into K groups, and ΔΣ type AD converters 161a to 161d and 162a are parallel to each of them. ~ 1
AD conversion is performed by 62d. As a result, each AD
In the conversion process, the oversampling ratio K can be obtained without increasing the conversion frequency (sampling frequency) of the target signal because the target signal band is narrowed to 1 / K.

【0165】すなわち、マルチキャリア伝送において
は、帯域が広帯域化していることにより、各サブキャリ
アを分割することなくオーバサンプリングしようとする
と、サンプリング周波数fSとして、極めて高い周波数
を採用する必要が生じるが、この実施の形態8の受信装
置160においては、サブキャリアを1/Kに分割する
ことにより、その周波数帯域が狭くなった分、サンプリ
ング周波数を変更することなく、当該サンプリング周波
数が相対的に高くなる。
That is, in multi-carrier transmission, since the band is widened, if it is attempted to oversample without subdividing each subcarrier, it is necessary to adopt an extremely high frequency as the sampling frequency f S. In receiving apparatus 160 of Embodiment 8, by dividing the subcarrier into 1 / K, the sampling frequency is relatively high without changing the sampling frequency by the amount that the frequency band is narrowed. Become.

【0166】従って、実用上十分なオーバサンプリング
処理を行うことが可能となり、この結果、低ビット変換
器(1ビットAD変換器、1ビットDA変換器)を採用
することができる。かくして、低ビット変換によって、
無調整化及び高精度化を実現することができる。
Therefore, it is possible to carry out practically sufficient oversampling processing, and as a result, a low bit converter (1 bit AD converter, 1 bit DA converter) can be adopted. Thus, by low bit conversion,
It is possible to realize no adjustment and high accuracy.

【0167】このように、本実施の形態の受信装置16
0によれば、AD変換器に対する要求精度を低くして、
回路の無調整化及び高精度化を実現することができる。
特に、サブキャリアの数Nが多くなるほど、当該サブキ
ャリア数Nを分割することにより、オーバサンプリング
処理を一段と容易に行うことができ、回路の無調整化及
び高精度化を実現するうえで有利となる。
As described above, the receiving device 16 of the present embodiment
According to 0, the accuracy required for the AD converter is lowered,
It is possible to realize adjustment-free and highly accurate circuits.
In particular, as the number N of subcarriers increases, the number N of subcarriers can be divided to more easily perform oversampling processing, which is advantageous in realizing no adjustment of the circuit and higher accuracy. Become.

【0168】(実施の形態9)図20は、本発明の実施
の形態9に係る受信装置180の構成を示すブロック図
である。但し、図14と同一の構成となるものについて
は、図14と同一番号を付し、詳しい説明を省略する。
(Embodiment 9) FIG.20 is a block diagram showing the configuration of receiving apparatus 180 according to Embodiment 9 of the present invention. However, components having the same configurations as those in FIG. 14 are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 14, and detailed description thereof will be omitted.

【0169】この実施の形態9では、図14について上
述した受信装置130の場合と同様にして、サブキャリ
ア数N(N=16)をグループ数K(K=4)に分けて
AD変換する。すなわち、図20において、受信装置1
80は、サブキャリア数N(N=16)をグループ数K
(K=4)に分けてAD変換するようになされている。
In the ninth embodiment, the number of subcarriers N (N = 16) is divided into the number of groups K (K = 4) and AD-converted, as in the case of the receiving apparatus 130 described above with reference to FIG. That is, in FIG. 20, the receiving device 1
80 is the number of subcarriers N (N = 16) and the number of groups K
AD conversion is performed separately for (K = 4).

【0170】この受信装置180は、アンテナ(図示せ
ず)を介して受信された受信信号を、周波数変換器(図
示せず)によってRF帯域の信号からIF帯域の受信I
F信号に周波数変換した後、サブキャリアの第1のグル
ープg1、第2のグループg2、第3のグループg3及
び第4のグループg4の各ノイズシェーピング回路18
4a〜184dに供給する。
The receiving device 180 receives the reception signal from the RF band from the signal of the RF band by the frequency converter (not shown) by using the reception signal received through the antenna (not shown).
After frequency conversion into the F signal, the noise shaping circuits 18 of the first group g1, the second group g2, the third group g3, and the fourth group g4 of subcarriers
4a to 184d.

【0171】ノイズシェーピング回路184aは、減算
器185a、アナログ帯域通過フィルタ(BPF)18
6a、1ビットAD変換器187a、1ビットDA変換
器188a、及び利得がG倍のアンプ189aを含んだ
ループ構成のオーバサンプリング回路である。
The noise shaping circuit 184a includes a subtractor 185a and an analog band pass filter (BPF) 18
6a is a 1-bit AD converter 187a, a 1-bit DA converter 188a, and an oversampling circuit having a loop configuration including an amplifier 189a having a gain of G times.

【0172】このノイズシェーピング回路184aで
は、そのループ内に中心周波数を当該第1のグループg
1の中心周波数fIF1に合わせたアナログ帯域通過フィ
ルタ186aを用いることにより、入力された受信IF
信号に対してノイズシェーピングを行う。
In the noise shaping circuit 184a, the center frequency is set in the loop within the first group g.
By using the analog band-pass filter 186a matched with the center frequency f IF1 of 1, the input reception IF
Perform noise shaping on the signal.

【0173】このノイズシェーピング回路184aで
は、入力された受信IF信号に対する変換周波数(サン
プリング周波数)fSは、受信された受信IF信号の周
波数fSのままである。これは、最終的に得ようとする
信号帯域を1/Kに分割していることにより、当該周波
数帯域が狭くなった分、ノイズシェーピング回路184
aにおいて変換周波数を高くしなくとも、オーバサンプ
リング比Kが得られることを意味している。
In the noise shaping circuit 184a, the conversion frequency (sampling frequency) f S for the input received IF signal remains the frequency f S of the received received IF signal. This is because the signal band to be finally obtained is divided into 1 / K, so that the noise shaping circuit 184 is reduced by the amount corresponding to the narrowed frequency band.
This means that the oversampling ratio K can be obtained without increasing the conversion frequency at a.

【0174】これにより、実際には変換周波数を上げな
くとも、変換周波数を上げた場合と同様のオーバサンプ
リング処理を施すことができ、AD変換時に発生する量
子化雑音を帯域外にシフトさせることができる。
As a result, oversampling processing similar to the case where the conversion frequency is increased can be performed without actually increasing the conversion frequency, and the quantization noise generated during AD conversion can be shifted out of the band. it can.

【0175】従って、量子化雑音が大きい低ビット変換
回路(1ビットAD変換器187a、1ビットDA変換
器188a)を用いてAD変換を行っても、その量子化
雑音はアナログ帯域通過フィルタ186aによって帯域
制限されることにより、十分に除去されることとなる。
Therefore, even if the AD conversion is performed by using the low bit conversion circuit (1 bit AD converter 187a, 1 bit DA converter 188a) having a large quantization noise, the quantization noise is converted by the analog band pass filter 186a. As the band is limited, it is sufficiently removed.

【0176】この場合のサンプル値等価回路は、図17
(B)について上述した場合と同様であり、図10に示
された場合と同様にして、当該サンプル値等価回路にお
ける、アナログ帯域通過フィルタの伝達特性(図10
(A))、入力信号X及び量子化雑音Q(図10
(B))、ディジタル帯域フィルタにおける入力信号の
通過特性及び量子化雑音の抑圧特性(図10(C))及
び、出力信号及び量子化雑音(図10(D))を、上述
した(1)式、(2)式及び(3)式に基づいてそれぞ
れ表わすものである。
The sample value equivalent circuit in this case is shown in FIG.
This is similar to the case described above with respect to (B), and similarly to the case shown in FIG. 10, the transfer characteristic of the analog bandpass filter in the sample value equivalent circuit (FIG. 10).
(A)), the input signal X and the quantization noise Q (FIG. 10).
(B)), the pass characteristic of the input signal and the suppression characteristic of the quantization noise in the digital bandpass filter (FIG. 10C), and the output signal and the quantization noise (FIG. 10D) are described above in (1). These are expressed based on the equation, the equation (2), and the equation (3).

