JP2003170575A - Ink jet printer - Google Patents

Ink jet printer

Info

Publication number
JP2003170575A
JP2003170575A JP2001372596A JP2001372596A JP2003170575A JP 2003170575 A JP2003170575 A JP 2003170575A JP 2001372596 A JP2001372596 A JP 2001372596A JP 2001372596 A JP2001372596 A JP 2001372596A JP 2003170575 A JP2003170575 A JP 2003170575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
ink jet
head
ink
inkjet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001372596A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kosuke Matsui
康祐 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2001372596A priority Critical patent/JP2003170575A/en
Publication of JP2003170575A publication Critical patent/JP2003170575A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain an ink jet printer in which a carriage is fixed to an ink jet head quickly and readily, the ink jet head fixed with the carriage can be secured stably over a long term, machining process is shortened or the number of components is decreased without complicating the shape of the carriage or the ink jet head, and fixing work of the ink jet head is simplified greatly. <P>SOLUTION: The ink jet printer comprises a carriage for scanning a recording medium, and an ink jet head being secured to the carriage and performs imaging on the recording medium. The carriage comprises an urging means and a stopping means and the ink jet head is secured through the urging means and stopping means of the carriage. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェットプ
リンタに関し、更に詳しくはキャリッジ上にインクジェ
ットヘッドを強固にしかも安定して装着可能なインクジ
ェットプリンタに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ink jet printer, and more particularly to an ink jet printer in which an ink jet head can be firmly and stably mounted on a carriage.

【0002】[0002]

【従来の技術】インクジェットプリンタは、騒音が少な
く、高速で画像形成が可能であることや、複数個のノズ
ルを使用することにより多色画像を提供することも容易
に行うことができる。最近では銀塩写真方式のカラー画
像に匹敵する高画質画像の出力可能なものも登場し、カ
ラー版下やデザインイメージ用の出力といった新たな分
野への利用が拡大されつつある。
2. Description of the Related Art Ink jet printers are low in noise and capable of forming images at high speed, and can easily provide a multicolor image by using a plurality of nozzles. Recently, a high-quality image output comparable to a silver salt photographic color image has appeared, and its use is expanding to new fields such as color block printing and design image output.

【0003】この様なインクジェットプリンタは、例え
ばロール状に巻き取られた記録媒体、該記録媒体をイン
クジェットヘッドに順次対向するよう搬送するローラ、
記録媒体上を前記搬送に直交する方向に走査するキャリ
ッジ、キャリッジに搭載され適当な制御を受けて所定量
のインクを噴射するインクジェットヘッド、インクジェ
ットヘッドにインク供給路を介してインクを供給するイ
ンクタンクから概略構成される。なお、インクジェット
ヘッドとインクタンクとの間に中間タンクを配設するも
のもある。
Such an ink jet printer is, for example, a recording medium wound in a roll shape, a roller for conveying the recording medium so as to face the ink jet head in sequence,
A carriage that scans a recording medium in a direction orthogonal to the conveyance, an inkjet head that is mounted on the carriage and ejects a predetermined amount of ink under appropriate control, and an ink tank that supplies the ink to the inkjet head through an ink supply path. It is roughly composed of In some cases, an intermediate tank is provided between the inkjet head and the ink tank.

【0004】この中でインクジェットヘッドは、通常、
複数色に対応して複数用意され、これらのインクジェッ
トヘッドは各々ノズル及びノズルに連通する圧力室を備
えている。また、インクタンクは、前述の様に複数色に
対応したインク供給が可能な様各色対応のインクカート
リッジを備えている。
Among these, the ink jet head is usually
A plurality of ink jet heads are prepared for a plurality of colors, and each of these ink jet heads has a nozzle and a pressure chamber communicating with the nozzle. Further, the ink tank is provided with an ink cartridge corresponding to each color so that ink corresponding to a plurality of colors can be supplied as described above.

【0005】また、インクジェットヘッドにおけるイン
ク噴射は、基本的に、前記圧力室内に圧力変動を生じさ
せることで実現されるが、この圧力変動を生じさせるメ
カニズムとしては、インクジェットヘッド内に設けられ
たピエゾ素子に適当な電気信号を与えることで生じる歪
を応用し、その際の変位(=力の変動)を利用するもの
(ピエゾ方式)や、圧力室内に熱を与えることで生じる
膨張圧力を利用するもの(サーマル方式、あるいはバブ
ルジェット(R)方式)等が存在することが広く知られ
ている。
Further, the ink jetting in the ink jet head is basically realized by causing a pressure fluctuation in the pressure chamber. As a mechanism for causing this pressure fluctuation, a piezo provided in the ink jet head is used. Applying the strain generated by applying an appropriate electric signal to the element, using the displacement (= force fluctuation) at that time (piezo type), and using the expansion pressure generated by applying heat to the pressure chamber It is widely known that there are things such as a thermal method or a bubble jet (R) method.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】インクジェットプリン
タにおいては、インクジェットヘッドを適宜交換する必
要がある。その理由は、インクジェットヘッドのノズル
孔より噴出されるインクが、画像形成を繰り返すうちに
ノズル孔周辺に付着し、この様なインク付着物が徐々に
蓄積して次第にノズルの径を狭めついにはノズルの目詰
まり等を発生し、適正な画質のカラー画像の形成が困難
になってしまうためである。
In the ink jet printer, it is necessary to replace the ink jet head appropriately. The reason is that the ink ejected from the nozzle hole of the inkjet head adheres to the periphery of the nozzle hole during repeated image formation, and such ink deposits gradually accumulate to gradually reduce the diameter of the nozzle. This is because clogging and the like occur, and it becomes difficult to form a color image with an appropriate image quality.

【0007】これらの問題に対してインクジェットヘッ
ドにはキャッピングユニットやクリーニングユニットが
設けられているが、ノズルの目詰まりを完全に解決する
までには至らず、インクジェットヘッドは定期的に交換
することが必要である。
In order to solve these problems, the ink jet head is provided with a capping unit and a cleaning unit, but it has not been possible to completely solve the nozzle clogging, and the ink jet head should be replaced regularly. is necessary.

【0008】この様にインクジェットヘッドは適宜交換
することが必要な部品であるが、キャリッジに装着した
後は次の交換までの間にキャリッジから外れたり装着が
緩んだりすることなく強固な装着が維持されることが要
求される。そのために、インクジェットヘッドとキャリ
ッジが確実に固定される様にロック構造を付与したり、
インクジェットヘッドに勢いをつけてキャリッジに装着
させる構造のものとする等の対応がなされている。ま
た、インクジェットヘッドの交換を行う際には、作業者
が迅速かつ簡易に交換可能な様にインクジェットヘッド
の形態や大きさを設計する必要がある。
As described above, the ink jet head is a component that needs to be replaced as appropriate. However, after the ink jet head is mounted on the carriage, it remains firmly mounted without being detached from the carriage or loosened before the next replacement. Required to be done. Therefore, a lock structure is added so that the inkjet head and the carriage are securely fixed,
For example, the inkjet head is structured to be attached to the carriage by giving momentum. Further, when replacing the inkjet head, it is necessary to design the shape and size of the inkjet head so that the operator can replace the inkjet head quickly and easily.

