JP2003169309A - Content feature amount extraction device and program therefor, content verification program and method therefor - Google Patents
Content feature amount extraction device and program therefor, content verification program and method thereforInfo
- Publication number
- JP2003169309A JP2003169309A JP2001369708A JP2001369708A JP2003169309A JP 2003169309 A JP2003169309 A JP 2003169309A JP 2001369708 A JP2001369708 A JP 2001369708A JP 2001369708 A JP2001369708 A JP 2001369708A JP 2003169309 A JP2003169309 A JP 2003169309A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- feature amount
- moving image
- distributor
- authentication data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、コンテンツの認証
管理技術に係り、特にコンテンツの特徴量を抽出するコ
ンテンツ特徴量抽出装置及びそのプログラム並びにコン
テンツの配信者認証及びコンテンツ認証を行なうための
コンテンツ認証データ生成装置及びそのプログラム並び
にコンテンツ認証方法に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to content authentication management technology, and more particularly, to a content feature amount extraction apparatus for extracting a feature amount of a content, a program therefor, and content authentication for performing content distributor authentication and content authentication. The present invention relates to a data generation device, its program, and a content authentication method.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年、動画像コンテンツ(以下コンテン
ツという)は、デジタル化され、特にインターネット上
で配信されるコンテンツは、全てデジタルデータとなっ
ている。また、パーソナルコンピュータの発達に伴い、
このデジタル化されたコンテンツが違法に配信されるケ
ースが増えてきている。特にコンテンツが有料の場合、
そのコンテンツの配信を受けたユーザは、当該コンテン
ツが不良品でないかどうかを確認する必要がある。ユー
ザが、この確認を行なうには、配信されたコンテンツ
と、コンテンツの原配信者が持つオリジナルコンテンツ
とを比較して、認証を行なわなければならない。2. Description of the Related Art In recent years, moving image contents (hereinafter referred to as contents) have been digitized, and in particular, all contents distributed on the Internet are digital data. With the development of personal computers,
The number of cases where this digitized content is illegally distributed is increasing. Especially if the content is paid,
The user who receives the distribution of the content needs to confirm whether the content is a defective product. In order to make this confirmation, the user must compare the delivered content with the original content owned by the original distributor of the content to perform authentication.
【0003】従来、この認証を行なう手法としては、例
えば、コンテンツを暗号化した暗号化コンテンツをユー
ザに配信し、ユーザは、コンテンツの原配信者から、前
記暗号化コンテンツを復号するための鍵を配信してもら
い、前記暗号化コンテンツが正規のコンテンツ配信者か
ら配信された場合にのみ、前記鍵によって前記暗号化コ
ンテンツの復号を行なうことが可能であり、正規のコン
テンツ配信者になりすました、不正なコンテンツ配信者
から配信された場合には、復号ができないことを利用し
て認証を行なっていた。Conventionally, as a method of performing this authentication, for example, the encrypted content obtained by encrypting the content is distributed to the user, and the user supplies a key for decrypting the encrypted content from the original distributor of the content. It is possible to decrypt the encrypted content with the key only if the encrypted content is delivered by a legitimate content distributor, and you can impersonate the legitimate content distributor. When the content is distributed by another content distributor, the authentication is performed by utilizing the fact that the content cannot be decrypted.
【0004】また、それ以外の手法として、コンテンツ
の一部分を切り取り、その一部分のデータに対して、S
HA(Secure Hash Algorithm)等
のハッシュ関数によってハッシュ値を計算し、そのハッ
シュ値をコンテンツとともに配信し、ユーザが、コンテ
ンツの専用再生装置あるいは専用再生ソフトウェアによ
って、ハッシュ値をチェックする手法がある。As another method, a part of the content is cut out, and S of the data of the part is cut out.
There is a method in which a hash value is calculated by a hash function such as HA (Secure Hash Algorithm), the hash value is distributed with the content, and the user checks the hash value by a dedicated playback device or dedicated playback software for the content.
【0005】また、コンテンツにコンテンツの原配信者
固有の情報を電子透かしとして埋め込み、その埋め込ま
れた情報に基づいて、コンテンツ配信者認証及びコンテ
ンツ認証を行なう手法もある。この手法では、コンテン
ツ原配信者が、配信するコンテンツにコンテンツ原配信
者のIDもしくはコンテンツ原配信者が定めた固有の情
報を電子透かしとして埋め込み、その電子透かしを埋め
込んだコンテンツをユーザに配信する。その後、この電
子透かしを埋め込んだコンテンツを配信されたユーザ
は、電子透かしを検出するソフトウェアをネットワーク
を通じてコンテンツの原配信者から取得(ダウンロー
ド)し、そのソフトウェアによって、電子透かしを検出
し、コンテンツの原配信者固有の情報を取り出すこと
で、コンテンツ配信者認証及びコンテンツ認証を行なっ
ていた。There is also a method of embedding information unique to the original distributor of the content in the content as a digital watermark, and performing content distributor authentication and content authentication based on the embedded information. In this method, the content original distributor embeds the content original distributor's ID or unique information determined by the content original distributor as a digital watermark in the content to be distributed, and distributes the content in which the digital watermark is embedded to the user. After that, the user who has delivered the content in which the digital watermark is embedded acquires (downloads) the software for detecting the digital watermark from the original distributor of the content through the network, and the software detects the digital watermark and detects the original content. Content distributor authentication and content authentication have been performed by extracting information unique to the distributor.
【0006】前記したように、コンテンツ配信者認証及
びコンテンツ認証を行なうためには、暗号化を行なう手
法、ハッシュ関数を用いる手法または電子透かしを埋め
込む手法が一般的であった。As described above, in order to perform content distributor authentication and content authentication, an encryption method, a hash function method, or a digital watermark embedding method is generally used.
【0007】[0007]
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来の技
術である暗号化を行なう手法では、復号化を行なったコ
ンテンツは、認証を行なうことができず、一旦復号化を
行なったコンテンツは、容易に改ざんが可能となってし
まうという問題点があった。また、前記従来の技術であ
るハッシュ関数を用いる手法では、コンテンツとともに
配信されるハッシュ値をチェックするための専用の装置
あるいはソフトウェアが、ユーザ側に必要となり、前記
装置のセッティングあるいは前記ソフトウェアのインス
トール作業等、ユーザに過度の負担がかかっていた。However, according to the above-described conventional technique of performing encryption, the decrypted content cannot be authenticated, and the once decrypted content is easy to be authenticated. There was a problem that tampering would be possible. Further, in the method using the hash function which is the conventional technique, the user needs a dedicated device or software for checking the hash value distributed with the content, and the setting of the device or the installation work of the software is required. For example, the user is overloaded.
【0008】また、前記従来の技術である電子透かしを
埋め込む手法では、コンテンツの加工、例えば、コンテ
ンツの配信の際に行なわれるコンテンツの圧縮などを行
なうことで、電子透かしが消えてしまう可能性がある。
この問題を解決するためには、電子透かしの埋め込み強
度を強くする(画素値の変化量を大きくする)ことで回
避することはできるが、代わりにコンテンツの品質を劣
化させるという問題が発生する。Further, in the conventional technique of embedding a digital watermark, there is a possibility that the digital watermark disappears by processing the content, for example, compressing the content when the content is distributed. is there.
This problem can be solved by increasing the embedding strength of the digital watermark (increasing the amount of change in the pixel value), but instead, the problem of degrading the quality of the content occurs.
【0009】本発明は、これらの課題を解決するために
なされたものであり、コンテンツの認証データとして使
用し、コンテンツを特定することができる特徴量を抽出
するコンテンツ特徴量抽出装置及びそのプログラムを提
供し、コンテンツ及びコンテンツ配信者の認証を確実に
行なうことができる、コンテンツ認証データ生成装置及
びそのプログラム、並びにコンテンツ認証方法を提供す
ることを目的とする。The present invention has been made in order to solve these problems, and provides a content feature amount extraction apparatus and a program thereof which are used as content authentication data and extract a feature amount capable of identifying a content. An object of the present invention is to provide a content authentication data generation device and its program, and a content authentication method, which can provide the content and the content distributor surely.
【0010】[0010]
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するために創案されたものであり、まず、請求項1に
記載のコンテンツ特徴量抽出装置は、時系列の順に入力
される動画像コンテンツの画像フレームに基づいて、そ
の動画像コンテンツの特徴量を抽出するコンテンツ特徴
量抽出装置であって、前記画像フレームから、当該画像
フレームの縮小画像を生成する縮小画像生成手段と、こ
の縮小画像生成手段で生成された縮小画像を、周波数成
分に変換する周波数成分変換手段と、この周波数成分変
換手段で変換されたデータの一部または全てを、前記動
画像コンテンツの特徴量として出力する特徴量出力手段
と、を備える構成とした。The present invention was devised to achieve the above-mentioned object. First, the content feature amount extraction apparatus according to claim 1 is a moving image input in chronological order. A content feature amount extraction device for extracting a feature amount of a moving image content based on an image frame of the image content, and a reduced image generation unit for generating a reduced image of the image frame from the image frame, and the reduction. A frequency component conversion unit that converts the reduced image generated by the image generation unit into a frequency component, and a feature that outputs part or all of the data converted by the frequency component conversion unit as the feature amount of the moving image content. And a quantity output means.
【0011】かかる構成によれば、コンテンツ特徴量抽
出装置は、時系列の順に入力される動画像コンテンツの
画像フレームに基づいて、特徴量を生成するため、その
特徴量は、動画像コンテンツの時間的特徴を捉えた特徴
量となる。また、コンテンツ特徴量抽出装置は、画像フ
レームから生成される縮小画像から、当該縮小画像の周
波数成分を特徴量として生成するため、その特徴量は、
画像フレームの平面的特徴を捉えた特徴量となる。これ
によって、コンテンツ特徴量抽出装置は、動画像コンテ
ンツの時間的かつ平面的な特徴を捉えた特徴量を生成す
ることができ、この特徴量は、例えば、コンテンツを認
証するための認証データとして使用することができる。According to this structure, the content feature amount extraction device generates the feature amount based on the image frames of the moving image content input in chronological order. Therefore, the feature amount is the time of the moving image content. It is a feature quantity that captures the physical characteristics. Further, since the content feature amount extraction device generates the frequency component of the reduced image as the feature amount from the reduced image generated from the image frame, the feature amount is
It is a feature amount that captures the planar feature of the image frame. As a result, the content feature amount extraction device can generate a feature amount that captures temporal and planar features of the moving image content, and this feature amount is used as authentication data for authenticating the content, for example. can do.
【0012】また、請求項2に記載のコンテンツ特徴量
抽出装置は、請求項1に記載のコンテンツ特徴量抽出装
置において、縮小画像生成手段が、画像フレームを複数
画素データ毎に分割した、分割領域の各画素値の平均値
を代表画素値として抽出することで、縮小画像を生成す
る構成とした。According to a second aspect of the present invention, there is provided the content feature amount extracting apparatus according to the first aspect, wherein the reduced image generating means divides the image frame into a plurality of pixel data. The reduced image is generated by extracting the average value of the respective pixel values as the representative pixel value.
【0013】かかる構成によれば、コンテンツ特徴量抽
出装置は、画像フレームを分割した各分割領域の各画素
値の平均値を代表画素値として縮小画像を生成する。こ
の画素の平均値は、MPEG2等の圧縮によって、最も
変化しない値であるため、このコンテンツ特徴量抽出装
置で生成される動画像コンテンツの特徴量は、動画像コ
ンテンツを圧縮・伸張しても変化しない特徴量となり、
コンテンツを認証するための認証データとして使用する
ことができる。According to this structure, the content characteristic amount extraction device generates a reduced image by using the average value of the pixel values of each divided area obtained by dividing the image frame as the representative pixel value. Since the average value of the pixels is a value that does not change the most due to compression of MPEG2 or the like, the feature amount of the moving image content generated by this content feature amount extraction device changes even if the moving image content is compressed or expanded. It becomes a feature amount that does not
It can be used as authentication data for authenticating the content.
【0014】さらに、請求項3に記載のコンテンツ特徴
量抽出装置は、請求項1に記載のコンテンツ特徴量抽出
装置において、縮小画像生成手段が、入力された複数の
画像フレームから、各画像フレームを複数画素データ毎
に分割した分割領域を生成し、前記各画像フレームの同
一位置に存在する複数の分割領域で構成される分割領域
群の各画素値の平均値を代表画素値として抽出すること
で、縮小画像を生成する構成とした。Further, in the content feature quantity extraction device according to claim 3, in the content feature quantity extraction device according to claim 1, the reduced image generation means extracts each image frame from the plurality of input image frames. By generating a divided area divided for each of a plurality of pixel data and extracting the average value of each pixel value of a divided area group formed of a plurality of divided areas existing at the same position of each image frame as a representative pixel value. The configuration is such that a reduced image is generated.
【0015】かかる構成によれば、コンテンツ特徴量抽
出装置は、画像フレームを分割した分割領域と同一位置
に存在する、複数の画像フレームの分割領域からなる分
割領域群の各画素値の平均値を代表画素値として縮小画
像を生成する。これによって、コンテンツ特徴量抽出装
置は、複数の画像フレームから1つの縮小画像を生成
し、周波数成分変換手段による周波数成分を生成する演
算量を少なくすることができる。また、前記縮小画像を
生成するために算出した画素の平均値は、MPEG2等
の圧縮によって、最も変化しない値であるため、このコ
ンテンツ特徴量抽出装置で生成される動画像コンテンツ
の特徴量は、動画像コンテンツを圧縮・伸張しても変化
しない特徴量となり、コンテンツを認証するための認証
データとして使用することができる。According to this structure, the content characteristic amount extraction device calculates the average value of each pixel value of the divided area group which is present at the same position as the divided area into which the image frame is divided and which is composed of the divided areas of the plurality of image frames. A reduced image is generated as a representative pixel value. As a result, the content feature amount extraction device can reduce the amount of calculation for generating one reduced image from a plurality of image frames and generating the frequency component by the frequency component conversion means. Further, since the average value of the pixels calculated for generating the reduced image is a value that does not change the most due to compression such as MPEG2, the feature amount of the moving image content generated by this content feature amount extraction device is It becomes a feature amount that does not change even if the moving image content is compressed / decompressed, and can be used as authentication data for authenticating the content.
【0016】さらにまた、請求項4に記載のコンテンツ
特徴量抽出装置は、請求項1乃至請求項3のいずれか1
項に記載のコンテンツ特徴量抽出装置において、周波数
成分変換手段が、縮小画像生成手段から生成される縮小
画像を2次元の直交変換により周波数成分に変換する構
成とした。Furthermore, the content feature quantity extraction device according to claim 4 is any one of claim 1 to claim 3.
In the content feature amount extraction device described in the item 1, the frequency component conversion unit is configured to convert the reduced image generated by the reduced image generation unit into a frequency component by two-dimensional orthogonal transformation.
【0017】かかる構成によれば、コンテンツ特徴量抽
出装置は、周波数成分変換手段によって、縮小画像を2
次元の直交変換により、画像の特徴量となる周波数成分
に変換する。例えば、コンテンツ特徴量抽出装置は、離
散コサイン変換を用いて、縮小画像を周波数成分に変換
する。これによって、コンテンツ特徴量抽出装置は、動
画像コンテンツの平面的な特徴を捉えた特徴量を生成す
ることができる。According to this structure, the content feature quantity extraction device uses the frequency component conversion means to convert the reduced image into two.
By the dimensional orthogonal transformation, it is transformed into a frequency component which becomes a feature amount of the image. For example, the content feature amount extraction device converts the reduced image into frequency components using discrete cosine transform. As a result, the content feature amount extraction device can generate a feature amount that captures the planar feature of the moving image content.
【0018】また、請求項5に記載のコンテンツ特徴量
抽出装置は、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記
載のコンテンツ特徴量抽出装置において、周波数成分変
換手段が、縮小画像生成手段から生成される複数の縮小
画像を、3次元の直交変換により周波数成分に変換する
構成とした。The content feature quantity extraction device according to claim 5 is the content feature quantity extraction device according to any one of claims 1 to 3, wherein the frequency component conversion means is a reduced image generation means. A plurality of reduced images generated from the above are converted into frequency components by three-dimensional orthogonal transformation.
