JP2003202320A - キャピラリー電気泳動法によるドリンク剤成分の分析方法 - Google Patents

キャピラリー電気泳動法によるドリンク剤成分の分析方法

Info

Publication number
JP2003202320A
JP2003202320A JP2002000180A JP2002000180A JP2003202320A JP 2003202320 A JP2003202320 A JP 2003202320A JP 2002000180 A JP2002000180 A JP 2002000180A JP 2002000180 A JP2002000180 A JP 2002000180A JP 2003202320 A JP2003202320 A JP 2003202320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analyzing
drink
solution
borax
capillary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002000180A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Okamoto
仁 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2002000180A priority Critical patent/JP2003202320A/ja
Publication of JP2003202320A publication Critical patent/JP2003202320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ドリンク剤に配合される複数成分について、
簡易に一斉分析を達成することができる分析方法を提供
する。 【解決手段】 キャピラリー電気泳動法によるドリンク
剤成分の分析方法であって、ミセル動電クロマトグラフ
ィーモードを用い、泳動液がホウ砂を含有するように
し、分析結果として得られるクロマトグラムにおいて、
分析対象となる成分について、良好な分解能及びピーク
形状が得られるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、キャピラリー電気
泳動法によるドリンク剤成分の分析方法に関し、特に、
ミセル動電クロマトグラフィーモードを用いたドリンク
剤成分の分析方法に関する。
【0002】
【従来の技術】医薬品分析の分野においてキャピラリー
電気泳動法(以下、「CE」と記す。)は、従来法であ
る高速液体クロマトグラフィー(以下、「HPLC」と
記す。)及びガスクロマトグラフィー(以下、「GC」
と記す。)と並んで、有力なツールの1つとして利用さ
れるに至っている。なかでも近年開発された動電クロマ
トグラフィー(EKC:Electrokinetic chromatograph
y)のうち、擬似固定相としてミセルを用いるミセル動
電クロマトグラフィー(MEKC:Micellar electroki
netic chromatography)、またシクロデキストリンを第
2の擬似固定相として利用するシクロデキストリン修飾
ミセル動電クロマトグラフィー(CD−MEKC:Cycl
odextrin-modified micellar electrokinetic chromato
graphy)や、さらには擬似固定相との疎水性相互作用を
分離過程に利用する疎水性相互作用動電クロマトグラフ
ィー(HIEKC:Hydrophobic interaction electrok
inetic chromatography)は、電気的には中性な成分か
らイオン性の成分まで、また親水性から疎水性のあらゆ
る化合物に関して適用可能であり、医薬品分析に数多く
利用される。
【0003】一方ドリンク剤には主に水溶性ビタミン類
が配合されており、それらは高速液体クロマトグラフィ
ー(HPLC)で分析されてきた。HPLCで水溶性ビ
タミン類を一斉に分析するためには、イオンペアクロマ
トグラフィーやグラジェント法が有効である。また、水
溶性ビタミン類をCEにて分析した例も数多く報告され
ており、水系バッファーを泳動液に用いるキャピラリー
ゾーン電気泳動(CZE:Capillary zone electrophor
esis)やMEKCが利用されてきた。CEは、高い理論
段数、分離能を有しているため、HPLCに比較してよ
り短時間で複数成分を一斉分析する能力に長けている。
さらにMEKCは、各溶質の移動度に基づく分離に加え
て、ミセルとの相互作用によっても分離が制御されるた
め、より選択性の高い手法である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ドリンク剤に配合され
る複数成分について、簡易に一斉分析を達成することが
できる分析方法が所望される。また、結果として得られ
るクロマトグラムにおいて、分析対象となる成分につい
ては、良好な分解能及びピーク形状が所望される。 本
発明は以上のような課題に鑑みてなされたものであり、
