JP2003195405A - Display illuminator for camera - Google Patents

Display illuminator for camera

Info

Publication number
JP2003195405A
JP2003195405A JP2001391836A JP2001391836A JP2003195405A JP 2003195405 A JP2003195405 A JP 2003195405A JP 2001391836 A JP2001391836 A JP 2001391836A JP 2001391836 A JP2001391836 A JP 2001391836A JP 2003195405 A JP2003195405 A JP 2003195405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process proceeds
turned
camera
lighting
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001391836A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuo Nakagawa
和男 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001391836A priority Critical patent/JP2003195405A/en
Publication of JP2003195405A publication Critical patent/JP2003195405A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To illuminate a display means even when an actuator of a camera is in an activated state. <P>SOLUTION: A display means of the camera, an illuminating means to illuminate this display means and an action control means to control the action of the camera by driving the actuator are included. While the actuator is being driven, judgment of whether or not the illuminating means is in the activated state or not is made and the power consumption by the actuator is changed over and controlled so that the power consumption by the actuator is lower when activated than when not activated. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、カメラの撮影情報
を表示する表示装置を照明するための表示照明装置に関
するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display illuminating device for illuminating a display device for displaying photographing information of a camera.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、カメラの情報表示手段として低消
費電力の液晶表示装置等が多く用いられている。この液
晶表示装置は光の反射又は屈折を利用した表示で、発光
素子等による表示とは異なり、暗所では視認が困難であ
った。
2. Description of the Related Art Conventionally, a liquid crystal display device of low power consumption has been widely used as an information display means of a camera. This liquid crystal display device is a display that utilizes reflection or refraction of light, and unlike a display using a light emitting element or the like, it is difficult to visually recognize it in a dark place.

【0003】そこで近年、EL(エレクトロルミネッセ
ンス)素子やLED(発光ダイオード)等による表示照
明装置を設けたものが多くなっている。これら表示照明
装置は消費電力が多いため、電源寿命の長寿命化を考慮
すると、照明が必要でない時には表示照明装置はなるべ
く使用しないようにすることが望ましい。そこで例えば
特開平11−223869号公報では、カメラの操作手
段の操作による規定動作終了後の所定時間に表示照明装
置を自動点灯する技術が開示されている。
Therefore, in recent years, many devices are provided with a display illumination device such as an EL (electroluminescence) element or an LED (light emitting diode). Since these display illuminators consume a large amount of power, it is desirable that the display illuminators should not be used when illumination is not necessary, considering the extension of the life of the power supply. Therefore, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-223869 discloses a technique of automatically turning on the display illumination device at a predetermined time after the end of the specified operation by operating the operating means of the camera.

【0004】しかしながら、上述した特開平11−22
3869号公報では、照明は自動点灯でユーザーが表示
を見ているいないに関わらず一定時間照明を行うため、
本来照明が不必要な場合の点灯分は電力を無駄に消費し
ているし、自動点灯のため、ユーザーが表示を見たい時
に自由に照明を点灯させることが出来ない。そのため、
ユーザー自身が自由に照明の点灯を行えるようにする
と、表示照明装置の消費電力が多いため、フィルム給送
や鏡筒駆動等の重負荷動作中に照明を点灯させた場合、
電源変動により各動作や点灯が不安定になる恐れがあ
る。そこで同公報では、重負荷動作中は照明を自動消灯
する技術が開示されている。
However, the above-mentioned Japanese Patent Laid-Open No. 11-22
In Japanese Patent No. 3869, since the lighting is automatically turned on, the lighting is performed for a certain period of time regardless of whether the user is watching the display.
When the lighting is originally unnecessary, power is wasted for the lighting, and because the lighting is automatic, the lighting cannot be freely turned on when the user wants to see the display. for that reason,
If the user can freely turn on the lighting, the display lighting device consumes a lot of power, so if the lighting is turned on during heavy load operation such as film feeding or lens barrel driving,
Each operation and lighting may become unstable due to power fluctuation. Therefore, the publication discloses a technique for automatically turning off the illumination during heavy load operation.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た特開平11−223869号公報では、重負荷動作中
は照明を自動消灯しているため、例えば、近年カメラ小
型化に伴う電源容量の減少によりカメラの巻き戻し時間
が30〜60秒掛かることもあり、その最中に照明を点
灯させようとしても自動消灯してしまい点灯しないの
で、巻き戻しが終了するまでは表示が見づらいままとな
ってしまう。また、撮影レンズを希望する焦点距離に合
わせようとズームする際に、照明を点灯したままズーム
を行うことが出来ないため、その際はズームを一旦停止
させて照明を点灯し、希望する焦点距離に合っていなか
ったら再度ズームし直さなければならず煩わしい。
However, in the above-mentioned Japanese Laid-Open Patent Publication No. 11-223869, the illumination is automatically turned off during heavy load operation. The rewinding time may take 30 to 60 seconds, and even if an attempt is made to turn on the light during that time, the light is automatically turned off and does not turn on. Therefore, the display remains difficult to see until the rewinding is completed. Also, when zooming to match the shooting lens to the desired focal length, it is not possible to zoom with the illumination on, so in that case, stop the zoom and turn on the illumination to set the desired focal length. If it doesn't match, you have to re-zoom again, which is annoying.

【0006】従って、本発明は上記課題に鑑みてなされ
たもので、表示照明装置を備えたカメラにおいて、カメ
ラがいかなる動作状態でもユーザー自身が自由に照明の
点灯が可能なカメラを提供することを目的とする。
Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and it is an object of the present invention to provide a camera provided with a display illumination device, in which the user can turn on the illumination freely regardless of the operating state of the camera. To aim.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1の発明は、カメラの情報を表示する表示
手段と、この表示手段を照明するための照明手段と、カ
メラの所定動作を制御する制御回路における消費電力を
制御する動作制御手段と、を具備し、動作制御手段は前
記制御回路駆動中において、照明手段の点灯時における
前記制御回路での消費駆動電力を消灯時における消費駆
動電力よりも低い値に制御することを特徴とする。
In order to achieve the above-mentioned object, the invention of claim 1 has a display means for displaying information of a camera, an illumination means for illuminating the display means, and a predetermined camera. An operation control means for controlling power consumption in a control circuit for controlling an operation, wherein the operation control means, during the driving of the control circuit, consumes the driving power in the control circuit when the lighting means is turned on. It is characterized in that it is controlled to a value lower than the consumed drive power.

【0008】請求項2の発明は、前記照明手段は操作部
材の操作に応じて点灯し、前記動作制御手段は、制御回
路駆動中に前記照明手段が消投状態から点灯状態へ移行
した時前記消費駆動電力を低い値に移行させることを特
徴とする。
According to a second aspect of the present invention, the illuminating means is turned on in response to an operation of the operating member, and the operation control means is operable when the illuminating means shifts from a non-lighting state to a lighting state while a control circuit is being driven. It is characterized in that the driving power consumption is shifted to a low value.

【0009】請求項3の発明は、前記動作制御手段は、
駆動中に前記照明手段が点灯状態から消投状態へ移行し
た時前記前記消費駆動電力を低い値から高い値に移行さ
せることを特徴とする。
According to a third aspect of the invention, the operation control means comprises:
It is characterized in that the consumed drive power is changed from a low value to a high value when the lighting means changes from a lighting state to a light-off state during driving.

【0010】請求項4の発明は、前記照明手段は前記操
作部材の操作に応じて所定時間点灯することを特徴とす
る。
According to a fourth aspect of the invention, the illuminating means is turned on for a predetermined time in accordance with the operation of the operating member.

【0011】請求項5の発明は、前記所定動作はストロ
ボ充電動作であることを特徴とする。
According to a fifth aspect of the invention, the predetermined operation is a strobe charging operation.

【0012】請求項6の発明は、前記所定動作は、デー
タ書き換え可能な不揮発メモリに撮影画像を記録制御す
る動作であることを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, the predetermined operation is an operation for controlling recording of a captured image in a data rewritable nonvolatile memory.

【0013】請求項7の発明は、カメラの情報を表示す
る表示手段と、この表示手段を照明するための照明手段
と、カメラの所定動作をアクチュエータを駆動すること
で制御する動作制御手段と、を具備し、動作制御手段は
前記アクチュエータ駆動中において、照明手段の点灯時
における前記アクチュエータでの消費駆動電力を消灯時
における消費駆動電力よりも低い値に制御することを特
徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, display means for displaying information of the camera, illumination means for illuminating the display means, operation control means for controlling a predetermined operation of the camera by driving an actuator, The operation control means controls the driving power consumption of the actuator when the lighting means is turned on to a value lower than the driving power consumption when the lighting means is turned off while the actuator is being driven.

【0014】請求項8の発明は、前記照明手段は操作部
材の操作に応じて点灯し、前記動作制御手段は、アクチ
ュエータ駆動中に前記照明手段が消投状態から点灯状態
へ移行した時前記前記消費駆動電力を低い値に制御する
ことを特徴とする。
According to an eighth aspect of the invention, the illuminating means is turned on in response to an operation of an operating member, and the operation control means is arranged to perform the operation when the illuminating means shifts from a non-lighting state to a lighting state while an actuator is being driven. It is characterized in that the driving power consumption is controlled to a low value.

【0015】請求項9の発明は、前記動作制御手段は、
アクチュエータ駆動中に前記照明手段が点灯状態から消
投状態へ移行した時前記前記消費駆動電力を低い値から
高い値に移行制御することを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, the operation control means comprises:
It is characterized in that the driving power consumption is controlled to shift from a low value to a high value when the lighting means shifts from a lighting state to a light-off state while the actuator is being driven.

【0016】請求項10の発明は、前記照明手段は前記
操作部材の操作に応じて所定時間点灯することを特徴と
する。
According to a tenth aspect of the present invention, the illuminating means is turned on for a predetermined time in accordance with the operation of the operating member.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】(第1の実施形態)以下、図面を
参照して本発明の第1の実施形態を説明する。図1は本
発明の第1の実施形態の概念を示すAPSカメラのブロ
ック図である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION (First Embodiment) A first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of an APS camera showing the concept of the first embodiment of the present invention.