【0177】このように、アナログ帯域通過フィルタ1
86aを用いたノイズシェーピング回路184aを用い
ることにより、受信IF信号に対してノイズシェーピン
グを行うことができ、この結果、同相及び直交成分に対
してノイズシェーピングを行う図14の受信装置130
に比べて、ノイズシェーピング回路の数を半減させるこ
とができる。
As described above, the analog bandpass filter 1
By using the noise shaping circuit 184a using the 86a, it is possible to perform noise shaping on the received IF signal, and as a result, perform noise shaping on the in-phase and quadrature components.
It is possible to reduce the number of noise shaping circuits by half as compared with.

【0178】また、第2のサブキャリアのグループg2
においても同様にして、ノイズシェーピング回路184
bは、減算器185b、アナログ帯域通過フィルタ(B
PF)186b、1ビットAD変換器187b、1ビッ
トDA変換器188b、及び利得がG倍のアンプ189
bを含んだループ構成のオーバサンプリング回路であ
り、このノイズシェーピング回路184bでは、そのル
ープ内に中心周波数を当該第2のグループg2の中心周
波数fIF2に合わせたアナログ帯域通過フィルタ186
bを用いることにより、入力された受信IF信号に対し
てノイズシェーピングを行う。
Also, the group g2 of the second subcarriers
In the same manner, the noise shaping circuit 184
b is a subtractor 185b, an analog bandpass filter (B
PF) 186b, 1-bit AD converter 187b, 1-bit DA converter 188b, and amplifier 189 whose gain is G times
The noise shaping circuit 184b is an oversampling circuit having a loop configuration including b. The noise shaping circuit 184b has an analog band pass filter 186 in which the center frequency is adjusted to the center frequency f IF2 of the second group g2.
By using b, noise shaping is performed on the input received IF signal.

【0179】また、第3のサブキャリアのグループg3
においても同様にして、ノイズシェーピング回路184
cは、減算器185c、アナログ帯域通過フィルタ(B
PF)186c、1ビットAD変換器187c、1ビッ
トDA変換器188c、及び利得がG倍のアンプ189
cを含んだループ構成のオーバサンプリング回路であ
り、このノイズシェーピング回路184cでは、そのル
ープ内に中心周波数を当該第3のグループg3の中心周
波数fIF3に合わせたアナログ帯域通過フィルタ186
cを用いることにより、入力された受信IF信号に対し
てノイズシェーピングを行う。
Also, the group g3 of the third subcarriers
In the same manner, the noise shaping circuit 184
c is a subtractor 185c, an analog band pass filter (B
PF) 186c, 1-bit AD converter 187c, 1-bit DA converter 188c, and amplifier 189 having a gain of G times
The noise shaping circuit 184c is an over-sampling circuit having a loop configuration including c. The noise shaping circuit 184c has an analog band pass filter 186 in which the center frequency is adjusted to the center frequency f IF3 of the third group g3.
By using c, noise shaping is performed on the input received IF signal.

【0180】また、第4のサブキャリアのグループg4
においても同様にして、ノイズシェーピング回路184
dは、減算器185d、アナログ帯域通過フィルタ(B
PF)186d、1ビットAD変換器187d、1ビッ
トDA変換器188d、及び利得がG倍のアンプ189
dを含んだループ構成のオーバサンプリング回路であ
り、このノイズシェーピング回路184dでは、そのル
ープ内に中心周波数を当該第4のグループg4の中心周
波数fIF4に合わせたアナログ帯域通過フィルタ186
dを用いることにより、入力された受信IF信号に対し
てノイズシェーピングを行う。
Also, the fourth subcarrier group g4
In the same manner, the noise shaping circuit 184
d is a subtractor 185d, an analog bandpass filter (B
PF) 186d, 1-bit AD converter 187d, 1-bit DA converter 188d, and amplifier 189 having a gain of G times
The noise shaping circuit 184d is an oversampling circuit having a loop configuration including d. The noise shaping circuit 184d has an analog bandpass filter 186 whose center frequency is adjusted to the center frequency f IF4 of the fourth group g4.
By using d, noise shaping is performed on the input received IF signal.

【0181】かくして、各ノイズシェーピング回路18
4a〜184dからそれぞれ出力される中心周波数の異
なるアナログ信号は、各グループg1〜g4を処理する
ブロックにおいて、直交検波回路131a〜131dに
供給される。これらの直交検波回路131a〜131d
では、入力された受信IF信号に対して、それぞれのグ
ループに割り当てられた中心周波数fIF1〜fIF4のキャ
リアωCで直交検波することにより、ベースバンド信号
を得る。当該直交検波されたベースバンド信号は、続く
1/4間引き回路145a〜145d及び146a〜1
46dのディジタル低域通過フィルタ(LPF)による
帯域制限が行われることにより、他のグループのサブキ
ャリアが抑制され、各グループのサブキャリアのみが取
り出される。
Thus, each noise shaping circuit 18
The analog signals with different center frequencies output from 4a to 184d are supplied to the quadrature detection circuits 131a to 131d in the blocks that process the groups g1 to g4. These quadrature detection circuits 131a to 131d
Then, a baseband signal is obtained by performing quadrature detection on the input received IF signals with the carriers ω C having the center frequencies f IF1 to f IF4 assigned to the respective groups. The quadrature-detected baseband signal is the subsequent 1/4 decimation circuits 145a to 145d and 146a to 1.
By performing band limitation by the digital low-pass filter (LPF) of 46d, subcarriers of other groups are suppressed and only subcarriers of each group are extracted.

【0182】このようにして取り出された各グループの
サブキャリアは、DFT演算部147a〜147dにお
いてそれぞれ、4サンプル(N/K=4サンプル)毎に
4点DFTが行われることにより、各グループにおい
て、それぞれの4つのサブキャリアに対応した4つの受
信シンボルが得られる。
The subcarriers of each group extracted in this way are subjected to 4-point DFT every 4 samples (N / K = 4 samples) in DFT operation units 147a to 147d, so that in each group. , Four received symbols corresponding to each of the four subcarriers are obtained.

【0183】以上の構成において、受信装置180で
は、マルチキャリア伝送を行う際の複数のサブキャリア
がK個のグループに分割され、その各々に対して並列に
ノイズシェーピング回路184a〜184dによってA
D変換が行われる。この結果、各AD変換処理において
は、対象信号帯域が1/Kに狭くなった分、対象信号の
変換周波数(サンプリング周波数)を高くしなくとも、
オーバサンプリング比Kが得られる。
In the configuration described above, in receiving apparatus 180, a plurality of subcarriers for multicarrier transmission are divided into K groups, and noise shaping circuits 184a to 184d are provided in parallel for each of the groups.
D conversion is performed. As a result, in each AD conversion process, since the target signal band is narrowed to 1 / K, the conversion frequency (sampling frequency) of the target signal is not increased,
An oversampling ratio K is obtained.

【0184】すなわち、マルチキャリア伝送において
は、帯域が広帯域化していることにより、各サブキャリ
アを分割することなくオーバサンプリングしようとする
と、サンプリング周波数fSとして、極めて高い周波数
を採用する必要が生じるが、この実施の形態9の受信装
置180においては、サブキャリアを1/Kに分割する
ことにより、その周波数帯域が狭くなった分、サンプリ
ング周波数を変更することなく、当該サンプリング周波
数が相対的に高くなる。
That is, in multicarrier transmission, since the band is widened, it is necessary to adopt an extremely high frequency as the sampling frequency f S when attempting to oversample without subdividing each subcarrier. In the receiving device 180 according to the ninth embodiment, by dividing the subcarrier into 1 / K, the sampling frequency is relatively high without changing the sampling frequency by the amount of the narrowed frequency band. Become.