その目的は、ドリンク剤に配合される1又は複数成分に
ついて、一斉分析ができる分析方法を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】以上のような目的を達成
するために本発明においては、ミセル動電クロマトグラ
フィーモードを用い、泳動液がホウ砂を含有することを
特徴とするキャピラリー電気泳動法によるドリンク剤成
分の分析方法を提供する。このような分析方法では、ド
リンク剤の1又は複数の成分が、ミセル動電クロマトグ
ラフィーモードを用いて一斉に分析することができ、か
つ、試料希釈溶媒にホウ砂緩衝液を用いるため分解能が
向上し、より好ましいピーク形状を得ることができる。
【0006】本発明は、より具体的には以下のようなも
のを提供する。
【0007】(1)キャピラリー電気泳動法によるドリ
ンク剤成分の分析方法であって、ミセル動電クロマトグ
ラフィーモードを用い、泳動液がホウ砂を含有すること
を特徴とするドリンク剤成分の分析方法。
【0008】(2)前記ドリンク剤成分が、硝酸チアミ
ン、燐酸リボフラビンナトリウム、塩酸ピリドキシン、
ニコチン酸アミド、2−アミノエチルスルホン酸および
無水カフェインから選ばれる少なくとも1種を含有する
キャピラリー電気泳動法によるドリンク剤成分の分析方
法。
【0009】(3)検出波長が200〜220nmであ
るキャピラリー電気泳動法によるドリンク剤成分の分析
方法。
【0010】(4)前記泳動液は125mmol/L以
上のラウリル硫酸ナトリウム(SDS)を含有するキャ
ピラリー電気泳動法によるドリンク剤成分の分析方法。
【0011】(5)前記泳動液のpHは7〜9に調整さ
れたホウ砂緩衝液が用いられているキャピラリー電気泳
動法によるドリンク剤成分の分析方法。
【0012】(6)上述の(1)〜(5)のキャピラリ
ー電気泳動法によるドリンク剤成分の分析方法を用いて
ドリンク剤の成分を定量する方法。
【0013】
【発明の効果】キャピラリー電気泳動法をドリンク剤配
合成分(1又はそれ以上)の一斉分析に適用できるよう
にした本願の発明は、MEKCモードを用いることによ
り、各主薬成分を夾雑物から効果的に分離し、かつ定量
分析にも十分耐えうる性能を有した分析方法である。
【0014】
【発明の実施の形態】以下具体的な実施例を上げて本発
明をより詳しく説明する。本発明は、キャピラリー電気
泳動法によるドリンク剤成分の分析方法に関する。"キ
ャピラリー"とは毛細管のことをいい、キャピラリー電
気泳動法は、このキャピラリーである直径100μm以下の
細い管の両端に高電圧をかけることにより、溶液中の各
種イオンや有機酸等の荷電粒子が分離・移動する原理を
応用した極めて分解能が高い分析方法とされている。た
とえば、中空キャピラリーに試料溶液を注入し、高電圧
をかけ目的成分を泳動分離し、分離された目的成分をU
V検出器で一斉分析するものである。
【0015】キャピラリー電気泳動法による動電クロマ
トグラフィーは、特に、ミセルを用いるミセル動電クロ
マトグラフィーとしてよく使われる。これは、試料を保
持している緩衝液に界面活性剤を添加して電気泳動を行
う手法とされている。電気浸透流を利用する方法である
が、中性物質を界面活性剤ミセルで捉えて電気泳動で分
離できる分析方法で、様々な中性物質の分離に利用でき
る。中性分子でもミセルへの分配係数の違いで分離が可
能とされている。MEKCのミセルは逆相HPLCの固定相に相
当するとされているが、よく擬似固定相(pseudo statio
nary phase)といわれることもある。即ち、ミセル動電
クロマトグラフィーモードとは、擬似固定相としてミセ
ルを用いる動電クロマトグラフィーということができ
る。泳動液には、上述のように、緩衝液を用いるが、本
願の緩衝液はホウ砂を含有する。このホウ砂を含有させ
るとドリンク剤成分のピーク形状を改善することができ
るからである。
【0016】本発明の方法で分析されるドリンク剤成分
には、硝酸チアミン、燐酸リボフラビンナトリウム、塩
酸ピリドキシン、ニコチン酸アミド、2−アミノエチル
スルホン酸および無水カフェインから選ばれる少なくと
も1種を含むことができ、この全てを含んでいてもよ
い。また、これら成分以外の成分を含んでいてもよい。
これら例示されたドリンク剤配合成分の構造式を下記に
示す。
【0017】
【化1】
【0018】クロマトグラムにおいてピークの検出は、
クロマトグラフィーで通常行われている検出方法を用い
ることができ、たとえば、紫外線吸収スペクトルを用い
ることができる。検出波長が200〜220nmである
ことが好ましく、210nmであることが更に好まし
い。
【0019】泳動液には125mmol以上のラウリル
硫酸ナトリウム(SDS)を含有することが好ましく、
125mmol以上200mmol以下のラウリル硫酸
ナトリウムを含有することが更に好ましい。ラウリル硫
酸ナトリウムの濃度が上昇するにつれて、クロマトグラ
ムのピークの移動時間が長くなり、ドリンク剤成分の分
離が容易になる。しかし、200mmolを超えると、
すでに十分な分離がされているので、過剰なラウリル硫
酸ナトリウムが無駄となる。
【0020】市販のドリンク剤成分の分析にあたって
