JP2003188804A - 野外活動支援システム及び方法 - Google Patents

野外活動支援システム及び方法

Info

Publication number
JP2003188804A
JP2003188804A JP2001388175A JP2001388175A JP2003188804A JP 2003188804 A JP2003188804 A JP 2003188804A JP 2001388175 A JP2001388175 A JP 2001388175A JP 2001388175 A JP2001388175 A JP 2001388175A JP 2003188804 A JP2003188804 A JP 2003188804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
mobile terminal
terminal device
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001388175A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Arai
善浩 新井
Mikiro Kawahara
三紀郎 河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2001388175A priority Critical patent/JP2003188804A/ja
Publication of JP2003188804A publication Critical patent/JP2003188804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】個人が既に所有している携帯電話機等の携帯端
末や、既にコンビニエンスストア等に配置されている情
報端末を利用することで、特別な機器に対して追加投資
をほとんど行うことなく、リアルタイム且つ双方向の野
外活動支援を可能とする野外活動支援システム及び方法
を提供する。 【解決手段】本発明の野外活動システム及び方法では、
管理システム3のデータベースが、ユーザの希望条件に
係るユーザ指定情報、ユーザ自身の特性に係るユーザ特
性情報、各ユーザによる野外活動の進行状況に関する状
況情報の少なくともいずれかを蓄積している。この管理
システム3は、ユーザ指定情報、ユーザ特性情報、状況
情報の少なくともいずれかを考慮しつつ、指示情報を生
成し、携帯端末装置1に送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、利用者に対して野
外活動を促すシステム及び方法に係り、特にゲーム等に
も適用可能とし、リアルタイム性且つ双方向性を兼ね備
えた野外活動支援を実現する野外活動支援システム及び
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子ゲーム機器の発達により、子
供はもとより大人もゲームに熱中する現象が生じてお
り、これが長時間、家の中に閉じこもる傾向をもたら
し、社会的な問題となっている。一方、このような電子
ゲーム機器に対して、野外活動を伴う野外活動型のゲー
ムも多数存在している。例えば、夏休み等に人気キャラ
クタを利用して電車の各駅に配置したスタンプを押すと
ことを基本ルールとした「スタンプラリー」等は、その
一例として挙げることができる。
【0003】そして、このスタンプラリーのような野外
活動型のゲームでは、各チェック地点において、参加者
は何らかのチェック情報を取得し、当該チェック情報に
より自己が当該チェック地点を通過したことを証明する
必要がある。即ち、上述したスタンプラリーの例であれ
ば、参加者が実際に各駅を訪問した事実を証明するため
に、各駅に配置されているスタンプをノート等に押し
て、全てのスタンプが押されることでゲームの終了を確
認しているのが一般的である。
【0004】一方、野外活動型のゲームにリアルタイム
性や双方向性を持たせ、ゲームの幅を広げる技術も提案
されている。即ち、例えば特開2001−145785
号公報では、携帯電話機と無線通信装置とを用いて、従
来不可能であったリアルタイム性や双方向性を実現し、
ゲーム内容を充実させた技術が開示されている。
【0005】この他、GPS(Global Positioning Sys
tem)を利用すれば、参加者の位置をリアルタイムに利
用しながら更に複雑なゲームを構成することが可能であ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記ス
タンプラリーのような野外活動型のゲームでは、各チェ
ック地点に所定の作業を行う係員を待機させる必要があ
ることから、チェック地点分の人数の係員を要してい
た。また、ゲームの楽しみがスタンプを押すことだけと
なり、参加者の楽しみは必ずしも高いものではなかっ
た。
【0007】さらに、上記特開2001−145785
号公報により開示されたサービスシステムに係る技術
は、ゲームキャラクタ獲得の指示を与えることで、外部
ステーションへの外出を促すにすぎないものであって、
上記スタンプラリーの如き野外活動型のゲーム全般への
応用等については考慮されていなかった。
【0008】また、GPSの如き特別な機器を利用する
方法では、機器が高価となってしまい、ゲーム用途には
不適であり、実質的に実現が不可能であった。
【0009】本発明は、上記問題に鑑みてなされたもの
で、その課題とするところは、個人が既に所有している
携帯電話機等の携帯端末装置や、既にコンビニエンスス
トア等に配置されている情報端末装置を利用すること
で、特別な機器に対して追加投資をほとんど行うことな
く、リアルタイム性且つ双方向性を兼ね備えた野外活動
支援を実現する野外活動支援システム及び方法を提供す
ることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明はかかる課題を解
決するものであり、請求項1の発明は、ユーザの野外活
動を支援する野外活動支援システムにおいて、所定情報
を表示する情報表示装置と、上記所定情報を送信し、且
つ指示情報を受信する携帯端末装置と、所定のデータベ
ースを有し、上記携帯端末装置から送信された所定情報
に基づいて上記データベースを参照しつつ対応する指示
情報を生成し、当該指示情報を上記携帯端末装置に返信
する管理装置と、を有し、上記携帯端末装置において上
記指示情報を出力することで、上記ユーザに対して所定
の野外活動を促すことを特徴とする野外活動支援システ
ムとしたものである。
【0011】請求項2の発明は、上記管理装置に対して
上記ユーザの状況を問い合せ、且つ当該管理装置から送
信される該ユーザの状況通知を受信する状況確認装置を
更に有することを特徴とする請求項1に記載の野外活動
支援システムとしたものである。
【0012】請求項3の発明は、上記データベースは、
ユーザの希望条件に係るユーザ指定情報、ユーザ自身の
特性に係るユーザ特性情報、各ユーザによる野外活動の
進行状況に関するゲーム状況情報の少なくともいずれか
を蓄積しており、上記管理装置は、ユーザ指定情報、ユ
ーザ特性情報、ゲーム状況情報の少なくともいずれかを
考慮しつつ、指示情報を生成する、ことを特徴とする請