【0185】従って、実用上十分なオーバサンプリング
処理を行うことが可能となり、この結果、低ビット変換
器(1ビットAD変換器、1ビットDA変換器)を採用
することができる。かくして、低ビット変換によって、
無調整化及び高精度化を実現することができる。また、
この実施の形態9の受信装置180では、直交検波回路
131a〜131dに入力される前段において、受信I
F信号に対して、それぞれノイズシェーピングを行うこ
とにより、直交検波回路131a〜131dの後段にお
いてノイズシェーピングを行う図14の場合に比べて、
当該ノイズシェーピング回路の数を半減させることがで
きる。
Therefore, it is possible to perform oversampling processing which is practically sufficient, and as a result, a low bit converter (1 bit AD converter, 1 bit DA converter) can be adopted. Thus, by low bit conversion,
It is possible to realize no adjustment and high accuracy. Also,
In the receiving device 180 according to the ninth embodiment, the reception I is provided in a stage before being input to the quadrature detection circuits 131a to 131d.
Compared to the case of FIG. 14 in which noise shaping is performed on the F signals, noise shaping is performed in the subsequent stage of the quadrature detection circuits 131a to 131d.
The number of the noise shaping circuits can be halved.

【0186】このように、本実施の形態の受信装置18
0によれば、AD変換器に対する要求精度を低くするこ
とによって回路を無調整化及び高精度化し得る構成を一
段と簡易に実現することができる。特に、サブキャリア
の数Nが多くなるほど、当該サブキャリア数Nを分割す
ることにより、オーバサンプリング処理を一段と容易に
行うことができ、回路の無調整化及び高精度化を実現す
るうえで有利となる。
As described above, the receiving device 18 of the present embodiment
According to 0, it is possible to more easily realize a configuration in which the circuit can be adjusted and the accuracy can be improved by lowering the accuracy required for the AD converter. In particular, as the number N of subcarriers increases, the number N of subcarriers can be divided to more easily perform oversampling processing, which is advantageous in realizing no adjustment of the circuit and higher accuracy. Become.

【0187】(実施の形態10)図21は、本発明の実
施の形態10に係る受信装置200の構成を示すブロッ
ク図である。但し、図14と同一の構成となるものにつ
いては、図14と同一番号を付し、詳しい説明を省略す
る。
(Embodiment 10) FIG. 21 is a block diagram showing the configuration of receiving apparatus 200 according to Embodiment 10 of the present invention. However, components having the same configurations as those in FIG. 14 are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 14, and detailed description thereof will be omitted.

【0188】この実施の形態10では、図14について
上述した受信装置130の場合と同様にして、サブキャ
リア数N(N=16)をグループ数K(K=4)に分け
てAD変換する。すなわち、図21において、受信装置
200は、サブキャリア数N(N=16)をグループ数
K(K=4)に分けてAD変換するようになされてい
る。
In the tenth embodiment, the number of subcarriers N (N = 16) is divided into the number of groups K (K = 4) and AD-converted, as in the case of the receiving apparatus 130 described above with reference to FIG. That is, in FIG. 21, the receiving device 200 divides the number of subcarriers N (N = 16) into the number of groups K (K = 4) and performs AD conversion.

【0189】この受信装置200は、図14について上
述した受信装置130に比べて、各サブキャリアのグル
ープg1、g2、g3及びg4に対して、1つのDFT
演算部147aのみを用いてDFT演算を行う点が相違
する。
Compared to the receiver 130 described above with reference to FIG. 14, the receiver 200 has one DFT for each group g1, g2, g3 and g4 of subcarriers.
The difference is that the DFT calculation is performed using only the calculation unit 147a.

【0190】すなわち、受信装置200は、1/4間引
き回路145a〜145d、146a〜146dから出
力された各グループのサブキャリアを、時分割多重回路
201に供給し、当該時分割多重回路201に設けられ
た各グループごとのメモリに一旦格納する。
That is, the receiving apparatus 200 supplies the subcarriers of each group output from the 1/4 decimation circuits 145a to 145d and 146a to 146d to the time division multiplexing circuit 201, and provides the time division multiplexing circuit 201. The data is temporarily stored in the memory for each group thus created.

【0191】時分割多重回路201は、各グループごと
のメモリに格納された当該各グループ毎のN/K本ずつ
のサブキャリアからなる受信データを順次DFT演算部
147aに供給する。DFT演算部147aは、時分割
多重回路201から順次供給される各グループ毎の受信
データに対して、4サンプル(N/K=4サンプル)毎
に4点DFTを行うことにより、当該グループの4つの
サブキャリアに対応した4つの受信シンボルを得る。
The time division multiplexing circuit 201 sequentially supplies the received data composed of N / K subcarriers for each group stored in the memory for each group to the DFT operation unit 147a. The DFT operation unit 147a performs 4-point DFT for every 4 samples (N / K = 4 samples) on the reception data for each group that is sequentially supplied from the time division multiplexing circuit 201, thereby performing 4 points of the group. Obtain four received symbols corresponding to one subcarrier.

【0192】この場合、DFT演算部147aにおい
て、入力される受信データに対するサンプリング周波数
Sは、入力されるN本(例えばN=16)のサブキャ
リアに対して、処理点数がN点であるDFT演算を行う
場合に比べて、1/K(K=4)に間引きされており、
また、DFT演算部147aにおける処理点数も1/K
(K=4)倍となっている。この結果、DFT演算部1
47aの複素乗算回数は(N/K)2<N2/K(因み
に、DFT演算部147aに代えて、FFT(FastFour
ier Transform)を用いた場合は、(N/K)log2(N
/K)<Nlog2N/K)となり、所要演算時間も1/K
未満となっている。
In this case, in the DFT calculation unit 147a, the sampling frequency f S for the input received data is the DFT with the number of processing points of N points for the input N subcarriers (for example, N = 16). It is decimated to 1 / K (K = 4) compared to the case of performing calculation,
Further, the number of processing points in the DFT calculation unit 147a is also 1 / K.
(K = 4) times. As a result, the DFT operation unit 1
The number of complex multiplications of 47a is (N / K) 2 <N 2 / K (Incidentally, instead of the DFT operation unit 147a, FFT (FastFour)
(N / K) log 2 (N
/ K) <Nlog 2 N / K) and the required calculation time is 1 / K
It is less than.

【0193】従って、当該DFT演算部147aに入力
される受信データがN(=16)本のサブキャリアから
なる場合に比べて、1/Kの処理時間でDFT演算部1
47aから出力されることになる。従って、時分割多重
回路201に一旦格納された各グループの受信データ
は、それその受信データが時分割多重回路201に入力
される所要時間の1/K倍の時間で読み出されることと
なり、オーバーフロー又はアンダーフロー状態となるこ
となく、各グループの受信データが順次1つのDFT演
算部147aにおいてDFT演算される。
Therefore, compared with the case where the received data input to the DFT operation unit 147a is composed of N (= 16) subcarriers, the DFT operation unit 1 can be processed in 1 / K.
It will be output from 47a. Therefore, the reception data of each group once stored in the time division multiplexing circuit 201 is read in 1 / K times the time required for the reception data to be input to the time division multiplexing circuit 201, and overflow or The received data of each group is sequentially subjected to DFT operation in one DFT operation unit 147a without becoming an underflow state.

【0194】以上の構成において、DFT演算部147
aにおいてDFT演算される各チャンネル(各グループ
g1、g2、g3及びg4)の受信データは、そのサン
プリング周波数がグループ分けされた分だけ間引きされ
ており、またDFT演算の処理点数もグループ分けされ
た分だけ削減されている。これにより、DFT演算部1
47aの構成は、N点でDFT処理を行う場合に比べ
て、回路規模が削減されており、また、図14について
上述した場合に比べても、当該DFT演算部147aが
1つだけですむこととなり、この分、回路規模が削減さ
れている。
In the above configuration, the DFT operation unit 147
The received data of each channel (each group g1, g2, g3, and g4) for which the DFT operation is performed in a is decimated by the sampling frequency, and the number of processing points of the DFT operation is also grouped. It has been reduced by the amount. As a result, the DFT operation unit 1
The configuration of 47a has a reduced circuit scale as compared to the case where DFT processing is performed at N points, and only one DFT operation unit 147a is required as compared with the case described above with reference to FIG. Therefore, the circuit scale is reduced accordingly.