【0019】かかる構成によれば、コンテンツ特徴量抽
出装置は、周波数成分変換手段によって、複数の縮小画
像に対して3次元の直交変換を行なうことで、複数の縮
小画像を時間的変化をも含んだ画像の特徴量となる周波
数成分に変換する。ここで3次元の直交変換とは、縮小
画像に対して2次元の直交変換を行ない、さらに周波数
成分の各要素毎に複数の縮小画像分の直交変換を行なう
ことをいう。これによって、コンテンツ特徴量抽出装置
は、動画像コンテンツの平面的かつ時間的な特徴を捉え
た特徴量を生成することができる。With such a configuration, the content feature quantity extraction device performs three-dimensional orthogonal transformation on the plurality of reduced images by the frequency component conversion means, so that the plurality of reduced images also include temporal changes. It is converted into the frequency component which becomes the feature amount of the image. Here, the three-dimensional orthogonal transformation means performing a two-dimensional orthogonal transformation on the reduced image and further performing an orthogonal transformation for a plurality of reduced images for each element of the frequency component. As a result, the content feature amount extraction device can generate a feature amount that captures the planar and temporal features of the moving image content.
【0020】さらに、請求項6に記載のコンテンツ特徴
量抽出プログラムは、時系列の順に入力される動画像コ
ンテンツの画像フレームに基づいて、その動画像コンテ
ンツの特徴量を抽出するためにコンピュータを、前記画
像フレームから、当該画像フレームの縮小画像を生成す
る縮小画像生成手段、この縮小画像生成手段で生成され
た縮小画像を、周波数成分に変換する周波数成分変換手
段、この周波数成分変換手段で変換されたデータの一部
または全てを、前記動画像コンテンツの特徴量として出
力する特徴量出力手段、として機能させる構成とした。Further, the content characteristic amount extraction program according to the sixth aspect of the present invention is a program for extracting a characteristic amount of a moving image content based on an image frame of the moving image content input in chronological order. A reduced image generation unit that generates a reduced image of the image frame from the image frame, a frequency component conversion unit that converts the reduced image generated by the reduced image generation unit into frequency components, and a frequency component conversion unit that converts the reduced image. A part or all of the data is made to function as a feature amount output means for outputting as the feature amount of the moving image content.
【0021】かかる構成によれば、コンテンツ特徴量抽
出プログラムは、時系列の順に入力される動画像コンテ
ンツの画像フレームに基づいて、特徴量を生成するた
め、その特徴量は、動画像コンテンツの時間的特徴を捉
えた特徴量となる。また、コンテンツ特徴量抽出プログ
ラムは、画像フレームから生成される縮小画像から、当
該縮小画像の周波数成分を特徴量として生成するため、
その特徴量は、画像フレームの平面的特徴を捉えた特徴
量となる。これによって、コンテンツ特徴量抽出プログ
ラムは、動画像コンテンツの時間的かつ平面的な特徴を
捉えた特徴量を生成することができ、この特徴量は、例
えば、コンテンツを認証するための認証データとして使
用することができる。According to this structure, the content feature amount extraction program generates the feature amount based on the image frames of the moving image content input in chronological order. Therefore, the feature amount is the time of the moving image content. It is a feature quantity that captures the physical characteristics. In addition, since the content feature amount extraction program generates the frequency component of the reduced image as the feature amount from the reduced image generated from the image frame,
The feature amount is a feature amount that captures the planar feature of the image frame. As a result, the content feature amount extraction program can generate a feature amount that captures the temporal and planar features of the moving image content, and this feature amount is used as authentication data for authenticating the content, for example. can do.
【0022】また、請求項7に記載のコンテンツ特徴量
抽出装置は、時系列の順に入力される動画像コンテンツ
の画像フレームに基づいて、その動画像コンテンツの特
徴量を抽出するコンテンツ特徴量抽出装置であって、前
記画像フレームから、当該画像フレームの一部分の矩形
領域である部分領域を1つ以上抽出する部分領域抽出手
段と、この部分領域抽出手段で抽出された部分領域を、
周波数成分に変換する周波数成分変換手段と、この周波
数成分変換手段で変換されたデータの一部または全て
を、前記動画像コンテンツの特徴量として出力する特徴
量出力手段と、を備える構成とした。The content feature quantity extraction device according to claim 7 is a content feature quantity extraction device that extracts a feature quantity of a moving image content based on image frames of the moving image content input in chronological order. A partial area extracting unit that extracts one or more partial areas that are rectangular areas that are part of the image frame from the image frame, and a partial area that is extracted by the partial area extracting unit.
A configuration is provided that includes a frequency component conversion unit that converts the frequency component, and a feature amount output unit that outputs a part or all of the data converted by the frequency component conversion unit as a feature amount of the moving image content.
【0023】かかる構成によれば、コンテンツ特徴量抽
出装置は、時系列の順に入力される動画像コンテンツの
画像フレームに基づいて、特徴量を生成するため、その
特徴量は、動画像コンテンツの時間的特徴を捉えた特徴
量となる。また、コンテンツ特徴量抽出装置は、画像フ
レームから、当該画像フレームの一部分の矩形領域であ
る部分領域を1つ以上抽出して特徴量を生成するため、
その部分領域の数によって、部分領域の数を増やすこと
で、より正確な特徴量を生成させるか、部分領域の数を
減らすことで、演算量を減らし、高速に特徴量を生成す
るかを決めることができる。According to this structure, the content characteristic amount extraction device generates the characteristic amount based on the image frames of the moving image content input in chronological order. Therefore, the characteristic amount is the time of the moving image content. It is a feature quantity that captures the physical characteristics. Further, since the content feature amount extraction device extracts one or more partial regions, which are rectangular regions of a part of the image frame, from the image frame to generate the feature amount,
Depending on the number of partial areas, it is determined whether to increase the number of partial areas to generate a more accurate feature amount, or to reduce the number of partial areas to reduce the calculation amount and generate the feature amount at high speed. be able to.
【0024】さらに、請求項8に記載のコンテンツ特徴
量抽出プログラムは、時系列に入力される動画像コンテ
ンツの画像フレームに基づいて、その動画像コンテンツ
の特徴量を抽出するためにコンピュータを、前記画像フ
レームから、当該画像フレームの一部分の矩形領域であ
る部分領域を1つ以上抽出する部分領域抽出手段、この
部分領域抽出手段で抽出された部分領域を、周波数成分
に変換する周波数成分変換手段、この周波数成分変換手
段で変換されたデータの一部または全てを、前記動画像
コンテンツの特徴量として出力する特徴量出力手段、と
して機能させる構成とした。Further, the content feature amount extraction program according to claim 8 is characterized in that a computer is provided for extracting the feature amount of the moving image content based on the image frames of the moving image content input in time series. Partial area extracting means for extracting at least one partial area which is a rectangular area of a part of the image frame from the image frame; frequency component converting means for converting the partial area extracted by the partial area extracting means into frequency components; A part or all of the data converted by the frequency component conversion means is made to function as a feature amount output means for outputting the feature amount of the moving image content.
【0025】かかる構成によれば、コンテンツ特徴量抽
出プログラムは、時系列の順に入力される動画像コンテ
ンツの画像フレームに基づいて、特徴量を生成するた
め、その特徴量は、動画像コンテンツの時間的特徴を捉
えた特徴量となる。また、コンテンツ特徴量抽出プログ
ラムは、画像フレームから、当該画像フレームの一部分
の矩形領域である部分領域を1つ以上抽出して特徴量を
生成するため、その部分領域の数によって、部分領域の
数を増やすことで、より正確な特徴量を生成させるか、
部分領域の数を減らすことで、演算量を減らし、高速に
特徴量を生成するかを決めることができる。According to this structure, the content feature amount extraction program generates the feature amount based on the image frames of the moving image content input in chronological order. Therefore, the feature amount is the time of the moving image content. It is a feature quantity that captures the physical characteristics. In addition, the content feature amount extraction program extracts one or more partial regions, which are rectangular regions of a part of the image frame, from the image frame to generate the feature amount. Therefore, the number of the partial regions depends on the number of the partial regions. To generate more accurate features, or
By reducing the number of partial regions, it is possible to reduce the amount of calculation and determine whether to generate the feature amount at high speed.
【0026】また、請求項9に記載のコンテンツ認証デ
ータ生成装置は、動画像コンテンツと、この動画像コン
テンツの配信元である原配信者を特定する配信者識別子
とに基づいて、前記動画像コンテンツが当該動画像コン
テンツの原配信者から配信されたものかどうかを認証す
るための認証データを生成するコンテンツ認証データ生
成装置であって、前記動画像コンテンツの画像フレーム
に基づいて、動画像コンテンツの特徴量を抽出する特徴
量抽出手段と、この特徴量抽出手段で抽出した前記動画
像コンテンツの特徴量と、前記配信者識別子とを合成す
る配信者識別子合成手段と、この配信者識別子合成手段
で合成されたデータから、コンテンツ認証データを生成
する確認用コード生成手段と、を備える構成とした。According to a ninth aspect of the present invention, in the content authentication data generation device, the moving image content is based on the moving image content and a distributor identifier that identifies an original distributor who is a distributor of the moving image content. Is a content authentication data generation device for generating authentication data for authenticating whether or not the video image content is distributed from an original distributor of the video image content, wherein the content of the video image content is based on the image frame of the video image content. The feature amount extracting means for extracting the feature amount, the distributor amount synthesizing means for synthesizing the feature amount of the moving image content extracted by the feature amount extracting means, and the distributor identifier, and the distributor identifier synthesizing means. A confirmation code generating means for generating content authentication data from the combined data is provided.
【0027】かかる構成によれば、コンテンツ認証デー
タ生成装置は、動画像コンテンツの特徴量と、その動画
像コンテンツを配信する原配信者を特定する配信者識別
子とを合成した合成データから確認用コードを作成す
る。例えば、前記合成データをハッシュ関数によってハ
ッシュ値を発生させる。これによって、コンテンツ認証
データ生成装置は、動画像コンテンツそのものの認証の
みならず、動画像コンテンツの原配信者の認証を行なう
認証データを生成する。According to this structure, the content authentication data generation device uses the confirmation code from the combined data obtained by combining the feature amount of the moving image content and the distributor identifier for specifying the original distributor who distributes the moving image content. To create. For example, a hash value is generated from the combined data by a hash function. As a result, the content authentication data generation device generates authentication data for authenticating not only the moving image content itself but also the original distributor of the moving image content.
【0028】さらに、請求項10に記載のコンテンツ認
証データ生成プログラムは、動画像コンテンツと、この
動画像コンテンツの配信元である原配信者を特定する配
信者識別子とに基づいて、前記動画像コンテンツが当該
動画像コンテンツの原配信者から配信されたものかどう
かを認証するための認証データを生成するためにコンピ
ュータを、前記動画像コンテンツの画像フレームに基づ
いて、動画像コンテンツの特徴量を抽出する特徴量抽出
手段、この特徴量抽出手段で抽出した前記動画像コンテ
ンツの特徴量と、前記配信者識別子とを合成する配信者
識別子合成手段、この配信者識別子合成手段で合成され
たデータから、コンテンツ認証データを生成する確認用
コード生成手段、として機能させる構成とした。Furthermore, the content authentication data generation program according to the tenth aspect of the present invention is based on the moving image content and the distributor identifier for specifying the original distributor who is the distributor of the moving image content. A computer for generating authentication data for authenticating whether or not the video content was delivered by the original distributor of the video content, and extracting a feature amount of the video content based on the image frame of the video content. From the data synthesized by the distributor identifier synthesizing unit for synthesizing the feature amount extracting unit, the feature amount of the moving image content extracted by the feature amount extracting unit, and the distributor identifier, It is configured to function as a confirmation code generating means for generating content authentication data.
【0029】かかる構成によれば、コンテンツ認証デー
タ生成プログラムは、動画像コンテンツの特徴量と、そ
の動画像コンテンツを配信する原配信者を特定する配信
者識別子とを合成した合成データから確認用コードを作
成する。例えば、前記合成データからハッシュ関数によ
ってハッシュ値を発生させる。これによって、コンテン
ツ認証データ生成プログラムは、動画像コンテンツその
ものの認証のみならず、動画像コンテンツの原配信者の
認証を行なう認証データを生成する。According to this structure, the content authentication data generation program uses the confirmation code from the synthetic data obtained by synthesizing the characteristic amount of the moving image content and the distributor identifier for specifying the original distributor who distributes the moving image content. To create. For example, a hash value is generated from the combined data by a hash function. As a result, the content authentication data generation program generates authentication data for authenticating not only the moving image content itself but also the original distributor of the moving image content.
【0030】さらにまた、請求項11に記載のコンテン
ツ認証方法は、動画像コンテンツと、この動画像コンテ
ンツの配信元である原配信者を特定する配信者識別子と
に基づいて、前記動画像コンテンツが当該動画像コンテ
ンツの原配信者から配信されたものかどうかを認証する
ための認証データを生成する認証データ生成手段と、前
記原配信者が前記認証データ生成手段と同一の手順で生
成した原認証データを予め登録しておく記憶手段とを備
えた認証局にて、動画像コンテンツの認証を行なうコン
テンツ認証方法であって、前記動画像コンテンツと、前
記動画像コンテンツの原配信者を識別する識別情報とを
前記認証局に送信する認証情報送信ステップと、前記認
証局が認証情報送信ステップで送信された識別情報に基
づいて、前記配信者識別子を取得する配信者識別子取得
ステップと、前記認証局が前記動画像コンテンツと、前
記配信者識別子とに基づいて、認証データを生成する認
証データ生成ステップと、前記認証局がこの認証データ
生成ステップで生成した認証データと、予め登録されて
いる原認証データとを比較する認証データ比較ステップ
と、この比較ステップの比較結果をコンテンツの認証結
果として返信する認証結果返信ステップと、を含むこと
を特徴とする。Furthermore, in the content authentication method according to the eleventh aspect, the moving image content is based on the moving image content and a distributor identifier that identifies an original distributor who is a distributor of the moving image content. Authentication data generating means for generating authentication data for authenticating whether or not the moving image content is distributed by the original distributor, and original authentication generated by the original distributor in the same procedure as the authentication data generating means. What is claimed is: 1. A content authentication method for authenticating moving image content in a certificate authority having a storage unit for pre-registering data, the identification for identifying the moving image content and the original distributor of the moving image content. The information based on the identification information transmitted in the authentication information transmitting step, and the distribution based on the identification information transmitted in the authentication information transmitting step. A distributor identifier acquiring step of acquiring an identifier; an authentication data generating step of generating authentication data by the certificate authority based on the moving image content and the distributor identifier; and a step of generating the authentication data by the certificate authority. An authentication data comparison step of comparing the authentication data generated in step 1 with the original authentication data registered in advance, and an authentication result reply step of returning the comparison result of this comparison step as the content authentication result. And
【0031】この方法によれば、コンテンツ認証方法
は、まず、動画像コンテンツと、前記動画像コンテンツ
の原配信者を識別する識別情報とを認証局に送信する。
そして、認証局が、前記識別情報に基づいて、前記配信
者識別子を取得し、前記動画像コンテンツと、前記配信
者識別子とに基づいて、認証データを生成する。そし
て、ここで生成された認証データと、当該コンテンツの
認証局に予め登録されている前記原配信者が生成した原
認証データとを比較し、前記比較した結果を認証結果と
して返信する。これによって、動画像コンテンツを配信
された動画像コンテンツ利用者は、認証局によって、当
該動画像コンテンツの認証と動画像コンテンツの原配信
者の認証を行なう。According to this method, the content authentication method first transmits the moving image content and the identification information for identifying the original distributor of the moving image content to the certificate authority.
Then, the certificate authority acquires the distributor identifier based on the identification information, and generates authentication data based on the moving image content and the distributor identifier. Then, the authentication data generated here is compared with the original authentication data generated by the original distributor registered in advance in the certificate authority of the content, and the comparison result is returned as the authentication result. As a result, the moving image content user to whom the moving image content is distributed authenticates the moving image content and the original distributor of the moving image content by the certification authority.
