JP2003218853A - System and method for transmitting information and storage medium - Google Patents

System and method for transmitting information and storage medium

Info

Publication number
JP2003218853A
JP2003218853A JP2002012367A JP2002012367A JP2003218853A JP 2003218853 A JP2003218853 A JP 2003218853A JP 2002012367 A JP2002012367 A JP 2002012367A JP 2002012367 A JP2002012367 A JP 2002012367A JP 2003218853 A JP2003218853 A JP 2003218853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
noise
server
electronic device
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002012367A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yosuke Kusaka
洋介 日下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2002012367A priority Critical patent/JP2003218853A/en
Publication of JP2003218853A publication Critical patent/JP2003218853A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To simultaneously meet directly-opposing necessary conditions of the security of information and openness of information when sending information stored in an information server on a communication network to electronic equipment connected to the information server. <P>SOLUTION: An information server adds noise with a degree for discriminating the outline of information to information to be sent for sending electronic equipment, and at the same time sends the enciphered noise to the electronic equipment. The electronic equipment having a decoding key information for decoding the encipherment noise that decodes the encipherment noise to reproduce the noise, and subtracts the noise from the information where the noise is added to extract original information for display. Meantime, electronic equipment without the decoding key information displays the information where the noise is added as it is, thus discriminating the outline of the information is possible. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、通信ネットワーク
上の情報サーバ(画像サーバや音声サーバ)に蓄積され
た画像情報や音声情報等をユーザ側の電子機器に伝送し
て利用する情報伝送システムおよび情報伝送方法に関
し、特に伝送する情報(画像情報や音声情報など)を暗
号化する情報伝送システムおよび情報伝送方法に関する
ものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information transmission system for transmitting image information, voice information, etc. stored in an information server (image server or voice server) on a communication network to a user side electronic device for use. More particularly, the present invention relates to an information transmission system and an information transmission method for encrypting information (image information, audio information, etc.) to be transmitted.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来画像サーバや音声サーバ等に蓄積さ
れた画像情報や音声情報などの情報をユーザ側の電子機
器に伝送する場合、伝送する画像情報や音声情報が不正
に利用されるのを防止するために、情報サーバ側で画像
情報や音声情報を暗号鍵で暗号化して伝送し、ユーザ側
の電子機器では復号鍵を有した正当なユーザが暗号化さ
れた画像情報や音声情報を復号してから利用する情報伝
送システムおよび情報伝送方法が知られている。また上
記復号鍵を情報サーバからユーザに対して通信により送
付することが行われている。
2. Description of the Related Art When transmitting information such as image information or voice information accumulated in a conventional image server or voice server to a user side electronic device, it is possible to prevent the transmitted image information or voice information from being illegally used. To prevent this, the information server side encrypts the image information and audio information with the encryption key and transmits it, and the electronic device on the user side decrypts the encrypted image information and audio information by the authorized user who has the decryption key. An information transmission system and an information transmission method to be used thereafter are known. Further, the above-mentioned decryption key is transmitted from the information server to the user by communication.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の情
報伝送システムにおいては、画像情報や音声情報のデー
タ量が膨大となるため、情報サーバには情報の暗号化処
理に多大な負担がかかるとともに、ユーザ側の電子機器
にも暗号化された情報の復号化処理に多大な負担がかか
っていた。また情報の利用者が復号鍵を有した正当な利
用者に限定されるため、情報を広く一般に公開して、そ
の利用を促すことができなかった。また復号鍵を通信に
より情報サーバからユーザに送信するために、通信経路
中から復号鍵が漏洩する危険性があった。
In the conventional information transmission system as described above, the data amount of image information and audio information becomes enormous, so that the information server bears a heavy burden on the information encryption process. At the same time, the electronic device on the user's side also bears a great burden on the decryption process of the encrypted information. Further, since the users of the information are limited to the legitimate users who have the decryption key, it has been impossible to publicize the information to the general public and encourage the use thereof. Further, since the decryption key is transmitted from the information server to the user by communication, there is a risk that the decryption key may leak from the communication path.

【0004】そこで本発明は、情報伝送の際に情報サー
バ側での情報の暗号化処理の負担が軽いとともにユーザ
側の電子機器での情報の復号化処理の負担が少なくかつ
情報を広く一般に公開してその利用を促すことが可能で
しかも安全性の高い情報伝送システムおよび情報伝送方
法を提供することを目的とする。
Therefore, according to the present invention, when the information is transmitted, the load of the information encryption process on the information server side is light, the load of the information decryption process on the user side electronic device is small, and the information is widely open to the public. It is an object of the present invention to provide an information transmission system and an information transmission method that can promote the use of the information and have high safety.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明による情報伝送システムおよび情報伝送方法
においては、まず情報サーバ側はノイズ情報を暗号鍵情
報により暗号化した暗号化ノイズ情報を生成し、該暗号
化ノイズ情報をユーザ側の電子機器に伝送し、前記暗号
鍵情報に対応した復号鍵情報を持ったユーザは受信した
暗号化ノイズ情報を復号してノイズ情報を生成する。次
に情報サーバ側はノイズ情報を加えた情報(ノイズ化情
報)をユーザ側の電子機器に伝送し、ユーザ側の電子機
器は受信したノイズ化情報からノイズ情報を除去して利
用する。復号鍵情報を持たないユーザはノイズ情報が加
えられたノイズ化情報をそのまま利用する。
In order to achieve the above object, in the information transmission system and the information transmission method according to the present invention, the information server side first generates encrypted noise information by encrypting the noise information with the encryption key information. Then, the encrypted noise information is transmitted to the electronic device on the user side, and the user having the decryption key information corresponding to the encryption key information decrypts the received encrypted noise information to generate noise information. Next, the information server side transmits information including noise information (noised information) to the electronic device on the user side, and the electronic device on the user side removes the noise information from the received noised information and uses it. The user who does not have the decryption key information uses the noise conversion information to which the noise information is added as it is.

【0006】また上記目的を達成するため、本発明によ
る情報伝送システムおよび情報伝送方法においては、ま
ず情報サーバ側は基本となる情報(基本情報)にノイズ
情報を加えた基本ノイズ化情報を生成し、該基本ノイズ
化情報をユーザ側の電子機器に伝送し、基本情報を持っ
たユーザは受信した基本ノイズ化情報から基本情報を除
去してノイズ情報を生成する。次に情報サーバ側はノイ
ズ情報を加えた情報(ノイズ化情報)をユーザ側の電子
機器に伝送し、ユーザ側の電子機器は受信したノイズ化
情報からノイズ情報を除去して利用する。基本情報を持
たないユーザはノイズ情報が加えられたノイズ化情報を
そのまま利用する。
In order to achieve the above object, in the information transmission system and the information transmission method according to the present invention, first, the information server side generates basic noise information by adding noise information to basic information (basic information). The basic noise conversion information is transmitted to the electronic device on the user side, and the user having the basic information removes the basic information from the received basic noise conversion information to generate noise information. Next, the information server side transmits information including noise information (noised information) to the electronic device on the user side, and the electronic device on the user side removes the noise information from the received noised information and uses it. The user who does not have the basic information directly uses the noise conversion information to which the noise information is added.

【0007】また上記目的を達成するため、本発明によ
る情報伝送システムおよび情報伝送方法においては、ユ
ーザ側の電子機器に脱着可能な携帯型記憶媒体に復号鍵
情報を固定記憶し、該記憶媒体を電子機器に装着した状
態で該電子機器は情報サーバから暗号化された情報を受
信し、受信した暗号化情報を該記憶媒体に固定記憶され
た復号鍵情報を用いて復号する。
In order to achieve the above object, in the information transmission system and the information transmission method according to the present invention, the decryption key information is fixedly stored in a portable storage medium that is detachable from the user's electronic device, and the storage medium is used as the storage medium. The electronic device, when mounted on the electronic device, receives the encrypted information from the information server, and decrypts the received encrypted information using the decryption key information fixedly stored in the storage medium.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について説明する。なおここでは情報伝送システ
ムは情報として画像情報を取り扱う画像伝送システムで
あるとして説明する。図1は本発明による画像伝送シス
テムの実施形態の概念図であって、画像サーバは保存し
ている画像情報を外部に伝送するサーバであり、管理サ
ーバはユーザの登録と管理を行うサーバであり、前記画
像サーバとは別個に設置される。画像閲覧装置Aは管理
サーバに登録されたユーザが使用する画像閲覧用の電子
機器であり、画像閲覧装置Bは管理サーバに登録されて
いないユーザが使用する画像閲覧用の電子機器である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. Note that the information transmission system will be described here as an image transmission system that handles image information as information. FIG. 1 is a conceptual diagram of an embodiment of an image transmission system according to the present invention, in which an image server is a server for transmitting stored image information to the outside, and a management server is a server for registering and managing users. , Is installed separately from the image server. The image browsing device A is an image browsing electronic device used by a user registered in the management server, and the image browsing device B is an image browsing electronic device used by a user not registered in the management server.

【0009】画像閲覧装置Aは管理サーバへの登録時
に、管理サーバから復号鍵情報を取得して記憶する。ま
た画像サーバには該復号鍵情報に対応した暗号鍵情報が
保存されている。画像閲覧装置Aが画像サーバから画像
情報をダウンロードして表示する際、まず画像サーバは
ノイズ情報を生成するとともに、該ノイズ情報を暗号鍵
情報で暗号化し、該暗号化ノイズ情報を画像閲覧装置A
に伝送する。画像閲覧装置Aは復号鍵情報を用いて受信
した暗号化ノイズ情報を復号化し、ノイズ情報を生成す
る。次に画像サーバは画像情報にノイズ情報を加えたノ
イズ化画像情報を画像閲覧装置Aに伝送する。画像閲覧
装置Aは受信したノイズ化画像情報からノイズ情報を除
去して画像情報を生成し、該画像情報を表示する。
The image browsing apparatus A acquires and stores the decryption key information from the management server at the time of registration in the management server. The image server also stores encryption key information corresponding to the decryption key information. When the image browsing apparatus A downloads and displays the image information from the image server, the image server first generates noise information, encrypts the noise information with the encryption key information, and encrypts the encrypted noise information.
To transmit. The image browsing device A uses the decryption key information to decrypt the received encrypted noise information and generates noise information. Next, the image server transmits the noise-converted image information obtained by adding the noise information to the image information to the image browsing apparatus A. The image browsing apparatus A removes noise information from the received noise-converted image information to generate image information, and displays the image information.

【0010】一方画像閲覧装置Bが画像サーバから画像
情報をダウンロードして表示する際、まず画像サーバは
ノイズ情報を生成するとともに、該ノイズ情報を暗号鍵
情報で暗号化し、該暗号化ノイズ情報を画像閲覧装置B
に伝送する。画像閲覧装置Bは復号鍵情報を持っていな
いので受信した暗号化ノイズ情報を復号化して、ノイズ
情報を生成することはできない。次に画像サーバは画像
情報にノイズ情報を加えたノイズ化画像情報を画像閲覧
装置Bに伝送する。画像閲覧装置Bは受信したノイズ化
画像情報からノイズ情報を除去することができないの
で、該ノイズ化画像情報をそのまま表示する。
On the other hand, when the image browsing apparatus B downloads and displays the image information from the image server, the image server first generates the noise information, and the noise information is encrypted with the encryption key information, and the encrypted noise information is converted into the encrypted noise information. Image browsing device B
To transmit. Since the image browsing device B does not have the decryption key information, it cannot decrypt the received encrypted noise information to generate noise information. Next, the image server transmits the noised image information obtained by adding the noise information to the image information to the image browsing apparatus B. Since the image browsing device B cannot remove the noise information from the received noise-converted image information, it displays the noise-converted image information as it is.

【0011】図2は本発明を適用した電子アルバム10
0、110と画像サーバ150と管理サーバ10からな
る画像伝送システムの構成図である。図2において、電
子アルバム100、110は画像情報(画像データ)を
閲覧するための電子機器であって、無線電話機能を備え
ており、無線携帯電話回線190により基地局120経
由で公衆電話回線網140に接続する。公衆電話回線網
140はさらにインターネット130に接続しており、
電子アルバム100、110はインターネット130上
に設置された画像サーバ150に接続する。画像サーバ
150は画像情報を保存するための大容量メモリを備
え、画像情報をアルバム(フォルダ)別にに保存すると
ともに、インターネット130経由で外部より読み出し
要求があった場合は指定された画像情報をインターネッ
ト130経由でダウンロードさせる。電子アルバム10
0、110は該画像サーバ150に接続し、所望の画像
情報をダウンロードして利用する。
FIG. 2 shows an electronic album 10 to which the present invention is applied.
FIG. 1 is a configuration diagram of an image transmission system including 0, 110, an image server 150, and a management server 10. In FIG. 2, electronic albums 100 and 110 are electronic devices for browsing image information (image data), have a wireless telephone function, and are connected to the public telephone line network via the base station 120 by the wireless mobile telephone line 190. Connect to 140. The public telephone network 140 is further connected to the Internet 130,
The electronic albums 100 and 110 are connected to the image server 150 installed on the Internet 130. The image server 150 includes a large-capacity memory for storing image information, stores the image information for each album (folder), and stores the designated image information on the Internet when a read request is made from the outside via the Internet 130. Download via 130. Electronic album 10
0 and 110 connect to the image server 150 to download and use desired image information.

