JP2003169079A - Voip trunk bypass system - Google Patents

Voip trunk bypass system

Info

Publication number
JP2003169079A
JP2003169079A JP2001368574A JP2001368574A JP2003169079A JP 2003169079 A JP2003169079 A JP 2003169079A JP 2001368574 A JP2001368574 A JP 2001368574A JP 2001368574 A JP2001368574 A JP 2001368574A JP 2003169079 A JP2003169079 A JP 2003169079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trunk
voip
pbx
trunks
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001368574A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Norio Nakagawa
則雄 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu I Network Systems Ltd
Original Assignee
Fujitsu I Network Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu I Network Systems Ltd filed Critical Fujitsu I Network Systems Ltd
Priority to JP2001368574A priority Critical patent/JP2003169079A/en
Publication of JP2003169079A publication Critical patent/JP2003169079A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve a deterioration in scalability in a fault and to actualize VOIP network constitution with high reliability. <P>SOLUTION: In a device which determines and manages a trunk termination destination of PBXs (2, 3) whose scalability of termination is to be improved by constructing a termination group with a plurality of VOIP trunks, a VOIP trunk (1-a') of an origination-side PBX (1) is provided with alternative address information for bypassing in the case that a connection with a normally connected device is disabled so as to evade such cases that the trunks in the same termination group become unable to terminate in the case of a failure of connection with the device, thereby enabling a bypass connection with the alternative address. In a preferred example, a general trunk in the group is enabled to terminate, for example, if a VOIP trunk 2-a being a representative trunk of the termination-side PBX 2 cannot be connected because of a fault. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットプ
ロトコル(IP)ネットワークで音声伝送が可能なVO
IP(ボイスオーバーIP)技術を使用するネットワー
クシステムにおける着信の迂回処理に適用して好適なも
のであり、より詳細には、複数のVOIPトランクによ
って着信グループを構成するPBXのトランク着信先の
決定/管理を行う装置を有する場合に有利な迂回方式に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a VO capable of voice transmission in an internet protocol (IP) network.
It is suitable for application to the incoming call diversion processing in a network system using the IP (Voice over IP) technology, and more specifically, it determines the trunk destination of a PBX that forms an incoming call group by a plurality of VOIP trunks. The present invention relates to a bypass method that is advantageous when a device that performs management is included.

【0002】[0002]

【発明の背景、発明が解決しようとする課題】近年、イ
ンターネットの進展に伴ない、たとえば複数の拠点(各
事業所等)間を接続する通信網のような企業内ネットワ
ークには、データと音声信号とが統合されて伝送される
IPネットワークが用いられつつあり、これによってネ
ットワークの運用コストを低減させようとする動きが活
発化してきている。そのようなIPネットワークで音声
伝送を可能とするシステムを導入すると、その企業内ネ
ットワークシステム全体としての運用コスト低減の効果
が期待できる。
BACKGROUND OF THE INVENTION With the recent development of the Internet in recent years, data and voice are transmitted to corporate networks such as communication networks connecting a plurality of bases (each business office, etc.). An IP network in which signals and signals are integrated and transmitted is being used, and as a result, a movement to reduce the operation cost of the network has been activated. Introducing a system that enables voice transmission in such an IP network can be expected to reduce the operating cost of the entire in-company network system.

【0003】こうした背景のもと、従来、VOIPトラ
ンクを搭載してIPネットワークに接続する構成を用い
るPBXが開発、提供されてきており、これは、上記の
ような要望を実現させるものである。ここに、VOIP
トランクは、IPネットワークを経由してPBX問を結
んで音声信号を伝送するトランクであって、回線の接
続、制御等のためのトランク装置に上記のようなVOI
P機能を具備せしめたものであるが、こうしたVOIP
トランクを搭載してIPネットワークに接続する構成を
用いたPBXは、たとえば、上記のような企業内の各拠
点でこれを発着信PBXとしてそれぞれ設置使用して、
VOIPネットワークを構築するのに用いることができ
る。
Against this background, PBXs having a structure in which a VOIP trunk is mounted and connected to an IP network have been developed and provided in the past, and this fulfills the above demands. Where VOIP
The trunk is a trunk for connecting a PBX via an IP network and transmitting a voice signal, and is used as a VOI for a trunk device for line connection, control, etc.
Although it is equipped with P function, such VOIP
A PBX using a configuration in which a trunk is mounted and connected to an IP network is used, for example, by installing and using each of the above-mentioned bases in the company as an incoming / outgoing PBX.
It can be used to build a VOIP network.