【0009】しかしながら、従来の技術では強固な装着
状態を維持するため、インクジェットヘッドの形態を複
雑な形状にしたり、勢いをつけてヘッドを取り付けるた
めに強度に耐え得る高価な素材の選択や取っ手の様な部
品の取り付け等の対応がなされた。その結果、インクジ
ェットヘッドやキャリッジの製造工程を複雑化し、部品
数の増加等によるコストアップ、或いはインクジェット
ヘッドの形状の複雑化による取付作業時の手間の増大と
いった問題を招いた。
However, in the prior art, in order to maintain a firm mounting state, the shape of the ink jet head is complicated, or the head is urged to be attached to the head, so that the selection of an expensive material that can withstand the strength and the handle are necessary. Various kinds of parts were attached and other measures were taken. As a result, the manufacturing process of the inkjet head and the carriage is complicated, and the cost is increased due to an increase in the number of parts, and the shape of the inkjet head is complicated.

【0010】また、インクジェットヘッドのキャリッジ
への装着時に課せられる衝撃力がインクジェットヘッド
内のピエゾ素子の性能に影響を与え、インクジェットヘ
ッドの耐久性を低下させる問題も招いた。更に、複数の
インクジェットヘッドを同時に交換する時、ロック構造
を有するインクジェットヘッドでは、うっかりロックを
忘れてキャリッジに装着して不安定な状態で画像形成を
行い、適正な画質の画像が得られなくなる問題も有して
いる。
Further, the impact force applied when the ink jet head is mounted on the carriage affects the performance of the piezo element in the ink jet head, resulting in a problem that the durability of the ink jet head is deteriorated. Further, when a plurality of inkjet heads are replaced at the same time, with an inkjet head having a lock structure, carelessly forgetting to lock the inkjet head and performing image formation in an unstable state, the image of an appropriate quality cannot be obtained. I also have.

【0011】本発明は、この様な事情を鑑み、インクジ
ェットヘッドのキャリッジへの取付けが迅速かつ容易に
実施でき、ヘッドをキャリッジ装着後は安定した固定状
態を長期にわたり維持することの可能なインクジェット
プリンタを提供することを目的とするものである。
In view of the above circumstances, the present invention is an ink jet printer capable of quickly and easily mounting an ink jet head on a carriage and maintaining a stable fixed state for a long period after the head is mounted on the carriage. It is intended to provide.

【0012】また、本発明の他の目的は、簡易な係止手
段によりヘッドとキャリッジとの強固かつ安定した固定
状態を達成することで、キャリッジやヘッドの形状の複
雑化を防ぎ、部品数を減少させ、キャリッジやインクジ
ェットヘッドの加工工程を短縮化させ、製造コストを下
げることを達成したインクジェットプリンタを提供する
ことである。
Another object of the present invention is to achieve a firm and stable fixed state of the head and the carriage by a simple locking means, thereby preventing the carriage and the head from being complicated in shape and reducing the number of parts. An object of the present invention is to provide an inkjet printer that achieves reduction in manufacturing cost by reducing the number of processing steps of a carriage and an inkjet head.

【0013】更に、本発明はインクジェットヘッドにロ
ックを付与させることなくワンタッチで容易に装着可能
なものとすることで、作業者の取り付け作業時の手間を
大幅に緩和したインクジェットプリンタを提供すること
を目的とするものである。
Further, the present invention provides an ink jet printer in which the work for mounting by a worker is remarkably alleviated by allowing the ink jet head to be easily mounted with one touch without giving a lock. It is intended.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記課題
を達成するために、鋭意検討を重ねた末に、きわめて簡
便な構造でありながら、インクジェットヘッドを強固か
つ安定した状態でキャリッジ本体上に固着することが可
能で、しかもインクジェットヘッドの装着作業を容易に
行うことの可能なインクジェットプリンタを見出した。
Means for Solving the Problems The inventors of the present invention have conducted extensive studies in order to achieve the above-mentioned object, and have a very simple structure, but the carriage main body with the ink jet head being strong and stable. We have found an inkjet printer that can be fixed on top of it and that can be easily mounted with an inkjet head.

【0015】すなわち、本発明は、以下に示すいずれか
1項の構成を採ることにより上記課題を達成するもので
ある。
That is, the present invention achieves the above object by adopting any one of the following constitutions.

【0016】〔1〕記録媒体を走査するキャリッジと前
記キャリッジに固定されるインクジェットヘッドを有
し、前記記録媒体上に画像形成を行うインクジェットプ
リンタにおいて、前記キャリッジは付勢手段と係止手段
とを有し、前記インクジェットヘッドの固定は、前記キ
ャリッジの付勢手段と係止手段を介してなされることを
特徴とするインクジェットプリンタ。
[1] In an ink jet printer having a carriage for scanning a recording medium and an ink jet head fixed to the carriage, for forming an image on the recording medium, the carriage has a biasing means and a locking means. The inkjet printer is characterized in that the inkjet head is fixed by a biasing means and a locking means of the carriage.

【0017】〔2〕前記キャリッジの付勢手段は、前記
キャリッジ上の板状部材の両端に配置されているもので
あることを特徴とする前記〔1〕に記載のインクジェッ
トプリンタ。
[2] The ink jet printer according to [1], wherein the urging means of the carriage is arranged at both ends of a plate-shaped member on the carriage.

【0018】〔3〕前記キャリッジの付勢手段は、前記
キャリッジ上の板状部材の両端と該板状部材の任意の位
置に配置されているものであることを特徴とする前記
〔1〕に記載のインクジェットプリンタ。
[3] The urging means of the carriage is arranged at both ends of the plate-shaped member on the carriage and at arbitrary positions of the plate-shaped member. The described inkjet printer.

【0019】〔4〕前記キャリッジの付勢手段は、前記
板状部材と一体で形成されているものであることを特徴
とする前記〔2〕または〔3〕に記載のインクジェット
プリンタ。
[4] The ink jet printer according to [2] or [3], wherein the urging means of the carriage is formed integrally with the plate member.

【0020】〔5〕前記キャリッジの係止手段は、凹状
部を有することを特徴とする前記〔1〕に記載のインク
ジェットプリンタ。
[5] The ink jet printer according to the above [1], wherein the carriage locking means has a concave portion.

【0021】〔6〕前記インクジェットヘッドは、複数
の突起を有することを特徴とする前記〔1〕に記載のイ
ンクジェットプリンタ。
[6] The inkjet printer according to [1], wherein the inkjet head has a plurality of protrusions.

【0022】〔7〕前記インクジェットヘッドの複数の
突起は、傾斜面を有することを特徴とする前記〔6〕に
記載のインクジェットプリンタ。
[7] The ink jet printer according to the above [6], wherein the plurality of projections of the ink jet head have inclined surfaces.

