JP2003208552A - Dealing processor, information providing method and dealing system - Google Patents

Dealing processor, information providing method and dealing system

Info

Publication number
JP2003208552A
JP2003208552A JP2002004229A JP2002004229A JP2003208552A JP 2003208552 A JP2003208552 A JP 2003208552A JP 2002004229 A JP2002004229 A JP 2002004229A JP 2002004229 A JP2002004229 A JP 2002004229A JP 2003208552 A JP2003208552 A JP 2003208552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
browsing
data
authentication data
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002004229A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akinori Kosaka
小阪  彰伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP2002004229A priority Critical patent/JP2003208552A/en
Publication of JP2003208552A publication Critical patent/JP2003208552A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve a problem that, since commercial dealing using a network is diversified, in configuring dealing system for computerizing gifts dealing, dealing between a user given a gift and a provider giving commodity requires the improvement in security for the provider such as certainty of a user's authentication that the user is a right user to be given a gift, and further it is necessary to improve the convenience so that the user given the gift does not feel troublesome in using the system, whereby the dealing system can be spread. <P>SOLUTION: A card information device is used for a dummy gift, and according to the authentication data stored by the card information device, authentication of the user and specification of a browsing destination of browsed information are automatically performed. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、食品や玩具や情報
コンテンツなどの商品の注文や、コンサートや遊園地の
入場権利などの役務の予約をネットワーク上で行うのに
利用する取引処理装置、使用者がネットワーク上で希望
の商品や役務を選ぶのに利用する情報の提供方法及び取
引システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a transaction processing device used for ordering products such as foods, toys and information contents and reserving services such as entrance rights to concerts and amusement parks on a network. The present invention relates to a method of providing information and a transaction system used by a person to select a desired product or service on a network.

【0002】[0002]

【従来の技術】本明細書の取引システムとは、主にイン
ターネットや独自通信回線などのネットワークを利用し
て複数の使用者や複数の提供者が商品を取引する取引シ
ステムである。ネットワークとは、主にインターネット
やWAN(Wide AreaNetwork)、LA
Nや、独自の通信回線などを利用して、複数の携帯電話
やコンピュータやコンピュータシステムやサーバなどの
情報処理装置間や、情報処理システム間でデータを送受
信する通信網である。銅線を利用した同軸ケーブルやツ
イストペアケーブル、光ファイバ、無線装置などを利用
したハードの接続と、プロトコルなどを利用したソフト
の接続とにより情報伝送路を確立し、データの通信を行
う。ネットワークの端末近くでは、xDSLやCATV
やFWAや携帯電話網や固定電話網やFTTHなどブロ
ードバンドと呼ばれる通信網を利用し各端末に情報伝送
路を形成する場合もある。
2. Description of the Related Art The transaction system of the present specification is a transaction system in which a plurality of users and a plurality of providers mainly use a network such as the Internet or a unique communication line to trade products. The network is mainly the Internet, WAN (Wide Area Network), LA.
It is a communication network that transmits and receives data between information processing devices such as a plurality of mobile phones, computers, computer systems and servers, and between information processing systems by using N or a unique communication line. An information transmission path is established by a hardware connection using a coaxial cable using a copper wire, a twisted pair cable, an optical fiber, a wireless device, etc. and a software connection using a protocol etc., and data communication is performed. XDSL or CATV near the network terminal
In some cases, an information transmission path is formed in each terminal by using a communication network called broadband such as FWA, mobile phone network, fixed telephone network, and FTTH.

【0003】使用者の認証とは、コンピュータシステム
のセキュリティ対策として、情報処理ハンドブック(1
989年 第1版 情報処理学会編)に記載の外部セキ
ュリティと、内部セキリュティと、使用者の認証の内、
許可された正当な使用者であることを確認する使用者の
認証である。最も普及している利用方法は、入門、商品
購入、コンピュータへのログインなどの際、本人しか持
っていないものを閲覧することで、使用者を使用者本人
であると認定し、ログインをうけることが可能となるも
のである。現在、パスワードや、クレジットカードを利
用する方法が簡易的で一般的な使用者の認証方法であ
る。これらの個人認証方法は、本来の使用者であること
を特定する手段が少なく他人に使われやすく安全性に問
題がある。しかし、その利便性から、個人認証システム
を利用するサービスは社会に広がる一方で、より安全性
を向上したICカードなどを利用した使用者の認証方法
が検討されている。ICカードは、銀行のデビットカー
ドや、JR東日本株式会社のSuicaや、各自治体
(ICカードシステム利用促進協議会 www.jic
sap.com)で利用が始まっている。ICカード
は、内部ICでの暗号処理などにより偽造が困難であ
り、使用者の認証時に情報漏洩などが困難な安全性の高
い携帯型の情報機器である。
User authentication is an information processing handbook (1) as a security measure for a computer system.
Of the external security, internal security, and user authentication described in 1989, 1st edition, Information Processing Society of Japan,
It is the authentication of the user who confirms that he is an authorized and authorized user. The most popular method of use is to certify the user as the user himself and to log in by browsing what he has only when introductory, purchasing products, logging in to a computer, etc. Is possible. Currently, the method of using a password or a credit card is a simple and general user authentication method. These personal authentication methods have few means for identifying the original user, are easily used by others, and have a safety problem. However, because of its convenience, while services using the personal authentication system are spreading to society, a method of authenticating a user using an IC card or the like with improved safety is being studied. The IC card is a debit card of a bank, Suica of JR East Co., Ltd., or each local government (IC card system utilization promotion conference www.jic.
sap. com) has begun to be used. The IC card is a highly secure portable information device that is difficult to forge due to encryption processing in the internal IC and is difficult to leak information when authenticating a user.

【0004】現在、カタログギフトと呼ばれる贈答品の
贈答方法は、贈答を受けたが使用者側がカタログに掲載
された複数の商品から、希望の商品を選ぶ、選択の自由
度が高く普及している贈答方法である。カタログギフト
では、主に、贈答する購入者と商品を提供する提供者と
の前取引と、贈答を受ける使用者と提供者との後取引と
から取引が成り立つ。前取引と後取引の間で、購入者が
使用者へ引換券などを渡したり、提供者が使用者へ引換
券を渡す場合は仮贈答とする。前取引と後取引と仮贈答
は、本明細書で説明を容易にするため定義した。従来
は、カタログを送付するため、カタログによる次に示す
ような制限がある。第1にカタログ作成費がかかる。第
2にカタログのページ数より掲載する商品数が限定され
る。第3にカタログに情報を提供するために商品の仕入
れに即した即時性ある柔軟な商品の提供が困難である。
また、商品を注文する際の引換券が偽造されやすいなど
の問題もあった。使用方法としては、購入者が提供者よ
りカタログと引換券を購入し、使用者へ送る。使用者が
カタログから選択した商品を引換券に記入し、住所も記
入し提供者へ送付する。提供者は引換券を受け取り次
第、記載された商品を、記載された住所へ送付する。
Presently, a gift giving method called a catalog gift is popular because the user can select a desired product from a plurality of products listed in a catalog after receiving a gift. It is a gift giving method. In a catalog gift, a transaction mainly consists of a pre-transaction between a purchaser who gives a gift and a provider who provides a product, and a post-transaction between a user who receives the gift and a provider. If the purchaser gives a voucher to the user or the provider gives a voucher to the user between the pre-transaction and the post-transaction, it will be a temporary gift. Pre-transaction, post-transaction and provisional gifts are defined herein for ease of explanation. Conventionally, since a catalog is sent, there are the following restrictions depending on the catalog. First, it costs a catalog creation cost. Secondly, the number of products to be posted is limited by the number of pages in the catalog. Thirdly, in order to provide information to the catalog, it is difficult to provide prompt and flexible merchandise in line with the purchase of merchandise.
Further, there is a problem that the voucher for ordering a product is easily forged. As a usage method, a purchaser purchases a catalog and a voucher from a provider and sends it to the user. The product selected by the user from the catalog is filled in on the voucher, and the address is also filled in and sent to the provider. Upon receipt of the voucher, the provider sends the listed product to the listed address.

【0005】近年では、インターネットを利用してカタ
ログギフトをおこなう贈答方法もおこなわれている。こ
れにより、取引の利便性を向上している。前取引では、
主に金と、引換券またはパスワードなどの使用者の認証
に必要なデータを取引する。後取引では、主に引換券ま
たはパスワードなどのデータと、商品を取引する。この
時、前取引と後取引の間に贈答として、購入者が使用者
へ引換券などを直接贈答する場合、提供者が使用者へ引
換券などを代理に送付する場合がある。
In recent years, a gift giving method of making a catalog gift using the Internet has also been performed. This improves the convenience of transactions. In the previous transaction,
We mainly trade money and data necessary for user authentication such as vouchers or passwords. In the post-transaction, data such as a voucher or a password is mainly traded with the product. At this time, when the purchaser directly gives a voucher or the like to the user as a gift between the pre-transaction and the post-transaction, the provider may send the voucher or the like to the user as a proxy.

【0006】現在展開されているネットを利用したカタ
ログギフトなどの贈答品の取引方法を示す。シャディ株
式会社(www.shaddy.co.jp)のアズユ
ーライクは、以下の手順で利用する。第1に購入者がネ
ット上で金額を選び、贈答先である使用者の住所を提供
者へ伝える。第2に使用者へカタログと引換が届く。第
3に使用者がカタログより希望の商品を引換に記入し提
供者へ返送する。第4に希望の商品が使用者へ届く。
A method of trading gifts such as catalog gifts using the currently developed net will be described. As You Like of Shady Co., Ltd. (www.shaddy.co.jp) is used in the following procedure. First, the purchaser selects the amount of money on the Internet and informs the provider of the address of the user who is the recipient of the gift. Secondly, the catalog and exchange will be delivered to the user. Third, the user fills in the desired product from the catalog in exchange and returns it to the provider. Fourth, the desired product reaches the user.

【0007】この取引システムは、前取引としてネット
での取引、後取引としてカタログ本と引換券での取引を
している。贈答に、提供者が使用者へ引換券を代理に送
付している。前取引の電子化であり、前取引は迅速な取
引が可能となり、購入者の利便性は向上する。しかし、
後取引は、電子化しない贈答方法と同じで贈答される使
用者の利便性は向上しない。例えば、カタログに掲載し
た商品は、品切れとなる場合がある。引換券の類似品が
多く出回る恐れから、引換の裏面にはホログラフを使っ
て偽造を困難にするなどの工夫が必要であるなど後取引
での安全性に多大な注意を払う場合がある。
In this transaction system, online transactions are performed as pre-transactions, and catalog books and exchange tickets are transacted as post-transactions. As a gift, the provider sends a voucher to the user as a proxy. This is a computerization of the previous transaction, which enables quick transactions and improves the convenience of the purchaser. But,
The post-transaction is the same as the non-electronic gift-giving method, and the convenience of the gift-given user is not improved. For example, the products listed in the catalog may be out of stock. Due to the fear that many voucher-like products will appear on the market, it may be necessary to devise a technique such as making it difficult for counterfeiting by using a holographic material on the back of the voucher.

【0008】また、株式会社プログレックス(www.
japan−sea.ne.jp)のGood Cho
iceでは、以下のように利用する。第1に購入者が提
供者のホームページ上で予算別カタログ、支払い方法、
自分の住所等を記入の上、贈答先である使用者のメール
アドレスを記入して送信する。第2に提供者は使用者へ
URLとそのページを見るためのIDとパスワードをメ
ールにて送信する。第3に使用者がメールにて送信され
たURLにアクセスし、IDとパスワードを入力してホ
ームページを閲覧し、ホームページカタログに掲載され
ている商品の中から欲しい物を一個だけ選び、商品を贈
って欲しい住所と電話番号と共に提供者へ送信する。第
4に提供者は使用者が商品が選び、送信され次第、購入
者へその旨をメールにて伝える。第5に購入者からの入
金が確認されると、提供者は購入者と使用者へ商品の到
着日をメールにて送信する。第6に提供者が使用者へ商
品を届ける。
[0008] In addition, PROGREX Co., Ltd. (www.
Japan-sea. ne. jp) Good Cho
In ice, it is used as follows. First, the purchaser's website, the catalog by budget, the payment method,
Fill in your own address, etc., then fill in the e-mail address of the recipient, and send. Second, the provider sends the URL and the ID and password for viewing the page to the user by email. Third, the user accesses the URL sent by e-mail, inputs the ID and password, browses the home page, selects only one item from the products listed in the home page catalog, and presents the product. Send it to the provider with the address and phone number you want. Fourthly, the provider notifies the purchaser by email as soon as the user selects and sends the product. Fifth, when payment from the purchaser is confirmed, the provider sends the arrival date of the product to the purchaser and the user by email. Sixth, the provider delivers the product to the user.

【0009】この取引システムは、仮贈答に、提供者が
使用者へURLと、そのホームページを見るため使用者
の認証用のIDとパスワードを代理に送付する。前取引
と後取引の電子化であり、前取引だけでなく、後取引で
も使用者側がインターネットに接続した端末上で送付さ
れたURLをクリックすればホームページも立ちあが
り、商品のカタログを閲覧できるため、使用者の利便性
も高く、カタログによる制限についても、カタログ作成
費がかからない、カタログのページ数などの情報提供量
の制限はない。ネットワークを利用するため、迅速な情
報提供が可能である有効なネットワークを利用した取引
システムである。
In this transaction system, a provider sends a URL to a user and a user authentication ID and password for viewing the homepage to a proxy as a temporary gift. It is a computerization of pre- and post-transactions, and not only in pre-transactions but also in post-transactions, the user can click the URL sent on the terminal connected to the Internet to open the home page and browse the product catalog. It is convenient for the user, and there is no limit on the amount of information provided such as the number of pages in the catalog, which does not incur the cost of creating the catalog. Since the network is used, it is a transaction system using an effective network that can provide information promptly.

【0010】しかし、提供者に対しては、後取引で利用
するURLや使用者の認証用のIDやパスワードはコピ
ーされ易く取引システムの安全性に問題を生じやすい。
購入者に対しては、前取引、後取引ともに、短時間で気
軽に取引できるが、逆にネットワーク上でカタログの選
択もおこなうために、贈答先である使用者が贈答した値
段を非常に容易に確認でき、購入者の利便性に問題があ
る。さらにメールのみを利用しての商品取引は、購入者
から使用者へのモノのやり取りが軽薄であり、購入者の
満足が得られずらい。
However, for the provider, the URL used in the post-transaction and the ID and password for user authentication are easily copied, and the security of the transaction system is likely to cause a problem.
For buyers, both before and after transactions can be done easily in a short time, but conversely, because the catalog is also selected on the network, it is very easy to give the price given by the recipient user. There is a problem with the convenience of the purchaser. Furthermore, in product transactions using only e-mail, the exchange of goods from the purchaser to the user is frivolous, and it is difficult to obtain the satisfaction of the purchaser.

【0011】また、デパートや専門店やコンビニエンス
ストアなどの店舗にて商品の質を確認してから贈答品を
決定する前取引の方法は、もっとも定着している従来の
贈答方法である。このため、前述の前取引の電子化と、
前取引と後取引の電子化だけでなく、後取引のみの電子
化は、購入者にとって、商品の質を確認した贈答品を送
る安心だけでなく、使用者が本当に希望する商品を選択
する自由度を付加する安心も得られ、利便性が高い。
Further, the pre-transaction method in which the quality of the product is confirmed at a store such as a department store, a specialty store, or a convenience store before the gift is determined is the most well-established conventional gift giving method. For this reason, the digitization of the previous transaction described above,
The digitization of pre-transaction and post-transaction, as well as the digitization of post-transaction, not only gives buyers the peace of mind to send gifts that confirm the quality of the product, but also the freedom for the user to select the product that he or she really wants. It is convenient because it gives you the added security.

【0012】この時、後取引の電子化に伴い、本明細書
で言う後取引で贈答される使用者が煩わしい作業を負う
場合、普及は困難である。例えば、選択可能な商品品目
を閲覧するホームページのアドレス入力、ページ選択、
長いIDだけでなくパスワードをキーワードから打ち込
む認証作業などの煩雑な作業が必要とされる。使用者が
複数のカードを保有しカードごとに提供者のホームペー
ジを立ち上げる必要があるのは使用方法が混乱し、ホー
ムページの管理が煩わしく、利便性が悪い。さらに、後
取引の電子化に伴い、前取引を通じた取引システムの安
全性確保は重要である。取引システムの安全性は、主に
後取引に利用する前述の引換券やIDやパスワードの漏
洩や信頼や悪質な利用に対する安全性の確保である。さ
らに、取引システムの多様化に対応し、各業種の提供者
に利便性を図ることが必要である。
[0012] At this time, if the user who is gifted in the post-deal as referred to in the present specification is burdened with the computerization of the post-deposit, it is difficult to disseminate the post-deal. For example, enter the address of the home page to browse the selectable product items, select the page,
Not only long ID but also complicated work such as authentication work of entering a password from a keyword is required. The fact that the user has to hold a plurality of cards and to launch the home page of the provider for each card is confusing in usage, cumbersome to manage the home page, and inconvenient. Furthermore, it is important to secure the security of the trading system through pre-trading as the post-trading becomes electronic. The security of the transaction system is to secure the security against leakage or trust and malicious use of the above-mentioned voucher, ID, and password which are mainly used for post-transaction. Furthermore, it is necessary to deal with the diversification of transaction systems and to provide convenience to providers in each industry.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】上述のように、主に贈
答品の取引において、提供者にとって取引システムの安
全性の課題や、購入者にとっての利便性の課題や、使用
者にとっての利便性の課題は、贈答目的とした商品の注
文や役務の注文などの取引の電子化を阻害する。
As described above, mainly in the transaction of gifts, the issue of safety of the transaction system for the provider, the issue of convenience for the purchaser, and the convenience for the user. The problem of (1) hinders the digitization of transactions such as ordering gifts and services.

【0014】本発明は前記問題点を考慮し、主に後取引
での提供者の安全性と、購入者と使用者にとって利便性
の高い取引システムで利用する取引処理装置を提供する
ことを目的とする。本出願は、新規な機能を有し、安全
性と、利便性を高める商品選択用情報の提供方法と、商
品取引を提供することを他の目的とする。
The present invention has been made in consideration of the above problems, and an object of the present invention is to provide a transaction processing device which is mainly used in a post-transaction provider and which is highly convenient for purchasers and users. And Another object of the present application is to provide a product selection information providing method and a product transaction that has a new function and enhances safety and convenience.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】提供者と購入者と使用者
との間に、ICカードなどカード型情報装置を流通させ
る。図1に概念図を示す。後取引の注文は、ネットワー
ク上で使用者が提供者へ注文するが、カード型情報装置
1が固有に記憶する認証データで使用者の認証をし注文
に必要な情報の閲覧を許可するとともに、その後一連の
作業として、認証データで閲覧情報の閲覧先を特定し、
さらに閲覧情報を使用者が閲覧するようにする。このよ
うな取引処理装置を利用し、偽造が困難なカード型情報
装置1を提供者と購入者と使用者の間で流通させ、引換
券の偽造やパスワードの漏洩を防ぎ、取引システムの安
全性を向上する。さらに、カード型情報装置1を利用し
購入者が任意に気軽に使用者へ手渡したり、手軽な封筒
で送付したり、仮贈答する自由度が得られ、利便性が向
上する。さらに、このような取引処理装置を利用し後取
引の電子化するに伴い、カード型情報装置が有する認証
データで使用者の認証と同時に、商品注文や役務予約に
必要な情報を使用者へ自動的に送付することで、贈答さ
れる使用者が複雑な作業をおこなわずに必要な情報を得
られ、利便性を向上する。さらに、複数の提供者のサー
ビスを利用するが、使用者は特定の取引処理装置にさえ
接続すればよく、多種類のカード型情報装置の利用や、
複数の使用者と複数の提供者の取引に対応して、取引シ
ステムの多様化を図れる。
A card type information device such as an IC card is distributed between a provider, a purchaser and a user. A conceptual diagram is shown in FIG. A user places an order for a post-trade on a provider on the network, but the user authenticates with the authentication data uniquely stored in the card-type information device 1 to permit browsing of information necessary for ordering. After that, as a series of work, specify the browsing destination of the browsing information with the authentication data,
Further, the user is allowed to browse the browsing information. By using such a transaction processing device, the card-type information device 1 which is difficult to forge is distributed between the provider, the purchaser, and the user to prevent the forgery of the voucher and the leakage of the password, and the security of the transaction system. To improve. Furthermore, the purchaser can freely and freely hand over the card-type information device 1 to the user, send it in a simple envelope, or give a temporary gift, and the convenience is improved. Furthermore, as computerization of post-transactions is carried out using such transaction processing devices, at the same time as user authentication is performed using the authentication data of the card-type information device, the information necessary for product ordering and service reservation is automatically provided to the user. By sending the information in a convenient manner, the gifted user can obtain necessary information without performing complicated work, and the convenience is improved. Furthermore, although the services of multiple providers are used, the user only needs to connect to a specific transaction processing device, and the use of various types of card type information devices,
The transaction system can be diversified in response to transactions between multiple users and multiple providers.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】(実施例1) ネットワークを利用
した商品取引の分野が多様化し、ギフト券などの代替品
を利用した贈答品などの取引を主の目的とする取引シス
テムを構成するにあたり、代替品の偽造などに対する安
全性が必要である。さらに、贈答を受けた使用者がシス
テムの利用に煩わしさを感じない利便性の向上が必要で
ある。これらの課題の解決が取引システムの電子化の普
及につながる。システムとは、ネットワークで接続され
た情報処理装置や情報処理システムなどの構成要素から
なる集合体で、全体として一つの目的を持った仕事をす
るものをいう。本例では、LANなどを利用してシステ
ムを構成していても、インターネットやWANに対して
端末とみなせる場合、取引処理装置や提供者端末や使用
者端末に含めてよい。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION (Example 1) In constructing a trading system whose main purpose is to trade gifts and the like using alternative products such as gift vouchers, the fields of merchandise trading using networks are diversified. , Safety against counterfeiting of alternatives is required. Furthermore, it is necessary to improve the convenience so that the user who receives the gift does not feel bothered to use the system. Solving these issues will lead to the spread of electronic trading systems. A system is an aggregate of constituent elements such as an information processing device and an information processing system connected by a network, and means a work that has one purpose as a whole. In this example, even if the system is configured using a LAN or the like, if it can be regarded as a terminal for the Internet or WAN, it may be included in the transaction processing device, the provider terminal, or the user terminal.

【0017】本発明では、主に提供者の偽造に対する安
全性と、使用者の容易に利用する利便性を提供する取引
システムで使用する取引処理装置を提供する。本明細書
の取引システムとは、図1のような概念図で示す。この
ように、本取引システムの第一の特徴として、提供者と
購入者と使用者との間に、ICカードなど偽造困難なカ
ード型情報装置1が流通する。ギフト券による贈答や、
カタログギフトなどの贈答では、購入者と提供者の金銭
とカード型情報装置1の前取引、購入者から使用者への
カード型情報装置1の贈答である仮贈答、使用者と提供
者のカード型情報装置1と商品の後取引とからなる。後
取引は、商品の注文と、商品の受渡しとからなる。また
は後取引は、役務の予約と、役務の提供とからなっても
よい。本取引システムの第二の特徴として、使用者が仮
贈答された代替品であるカード型情報装置1にて、後取
引の注文または予約の際に使用者が閲覧する閲覧情報が
決定される。この時、以下のことを使用者に隠蔽して自
動的におこなう。第1に使用者の認証をする。第2に閲
覧先の特定をする。第3に閲覧情報を表示する。使用者
の認証は、提供者が使用者を閲覧情報の閲覧を許可され
た正当な使用者であることを確認する。本例ではカード
型情報装置1を保持する者が正当な使用者であることを
前提とする。閲覧先の特定は、閲覧先データとして閲覧
情報のファイルのURL(Uniform Resor
ce Locator)やIPアドレス(Intern
et Protocol Adress)とファイル名
などを元に特定すればよい。本例のファイルAは閲覧情
報を記載する一塊のデータである。閲覧情報は、複数の
ファイル、複数のページから構成されていてもよい。閲
覧情報の表示は、ファイルAを転送し、使用者端末2に
表示させて、使用者に閲覧情報を閲覧させる。
The present invention mainly provides a transaction processing device for use in a transaction system, which provides security against counterfeiting by a provider and convenience that a user can easily use. The transaction system in this specification is shown in a conceptual diagram as shown in FIG. As described above, as the first feature of the present transaction system, the card-type information device 1 such as an IC card that is difficult to forge is distributed between the provider, the purchaser, and the user. Gifts with gift certificates,
In gifts such as catalog gifts, money between the purchaser and the provider and pre-transaction of the card-type information device 1, a temporary gift that is a gift of the card-type information device 1 from the purchaser to the user, a card between the user and the provider It consists of the type information device 1 and post-trade transactions. Post-transaction consists of ordering products and delivering products. Alternatively, the post transaction may consist of booking a service and providing the service. As the second feature of the present transaction system, the browsing information that the user browses at the time of ordering or making a reservation for post-transaction is determined by the card-type information device 1, which is a substitute product that the user has provisionally gifted. At this time, the following is hidden and automatically performed by the user. First, the user is authenticated. Secondly, the browsing destination is specified. Thirdly, the browsing information is displayed. User authentication confirms that the provider is a legitimate user who is authorized to browse the browsing information. In this example, it is assumed that the person holding the card type information device 1 is a legitimate user. The browsing destination is specified by browsing the URL (Uniform Resor) of the browsing information file as the browsing destination data.
ce Locator) and IP address (Intern
It may be specified based on et Protocol Address) and the file name. The file A in this example is a block of data that describes browsing information. The browsing information may be composed of a plurality of files and a plurality of pages. The browsing information is displayed by transferring the file A and displaying it on the user terminal 2 so that the user can browse the browsing information.

【0018】図2は本発明の取引システムの第1の構成
例である。使用者が仮贈答を受けたカード型情報装置1
と、使用者が操作する使用者端末2と、提供者が操作す
る提供者端末4と、使用者端末2と提供者端末4とに対
し、ネットワーク5を介して接続される管理者が操作す
る取引処理装置3と、さらにカード型情報装置1と使用
者端末2との接触による情報伝送路とから構成されてい
る。この構成により、使用者がカード型情報装置1を読
取装置2bへ挿入すると、使用者の認証をし、自動で閲
覧情報の記載した画面を表示装置2c上に表示する。取
引としては、使用者にカード型情報装置1を仮贈答し、
後取引の商品注文として、使用者が操作するインターネ
ットと接続する使用者端末2から管理者のホームページ
にアクセスし、カード型情報装置1を利用して使用者の
認証をし、自動で表示された閲覧情報の画面上で複数の
商品から希望の商品7を選択する。最終的に後取引の商
品引渡しとして、使用者が提供者へカード型情報装置1
を提示することで希望の商品7を受け取る。
FIG. 2 is a first structural example of the transaction system of the present invention. Card type information device 1 for which the user received a provisional gift
And a user terminal 2 operated by a user, a provider terminal 4 operated by a provider, and an administrator connected to the user terminal 2 and the provider terminal 4 via a network 5. It comprises a transaction processing device 3 and an information transmission line formed by contact between the card type information device 1 and the user terminal 2. With this configuration, when the user inserts the card type information device 1 into the reading device 2b, the user is authenticated and the screen on which the browsing information is described is automatically displayed on the display device 2c. In the transaction, the card type information device 1 is temporarily presented to the user,
As a post-transaction product order, the administrator's home page is accessed from the user terminal 2 connected to the Internet operated by the user, the user is authenticated using the card-type information device 1, and automatically displayed. A desired product 7 is selected from a plurality of products on the browsing information screen. Finally, the user sends the card-type information device 1 to the provider for delivery of post-transaction products.
The desired product 7 is received by presenting.