【0018】1はカメラの各種動作を制御するためのC
PU、2はCPU1内に設けられた制御用タイマ、3は
各種制御データを記憶しておくEEPROMである。
Reference numeral 1 is a C for controlling various operations of the camera.
PU, 2 are control timers provided in the CPU 1, and 3 is an EEPROM for storing various control data.

【0019】4はカメラの電源をON/OFFするMA
IN SW(メインスイッチ)、5はレリーズボタンの
第1操作でONし、後述のAE、AF等の動作を開始さ
せるSW1(スイッチ1)、6はレリーズボタンの第2
操作でONし、後述のフォーカス、シャッター等の動作
を開始させるSW2(スイッチ2)、7は撮影レンズ鏡
筒を長焦点距離側へズームするTELE SW(テレス
イッチ)、8は撮影レンズ鏡筒を短焦点距離側へズーム
するWIDE SW(ワイドスイッチ)、9はカメラに
給送されたフィルムの途中巻戻しを行うMR SW、1
0は後述のELの点灯/消灯を行うEL SW(ELス
イッチ)である。
Reference numeral 4 denotes an MA for turning on / off the power of the camera.
IN SW (main switch), 5 is SW1 (switch 1) which is turned on by the first operation of the release button to start operations such as AE and AF which will be described later, and 6 is the second release button.
SW2 (switch 2) which is turned on by an operation to start operations such as focus and shutter described later, 7 is a TELE SW (tele switch) for zooming the taking lens barrel to the long focal length side, and 8 is the taking lens barrel WIDE SW (wide switch) for zooming to the short focal length side, 9 is an MR SW for rewinding the film fed to the camera halfway, 1
Reference numeral 0 is an EL SW (EL switch) for turning ON / OFF the EL described later.

【0020】11は被写体の露出を測光するAEセン
サ、12はAEセンサ11を駆動するAE駆動回路、1
3は被写体の距離を測距するAFセンサ、14はAFセ
ンサ13を駆動するAF駆動回路である。
Reference numeral 11 denotes an AE sensor for measuring the exposure of a subject, 12 denotes an AE drive circuit for driving the AE sensor 11, 1
Reference numeral 3 is an AF sensor for measuring the distance to the subject, and 14 is an AF drive circuit for driving the AF sensor 13.

【0021】15は被写体像をフィルムへ露光するため
のシャッター、16はシャッター15の羽根位置を検出
することによりシャッター開閉時間を計測するシャッタ
ー羽根位置検出回路、17はAEセンサ11の測光結果
に基づいて、CPU1により決定されたシャッター開閉
時間分、シャッター15を駆動するシャッター駆動回路
である。
Reference numeral 15 is a shutter for exposing a subject image on a film, 16 is a shutter blade position detection circuit for measuring the shutter opening / closing time by detecting the blade position of the shutter 15, and 17 is based on the photometric result of the AE sensor 11. The shutter drive circuit drives the shutter 15 for the shutter open / close time determined by the CPU 1.

【0022】18は撮影レンズ鏡筒を駆動する鏡筒モー
タ、19は撮影レンズ鏡筒のZOOM位置を検出するZ
OOM位置検出回路、20は撮影レンズ鏡筒のFOCU
S位置を検出するFOCUS位置検出回路、21はTE
LE SW7やWIDE SW8の信号に基づいて、撮
影レンズ鏡筒を所定のZOOM位置へズームするように
鏡筒モータ18を駆動したり、SW2、6がONされる
とAFセンサ13の測距結果に基づいて、撮影レンズ鏡
筒を所定のFOCUS位置へフォーカスするように鏡筒
モータ18を駆動する鏡筒駆動回路である。
Reference numeral 18 is a lens barrel motor for driving the taking lens barrel, and 19 is Z for detecting the ZOOM position of the taking lens barrel.
OOM position detection circuit, 20 is the FOCU of the taking lens barrel
FOCUS position detection circuit for detecting S position, 21 is TE
Based on the signals of LE SW7 and WIDE SW8, when the lens barrel motor 18 is driven so as to zoom the taking lens barrel to a predetermined ZOOM position, or when SW2 and SW6 are turned on, the distance measurement result of the AF sensor 13 is displayed. Based on this, the lens barrel drive circuit drives the lens barrel motor 18 so as to focus the taking lens barrel on a predetermined FOCUS position.

【0023】22はフィムルを給送するための給送モー
タ、23はフィルム位置を検出するフィルム位置検出回
路、24はカートリッジに設けられているデータディス
クで、バーコードが記記載され、その初期位置はカート
リッジの使用状態に応じた位置となっている。(以後、
DDと称す)を検出するDD検出回路、25はAL、W
IND、REWIND等に応じて、給送モータ22を駆
動するフィルム給送駆動回路、26は磁気ヘッド、27
はWIND時にフィルムへIX情報を記録したり、MR
C時にフィルムに記録されたIX情報を読取るように磁
気ヘッド26を駆動するIX駆動回路である。
Reference numeral 22 is a feeding motor for feeding the film, 23 is a film position detecting circuit for detecting the film position, and 24 is a data disk provided in the cartridge. Is located according to the usage status of the cartridge. (Hereinafter,
DD detection circuit for detecting (hereinafter referred to as DD), 25 is AL, W
A film feeding drive circuit for driving the feeding motor 22 according to IND, REWIND, etc., 26 is a magnetic head, 27
Records IX information on the film at the time of WIND, MR
The IX drive circuit drives the magnetic head 26 so as to read the IX information recorded on the film at the time of C.

【0024】28は後述のLCDの照明を行うEL、2
9はEL SW10の信号に基づきEL28の点灯/消
灯を行うEL駆動回路、30はカメラの撮影情報等の表
示を行うLCDである。
Reference numeral 28 is an EL for illuminating the LCD described later, and 2
Reference numeral 9 is an EL drive circuit for turning on / off the EL 28 based on a signal from the EL SW 10, and 30 is an LCD for displaying photographing information of the camera and the like.

【0025】次に、図2〜9に示すフローチャートを参
照して本発明の第1の実施形態に係るカメラの動作シー
ケンスを説明する。図2は図1に示したAPSカメラの
基本的な一連動作処理を示すフローチャートである。
Next, the operation sequence of the camera of the first embodiment of the present invention will be described with reference to the flow charts shown in FIGS. FIG. 2 is a flowchart showing a basic series of operation processing of the APS camera shown in FIG.

【0026】ステップS1では、MAIN SW4のO
N/OFF状態が判断される。ここで、ON状態であれ
ばステップS2に移行し、OFF状態であれば本シーケ
ンスを終了する。
At step S1, MAIN SW4 O
The N / OFF state is determined. Here, if it is in the ON state, the process proceeds to step S2, and if it is in the OFF state, this sequence ends.

【0027】ステップS2では、不図示のカート蓋が開
けられカートリッジが装填されたか否かが判断される。
ここで、カートリッジが装填されればステップS3に移
行し、装填されなければ装填されるまで待機する。
In step S2, it is determined whether a cart cover (not shown) is opened and a cartridge is loaded.
Here, if the cartridge is loaded, the process proceeds to step S3, and if not loaded, the process stands by until it is loaded.

【0028】ステップS3では、装填されたカートリッ
ジの使用状態判別のため、DEPが行われてステップS
4に移行する。
In step S3, DEP is performed to determine the usage status of the loaded cartridge, and then step S3 is performed.
Go to 4.

【0029】ステップS4では、DEP判定結果がUN
EXPOSED(未使用)であるか否かが判断される。
ここで、UNEXPOSEDであればステップS5に移
行し、UNEXPOSEDでなければステップS24に
移行する。
In step S4, the DEP determination result is UN.
It is determined whether or not it is EXPOSED (unused).
If it is UNEXPOSED, the process proceeds to step S5, and if it is not UNEXPOSED, the process proceeds to step S24.

【0030】ステップS5では、カートリッジの使用状
態がUNEXPOSEDであることをEEPROM3に
記憶してステップS6に移行する。
In step S5, the fact that the cartridge is in the UNEXPOSED state is stored in the EEPROM 3, and the process proceeds to step S6.

【0031】ステップS6では、装填されたカートリッ
ジのフィルムを1コマ目にセットするため、AL(オー
トローディング)が行われてステップS7に移行する。
In step S6, since the film of the loaded cartridge is set in the first frame, AL (auto loading) is performed and the process proceeds to step S7.

【0032】ステップS7では、カメラの各操作SWが
操作されるのを待機する。通常はどのSWが操作される
かはユーザー次第だが、ここでは以下に続くステップの
ように操作されたとして説明を行う。
In step S7, the operation of each operation SW of the camera is awaited. Normally, which SW is operated depends on the user, but here, the description will be given assuming that the SW is operated in the following steps.

【0033】ステップS8では、MR SW8がONさ
れたか否かが判断される。ここで、ONされなければス
テップS9に移行し、ONされればステップS21に移
行する。
In step S8, it is determined whether or not the MR SW8 is turned on. If it is not turned on, the process proceeds to step S9, and if it is turned on, the process proceeds to step S21.

【0034】ステップS9では、TELE SW7又は
WIDE SW8がONされたか否かが判断される。こ
こで、どちらかのSWがONされればステップS10に
移行し、ONされなければステップS11に移行する。
In step S9, it is determined whether the TELE SW7 or WIDE SW8 is turned on. If either SW is turned on, the process proceeds to step S10, and if not, the process proceeds to step S11.

【0035】ステップS10では、ステップS9のSW
操作状況に応じて、ZOOMが行われてステップS11
に移行する。
In step S10, the SW in step S9
ZOOM is performed according to the operation status, and step S11 is performed.
Move to.

【0036】ステップS11では、レリーズボタンが操
作されSW1、5がONされたか否かが判断される。こ
こで、ONされればステップS12に移行し、ONされ
なければステップS7に移行し、再び各操作SWが操作
されるのを待機する。
In step S11, it is determined whether or not the release button has been operated and the SW1 and SW5 have been turned on. Here, if it is turned on, the process proceeds to step S12, and if it is not turned on, the process proceeds to step S7 and waits for each operation SW to be operated again.