求項1又は2のいずれかに記載の野外活動支援システム
としたものである。
【0013】請求項4の発明は、上記携帯端末装置は撮
像部を備えており、この携帯端末装置は、該撮像部によ
り撮像された上記情報表示装置に表示された所定情報に
係るバーコード、2次元コード、電子透かしのいずれか
の画像に係る画像データを管理装置に送信し、上記管理
装置は、当該画像データを認識し、所定情報を抽出し
て、該所定情報に基づいて上記データベースを参照しつ
つ対応する指示情報を生成し、当該指示情報を上記携帯
端末装置に返信する、ことを特徴とする請求項1又は2
のいずれかに記載の野外活動支援システムとしたもので
ある。
【0014】請求項5の発明は、情報表示装置、携帯端
末装置、所定のデータベースを備えた管理装置を有する
野外活動支援システムによる野外活動支援方法におい
て、上記情報表示装置により、所定情報を表示する第1
のステップと、上記携帯端末装置により上記所定情報を
管理装置に送信する第2のステップと、上記管理装置に
より、上記携帯端末装置から送信された所定情報に基づ
いて上記データベースを参照しつつ対応する指示情報を
生成し、当該指示情報を上記携帯端末装置に返信する第
3のステップと、上記携帯端末装置により、上記管理装
置からの指示情報を受信し、該指示情報を出力すること
で上記ユーザに対して所定の野外活動を促す第4のステ
ップと、を有することを特徴とする野外活動支援方法と
したものである。
【0015】請求項6の発明は、状況確認装置により、
上記管理装置に対して上記ユーザの状況を問い合せ、且
つ当該管理装置から送信される該ユーザの状況通知を受
信する第5のステップ、を更に有することを特徴とする
請求項5に記載の野外活動支援方法としたものである。
【0016】請求項7の発明は、上記第3のステップに
おいては、上記管理装置のデータベースは、ユーザの希
望条件に係るユーザ指定情報、ユーザ自身の特性に係る
ユーザ特性情報、各ユーザによる野外活動の進行状況に
関するゲーム状況情報の少なくともいずれかを蓄積し、
上記管理装置により、ユーザ指定情報、ユーザ特性情
報、ゲーム状況情報の少なくともいずれかを考慮しつ
つ、指示情報を生成する、ことを特徴とする請求項5又
は6のいずれかに記載の野外活動支援方法としたもので
ある。
【0017】請求項8の発明は、情報表示装置、携帯端
末装置、管理装置を有する野外活動支援システムによる
野外活動支援方法において、上記情報表示装置により、
所定情報を表示するステップと、上記携帯端末装置によ
り、撮像された上記情報表示装置に表示された所定情報
に係るバーコード、2次元コード、電子透かしのいずれ
かの画像に係る画像データを管理装置に送信するステッ
プと、上記管理装置により、当該画像データを認識し、
所定情報を抽出して、該所定情報に基づいて上記データ
ベースを参照しつつ対応する指示情報を生成し、当該指
示情報を上記携帯端末装置に返信するステップと、上記
携帯端末装置により上記指示情報を出力することで、上
記ユーザに対して所定の野外活動を促すステップと、を
有することを特徴とする野外活動支援方法としたもので
ある。
【0018】かかる請求項1乃至8に係る発明によれ
ば、以下の作用が奏される。
【0019】即ち、請求項1の発明では、ユーザの野外
活動を支援する野外活動支援システムにおいて、情報表
示装置により所定情報が表示され、携帯端末装置により
上記所定情報が送信される。そして、所定のデータベー
スを有した管理装置により上記携帯端末装置から送信さ
れた所定情報に基づいて上記データベースが参照されつ
つ対応する指示情報が生成され、当該指示情報が上記携
帯端末装置に返信される。この指定情報は携帯端末装置
により受信され、出力され、こうして上記ユーザに対し
て所定の野外活動が促されることになる。
【0020】請求項2の発明では、状況確認装置によ
り、上記管理装置に対して上記ユーザの状況の問い合せ
がなされ、且つ当該管理装置から送信される該ユーザの
状況通知が受信されることになる。
【0021】請求項3の発明では、上記データベースに
は、ユーザの希望条件に係るユーザ指定情報、ユーザ自
身の特性に係るユーザ特性情報、各ユーザによる野外活
動の進行状況に関するゲーム状況情報の少なくともいず
れかが蓄積されている。そして、上記管理装置により、
ユーザ指定情報、ユーザ特性情報、ゲーム状況情報の少
なくともいずれかが考慮されつつ、指示情報が生成され
る。
【0022】請求項4の発明では、上記携帯端末装置に
撮像部が設けられ、この携帯端末装置の該撮像部により
撮像された上記情報表示装置に表示された所定情報に係
るバーコード、2次元コード、電子透かしのいずれかの
画像に係る画像データが管理装置に送信される。管理装
置では、当該画像データが認識され、所定情報が抽出さ
れて、該所定情報に基づいて上記データベースが参照さ
れつつ対応する指示情報が生成され、当該指示情報が上
記携帯端末装置に返信される。
【0023】請求項5の発明は、情報表示装置、携帯端
末装置、所定のデータベースを備えた管理装置を有する
野外活動支援システムによる野外活動支援方法におい
て、上記情報表示装置による第1のステップでは所定情
報が表示され、上記携帯端末装置による第2のステップ
では上記所定情報が管理装置に送信され、上記管理装置
による第3のステップでは上記携帯端末装置から送信さ
れた所定情報に基づいて上記データベースを参照しつつ
対応する指示情報が生成され、当該指示情報が上記携帯
端末装置に返信され、上記携帯端末装置による第4のス
テップでは上記管理装置からの指示情報が受信され、該
指示情報が出力されることで上記ユーザに対して所定の
野外活動が促される。
【0024】請求項6の発明では、状況確認装置による
第5のステップでは、上記管理装置に対する上記ユーザ
の状況の問い合せがなされ、且つ当該管理装置から送信
される該ユーザの状況通知が受信される。
【0025】請求項7の発明では、上記第3のステップ
において、データベースにユーザの希望条件に係るユー
ザ指定情報、ユーザ自身の特性に係るユーザ特性情報、
各ユーザによる野外活動の進行状況に関するゲーム状況
情報の少なくともいずれかが蓄積され、上記管理装置に
より、ユーザ指定情報、ユーザ特性情報、ゲーム状況情
報の少なくともいずれかが考慮されつつ、指示情報が生
成される。
【0026】請求項8の発明では、情報表示装置、携帯
端末装置、管理装置を有する野外活動支援システムによ
る野外活動支援方法において、上記情報表示装置により
所定情報が表示され、上記携帯端末装置により撮像され
た上記情報表示装置に表示された所定情報に係るバーコ
ード、2次元コード、電子透かしのいずれかの画像に係
る画像データが管理装置に送信され、上記管理装置によ
り当該画像データが認識され、所定情報が抽出され、該
所定情報に基づいて上記データベースが参照されつつ対
応する指示情報が生成され、当該指示情報が上記携帯端
末装置に返信され、上記携帯端末装置により上記指示情
報が出力され、上記ユーザに対して所定の野外活動が促
される。
【0027】かかる請求項1乃至8の発明によれば以下
の効果が奏される。
【0028】即ち、請求項1の発明によれば、ユーザが
一般的に保有している携帯電話機やコンビニエンススト
ア等に常設されている情報端末装置等を利用して、特別