【0032】[0032]
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
(第一の実施の形態:コンテンツ特徴量抽出装置の構
成)図1は、本発明における第一の実施の形態であるコ
ンテンツ特徴量抽出装置の全体構成を示すブロック図で
ある。図1に示すように、コンテンツ特徴量抽出装置1
は、縮小画像生成部10(縮小画像生成手段)と、2次
元DCT部20(周波数成分変換手段)と、DCT係数
選択部30(特徴量出力手段)とを含む構成とした。こ
のコンテンツ特徴量抽出装置1は、時系列に入力される
動画像コンテンツ(以下コンテンツという)の画像フレ
ームと、外部から入力される各種パラメータに基づい
て、そのコンテンツの特徴量を抽出する装置である。BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. (First Embodiment: Configuration of Content Feature Amount Extracting Device) FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a content feature amount extracting device according to a first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the content feature amount extraction device 1
Includes a reduced image generation unit 10 (reduced image generation unit), a two-dimensional DCT unit 20 (frequency component conversion unit), and a DCT coefficient selection unit 30 (feature amount output unit). The content feature amount extraction device 1 is a device that extracts a feature amount of a content based on image frames of moving image content (hereinafter referred to as content) input in time series and various parameters input from the outside. .
【0033】縮小画像生成部10は、2次元ブロック分
割手段11と、2次元ブロック平均値算出手段13と、
画像合成手段15とを備え、時系列に入力されるコンテ
ンツの画像フレームから縮小画像を生成するものであ
る。The reduced image generating section 10 includes a two-dimensional block dividing means 11, a two-dimensional block average value calculating means 13,
The image synthesizing means 15 is provided, and a reduced image is generated from the image frame of the content input in time series.
【0034】2次元ブロック分割手段11は、外部から
入力されるパラメータの一部であるブロックサイズ(n
x,ny)単位に、画像フレームを分割するものであ
る。なお、nxは、水平方向の画素数、nyは、垂直方
向の画素数である。ここで、分割された各ブロックのデ
ータ(ブロックデータ)は、2次元ブロック平均値算出
手段13へ出力される。The two-dimensional block dividing means 11 has a block size (n
The image frame is divided in units of (x, ny). Note that nx is the number of pixels in the horizontal direction, and ny is the number of pixels in the vertical direction. Here, the data of each divided block (block data) is output to the two-dimensional block average value calculating means 13.
【0035】2次元ブロック平均値算出手段13は、2
次元ブロック分割手段11から入力される各ブロックデ
ータの画素値の平均値を、当該ブロックの代表値として
算出するものである。ここで算出された平均値のデータ
(平均値データ)は、画像合成手段15へ出力される。The two-dimensional block average value calculating means 13
The average value of the pixel values of each block data input from the dimensional block dividing means 11 is calculated as a representative value of the block. The average value data (average value data) calculated here is output to the image synthesizing unit 15.
【0036】画像合成手段15は、2次元ブロック平均
値算出手段13から入力される平均値データを収集し、
1つの画像を生成するものである。この画像は、縮小画
像生成部10に入力される画像フレームに対して、水平
方向1/nx、垂直方法1/nyの大きさを持つ縮小画
像となる。ここで、生成された縮小画像は、2次元DC
T部20へ出力される。The image synthesizing means 15 collects the average value data input from the two-dimensional block average value calculating means 13,
One image is generated. This image is a reduced image having a size of 1 / nx in the horizontal direction and 1 / ny in the vertical method with respect to the image frame input to the reduced image generation unit 10. Here, the generated reduced image is a two-dimensional DC.
It is output to the T section 20.
【0037】2次元DCT部20は、縮小画像生成部1
0の画像合成手段15から入力される縮小画像に対して
2次元DCT(Discrete Cosine Tra
nsform:離散コサイン変換)を行なうことで、縮
小画像の画像データをDCT係数(周波数成分)に変換
し、DCT係数選択部30へ出力するものである。The two-dimensional DCT unit 20 is a reduced image generation unit 1
The two-dimensional DCT (Discrete Cosine Tra) is applied to the reduced image input from the image synthesizing unit 15 of 0.
nsform: discrete cosine transform) to convert the image data of the reduced image into DCT coefficients (frequency components) and output the DCT coefficients to the DCT coefficient selector 30.
【0038】DCT係数選択部30は、2次元DCT部
20から入力されるDCT係数の中から、外部から入力
されるパラメータの一部であるフレーム数(nf)、D
CT係数個数(m)、DCT係数位置(ACi(i=
0,…,m−1))に基づいて、出力するDCT係数を
選択するものである。ここでは、2次元DCT部20で
変換された縮小画像のDCT係数を、フレーム数(n
f)分収集し、そのDCT係数の中から、DCT係数位
置(ACi(i=0,…,m−1))に該当するDCT
係数をDCT係数個数(m)分選択する。なお、この選
択されたDCT係数は、コンテンツの特徴量として出力
される。The DCT coefficient selection unit 30 selects the number of frames (nf), D, which is a part of the parameters input from the outside, from the DCT coefficients input from the two-dimensional DCT unit 20.
CT coefficient number (m), DCT coefficient position (ACi (i =
The DCT coefficient to be output is selected based on 0, ..., M-1)). Here, the DCT coefficient of the reduced image converted by the two-dimensional DCT unit 20 is set to the number of frames (n
f) The DCT corresponding to the DCT coefficient position (ACi (i = 0, ..., m-1)) is collected from the DCT coefficients.
The coefficients are selected by the number of DCT coefficients (m). The selected DCT coefficient is output as the feature amount of the content.
【0039】以上の構成によって、コンテンツ特徴量抽
出装置1は、時系列に入力されるコンテンツの画像フレ
ームと、外部から入力される所定のパラメータとに基づ
いて、そのコンテンツの特徴量を抽出することができ
る。なお、コンテンツ特徴量抽出装置1は、コンピュー
タにおいて各手段を各機能プログラムとして実現するこ
とも可能であり、各機能プログラムを結合してコンテン
ツ特徴量抽出プログラムとして動作させることも可能で
ある。With the above configuration, the content feature quantity extraction device 1 extracts the feature quantity of the content based on the image frames of the content input in time series and the predetermined parameters input from the outside. You can It should be noted that the content feature quantity extraction device 1 can realize each unit in a computer as each function program, or can combine each function program and operate as a content feature quantity extraction program.
【0040】なお、本実施の形態では、DCTを用いて
コンテンツの特徴量を生成しているが、DCTの代わり
にDST(Discrete Sine Transfo
rm)、KLT(Karhunen Loeve Tra
nsform)、DFT(Discrete Four
ier Transform)等の解析手法を用いても
実現することができる。In the present embodiment, the feature quantity of the content is generated using the DCT, but instead of the DCT, a DST (Discrete Line Transform) is used.
rm), KLT (Karhunen Loeve Tra)
nsform), DFT (Discrete Four)
It can also be realized by using an analysis method such as ier Transform).
【0041】(第一の実施の形態:コンテンツ特徴量抽
出装置の動作)次に、図1及び図8を参照して、第一の
実施の形態に係るコンテンツ特徴量抽出装置1の動作に
ついて説明する。図8はコンテンツ特徴量抽出装置1の
動作を説明するためのフローチャートである。(First Embodiment: Operation of Content Feature Quantity Extracting Device) Next, the operation of the content feature quantity extracting device 1 according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 8. To do. FIG. 8 is a flow chart for explaining the operation of the content feature quantity extraction device 1.
【0042】コンテンツ特徴量抽出装置1は、縮小画像
生成部10によって、コンテンツを画像フレーム単位で
入力し(ステップS1)、その画像フレームをパラメー
タの一部であるブロックサイズの大きさ(nx×ny)
にブロック分割を行なう(ステップS2)。そして、ブ
ロック分割された各ブロックの画素値の平均値を算出し
(ステップS3)、その平均値をブロック数分合成した
画像(縮小画像)を生成する(ステップS4)。次に、
コンテンツ特徴量抽出装置1は、2次元DCT部20に
よって、ステップS4で生成された縮小画像に対して、
2次元DCTを行ないDCT係数を算出する(ステップ
S5)。In the content feature quantity extraction device 1, the reduced image generation unit 10 inputs the content in image frame units (step S1), and the image frame is a block size (nx × ny) which is a part of the parameter. )
Block division is performed (step S2). Then, the average value of the pixel values of each block divided into blocks is calculated (step S3), and an image (reduced image) in which the average value is combined by the number of blocks is generated (step S4). next,
The content feature amount extraction device 1 causes the two-dimensional DCT unit 20 to perform processing on the reduced image generated in step S4.
Two-dimensional DCT is performed to calculate the DCT coefficient (step S5).
【0043】そして、コンテンツ特徴量抽出装置1は、
DCT係数選択部30によって、前記DCT係数がパラ
メータの一部であるフレーム数(nf)分収集されたか
どうかを判定し(ステップS6)、収集が終了していな
い場合(No)は、ステップS1へ戻って処理を続け
る。一方、前記フレーム数(nf)分のDCT係数の収
集を終了した場合(Yes)は、フレーム数(nf)分
のDCT係数から、パラメータの一部であるDCT係数
個数(m)、DCT係数位置(ACi(i=0,…,m
−1))に該当するものを選択して、特徴量として出力
し(ステップS7)、動作を終了する。Then, the content feature quantity extraction device 1
The DCT coefficient selection unit 30 determines whether or not the DCT coefficients have been collected for the number of frames (nf) which is a part of the parameter (step S6). If the collection is not completed (No), go to step S1. Return and continue processing. On the other hand, when the collection of the DCT coefficients for the number of frames (nf) is completed (Yes), the number of DCT coefficients (m), which is a part of the parameters, and the DCT coefficient position are calculated from the DCT coefficients for the number of frames (nf). (ACi (i = 0, ..., m
-1)) is selected and output as a feature amount (step S7), and the operation ends.
【0044】以上の動作によって、コンテンツ特徴量抽
出装置1は、時系列の順に入力されるコンテンツの画像
フレームと、外部から入力される各種パラメータとに基
づいて、そのコンテンツの特徴量を抽出することができ
る。また、このコンテンツ特徴量抽出装置1で生成され
た特徴量は、画像フレームを周波数成分に変換する前
に、その画像フレームをブロック単位で平均値化したデ
ータから生成されているため、コンテンツをMPEG等
で圧縮・伸張した場合でも変化しない特徴量となり、当
該コンテンツの特徴量として有効に機能させることがで
きる。By the above operation, the content feature quantity extraction device 1 extracts the feature quantity of the content based on the image frames of the content input in chronological order and various parameters input from the outside. You can In addition, since the feature quantity generated by the content feature quantity extraction device 1 is generated from data obtained by averaging the image frame in block units before converting the image frame into frequency components, the content is encoded by MPEG. A feature amount that does not change even when compressed / decompressed by, for example, can effectively function as a feature amount of the content.
【0045】(第二の実施の形態:コンテンツ特徴量抽
出装置の構成)図2は、本発明における第二の実施の形
態であるコンテンツ特徴量抽出装置の全体構成を示すブ
ロック図である。図2に示すように、コンテンツ特徴量
抽出装置1Aは、図1に示したコンテンツ特徴量抽出装
置1の2次元DCT部20を3次元DCT部21に変更
し、DCT係数選択部30を入力パラメータを変更した
DCT係数選択部30Aに変更して構成したので、この
3次元DCT部21及びDCT係数選択部30A以外の
構成は、図1に示したものと同一の符号を付し、その説
明は省略する。(Second Embodiment: Structure of Content Feature Quantity Extracting Device) FIG. 2 is a block diagram showing the entire structure of a content feature quantity extracting device according to a second embodiment of the present invention. As shown in FIG. 2, the content feature amount extraction apparatus 1A changes the two-dimensional DCT unit 20 of the content feature amount extraction apparatus 1 shown in FIG. 1 into a three-dimensional DCT unit 21, and sets the DCT coefficient selection unit 30 as an input parameter. Since the DCT coefficient selecting unit 30A is changed to the configuration described above, the configurations other than the three-dimensional DCT unit 21 and the DCT coefficient selecting unit 30A are denoted by the same reference numerals as those shown in FIG. Omit it.
【0046】3次元DCT部21は、縮小画像生成部1
0の画像合成手段15から生成される縮小画像を、外部
から入力されるパラメータの一部であるフレーム数(n
f)分入力し、各縮小画像に対して2次元DCTを行な
い生成したDCT係数に対して、さらに各係数毎に前記
フレーム数(nf)分収集した各DCT係数に対し、各
係数毎にDCTを行なうことで3次元のDCT係数を生
成し、DCT係数選択部30Aへ出力するものである。
なお、ここで生成されるDCT係数に対して、さらにD
CTを行なうことで、4次元のDCT係数を生成し、こ
のDCT係数を使用することも可能である。さらに、こ
のDCT係数に対して、DCTを順次実行することで、
多次元のDCT係数を生成させ、そのDCT係数を使用
することも可能である。The three-dimensional DCT unit 21 is a reduced image generation unit 1
The reduced image generated by the image synthesizing unit 15 of 0 is the number of frames (n
f) is input, two-dimensional DCT is performed on each reduced image, DCT coefficients are generated, and further, DCT coefficients are collected for the number of frames (nf) for each coefficient. Is performed to generate a three-dimensional DCT coefficient and output it to the DCT coefficient selection unit 30A.
In addition, for the DCT coefficient generated here, D
It is also possible to generate a four-dimensional DCT coefficient by using CT and use this DCT coefficient. Furthermore, by sequentially performing DCT on this DCT coefficient,
It is also possible to generate a multidimensional DCT coefficient and use the DCT coefficient.
【0047】DCT係数選択部30Aは、3次元DCT
部21から入力されるDCT係数の中から、外部から入
力されるパラメータの一部であるDCT係数個数
(m)、DCT係数位置(ACi(i=0,…,m−
1))に基づいて、出力するDCT係数を選択するもの
である。ここでは、3次元DCT部21で変換された縮
小画像のDCT係数から、DCT係数位置(ACi(i
=0,…,m−1))に該当するDCT係数をDCT係
数個数(m)分選択し、コンテンツの特徴量として出力
する。The DCT coefficient selection section 30A is a three-dimensional DCT.
From the DCT coefficients input from the unit 21, the number of DCT coefficients (m), which is a part of the parameters input from the outside, the DCT coefficient position (ACi (i = 0, ..., M-
The DCT coefficient to be output is selected based on 1)). Here, from the DCT coefficient of the reduced image converted by the three-dimensional DCT unit 21, the DCT coefficient position (ACi (i
= 0, ..., M-1)) corresponding to the number of DCT coefficients (m) are selected and output as the feature amount of the content.
【0048】このように、本実施の形態(図2)では、
パラメータに基づいて指定されたフレーム数分のみの縮
小画像に対して、DCT係数を算出しているため、予め
フレーム数を定めて動作させる場合は、効率的かつ高速
に特徴量を抽出することができる。Thus, in this embodiment (FIG. 2),
Since the DCT coefficient is calculated for the reduced image of only the number of frames designated based on the parameters, when the number of frames is determined in advance to operate, the feature amount can be extracted efficiently and at high speed. it can.
【0049】なお、コンテンツ特徴量抽出装置1Aは、
コンピュータにおいて各手段を各機能プログラムとして
実現することも可能であり、各機能プログラムを結合し
てコンテンツ特徴量抽出プログラムとして動作させるこ
とも可能である。また、DCTの代わりにDST、KL
T、DFT等の解析手法を用いても実現することができ
る。The content feature quantity extraction device 1A is
It is also possible to realize each means in the computer as each function program, and to combine each function program to operate as a content feature amount extraction program. Also, instead of DCT, DST, KL
It can also be realized by using an analysis method such as T or DFT.
【0050】(第二の実施の形態:コンテンツ特徴量抽
出装置の動作)次に、図2及び図9を参照して、第二の
実施の形態に係るコンテンツ特徴量抽出装置1Aの動作
について説明する。図9はコンテンツ特徴量抽出装置1
Aの動作を説明するためのフローチャートである。(Second Embodiment: Operation of Content Feature Quantity Extracting Device) Next, with reference to FIGS. 2 and 9, the operation of the content feature quantity extracting device 1A according to the second embodiment will be described. To do. FIG. 9 shows the content feature amount extraction device 1
6 is a flowchart for explaining the operation of A.