【0019】贈答品とは、商品や役務である。商品と
は、食品、または物品、または情報、または遊園地やコ
ンサートなどのチケットなどを言う。商品の注文とは、
閲覧情報で表示される品目から希望の商品を選択し、届
け先を指定したりする。役務とは、遊園地、コンサート
のイベント入場権利または、音楽、文章、絵、写真の情
報コンテンツのダウンロード権利、サービスの利用権利
などを言う。役務の注文とは、閲覧情報で表示される品
目から希望の役務を選択し、席やコースや利用時間など
を指定する。使用者とは、主にカード型情報装置1の仮
贈答を受ける人である。カード型情報装置1を自ら購入
した場合は、購入した購入者本人であってもよい。購入
者とは、使用者へ贈答を目的にカード型情報装置1を購
入した人や法人や組織である。購入は、主に金銭とカー
ド型情報装置1の引き換えで行われるが、確実に提供者
側に金銭が渡れば店舗での取引でも、電子商取引でもよ
く、金銭も直接交換でも、後日支払でも、電子化した支
払いでも良い。提供者とは、主に商品や役務を提供する
人や企業など法人や組織などである。注文を受ける企
業、商品の配送元企業、商品を配送する企業が組みとな
り提供者となってもよい。管理者とは、少なくともネッ
トワーク5を利用して使用者が提供者へ商品取引や役務
予約の際、使用者の使用者の認証をおこなう人や企業や
法人などの組織である。例えば取引の正当性を第3者と
して証明する認証機関や、カード型情報装置1を発行す
るクレジット会社や金融機関、インフラを提供する通信
会社やポータルサイト運営会社などでよい。
Gifts are goods and services. Merchandise refers to food, goods, information, tickets for amusement parks, concerts, and the like. What is a product order?
Select the desired product from the items displayed in the browsing information and specify the delivery address. Services include the right to enter an event at amusement parks and concerts, the right to download information content such as music, texts, pictures, and photos, and the right to use services. In ordering a service, a desired service is selected from the items displayed in the browse information, and the seat, the course, the usage time, etc. are specified. The user is a person who mainly receives a temporary gift of the card type information device 1. When the card type information device 1 is purchased by himself, the purchaser himself may be the purchaser himself. The purchaser is the person, corporation or organization that purchased the card type information device 1 for the purpose of giving a gift to the user. Purchases are mainly made in exchange for money and the card-type information device 1. However, if money is surely delivered to the provider side, it may be transaction at a store, electronic commerce, direct exchange, payment at a later date, Electronic payment is also acceptable. The provider is a corporation or organization such as a person or a company that mainly provides products or services. The company that receives the order, the company that delivers the product, and the company that delivers the product may act as a provider. The administrator is an organization such as a person, a company, or a corporation that at least uses the network 5 to authenticate the user of the user when the user makes a commodity transaction or a service reservation with the provider. For example, a certification body that certifies the legitimacy of the transaction as a third party, a credit company or a financial institution that issues the card-type information device 1, a communication company that provides infrastructure, or a portal site operating company may be used.

【0020】図2の符号1は、カード型情報装置を示
し、カード型情報装置1とは、主にICカード、磁気カ
ード、プラスチックカード、小型の電子機器、キーホル
ダ、玩具などであるが、使用者や購入者が容易に持ち運
べればよい。ただし、本明細書でカード型情報装置1
は、後に提供者が判別する認証データを記憶している。
ICカードは、非接触式ICカード、接触式ICカー
ド、接触と非接触のICタグ別利用混合型ICカード、
接触と非接触のICタグ共同利用混合型ICカードなど
がある。携帯電話などに利用されるSIMカードでもよ
い。ICカードは中央処理装置(CPU)、ROM、R
AM、EPROMなどのうち少なくとも一つを有するI
Cを搭載すればよい。ISO/IEC7816などの接
触型ICカードやISO/IEC10536などの密着
型ICカード、ISO/IEC14443などの近接型
ICカード、ISO/IEC15693などの近傍型I
Cカードといった非接触ICカードでもよい。ICには
MAOSCO社のMULTOSや、サンマイクロシステ
ムズ社のJAVA(登録商標)や、Microsoft
社のWindows(登録商標)や、独自のOSを利用
してよい。磁気カードは磁気ストライブカード、PET
カードなどである。プラスティックカードはエンボス、
ホログラム、サインパネル、リライト、バーコードを有
するカードがある。ICを有し音を発するカード型の機
器、光を発するカード型の機器でもよい。小型の電子機
器は、片手で持てる程度のキーホルダや腕時計程度やリ
モコンなどの電子機器であればよい。
Reference numeral 1 in FIG. 2 indicates a card type information device, and the card type information device 1 is mainly an IC card, a magnetic card, a plastic card, a small electronic device, a key holder, a toy, etc. It should be easily carried by buyers and purchasers. However, in the present specification, the card type information device 1
Stores authentication data that is later determined by the provider.
The IC card is a non-contact type IC card, a contact type IC card, a mixed type IC card that uses contact and non-contact IC tags separately.
There is a mixed type IC card that uses both contact and non-contact IC tags. It may be a SIM card used for a mobile phone or the like. The IC card is a central processing unit (CPU), ROM, R
I having at least one of AM, EPROM, etc.
It is sufficient to mount C. Contact type IC card such as ISO / IEC7816, contact type IC card such as ISO / IEC10536, proximity type IC card such as ISO / IEC14443, proximity type I such as ISO / IEC15693
A non-contact IC card such as a C card may be used. ICs include MULTOS from MAOSCO, JAVA (registered trademark) from Sun Microsystems, and Microsoft.
Windows (registered trademark) of the company or its own OS may be used. Magnetic cards are magnetic stripe cards, PET
Such as cards. The plastic card is embossed,
Some cards have holograms, sign panels, rewrites, and barcodes. A card-type device that has an IC and emits sound or a card-type device that emits light may be used. The small electronic device may be an electronic device such as a key holder that can be held with one hand, a wrist watch, or a remote controller.

【0021】カード型情報装置1は、情報を暗号化や照
合や通信などの情報処理をおこなう場合、暗号化アルゴ
リズムや、各種処理プログラムや、通信用プロトコルな
どを記憶していればよい。近年ではICカードに使用す
るICを携帯電話や腕時計に入れることも考案されてい
るため、これらを本例ではカード型情報装置1として利
用してもよい。さらに、メモリ機能を有するFDD、C
D、ICを利用した記憶カードなどでもよい。認証デー
タと別に、使用者がその他に認証データと比較して容易
に確認できる固有番号を有してもよい。固有番号を有す
ることで管理者や提供者によるカード型情報装置1の管
理を容易にする。また、固有番号は、使用者が取引シス
テムの不具合による緊急の事態にも対処する手段として
使用する。例えば、認証データは暗号化したり、または
ICに記憶している。それに対して、固有番号は暗号化
していため使用するのに特別な復号化が不要であった
り、またはカード型情報装置1の外装に印字してある文
字列であるなどで、一目で確認できる。
The card type information device 1 may store an encryption algorithm, various processing programs, a communication protocol and the like when performing information processing such as encryption, collation and communication of information. In recent years, it has been devised to put an IC used for an IC card in a mobile phone or a wristwatch, and thus these may be used as the card type information device 1 in this example. Furthermore, FDD and C with memory function
A storage card using D, IC, or the like may be used. In addition to the authentication data, the user may have a unique number that can be easily confirmed by comparing with the authentication data. Having the unique number facilitates the management of the card type information device 1 by the manager or the provider. The unique number is also used by the user as a means for dealing with an emergency situation due to a malfunction of the trading system. For example, the authentication data is encrypted or stored in the IC. On the other hand, since the unique number is encrypted, no special decryption is required to use it, or it is a character string printed on the exterior of the card type information device 1, so that it can be confirmed at a glance.

【0022】図3において、カード型情報装置1は、認
証データを記憶する認証データ記憶手段A1と、認証デ
ータを使用者端末2へ出力する認証データ出力手段A2
とを有する。認証データとは、暗号化されて記憶された
りして、内部セキュリティや外部セキュリティがなされ
ており、悪意ある第三者が自由に閲覧や変更や偽造しな
いようしてもよい。パスワード情報や、署名などの行動
による情報や、バイオメトリクスなど生物学的情報や、
記憶媒体から読みとった情報や、商品売買証明情報や、
個人の氏名や、年齢や、住所や、識別番号など個人情報
を含んでもよく、これらを所持することで使用者本人を
特定する。認証データ記憶手段A1は、ROM(Rea
d Only Memory)や、RAM(Rando
m Access Memory)や、EPROM(E
rasable Programmable Read
Only Memory)などの半導体素子、磁気テ
ープ、印刷などにより記憶する。暗号化するなど情報漏
洩を防止するよう対策してあればよい。EPROMはE
EPROM(Electrically Erasab
le Programmable Read Only
MemoryやUVEPROMでもよい。強誘電体材
料を利用した不揮発メモリである、EEPROMと比較
して低消費電力、高速書込み高頻度書込みが可能なFR
AM(Ferroelectric Random A
ccess Memory)を利用してもよい。認証デ
ータ出力手段A2は、使用者端末2へ認証データを情報
伝送路により送信する手段であり、カード型情報装置1
の種類により異なる通信方法をとる。通常、使用者端末
2と取引処理装置3とをネットワーク5を利用して情報
伝送路を確立し、管理者のホームページを表示部2cに
表示させてから認証データを出力する。本明細書の制御
回路とは、制御装置、演算装置、中央処理装置などを含
む。ここでいう制御装置、演算装置、中央処理装置と
は、理化学辞典第5版などで記載する装置などを言い、
データの処理、装置内構成の制御、記憶装置へのデータ
書きこみや消去などの制御などを行えばよい。
In FIG. 3, the card type information device 1 has an authentication data storage means A1 for storing authentication data and an authentication data output means A2 for outputting the authentication data to the user terminal 2.
Have and. The authentication data is encrypted and stored for internal security or external security, and may be prevented from being browsed, modified, or forged by a malicious third party. Password information, information by actions such as signatures, biological information such as biometrics,
Information read from the storage medium, product trading certificate information,
Personal information such as an individual's name, age, address, and identification number may be included, and possession of such information identifies the user himself. The authentication data storage means A1 is a ROM (Rea
d Only Memory) and RAM (Rando
m Access Memory), EPROM (E
rasable Programmable Read
It is stored by a semiconductor element such as only memory, magnetic tape, printing, or the like. It suffices to take measures to prevent information leakage such as encryption. EPROM is E
EPROM (Electrically Erasab)
le Programmable Read Only
Memory or UVEPROM may be used. FR, which is a non-volatile memory that uses a ferroelectric material, has lower power consumption compared to EEPROM and enables high-speed writing and high-frequency writing.
AM (Ferroelectric Random A
access memory) may be used. The authentication data output means A2 is means for transmitting the authentication data to the user terminal 2 through the information transmission line, and is the card type information device 1
Different communication methods are used depending on the type. Normally, an information transmission path is established between the user terminal 2 and the transaction processing device 3 using the network 5, the home page of the administrator is displayed on the display unit 2c, and then the authentication data is output. The control circuit in this specification includes a control device, a calculation device, a central processing unit, and the like. The control device, the arithmetic device, and the central processing unit referred to here are the devices described in, for example, the 5th edition of the physical and chemical dictionary,
It suffices to perform data processing, control of the internal configuration of the device, control of writing and erasing data in the storage device, and the like.

【0023】図2において、使用者端末2とは、自宅用
のコンピュータ、固定電話、携帯電話、IP電話機など
である。その他に銀行やコンビニエンスストアなどにあ
る自動現金支払機や自動チケット販売機や音楽ダウンロ
ード機などでよく、使用者が画面を見ながら操作するネ
ットワークに接続するインターフェースを備えた装置や
システムであればよい。2aは、本体部であり、2b
は、読取部であり、2cは、表示部である。これらが使
用者端末の主な構成例である。図3において、使用者端
末2は、少なくとも、認証データ入力手段A3と、認証
データ送信手段A4と、さらに閲覧情報受信手段A5と
を有し、さらに閲覧情報表示手段A6とを有せばよい。
以下に、説明する。
In FIG. 2, the user terminal 2 is a home computer, a fixed telephone, a mobile telephone, an IP telephone, or the like. Alternatively, it may be an automatic cash dispenser, an automatic ticket vending machine, a music download machine, etc. in a bank or a convenience store, and any device or system with an interface for connecting to a network that the user operates while looking at the screen. . 2a is a main body, and 2b
Is a reading unit, and 2c is a display unit. These are main configuration examples of the user terminal. In FIG. 3, the user terminal 2 has at least authentication data input means A3, authentication data transmission means A4, browsing information receiving means A5, and browsing information display means A6.
This will be described below.

【0024】図3において、認証データ入力手段A3
は、カード型情報装置1の認証データ出力手段A2から
読取部2bへ伝送された認証データを本体部2aへ入力
する。認証データ送信手段A4は、認証データ入力手段
A3で受信した認証データを取引処理装置3へ送信す
る。閲覧情報受信手段A5は、閲覧情報転送手段A12
にて閲覧情報としてファイルAを取引処理装置3を介し
て受信する。使用者端末2がファイルAを受信する方法
は、取引処理装置3を介してファイルAを受信する方
法、ファイルAの閲覧先データを取引処理装置3から得
て、提供者端末4へファイルAの送信を直接要求して受
信する方法などがあるが、最終的に閲覧情報を提供者端
末4より得られればよい。閲覧情報表示手段A6は、閲
覧情報受信手段A5で受信した閲覧情報を使用者へ閲覧
させるよう表示する。認証データ入力手段A3は、認証
データを識別する認証データ識別機能を有する。本例で
は、認証データ識別用プログラムを記憶する管理者のホ
ームページを、使用者が使用者端末2に受信させ記憶さ
せて、起動する。常にデータの識別を常時繰り返した
り、定期的に識別を繰り返したりなどの実行状態にして
おけばよい。使用者が管理者のホームページを記憶する
までに次のことが行われる。図2において、使用者が本
体部2aに記憶するブラウザを実行し、URLテキスト
ボックスに管理者のホームページのURLを入力する。
ブラウザはネットワーク上で情報を閲覧するのに使用す
るソフトであり、ブラウザが入力されたURLを利用し
て、IPアドレスを管理するサーバから取引処理装置3
のIPアドレスの取得をする。この時、UDP(Use
r Datagram Protocol)を利用して
行われ、その後TCP/IP(Transmissio
n Contorol Protocol/Inter
net Protocol)を利用した通信により通信
サービスのHTTP(Hyper Text Tran
sfer Protocol)で取引処理装置3より管
理者のホームページを使用者端末2へ受信すればよい。
そして、HTML(Hyper Text Makeu
p Language)形式のファイルデータを受信し
で記述された管理者のホームページのファイルをブラウ
ザが画像に変換し表示装置2cに内容を表示する。
In FIG. 3, authentication data input means A3
Inputs the authentication data transmitted from the authentication data output means A2 of the card type information device 1 to the reading section 2b to the main body section 2a. The authentication data transmission means A4 transmits the authentication data received by the authentication data input means A3 to the transaction processing device 3. The browsing information receiving means A5 is the browsing information transferring means A12.
At, the file A is received as browsing information via the transaction processing device 3. The method in which the user terminal 2 receives the file A is a method in which the file A is received via the transaction processing apparatus 3, and the browsing destination data of the file A is obtained from the transaction processing apparatus 3 and the file A is transmitted to the provider terminal 4. Although there is a method of directly requesting and receiving the transmission, the browsing information may be finally obtained from the provider terminal 4. The browsing information display means A6 displays so that the browsing information received by the browsing information receiving means A5 can be browsed by the user. The authentication data input means A3 has an authentication data identification function of identifying authentication data. In this example, the user receives the home page of the administrator who stores the authentication data identification program in the user terminal 2 and stores it, and starts it. It is sufficient to set the execution state such that the identification of data is always repeated or the identification is repeated repeatedly. The following is done before the user remembers the administrator's home page. In FIG. 2, the user executes the browser stored in the main body 2a and inputs the URL of the administrator's home page in the URL text box.
The browser is software used to browse information on the network. The browser uses the URL input by the server to manage the IP address and then the transaction processing device 3
The IP address of is acquired. At this time, UDP (Use
r Datagram Protocol), and then TCP / IP (Transmissio).
n Control Protocol / Inter
HTTP (Hyper Text Tran) of the communication service by communication using the net Protocol.
The home page of the administrator may be received by the user terminal 2 from the transaction processing device 3 by sfer Protocol).
And HTML (Hyper Text Makeu)
The browser converts the file of the administrator's home page, which is described in, into an image and displays the content on the display device 2c.

【0025】図2において、インターネットなどのネッ
トワーク5を利用したデータの通信では、ネットワーク
5と使用者端末2のインターフェースと取引処理装置3
のインターフェースと提供者端末4のインターフェース
の接続といったハード的な接続が必要である。さらに、
インターフェースのデバイスドライバ、TCP/IPや
UDPなどのプロトコル、HTTPやTELNETなど
の通信サービスのプロトコル、プロトコルを実行するプ
ログラムなどを使用者端末2と取引処理装置3と提供者
端末4に記憶し、これらを動作して各装置間で決まった
規則に従いデータの受け渡しをおこなうソフト的な接続
も必要である。通信プロトコルのしくみ(1999年
第6版 日本実業出版社 谷口功著)に記載の通信プロ
トコルや通信サービスを利用すればよい。その他に使用
者端末2には閲覧プログラムであるブラウザ、取引処理
装置3や提供者端末4には受信した通信サービスを処理
するプログラムを記憶するればよい。独自通信回線など
どのような情報伝送路でも、情報通信ネットワーク(1
991年 オーム社 秋丸春夫著)記載の情報を正しく
伝達するための取り決めや情報の処理に関与する取り決
めがなされていればよい。また、伝送中の情報漏洩を防
ぐために、TCPなど伝送プロトコルの上の層にて使用
されるプロトコルのうちデータを暗号化して送受信する
プロトコル例えば、SSL(Secure Socke
ts Layer)やTLS(Transport L
ayer Security)を使用して暗号化による
伝送を行うのが好ましい。このようにハード的な接続と
ソフト的な接続をおこないデータの伝送を行うことを、
本明細書では、情報伝送路を確立するという。データは
通信用プロトコルの規定に従い送られるが、データをパ
ケットにして決められたフォーマットで送受信する。図
21にパケットの例を示す。パケットはヘッダ702
a、データ702b、トレーラ2cに大きく分けられ、
これを複数送受信して情報をやり取りする。
In FIG. 2, in data communication using the network 5 such as the Internet, the interface between the network 5 and the user terminal 2 and the transaction processing device 3 are used.
It is necessary to make a hardware connection such as the connection between the interface of 1 and the interface of the provider terminal 4. further,
The device driver of the interface, the protocol such as TCP / IP and UDP, the protocol of the communication service such as HTTP and TELNET, and the program that executes the protocol are stored in the user terminal 2, the transaction processing device 3, and the provider terminal 4, and these are stored. It is also necessary to make a software connection to operate the device and transfer data according to a fixed rule between each device. Mechanism of communication protocol (1999
You can use the communication protocol and communication service described in the 6th edition Nihon Jitsugyo Publishing Co., Ltd. Isao Taniguchi. In addition, the user terminal 2 may store a browser as a browsing program, and the transaction processing device 3 and the provider terminal 4 may store a program for processing the received communication service. The information communication network (1
991 Ohmsha Haruo Akimaru) Arrangements for correctly transmitting the information described and arrangements relating to the processing of the information may be made. In addition, in order to prevent information leakage during transmission, a protocol for encrypting and transmitting and receiving data among protocols used in a layer above a transmission protocol such as TCP, for example, SSL (Secure Socket).
ts Layer) and TLS (Transport L)
It is preferable to carry out the encrypted transmission using the Ayer Security). In this way, it is possible to transmit data by making a hardware connection and a software connection.
In this specification, an information transmission path is established. The data is sent according to the rules of the communication protocol, but the data is sent and received in packets in a predetermined format. FIG. 21 shows an example of a packet. The packet has a header 702
a, data 702b, trailer 2c,
Information is exchanged by transmitting and receiving a plurality of these.

【0026】図2において、ホームページ受信により、
認証データを識別する認証データ識別機能を有する認証
データ識別用プログラムと、識別後に認証データを取引
処理装置31へ送信する認証データ送信プログラムなど
を同時に受信する。認証データ識別用プログラムは、カ
ード型情報装置1の認証データ入力手段A1により読取
装置2bに出力されたデータが、目的とする認証データ
の種類であるかを判定する。認証データを識別する方法
は、複数ある認証データの前に同一のデータを付加して
識別したり、認証データに特定のパターンを付加して、
このパターンを識別したりすればよい。音を利用するな
らば複数の周波数の組み合わせでパターンを構成しフー
リエ解析などして識別してもよい。他に、カード型情報
装置1が暗号鍵で暗号化して出力し、使用者端末2が公
開鍵で復号化してパターンを識別してもよく、暗号アル
ゴリズムを利用した復号化プログラムや暗号化プログラ
ムをホームページの認証データ識別用プログラムに含め
ても良い。認証データ入力手段A3と認証データ送信手
段A4は、認証データ識別用プログラムや認証データ送
信プログラムをパスワードを使用者に入力させ、判別し
てから動作するようにして使用者による紛失時の安易な
利用を防止してもよいが、2から6桁程度の入力が容易
なパスワードであることが望ましく、カード型情報装置
1の固有番号を利用してもよい。
In FIG. 2, when the home page is received,
An authentication data identification program having an authentication data identification function for identifying authentication data, an authentication data transmission program for transmitting the authentication data to the transaction processing device 31 after identification, and the like are simultaneously received. The authentication data identification program determines whether the data output to the reading device 2b by the authentication data input means A1 of the card type information device 1 is the type of the intended authentication data. The method of identifying authentication data is to add the same data before multiple authentication data for identification, or to add a specific pattern to the authentication data,
It is sufficient to identify this pattern. If sound is used, a pattern may be formed by combining a plurality of frequencies and may be identified by Fourier analysis or the like. Alternatively, the card type information device 1 may output the data after encrypting with the encryption key, and the user terminal 2 may decrypt with the public key to identify the pattern. It may be included in the authentication data identification program on the home page. The authentication data input unit A3 and the authentication data transmission unit A4 allow the user to input the password for the authentication data identification program and the authentication data transmission program, and operate after the password is discriminated. However, it is preferable that the password is easy to input with 2 to 6 digits, and the unique number of the card type information device 1 may be used.

【0027】認証データ入力手段A3と認証データ送信
手段A4の別の利用方法として、図2において、あらか
じめ、使用者端末2のメモリに認証データ識別プログラ
ムとブラウザ立ち上げプログラムと認証データ送信プロ
グラムをまとめて記憶させてシステムに常駐するプログ
ラムとして起動させておくと、使用者が認証データをカ
ード型情報装置1から出力すると自動的に閲覧情報を表
示することが可能となり、利便性がより高くなり、使用
者が複数のカード型情報装置1を利用しても容易に目的
の情報を閲覧することとなる。同時に、複数の提供者が
本例の取引システムを利用することで、使用者端末2の
メモリ容量の負担を軽減する効果もある。プログラムを
使用者端末2の認証データ識別プログラムと認証データ
送信プログラムをブラウザに付加すると、使用者はブラ
ウザを起動し、認証データを入力すれば容易に目的の情
報を閲覧することができる。さらに、ポータルサイトの
ホームページに認証データ識別プログラムと認証データ
送信プログラムを付加すると、ポータルサイトのホーム
ページを表示させて、認証データを入力すれば容易に目
的の情報を閲覧することが可能となる。
As another method of using the authentication data input means A3 and the authentication data transmission means A4, in FIG. If the user outputs the authentication data from the card type information device 1, it becomes possible to automatically display the browsing information by memorizing it and starting it as a program resident in the system. Even if the user uses a plurality of card type information devices 1, he / she can easily browse the target information. At the same time, the use of the transaction system of this example by a plurality of providers has the effect of reducing the load on the memory capacity of the user terminal 2. When the program is added with the authentication data identification program of the user terminal 2 and the authentication data transmission program to the browser, the user can easily browse the target information by starting the browser and inputting the authentication data. Furthermore, if the authentication data identification program and the authentication data transmission program are added to the homepage of the portal site, the target information can be easily browsed by displaying the homepage of the portal site and inputting the authentication data.