は、泳動液にはpH7〜9のホウ砂緩衝液が用いられる
のが好ましい。pHがこの範囲の場合には、市販のドリ
ンク剤成分が特に良好に分離される。ホウ砂緩衝液は、
たとえば、10〜200mmol/Lの濃度が好まし
く、50mmol/Lの濃度が更に好ましい。
【0021】
【実施例】本発明の1実施例のためにフォトダイオード
アレイ検出器(検出波長:210nm)を接続したキャ
ピラリー電気泳動装置(HP3DCE、アジレントテク
ノロジー、Waldbronn, Germany)を用いた。キャピラリ
ー温度は37℃、試料注入は加圧注入法(3.45kPA×5秒
間)を採った。フューズドシリカキャピラリー(50μm
I.D.; 375 mm O.D.; 有効長40 cm; 全長48.5 cm)はア
ジレントテクノロジー製のものを用い、市販製剤の定量
分析時には検出感度向上のため、バブルセルキャピラリ
ーを用いた。キャピラリー洗浄法は、毎日分析開始時に
100mmol/L NaOH (100kPa×15
分間)、水(100kPa×15分間)及び泳動液(1
00kPa×15分間)の順で行った。また、毎分析前
に泳動液(100kPa×3分間)のコンディショニン
グを行った。すべてのデータはHP ChemStation softw
are(アジレントテクノロジー)にて、解析を行った。
【0022】硝酸チアミン、燐酸リボフラビンナトリウ
ム、塩酸ピリドキシン及びニコチン酸アミドは F. Hoff
mann-La Roche Ltd. (Basel, Switzerland)より、2−
アミノエチルスルホン酸は大正MTC(Tokyo, Japan)
より及び無水カフェインはKnoll GmbH (Ludwigshafen,
Germany)よりそれぞれ購入した。
【0023】ラウリル硫酸ナトリウム(SDS)、ホウ
酸及び四ホウ酸ナトリウム+水和物(ホウ砂)は和光純
薬(Osaka, Japan)製のものを用いた。すべての試薬は
特級を用いた。SDSは、あらかじめ50mmol/L
ホウ砂溶液と200mmol/L ホウ酸溶液を混合
しpHを調節した緩衝液溶かして泳動液とした。調節し
た泳動液は0.45μm水系メンブランフィルターにてろ過
後使用した。
【0024】市販製剤2mLを正確にとり、内標準溶液
2mLを正確に加え、50mmol/L ホウ砂溶液を
加えて10mLとし、孔径0.45μm水系メンブランフィ
ルターでろ過し、ろ液を試料溶液とする。標準品(硝酸
チアミン、燐酸リボフラビンナトリウム、塩酸ピリドキ
シン、ニコチン酸アミド、アミノエチルスルホン酸及び
無水カフェイン)のそれぞれ対応量を正確に量り、内標
準溶液2mLを正確に加え、50mmol/L ホウ砂
緩衝液(pH8.0)を加えて10mLとし、孔径0.45μm
水系メンブランフィルターでろ過し、ろ液を標準溶液と
した。内標準溶液は塩酸フェニレフリン20mgを水に
溶かし、100mLとしたものを用いた。
【0025】
【参考例1】標準溶液を用いて分離条件の検討を行っ
た。50mmol/L ホウ砂緩衝液(pH8.0)を用
いたキャピラリーゾーン電気泳動(CZE)モードにて
分離条件を確かめたところ、ニコチン酸アミド(2)と
無水カフェイン(4)のピークが分離しなかった(図1
CZE)。
【0026】
【参考例2,3、実施例1,2】そこで、SDSミセル
を添加したMEKCモードにてさらなる検討を進めた。
各成分の挙動に及ぼすSDS濃度の影響について調べた
ところ、図1に示すように、SDSミセルの濃度に依存
して各成分の移動時間が大きくなる様子が観察された。
その中で特に硝酸チアミンがミセルと最も強い相互作用
を持つことが示された。全成分の分離は150mmol
/LのSDS添加で達成した。
【0027】図1で、ピーク1は2−アミノエチルスルホ
ン酸、ピーク2はニコチン酸アミド、ピーク3は塩酸ピ
リドキシン、ピーク4は無水カフェイン、ピーク5は燐
酸リボフラビンナトリウム、ピーク6は硝酸チアミンを
示す。50mmol/Lのホウ砂緩衝液中で測定され
た。印加電圧は12kVであり、温度は37℃であり、
検出波長は200nmであり、内径50μm、長さ40
cmのフューズドシリカキャピラリーが用いられた。
【0028】
【参考例4,実施例3】標準溶液にて設定できた最適分
離条件を、試料溶液に適用することを試みた。市販ドリ
ンク剤を水希釈した溶液について分析を行ったところ、
塩酸ピリドキシン(3)と燐酸リボフラビンナトリウム
(5)のピーク形状が乱れる結果が得られた(図2 S
p(water) 参考例4)。塩酸ピリドキシンはシス・グリ
コール(cis glycol)基を持っているため、アルカリ条
件のホウ砂緩衝液中でホウ酸錯体を形成すると考えられ
る。水希釈した試料溶液を注入した場合には、この錯体
形成が不完全になりピーク形状の悪化が引き起こされる
と考えた。これに対して、ホウ砂溶液で希釈した場合に
は、塩酸ピリドキシンのホウ砂錯体形成をより促進さ
せ、標準溶液と同等な良好なピークとなった(図2 Sp
(borax) 実施例3)。また、塩酸ピリドキシンはpHが
あまり高くないと分析結果のクロマトグラムのピーク形
状が悪化し分析が難しいといわれているが、ホウ砂緩衝
液中では良好な形状をしていた。
【0029】