【0051】コンテンツ特徴量抽出装置1Aは、縮小画
像生成部10によって、コンテンツを画像フレーム単位
で入力し(ステップS10)、その画像フレームをパラ
メータの一部であるブロックサイズの大きさ(nx×n
y)にブロック分割を行なう(ステップS11)。そし
て、ブロック分割された各ブロックの画素値の平均値を
算出し(ステップS12)、その平均値をブロック数分
合成した画像(縮小画像)を生成する(ステップS1
3)。In the content feature amount extraction device 1A, the reduced image generation unit 10 inputs the content in image frame units (step S10), and the image frame is a block size (nx × n) which is a part of the parameter.
y) is divided into blocks (step S11). Then, the average value of the pixel values of each block divided into blocks is calculated (step S12), and an image (reduced image) is generated by combining the average value by the number of blocks (step S1).
3).
【0052】次に、コンテンツ特徴量抽出装置1Aは、
3次元DCT部21によって、ステップS13で生成さ
れた縮小画像に対して、まず、2次元DCTを行ないD
CT係数を算出する(ステップS14)。ここで、パラ
メータの一部であるフレーム数(nf)分のDCT係数
を収集したかどうか判定し(ステップS15)、収集が
終了していない場合(No)は、ステップS10へ戻っ
て処理を続ける。一方、前記フレーム数(nf)分のD
CT係数の収集を終了した場合(Yes)は、ステップ
16へ進む。そして、ステップS14で算出され前記フ
レーム数(nf)分収集した各DCT係数に対し、各係
数毎にDCTを行なう(ステップS16)。Next, the content feature quantity extraction device 1A
The three-dimensional DCT unit 21 first performs two-dimensional DCT on the reduced image generated in step S13.
The CT coefficient is calculated (step S14). Here, it is determined whether or not the DCT coefficients for the number of frames (nf), which is a part of the parameters, are collected (step S15). If the collection is not completed (No), the process returns to step S10 to continue the processing. . On the other hand, D for the number of frames (nf)
If the CT coefficient collection is completed (Yes), the process proceeds to step 16. Then, for each DCT coefficient calculated in step S14 and collected for the number of frames (nf), DCT is performed for each coefficient (step S16).
【0053】なお、このステップS14における2次元
DCTの結果をさらにステップS16でDCTを行なう
ことを3次元DCTといい、3次元DCT部21で実行
される。そして、コンテンツ特徴量抽出装置1Aは、D
CT係数選択部30Aによって、各DCT係数から、パ
ラメータの一部であるDCT係数個数(m)、DCT係
数位置(ACi(i=0,…,m−1))に該当するも
のを選択して、特徴量として出力する(ステップS1
7)。The result of the two-dimensional DCT in step S14 is further referred to as three-dimensional DCT in which DCT is performed in step S16, and is executed by the three-dimensional DCT unit 21. Then, the content feature amount extraction device 1A
The CT coefficient selecting unit 30A selects, from each DCT coefficient, one corresponding to the number of DCT coefficients (m), which is a part of the parameters, and the DCT coefficient position (ACi (i = 0, ..., M-1)). , Is output as a feature amount (step S1)
7).
【0054】以上の動作によって、コンテンツ特徴量抽
出装置1Aは、時系列の順に入力されるコンテンツの画
像フレームと、外部から入力される各種パラメータに基
づいて、そのコンテンツの特徴量を抽出することができ
る。また、このコンテンツ特徴量抽出装置1Aで生成さ
れた特徴量は、画像フレームを周波数成分に変換する前
に、その画像フレームをブロック単位で平均値化したデ
ータから生成されているため、コンテンツをMPEG等
で圧縮・伸張した場合でも変化しない特徴量となり、当
該コンテンツの特徴量として有効に機能させることがで
きる。By the above operation, the content feature amount extraction apparatus 1A can extract the feature amount of the content based on the image frames of the content input in chronological order and various parameters input from the outside. it can. In addition, since the feature amount generated by the content feature amount extraction device 1A is generated from the data obtained by averaging the image frame in block units before converting the image frame into frequency components, the content is encoded by MPEG. A feature amount that does not change even when compressed / decompressed by, for example, can effectively function as a feature amount of the content.
【0055】(第三の実施の形態:コンテンツ特徴量抽
出装置の構成)図3は、本発明における第三の実施の形
態であるコンテンツ特徴量抽出装置の全体構成を示すブ
ロック図である。図3に示すように、コンテンツ特徴量
抽出装置1Bは、縮小画像生成部10A(縮小画像生成
手段)と、3次元DCT部21A(周波数成分変換手
段)と、DCT係数選択部30A(特徴量出力手段)と
を含む構成とした。このコンテンツ特徴量抽出装置1B
は、時系列に入力される動画像コンテンツ(以下コンテ
ンツという)の画像フレームと、外部から入力される各
種パラメータとに基づいて、そのコンテンツの特徴量を
抽出する装置である。(Third Embodiment: Structure of Content Feature Quantity Extracting Device) FIG. 3 is a block diagram showing the overall structure of a content feature quantity extracting device according to a third embodiment of the present invention. As shown in FIG. 3, the content feature amount extraction device 1B includes a reduced image generation unit 10A (reduced image generation unit), a three-dimensional DCT unit 21A (frequency component conversion unit), and a DCT coefficient selection unit 30A (feature amount output). And)). This content feature amount extraction device 1B
Is a device for extracting a feature amount of a moving image content (hereinafter referred to as a content) input in time series, and various parameters input from the outside based on various parameters input from the outside.
【0056】縮小画像生成部10Aは、3次元ブロック
分割手段12と、3次元ブロック平均値算出手段14
と、画像合成手段15とを備え、時系列に入力されるコ
ンテンツの画像フレームから3次元の縮小画像を生成す
るものである。The reduced image generator 10A comprises a three-dimensional block dividing means 12 and a three-dimensional block average value calculating means 14.
And the image synthesizing means 15 to generate a three-dimensional reduced image from image frames of contents input in time series.
【0057】3次元ブロック分割手段12は、外部から
入力されるパラメータの一部であるブロックサイズ(n
x,ny)とフレーム数(nf)とに基づいて、入力さ
れたコンテンツを(nx×ny×nf)単位の3次元ブ
ロック(分割領域群)に分割するものである。なお、n
xは、水平方向の画素数、nyは、垂直方向の画素数、
nfは、コンテンツの画像フレームのフレーム数であ
る。ここで、分割された各ブロックのデータ(ブロック
データ)は、3次元ブロック平均値算出手段14へ出力
される。The three-dimensional block dividing means 12 has a block size (n
Based on (x, ny) and the number of frames (nf), the input content is divided into (nx × ny × nf) units of three-dimensional blocks (divided region groups). Note that n
x is the number of pixels in the horizontal direction, ny is the number of pixels in the vertical direction,
nf is the number of image frames of the content. Here, the data of each divided block (block data) is output to the three-dimensional block average value calculating means 14.
【0058】なお、前記3次元ブロックは、1番目〜n
f番目のフレーム、(nf+1)番目〜(2×nf)番
目のフレーム、(2×nf+1)番目〜(3×nf)番
目のフレーム、といったフレーム数(nf)単位に区切
られたフレームから生成するが、1番目〜nf番目のフ
レーム、2番目〜(nf+1)番目のフレーム、3番目
〜(nf+2)番目のフレームといったフレーム数(n
f)単位に重なりを持たせたフレームから生成する形態
であっても構わない。The three-dimensional blocks are the first to nth blocks.
It is generated from frames divided in units of the number of frames (nf), such as the f-th frame, the (nf + 1) th to (2xnf) th frame, and the (2xnf + 1) th to (3xnf) th frame. Is the number of frames such as the 1st to nfth frames, the 2nd to (nf + 1) th frames, and the 3rd to (nf + 2) th frames (n
f) The form may be generated from a frame having overlapping units.
【0059】3次元ブロック平均値算出手段14は、3
次元ブロック分割手段12から入力される各ブロックデ
ータの画素値の平均値を、当該ブロックの代表値として
算出するものである。ここで算出された平均値のデータ
(平均値データ)は、画像合成手段15へ出力される。The three-dimensional block average value calculating means 14 uses 3
The average value of pixel values of each block data input from the dimensional block dividing means 12 is calculated as a representative value of the block. The average value data (average value data) calculated here is output to the image synthesizing unit 15.
【0060】画像合成手段15は、3次元ブロック平均
値算出手段14から入力される平均値データを収集し、
3次元の縮小画像を生成するものである。この画像合成
手段15は、縮小画像生成部10Aに入力される画像フ
レームを、水平方向1/nx、垂直方法1/nyの大き
さを持つ縮小画像を連続して生成するものである。3次
元DCT部21Aは、縮小画像生成部10Aの画像合成
手段15から生成される3次元の縮小画像に対して、入
力されるパラメータの一部であるDCTブロックサイズ
(nk,nl,nm)に基づいて3次元DCTを行なう
ことで、DCT係数(周波数成分)に変換し、DCT係
数選択部30Aへ出力するものである。なお、nkは、
水平方向の画素数、nlは、垂直方向の画素数、nm
は、奥行きの画素数である。The image synthesizing means 15 collects the average value data input from the three-dimensional block average value calculating means 14,
A three-dimensional reduced image is generated. The image synthesizing unit 15 continuously generates the reduced images having the size of 1 / nx in the horizontal direction and 1 / ny in the vertical method for the image frames input to the reduced image generation unit 10A. The three-dimensional DCT unit 21A sets the DCT block size (nk, nl, nm) that is a part of the input parameter for the three-dimensional reduced image generated by the image combining unit 15 of the reduced image generating unit 10A. By performing three-dimensional DCT based on this, it is converted into a DCT coefficient (frequency component) and output to the DCT coefficient selecting unit 30A. Note that nk is
The number of pixels in the horizontal direction, nl is the number of pixels in the vertical direction, nm
Is the number of pixels in the depth.
【0061】DCT係数選択部30Aは、3次元DCT
部21Aから入力されるDCT係数の中から、外部から
入力されるパラメータの一部であるDCT係数個数
(m)、DCT係数位置(ACi(i=0,…,m−
1))に基づいて、出力するDCT係数を選択するもの
である。ここでは、3次元DCT部21Aで変換された
縮小画像のDCT係数から、DCT係数位置(ACi
(i=0,…,m−1))に該当するDCT係数をDC
T係数個数(m)分選択し、コンテンツの特徴量として
出力する。The DCT coefficient selecting section 30A is a three-dimensional DCT.
From the DCT coefficients input from the unit 21A, the number of DCT coefficients (m) that is a part of the parameters input from the outside and the DCT coefficient position (ACi (i = 0, ..., m-
The DCT coefficient to be output is selected based on 1)). Here, from the DCT coefficient of the reduced image converted by the three-dimensional DCT unit 21A, the DCT coefficient position (ACi
The DCT coefficient corresponding to (i = 0, ..., m-1)) is set to DC
The number of T coefficients (m) is selected and output as the feature amount of the content.
【0062】以上の構成によって、コンテンツ特徴量抽
出装置1Bは、時系列に入力されるコンテンツの画像フ
レームと、外部から入力される所定のパラメータとに基
づいて、そのコンテンツの特徴量を抽出することができ
る。なお、コンテンツ特徴量抽出装置1Bは、コンピュ
ータにおいて各手段を各機能プログラムとして実現する
ことも可能であり、各機能プログラムを結合してコンテ
ンツ特徴量抽出プログラムとして動作させることも可能
である。また、DCTの代わりにDST、KLT、DF
T等の解析手法を用いても実現することができる。With the above configuration, the content feature quantity extraction device 1B extracts the feature quantity of the content based on the image frames of the content input in time series and the predetermined parameters input from the outside. You can It should be noted that the content feature amount extraction apparatus 1B can realize each unit in a computer as each function program, or can combine each function program and operate as a content feature amount extraction program. Also, instead of DCT, DST, KLT, DF
It can also be realized by using an analysis method such as T.
【0063】(第三の実施の形態:コンテンツ特徴量抽
出装置の動作)次に、図3及び図10を参照して、第三
の実施の形態に係るコンテンツ特徴量抽出装置1Bの動
作について説明する。図10はコンテンツ特徴量抽出装
置1Bの動作を説明するためのフローチャートである。(Third Embodiment: Operation of Content Feature Quantity Extracting Device) Next, with reference to FIGS. 3 and 10, the operation of the content feature quantity extracting device 1B according to the third embodiment will be described. To do. FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation of the content feature amount extraction device 1B.
【0064】コンテンツ特徴量抽出装置1Bは、縮小画
像生成部10Aによって、コンテンツを画像フレーム単
位で入力し(ステップS20)、パラメータの一部であ
るフレーム数(nf)分画像フレームが入力されたかど
うか判定し(ステップS21)、前記フレーム数(n
f)分の入力が行なわれていない場合(No)は、ステ
ップS20へ戻る。一方、前記フレーム数(nf)分の
入力が行なわれた場合は、入力された画像フレームをパ
ラメータの一部であるブロックサイズ(nx,ny)及
びフレーム数(nf)で指定された3次元のブロックサ
イズ(nx×ny×nf)単位に分割する(ステップS
22)。そして、ブロックサイズ単位に分割された各ブ
ロックの画素値の平均値を算出し(ステップS23)、
その平均値をブロック数分合成した画像(縮小画像)を
生成する(ステップS24)。In the content feature amount extraction device 1B, whether the reduced image generation unit 10A inputs the content in image frame units (step S20), and whether the image frames for the number of frames (nf), which is a part of the parameter, have been input. It is determined (step S21), the number of frames (n
If f) has not been input (No), the process returns to step S20. On the other hand, when the number of frames (nf) is input, the input image frame is a three-dimensional image designated by the block size (nx, ny) and the number of frames (nf) that are part of the parameters. Divide into block size (nx × ny × nf) units (step S
22). Then, the average value of the pixel values of each block divided into block size units is calculated (step S23),
An image (reduced image) is generated by synthesizing the average value for the number of blocks (step S24).
【0065】次に、コンテンツ特徴量抽出装置1Bは、
3次元DCT部21Aによって、ステップS24で生成
された縮小画像に対して、まず、指定された大きさ(n
k×nl)の2次元DCTを行ない、DCT係数を算出
する(ステップS25)。そして、前記算出したDCT
係数を指定されたnm個の縮小画像分だけ集め、各DC
T係数毎にさらにDCTを行なう(ステップS26)。
なお、ステップS26で各縮小画像の同一のDCT係数
位置に存在するDCT係数に対して、さらに縮小画像毎
にDCTを行なうことを3次元DCTといい、3次元D
CT部21Aで実行される。Next, the content feature quantity extraction device 1B
The three-dimensional DCT unit 21A first sets the size (n) specified for the reduced image generated in step S24.
Two-dimensional DCT of (k × nl) is performed to calculate the DCT coefficient (step S25). Then, the calculated DCT
Collect the coefficients for the specified nm reduced images, and
DCT is further performed for each T coefficient (step S26).
It is to be noted that, in step S26, the DCT coefficient existing at the same DCT coefficient position of each reduced image is further subjected to DCT for each reduced image, which is called three-dimensional DCT.
It is executed by the CT unit 21A.
【0066】そして、コンテンツ特徴量抽出装置1B
は、DCT係数選択部30Aによって、各DCT係数か
ら、パラメータの一部であるDCT係数個数(m)、D
CT係数位置(ACi(i=0,…,m−1))に該当
するものを選択して、特徴量として出力する(ステップ
S27)。Then, the content feature quantity extraction device 1B
Is calculated by the DCT coefficient selection unit 30A from each DCT coefficient, the number of DCT coefficients (m) that is a part of the parameter, D
The one corresponding to the CT coefficient position (ACi (i = 0, ..., M-1)) is selected and output as a feature amount (step S27).