の設備投資を新たにすることなく、簡易かつ経済的に、
長時間、家の中に閉じこもるといった社会的な問題を解
決することができる。
【0029】請求項2の発明によれば、本システムによ
り野外活動を支援する対象が例えば子供等の場合におい
て、一般的に使用されているパーソナルコンピュータ等
を利用して、保護者が当該参加者の野外活動状況を確認
することができる。
【0030】請求項3の発明によれば、データベースに
蓄積されたユーザ指定情報、ユーザ特定情報、ゲーム状
況情報に基づいて、ユーザの嗜好、野外活動の進行状況
等に適合した指示情報を作成することができ、野外活動
に柔軟性をもたせ、ユーザの満足度を向上させることが
できる。
【0031】請求項4の発明によれば、情報表示装置に
より、所定情報をバーコード、2次元コード、電子透か
し等の画像で表示することで、野外活動に無関係なもの
による所定情報の盗用等を防止することができる。
【0032】請求項5の発明によれば、ユーザが一般的
に有している携帯電話機、コンビニエンスストア等に常
設されている情報端末装置等により、特別の設備投資を
新たにすることなく簡易かつ経済的に、長時間、家の中
に閉じこもるといった社会的な問題を解決することがで
きる。
【0033】請求項6の発明によれば、本システムによ
り野外活動を支援する対象が例えば子供等の場合におい
て、一般的に使用されているパーソナルコンピュータ等
を利用して、保護者が当該参加者の野外活動状況を確認
することができる。
【0034】請求項7の発明によれば、データベースに
蓄積されたユーザ指定情報、ユーザ特定情報、ゲーム状
況情報に基づいて、ユーザの嗜好、野外活動の進行状況
等に適合した指示情報を作成することができ、野外活動
に柔軟性をもたせ、ユーザの満足度を向上させることが
できる。
【0035】請求項8の発明によれば、情報表示装置に
より、所定情報をバーコード、2次元コード、電子透か
し等の画像で表示することで、野外活動に無関係なもの
による所定情報の盗用等を防止することができる。
【0036】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施の形態について説明する。
【0037】先ず、図1には本発明の一実施の形態に係
る野外活動支援システムの構成を示し説明する。この図
1に示されるように、本システムは、参加者が保有する
携帯電話機や携帯情報端末(PDA;Personal Data assis
tant)等の携帯端末装置1とチェック地点に配置される
チェック情報表示装置2、管理センタに配置される管理
システム3、保護者が使用する状況確認装置4、により
構成されている。
【0038】さらに、携帯端末装置1は、詳細は後述す
るが、チェック情報を入力し管理センタに送信するチェ
ック情報入力部と、管理センタから送信される指示情報
を受信して表示するための指示情報表示部とを少なくと
も含んでいる。
【0039】尚、状況確認装置4は、本システムの任意
的構成要素であり、例えば参加者が子供等であるときに
保護者が当該参加者の状況を確認するような場合に、本
システムの一部となって保護者により使用されるもので
ある。携帯端末装置1、状況確認装置4は、管理システ
ム3と各々通信自在となっている。
【0040】以下の説明では、チェック地点にて参加者
がチェック地点に到着したことを確認する為の情報のこ
とを「チェック情報」と称し、管理センタの管理システ
ム3から参加者側に返信される情報のことを「指示情
報」と称する。ここで、請求項に記載の所定情報の一例
は、このチェック情報である。尚、チェック情報として
は、任意の記号列であればよく、文字、言語、符号、数
字等が含まれる。
【0041】このような構成において、チェック地点に
おいては、チェック情報表示装置2によりチェック情報
が表示される(#1)。そして、参加者により当該チェ
ック情報が確認されると、携帯端末装置1のチェック情
報入力部より当該チェック情報が操作入力され、管理セ
ンタの管理システム3へと送信される(#2)。
【0042】管理システム3では、参加者のユーザ指定
情報やユーザ特性情報、チェック地点に係るチェック地
点情報等が予め管理されている。
【0043】この管理システム3にて、参加者の携帯端
末装置1より送信されたチェック情報が受信されると、
予め蓄積されている情報に基づいて指示内容が適宜変化
されて、作成された指示情報が携帯端末装置1へと返信
される(#3)。
【0044】この指示情報は、携帯端末装置1にて受信
され、指示情報表示部により表示される。そして、この
ような指示情報の表示により、参加者に対して次にとる
べき行動、例えば次のチェック地点に向けての行動等が
促される。
【0045】なお、保護者等により、自宅にあるパーソ
ナルコンピュータ(以下、パソコンと称する)や携帯電
話機等といった状況確認装置4が利用されて、管理シス
テム3に対して、保護者が確認すべき参加者の現在の状
況が問い合わせられると(#4)、管理システム3より
参加者の最新の情報が保護者の状況確認装置4へと返信
される(#5)。この点、一定時間毎、或いは参加者が
チェック地点を通過する度毎に、自動的に現在の状況を
報告するような設定としても良い事は勿論である。
【0046】尚、本実施の形態による一連の処理は、本
発明の実施の形態に係る野外活動支援方法に相当するも
のである。
【0047】ここで、図2には図1の構成を更に具現化
して示し説明する。
【0048】図2に示されるように、チェック地点に配
置されるチェック情報表示装置2としては、紙やフィル
ム等の媒体に印刷されたポスタ2a、電光掲示板2b、
情報端末装置2c、ファクシミリ装置3d等がある。
【0049】特に、チェック地点がコンビニエンススト
ア等の店舗である場合には、当該店舗内に設置されてい
る情報端末装置2cやファクシミリ装置2d等をチェッ
ク情報表示装置2として採用することができる。
【0050】また、参加者が使用する携帯端末装置1と
しては、電子メールやブラウザ機能を内蔵した携帯電話
機1bや、通信機能を装備した携帯用ノート型パソコン
等を採用することができる。また、チェック地点が店舗
であれば、参加者が使用する携帯端末装置1として、店
舗内に設置されている情報端末装置2c、ファクシミリ
装置2dを利用してもよいことは勿論である。
【0051】尚、このファクシミリ装置2dを利用する
場合においては、参加者には指示情報が、印刷物たる指
示書1aの形態で提供されることになる。
【0052】以上のほか、保護者側の状況確認装置4と
しては、パソコン4aや携帯電話機4b、普通の据え置
き電話等を採用することができる。
【0053】また、管理センタの管理システム3は、詳
細は図4で後述するように各種情報を蓄積したデータベ
ース15を有している。
【0054】ここで、チェック情報の表示形態として
は、単なる文字列が一番簡単なものとなるが、例えばポ
スタ2aにパスワードとして機能する文字列を印刷して
おけばよい。また、電光掲示板2bを利用する場合等に
おいては、一定時間おきにチェック情報に係る表示を変
化させることで不正を防ぐことも可能である。
【0055】次に、図3には管理システム3の詳細な構
成を示し説明する。
【0056】この図3に示されるように、管理センタに
配置される管理システム3は、より詳細には、システム