【実施例4,5,6,7,8】また、燐酸リボフラビン
ナトリウム(5)は、夾雑物のピークと重なるために、
ピーク形状が悪化したと考え、泳動液のSDS濃度を調
整することにより改善を試みた。図3に示すように、S
DS濃度を変更することにより(125,130,13
5,140,150mmol/L(それぞれ、実施例
4,5,6,7,8))、燐酸リボフラビンナトリウム
(5)と夾雑物のピークが分離する様子が確認された。
最終的にSDS濃度135mmol/Lで、最適な分離
が得られた。
【0030】
【ドリンク剤中成分の定量】以上の検討により、MEK
Cモードでドリンク剤に配合される成分を一斉分析する
場合、試料をホウ砂溶液で希釈し、泳動液に135mm
ol/L SDSを含むホウ砂緩衝液(pH8.0)を用
いるのがより好ましい結果が得られた。そこで、分析法
バリデーションを確認し、定量法としての可能性を検討
した。
【0031】
【実施例9,10】内標準物質として塩酸フェニレフリ
ンを用い、設定した条件に従って、標準溶液(実施例
9)、試料溶液(実施例10)及び各成分抜き試料を用
意して特異性を確認した。代表的なクロマトグラムを図
4に示す。各成分及び内標準物質の移動時間には妨害と
なるピークは認められなかった。
【0032】標準溶液及び試料溶液の安定性を確認した
ところ、図5に示すように、室温25時間まではピーク面
積の低下は見られず、安定性は確保できることを確かめ
た。ここで、Tauはアミノエチルスルホン酸、Nicはニコ
チン酸アミド、VB6は塩酸ピリドキシン、Cafは無水カフ
ェイン、VB2-Pは燐酸リボフラビンナトリウム、そし
て、VB1は硝酸チアミンを示す。
【0033】S/N=3より求めた検出限界は表1の結
果であった。各成分定量濃度の50〜150%の範囲で
直線性を確認したところ、全ての成分についてほぼ原点
を通り、かつ相関係数0.999以上の良好な直線が得られ
た(表1)。
【0034】成分抜き試料に、定量濃度の80,10
0,120%になるように各成分標準溶液を添加し(n
=3)、回収率及び精度を確認した。その結果、回収率
は99.0〜101.2%と良好な値が得られた。また、精度に
関しても、0.4〜2.5%RSDであり良好な結果であると
いえる(表1)。
【0035】
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】 SDSの濃度を変えて分析を行った場合のピ
ークの位置の変化を示す。
【図2】 希釈溶媒の種類の違いによる成分ピーク形状
の変化を示す。
【図3】 SDS濃度がピーク分離に及ぼす影響を示
す。
【図4】 内標準物質を入れた場合にピークが重ならな
いことを示した図である。(a)は、実施例9の結果であ
り、(b)は、実施例10の結果である。
【図5】 内標準物質を入れて定量分析した場合の安定
性を示した図である。(a)は、実施例9の結果であり、
(b)は、実施例10の結果である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01N 27/26 301B 301A

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャピラリー電気泳動法によるドリンク
    剤成分の分析方法であって、ミセル動電クロマトグラフ
    ィーモードを用い、泳動液がホウ砂を含有することを特
    徴とするドリンク剤成分の分析方法。
  2. 【請求項2】 前記ドリンク剤成分が、硝酸チアミン、
    燐酸リボフラビンナトリウム、塩酸ピリドキシン、ニコ
    チン酸アミド、2−アミノエチルスルホン酸および無水
    カフェインから選ばれる少なくとも1種を含有する請求
    項1に記載のドリンク剤成分の分析方法。
  3. 【請求項3】 検出波長が200〜220nmである請
    求項1又は2に記載のドリンク剤成分の分析方法。
  4. 【請求項4】 前記泳動液は125mmol/L以上の
    ラウリル硫酸ナトリウム(SDS)を含有する、請求項
    1、2又は3に記載のドリンク剤成分の分析方法。
  5. 【請求項5】 前記泳動液のpHは7〜9であり、ホウ
    砂緩衝液が用いられている、請求項1から4の何れかに
    記載のドリンク剤成分の分析方法。
  6. 【請求項6】 請求項1から5の何れかに記載のドリン
    ク剤成分の分析方法を用いる1又はそれ以上のドリンク
    剤成分の定量方法。
JP2002000180A 2002-01-04 2002-01-04 キャピラリー電気泳動法によるドリンク剤成分の分析方法 Pending JP2003202320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002000180A JP2003202320A (ja) 2002-01-04 2002-01-04 キャピラリー電気泳動法によるドリンク剤成分の分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002000180A JP2003202320A (ja) 2002-01-04 2002-01-04 キャピラリー電気泳動法によるドリンク剤成分の分析方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003202320A true JP2003202320A (ja) 2003-07-18