【0004】また、その場合、スケラビリティ(sca
lability:拡張性)の向上や、品質の向上が必
要とされるが、そうした点をも考慮して、次のような構
成を採用すると、着信のスケラビリティの向上を図るこ
とができるものとなる。すなわち、上記のようなPBX
として、着信側となる場合に、複数のVOIPトランク
にて着信グループを構成するようにしたものを使用する
とともに、さらに、そのようなPBXのトランク着信先
の決定/管理を行う装置を使用する構成を採用すると、
着信のスケラビリティの向上、通信の確保等の品質の上
でも効果的なものとなる。
In that case, the scalability (sca
It is necessary to improve the reliability (extensibility) and quality, but in consideration of such points, if the following configuration is adopted, it is possible to improve the scalability of incoming calls. . That is, the PBX as described above
As a receiving side, a configuration is used in which a receiving group is composed of a plurality of VOIP trunks, and a device for determining / managing such a PBX trunk destination is used. Is adopted,
It is also effective in terms of quality such as improving the scalability of incoming calls and ensuring communication.

【0005】図5〜図8は、後記本発明の実施形態でも
対比して参照される比較例を示すものであって、図5
は、ネットワーク内に、VOIPトランクを複数搭載す
るPBXを含んで構成される場合のシステム構成を示す
ものであり、また、図6,7は、その比較例でのVOI
Pトランク着信処理の原理説明に供する図である。
5 to 8 show comparative examples which will be referred to in comparison with the embodiments of the present invention described later.
Shows a system configuration in the case where a PBX including a plurality of VOIP trunks is included in the network, and FIGS. 6 and 7 show VOIs in the comparative example.
FIG. 6 is a diagram for explaining the principle of P trunk incoming processing.

【0006】図5において、PBX1,2,3,4は、
それぞれVOIPトランクを搭載してIPネットワーク
に接続する構成を用いたPBXである。
In FIG. 5, PBXs 1, 2, 3, and 4 are
The PBXs each have a VOIP trunk and are connected to an IP network.

【0007】各PBX1,2,3,4におけるVOIP
トランクは、それぞれIPネットワークに接続するため
のルータ12,22,32,42を介してIPネットワ
ーク100に接続されている。図示例では、収容、搭載
するVOIPについては、PBX1がVOIP1−a
を、またPBX4がVOIP4−aを有する一方、PB
X2は複数のVOIP2−a,2−b,2−cを有し、
また、PBX3も複数のVOIP3−a,3−bを有す
る場合の例を示してある。なお、PBX3側において、
参照符号33で示すものは、IPのパスを設定する制御
装置としてのゲートキーパー(GK)である。これにつ
いては、さらに後記で述べられる。
VOIP in each PBX 1, 2, 3, 4
The trunk is connected to the IP network 100 via routers 12, 22, 32, 42 for connecting to the IP network, respectively. In the illustrated example, regarding the VOIP to be accommodated and mounted, the PBX 1 is VOIP1-a.
, While PBX4 has VOIP4-a, while PB
X2 has a plurality of VOIP2-a, 2-b, 2-c,
In addition, an example in which the PBX 3 also has a plurality of VOIPs 3-a and 3-b is shown. In addition, on the PBX3 side,
A reference numeral 33 indicates a gatekeeper (GK) as a control device for setting an IP path. This will be discussed further below.