全体を管理する全体管理部11と、各種情報を蓄積する
データベース15、チェック情報を処理するチェック情
報処理部12、指示情報を処理する指示情報処理部1
3、保護者からの問い合わせを処理する問い合わせ処理
部14が、通信自在に接続されて、構成されている。
【0057】このような構成において、全体管理部11
では、データベース15、チェック情報処理部12、指
示情報処理部13、問い合わせ処理部14を含めたシス
テム全体が管理されている。また、各機器類との通信や
各処理部間との通信も管理されている。データベース1
5には、参加者のユーザ番号、パスワード、名前等と共
に、必要に応じて携帯電話番号、電子メールアドレス等
のユーザ特性情報が登録されている。また、ゲーム等へ
の参加者の情報と共に、ゲーム等を行うのに必要な情
報、例えばチェック地点の場所やチェック情報等も蓄積
されている。
【0058】そして、チェック情報処理部12では、参
加者の携帯端末装置1より送信されたチェック情報が受
信され、データベース15にあるチェック情報との照合
が行われ、チェック情報の検証が行われる。指示情報処
理部13では、ゲーム等への参加者の現在の状況と、全
体のゲーム状況等が考慮されながら、実際に参加者に出
すべき指示情報の内容が作成され、参加者側に返信され
る。
【0059】さらに、問い合わせ処理部14では、参加
者の保護者からの問い合わせに対して、参加者の現在の
状況が整理されて返信される。
【0060】尚、保護者から問い合わせがあったときの
み情報が返信されるのではなく、参加者がチェック地点
を通過する度に、或いは一定時間毎に自動的に情報が配
信されるように設定することもできる。
【0061】ここで、図4を参照して、本システムの管
理システム3が採用するデータベース15に蓄積される
各種情報について詳細に説明する。
【0062】「ユーザ指定情報」15aとは、参加者が
ゲーム等を開始する前に、当該ゲーム等に関する希望条
件を入力したものである。ユーザ指定情報には、例え
ば、参加者がゲーム等を行うことができる時間や(この
時間が指定された場合は、ゲーム等がこの時間までに終
了できるように指示の難易度やチェック地点の位置を調
節する)、ゲーム等の終了後、スタートチェック地点に
戻る必要があるか(戻る必要があれば、最終チェック地
点をスタートチェック地点と同じになるように中間のチ
ェック地点の位置を調節する)、等の情報が含まれてい
る。
【0063】そして、「ユーザ特性情報」15bとは、
参加者がユーザ登録をするときに、参加者自身に関する
情報を入力したものである。ユーザ特性情報には、例え
ば参加者の年齢、性別、趣味、住所等の情報が含まれて
いる。そして、参加者の年齢が、小学生であれば、指示
情報は基本的に平仮名にして、指示情報の難易度を低く
設定する。これとは逆に、参加者が大人であり、特定の
趣味が指定されていれば、その趣味に関連したヒントを
指示情報の中に含めるようにすることができる。
【0064】さらに、「ゲーム状況情報」15cとは、
現在の各参加者におけるゲーム等の進行状況に関する情
報である。例えば、指示情報の作成にあたっては、各参
加者のゲーム等の進行状況と共に、複数の参加者が参加
している場合は、全体のゲーム等の進行状況も勘案する
上で本情報が参照される。即ち、例えば、参加者が順調
にチェック地点を通過している場合には徐々に指示情報
の難易度を高めたりする場合や、同時刻に多くの参加者
が同じチェック地点に集まらないように全体を調節する
場合に参照されるものである。この他、全く同条件の場
合でも、乱数を利用して指示情報の内容を変化させ、適
用のバリエーションを広げる。
【0065】「チェック地点情報」15dとは、予め主
催者が設置したチェック地点に関する情報(チェック地
点の場所、チェック情報等を含む)である。
【0066】「原指示情報」15eとは、指示情報の原
文となる情報である。
【0067】従って、指示情報処理部13では、ここで
は不図示の全体管理部11の管理の制御の下で、上記各
情報15a乃至15eの少なくともいずれかに基づい
て、実際に参加者に出すべき指示情報の内容が作成され
ることになる。
【0068】次に、図5(a)乃至(c)を参照して、
参加者がチェック地点で実際にチェック情報を入力し、
指示情報を受け取る手順を説明する。
【0069】尚、ここでは、参加者がインターネットに
接続できるブラウザ機能付きの携帯電話機1bを利用す
る場合を想定するが、これに限定されるものではない。
【0070】先ず、ゲーム開始時においては、参加者は
図5(a)に示されるようなユーザ認証画面において、
予め登録したユーザ番号とパスワードを入力する。尚、
この例では、ユーザ番号として「abcd」、パスワー
ドとして「akebono」が入力されているが、これ
に限定されないことは勿論である。この入力されたユー
ザ番号とパスワードは、携帯電話機1bより管理システ
ム3側に送信される。そして、当該管理センタ3側に
て、ユーザ番号とパスワードとが確認される。
【0071】次いで、チェック地点に到着した段階にお
いては、参加者は、図5(b)に示されるようなチェッ
ク情報入力画面において、チェック地点のチェック情報
表示装置2により表示されているチェック情報(この例
では、チェック地点番号とチェック地点パスワード)を
入力することになる。尚、この例では、チェック地点番
号として「12」、チェック地点パスワードとして「P
ANDA」が入力されているが、これに限定されないこ
とは勿論である。
【0072】この入力されたチェック情報は、携帯電話
機1bより管理システム3側に送信される。そして、当
該管理センタ3側にて、チェック情報が確認され、チェ
ック地点番号やチェック地点パスワードに問題がなけれ
ば、参加者に、新たな指示情報が送信されることにな
る。この指示情報は、参加者の携帯電話機1bにおい
て、図5(c)に示されるような指示情報表示画面とし
て表示されることになる。
【0073】このようにして、参加者は、現在、あるチ
ェック地点にいることを証明するとともに、次の行動を
起こすための指示情報を受け取る。
【0074】ここで、図6には、チェック地点において
はチェック情報表示装置2としてポスタ2a、電光表示
板2bを利用し、参加者が携帯端末装置1として携帯電
話機1bを利用する例を示し、更に詳細に説明する。
【0075】この場合、チェック地点では、ポスタ2a
や電光掲示板2bにチェック情報が表示されている。そ
して、チェック地点に到着した参加者により、当該チェ
ック情報が確認され、携帯電話機1bの電子メール機能
やブラウザ機能を利用してチェック情報が管理センタ側
に送信される(#11)。
【0076】このチェック情報に対応する指示情報は、
管理センタの管理システム3より電子メールやブラウザ
上の表示にて携帯電話機1bに返信される(#12)。
また、指示情報を紙に出力した指示書1aとして得たい
場合には、現在の付近で利用できるファクシミリ装置2
dを指定すれば、管理センタから指示内容が当該ファク
シミリ装置2dに指示書1aとして出力される(#1
3)。
【0077】これに対して、図7には、チェック地点に
て、チェック情報表示装置2及び携帯端末装置1とし
て、例えばコンビニエンスストア等の店舗に常設されて
いる情報端末装置2cを利用する例を示し、更に詳細に
説明する。