【0037】ステップS12では、AE駆動回路12に
よりAEセンサ11を駆動し被写体の露出を測光する。
またAF駆動回路14によりAFセンサ13を駆動し被
写体までの距離を測距してステップS13に移行する。
In step S12, the AE drive circuit 12 drives the AE sensor 11 to measure the exposure of the subject.
Further, the AF drive circuit 14 drives the AF sensor 13 to measure the distance to the subject, and the process proceeds to step S13.

【0038】ステップS13では、ステップS11から
引き続きレリーズボタンが操作されSW1、5がONの
ままSW2、6がONされたかSW1、5がOFFされ
たかが判断される。ここで、SW2、6がONされれば
ステップS14に移行し、SW1、5がOFFされれば
ステップS7に移行し、再び各操作SWが操作されるの
を待機する。
In step S13, the release button is continuously operated from step S11, and it is determined whether SW2 and 6 are turned on or SW1 and 5 are turned off while SW1 and 5 are kept on. Here, if the SW2 and SW6 are turned on, the process proceeds to step S14, and if the SW1 and SW5 are turned off, the process proceeds to step S7 and waits for each operation SW to be operated again.

【0039】ステップS14では、ステップS12の測
距結果に応じてCPU1で算出した鏡筒繰出し量分、鏡
筒繰出し(所謂、FOCUS)が行われてステップS1
5に移行する。
In step S14, the lens barrel extension amount (so-called FOCUS) is performed by the amount of the lens barrel extension amount calculated by the CPU 1 according to the distance measurement result in step S12.
Go to 5.

【0040】ステップS15では、ステップS12の測
光結果に応じてCPU1で算出したシャッター開閉時間
分、シャッター15をシャッター羽根位置検出回路16
で開閉時間を計測しながらシャッター駆動回路17によ
り駆動して(露光を行なって)ステップS16に移行す
る。
In step S15, the shutter blade position detecting circuit 16 is operated to move the shutter 15 for the shutter opening / closing time calculated by the CPU 1 according to the photometric result of step S12.
In step S16, the shutter drive circuit 17 drives (exposure) while measuring the opening / closing time, and the process proceeds to step S16.

【0041】ステップS16では、鏡筒を初期位置まで
戻すため、鏡筒繰込みが行われてステップS17に移行
する。
In step S16, in order to return the lens barrel to the initial position, the lens barrel is retracted and the process proceeds to step S17.

【0042】ステップS17では、フィルムの撮影済み
コマを送り次の未撮影コマにセットするため、WIND
が行われてステップS18に移行する。
In step S17, the filmed frame of the film is fed and set as the next unframed frame.
Is performed and the process proceeds to step S18.

【0043】ステップS18では、カートリッジの使用
状態がPARTIAL(使用途中)であることをEEP
ROM3に記憶してステップS19に移行する。
In step S18, it is EEP that the cartridge is in the PARTIAL (in use) state.
It is stored in the ROM 3 and the process proceeds to step S19.

【0044】ステップS19では、WINDによりセッ
トされたコマが撮影不可能コマ、即ち全コマ撮影済みで
あるか否かが判断される。ここで、全コマ撮影済みであ
ればステップS20に移行し、未撮影コマであればステ
ップS7に移行し、再び各操作SWが操作されるのを待
機する。
In step S19, it is determined whether or not the frames set by WIND have not been photographed, that is, all frames have been photographed. Here, if all frames have been photographed, the process proceeds to step S20, and if all frames have not been photographed, the process proceeds to step S7 and waits for each operation SW to be operated again.

【0045】ステップS20では、カートリッジの使用
状態がEXPOSED(使用済み)であることをEEP
ROM3に記憶してステップS21に移行する。
In step S20, it is EEP that the usage status of the cartridge is EXPOSED (used).
It is stored in the ROM 3 and the process proceeds to step S21.

【0046】ステップS21では、ステップS19の全
コマ撮影済み又はステップS8のMR SW8ONを受
けて、REWINDが行われてフィルムをカートリッジ
内に巻き取り、ステップS22に移行する。
In step S21, all frames have been photographed in step S19 or MR SW8ON in step S8 is received, and REWIND is performed to wind the film into the cartridge, and the process proceeds to step S22.

【0047】ステップS22では、EEPROM3に記
憶されたカートリッジの使用状態に応じて、カートリッ
ジの使用状態表示を行うため、VEIセットが行われて
ステップS23に移行する。
In step S22, the cartridge usage status is displayed in accordance with the usage status of the cartridge stored in the EEPROM 3. Therefore, VEI setting is performed and the process proceeds to step S23.

【0048】ステップS23では、不図示のカートリッ
ジ蓋が開けられカートリッジが取出されたか否かが判断
される。ここで、カートリッジが取出されればステップ
S1に移行し、取出されなければ取出されるまで待機す
る。
In step S23, it is determined whether or not the cartridge lid (not shown) is opened and the cartridge is taken out. Here, if the cartridge is taken out, the process proceeds to step S1, and if not taken out, the process stands by until it is taken out.

【0049】ステップS24では、DEP判定結果がP
ARTIALであるか否かが判断される。ここで、PA
RTIALであればステップS25に移行し、PART
IALでなければステップS28に移行する。
In step S24, the DEP determination result is P
It is determined whether or not it is ARTIAL. Where PA
If it is RTIAL, the process proceeds to step S25, and PART
If it is not IAL, the process proceeds to step S28.

【0050】ステップS25では、カートリッジの使用
状態がPARTIALであることをEEPROM3に記
憶してステップS26に移行する。
In step S25, the fact that the cartridge is in the PARTIAL usage state is stored in the EEPROM 3, and the process proceeds to step S26.

【0051】ステップS26では、ステップS6と同様
に、装填されたカートリッジのフィルムを1コマ目にセ
ットするため、ALが行われてステップS27に移行す
る。
In step S26, as in step S6, the film of the loaded cartridge is set in the first frame, so AL is performed and the process proceeds to step S27.

【0052】ステップS27では、ステップS24でP
ARTIALと判断されたことを受けて撮影済みコマを
スキップして未撮影コマにセットするための動作MRC
が行われてステップS7に移行する。
In step S27, P in step S24
Operation MRC for skipping already shot frames and setting them as unshot frames in response to the judgment of ARTIAL
Is performed and the process proceeds to step S7.

【0053】ステップS28では、DEP判定結果がE
XPOSEDであるか否かが判断される。ここで、EX
POSEDであればステップS29に移行し、EXPO
SEDでなければステップS30に移行する。
In step S28, the DEP determination result is E.
It is determined whether or not it is XPOSED. Where EX
If POSED, the process proceeds to step S29 and EXPO
If not SED, the process proceeds to step S30.

【0054】ステップS29では、カートリッジの使用
状態がEXPOSEDであることをEEPROM3に記
憶してステップS22に移行する。
In step S29, the fact that the cartridge is in the EXPOSED state is stored in the EEPROM 3, and the process proceeds to step S22.

【0055】ステップS30では、カートリッジの使用
状態がPROCESSED(現像済み)であることをE
EPROM3に記憶してステップS22に移行する。
In step S30, it is determined that the cartridge is in the PROCESSED state (developed).
It is stored in the EPROM 3 and the process proceeds to step S22.

【0056】図3はカメラのEL制御処理を示すフロー
チャートである。
FIG. 3 is a flow chart showing the EL control processing of the camera.

【0057】ステップS31では、EL SW10が操
作されONされたか否かが判断される。ここで、ONさ
れればステップS32に移行し、ONされなければステ
ップS35に移行する。
In step S31, it is determined whether or not the EL SW10 has been operated and turned on. If it is turned on, the process proceeds to step S32, and if it is not turned on, the process proceeds to step S35.

【0058】ステップS32では、EL SW10のO
Nを受けてEL駆動回路29によりEL28を点灯させ
てステップS33に移行する。
In step S32, the EL SW10 is turned off.
Upon receiving N, the EL drive circuit 29 turns on the EL 28 and the process proceeds to step S33.

【0059】ステップS33では、制御タイマ2により
EL点灯時間の計測を開始してステップS34に移行す
る。
In step S33, the control timer 2 starts measuring the EL lighting time, and the process proceeds to step S34.

【0060】ステップS34では、EEPROM3に記
憶設定されたEL点灯時間が経過したか否かが判断され
る。ここで、所定時間が経過すればステップS35に移
行し、所定時間が経過していなければ経過するまで計測
を続ける。
In step S34, it is determined whether or not the EL lighting time stored and set in the EEPROM 3 has elapsed. Here, if the predetermined time has passed, the process proceeds to step S35, and if the predetermined time has not passed, the measurement is continued until the time passes.

【0061】ステップS35では、EL28が所定時間
点灯したことを受けてEL駆動回路29によりEL28
を消灯する。
In step S35, the EL drive circuit 29 receives the light from the EL 28 for a predetermined time and the EL 28 is turned on.
Turn off.

【0062】このようにして、EL28はEL SW1
0がONされたら所定時間点灯後、消灯するように設け
られている。またEL SW10はMAIN SW4の
ON/OFFに関わらず、常時受け付けるように設けら
れており、図1のフローチャートの各動作処理中でもE
L28を点灯することができる。
In this way, the EL 28 is the EL SW1
When 0 is turned on, it is turned on for a predetermined time and then turned off. Further, the EL SW10 is provided so as to be always accepted regardless of whether the MAIN SW4 is ON or OFF, and the E SW 10 is set to E even during each operation process in the flowchart of FIG.
L28 can be turned on.

【0063】そこで、図1のフローチャートにおいて給
送モータ22を駆動する各動作処理の詳細をEL28の
点灯/消灯による違いを踏まえて説明する。図4は図2
におけるDEP制御処理を示すフローチャートである。
Therefore, the details of each operation process for driving the feeding motor 22 in the flow chart of FIG. 1 will be described based on the difference depending on whether the EL 28 is turned on or off. 4 is shown in FIG.
3 is a flowchart showing a DEP control process in FIG.