【0067】以上の動作によって、コンテンツ特徴量抽
出装置1Bは、時系列の順に入力されるコンテンツの画
像フレームと、外部から入力される各種パラメータとに
基づいて、そのコンテンツの特徴量を抽出することがで
きる。また、このコンテンツ特徴量抽出装置1Bで生成
された特徴量は、画像フレームを周波数成分に変換する
前に、その画像フレームをブロック単位で平均値化した
データから生成されているため、コンテンツをMPEG
等で圧縮・伸張した場合でも変化しない特徴量となり、
当該コンテンツの特徴量として有効に機能させることが
できる。By the above operation, the content feature amount extraction apparatus 1B extracts the feature amount of the content based on the image frames of the content input in chronological order and various parameters input from the outside. You can In addition, since the feature amount generated by the content feature amount extraction device 1B is generated from the data obtained by averaging the image frame in block units before converting the image frame into frequency components, the content is encoded by MPEG.
It becomes a feature amount that does not change even when compressed / decompressed with
It can effectively function as a feature amount of the content.
【0068】(第四の実施の形態:コンテンツ特徴量抽
出装置の構成)図4は、本発明における第四の実施の形
態であるコンテンツ特徴量抽出装置の全体構成を示すブ
ロック図である。図4に示すように、コンテンツ特徴量
抽出装置1Cは、部分領域抽出部40(部分領域抽出手
段)と、DCT部22(周波数成分変換手段)と、DC
T係数選択部30A(特徴量出力手段)とを含む構成と
した。このコンテンツ特徴量抽出装置1Cは、時系列に
入力される動画像コンテンツ(以下コンテンツという)
の画像フレームと、外部から入力される各種パラメータ
とに基づいて、そのコンテンツの特徴量を抽出する装置
である。(Fourth Embodiment: Configuration of Content Feature Amount Extracting Device) FIG. 4 is a block diagram showing the overall configuration of a content feature amount extracting device according to a fourth embodiment of the present invention. As shown in FIG. 4, the content feature amount extraction device 1C includes a partial area extraction unit 40 (partial area extraction unit), a DCT unit 22 (frequency component conversion unit), and a DC.
It is configured to include a T coefficient selection unit 30A (feature amount output means). The content feature amount extraction device 1C is a moving image content (hereinafter referred to as content) that is input in time series.
This is a device for extracting the feature amount of the content based on the image frame and various parameters input from the outside.
【0069】部分領域抽出部40は、ブロック分割手段
41及びブロック選択手段42を備え、時系列に入力さ
れるコンテンツの画像フレームから、コンテンツを2次
元または3次元のブロック領域に分割し、その中の指定
されたブロック領域のデータを出力するものである。ブ
ロック分割手段41は、外部から入力されるパラメータ
の一部であるブロックサイズ(nx,ny)とフレーム
数(nf)とに基づいて、入力されたコンテンツを2次
元または3次元のブロックサイズ(nx×ny×nf)
単位に分割するものである。なお、nxは、水平方向の
画素数、nyは、垂直方向の画素数、nfは、コンテン
ツの画像フレームのフレーム数である。なお、分割され
たデータは、nfが1の場合は、2次元のデータとな
り、2以上の場合は、3次元のデータとなる。ここで、
分割された各ブロックのデータ(ブロックデータ)は、
ブロック選択手段42へ出力される。The partial area extraction unit 40 is provided with a block dividing means 41 and a block selecting means 42, and divides the content into two-dimensional or three-dimensional block areas from the image frames of the content input in time series. The data of the designated block area is output. The block dividing unit 41 determines the input content as a two-dimensional or three-dimensional block size (nx) based on the block size (nx, ny) and the number of frames (nf) that are part of the parameters input from the outside. Xnyxnf)
It is divided into units. Note that nx is the number of pixels in the horizontal direction, ny is the number of pixels in the vertical direction, and nf is the number of image frames of the content. The divided data is two-dimensional data when nf is 1, and three-dimensional data when nf is 2 or more. here,
The data of each divided block (block data) is
It is output to the block selection means 42.
【0070】なお、前記3次元のブロックは、1番目〜
nf番目のフレーム、(nf+1)番目〜(2×nf)
番目のフレーム、(2×nf+1)番目〜(3×nf)
番目のフレーム、といったフレーム数(nf)単位に区
切られたフレームから生成するが、1番目〜nf番目の
フレーム、2番目〜(nf+1)番目のフレーム、3番
目〜(nf+2)番目のフレームといったフレーム数
(nf)単位に重なりを持たせたフレームから生成する
形態であっても構わない。The three-dimensional blocks are the first to
nfth frame, (nf + 1) th to (2 × nf)
Th frame, (2 × nf + 1) th to (3 × nf)
A frame such as the 1st to nfth frame, the 2nd to (nf + 1) th frame, and the 3rd to (nf + 2) th frame. The form may be generated from frames in which the number (nf) unit is overlapped.
【0071】ブロック選択手段42は、ブロック分割手
段41から入力される2次元または3次元のブロックデ
ータの中から、外部から入力されるパラメータの一部で
あるブロック個数(nb)、ブロック位置(bpi(i
=0,…,nb−1))に基づいて、出力するブロック
データを選択するものである。ここでは、ブロック分割
手段41から入力されるブロックデータのうちで、ブロ
ック位置(bpi(i=0,…,nb−1))に該当す
るブロックデータを選択して出力する。The block selecting means 42 selects, from the two-dimensional or three-dimensional block data inputted from the block dividing means 41, the number of blocks (nb) which is a part of the parameter inputted from the outside and the block position (bpi). (I
= 0, ..., Nb-1)), the block data to be output is selected. Here, among the block data input from the block dividing means 41, the block data corresponding to the block position (bpi (i = 0, ..., Nb-1)) is selected and output.
【0072】DCT部22は、ブロック選択手段42で
選択されたブロックデータに対して、DCTを行なうこ
とで、DCT係数(周波数成分)を生成し、DCT係数
選択部30Aへ出力するものである。なお、DCT部2
2は、入力されるブロックデータが2次元データの場合
は、2次元DCTを行ない、3次元データの場合は、3
次元DCTを行なう。ここで生成されたDCT係数はD
CT係数選択部30Aへ出力される。The DCT section 22 performs DCT on the block data selected by the block selecting means 42 to generate a DCT coefficient (frequency component) and outputs it to the DCT coefficient selecting section 30A. The DCT unit 2
2 indicates that when the input block data is two-dimensional data, two-dimensional DCT is performed, and when the input block data is three-dimensional data, it is three.
Perform dimension DCT. The DCT coefficient generated here is D
It is output to the CT coefficient selection unit 30A.
【0073】DCT係数選択部30Aは、DCT部22
から入力されるDCT係数の中から、外部から入力され
るパラメータの一部であるDCT係数個数(m)、DC
T係数位置(ACi(i=0,…,m−1))に基づい
て、出力するDCT係数を選択するものである。ここで
は、DCT部22で生成されたDCT係数から、DCT
係数位置(ACi(i=0,…,m−1))に該当する
DCT係数を選択し、コンテンツの特徴量として出力す
る。The DCT coefficient selecting section 30A includes a DCT section 22.
DCT coefficients (m), which is a part of parameters input from the outside, among DCT coefficients input from
The DCT coefficient to be output is selected based on the T coefficient position (ACi (i = 0, ..., M-1)). Here, from the DCT coefficient generated by the DCT unit 22, the DCT coefficient
The DCT coefficient corresponding to the coefficient position (ACi (i = 0, ..., M-1)) is selected and output as the feature amount of the content.
【0074】以上の構成によって、コンテンツ特徴量抽
出装置1Cは、時系列に入力されるコンテンツの画像フ
レームと、外部から入力される所定のパラメータとに基
づいて、そのコンテンツの特徴量を抽出することができ
る。なお、コンテンツ特徴量抽出装置1Cは、コンピュ
ータにおいて各手段を各機能プログラムとして実現する
ことも可能であり、各機能プログラムを結合してコンテ
ンツ特徴量抽出プログラムとして動作させることも可能
である。また、DCTの代わりにDST、KLT、DF
T等の解析手法を用いても実現することができる。With the above configuration, the content characteristic amount extraction apparatus 1C extracts the characteristic amount of the content based on the image frames of the content input in time series and the predetermined parameters input from the outside. You can It should be noted that the content feature amount extraction apparatus 1C can also realize each unit in a computer as each function program, or can combine each function program and operate as a content feature amount extraction program. Also, instead of DCT, DST, KLT, DF
It can also be realized by using an analysis method such as T.
【0075】(第四の実施の形態:コンテンツ特徴量抽
出装置の動作)次に、図4及び図11を参照して、第四
の実施の形態に係るコンテンツ特徴量抽出装置1Cの動
作について説明する。図11はコンテンツ特徴量抽出装
置1Cの動作を説明するためのフローチャートである。(Fourth Embodiment: Operation of Content Feature Quantity Extracting Device) Next, with reference to FIGS. 4 and 11, an operation of the content feature quantity extracting device 1C according to the fourth embodiment will be described. To do. FIG. 11 is a flowchart for explaining the operation of the content feature quantity extraction device 1C.
【0076】コンテンツ特徴量抽出装置1Cは、部分領
域抽出部40によって、コンテンツを画像フレーム単位
で入力し(ステップS30)、パラメータの一部である
フレーム数(nf)分画像フレームが入力されたかどう
か判定し(ステップS31)、前記フレーム数(nf)
分の入力が行なわれていない場合(No)は、ステップ
S30へ戻る。一方、前記フレーム数(nf)分の入力
が行なわれた場合は、入力された画像フレームをパラメ
ータの一部であるブロックサイズ(nx,ny)及びフ
レーム数(nf)で指定された3次元のブロックサイズ
(nx×ny×nf)単位に分割する(ステップS3
2)。In the content feature amount extraction device 1C, the partial area extraction unit 40 inputs the content in image frame units (step S30), and determines whether the number of image frames (nf) which is a part of the parameter has been input. Judgment (step S31), the number of frames (nf)
If the minutes have not been input (No), the process returns to step S30. On the other hand, when the number of frames (nf) is input, the input image frame is a three-dimensional image designated by the block size (nx, ny) and the number of frames (nf) that are part of the parameters. Divide into block size (nx × ny × nf) units (step S3)
2).
【0077】そして、パラメータの一部であるブロック
個数(nb)、ブロック位置(bpi(i=0,…,n
b−1))に該当するブロックデータを選択し(ステッ
プS33)、個々のブロックデータに対して3次元DC
Tを行ない、DCT係数を算出する(ステップS3
4)。Then, the number of blocks (nb), which is a part of the parameter, and the block position (bpi (i = 0, ..., N
b-1)) corresponding block data is selected (step S33), and three-dimensional DC is applied to each block data.
T is performed to calculate the DCT coefficient (step S3
4).
【0078】そして、DCT係数選択部30Aによっ
て、ステップS34で算出されたDCT係数から、パラ
メータの一部であるDCT係数個数(m)、DCT係数
位置(ACi(i=0,…,m−1))に該当するもの
を選択して、特徴量として出力する(ステップS3
5)。Then, the DCT coefficient selecting unit 30A calculates the number of DCT coefficients (m), which is a part of the parameters, and the DCT coefficient position (ACi (i = 0, ..., M-1) from the DCT coefficients calculated in step S34. )) Is selected and output as a feature amount (step S3).
5).
【0079】以上の動作によって、コンテンツ特徴量抽
出装置1Cは、時系列に入力されるコンテンツの画像フ
レームと、外部から入力される各種パラメータとに基づ
いて、そのコンテンツの特徴量を抽出することができ
る。また、このコンテンツ特徴量抽出装置1Cで生成さ
れた特徴量は、低周波数成分からDCT係数を選択する
ことで、コンテンツをMPEG等で圧縮・伸張した場合
でも変化しない特徴量となり、当該コンテンツの特徴量
として有効に機能させることができる。By the above operation, the content feature amount extraction apparatus 1C can extract the feature amount of the content based on the image frames of the content input in time series and various parameters input from the outside. it can. Further, the feature quantity generated by the content feature quantity extraction device 1C becomes a feature quantity that does not change even when the content is compressed / expanded by MPEG or the like by selecting the DCT coefficient from the low frequency component, and the feature of the content It can function effectively as a quantity.
【0080】(第五の実施の形態:コンテンツ認証デー
タ生成装置の構成)図5は、本発明における第五の実施
の形態であるコンテンツ認証データ生成装置の全体構成
を示すブロック図である。図5に示すように、コンテン
ツ認証データ生成装置2は、特徴量抽出手段50と、配
信者識別子合成手段51と、確認用コード生成手段52
と、認証データ合成手段53とを含む構成とした。この
コンテンツ認証データ生成装置2は、コンテンツ及びコ
ンテンツ配信者の認証を行なうための認証データを生成
する装置である。(Fifth Embodiment: Configuration of Content Authentication Data Generating Device) FIG. 5 is a block diagram showing the overall configuration of a content authentication data generating device according to a fifth embodiment of the present invention. As shown in FIG. 5, the content authentication data generation device 2 has a feature amount extraction means 50, a distributor identifier synthesis means 51, and a confirmation code generation means 52.
And the authentication data synthesizing means 53. The content authentication data generation device 2 is a device that generates authentication data for authenticating a content and a content distributor.
【0081】特徴量抽出手段50は、コンテンツの時系
列に入力される画像フレームに基づいて、コンテンツの
特徴量を抽出するものである。この特徴量抽出手段50
は、例えば、図1乃至図4で説明したコンテンツ特徴量
抽出装置を用いて実現することができる。この場合、特
徴量抽出手段50に、ブロックサイズ(nx,ny)、
フレーム数(nf)、DCTブロックサイズ(nk,n
l,nm)、DCT係数個数(m)、DCT係数位置
(ACi(i=0,…,m−1))、ブロック個数(n
b)、ブロック位置(bpi(i=0,…,nb−
1))等のパラメータを入力することで、コンテンツの
特徴量を抽出する。このコンテンツの特徴量は、配信者
識別子合成手段51に出力される。The feature quantity extraction means 50 extracts the feature quantity of the content based on the image frames input in time series of the content. This feature amount extraction means 50
Can be realized using, for example, the content feature amount extraction device described in FIGS. 1 to 4. In this case, the feature amount extraction unit 50 is configured to use the block size (nx, ny),
Number of frames (nf), DCT block size (nk, n
l, nm), DCT coefficient number (m), DCT coefficient position (ACi (i = 0, ..., m-1)), block number (n
b), block position (bpi (i = 0, ..., Nb-
The feature amount of the content is extracted by inputting parameters such as 1)). The feature amount of this content is output to the distributor identifier synthesizing unit 51.
【0082】配信者識別子合成手段51は、特徴量抽出
手段50から入力されるコンテンツの特徴量と、コンテ
ンツの原配信者を特定するコンテンツ配信者識別子と
を、外部から入力された合成番号に基づいて合成した合
成データを生成するものである。このコンテンツ配信者
識別子は、コンテンツの原配信者を認識できる数値等を
用いることができる。なお、ここで生成された合成デー
タは、確認用コード生成手段52へ出力される。The distributor identifier synthesizing means 51 uses the combination number inputted from the outside for the feature quantity of the content inputted from the feature quantity extracting means 50 and the content distributor identifier for specifying the original distributor of the content. To generate combined data. As the content distributor identifier, a numerical value or the like that can recognize the original distributor of the content can be used. The combined data generated here is output to the confirmation code generating means 52.
【0083】ここで、図6に基づいて、コンテンツの特
徴量と、コンテンツ配信者識別子とを合成する合成方法
について説明する。図6はコンテンツの特徴量(DCT
i(i=0,…,m−1))と、コンテンツ配信者識別
子(CHID)との合成例を示した図である。図6
(1)の合成手法1(合成番号1)では、コンテンツ配
信者識別子(CHID)を、コンテンツの特徴量(DC
Ti(i=0,…,m−1))の直前に付加する。図6
(2)の合成手法2(合成番号2)では、コンテンツ配
信者識別子(CHID)を、コンテンツの特徴量(DC
Ti(i=0,…,m−1))の直後に付加する。Here, a synthesizing method for synthesizing the feature amount of the content and the content distributor identifier will be described with reference to FIG. FIG. 6 shows the content feature amount (DCT
It is a figure showing an example of composition of i (i = 0, ..., M-1) and a content distributor identifier (CHID). Figure 6
In the combination method 1 (composition number 1) of (1), the content distributor identifier (CHID) is set to the feature amount of the content (DC
It is added immediately before Ti (i = 0, ..., M-1)). Figure 6
In the synthesizing method 2 (combining number 2) of (2), the content distributor identifier (CHID) is set to the content feature amount (DC
It is added immediately after Ti (i = 0, ..., M-1)).