【0008】上記システムにおいて、基本的には、各P
BX1,2,3,4は、IPネットワーク100を経由
してPBX問を結んで音声信号を伝送するVOIPトラ
ンクを有して、発信側、着信側として音声信号の伝送が
可能であるが、さらには、複数のVOIPを有するPB
X2,3では、着信に際し、所有する複数のVOIPト
ランクで着信グループを構成し、該グループ内で空きト
ランクに着信を迂回させるようにすることが可能であ
る。かかる複数のVOIPトランクを有するPBXを着
信側とするときの、そのVOIPトランクへの着信は、
以下のごとくの着信先(トランク)の決定/管理のも
と、次のようにして行うことができる。
In the above system, each P is basically
Each of the BXs 1, 2, 3, and 4 has a VOIP trunk for connecting a PBX via the IP network 100 and transmitting a voice signal, and the voice signal can be transmitted as a transmitting side and a receiving side. Is a PB with multiple VOIPs
In X2 and X3, when an incoming call is received, it is possible to configure an incoming call group with a plurality of VOIP trunks owned and to make an incoming call bypass to an empty trunk in the group. When a PBX having such a plurality of VOIP trunks is set as a called party, an incoming call to the VOIP trunk is
It can be performed as follows based on the determination / management of the destination (trunk) as described below.

【0009】PBX2を着信側とする場合を例にとる
と、VOIPトランク着信の方法として、その一つは、
着信側PBX2におけるように、その複数あるVOIP
トランク2−a,2−b,2−cのうちの1つを代表ト
ランクとして定め、これに代表トランク属性を持たせる
ようにし(たとえば、VOIPトランク2−aを代表ト
ランクとし)、他のVOIPトランク(VOIPトラン
ク2−b,2−c)は、これを一般トランクとして使用
するようになすものである。
Taking the case where the PBX2 is the receiving side as an example, one of the methods for receiving a VOIP trunk is as follows.
As with the terminating PBX2, its multiple VOIPs
One of the trunks 2-a, 2-b, and 2-c is defined as a representative trunk, and this has a representative trunk attribute (for example, the VOIP trunk 2-a is a representative trunk), and another VOIP. The trunks (VOIP trunks 2-b, 2-c) are adapted to be used as general trunks.

【0010】ここに、代表トランクと一般トランクとの
関係については、一般トランク2−b,2−cは、たと
えば、周期的に、かつまた、CODEC回線状態(空き
回線の有無)が変化した際に、代表トランク2−aに対
して、IPアドレス、ポート番号、回線状態等の情報を
送信するようになす一方、代表トランク2−a側では、
これを監視するようにし、一般トランク2−b,2−c
から送信された上記情報を受信することにより、同一グ
ループ内一般トランクであるVOIPトランク2−b,
2−cの状態を識別することができるようにする。
Regarding the relationship between the representative trunk and the general trunk, the general trunks 2-b and 2-c are, for example, periodically and when the CODEC line status (whether there is an empty line) changes. In addition, while transmitting information such as an IP address, a port number, a line state, etc. to the representative trunk 2-a, on the representative trunk 2-a side,
This should be monitored, and general trunks 2-b, 2-c
By receiving the above information transmitted from the VOIP trunk 2-b, which is a general trunk in the same group,
The state of 2-c can be identified.

【0011】しかして、たとえば、PBX1を発信側
(発局)とする場合であれば、該発信側のVOIPトラ
ンク1―aは、呼設定処理にて、後記のようなアドレス
情報登録データ(図6)より回線番号対応のIPアドレ
ス,ポート番号を抽出し、まず、上記のような着信グル
ープを構成しているPBX2における着信側代表VOI
Pトランク(VOIPトランク2−a)に接続するよう
になす。
However, for example, when the PBX 1 is used as the calling side (originating station), the VOIP trunk 1-a on the calling side performs address setting registration data (see FIG. The IP address and port number corresponding to the line number are extracted from 6), and first the representative VOI of the receiving side in the PBX2 forming the above-mentioned receiving group.
A P trunk (VOIP trunk 2-a) is connected.