【0195】DFT演算部147aに入力される各グル
ープ分けされた受信データは、その前段において、並列
にノイズシェーピング回路132a〜132dによって
AD変換される。この結果、各AD変換処理において
は、対象信号帯域が1/Kに狭くなった分、対象信号の
変換周波数(サンプリング周波数)を高くしなくとも、
オーバサンプリング比Kが得られる。
The received data, which has been divided into groups and is input to the DFT operation unit 147a, is AD-converted in parallel by the noise shaping circuits 132a to 132d in the preceding stage. As a result, in each AD conversion process, since the target signal band is narrowed to 1 / K, the conversion frequency (sampling frequency) of the target signal is not increased,
An oversampling ratio K is obtained.

【0196】従って、実用上十分なオーバサンプリング
処理を行うことが可能となり、この結果、低ビット変換
器(1ビットAD変換器、1ビットDA変換器)を採用
することができる。かくして、低ビット変換によって、
無調整化及び高精度化を実現することができる。
Therefore, practically sufficient oversampling processing can be performed, and as a result, a low bit converter (1 bit AD converter, 1 bit DA converter) can be employed. Thus, by low bit conversion,
It is possible to realize no adjustment and high accuracy.

【0197】このように、本実施の形態の受信装置20
0によれば、AD変換器に対する要求精度を低くするこ
とによって回路を無調整化及び高精度化し得る構成を、
DFT演算部の削減によって一段と簡易に実現すること
ができる。また、特に、サブキャリアの数Nが多くなる
ほど、当該サブキャリア数Nを分割することにより、オ
ーバサンプリング処理を一段と容易に行うことができ、
回路の無調整化及び高精度化を実現するうえで有利とな
る。
As described above, the receiving device 20 of the present embodiment
According to No. 0, a configuration that can make the circuit unadjusted and highly accurate by lowering the accuracy required for the AD converter,
This can be realized more easily by reducing the DFT calculation unit. Further, in particular, as the number N of subcarriers increases, by dividing the number N of subcarriers, oversampling processing can be more easily performed,
This is advantageous in realizing no adjustment of the circuit and higher accuracy.

【0198】(実施の形態11)図22は、本発明の実
施の形態11に係る受信装置210の構成を示すブロッ
ク図である。但し、図18と同一の構成となるものにつ
いては、図18と同一番号を付し、詳しい説明を省略す
る。
(Embodiment 11) FIG.22 is a block diagram showing the configuration of receiving apparatus 210 according to Embodiment 11 of the present invention. However, components having the same configurations as those in FIG. 18 are denoted by the same reference numerals as those in FIG. 18, and detailed description thereof will be omitted.

【0199】この実施の形態11では、図18について
上述した受信装置160の場合と同様にして、サブキャ
リア数N(N=16)をグループ数K(K=4)に分け
てAD変換する。すなわち、図22において、受信装置
210は、サブキャリア数N(N=16)をグループ数
K(K=4)に分けてAD変換するようになされてい
る。
In the eleventh embodiment, the number of subcarriers N (N = 16) is divided into the number of groups K (K = 4) and AD-converted, as in the case of the receiving apparatus 160 described above with reference to FIG. That is, in FIG. 22, the reception device 210 divides the number of subcarriers N (N = 16) into the number of groups K (K = 4) and performs AD conversion.

【0200】この受信装置210は、図18について上
述した受信装置160に比べて、各サブキャリアのグル
ープg1、g2、g3及びg4に対して、1つのDFT
演算部147aのみを用いてDFT演算を行う点が相違
する。
Compared to the receiver 160 described above with reference to FIG. 18, this receiver 210 has one DFT for each group g1, g2, g3 and g4 of subcarriers.
The difference is that the DFT calculation is performed using only the calculation unit 147a.

【0201】すなわち、受信装置210は、1/4間引
き回路145a〜145d、146a〜146dから出
力された各グループのサブキャリアを、時分割多重回路
201に供給し、当該時分割多重回路201に設けられ
た各グループごとのメモリに一旦格納する。
That is, the receiving apparatus 210 supplies the subcarriers of each group output from the 1/4 decimation circuits 145a to 145d and 146a to 146d to the time division multiplexing circuit 201, and provides the time division multiplexing circuit 201 with the subcarriers. The data is temporarily stored in the memory for each group thus created.

【0202】時分割多重回路201は、各グループごと
のメモリに格納された当該各グループ毎のN/K本ずつ
のサブキャリアからなる受信データを順次DFT演算部
147aに供給する。DFT演算部147aは、時分割
多重回路201から順次供給される各グループ毎の受信
データに対して、4サンプル(N/K=4サンプル)毎
に4点DFTを行うことにより、当該グループの4つの
サブキャリアに対応した4つの受信シンボルを得る。
The time division multiplexing circuit 201 sequentially supplies the received data composed of N / K subcarriers for each group stored in the memory for each group to the DFT calculation unit 147a. The DFT operation unit 147a performs 4-point DFT for every 4 samples (N / K = 4 samples) on the reception data for each group that is sequentially supplied from the time division multiplexing circuit 201, thereby performing 4 points of the group. Obtain four received symbols corresponding to one subcarrier.

【0203】この場合、DFT演算部147aにおい
て、入力される受信データに対するサンプリング周波数
Sは、入力されるN本(例えばN=16)のサブキャ
リアに対して、処理点数がN点であるDFT演算を行う
場合に比べて、1/K(K=4)に間引きされており、
また、DFT演算部147aにおける処理点数も1/K
(K=4)倍となっている。この結果、DFT演算部1
47aの複素乗算回数は(N/K)2<N2/K(因み
に、DFT演算部147aに代えて、FFT(FastFour
ier Transform)を用いた場合は、(N/K)log2(N
/K)<Nlog2N/K)となり、所要演算時間も1/K
未満となっている。
In this case, in the DFT calculation unit 147a, the sampling frequency f S for the input received data is the DFT with the number of processing points N for the input N subcarriers (for example, N = 16). It is decimated to 1 / K (K = 4) compared to the case of performing calculation,
Further, the number of processing points in the DFT calculation unit 147a is also 1 / K.
(K = 4) times. As a result, the DFT operation unit 1
The number of complex multiplications of 47a is (N / K) 2 <N 2 / K (Incidentally, instead of the DFT operation unit 147a, FFT (FastFour)
(N / K) log 2 (N
/ K) <Nlog 2 N / K) and the required calculation time is 1 / K
It is less than.

【0204】従って、当該DFT演算部147aに入力
される受信データがN(=16)本のサブキャリアから
なる場合に比べて、1/Kの処理時間でDFT演算部1
47aから出力されることになる。従って、時分割多重
回路201に一旦格納された各グループの受信データ
は、それその受信データが時分割多重回路201に入力
される所要時間の1/K倍の時間で読み出されることと
なり、オーバーフロー又はアンダーフロー状態となるこ
となく、各グループの受信データが順次1つのDFT演
算部147aにおいてDFT演算される。
Therefore, compared with the case where the received data input to the DFT operation unit 147a is composed of N (= 16) subcarriers, the DFT operation unit 1 can be processed in 1 / K.
It will be output from 47a. Therefore, the reception data of each group once stored in the time division multiplexing circuit 201 is read in 1 / K times the time required for the reception data to be input to the time division multiplexing circuit 201, and overflow or The received data of each group is sequentially subjected to DFT operation in one DFT operation unit 147a without becoming an underflow state.