【0084】図6(3)の合成手法3(合成番号3)で
は、コンテンツ配信者識別子(CHID)を分割して、
コンテンツの特徴量(DCTi(i=0,…,m−
1))内に付加する。図6(4)の合成手法4(合成番
号4)では、コンテンツ配信者識別子(CHID)とコ
ンテンツの特徴量(DCTi(i=0,…,m−1))
とをランダムに合成する。In the composition method 3 (composition number 3) of FIG. 6C, the content distributor identifier (CHID) is divided,
Content feature amount (DCTi (i = 0, ..., m−
1)) Add inside. In the combination method 4 (composition number 4) of FIG. 6 (4), the content distributor identifier (CHID) and the feature amount of the content (DCTi (i = 0, ..., M-1))
And are randomly combined.
【0085】なお、実際にコンテンツの認証を行なう側
(例えばコンテンツ認証局)では、コンテンツの原配信
者との契約等によって、この合成方法を既知の情報とし
て保持しており、合成番号に基づいて、合成データから
コンテンツ配信者識別子(CHID)と、コンテンツの
特徴量(DCTi(i=0,…,m−1))とを抽出で
きるものとする。図5に戻って説明を続ける。Note that the side that actually authenticates the content (for example, the content certification authority) holds this synthesizing method as known information due to a contract with the original distributor of the content, and based on the synthesizing number. , The content distributor identifier (CHID) and the content feature amount (DCTi (i = 0, ..., M-1)) can be extracted. Returning to FIG. 5, the description will be continued.
【0086】確認用コード生成手段52は、配信者識別
子合成手段51から入力される合成データから、SHA
(Secure Hash Algorithm)等のハ
ッシュ関数によって、ハッシュ値を生成させるものであ
る。このハッシュ値は、認証データ合成手段53へ出力
される。認証データ合成手段53は、確認用コード生成
手段52で生成されたハッシュ値と、特徴量抽出手段5
0に入力したパラメータと、配信者識別子合成手段51
に入力した合成番号とを合成して、認証データとして出
力するものである。The confirmation code generating means 52 uses the SHA data input from the distributor identifier synthesizing means 51 to generate SHA.
A hash value is generated by a hash function such as (Secure Hash Algorithm). This hash value is output to the authentication data synthesizing means 53. The authentication data synthesizing means 53 includes the hash value generated by the confirmation code generating means 52 and the feature quantity extracting means 5.
The parameter input to 0 and the distributor identifier synthesizing unit 51
The combination number and the combination number input to are combined and output as authentication data.
【0087】なお、実際にコンテンツの認証を行なう側
(例えばコンテンツ認証局)では、ここで合成されたパ
ラメータと合成番号とによって、前記コンテンツから認
証データを生成することができる。これによって、例え
ば、前記コンテンツ認証局は、予め登録されているコン
テンツの原認証データと、前記パラメータと合成番号と
によって新規に生成した当該コンテンツの認証データと
の比較を行なうことで、コンテンツの認証を行なうこと
ができる。On the side that actually authenticates the content (for example, the content authentication station), the authentication data can be generated from the content by using the parameter and the synthesis number synthesized here. Thereby, for example, the content certification authority compares the original certification data of the content registered in advance with the certification data of the content newly generated by the parameter and the composition number to certify the content. Can be done.
【0088】以上、一実施形態に基づいて本発明に係る
コンテンツ認証データ生成装置2の構成について説明し
たが、本発明はこれに限定されるものではない。例え
ば、前記パラメータや前記合成番号が、予めコンテンツ
の原配信者と、コンテンツ認証局との間で契約等によっ
て既知の情報として登録してある場合は、特徴量抽出手
段50は、パラメータを入力せず、予め前記パラメータ
と同一の値を設定した内部のパラメータ値に基づいて動
作し、また、配信者識別子合成手段51も、予め設定し
ている合成番号に基づいて動作する形態であっても構わ
ない。なお、この場合、コンテンツ認証データ生成装置
2の構成から認証データ合成手段53を外し、確認用コ
ード生成手段52から生成されるハッシュ値を認証デー
タとする形態であっても構わない。The configuration of the content authentication data generating device 2 according to the present invention has been described above based on the embodiment, but the present invention is not limited to this. For example, when the parameter and the composition number are registered in advance as known information by the contract between the original distributor of the content and the content certification authority, the feature amount extraction means 50 inputs the parameter. Instead, the operation may be performed based on an internal parameter value in which the same value as the parameter is set in advance, and the distributor identifier synthesizing unit 51 may also be configured to operate based on a preset synthesis number. Absent. In this case, the authentication data synthesizing means 53 may be removed from the configuration of the content authentication data generating device 2 and the hash value generated by the confirmation code generating means 52 may be used as the authentication data.
【0089】さらに、コンテンツの原配信者の認証は行
なわず、コンテンツの実体のみの認証を行なう認証デー
タを生成する場合は、配信者識別子合成手段51を構成
から外し、特徴量抽出手段50で生成される特徴量を確
認用コード生成手段52へ入力して、認証データを生成
する形態であっても構わない。なお、コンテンツ認証デ
ータ生成装置2は、コンピュータにおいて各手段を各機
能プログラムとして実現することも可能であり、各機能
プログラムを結合してコンテンツ認証データ生成プログ
ラムとして動作させることも可能である。Further, when the authentication data for authenticating only the substance of the content is generated without authenticating the original distributor of the content, the distributor identifier synthesizing means 51 is removed from the configuration, and the characteristic amount extracting means 50 generates it. The feature amount may be input to the confirmation code generation unit 52 to generate the authentication data. It should be noted that the content authentication data generation device 2 can realize each unit in a computer as each function program, or can combine each function program and operate as a content authentication data generation program.
【0090】(第五の実施の形態:コンテンツ認証デー
タ生成装置の動作)次に、図5及び図12を参照して、
第五の実施の形態に係るコンテンツ認証データ生成装置
2の動作について説明する。図12はコンテンツ認証デ
ータ生成装置2の動作を説明するためのフローチャート
である。(Fifth Embodiment: Operation of Content Authentication Data Generation Device) Next, with reference to FIG. 5 and FIG.
The operation of the content authentication data generation device 2 according to the fifth embodiment will be described. FIG. 12 is a flowchart for explaining the operation of the content authentication data generation device 2.
【0091】コンテンツ認証データ生成装置2は、特徴
量抽出手段50によって、認証データを生成するための
パラメータに基づいて、コンテンツの特徴量を抽出する
(ステップS40)。そして、配信者識別子合成手段5
1によって、前記特徴量とコンテンツの配信元である原
配信者を特定する配信者識別子とを、その合成方法を指
定する合成番号に基づいて合成し(ステップS41)、
確認用コード生成手段52によって、ステップS41で
合成された合成データからハッシュ関数によって、ハッ
シュ値を算出する(ステップS42)。そして、認証デ
ータ合成手段53によって、このハッシュ値と、前記パ
ラメータと、前記合成番号とを合成した認証データを生
成する(ステップS43)。The content authentication data generating device 2 extracts the characteristic amount of the content by the characteristic amount extracting means 50 based on the parameter for generating the authentication data (step S40). Then, the distributor identifier synthesizing means 5
According to 1, the feature amount and the distributor identifier that identifies the original distributor that is the distributor of the content are combined based on the combination number that specifies the combining method (step S41).
The confirmation code generating means 52 calculates a hash value from the combined data combined in step S41 using a hash function (step S42). Then, the authentication data synthesizing unit 53 generates authentication data by synthesizing the hash value, the parameter, and the synthesis number (step S43).
【0092】以上の動作によって、コンテンツ認証デー
タ生成装置2は、コンテンツの特徴量を生成し、その特
徴量と、コンテンツの配信元である原配信者を特定する
配信者識別子とを合成することで、コンテンツ認証及び
コンテンツ配信者認証を行なうために必要な認証データ
を生成することができる。By the above operation, the content authentication data generating apparatus 2 generates the characteristic amount of the content and combines the characteristic amount with the distributor identifier for specifying the original distributor as the distributor of the content. It is possible to generate authentication data necessary for performing content authentication and content distributor authentication.
【0093】(コンテンツ認証システムの構成)図7
は、コンテンツ認証システムの概略構成を示した図であ
る。図7に示すように、コンテンツ認証システムは、ネ
ットワーク90を介して、コンテンツ及びコンテンツの
原配信者の認証を行なう認証局60と、コンテンツの原
配信者のコンテンツ配信者識別子を管理する配信者管理
装置70と、コンテンツの認証の要求を行なう利用者端
末装置80とにより構成される。(Structure of Content Authentication System) FIG. 7
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a content authentication system. As shown in FIG. 7, the content authentication system includes a certificate authority 60 that authenticates the content and the original distributor of the content and a distributor management that manages the content distributor identifier of the original distributor of the content via the network 90. It is composed of a device 70 and a user terminal device 80 for requesting content authentication.
【0094】認証局60は、認証制御手段61と、認証
データ生成手段62と、蓄積手段63と、を備えて構成
されている。この認証局60は一般的なコンピュータ
で、図示を省略したCPU、メモリ、あるいはネットワ
ーク90にアクセスする通信制御手段等を備えている。The certification authority 60 comprises a certification control means 61, a certification data generation means 62, and a storage means 63. The certificate authority 60 is a general computer, and includes a CPU (not shown), a memory, communication control means for accessing the network 90, and the like.
【0095】この認証局60は、利用者端末装置80か
らのコンテンツの認証要求に対して、当該コンテンツの
認証及びコンテンツの原配信者の認証を行なうものであ
る。認証制御手段61は、配信者管理装置70及び利用
者端末装置80との要求及び応答の制御を行なうもので
ある。この認証制御手段61は、配信者管理装置70か
らコンテンツの原配信者を認定するためのコンテンツ配
信者識別子を取得する。また、認証制御手段61は、利
用者端末装置80からのコンテンツの認証要求に対して
後記する認証データ生成手段62の認証結果を利用者端
末装置80へ通知する。The certificate authority 60 authenticates the content and the original distributor of the content in response to the content authentication request from the user terminal device 80. The authentication control means 61 controls requests and responses with the distributor management device 70 and the user terminal device 80. The authentication control means 61 acquires a content distributor identifier for authenticating the original distributor of the content from the distributor management device 70. Further, the authentication control unit 61 notifies the user terminal device 80 of the authentication result of the authentication data generation unit 62, which will be described later, in response to the content authentication request from the user terminal device 80.
【0096】また、認証データ生成手段62は、利用者
端末装置80から受信したコンテンツと、前記コンテン
ツ配信者識別子に基づいて、認証データを生成するもの
である。この認証データ生成手段62は、図5のコンテ
ンツ認証データ生成装置を使用することができる。Further, the authentication data generating means 62 generates authentication data based on the content received from the user terminal device 80 and the content distributor identifier. The authentication data generating means 62 can use the content authentication data generating device of FIG.
【0097】さらに、蓄積手段63は、予めコンテンツ
の原配信者との契約等によって、配信するコンテンツの
認証データ(原認証データ63a)を蓄積するもので、
一般的な蓄積媒体で構成されている。なお、この原認証
データ63aは、認証データ生成手段62と同じ手順に
よって生成されたものとする。また、この原認証データ
63aは、認証データ生成手段62で生成した認証デー
タと比較され、その比較結果が認証制御手段61によっ
て利用者端末装置80に通知される。なお、蓄積手段6
3には、コンテンツに対応した配信者管理装置を特定す
るアドレス等も保持しているものとする(図示せず)。Further, the accumulating means 63 accumulates the authentication data (original authentication data 63a) of the content to be distributed in accordance with a contract with the original distributor of the content in advance.
It is composed of a general storage medium. The original authentication data 63a is generated by the same procedure as the authentication data generating means 62. Further, the original authentication data 63a is compared with the authentication data generated by the authentication data generation means 62, and the comparison result is notified to the user terminal device 80 by the authentication control means 61. The storage means 6
It is assumed that 3 holds an address or the like for identifying the distributor management device corresponding to the content (not shown).
【0098】配信者管理装置70は、配信者識別子応答
手段71と、蓄積手段72と、を備えて構成されてい
る。この配信者管理装置70は一般的なコンピュータ
で、図示を省略したCPU、メモリ、あるいはネットワ
ーク90にアクセスする通信制御手段等を備えている。The distributor management device 70 comprises a distributor identifier response means 71 and a storage means 72. The distributor management device 70 is a general computer, and includes a CPU (not shown), a memory, communication control means for accessing the network 90, and the like.
【0099】この配信者管理装置70は、コンテンツの
原配信者が、当該コンテンツの認証データを生成すると
きに認証用のデータに組み込まれるコンテンツ配信者識
別子72aを、認証局60に通知するものである。配信
者識別子応答手段71は、認証局60からのコンテンツ
配信者識別子要求に基づいて、コンテンツ配信者識別子
72aを認証局60に通知する。This distributor management device 70 notifies the certificate authority 60 of the content distributor identifier 72a incorporated in the authentication data when the original distributor of the contents generates the authentication data of the contents. is there. The distributor identifier responding unit 71 notifies the certificate distributor 60 of the content distributor identifier 72a based on the content distributor identifier request from the certificate authority 60.
【0100】また、蓄積手段72は、前記したコンテン
ツ配信者識別子72aを蓄積しておくもので、一般的な
記録媒体で構成されている。このコンテンツ配信者識別
子72aは、コンテンツの原配信者が、当該コンテンツ
の認証データを生成するときに組み込むもので、コンテ
ンツの原配信者固有の値であってもよいし、コンテンツ
毎に管理した数値を用いてもよい。The accumulating means 72 accumulates the above-mentioned content distributor identifier 72a, and is composed of a general recording medium. The content distributor identifier 72a is incorporated by the original distributor of the content when generating the authentication data of the content, and may be a value unique to the original distributor of the content or a numerical value managed for each content. May be used.
【0101】利用者端末装置80は、認証要求手段81
と、蓄積手段82と、を備えて構成されている。この認
証局60は一般的なコンピュータで、図示を省略したC
PU、メモリ、あるいはネットワーク90にアクセスす
る通信制御手段等を備えている。なお、利用者端末装置
80には、パーソナルコンピュータやワークステーショ
ンを用いることも可能である。The user terminal device 80 has the authentication requesting means 81.
And storage means 82. This certificate authority 60 is a general computer, and is not shown in the figure.
It has a PU, a memory, a communication control means for accessing the network 90, and the like. A personal computer or a workstation can be used as the user terminal device 80.
【0102】この認証要求手段81は、コンテンツ配信
者から配信されたコンテンツ82aのコンテンツ認証、
コンテンツ配信者認証を認証局60に対して要求を行な
い、その認証結果を図示していない表示装置等に表示す
るものである。また、蓄積手段81は、コンテンツ配信
者から配信されたコンテンツを蓄積するもので、一般的
な蓄積媒体で構成されている。このコンテンツ82a
は、コンテンツの原配信者から直接配信される場合もあ
るし、第三者から配信される場合もある。なお、このコ
ンテンツ認証システムにおいては、利用者端末装置80
は複数存在しても構わない。The authentication requesting means 81 is a content authenticator for the content 82a distributed by the content distributor.
A request for content distributor authentication is made to the certificate authority 60, and the authentication result is displayed on a display device or the like (not shown). Further, the storage means 81 stores the content distributed by the content distributor, and is composed of a general storage medium. This content 82a
May be delivered directly from the original distributor of the content, or may be delivered from a third party. In this content authentication system, the user terminal device 80
There may be more than one.
【0103】(コンテンツ認証方法)次に、図7及び図
13を参照して、コンテンツ認証システムにおけるコン
テンツ認証方法について説明する。図13はコンテンツ
を認証する動作手順を示したフローチャートである。以
下、各ステップに基づいて動作を説明する。(Content Authentication Method) Next, a content authentication method in the content authentication system will be described with reference to FIGS. FIG. 13 is a flowchart showing an operation procedure for authenticating content. The operation will be described below based on each step.