【0078】この場合、情報端末装置2cと管理システ
ム3との間で情報の送受信が行われる(#22)。即
ち、チェック地点である店舗等に到達した参加者によ
り、ゲーム等の開始時に登録したユーザ番号とパスワー
ドをチェック情報として情報端末装置2cより入力され
ると(#21)、このチェック情報は、管理システム3
へと送信され(#22)、参加者の確認が行われる。
【0079】管理システム3は、予め情報端末装置2c
の設置されている場所をチェック地点情報として把握し
ているので、参加者はチェック情報を明示的に入力する
ことなく、チェック地点にいることを証明することがで
きる。
【0080】こうして参加者が確認されると、管理セン
タの管理システム3より、指示情報が情報端末装置2c
に返信される(#22)。参加者は、その指示情報の内
容を紙に印刷した形式、つまり指示書1aの形式で受け
取ることもできる。
【0081】この場合、チェック地点は情報端末装置2
cの設置されている店舗に限定されることとなるが、参
加者が携帯電話機1b等の携帯端末装置1を有している
必要がないといったメリットがある。
【0082】以下、図8のフローチャートを参照して、
本システムを構成する、チェック地点、参加者、管理セ
ンタといった3者間における処理の流れを説明する。
【0083】先ず、参加者はチェック地点に到着する
と、そのチェック地点が本当に自己が目指していたチェ
ック地点であるか否かを確認する(ステップS1)。
【0084】そして、このチェック地点の確認が完了す
ると、参加者は、自己の携帯端末装置1を操作して、管
理センタの管理システム3に自己の参加者情報(ユーザ
番号とパスワード等を含む)を送信することになる(ス
テップS2)。
【0085】管理センタでは、管理システム3が参加者
から送信された参加者情報を受信し、該参加者情報に基
づき正常な参加者であるか否かを確認することになる
(ステップS3)。そして、このステップS3におい
て、管理システム3により参加者が正常であると確認さ
れれば、次に参加者にはチェック情報を入力するように
指示を出し、チェック地点のチェック情報表示装置2に
対してはチェック情報を表示するように指示を出す。
【0086】一方、途中で問題が発生すれば処理を中止
し、エラー処理を行う。
【0087】チェック地点では、チェック情報表示装置
2がチェック情報を表示する(ステップS4)。すなわ
ち、例えばポスタ2a等の情報が可変できない媒体にチ
ェック情報を示しておく場合は特に何も行わないが、例
えば電光掲示板2bを利用する場合は、チェック情報を
電光掲示板に表示するように管理センタから指示を出す
ことになる。
【0088】次いで、参加者は、チェック地点にてチェ
ック情報表示装置2に表示されたチェック情報を確認
し、該チェック情報を携帯端末装置1に操作入力して、
管理センタの管理システム3に当該チェック情報を送信
する(ステップS5)。
【0089】すると、管理センタでは、管理システム3
が参加者から送られてきたチェック情報を確認し、その
結果、正常であると確認されれば処理を進め、問題があ
れば処理を中止してエラー処理を行う(ステップS
6)。
【0090】上記ステップS6にて、チェック情報が正
常であると確認されれば、次に参加者に出すべき指示情
報を作成することになる(ステップS7)。
【0091】この指示情報は、参加者の現在の状況や、
他の参加者の状況、また必要に応じて天気や参加者の混
み具合等を適当に勘案して、管理システム3が指示情報
を作成する。こうして作成した指示情報は、データベー
ス15に登録すると共に、参加者へと送信する。
【0092】この参加者側では、管理センタの管理シス
テム3から送られてきた指示情報を携帯端末装置1に表
示し、当該情報に基づいて次の行動の計画を立てる(ス
テップS8)。そして、この行動計画を基に、実際に次
の行動を開始する(ステップS9)。以上説明した一連
の処理が1サイクルとなる。
【0093】このように、本発明の実施の形態に係る野
外活動支援システムでは、上述したような処理の繰り返
しにより、参加者による野外活動を支援する。即ち、複
数のチェック地点が配設されているような場合におい
て、参加者は各チェック地点で取得したチェック情報を
キーとして、指示情報を得ることができる。そして、当
該指示情報により次にとるべき行動が方向付けられるこ
とになる。
【0094】そして、このような関係を、参加者が一般
的に有している携帯電話機、コンビニエンスストア等に
常設されている情報端末装置等により、特別の設備投資
を新たにすることなく簡易かつ経済的に実現することが
できる。
【0095】この実施の形態に係る野外活動支援システ
ム及び方法の主目的は、長時間、家の中に閉じこもると
いった社会的な問題を解決することにあり、この主目的
に関係する種々の用途に適用可能であることは勿論であ
る。
【0096】例えば、本発明の実施の形態に係る野外活
動システムは、後述するような各種ゲーム、即ち、野外
にチェック地点を用意し、参加者がそのチェック地点を
回りながら行動するゲームに適用することも可能であ
る。
【0097】先ず、図9はオリエンテーリング型のゲー
ムの概要を示している。
【0098】このオリエンテーリング型のゲームは、参
加者が各チェック地点を回りながら最終チェック地点に
辿り着く時間を競争するものである。
【0099】このゲームに、本実施の形態に係る野外活
動支援システムを適用する場合、参加者が携帯端末装置
1を携帯し、主催者が各チェック地点にチェック情報表
示装置2を配置することになる。参加者は、詳細は前述
したように、各チェック地点でチェック情報表示装置2
により表示される(表示されている)チェック情報を確
認し、当該チェック情報を自己の携帯端末装置1より管
理システム3に送信する。管理システム3は、指示情報
処理部13を用いて上述したようなデータベース15を
参照し、指示情報を携帯端末装置1側に返信する。
【0100】この指示情報により、参加者は次のチェッ
ク地点の情報を得ることができ、次のチェック地点へ向
けての行動が方向付けられることになる。そして、最終
チェック地点に辿り着くまで、この動作を繰り返し、最
終チェック地点に到着した時間により最終的な勝者が決
められる。尚、指示情報、つまり各チェック地点の情報
を参加者に事前に知らせておいて、各チェック地点では
チェック情報での証明のみを行うようにしてもよい。
【0101】一方、図10は2チームに分かれて対戦す
る対戦型のゲームの概要を示している。この対戦型のゲ
ームは、2つのチームに分かれ、互いに相手のメイン地
点を探り、実際に相手のメイン地点に先に到達した方が
勝ちとするものである。ゲーム開始当初においては、対
戦相手のメイン地点の場所は分かっておらず、チェック
地点を回りながら少しずつ指示情報を蓄えて推測する。
【0102】なお、相手が既に通ったチェック地点で
は、味方の指示情報は得られないとする等といった工夫
をしてもよい。
【0103】このゲームに、本実施の形態に係る野外活
動支援システムを適用する場合、参加者が携帯端末装置
1を携帯し、このゲームの主催者が各チェック地点にチ
ェック情報表示装置2を配置することになる。参加者
は、詳細は前述したように、各チェック地点でチェック
情報表示装置2により表示されるチェック情報を確認
し、当該情報を自己の携帯端末装置1より管理システム