Family

ID=27640648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002000180A Pending JP2003202320A (ja) 2002-01-04 2002-01-04 キャピラリー電気泳動法によるドリンク剤成分の分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003202320A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107907608A (zh) * 2017-11-13 2018-04-13 济南维瑞医药科技开发有限公司 一种检测多种维生素胶囊剂中维生素b2有关物质的方法
CN111595970A (zh) * 2017-11-20 2020-08-28 国药控股星鲨制药(厦门)有限公司 高效液相色谱检测复方三维右旋泛酸钙糖浆维生素的方法
CN111595961A (zh) * 2020-04-30 2020-08-28 南京海纳医药科技股份有限公司 一种维生素b2有关物质的检测方法
CN115184442A (zh) * 2022-07-07 2022-10-14 浙江工业大学 盐析辅助液-液萃取与毛细管电泳在线富集法结合测定蒽醌类成分的方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107907608A (zh) * 2017-11-13 2018-04-13 济南维瑞医药科技开发有限公司 一种检测多种维生素胶囊剂中维生素b2有关物质的方法
CN111595970A (zh) * 2017-11-20 2020-08-28 国药控股星鲨制药(厦门)有限公司 高效液相色谱检测复方三维右旋泛酸钙糖浆维生素的方法
CN111595961A (zh) * 2020-04-30 2020-08-28 南京海纳医药科技股份有限公司 一种维生素b2有关物质的检测方法
CN115184442A (zh) * 2022-07-07 2022-10-14 浙江工业大学 盐析辅助液-液萃取与毛细管电泳在线富集法结合测定蒽醌类成分的方法
CN115184442B (zh) * 2022-07-07 2024-05-03 浙江工业大学 盐析辅助液-液萃取与毛细管电泳在线富集法结合测定蒽醌类成分的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yamini et al. Extraction and preconcentration of salbutamol and terbutaline from aqueous samples using hollow fiber supported liquid membrane containing anionic carrier
Ebrahimpour et al. Application of ionic surfactant as a carrier and emulsifier agent for the microextraction of fluoroquinolones
Pomponio et al. Microemulsion electrokinetic chromatography for the analysis of green tea catechins: Effect of the cosurfactant on the separation selectivity
Marszałł et al. Separation of nicotinic acid and its structural isomers using 1-ethyl-3-methylimidazolium ionic liquid as a buffer additive by capillary electrophoresis
McCalley Comparison of peak shapes obtained with volatile (mass spectrometry-compatible) buffers and conventional buffers in reversed-phase high-performance liquid chromatography of bases on particulate and monolithic columns
Muijselaar et al. On-line coupling of partial-filling micellar electrokinetic chromatography with mass spectrometry
Gotti et al. Analysis of ACE-inhibitors by CE using alkylsulfonic additives