【0104】(認証情報送信ステップ)まず、利用者端
末装置80が、認証局60に対して、コンテンツの認証
を要求する「コンテンツ認証要求」を送信する(ステッ
プS51)。そして、「コンテンツ認証要求」を受信し
た認証局60は、利用者端末装置80に対して、コンテ
ンツ及び当該コンテンツの配信者名を要求する「コンテ
ンツ&コンテンツ配信者名要求」を送信する(ステップ
S52)。この要求に基づいて、利用者端末装置80
は、「コンテンツ&コンテンツ配信者名応答」によっ
て、コンテンツの実体と、当該コンテンツの配信者名を
認証局60に送信する。(Authentication Information Transmission Step) First, the user terminal device 80 transmits a “contents authentication request” for requesting content authentication to the authentication station 60 (step S51). Then, the certificate authority 60 having received the “content authentication request” transmits a “content & content distributor name request” requesting the content and the distributor name of the content to the user terminal device 80 (step S52). ). Based on this request, the user terminal device 80
Sends the substance of the content and the name of the distributor of the content to the certificate authority 60 by "content & content distributor name response".
【0105】(配信者識別子取得ステップ)次に、認証
局60は、このコンテンツ配信者名に基づいて、該当す
る配信者管理装置70に対して、コンテンツ配信者識別
子を要求する「コンテンツ配信者識別子要求」を送信す
る(ステップS54)。そして、この「コンテンツ配信
者識別子要求」を受信した配信者管理装置70は、蓄積
手段72に蓄積されているコンテンツ配信者識別子72
aを認証局60に「コンテンツ配信者識別子応答」とし
て送信する(ステップS55)。(Distributor Identifier Obtaining Step) Next, the certificate authority 60 requests the content distributor identifier from the corresponding distributor management device 70 based on the content distributor name "content distributor identifier". The request is transmitted (step S54). Then, the distributor management device 70 that has received the “content distributor identifier request” is stored in the storage means 72 and is distributed to the contents distributor identifier 72.
a is transmitted to the certificate authority 60 as a "content distributor identifier response" (step S55).
【0106】(認証データ生成ステップ)コンテンツ配
信者識別子を受信した認証局60は、ステップS53で
受信したコンテンツから認証データ生成手段62によっ
て、認証データを生成し、その認証データと原認証デー
タ63aとを比較する。なお、ここでは、コンテンツの
認証データは、図5のコンテンツ認証データ生成装置で
生成した認証データを用いることを前提として説明す
る。(Authentication Data Generation Step) The certification authority 60, which has received the content distributor identifier, generates the certification data from the contents received in step S53 by the certification data generation means 62, and outputs the certification data and the original certification data 63a. To compare. Note that, here, the description will be made on the assumption that the authentication data of the content uses the authentication data generated by the content authentication data generation device of FIG.
【0107】まず、認証局60は、ステップS53で受
信したコンテンツに該当する蓄積手段63に蓄積されて
いる原認証データ63aから、パラメータと、合成番号
と、ハッシュ値とを抽出する(ステップS56)。そし
て、前記受信したコンテンツを、原認証データ63aか
ら抽出したパラメータ、合成番号及びステップS55で
受信したコンテンツ配信者識別子72aに基づいて、認
証用ハッシュ値を生成する(ステップS57)。First, the certificate authority 60 extracts a parameter, a composite number, and a hash value from the original authentication data 63a stored in the storage means 63 corresponding to the content received in step S53 (step S56). . Then, an authentication hash value is generated for the received content based on the parameters extracted from the original authentication data 63a, the composition number, and the content distributor identifier 72a received in step S55 (step S57).
【0108】(認証データ比較ステップ)次に、認証局
60は、この認証用ハッシュ値と、ステップS56にお
いて原認証データ63aから抽出したハッシュ値との比
較を行なう(ステップS58)。この比較結果が異なる
場合は、利用者が要求してきたコンテンツが改ざんされ
ていると認証される。(Authentication Data Comparison Step) Next, the authentication station 60 compares the authentication hash value with the hash value extracted from the original authentication data 63a in step S56 (step S58). If the comparison result is different, it is authenticated that the content requested by the user has been tampered with.
【0109】(認証結果返信ステップ)そして、認証局
60は、この比較結果に基づいて、「コンテンツ認証結
果通知」を当該コンテンツの認証を要求してきた利用者
端末装置80へ送信する。以上のステップにより、コン
テンツの利用者は、認証局に問い合わせを行なうこと
で、コンテンツ認証、コンテンツ配信者認証を行なうこ
とができため、利用者に負担をかけずに不正なコンテン
ツの検出を行なうことができる。(Authentication result reply step) Then, the certification authority 60 sends a "contents certification result notification" to the user terminal device 80 which has requested certification of the contents based on the comparison result. Through the above steps, the content user can perform content authentication and content distributor authentication by making an inquiry to the certificate authority, so that unauthorized content can be detected without burdening the user. You can
【0110】[0110]
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明に係るコン
テンツ特徴量抽出装置及びそのプログラム並びにコンテ
ンツ認証データ生成装置及びそのプログラム並びにコン
テンツ認証方法では、以下に示す優れた効果を奏する。As described above, the content feature amount extraction device, the program thereof, the content authentication data generation device, the program thereof, and the content authentication method according to the present invention have the following excellent effects.
【0111】請求項1及び請求項6に記載の発明によれ
ば、コンテンツ特徴量抽出装置及びプログラムは、動画
像コンテンツの画像フレームの時間的かつ平面的な変化
を的確に捉えた、当該動画像コンテンツを特定できる特
徴量を生成することができる。また、動画像コンテンツ
をMPEG等で圧縮して伝送する場合でも、前記特徴量
は、当該動画像コンテンツの特徴量として機能させるこ
とができるので、動画像コンテンツの認証データとして
利用することができる。According to the first and sixth aspects of the present invention, the content feature amount extraction device and the program accurately capture the temporal and planar changes of the image frame of the moving image content. It is possible to generate a feature amount that can specify the content. Further, even when the moving image content is compressed by MPEG or the like and transmitted, the characteristic amount can function as the characteristic amount of the moving image content, and thus can be used as authentication data of the moving image content.
【0112】請求項2に記載の発明によれば、コンテン
ツ特徴量抽出装置は、動画像コンテンツの画像フレーム
を分割した各分割領域の各画素値の平均値を代表画素値
として生成した縮小画像から特徴量を生成するため、動
画像コンテンツを圧縮・伸張しても変化しない特徴量と
なり、コンテンツを認証するための認証データとして使
用することができる。According to the second aspect of the present invention, the content feature amount extraction apparatus uses the reduced image generated by using the average value of the pixel values of each divided area obtained by dividing the image frame of the moving image content as the representative pixel value. Since the feature amount is generated, the feature amount does not change even if the moving image content is compressed / expanded, and can be used as authentication data for authenticating the content.
【0113】請求項3に記載の発明によれば、コンテン
ツ特徴量抽出装置は、複数の画像フレームから1つの縮
小画像を生成するため、周波数成分を生成する演算量を
へらすことができ、特徴量抽出時間を短縮することがで
きる。また、コンテンツ特徴量抽出装置は、複数の画像
フレームの分割領域からなる分割領域群の各画素値の平
均値を代表画素値として生成した縮小画像から特徴量を
生成するため、動画像コンテンツを圧縮・伸張しても変
化しない特徴量となり、コンテンツを認証するための認
証データとして使用することができる。According to the third aspect of the present invention, since the content feature quantity extraction device generates one reduced image from a plurality of image frames, it is possible to reduce the amount of calculation for generating the frequency component. The extraction time can be shortened. In addition, the content feature amount extraction device compresses moving image content in order to generate a feature amount from a reduced image generated by using an average value of pixel values of a divided area group including divided areas of a plurality of image frames as a representative pixel value. -The feature amount does not change even if it is expanded, and it can be used as authentication data for authenticating content.
【0114】請求項4に記載の発明によれば、コンテン
ツ特徴量抽出装置は、動画像コンテンツの平面的な特徴
を的確に捉えた特徴量を生成することができ、その特徴
量は、コンテンツを認証するための認証データとして使
用することができる。According to the invention described in claim 4, the content feature amount extraction apparatus can generate a feature amount that accurately captures the planar feature of the moving image content, and the feature amount is the content. It can be used as authentication data for authentication.
【0115】請求項5に記載の発明によれば、コンテン
ツ特徴量抽出装置は、動画像コンテンツの平面的かつ時
間的な特徴を的確に捉えた特徴量を生成することがで
き、その特徴量は、コンテンツを認証するための認証デ
ータとして使用することができる。According to the invention described in claim 5, the content feature amount extraction apparatus can generate a feature amount which accurately captures the planar and temporal features of the moving image content, and the feature amount is , Can be used as authentication data for authenticating content.
【0116】請求項7及び請求項8に記載の発明によれ
ば、コンテンツ特徴量抽出装置及びプログラムは、動画
像コンテンツの画像フレームの時間的な変化を的確に捉
えた、当該動画像コンテンツを特定できる特徴量を生成
することができる。また、このコンテンツ特徴量抽出装
置及びプログラムは、低周波数成分からDCT係数を選
択することで、動画像コンテンツをMPEG等で圧縮し
て伝送する場合でも、前記特徴量は、当該動画像コンテ
ンツの特徴量として有効に機能させることができるの
で、動画像コンテンツの認証データとして使用すること
ができる。According to the seventh and eighth aspects of the present invention, the content feature amount extraction device and program specify the moving image content by accurately grasping the temporal change of the image frame of the moving image content. It is possible to generate a possible feature amount. In addition, the content feature amount extraction device and the program select the DCT coefficient from the low-frequency component to compress the moving image content by MPEG or the like and transmit the moving image content. Since it can effectively function as a quantity, it can be used as authentication data for moving image content.
【0117】請求項9または請求項10に記載の発明に
よれば、コンテンツ認証データ生成装置及びプログラム
は、動画像コンテンツの画像フレームの時間的な変化を
的確に捉え、かつ、動画像コンテンツがMPEG等の圧
縮によっても変化しない特徴量によって、認証データを
生成するため、当該コンテンツの改ざんに対して有効に
認証を行なうことができる。また、コンテンツ配信者が
設定したコンテンツ配信者識別子を認証データに組み込
んであるため、そのコンテンツ配信者識別子を確認する
ことで、コンテンツ配信者認証を行なうことができる。According to the ninth or tenth aspect of the present invention, the content authentication data generation device and program accurately grasp the temporal change of the image frame of the moving image content, and the moving image content is MPEG. Since the authentication data is generated by the feature amount that does not change even when the content is compressed, it is possible to effectively authenticate the alteration of the content. Further, since the content distributor identifier set by the content distributor is incorporated in the authentication data, the content distributor authentication can be performed by confirming the content distributor identifier.
【0118】請求項11に記載の発明によれば、コンテ
ンツ認証方法は、コンテンツの特徴量と、コンテンツの
原配信者が設定したコンテンツ配信者識別子とによって
生成された認証データを認証局に登録しておくことで、
当該コンテンツの利用者は、コンテンツの認証を行なう
場合、前記認証局に問い合わせを行なうだけでよく、利
用者側に専用の装置、プログラム等を必要とせず、確実
に認証を行なうことができる。また、前記認証局には、
コンテンツがMPEG等の圧縮によっても変化しない特
徴量が認証データとして登録されているので、コンテン
ツがMPEG等で圧縮され伝送された後のコンテンツで
あっても、認証を行うことができる。According to the invention described in claim 11, in the content authentication method, the authentication data generated by the feature amount of the content and the content distributor identifier set by the original distributor of the content is registered in the certificate authority. By setting
When authenticating the content, the user of the content only needs to make an inquiry to the certification authority, and the user does not need a dedicated device, a program, or the like, and can be surely authenticated. In addition, the certificate authority,
Since the feature amount that does not change even if the content is compressed by MPEG or the like is registered as the authentication data, it is possible to perform authentication even if the content is compressed after being transmitted by the MPEG or the like and transmitted.
【図1】本発明における第一の実施の形態であるコンテ
ンツ特徴量抽出装置の全体構成を示すブロック図であ
る。FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a content feature quantity extraction device according to a first embodiment of the present invention.
【図2】本発明における第二の実施の形態であるコンテ
ンツ特徴量抽出装置の全体構成を示すブロック図であ
る。FIG. 2 is a block diagram showing an overall configuration of a content feature quantity extraction device according to a second embodiment of the present invention.
【図3】本発明における第三の実施の形態であるコンテ
ンツ特徴量抽出装置の全体構成を示すブロック図であ
る。FIG. 3 is a block diagram showing an overall configuration of a content feature quantity extraction device according to a third embodiment of the present invention.
【図4】本発明における第四の実施の形態であるコンテ
ンツ特徴量抽出装置の全体構成を示すブロック図であ
る。FIG. 4 is a block diagram showing an overall configuration of a content feature quantity extraction device according to a fourth embodiment of the present invention.
【図5】本発明における第五の実施の形態であるコンテ
ンツ認証データ生成装置の全体構成を示すブロック図で
ある。FIG. 5 is a block diagram showing an overall configuration of a content authentication data generation device according to a fifth embodiment of the present invention.
【図6】コンテンツの特徴量とコンテンツ配信者識別子
との合成方法の一例を説明するための説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating an example of a method of combining a feature amount of content and a content distributor identifier.
【図7】コンテンツ認証システムの概略構成を示したブ
ロック図である。FIG. 7 is a block diagram showing a schematic configuration of a content authentication system.
【図8】本発明における第一の実施の形態であるコンテ
ンツ特徴量抽出装置の動作を説明したフローチャートで
ある。FIG. 8 is a flowchart illustrating the operation of the content feature amount extraction device according to the first embodiment of the present invention.
【図9】本発明における第二の実施の形態であるコンテ
ンツ特徴量抽出装置の動作を説明したフローチャートで
ある。FIG. 9 is a flowchart illustrating an operation of the content feature quantity extraction device according to the second embodiment of the present invention.
【図10】本発明における第三の実施の形態であるコン
テンツ特徴量抽出装置の動作を説明したフローチャート
である。FIG. 10 is a flowchart illustrating an operation of the content feature quantity extraction device according to the third embodiment of the present invention.
【図11】本発明における第四の実施の形態であるコン
テンツ特徴量抽出装置の動作を説明したフローチャート
である。FIG. 11 is a flowchart illustrating an operation of the content feature quantity extraction device according to the fourth embodiment of the present invention.
【図12】本発明における第五の実施の形態であるコン
テンツ認証データ生成装置の動作を説明したフローチャ
ートである。FIG. 12 is a flowchart illustrating an operation of the content authentication data generation device according to the fifth embodiment of the present invention.
【図13】本発明におけるコンテンツ認証方法の動作を
説明したフローチャートである。FIG. 13 is a flowchart illustrating the operation of the content authentication method according to the present invention.