【0028】図2において、カード型情報装置1と、使
用者端末2の情報伝送路は、無線、有線または接触との
電気的な接続と、カード型情報装置1のインターフェー
スと、使用者端末2のインターフェースと、一定の規定
でデータを送受信して情報を伝送する情報伝送路であ
る。インターフエースは、接触端子、コネクタ、アンテ
ナ、スピーカー、マイク、発光装置、受光装置、電磁波
発生装置、画像表示装置、カメラであり、これらを動作
し駆動する回路、変調回路、復調回路、発振回路、増幅
回路、フィルタ回路などを含んでもよい。接触端子はI
SO/IEC7816で決められた接触端子、コネクタ
はUSB、RS232C、マイク用コネクタ、携帯電話
のインターフェースコネクタさらに独自形状のコネクタ
がある。無線は主にマイクロ波や赤外線や超音波や音声
周波の電磁波を利用した無線通信やバーコードなどの暗
号化した模様を利用した情報伝送方法であり、Blue
tooth、irDA1などの通信規格などを利用して
もよい。有線はコードを接続する情報伝送方法である。
本例は接触による情報伝送路であり、カード型情報装置
1と使用者端末2の外装を接触させたり、カード型情報
装置1の端子に使用者末端2の読取端子を接触させる情
報伝送方法である。カード型情報装置1が認証データを
記憶するメモリを管理する制御回路を有するICを含む
場合、カード型情報装置1と使用者端末2に情報伝送路
を確立する。制御回路を有さないカード型情報装置1の
メモリ内の認証データを読み取る場合は、使用者端末2
にメモリを制御するデバイスドライバなどが必要とな
る。同様にカード型情報装置1がCDやDVDやMDや
フロッピィディスクなどでは認証データを記憶する記憶
媒体が直接、磁気や光を利用して情報伝送路を確立し、
使用者端末2には電気信号を発生する装置、磁気を発生
する装置、光を発生する装置、これらを制御する回路や
デバイスドライバなどが必要となる。
In FIG. 2, the information transmission path between the card type information device 1 and the user terminal 2 is electrically connected by wireless, wired or contact, the interface of the card type information device 1 and the user terminal 2. And an information transmission path for transmitting and receiving data and transmitting information according to a certain rule. The interface is a contact terminal, a connector, an antenna, a speaker, a microphone, a light emitting device, a light receiving device, an electromagnetic wave generating device, an image display device, a camera, and a circuit that operates and drives them, a modulation circuit, a demodulation circuit, an oscillation circuit, It may include an amplifier circuit and a filter circuit. Contact terminal is I
The contact terminals and connectors determined by SO / IEC7816 include USB, RS232C, microphone connector, mobile phone interface connector and unique connector. Wireless is a wireless communication mainly using microwaves, infrared rays, ultrasonic waves, and electromagnetic waves of voice frequency, and an information transmission method using encrypted patterns such as barcodes.
You may use communication standards, such as tooth and irDA1. Wired is an information transmission method for connecting cords.
This example is an information transmission path by contact, and is an information transmission method in which the card-type information device 1 and the exterior of the user terminal 2 are brought into contact with each other, or the terminal of the card-type information device 1 is brought into contact with the reading terminal of the user terminal 2. is there. When the card type information device 1 includes an IC having a control circuit that manages a memory that stores authentication data, an information transmission path is established between the card type information device 1 and the user terminal 2. When reading the authentication data in the memory of the card type information device 1 having no control circuit, the user terminal 2
Requires a device driver to control the memory. Similarly, when the card type information device 1 is a CD, a DVD, an MD, a floppy disk, etc., a storage medium for storing authentication data directly establishes an information transmission path by using magnetism or light,
The user terminal 2 requires a device for generating an electric signal, a device for generating magnetism, a device for generating light, a circuit for controlling these, a device driver, and the like.

【0029】図2において、取引処理装置3とは、主に
サーバや、複数のサーバや、サーバと外部記憶装置とコ
ンピュータなどで構成される。小規模な取引システムで
は、通常のパーソナルコンピュータ(PC)や小型のサ
ーバを利用してもよく、商品取引に利用される頻度な
ど、処理速度を考えて大型で複数のサーバや外付け大容
量ハードディスクドライブやPCをLANを利用して情
報伝送路を確立し、全体として一つの目的の仕事をする
情報処理システムを導入すればよい。サーバは、ホーム
ページをインターネットに接続するwwwサーバや、必
要な情報処理を行うのに必要なメールサーバ、アドレス
の管理に使用するDNSサーバ、ネットニュースを提供
するニュースサーバ、ファイルの配布に利用するFTP
サーバなどである。使用者の認証を主に行う認証サーバ
などを利用してもよい。例えばサーバにCOMPAQ社
のProliant ML330、入力用PCにプロサ
イド社のProDS1000−SPを利用し、LANで
これらを接続し構成すればよい。各種手段や各種機能や
各種手順などを動作するプログラムは、本例では、Su
n Microsystems社のJAVA(登録商
標)を利用し、Microsoft社のWindows
(登録商標)や、Macintosh社のMacOS
や、Linuxなどの各種プラットフォームで利用でき
るようにした。これにより数種類の携帯型情報装置1で
同一の閲覧情報を閲覧できるようにする。他のC++、
Microsoft社のVisual Basicなど
各種プログラム言語を利用しても、カード型情報装置1
や使用者端末2や取引処理装置3や提供者端末4が相互
にデータをやり取りして動作すればよい。
In FIG. 2, the transaction processing device 3 is mainly composed of a server, a plurality of servers, a server, an external storage device, a computer and the like. In a small-scale transaction system, an ordinary personal computer (PC) or a small server may be used. Considering the processing speed such as the frequency of use in product transactions, large-sized multiple servers and external large-capacity hard disk It is sufficient to establish an information transmission path by using a drive or a PC as a LAN and introduce an information processing system that performs a single job as a whole. The server is a www server that connects the home page to the Internet, a mail server necessary for performing necessary information processing, a DNS server used for address management, a news server providing net news, and an FTP used for file distribution.
For example, a server. An authentication server that mainly authenticates users may be used. For example, a Proliant ML330 manufactured by COMPAQ can be used as a server, and a ProDS1000-SP manufactured by Procide can be used as an input PC, and these can be connected by a LAN. In this example, the program that operates various means, various functions, and various procedures is Su
n Microsoft Systems' JAVA (registered trademark) is used, and Microsoft's Windows is used.
(Registered trademark) or MacOS of Macintosh
Also, it can be used on various platforms such as Linux. As a result, the same browsing information can be browsed by several types of portable information devices 1. Other C ++,
Even if various programming languages such as Visual Basic of Microsoft Corporation are used, the card type information device 1
The user terminal 2, the transaction processing device 3, and the provider terminal 4 may operate by exchanging data with each other.

【0030】図3において、取引処理装置3は、次の手
段を有する。少なくとも、判別用記憶手段A7と、認証
データ受信手段A8と、認証データ判別手段A9と、閲
覧先特定手段A10とを有し、必要に応じて閲覧情報要
求手段A11と、閲覧情報転送手段A12と、取引情報
記憶手段とを有せばよい。本例では、現有のハードウェ
アを利用し、これら手段を動作するプログラムを作成し
処理手順に従い動作する。以下に説明する。判別用記憶
手段A7とは、前記認証データの判別に利用する判別用
データと閲覧情報の閲覧先を特定する閲覧先データとを
関係づけて記憶する。判別用データとは、認証データを
判別するのに利用するデータである。判別とは、本物か
どうかを見分けることであり、本明細書では正当なデー
タであることを見分けることを言う。判別用データは、
情報処理装置3が認証データを受信する前に記憶され、
正当な認証データかの判別に利用されればよい。また、
判別用データは単なる比較用のデータの他、認証データ
を判別する処理のプログラムを含んでいてもよい。
In FIG. 3, the transaction processing device 3 has the following means. At least it has a discriminating storage unit A7, an authentication data receiving unit A8, an authentication data discriminating unit A9, and a browsing destination specifying unit A10, and if necessary, a browsing information requesting unit A11 and a browsing information transferring unit A12. , Transaction information storage means. In this example, existing hardware is used to create a program for operating these means and operate according to the processing procedure. This will be described below. The discrimination storage unit A7 stores the discrimination data used for discriminating the authentication data and the browsing destination data for identifying the browsing destination of the browsing information in association with each other. The discrimination data is data used to discriminate the authentication data. Discrimination is to determine whether the data is genuine or not, and in the present specification, to identify that the data is valid. The discrimination data is
Stored before the information processing device 3 receives the authentication data,
It may be used to determine whether the authentication data is valid. Also,
The discrimination data may include a program for processing for discriminating the authentication data, in addition to the data for simple comparison.

【0031】閲覧先データとは、少なくとも商品や役務
の品目の閲覧情報をネットワーク5上で受信するため必
要なデータである。本例ではファイルAをネットワーク
5上で特定するのに利用する。取引処理装置3が使用者
端末4の情報伝送路の確立に使用し、主にドメイン名や
記憶装置名やファイル名を表すデータであり、これらと
ともにHTTPなど通信サービスを含むURLや、IP
アドレスなどでよい。URLの説明を図22に示す。ネ
ットワークに接続された情報処理装置やファイルはUR
Lで特定される。ドメイン名と、ドメイン名で特定され
る情報処理装置が管理する装置やフォルダ名、ファイル
名が特定される。ドメイン名はネットワーク5に接続す
る装置が固有に有する。一般的にトップページを使用者
端末2に表示するにはドメイン名のみ指定する。下位の
ページを見るにはファイル名まで指定する。ブラウザの
URLテキストボックスにURLを入力するとURLで
特定されたファイルを受信し表示する。URLは、ブラ
ウザがリゾルバプログラムを利用してIPアドレスへ変
換する。取引処理装置3では必ずしもURLを利用せず
IPアドレスとファイル名で閲覧先を記憶し、接続に使
用してもよい。閲覧先データは、情報閲覧先をネットワ
ーク上で特定するため固有につけられたデータであれば
よい。インターネットのIPアドレスは、NIC(Ne
tworkInformation Center)が
一元的に管理し、IPv4(Internet Pro
tocol version 4)では32ビットのデ
ータで、今後利用されるIPv6(Internet
Protocol version 6)では128ビ
ットのデータであり、これらを利用すればよい。
The browsing destination data is data required for receiving at least browsing information of products and service items on the network 5. In this example, the file A is used to identify it on the network 5. The transaction processing device 3 is used to establish an information transmission path of the user terminal 4, and is mainly data representing a domain name, a storage device name, and a file name.
It can be an address or the like. The description of the URL is shown in FIG. UR for information processing devices and files connected to the network
Specified by L. The domain name and the device, folder name, and file name managed by the information processing device specified by the domain name are specified. A device connected to the network 5 has a unique domain name. Generally, to display the top page on the user terminal 2, only the domain name is specified. Specify the file name to see the lower page. When the URL is entered in the URL text box of the browser, the file specified by the URL is received and displayed. The URL is converted into an IP address by the browser using a resolver program. The transaction processing device 3 may not necessarily use the URL but may store the browsing destination by the IP address and the file name and use it for the connection. The browsing destination data may be data uniquely attached to the information browsing destination on the network. The IP address of the Internet is NIC (Ne
IPv4 (Internet Pro), which is centrally managed by the network Information Center.
Tocol version 4) is 32-bit data and will be used in future IPv6 (Internet).
In Protocol version 6), it is 128-bit data, and these may be used.

【0032】図3において、判別用記憶手段7は、後に
使用者が購入したカード型情報装置1から使用者端末2
を介して閲覧情報を得ようと取引処理装置3へ認証デー
タを送信することを予想して、認証データを受信する以
前に実行されていればよい。例えば、カード型情報装置
1を製造する前後や、カード型情報装置1が管理者から
提供者へ流通する前後や、カード型情報装置1が提供者
から購入者または使用者へ流通する前後や、カード型情
報装置1が購入者から使用者へ流通する前後などであ
る。関係づけて記憶とは、例えばマトリックス上に2つ
以上のデータを記憶する場合、同じ行や列にまとめて記
入したり、同じ符号を付けて後に一つのデータから他を
検索できるよう記憶したりと、取引処理装置3上で特定
できればよい。関係づける認証データと判別用データと
閲覧先データの数の関係は、それぞれ1対1対1である
場合、複数対1対1の場合、複数対複数対1の場合など
がある。ただし、カード型情報装置1にて閲覧先を決定
するために閲覧先データが複数記憶されることはない。
必要な場合は、例えば、閲覧先データで特定される閲覧
情報のファイルが、複数の下位のファイルを選択できる
リンクを形成しておけば良い。このように、判別用デー
タを閲覧先データと関連づけて記憶することで、受信し
た認証データを判別用データを利用して特定すると同時
に、受信した認証データより複数存在する提供者端末よ
り、決定された閲覧情報を有する提供者端末4または閲
覧情報のファイルをネットワーク5上で特定する。本例
では、取引処理装置1の入力用PCよりデータベースに
100個の判別用データと、判別用データ1つ1つに関
連付けてURLを入力し、記憶させる。本例のファイル
Aは、データベースの中の1つのURLで特定される。
In FIG. 3, the discrimination storage means 7 includes the card type information device 1 purchased by the user later to the user terminal 2
It suffices that the authentication data is transmitted before the authentication data is received in anticipation of transmitting the authentication data to the transaction processing device 3 in order to obtain the browsing information via. For example, before and after the card type information device 1 is manufactured, before and after the card type information device 1 is distributed from an administrator to a provider, before and after the card type information device 1 is distributed from a provider to a purchaser or a user, Before and after the card type information device 1 is distributed from the purchaser to the user. For example, in the case of storing two or more data in a matrix, it is possible to fill them in the same row or column collectively or to store the same code so that one data can be searched later for another. Then, it suffices if it can be specified on the transaction processing device 3. The relationship among the numbers of the authentication data, the discrimination data, and the browsing destination data to be associated may be one-to-one, one-to-one, one-to-one, and one-to-one. However, the card type information device 1 does not store a plurality of browsing destination data in order to determine the browsing destination.
If necessary, for example, the browse information file specified by the browse destination data may form a link that allows selection of a plurality of subordinate files. In this manner, by storing the discrimination data in association with the browsing data, the received authentication data is specified by using the discrimination data, and at the same time, a plurality of existing provider terminals are determined from the received authentication data. The provider terminal 4 or the browse information file having the browse information is identified on the network 5. In this example, 100 pieces of discrimination data and URLs are input and stored in the database in association with each discrimination data from the input PC of the transaction processing apparatus 1. The file A in this example is specified by one URL in the database.

【0033】図3において、認証データ受信手段A8と
は、カード型情報装置1に記憶する認証データを、カー
ド型情報装置1と使用者端末2を介してネットワーク5
から認証データを受信する。カード型情報装置1に記憶
する認証データが情報伝送路により使用者末端2に入力
され、さらに使用者端末2からネットワーク5を介して
取引処理装置3へ送信され、情報処理装置3が認証デー
タを受信する。使用者端末2とネットワーク5を介して
情報伝送路を確立する必要がある。本例では、サーバ内
に認証データを受信すると一つの処理事項として登録し
管理するとともに、メモリに処理領域を形成し、認証デ
ータ判別手段A9、次に閲覧先特定手段A10、次に閲
覧情報要求手段A11、次に閲覧情報転送手段A12と
いう処理手順で一連して動作するプログラムを作成し
た。別の認証データを受信すると第2の処理事項として
登録して同様に処理を開始する。認証データ受信手段A
8は、使用者が、使用者端末2にてパスワードを入力し
て、これを受信してから動作するようにして使用者によ
るカード型情報装置1の紛失時の安易な利用を防止して
もよいが、2から6桁程度の入力が容易なパスワードで
あることが望ましく、固有番号を利用してもよい。
In FIG. 3, the authentication data receiving means A8 means that the authentication data stored in the card type information device 1 is transmitted to the network 5 via the card type information device 1 and the user terminal 2.
Receive authentication data from. The authentication data stored in the card-type information device 1 is input to the user terminal 2 through the information transmission path and further transmitted from the user terminal 2 to the transaction processing device 3 via the network 5, and the information processing device 3 transmits the authentication data. To receive. It is necessary to establish an information transmission path via the user terminal 2 and the network 5. In this example, when the authentication data is received in the server, it is registered and managed as one processing item, and a processing area is formed in the memory. A program that operates in series by the processing procedure of means A11 and then browsing information transfer means A12 was created. When another authentication data is received, it is registered as the second process item and the process is similarly started. Authentication data receiving means A
Even if the user inputs the password on the user terminal 2 and operates after receiving the password, the user can prevent the easy use of the card type information device 1 when it is lost. It is good, but it is preferable that the password is easy to input with about 2 to 6 digits, and a unique number may be used.

【0034】図3において、認証データ判別手段A9と
は、認証データ受信手段A8より受信した認証データを
判別用データと処理し判別して使用者の認証をする。判
別とは、正当な認証データかを判断する。正当な認証デ
ータかを判断することで、管理者または提供者が商品や
役務の代替品として利用する目的で作成した、悪意ある
第三者による複製や偽造のないデータであると判断す
る。受信した認証データを照合し判別用データと一致す
れば正当な認証データと判別する場合、例えば認証デー
タは1・2・3という3桁のデータとし、判別用データ
は1・2・3とする。取引処理装置3には受信した認証
データに一致する判別用データを検索するプログラムを
記憶しておく。この時、判別用データとして1・2・3
のみが判別用記憶手段A7により記憶されていれば、正
当なデータと判別結果とする。受信するデータが認証デ
ータが2・3・1のように異なった配列や、1・2のよ
うに異なった桁数や、a・b・cのように異なった種類
の文字であると、不当なデータとの判別結果となる。
In FIG. 3, the authentication data discriminating means A9 processes the authentication data received from the authentication data receiving means A8 as discrimination data and discriminates it to authenticate the user. The determination is to determine whether the authentication data is valid. By determining whether the data is legitimate authentication data, it is determined that the data has not been copied or forged by a malicious third party created for the purpose of being used as a substitute for a product or service by an administrator or a provider. When the received authentication data is collated, and if it matches the discrimination data, it is determined to be valid authentication data, for example, the authentication data is 3-digit data of 1.2.3 and the discrimination data is 1.2.3. . The transaction processing device 3 stores a program for searching for discrimination data that matches the received authentication data. At this time, as the data for discrimination, 1, 2, 3
If only the data is stored in the discrimination storage means A7, it is regarded as valid data and the discrimination result. It is unreasonable if the received data has different arrangement of authentication data such as 2.3.1, different number of digits such as 1.2, or different kinds of characters such as a.b.c. It will be the result of discrimination from different data.

【0035】さらに、認証データ判別手段A9は、複数
の認証データを1つの判別用データで正当な認証データ
と判別する場合、例えば、認証データのすべての桁と識
別データの全ての桁を合計して15となると正当な認証
データとするプログラムを記憶しておく。認証データは
1・2・3や1・1・4や3・1・2で識別データは4
・5とする。さらに、取引処理装置1に全ての桁を合計
し15に一致するか判別する。暗号化された認証データ
が復号化されて意味ある文字となる判別方法でもよい。
このように、認証データが正当な認証データと判別され
ればどのような判別方法でもよい。処理とは、データに
おこなう一連の作業である。例えば、データを読み込ん
だり、データを作成したり、データを消去したり、デー
タと他のデータを照合したり、照合する前に片方のデー
タの変化量や、誤差量や、一定値や、平均値を算出した
り、アルゴリズムやプログラムに従い暗号化したり復号
化したり、照合した結果一致したか否のデータをえるこ
とである。暗号化された認証データを判別するには、復
号化を含んでもよい。本例では、固有番号と認証データ
を受信し、判別用データの復号化プログラムで復号化
し、処理プログラムで処理して、判別結果をOKが、N
Oで出力する。
Further, when the authentication data discriminating means A9 discriminates a plurality of authentication data from one discriminating data as legitimate authentication data, for example, all the digits of the authentication data and all the digits of the identification data are summed up. When the total number is 15, a program for authenticating authentication data is stored. The authentication data is 1.2.3 or 1.1.4 or 3.1.2, and the identification data is 4.
・ Set to 5. Further, the transaction processing device 1 sums up all the digits and determines whether or not they match 15. A method of determining that the encrypted authentication data is decrypted into meaningful characters may be used.
In this way, any determination method may be used as long as the authentication data is determined to be valid authentication data. Processing is a series of operations performed on data. For example, reading data, creating data, deleting data, collating data with other data, the amount of change of one data, the amount of error, a constant value, the average before collating It is the calculation of a value, the encryption or decryption according to an algorithm or program, and the acquisition of data indicating whether or not there is a match as a result of collation. Decoding may be included to determine the encrypted authentication data. In this example, the unique number and the authentication data are received, decrypted by the determination data decryption program, processed by the processing program, and the determination result is OK.
Output with O.

【0036】図3において、閲覧先特定手段A10と
は、認証データ判別手段A9により利用した判別用デー
タから、判別用記憶手段A7によりあらかじめ判別用デ
ータに関連づけて記憶した閲覧先データを特定する。特
定とは、多くの中で特にそのものだけが該当すると判断
することである。本明細書では、主にネットワークに接
続された複数の提供者端末より少なくとも一つの提供者
端末4または閲覧情報のファイルを特定することを言
う。関連づけて記憶した方法により特定するプログラム
を記憶しておけばよい。例えば、A行B列に記憶する判
別用データに対して(A+1)行B列のデータを閲覧先
データとするプログラムを利用すればよい。データベー
スDのD1に記憶する判別用データに対してデータベー
スEのE1のデータを閲覧先データとするプログラム。
判別用データに符号Fを付加しておき、同じ符号Fを有
するデータを閲覧先データとするプログラムなどを記憶
しておけばよく、特定できればどのような特定方法でも
よい。本例では、認証データ判別手段A9により、OK
の出力がなされると動作し、ファイルAのURLを特定
する。
In FIG. 3, the browsing destination identifying means A10 identifies the browsing destination data stored in advance by the discrimination storage means A7 in association with the discrimination data from the discrimination data used by the authentication data discrimination means A9. Identifying is to determine that, among many, only that is the case. In this specification, it means to specify at least one provider terminal 4 or browsing information file from a plurality of provider terminals that are mainly connected to a network. The program specified by the associated and stored method may be stored. For example, a program in which the data in the (A + 1) th row and the Bth column is used as the browse destination data for the discrimination data stored in the Ath row and the Bth column may be used. A program that uses the data of E1 of the database E as the browse destination data for the discrimination data stored in D1 of the database D.
A code F may be added to the discrimination data, and a program or the like in which the data having the same code F is used as the browse destination data may be stored. Any specifying method may be used as long as it can be specified. In this example, the authentication data discriminating means A9 is used.
Is output and the URL of the file A is specified.

【0037】図3において、閲覧情報要求手段A11と
は、閲覧先特定手段A10により特定した閲覧先データ
を利用して、目的とする閲覧情報を提供者端末4より受
信する。提供者端末4との情報伝送路を確立し、提供者
端末4が閲覧情報を送信するよう要求するデータを送信
する必要もあり、提供者端末4とネットワーク5を介し
て情報伝送路を確立する必要がある。判別結果とは、本
明細書ではカード型情報装置1に記憶する認証データが
正当であるか、否かを判別した結果であり、データ判別
手段で得られたものである。TCP/IPを利用してI
Pアドレスで特定する提供者端末4と情報伝送路を確立
し、その後通信サービスを実行するプログラムを利用す
ればよい。例えば、HTMLを利用して、ファイル名で
指定されたファイルを要求し受信する。本例では、閲覧
情報特定手段A10の動作後に動作し、ファイルAのU
RLを利用して提供者端末4へファイルAの送信を要求
する。
In FIG. 3, the browsing information requesting means A11 uses the browsing destination data specified by the browsing destination specifying means A10 to receive desired browsing information from the provider terminal 4. It is also necessary to establish an information transmission path with the provider terminal 4 and transmit data requesting that the provider terminal 4 transmit browsing information, and establish an information transmission path via the provider terminal 4 and the network 5. There is a need. In this specification, the determination result is the result of determining whether the authentication data stored in the card type information device 1 is valid or not, and is obtained by the data determining means. I using TCP / IP
A program that establishes an information transmission path with the provider terminal 4 specified by the P address and then executes the communication service may be used. For example, HTML is used to request and receive a file specified by a file name. In this example, the browsing information specifying unit A10 operates after the operation, and the U of the file A
The provider terminal 4 is requested to send the file A using the RL.

【0038】図3において、閲覧情報転送手段A12と
は、閲覧情報を使用者端末2へ転送する。少なくとも商
品と役務の閲覧情報のデータを提供者端末4より受信
し、使用者端末2へ送信する閲覧情報転送機能である。
転送の方法は、受信した閲覧情報のデータをそのまま使
用者端末2へ送信する方法と、受信した閲覧情報を取引
処理装置3へ記憶してから使用者端末へ送る方法があ
る。その他に提供者端末4から使用者端末2へ直接閲覧
情報を送信する方法もある。使用者端末2との情報伝送
路の確立は、認証データ受信手段A8により確立した情
報伝送路を維持し商品注文の処理が完了するまでそのま
ま利用する方法と、改めて情報伝送路を確立する方法な
どがある。本例では、閲覧情報を一度受信し、HDD
(ハードディスクドライブ)に一時記録し、使用者端末
2へ閲覧情報を転送するプログラムを使用する。このよ
うに、使用者は、保有するカード型情報装置1により特
定の使用者端末などから決まった閲覧情報を自動的に閲
覧する事となる。例えば、ギフトカードの認証データを
自宅のコンピュータへ入力すると、コンピュータ上に自
動的に商品の品目が表示される。入力から表示の間、取
引処理装置3に認証データが送られ、認証データをデー
タ記憶手段で記憶した判別用データで判別するととも
に、判別で利用した判別用データから閲覧先データを特
定する。
In FIG. 3, the browsing information transfer means A12 transfers the browsing information to the user terminal 2. This is a browsing information transfer function of receiving at least data of browsing information of products and services from the provider terminal 4 and transmitting the data to the user terminal 2.
As the transfer method, there are a method of transmitting the received browsing information data as it is to the user terminal 2 and a method of storing the received browsing information in the transaction processing device 3 and then transmitting it to the user terminal. There is also a method of directly transmitting the browsing information from the provider terminal 4 to the user terminal 2. For establishing the information transmission path with the user terminal 2, a method of maintaining the information transmission path established by the authentication data receiving means A8 and using it as it is until the processing of the product order is completed, a method of newly establishing the information transmission path, etc. There is. In this example, the browsing information is received once, and the HDD is
A program for temporarily recording in the (hard disk drive) and transferring browsing information to the user terminal 2 is used. In this way, the user automatically browses the predetermined browsing information from the specific user terminal or the like by the card-type information device 1 that he has. For example, when the authentication data of a gift card is input to a home computer, the commodities items are automatically displayed on the computer. During input and display, the authentication data is sent to the transaction processing device 3, the authentication data is discriminated by the discrimination data stored in the data storage means, and the browsing destination data is specified from the discrimination data used in the discrimination.