【0205】以上の構成において、DFT演算部147
aにおいてDFT演算される各チャンネル(各グループ
g1、g2、g3及びg4)の受信データは、そのサン
プリング周波数がグループ分けされた分だけ間引きされ
ており、またDFT演算の処理点数もグループ分けされ
た分だけ削減されている。これにより、DFT演算部1
47aの構成は、N点でDFT処理を行う場合に比べ
て、回路規模が削減されており、また、図18について
上述した場合に比べても、当該DFT演算部147aが
1つだけですむこととなり、この分、回路規模が削減さ
れている。
In the above configuration, the DFT operation unit 147
The received data of each channel (each group g1, g2, g3, and g4) for which the DFT operation is performed in a is decimated by the sampling frequency, and the number of processing points of the DFT operation is also grouped. It has been reduced by the amount. As a result, the DFT operation unit 1
In the configuration of 47a, the circuit scale is reduced as compared with the case where the DFT processing is performed at N points, and only one DFT operation unit 147a is required as compared with the case described above with reference to FIG. Therefore, the circuit scale is reduced accordingly.

【0206】DFT演算部147aに入力される各グル
ープ分けされた受信データは、その前段において、並列
にΔΣ型AD変換器161a〜161d及び162a〜
162dによってAD変換が行われる。この結果、各A
D変換処理においては、対象信号帯域が1/Kに狭くな
った分、対象信号の変換周波数(サンプリング周波数)
を高くしなくとも、オーバサンプリング比Kが得られ
る。
The reception data, which has been divided into groups and is input to the DFT operation unit 147a, is parallel to the ΔΣ AD converters 161a to 161d and 162a in the preceding stage.
AD conversion is performed by 162d. As a result, each A
In the D conversion process, since the target signal band is narrowed to 1 / K, the conversion frequency (sampling frequency) of the target signal
The oversampling ratio K can be obtained without increasing.

【0207】すなわち、マルチキャリア伝送において
は、帯域が広帯域化していることにより、各サブキャリ
アを分割することなくオーバサンプリングしようとする
と、サンプリング周波数fSとして、極めて高い周波数
を採用する必要が生じるが、この実施の形態11の受信
装置210においては、サブキャリアを1/Kに分割す
ることにより、その周波数帯域が狭くなった分、サンプ
リング周波数を変更することなく、当該サンプリング周
波数が相対的に高くなる。
That is, in multi-carrier transmission, since the band is widened, if it is attempted to oversample without subdividing each subcarrier, it is necessary to adopt an extremely high frequency as the sampling frequency f S. In the receiving apparatus 210 according to the eleventh embodiment, by dividing the subcarrier into 1 / K, the sampling frequency is relatively high without changing the sampling frequency as much as the frequency band is narrowed. Become.

【0208】従って、実用上十分なオーバサンプリング
処理を行うことが可能となり、この結果、低ビット変換
器(1ビットAD変換器、1ビットDA変換器)を採用
することができる。かくして、低ビット変換によって、
無調整化及び高精度化を実現することができる。
Therefore, it is possible to perform oversampling processing which is practically sufficient, and as a result, a low bit converter (1 bit AD converter, 1 bit DA converter) can be adopted. Thus, by low bit conversion,
It is possible to realize no adjustment and high accuracy.

【0209】このように、本実施の形態の受信装置21
0によれば、AD変換器に対する要求精度を低くするこ
とによって回路を無調整化及び高精度化し得る構成を、
DFT演算部の削減によって一段と簡易に実現すること
ができる。また、特に、サブキャリアの数Nが多くなる
ほど、当該サブキャリア数Nを分割することにより、オ
ーバサンプリング処理を一段と容易に行うことができ、
回路の無調整化及び高精度化を実現するうえで有利とな
る。
As described above, the receiving device 21 of the present embodiment
According to No. 0, a configuration that can make the circuit unadjusted and highly accurate by lowering the accuracy required for the AD converter,
This can be realized more easily by reducing the DFT calculation unit. Further, in particular, as the number N of subcarriers increases, by dividing the number N of subcarriers, oversampling processing can be more easily performed,
This is advantageous in realizing no adjustment of the circuit and higher accuracy.

【0210】(実施の形態12)図23は、本発明の実
施の形態12に係る受信装置220の構成を示すブロッ
ク図である。但し、図20と同一の構成となるものにつ
いては、図20と同一番号を付し、詳しい説明を省略す
る。
(Embodiment 12) FIG.23 is a block diagram showing the configuration of receiving apparatus 220 according to Embodiment 12 of the present invention. However, the same components as those in FIG. 20 are designated by the same reference numerals as those in FIG. 20, and detailed description thereof will be omitted.

【0211】この実施の形態12では、図20について
上述した受信装置180の場合と同様にして、サブキャ
リア数N(N=16)をグループ数K(K=4)に分け
てAD変換する。すなわち、図23において、受信装置
220は、サブキャリア数N(N=16)をグループ数
K(K=4)に分けてAD変換するようになされてい
る。
In the twelfth embodiment, the number of subcarriers N (N = 16) is divided into the number of groups K (K = 4) and AD-converted, as in the case of the receiving apparatus 180 described above with reference to FIG. That is, in FIG. 23, the receiving device 220 divides the number of subcarriers N (N = 16) into the number of groups K (K = 4) and performs AD conversion.

【0212】この受信装置220は、図20について上
述した受信装置180に比べて、各サブキャリアのグル
ープg1、g2、g3及びg4に対して、1つのDFT
演算部147aのみを用いてDFT演算を行う点が相違
する。
Compared to the receiver 180 described above with reference to FIG. 20, this receiver 220 has one DFT for each group g1, g2, g3 and g4 of subcarriers.
The difference is that the DFT calculation is performed using only the calculation unit 147a.

【0213】すなわち、受信装置220は、1/4間引
き回路145a〜145d、146a〜146dから出
力された各グループのサブキャリアを、時分割多重回路
201に供給し、当該時分割多重回路201に設けられ
た各グループごとのメモリに一旦格納する。
That is, the receiving apparatus 220 supplies the subcarriers of each group output from the 1/4 decimation circuits 145a to 145d and 146a to 146d to the time division multiplexing circuit 201, and provides them to the time division multiplexing circuit 201. The data is temporarily stored in the memory for each group thus created.

【0214】時分割多重回路201は、各グループごと
のメモリに格納された当該各グループ毎のN/K本ずつ
のサブキャリアからなる受信データを順次DFT演算部
147aに供給する。DFT演算部147aは、時分割
多重回路201から順次供給される各グループ毎の受信
データに対して、4サンプル(N/K=4サンプル)毎
に4点DFTを行うことにより、当該グループの4つの
サブキャリアに対応した4つの受信シンボルを得る。
The time division multiplexing circuit 201 sequentially supplies the received data, which is stored in the memory for each group and includes N / K subcarriers for each group, to the DFT operation unit 147a. The DFT operation unit 147a performs 4-point DFT for every 4 samples (N / K = 4 samples) on the reception data for each group that is sequentially supplied from the time division multiplexing circuit 201, thereby performing 4 points of the group. Obtain four received symbols corresponding to one subcarrier.

【0215】この場合、DFT演算部147aにおい
て、入力される受信データに対するサンプリング周波数
Sは、入力されるN本(例えばN=16)のサブキャ
リアに対して、処理点数がN点であるDFT演算を行う
場合に比べて、1/K(K=4)に間引きされており、
また、DFT演算部147aにおける処理点数も1/K
(K=4)倍となっている。この結果、DFT演算部1
47aの複素乗算回数は(N/K)2<N2/K(因み
に、DFT演算部147aに代えて、FFT(FastFour
ier Transform)を用いた場合は、(N/K)log2(N
/K)<Nlog2N/K)となり、所要演算時間も1/K
未満となっている。
In this case, in the DFT calculation unit 147a, the sampling frequency f S for the input received data is the DFT with the number of processing points N for the input N subcarriers (for example, N = 16). It is decimated to 1 / K (K = 4) compared to the case of performing calculation,
Further, the number of processing points in the DFT calculation unit 147a is also 1 / K.
(K = 4) times. As a result, the DFT operation unit 1
The number of complex multiplications of 47a is (N / K) 2 <N 2 / K (Incidentally, instead of the DFT operation unit 147a, FFT (FastFour)
(N / K) log 2 (N
/ K) <Nlog 2 N / K) and the required calculation time is 1 / K
It is less than.