【0012】インターネット130上には画像サーバ1
50を利用するユーザを登録管理する管理サーバ160
が設置されており、電子アルバム100、110は該管
理サーバ160に接続し、ユーザ登録処理を行うことに
より、画像サーバ150を利用する際の特権(復号鍵情
報)を取得する。
The image server 1 is on the Internet 130.
Management server 160 for registering and managing users who use 50
Is installed, and the electronic albums 100 and 110 connect to the management server 160 and perform user registration processing to acquire privileges (decryption key information) for using the image server 150.

【0013】図3は、図2に示した電子アルバム100
の一実施形態の外観図である。図3に示すように、電子
アルバム100の上面には電子アルバム100の電源の
ON/OFF制御を行うための電源スイッチ17が備え
られる。前面にはテキストおよび画像表示用の略四角形
の画面を備えた左LCD(左画面)21とテキストおよ
び画像表示用の略四角形の画面を備えた右LCD(右画
面)22が配置され、左LCD21の左側近傍には左画
面21に表示される画像をスクロールするための上方向
ボタン23と下方向ボタン24、右LCD22と左LC
D21の周辺にはユーザに意志を反映させるための操作
部材である決定ボタン25、管理サーバ160へのユー
ザ登録を行うための登録ボタン26、画像サーバの選択
を行うためのサーバボタン27、アルバムの選択を行う
ためのアルバムボタン28が配置されている。側面には
メモリカード77を装着するためのメモリカードスロッ
ト30が備えられる。なお上方向ボタン23、下方向ボ
タン24、決定ボタン25、登録ボタン26、サーバボ
タン27、アルバムボタン28は全てユーザーによって
操作される操作キーである。
FIG. 3 shows the electronic album 100 shown in FIG.
It is an external view of one embodiment. As shown in FIG. 3, a power switch 17 for controlling ON / OFF of the power of the electronic album 100 is provided on the upper surface of the electronic album 100. A left LCD (left screen) 21 having a substantially rectangular screen for displaying text and images and a right LCD (right screen) 22 having a substantially rectangular screen for displaying text and images are arranged on the front surface. In the vicinity of the left side of the, the up button 23 and the down button 24 for scrolling the image displayed on the left screen 21, the right LCD 22 and the left LC.
Around D21, an enter button 25, which is an operation member for reflecting the user's intention, a registration button 26 for user registration with the management server 160, a server button 27 for selecting an image server, and an album button. An album button 28 for making a selection is arranged. A memory card slot 30 for mounting the memory card 77 is provided on the side surface. The up button 23, the down button 24, the enter button 25, the registration button 26, the server button 27, and the album button 28 are all operation keys operated by the user.

【0014】なお左LCD21および右LCD22の表
面上には、指の接触操作により指示された位置に対応す
る位置データを出力する機能を備えたいわゆるタッチス
クリーン66が配置され、画面上に表示された選択項目
の選択に用いることができる。このタッチスクリーン6
6はガラス・樹脂等の透明材料によって構成され、ユー
ザはタッチスクリーン66の内側に形成される画像やテ
キストを、タッチスクリーン66を通して観察すること
ができる。
On the surfaces of the left LCD 21 and the right LCD 22, a so-called touch screen 66 having a function of outputting position data corresponding to a position designated by a touch operation of a finger is arranged and displayed on the screen. It can be used to select a selection item. This touch screen 6
6 is made of a transparent material such as glass or resin, and the user can observe the image or text formed inside the touch screen 66 through the touch screen 66.

【0015】図4は、図3に示した電子アルバム100
の内部の電気構成例を示すブロック図であって、各構成
要素は各種情報データおよび制御データを伝送するため
のデータ/制御バス51を介して互いに接続されてい
る。各構成要素は大きく以下の4つのブロックに分類さ
れる。無線携帯電話回線を用いて外部とデータの送受信
を行う無線電話回路72のブロック、画像ファイルを記
憶・保存するメモリカード77のブロック、画像情報お
よびテキスト情報の表示を実行する画面制御回路92を
中心とするブロック、操作キー65等のユーザーインタ
ーフェースと他ブロックの統括制御を行うCPU50を
中心とするブロックである。
FIG. 4 shows the electronic album 100 shown in FIG.
FIG. 3 is a block diagram showing an example of the internal electrical configuration of each of the components. Each component is connected to each other via a data / control bus 51 for transmitting various information data and control data. Each component is roughly classified into the following four blocks. Mainly includes a block of a wireless telephone circuit 72 for transmitting / receiving data to / from the outside using a wireless mobile telephone line, a block of a memory card 77 for storing / saving an image file, and a screen control circuit 92 for displaying image information and text information. And a user interface such as the operation keys 65 and a CPU 50 that performs overall control of other blocks.

【0016】CPU50(中央処理ユニット)は電子ア
ルバム100全体の制御を行う手段であって、操作キー
65、タッチスクリーン66、電源スイッチ17、タイ
マ74からの入力情報に応じて無線電話回路72、画面
制御回路92、電源制御回路64への各種指示を行う。
タイマ74は時計回路を内蔵し、現在の日時に対応する
日時情報を検出し、該日時情報をCPU50に供給す
る。CPU50は、ROM67(リードオンリメモリ)
に記憶されている制御プログラムに従い各部を制御す
る。EEPROM68(電気的消去書き込み可能RO
M)は不揮発性のメモリであって、電子アルバム100
の動作に必要な設定情報等を記憶している。RAM70
は揮発性のメモリであって、CPU50の作業領域とし
て用いられる。CPU50は、電源スイッチ17の操作
状態を検知して、電源制御回路64を介して電源63の
制御を行う。
The CPU 50 (central processing unit) is a means for controlling the entire electronic album 100, and includes a radio telephone circuit 72 and a screen according to input information from the operation keys 65, touch screen 66, power switch 17, and timer 74. Various instructions are given to the control circuit 92 and the power supply control circuit 64.
The timer 74 has a built-in clock circuit, detects date and time information corresponding to the current date and time, and supplies the date and time information to the CPU 50. The CPU 50 is a ROM 67 (read only memory)
Each part is controlled according to the control program stored in. EEPROM 68 (electrically erasable programmable RO
M) is a non-volatile memory, which is an electronic album 100.
It stores setting information and the like necessary for the operation of. RAM70
Is a volatile memory and is used as a work area of the CPU 50. The CPU 50 detects the operating state of the power switch 17 and controls the power source 63 via the power source control circuit 64.

【0017】CPU50は操作キー65の操作に応じて
外部の画像サーバや管理サーバに対する各種要求情報を
無線電話回路72によりアンテナ76から無線出力する
とともに、アンテナ76と無線電話回路72により外部
の画像サーバや管理サーバから送信された各種情報を受
信する。CPU50は無線電話回路72経由で外部の管
理サーバから受信した復号鍵情報をEEPROM68ま
たはメモリカード77に格納する。CPU50は無線電
話回路72経由で外部の画像サーバから受信した暗号化
ノイズ情報をRAM70に格納し、EEPROM68に
該画像サーバに対応する復号鍵情報があれば、該復号鍵
情報を用いて前記暗号化ノイズ情報復号してノイズ情報
を生成し、該ノイズ情報をEEPROM68またはRA
M70またはメモリカード77に格納する。
The CPU 50 wirelessly outputs various request information to an external image server or management server from the antenna 76 by the radio telephone circuit 72 in accordance with the operation of the operation keys 65, and the external image server by the antenna 76 and the radio telephone circuit 72. And various information transmitted from the management server. The CPU 50 stores the decryption key information received from the external management server via the wireless telephone circuit 72 in the EEPROM 68 or the memory card 77. The CPU 50 stores the encrypted noise information received from the external image server via the wireless telephone circuit 72 in the RAM 70, and if the EEPROM 68 has the decryption key information corresponding to the image server, the encryption is performed using the decryption key information. Noise information is decoded to generate noise information, and the noise information is stored in the EEPROM 68 or RA.
Store in M70 or memory card 77.

【0018】CPU50は無線電話回路72経由で外部
の画像サーバから受信したノイズ化画像情報をRAM7
0またはメモリカード77に格納するとともに、EEP
ROM68またはRAM70またはメモリカード77に
画像サーバに対応するノイズ情報があれば、該ノイズ情
報を用いてノイズ化画像情報からノイズ情報を除去し、
ノイズのない画像情報を生成し、RAM70またはメモ
リカード77に格納する。
The CPU 50 stores the noise-converted image information received from the external image server via the wireless telephone circuit 72 in the RAM 7.
0 or memory card 77 and EEP
If the ROM 68, the RAM 70, or the memory card 77 has noise information corresponding to the image server, the noise information is used to remove the noise information from the noise-converted image information,
Image information without noise is generated and stored in the RAM 70 or the memory card 77.

【0019】画面制御回路92はRAM70またはメモ
リカード77に格納されたノイズ化画像情報またはノイ
ズ情報を除去された画像情報をデータ/制御バス51経
由で読み出してフレームメモリ69に一旦格納し、表示
用画像情報に変換してフレームメモリ69に再格納し、
該表示用画像情報を左画面21に表示させる。また画面
制御回路92は必要に応じてテキスト表示情報をCPU
50から入手し、表示用テキストデータに変換してフレ
ームメモリ69に格納し、該表示用テキストデータを左
画面21、右画面22に表示させる。
The screen control circuit 92 reads out the noiseed image information stored in the RAM 70 or the memory card 77 or the image information from which the noise information has been removed via the data / control bus 51 and temporarily stores it in the frame memory 69 for display. Converted to image information and re-stored in the frame memory 69,
The display image information is displayed on the left screen 21. Further, the screen control circuit 92 sends text display information to the CPU if necessary.
The display text data is obtained, converted into display text data and stored in the frame memory 69, and the display text data is displayed on the left screen 21 and the right screen 22.

【0020】図5は、図2で示した画像サーバ150お
よび管理サーバ160の内部構成例を示すブロック図で
あって、インターネットを介して外部と通信を行う通信
装置、画像情報を記憶保存する記憶装置、通信装置と記
憶装置を制御する制御装置とから構成され、制御装置は
外部の電子アルバムから受信した要求に応じて応答処理
を行い、要求に対応した情報を記憶装置から読み出して
通信装置から外部の電子アルバムに送信する。
FIG. 5 is a block diagram showing an example of the internal configuration of the image server 150 and the management server 160 shown in FIG. 2, which is a communication device for communicating with the outside via the Internet, and a memory for storing and storing image information. Device, a communication device, and a control device that controls the storage device.The control device performs a response process in response to a request received from an external electronic album, reads information corresponding to the request from the storage device, and transmits the information from the communication device. Send to an external electronic album.

【0021】図6は電子アルバムのEEPROM68内
に格納されるサーバ情報の構成を示す。図6に示すよう
にEEPROM68には複数の画像サーバ(図6ではサ
ーバA、サーバB、サーバC、サーバH)に関する情報
が保存される。サーバ情報はサーバの識別情報と種類
(画像サーバ/管理サーバ)と登録情報(電子アルバム
が対応する画像サーバに登録されているか否かを示す情
報)と復号鍵情報(対応する画像サーバから送信される
暗号化情報を復号する)と接続情報(通信ネットワーク
上の宛先/アドレス)から構成されている。
FIG. 6 shows the structure of server information stored in the EEPROM 68 of the electronic album. As shown in FIG. 6, the EEPROM 68 stores information regarding a plurality of image servers (server A, server B, server C, server H in FIG. 6). The server information includes server identification information, type (image server / management server), registration information (information indicating whether the electronic album is registered in the corresponding image server), and decryption key information (transmitted from the corresponding image server). Decrypting encrypted information) and connection information (destination / address on the communication network).

【0022】図7(A)は画像サーバの記憶装置内のメ
モリ構成を示す図であって、暗号化情報と生成したノイ
ズ情報とノイズ情報を暗号化情報で暗号化した暗号化ノ
イズ情報が格納されるとともに、フォルダ(画像ジャン
ル等により分別されたアルバムA、アルバムB、アルバ
ムC)毎にそれぞれ複数の画像情報が格納されている。
図7(B)は管理サーバの記憶装置内のメモリ構成を示
す図であって、画像サーバ(サーバA、サーバB、サー
バC)毎に対応する復号鍵情報と画像サーバに登録され
た電子アルバム(ユーザ)の識別情報が格納されてい
る。
FIG. 7A is a diagram showing a memory configuration in the storage device of the image server, in which encrypted information, generated noise information, and encrypted noise information obtained by encrypting the noise information with the encrypted information are stored. In addition, a plurality of pieces of image information are stored for each folder (album A, album B, album C sorted according to image genre, etc.).
FIG. 7B is a diagram showing a memory configuration in the storage device of the management server. The decryption key information corresponding to each image server (server A, server B, server C) and the electronic album registered in the image server are shown. The (user) identification information is stored.

【0023】図8は上記実施形態における電子アルバム
(CPU50)の動作のメインフローチャートである。
まずS10により電源スイッチ17を操作すると電源が
ONになり、S101で図9に示すように電子アルバム
で選択可能な画像サーバを右画面22に表示し、ユーザ
にタッチスクリーン66と決定ボタン25で画像サーバ
を選択させ、選択された画像サーバに無線電話回路72
を介して接続し、画像サーバに対しアルバム情報の要求
を送信するとともに、画像サーバからアルバム情報と暗
号化ノイズ情報を受信してRAM70に格納する。ここ
でノイズ情報をN(x,y)とし暗号鍵情報による暗号
化処理をF[ ]と表すと、暗号化ノイズ情報n(x,
y)は数式1のように表される。なお(x,y)は画像
情報上の座標を示す。
FIG. 8 is a main flowchart of the operation of the electronic album (CPU 50) in the above embodiment.
First, when the power switch 17 is operated in S10, the power is turned on, and in S101, the image server selectable in the electronic album is displayed on the right screen 22 as shown in FIG. The server is selected, and the wireless telephone circuit 72 is displayed on the selected image server.
The album information and the encrypted noise information are received from the image server and stored in the RAM 70 while the album information request is transmitted to the image server. Here, if the noise information is N (x, y) and the encryption processing by the encryption key information is F [], the encrypted noise information n (x,
y) is expressed as Equation 1. Note that (x, y) indicates coordinates on the image information.