【0039】取引情報記憶手段とは、商品の注文内容ま
たは役務の予約内容などの使用者の選択情報を記憶し、
これを認証データまたは前記判別用データなどと関係づ
けて記憶する。取引の内容を記憶することで、後に問題
が生じた場合に第三者機関として取引を署名する。この
時、提供者や使用者の個人情報などや、取引した時刻な
どの時刻情報も記憶したり通知内容なども記憶しておく
ことが証明の信頼性として好ましい。時刻情報として
は、認証データを受信した時刻、認証データを判別した
時刻、使用者が商品を選択した時刻、使用者がなんらか
の意思を表明した時刻などでよく、年、月、日、時、
分、秒、さらに使用者や提供者にとって何を意味する時
刻なのかを示す情報を有して、後の証拠として有効であ
ればよい。さらに、商品や役務の提供場所を記憶しても
よい。提供場所とは、提供者と使用者が商品を引き渡す
場所、または役務を提供する場所である。主に提供者が
利用し商品を配送できるよう記憶すればよい。図1にお
いて、商品とカード型情報装置1を引き換える場所であ
る。本例では、使用者が閲覧情報を閲覧して選択した希
望の商品を、提供者が配送する場所、つまり使用者の自
宅の住所である。その他に、商品の引渡しでは、使用者
が商品を受け取りに行くコンビニエンスストアやデパー
トなど店舗の識別番号や住所などでもよい。一方、役務
の提供では、使用者が役務を提供されるコンサート会場
やイベント会場や遊園地や映画館やレンタル会社などの
識別番号や住所などである。さらに、ハウスクリーニン
グなどでは使用者の自宅の住所などでよい。さらに、電
車やバスなどの路線や駅の識別番号や住所などでも良
い。取引処理装置3は、選択情報転送手段を有し、取引
情報記憶手段で記憶する内容を提供者端末4へ送信し、
提供者へ通知したり、確認するなどしてもよく、提供者
端末4に記憶させてもよい。同様に使用者端末に送信し
取引の内容を使用者へ確認しても良い。
The transaction information storage means stores user's selection information such as product order contents or service reservation contents,
This is stored in association with the authentication data or the discrimination data. By remembering the content of the transaction, you sign the transaction as a third party in case of problems later. At this time, it is preferable as credibility of the proof to store personal information of the provider or the user, time information such as transaction time, and notification contents. The time information may be the time when the authentication data is received, the time when the authentication data is determined, the time when the user selects the product, the time when the user expresses some intention, and the year, month, day, hour,
It is sufficient if it has minutes, seconds, and information indicating what time means to the user or the provider, and is effective as evidence later. Further, the location where the product or service is provided may be stored. The providing place is a place where the provider and the user deliver the product or a place where the service is provided. It should be stored mainly so that the provider can use it to deliver the product. In FIG. 1, it is a place where the product and the card type information device 1 are exchanged. In this example, it is the place where the provider delivers the desired product selected by the user viewing the browsing information, that is, the home address of the user. In addition, when delivering a product, the identification number or address of a store such as a convenience store or a department store where the user goes to receive the product may be used. On the other hand, in the provision of services, identification numbers and addresses of concert venues, event venues, amusement parks, movie theaters, rental companies, etc. to which the services are provided by the user are provided. Furthermore, for home cleaning, the home address of the user may be used. Further, it may be an identification number or address of a line such as a train or a bus or a station. The transaction processing device 3 has selection information transfer means and transmits the contents stored in the transaction information storage means to the provider terminal 4,
It may be notified or confirmed to the provider, or may be stored in the provider terminal 4. Similarly, the contents of the transaction may be confirmed to the user by transmitting it to the user terminal.

【0040】図2において、提供者端末4とは、個人用
のコンピュータからホストコンピュータや、インターネ
ットの利用に必要な各種サーバなどの情報処理装置から
なり、例えば認証用サーバや、DNSサーバなどを複合
化して利用しても良い。また、必要な外部記憶装置など
も利用し、データベース群を構成してもよい。提供者端
末4は、固有のURLやIPアドレスを有しネットワー
ク上で特定される。URLは本明細書で言う閲覧先デー
タの一例である。本例では、提供者端末4は、あらかじ
め閲覧情報のファイルAを記憶し、ファイルAのURL
を設定しておき、取引処理装置3からファイルAの送信
を要求されて、ファイルAを送信する。図3において、
提供者端末3は、閲覧情報記憶手段A13と、閲覧情報
送信手段A14とを有し、閲覧情報記憶手段A13とは
使用者が使用者の認証を受けた後に閲覧する閲覧情報の
ファイルAを記憶する手段である。その他に閲覧情報記
憶手段A13には、閲覧情報の閲覧先データを設定する
閲覧先データ設定機能などを必要に応じて有すればよ
い。閲覧情報送信手段A14は、閲覧情報要求手段A1
1により要求された閲覧情報記憶手段A13により記憶
する閲覧情報のファイルAを取引処理装置1へ送信する
手段である。
In FIG. 2, the provider terminal 4 is composed of an information processing device such as a personal computer to a host computer and various servers required for using the Internet. For example, an authentication server and a DNS server are combined. It may be used after being converted. Further, a database group may be configured by using a necessary external storage device or the like. The provider terminal 4 has a unique URL or IP address and is specified on the network. The URL is an example of browsing destination data referred to in this specification. In this example, the provider terminal 4 stores the file A of browsing information in advance and stores the URL of the file A.
Is set, and the transaction processing apparatus 3 is requested to transmit the file A and transmits the file A. In FIG.
The provider terminal 3 has a browsing information storage unit A13 and a browsing information transmission unit A14, and the browsing information storage unit A13 stores a browsing information file A that the user browses after the user has been authenticated. Is a means to do. In addition, the browsing information storage unit A13 may have a browsing destination data setting function for setting the browsing destination data of the browsing information as necessary. The browsing information transmitting means A14 is the browsing information requesting means A1.
It is a means for transmitting to the transaction processing apparatus 1 the browsing information file A stored by the browsing information storage means A13 requested by 1.

【0041】操作とは、主に支障なく動作するよう管理
し、装置の電源を入れたり、ネットワーク5に情報伝送
路を接続することであり、カード型情報装置1の認証デ
ータを送信するホームページを開いたり、取引システム
を動作するのに必要なデータを入力したり、情報の漏洩
などが利用に使用がないよう管理維持する作業をふくん
でもよい。接続とは、情報を送受信する状態にすること
を言う。
The operation is mainly to operate so as to operate without any trouble, turning on the power of the device or connecting an information transmission line to the network 5. It may include operations to open, enter data required to operate the trading system, and manage and maintain the information so that it is not used for any use. Connection refers to the state of transmitting and receiving information.

【0042】図2において、商品7は、本例では、食
品、または玩具などの商品の注文や、またはコンサート
や遊園地のチケットである。商品7を受け取る際、カー
ド型情報装置1を宅配業者に渡し引き換えチケットの代
わりにする。提供者はカード型情報装置1が回収でき再
利用することで安価にサービスを提供可能となる。商品
7を引き渡す際、認証データまたは固有番号を、提供者
端末4または取引処理装置へ送信することで正当なカー
ド型情報装置1かどうか判別してもよい。その他、商品
7としては、インターネットの情報伝送路を利用しての
音楽や写真や耳寄り情報やメッセージやパスワードなど
の情報のダウンロードでもよい。役務としては、カード
型情報装置1をチケット代わりにして、コンサートや遊
園地の入場権利などの役務を提供してもよい。この時、
チケットとしてカード型情報装置1を回収してもよい。
In FIG. 2, the product 7 is, in this example, an order for a product such as food or toys, or a ticket for a concert or an amusement park. When the product 7 is received, the card type information device 1 is handed to the courier and used as an exchange ticket. The provider can collect the card-type information device 1 and reuse it to provide a service at low cost. When handing over the product 7, the authentication data or the unique number may be transmitted to the provider terminal 4 or the transaction processing device to determine whether the card-type information device 1 is valid. In addition, as the product 7, information such as music, photos, welcome information, messages, passwords, etc. may be downloaded using the information transmission path of the Internet. As the service, the card type information device 1 may be used as a ticket to provide a service such as a right to enter a concert or an amusement park. At this time,
The card type information device 1 may be collected as a ticket.

【0043】図4は、主なデータの送受信手順を示し
た。図2、図3、図4を使って以下に実施例1の説明を
する。カード型情報装置1は認証データAを記憶してい
る。カード型情報装置1は認証データ記憶手段A1で認
証データAを記憶している。取引処理装置3は認証デー
タAを特定する判別用データAとファイルAをネットワ
ーク5上で特定する閲覧先データAを判別用記憶手段A
7により記憶している。提供者端末4はファイルAを特
定する閲覧先データAを設定して、閲覧情報を含むファ
イルAを閲覧情報記憶手段A13にて記憶している。図
4において、認証データの入力は、カード型情報装置
1から使用者端末2へ認証データAを入力する。カード
型情報装置1が認証データ記憶手段A1で記憶した認証
データAを認証データ出力手段A2で出力し、使用者端
末2が認証データ入力手段A3で入力する。認証データ
の転送は、使用者端末2から取引処理装置3へ認証デ
ータAを送信する。使用者端末2が認証データ送信手段
A4で送信する。取引処理装置4が認証データ受信手段
A8で受信する。ファイルAの要求は、取引処理装置
3から提供者端末4へファイルAを送信するよう要求す
る内容のデータを送信する。取引処理装置3が認証デー
タ受信手段A8で受信した認証データAを判別用記憶手
段A7で記憶した判別用データAと照合し、認証データ
Aを判別後に、閲覧先特定手段A10によりファイルA
を閲覧先データAにて特定して、さらに閲覧情報要求手
段A11により提供者端末4へファイルAを閲覧先デー
タAを利用して要求し、受信する。ファイルAの送信
は、提供者端末4が閲覧情報送信手段A14にて閲覧先
データAにて特定されるファイルAを送信する。提供者
端末4から取引処理装置3へファイルAを送信する。フ
ァイルAの転送は、取引処理装置3から使用者端末2
へファイルAを転送する。取引処理装置3が閲覧情報転
送手段A12によりファイルAを転送する。このように
して、使用者端末2が閲覧情報受信手段A5でファイル
Aを受信し、閲覧情報表示手段A6にて表示する。
FIG. 4 shows a main data transmission / reception procedure. The first embodiment will be described below with reference to FIGS. 2, 3, and 4. The card type information device 1 stores the authentication data A. The card type information device 1 stores the authentication data A in the authentication data storage means A1. The transaction processing apparatus 3 determines the discrimination data A for identifying the authentication data A and the browsing destination data A for identifying the file A on the network 5 by the discrimination storage means A.
Remembered by 7. The provider terminal 4 sets the browsing destination data A that specifies the file A, and stores the file A including the browsing information in the browsing information storage unit A13. In FIG. 4, the authentication data is input from the card type information device 1 to the user terminal 2. The card-type information device 1 outputs the authentication data A stored in the authentication data storage means A1 by the authentication data output means A2, and the user terminal 2 inputs it by the authentication data input means A3. For the transfer of the authentication data, the authentication data A is transmitted from the user terminal 2 to the transaction processing device 3. The user terminal 2 transmits by the authentication data transmitting means A4. The transaction processing device 4 receives it by the authentication data receiving means A8. As for the request for the file A, the transaction processing device 3 transmits to the provider terminal 4 the data of the content requesting the transmission of the file A. The transaction processing apparatus 3 collates the authentication data A received by the authentication data receiving means A8 with the discrimination data A stored in the discrimination storage means A7, and after discriminating the authentication data A, the browsing destination specifying means A10 causes the file A.
Is specified by the browsing destination data A, and the browsing information requesting means A11 requests the file A to the provider terminal 4 using the browsing destination data A and receives the file. For the transmission of the file A, the provider terminal 4 transmits the file A specified by the browsing destination data A by the browsing information transmitting unit A14. The file A is transmitted from the provider terminal 4 to the transaction processing device 3. The file A is transferred from the transaction processing device 3 to the user terminal 2
Transfer file A to. The transaction processing device 3 transfers the file A by the browsing information transfer means A12. In this way, the user terminal 2 receives the file A by the browsing information receiving means A5 and displays it by the browsing information display means A6.

【0044】使用者は、ファイルAの閲覧情報を閲覧し
注文する商品や予約する役務を選択情報を決定する。選
択情報は、使用者が使用者端末2へ入力し、取引処理装
置2が受信し、記憶したり、提供者端末4へ送信する。
提供者は、この選択情報に従い、使用者へ商品を配送す
る、または使用者へ役務を提供する。
The user browses the browsing information of the file A and determines the selection information of the product to be ordered and the service to reserve. The selection information is input by the user to the user terminal 2, received by the transaction processing device 2, stored, or transmitted to the provider terminal 4.
The provider delivers the product to the user or provides the service to the user according to the selection information.

【0045】(実施例2) 図5は、取引システムの構成
例である。個々のカードにて閲覧する閲覧情報が決定
し、その時、閲覧する正当な使用者かを使用者の認証し
てから閲覧情報を表示する取引システムである。使用者
は自宅コンピュータ22を使用し閲覧情報を閲覧する。
使用者が仮贈答されたデパート用カード11とサイバー
商店用カード13、使用者が購入したイベント会社用カ
ード12などである。デパート用カード11はデパート
会社、サイバー商店用カード13は、サイバー商店、イ
ベント会社用カード12はイベント会社のそれぞれ専用
のカード型情報装置である。各カード型情報装置は、そ
れぞれに固有の認証データを記憶する。
(Embodiment 2) FIG. 5 shows an example of the configuration of a transaction system. This is a transaction system in which the browsing information to be browsed by each card is determined, and at that time, the browsing information is displayed after the user is authenticated as a valid user to browse. The user browses the browsing information using the home computer 22.
These are a department store card 11 and a cyber shop card 13 to which the user has given a temporary gift, and an event company card 12 purchased by the user. The department store card 11 is a card information device dedicated to a department store company, the cyber store card 13 is a cyber store, and the event company card 12 is a dedicated event information device of the event company. Each card type information device stores unique authentication data.

【0046】デパート用カード11は、主に次のように
流通する。管理者が製作したカードの判別用データを一
時記憶し登録カードとする。また、既に取引処理装置3
1の使用契約を済ませた登録提供者となったデパートへ
登録済みのデパート用カード11を提供者へ送付して、
配布済みの配布カードであるAデパート用カード11と
なる。提供者がAデパート用カードを金銭10と交換に
購入者へ販売し、さらに、購入者から使用者へ贈答品と
してデパート用カード1は贈られる。
The department store card 11 is distributed mainly as follows. The data for discriminating the card produced by the administrator is temporarily stored as a registered card. Also, the transaction processing device 3 has already been
Send the registered department store card 11 to the provider, who has become the registered provider who has completed the usage contract of 1.
It becomes the A department store card 11, which is a distributed card. The provider sells the A department store card in exchange for money 10 to the purchaser, and further, the purchaser gives the department store card 1 as a gift to the user.

【0047】図5において、使用者端末は、使用者の保
有する自宅コンピュータ22と使用者端末2と携帯電話
24とがあり、さらにコンビニエンスストアなどに設置
されているATMなどのコンビニエンスストア端末25
でもよい。その他の人が所有する端末26、もインター
ネット51と物理的に接続している。固定電話23は主
に有線で電話通信網7を通して接続している。携帯電話
24は、インターネット51と無線電話通信網8を通し
て無線と有線の情報伝送路を確立している。
In FIG. 5, the user terminals include a home computer 22, a user terminal 2 and a mobile phone 24 owned by the user, and a convenience store terminal 25 such as an ATM installed in a convenience store.
But it's okay. The terminals 26 owned by other people are also physically connected to the Internet 51. The fixed-line telephone 23 is mainly connected by wire through the telephone communication network 7. The mobile phone 24 establishes a wireless and wired information transmission path through the Internet 51 and the wireless telephone communication network 8.

【0048】図5において、取引処理装置31は、1つ
の取引システム上に1つであることが望ましい。ただ
し、同様の取引システムが複数形成された場合は、各シ
ステムの取引処理装置としてネットワークに複数接続し
ていてもよい。取引処理装置31は、管理者が操作す
る。さらに、提供者端末は、デパートコンピュータ41
と、イベント会社ホストコンピュータ42と、サイバー
商店サーバ43でありインターネット51と情報伝送路
を確立し、それぞれ別の提供者が操作している。通信の
際に情報処理装置や情報処理システム間で通信するにあ
たり、それぞれの装置に通信用プロトコルを利用させ、
共通の規則で、データを送受信する。インターネットな
どで使用されるプロトコルは、TCP/IPなどの標準
通信プロトコルに沿って通信する。TCPは全てのパケ
ットを誤りなく送り届けるための通信プロトコル。IP
はパケットを送信情報処理装置から受信情報処理装まで
届けるための通信プロトコルである。インターネット5
1でのデータの通信では、SSLプロトコルを利用し暗
号化して通信がおこなわれている。インターネット51
を介した情報伝送路は、それぞれの取引処理装置3や使
用者端末2や提供者端末4にこれら通信用プロトコルを
記憶しておく。
In FIG. 5, it is desirable that there is one transaction processing device 31 on one transaction system. However, when a plurality of similar transaction systems are formed, a plurality of transaction processing devices of each system may be connected to the network. The transaction processing device 31 is operated by an administrator. Further, the provider terminal is the department store computer 41.
The event company host computer 42, the cyber shop server 43, the Internet 51, and the information transmission path are established, and are operated by different providers. When communicating between information processing devices and information processing systems at the time of communication, let each device use the communication protocol,
Send and receive data according to a common rule. A protocol used in the Internet or the like communicates according to a standard communication protocol such as TCP / IP. TCP is a communication protocol that delivers all packets without error. IP
Is a communication protocol for delivering a packet from a transmission information processing device to a reception information processing device. Internet 5
In the data communication of No. 1, the SSL protocol is used for encryption and communication is performed. Internet 51
In the information transmission path via, the transaction protocols are stored in each transaction processing device 3, user terminal 2 and provider terminal 4.

【0049】図5において、デパート用コンピュータ4
1は、各構成を制御し制御回路41a、送受信部41
b、閲覧情報を記憶する記憶部41c、データを処理に
利用するメモリ41dなどからなる。本例では、Cコー
スの閲覧情報はファイルFである。さらに、インターネ
ット51を利用して取引処理装置51と情報伝送路を確
立するために、デバイスドライバやTCP/IP、SS
Lプロトコルなどを含むプログラムや、ファイルCを検
索して送信するプログラムを実行するプログラムが記憶
部41cやメモリ41dに記憶する。
In FIG. 5, a department store computer 4
Reference numeral 1 denotes a control circuit 41a for controlling each configuration and a transmission / reception unit 41.
b, a storage unit 41c that stores browsing information, a memory 41d that uses data for processing, and the like. In this example, the browsing information of the C course is the file F. Further, in order to establish an information transmission line with the transaction processing device 51 using the Internet 51, a device driver, TCP / IP, SS
A program including the L protocol and the like, and a program for executing a program for searching and transmitting the file C are stored in the storage unit 41c or the memory 41d.

【0050】図6は、取引処理装置31の構成例であ
る。取引処理装置31は、サーバ31aと外部記憶装置
31cとLAN31bとからなる。サーバ3aは情報処
理装置であるが、自宅コンピュータ22や固定電話23
などのブラウザの要求に対して、通信サービスを実行す
るサーバプログラムを有する。ハードウェアと、OS
と、サーバープラグラムと、アプリケーションや各種プ
ログラムにより、動作する。LANはLocal Ar
ea Networkの略であり、構内情報通信網であ
る。取引処理装置31は、認証機関などの管理人が管理
する認証センターなどの内で設置され、充分情報の漏洩
やハッキングなどの対策がなされていることが好まし
い。ポータルサイトや携帯電話や電話会社などが運営し
た施設でもよい。インターネットとのデータの送受信を
おこなう送受信部102と、外部記憶装置31cやその
他情報処理装置と通信をおこなう送受信部103と、演
算などデータの処理に利用するメモリ104と、内部記
憶部105と、管理者が操作するのに使用する入力部1
06と、表示部107と、これら構成を制御し、プログ
ラムを実行し、データの処理もおこなう制御回路101
とからなる。
FIG. 6 is a structural example of the transaction processing device 31. The transaction processing device 31 includes a server 31a, an external storage device 31c, and a LAN 31b. Although the server 3a is an information processing device, it has a home computer 22 and a landline telephone 23.
It has a server program that executes a communication service in response to a browser request such as. Hardware and OS
And, it operates by the server program, application and various programs. LAN is Local Ar
It is an abbreviation for ea Network, which is a local information communication network. It is preferable that the transaction processing device 31 is installed in an authentication center or the like managed by an administrator such as a certification institution, and measures for leaking information and hacking are taken sufficiently. It may be a facility operated by a portal site, mobile phone, or telephone company. A transmission / reception unit 102 for transmitting / receiving data to / from the Internet, a transmission / reception unit 103 for communicating with the external storage device 31c and other information processing devices, a memory 104 used for processing data such as calculation, an internal storage unit 105, and management Input unit 1 used by a person to operate
06, the display unit 107, and a control circuit 101 that controls these configurations, executes programs, and also processes data.
Consists of.

【0051】図6において、内部記憶部105は、電気
や磁気や光などを利用してデータを記憶する装置で本例
では内蔵型のハードディスクドライブである。本例では
磁気ディスクを利用したハードディスクドライブを使用
する。記憶する主なデータはホームページのファイル、
自宅コンピュータ22やデパート用コンピュータ41と
通信するデバイスドライバ、TCP/IPやSLLプロ
トコルなどの通信に必要なプロトコルを利用するプログ
ラム、一つの認証データを受信すると図12や図13の
ような処理手順に従い必要なプログラムを起動して処理
を進め管理する処理管理プログラム、判別用記憶手段を
動作する判別用記憶プログラム、認証データ判別手段を
動作する認証データ判別プログラム、閲覧先特定手段を
動作する閲覧先特定プログラム、閲覧情報要求手段を動
作する閲覧情報要求プログラム、取引拒否ファイル、暗
号化プログラム、復号化プログラム、判別用データや閲
覧先データを蓄積する認証用データベース110、受信
した閲覧情報を内部記憶部105へ記憶する閲覧情報記
憶機能を動作する閲覧情報記憶プログラム、閲覧情報に
仮URLを設定する仮閲覧先設定機能を動作する仮閲覧
先設定プログラム、仮URLを送信する仮閲覧先送信機
能を動作する仮閲覧先送信プログラム、各データベース
を管理し操作するプログラム、各構成を動作するドライ
バなどである。これらを必要に応じてメモリ104に読
みこみ使用する。認証用データベース110は、使用者
の認証に利用し、蓄積する主なデータは、デパート用カ
ード11の判別用データと、情報を閲覧するURLのデ
ータと、固有番号である。必要に応じて登録提供者に固
有の提供者番号などを記憶する。
In FIG. 6, an internal storage unit 105 is a device for storing data by utilizing electricity, magnetism, light or the like, and is a built-in hard disk drive in this example. In this example, a hard disk drive using a magnetic disk is used. The main data to be stored is the homepage file,
A device driver that communicates with the home computer 22 or the department store computer 41, a program that uses a protocol required for communication such as TCP / IP or SLL protocol, and when one authentication data is received, the processing procedure shown in FIGS. 12 and 13 is followed. A process management program that activates and manages the necessary programs to advance and manage the process, a determination storage program that operates the determination storage unit, an authentication data determination program that operates the authentication data determination unit, and a browsing destination identification that operates the browsing destination identification unit A program, a browsing information request program that operates the browsing information requesting unit, a transaction refusal file, an encryption program, a decryption program, an authentication database 110 that stores discrimination data and browsing destination data, and an internal storage unit 105 that receives the browsing information. Operate the browsing information storage function Management information management program, temporary browsing destination setting program that operates temporary browsing destination setting function that sets temporary URL in browsing information, temporary browsing destination transmission program that operates temporary browsing destination transmission function that transmits temporary URL, and manages each database A program for operating each component, a driver for operating each component, and the like. These are read and used in the memory 104 as needed. The authentication database 110 is used to authenticate a user, and the main data to be stored are the identification data of the department store card 11, the data of the URL for browsing the information, and the unique number. The provider number or the like unique to the registered provider is stored as necessary.

【0052】図6において、本例では、サーバ31a情
報保持管理の理由のため、外部記憶装置31cを利用す
る。本例では、カード登録データベース108、提供者
登録データベース109、取引情報データベース111
を有する。カード登録データベース108は、カードの
製造後に登録カードを管理するのに利用する。蓄積する
主なデータとしては、判別用データと固有番号のデータ
である。入力部106で入力して送受信部103からL
AN31bを伝送して蓄積する。複数の登録カードをい
ずれ提供者へ配布するため記憶する。提供者登録データ
ベース109は提供者であるデパートを登録する。蓄積
する主なデータは、閲覧情報のURLと、必要に応じて
会社名や提供者番号のデータを記憶する。提供者番号は
管理者が提供者の検索や管理に利用する。
In FIG. 6, in this example, the external storage device 31c is used for the reason of the information holding management of the server 31a. In this example, the card registration database 108, the provider registration database 109, the transaction information database 111
Have. The card registration database 108 is used to manage the registered cards after they are manufactured. The main data to be stored are discrimination data and unique number data. Input from the input unit 106 and L from the transmission / reception unit 103
The AN 31b is transmitted and stored. Store multiple registration cards for distribution to the provider eventually. The provider registration database 109 registers a department store that is a provider. The main data to be stored is the URL of browsing information and, if necessary, the data of company name and provider number. The administrator uses the provider number for searching and managing the provider.

【0053】図6において、取引情報データベース11
1は、使用者が注文した商品7や予約した役務の取引を
記憶し後に取引の証明や、システムの利用回数の証明に
利用する。蓄積する主なデータは、使用者が選択した商
品や役務のデータと、使用者が取引の意思を表明を入力
した日時のデータと、取引に利用したデパート用カード
1を判別できる認証データや判別用データや固有番号な
どのデータである。使用者や購入者から氏名や住所や電
話番号やアドレスなどの個人情報が得られればここに蓄
積してもよい。
In FIG. 6, the transaction information database 11
1 stores the transaction of the product 7 ordered by the user and the transaction of the reserved service, and later uses it for proof of transaction and proof of the number of times the system has been used. The main data to be stored are the data of products and services selected by the user, the data of the date and time when the user inputs the intention of the transaction, the authentication data and the discrimination for distinguishing the department store card 1 used for the transaction. It is data such as business data and unique number. If personal information such as name, address, telephone number and address is obtained from the user or purchaser, it may be stored here.

【0054】図7と図8は、カード型情報処理装置と使
用者端末の第1の構成例である。デパート用カード11
から自宅コンピュータ22への認証データの送信方法に
ついて説明する。
FIG. 7 and FIG. 8 show a first configuration example of the card type information processing device and the user terminal. Department store card 11
A method of transmitting authentication data from the computer to the home computer 22 will be described.

【0055】図7において、デパート用カード11は、
取引処理装置3に配布済カードとして登録され、購入者
が使用者へ仮贈答したカード型情報装置である。自宅用
コンピュータ22は使用者が保有する使用者端末であ
る。デパート用カード11は、制御回路201と送受信
回路202と接触端子203と各種メモリとからなる接
触型ICカードである。ICカードはCPUカードとメ
モリカードがあるが、図7のICカードはCPUカード
である。またISO7816などにより標準化が進めら
れているものを利用してもよい。制御回路201はCP
Uであり、メモリへの閲覧を厳重に管理したり、暗号処
理などをおこなう。主にメモリ内に記憶するプログラム
命令を解釈し、実行をおこない、各種の処理をおこな
う。制御回路201はROM204やRAM205やE
EPROM206に接続または同チップ上に内蔵してい
る。ROM204は、読み出し専用の不揮発性の半導体
メモリである。主に制御回路201が最初に実行するオ
ペレーションシステムなどの各種プログラム、通信用の
プロトコルプログラム、初期動作のコード、暗号アルゴ
リズムやなど消去すると困る情報のデータが記憶され
る。
In FIG. 7, the department store card 11 is
It is a card type information device that is registered as a distributed card in the transaction processing device 3 and that the purchaser tentatively gave to the user. The home computer 22 is a user terminal owned by the user. The department store card 11 is a contact type IC card including a control circuit 201, a transmission / reception circuit 202, a contact terminal 203, and various memories. There are CPU cards and memory cards as IC cards, but the IC card in FIG. 7 is a CPU card. Moreover, you may utilize what is standardized by ISO7816 grade | etc.,. Control circuit 201 is CP
U, which strictly manages browsing to the memory and performs cryptographic processing. It mainly interprets program instructions stored in memory, executes them, and performs various processes. The control circuit 201 includes a ROM 204, a RAM 205 and an E
It is connected to the EPROM 206 or built in the same chip. The ROM 204 is a read-only nonvolatile semiconductor memory. Mainly stored are various programs such as an operating system that the control circuit 201 first executes, communication protocol programs, initial operation codes, encryption algorithms, and other data that is difficult to erase.