【0064】ステップS41では、ステップS2でカー
トリッジが装填されたことを受けて、DD検出回路24
によりDDの検出を開始しステップS42に移行する。
In step S41, in response to the loading of the cartridge in step S2, the DD detection circuit 24
Thus, the detection of DD is started, and the process proceeds to step S42.

【0065】ステップS42では、EL28が点灯して
いるか否かが判断される。ここで、点灯していればステ
ップS44に移行し、消灯していればステップS43に
移行する。
In step S42, it is determined whether or not the EL 28 is lit. Here, if it is on, the process proceeds to step S44, and if it is off, the process proceeds to step S43.

【0066】ステップS43では、EL28は消灯して
いるので電源供給を行っていないため、フィルム給送駆
動回路25により給送モータ22に電源電圧そのままの
フル通電制御を行い、REWIND方向回転させてステ
ップS45に移行する。尚、この動作で、DDは回転
し、バーコードをフォトカプラ−などで読み取られ、カ
ートリッジの使用状態が判定される。
In step S43, since the EL 28 is turned off and no power is being supplied, the film feeding drive circuit 25 controls the feeding motor 22 to be fully energized with the power source voltage unchanged, and is rotated in the REWIND direction. The process moves to S45. By this operation, the DD rotates, the barcode is read by a photocoupler, etc., and the usage state of the cartridge is determined.

【0067】ステップS44では、EL28は点灯して
いるので電源供給を行っているため、フィルム給送駆動
回路25により給送モータ22に電源電圧を駆動可能な
低電圧相当に下げたDUTY通電制御を行い、REWI
ND方向回転させてステップS45に移行する。
In step S44, since the EL 28 is lit and power is being supplied, the DUTY energization control in which the film feeding drive circuit 25 lowers the power supply voltage to the feeding motor 22 to a low voltage equivalent to the power supply voltage can be performed. Done, REWI
After rotating in the ND direction, the process proceeds to step S45.

【0068】ステップS45では、DEP判定が終了し
たか否かが判断される。ここで、終了していればステッ
プS46に移行し、終了していなければステップS42
に移行し、終了するまでEL28の点灯/消灯に応じた
給送モータ22制御を続ける。
In step S45, it is determined whether the DEP determination is completed. Here, if it is completed, the process proceeds to step S46, and if not completed, step S42.
And the control of the feed motor 22 according to the turning on / off of the EL 28 is continued until the end.

【0069】ステップS46では、フィルム給送駆動回
路25により給送モータ22を停止させてステップS4
7に移行する。
In step S46, the film feeding drive circuit 25 stops the feeding motor 22 and the step S4 is performed.
Move to 7.

【0070】ステップS47では、DD検出回路24に
よるDDの検出を終了する。
In step S47, the DD detection circuit 24 ends the DD detection.

【0071】このようにして、EL28の点灯/消灯に
応じて給送モータ22の通電制御方法を変更することに
よりDEP制御処理中でもEL28を点灯させることが
できる。
In this way, the EL 28 can be turned on even during the DEP control process by changing the energization control method of the feeding motor 22 according to the turning on / off of the EL 28.

【0072】図5は図2におけるAL制御処理を示すフ
ローチャートである。
FIG. 5 is a flow chart showing the AL control process in FIG.

【0073】ステップS51では、ステップS4で装填
されたカートリッジがUNEXPOSEDと判断された
ことを受けて、フィルム位置検出回路23によりフィル
ムの位置検出を開始しステップS52に移行する。
In step S51, in response to the determination that the cartridge loaded in step S4 is UNEXPOSED, the film position detection circuit 23 starts film position detection, and the process proceeds to step S52.

【0074】ステップS52では、EL28が点灯して
いるか否かが判断される。ここで、点灯していればステ
ップS54に移行し、消灯していればステップS53に
移行する。
In step S52, it is determined whether or not the EL 28 is lit. Here, if it is on, the process proceeds to step S54, and if it is off, the process proceeds to step S53.

【0075】ステップS53では、EL28は消灯して
いるので電源供給を行っていないため、フィルム給送駆
動回路25により給送モータ22に電源電圧そのままの
フル通電制御を行い、WIND方向回転させてステップ
S55に移行する。
In step S53, since the EL 28 is off and no power is being supplied, the film feeding drive circuit 25 controls the feeding motor 22 to be fully energized with the power source voltage unchanged, and rotates in the WIND direction. The process moves to S55.

【0076】ステップS54では、EL28は点灯して
いるので電源供給を行っているため、フィルム給送駆動
回路25により給送モータ22に電源電圧を駆動可能な
低電圧相当に下げたDUTY通電制御を行い、WIND
方向回転させてステップS55に移行する。
In step S54, since the EL 28 is lit and power is being supplied, the film feeding drive circuit 25 controls the DUTY energization by lowering the power supply voltage to the feeding motor 22 to a low voltage equivalent to that. Done, wind
The direction is rotated and the process proceeds to step S55.

【0077】ステップS55では、フィルムの1コマ目
がセットされたか否かが判断される。ここで、1コマ目
がセットされればステップS56に移行し、1コマ目が
セットされなければステップS52に移行し、セットさ
れるまでEL28の点灯/消灯に応じた給送モータ22
制御を続ける。
In step S55, it is determined whether or not the first frame of the film has been set. Here, if the first frame is set, the process proceeds to step S56, and if the first frame is not set, the process proceeds to step S52, and the feeding motor 22 according to lighting / extinction of the EL 28 is set until the first frame is set.
Continue control.

【0078】ステップS56では、フィルム給送駆動回
路25により給送モータ22を停止させてステップS5
7に移行する。
In step S56, the film feeding drive circuit 25 stops the feeding motor 22 and the step S5 is performed.
Move to 7.

【0079】ステップS57では、フィルム位置検出回
路23によるフィルムの位置検出を終了する。
In step S57, the film position detection by the film position detection circuit 23 is completed.

【0080】このようにして、EL28の点灯/消灯に
応じて給送モータ22の通電制御方法を変更することに
よりAL制御処理中でもEL28を点灯させることがで
きる。
In this way, the EL 28 can be turned on even during the AL control process by changing the energization control method of the feeding motor 22 according to the turning on / off of the EL 28.

【0081】図6は図2におけるMRC制御処理を示す
フローチャートである。
FIG. 6 is a flow chart showing the MRC control process in FIG.

【0082】ステップS61では、ステップS24で装
填されたカートリッジがPARTIALと判断されたこ
とを受けて、未撮影コマを検出するため、IX駆動回路
27により磁気ヘッド26を駆動しフィルムに記録され
たIX情報(撮影済みの各駒に記載された磁気情報)の
読取りを開始しステップS62に移行する。
In step S61, in response to the determination that the cartridge loaded in step S24 is PARTIAL, the IX drive circuit 27 drives the magnetic head 26 to detect the unphotographed frame, and the IX recorded on the film is recorded. The reading of information (magnetic information described in each frame that has been photographed) is started, and the process proceeds to step S62.

【0083】ステップS62では、フィルム位置検出回
路23によりフィルムの位置検出を開始しステップS6
3に移行する。
In step S62, the film position detection circuit 23 starts the film position detection, and step S6 is started.
Move to 3.

【0084】ステップS63では、EL28が点灯して
いるか否かが判断される。ここで、点灯していればステ
ップS65に移行し、消灯していればステップS64に
移行する。
In step S63, it is determined whether or not the EL 28 is lit. Here, if it is on, the process proceeds to step S65, and if it is off, the process proceeds to step S64.

【0085】ステップS64では、EL28は消灯して
いるので電源供給を行っていないため、フィルム給送駆
動回路25により給送モータ22に電源電圧そのままの
フル通電制御を行い、WIND方向回転させてステップ
S66に移行する。
In step S64, since the EL 28 is off and no power is being supplied, the film feeding drive circuit 25 controls the feeding motor 22 to be fully energized with the power source voltage unchanged, and rotates in the WIND direction. The process proceeds to S66.

【0086】ステップS65では、EL28は点灯して
いるので電源供給を行っているため、フィルム給送駆動
回路25により給送モータ22に電源電圧を駆動可能な
低電圧相当に下げたDUTY通電制御を行い、WIND
方向回転させてステップS66に移行する。
In step S65, since the EL 28 is lit and power is being supplied, the film feeding drive circuit 25 controls the DUTY energization control in which the power supply voltage is lowered to the feeding motor 22 to a low voltage. Done, wind
The direction is rotated and the process proceeds to step S66.

【0087】ステップS66では、フィルムのあるコマ
にIX情報が記録されていないか否かが判断される。こ
こで、IX情報が記録されていなければステップS67
に移行し、記録されていればステップS63に移行し、
記録されていないコマが見つかるまでEL28の点灯/
消灯に応じた給送モータ22制御を続ける。
In step S66, it is determined whether or not the IX information is recorded on a frame of the film. If the IX information is not recorded here, step S67.
If it is recorded, the process proceeds to step S63,
The EL 28 lights up until an unrecorded frame is found /
The control of the feeding motor 22 according to the turning off is continued.

【0088】ステップS67では、IX駆動回路27に
より磁気ヘッド26の駆動を停止してIX情報の読取り
を終了しステップS68に移行する。
In step S67, the drive of the magnetic head 26 is stopped by the IX drive circuit 27, the reading of the IX information is completed, and the process proceeds to step S68.

【0089】ステップS68では、フィルム給送駆動回
路25により給送モータ22に電源電圧を駆動可能な低
電圧相当に下げたDUTY通電制御を行い、REWIN
D方向に逆回転させてステップS69に移行する。
In step S68, the film feeding drive circuit 25 performs the DUTY energization control in which the power supply voltage is lowered to the feeding motor 22 to a low voltage equivalent to the drive voltage, and REWIN is set.
Reverse rotation is performed in the D direction, and the process proceeds to step S69.