【0024】[0024]

【数1】 n(x,y)=F[N(x,y)] S102では選択された画像サーバに対応する復号鍵情
報がEEPROM68にあるかチェックし、ない場合に
はS104に進み、ある場合はS103で復号鍵情報を
用いて暗号化ノイズ情報を復号してノイズ情報を生成
し、RAM70に格納してS104に進む。ここで復号
鍵情報による復号化処理をF-1[ ]と表すと、暗号化
ノイズ情報n(x,y)の復号は数式2のように表され
る。
## EQU00001 ## n (x, y) = F [N (x, y)] In S102, it is checked whether the decryption key information corresponding to the selected image server exists in the EEPROM 68. If not, the process proceeds to S104. In this case, the encrypted noise information is decrypted by using the decryption key information in S103 to generate noise information, which is stored in the RAM 70, and the process proceeds to S104. Here, when the decryption process using the decryption key information is represented by F −1 [], the decryption of the encrypted noise information n (x, y) is represented by Expression 2.

【0025】[0025]

【数2】 F-1[n(x,y)]=F-1[F[N(x,y)]] =N(x,y) S104では図10に示すようにRAM70に格納した
アルバム情報に基づいて選択可能なアルバムを右画面2
2に表示し、ユーザにタッチスクリーン66と決定ボタ
ン25でアルバムを選択させ、選択されたアルバムの最
初の画像情報(画像番号1)を指定する。S106では
無線電話回路72を介して接続し、画像サーバに対し指
定された画像識別情報(アルバム識別情報と画像番号)
を送信して画像情報を要求するとともに、画像サーバか
らノイズ化画像情報を受信し、RAM70に格納する。
ここで画像情報をG(x,y)とすると、ノイズ化画像
情報g(x,y)は数式3のように表される。
F -1 [n (x, y)] = F -1 [F [N (x, y)]] = N (x, y) In S104, the album stored in the RAM 70 as shown in FIG. Selectable albums based on information Right screen 2
2, the user is prompted to select an album with the touch screen 66 and the enter button 25, and the first image information (image number 1) of the selected album is designated. In S106, the image identification information (album identification information and image number) specified for the image server is established by connecting via the wireless telephone circuit 72.
To request the image information, receive the noise-converted image information from the image server, and store it in the RAM 70.
Here, when the image information is G (x, y), the noise-converted image information g (x, y) is represented by Expression 3.

【0026】[0026]

【数3】 g(x,y)=G(x,y)+N(x,y) なお数式3においてノイズ情報N(x,y)はノイズ化
画像情報g(x,y)を表示したときに、画像情報の概
要を閲覧者が見苦しくなく識別できるように設定されて
おり、具体的にはノイズ情報のコントラスト値(N
(x,y)の最大値と最小値の差)等のパラメータが画
像情報のダイナミックレンジの何分の1かになるように
制限されている。
## EQU00003 ## g (x, y) = G (x, y) + N (x, y) In Equation 3, the noise information N (x, y) is the noise-reduced image information g (x, y). Is set so that the viewer can easily identify the outline of the image information, and specifically, the contrast value (N
Parameters such as (difference between maximum and minimum values of (x, y)) are limited to a fraction of the dynamic range of image information.

【0027】S107ではRAM70に選択している画
像サーバに対応する復号化されたノイズ情報があるかチ
ェックし、ない場合はS110で図12に示すようにノ
イズ化画像情報を左画面212に表示する。なお左画面
21には、ノイズを除去したクリアな画像情報を閲覧し
たい場合には登録が必要な旨をノイズ化画像情報にスー
パーインポーズして表示する。S107でノイズ情報が
ある場合はS108でノイズ化画像情報からノイズ情報
を差し引いて本来の画像情報のみを抽出し、RAM70
に格納し、S109で図11に示すようにノイズ情報が
除去された画像情報を左画面21に表示する。ここでノ
イズ化画像情報からのノイズ除去処理は数式4のように
表される。
In S107, it is checked whether or not there is decoded noise information corresponding to the selected image server in the RAM 70. If not, the noised image information is displayed on the left screen 212 in S110 as shown in FIG. . The left screen 21 superimposes on the noise-converted image information that the registration is necessary when viewing the clear image information from which noise has been removed, is displayed. If there is noise information in S107, the noise information is subtracted from the noise-converted image information in S108 to extract only the original image information, and the RAM 70
And the image information from which the noise information has been removed is displayed on the left screen 21 in S109 as shown in FIG. Here, the noise removal processing from the noise-converted image information is expressed by Expression 4.

【0028】[0028]

【数4】 g(x,y)―N(x,y)=G(x,y) 右画面22にS109で画像情報を表示している状態、
またはS110でノイズ化画像情報を表示している状態
において上ボタン23または下ボタン24がユーザによ
り操作されると、S20の上下ボタン割込み処理が起動
し、S105で現在表示されている前後(上ボタン23
の場合は前、下ボタン24の場合は後)の画像番号の画
像情報を指定し、S106に進み、以下前述したように
指定された画像情報を画像サーバからダウンロードして
表示する。またアルバムボタン28がユーザにより操作
された場合には、S40のアルバムボタン割込み処理が
起動し、S104に進み、以下前述したように新しいア
ルバムを選択して、画像サーバから選択したアルバム中
の画像情報をダウンロードして表示する。またサーバボ
タン27がユーザにより操作された場合には、S30の
サーバボタン割込み処理が起動し、S101に進み、以
下前述したように新しいサーバとアルバムを選択して、
選択した画像サーバの選択したアルバムから画像情報を
ダウンロードして表示する。
## EQU00004 ## g (x, y) -N (x, y) = G (x, y) A state in which image information is displayed on the right screen 22 in S109,
Alternatively, when the up button 23 or the down button 24 is operated by the user in the state where the noise-enhanced image information is displayed in S110, the up / down button interrupt process in S20 is activated, and the front / rear display (up button) currently displayed in S105 23
In the case of, the image information of the image number of the front, in the case of the down button 24) is designated, the process proceeds to S106, and the designated image information is downloaded from the image server and displayed as described above. When the album button 28 is operated by the user, the album button interrupt process of S40 is activated, and the process proceeds to S104, where a new album is selected as described above, and image information in the album selected from the image server is selected. Download and view. When the server button 27 is operated by the user, the server button interrupt process of S30 is activated and the process proceeds to S101 to select a new server and album as described above,
The image information is downloaded from the selected album of the selected image server and displayed.

【0029】図13は登録ボタン26をユーザが操作し
た場合の登録ボタン割込み処理サブルーチンのフローチ
ャートであって、S50で起動すると、S501でEE
PROM68に格納されているサーバ情報に基づき、現
在接続している画像サーバに対してすでに登録済みであ
るかチェックし、登録済みの場合はS512でリターン
し、未登録の場合はS502で図14に示すように右画
面22に登録用の画面を表示し、ユーザにタッチスクリ
ーン66と決定ボタン25で登録かキャンセルかを選択
させる。S503でユーザの選択がキャンセルであるか
チェックし、キャンセルの場合はS512でリターン
し、キャンセルでない場合はS504で管理サーバに接
続し、指定する画像サーバへの登録要求と電子アルバム
の識別情報を送信する。S505では管理サーバからの
応答を受信し、登録が許可されたかチェックし、許可さ
れなかった場合はS506で図15に示すように登録が
拒否された旨を表示し、決定ボタン25がユーザにより
操作されるとS512でリターンする。一方S505で
登録が許可された場合は、S507で管理サーバより現
在接続している画像サーバに対応する復号鍵情報を受信
し、EEPROM68に格納するとともに、図16に示
すように登録が許可された旨を表示する。
FIG. 13 is a flow chart of a registration button interrupt processing subroutine when the user operates the registration button 26. When the registration button interrupt processing subroutine is started in S50, the EE is executed in S501.
Based on the server information stored in the PROM 68, it is checked whether or not the image server currently connected is already registered. If it is already registered, the process returns in S512, and if it is not registered, the process returns to S502 in FIG. As shown, a registration screen is displayed on the right screen 22, and the user is prompted to select either registration or cancellation with the touch screen 66 and the enter button 25. In S503, it is checked whether the user's selection is cancel. If it is cancelled, the process returns in S512. If it is not canceled, the management server is connected in S504, and a registration request to the designated image server and electronic album identification information are transmitted. To do. In S505, the response from the management server is received, and it is checked whether the registration is permitted. If the registration is not permitted, the fact that the registration is rejected is displayed in S506 as shown in FIG. 15, and the enter button 25 is operated by the user. Then, the process returns in S512. On the other hand, if the registration is permitted in S505, the decryption key information corresponding to the image server currently connected is received from the management server in S507, stored in the EEPROM 68, and the registration is permitted as shown in FIG. Display a message.

【0030】S508ではEEPROM68に格納され
ているサーバ情報を更新し、S509でEEPROM6
8に格納されている現在接続している画像サーバに対応
する復号鍵情報を用いてRAM70に格納されている暗
号化ノイズ情報を復号してノイズ情報を生成し、RAM
70に格納する。S510では現在左画面21に表示し
ているノイズ化画像情報をRAM70から読み出し、該
ノイズ化画像情報からノイズ情報を差し引いて本来の画
像情報のみを抽出し、RAM70に格納し、S511で
ノイズ情報が除去された画像情報を左画面21に表示
し、S512でリターンする。
In S508, the server information stored in the EEPROM 68 is updated, and in S509, the EEPROM 6 is updated.
The encrypted noise information stored in the RAM 70 is decrypted by using the decryption key information corresponding to the currently connected image server stored in the RAM 8 to generate the noise information.
Store in 70. In S510, the noise-converted image information currently displayed on the left screen 21 is read from the RAM 70, the noise information is subtracted from the noise-converted image information to extract only the original image information, and the extracted image information is stored in the RAM 70. The removed image information is displayed on the left screen 21, and the process returns at S512.

【0031】図17は画像サーバが電子アルバムから要
求を受信した場合の画像サーバの受信割込み処理サブル
ーチンのフローチャートであって、S60で起動する
と、S601で電子アルバムから受信した要求がアルバ
ム情報の要求であるかチェックし、アルバム情報の要求
であった場合はS602でアルバム情報を要求した電子
アルバムに暗号化ノイズ情報とアルバム情報を送信し、
S606でリターンする。一方S601で受信した要求
がアルバム情報でなかった場合には、S603で受信し
た要求が画像情報の要求であったかチェックし、画像情
報の要求でなかった場合にはS606でリターンし、画
像情報の要求であった場合は、S604で電子アルバム
から受信した画像識別情報(アルバム識別情報と画像番
号)に基づき指定された画像情報を記憶装置から読み出
し、該画像情報にノイズ情報を加える。S605では画
像情報を要求した電子アルバムにノイズが加えられたノ
イズ化画像情報を送信し、S606でリターンする。
FIG. 17 is a flowchart of a reception interrupt processing subroutine of the image server when the image server receives a request from the electronic album. When the image server is activated in S60, the request received from the electronic album in S601 is a request for album information. If there is a request for album information, the encrypted noise information and the album information are transmitted to the electronic album that requested the album information in S602.
The process returns at S606. On the other hand, if the request received in S601 is not album information, it is checked whether the request received in S603 is a request for image information, and if it is not a request for image information, the process returns in S606 to request image information. If it is, the image information designated based on the image identification information (album identification information and image number) received from the electronic album in S604 is read from the storage device, and noise information is added to the image information. In step S605, noise-added image information in which noise is added is transmitted to the electronic album that requested the image information, and the process returns in step S606.

【0032】図18は管理サーバが電子アルバムから要
求を受信した場合の管理サーバの受信割込み処理サブル
ーチンのフローチャートであって、S70で起動する
と、S701で電子アルバムから受信した要求が登録要
求であるかチェックし、登録要求であった場合はS70
2で登録要求した電子アルバムの識別情報と登録する画
像サーバの識別情報に基づき、所定の登録審査処理(画
像利用時の課金に関する信用審査等)を行い、S703
で登録を許可するかチェックし、登録が拒否された場合
には登録要求をした電子アルバムに登録拒否の旨を送信
し、S707でリターンする。S703で登録が許可さ
れた場合には、S705で登録設定のために管理情報を
更新し、S706で登録要求をした電子アルバムに登録
許可の旨と該電子アルバムが登録された画像サーバに対
応する復号鍵情報を送信しS707でリターンする。
FIG. 18 is a flowchart of the reception interrupt processing subroutine of the management server when the management server receives a request from the electronic album. When the management server starts in S70, is the request received from the electronic album in S701 a registration request? If it is checked and it is a registration request, S70
Based on the identification information of the electronic album requested to be registered in 2 and the identification information of the image server to be registered, a predetermined registration examination process (credit examination regarding billing when using the image) is performed, and S703
It is checked whether the registration is permitted or not, and if the registration is rejected, a message of refusal of the registration is transmitted to the electronic album requesting the registration, and the process returns at S707. When the registration is permitted in S703, the management information is updated for the registration setting in S705, and the electronic album for which the registration request is issued in S706 corresponds to the registration permission and the image server in which the electronic album is registered. The decryption key information is transmitted, and the process returns at S707.