【0056】図7において、RAM205は、電源を切
るとデータが消える揮発性メモリで、任意のアドレスを
指定して読み書き可能な半導体メモリである。暗号化や
送受信命令のデータの処理など作業領域に利用する。E
EPROM206は、電源を切ってもデータが消えない
不揮発性メモリで、一定以上の電圧で電気的に消去や書
き換えできるROMである。フラッシュメモリを利用し
てブロック単位で消去や書きこみしてもよい。各種デー
タの記憶に利用する。その他にコプロセッサという制御
回路201の機能を強化する演算処理回路を有してもよ
い。本例の認証データはEEPROM206に記憶され
ればよい。暗号化して、記憶してもよい。
In FIG. 7, a RAM 205 is a volatile memory in which data is erased when the power is turned off, and is a semiconductor memory capable of reading and writing by designating an arbitrary address. It is used as a work area for processing data such as encryption and send / receive commands. E
The EPROM 206 is a non-volatile memory that does not lose data even when the power is turned off, and is a ROM that can be electrically erased and rewritten at a voltage of a certain level or higher. You may erase or write in block units using a flash memory. It is used to store various data. In addition, an arithmetic processing circuit that enhances the function of the control circuit 201, which is a coprocessor, may be included. The authentication data of this example may be stored in the EEPROM 206. It may be encrypted and stored.

【0057】図7において、印字部207は固有番号を
表示する。固有番号は例えば、デパート用カード11の
表面に印字された文字列やバーコード、またはリライト
でかかれた文字列やバーコード、エンボスまたはICで
記憶されたデータでよい。本例ではリライトでかかれた
文字列を利用する。リライトはカード表面に数百回程度
書き込みと消去の繰り返し印字ができる。固有番号は、
使用者が取引システムの利用に支障が出た非常の際や、
簡易的な第2の使用者の認証をする手段として利用して
もよい。固有番号により提供者や商品の配達業者がカー
ド型情報装置の配布や回収の管理が容易となる。
In FIG. 7, the printing unit 207 displays a unique number. The unique number may be, for example, a character string or a bar code printed on the surface of the department store card 11, or a character string or a bar code written by rewriting, or data stored by embossing or IC. In this example, a rewritten character string is used. Rewrite can repeatedly write and erase several hundred times on the card surface. The unique number is
In an emergency when the user has trouble using the trading system,
It may be used as a simple means for authenticating the second user. The unique number makes it easy for the provider and the product delivery company to manage the distribution and collection of the card type information device.

【0058】図7において、自宅コンピュータ22は本
体装置22aと読取装置22bと表示装置22cとから
なる。読取装置22bは端子203と端子212の接触
により電源回路213より得る電力と、クロック発生回
路214から得るクロックを送信する。読取装置22b
は、接触端子203に対応した接触端子212、デパー
ト用カード11で利用する電源の電源回路213やクロ
ックのクロック発生回路214と、本体装置22a、と
データを送受信するインターフェース215と、さらに
データと電力とクロックを送受信する送受信回路211
とからなる。接触端子203はGND、5V、−5V、
I/O、リセット、クロックなどの端子があり、データ
の入力と出力、電力の入力、クロックの入力をする。図
8において、本体装置22aは、読取装置22bとのデ
ータの送受信に利用するインターフェース222と、イ
ンターネットとデータを送受信する送受信回路などを含
むモデム223と、プログラムなどを記憶するHDD2
24と、使用者がデータの入力や本例では商品や役務の
選択を入力するキーボード225と、データやプログラ
ムの処理や、各自宅コンピュータ2aの構成物を制御す
る制御回路221とからなる。HDD224は、OS、
通信用プロトコル、プロトコルを利用するプログラム、
ブラウザを記憶する。非接触ICカードの他、磁気テー
プを有するカード型情報装置では、読取装置で磁気テー
プの部位を読み取らせると認証データが使用者端末に送
信され、従来の磁気カードなどで利用されている実績の
ある方法である。
In FIG. 7, the home computer 22 comprises a main body device 22a, a reading device 22b and a display device 22c. The reading device 22b transmits the electric power obtained from the power supply circuit 213 and the clock obtained from the clock generation circuit 214 by the contact between the terminals 203 and 212. Reader 22b
Is a contact terminal 212 corresponding to the contact terminal 203, a power supply circuit 213 for a power supply used in the department store card 11, a clock generation circuit 214 for a clock, an interface 215 for transmitting and receiving data to and from the main body device 22a, and data and power. Transmitter / receiver circuit 211 that transmits and receives a clock
Consists of. The contact terminal 203 is GND, 5V, -5V,
It has terminals such as I / O, reset, and clock, and inputs and outputs data, inputs power, and inputs clock. In FIG. 8, the main body device 22a includes an interface 222 used for transmitting / receiving data to / from the reading device 22b, a modem 223 including a transmitting / receiving circuit for transmitting / receiving data to / from the Internet, and an HDD 2 for storing programs and the like.
24, a keyboard 225 for the user to input data, in this example, selection of goods and services, and a control circuit 221 for processing data and programs and controlling components of each home computer 2a. The HDD 224 is an OS,
Communication protocol, program that uses the protocol,
Remember your browser. In addition to non-contact IC cards, in card type information devices that have magnetic tapes, the authentication data is sent to the user terminal when the reader reads the part of the magnetic tapes, and it has been used in conventional magnetic cards. There is a method.

【0059】図12と図13に実施例1のフローチャー
トを示し、図14に本例の取引処理装置の概要。図1
5、図16、図17に表示装置22cの表示画面の構成
例を示した。実施例1の説明をする。図5のようにイン
ターネット51を利用したカタログギフトなどの贈答の
うち、商品の注文または役務の予約をする取引システム
である。提供者であるデパートが購入者へデパート用カ
ード11を販売する準備について説明する。管理者はデ
パート用カード11となるカード型情報装置を作成す
る。図12と図14において、管理者は、登録カード入
力手段S1にて、カード型情報装置の製造後、入力部1
06より、判別用データCと印字部207の文字を固有
番号Cとして入力する。登録カード記憶手段S2にて、
判別用データCと固有番号Cをカード登録用データベー
ス108に蓄積し、カード型情報装置を登録カードとす
る。
12 and 13 show flowcharts of the first embodiment, and FIG. 14 shows an outline of the transaction processing apparatus of this example. Figure 1
5, FIG. 16 and FIG. 17 show configuration examples of the display screen of the display device 22c. The first embodiment will be described. As shown in FIG. 5, it is a transaction system for ordering goods or reserving services of gifts such as catalog gifts using the Internet 51. The preparation for the department store, which is the provider, to sell the department store card 11 to the purchaser will be described. The administrator creates a card type information device which becomes the department store card 11. In FIG. 12 and FIG. 14, the administrator uses the registration card input means S1 to input the input unit 1 after manufacturing the card type information device.
From 06, the discrimination data C and the characters of the printing unit 207 are input as the unique number C. In the registration card storage means S2,
The discrimination data C and the unique number C are stored in the card registration database 108, and the card type information device is used as a registration card.

【0060】図12と図14において、一方、登録提供
者入力手段S3にて、提供者に固有の提供者番号と会社
名と閲覧情報のファイルCのURLを入力装置106か
ら入力する。登録提供者記憶手段S4にて、提供者登録
用データベース109に蓄積する。URLは管理者が前
もって決めたカタログギフトのCコースのファイルCで
ある。コースは値段によりAからFまである。管理者が
デパート用カード11を提供者へ引き渡す際、配布カー
ド入力手段S5にて提供者番号と固有番号を入力装置1
06から入力する。判別用記憶手段S6にて、提供者番
号からURLが提供者登録用データベース109より検
索され、固有番号Cから判別用データがカード登録用デ
ータベース108より検索され、認証用データべース1
10に判別用データCとURLを関係づけて記憶する。
このとき固有番号Cも同時に関連づけて蓄積してもよ
い。これで、登録カードとして登録されていたカード型
情報装置は配布済カードとなる。このような準備によ
り、デパート専用でCコースの閲覧情報であるファイル
Cを閲覧するのに必要なデパート用カード11となる。
In FIGS. 12 and 14, on the other hand, the registration provider input means S3 inputs the provider number unique to the provider, the company name, and the URL of the browsing information file C from the input device 106. The data is stored in the provider registration database 109 by the registration provider storage means S4. The URL is the file C of the C course of the catalog gift that the administrator has decided in advance. Courses range from A to F, depending on price. When the manager hands over the department store card 11 to the provider, the distribution card input means S5 inputs the provider number and the unique number into the input device 1.
Enter from 06. In the discrimination storage means S6, the URL is retrieved from the provider registration database 109 from the provider number, the discrimination data is retrieved from the card registration database 108 from the unique number C, and the authentication database 1
The determination data C and the URL are stored in 10 in association with each other.
At this time, the unique number C may be associated and stored at the same time. With this, the card type information device registered as the registration card becomes a distributed card. By such preparation, the department store card 11 necessary for browsing the file C, which is the browsing information of the C course exclusively for the department store, is obtained.

【0061】前取引として、提供者と購入者の取引の説
明をする。提供者であるデパートは購入者に費用とで分
けたコース別の贈答品のカタログ例を見せる。購入者は
旬の食品が充実したFコースを選択すると、Cコース用
などの複種類の配布済カードから、デパート用カード1
1を金銭10と引き換えに購入者へ渡す。仮贈答とし
て、購入者から使用者へデパート用カード11の送付が
おこなわれる。
As a pre-transaction, the transaction between the provider and the purchaser will be explained. The department store, which is the provider, shows the purchaser an example catalog of gifts by course, divided by cost. When the buyer selects the F course, which has abundant seasonal foods, the department store card 1 is selected from multiple types of distributed cards such as for the C course.
Give 1 to the purchaser in exchange for money 10. As a temporary gift, the department store card 11 is sent from the purchaser to the user.

【0062】図13と図14において、後取引として、
使用者と提供者の商品の注文について説明する。使用者
が自宅用コンピュータ22を使用し、ブラウザを起動
し、管理者のURLを入力しサーバ31aよりホームペ
ージCを受信し、表示装置22cに表示する。ホームペ
ージCのファイルとともに認証データ識別プログラム
と、それと連動する認証データ送信プログラムを受信
し、認証データ識別データは起動する。図15(a)の
ような画面の指示に従い、デパート用カード11を読取
装置22bに挿入すると、接触端子203と接触端子2
12が接触し、接触すると伝送される電力とクロックが
送受信回路202から制御回路201に伝わりデパート
用カード11は動作する。ROMに記憶するオペレーシ
ョンシステム(OS)と認証データ暗号化プログラムと
通信用プロトコルプログラムなど駆動され、EEPRO
M206に記憶する暗号化された認証データが、さらに
RAM205で第2の暗号化をされ、送受信回路202
と接触端子203を通して読取装置22bへ出力する。
この方法は一般的に普及が見こまれる非接触ICカード
などで利用される送信方法であり、普及する可能性が高
い。
In FIGS. 13 and 14, as the post-transaction,
Explain the order of the product of the user and the provider. The user uses the home computer 22, activates a browser, inputs the URL of the administrator, receives the home page C from the server 31a, and displays it on the display device 22c. The authentication data identification program and the authentication data transmission program linked with it are received together with the file of the homepage C, and the authentication data identification data is activated. When the department store card 11 is inserted into the reading device 22b according to the instruction on the screen as shown in FIG. 15A, the contact terminal 203 and the contact terminal 2 are inserted.
When the contacts 12 come into contact with each other, the power and clock transmitted when the contacts 12 are transmitted from the transmission / reception circuit 202 to the control circuit 201, and the department store card 11 operates. The operation system (OS) stored in the ROM, the authentication data encryption program, the communication protocol program, etc. are driven, and EEPRO
The encrypted authentication data stored in M206 is further second-encrypted in the RAM 205, and the transmission / reception circuit 202
And output to the reading device 22b through the contact terminal 203.
This method is a transmission method that is generally used in non-contact IC cards and the like, and is likely to become popular.

【0063】自宅コンピュータ22には、既に受信した
認証データ識別プログラムは起動されている。送受信回
路211にデータが入力されると、認証データ識別用プ
ログラムにより識別がおこなわれ、認証データCを識別
すると、認証データ送信プログラムが起動し、認証デー
タCがモデム223からインターネット51を利用して
情報伝送路を確立し取引処理装置31へ送信する。この
時、遠隔の情報処理装置に接続してログインするための
プロトコルであるTELNET(TELecommun
ication NETwork)を利用して本体装置
22aとサーバ31a間で通信伝送路を確立し、認証デ
ータCを送信してもよい。インターネット51を使用し
てのデータの送受信は、SSLプロトコルを利用してお
こなわれる。
On the home computer 22, the authentication data identification program that has already been received is activated. When data is input to the transmission / reception circuit 211, identification is performed by the authentication data identification program. When the authentication data C is identified, the authentication data transmission program is activated, and the authentication data C is transmitted from the modem 223 to the Internet 51. An information transmission path is established and transmitted to the transaction processing device 31. At this time, TELNET (TELecommun), which is a protocol for connecting to a remote information processing device and logging in.
The authentication data C may be transmitted by establishing a communication transmission line between the main body device 22a and the server 31a by using the (ICATION NETwork). Data transmission / reception using the Internet 51 is performed using the SSL protocol.

【0064】図13と図14において、認証データ受信
S7にて、取引処理装置31が認証データCを受信す
る。受信により処理管理プログラムが実行され、デパー
ト用カード11の処理領域がメモリ104に作成され
る。認証データCは送受信部102からメモリ104に
記憶され、認証用データ復号化手段S8にて、内部記憶
部105の復号化プログラムに従い、第2の暗号化され
た認証データCを復号し、さらに暗号化された認証デー
タCを復号し平文とする。認証データ判別手段S9に
て、認証用データベース110の検索をし、平文となっ
た認証データCは判別用データCと照合され、認証デー
タを判別可能かどうかの判別結果の決定S10をする。
一致すると判別可能であり、一致しないと取引拒否S1
2にて、判別付加の結果がなされ取引拒否のファイルの
URLを使用者端末22へ送信し、表示装置22cに表
示する。
In FIGS. 13 and 14, the transaction processing device 31 receives the authentication data C in the authentication data reception S7. Upon reception, the processing management program is executed, and the processing area of the department store card 11 is created in the memory 104. The authentication data C is stored in the memory 104 from the transmission / reception unit 102, and the second encrypted authentication data C is decrypted by the authentication data decryption means S8 according to the decryption program in the internal storage unit 105 and further encrypted. The encrypted authentication data C is decrypted into a plain text. In the authentication data discriminating means S9, the authentication database 110 is searched and the plaintext authentication data C is collated with the discrimination data C to determine S10 of the discrimination result as to whether or not the authentication data can be discriminated.
It is possible to determine that they match, and if they do not match, the transaction is rejected S1
At 2, the URL of the transaction refusal file is transmitted to the user terminal 22 and the display is displayed on the display device 22c.

【0065】図13と図14において、判別結果の決定
S10により一致する判別結果がなされると、閲覧先特
定手段S13にて、検索した判別用データと関連づけて
記憶するURLから認証用データベース110よりファ
イルCを特定し、メモリ104へ読み込む。閲覧情報要
求手段S14にて、URLをIPアドレスとファイル名
に変更し、IPアドレスを利用してデパート用コンピュ
ータ41と情報伝送路を確立後、制御回路101がファ
イル名とファイル要求をパケットとして送受信部103
から送信してファイルCを要求する。閲覧情報転送手段
S14にて、受信したファイルCを、閲覧情報受信機能
で受信し、閲覧情報記憶プログラムを実行して閲覧情報
記憶機能で内部記憶部105に記憶し、仮閲覧先設定プ
ログラムを実行して仮閲覧情報設定機能で記憶済みのフ
ァイルFに仮URLを設定し、仮閲覧先送信プログラム
を実行して仮閲覧先送信機能で仮URLを自宅コンピュ
ータ22へ送信する。自宅用コンピュータ22は仮UR
Lをブラウザへ入力することで、CコースのファイルC
のページを表示装置22cに表示する。仮URLを使用
せずにファイルFを自宅用コンピュータ22へ転送して
もよい。図16(c)のように表示される。この時、取
引処理装置31の処理が間に合わない場合は図16
(b)のような画面を表示する。処理が間に合わないの
は、複数の使用者による利用により混雑し、処理するメ
モリ104が足りない場合、処理件数管理者の制限数を
越えた場合、通信伝送路に問題を生じている場合などが
ある。使用者がページ変更S15すると、受信した新U
RLをIPアドレスに変換するなどして閲覧情報検索S
13から繰り返す。図16(c)の画面で使用者がクリ
ックなどすると、ページ変更S15により、図16
(d)が表示され、閲覧情報が表示される。使用者が図
16(d)を閲覧し、入力部225にて商品を選択した
選択した商品、使用者の届け先などの選択情報を入力す
ると、選択情報受信手段S16により選択情報と届け先
データを受信する。
In FIG. 13 and FIG. 14, when the matching determination result is made in the determination result determination S10, the browsing destination specifying means S13 stores the URL in association with the searched determination data from the authentication database 110. The file C is specified and read into the memory 104. In the browse information requesting means S14, the URL is changed to the IP address and the file name, the information transmission path is established with the department store computer 41 using the IP address, and then the control circuit 101 transmits and receives the file name and the file request as packets. Part 103
To request file C. The browsing information transfer means S14 receives the received file C by the browsing information receiving function, executes the browsing information storage program, stores it in the internal storage unit 105 by the browsing information storage function, and executes the temporary browsing destination setting program. Then, the temporary URL is set in the stored file F by the temporary browsing information setting function, the temporary browsing destination transmission program is executed, and the temporary URL is transmitted to the home computer 22 by the temporary browsing destination transmission function. Home computer 22 is a temporary UR
By inputting L into the browser, the C course file C
Is displayed on the display device 22c. The file F may be transferred to the home computer 22 without using the temporary URL. It is displayed as shown in FIG. At this time, if the processing of the transaction processing device 31 is not in time, FIG.
A screen as shown in (b) is displayed. Processing may not be in time if there is congestion due to usage by multiple users and there is not enough memory 104 to process, when the number of processing managers exceeds the limit, when there is a problem with the communication transmission path, etc. is there. When the user changes the page S15, the new U received
Browse information search S by converting RL to IP address
Repeat from 13. When the user clicks on the screen of FIG. 16C, the page change S15 causes
(D) is displayed and browsing information is displayed. When the user browses FIG. 16D and inputs selection information such as the selected product selected by the input unit 225 and the delivery destination of the user, the selection information receiving unit S16 receives the selection information and the delivery destination data. To do.

【0066】図13と図14において、取引情報記憶手
段S17にて、選択情報と届け先データを記憶し、後に
商品取引の内容を証明する。必要ならば、固有番号も記
憶する。同時にデパートコンピュータ41へ同様の選択
情報と固有番号と届け先データを送信し提供者へ通知す
る。デパートはこれらを記憶部41cに記憶して、商品
の配送に利用する。判別用データ消去手段S16にて、
認証用データベース110より判別用データと閲覧先デ
ータを消去し、再度変更しないようにする。本明細書の
上書き機能を利用する。同時にデパート用カード11の
処理領域も消去される。閲覧先データを取引情報記憶手
段S17にて記憶した選択情報を閲覧するURLに書き
換え、使用者が選択した選択情報を閲覧するようにして
も良い。
13 and 14, the transaction information storage means S17 stores the selection information and the delivery destination data, and later proves the contents of the commodity transaction. The unique number is also stored if necessary. At the same time, the same selection information, unique number and delivery destination data are sent to the department store computer 41 to notify the provider. The department store stores these in the storage unit 41c and uses them for delivery of products. In the discrimination data erasing means S16,
The discrimination data and the browsing destination data are erased from the authentication database 110 and are not changed again. The overwrite function of this specification is used. At the same time, the processing area of the department store card 11 is also erased. The browsing destination data may be rewritten to the URL for browsing the selection information stored in the transaction information storage means S17, and the selection information selected by the user may be browsed.

【0067】これらの過程が完了し、後日提供者自身や
宅配業者などが、選択情報の商品7を、選択情報の氏名
や住所を利用して使用者へ届ける。提供者は商品7との
引き換えにAデパート用カード11を受け取り回収す
る。配送完了受信手段S15は回収したデパート用カー
ド11の固有番号を管理者へ通知する。引き換え時に認
証データにて正当なデパート用カード11かを判別して
2回目の使用者の認証するような手段を用意し取引シス
テムに付加するとより安全性が高まる。特に届け先をコ
ンビニエンスストアなどにして、使用者が匿名を希望
し、デパート用カード11の保有のみで商品7を引き渡
す場合の商品引渡しに有効である。
After these processes are completed, the provider himself or a courier will later deliver the product 7 of the selection information to the user by using the name and address of the selection information. The provider receives and collects the A department store card 11 in exchange for the product 7. The delivery completion receiving means S15 notifies the administrator of the unique number of the collected department store card 11. The security is further enhanced by providing a means for authenticating the department store card 11 based on the authentication data at the time of exchange and authenticating the user for the second time and adding it to the transaction system. In particular, it is effective for delivering the product 7 when the user wants to be anonymous and the product 7 is delivered only by holding the department store card 11 by making the delivery destination a convenience store or the like.

【0068】図15から図17に自宅コンピュータ22
の表示装置22cが表示する画面の構成例を示した。図
15(a)は、自宅コンピュータ22がインターネット
51で通信するのに利用するブラウザを起動した状態で
あり、501aは表示しているファイルのURLを表示
するURLテキストボックスである。画面502aは管
理者のホームページを表示した状態である。使用者によ
る認証データ受信手段がなされると、図15(b)の画
面502bやURL501bにかわる。閲覧情報転送手
段S14後に、自動的に図16(c)の画面502cや
URL501cが表示される。購入者が前取引にて名前
やニックネームやメッセージの表示を希望した場合はこ
のような表示をすればよい。
A home computer 22 is shown in FIGS.
The configuration example of the screen displayed by the display device 22c of FIG. FIG. 15A shows a state in which a browser used by the home computer 22 to communicate on the Internet 51 is activated, and 501a is a URL text box for displaying the URL of the file being displayed. The screen 502a is a state where the home page of the administrator is displayed. When the user performs the authentication data receiving means, the screen 502b and the URL 501b in FIG. 15B are replaced. After the browsing information transfer means S14, the screen 502c and the URL 501c in FIG. 16C are automatically displayed. If the purchaser wishes to display the name, nickname, or message in the previous transaction, such a display may be made.

【0069】使用者が読み終わりクリックなどをして次
に進む入力をすると、使用者によるページ変更S15に
て画面が変わり、図16(d)の画面502dような閲
覧情報が商品欄503、商品欄504、商品欄505と
して表示される。スクロール506でその他の商品も閲
覧する。閲覧情報として、商品や役務の品目が記載され
る他、各商品や各役務の説明や写真などを記載してもよ
く、使用者の選択しやすい情報を開示してあればよい。
また、商品や役務の受け取り方法や、配送時刻などの情
報を含んでいてもよい。それぞれに商品欄に写真、品
目、購入者のお勧めメッセージ、提供者のお勧めメッセ
ージなどを入れ使用者の判断を補助する情報を付加して
もよい。商品欄503をクリックすると、図17(e)
のURL501eの画面502eへ変わり、選択した商
品7の確認と、商品7を届けるに必要な情報を入力する
欄がある。届け先の情報は、主に使用者の氏名や住所や
宅配希望日などである。使用者が氏名や住所の記入によ
り個人情報の漏洩を防ぐならば、コンビニエンスストア
などへの届も選択できるようにしておけばよい。使用者
による選択情報受信手段S16がなされると、(f)の
URL501fの画面502fが表示され、商品取引の
注意事項特に商品受け渡しについての確認の表示がなさ
れる。さらに使用者が確認した入力をすると、取引の取
引情報記憶手段S17がなされ、商品7の注文が完了す
る。後日、商品7を受け取り後取引が完了する。
When the user finishes reading and clicks to make an input to proceed to the next page, the screen is changed by the page change S15 by the user, and browsing information like the screen 502d in FIG. It is displayed as a field 504 and a product field 505. Other products are also browsed by scrolling 506. As the browsing information, in addition to the products and the items of the services, descriptions and photographs of the products and services may be described, and any information that the user can easily select may be disclosed.
Further, it may include information such as a method of receiving goods and services, delivery time, and the like. You may add the information which assists a user's judgment by putting a photograph, an item, a purchaser's recommendation message, a provider's recommendation message, etc. in a goods column, respectively. When you click the product column 503, Fig. 17 (e)
The screen is changed to the screen 502e of the URL 501e, and there is a field for confirming the selected product 7 and for inputting information necessary for delivering the product 7. The information of the delivery destination is mainly the user's name, address, desired delivery date, and the like. If the user fills out his / her name and address to prevent leakage of personal information, he / she may choose to notify the convenience store or the like. When the selection information receiving means S16 is performed by the user, the screen 502f of the URL 501f of (f) is displayed, and a notice of commodity transaction, especially confirmation of commodity delivery is displayed. When the user further confirms the input, the transaction information storage means S17 for the transaction is performed, and the order for the product 7 is completed. The transaction is completed after receiving the commodity 7 at a later date.

【0070】(実施例3) 購入者がイベント会社へ金銭
を支払い、使用者が複数のコンサートの招待などから、
希望のコンサートを選択する取引システムである。図
3、図5、図6、図9、図10にて説明する。さらに使
用者が操作する固定電話23の表示画面の構成例の図1
8〜図20に示した。本例では、図5にて使用者がコン
サートの招待を選択する場合を説明し、イベント会社用
カード12をコンサート開催時のチケット代わりに使用
する。他の例として、提供者から使用者へチケットなど
を発券し送付する場合は実施例1のように商品としてチ
ケットを送付すればよい。使用者は、仮贈答されたイベ
ント会社用カード12とインターネットと接続する固定
電話23とを利用し、イベント会社サーバ42に記憶す
る閲覧情報を参考にコンサートの予約をする。
Example 3 A purchaser pays money to an event company, and a user invites a plurality of concerts.
It is a trading system that selects the desired concert. This will be described with reference to FIGS. 3, 5, 6, 9, and 10. Further, FIG. 1 showing a configuration example of the display screen of the fixed telephone 23 operated by the user.
8 to 20. In this example, the case where the user selects the invitation of the concert will be described with reference to FIG. 5, and the event company card 12 is used instead of the ticket when the concert is held. As another example, when issuing and sending a ticket or the like from the provider to the user, the ticket may be sent as a product as in the first embodiment. The user uses the provisionally presented event company card 12 and the fixed-line telephone 23 connected to the Internet to make a reservation for the concert with reference to the browsing information stored in the event company server 42.