【0023】〔8〕前記キャリッジは、コネクタを有す
ることを特徴とする前記〔1〕〜〔7〕のいずれか1項
に記載のインクジェットプリンタ。
[8] The ink jet printer according to any one of [1] to [7], wherein the carriage has a connector.

【0024】[0024]

〔9〕前記インクジェットヘッドは、前記
インクジェットヘッドの複数の突起を、前記付勢手段及
び前記係止手段の凹状部に挿入して、該キャリッジ上に
装着されることを特徴とする前記〔1〕〜〔8〕のいず
れか1項に記載のインクジェットプリンタ。
[9] The inkjet head is mounted on the carriage by inserting a plurality of protrusions of the inkjet head into concave portions of the urging means and the locking means. ~ The inkjet printer according to any one of [8].

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図を参照して説明する。図1は、本発明の一例である
インクジェットプリンタ装置の概要を示すヘッド走査方
向に対しての垂直断面図である。図1においてインクジ
ェットプリンタ1は装置上方に収納されたロール紙Pを
矢印B方向に搬送させて、キャリッジ3のキャリッジ本
体32の下方を通過し、キャリッジ本体32に装着され
たインクジェットヘッド2より噴出されるインクによっ
て画像形成を行う。そして、画像形成の行われたロール
紙は切断されて排紙マット11上に排紙される。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a vertical sectional view with respect to a head scanning direction showing an outline of an inkjet printer device which is an example of the present invention. In FIG. 1, the inkjet printer 1 conveys a roll paper P stored in the upper part of the apparatus in a direction of an arrow B, passes below a carriage body 32 of a carriage 3, and is ejected from an inkjet head 2 mounted on the carriage body 32. An image is formed with the ink. Then, the roll paper on which the image has been formed is cut and discharged onto the discharge mat 11.

【0026】また、図2は、本実施形態に係るインクジ
ェットプリンタ1の一例を示す概要図である。図2にお
いて、インクジェットプリンタ1は、大きくインクジェ
ットヘッド2、キャリッジ3、ガイドレール4、インク
タンク5、中間タンク6等から構成されている。
FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of the ink jet printer 1 according to this embodiment. In FIG. 2, the inkjet printer 1 is mainly composed of an inkjet head 2, a carriage 3, a guide rail 4, an ink tank 5, an intermediate tank 6 and the like.

【0027】また、図3はインクジェットヘッド2をキ
ャリッジ本体32上に装着した状態を示す斜視図であ
る。図3に示す様に、インクジェットヘッド2はカラー
の画像形成に対応して複数色のインクジェットヘッドが
用意される。これらのインクジェットヘッドには、図6
に示す様に複数のノズル(噴射口)23及び圧力室22
が備えられている。
FIG. 3 is a perspective view showing a state where the ink jet head 2 is mounted on the carriage body 32. As shown in FIG. 3, as the inkjet heads 2, inkjet heads of a plurality of colors are prepared corresponding to color image formation. These inkjet heads have the structure shown in FIG.
As shown in FIG.
Is provided.

【0028】これらの圧力室22には、例えばその室の
両壁にピエゾ素子が備えられるとともに、該ピエゾ素子
には電極が設けられる。このような構成により、前記電
極に接続された信号線を通じて電気信号を送ることで、
前記ピエゾ素子に所望の歪を生じさせることが可能とな
り、結果、圧力室22内に所望の圧力変動を生じさせ、
これにより、当該圧力室22内に留まるインクを前記ノ
ズル23から噴射させることが可能となる。
These pressure chambers 22 are provided with, for example, piezo elements on both walls thereof, and electrodes are provided on the piezo elements. With such a configuration, by sending an electric signal through the signal line connected to the electrode,
It is possible to generate a desired strain in the piezo element, and as a result, generate a desired pressure fluctuation in the pressure chamber 22,
As a result, the ink remaining in the pressure chamber 22 can be ejected from the nozzle 23.

【0029】なお、前記複数色とは、例えばY(黄)、
M(マゼンタ)、C(シアン)及びK(黒)、並びにこ
れら各々の濃淡の別を加えて、都合「8色」が該当する
等とすることが可能である。また、前記ノズル23は、
当該8色の各色について、高解像性の画像を形成する上
でも1つのインクジェットヘッド2に複数のノズルを配
設することが好ましく、例えば後述の図6では一つのイ
ンクジェットヘッド2に9個のノズルを1列に配設した
ものを示しているが、高精度な画像を形成する上で多数
のノズルを複数列に配置したものであってもよい。
The plural colors are, for example, Y (yellow),
It is possible to add M (magenta), C (cyan), and K (black), and the respective shades of these, to make "8 colors" correspond, for example. Further, the nozzle 23 is
For each of the eight colors, it is preferable to dispose a plurality of nozzles in one inkjet head 2 in order to form an image with high resolution. For example, in FIG. Although the nozzles are shown as arranged in one row, a large number of nozzles may be arranged in a plurality of rows to form a highly accurate image.

【0030】また、図3に示す様にインクジェットヘッ
ド2は、ガイドレール4に貫通されて保持されるキャリ
ッジ本体32上に配設されている。キャリッジ本体32
を構成するキャリッジ3は、前記ガイドレール4に沿っ
て、図中矢印Aに示す方向に自在に移動可能であり、前
記インクジェットヘッド2は、キャリッジ3と同方向に
移動可能となっている。
Further, as shown in FIG. 3, the ink jet head 2 is disposed on a carriage main body 32 which is penetrated by a guide rail 4 and held. Carriage body 32
The carriage 3 constituting the above is freely movable along the guide rail 4 in the direction indicated by the arrow A in the figure, and the inkjet head 2 is movable in the same direction as the carriage 3.

【0031】インクジェットヘッド2は、図2に示す様
に、インク供給路Lによって、中間タンク6を介し、イ
ンクタンク5が接続されている。インクタンク5は、図
2に示す様に、複数(例えば8個)のインクカートリッ
ジ51a、…、51hから構成されている。インクタン
ク5を構成するインクカートリッジ51は、その内部に
インクを蓄えており、本実施形態におけるインクジェッ
トプリンタ1の「インク供給源」としての機能を有して
いる。
As shown in FIG. 2, the ink jet head 2 is connected to the ink tank 5 via the intermediate tank 6 by the ink supply path L. As shown in FIG. 2, the ink tank 5 is composed of a plurality (for example, eight) of ink cartridges 51a, ..., 51h. The ink cartridge 51 that constitutes the ink tank 5 stores ink inside and has a function as an “ink supply source” of the inkjet printer 1 in the present embodiment.