【0033】図19は画像サーバと管理サーバと電子ア
ルバムの間で行われる交信動作を説明するためのシーケ
ンス図であって図面の上から下に向かって時間経過が示
されている。まず電子アルバムが電源オンで起動し、デ
フォルトの選択された画像サーバに対し交信1(アルバ
ム情報の要求を送信)を行う。これに対し画像サーバは
電子アルバムに対し交信2(暗号化ノイズ情報とアルバ
ム情報を送信)を行う。ただしこの電子アルバムは選択
された画像サーバには未登録であるとする。電子アルバ
ムは受信したアルバム情報に基づきアルバムを選択し、
画像サーバに対し交信3(アルバム識別情報と画像指定
情報(電源ON直後は画像番号1)を送信)を行う。画
像サーバはこれに応答して電子アルバムに交信4(指定
された画像情報にノイズ情報を加えたノイズ化画像情報
を送信)を行う。電子アルバムは暗号化ノイズ情報を復
号化できないので、受信したノイズ化画像情報を表示す
る。
FIG. 19 is a sequence diagram for explaining a communication operation performed among the image server, the management server, and the electronic album, and time elapses from the top to the bottom of the drawing. First, the electronic album is activated when the power is turned on, and communication 1 (sending a request for album information) is performed to the default selected image server. On the other hand, the image server performs communication 2 (transmits encrypted noise information and album information) to the electronic album. However, it is assumed that this electronic album has not been registered in the selected image server. The electronic album selects an album based on the received album information,
Communication 3 (album identification information and image designation information (image number 1 immediately after power-on) is transmitted) to the image server. In response to this, the image server performs communication 4 (sends noised image information in which noise information is added to designated image information) to the electronic album. Since the electronic album cannot decrypt the encrypted noise information, it displays the received noiseed image information.

【0034】次にユーザが登録ボタン26を操作する
と、電子アルバムの登録処理が始まり、管理サーバに対
し交信7(指定した画像サーバに対する登録要求と電子
アルバムの識別情報またはユーザの個人情報を送信)を
おこなう。管理サーバは受信した識別情報に基づいて登
録審査を行い、審査結果に応じて電子アルバムに交信8
(図19では登録許可と登録を行った画像サーバに対応
する復号鍵情報を送信)を行う。電子アルバムは復号鍵
情報を用いて交信2で受信した暗号化ノイズ情報を復号
してノイズ情報を生成するとともに、交信4で受信した
ノイズ化画像情報からノイズ情報を減じることによりノ
イズ情報を含まない画像情報を抽出し、該画像情報を表
示する。
Next, when the user operates the registration button 26, the electronic album registration process starts, and the communication 7 is sent to the management server (the registration request for the designated image server and the electronic album identification information or the user's personal information is transmitted). Perform. The management server performs registration examination based on the received identification information, and communicates with the electronic album according to the examination result 8
(In FIG. 19, registration permission and decryption key information corresponding to the registered image server are transmitted). The electronic album uses the decryption key information to decrypt the encrypted noise information received in communication 2 to generate noise information, and subtracts the noise information from the noise-enhanced image information received in communication 4 to eliminate noise information. Image information is extracted and the image information is displayed.

【0035】次にユーザが閲覧している画像をスクロー
ルするために上下ボタン23、24を操作すると、電子
アルバムは画像サーバに対し交信9(アルバム識別情報
と画像指定情報を送信)を行う。画像サーバはこれに応
答して電子アルバムに交信10(指定された画像情報に
ノイズ情報を加えたノイズ化画像情報を送信)を行う。
電子アルバムは受信したノイズ化画像情報からノイズ情
報を除去して画像情報を抽出し、該画像情報を表示す
る。
Next, when the user operates the up and down buttons 23 and 24 to scroll the image being browsed, the electronic album makes a communication 9 (transmits the album identification information and the image designation information) to the image server. In response to this, the image server communicates with the electronic album 10 (sends noised image information obtained by adding noise information to designated image information).
The electronic album removes the noise information from the received noisy image information, extracts the image information, and displays the image information.

【0036】上記実施形態(図1〜図19)において
は、画像情報に可逆的な劣化を加える(ノイズ情報を付
加することにより画像情報を劣化させ、ノイズ情報を除
去することにより画像情報を回復する)ことにより、劣
化の回復方法を知っているユーザは劣化を回復した高品
質な画像情報を閲覧することができるとともに、劣化の
回復方法を知らないユーザでも劣化した画像情報の閲覧
により概要を知ることができる。また劣化の回復方法を
知らないユーザが画像情報の本格的な利用(不正利用)
を行うことを防止できる。
In the above embodiment (FIGS. 1 to 19), reversible deterioration is added to the image information (the image information is deteriorated by adding noise information, and the image information is recovered by removing the noise information). By doing so, users who know how to recover from deterioration can browse high-quality image information that has recovered from deterioration, and even users who do not know how to recover from deterioration can obtain a summary by viewing the deteriorated image information. I can know. In addition, users who do not know how to recover from deterioration make full-scale use of image information (illegal use).
Can be prevented.

【0037】上記実施形態(図1〜図19)において
は、視覚作用を通してユーザに認識される画像情報に視
覚的なノイズ情報を付加することにより、画像情報の品
質を容易にコントロールできるとともに、ノイズ化とノ
イズ除去が非常に簡単な演算で行うことができるので、
比較的小規模なハードウエアとソフトウエアで画像閲覧
を行う携帯型電子アルバムを使用した画像伝送システム
に最適である。
In the above embodiment (FIGS. 1 to 19), by adding visual noise information to the image information recognized by the user through the visual action, the quality of the image information can be easily controlled and the noise can be easily controlled. Since the conversion and noise removal can be performed by a very simple calculation,
It is most suitable for image transmission system using portable electronic album that browses images with relatively small hardware and software.

【0038】上記実施形態(図1〜図19)において
は、画像情報を配信するサーバ(画像サーバ)とユーザ
の管理を行うサーバ(管理サーバ)をインターネット上
に独立して設置し、管理サーバは複数の画像サーバのユ
ーザ管理を一括して行っているため、画像サーバにユー
ザ管理機能を個々に組み込む場合に比較して画像情報と
管理情報のメインテナンスやアップデートを管理者が容
易に行うことができるとともに、ユーザが複数の画像サ
ーバに登録していた場合の管理を統合的に行うことがで
きる。
In the above embodiment (FIGS. 1 to 19), a server for distributing image information (image server) and a server for managing users (management server) are independently installed on the Internet. Since the user management of multiple image servers is performed collectively, the administrator can easily perform maintenance or update of image information and management information as compared with the case of individually incorporating the user management function in the image server. At the same time, it is possible to perform integrated management when the user is registered in a plurality of image servers.

【0039】上記実施形態(図1〜図19)において
は、画像サーバはユーザが画像サーバに登録しているか
に関わらず、ユーザに対し同一の応答処理(ノイズ化画
像情報を送信)を行えば良いので、画像サーバのソフト
ウェアの構成が簡単になり、信頼性が向上する。
In the above-described embodiment (FIGS. 1 to 19), the image server can perform the same response processing (sending the noise-converted image information) to the user regardless of whether the user has registered in the image server. Since it is good, the configuration of the image server software is simple and the reliability is improved.

【0040】上記実施形態(図1〜図19)において
は、画像サーバでの暗号化処理はノイズ情報の暗号化の
みであり、画像サーバは画像情報にはノイズ情報を加え
るだけの簡単な処理でノイズ化画像情報を生成するの
で、画像サーバはより多くのユーザに対しより高速なレ
スポンスでより多くの画像情報を配信することができ
る。
In the above-described embodiment (FIGS. 1 to 19), the encryption process in the image server is only the encryption of noise information, and the image server is a simple process of adding noise information to the image information. Since the noise-converted image information is generated, the image server can deliver more image information to more users with faster response.

【0041】上記実施形態(図1〜図19)において
は、電子アルバムでの復号化処理は暗号化ノイズ情報の
復号化のみであり、電子アルバムはノイズ化画像情報か
らノイズ情報を差し引くだけの簡単な処理で画像情報を
生成するので、電子アルバムの負担が軽減し、より高速
に画像情報を表示することができる。
In the above embodiment (FIGS. 1 to 19), the decryption process in the electronic album is only the decryption of the encrypted noise information, and the electronic album is as simple as subtracting the noise information from the noisy image information. Since the image information is generated by various processes, the load on the electronic album is reduced, and the image information can be displayed at higher speed.

【0042】上記実施形態(図1〜図19)において
は、未登録のユーザも画像サーバからノイズ化画像情報
をダウンロードすることにより、本来の画像よりは多少
品質は低下しているが、サンプル的に画像を閲覧するに
は充分な画質の画像情報を閲覧することができるので、
管理者は広く一般に向けて画像情報を配信し、その利用
を促することができる。
In the above-described embodiment (FIGS. 1 to 19), the unregistered user also downloads the noise-converted image information from the image server, so that the quality is slightly lower than the original image, but it is a sample. Since you can browse image information of sufficient image quality to browse images,
The administrator can widely distribute the image information to the general public and encourage the use thereof.

【0043】上記実施形態(図1〜図19)において
は、電子アルバムは無線電話回線によりインターネット
上の画像サーバや管理サーバに接続するので、ユーザは
場所や時間を選ばず、移動しながらも画像情報を閲覧す
ることができる。(変形形態の説明)本発明は以上説明
した実施形態に限定されることなく、種々の変形や変更
が可能である。
In the above-described embodiment (FIGS. 1 to 19), since the electronic album is connected to the image server or the management server on the Internet by the wireless telephone line, the user does not select the place or the time, and the image is displayed while moving. You can browse the information. (Explanation of Modifications) The present invention is not limited to the embodiments described above, and various modifications and changes are possible.

【0044】上記実施形態(図1〜図19)においては
画像閲覧装置は管理サーバから復号鍵情報を取得し、該
復号鍵情報を用いて画像サーバから受信した暗号化ノイ
ズ情報を復号してノイズ情報を求め、さらに画像サーバ
から受信したノイズ化画像情報からノイズ情報を除去す
ることにより本来の画像情報を抽出して表示している
が、暗号化や復号化を行わないでノイズ情報を画像サー
バから画像閲覧装置へ伝送するような画像伝送システム
を構築することも可能である。
In the above-described embodiment (FIGS. 1 to 19), the image browsing apparatus acquires the decryption key information from the management server and decrypts the encrypted noise information received from the image server using the decryption key information to generate noise. The original image information is extracted and displayed by obtaining the information and further removing the noise information from the noiseed image information received from the image server, but the noise information is displayed without being encrypted or decrypted. It is also possible to construct an image transmission system that transmits from the image to the image browsing device.

【0045】図20はそのような画像伝送システムの実
施形態の概念図であって、画像閲覧装置Aは画像サーバ
に登録すると、画像サーバから基本画像情報が送られて
くるので、この基本画像情報を記憶保存する。画像閲覧
装置Aが画像サーバから画像情報をダウンロードして表
示する際、まず画像サーバはノイズ情報を生成するとと
もに、前記基本画像情報に該ノイズ情報を加え、基本ノ
イズ化画像情報を生成しするとともに、該基本ノイズ化
画像情報を画像閲覧装置Aに送信する。画像閲覧装置A
は受信した基本ノイズ化画像情報から基本画像情報を差
し引いてノイズ情報を生成する。次に画像サーバは通常
の画像情報にノイズ情報を加えたノイズ化画像情報を画
像閲覧装置Aに伝送する。画像閲覧装置Aは受信したノ
イズ化画像情報からノイズ情報を除去して画像情報を生
成し、該画像情報を表示する。
FIG. 20 is a conceptual diagram of an embodiment of such an image transmission system. When the image browsing apparatus A registers in the image server, basic image information is sent from the image server. Memorize and save. When the image browsing apparatus A downloads and displays image information from the image server, the image server first generates noise information, and adds the noise information to the basic image information to generate basic noise-converted image information. , The basic noise-converted image information is transmitted to the image browsing apparatus A. Image browsing device A
Generates noise information by subtracting the basic image information from the received basic noise-converted image information. Next, the image server transmits the noised image information obtained by adding the noise information to the normal image information to the image browsing apparatus A. The image browsing apparatus A removes noise information from the received noise-converted image information to generate image information, and displays the image information.

【0046】一方画像サーバに登録していない画像閲覧
装置Bで画像サーバから画像情報をダウンロードして表
示する際、まず画像サーバはノイズ情報を生成するとと
もに、前記基本画像情報に該ノイズ情報を加え、基本ノ
イズ化画像情報を生成しするとともに、該基本ノイズ化
画像情報を画像閲覧装置Bに送信する。しかし画像閲覧
装置Bは、基本画像情報を持っていないので受信した基
本ノイズ化画像情報からノイズ情報を抽出することがで
きない。次に画像サーバは通常の画像情報にノイズ情報
を加えたノイズ化画像情報を画像閲覧装置Bに伝送す
る。画像閲覧装置Bは受信したノイズ化画像情報からノ
イズ情報を除去することができないので、該ノイズ化画
像情報をそのまま表示する。
On the other hand, when the image browsing apparatus B not registered in the image server downloads and displays the image information from the image server, the image server first generates noise information and adds the noise information to the basic image information. , Generates basic noise-converted image information, and transmits the basic noise-converted image information to the image browsing apparatus B. However, since the image browsing apparatus B does not have the basic image information, it cannot extract the noise information from the received basic noise-converted image information. Next, the image server transmits the noise-converted image information obtained by adding the noise information to the normal image information to the image browsing apparatus B. Since the image browsing device B cannot remove the noise information from the received noise-converted image information, it displays the noise-converted image information as it is.