【0090】ステップS69では、フィルムを1コマ分
REWINDしたか否かが判断される。ここで、1コマ
分REWINDされればステップS70に移行し、1コ
マ分REWINDされていなければREWINDされる
まで続ける。これは、フィルムへのIX情報の記録をW
IND時に行うように磁気ヘッド26がカメラに配置さ
れているため、IX情報が記録されていないコマ(未撮
影コマ)を見つけた時には既にそのコマは露光位置を通
り過ぎているため、一旦REWINDして未撮影コマを
露光位置に停止させるためである。
In step S69, it is determined whether or not the film has been rewound by one frame. Here, if one frame has been REWIND, the process proceeds to step S70, and if one frame has not been REWIND, the process is continued until REWIND. This is the recording of IX information on film.
Since the magnetic head 26 is arranged in the camera as when performing IND, when a frame in which IX information is not recorded (unphotographed frame) is found, the frame has already passed the exposure position, and therefore, REWIND is performed once. This is for stopping the uncaptured frame at the exposure position.

【0091】ステップS70では、フィルム給送駆動回
路25により給送モータ22を停止させてステップS7
1に移行する。
In step S70, the film feeding drive circuit 25 stops the feeding motor 22 and the step S7 is performed.
Move to 1.

【0092】ステップS71では、フィルム位置検出回
路23によるフィルムの位置検出を終了する。
In step S71, the film position detection circuit 23 ends the film position detection.

【0093】このようにして、EL28の点灯/消灯に
応じて給送モータ22の通電制御方法を変更することに
よりMRC制御処理中でもEL28を点灯させることが
できる。
In this way, the EL 28 can be turned on even during the MRC control process by changing the energization control method of the feeding motor 22 according to the turning on / off of the EL 28.

【0094】図7は図2におけるWIND制御処理を示
すフローチャートである。
FIG. 7 is a flow chart showing the WIND control process in FIG.

【0095】ステップS81では、ステップS15でフ
ィルムが露光されたことを受けて、フィルム位置検出回
路23によりフィルムの位置検出を開始しステップS8
2に移行する。
In step S81, in response to the exposure of the film in step S15, the film position detection circuit 23 starts the film position detection, and step S8 is started.
Move to 2.

【0096】ステップS82では、EL28が点灯して
いるか否かが判断される。ここで、点灯していればステ
ップS84に移行し、消灯していればステップS83に
移行する。
In step S82, it is determined whether or not the EL 28 is lit. Here, if it is on, the process proceeds to step S84, and if it is off, the process proceeds to step S83.

【0097】ステップS83では、EL28は消灯して
いるので電源供給を行っていないため、フィルム給送駆
動回路25により給送モータ22に電源電圧そのままの
フル通電制御を行い、WIND方向回転させてステップ
S85に移行する。
In step S83, since the EL 28 is turned off and no power is being supplied, the film feeding drive circuit 25 controls the feeding motor 22 to be fully energized with the power source voltage unchanged, and rotates in the WIND direction. The process moves to S85.

【0098】ステップS84では、EL28は点灯して
いるので電源供給を行っているため、フィルム給送駆動
回路25により給送モータ22に電源電圧を駆動可能な
低電圧相当に下げたDUTY通電制御を行い、WIND
方向回転させてステップS85に移行する。
In step S84, since the EL 28 is lit and power is being supplied, the DUTY energization control in which the film feeding drive circuit 25 lowers the power supply voltage to the feeding motor 22 to a low voltage equivalent to the drive voltage is possible. Done, wind
The direction is rotated and the process proceeds to step S85.

【0099】ステップS66では、フィルムが磁気ヘッ
ド26によりIX情報を記録可能な位置までWINDさ
れたか否かが判断される。ここで、WINDされていれ
ばステップS86に移行し、WINDされていなければ
ステップS82に移行し、WINDされるまでEL28
の点灯/消灯に応じた給送モータ22制御を続ける。
In step S66, it is determined whether or not the film has been winded by the magnetic head 26 to a position where IX information can be recorded. Here, if it is WIND, the process proceeds to step S86, and if it is not WIND, the process proceeds to step S82, and EL28 is performed until WIND is performed.
The control of the feeding motor 22 according to the turning on / off of is continued.

【0100】ステップS86では、IX駆動回路27に
より磁気ヘッド26の駆動を開始してIX情報の記録を
開始しステップS87に移行する。
In step S86, the IX drive circuit 27 starts driving the magnetic head 26 to start recording IX information, and the process proceeds to step S87.

【0101】ステップS87では、IX情報の記録が終
了したか否かが判断される。ここで、終了すればステッ
プS88に移行し、終了していなければステップS82
に移行し、終了するまでEL28の点灯/消灯に応じた
給送モータ22制御を続ける。
In step S87, it is determined whether or not the recording of the IX information is completed. Here, if completed, the process proceeds to step S88, and if not completed, step S82.
And the control of the feed motor 22 according to the turning on / off of the EL 28 is continued until the end.

【0102】ステップS88では、フィルム1コマ分の
WINDが終了したか否かが判断される。ここで、終了
すればステップS89に移行し、終了していなければス
テップS82に移行し、終了するまでEL28の点灯/
消灯に応じた給送モータ22制御を続ける。
In step S88, it is determined whether or not the wind for one frame of film has been completed. Here, if completed, the process proceeds to step S89, and if not completed, the process proceeds to step S82, and the EL 28 is lit / lighted until the process is completed.
The control of the feeding motor 22 according to the turning off is continued.

【0103】ステップS89では、フィルム給送駆動回
路25により給送モータ22を停止させてステップS9
0に移行する。
In step S89, the film feeding drive circuit 25 stops the feeding motor 22 and the step S9 is performed.
Move to 0.

【0104】ステップS90では、フィルム位置検出回
路23によるフィルムの位置検出を終了する。
In step S90, the film position detection circuit 23 ends the film position detection.

【0105】このようにして、EL28の点灯/消灯に
応じて給送モータ22の通電制御方法を変更することに
よりWIND制御処理中でもEL28を点灯させること
ができる。
In this way, the EL 28 can be turned on even during the WIND control process by changing the energization control method of the feeding motor 22 according to the turning on / off of the EL 28.

【0106】またここではIX情報の記録制御について
は詳細を記述していないが、記録制御はフィルムのWI
NDスピードに応じて行われているため、実際にはEL
28の点灯/消灯に応じて記録制御自体も変更してい
る。
Further, the recording control of the IX information is not described here in detail, but the recording control is the WI of the film.
Since it is done according to ND speed, it is actually EL
The recording control itself is also changed according to the turning on / off of 28.

【0107】図8は図2におけるREWIND制御処理
を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flow chart showing the REWIND control process in FIG.

【0108】ステップS91では、ステップS19でフ
ィルム全コマの撮影が終了した又はステップS8でMR
SW9がONされたと判断されたことを受けて、フィ
ルム位置検出回路23によりフィルムの位置検出を開始
しステップS92に移行する。
In step S91, shooting of all film frames is completed in step S19, or MR is performed in step S8.
In response to the determination that the SW9 has been turned on, the film position detection circuit 23 starts film position detection, and proceeds to step S92.

【0109】ステップS92では、EL28が点灯して
いるか否かが判断される。ここで、点灯していればステ
ップS94に移行し、消灯していればステップS93に
移行する。
In step S92, it is determined whether or not the EL 28 is lit. Here, if it is on, the process proceeds to step S94, and if it is off, the process proceeds to step S93.

【0110】ステップS93では、EL28は消灯して
いるので電源供給を行っていないため、フィルム給送駆
動回路25により給送モータ22に電源電圧そのままの
フル通電制御を行い、REWIND方向回転させてステ
ップS95に移行する。
In step S93, since the EL 28 is turned off and no power is being supplied, the film feeding drive circuit 25 controls the feeding motor 22 to perform full energization with the power source voltage unchanged, and rotates in the REWIND direction. The process moves to S95.

【0111】ステップS94では、EL28は点灯して
いるので電源供給を行っているため、フィルム給送駆動
回路25により給送モータ22に電源電圧を駆動可能な
低電圧相当に下げたDUTY通電制御を行い、REWI
ND方向回転させてステップS95に移行する。
In step S94, since the EL 28 is lit and power is being supplied, the DUTY energization control is performed by the film feeding drive circuit 25 so as to reduce the power supply voltage to the feeding motor 22 to a low voltage. Done, REWI
After rotating in the ND direction, the process proceeds to step S95.

【0112】ステップS95では、フィルムがカートリ
ッジ内に完全にREWINDされたか否かが判断され
る。ここで、REWINDが終了すればステップS96
に移行し、終了されていなければステップS92に移行
し、終了されるまでEL28の点灯/消灯に応じた給送
モータ22制御を続ける。
In step S95, it is determined whether the film has been completely rewound into the cartridge. If REWIND ends here, step S96.
If it is not completed, the process proceeds to step S92, and the control of the feeding motor 22 according to the turning on / off of the EL 28 is continued until it is completed.

【0113】ステップS96では、フィルム給送駆動回
路25により給送モータ22を停止させてステップS9
7に移行する。
In step S96, the film feeding drive circuit 25 stops the feeding motor 22 and the step S9 is performed.
Move to 7.

【0114】ステップS97では、フィルム位置検出回
路23によるフィルムの位置検出を終了する。
In step S97, the film position detection circuit 23 ends the film position detection.

【0115】このようにして、EL28の点灯/消灯に
応じて給送モータ22の通電制御方法を変更することに
よりRWIND制御処理中でもEL28を点灯させるこ
とができる。
In this way, the EL 28 can be turned on even during the RWIND control process by changing the energization control method of the feeding motor 22 according to the turning on / off of the EL 28.

【0116】図9は図2におけるVEIセット制御処理
を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flow chart showing the VEI set control processing in FIG.

【0117】ステップS101では、DD検出回路24
によりDDの検出を開始しステップS102に移行す
る。
In step S101, the DD detection circuit 24
Thus, the detection of DD is started and the process proceeds to step S102.

【0118】ステップS102では、EL28が点灯し
ているか否かが判断される。ここで、点灯していればス
テップS104に移行し、消灯していればステップS1
03に移行する。
In step S102, it is determined whether or not the EL 28 is lit. Here, if the light is on, the process proceeds to step S104, and if it is off, the process is step S1.
Move to 03.