【0216】従って、当該DFT演算部147aに入力
される受信データがN(=16)本のサブキャリアから
なる場合に比べて、1/Kの処理時間でDFT演算部1
47aから出力されることになる。従って、時分割多重
回路201に一旦格納された各グループの受信データ
は、それその受信データが時分割多重回路201に入力
される所要時間の1/K倍の時間で読み出されることと
なり、オーバーフロー又はアンダーフロー状態となるこ
となく、各グループの受信データが順次1つのDFT演
算部147aにおいてDFT演算される。
Therefore, compared to the case where the received data input to the DFT operation unit 147a consists of N (= 16) subcarriers, the DFT operation unit 1 can be processed in 1 / K processing time.
It will be output from 47a. Therefore, the reception data of each group once stored in the time division multiplexing circuit 201 is read in 1 / K times the time required for the reception data to be input to the time division multiplexing circuit 201, and overflow or The received data of each group is sequentially subjected to DFT operation in one DFT operation unit 147a without becoming an underflow state.

【0217】以上の構成において、DFT演算部147
aにおいてDFT演算される各チャンネル(各グループ
g1、g2、g3及びg4)の受信データは、そのサン
プリング周波数がグループ分けされた分だけ間引きされ
ており、またDFT演算の処理点数もグループ分けされ
た分だけ削減されている。これにより、DFT演算部1
47aの構成は、N点でDFT処理を行う場合に比べ
て、回路規模が削減されており、また、図18について
上述した場合に比べても、当該DFT演算部147aが
1つだけですむこととなり、この分、回路規模が削減さ
れている。
In the above configuration, the DFT operation unit 147
The received data of each channel (each group g1, g2, g3, and g4) for which the DFT operation is performed in a is decimated by the sampling frequency, and the number of processing points of the DFT operation is also grouped. It has been reduced by the amount. As a result, the DFT operation unit 1
In the configuration of 47a, the circuit scale is reduced as compared with the case where the DFT processing is performed at N points, and only one DFT operation unit 147a is required as compared with the case described above with reference to FIG. Therefore, the circuit scale is reduced accordingly.

【0218】DFT演算部147aに入力される各グル
ープ分けされた受信データは、その前段において、並列
にノイズシェーピング回路184a〜184dによって
AD変換が行われる。この結果、各AD変換処理におい
ては、対象信号帯域が1/Kに狭くなった分、対象信号
の変換周波数(サンプリング周波数)を高くしなくと
も、オーバサンプリング比Kが得られる。
The received data, which has been divided into groups and is input to the DFT operation unit 147a, is AD-converted in parallel by the noise shaping circuits 184a to 184d in the preceding stage. As a result, in each AD conversion process, the oversampling ratio K can be obtained without increasing the conversion frequency (sampling frequency) of the target signal because the target signal band is narrowed to 1 / K.

【0219】すなわち、マルチキャリア伝送において
は、帯域が広帯域化していることにより、各サブキャリ
アを分割することなくオーバサンプリングしようとする
と、サンプリング周波数fSとして、極めて高い周波数
を採用する必要が生じるが、この実施の形態12の受信
装置220においては、サブキャリアを1/Kに分割す
ることにより、その周波数帯域が狭くなった分、サンプ
リング周波数を変更することなく、当該サンプリング周
波数が相対的に高くなる。
That is, in multicarrier transmission, since the band is widened, if it is attempted to oversample without subdividing each subcarrier, it is necessary to adopt an extremely high frequency as the sampling frequency f S. In the receiving device 220 according to the twelfth embodiment, by dividing the subcarrier into 1 / K, the sampling frequency is relatively high without changing the sampling frequency by the amount of the narrowed frequency band. Become.

【0220】従って、実用上十分なオーバサンプリング
処理を行うことが可能となり、この結果、低ビット変換
器(1ビットAD変換器、1ビットDA変換器)を採用
することができる。かくして、低ビット変換によって、
無調整化及び高精度化を実現することができる。
Therefore, it is possible to carry out practically sufficient oversampling processing, and as a result, a low bit converter (1 bit AD converter, 1 bit DA converter) can be adopted. Thus, by low bit conversion,
It is possible to realize no adjustment and high accuracy.

【0221】また、この実施の形態12の受信装置22
0では、直交変調回路145a〜145dに入力される
前段において、受信IF信号に対して、それぞれノイズ
シェーピングを行うことにより、直交検波回路131a
〜131dの後段においてノイズシェーピングを行う図
14の場合に比べて、当該ノイズシェーピング回路の数
を半減させることができる。
Also, the receiving device 22 of the twelfth embodiment
At 0, the quadrature detection circuit 131a is performed by performing noise shaping on the reception IF signal in the preceding stage input to the quadrature modulation circuits 145a to 145d.
It is possible to reduce the number of the noise shaping circuits by half as compared with the case of FIG. 14 in which noise shaping is performed in the subsequent stage of 131 d to 131 d.

【0222】このように、本実施の形態の受信装置22
0によれば、AD変換器に対する要求精度を低くするこ
とによって回路を無調整化及び高精度化し得る構成を、
DFT演算部の削減によって一段と簡易に実現すること
ができる。また、特に、サブキャリアの数Nが多くなる
ほど、当該サブキャリア数Nを分割することにより、オ
ーバサンプリング処理を一段と容易に行うことができ、
回路の無調整化及び高精度化を実現するうえで有利とな
る。
As described above, the receiving device 22 of the present embodiment
According to No. 0, a configuration that can make the circuit unadjusted and highly accurate by lowering the accuracy required for the AD converter,
This can be realized more easily by reducing the DFT calculation unit. Further, in particular, as the number N of subcarriers increases, by dividing the number N of subcarriers, oversampling processing can be more easily performed,
This is advantageous in realizing no adjustment of the circuit and higher accuracy.

【0223】[0223]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
要求精度が低い低ビットディジタルアナログ変換回路及
び低ビットアナログディジタル変換回路を用いることを
可能とし、回路を無調整化及び高精度化し得るととも
に、回路規模を小型化することができる。
As described above, according to the present invention,
It is possible to use a low-bit digital-analog conversion circuit and a low-bit analog-digital conversion circuit with low required accuracy, which can make the circuit unadjusted and highly accurate, and also can reduce the circuit scale.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態1に係る送信装置の構成を
示すブロック図
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a transmission apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.

【図2】実施の形態1に係る送信装置の動作を説明する
ための信号波形図
FIG. 2 is a signal waveform diagram for explaining the operation of the transmitting apparatus according to the first embodiment.

【図3】実施の形態1に係る送信装置の動作を説明する
ための信号波形図
FIG. 3 is a signal waveform diagram for explaining the operation of the transmitting apparatus according to the first embodiment.

【図4】本発明の実施の形態1に係る送信装置のDA変
換器の等価回路構成を示すブロック図
FIG. 4 is a block diagram showing an equivalent circuit configuration of a DA converter of the transmitting device according to the first embodiment of the present invention.

【図5】実施の形態1に係る送信装置の動作を説明する
ための信号波形図
FIG. 5 is a signal waveform diagram for explaining the operation of the transmitting apparatus according to the first embodiment.

【図6】本発明の実施の形態2に係る送信装置の構成を
示すブロック図
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a transmission apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.

【図7】実施の形態2に係る送信装置のDA変換器の等
価回路構成を示すブロック図
FIG. 7 is a block diagram showing an equivalent circuit configuration of a DA converter of the transmitting device according to the second embodiment.