【0032】なお、これら複数のインクカートリッジ5
1a、…、51hの各々は、前記複数色の各々に対応し
て設けられる。すなわち、1番目のインクカートリッジ
51aには「Yの濃色」、2番目のインクカートリッジ
51bには「Yの淡色」、…、8番目のインクカートリ
ッジ51hには「Kの淡色」がそれぞれ蓄積されるとい
った対応関係がある。
Incidentally, these plural ink cartridges 5
Each of 1a, ..., 51h is provided corresponding to each of the plurality of colors. That is, "Y dark color" is accumulated in the first ink cartridge 51a, "Y light color" is accumulated in the second ink cartridge 51b, ..., "K light color" is accumulated in the eighth ink cartridge 51h. There is a correspondence such as

【0033】また、上記中間タンク6は、前記複数色の
各々に対応した図示しない複数の分室を備え、前記複数
のインクカートリッジ51a、…、51hの各々から送
られくるインクを、各色毎に一旦貯留する作用を有す
る。また、中間タンク6は、図2では概要図のためイン
クジェットヘッド2の左上方に記されているが、実際は
インクジェットヘッド2の鉛直下方に配置されることが
好ましい。この様な配置関係にあると、インクジェット
ヘッド2と中間タンク6との間の落差によりヘッドと呼
ばれる負の圧力が生じて、インクジェットヘッド2の前
記圧力室にヘッドによる負圧を与えることが可能とな
る。その結果、該インクジェットヘッド2からのインク
噴射を長時間安定させることが可能となり、広幅、長尺
の記録媒体への画像形成が対応可能となっている。
The intermediate tank 6 is provided with a plurality of compartments (not shown) corresponding to each of the plurality of colors, and the ink sent from each of the plurality of ink cartridges 51a, ..., 51h is once for each color. Has a function of storing. Further, the intermediate tank 6 is shown on the upper left side of the inkjet head 2 for the purpose of a schematic view in FIG. 2, but in practice, it is preferably arranged below the inkjet head 2. With such an arrangement, a negative pressure called a head is generated due to a drop between the inkjet head 2 and the intermediate tank 6, and a negative pressure by the head can be applied to the pressure chamber of the inkjet head 2. Become. As a result, it becomes possible to stabilize the ink ejection from the inkjet head 2 for a long time, and it is possible to form an image on a wide and long recording medium.

【0034】この様に上記インクジェットヘッド2の各
々には、インクカートリッジ5から中間タンク6を介し
てインクの供給がなされる。なお、インク供給路L、あ
るいは中間タンク6ないしこれを構成する前記分室の各
々には、可撓性のチューブ、あるいは可撓性の袋等を採
用し得る。また、図2においては、中間タンク6とイン
クジェットヘッド2との間におけるインク供給路Lは、
簡便のため、これを1本の実線で示したが、実際には8
本のインク供給路Lと8個のインクジェットヘッド2と
が対応して接続される。
In this way, ink is supplied to each of the ink jet heads 2 from the ink cartridge 5 through the intermediate tank 6. A flexible tube, a flexible bag, or the like may be used for the ink supply path L or each of the intermediate tank 6 and the compartments that make up the intermediate tank 6. Further, in FIG. 2, the ink supply path L between the intermediate tank 6 and the inkjet head 2 is
For simplicity, this is shown as a single solid line, but it is actually 8
The ink supply path L of the book and the eight inkjet heads 2 are correspondingly connected.

【0035】一方、記録媒体Pは、図1や図2に示す様
にロールとして巻き取られた状態にあり、インクジェッ
トプリンタ本体の所定の箇所に配置されている。記録媒
体Pは、ロール支持軸9が図中矢印Rに示すように回転
することにより、前記ロールから順次繰り出され、図中
矢印B方向に搬送されるようになっている。
On the other hand, the recording medium P is in a state of being wound as a roll as shown in FIGS. 1 and 2, and is arranged at a predetermined position of the ink jet printer main body. The recording medium P is sequentially fed out from the roll by the roll supporting shaft 9 rotating as shown by an arrow R in the figure, and is conveyed in a direction of an arrow B in the figure.

【0036】以上のような構成から、本実施形態におけ
るインクジェットプリンタ1は、インクジェットヘッド
2を図2や図3に示す様に矢印A方向に走査して、記録
媒体P上に前記ノズルより噴出されるインクによりライ
ン状の画像を形成する。同時にこれと同期をとりながら
記録媒体Pを順次図1や図2に示すB方向に搬送して、
当該記録媒体P全面に画像形成を行っている。
With the above structure, the ink jet printer 1 of this embodiment scans the ink jet head 2 in the direction of arrow A as shown in FIGS. 2 and 3, and ejects the ink from the nozzle onto the recording medium P. A linear image is formed by the ink. At the same time, in synchronization with this, the recording medium P is sequentially conveyed in the B direction shown in FIG. 1 and FIG.
An image is formed on the entire surface of the recording medium P.

【0037】なお、図2に示す様に、本発明に係るイン
クジェットプリンタは、上記構成の他に、制御部C、キ
ャッピングユニット7、クリーニングユニット8等を備
えていてもよい。制御部Cは上記圧力室に設けられたピ
エゾ素子の動作を制御したり、記録媒体Pの搬送制御等
その他インクジェットプリンタ1において適正な画像形
成を行うための各種制御を行う。
As shown in FIG. 2, the ink jet printer according to the present invention may include a control section C, a capping unit 7, a cleaning unit 8 and the like in addition to the above structure. The controller C controls the operation of the piezo element provided in the pressure chamber, controls the conveyance of the recording medium P, and performs other various controls for performing proper image formation in the inkjet printer 1.

【0038】また、キャッピングユニット7は、インク
ジェットヘッド2のノズル内の乾燥を防止するため、そ
の未使用時に当該ノズル内とその外部とを隔てることが
可能で、該ノズルに取り付け得るキャップを有してい
る。
Further, the capping unit 7 has a cap capable of separating the inside of the nozzle and the outside thereof when not in use, in order to prevent the inside of the nozzle of the ink jet head 2 from drying, and has a cap attachable to the nozzle. ing.

【0039】さらに、クリーニングユニット8は、ノズ
ルからのインク噴射が常に好適なものとなる様にノズル
内あるいはノズル面(ノズル先端が連なる面)の洗浄を
行うものである。具体的には、ノズル面のゴミ等を除去
するための「ブレード」やノズル内の泡を排出するため
の「ポンプ」等を備えた構成とすることができる。
Further, the cleaning unit 8 cleans the inside of the nozzle or the nozzle surface (the surface where the nozzle tips are continuous) so that the ink ejection from the nozzle is always suitable. Specifically, it can be configured to include a "blade" for removing dust and the like on the nozzle surface, a "pump" for discharging bubbles in the nozzle, and the like.

【0040】次に、本発明に特に関連のある上記インク
ジェットヘッド2ないしキャリッジ3の構成及びその作
用効果について説明する。
Next, the structure of the ink jet head 2 or the carriage 3 and the function and effect thereof which are particularly relevant to the present invention will be described.