【0119】ステップS103では、EL28は消灯し
ているので電源供給を行っていないため、フィルム給送
駆動回路25により給送モータ22に電源電圧そのまま
のフル通電制御を行い、REWIND方向回転させてス
テップS105に移行する。
In step S103, since the EL 28 is turned off and no power is being supplied, the film feeding drive circuit 25 controls the feeding motor 22 to be fully energized with the power source voltage unchanged, and is rotated in the REWIND direction. The process moves to S105.

【0120】ステップS104では、EL28は点灯し
ているので電源供給を行っているため、フィルム給送駆
動回路25により給送モータ22に電源電圧を駆動可能
な低電圧相当に下げたDUTY通電制御を行い、REW
IND方向回転させてステップS105に移行する。
In step S104, since the EL 28 is lit and power is being supplied, the DUTY energization control is performed by the film feeding drive circuit 25 so as to reduce the power supply voltage to the feeding motor 22 to a low voltage. Done, REW
After rotating in the IND direction, the process proceeds to step S105.

【0121】ステップS105では、VEIがステップ
S5、ステップS18、ステップS20、ステップS2
5、ステップS29、ステップS30のいずれかにより
EEPROM3に記憶されたカートリッジ使用状態を表
示するようにセットされたか否かが判断される。ここ
で、セットされればステップS106に移行し、セット
されていなければステップS102に移行し、セットさ
れるまでEL28の点灯/消灯に応じた給送モータ22
制御を続ける。
In step S105, the VEI is set to step S5, step S18, step S20, step S2.
5, it is determined whether the cartridge use state stored in the EEPROM 3 is set so as to be displayed in any one of step 5, step S29, and step S30. Here, if it is set, the process proceeds to step S106, and if it is not set, the process proceeds to step S102, and the feeding motor 22 according to lighting / extinction of the EL 28 until it is set.
Continue control.

【0122】ステップS106では、フィルム給送駆動
回路25により給送モータ22を停止させてステップS
107に移行する。
In step S106, the film feeding drive circuit 25 stops the feeding motor 22 and the step S106 is performed.
Move to 107.

【0123】ステップS107では、DD検出回路24
によるDDの検出を終了する。
In step S107, the DD detection circuit 24
Then, the detection of DD by is ended.

【0124】このようにして、EL28の点灯/消灯に
応じて給送モータ22の通電制御方法を変更することに
よりVEIセット制御処理中でもEL28を点灯させる
ことができる。ここでは通電方法の変更を、フル通電と
DUTY通電としたが、DUTY通電の高電圧相当と低
電圧相当に変更しても良いし、定電流制御を行い電流値
を変更しても良い。
In this way, the EL 28 can be turned on even during the VEI set control process by changing the energization control method of the feeding motor 22 according to turning on / off of the EL 28. Here, the energization method is changed to full energization and DUTY energization, but it may be changed to high voltage and low voltage equivalent of DUTY energization, or constant current control may be performed to change the current value.

【0125】前述のように、EL28の点灯/消灯に応
じて給送モータ22の通電制御方法を変更することによ
り、給送モータ22を使用したいかなる動作処理中でも
ユーザー自身が自由にEL28の点灯が可能なカメラを
提供することができる。
As described above, by changing the energization control method of the feeding motor 22 according to the turning on / off of the EL 28, the user can freely turn on the EL 28 during any operation processing using the feeding motor 22. A possible camera can be provided.

【0126】(第2の実施形態)以下、図面を参照して
本発明の第2の実施形態を説明する。本発明の第2の実
施形態に係るカメラ構成は図1〜3に示す第1の実施形
態と同様のため割愛する。
(Second Embodiment) Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The camera configuration according to the second embodiment of the present invention is the same as that of the first embodiment shown in FIGS.

【0127】次に、図10〜12に示すフローチャート
を参照して本発明の第2の実施形態に係るカメラの動作
シーケンスを説明する。図10は図2におけるZOOM
制御処理を示すフローチャートである。
Next, the operation sequence of the camera according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to the flow charts shown in FIGS. FIG. 10 shows the ZOOM in FIG.
It is a flow chart which shows control processing.

【0128】ステップS111では、ステップS9でZ
OOM SWがONされたことを受けて、ZOOM位置
検出回路19により鏡筒のZOOM位置検出を開始しス
テップS112に移行する。
At step S111, Z at step S9.
In response to the turning on of the OOM SW, the ZOOM position detection circuit 19 starts the ZOOM position detection of the lens barrel, and the process proceeds to step S112.

【0129】ステップS112では、ONされたZOO
M SWがTELE SW7なのかWIND SW8な
のかを判断する。ここで、TELE SW7がONされ
ていればステップS113に移行し、WIDE SW8
がONされていればステップS121に移行する。
In step S112, the ZOO that has been turned ON is
It is determined whether M SW is TELE SW7 or WIND SW8. Here, if the TELE SW7 is turned on, the process proceeds to step S113, and the WIDE SW8
If is turned on, the process proceeds to step S121.

【0130】ステップS113では、EL28が点灯し
ているか否かが判断される。ここで、点灯していればス
テップS115に移行し、消灯していればステップS1
14に移行する。
In step S113, it is determined whether or not the EL 28 is lit. Here, if the light is on, the process proceeds to step S115, and if it is off, the process is step S1.
Move to 14.

【0131】ステップS114では、EL28は消灯し
ているので電源供給を行っていないため、鏡筒駆動回路
21により鏡筒モータ18に電源電圧そのままのフル通
電制御を行い、TELE方向回転させてステップS11
6に移行する。
In step S114, since the EL 28 is turned off and no power is being supplied, the lens barrel drive circuit 21 controls the lens barrel motor 18 to be fully energized with the power source voltage unchanged, and the lens barrel motor 18 is rotated in the TELE direction.
Go to 6.

【0132】ステップS115では、EL28は点灯し
ているので電源供給を行っているため、鏡筒駆動回路2
1により鏡筒モータ18に電源電圧を駆動可能な低電圧
相当に下げたDUTY通電制御を行い、TELE方向回
転させてステップS116に移行する。
In step S115, since the EL 28 is lit, power is being supplied, so the lens barrel drive circuit 2
DUTY energization control in which the power source voltage is lowered to a low voltage capable of driving the lens barrel motor 18 by 1 is performed, the lens barrel motor 18 is rotated in the TELE direction, and the process proceeds to step S116.

【0133】ステップS116では、ZOOM位置がT
ELE端になったか否かが判断される。ここで、TEL
E端でなければステップS117に移行し、TELE端
であればステップS119に移行する。
In step S116, the ZOOM position is set to T.
It is determined whether the ELE end has been reached. Where TEL
If it is not the E end, the process proceeds to step S117, and if it is the TELE end, the process proceeds to step S119.

【0134】ステップS117では、TELE SW7
がOFFされたか否かが判断される。ここで、OFFさ
れればステップS118に移行し、OFFされなければ
ステップS113に移行し、TELE SW7がOFF
されるか又はZOOM位置がTELE端になるまでEL
28の点灯/消灯に応じた鏡筒モータ18制御を続け
る。
In step S117, TELE SW7
It is determined whether or not is turned off. If it is turned off, the process proceeds to step S118. If it is not turned off, the process proceeds to step S113 and the TELE SW7 is turned off.
EL or until the ZOOM position reaches the TELE end
The lens barrel motor 18 control according to the turning on / off of 28 is continued.

【0135】ステップS118では、ZOOM位置が所
定停止位置か否かが判断される。ここで、所定停止位置
であればステップS119に移行し、所定停止位置でな
ければステップS113に移行し、ZOOM位置が所定
停止位置又はTELE端になるまでEL28の点灯/消
灯に応じた鏡筒モータ18制御を続ける。
In step S118, it is determined whether the ZOOM position is the predetermined stop position. Here, if it is the predetermined stop position, the process proceeds to step S119, and if it is not the predetermined stop position, the process proceeds to step S113, and the lens barrel motor according to the turning on / off of the EL 28 until the ZOOM position reaches the predetermined stop position or the TELE end. 18 Continue control.

【0136】ステップS119では、鏡筒駆動回路21
により鏡筒モータ18を停止させてステップS120に
移行する。
In step S119, the lens barrel drive circuit 21
Thus, the lens barrel motor 18 is stopped and the process proceeds to step S120.

【0137】ステップS120では、ZOOM位置検出
回路19による鏡筒のZOOM位置検出を終了する。
In step S120, the ZOOM position detection circuit 19 ends the ZOOM position detection of the lens barrel.

【0138】ステップS121では、EL28が点灯し
ているか否かが判断される。ここで、点灯していればス
テップS123に移行し、消灯していればステップS1
22に移行する。
In step S121, it is determined whether or not the EL 28 is lit. Here, if the light is on, the process proceeds to step S123, and if the light is off, the process is step S1.
Move to 22.

【0139】ステップS122では、EL28は消灯し
ているので電源供給を行っていないため、鏡筒駆動回路
21により鏡筒モータ18に電源電圧そのままのフル通
電制御を行い、WIDE方向回転させてステップS12
4に移行する。
In step S122, since the EL 28 is off and no power is being supplied, the lens barrel drive circuit 21 controls the lens barrel motor 18 to be fully energized with the power supply voltage unchanged, and is rotated in the WIDE direction to step S12.
Go to 4.

【0140】ステップS123では、EL28は点灯し
ているので電源供給を行っているため、鏡筒駆動回路2
1により鏡筒モータ18に電源電圧を駆動可能な低電圧
相当に下げたDUTY通電制御を行い、WIDE方向回
転させてステップS124に移行する。
In step S123, since the EL 28 is lit and power is being supplied, the lens barrel drive circuit 2
The DUTY energization control in which the power source voltage is lowered to a low voltage capable of driving the lens barrel motor 18 by 1 is performed, the lens barrel motor 18 is rotated in the WIDE direction, and the process proceeds to step S124.