【図8】実施の形態2に係る送信装置の動作を説明する
ための信号波形図
FIG. 8 is a signal waveform diagram for explaining the operation of the transmitting apparatus according to the second embodiment.

【図9】本発明の実施の形態3に係る送信装置の構成を
示すブロック図
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a transmission apparatus according to Embodiment 3 of the present invention.

【図10】実施の形態3に係る送信装置の動作を説明す
るための信号波形図
FIG. 10 is a signal waveform diagram for explaining the operation of the transmitting apparatus according to the third embodiment.

【図11】本発明の実施の形態4に係る送信装置の構成
を示すブロック図
FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a transmission apparatus according to Embodiment 4 of the present invention.

【図12】本発明の実施の形態5に係る送信装置の構成
を示すブロック図
FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a transmission apparatus according to Embodiment 5 of the present invention.

【図13】本発明の実施の形態6に係る送信装置の構成
を示すブロック図
FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of a transmission apparatus according to Embodiment 6 of the present invention.

【図14】本発明の実施の形態7に係る受信装置の構成
を示すブロック図
FIG. 14 is a block diagram showing the configuration of a receiving apparatus according to Embodiment 7 of the present invention.

【図15】実施の形態7に係る受信装置の直交検波回路
の構成を示すブロック図
FIG. 15 is a block diagram showing the configuration of a quadrature detection circuit of the receiving device according to the seventh embodiment.

【図16】実施の形態7に係る装置の動作を説明するた
めの信号波形図
FIG. 16 is a signal waveform diagram for explaining the operation of the device according to the seventh embodiment.

【図17】本発明の実施の形態7に係る受信装置のAD
変換器の等価回路構成を示すブロック図
FIG. 17 is an AD of the receiving device according to the seventh embodiment of the present invention.
Block diagram showing the equivalent circuit configuration of the converter

【図18】本発明の実施の形態8に係る受信装置の構成
を示すブロック図
FIG. 18 is a block diagram showing the configuration of a receiving apparatus according to Embodiment 8 of the present invention.

【図19】本発明の実施の形態8に係る受信装置のAD
変換器の等価回路構成を示すブロック図
FIG. 19 is an AD of the receiving device according to the eighth embodiment of the present invention.
Block diagram showing the equivalent circuit configuration of the converter

【図20】本発明の実施の形態9に係る受信装置の構成
を示すブロック図
FIG. 20 is a block diagram showing the configuration of a receiving apparatus according to Embodiment 9 of the present invention.

【図21】本発明の実施の形態10に係る受信装置の構
成を示すブロック図
FIG. 21 is a block diagram showing the configuration of a receiving apparatus according to Embodiment 10 of the present invention.

【図22】本発明の実施の形態11に係る受信装置の構
成を示すブロック図
FIG. 22 is a block diagram showing the configuration of a receiving apparatus according to Embodiment 11 of the present invention.

【図23】本発明の実施の形態12に係る受信装置の構
成を示すブロック図
FIG. 23 is a block diagram showing the configuration of a receiving apparatus according to Embodiment 12 of the present invention.

【図24】従来の送信装置の構成を示すブロック図FIG. 24 is a block diagram showing the configuration of a conventional transmitter.

【図25】マルチキャリア伝送方式における各サブキャ
リアを示す信号波形図
FIG. 25 is a signal waveform diagram showing each subcarrier in the multicarrier transmission system.

【図26】従来の受信装置の構成を示すブロック図FIG. 26 is a block diagram showing a configuration of a conventional receiving device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

30,60,80,100,110,120 送信装置 31a〜31d IDFT演算部 32a〜32d,33a〜33d 4倍補間回路 34a〜34d,84a〜84d,132a〜132
d,184a〜184dノイズシェーピング回路 45a〜45d 直交変調回路 61a〜61d,62a〜62d ΔΣ型DA変換器 101 時分割処理回路 130,160,180,200,210,220 受
信装置 131a〜131d 直交検波回路 145a〜145d 1/4間引き回路 147a〜147d DFT演算部
30, 60, 80, 100, 110, 120 Transmitters 31a to 31d IDFT operation units 32a to 32d, 33a to 33d Quadruple interpolation circuits 34a to 34d, 84a to 84d, 132a to 132
d, 184a to 184d Noise shaping circuit 45a to 45d Quadrature modulation circuit 61a to 61d, 62a to 62d ΔΣ DA converter 101 Time division processing circuit 130, 160, 180, 200, 210, 220 Receiver 131a to 131d Quadrature detection circuit 145a to 145d 1/4 thinning circuits 147a to 147d DFT operation unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上杉 充 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 Fターム(参考) 5C063 AA20 AB06 AB15 AC01 AC05 CA09 5K022 DD01 DD23 DD33    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Mitsuru Uesugi             3-1, Tsunashima-Higashi 4-chome, Kohoku-ku, Yokohama-shi, Kanagawa             Matsushita Communication Industry Co., Ltd. F-term (reference) 5C063 AA20 AB06 AB15 AC01 AC05                       CA09                 5K022 DD01 DD23 DD33