3に送信する。管理システム3は、上述したようなデー
タベース15を参照し、指示情報を携帯端末装置1側に
返信する。この指示情報により、参加者はメイン地点を
推測する為の情報を得ることができ、メイン地点へ向け
ての行動が方向付けられることになる。そして、最終的
に、対戦相手のメイン地点に辿り着くまで、この動作を
繰り返し、メイン地点に到着した先後により最終的な勝
者が決められることになる。
【0104】このように、本発明を上述のゲームに適用
する場合には、従来のようにチェック地点に人員を配置
する必要もなく、且つ特別な追加機器を配置する必要も
なく、状況に応じてリアルタイムに情報を交換すること
が可能となる。
【0105】このほか、本発明は、以下の用途にも適用
可能である。
【0106】先ず、第2のゲームへの適用について述べ
る。これは、定められたターゲット(人/物)を追跡し
獲得することを目的としたゲームであり、ターゲットを
獲得するのに要したステップと時間とにより、報酬を定
めるものである。
【0107】この第2のゲームでは、そのスタート地点
においては、管理システム3は、参加者にユーザ特性情
報を入力するように求める。参加者は、ユーザ特性情報
を携帯端末装置1や情報端末装置2cを用いて入力す
る。そして、これら情報の入力がなされると、電子メー
ルやブラウザやFAX、情報端末装置2cによる出力の
いずれかの手段により、指示情報の出力がなされるか、
又は指示情報が指示書1aとして発行されることにな
る。この指示情報は、以前の指示情報やゲームの状況に
より管理システム3にて決定されるものである。
【0108】更に、参加者はチェックポイントにてチェ
ック情報が獲得されると、このチェック情報を携帯端末
装置1や情報端末装置2cを用いて管理システム3に返
信する。このチェック情報が正しいならば、更なる指示
情報を参加者に通知し、また目的のターゲットを獲得す
るとゲームが終了することになる。
【0109】このゲームの終了時には、主催者が参加者
に何らかの特典を与える。この特典として、このゲーム
に参加したことを証明するカードを与え、カードの裏面
には参加者の獲得ポイントや参加日時を記載しておくこ
とが望ましい。また、このカードは何度でも利用して、
獲得ポイントを増加させることができるようになってい
る。なお、獲得ポイントの換算は、例えば「ゲーム時間
×ゲームの難易度+既存獲得ポイント」等の関係による
が、これには限定されない。
【0110】次に、第3のゲームへの適用について述べ
る。これは、第三者がWebサイトを介してインタラク
ティブに参加者へ指示情報を提供するものであり、参加
者は指示情報を推測し、判断して、目的の場に到達す
る。
【0111】このゲームでは、管理システム3より携帯
端末装置1や情報端末装置2c等を通して指示情報が出
される。例えば、指示情報としては「…駅の向かいにあ
る…を訪れよ」の如くである。ユーザは、先ずゲームに
参加することを管理システム3に送信すると共に、ユー
ザ特性情報も送信する。すると、管理システム3にて参
加受付時間、ユーザ名等のユーザ特性情報が記録され
る。これと同時に、参加者は管理システム3に誘導さ
れ、ゲームの掲示板ページに移動される。
【0112】この参加者は、管理システム3や第三者が
提供した掲示板ページの指示情報から推測し、次のチェ
ック地点に向けて正しく動く。そして、参加者がチェッ
ク地点に到着し、携帯端末装置1や情報端末装置2cか
らチェック情報を管理システム3に送信する。管理シス
テム3は、チェック情報が正しければ新たなチェック地
点の掲示板ページに参加者を誘導する。
【0113】以上の繰り返しでにより第3のゲームは続
けられる。このとき、第三者はウェブ上でその参加者の
ニックネーム、現在地点、到達地点、指示情報を確認す
ることができ、ゲーム感覚で主人公(参加者)達に指示
を与える。こうして次のチェック地点までの時間等によ
り参加者の順位を定めて、優劣を決める。
【0114】以上説明した本発明の実施の形態によれ
ば、以下の効果が奏される。
【0115】即ち、本発明では、管理システム3のデー
タベース15に参加者のユーザ指定情報等を蓄積し、指
示情報の作成の際に当該情報を利用することで、参加者
の都合に応じたゲームの進行を実現する。これにより、
参加者のゲームに対する満足度を高めると共に、ゲーム
を参加し易いものとすることができる。
【0116】さらに、管理システム3のデータベース1
5に参加者のユーザ特性情報を蓄積し、当該ユーザ特性
情報を指示情報の作成の際に利用することで、参加者に
よる特別な意識を要することなく、参加者の嗜好に合わ
せたゲームの進行を実現する。これにより、参加者の満
足度を高め、リピータとなる可能性を高めることができ
る。
【0117】また、管理システム3のデータベース15
に参加者の現在のゲーム状況を蓄積し、指示情報の作成
の際に利用することで、ゲームの進行を参加者の状況に
合わせることを可能とする。そして、ゲーム全般を通し
て参加者が飽きてしまうような事態を防止し、参加者の
満足度を高めることを可能とする。
【0118】例えば、最初の段階で圧倒的な優勢(或い
は不利)に立った場合、後の方のゲームはつまらないも
のになってしまうが、優勢な参加者には難易度を高めた
指示を、不利な参加者には難易度を低めた指示を出すこ
とで、参加者を飽きさせないようなゲーム進行を図るこ
とができる。これらの点は、いずれも前述したような従
来技術に係るスタンプラリーでは不可能であり、位置情
報を利用するゲームでも行われていなかった点である。
【0119】以上、本発明の実施の形態について説明し
たが、本発明はこれに限定されることなく、その趣旨を
逸脱しない範囲で種々の改良・変更が可能である。
【0120】例えば、上記実施の形態では、携帯端末装
置1の表示形態として、文字列を想定して説明したが、
参加者がカメラ付の携帯電話機やデジタルカメラを保有
している場合、チェック情報表示装置2には、バーコー
ドや2次元コード、電子透かし入りの画像を表示してお
き、参加者はその写真を撮影して管理センタに送ること
で確認を行うことも可能であることは勿論である。この
場合においては、上記管理システム3は、当該画像デー
タを認識し、所定情報を抽出して、該所定情報に基づい
て上記データベース15を参照しつつ対応する指示情報
を生成し、当該指示情報を上記携帯端末装置1に返信す
ることになる。
【0121】また、チェック情報を管理センタに送る場
合において、電子メールやWeb経由で送るだけでな
く、電話の音声やプッシュボタンでチェック情報を送る
ことも可能であることは勿論である。
【0122】
【発明の効果】本発明によれば、個人が既に所有してい
る携帯電話機等の携帯端末や、既にコンビニエンススト
ア等に配置されている情報端末を利用することで、特別
な機器に対して追加投資をほとんど行うことなく、リア
ルタイム且つ双方向の野外活動支援を可能とする野外活
動支援システム及び方法を提供することができる。
【0123】そして、請求項1乃至8の発明によれば以
下の効果が奏される。
【0124】即ち、請求項1の発明によれば、ユーザが
一般的に保有している携帯電話機やコンビニエンススト
ア等に常設されている情報端末装置等を利用して、特別
の設備投資を新たにすることなく、簡易かつ経済的に、