【0141】ステップS124では、ZOOM位置がW
IDE端になったか否かが判断される。ここで、WID
E端でなければステップS125に移行し、WIDE端
であればステップS119に移行する。
In step S124, the ZOOM position is set to W.
It is determined whether the IDE end has been reached. Where WID
If it is not the E end, the process proceeds to step S125, and if it is the WIDE end, the process proceeds to step S119.

【0142】ステップS125では、WIDE SW8
がOFFされたか否かが判断される。ここで、OFFさ
れればステップS126に移行し、OFFされなければ
ステップS121に移行し、WIDE SW8がOFF
されるか又はZOOM位置がWIDE端になるまでEL
28の点灯/消灯に応じた鏡筒モータ18制御を続け
る。
In step S125, WIDE SW8
It is determined whether or not is turned off. If it is turned off, the process proceeds to step S126. If it is not turned off, the process proceeds to step S121, and the WIDE SW8 is turned off.
EL or until the ZOOM position reaches the WIDE end
The lens barrel motor 18 control according to the turning on / off of 28 is continued.

【0143】ステップS126では、ZOOM位置が所
定停止位置か否かが判断される。ここで、所定停止位置
であればステップS119に移行し、所定停止位置でな
ければステップS121に移行し、ZOOM位置が所定
停止位置又はWIDE端になるまでEL28の点灯/消
灯に応じた給送モータ22制御を続ける。
In step S126, it is determined whether the ZOOM position is the predetermined stop position. Here, if it is the predetermined stop position, the process proceeds to step S119, and if it is not the predetermined stop position, the process proceeds to step S121, and the feed motor according to the turning on / off of the EL 28 until the ZOOM position reaches the predetermined stop position or the WIDE end. 22 Continue control.

【0144】このようにして、EL28の点灯/消灯に
応じて鏡筒モータ18の通電制御方法を変更することに
よりZOOM制御処理中でもEL28を点灯させること
ができる。
In this way, the EL 28 can be turned on even during the ZOOM control process by changing the energization control method of the lens barrel motor 18 according to whether the EL 28 is turned on or off.

【0145】図11は図2における鏡筒繰出し制御処理
を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flow chart showing the lens barrel extension control process in FIG.

【0146】ステップS131では、ステップS13で
SW26がONされたことを受けて、FOCUS位置検
出回路20により鏡筒のFOCUS位置検出を開始しス
テップS132に移行する。
In step S131, in response to the SW26 being turned on in step S13, the FOCUS position detection circuit 20 starts detecting the FOCUS position of the lens barrel, and the process proceeds to step S132.

【0147】ステップS132では、EL28が点灯し
ているか否かが判断される。ここで、点灯していればス
テップS134に移行し、消灯していればステップS1
33に移行する。
In step S132, it is determined whether or not the EL 28 is lit. Here, if the light is on, the process proceeds to step S134, and if it is off, the process is step S1.
Move to 33.

【0148】ステップS133では、EL28は消灯し
ているので電源供給を行っていないため、鏡筒駆動回路
21により鏡筒モータ18に電源電圧そのままのフル通
電制御を行い、TELE方向回転させてステップS13
5に移行する。
In step S133, since the EL 28 is turned off and no power is being supplied, the lens barrel drive circuit 21 controls the lens barrel motor 18 to be fully energized with the power supply voltage unchanged, and is rotated in the TELE direction to step S13.
Go to 5.

【0149】ステップS134では、EL28は点灯し
ているので電源供給を行っているため、鏡筒駆動回路2
1により鏡筒モータ18に電源電圧を駆動可能な低電圧
相当に下げたDUTY通電制御を行い、TELE方向回
転させてステップS135に移行する。
In step S134, since the EL 28 is on, power is being supplied, so the lens barrel drive circuit 2
DUTY energization control in which the lens barrel motor 18 is lowered to a low voltage capable of driving the power source voltage by 1 is performed, the lens barrel motor 18 is rotated in the TELE direction, and the process proceeds to step S135.

【0150】ステップS135では、ステップS12の
測距結果に応じてCPU1で算出した鏡筒繰出し量分、
鏡筒繰出しが終了したか否かが判断される。ここで、終
了すればステップS136に移行し、終了していなけれ
ばステップS132に移行し、終了するまでEL28の
点灯/消灯に応じた鏡筒モータ18制御を続ける。
In step S135, the lens barrel extension amount calculated by the CPU 1 according to the distance measurement result in step S12,
It is determined whether or not the lens barrel extension has been completed. Here, if completed, the process proceeds to step S136, and if not completed, the process proceeds to step S132, and the lens barrel motor 18 control according to lighting / extinction of the EL 28 is continued until it is completed.

【0151】ステップS136では、鏡筒駆動回路21
により鏡筒モータ18を停止させてステップS137に
移行する。
In step S136, the lens barrel drive circuit 21
Thus, the lens barrel motor 18 is stopped and the process proceeds to step S137.

【0152】ステップS137では、FOCUS位置検
出回路20による鏡筒のFOCUS位置検出を終了す
る。
In step S137, the FOCUS position detection circuit 20 ends the FOCUS position detection of the lens barrel.

【0153】このようにして、EL28の点灯/消灯に
応じて鏡筒モータ18の通電制御方法を変更することに
より鏡筒繰出し制御処理中でもEL28を点灯させるこ
とができる。
In this way, by changing the energization control method of the lens barrel motor 18 according to the turning on / off of the EL 28, the EL 28 can be turned on even during the lens barrel feeding control process.

【0154】図12は図2における鏡筒繰込み制御処理
を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flow chart showing the lens barrel retraction control processing in FIG.

【0155】ステップS141では、ステップS15で
露光されたことを受けて鏡筒を撮影待機位置に繰込むた
めに、ZOOM位置検出回路19により鏡筒のZOOM
位置検出を開始しステップS142に移行する。
In step S141, the ZOOM position detection circuit 19 causes the ZOOM of the lens barrel to move the lens barrel to the photographing standby position in response to the exposure in step S15.
Position detection is started and the process proceeds to step S142.

【0156】ステップS142では、EL28が点灯し
ているか否かが判断される。ここで、点灯していればス
テップS144に移行し、消灯していればステップS1
43に移行する。
In step S142, it is determined whether the EL 28 is lit. Here, if the light is on, the process proceeds to step S144, and if it is off, the process is step S1.
Move to 43.

【0157】ステップS143では、EL28は消灯し
ているので電源供給を行っていないため、鏡筒駆動回路
21により鏡筒モータ18に電源電圧そのままのフル通
電制御を行い、WIDE方向回転させてステップS14
5に移行する。
In step S143, since the EL 28 is turned off and no power is being supplied, the lens barrel drive circuit 21 controls the lens barrel motor 18 to be fully energized with the power source voltage unchanged, and is rotated in the WIDE direction to step S14.
Go to 5.

【0158】ステップS144では、EL28は点灯し
ているので電源供給を行っているため、鏡筒駆動回路2
1により鏡筒モータ18に電源電圧を駆動可能な低電圧
相当に下げたDUTY通電制御を行い、WIDE方向回
転させてステップS145に移行する。
In step S144, since the EL 28 is lit, power is being supplied, so the lens barrel drive circuit 2
DUTY energization control in which the power supply voltage is lowered to a low voltage capable of driving the lens barrel motor 18 by 1 is performed, the lens is rotated in the WIDE direction, and the process proceeds to step S145.

【0159】ステップS145では、撮影を行ったZO
OM位置の待機位置まで繰込みが終了したか否かが判断
される。ここで、終了すればステップS146に移行
し、終了していなければステップS142に移行し、終
了するまでEL28の点灯/消灯に応じた鏡筒モータ1
8制御を続ける。
In step S145, the ZO that has photographed
It is determined whether or not the transfer is completed up to the standby position at the OM position. Here, if completed, the process proceeds to step S146, and if not completed, the process proceeds to step S142, and the lens barrel motor 1 according to lighting / extinction of the EL 28 until completed.
8 Continue control.

【0160】ステップS146では、鏡筒駆動回路21
により鏡筒モータ18を停止させてステップS147に
移行する。
In step S146, the lens barrel drive circuit 21
Thus, the lens barrel motor 18 is stopped and the process proceeds to step S147.

【0161】ステップS147では、ZOOM位置検出
回路19による鏡筒のZOOM位置検出を終了する。
In step S147, the detection of the ZOOM position of the lens barrel by the ZOOM position detection circuit 19 is completed.

【0162】このようにして、EL28の点灯/消灯に
応じて鏡筒モータ18の通電制御方法を変更することに
より鏡筒繰込み制御処理中でもEL28を点灯させるこ
とができる。ここでは通電方法の変更を、フル通電とD
UTY通電としたが、DUTY通電の高電圧相当と低電
圧相当に変更しても良いし、定電流制御を行い電流値を
変更しても良い。
In this way, by changing the energization control method of the lens barrel motor 18 depending on whether the EL 28 is turned on or off, the EL 28 can be turned on even during the lens barrel retraction control process. Here, change the energization method to full energization and D
Although the UTY energization is used, the high voltage and the low voltage of the DUTY energization may be changed, or constant current control may be performed to change the current value.

【0163】前述のように、EL28の点灯/消灯に応
じて鏡筒モータ18の通電制御方法を変更することによ
り、鏡筒モータ18を使用したいかなる動作処理中でも
ユーザー自身が自由にEL28の点灯が可能なカメラを
提供することができる。
As described above, by changing the energization control method of the lens barrel motor 18 depending on whether the EL 28 is turned on or off, the user himself / herself can freely turn on the EL 28 during any operation processing using the lens barrel motor 18. A possible camera can be provided.

【0164】なお、前述の第1及び第2の実施形態では
EL28の点灯/消灯に応じてメカ駆動を行うためのア
クチュエーターの制御方法を変更したが、ストロボ充電
制御を変更したり、赤目緩和を行うための赤目ランプの
点灯制御を変更したりするようにしても良い。また、デ
ータ書き換え可能な不揮発メモリへの撮影画像の記録制
御を変更したりするようにしてもよい。更には、AE
(測光)やAF(測距)、の制御方法をするようにして
も良い。
In the above-described first and second embodiments, the control method of the actuator for mechanical driving according to the turning on / off of the EL 28 is changed, but the strobe charge control is changed or the red-eye reduction is performed. The lighting control of the red-eye lamp may be changed. Further, the recording control of the captured image in the non-volatile memory in which data can be rewritten may be changed. Furthermore, AE
A control method of (photometry) or AF (distance measurement) may be used.