【0071】図9と図10は、カード型情報装置1と使
用者端末2の構成例である。図9において、イベント会
社用カード12は、取引処理装置31に配布済カードと
して登録され、購入者が使用者へ仮贈答する。イベント
会社用カード12は、制御回路301と送受信回路30
2とアンテナ303と各種メモリとからなる非接触型I
Cカードである。制御回路301はROM304やRA
M305やEEPROM306に接続または同チップ上
に内蔵しいる。ほぼ、図5の構成と同じであるが非接触
で情報を伝送するために送受信方法は異なり送受信回路
302や送受信に使用するプロトコルなどプログラムは
デパート用カード11と異なる。マイクロ波帯の電磁波
を利用してデータの入力と出力や電力の入力やクロック
の入力がおこなわれため、コイルなどのアンテナ303
を有する。
9 and 10 show examples of the configurations of the card type information device 1 and the user terminal 2. In FIG. 9, the event company card 12 is registered in the transaction processing device 31 as a distributed card, and the purchaser makes a temporary gift to the user. The event company card 12 includes a control circuit 301 and a transmission / reception circuit 30.
2, a non-contact type I including an antenna 303 and various memories
It is a C card. The control circuit 301 is a ROM 304 or RA
It is connected to the M305 or EEPROM 306 or built in the same chip. Although the configuration is almost the same as that of FIG. 5, the transmission / reception method is different for transmitting information in a contactless manner, and the programs such as the transmission / reception circuit 302 and the protocol used for transmission / reception are different from the department store card 11. Antenna 303 such as a coil is used because data input and output, power input, and clock input are performed using electromagnetic waves in the microwave band.
Have.

【0072】図9において、イベント会社用カード12
には、リライト部307がある。リライトはカードにリ
ライト記録部を設けたものであり、可逆性記録材料とし
て、例えば白濁型ポリ塩化ビニル樹脂等の熱可塑性樹脂
中に、ベヘン酸等の脂肪族ジカルボン酸を分散させ、加
熱、冷却によって記録層が白濁化、透明化を繰り返す現
象を利用したもので、一般には、ポイント数の記録など
に利用している。リライトによる文字列を固有番号記載
に利用することで、非常用に利用したり、商品の引き換
え時の確認番号に利用したり、商品引渡し後に回収しリ
ライトして安全性を高めるのに使用しても良い。
In FIG. 9, the event company card 12
Has a rewrite unit 307. Rewrite is a card provided with a rewrite recording section.As a reversible recording material, for example, an aliphatic dicarboxylic acid such as behenic acid is dispersed in a thermoplastic resin such as a cloudy polyvinyl chloride resin, followed by heating and cooling. It uses the phenomenon that the recording layer repeatedly turns cloudy and transparent, and is generally used for recording the number of points. By using the character string by rewriting to describe the unique number, it can be used for emergency, as a confirmation number when exchanging products, or used to enhance safety by collecting and rewriting after delivery of products. Is also good.

【0073】図9において、固定電話23は、本体部2
3aと、読取部23bとからなる。NTT東日本株式会
社のLモード対応電話機などであってもよい。読取部2
3bは、データの出入力、電力の入力、クロックの入力
に利用するアンテナ312と電源回路313、クロック
発生回路314、イベント会社用カードとのデータの送
受信を開始するスイッチ315から構成される。スイッ
チ315を押し、イベント会社用カードを10cmほど
に近づけると、電磁波により電力とクロックがアンテナ
303から送受信回路302、さらに制御回路301へ
伝送され、イベント会社用カードはROM内のプログラ
ムにより起動する。ROM内に記憶する認証データDが
出力され、アンテナ303からアンテナ312、送受信
回路311へ伝送される。この時、スイッチ315を押
すことで、固定電話23にてメモリ328内の認証デー
タDを要求するプログラムが起動され、このプログラム
に従ってイベント用カード12が認証データDを出力す
るなど固定電話23が情報伝送路の確立、認証データD
の出力を制御してもよい。図10において、本体部23
aは、電話通信網7からインターネット51へデータを
送受信する電話回線通信回路322およびインターフェ
ース323、液晶表示機などの表示部324、電話とし
て利用するマイク325、スピーカー326、入力部3
27で構成されていればよい。さらに固定電話23の構
成を制御しプログラムなどを起動し実行する制御回路3
21を有する。メモリ328は少なくとも以下を記憶す
る。電話通信網7とインターネット51を介して取引処
理装置31と通信をするプロトコルや暗号化して通信す
るプロトコルを利用するプログラム、認証データ識別プ
ログラム、認証データ識別プログラムで起動するブラウ
ザ立ち上げプログラム、ブラウザ立ち上げプログラムで
起動する認証データ送信プログラムなどである。
In FIG. 9, the fixed telephone 23 includes a main body 2
3a and a reading unit 23b. It may be an L-mode compatible telephone of NTT East Japan Co., Ltd. Reading unit 2
3b is composed of an antenna 312 used for data input / output, power input, and clock input, a power supply circuit 313, a clock generation circuit 314, and a switch 315 for starting data transmission / reception with an event company card. When the switch 315 is pressed to bring the event company card closer to about 10 cm, electric power and clock are transmitted from the antenna 303 to the transmission / reception circuit 302 and the control circuit 301 by the electromagnetic waves, and the event company card is activated by the program in the ROM. The authentication data D stored in the ROM is output and transmitted from the antenna 303 to the antenna 312 and the transmission / reception circuit 311. At this time, by pressing the switch 315, a program for requesting the authentication data D in the memory 328 is activated in the fixed telephone 23, and the event card 12 outputs the authentication data D according to this program. Establishment of transmission line, authentication data D
May be controlled. In FIG. 10, the main body 23
a is a telephone line communication circuit 322 and interface 323 for transmitting and receiving data from the telephone communication network 7 to the Internet 51, a display unit 324 such as a liquid crystal display, a microphone 325 used as a telephone, a speaker 326, an input unit 3
It may be configured with 27. Furthermore, the control circuit 3 that controls the configuration of the fixed telephone 23 and activates and executes programs and the like.
21. The memory 328 stores at least the following. A program that uses a protocol that communicates with the transaction processing device 31 or a protocol that communicates by encryption via the telephone communication network 7 and the Internet 51, an authentication data identification program, a browser startup program that is activated by the authentication data identification program, and a browser startup. For example, the authentication data transmission program started by the uploading program.

【0074】図3において、取引の説明をおこなう。カ
ード型情報装置1がイベント会社用カード12であり、
使用者端末2が固定電話23であり、取引処理装置3が
取引処理装置31であり、提供者端末4がイベント会社
サーバ42である。コンサートを選択する情報が閲覧情
報である。前取引について、イベント会社は、取引処理
装置3に登録してある業者であり、さらに贈答用として
の提供するDコースの閲覧情報であるファイルDをUR
Lで登録している。提供者の依頼により、管理者からカ
ード型情報装置1が送付される。購入者が、Dコースを
選択すると、イベント会社は提供者端末4からカード型
情報装置1の認証データDを入力し、カード型情報装置
1を配布済カードとして登録する。この時、判別用デー
タDとURLは判別用記憶手段A7によりカード型情報
装置1に記憶する。リライト部307の文字を固有番号
として番号の入力で配布済カードとして登録すると簡易
であるが、暗号化され漏洩ししにくい認証データDを利
用する。贈答について、購入者は、イベント会社よりカ
ード型情報装置1を購入し、使用者へ郵便などで贈答品
として送付する。
Transactions will be described with reference to FIG. The card type information device 1 is the event company card 12,
The user terminal 2 is the landline telephone 23, the transaction processing device 3 is the transaction processing device 31, and the provider terminal 4 is the event company server 42. Information for selecting a concert is browsing information. Regarding the previous transaction, the event company is a trader registered in the transaction processing device 3, and further URs the file D which is browsing information of the D course provided for gift giving.
Register with L. At the request of the provider, the manager sends the card type information device 1. When the purchaser selects the D course, the event company inputs the authentication data D of the card type information device 1 from the provider terminal 4 and registers the card type information device 1 as a distributed card. At this time, the discrimination data D and the URL are stored in the card type information device 1 by the discrimination storage means A7. Although it is easy to register as a distributed card by inputting the number of the rewrite unit 307 as a unique number, the authentication data D that is encrypted and is not easily leaked is used. Regarding the gift, the purchaser purchases the card type information device 1 from the event company and sends it to the user as a gift by mail or the like.

【0075】後取引について、使用者は、役務の予約を
する。使用者端末2を利用する。スイッチ315をON
し、アンテナ312近くにカード型情報装置1を10c
m程度に近づけると、無線の伝送路2により電力とクロ
ックがカード型情報装置1に伝送され、ROM304に
記憶するOSが立ちあがる。さらに認証データ記憶手段
A1によりEEPROM306に記憶する認証データD
が、認証データ出力手段A2にて制御回路301を動作
してRAM305へ読み込まれ、暗号化されて送受信回
路302により変調されアンテナ303から出力され
る。先のスイッチ315のONにより、同時に使用者端
末2のメモリ328に記憶する認証データ識別プログラ
ムが起動し、カード型情報装置1より出力され読取部2
3bとメモリ328に読みこまれ処理され認証データD
を識別する。制御回路321により認証データDが識別
されると認証データ識別プログラムで起動するブラウザ
立ち上げプログラムが起動する。さらにブラウザ立ち上
げプログラムで起動する認証データ送信プログラムにて
電話回線通信回路322により変調されインターフェー
ス323から電話通信網7とインターネット51との情
報伝送路によりカード型情報装置1が、認証データDを
受信する。入力された認証データDはデータの最初に識
別に利用するコードが付加されていれば良い。認証デー
タ受信手段にて、カード型情報装置1は認証データDを
受信する。
For post-transaction, the user reserves a service. The user terminal 2 is used. Switch 315 ON
10c of the card type information device 1 near the antenna 312.
When approaching m, power and clock are transmitted to the card type information device 1 through the wireless transmission path 2, and the OS stored in the ROM 304 is started up. Further, the authentication data D stored in the EEPROM 306 by the authentication data storage means A1.
However, the authentication data output means A2 operates the control circuit 301 to read it into the RAM 305, which is encrypted, modulated by the transmission / reception circuit 302, and output from the antenna 303. When the switch 315 is turned on, the authentication data identification program stored in the memory 328 of the user terminal 2 is simultaneously activated, and is output from the card type information device 1 and read by the reading unit 2.
3b and the memory 328 are read and processed, and the authentication data D
Identify. When the authentication data D is identified by the control circuit 321, a browser start-up program activated by the authentication data identification program is activated. Further, the card type information device 1 receives the authentication data D through the information transmission path between the telephone communication network 7 and the Internet 51, which is modulated by the telephone line communication circuit 322 by the authentication data transmission program activated by the browser start-up program. To do. The input authentication data D may have a code used for identification added to the beginning of the data. The card type information device 1 receives the authentication data D by the authentication data receiving means.

【0076】カード型情報装置1が受信した認証データ
Dは、認証データ受信手段A8により受信され、認証デ
ータ判別手段A9により判別用記憶手段A7にて記憶す
る複数の判別用データDと処理され、同時に復号化をさ
れ、判別用データDの他の一部に一致するかどうかで正
当な認証データか判別する。認証データDを判別する
と、使用者の認証がなされたとみなし、閲覧先特定手段
A10により判別用データDからURLが特定され、閲
覧情報要求手段A11にて、提供者端末4に記憶するD
コースのファイルDを提供者端末4へ要求する。提供者
端末4は閲覧情報記憶手段A13にてファイルDを記憶
し、閲覧情報送信手段A14にて閲覧情報要求手段A1
1の要求に従いファイルDを取引処理装置へ送信する。
さらに、カード型情報装置1は、閲覧情報転送手段にて
ファイルDを使用者端末2へ転送する。使用者端末2
は、表示324へファイルDの閲覧情報を表示する。使
用者が一つのコンサートを選択情報Dとして入力し、カ
ード型情報装置1は選択情報受信手段にて選択情報Dを
受信する。取引情報記憶手段にて、選択情報受信手段に
て得た選択情報Dと認証データ判別手段A9で利用した
判別用データと受信時刻と使用者登録番号などを記憶
し、商品取引の証明とする。さらに、選択情報Dと判別
用データDを提供者端末4へ送信し提供者が操作する入
場認証用コンピュータに記憶する。使用者がコンサート
会場の入門で認証データDをカード型情報装置1より出
力し第2の使用者の認証し、判別用データDにて入門を
許可する判別に使用する。この時の提供者は、使用者端
末4の他に、入門装置を必要とし、LANなどで接続す
る必要がある。入門装置は、図6の読取部23bと同様
なカード型情報装置1から認証データDを入力する読取
装置42dに、さらに認証データDを判別すると開門す
る開閉部を有すればよい。使用者は、カード型情報装置
1を入門装置にかざすと扉が開き、入門を許可される。
The authentication data D received by the card type information device 1 is received by the authentication data receiving means A8 and processed by the authentication data judging means A9 with the plural judging data D stored in the judging storage means A7. At the same time, the data is decrypted, and it is determined whether the authentication data is valid or not by matching with another part of the determination data D. When the authentication data D is discriminated, it is considered that the user has been authenticated, the browsing destination specifying unit A10 identifies the URL from the discrimination data D, and the browsing information requesting unit A11 stores the URL in the provider terminal 4.
Request the file D of the course from the provider terminal 4. The provider terminal 4 stores the file D in the browsing information storage unit A13, and the browsing information requesting unit A1 in the browsing information transmitting unit A14.
The file D is transmitted to the transaction processing apparatus according to the request of No. 1.
Further, the card type information device 1 transfers the file D to the user terminal 2 by the browsing information transfer means. User terminal 2
Displays the browsing information of the file D on the display 324. The user inputs one concert as the selection information D, and the card type information device 1 receives the selection information D by the selection information receiving means. The transaction information storage means stores the selection information D obtained by the selection information receiving means, the discrimination data used by the authentication data discriminating means A9, the reception time, the user registration number, etc., and is used as proof of the commodity transaction. Further, the selection information D and the discrimination data D are transmitted to the provider terminal 4 and stored in the entrance authentication computer operated by the provider. The user outputs the authentication data D from the card-type information device 1 at the beginning of the concert hall, authenticates the second user, and uses the determination data D to determine whether the entry is permitted. At this time, the provider needs an introduction device in addition to the user terminal 4, and needs to be connected by a LAN or the like. The entry device need only have a reading device 42d for inputting the authentication data D from the card type information device 1 similar to the reading unit 23b of FIG. When the user holds the card type information device 1 over the entry device, the door opens and the entry is permitted.

【0077】図18〜図20に使用者が操作する使用者
端末2の表示部324の画面の構成例を示す。図18
(m)は、使用者端末2のメニュー画面602aであ
る。使用者がスイッチ315をONにして、認証データ
Dを入力すると認証データ受信手段後A8に図18
(n)の画面602bとなる。使用者に隠蔽で認証デー
タが判別され使用者の認証がなされると認証データ判別
手段後A9となる。さらに、取引処理装置31がファイ
ルDを特定する閲覧先特定手段A10、閲覧情報要求手
段A11、閲覧情報転送手段後A12、閲覧情報受信手
段A5さらに閲覧情報表示手段A6後にファイルDの情
報を表示したのが図19(p)の画面602dに変更と
なる。この時、認証データ判別手段A9後に図19
(o)の画面602cのファイルを送信して表示させて
もよい。図19(p)では閲覧情報は役務欄603、役
務欄604、役務欄605のように表示され、使用者は
スクロール606により他の役務を閲覧する。使用者
が、閲覧情報を閲覧し一つのコンサートを選択するの
に、役務欄603に選択表示を合わせてクリックすると
選択情報として入力され選択情報受信手段後に図20
(q)の画面602eにかわる。使用者が名前を入力す
ると取引情報記憶手段が開始され図20(r)の画面6
02fとなる。さらに、使用者が注意事項を確認し、同
意する入力をすると取引情報記憶手段後に役務の予約が
終わる。後日、コンサートへ行き、イベント会社用カー
ド12を提示することで入場が許可され、後取引が完了
する。
18 to 20 show examples of screen configurations of the display unit 324 of the user terminal 2 operated by the user. FIG.
(M) is the menu screen 602 a of the user terminal 2. When the user turns on the switch 315 and inputs the authentication data D, the authentication data receiving means A8 shown in FIG.
The screen 602b of (n) is displayed. When the authentication data is concealed by the user and the user is authenticated, the authentication data determination means is followed by A9. Further, the transaction processing device 31 displays the information of the file D after the browsing destination specifying unit A10 that identifies the file D, the browsing information requesting unit A11, the browsing information transferring unit A12, the browsing information receiving unit A5, and the browsing information displaying unit A6. Is changed to the screen 602d in FIG. 19 (p). At this time, after the authentication data discriminating means A9, FIG.
The file of the screen 602c of (o) may be transmitted and displayed. In FIG. 19P, the browsing information is displayed as a service column 603, a service column 604, and a service column 605, and the user browses other services by scrolling 606. When the user browses the browsing information and selects one concert, when the user selects the concert and clicks the service column 603, the selection information is input and the selection information is received.
The screen 602e of (q) is replaced. When the user inputs the name, the transaction information storage means is started and the screen 6 of FIG.
02f. Furthermore, when the user confirms the notes and inputs to agree, the reservation of the service ends after the transaction information storage means. Later, by going to the concert and presenting the event company card 12, the admission is permitted, and the post-transaction is completed.

【0078】(実施例4) 本例は携帯電話を利用した
取引システムである。図23を中心に、図3、図11を
利用して説明をする。購入者がサイバー商店へ金銭を支
払い、使用者が各種のイベントの招待などから希望の役
務を選択する取引システムである。使用者は、仮贈答さ
れたサイバー商店用カード13とインターネットと接続
する携帯電話24とを利用し、遊園地入場の予約をす
る。さらに、サイバー商店用カード13はチケットとし
て使用する。サイバー商店用カード13がカード型情報
装置1であり、携帯電話24が使用者端末2であり、取
引処理装置45が取引処理装置1であり、サイバー商店
用サーバ45が提供者端末4である。
Example 4 This example is a transaction system using a mobile phone. A description will be given centering on FIG. 23 with reference to FIGS. 3 and 11. It is a transaction system in which a purchaser pays money to a cyber shop and a user selects a desired service from invitations of various events. The user makes a reservation for entering the amusement park by using the tentatively gifted cyber shop card 13 and the mobile phone 24 connected to the Internet. Further, the cyber shop card 13 is used as a ticket. The cyber shop card 13 is the card type information device 1, the mobile phone 24 is the user terminal 2, the transaction processing device 45 is the transaction processing device 1, and the cyber shop server 45 is the provider terminal 4.

【0079】図23は、使用者が仮贈答されたサイバー
商店用カード13と、使用者が操作する携帯電話24
と、管理者が操作する取引処理装置35と、提供者が操
作するサイバー商店サーバ45とからなる。取引処理装
置35は、wwwサーバ35a、認証サーバ35b、外
部記憶装置35cからなる。サイバー商店のシステム
は、サーバ45の他に、入力用コンピュータ803、入
場装置804、LAN805とからなる。携帯電話24
と取引処理装置35は、無線による情報伝送路801と
基地局802とを含む無線電話通信網8、さらにインタ
ーネット51を利用して情報伝送路を確立する。サーバ
35とサーバ45は独自のWANにて接続され光ファイ
バーなどを利用した伝送速度が早く、伝送容量の大きい
情報伝送路を確立している。
FIG. 23 shows a card 13 for a cyber shop to which a user has given a temporary gift, and a mobile phone 24 operated by the user.
And a transaction processing device 35 operated by an administrator, and a cyber shop server 45 operated by a provider. The transaction processing device 35 includes a www server 35a, an authentication server 35b, and an external storage device 35c. In addition to the server 45, the cyber store system includes an input computer 803, an entrance device 804, and a LAN 805. Cell phone 24
The transaction processing device 35 establishes the information transmission path using the wireless telephone communication network 8 including the wireless information transmission path 801 and the base station 802, and the Internet 51. The server 35 and the server 45 are connected by their own WAN and have established an information transmission line having a high transmission speed and a large transmission capacity using an optical fiber or the like.

【0080】図11は、サイバー商店用カード13と携
帯電話24の構成例である。Cサイバー商店用カード1
3、携帯電話24、Cサイバー商店用カード13と携帯
電話24との音波による無線の情報伝送路3とから構成
される。Cサイバー商店用カード13は、認証用サーバ
35bに配布済カードとして登録され、判別用データE
が記憶された、使用者が購入したカードである。音声出
力ICカードを利用したカード型情報装置である。サイ
バー商店用カード13は、少なくとも認証データEを出
力するスピーカー403とスピーカーを駆動しデータを
送信する送信回路402と、認証データEの送信を開始
するスイッチ404と、電源回路405とクロック発生
回路406と、ROM407と、RAM408と、これ
らを制御する制御回路401とからなる。
FIG. 11 shows a configuration example of the cyber shop card 13 and the mobile phone 24. C cyber store card 1
3, a mobile phone 24, a C cyber shop card 13, and a wireless information transmission path 3 by sound waves between the mobile phone 24. C The cyber shop card 13 is registered in the authentication server 35b as a distributed card, and the discrimination data E
Is the card that the user purchased. This is a card type information device using a voice output IC card. The cyber shop card 13 includes at least a speaker 403 that outputs authentication data E, a transmission circuit 402 that drives the speaker to transmit data, a switch 404 that starts transmission of the authentication data E, a power supply circuit 405, and a clock generation circuit 406. A ROM 407, a RAM 408, and a control circuit 401 for controlling them.

【0081】各メモリは制御回路401により読取や記
憶や消去、演算などの処理を制御される。制御回路40
1は、スイッチ404のONにより電源回路405の電
源とクロック発生回路406のクロック信号が供給さ
れ、動作する。認証データEはROM407に記憶され
ている。認証データEの出力は、スイッチ404を押す
ことで制御回路がROM407よりRAM408へ読み
こみ、音声データに変換する暗号化により50Hz〜1
5kHzの範囲の音声周波を駆動回路402でスピーカ
ー403駆動して音波として出力する。音波を携帯電話
24のマイク412で受信する。例えば、音声周波は例
えばプッシュホンなどで利用されているDTMF信号な
どを利用すれば容易にデータを送信できる。DTMF信
号では、1209Hzと697Hzと2つの正弦波を組
み合わせて1を表す。その他8種類の異なる周波数の正
弦波を組み合わせて16種類の信号を送信する。この方
法は固定電話や携帯電話のマイクやPDAやノート型パ
ソコンのマイクを利用してもよく特別な読取装置が必要
なく使用者の費用負担が少ない利便性ある伝送方法であ
る。本例では主に認証データEを送信すればよい。音声
のため、録音されやすいが、認証データEを出力ごとに
規定のアルゴリズムで変化させたり、カード型情報装置
1に時計機能を付加して時刻や製造後時間や最終認証デ
ータ送信時刻などの時間情報と組み合わせて出力したり
し、安全性を高めればよい。
Each memory is controlled by the control circuit 401 for processing such as reading, storing, erasing, and calculation. Control circuit 40
In No. 1, the power of the power supply circuit 405 and the clock signal of the clock generation circuit 406 are supplied when the switch 404 is turned on, and the device 1 operates. The authentication data E is stored in the ROM 407. The output of the authentication data E is read by the control circuit from the ROM 407 to the RAM 408 by pressing the switch 404, and is converted to voice data.
The drive circuit 402 drives the speaker 403 to output an audio frequency in the range of 5 kHz as a sound wave. The sound wave is received by the microphone 412 of the mobile phone 24. For example, as the audio frequency, data can be easily transmitted by using a DTMF signal or the like used in, for example, a touch-tone phone. In the DTMF signal, 1 is represented by combining two sine waves, 1209 Hz and 697 Hz. 16 other types of signals are transmitted by combining eight other types of sine waves of different frequencies. This method is a convenient transmission method which does not require a special reading device and may use the microphone of a fixed telephone or a mobile telephone, the microphone of a PDA or a notebook personal computer, and reduce the cost burden on the user. In this example, the authentication data E may be mainly transmitted. It is easy to record because it is a voice, but the authentication data E is changed for each output by a specified algorithm, or the clock function is added to the card-type information device 1 to set the time such as time, post-production time, and final authentication data transmission time. It may be combined with information and output to improve safety.

【0082】その他にICタグ410を有し、接触によ
るICカードのように認証データEを出力する構成も有
する図7の送信回路202と接触端子203を含めれば
よい。この時、サイバー商店用カード13を販売すると
き認証データEを入力する入力用コンピュータ803に
は図7の自宅コンピュータ22のような構成が必要であ
る。2つの認証データDを出力する手段を有すること
で、複数の読取装置に対応し、提供者や使用者に利用し
やすい読取装置での利用を可能にする。
Besides, the IC tag 410 may be included, and the transmission circuit 202 and the contact terminal 203 of FIG. 7 having a configuration for outputting the authentication data E like an IC card by contact may be included. At this time, the input computer 803 for inputting the authentication data E when selling the cyber shop card 13 needs a configuration like the home computer 22 in FIG. By having two means for outputting the authentication data D, it is possible to support a plurality of reading devices and use the reading device that is easy for the provider and the user to use.

【0083】また、国際公開「WO 00/2120
3」号公報(発明名称「A Method to Us
e Acoustic Signal for Com
puter Communications」)に記載
されているような音波の伝送方法を利用してもよい。音
声での認証データEの送信では、携帯電話2cは特別な
構成は必要ないし、自宅の固定電話や小型の情報処理装
置にもマイクがあれば利用できる。マイク412は、コ
ンデンサマイク、導電型マイク、ムービングコイル型マ
イク、圧電型マイク、リボン型マイクなどを利用する
が、音を受信すれば他でもよい。また図6の固定電話2
bではマイク324を利用して無線の情報伝送路を確立
する。携帯電話2cなどは、マイク412、音波を受信
する受信回路413、無線電話通信回路414、後付メ
モリ415、メモリ416、表示部417、入力部41
8、アンテナ419とからなる。メモリ416に音波を
解析しデータへ変換し識別する認証データ識別プログラ
ムや認証データ送信プログラムをメモリ416に記憶し
ておく。容量不足の場合は後付メモリ415を利用して
もよい。この構成により、サイバー商店用カード13か
ら携帯電話24と無線電話通信網8とインターネット5
1を介して取引処理装置3までの情報伝送路が確立され
る。同様な認証データで、汎用性の高い音声用マイクコ
ネクタを利用して出力するカード型情報装置1を利用し
てもよい。
In addition, international publication "WO 00/2120"
3 "(Invention title" A Method to Us "
e Acoustic Signal for Com
The method of transmitting sound waves as described in "Putter Communications") may be used. For the transmission of the authentication data E by voice, the mobile phone 2c does not need a special configuration, and can be used if a fixed-line telephone at home or a small information processing device has a microphone. As the microphone 412, a condenser microphone, a conductive microphone, a moving coil microphone, a piezoelectric microphone, a ribbon microphone, or the like is used, but other microphones may be used as long as they receive sound. Fixed telephone 2 in FIG.
In b, the microphone 324 is used to establish a wireless information transmission path. The mobile phone 2c or the like includes a microphone 412, a reception circuit 413 for receiving sound waves, a wireless telephone communication circuit 414, a retrofit memory 415, a memory 416, a display unit 417, an input unit 41.
8 and an antenna 419. The memory 416 stores an authentication data identification program and an authentication data transmission program for analyzing and converting sound waves into data for identification. When the capacity is insufficient, the retrofit memory 415 may be used. With this configuration, the cyber shop card 13 to the mobile phone 24, the wireless telephone communication network 8 and the Internet 5 are connected.
An information transmission path to the transaction processing device 3 is established via 1. It is also possible to use the card type information device 1 which outputs similar authentication data by using a highly versatile audio microphone connector.