【0047】このようにすれば画像サーバは暗号化処理
を行う必要がなく、画像情報にノイズ情報を加えるだけ
の簡単な処理でノイズ化画像情報を生成するので、画像
サーバはより多くのユーザに対しより高速なレスポンス
でより多くの画像情報を配信することができる。また電
子アルバムは復号化処理を行う必要がなく、ノイズ化画
像情報からノイズ情報を差し引くだけの簡単な処理で画
像情報を生成するので、電子アルバムの負担が軽減し、
より高速に画像情報を表示することができる。
In this way, the image server does not need to perform the encryption process, and the noise-processed image information is generated by a simple process of adding the noise information to the image information. Therefore, the image server can be used by more users. On the other hand, more image information can be delivered with a faster response. Further, the electronic album does not need to perform the decoding process, and the image information is generated by a simple process of subtracting the noise information from the noise-converted image information, so the burden on the electronic album is reduced,
Image information can be displayed at higher speed.

【0048】上記実施形態(図1〜図19)において
は、画像情報のノイズ化は数式3に示すように、本来の
画像情報にノイズ情報を加えることにより行われている
が、画像情報をサンプル的に閲覧できる程度に画質低下
させるノイズ化であればどのようなノイズ化方式でもか
まわない。例えば画像情報をG(x,y)、ノイズ情報
をN(x,y)、ノイズ化画像情報をg(x,y)とし
た場合、数式5に示すように画像情報にノイズ情報を乗
ずるようなノイズ化方式でもよい。
In the above embodiment (FIGS. 1 to 19), the image information is converted into noise by adding noise information to the original image information as shown in Equation 3, but the image information is sampled. Any noise conversion method may be used as long as it is a noise conversion that degrades the image quality to the extent that it can be browsed. For example, when the image information is G (x, y), the noise information is N (x, y), and the noise-converted image information is g (x, y), the image information is multiplied by the noise information as shown in Expression 5. Any noise conversion method may be used.

【0049】[0049]

【数5】 g(x,y)=G(x,y)×N(x,y) また空間座標領域の画像情報G(x,y)を空間周波数
領域の画像情報G(u,v)に変換(フーリエ変換)
し、空間周波数領域でノイズ化を行ってもよい。ただし
空間周波数領域の座標(u,v)は、空間領域の座標
(x,y)に対応したものである。空間周波数領域のノ
イズ情報をN(u,v)、空間周波数領域でのノイズ化
画像情報g(u,v)とすると、数式6または数式7に
示すようにノイズ化が行われる。
G (x, y) = G (x, y) × N (x, y) Also, the image information G (x, y) in the spatial coordinate domain is converted into the image information G (u, v) in the spatial frequency domain. To (Fourier transform)
However, noise conversion may be performed in the spatial frequency domain. However, the coordinates (u, v) in the spatial frequency domain correspond to the coordinates (x, y) in the spatial domain. Assuming that noise information in the spatial frequency domain is N (u, v) and noise image information g (u, v) in the spatial frequency domain, noise conversion is performed as shown in Equation 6 or Equation 7.

【0050】[0050]

【数6】 g(u,v)=G(u,v)+N(u,v)G (u, v) = G (u, v) + N (u, v)

【0051】[0051]

【数7】 g(u,v)=G(u,v)×N(u,v) 画像サーバはまず空間周波数領域のノイズ情報N(u,
v)を暗号化して電子アルバムに伝送する。復号鍵情報
を持った電子アルバムは受信した暗号化ノイズ情報を復
号して空間周波数領域のノイズ情報N(u,v)を抽出
する。次に画像サーバは数式6または数式7で表現され
た空間周波数領域でのノイズ化画像情報g(u,v)を
電子アルバムに伝送する。空間周波数領域のノイズ情報
N(u,v)を抽出した電子アルバムは受信した空間周
波数領域でのノイズ化画像情報g(u,v)からノイズ
情報N(u,v)を除去(減算または除算)することに
より、空間周波数領域の画像情報G(u,v)を抽出す
る。次に電子アルバムは空間周波数領域の画像情報G
(u,v)を空間座標領域の画像情報G(x,y)に変
換して表示する。復号鍵情報を持たない電子アルバムは
ノイズ化画像情報g(u,v)をそのまま空間座標領域
の画像情報に変換(逆フーリエ変換)して表示する。
## EQU00007 ## g (u, v) = G (u, v) .times.N (u, v) The image server first receives noise information N (u,
v) is encrypted and transmitted to the electronic album. The electronic album having the decryption key information decrypts the received encrypted noise information and extracts the noise information N (u, v) in the spatial frequency domain. Next, the image server transmits the noise-reduced image information g (u, v) in the spatial frequency domain expressed by Equation 6 or Equation 7 to the electronic album. The electronic album that has extracted the noise information N (u, v) in the spatial frequency domain removes (subtracts or divides) the noise information N (u, v) from the received noise image information g (u, v) in the spatial frequency domain. ), The image information G (u, v) in the spatial frequency domain is extracted. Next, the electronic album displays image information G in the spatial frequency domain.
(U, v) is converted into image information G (x, y) in the spatial coordinate area and displayed. In the electronic album having no decryption key information, the noise-converted image information g (u, v) is directly converted into the image information in the spatial coordinate area (inverse Fourier transform) and displayed.

【0052】このようにすれば空間座標領域の画像情報
を空間周波数領域の画像情報に変換して伝送するので、
必要に応じて画質を低下させずに画像情報のデータ量を
圧縮することができるとともに、空間周波数領域のノイ
ズ情報を調整することにより画質のコントロールを容易
に行うことができる。例えば空間周波数領域のノイズ情
報を1/fノイズとすることにより、ノイズ化された画
像情報を閲覧する場合、見た目に見苦しくない人間の視
覚感覚にマッチした自然なノイズ化を行うことができ
る。また更に画像サーバが複数のノイズ化方式を備え、
状況に応じてノイズ化方式を変更するようにすれば、更
に安全に画像情報の伝送を行うことができる。
In this way, since the image information in the spatial coordinate area is converted into the image information in the spatial frequency area and transmitted,
If necessary, the data amount of image information can be compressed without degrading the image quality, and the image quality can be easily controlled by adjusting the noise information in the spatial frequency domain. For example, when the noise information in the spatial frequency domain is set to 1 / f noise, when the image information converted into noise is browsed, it is possible to perform natural noise conversion that matches the human visual sense that is not visually unpleasant. Furthermore, the image server is equipped with multiple noise reduction methods,
If the noise conversion method is changed according to the situation, the image information can be transmitted more safely.

【0053】また上記実施形態(図1〜図19)におい
ては登録時に復号鍵情報を管理サーバから電子アルバム
に送信し、電子アルバムは該復号鍵情報を保存し、暗号
化ノイズ情報の復号に用いているが、電子アルバムと画
像サーバのペアを固定化したシステム構成とし、電子ア
ルバムの製造時に該復号鍵情報と画像サーバの情報(ア
クセス先等)を電子アルバム内の不揮発性メモリに書き
込んでおいてもよい。このようにすれば、通信経路を介
して管理サーバから電子アルバムに復号鍵情報を転送す
る必要がないので、復号鍵情報が漏洩する危険性がなく
なるとともに、復号鍵情報を入手する手順や画像サーバ
を選択する手順を省略できるので、画像閲覧動作の応答
性を短縮することができる。
In the above embodiment (FIGS. 1 to 19), the decryption key information is transmitted from the management server to the electronic album at the time of registration, and the electronic album stores the decryption key information and uses it to decrypt the encrypted noise information. However, the system configuration is such that the pair of the electronic album and the image server is fixed, and the decryption key information and the image server information (access destination etc.) are written in the nonvolatile memory in the electronic album when the electronic album is manufactured. You may stay. In this way, since it is not necessary to transfer the decryption key information from the management server to the electronic album via the communication path, there is no risk of the decryption key information leaking, and the procedure for obtaining the decryption key information and the image server Since it is possible to omit the procedure for selecting, the responsiveness of the image browsing operation can be shortened.

【0054】また電子アルバムの製造時に復号鍵情報と
画像サーバの情報を書き込んでおく代わりに、復号鍵情
報と画像サーバの情報を書き込んだ記憶媒体(メモリカ
ードなど)を電子アルバムに装着するようにしてもよ
い。このようにすれば、ユーザは画像サーバに応じた復
号鍵情報を記憶した記憶媒体に交換するだけで、所望の
画像サーバから送信される暗号化ノイズ情報を復号する
ことができると同時に、ユーザは復号鍵情報を記憶した
記憶媒体を装着すればどの電子アルバムを使用しても画
像サーバから送信される暗号化ノイズ情報を復号するこ
とができる。また復号鍵情報を固定記憶した記憶媒体を
オフラインでユーザに配布することができるので、通信
経路での復号鍵情報の漏洩の心配がなく、暗号化ノイズ
情報の復号に限らず、一般的な暗号化情報を復号するシ
ステムにおいても適用することができる。また復号鍵情
報を読み出して不正使用される危険性を防止するため
に、記憶媒体に書き込まれた復号鍵情報の内容は外部か
らの読み出し(アクセス)は禁止しておき、該記憶媒体
に対応した電子アルバムに装着された場合のみ、該電子
アルバムの内部処理(復号演算)で使用することが可能
にしておく。なお記憶媒体に書き込まれた復号鍵情報は
消去禁止、書換え禁止にもしておくことにより、さらに
復号鍵情報の安全性を高めることができる。
Further, instead of writing the decryption key information and the image server information at the time of manufacturing the electronic album, a storage medium (memory card or the like) in which the decryption key information and the image server information are written is attached to the electronic album. May be. By doing so, the user can decrypt the encrypted noise information transmitted from the desired image server by simply exchanging the decryption key information corresponding to the image server with the storage medium, and at the same time, the user can If the storage medium storing the decryption key information is attached, the encrypted noise information transmitted from the image server can be decrypted regardless of which electronic album is used. In addition, since the storage medium in which the decryption key information is fixedly stored can be distributed to users offline, there is no concern about the leakage of the decryption key information on the communication path, and it is not limited to the decryption of encrypted noise information and general encryption It can also be applied to a system that decodes encoded information. In order to prevent the risk of unauthorized use by reading the decryption key information, the contents of the decryption key information written in the storage medium are prohibited from being read (accessed) from the outside, and the decryption key information is handled according to the storage medium. Only when it is attached to the electronic album, it can be used in the internal processing (decoding operation) of the electronic album. Note that the decryption key information written in the storage medium can be protected from being erased and rewritten to further enhance the security of the decryption key information.

【0055】またさらに記憶媒体の内部に復号演算処理
部を内蔵して暗号化情報を復号する復号専用カードとし
て構成し、電子アルバムは装着された復号専用カードに
暗号化情報(暗号化ノイズ情報、暗号化画像情報など)
を入力し、復号化情報(復号されたノイズ情報、復号さ
れた画像情報など)を復号専用カードからの出力として
受け取るような構成にしてもよい。このようにすれば、
復号鍵情報は復号専用カードからは外部に一切出ないの
で、復号鍵情報の安全性が更に向上する。
Further, a decryption calculation processing unit is built in the storage medium to constitute a decryption-dedicated card for decrypting the encrypted information, and the electronic album is attached to the decryption-dedicated card so that the encrypted information (encrypted noise information, encrypted noise information, (Encrypted image information, etc.)
May be input and decryption information (decoded noise information, decrypted image information, etc.) may be received as an output from the decryption-dedicated card. If you do this,
Since the decryption key information is not output from the decryption-only card to the outside, the security of the decryption key information is further improved.

【0056】またこの復号専用カードに情報の保存用に
メモリ部を設け、該メモリ部に復号前の暗号情報を復号
後の情報を格納するようにしておき、電子アルバムが該
メモリに暗号化された情報を復号専用カードに格納した
だけで、復号専用カードが自動的に作動して、格納され
た暗号情報に復号処理を施し、復号された情報を前記メ
モリ部に格納するようにしてもよい。このようにすれば
電子アルバムは復号処理に一切かかわる必要がなくなる
ので、復号処理のための特別な電気的構成が不用になる
とともに、ソフトウエア的にも一般の電子アルバムのも
のを使用することができる。
Further, this decryption-dedicated card is provided with a memory section for storing information, and the encrypted information before decryption is stored in the memory section, and the electronic album is encrypted in the memory. The decrypted card may be automatically operated by only storing the decrypted information in the decrypted card, the decrypted information may be subjected to decryption processing, and the decrypted information may be stored in the memory unit. . In this way, the electronic album does not have to be involved in the decryption process at all, so that a special electrical configuration for the decryption process becomes unnecessary and the software of the general electronic album can be used. it can.

【0057】また上記復号専用カードに暗号化処理部を
設け、該復号専用カードに入力された情報を暗号化する
機能を持たせるようにしてもよい。このようにすれば電
子アルバムから画像サーバに画像情報をアップロードす
る場合などに、電子アルバム自体に暗号化機能を備えな
い場合でも画像情報を暗号化して送信することができ
る。
Further, the decryption-dedicated card may be provided with an encryption processing section so as to have a function of encrypting the information input to the decryption-dedicated card. In this way, when uploading image information from the electronic album to the image server, the image information can be encrypted and transmitted even if the electronic album itself does not have an encryption function.