【0165】[0165]

【発明の効果】以上説明したように、各請求項の発明
は、照明手段の点灯時と消灯時でアクチュエータまたは
回路の消費電力を点灯時は消灯時よりも低い値としてい
るので、カメラがいかなる動作状態でもユーザー自身が
自由に照明の点灯が可能なカメラの表示照明装置が実現
出来る。
As described above, according to the invention of each claim, the power consumption of the actuator or the circuit is set to a lower value when the lighting means is turned on and when the lighting means is turned off than when the lighting means is turned off. It is possible to realize a display illumination device for a camera in which the user can turn on the illumination freely even in the operating state.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態の概念を示すAPSカ
メラのブロック図。
FIG. 1 is a block diagram of an APS camera showing a concept of a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施形態に係るカメラの基本的
な一連動作処理を示すフローチャート。
FIG. 2 is a flowchart showing a basic series of operation processing of the camera of the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1の実施形態に係るカメラのEL制
御処理を示すフローチャート。
FIG. 3 is a flowchart showing EL control processing of the camera of the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第1の実施形態に係るカメラのDEP
制御処理を示すフローチャート。
FIG. 4 is a DEP of the camera according to the first embodiment of the present invention.
The flowchart which shows a control process.

【図5】本発明の第1の実施形態に係るカメラのAL制
御処理を示すフローチャート。
FIG. 5 is a flowchart showing AL control processing of the camera of the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第1の実施形態に係るカメラのMRC
制御処理を示すフローチャート。
FIG. 6 is an MRC of the camera of the first embodiment of the present invention.
The flowchart which shows a control process.

【図7】本発明の第1の実施形態に係るカメラのWIN
D制御処理を示すフローチャート。
FIG. 7 is a WIN of a camera according to the first embodiment of the present invention.
The flowchart which shows D control processing.

【図8】本発明の第1の実施形態に係るカメラのREW
IND制御処理を示すフローチャート。
FIG. 8 is a REW of the camera according to the first embodiment of the present invention.
The flowchart which shows IND control processing.

【図9】本発明の第1の実施形態に係るカメラのVEI
セット制御処理を示すフローチャート。
FIG. 9 is a VEI of the camera according to the first embodiment of the present invention.
The flowchart which shows a set control process.

【図10】本発明の第2の実施形態に係るカメラのZO
OM制御処理を示すフローチャート。
FIG. 10 is a ZO of a camera according to a second embodiment of the present invention.
The flowchart which shows OM control processing.

【図11】本発明の第2の実施形態に係るカメラの鏡筒
繰出し制御処理を示すフローチャート。
FIG. 11 is a flowchart showing a lens barrel extension control process of the camera of the second embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第2の実施形態に係るカメラの鏡筒
繰込み制御処理を示すフローチャート。
FIG. 12 is a flowchart showing a lens barrel retraction control process of the camera of the second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 4 SW1 5 SW2 6 TELE SW 7 WIDE SW 8 MR SW 9 EL SW 17 鏡筒モータ 20 鏡筒駆動回路 21 給送モータ 24 フィルム給送駆動回路 27 EL 28 EL駆動回路 29 LCD 1 CPU 4 SW1 5 SW2 6 TELE SW 7 WIDE SW 8 MR SW 9 EL SW 17 Lens barrel motor 20 Lens barrel drive circuit 21 Feed motor 24 Film feeding drive circuit 27 EL 28 EL drive circuit 29 LCD

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 カメラの情報を表示する表示手段と、こ
の表示手段を照明するための照明手段と、カメラの所定
動作を制御する制御回路における消費電力を制御する動
作制御手段と、を具備し、動作制御手段は前記制御回路
駆動中において、照明手段の点灯時における前記制御回
路での消費駆動電力を消灯時における消費駆動電力より
も低い値に制御することを特徴とするカメラの表示照明
装置。
1. A display means for displaying information of a camera, an illumination means for illuminating the display means, and an operation control means for controlling power consumption in a control circuit for controlling a predetermined operation of the camera. A display illumination device for a camera, wherein the operation control means controls the drive power consumption of the control circuit when the illumination means is turned on to a value lower than the drive power consumption when the light is turned off while the control circuit is being driven. .
【請求項2】 前記照明手段は操作部材の操作に応じて
点灯し、前記動作制御手段は、制御回路駆動中に前記照
明手段が消投状態から点灯状態へ移行した時前記消費駆
動電力を低い値に移行させることを特徴とする請求項1
に記載のカメラの表示照明装置。
2. The illuminating means is turned on in response to an operation of an operating member, and the operation control means reduces the drive power consumption when the illuminating means changes from a non-lighting state to a lighting state while a control circuit is being driven. The value is shifted to a value.
The display illumination device for the camera according to.
【請求項3】 前記動作制御手段は、駆動中に前記照明
手段が点灯状態から消投状態へ移行した時前記前記消費
駆動電力を低い値から高い値に移行させることを特徴と
する請求項1または2に記載のカメラの表示照明装置。
3. The operation control means shifts the consumed drive power from a low value to a high value when the lighting means shifts from a lighting state to a non-lighting state during driving. Alternatively, the display illumination device of the camera according to the item 2.
【請求項4】 前記照明手段は前記操作部材の操作に応
じて所定時間点灯することを特徴とする請求項2または
3に記載のカメラの表示照明装置。
4. The display illumination device for a camera according to claim 2, wherein the illumination means lights up for a predetermined time in accordance with an operation of the operation member.
【請求項5】 前記所定動作はストロボ充電動作である
ことを特徴とする請求項1または2または3または4に
記載のカメラの表示照明装置。
5. The display illumination device for a camera according to claim 1, wherein the predetermined operation is a strobe charging operation.
【請求項6】 前記所定動作は、データ書き換え可能な
不揮発メモリに撮影画像を記録制御する動作であること
を特徴とする請求項1または2または3または4に記載
のカメラの表示照明装置。
6. The display illumination device for a camera according to claim 1, wherein the predetermined operation is an operation for recording and controlling a captured image in a non-volatile memory in which data can be rewritten.
【請求項7】 カメラの情報を表示する表示手段と、こ
の表示手段を照明するための照明手段と、カメラの所定
動作をアクチュエータを駆動することで制御する動作制
御手段と、を具備し、動作制御手段は前記アクチュエー
タ駆動中において、照明手段の点灯時における前記アク
チュエータでの消費駆動電力を消灯時における消費駆動
電力よりも低い値に制御することを特徴とするカメラの
表示照明装置。
7. Operation comprising: display means for displaying information of the camera, illumination means for illuminating the display means, and operation control means for controlling a predetermined operation of the camera by driving an actuator. A display lighting device for a camera, wherein the control means controls the driving power consumption of the actuator when the lighting means is turned on to a value lower than the driving power consumption when the lighting means is turned off while the actuator is being driven.
【請求項8】 前記照明手段は操作部材の操作に応じて
点灯し、前記動作制御手段は、アクチュエータ駆動中に
前記照明手段が消投状態から点灯状態へ移行した時前記
前記消費駆動電力を低い値に制御することを特徴とする
請求項7に記載のカメラの表示照明装置。
8. The lighting means lights up in response to an operation of an operating member, and the operation control means reduces the driving power consumption when the lighting means changes from a non-lighting state to a lighting state while an actuator is being driven. The display illumination device for a camera according to claim 7, wherein the display illumination device is controlled to a value.
【請求項9】 前記動作制御手段は、アクチュエータ駆
動中に前記照明手段が点灯状態から消投状態へ移行した
時前記前記消費駆動電力を低い値から高い値に移行制御
することを特徴とする請求項7または8に記載のカメラ
の表示照明装置。
9. The operation control means controls the consumption drive power to shift from a low value to a high value when the lighting means shifts from a lighting state to a non-lighting state while the actuator is being driven. Item 9. A display illumination device for a camera according to Item 7 or 8.
【請求項10】 前記照明手段は前記操作部材の操作に
応じて所定時間点灯することを特徴とする請求項8また
は9に記載のカメラの表示照明装置。
10. The display illumination device for a camera according to claim 8, wherein the illumination means lights up for a predetermined time in accordance with an operation of the operation member.
JP2001391836A 2001-12-25 2001-12-25 Display illuminator for camera Withdrawn JP2003195405A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001391836A JP2003195405A (en) 2001-12-25 2001-12-25 Display illuminator for camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001391836A JP2003195405A (en) 2001-12-25 2001-12-25 Display illuminator for camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003195405A true JP2003195405A (en) 2003-07-09

Family

ID=27599308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001391836A Withdrawn JP2003195405A (en) 2001-12-25 2001-12-25 Display illuminator for camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003195405A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002040536A (en) Method for controlling power source for camera
JP2003195405A (en) Display illuminator for camera
JPH10197939A (en) Display device for camera
JP2683132B2 (en) Camera self-photographing method and device
JPH10319490A (en) Camera with liquid crystal finder
JP2654781B2 (en) camera
JP3294394B2 (en) Camera battery checker
JP2787227B2 (en) Camera frame storage device
JPH10260440A (en) Camera
JP3412095B2 (en) Camera operation control device
JP3412094B2 (en) Camera operation control device
JP2615224B2 (en) Camera self-photographing method and device
JP2003207837A (en) Display illuminating device for camera
JPH09230413A (en) Optical equipment
JP2708080B2 (en) Camera self-shooting method
JPH08166631A (en) Display device for camera
JP2001201676A (en) Camera
JP2000298302A (en) Battery check device for camera
JP2000019618A (en) Camera
JPH07140534A (en) Illuminator for camera
JPH11352567A (en) Camera
JP2003241294A (en) Camera
JPH1090780A (en) Film cartridge information display device for camera
JP2001296587A (en) Electronic control device for camera
JP2005274902A (en) Camera

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050301