【0041】図4及び図5は、上記インクジェットヘッ
ド2と、キャリッジ3との取り付け部位を示す図であ
る。図4は、図3の斜視図を正面から見た図で、キャリ
ッジ本体32に複数のインクジェットヘッド21a、
…、21hの全てを取り付けた状態を示す。また、図5
は、図4のQの方向から見た図で、キャリッジ本体32
にインクジェットヘッド21a、…、21hの一部を取
り付けた状態を示している。図5から明らかな様に、キ
ャリッジ本体32は、インクジェットヘッド2へインク
供給を行うインク供給口321と、例えば24ピンから
なる本体側コネクタ322とを備えている。
FIG. 4 and FIG. 5 are views showing the mounting portions of the ink jet head 2 and the carriage 3. FIG. 4 is a front view of the perspective view of FIG. 3, in which a plurality of inkjet heads 21a are attached to the carriage body 32.
.., 21h are all attached. Also, FIG.
Is a view seen from the direction of Q in FIG.
, 21h are partially attached to the inkjet heads 21a, ..., 21h. As is clear from FIG. 5, the carriage main body 32 includes an ink supply port 321 for supplying ink to the inkjet head 2 and a main body side connector 322 including, for example, 24 pins.

【0042】図6はインクジェットヘッド2を模式的に
示す図である。すなわち、図6の(a)は図4のP方向
より見たインクジェットヘッド2の図で、(b)はイン
クジェット2のノズル23を有する側の面を示す模式図
である。
FIG. 6 is a diagram schematically showing the ink jet head 2. That is, (a) of FIG. 6 is a view of the inkjet head 2 viewed from the P direction of FIG. 4, and (b) is a schematic view showing a surface of the inkjet 2 on the side having the nozzle 23.

【0043】図6に示す様に、インクジェットヘッド2
は、略直方体状の筐体214を外形に有し、筐体214
の上方にはインク受取口215とコネクタ216が配置
されている。
As shown in FIG. 6, the ink jet head 2
Has a substantially rectangular parallelepiped casing 214 in its outer shape.
An ink receiving port 215 and a connector 216 are arranged above the above.

【0044】図6(a)と(b)に示す様に筐体214
上にはインクジェットヘッド2をキャリッジ本体32上
に装着するための突起24、25を配置している。ま
た、筐体214には、キャリッジ本体32におけるイン
ク供給口321からインクを受け取るインク受取口21
5が形成される一方、筐体214の内部に設けられた図
示しない基板収納領域に通ずるヘッド側コネクタ216
が設けられている。上記インク受取口215におけるイ
ンクの受取りは、各インクジェットヘッド2の種類別に
応じて、例えば「Yの濃色」、…、「Kの淡色」の様に
複数の各色別に応じて実施される。
As shown in FIGS. 6A and 6B, the housing 214
Protrusions 24 and 25 for mounting the inkjet head 2 on the carriage body 32 are arranged on the top. Further, the housing 214 has an ink receiving port 21 for receiving ink from the ink supply port 321 of the carriage body 32.
5 is formed, a head side connector 216 communicating with a substrate storage area (not shown) provided inside the housing 214 is formed.
Is provided. The ink is received at the ink receiving port 215 according to each type of each inkjet head 2, for example, for each of a plurality of colors such as “Y dark color”, ..., “K light color”.

【0045】なお、筐体214は、適当なプラスチック
素材により構成される。また、ヘッド側コネクタ216
の背面側(=筐体214内部側)には、図示しないケー
ブルが接続され、該ケーブルが図示しない基板収納領域
に収納された図示しない基板に接続される。そして、こ
れらインク受取口215及びヘッド側コネクタ216
は、前記キャリッジ本体32に備えられたインク供給口
321及び本体側コネクタ322に接続可能となってい
る。
The housing 214 is made of a suitable plastic material. In addition, the head side connector 216
A cable (not shown) is connected to the back side (= inside the housing 214) of the substrate and the cable is connected to a substrate (not shown) housed in a substrate housing area (not shown). Then, the ink receiving port 215 and the head-side connector 216
Can be connected to the ink supply port 321 and the main body side connector 322 provided in the carriage main body 32.

【0046】さらに、図示しない基板収納領域に収納さ
れる基板は、例えば、前記圧力室22に備えられたピエ
ゾ素子の駆動等を、前記制御部C(図2参照)から受け
る信号等に基づいて制御したり、該制御部Cに対して所
定の信号等を送信する。この信号の受信又は送信は、前
記ヘッド側コネクタ216(及び本体側コネクタ32
2)を介して実施される。
Further, the substrate accommodated in the substrate accommodating region (not shown) is, for example, based on a signal or the like from the control section C (see FIG. 2) for driving the piezoelectric element provided in the pressure chamber 22 or the like. It controls and transmits a predetermined signal or the like to the control unit C. The reception or transmission of this signal is performed by the head side connector 216 (and the main body side connector 32).
Via 2).

【0047】本発明に係るインクジェットヘッド2及び
キャリッジ本体32は、本発明の特徴的な構成として、
キャリッジ本体上にインクジェットヘッドを簡易にしか
も強固に安定して固定させる装着部材を有しており、イ
ンクジェットヘッド側は前述の図6に示される突起2
4、25であり、キャリッジ本体側は図7に示す付勢手
段であるバネ部材34と34′及び係止手段である凹状
部を有する部材35(以下係止部材という)である。な
お、図7(a)と(c)は図4のキャリッジ本体32上
からインクジェットヘッド2を取り外した時に見える状
態を示す図で、図7(b)と(d)は図7(a)と
(c)を側面から見た図である。キャリッジ本体上のバ
ネ部材34はコネクタ216に近い側に配置され、係止
部材35はコネクタ216に近い側と反対側に配置され
ている。インクジェットヘッド2の突起24をバネ部材
34の下とキャリッジ本体32上の間に挿入することに
より、バネ部材34は突起24を付勢し固定する。更に
残りの突起25を係止部材35の凹状部に挿入すること
でインクジェットヘッド2はキャリッジ本体32上に固
定されて安定して装着される。
The ink jet head 2 and the carriage body 32 according to the present invention have a characteristic configuration of the present invention.
The carriage has a mounting member for easily and firmly fixing the inkjet head on the carriage body, and the inkjet head has the protrusion 2 shown in FIG.
4, 25, and the carriage body side is spring members 34 and 34 'which are biasing means shown in FIG. 7 and a member 35 (hereinafter referred to as a locking member) having a concave portion which is a locking means. 7 (a) and 7 (c) are views showing a state in which the ink jet head 2 can be seen from the carriage body 32 of FIG. 4, and FIGS. 7 (b) and 7 (d) are the same as FIG. 7 (a). It is the figure which looked at (c) from the side. The spring member 34 on the carriage body is arranged on the side close to the connector 216, and the locking member 35 is arranged on the side opposite to the side close to the connector 216. By inserting the protrusion 24 of the inkjet head 2 between the bottom of the spring member 34 and the top of the carriage body 32, the spring member 34 biases and fixes the protrusion 24. Further, by inserting the remaining projections 25 into the concave portions of the locking member 35, the inkjet head 2 is fixed on the carriage body 32 and stably mounted.