【0058】以上のように特定の情報源(画像サーバな
ど)から送信される暗号化された情報(暗号化画像情報
など)を復号するための復号鍵情報と情報源の識別情報
(アクセス先、接続先など)を電子機器に対して脱着可
能な携帯型の記憶媒体(メモリカードなど)に予め記憶
保存しておき、該記憶媒体を電子機器に装着することに
より、該電子機器は前記情報源を識別可能になるととも
に、該情報源から受信する暗号化された情報を復号化す
ることが可能になる。また1つの記憶媒体に複数組の情
報源の識別情報と復号鍵情報を記憶するようにしておけ
ば、情報源を変更するたびに記憶媒体を取り換える必要
がなくなり、使い勝手が更に向上する。
As described above, the decryption key information for decrypting the encrypted information (encrypted image information etc.) transmitted from the specific information source (image server etc.) and the information source identification information (access destination, (Eg, connection destination) is stored in advance in a portable storage medium (memory card, etc.) that can be attached to and detached from the electronic device, and the storage device is attached to the electronic device so that the electronic device can operate as the information source. Can be identified and the encrypted information received from the information source can be decrypted. Further, by storing the identification information and the decryption key information of a plurality of sets of information sources in one storage medium, it is not necessary to replace the storage medium each time the information source is changed, and the usability is further improved.

【0059】上記実施形態(図1〜図19)においては
復号鍵情報を管理サーバから電子アルバムに送信した
り、暗号化ノイズ情報を画像サーバから電子アルバムに
送信したりしているが、このような情報が通信経路から
外部に漏れることを防止するために、電子集積回路チッ
プ内に該復号鍵情報またはノイズ情報を固定記憶し、該
情報を用いてい暗号化ノイズ情報の復号化処理またはノ
イズ除去処理を該電子チップ内で行うようにし、該電子
チップを電子アルバムに始めから内蔵しておくようにし
てもよい。なお電子チップに固定記憶された復号鍵情報
またはノイズ情報は外部から読み出し不能な構成として
おく。このようにすれば、復号鍵情報またはノイズ情報
が伝送経路で傍受されたり、電子アルバムから不正に読
み出されて不正利用されることを防止することができ
る。
In the above embodiment (FIGS. 1 to 19), the decryption key information is transmitted from the management server to the electronic album, and the encrypted noise information is transmitted from the image server to the electronic album. In order to prevent such information from leaking from the communication path to the outside, the decryption key information or noise information is fixedly stored in the electronic integrated circuit chip and the information is used to decrypt the encrypted noise information or remove noise. The processing may be performed in the electronic chip, and the electronic chip may be built in the electronic album from the beginning. Note that the decryption key information or the noise information fixedly stored in the electronic chip is not readable from the outside. By doing so, it is possible to prevent the decryption key information or the noise information from being intercepted on the transmission path or being illegally read from the electronic album and being illegally used.

【0060】また図20のような情報伝送システムにお
いては電子アルバムに装着されるメモリカードや電子ア
ルバムに内蔵される電子チップに基本画像情報を固定記
憶するようにしてもよい。また更に上記実施形態(図1
〜図19)や図20の情報伝送システムにおいて復号鍵
情報や基本画像情報を電子アルバムに装着されるメモリ
カードや電子アルバムに内蔵される電子チップに固定記
憶して利用する代わりに、電子アルバムに装着されるメ
モリカードや電子アルバムに内蔵される電子チップにノ
イズ情報そのものを固定記憶してノイズ化された情報か
らノイズを除去するのに利用するようにしてもよい。こ
のようにすれば、情報サーバ側は情報をノイズ化して送
信し、電子アルバムは受信したノイズ化情報からノイズ
情報を除去するだけでよいので、情報サーバと電子アル
バムの負担が軽減するとともに、情報伝送システムを簡
素化でき、情報伝送にまつわるトラブルが低減する。
Further, in the information transmission system as shown in FIG. 20, the basic image information may be fixedly stored in a memory card mounted in the electronic album or an electronic chip built in the electronic album. Furthermore, the above-described embodiment (FIG. 1)
(FIGS. 19) and 20), instead of using the decryption key information and the basic image information fixedly stored in a memory card mounted on the electronic album or an electronic chip incorporated in the electronic album in the information transmission system of FIG. The noise information itself may be fixedly stored in a mounted memory card or an electronic chip built into an electronic album and used to remove noise from the noise-converted information. In this way, the information server side transmits the information after converting it into noise, and the electronic album only needs to remove the noise information from the received noise conversion information, which reduces the load on the information server and the electronic album, and The transmission system can be simplified and troubles related to information transmission are reduced.

【0061】上記実施形態(図1〜図19)においては
登録時に復号鍵情報を管理サーバから電子アルバムに送
信し、電子アルバムは該復号鍵情報を保存し、暗号化ノ
イズ情報の復号に用いているが、該復号鍵情報を画像サ
ーバに保存されている暗号鍵情報と同期して定期的に更
新するようにしてもよい。また電子アルバムで行う一連
の閲覧動作毎に復号鍵情報と暗号鍵情報を同期して更新
するようにしてもよい。このようにすれば、復号鍵情報
と暗号鍵情報を連動して更新することにより、万一復号
鍵情報が外部に流出した場合でも、該情報の不正利用を
最小限に押さえることができる。
In the above embodiment (FIGS. 1 to 19), the decryption key information is transmitted from the management server to the electronic album at the time of registration, and the electronic album stores the decryption key information and uses it to decrypt the encrypted noise information. However, the decryption key information may be periodically updated in synchronization with the encryption key information stored in the image server. Alternatively, the decryption key information and the encryption key information may be updated in synchronization with each series of browsing operations performed in the electronic album. In this way, by updating the decryption key information and the encryption key information in association with each other, even if the decryption key information leaks to the outside, the unauthorized use of the information can be minimized.

【0062】また上記実施形態(図1〜図19)におい
ては暗号鍵情報と復号鍵情報のペアは画像サーバに固有
の情報であるが、更にユーザ毎に暗号鍵情報と復号鍵情
報のペアを異ならせることにより、一段と安全性を高め
ることができる。
In the above embodiment (FIGS. 1 to 19), the pair of encryption key information and decryption key information is unique to the image server, but the pair of encryption key information and decryption key information is further set for each user. By making them different, safety can be further enhanced.

【0063】上記実施形態(図1〜図19)においては
電子アルバムで行う一連の閲覧動作毎に画像サーバから
暗号化ノイズ情報を電子アルバムに送信し、電子アルバ
ムは該暗号化ノイズ情報を復号して保存し、ノイズ化画
像情報からノイズ情報を除去するのに用いている。即ち
一連の画像閲覧動作においてノイズ情報は同一である
が、画像サーバはノイズ化画像情報を送信するたびにノ
イズ情報を更新して暗号化ノイズ情報を生成し、該暗号
化ノイズ情報をノイズ化画像情報とともに画像サーバか
ら電子アルバムに送信し、電子アルバムは該暗号化ノイ
ズ情報を復号し、ノイズ化画像情報からノイズ情報を除
去するのに用いるようにしてもよい。このようにすれ
ば、ノイズ情報が仮に外部に流出した場合でも、毎回ノ
イズ情報を変更しているので、不正利用による被害を最
小限にすることができる。また上記実施形態(図1〜図
19)において、ノイズ情報は画像サーバに固有の情報
であるが、更にユーザ毎にノイズ情報を異ならせること
により、一段と安全性を高めることができる。
In the above-described embodiment (FIGS. 1 to 19), the encrypted noise information is transmitted from the image server to the electronic album for each series of browsing operations performed by the electronic album, and the electronic album decrypts the encrypted noise information. It is used to remove the noise information from the noiseed image information. That is, the noise information is the same in a series of image browsing operations, but the image server updates the noise information every time it transmits the noise-enhanced image information to generate encrypted noise information. The information may be transmitted from the image server to the electronic album, and the electronic album may be used to decrypt the encrypted noise information and remove the noise information from the noiseed image information. With this configuration, even if the noise information is leaked to the outside, the noise information is changed every time, so that damage caused by illegal use can be minimized. Further, in the above-described embodiment (FIGS. 1 to 19), the noise information is information unique to the image server, but the noise information can be made different for each user to further improve the safety.

【0064】上記実施形態(図1〜図19)においては
復号鍵情報を管理サーバから電子アルバムに送信し、画
像サーバで暗号鍵情報で暗号化された暗号化ノイズ情報
を電子アルバムで復号鍵情報を用いて復号しているが、
暗号鍵情報と復号鍵情報は同一のものでもよく、このよ
うにすれば管理サーバでの復号鍵情報の管理が容易にな
る。
In the above embodiment (FIGS. 1 to 19), the decryption key information is transmitted from the management server to the electronic album, and the encrypted noise information encrypted by the image server with the encryption key information is decrypted by the electronic album. I am decrypting using
The encryption key information and the decryption key information may be the same, which makes it easier to manage the decryption key information in the management server.

【0065】上記実施形態(図1〜図19)においては
復号鍵情報を管理サーバから電子アルバムに送信してい
るが、通信経路中で復号鍵情報が傍受されて不正利用さ
れることを防止するために、復号鍵情報の伝送の際、電
子アルバムから管理サーバに電子アルバム固有の公開鍵
情報を送信し、管理サーバは復号鍵情報を該公開鍵情報
で暗号化して電子アルバムに送信し、電子アルバムは公
開鍵情報に対応した秘密鍵情報で暗号化された復号鍵情
報を復号して復号鍵情報を取得するようにしてもよい。
このようにすれば電子アルバムと電子機器との間で交信
される情報を他の電子機器に傍聴されても、情報が他に
漏れる心配がない。
In the above embodiment (FIGS. 1 to 19), the decryption key information is transmitted from the management server to the electronic album, but it is possible to prevent the decryption key information from being intercepted and illegally used in the communication path. In order to transmit the decryption key information, the electronic album transmits public key information unique to the electronic album to the management server, the management server encrypts the decryption key information with the public key information, and transmits the encrypted key information to the electronic album. The album may decrypt the decryption key information encrypted with the private key information corresponding to the public key information to obtain the decryption key information.
In this way, even if the information exchanged between the electronic album and the electronic device is listened to by another electronic device, there is no fear of leaking the information to another.

【0066】上記実施形態(図1〜図19)において
は、電子アルバムが画像サーバに対して画像情報の送信
要求を出しているが、画像サーバは電子アルバムからの
画像情報の送信要求なしで画像サーバ側から複数の電子
アルバムに対し画像情報を配信するようにしてもかまわ
ない。例えば画像サーバは暗号化ノイズ情報をノイズ化
画像情報の送信に先立って電子アルバムに送信し、次に
ノイズ化画像情報を電子アルバムに送信する。復号鍵情
報を持っている電子アルバムはノイズ情報を除去して閲
覧し、復号鍵情報を持っていない電子アルバムはノイズ
化画像情報をそのまま表示する。このようにすれば画像
サーバ主導で電子アルバムに画像情報を送信することが
できるので、広く一般のユーザに対する宣伝等を効果的
に行うことができる。
In the above-described embodiment (FIGS. 1 to 19), the electronic album issues a request to send image information to the image server, but the image server does not send an image information request from the electronic album. Image information may be distributed from the server side to a plurality of electronic albums. For example, the image server sends the encrypted noise information to the electronic album prior to sending the noised image information and then sends the noiseed image information to the electronic album. The electronic album having the decryption key information is browsed after removing the noise information, and the electronic album having no decryption key information displays the noised image information as it is. By doing so, the image information can be transmitted to the electronic album under the initiative of the image server, so that it is possible to effectively advertise to a wide range of general users.

【0067】上記実施形態(図1〜図19)において
は、画像サーバから電子アルバムにノイズ化画像情報が
伝送されるが、電子アルバムから画像サーバに表示画面
の仕様(画面の縦横比、画素数など)を送信し、画像サ
ーバでは受信した表示画面の仕様に基づきノイズ化画像
情報を調整してから電子アルバムに伝送するようにして
もよい。このようにすれば各電子アルバム側で表示画面
の仕様に合わせてノイズ化画像情報や本来の画像情報を
調整する必要がなくなるので、電子アルバム側のソフト
ウエアやハードウエアの構成を簡易ができ、低コスト、
小型、高速応答の電子アルバムを提供することができ
る。
In the above-described embodiment (FIGS. 1 to 19), the noise-converted image information is transmitted from the image server to the electronic album, but the specifications of the display screen (screen aspect ratio, number of pixels) are transmitted from the electronic album to the image server. Etc.) and the image server adjusts the noise-converted image information based on the specifications of the received display screen, and then transmits it to the electronic album. In this way, it is not necessary to adjust the noise-converted image information or the original image information according to the specifications of the display screen on each electronic album side, so the software and hardware configuration on the electronic album side can be simplified, low cost,
It is possible to provide a compact, high-speed electronic album.

【0068】上記実施形態(図1〜図19)においては
電子アルバムは無線電話回線を介してインターネット上
にある画像サーバと管理サーバにアクセスしているが、
画像サーバと管理サーバは必ずしもインターネット上の
ものである必要はなく、ローカルな通信ネットワーク上
にあってもよい。例えば画像サーバと管理サーバをIE
EE802規格の無線LAN(Local Area
Network)上に設置し、電子アルバムが画像サー
バと管理サーバに無線LANでアクセスするようなシス
テムにも適用できる。
In the above embodiment (FIGS. 1 to 19), the electronic album accesses the image server and the management server on the Internet via the wireless telephone line.
The image server and the management server do not necessarily have to be on the Internet, but may be on a local communication network. For example, if the image server and the management server are IE
EE802 standard wireless LAN (Local Area)
It can be applied to a system in which the electronic album accesses the image server and the management server via a wireless LAN and is installed on the network.