長時間、家の中に閉じこもるといった社会的な問題を解
決することができる。
【0125】請求項2の発明によれば、本システムによ
り野外活動を支援する対象が例えば子供等の場合におい
て、一般的に使用されているパーソナルコンピュータ等
を利用して、保護者が当該参加者の野外活動状況を確認
することができる。
【0126】請求項3の発明によれば、データベースに
蓄積されたユーザ指定情報、ユーザ特定情報、ゲーム状
況情報に基づいて、ユーザの嗜好、野外活動の進行状況
等に適合した指示情報を作成することができ、野外活動
に柔軟性をもたせ、ユーザの満足度を向上させることが
できる。
【0127】請求項4の発明によれば、情報表示装置に
より、所定情報をバーコード、2次元コード、電子透か
し等の画像で表示することで、野外活動に無関係なもの
による所定情報の盗用等を防止することができる。
【0128】請求項5の発明によれば、ユーザが一般的
に有している携帯電話機、コンビニエンスストア等に常
設されている情報端末装置等により、特別の設備投資を
新たにすることなく簡易かつ経済的に、長時間、家の中
に閉じこもるといった社会的な問題を解決することがで
きる。
【0129】請求項6の発明によれば、本システムによ
り野外活動を支援する対象が例えば子供等の場合におい
て、一般的に使用されているパーソナルコンピュータ等
を利用して、保護者が当該参加者の野外活動状況を確認
することができる。
【0130】請求項7の発明によれば、データベースに
蓄積されたユーザ指定情報、ユーザ特定情報、ゲーム状
況情報に基づいて、ユーザの嗜好、野外活動の進行状況
等に適合した指示情報を作成することができ、野外活動
に柔軟性をもたせ、ユーザの満足度を向上させることが
できる。
【0131】請求項8の発明によれば、情報表示装置に
より、所定情報をバーコード、2次元コード、電子透か
し等の画像で表示することで、野外活動に無関係なもの
による所定情報の盗用等を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る野外活動支援シス
テムの構成を示す図である。
【図2】図1の構成を更に具現化して示した図である。
【図3】管理システム3の詳細な構成を示す図である。
【図4】管理システム3が採用するデータベース15に
蓄積される各種情報について詳細に説明するための図で
ある。
【図5】(a)はユーザ認証画面を示し,(b)はチェ
ック地点情報入力画面を示し、(c)は指示情報表示画
面を示す図である。
【図6】チェック地点においてチェック情報表示装置と
してポスタ2a、電光表示版2bを利用し、参加者が携
帯端末装置1として携帯電話機1bを利用する例を説明
するための図である。
【図7】チェック地点においてチェック情報表示装置2
として情報端末装置2cを利用する例を示す図である。
【図8】本システムを構成する、チェック地点、参加
者、管理センタといった3者間における処理の流れを説
明するためのフローチャートである。
【図9】オリエンテーリング型のゲームの概要を説明す
るための図である。
【図10】対戦型のゲームの概要を説明するための図で
ある。
【符号の説明】
1 携帯端末装置 1a 指示書 1b 携帯電話機 2 チェック情報表示装置 2a ポスタ 2b 電光表示板 2c 情報端末装置 2d ファクシミリ装置 3 管理システム 4 状況確認装置 4a パーソナルコンピュータ 4b 携帯電話機 15 データベース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K067 AA21 BB04 BB21 BB43 DD17 DD51 EE02 EE10 EE16 FF02 FF23 FF25 FF31 HH22

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユーザの野外活動を支援する野外活動支
    援システムにおいて、 所定情報を表示する情報表示装置と、 上記所定情報を送信し、且つ指示情報を受信する携帯端
    末装置と、 所定のデータベースを有し、上記携帯端末装置から送信
    された所定情報に基づいて上記データベースを参照しつ
    つ対応する指示情報を生成し、当該指示情報を上記携帯
    端末装置に返信する管理装置と、を有し、上記携帯端末
    装置において上記指示情報を出力することで、上記ユー
    ザに対して所定の野外活動を促すことを特徴とする野外
    活動支援システム。
  2. 【請求項2】 上記管理装置に対して上記ユーザの状況
    を問い合せ、且つ当該管理装置から送信される該ユーザ
    の状況通知を受信する状況確認装置を更に有することを
    特徴とする請求項1に記載の野外活動支援システム。
  3. 【請求項3】 上記データベースは、ユーザの希望条件
    に係るユーザ指定情報、ユーザ自身の特性に係るユーザ
    特性情報、各ユーザによる野外活動の進行状況に係るゲ
    ーム状況情報の少なくともいずれかを蓄積しており、 上記管理装置は、ユーザ指定情報、ユーザ特性情報、ゲ
    ーム状況情報の少なくともいずれかを考慮しつつ、指示
    情報を生成する、ことを特徴とする請求項1又は2のい
    ずれかに記載の野外活動支援システム。
  4. 【請求項4】 上記携帯端末装置は撮像部を備えてお
    り、この携帯端末装置は、該撮像部により撮像された上
    記情報表示装置に表示された所定情報に係るバーコー
    ド、2次元コード、電子透かしのいずれかの画像に係る
    画像データを管理装置に送信し、 上記管理装置は、当該画像データを認識し、所定情報を
    抽出して、該所定情報に基づいて上記データベースを参
    照しつつ対応する指示情報を生成し、当該指示情報を上
    記携帯端末装置に返信する、ことを特徴とする請求項1
    又は2のいずれかに記載の野外活動支援システム。
  5. 【請求項5】 情報表示装置、携帯端末装置、所定のデ
    ータベースを備えた管理装置を有する野外活動支援シス
    テムによる野外活動支援方法において、 上記情報表示装置により、所定情報を表示する第1のス
    テップと、 上記携帯端末装置により上記所定情報を管理装置に送信
    する第2のステップと、 上記管理装置により、上記携帯端末装置から送信された
    所定情報に基づいて上記データベースを参照しつつ対応
    する指示情報を生成し、当該指示情報を上記携帯端末装
    置に返信する第3のステップと、 上記携帯端末装置により、上記管理装置からの指示情報
    を受信し、該指示情報を出力することで上記ユーザに対
    して所定の野外活動を促す第4のステップと、を有する
    ことを特徴とする野外活動支援方法。
  6. 【請求項6】 状況確認装置により、 上記管理装置に対して上記ユーザの状況を問い合せ、且
    つ当該管理装置から送信される該ユーザの状況通知を受
    信する第5のステップ、を更に有することを特徴とする
    請求項5に記載の野外活動支援方法。
  7. 【請求項7】 上記第3のステップにおいては、 上記管理装置のデータベースは、ユーザの希望条件に係
    るユーザ指定情報、ユーザ自身の特性に係るユーザ特性
    情報、各ユーザによる野外活動の進行状況に関するゲー