1,1A,1B,1C……コンテンツ特徴量抽出装置 2……コンテンツ認証データ生成装置 10,10A……縮小画像生成部 11……2次元ブロック分割手段 12……3次元ブロック分割手段 13……2次元ブロック平均値算出手段 14……3次元ブロック平均値算出手段 15……画像合成手段 20……2次元DCT部 21,21A……3次元DCT部 22……DCT部 30,30A……DCT係数選択部 40……部分領域抽出部 41……ブロック分割手段 42……ブロック選択手段 50……特徴量抽出手段 51……配信者識別子合成手段 52……確認用コード生成手段 53……認証データ合成手段 60……認証局 61……認証制御手段 62……認証データ生成手段 63……蓄積手段 63a……原認証データ 70……配信者管理装置 71……配信者識別子応答手段 72……蓄積手段 72a……コンテンツ配信者識別子 80……利用者端末装置 81……認証要求手段 82……蓄積手段 82a……コンテンツ 90……ネットワーク 1, 1A, 1B, 1C ... Content feature quantity extraction device 2 ... Content authentication data generator 10, 10A ... Reduced image generator 11 ... Two-dimensional block dividing means 12: three-dimensional block dividing means 13 ... Two-dimensional block average value calculation means 14 ... Three-dimensional block average value calculation means 15 ... Image synthesizing means 20: Two-dimensional DCT part 21,21A: 3D DCT section 22 ... DCT section 30, 30A ... DCT coefficient selection section 40 ... Partial area extraction unit 41: Block dividing means 42 ... Block selection means 50 ... Feature amount extraction means 51 ... Distributor identifier synthesizing means 52 ... Code generation means for confirmation 53 ... Authentication data synthesizing means 60 ... Certificate Authority 61 ... Authentication control means 62 ... Authentication data generating means 63: storage means 63a: Original authentication data 70: Distributor management device 71. Distributor identifier response means 72 ... Storage means 72a ... Content distributor identifier 80: User terminal device 81 ... Authentication request means 82: storage means 82a …… Contents 90: Network
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 室田 逸郎 東京都世田谷区砧一丁目10番11号 日本放 送協会 放送技術研究所内 (72)発明者 大竹 剛 東京都世田谷区砧一丁目10番11号 日本放 送協会 放送技術研究所内 Fターム(参考) 5C059 KK38 KK43 MA00 MA23 PP04 RB01 RC35 SS06 UA02 UA05 5C064 BA01 BB02 BC17 BC22 BD08 5J064 AA02 BA16 BC01 BC16 BC21 BC25 BC29 BD04 CA03 5L096 FA23 GA19 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page (72) Inventor Ituro Murota 1-10-11 Kinuta, Setagaya-ku, Tokyo, Japan Broadcasting Association Broadcast Technology Institute (72) Inventor Tsuyoshi Otake 1-10-11 Kinuta, Setagaya-ku, Tokyo, Japan Broadcasting Association Broadcast Technology Institute F term (reference) 5C059 KK38 KK43 MA00 MA23 PP04 RB01 RC35 SS06 UA02 UA05 5C064 BA01 BB02 BC17 BC22 BD08 5J064 AA02 BA16 BC01 BC16 BC21 BC25 BC29 BD04 CA03 5L096 FA23 GA19
Claims (11)
ツの画像フレームに基づいて、その動画像コンテンツの
特徴量を抽出するコンテンツ特徴量抽出装置であって、 前記画像フレームから、当該画像フレームの縮小画像を
生成する縮小画像生成手段と、 この縮小画像生成手段で生成された縮小画像を、周波数
成分に変換する周波数成分変換手段と、 この周波数成分変換手段で変換されたデータの一部また
は全てを、前記動画像コンテンツの特徴量として出力す
る特徴量出力手段と、 を備えていることを特徴とするコンテンツ特徴量抽出装
置。1. A content feature amount extraction device for extracting a feature amount of a moving image content based on image frames of the moving image content input in chronological order, wherein: Reduced image generation means for generating a reduced image, frequency component conversion means for converting the reduced image generated by the reduced image generation means into frequency components, and part or all of the data converted by the frequency component conversion means Is output as a feature amount of the moving image content, and a content feature amount extraction device comprising:
ームを複数画素データ毎に分割した、分割領域の各画素
値の平均値を代表画素値として抽出することで、縮小画
像を生成することを特徴とする請求項1に記載のコンテ
ンツ特徴量抽出装置。2. The reduced image generating means generates a reduced image by extracting the average value of the pixel values of the divided areas obtained by dividing the image frame for each plurality of pixel data as a representative pixel value. The content feature quantity extraction device according to claim 1, which is characterized.
数の前記画像フレームから、各画像フレームを複数画素
データ毎に分割した分割領域を生成し、前記各画像フレ
ームの同一位置に存在する複数の分割領域で構成される
分割領域群の各画素値の平均値を代表画素値として抽出
することで、縮小画像を生成することを特徴とする請求
項1に記載のコンテンツ特徴量抽出装置。3. The reduced image generation means generates, from the plurality of input image frames, divided regions obtained by dividing each image frame for each plurality of pixel data, and a plurality of divided regions existing at the same position of each image frame are generated. The content feature amount extraction device according to claim 1, wherein a reduced image is generated by extracting an average value of pixel values of a divided area group configured by the divided areas as a representative pixel value.
像生成手段から生成される縮小画像を、2次元の直交変
換により周波数成分に変換することを特徴とする請求項
1乃至請求項3のいずれか1項に記載のコンテンツ特徴
量抽出装置。4. The frequency component conversion means converts the reduced image generated by the reduced image generation means into frequency components by two-dimensional orthogonal transformation. 2. The content feature amount extraction device according to item 1.
像生成手段から生成される複数の縮小画像を、3次元の
直交変換により周波数成分に変換することを特徴とする
請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のコンテン
ツ特徴量抽出装置。5. The frequency component conversion means converts the plurality of reduced images generated by the reduced image generation means into frequency components by three-dimensional orthogonal transformation. The content feature amount extraction device according to any one of 1.
ツの画像フレームに基づいて、その動画像コンテンツの
特徴量を抽出するためにコンピュータを、 前記画像フレームから、当該画像フレームの縮小画像を
生成する縮小画像生成手段、 この縮小画像生成手段で生成された縮小画像を、周波数
成分に変換する周波数成分変換手段、 この周波数成分変換手段で変換されたデータの一部また
は全てを、前記動画像コンテンツの特徴量として出力す
る特徴量出力手段、 として機能させることを特徴とするコンテンツ特徴量抽
出プログラム。6. A computer for extracting a feature amount of moving image content based on image frames of the moving image content input in chronological order, and generating a reduced image of the image frame from the image frame. A reduced image generating means, a frequency component converting means for converting the reduced image generated by the reduced image generating means into frequency components, and a part or all of the data converted by the frequency component converting means, A content feature amount extraction program that causes the feature amount output unit to output as a feature amount of.
ツの画像フレームに基づいて、その動画像コンテンツの
特徴量を抽出するコンテンツ特徴量抽出装置であって、 前記画像フレームから、当該画像フレームの一部分の矩
形領域である部分領域を1つ以上抽出する部分領域抽出
手段と、 この部分領域抽出手段で抽出された部分領域を、周波数
成分に変換する周波数成分変換手段と、 この周波数成分変換手段で変換されたデータの一部また
は全てを、前記動画像コンテンツの特徴量として出力す
る特徴量出力手段と、 を備えていることを特徴とするコンテンツ特徴量抽出装
置。7. A content feature quantity extraction device for extracting a feature quantity of a moving image content based on an image frame of the moving image content input in chronological order, wherein: Partial area extracting means for extracting at least one partial area which is a rectangular area, frequency component converting means for converting the partial area extracted by the partial area extracting means into frequency components, and this frequency component converting means A content feature quantity extraction device comprising: a feature quantity output means for outputting a part or all of the converted data as a feature quantity of the moving image content.
ツの画像フレームに基づいて、その動画像コンテンツの
特徴量を抽出するためにコンピュータを、 前記画像フレームから、当該画像フレームの一部分の矩
形領域である部分領域を1つ以上抽出する部分領域抽出
手段、 この部分領域抽出手段で抽出された部分領域を、周波数
成分に変換する周波数成分変換手段、 この周波数成分変換手段で変換されたデータの一部また
は全てを、前記動画像コンテンツの特徴量として出力す
る特徴量出力手段、 として機能させることを特徴とするコンテンツ特徴量抽
出プログラム。8. A computer for extracting a feature amount of moving image content based on image frames of the moving image content input in chronological order, and a rectangular area which is a part of the image frame from the image frame. A partial area extracting means for extracting one or more partial areas, a frequency component converting means for converting the partial areas extracted by the partial area extracting means into frequency components, and one of the data converted by the frequency component converting means. A content feature amount extraction program, which causes all or all of them to function as feature amount output means for outputting the feature amount of the moving image content.
ンツの配信元である原配信者を特定する配信者識別子と
に基づいて、前記動画像コンテンツが当該動画像コンテ
ンツの原配信者から配信されたものかどうかを認証する
ための認証データを生成するコンテンツ認証データ生成
装置であって、 前記動画像コンテンツの画像フレームに基づいて、動画
像コンテンツの特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、 この特徴量抽出手段で抽出した前記動画像コンテンツの
特徴量と、前記配信者識別子とを合成する配信者識別子
合成手段と、 この配信者識別子合成手段で合成されたデータから、コ
ンテンツ認証データを生成する確認用コード生成手段
と、 を備えていることを特徴とするコンテンツ認証データ生
成装置。9. The moving image content is distributed from the original distributor of the moving image content based on the moving image content and a distributor identifier that identifies the original distributor who is the distributor of the moving image content. A content authentication data generation device for generating authentication data for authenticating whether or not it is a characteristic, and a characteristic amount extraction means for extracting a characteristic amount of the moving image content based on the image frame of the moving image content; A distributor identifier combining unit that combines the feature amount of the moving image content extracted by the amount extracting unit and the distributor identifier, and a confirmation that content authentication data is generated from the data combined by the distributor identifier combining unit. A content authentication data generation device, comprising:
テンツの配信元である原配信者を特定する配信者識別子
とに基づいて、前記動画像コンテンツが当該動画像コン
テンツの原配信者から配信されたものかどうかを認証す
るための認証データを生成するためにコンピュータを、 前記動画像コンテンツの画像フレームに基づいて、動画
像コンテンツの特徴量を抽出する特徴量抽出手段、 この特徴量抽出手段で抽出した前記動画像コンテンツの
特徴量と、前記配信者識別子とを合成する配信者識別子
合成手段、 この配信者識別子合成手段で合成されたデータから、コ
ンテンツ認証データを生成する確認用コード生成手段、 として機能させることを特徴とするコンテンツ認証デー
タ生成プログラム。10. The moving image content is distributed from the original distributor of the moving image content based on the moving image content and a distributor identifier that identifies the original distributor who is the distributor of the moving image content. A computer for generating authentication data for authenticating whether or not it is a characteristic amount extraction means for extracting a characteristic amount of the moving image content based on the image frame of the moving image content; A distributor identifier synthesizing unit for synthesizing the feature amount of the moving image content and the distributor identifier, and a confirmation code generating unit for generating content authentication data from the data synthesized by the distributor identifier synthesizing unit. A content authentication data generation program characterized by causing it to function.
テンツの配信元である原配信者を特定する配信者識別子
とに基づいて、前記動画像コンテンツが当該動画像コン
テンツの原配信者から配信されたものかどうかを認証す
るための認証データを生成する認証データ生成手段と、
前記原配信者が前記認証データ生成手段と同一の手順で
生成した原認証データを予め登録しておく記憶手段とを
備えた認証局にて、動画像コンテンツの認証を行なうコ
ンテンツ認証方法であって、 前記動画像コンテンツと、前記動画像コンテンツの原配
信者を識別する識別情報とを前記認証局に送信する認証
情報送信ステップと、 前記認証局が認証情報送信ステップで送信された識別情
報に基づいて、前記配信者識別子を取得する配信者識別
子取得ステップと、 前記認証局が前記動画像コンテンツと、前記配信者識別
子とに基づいて、認証データを生成する認証データ生成
ステップと、 前記認証局がこの認証データ生成ステップで生成した認
証データと、予め登録されている原認証データとを比較
する認証データ比較ステップと、 この比較ステップの比較結果をコンテンツの認証結果と
して返信する認証結果返信ステップと、 を備えたことを特徴とするコンテンツ認証方法。11. The moving image content is distributed from the original distributor of the moving image content based on the moving image content and a distributor identifier that identifies the original distributor who is the distributor of the moving image content. Authentication data generation means for generating authentication data for authenticating whether or not
A content authentication method for authenticating moving image content at an authentication station, comprising: a storage unit for pre-registering original authentication data generated by the original distributor in the same procedure as the authentication data generating unit. An authentication information transmitting step of transmitting the moving image content and identification information for identifying an original distributor of the moving image content to the certificate authority, based on the identification information transmitted by the certificate authority in the authentication information transmitting step. A distributor identifier acquisition step of acquiring the distributor identifier; an authentication data generation step of the authentication station generating authentication data based on the moving image content and the distributor identifier; An authentication data comparison step of comparing the authentication data generated in this authentication data generation step with the original authentication data registered in advance, Content Authentication method for authenticating result and replies step comprising the returning a comparison result of the step as an authentication result of the content.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001369708A JP2003169309A (en) | 2001-12-04 | 2001-12-04 | Content feature amount extraction device and program therefor, content verification program and method therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001369708A JP2003169309A (en) | 2001-12-04 | 2001-12-04 | Content feature amount extraction device and program therefor, content verification program and method therefor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003169309A true JP2003169309A (en) | 2003-06-13 |
Family
ID=19179057
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001369708A Pending JP2003169309A (en) | 2001-12-04 | 2001-12-04 | Content feature amount extraction device and program therefor, content verification program and method therefor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003169309A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009147807A (en) * | 2007-12-17 | 2009-07-02 | Fujifilm Corp | Image processing apparatus |
JP2010527556A (en) * | 2007-05-17 | 2010-08-12 | ドルビー・ラボラトリーズ・ライセンシング・コーポレーション | Deriving video signatures insensitive to image modification and frame rate conversion |
JP2012217761A (en) * | 2011-04-13 | 2012-11-12 | Hitachi Ltd | Plasma sterilization apparatus |
CN112383566A (en) * | 2015-06-23 | 2021-02-19 | 脸谱公司 | Streaming media presentation system |
-
2001
- 2001-12-04 JP JP2001369708A patent/JP2003169309A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010527556A (en) * | 2007-05-17 | 2010-08-12 | ドルビー・ラボラトリーズ・ライセンシング・コーポレーション | Deriving video signatures insensitive to image modification and frame rate conversion |
JP2009147807A (en) * | 2007-12-17 | 2009-07-02 | Fujifilm Corp | Image processing apparatus |
JP2012217761A (en) * | 2011-04-13 | 2012-11-12 | Hitachi Ltd | Plasma sterilization apparatus |
CN112383566A (en) * | 2015-06-23 | 2021-02-19 | 脸谱公司 | Streaming media presentation system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5907619A (en) | Secure compressed imaging | |
US7194630B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, information processing method, storage medium and program | |
US6560339B1 (en) | Electronic watermarking method, digital information distribution system using such method, and storage medium storing program of such method | |
Thanh et al. | An image zero-watermarking algorithm based on the encryption of visual map feature with watermark information | |
US7167988B2 (en) | Information processing method and information processing apparatus | |
JP2002542523A (en) | Method and apparatus for inserting a digital signature into digital data and authenticating the digital signature in the digital data | |
JPH10164549A (en) | System for hiding in authentication information is image and image authentication system | |
JP2006180472A (en) | Digital image data authenticity assuring method, and digital image data disclosure system | |
Kumar et al. | An ID-based Secure and Flexible Buyer-seller Watermarking Protocol for Copyright Protection. | |
CN114208110B (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
JP4261724B2 (en) | Signature data generation apparatus and image verification apparatus | |
US8050447B2 (en) | Information processing method and device, computer program, and computer-readable storage medium | |
JP3917395B2 (en) | Content distribution method, content distribution device, content illegal copy inspection method, content illegal copy inspection device, content distribution program, content illegal copy inspection program, and computer-readable recording medium recording these programs | |
JP4454908B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, program, and recording medium | |
US8505104B2 (en) | Apparatus and method for recording and reproducing images | |
JPH11196392A (en) | Method for detecting falsification of electronic image and falsification detection system | |
JP2003169309A (en) | Content feature amount extraction device and program therefor, content verification program and method therefor | |
JP2005318068A (en) | Electronic watermark embedding system of contents authentication data, and authentication system | |
Umamageswari et al. | Secure medical image communication using ROI based lossless watermarking and novel digital signature | |
Umamageswari et al. | A new cryptographic digital signature for secure medical image communication in telemedicine | |
JP4106311B2 (en) | Information embedding device, encoding device, falsification detection device, method thereof, and recording medium recording program for executing the method | |
WO2014088401A1 (en) | System and method for verifying authenticity of a media content | |
Umamageswari et al. | Enhancing security in medical image communication with JPEG2000 compression and lossless watermarking | |
Umamageswari et al. | Novel algorithm for secure medical image communication using roi based digital lossless watermarking and ds | |
WO2005057420A1 (en) | Apparatus and method for distorting digital contents and recovering the distorted contents |