【0069】上記実施形態(図1〜図19)において
は、画像情報をノイズ化して画像サーバから電子アルバ
ムに伝送しているが、伝送する情報は本来の情報が一般
的かつアプリオリに判別または推定できる情報(テキス
ト情報等)以外の情報であれば本発明を適用することが
できる。例えば音楽情報(音声情報)を配信する際に、
配信サーバから音楽情報(音声情報)のノイズを加える
ことにより、本発明による効果(簡便に本来の情報を抽
出することができる。本来の情報より質が低下した情報
を配信することにより、本格的な利用はできないが、サ
ンプル的利用=視聴はできる。)を享受することができ
る。
In the above-described embodiment (FIGS. 1 to 19), the image information is converted into noise and transmitted from the image server to the electronic album. However, the information to be transmitted is generally the original information and is discriminated or estimated a priori. The present invention can be applied to any information other than the possible information (text information or the like). For example, when distributing music information (voice information),
By adding noise of music information (voice information) from the distribution server, the effect of the present invention (the original information can be easily extracted. By distributing the information whose quality is lower than the original information, It can not be used, but sample use = viewing is possible.)

【0070】[0070]

【発明の効果】以上説明したように、本発明による情報
伝送システムおよび情報伝送方法においては、情報サー
バ側からノイズ情報を暗号化した暗号化ノイズ情報とノ
イズ情報を加えた情報をユーザ側の電子機器に伝送し、
復号鍵を持ったユーザは受信した暗号化ノイズ情報を復
号してノイズ情報を生成し、ノイズ情報を加えられた情
報からノイズ情報を除去して利用するので、画像サーバ
側の暗号化処理はノイズ情報を暗号化する時だけで済
み、あとは伝送する情報にノイズ情報を加えるだけでよ
く、伝送する情報毎に暗号化処理を行う場合に比較して
暗号化処理の負担が軽減するとともに、ユーザ側の電子
機器の復号化処理は暗号化ノイズ情報を復号化する時だ
けで済み、あとは受信したノイズ化情報から復号化した
ノイズ情報を除去するだけでよく、情報毎に復号化処理
を行う場合に比較して復号化処理の負担が軽減する。
As described above, in the information transmission system and the information transmission method according to the present invention, the encrypted noise information obtained by encrypting the noise information from the information server side and the information obtained by adding the noise information are transmitted to the electronic side of the user side. To the equipment,
The user who has the decryption key decrypts the received encrypted noise information to generate noise information, removes the noise information from the information to which the noise information has been added, and uses it. It is only necessary to encrypt the information, and all that is required is to add noise information to the information to be transmitted. This reduces the burden of encryption processing compared to the case where encryption processing is performed for each information to be transmitted, and the user The decryption process of the electronic device on the side is required only when decrypting the encrypted noise information, and after that, it is only necessary to remove the decrypted noise information from the received noise information, and the decryption process is performed for each information. The load of the decoding process is reduced as compared with the case.

【0071】また本発明による情報伝送システムおよび
情報伝送方法においては、情報サーバ側からノイズ情報
を加えた基本情報とノイズ情報を加えた通常の情報をユ
ーザ側の電子機器に伝送し、基本情報を持ったユーザは
受信した基本ノイズ化情報から基本情報を除去してノイ
ズ情報を生成し、ノイズ情報を加えられた通常の情報か
らノイズ情報を除去して利用するので、情報サーバ側で
は伝送する情報にノイズ情報を加えるだけでよく、暗号
化処理は不要となるとともに、ユーザ側の電子機器では
受信したノイズ化情報からノイズ情報を除去するだけで
よく、情報の復号化処理の負担が不要となる。
Further, in the information transmission system and the information transmission method according to the present invention, the basic information including the noise information and the normal information including the noise information are transmitted from the information server side to the electronic device on the user side, and the basic information is transmitted. The user who has the information removes the basic information from the received basic noise conversion information to generate noise information, and removes the noise information from the normal information to which the noise information has been added for use, so the information server side transmits the information. No need to add the noise information, and the encryption process is not necessary, and the electronic device on the user side only needs to remove the noise information from the received noise information, and the burden of the decryption process of the information is unnecessary. .

【0072】また復号鍵情報や基本情報を持たないユー
ザは、不正利用防止のため画質が多少低下しているが画
像情報や音声情報をサンプル的に閲覧したり視聴するの
には充分な品質のノイズ化情報をそのまま利用できるの
で、情報管理者は情報をサンプル的に広く一般に公開す
ることができ、情報の利用を促進することができる。
A user who does not have the decryption key information or the basic information has a slightly deteriorated image quality to prevent unauthorized use, but the image information and the audio information are of sufficient quality to be viewed or viewed as a sample. Since the noisy information can be used as it is, the information manager can open the information to the general public in a sample and promote the use of the information.

【0073】また本発明による情報伝送システムおよび
情報伝送方法においては、ユーザ側の電子機器に脱着可
能な携帯型記憶媒体に復号鍵情報を固定記憶し、該記憶
媒体を電子機器に装着した状態で該電子機器は情報サー
バから暗号化された情報を受信し、受信した暗号化情報
を該記憶媒体に固定記憶された復号鍵情報を用いて復号
するので、通信により復号鍵情報を情報サーバから電子
機器に送信する場合に比較して、復号鍵情報の安全性が
向上するとともに、該記憶媒体を装着することで種々の
電子機器において復号鍵情報を使用することができ、使
い勝手が向上する。
Further, in the information transmission system and the information transmission method according to the present invention, the decryption key information is fixedly stored in the portable storage medium which can be attached to and detached from the user's electronic device, and the storage medium is attached to the electronic device. Since the electronic device receives the encrypted information from the information server and decrypts the received encrypted information using the decryption key information fixedly stored in the storage medium, the decryption key information is transmitted from the information server to the electronic device by communication. As compared with the case of transmitting the decryption key information to the device, the decryption key information can be used in various electronic devices by mounting the storage medium, and the usability is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施形態の概念を示す説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram showing a concept of an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施形態のシステム構成を示す説明図
である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a system configuration of an embodiment of the present invention.

【図3】電子アルバムの外観図である。FIG. 3 is an external view of an electronic album.

【図4】電子アルバムの電気構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 4 is a block diagram showing an electrical configuration of an electronic album.

【図5】画像サーバ、管理サーバの構成を示すブロック
図である。
FIG. 5 is a block diagram showing configurations of an image server and a management server.

【図6】EEPROMのデータの構成図である。FIG. 6 is a configuration diagram of data in an EEPROM.

【図7】画像サーバ、管理サーバのデータの構成図であ
る。
FIG. 7 is a data configuration diagram of an image server and a management server.

【図8】電子アルバムのメインプログラムのフローチャ
ートである。
FIG. 8 is a flowchart of a main program of an electronic album.

【図9】画面の表示例である。FIG. 9 is a display example of a screen.

【図10】画面の表示例である。FIG. 10 is a display example of a screen.

【図11】画面の表示例である。FIG. 11 is a display example of a screen.

【図12】画面の表示例である。FIG. 12 is a display example of a screen.

【図13】電子アルバムのサブルーチンのフローチャー
トである。
FIG. 13 is a flowchart of a subroutine of an electronic album.

【図14】画面の表示例である。FIG. 14 is a display example of a screen.

【図15】画面の表示例である。FIG. 15 is a display example of a screen.

【図16】画面の表示例である。FIG. 16 is a display example of a screen.

【図17】画像サーバの受信割込み処理フローチャート
である。
FIG. 17 is a reception interrupt processing flowchart of the image server.

【図18】画像サーバの受信割込み処理フローチャート
である。
FIG. 18 is a reception interrupt processing flowchart of the image server.

【図19】交信シーケンスの説明図である。FIG. 19 is an explanatory diagram of a communication sequence.

【図20】本発明の実施形態の概念を示す説明図であ
る。
FIG. 20 is an explanatory diagram showing the concept of the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

21 左LCD(左画面) 22 右LCD(右画面) 23 上方向ボタン 24 下方向ボタン 25 決定ボタン 26 登録ボタン 27 サーバボタン 28 アルバムボタン 50 CPU 51 データ/制御バス 65 操作キー 68 EEPROM 70 RAM 72 無線電話回路 77 メモリカード 100 電子アルバム 130 インターネット 140 公衆電話回線網 150 画像サーバ 160 管理サーバ 21 Left LCD (left screen) 22 Right LCD (right screen) 23 Up button 24 Down button 25 decision button 26 Register button 27 server button 28 Album button 50 CPU 51 data / control bus 65 operation keys 68 EEPROM 70 RAM 72 wireless telephone circuit 77 memory card 100 electronic albums 130 Internet 140 public telephone network 150 image server 160 Management server

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04K 1/02 H04L 9/00 655 H04L 9/08 673E 9/32 601C ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) H04K 1/02 H04L 9/00 655 H04L 9/08 673E 9/32 601C