    ム状況情報の少なくともいずれかを蓄積し、 上記管理装置により、ユーザ指定情報、ユーザ特性情
    報、ゲーム状況情報の少なくともいずれかを考慮しつ
    つ、指示情報を生成する、ことを特徴とする請求項5又
    は6のいずれかに記載の野外活動支援方法。
  8. 【請求項8】 情報表示装置、携帯端末装置、管理装置
    を有する野外活動支援システムによる野外活動支援方法
    において、 上記情報表示装置により、所定情報を表示するステップ
    と、 上記携帯端末装置により、撮像された上記情報表示装置
    に表示された所定情報に係るバーコード、2次元コー
    ド、電子透かしのいずれかの画像に係る画像データを管
    理装置に送信するステップと、 上記管理装置により、当該画像データを認識し、所定情
    報を抽出して、該所定情報に基づいて上記データベース
    を参照しつつ対応する指示情報を生成し、当該指示情報
    を上記携帯端末装置に返信するステップと、 上記携帯端末装置により上記指示情報を出力すること
    で、上記ユーザに対して所定の野外活動を促すステップ
    と、を有することを特徴とする野外活動支援方法。
JP2001388175A 2001-12-20 2001-12-20 野外活動支援システム及び方法 Pending JP2003188804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001388175A JP2003188804A (ja) 2001-12-20 2001-12-20 野外活動支援システム及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001388175A JP2003188804A (ja) 2001-12-20 2001-12-20 野外活動支援システム及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003188804A true JP2003188804A (ja) 2003-07-04

Family

ID=27596778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001388175A Pending JP2003188804A (ja) 2001-12-20 2001-12-20 野外活動支援システム及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003188804A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005063193A (ja) * 2003-08-14 2005-03-10 Oriental Land Co Ltd 情報配信装置、情報配信方法、情報配信プログラム
JP2008080010A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フィールドゲームシステム、ゲーム装置およびそのユーザ端末
JP2010277540A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動履歴証明システム、移動履歴証明方法、移動履歴証明プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005063193A (ja) * 2003-08-14 2005-03-10 Oriental Land Co Ltd 情報配信装置、情報配信方法、情報配信プログラム
JP2008080010A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フィールドゲームシステム、ゲーム装置およびそのユーザ端末
JP2010277540A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動履歴証明システム、移動履歴証明方法、移動履歴証明プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4408534B2 (ja) マルチプレイヤーゲーム用の情報提供システムおよび情報記憶媒体
CN101073274B (zh) 用于移动设备的基于位置的社会软件
US7125336B2 (en) Distributed game over a wireless telecommunications network
US7321785B2 (en) Eyeglasses with wireless audio capability
US9802121B2 (en) Location based gaming system
US20080119207A1 (en) Applications of broadband media and position sensing phones
US20110004501A1 (en) Methods and Apparatus for Automatically Generating Social Events
US20070060328A1 (en) Sports matchmaker systems
US20090042632A1 (en) Novel Global Communication Network for Entertainment, Advertising and Social Gathering
JP2002035427A (ja) マルチプレイヤーゲーム用の情報提供システムおよび情報記憶媒体
JP2007061451A (ja) インタラクティブコンテンツ配信サーバ、インタラクティブコンテンツ配信方法、およびインタラクティブコンテンツ配信プログラム
JP5702493B1 (ja) 制御方法、制御プログラム及びコンピュータ
JP2016076078A (ja) マッチングシステム
US20150182861A1 (en) Method for video-based social media networking
JP2006331242A (ja) インターネットを利用したゴルフパーティマッチメイキング支援システム
US20050250580A1 (en) Method and system for playing games using wireless communication
JP2002099867A (ja) 役割別マルチシナリオ配信システム
JP2003188804A (ja) 野外活動支援システム及び方法
JP2009211168A (ja) メール配信型宣伝促進システム
US20020090997A1 (en) System for integrated media presentation
JP6239558B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、プログラムおよび情報処理装置の制御方法
JP2001306719A (ja) スポーツ観戦支援システム
JP2003337558A (ja) 双方向通信広告方法
JP2005182673A (ja) イベントサポートシステム、イベントサポート方法
JP6668524B2 (ja) 制御方法、制御プログラム及びコンピュータ