【0048】キャリッジ本体32上の付勢手段は、コの
字形の形状の板状部材33の両端に配置されている。ま
た、該板状部材には図7(c)、(d)に示す様に両端
以外の任意の個所に付勢手段を配置するものであっても
よい。なお、これらの付勢手段は板状部材33と一体で
形成されるもの、すなわち、板状部材33の両端を例え
ば板バネ状にする様にインクジェットヘッドに付勢力を
付与することが可能な形状に加工したものや、あるいは
板状部材の両端以外の任意の個所にインクジェットヘッ
ドに対して付勢力を与えることの可能な板バネ状の突起
を配置する様に加工したものが好ましく使用される。ま
た、これらの付勢手段は、板状部材33とは例えば異な
る材質で製造し、該板状部材33に後で取り付けてイン
クジェットヘッドとの装着を行うものでもよい。
The urging means on the carriage body 32 are arranged at both ends of a plate-shaped member 33 having a U-shape. In addition, as shown in FIGS. 7 (c) and 7 (d), the plate-like member may be provided with biasing means at any position other than both ends. It should be noted that these urging means are formed integrally with the plate-shaped member 33, that is, a shape capable of applying a urging force to the ink jet head so that both ends of the plate-shaped member 33 are formed into a leaf spring shape, for example. It is preferable to use those processed into the above, or those processed so that leaf spring-like protrusions capable of applying a biasing force to the ink jet head are arranged at any position other than both ends of the plate member. Further, these urging means may be manufactured by a material different from that of the plate-like member 33, and attached to the plate-like member 33 later to be attached to the inkjet head.

【0049】なお、本発明に係る付勢手段について、こ
こでは板バネ状のバネ部材を例に説明しているが、イン
クジェットヘッド2をキャリッジ本体32上に装着する
際に付勢力を用いて強固な装着を達成するものであれば
バネ部材に限定されるものではない。
Although the urging means according to the present invention has been described by taking a leaf spring-shaped spring member as an example, the urging means is used to firmly attach the ink jet head 2 onto the carriage body 32. It is not limited to the spring member as long as it achieves proper mounting.

【0050】また、キャリッジ本体32上には、コネク
タに近い側とは反対側寄りに凹状部を有する係止部材3
5を配置し、インクジェットヘッド2上の突起25を凹
状部内に挿入させる。
Further, on the carriage body 32, the locking member 3 having a concave portion on the side opposite to the side close to the connector is provided.
5 is arranged, and the protrusion 25 on the inkjet head 2 is inserted into the concave portion.

【0051】図8は、本発明に関するインクジェットヘ
ッド2をキャリッジ本体32上に装着させた状態を示す
図である。
FIG. 8 is a view showing a state in which the ink jet head 2 according to the present invention is mounted on the carriage body 32.

【0052】図8(a)に示す様に、本発明に係るキャ
リッジ本体32上に配設されたバネ部材34と凹状部を
有する係止部材35は、前述のインクジェットヘッド2
の筐体214に配置された突起24、25と接合して、
インクジェットヘッド2のキャリッジ本体32への装着
を行う。すなわち突起24は前述のコの字形の板状部材
33の両端に配置された板バネ34とキャリッジ本体3
2との間に挿入されることで板バネ34により付勢され
て固着される。更に突起25は係止部材35の凹状部内
に挿入されることにより、インクジェットヘッド2をキ
ャリッジ本体32上に強固に固定する。
As shown in FIG. 8A, the spring member 34 and the locking member 35 having a concave portion provided on the carriage main body 32 according to the present invention are the same as those described above for the ink jet head 2.
Joined to the protrusions 24 and 25 arranged on the housing 214 of
The inkjet head 2 is attached to the carriage body 32. That is, the protrusions 24 and the plate springs 34 arranged at both ends of the U-shaped plate member 33 and the carriage body 3 are provided.
By being inserted between the two, the leaf spring 34 urges and fixes them. Further, the projection 25 is inserted into the concave portion of the locking member 35, thereby firmly fixing the inkjet head 2 on the carriage body 32.

【0053】また、該突起24、25は、前述のバネ部
材34や係止部材35への挿入をより確実に実施可能に
する様に傾斜面241、251を有しているものが好ま
しく用いられる。
The projections 24 and 25 preferably have inclined surfaces 241 and 251 so that the projections 24 and 25 can be inserted into the spring member 34 and the locking member 35 more reliably. .

【0054】また、図8(b)に示す様に、図7(c)
と(d)に示される板状部材33の両端以外の任意の個
所にバネ部材34′を配設したものを使用して、インク
ジェットヘッド2をキャリッジ本体32上に装着する
と、より強固な装着が達成される。すなわち、図8
(b)では、板状部材33の任意の個所に設置したバネ
部材34′はその弾発力でインクジェットヘッド2を押
すと同時にインクジェットヘッド2がその反作用でバネ
部材34′を押し返す力が作用するので、図8(a)の
時よりもより強固な装着が達成される。
Further, as shown in FIG. 8B, FIG.
If the ink jet head 2 is mounted on the carriage body 32 by using a plate-shaped member 33 having spring members 34 'arranged at arbitrary positions other than both ends as shown in FIGS. To be achieved. That is, FIG.
In (b), the spring member 34 'installed at an arbitrary position of the plate member 33 pushes the ink jet head 2 by its elastic force, and at the same time, the ink jet head 2 acts by its reaction to push back the spring member 34'. Therefore, a stronger mounting is achieved than in the case of FIG. 8 (a).

【0055】次に、本発明に関するインクジェットヘッ
ド2のキャリッジ本体32への装着の手順を図9(1)
〜(4)を用いて説明する。なお、図中の矢印はインク
ジェットヘッド2を動かす方向を示す。
Next, the procedure for mounting the ink jet head 2 on the carriage body 32 according to the present invention is shown in FIG. 9 (1).
This will be described with reference to (4). The arrow in the figure indicates the direction in which the inkjet head 2 is moved.

【0056】先ず、図9(1)に示す様にインクジェッ
トヘッド側コネクタ216をキャリッジ本体側コネクタ
322に引っ掛けた後に、図9(2)に示す様にインク
ジェットヘッドのコネクタ側の突起24の傾斜部位24
1をキャリッジ本体32側のコの字型の板状部材33の
両端にあるバネ部材34にかける。
First, as shown in FIG. 9A, the ink jet head side connector 216 is hooked on the carriage body side connector 322, and then the inclined portion of the projection 24 on the connector side of the ink jet head as shown in FIG. 9B. 24
1 is applied to the spring members 34 at both ends of the U-shaped plate member 33 on the carriage body 32 side.

【0057】続いて、図9(3)に示す様にインクジェ
ットヘッド側のコネクタとキャリッジ本体側のコネクタ
とを完全に装着させるためにインクジェットヘッド2を
押して、双方のコネクタの装着を確実に行うと、インク
ジェットヘッド2のコネクタに近い側の突起24は突起
の傾斜部位241に沿って板バネ34とキャリッジ本体
32との間に挿入される。突起24が板バネ34とキャ
リッジ本体32との間に挿入完了すると、残りの突起2
5はキャリッジ本体32上の係止部材35と接触状態に
なる。
Subsequently, as shown in FIG. 9C, the ink jet head 2 is pushed in order to completely attach the connector on the ink jet head side and the connector on the carriage body side, and both connectors are surely attached. The protrusion 24 on the side of the inkjet head 2 near the connector is inserted between the leaf spring 34 and the carriage body 32 along the inclined portion 241 of the protrusion. When the protrusion 24 is completely inserted between the leaf spring 34 and the carriage body 32, the remaining protrusion 2
5 is in contact with the locking member 35 on the carriage body 32.