Zhu et al. Micelle to solvent stacking of two alkaloids in nonaqueous capillary electrophoresis
Xu et al. Dynamic pH junction–sweeping technique for on-line concentration of acidic amino acids in human serum by capillary electrophoresis with indirect UV detection
Almeda et al. The more and less common approaches to enhancing sensitivity in capillary electrophoresis
Kochansky et al. Determination of uremic toxins in biofluids: creatinine, creatine, uric acid and xanthines
Yao et al. Enantioselective analysis of pheniramine in rat using large volume sample stacking or cation-selective exhaustive injection and sweeping coupled with cyclodextrin modified electrokinetic chromatography
Ong et al. Determination of antihistamines in pharmaceuticals by capillary electrophoresis
Dell'Aquila Separation of tricyclic antidepressants by capillary zone electrophoresis with N, N, N′, N′-tetramethyl-1, 3-butanediamine (TMBD) as an effective electrolyte additive
Cherkaoui et al. Nonaqueous capillary electrophoresis for the analysis of selected tropane alkaloids in a plant extract
Herrero-Martınez et al. Determination of cationic surfactants by capillary zone electrophoresis and micellar electrokinetic chromatography with deoxycholate micelles in the presence of large organic solvent concentrations
JP2003202320A (ja) キャピラリー電気泳動法によるドリンク剤成分の分析方法
Masselter et al. Separation of cresols using coelectroosmotic capillary electrophoresis
Puig et al. Sample stacking for the analysis of eight penicillin antibiotics by micellar electrokinetic capillary chromatography
Okamoto et al. Simultaneous determination of ingredients in an ointment by hydrophobic interaction electrokinetic chromatography
De Orsi et al. Simultaneous determination of ephedrine and 2-imidazolines in pharmaceutical formulations by reversed-phase HPLC
Choy et al. Stacking and separation of enantiomers by acetonitrile‐salt mixtures in micellar electrokinetic chromatography
Ren et al. Preconcentration of 3-nitrotyrosine in urine by transient isotachophoresis in MEKC
Toro et al. Development and validation of a capillary electrophoresis method with ultraviolet detection for the determination of the related substances in a pharmaceutical compound
JP2006029981A (ja) 感冒薬配合成分の分析方法及び分析用泳動液

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070227