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力データを所定サンプル数ごとに逆直
交変換することによって、それぞれ所定数のサブキャリ
アからなる複数グループの送信データを生成する送信デ
ータ生成手段と、 前記各グループの送信データのすべてを直交周波数分割
多重した際の帯域幅に応じた復元可能な変換周波数で前
記各グループの送信データを並列にディジタルアナログ
変換する複数の低ビットディジタルアナログ変換手段
と、 前記複数の低ビットディジタルアナログ変換手段の出力
信号を加算することにより、前記複数のグループのサブ
キャリアからなる直交周波数分割多重信号を送信信号と
して生成する送信信号生成手段と、 を具備することを特徴とする送信装置。
1. Transmission data generation means for generating transmission data of a plurality of groups each consisting of a predetermined number of subcarriers by inverse orthogonal transforming input data for each predetermined number of samples, and all of the transmission data of each group. A plurality of low-bit digital-analog conversion means for performing parallel digital-analog conversion of the transmission data of each group at a conversion frequency that can be restored according to the bandwidth when orthogonal frequency division multiplexing is performed; Transmission signal generating means for generating, as a transmission signal, an orthogonal frequency division multiplex signal composed of the subcarriers of the plurality of groups by adding the output signals of the means.
【請求項2】 前記送信データ生成手段は、前記各グル
ープのサブキャリア数に応じた処理点数で複数の前記入
力データを逆直交変換する複数の演算手段を具備するこ
とを特徴とする請求項1記載の送信装置。
2. The transmission data generating means comprises a plurality of calculating means for performing an inverse orthogonal transform on a plurality of the input data at a processing point corresponding to the number of subcarriers in each group. The transmission device described.
【請求項3】 前記送信データ生成手段は、 前記各グループのサブキャリア数に応じた処理点数で前
記入力データを逆直交変換する演算手段と、 前記演算手段の出力データを前記各グループに振り分け
る時分割処理手段と、 を具備することを特徴とする請求項1記載の送信装置。
3. The transmission data generating means includes an arithmetic means for performing an inverse orthogonal transform on the input data at a processing point corresponding to the number of subcarriers in each group, and an output data of the arithmetic means for allocating to each group. The transmission device according to claim 1, further comprising: a division processing unit.
【請求項4】 入力データを所定サンプル数ごとに逆直
交変換することによって、それぞれ所定数のサブキャリ
アからなる複数グループの送信データを生成し、 前記各グループの送信データのすべてを直交周波数分割
多重した際の帯域幅に応じた復元可能な変換周波数で前
記各グループの送信データを並列にディジタルアナログ
変換処理し、 前記複数の低ビットディジタルアナログ変換手段の出力
信号を加算することにより、前記複数のグループのサブ
キャリアからなる直交周波数分割多重信号を送信信号と
して生成することを特徴とする送信信号生成方法。
4. The transmission data of a plurality of groups each consisting of a predetermined number of subcarriers is generated by performing inverse orthogonal transform on the input data for each predetermined number of samples, and all the transmission data of each group are orthogonal frequency division multiplexed. By performing digital-analog conversion processing on the transmission data of each group in parallel at a conversion frequency that can be restored according to the bandwidth at the time of adding, and adding the output signals of the low-bit digital-analog conversion means, A transmission signal generation method, characterized in that an orthogonal frequency division multiplex signal composed of subcarriers of a group is generated as a transmission signal.
【請求項5】 受信された直交周波数分割多重信号を所
定数のサブキャリアごとのグループに分割する受信信号
分割手段と、 前記分割された各受信信号に対して、分割前の帯域幅に
応じたサンプリング周波数でそれぞれサンプリングする
ことにより、所定のオーバサンプリング比で並列にアナ
ログディジタル変換する複数の低ビットアナログディジ
タル変換手段と、 前記複数の低ビットアナログディジタル変換手段の出力
データに対して、前記分割されたサブキャリア数に応じ
た処理点数で直交変換することにより、当該サブキャリ
ア数に応じた受信シンボルを生成する受信データ処理手
段と、 を具備することを特徴とする受信装置。
5. A received signal division means for dividing a received orthogonal frequency division multiplexed signal into a predetermined number of groups for each subcarrier, and for each of the divided received signals, a bandwidth before division is determined. A plurality of low-bit analog-digital conversion means for performing analog-digital conversion in parallel at a predetermined oversampling ratio by sampling at a sampling frequency respectively, and the divided output data of the plurality of low-bit analog-digital conversion means. And a reception data processing unit that generates a reception symbol according to the number of subcarriers by performing orthogonal transformation with the number of processing points according to the number of subcarriers.
【請求項6】 前記受信データ処理手段は、前記各グル
ープのサブキャリア数に応じた処理点数で前記直交変換
を実行する複数の演算手段を具備することを特徴とする
請求項5記載の受信装置。
6. The receiving apparatus according to claim 5, wherein the received data processing means comprises a plurality of arithmetic means for executing the orthogonal transformation with the number of processing points according to the number of subcarriers of each group. .
【請求項7】 前記受信データ処理手段は、 前記複数の低ビットアナログディジタル変換手段の各出
力データを順次時分割多重する時分割多重手段と、 前記時分割多重された各出力データに対して、前記各グ
ループのサブキャリア数に応じた処理点数で前記直交変
換を順次実行する演算手段と、 を具備することを特徴とする請求項5記載の受信装置。
7. The reception data processing means comprises time division multiplexing means for sequentially time-division-multiplexing each output data of the plurality of low-bit analog-digital conversion means, and each of the time-division-multiplexed output data, The receiving device according to claim 5, further comprising: an arithmetic unit that sequentially executes the orthogonal transformation with the number of processing points according to the number of subcarriers in each group.
【請求項8】 受信された直交周波数分割多重信号を所
定数のサブキャリアごとのグループに分割し、 前記分割された各受信信号に対して、分割前の帯域幅に
応じたサンプリング周波数でそれぞれサンプリングする
ことにより、所定のオーバサンプリング比で並列にアナ
ログディジタル変換処理し、 前記アナログディジタル変換処理結果に対して、前記分
割されたサブキャリア数に応じた処理点数で直交変換す
ることにより、当該サブキャリア数に応じた受信シンボ
ルを生成することを特徴とする受信信号処理方法。
8. The received orthogonal frequency division multiplexed signal is divided into a predetermined number of groups for each subcarrier, and each of the divided received signals is sampled at a sampling frequency according to the bandwidth before division. By performing analog-digital conversion processing in parallel at a predetermined oversampling ratio, the analog-digital conversion processing result is subjected to orthogonal conversion at the number of processing points according to the number of divided subcarriers, so that the subcarrier A received signal processing method characterized by generating received symbols according to the number.
JP2002018992A 2002-01-28 2002-01-28 Transmitter, method for generating transmission signal, receiver and method for processing reception signal Pending JP2003224538A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002018992A JP2003224538A (en) 2002-01-28 2002-01-28 Transmitter, method for generating transmission signal, receiver and method for processing reception signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002018992A JP2003224538A (en) 2002-01-28 2002-01-28 Transmitter, method for generating transmission signal, receiver and method for processing reception signal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003224538A true JP2003224538A (en) 2003-08-08

Family

ID=27743084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002018992A Pending JP2003224538A (en) 2002-01-28 2002-01-28 Transmitter, method for generating transmission signal, receiver and method for processing reception signal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003224538A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008125070A (en) * 2006-11-10 2008-05-29 Samsung Electronics Co Ltd Method and apparatus for ofdm communication
WO2010052782A1 (en) 2008-11-06 2010-05-14 富士通株式会社 Wireless base station and signal processing method
JP2011135276A (en) * 2009-12-24 2011-07-07 Kddi Corp TRANSMITTER AND PROGRAM FOR SIMULTANEOUSLY TRANSMITTING RF SIGNAL OF PLURAL BAND BY USING DeltaSigma CONVERTER
JP2015111950A (en) * 2010-04-13 2015-06-18 レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) Ofdm modulator, ofdm transmitter and ofdm modulation method, and program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008125070A (en) * 2006-11-10 2008-05-29 Samsung Electronics Co Ltd Method and apparatus for ofdm communication
WO2010052782A1 (en) 2008-11-06 2010-05-14 富士通株式会社 Wireless base station and signal processing method
US8649360B2 (en) 2008-11-06 2014-02-11 Fujitsu Limited Wireless base station and signal processing method
JP2011135276A (en) * 2009-12-24 2011-07-07 Kddi Corp TRANSMITTER AND PROGRAM FOR SIMULTANEOUSLY TRANSMITTING RF SIGNAL OF PLURAL BAND BY USING DeltaSigma CONVERTER
JP2015111950A (en) * 2010-04-13 2015-06-18 レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) Ofdm modulator, ofdm transmitter and ofdm modulation method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9130810B2 (en) OFDM communications methods and apparatus
DK174720B1 (en) Transmitter, transmission and receiver method
JP4008035B2 (en) Method for simplifying demodulation in multi-carrier transmission systems
CN1902876B (en) Method and apparatus for modulation and demodulation of OFDM signals
US7528753B2 (en) Codec simultaneously processing multiple analog signals with only one analog-to-digital converter and method thereof
US8520758B2 (en) Multicarrier digital signal transmission system using filter banks and memory preloading for initialization
US7072411B1 (en) Computation reduction in OFDM system using frequency domain processing
CN1063000C (en) Radio station apparatus and signal transmission method thereof
US5959967A (en) Digital transmission system
JPH10224659A (en) Orthogonal frequency division multiplex transmission system and transmission/reception device used for the same
KR100375350B1 (en) Data communication apparatus and method based on the Orthogonal Frequency Division Multiple Access
JPH07226724A (en) Ofdm modulation method, ofdm demodulation method ofdm modulator and ofdm demodulator
JP2002290367A (en) Band division demodulation method and ofdm receiver
JP2003224538A (en) Transmitter, method for generating transmission signal, receiver and method for processing reception signal
EP1395012A1 (en) Modulation and demodulation of a combination of analog and digital signals
US20150016573A1 (en) System and method for passive wireless monitoring with efficient channelization
CN112202697A (en) Signal processing method and device, storage medium and electronic device
CN1839546A (en) Digital RF transceiver with multiple imaging modes
JP3346832B2 (en) Digital processing type demodulator
JP3156635B2 (en) Orthogonal frequency division multiplex signal transmission method, orthogonal frequency division multiplex signal transmission apparatus, and IDFT operation apparatus used therefor
KR20030090459A (en) Orthogonal Frequency Division Multiplexing transmitter and a method of processing OFDM signal thereof
EP0719005A2 (en) Receiver structure for OFDM
CN111327555A (en) Orthogonal frequency division multiplexing system and signal output method
JPH08204773A (en) Multi-carrier transmission method and multi-carrier transmission system
JPH11205274A (en) Reception device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070515