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通信ネットワーク上の情報サーバから該
通信ネットワークに接続した電子機器に、前記情報サー
バが保存している情報を伝送する情報伝送システムであ
って、前記情報サーバは暗号化を行うための暗号鍵情報
を記憶し、前記電子機器は前記暗号鍵情報に対応した復
号鍵情報を記憶するとともに、前記情報サーバは伝送す
る情報にノイズを付加してノイズ化情報を生成するノイ
ズ化手段と、前記暗号鍵情報を用いて前記ノイズを暗号
化して暗号化ノイズを生成するノイズ暗号化手段と、前
記ノイズ化情報と前記暗号化ノイズを前記電子機器に送
信する情報サーバ通信手段とからなり、前記電子機器は
前記情報サーバから前記ノイズ化情報と前記暗号化ノイ
ズを受信する電子機器通信手段と、前記復号鍵情報を用
いて受信した暗号化ノイズを復号化してノイズを生成す
るノイズ復号化手段と、該ノイズ復号化手段で生成した
ノイズをノイズ化情報から除去して情報を抽出するノイ
ズ除去手段とからなることを特徴とする情報伝送システ
ム。
1. An information transmission system for transmitting information stored in the information server from an information server on the communication network to an electronic device connected to the communication network, the information server performing encryption. Of the encryption key information, the electronic device stores the decryption key information corresponding to the encryption key information, and the information server adds noise to the information to be transmitted to generate noise information. A noise encryption unit that encrypts the noise by using the encryption key information to generate encrypted noise, and an information server communication unit that transmits the noise-ized information and the encrypted noise to the electronic device, The electronic device is an electronic device communication unit that receives the noise conversion information and the encrypted noise from the information server, and an encryption received using the decryption key information. An information transmission system comprising: a noise decoding means for decoding noise to generate noise, and a noise removing means for removing noise generated by the noise decoding means from noise-converted information to extract information. .
【請求項2】 請求項1に記載の情報伝送システムにお
いて、さらに前記通信ネットワーク上に管理サーバを備
え、該管理サーバは前記画像サーバが記憶している前記
暗号鍵情報に対応した前記復号鍵情報を記憶するととも
に、前記復号鍵情報を前記電子機器に送信する管理サー
バ通信手段を備え、前記電子機器は前記管理サーバから
前記電子機器通信手段により前記復号鍵情報を受信して
記憶することを特徴とする情報伝送システム。
2. The information transmission system according to claim 1, further comprising a management server on the communication network, the management server corresponding to the decryption key information corresponding to the encryption key information stored in the image server. And a management server communication unit for transmitting the decryption key information to the electronic device, wherein the electronic device receives and stores the decryption key information from the management server by the electronic device communication unit. Information transmission system.
【請求項3】 請求項1に記載の情報伝送システムにお
いて、前記電子機器は、前記復号鍵情報を内部に固定記
憶するとともに前記復号鍵情報を用いて前記暗号化ノイ
ズを復号してノイズを生成する前記ノイズ復号化手段の
機能を備えた電子回路チップを内蔵していることを特徴
とする情報伝送システム。
3. The information transmission system according to claim 1, wherein the electronic device fixedly stores the decryption key information inside and decrypts the encrypted noise using the decryption key information to generate noise. An information transmission system comprising an electronic circuit chip having the function of the noise decoding means.
【請求項4】 請求項1に記載の情報伝送システムにお
いて、前記電子機器は、前記復号鍵情報を固定記憶した
携帯型記憶媒体を装着するとともに、前記ノイズ復号化
手段は前記携帯型記憶媒体に記憶された復号鍵情報を用
いて前記暗号化ノイズを復号してノイズを生成すること
を特徴とする情報伝送システム。
4. The information transmission system according to claim 1, wherein the electronic device is equipped with a portable storage medium in which the decryption key information is fixedly stored, and the noise decryption means is provided in the portable storage medium. An information transmission system, wherein the encrypted noise is decrypted by using the stored decryption key information to generate noise.
【請求項5】 請求項1から請求項4に記載の情報伝送
システムにおいて、前記ノイズ化手段は周波数領域にお
いて情報に周波数領域のノイズを付加することを特徴と
する情報伝送システム。
5. The information transmission system according to any one of claims 1 to 4, wherein the noise converting means adds noise in the frequency domain to information in the frequency domain.
【請求項6】 請求項1から請求項5に記載の情報伝送
システムにおいて、前記ノイズは1/fノイズであるこ
とを特徴とする情報伝送システム。
6. The information transmission system according to any one of claims 1 to 5, wherein the noise is 1 / f noise.
【請求項7】 通信ネットワーク上の情報サーバから該
通信ネットワークに接続した電子機器に、前記情報サー
バが保存している情報を伝送する情報伝送システムであ
って、前記情報サーバと前記電子機器は同一の基本情報
を記憶するとともに、前記情報サーバは、伝送すべき情
報にノイズを付加したノイズ化情報と前記基本情報にノ
イズを付加した基本ノイズ化情報を生成するノイズ化手
段と、前記ノイズ化情報と前記基本ノイズ化情報を前記
電子機器に送信する情報サーバ通信手段とからなり、前
記電子機器は、前記情報サーバから前記ノイズ化情報と
前記基本ノイズ化情報を受信する電子機器通信手段と、
受信した基本ノイズ化情報から前記基本情報を除去して
ノイズを生成するノイズ抽出手段と、該ノイズ抽出手段
で生成したノイズをノイズ化情報から除去して情報を抽
出するノイズ除去手段とからなることを特徴とする情報
伝送システム。
7. An information transmission system for transmitting information stored in the information server from an information server on a communication network to an electronic device connected to the communication network, wherein the information server and the electronic device are the same. While storing the basic information of the noise information, the information server generates noise information added with noise to the information to be transmitted and basic noise information added with noise to the basic information, and the noise information. And an information server communication unit for transmitting the basic noise conversion information to the electronic device, the electronic device, an electronic device communication unit for receiving the noise conversion information and the basic noise conversion information from the information server,
A noise extraction unit that removes the basic information from the received basic noise conversion information to generate noise, and a noise removal unit that removes the noise generated by the noise extraction unit from the noise conversion information and extracts the information. Information transmission system characterized by.
【請求項8】 請求項1から請求項7に記載の情報伝送
システムにおいて、前記情報サーバから前記電子機器に
伝送される情報は画像情報であることを特徴とする情報
伝送システム。
8. The information transmission system according to claim 1, wherein the information transmitted from the information server to the electronic device is image information.
【請求項9】 請求項1から請求項7に記載の情報伝送
システムにおいて、前記情報サーバから前記電子機器に
伝送される情報は音声情報であることを特徴とする情報
伝送システム。
9. The information transmission system according to claim 1, wherein the information transmitted from the information server to the electronic device is voice information.
【請求項10】 請求項1から請求項9に記載の情報伝
送システムにおいて、前記電子機器通信手段は、無線交
信を行うことを特徴とする情報伝送システム。
10. The information transmission system according to claim 1, wherein the electronic device communication means performs wireless communication.
【請求項11】 請求項1から請求項10に記載の画像
伝送システムにおいて、前記通信ネットワークはインタ
ーネットであることを特徴とする情報伝送システム。
11. The image transmission system according to any one of claims 1 to 10, wherein the communication network is the Internet.
【請求項12】 通信ネットワーク上の情報サーバから
該通信ネットワークに接続した電子機器に、前記情報サ
ーバが保存している情報を伝送する情報伝送システムで
あって、前記情報サーバと前記電子機器は同一のノイズ
情報を記憶するとともに、前記情報サーバは伝送する情
報にノイズ情報を付加してノイズ化情報を生成するノイ
ズ化手段と、前記ノイズ化情報を前記電子機器に送信す
る情報サーバ通信手段とからなり、前記電子機器は前記
情報サーバから前記ノイズ化情報を受信する電子機器通
信手段と、前記ノイズ化情報から前記ノイズ情報を除去
して情報を抽出するノイズ除去手段とからなることを特
徴とする情報伝送システム。
12. An information transmission system for transmitting information stored in the information server from an information server on a communication network to an electronic device connected to the communication network, wherein the information server and the electronic device are the same. Of the noise information, the information server adds noise information to information to be transmitted to generate noise information, and information server communication means for transmitting the noise information to the electronic device. The electronic device includes an electronic device communication unit that receives the noise conversion information from the information server, and a noise removal unit that removes the noise information from the noise conversion information and extracts the information. Information transmission system.
【請求項13】 通信ネットワーク上の情報サーバから
該通信ネットワークに接続した電子機器に、前記情報サ
ーバが保存している情報を伝送する情報伝送方法であっ
て、前記情報サーバは暗号化を行うための暗号鍵情報を
記憶し、前記電子機器は前記暗号鍵情報に対応した復号
鍵情報を記憶するとともに、前記情報サーバにおいて行
われるところの、伝送する情報にノイズを付加してノイ
ズ化情報を生成するノイズ化ステップと、前記暗号鍵情
報を用いて前記ノイズを暗号化して暗号化ノイズを生成
するノイズ暗号化ステップと、前記ノイズ化情報と前記
暗号化ノイズを前記電子機器に送信する送信ステップ
と、前記電子機器において行われるところの、前記情報
サーバから前記ノイズ化情報と前記暗号化ノイズを受信
する受信ステップと、前記復号鍵情報を用いて受信した
暗号化ノイズを復号化してノイズを生成するノイズ復号
化ステップと、該ノイズ復号化ステップで生成したノイ
ズを受信したノイズ化情報から除去して情報を抽出する
ノイズ除去ステップとからなることを特徴とする情報伝
送方法。
13. An information transmission method for transmitting information stored in the information server from an information server on the communication network to an electronic device connected to the communication network, the information server performing encryption. Of the encryption key information, the electronic device stores the decryption key information corresponding to the encryption key information, and adds noise to the information to be transmitted, which is performed in the information server, to generate noise conversion information. And a noise encryption step of encrypting the noise using the encryption key information to generate encrypted noise, and a transmitting step of transmitting the noise information and the encrypted noise to the electronic device. A receiving step of receiving the noise conversion information and the encrypted noise from the information server, which is performed in the electronic device, A noise decryption step of decrypting the encrypted noise received using the decryption key information to generate noise, and a noise of extracting the information by removing the noise generated in the noise decryption step from the received noise conversion information An information transmission method comprising: a removal step.
【請求項14】 保存している情報を配信する通信ネッ
トワーク上の情報サーバから該通信ネットワークに接続
した電子機器に、前記情報サーバが保存している情報を
伝送する情報伝送方法であって、前記情報サーバと前記
電子機器は同一の基本情報を記憶するとともに、前記情
報サーバにおいて行われるところの、伝送すべき情報に
ノイズを付加したノイズ化情報と前記基本情報にノイズ
を付加した基本ノイズ化情報を生成するノイズ化ステッ
プと、前記ノイズ化情報と前記基本ノイズ化情報を前記
電子機器に送信する送信ステップと、前記電子機器で行
われるところの、前記情報サーバから前記ノイズ化情報
と前記基本ノイズ化情報を受信する受信ステップと、受
信した基本ノイズ化情報から前記基本情報を除去してノ
イズを生成するノイズ抽出ステップと、該ノイズ抽出ス
テップで生成したノイズを受信したノイズ化情報から除
去して情報を抽出するノイズ除去ステップとからなるこ
とを特徴とする情報伝送方法。
14. An information transmission method for transmitting information stored in the information server from an information server on a communication network, which distributes stored information, to an electronic device connected to the communication network, the method comprising: The information server and the electronic device store the same basic information, and the noise conversion information in which noise is added to the information to be transmitted and the basic noise conversion information in which noise is added to the basic information, which is performed in the information server A noise generation step, a transmission step of transmitting the noise generation information and the basic noise generation information to the electronic device, and the noise conversion information and the basic noise from the information server, which are performed by the electronic device. Reception step of receiving the converted information, and a noise generating noise by removing the basic information from the received basic noise conversion information. And a noise removing step of removing the noise generated in the noise extracting step from the received noise conversion information to extract the information.
【請求項15】 電子機器に脱着可能な携帯型記憶媒体
であって、通信ネットワーク上の情報サーバから該通信
ネットワークに接続した電子機器に送信される暗号化情
報を、前記記憶媒体を装着した電子機器において復号す
るために用いられる復号鍵情報を固定記憶するととも
に、該復号鍵情報は前記記憶媒体の外部からアクセスが
不能であることを特徴とする記憶媒体。
15. A portable storage medium removable from an electronic device, wherein encrypted information transmitted from an information server on a communication network to an electronic device connected to the communication network is stored in an electronic device equipped with the storage medium. A storage medium which stores fixedly the decryption key information used for decryption in a device, and the decryption key information cannot be accessed from outside the storage medium.
【請求項16】 請求項15に記載の記憶媒体におい
て、前記復号鍵情報を用いて前記暗号化情報を復号する
復号処理手段を備えることを特徴とする記憶媒体。
16. The storage medium according to claim 15, further comprising a decryption processing unit that decrypts the encrypted information by using the decryption key information.
【請求項17】 請求項15または請求項16に記載の
記憶媒体において、前記記憶媒体は前記ネットワーク上
における前記情報サーバの接続情報を前記復号鍵情報と
ともに固定記憶することを特徴とする記憶媒体。
17. The storage medium according to claim 15 or 16, wherein the storage medium fixedly stores connection information of the information server on the network together with the decryption key information.
【請求項18】 通信ネットワーク上の情報サーバから
該通信ネットワークに接続した電子機器に、前記情報サ
ーバが保存している情報を伝送し、該情報を前記電子機
器のユーザが利用するための情報伝送方法であって、前
記情報サーバにおいて伝送する情報を可逆的に回復可能
かつ最低限の利用に耐えうるように劣化させるとととも
に、前記劣化された情報を前記電子機器に送信するとと
もに、前記劣化情報を回復するための回復情報を有する
電子機器においては、前記回復情報に基づいて前記情報
サーバから受信した劣化情報を回復して表示し、前記劣
化情報を回復するための回復情報を有さない電子機器に
おいては、前記情報サーバから受信した劣化情報をその
まま表示することを特徴とする情報伝送方法。
18. An information transmission for transmitting information stored in the information server from an information server on a communication network to an electronic device connected to the communication network so that the user of the electronic device can use the information. A method for degrading information transmitted in the information server so as to be reversibly recoverable and capable of withstanding a minimum use, and transmitting the degraded information to the electronic device, and the degradation information. In an electronic device having recovery information for recovering, the electronic device that does not have recovery information for recovering and displaying the deterioration information received from the information server based on the recovery information is displayed. An information transmission method, wherein the device directly displays the deterioration information received from the information server.
JP2002012367A 2002-01-22 2002-01-22 System and method for transmitting information and storage medium Pending JP2003218853A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002012367A JP2003218853A (en) 2002-01-22 2002-01-22 System and method for transmitting information and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002012367A JP2003218853A (en) 2002-01-22 2002-01-22 System and method for transmitting information and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003218853A true JP2003218853A (en) 2003-07-31

Family

ID=27649594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002012367A Pending JP2003218853A (en) 2002-01-22 2002-01-22 System and method for transmitting information and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003218853A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007305082A (en) * 2006-05-15 2007-11-22 Xing Inc Content distribution server and content distributing method or the like
JP2008077787A (en) * 2006-09-22 2008-04-03 Kddi Corp Method and system for duplicating digital data with degradation
JP2013126225A (en) * 2011-12-16 2013-06-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method, program and system for distributing data to multiple clients from server

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007305082A (en) * 2006-05-15 2007-11-22 Xing Inc Content distribution server and content distributing method or the like
JP4653694B2 (en) * 2006-05-15 2011-03-16 株式会社エクシング Content distribution server device, content distribution method, etc.
JP2008077787A (en) * 2006-09-22 2008-04-03 Kddi Corp Method and system for duplicating digital data with degradation
JP4646073B2 (en) * 2006-09-22 2011-03-09 Kddi株式会社 Digital data replication method and apparatus with deterioration
JP2013126225A (en) * 2011-12-16 2013-06-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method, program and system for distributing data to multiple clients from server
US9106366B2 (en) 2011-12-16 2015-08-11 International Business Machines Corporation Distributing data to multiple clients from server

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9647984B2 (en) System and method for securely using multiple subscriber profiles with a security component and a mobile telecommunications device
US8208900B2 (en) Secure device configuration profiles
US6983367B2 (en) Information providing apparatus and method, information processing apparatus and method, and program storage medium
JP3456528B2 (en) Mobile phone and data concealment method
CN110290146B (en) Method and device for generating shared password, server and storage medium
JP2009009540A (en) Authentication system, user terminal, authentication server, authentication method, and authentication program
CN102047264A (en) Data providing device, operation device, data processing device, operation system, control program, and computer-readable recording medium containing the control program
JP2003519877A (en) A service providing device that allows another device to access unique information recorded on a portable recording medium in which the unique information is recorded, a method thereof, and the recording medium.
JP2005316284A (en) Portable terminal and data security system
CN101989988A (en) Copyright protection system and method of ebook online reading
CN106778295B (en) File storage method, file display method, file storage device, file display device and terminal
CN105792347A (en) Network registering method and mobile terminal
JP4518969B2 (en) Mobile communication device, backup device, backup method, and backup program
CN106657137A (en) Software product legitimacy verification method, apparatus and system
CN104092680B (en) The coding of a kind of audio signal, coding/decoding method and Apparatus and system
JP2007233796A (en) Data protection system and data protection method for data protection system
CN109525666A (en) A kind of data back up method and mobile terminal
JP2004318448A (en) Terminal equipment with content protection function
JP2003218853A (en) System and method for transmitting information and storage medium
GB2517960A (en) Image verification by an electronic device
JP2007053658A (en) Inquiry answering system, terminal, server, and program
JP2005086253A (en) Mobile communication terminal
KR100839155B1 (en) System and method for providing preview content securely
JP2013190610A (en) Display device and distribution system
CN101639928A (en) Image data encryption and decryption method and system thereof