【0058】最後に、図9(4)に示す様に、インクジ
ェットヘッド2を矢印の方向に若干戻す様に動かすと、
突起25の傾斜面251に沿って突起25は係止部材3
5の凹部に挿入される。この様にして突起25とキャリ
ッジ本体上の係止部材35が固着してインクジェットヘ
ッド2のキャリッジ本体32への装着が完了する。
Finally, as shown in FIG. 9 (4), when the ink jet head 2 is moved slightly back in the direction of the arrow,
Along the inclined surface 251 of the projection 25, the projection 25 has the locking member 3
5 is inserted into the recess. In this way, the protrusion 25 and the locking member 35 on the carriage body are fixed, and the mounting of the inkjet head 2 on the carriage body 32 is completed.

【0059】なお、前述の図7(c)と(d)に示され
る板状部材33の両端以外の任意の個所にバネ部材3
4′を有するものも上記と同じ手順でインクジェットヘ
ッド2をキャリッジ本体32上に装着する。但し、図9
(2)の時に板状部材33上の任意の個所にあるバネ部
材34′がインクジェットヘッド2と接触状態になる。
図9(3)及び(4)の時は上記と同一の作業を行い、
インクジェットヘッド2のキャリッジ本体32への装着
が完了すると、図8(b)に示す様な状態でインクジェ
ットヘッド2のキャリッジ本体32上へのより強固な装
着が達成される。
The spring member 3 is provided at any position other than both ends of the plate member 33 shown in FIGS. 7 (c) and 7 (d).
For those having 4 ', the inkjet head 2 is mounted on the carriage body 32 by the same procedure as above. However, FIG.
At the time of (2), the spring member 34 ′ at an arbitrary position on the plate member 33 comes into contact with the inkjet head 2.
9 (3) and (4), perform the same work as above,
When the mounting of the inkjet head 2 on the carriage body 32 is completed, the firm mounting of the inkjet head 2 on the carriage body 32 is achieved in the state shown in FIG. 8B.

【0060】以上の様に、本発明は、上記の装着部材を
使用することによって、インクジェットヘッド2をキャ
リッジ本体32上に簡易にしかも強固かつ安定して装着
することを達成するので、装着部材にロック部材を設け
る必要性が全くない。
As described above, according to the present invention, by using the above-mentioned mounting member, it is possible to mount the ink jet head 2 on the carriage main body 32 easily, firmly and stably. There is no need to provide a locking member.

【0061】また、インクジェットヘッドはキャリッジ
本体上に確実に装着され、インクジェットヘッドの装着
が弱いことで画像不良の発生する問題もない。
Further, the ink jet head is securely mounted on the carriage body, and there is no problem that an image defect occurs due to weak mounting of the ink jet head.

【0062】また、本発明では、インクジェットヘッド
2のキャリッジ本体32への取り付け作業に際し、イン
ク受取口215とインク供給口321、あるいはヘッド
側コネクタ216と本体側コネクタ322の双方の位置
決めに気を払う必要がないことも、簡易かつ迅速にしか
も強固な装着を実施することを可能にする。
Further, in the present invention, when the ink jet head 2 is attached to the carriage body 32, the ink receiving port 215 and the ink supply port 321 or both the head side connector 216 and the body side connector 322 are carefully positioned. The fact that it is not necessary also makes it possible to carry out a simple, quick and strong mounting.

【0063】なお、上記実施形態では、インクジェット
ヘッド2の数が、図2等に「8個」のものが図示されて
いるが、本発明はこの様な形態に限定されるものではな
いことは言うまでもない。また、インクカードリッジ5
の数、中間タンク6における分室の数が「8個」のもの
を図示したが、本発明はこれに限定されるものではな
い。更に、本実施形態ではインクジェットプリンタ1で
「8色」のインクを使用するものを用いて説明したが、
本発明はこれに限定されるものではない。
In the above embodiment, the number of ink jet heads 2 is “8” in FIG. 2 and the like, but the present invention is not limited to such a form. Needless to say. Ink cartridge 5
, And the number of compartments in the intermediate tank 6 is “8”, but the present invention is not limited to this. Further, in the present embodiment, the inkjet printer 1 is described using the ink of “8 colors”.
The present invention is not limited to this.

【0064】また、インクジェットヘッド2を形成する
ノズルの個数や、その具体的形態等についても、本発明
はこれらの具体的な記載に限定されるものではなく、種
々の変形例や応用例にも適用されるものである。
Further, the present invention is not limited to these specific descriptions with respect to the number of nozzles forming the ink jet head 2, its specific form, etc., and various modifications and applications are possible. It is applied.

【0065】[0065]

【発明の効果】本発明のインクジェットプリンタによれ
ば、インクジェットヘッドのキャリッジへの取付けを迅
速かつ容易に実施でき、キャリッジ装着後のインクジェ
ットヘッドは安定した固定状態を長期にわたり維持する
ことが可能となる。
According to the ink jet printer of the present invention, the ink jet head can be mounted on the carriage quickly and easily, and the ink jet head after mounting the carriage can maintain a stable fixed state for a long period of time. .

【0066】また、本発明のインクジェットプリンタに
よれば、キャリッジやヘッドの形状を複雑化することな
く加工工程を短縮化し部品数を減少することで、製造コ
ストを下げることを可能にする。更に、本発明はロック
部品を付与することなくインクジェットヘッドのワンタ
ッチ装着を可能とすることで、作業者の取り付け作業を
簡便化し取り付けの手間を大幅に緩和する。
Further, according to the ink jet printer of the present invention, the manufacturing cost can be reduced by shortening the processing steps and reducing the number of parts without complicating the shapes of the carriage and the head. Furthermore, the present invention enables the one-touch mounting of the inkjet head without adding a lock component, which simplifies the mounting work by the operator and greatly reduces the mounting time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係るインクジェットプリンタ装置の一
例を示す垂直断面図である。
FIG. 1 is a vertical sectional view showing an example of an inkjet printer device according to the present invention.

【図2】本発明に係るインクジェットプリンタの構成例
を示す概要図である。
FIG. 2 is a schematic diagram showing a configuration example of an inkjet printer according to the present invention.

【図3】キャリッジ本体上にインクジェットヘッドを取
り付けた状態を示す斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view showing a state in which an inkjet head is mounted on a carriage body.

【図4】図3を正面から見た時の、キャリッジ本体上に
全てのインクジェットヘッドを取り付けた状態を示す図
である。
FIG. 4 is a diagram showing a state where all the inkjet heads are mounted on the carriage body when FIG. 3 is viewed from the front.

【図5】図4をQの方向から見た時の、キャリッジ本体
上に一部のインクジェットヘッドを取り付けた状態を示
す図である。
5 is a diagram showing a state in which some inkjet heads are mounted on the carriage main body when FIG. 4 is viewed from the direction of Q. FIG.