【0084】図22において、取引処理装置35を中心
に取引の説明をおこなう。サイバー商店は、取引処理装
置3hに登録してある業者であり、さらに贈答用として
の提供するコンサートの閲覧情報であるファイルEも同
様に任意のURLで登録している。管理者からあらかじ
めサイバー商店用カード13が送付されている。サイバ
ー商店用カード13は、取引処理装置35に、判別用デ
ータEを記憶している。
In FIG. 22, the transaction will be described focusing on the transaction processing device 35. The cyber shop is a trader registered in the transaction processing device 3h, and the file E, which is browsing information of the concert provided as a gift, is also registered at an arbitrary URL. The cyber shop card 13 has been sent in advance from the administrator. The cyber shop card 13 stores the discrimination data E in the transaction processing device 35.

【0085】前取引について、購入者は、サイバー商店
よりサイバー商店用カード13をインターネット上の電
子商取引にて購入する。購入者が、サイバー商店にてC
コースを選択すると、サイバー商店は入力用コンピュー
タ803からサイバー商店用カード13の認証データE
とURLとを入力し、サイバー商店用カード13を配布
済カードとして認証用サーバ35bに登録する。この
時、判別用記憶手段A7として、認証データEにより特
定された判別用データEと入力されたURLを関連づけ
て認証用サーバ35bに記憶する。サイバー商店用カー
ド13はCサイバー商店が購入者の代理で使用者へ郵便
などで贈答品として送付する。
Regarding the previous transaction, the purchaser purchases the cyber shop card 13 from the cyber shop by electronic commerce on the Internet. Purchaser C at cyber store
When the course is selected, the cyber shop inputs the authentication data E of the cyber shop card 13 from the input computer 803.
And the URL are entered, and the cyber shop card 13 is registered in the authentication server 35b as a distributed card. At this time, as the discrimination storage means A7, the discrimination data E specified by the authentication data E and the input URL are associated and stored in the certification server 35b. The C cyber shop card 13 is sent by the C cyber shop as a gift by mail or the like to the user on behalf of the purchaser.

【0086】後取引について、使用者は、携帯電話24
を利用して、コンサートの予約をする。携帯電話24の
ブラウザを起動すると、認証データ識別プログラムが実
行され、スイッチ404を押すと、スピーカー403か
らマイク412へ音波として認証データEが出力され
る。携帯電話24から無線電話通信網8、さらにインタ
ーネット51の情報伝送路を確立して、サーバ35a
が、認証データ受信手段A8により認証データEを受信
し、認証用サーバ35bへ転送する。
Regarding the post-transaction, the user uses the mobile phone 24
Book a concert using. When the browser of the mobile phone 24 is activated, the authentication data identification program is executed, and when the switch 404 is pressed, the authentication data E is output as a sound wave from the speaker 403 to the microphone 412. An information transmission path is established from the mobile phone 24 to the wireless telephone communication network 8 and the Internet 51, and the server 35a is established.
Receives the authentication data E by the authentication data receiving means A8 and transfers it to the authentication server 35b.

【0087】認証用サーバ35bが受信した認証データ
Eは、記憶する復号化プログラムにより平文化され、認
証データ判別手段A9により、複数の判別用データと処
理し、判別用データEと処理し一致するかどうかで、正
当な認証データEか判別する。認証データEを判別する
と、使用者の認証がなされたとみなされ、閲覧先特定手
段A10により、判別用データEに関連づけられたUR
LからファイルEを特定し、閲覧情報要求手段A11に
より提供者端末から閲覧情報を受信する。閲覧情報転送
手段A12によりファイルEを携帯電話24へ送信す
る。携帯電話24は、閲覧情報受信手段によりファイル
Eを受信し、表示部417で表示する。使用者が遊園地
入場を選択情報として入力部418から入力すると、選
択情報受信手段によりサーバ35aは選択情報を受信す
る。さらに選択情報は外部記憶装置35cに記憶され取
引情報記憶手段により記憶する。判別用データEと予約
完了日時と携帯電話24のURLを記憶し、商品取引の
証明とする。他のバイオメトリなどによる個人の認証を
おこなった場合はこれらも記憶しておけばよく信頼性は
高くなる。携帯電話24のURLや電話番号を記録して
おくのは簡易的だが使用者を特定する有効な手段であ
る。
The authentication data E received by the authentication server 35b is deciphered by the stored decryption program, processed by the authentication data discriminating means A9 with a plurality of discrimination data, and processed with the discrimination data E to be matched. It is determined whether the authentication data E is valid or not. When the authentication data E is discriminated, it is considered that the user has been authenticated, and the UR associated with the discrimination data E by the browsing destination specifying means A10.
The file E is specified from L, and the browsing information requesting means A11 receives the browsing information from the provider terminal. The browsing information transfer means A12 transmits the file E to the mobile phone 24. The mobile phone 24 receives the file E by the browsing information receiving means and displays it on the display unit 417. When the user inputs an amusement park entrance as selection information from the input unit 418, the selection information receiving means causes the server 35a to receive the selection information. Further, the selection information is stored in the external storage device 35c and stored by the transaction information storage means. The discrimination data E, the reservation completion date and time, and the URL of the mobile phone 24 are stored and used as proof of the merchandise transaction. If the individual is authenticated by other biometrics or the like, it is sufficient to store these as well, and the reliability is improved. Recording the URL and the telephone number of the mobile phone 24 is a simple but effective means for identifying the user.

【0088】さらに、選択情報送信手段にて選択情報を
送り、同時に判別用データEをサーバ45に送信する。
コンサート当日、使用者はコンサート会場の入門で認証
データEを入力し判別用データEにて判別され使用者の
認証をし、入門を許可される。入門装置804に図7の
読取装置22bのような読取装置806を構成すれば、
使用者は、サイバー商店用カード13を入門装置804
に挿入するとICタグ410から認証データEが入力さ
れて、第2の使用者の認証がなされる。さらに扉が開
き、入門を許可される。これにより、後取引が完了す
る。
Further, the selection information transmitting means sends the selection information, and at the same time, the discrimination data E is transmitted to the server 45.
On the day of the concert, the user inputs the authentication data E at the beginning of the concert venue, is discriminated by the discrimination data E, authenticates the user, and is permitted to enter. If a reader 806 such as the reader 22b of FIG. 7 is configured in the introductory device 804,
The user inserts the cyber shop card 13 into the entry device 804.
Then, the authentication data E is input from the IC tag 410, and the second user is authenticated. Further, the door opens and you are allowed to enter. This completes the post-transaction.

【0089】(実施例5) キーホルダーであるカード
型情報装置Fに記憶する認証データFにて、閲覧情報F
として、音楽情報や番組情報やメッセージの提供を受け
る。本例の取引システムは、カード型情報装置F、使用
者端末F、取引処理装置F、提供者端末F、カード型情
報装置Fと使用者端末F間の情報伝送路、さらに使用者
端末Fと取引処理装置Fと提供者端末Fのそれぞれをネ
ットワークFにて接続する情報伝送路とからなる。図3
を用いて本例を説明する。使用者は、携帯電話を使用者
端末Fに利用し、使用者端末Fのマイク用コネクタへカ
ード型情報装置Fを接続する。使用者がカード型情報装
置Fのスイッチを押すと、カード型情報装置Fに記憶す
る通信用プログラムが起動され、使用者端末Fと情報伝
送路を確立し、さらに使用者端末Fに取引処理装置Fと
情報伝送路を確立させて、認証データFを出力する。取
引処理装置Fは、認証データ受信手段A8にて認証デー
タFを受信する。さらに、受信した認証データFを判別
用記憶手段A7にてあらかじめ記憶した判別用データF
と認証データ判別手段A9にて処理し、使用者が正当な
閲覧情報Fを閲覧する権利を持つ者かの使用者の認証を
する。使用者の認証後、閲覧先特定手段A10にて判別
に利用した判別用データFを利用して閲覧先データFを
特定し、つまり閲覧情報を記憶する閲覧先を特定する。
図3では、取引処理装置3の閲覧情報要求手段A11と
閲覧時情報転送手段A12にて提供者端末4より閲覧情
報を受信するが、本例は、他の方法で閲覧情報を得る。
本例の取引処理装置Fは、閲覧先データFを使用者端末
Fへ送信する閲覧先データ送信手段を有し、使用者端末
Fが閲覧先データFを利用して閲覧情報Fを提供者端末
Fへ直接に要求し、閲覧情報Fを受信する。この時、使
用者端末Fと提供者端末FはネットワークFを利用して
情報伝送路Fを確立する。取引処理装置Fは、閲覧先デ
ータFを使用者端末Fへ送信するだけでなく、それぞれ
が正当な通信相手であることを証明するデータや、それ
ぞれのIPアドレスのデータや暗号化してデータを送受
信するよう共通鍵またはそれぞれの公開鍵のデータを送
信したりし、情報伝送路Fの確立に利用され、情報の漏
洩なく提供者から使用者へ閲覧情報Fの提供を仲介して
もよい。閲覧先データ送信手段にて閲覧先データFや暗
号化鍵などを使用者端末Fやカード型情報装置Fへ送信
して、使用者端末Fやカード型情報装置Fが閲覧先デー
タFや暗号化鍵を記憶することで、一度使用者の認証を
した後または一定期間、取引処理装置Fを通さず直接使
用者が提供者端末Fより閲覧情報Fを得るようにしても
良い。閲覧情報Fを閲覧して使用者が選択し取引後に、
取引処理装置Fは、取引情報を提供者端末Fと使用者端
末Fより取得し、取引情報記憶手段により、使用者が選
択した曲名や取引した時刻、曲を聞いてよい時間、さら
に使用者端末Fの電話番号やIPアドレスなどを記憶
し、後の取引の証明とする。
(Embodiment 5) In the authentication data F stored in the card type information device F which is a key ring, the browsing information F
As a result, receive music information, program information, and messages. The transaction system of this example includes a card type information device F, a user terminal F, a transaction processing device F, a provider terminal F, an information transmission line between the card type information device F and the user terminal F, and a user terminal F. The transaction processing device F and the provider terminal F each include an information transmission line that connects the network F. Figure 3
This example will be described using. The user uses the mobile phone for the user terminal F and connects the card type information device F to the microphone connector of the user terminal F. When the user presses the switch of the card type information device F, a communication program stored in the card type information device F is started, an information transmission path is established with the user terminal F, and the transaction processing device is further connected to the user terminal F. The information transmission path is established with F, and the authentication data F is output. The transaction processing device F receives the authentication data F by the authentication data receiving means A8. Further, the discrimination data F stored in advance in the discrimination storage means A7 is the received certification data F.
Then, the authentication data discriminating means A9 processes and authenticates the user whether or not the user has the right to browse the valid browsing information F. After the user is authenticated, the browsing destination specifying means A10 identifies the browsing destination data F by using the discrimination data F used for the discrimination, that is, the browsing destination in which the browsing information is stored.
In FIG. 3, the browsing information requesting means A11 and the browsing time information transferring means A12 of the transaction processing apparatus 3 receive the browsing information from the provider terminal 4, but in this example, the browsing information is obtained by another method.
The transaction processing device F of this example has a browsing destination data transmitting means for transmitting the browsing destination data F to the user terminal F, and the user terminal F uses the browsing destination data F to browse the browsing information F. Request directly to F and receive browsing information F. At this time, the user terminal F and the provider terminal F use the network F to establish the information transmission path F. The transaction processing device F not only transmits the browsing destination data F to the user terminal F, but also transmits / receives data proving that each is a valid communication partner, data of each IP address, and encrypted data. As described above, the common key or the data of each public key may be transmitted, and the data may be used to establish the information transmission path F and mediate the provision of the browsing information F from the provider to the user without leakage of information. The browsing destination data transmitting means transmits the browsing destination data F, the encryption key, etc. to the user terminal F or the card type information device F, and the user terminal F or the card type information device F encrypts the browsing destination data F or the encryption. By storing the key, the user may directly obtain the browsing information F from the provider terminal F without passing through the transaction processing apparatus F after the user is authenticated once or for a certain period of time. After browsing the browsing information F and selecting the transaction by the user,
The transaction processing device F acquires transaction information from the provider terminal F and the user terminal F, and uses the transaction information storage means to select the title of the song, the transaction time, the time at which the song can be heard, and the user terminal. The telephone number and IP address of F are stored and used as proof of subsequent transactions.

【0090】(実施例6) 図3と同様の取引システム
にて、閲覧情報Gを使用者端末4へダウンロードする。
カード型情報装置1はCDレンタル店舗の会員専用カー
ドである。閲覧情報Gとは、会員専用のページである。
会員にそれぞれ別々に提供される閲覧情報が含まれてい
てもよい。本取引システムは、企業の会員や法人に対す
る閲覧情報の提供だけでなく、電子政府による、つまり
国や自治体などが国民に特定の住民票発行や税金納付用
書類に関する閲覧情報を提供するのにも利用できる。カ
ード型情報装置1のICタグに記憶する認証データGに
て、使用者の認証がなされ、閲覧情報Gとして、使用者
Gが利用回数に応じた音楽情報や特典情報やメッセージ
や音楽データや映像データの提供特典を提供者Gより受
ける。使用者Gは、暗号化された認証データGを記憶す
るカード型情報装置1を購入した者または、CDレンタ
ル店舗より貸与されている者である。提供者Gは、CD
レンタル店舗などの会社である。管理者Gはカード型情
報装置1から送信された認証データGを利用して取引処
理装置3にて使用者の認証をし、提供者の閲覧情報を提
供することを仲介する第三者機関である。使用者Gは自
宅のコンピュータを使用者端末2に利用し、使用者端末
2に備わる読取装置に挿入して認証データGを出力す
る。この時、固有番号Gも同時に出力する。カード型情
報装置1は通信用プロトコルを有し取引処理装置3と使
用者端末2とネットワーク5を介して直接、情報伝送路
Gを確立する。この時の情報伝送路にはカード型情報装
置1と使用者端末2との情報伝送路や、ネットワーク5
には電話線やXDSLやFTTHと呼ばれるブロードバ
ンドと呼ばれる情報伝送路も含む。使用者端末2は今後
利用されるデジタル家電と呼ばれるテレビや冷蔵庫や家
庭用防犯装置などでもよい。
(Sixth Embodiment) The browsing information G is downloaded to the user terminal 4 by the transaction system similar to that shown in FIG.
The card type information device 1 is a card exclusively for members of a CD rental store. The browsing information G is a page exclusively for members.
It may include browsing information provided to each member separately. This transaction system not only provides browsing information to corporate members and corporations, but also by e-government, that is, the government and local governments provide the citizens with browsing information regarding specific resident issuance and tax payment documents. Available. The authentication data G stored in the IC tag of the card type information device 1 authenticates the user, and as the browsing information G, music information, privilege information, a message, music data, and a video corresponding to the number of times the user G has used the information. The data providing privilege is received from the provider G. The user G is a person who purchases the card type information device 1 that stores the encrypted authentication data G or a person who is lent from a CD rental store. The provider G is a CD
Companies such as rental stores. The manager G is a third-party organization that mediates the authentication of the user by the transaction processing device 3 using the authentication data G transmitted from the card type information device 1 and the provision of the browsing information of the provider. is there. The user G uses the home computer for the user terminal 2 and inserts it into the reading device provided in the user terminal 2 to output the authentication data G. At this time, the unique number G is also output. The card type information device 1 has a communication protocol and directly establishes an information transmission line G via the transaction processing device 3, the user terminal 2 and the network 5. The information transmission path at this time includes the information transmission path between the card type information device 1 and the user terminal 2 and the network 5.
Includes a telephone line and an information transmission line called a broadband called XDSL or FTTH. The user terminal 2 may be a television called a digital home appliance, a refrigerator, a home crime prevention device, or the like which will be used in the future.

【0091】取引処理装置3は、判別用記憶手段A6に
より認証データGを判別する判別用データGをあらかじ
め記憶する。判別用データGは認証データを復号に必要
なデータと平文となった認証データGと照合するデータ
を有する。取引処理装置3が、認証データ受信手段A8
にて認証データGと固有番号Gを受信すると、続いて認
証データ判別手段A9、閲覧先特定手段A10、さら
に、閲覧情報要求手段A11を実行する。認証データ受
信手段A8により、認証データGと固有番号Gを受信す
る。認証データ判別手段A9にて固有番号Gにてデータ
ベースより判別用データGを検索し、認証データGと処
理し復号化と照合をおこなう。閲覧先特定手段A10に
より判別用データGから閲覧情報Gの閲覧先を示す閲覧
先データGをデータベースから検索する。この時、固有
番号Gや、認証データGから閲覧先データGを特定して
もよい。さらに、閲覧情報要求手段A11にて提供者端
末4へ閲覧情報Gを要求し、閲覧情報Gを受信し、使用
者端末2へ閲覧情報Gを転送する。認証データ判別手段
A9による使用者の認証をしたことから、使用者端末2
の正当性を証明するデータを提供者端末4へ送信した
り、取引処理装置3が提供者端末4と情報伝送路を確立
したことから、提供者端末4の正当性を証明するデータ
を使用者端末2へ送信してもよい。取引情報を使用者端
末2と提供者端末4のそれぞれから得るなどして、取引
情報記憶手段にて取引の軌跡を記憶して後日証明するよ
うにしてもよい。
The transaction processing device 3 stores the discrimination data G for discriminating the authentication data G in advance by the discrimination storage means A6. The discrimination data G has data necessary for decryption and data for collating the authentication data G in plain text with the authentication data. The transaction processing device 3 uses the authentication data receiving means A8.
When the authentication data G and the unique number G are received at, the authentication data determining unit A9, the browsing destination specifying unit A10, and the browsing information requesting unit A11 are subsequently executed. The authentication data receiving means A8 receives the authentication data G and the unique number G. The authentication data discriminating means A9 retrieves the discrimination data G from the database with the unique number G, processes it with the authentication data G, and performs decryption and collation. The browsing destination specifying unit A10 searches the database for the browsing destination data G indicating the browsing destination of the browsing information G from the discrimination data G. At this time, the browsing destination data G may be specified from the unique number G and the authentication data G. Further, the browsing information requesting means A11 requests the browsing information G from the provider terminal 4, receives the browsing information G, and transfers the browsing information G to the user terminal 2. Since the user has been authenticated by the authentication data determination means A9, the user terminal 2
The data proving the legitimacy of the provider terminal 4 is transmitted to the provider terminal 4 or the transaction processing device 3 has established an information transmission path with the provider terminal 4, so that the data proving the legitimacy of the provider terminal 4 is used by the user. It may be transmitted to the terminal 2. The transaction information may be obtained from each of the user terminal 2 and the provider terminal 4, and the transaction information storage means may store the trajectory of the transaction for proof at a later date.

【0092】[0092]

【発明の効果】本発明の取引処理装置を利用すること
で、偽造が困難なカード型情報装置を提供者と購入者と
使用者の間で流通させるとともに、引換券の偽造やパス
ワードの漏洩を防ぎ、不正利用に対する提供者の安全性
を向上する。使用者が仮贈答されたカード型情報装置に
より閲覧情報が決定する処理をする取引処理装置を利用
することで、贈答を受けた使用者の、電子化された取引
において、煩わしい作業を自動化し利便性を向上する。
さらに、このような取引処理装置を利用することで、多
種類の提供者が供給するカード型情報装置を使用者が使
用するにおいて、特定のホームページに接続すればよ
く、また、認証データを入力するだけで閲覧情報が表示
するなど、操作手順が単一化、自動化され、利便性が高
く、取引システムの多様化に対応する。さらに、後取引
を電子化して、カタログによる利便性の制限を解消した
り、後取引のみを電子化して多様化に対応する。さらに
カード型情報装置を利用し、購入者が任意に使用者へ手
渡したり、手軽な封筒で送付したり、仮贈答する自由度
が得られ、利便性が向上する。さらに取引処理装置を介
して閲覧情報の提供を行うために、取引処理装置がサイ
バーテロなどハッキングやコンピュータウィルス感染を
防止するファイアウォールの役割を果たし、提供者端末
に対して安全性を向上させることができる。
By using the transaction processing device of the present invention, it is possible to distribute card-type information devices, which are difficult to forge, between the provider, the purchaser, and the user, and to forge the voucher and leak the password. Prevent and improve the security of the provider against unauthorized use. By using a transaction processing device in which the user determines the browsing information using the card-type information device to which the provisional gift was given, the user who received the gift can automate the troublesome work in the electronic transaction, which is convenient. Improve sex.
Further, by using such a transaction processing device, when the user uses the card type information device supplied by various kinds of providers, it is sufficient to connect to a specific homepage and input the authentication data. The operation procedure is unified and automated, such as displaying browsing information only by itself, and it is highly convenient and corresponds to the diversification of trading systems. Further, the post-transaction is digitized to eliminate the limitation of the convenience of the catalog, or only the post-transaction is digitized to cope with the diversification. Further, by using the card type information device, the purchaser can freely hand over to the user, send it by a simple envelope, or have a degree of freedom to make a temporary gift, which improves convenience. Further, in order to provide browsing information via the transaction processing device, the transaction processing device can act as a firewall to prevent hacking such as cyber terrorism and computer virus infection, and improve the security for the provider terminal. it can.

【0093】実施例1と実施例2の効果としては、商品
注文や役務予約に必要な情報を使用者へ自動的に表示す
ることで、贈答される使用者が複雑な作業をおこなわず
に必要な閲覧情報を得て、利便性を向上する。商品の配
送後、本明細書の上書き機能で判別用データを消去する
ことで、使用済みのカード型情報装置であることを明確
にし、取引処理装置の記憶容量の確保をする。取引処理
装置が、使用者が注文した商品もしくは予約した役務の
選択情報、認証データ、固有番号、使用者の個人情報ま
たは取引の時刻のうち少なくとも一つを記憶することで
取引の証明をする。使用者端末と取引処理装置と提供者
端末の間で暗号化してデータを送受信することで情報の
漏洩を防ぐ。暗号化した認証データを利用することで情
報の漏洩を防ぎ、不当な使用を防止する。店頭などで商
品例のカタログを見ながら金額を選べば、ネットワーク
上で金額を選ぶようなカタログギフトの方法より使用者
が容易に贈答した金額を知ることを防ぐ。使用者が手軽
に提供者は、使用者に利便性の高い贈答のシステムを提
供でき、カード型情報装置1を仮贈答することで費用を
回収すれば回収リスクも減少する。認証データの他に固
有番号をカード型情報装置に付加することで、カード型
情報装置の管理、判別用記憶手段の開始、商品引渡しや
役務提供時の簡易的な認証に利用し、多様化に対応す
る。
As an effect of the first and second embodiments, by automatically displaying the information necessary for ordering goods and reserving services to the user, it is necessary for the user to be donated without performing complicated work. Get convenient browsing information and improve convenience. After delivery of the merchandise, the data for discrimination is erased by the overwrite function of this specification to clarify that the card-type information device has been used and secure the storage capacity of the transaction processing device. The transaction processing device certifies the transaction by storing at least one of the selection information of the product ordered by the user or the reserved service, the authentication data, the unique number, the user's personal information or the transaction time. Information is prevented from being leaked by encrypting and transmitting data between the user terminal, the transaction processing device, and the provider terminal. Use encrypted authentication data to prevent information leakage and prevent unauthorized use. By selecting the amount of money while looking at the catalog of product examples at the store, etc., it is possible to prevent the user from easily knowing the amount of money given by a gift, rather than the method of selecting the amount of money on the network. The user can easily provide the user with a highly convenient gift giving system, and if the card type information device 1 is tentatively gifted to recover the cost, the risk of collection can be reduced. By adding a unique number to the card-type information device in addition to the authentication data, it can be used for management of the card-type information device, start of the discriminating storage device, simple authentication at the time of product delivery and service provision, and diversification. Correspond.

【0094】さらに、購入者がカード型情報装置を贈る
ため、品物を贈ったという実感より顧客満足度が得られ
安い。さらに、使用者端末に記憶する閲覧情報を、ネッ
トワーク上で商品や役務を使用者へ公開するため、閲覧
情報に新しい商品や役務を紹介したり、頻繁に書き換え
たり、一時的に大量に安価に仕入れるのに成功した商品
を紹介したりと利便性が高い。さらに、使用者は、複数
から商品や役務を選択することから、自由度が高い。使
用者の認証のためパスワードを入力装置で入力したりす
る必要がなく、使用者端末2に自動的に表示された閲覧
情報より希望する商品などを選択すればよく、迷う心配
や煩わしくなく利便性が高い。購入者はカード型情報装
置の購入額内で贈答品に自由度を付加して贈答でき、利
用する使用者を煩わせないことから、購入を促進する。
取引処理装置を介して閲覧情報のデータを提供者端末か
ら使用者端末へ送ることで、閲覧情報の漏洩が困難とな
り安全性が向上する。閲覧情報記憶機能、仮閲覧先先設
定機能、仮閲覧先送信機能を有することで、提供者が不
正に利用されることを防ぎ、安全性を向上し、提供者に
対して使用者の匿名性が保たれ使用者の個人情報の流出
を防ぐ。
Further, since the purchaser gives the card type information device, the customer satisfaction is obtained and the price is cheaper than the feeling that the item is given. Further, since the browsing information stored in the user terminal is disclosed to the user about the products and services on the network, new products and services are introduced to the browsing information, frequently rewritten, and temporarily in large quantities at a low cost. It is very convenient to introduce products that have been successfully purchased. Further, the user has a high degree of freedom because he or she selects a product or service from a plurality of items. There is no need to enter a password with an input device to authenticate the user, and the desired product can be selected from the browsing information automatically displayed on the user terminal 2. Convenience without worrying about getting lost or annoying Is high. The purchaser can add a degree of freedom to the gifts within the purchase amount of the card-type information device to give a gift, and does not bother the user who uses the gift, thus promoting the purchase.
By sending the browsing information data from the provider terminal to the user terminal via the transaction processing device, leakage of the browsing information becomes difficult and safety is improved. By having a browsing information storage function, a temporary browsing destination setting function, and a temporary browsing destination transmission function, it is possible to prevent unauthorized use of the provider, improve safety, and make the provider anonymous to the provider. Is kept to prevent leakage of user's personal information.