【図6】本発明に係るインクジェットヘッドの模式図で
ある。
FIG. 6 is a schematic view of an inkjet head according to the present invention.

【図7】本発明に係るキャリッジ本体上に設置されるバ
ネ部材と係止部材を示す図である。
FIG. 7 is a view showing a spring member and a locking member installed on the carriage body according to the present invention.

【図8】本発明に係るインクジェットヘッドをキャリッ
ジ本体に装着完了させた状態を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a state in which the inkjet head according to the present invention is completely attached to the carriage body.

【図9】本発明に係るインクジェットヘッドをキャリッ
ジ本体に装着する手順を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a procedure for mounting the inkjet head according to the present invention on the carriage body.

【符号の説明】 1 インクジェットプリンタ 11 排紙マット 2、21a、21b、21c、21d、21e、21
f、21g、21h インクジェットヘッド 215 インク受取口 22 圧力室(ピエゾ素子) 23 ノズル 24、25 突起 3 キャリッジ 32 キャリッジ本体 33 板状部材 34、34′ バネ部材 35 係止部材 4 ガイドレール 5 インクタンク 6 中間タンク 7 キャッピングユニット 8 クリーニングユニット 9 ロール支持軸 P 記録媒体
[Description of Reference Signs] 1 Inkjet printer 11 Paper ejection mats 2, 21a, 21b, 21c, 21d, 21e, 21
f, 21g, 21h Inkjet head 215 Ink receiving port 22 Pressure chamber (piezo element) 23 Nozzles 24, 25 Protrusion 3 Carriage 32 Carriage body 33 Plate-shaped members 34, 34 'Spring member 35 Locking member 4 Guide rail 5 Ink tank 6 Intermediate tank 7 Capping unit 8 Cleaning unit 9 Roll support shaft P Recording medium

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記録媒体を走査するキャリッジと前記キ
ャリッジに固定されるインクジェットヘッドを有し、前
記記録媒体上に画像形成を行うインクジェットプリンタ
において、前記キャリッジは付勢手段と係止手段とを有
し、前記インクジェットヘッドの固定は、前記キャリッ
ジの付勢手段と係止手段を介してなされることを特徴と
するインクジェットプリンタ。
1. An inkjet printer having a carriage for scanning a recording medium and an inkjet head fixed to the carriage, wherein the carriage has an urging means and a locking means. An inkjet printer is characterized in that the inkjet head is fixed via a biasing means and a locking means of the carriage.
【請求項2】 前記キャリッジの付勢手段は、前記キャ
リッジ上の板状部材の両端に配置されているものである
ことを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリ
ンタ。
2. The ink jet printer according to claim 1, wherein the biasing means of the carriage is arranged at both ends of a plate-shaped member on the carriage.
【請求項3】 前記キャリッジの付勢手段は、前記キャ
リッジ上の板状部材の両端と該板状部材の任意の位置に
配置されているものであることを特徴とする請求項1に
記載のインクジェットプリンタ。
3. The urging means of the carriage is arranged at both ends of a plate-shaped member on the carriage and at arbitrary positions of the plate-shaped member. Inkjet printer.
【請求項4】 前記キャリッジの付勢手段は、前記板状
部材と一体で形成されているものであることを特徴とす
る請求項2または3に記載のインクジェットプリンタ。
4. The ink jet printer according to claim 2, wherein the urging means of the carriage is formed integrally with the plate member.
【請求項5】 前記キャリッジの係止手段は、凹状部を
有することを特徴とする請求項1に記載のインクジェッ
トプリンタ。
5. The ink jet printer according to claim 1, wherein the locking means of the carriage has a concave portion.
【請求項6】 前記インクジェットヘッドは、複数の突
起を有することを特徴とする請求項1に記載のインクジ
ェットプリンタ。
6. The inkjet printer according to claim 1, wherein the inkjet head has a plurality of protrusions.
【請求項7】 前記インクジェットヘッドの複数の突起
は、傾斜面を有することを特徴とする請求項6に記載の
インクジェットプリンタ。
7. The inkjet printer according to claim 6, wherein the plurality of protrusions of the inkjet head have inclined surfaces.
【請求項8】 前記キャリッジは、コネクタを有するこ
とを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のイ
ンクジェットプリンタ。
8. The inkjet printer according to claim 1, wherein the carriage has a connector.
【請求項9】 前記インクジェットヘッドは、前記イン
クジェットヘッドの複数の突起を、前記付勢手段及び前
記係止手段の凹状部に挿入して、該キャリッジ上に装着
されることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に
記載のインクジェットプリンタ。
9. The inkjet head is mounted on the carriage by inserting a plurality of protrusions of the inkjet head into concave portions of the biasing means and the locking means. The inkjet printer according to any one of 1 to 8.
JP2001372596A 2001-12-06 2001-12-06 Ink jet printer Pending JP2003170575A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001372596A JP2003170575A (en) 2001-12-06 2001-12-06 Ink jet printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001372596A JP2003170575A (en) 2001-12-06 2001-12-06 Ink jet printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003170575A true JP2003170575A (en) 2003-06-17

Family

ID=19181459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001372596A Pending JP2003170575A (en) 2001-12-06 2001-12-06 Ink jet printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003170575A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010064587A1 (en) 2008-12-04 2010-06-10 エスアイアイ・プリンテック株式会社 Carriage unit, liquid ejection recording device, and method of affixing carriage unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010064587A1 (en) 2008-12-04 2010-06-10 エスアイアイ・プリンテック株式会社 Carriage unit, liquid ejection recording device, and method of affixing carriage unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20070079410A (en) Method and apparatus for compensating defective nozzle of ink jet image forming device
EP1231063B1 (en) Cartridge, carriage, ink jet recording apparatus, and recording head
JP2006305940A (en) Device of guiding fluid passage forming body
JP2002331651A (en) Ink jet recorder
US7533975B2 (en) Ink-jet recording apparatus
JP3856864B2 (en) Dual inkjet pen carriage device
JP4990400B2 (en) Cartridge holder
JP2003170575A (en) Ink jet printer
JPH04212864A (en) Ink jet recording device
JP2002370373A (en) Ink-jet recording apparatus
JP2002240264A (en) Ink jet recorder
EP0953456A1 (en) Integrated reciprocating cartridge architecture with integral bearings
JPH11132788A (en) Linear encoder supporting device and image recording device
JP2000238293A (en) Ink jet printer
JP3224133B2 (en) Scanning image forming apparatus
JP5803368B2 (en) Inkjet recording device
JP2007253483A (en) Liquid jetting device, and recording device equipped with the liquid jetting device
JP2006281574A (en) Liquid jet device, recording apparatus, and liquid jet method
JP2006168071A (en) Ink tank, recording head cartridge and method for attaching ink tank
JPH0768777A (en) Ink jet recorder
JP2007021856A (en) Liquid jetting apparatus
JP2000280486A (en) Ink jet printer
JP3345232B2 (en) Recording device
JPH04278358A (en) Ink jet recorder
US20170072721A1 (en) Ink jet printer