【0095】実施例3の効果としては、使用者端末にあ
らかじめ認証データ識別機能を記憶させ、始動して、自
動的にカード型情報装置から出力された認証データを利
用して、閲覧情報を表示し、使用者の煩わしさを極力軽
減することで、利便性を向上する。使用者が複数のカー
ド型情報装置1を利用しても容易に目的の情報を閲覧で
き、利便性が向上する。使用者が入力ボタンを押すこと
で使用者端末に閲覧情報を自動的に表示することで利便
性を向上する。使用者端末またはカード型情報装置が認
証データ識別手段を有し、認証データを入力後、特定の
取引処理装置へ情報伝送路を確立することで、使用者端
末とカード型情報装置の対応をつけて使用者が利用した
ことの証拠を増やすことで、または認証データの他機関
での利用を制限することで安全性を高める。
As an effect of the third embodiment, the authentication data identification function is stored in the user terminal in advance, the user terminal is started and the browsing information is automatically displayed by using the authentication data output from the card type information device. However, the convenience is improved by reducing the annoyance of the user as much as possible. Even if a user uses a plurality of card type information devices 1, desired information can be easily browsed and convenience is improved. The convenience is improved by automatically displaying the browsing information on the user terminal when the user presses the input button. The user terminal or card-type information device has authentication data identification means, and after inputting the authentication data, establishes an information transmission path to a specific transaction processing device, thereby establishing a correspondence between the user terminal and the card-type information device. Security by increasing the evidence that the user has used the authentication data or by restricting the authentication data from being used by other organizations.

【0096】実施例4の効果としては、携帯電話などを
利用しての商品の注文や役務の予約の利便性を向上す
る。使用者がカード型情報装置の入力ボタンを押すこと
で使用者端末に閲覧情報を自動的に表示することで使用
者の利便性を向上する。
As an effect of the fourth embodiment, the convenience of ordering products and reserving services by using a mobile phone or the like is improved. When the user presses the input button of the card type information device, the browsing information is automatically displayed on the user terminal, thereby improving the convenience of the user.

【0097】実施例5の効果としては、使用者端末が提
供者端末より直接に閲覧情報を受信することで、取引処
理装置は、閲覧情報を転送することによる負担を軽減さ
れ、処理能力の省力化などがなされる。使用者端末やカ
ード型情報装置が閲覧先データや暗号化鍵を記憶するこ
とで、一度使用者の認証をした後または一定期間、取引
処理装置を通さず直接使用者が提供者端末より閲覧情報
を得るようにしても、取引処理装置は、閲覧情報を転送
することによる負担を軽減され、処理能力の省力化など
がなされる。
The effect of the fifth embodiment is that the user terminal receives the browsing information directly from the provider terminal, so that the transaction processing device can reduce the burden of transferring the browsing information and save the processing capacity. And so on. The user terminal or the card type information device stores the browsing data and the encryption key, so that the user directly browses from the provider terminal without authenticating the user or through the transaction processing device for a certain period of time. The transaction processing apparatus can reduce the burden of transferring the browsing information and save the processing capacity.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の取引システムの概念図である。FIG. 1 is a conceptual diagram of a transaction system of the present invention.

【図2】本発明の取引システムの第1の構成例である。FIG. 2 is a first configuration example of the transaction system of the present invention.

【図3】本発明の取引システムの各手段の関連である。FIG. 3 is a relation of each means of the trading system of the present invention.

【図4】本発明の装置間の主な通信内容である。FIG. 4 is a main content of communication between the devices of the present invention.

【図5】本発明の取引システムの第2の構成例である。FIG. 5 is a second configuration example of the transaction system of the present invention.

【図6】本発明の取引処理装置の構成例である。FIG. 6 is a configuration example of a transaction processing apparatus of the present invention.

【図7】本発明のカード型情報装置と使用者端末の第1
の構成例である。
FIG. 7 is a first view of the card type information device and the user terminal of the present invention.
It is a configuration example of.

【図8】本発明の使用者端末の第1の構成例である。FIG. 8 is a first configuration example of the user terminal of the present invention.

【図9】本発明のカード型情報装置と読取装置の第2の
構成例である。
FIG. 9 is a second configuration example of the card type information device and the reading device of the present invention.

【図10】本発明の使用者端末の第2の構成例である。FIG. 10 is a second configuration example of the user terminal of the present invention.

【図11】本発明のカード型情報装置と使用者端末の第
3の構成例である。
FIG. 11 is a third configuration example of the card type information device and the user terminal of the present invention.

【図12】本発明の取引処理装置の動作例を示した取引
準備中のフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart during transaction preparation showing an operation example of the transaction processing apparatus of the present invention.

【図13】本発明の取引処理装置の動作例を示した取引
中のフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart during a transaction showing an operation example of the transaction processing apparatus of the present invention.

【図14】本発明の取引処理装置の各手段の関連の一例
である。
FIG. 14 is an example of the relation of each means of the transaction processing apparatus of the present invention.

【図15】本発明の使用者が操作する取引画面の第1の
構成例である。
FIG. 15 is a first configuration example of a transaction screen operated by a user of the present invention.

【図16】本発明の使用者が操作する取引画面の第2の
構成例である。
FIG. 16 is a second configuration example of a transaction screen operated by the user of the present invention.

【図17】本発明の使用者が操作する取引画面の第3の
構成例である。
FIG. 17 is a third configuration example of a transaction screen operated by the user of the present invention.

【図18】本発明の使用者が操作する取引画面の第4の
構成例である。
FIG. 18 is a fourth configuration example of the transaction screen operated by the user of the present invention.

【図19】本発明の使用者が操作する取引画面の第5の
構成例である。
FIG. 19 is a fifth configuration example of the transaction screen operated by the user of the present invention.

【図20】本発明の使用者が操作する取引画面の第6の
構成例である。
FIG. 20 is a sixth configuration example of the transaction screen operated by the user of the present invention.

【図21】パケット構造の例である。FIG. 21 is an example of a packet structure.

【図22】URLの構成の例である。FIG. 22 is an example of a URL structure.

【図23】本発明の取引システムの第3の構成例であ
る。
FIG. 23 is a third configuration example of the transaction system of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 カード型情報装置 2 使用者端末 3 取引処理装置 4 提供者端末 5 ネットワーク 6 情報伝送路 7 商品 A1 認証データ記憶手段 A2 認証データ出力手段 A3 認証データ入力手段 A4 認証データ送信手段 A5 閲覧情報受信手段 A6 閲覧情報表示手段 A7 判別用記憶手段 A8 認証データ受信手段 A9 認証データ判別手段 A10 閲覧先特定手段 A11 閲覧情報要求手段 A12 閲覧情報転送手段 A13 閲覧情報記憶手段 A14 閲覧情報送信手段 1 card type information device 2 user terminal 3 Transaction processing equipment 4 Provider terminal 5 network 6 Information transmission path 7 products A1 authentication data storage means A2 authentication data output means A3 Authentication data input means A4 authentication data transmission means A5 Browsing information receiving means A6 browsing information display means A7 discrimination storage means A8 Authentication data receiving means A9 Authentication data discrimination means A10 Browse destination identification means A11 Browsing information requesting means A12 Browsing information transfer means A13 Browsing information storage means A14 Browsing information transmission means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06K 17/00 G06K 17/00 T 19/00 19/00 Q 19/10 R ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) G06K 17/00 G06K 17/00 T 19/00 19/00 Q 19/10 R

Claims (22)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 使用者が操作する使用者端末と複数の提
供者がそれぞれ操作する提供者端末とに対し、ネットワ
ークを介して接続され、管理者が操作する取引処理装置
において、カード型情報装置に固有な認証データの判別
に利用する判別用データと閲覧情報を特定する閲覧先デ
ータとを関係づけて記憶する判別用記憶手段と、カード
型情報装置から使用者端末を介して前記認証データを受
信する認証データ受信手段と、前記認証データを前記判
別用データと処理して判別する認証データ判別手段と、
該認証データ判別手段の判別結果によって前記判別用記
憶手段に記憶される閲覧先データから前記閲覧情報を特
定する閲覧先特定手段とを有することを特徴とする取引
処理装置。
1. A transaction processing device, which is connected via a network to a user terminal operated by a user and a provider terminal operated by a plurality of providers, respectively, and operated by an administrator. Discrimination data used for discriminating authentication data unique to each and the browsing data for identifying browsing information in association with each other, and the authentication data from the card type information device via the user terminal. Authentication data receiving means for receiving, and authentication data determining means for processing and determining the authentication data with the determination data,
A transaction processing apparatus comprising: a browsing destination identifying unit that identifies the browsing information from browsing destination data stored in the discrimination storage unit according to a discrimination result of the authentication data discriminating unit.
【請求項2】 前記閲覧先特定手段によって前記提供者
端末に記憶された閲覧情報を要求する閲覧情報要求手段
と、閲覧情報要求手段にて要求した前記閲覧情報を前記
使用者端末へ転送する閲覧情報転送手段とを有すること
を特徴とする請求項1に記載の取引処理装置。
2. A browsing information requesting unit for requesting the browsing information stored in the provider terminal by the browsing destination specifying unit, and a browsing for transferring the browsing information requested by the browsing information requesting unit to the user terminal. The transaction processing apparatus according to claim 1, further comprising an information transfer unit.
【請求項3】 前記閲覧情報転送手段は、前記閲覧情報
要求手段で要求した閲覧情報を受信する閲覧情報受信機
能と、前記閲覧情報受信機能で受信した閲覧情報を記憶
する閲覧情報記憶機能と、該閲覧情報記憶機能で記憶し
た閲覧情報に仮閲覧先データを設定する仮閲覧先設定機
能と、前記使用者端末へ前記仮閲覧先データを送信する
仮閲覧先送信機能と、前記使用者端末の要求により前記
閲覧情報記憶機能で記憶する閲覧情報を送信する閲覧情
報転送機能とを有することを特徴とする請求項2に記載
の取引処理装置。
3. The browsing information transfer means includes a browsing information receiving function for receiving the browsing information requested by the browsing information requesting means, and a browsing information storing function for storing the browsing information received by the browsing information receiving function. A temporary browsing destination setting function for setting temporary browsing destination data in the browsing information stored by the browsing information storage function; a temporary browsing destination transmitting function for transmitting the temporary browsing destination data to the user terminal; The transaction processing device according to claim 2, further comprising a browsing information transfer function for transmitting browsing information stored in the browsing information storage function in response to a request.
【請求項4】 前記閲覧先特定手段より特定した前記閲
覧先データを前記使用者端末へ送信する閲覧先データ送
信手段を有し、前記使用者端末が前記閲覧先データ送信
手段で得た前記閲覧先データを利用して前記閲覧情報を
得ることを特徴とする請求項1に記載の取引処理装置。
4. The browsing destination data transmitting means for transmitting the browsing destination data specified by the browsing destination specifying means to the user terminal, the browsing being obtained by the user terminal by the browsing destination data transmitting means. The transaction processing apparatus according to claim 1, wherein the browsing information is obtained by using destination data.
【請求項5】 前記判別用記憶手段は、記憶する判別用
データと閲覧先データを再記憶または消去する上書き機
能を有することを特徴とする請求項1に記載の取引処理
装置。
5. The transaction processing apparatus according to claim 1, wherein the discrimination storage means has an overwrite function of re-storing or erasing the discrimination data and the browsing destination data to be stored.
【請求項6】 使用者が前記閲覧情報より選択した商品
または役務の選択情報、前記認証データ、前記判別用デ
ータ、前記カード型情報装置に固有の固有番号、商品も
しくは役務の提供場所、または時刻情報のうちの少なく
とも一つを記憶する取引情報記憶手段を有することを特
徴とする請求項1に記載の取引処理装置。
6. A product or service selection information selected by the user from the browsing information, the authentication data, the discrimination data, a unique number unique to the card type information device, a product or service providing location, or a time. The transaction processing apparatus according to claim 1, further comprising transaction information storage means for storing at least one of the information.
【請求項7】 受信したデータを復号化する復号化手段
と送信するデータを暗号化する暗号化手段とを有し、前
記使用者端末との間、または前記提供者端末との間に
て、暗号化したデータで通信することを特徴とする請求
項1に記載の取引処理装置。
7. A decrypting means for decrypting the received data and an encrypting means for encrypting the data to be transmitted, and between the user terminal and the provider terminal. The transaction processing device according to claim 1, wherein communication is performed using encrypted data.
【請求項8】 使用者が前記閲覧情報より選択した商品
または役務の選択情報、前記認証データ、前記判別用デ
ータ、前記カード型情報装置に固有の固有番号、商品も
しくは役務の提供場所、または時刻情報のうちの少なく
とも一つを前記提供者端末へ送信する選択情報転送手段
を有することを特徴とする請求項1に記載の取引処理装
置。
8. The selection information of a product or service selected by the user from the browsing information, the authentication data, the discrimination data, a unique number unique to the card type information device, a location where the product or service is provided, or a time. The transaction processing apparatus according to claim 1, further comprising selection information transfer means for transmitting at least one of the information to the provider terminal.
【請求項9】 希望する商品の注文または役務の予約を
行うのに必要な情報の提供方法において、カード型情報
装置ごとに固有に記憶する認証データを判別する判別用
データと商品または役務の品目を含む閲覧情報を閲覧す
る閲覧先を特定する閲覧先データとを関連づけて記憶す
る第1の段階と、カード型情報装置を入手した使用者が
認証データを入力する第2の段階と、該第2の段階で入
力した認証データを前記第1の段階で記憶した判別用デ
ータを利用して判別する第3の段階と、該第3の段階の
判別後に判別に利用した判別用データと前記第1の段階
で記憶した閲覧先データから閲覧先を特定する第4の段
階と、該第4の段階により特定した閲覧先の閲覧情報を
表示する第5の段階とを有することを特徴とする情報提
供方法。
9. In a method of providing information necessary for ordering a desired product or reserving a service, data for discrimination for discriminating authentication data stored uniquely for each card type information device and an item of the product or service. And a second step in which the user who has obtained the card type information device inputs the authentication data, and a first step of storing the browsing information including the A third step of judging the authentication data input in the second step using the judgment data stored in the first step, and the judgment data used for the judgment after the judgment of the third step and the third step. Information having a fourth step of identifying a browsing destination from the browsing destination data stored in the first stage and a fifth step of displaying browsing information of the browsing destination identified by the fourth stage How to provide.
【請求項10】 商品の注文または役務の予約を行う取
引システムにおいて、使用者が入手したカード型情報装
置と、使用者が操作する使用者端末と、前記カード型情
報装置と前記使用者端末との無線、有線または接触によ
る情報伝送路と、提供者が操作する提供者端末と、前記
使用者端末と前記提供者端末に対し、ネットワークを介
して接続される取引処理装置とからなり、前記カード型
情報装置は、該カード型情報装置に固有な認証データを
記憶する認証データ記憶手段と、前記認証データを使用
者端末へ出力する認証データ出力手段とを有し、前記使
用者端末は、前記認証データ出力手段から得た認証デー
タを入力する認証データ入力手段と、前記認証データ入
力手段で入力した認証データを前記取引処理装置へ送信
する認証データ送信手段と、閲覧情報を前記取引処理装
置より受信する閲覧情報受信手段とを有し、前記取引処
理装置は、前記認証データの判別に利用する判別用デー
タと前記閲覧情報を特定する閲覧先データとを関係づけ
て記憶する判別用記憶手段と、前記認証データ送信手段
により送信された認証データを受信する認証データ受信
手段と、前記認証データ受信手段により受信した認証デ
ータを前記データ記憶手段で記憶する判別用データと処
理して判別する認証データ判別手段と、該認証データ判
別手段の判別結果により前記判別用記憶手段に記憶され
る閲覧先データより前記提供者末端を特定する閲覧先特
定手段と、前記閲覧先特定手段より特定した前記閲覧情
報を要求する閲覧情報要求手段と、閲覧情報要求手段よ
り受信した前記閲覧情報を前記使用者端末へ転送する閲
覧情報転送手段とを有し、前記提供者端末は、前記閲覧
情報を記憶する閲覧情報記憶手段と、前記閲覧情報要求
手段の要求により前記閲覧情報記憶手段にて記憶する閲
覧情報を前記取引処理装置へ送信する閲覧情報送信手段
とを有し、前記カード型情報装置により前記使用者末端
に表示する閲覧情報を決定することを特徴とする取引シ
ステム。
10. In a transaction system for ordering goods or reserving services, a card type information device obtained by a user, a user terminal operated by the user, the card type information device and the user terminal. The wireless, wired or contact information transmission path, a provider terminal operated by a provider, and a transaction processing device connected to the user terminal and the provider terminal via a network. The type information device has an authentication data storage unit that stores authentication data unique to the card type information device, and an authentication data output unit that outputs the authentication data to a user terminal, and the user terminal is the Authentication data input means for inputting the authentication data obtained from the authentication data output means, and authentication data transmission for transmitting the authentication data input by the authentication data input means to the transaction processing device. Means and a browsing information receiving means for receiving browsing information from the transaction processing device, wherein the transaction processing device comprises discrimination data used for discriminating the authentication data, and browsing destination data for identifying the browsing information. Are stored in association with each other, the authentication data receiving means for receiving the authentication data transmitted by the authentication data transmitting means, and the authentication data received by the authentication data receiving means are stored in the data storing means. An authentication data discriminating means for processing and discriminating the discrimination data; a browsing destination identifying means for identifying the provider end from the browsing destination data stored in the discrimination storage means based on the discrimination result of the authentication data discriminating means The browsing information requesting unit for requesting the browsing information specified by the browsing destination specifying unit, and the browsing information received from the browsing information requesting unit for the user Browsing information transfer means for transferring the browsing information to the end, and the provider terminal stores browsing information in the browsing information storage means, and browsing information stored in the browsing information storage means at the request of the browsing information requesting means. And a browsing information transmitting means for transmitting the browsing information to the transaction processing device, and the browsing information to be displayed at the end of the user is determined by the card type information device.
【請求項11】 前記カード型情報装置は、前記認証デ
ータ入力手段を動作する入力ボタンを有し、使用者が該
入力ボタンを押すと商品または役務の閲覧情報が前記使
用者端末に表示されることを特徴とする請求項10に記
載の取引システム。
11. The card type information device has an input button for operating the authentication data input means, and when a user presses the input button, browsing information of goods or services is displayed on the user terminal. The trading system according to claim 10, wherein:
【請求項12】 前記カード型情報装置は、前記認証デ
ータと同一または異なる固有番号を有することを特徴と
する請求項10に記載の取引システム。
12. The transaction system according to claim 10, wherein the card type information device has a unique number that is the same as or different from the authentication data.
【請求項13】 前記取引処理装置は、複数の判別用デ
ータをあらかじめ登録するデータベースを有し、前記固
有番号の入力により、前記判別用記憶手段で記憶する判
別用データを前記データベースに基づいて検索する判別
用データ検索機能を有することを特徴とする請求項12
に記載の取引システム。
13. The transaction processing device has a database in which a plurality of discrimination data are registered in advance, and by inputting the unique number, the discrimination data stored in the discrimination storage means is searched based on the database. 13. A discriminative data retrieval function for performing the discrimination is provided.
Trading system described in.
【請求項14】 前記取引処理装置は、前記固有番号の
入力により、商品の引渡し、または役務の提供を許可す
る商品引渡許可手段を有することを特徴とする請求項1
2に記載の取引システム。
14. The transaction processing device comprises a product delivery permission unit that permits delivery of a product or provision of a service by inputting the unique number.
The transaction system described in 2.
【請求項15】 前記認証データ入力手段は、入力され
た認証データを識別する認証データ識別機能を有し、識
別した前記認証データを入力することを特徴とする請求
項10に記載の取引システム。
15. The transaction system according to claim 10, wherein the authentication data input means has an authentication data identification function for identifying the input authentication data, and inputs the identified authentication data.
【請求項16】 前記使用者端末は、閲覧情報を表示す
る閲覧情報表示手段を有し、前記閲覧情報受信手段で受
信した前記閲覧情報を表示することを特徴とする請求項
10に記載の取引システム。
16. The transaction according to claim 10, wherein the user terminal has browsing information display means for displaying browsing information, and displays the browsing information received by the browsing information receiving means. system.
【請求項17】 前記使用者端末は、使用者が閲覧情報
受信手段より受信した前記閲覧情報より希望する商品ま
たは役務を選択した選択情報を入力する選択情報入力手
段と、前記選択情報を前記取引処理装置へ送信する選択
情報送信手段とを有することを特徴とする請求項10に
記載の取引システム。
17. The user terminal, the selection information input unit for inputting selection information selecting a desired product or service from the browsing information received by the user from the browsing information receiving unit, and the transaction of the selection information. 11. The transaction system according to claim 10, further comprising selection information transmitting means for transmitting to the processing device.
【請求項18】 前記取引処理装置は、使用者が前記閲
覧情報より選択した商品または役務の選択情報、前記認
証データ、前記判別用データ、前記カード型情報装置に
固有の固有番号、商品もしくは役務の提供場所、または
時刻情報のうちの少なくとも一つを記憶する取引情報記
憶手段を有することを特徴とする請求項10に記載の取
引システム。
18. The transaction processing device, selection information of a product or service selected by a user from the browsing information, the authentication data, the discrimination data, a unique number unique to the card type information device, a product or service. 11. The transaction system according to claim 10, further comprising a transaction information storage unit that stores at least one of a provision location of the item and time information.
【請求項19】 前記認証データ記憶手段は、認証デー
タを暗号化して記憶することを特徴とする請求項10に
記載の取引システム。
19. The transaction system according to claim 10, wherein the authentication data storage means stores the authentication data in an encrypted form.
【請求項20】 前記カード型情報装置は、前記認証デ
ータを暗号化する暗号化手段を有し、暗号化した認証デ
ータを前記認証データ出力手段で前記使用者端末へ入力
することを特徴とする請求項10に記載の取引システ
ム。
20. The card type information device has an encryption means for encrypting the authentication data, and the encrypted authentication data is input to the user terminal by the authentication data output means. The trading system according to claim 10.
【請求項21】 前記取引処理装置は、前記暗号化され
た認証データを復号化する復号手段を有し、復号後に前
記認証データ判別手段により前記認証データの判別を行
うことを特徴とする請求項19または請求項20に記載
の取引システム。
21. The transaction processing device has a decryption unit for decrypting the encrypted authentication data, and the authentication data determination unit determines the authentication data after decryption. The trading system according to claim 19 or claim 20.
【請求項22】 前記使用者端末と前記提供者端末と前
記取引処理装置は、データの暗号化手段と復号化手段と
を有し、前記ネットワークは、前記使用者端末と前記取
引処理装置の間、または前記提供者端末と前記取引処理
装置の間にて、暗号化したデータで通信することを特徴
とする、請求項10から請求項21のいずれか一に記載
の取引システム。
22. The user terminal, the provider terminal, and the transaction processing device have data encryption means and data decryption means, and the network is between the user terminal and the transaction processing device. 22. The transaction system according to claim 10, wherein encrypted communication is performed between the provider terminal and the transaction processing device.
JP2002004229A 2002-01-11 2002-01-11 Dealing processor, information providing method and dealing system Pending JP2003208552A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002004229A JP2003208552A (en) 2002-01-11 2002-01-11 Dealing processor, information providing method and dealing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002004229A JP2003208552A (en) 2002-01-11 2002-01-11 Dealing processor, information providing method and dealing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003208552A true JP2003208552A (en) 2003-07-25

Family

ID=27643605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002004229A Pending JP2003208552A (en) 2002-01-11 2002-01-11 Dealing processor, information providing method and dealing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003208552A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007048043A (en) * 2005-08-10 2007-02-22 First Advice:Kk Sales method
JP2007528656A (en) * 2004-03-10 2007-10-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Mobile terminals with fewer components
JP2008110540A (en) * 2006-10-31 2008-05-15 Nobutaka Ono Card system
JP2013140552A (en) * 2011-12-09 2013-07-18 Gourmet Navigator Inc System and method for selling merchandise
JP2023184382A (en) * 2022-06-16 2023-12-28 荘連豪 Encryption type multi-media information management method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007528656A (en) * 2004-03-10 2007-10-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Mobile terminals with fewer components
JP2007048043A (en) * 2005-08-10 2007-02-22 First Advice:Kk Sales method
JP2008110540A (en) * 2006-10-31 2008-05-15 Nobutaka Ono Card system
JP2013140552A (en) * 2011-12-09 2013-07-18 Gourmet Navigator Inc System and method for selling merchandise
WO2013151018A1 (en) * 2012-04-02 2013-10-10 株式会社ぐるなび Product sales system and product sales method
JP2023184382A (en) * 2022-06-16 2023-12-28 荘連豪 Encryption type multi-media information management method
JP7449341B2 (en) 2022-06-16 2024-03-13 荘連豪 Encrypted multimedia information management method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8225089B2 (en) Electronic transaction systems utilizing a PEAD and a private key
TW548564B (en) Methods and apparatus for conducting electronic commerce
US20190236595A1 (en) Dynamic Number Authentication for Credit/Debit Cards
KR100953231B1 (en) Electronic transaction systems and methods therefor
JP5638046B2 (en) Method and system for authorizing purchases made on a computer network
US7729925B2 (en) System and method for facilitating real time transactions between a user and multiple entities
TWI309372B (en)
EP1132839B1 (en) Communication terminal
US7188110B1 (en) Secure and convenient method and apparatus for storing and transmitting telephony-based data
US20140236746A1 (en) Methods of facilitating merchant transactions using a computerized system including a set of titles
US7386518B2 (en) Method and system for facilitating transactions
US20020026419A1 (en) Apparatus and method for populating a portable smart device
US20120066080A1 (en) System and method for facilitating a financial transaction with a dynamically generated identifier
US7131574B1 (en) Optical memory card based e-commerce business method
US20030220841A1 (en) Method and system for merchant-to-merchant referrals and item brokering
JP2002063532A (en) Order settlement system
US20090157558A1 (en) Information home electric appliance
JP2002297939A (en) Transaction authenticating method, transaction authenticating system and transaction authenticating program
JP2003208552A (en) Dealing processor, information providing method and dealing system
JP4008468B2 (en) Product purchase linked identification system
JP4008487B2 (en) Identification system
JP5592140B2 (en) Purchase certification apparatus, computer program for purchase certification, and purchase certification method
JP2004508612A (en) Authentication / payment card for automatically updating user number, authentication / payment system using the same, and method thereof
JP2008165562A (en) Settlement system using two or more cards, and terminal device
KR20240013487A (en) Commodity transaction system using electronic gift