【0012】ここに、着信先の決定方法の基本的な内
容、手順を示したのが、図6,7である。図7の着信先
トランクへの接続処理フローは、図6に例示する通常接
続アドレス情報登録データより、着信先の回線番号対応
のIPアドレス,ポート番号を抽出するステップ(S1
0);抽出したIPアドレス,ポート番号に対してTC
P/IP(Transmission Control Protocol/Interne
t Protocol)コネクション確立処理を実行するステッ
プ(S20);確立成立(OK)か否かをチェックする
ステップ(S30);確立OKに至ったとき、確立した
コネクションに対して呼設定(SETUP)メッセージ
を送信するステップ(S40)、しからざれば(確立N
Gの場合)、呼接統処理を中止し、アボード処理を行う
ステップ(S50)からなるものとすることができる。
FIGS. 6 and 7 show the basic contents and procedure of the method of determining the destination. The connection processing flow to the destination trunk of FIG. 7 is a step of extracting the IP address and port number corresponding to the destination line number from the normal connection address information registration data illustrated in FIG. 6 (S1).
0); TC for the extracted IP address and port number
P / IP (Transmission Control Protocol / Interne
t Protocol) Step for executing connection establishment processing (S20); Step for checking whether establishment is established (OK) (S30); When establishment OK is reached, a call setup (SETUP) message is sent to the established connection. In the step of transmitting (S40), if there is a delay (establishment N
In the case of G), the call connection processing may be stopped and the aboard processing may be performed (S50).

【0013】したがって、上記のPBX1からのPBX
2に対する着信の場合においては、これらの図に示すよ
うに、発信側PBX1のVOIPトランク1―aは、着
信側PBX2の代表VOIPトランク2−aに接続する
べく、通常接続アドレス情報登録データより対応アドレ
ス情報(たとえば、IPアドレス「192.168.2
49.1」、ポート番号「16384」)を抽出し、抽
出したアドレス情報(IPアドレス、ポート番号)に対
して、TCP/IPコネクション確立を行い(S10,
S20)、それをチェックする(S30)。
Therefore, the PBX from the above PBX1
In the case of an incoming call to the destination 2, the VOIP trunk 1-a of the originating PBX 1 corresponds to the normal connection address information registration data in order to connect to the representative VOIP trunk 2-a of the receiving PBX 2. Address information (for example, IP address “192.168.2.
49.1 ”, port number“ 16384 ”) and a TCP / IP connection is established for the extracted address information (IP address, port number) (S10,
S20), it is checked (S30).

【0014】ここで、着信側代表VOIPトランク2−
aは、既述のごとく同一グループ内の一般トランク(V
OIPトランク2−b,2−c)の状態を識別可能とな
っていることから、該同一グループ内の一般トランクの
回線状態を識別し、着信先を決定する。具体的には、T
CP/IPコネクション確立成立時、着信先の決定につ
いては、たとえば代表トランク2−a(自トランク)を
含めラウンドロビンで行い、着信先を自トランク2−a
に決定する場合は通常の着信処理を行うことによって、
また、他の一般トランク2−b,2−cに決定する場含
は、既述のごとく一般トランク2−b,2−c側から代
表トランク2−aにIPアドレス、ポート番号、回線状
態等の情報を送信されるようになっていることから、こ
れに基づき、いずれに着信させるか等の迂回先アドレス
情報を上記発信側トランク1−aに通知し、かかる指示
を受けて該発信側トランク1−aが迂回先の着信トラン
ク(2−b,2−c)に対して呼設定を実行させること
により実現することができる(S40)。
Here, the representative VOIP trunk of the receiving side 2-
a is a general trunk (V
Since the states of the OIP trunks 2-b and 2-c) can be identified, the line states of the general trunks in the same group are identified and the destination is determined. Specifically, T
When the CP / IP connection is established, the destination is determined by round robin including the representative trunk 2-a (self trunk), and the destination is the self trunk 2-a.
If you decide to, by performing the normal incoming call processing,
In addition, when the other general trunks 2-b and 2-c are decided, the IP addresses, port numbers, line states, etc. are transferred from the general trunks 2-b and 2-c to the representative trunk 2-a as described above. Based on this information, the destination trunk 1-a is notified of the detour destination address information such as the destination of the incoming call, and upon receipt of such an instruction, the destination trunk 1-a is notified. This can be realized by causing 1-a to execute call setup for the incoming call trunk (2-b, 2-c) of the detour (S40).

【0015】また、代表トランクによって、着信グルー
プ内のVOIPトランクへの着信を制御する上記のよう
な着信迂回の方法とは別に、同じく複数のVOIPトラ
ンクによって着信グループを構成する場合において、そ
の複数のVOIPトランクを全て上記のような一般トラ
ンクとし、上記代表トランクの機能を外付けのゲートキ
ーパー(GK)に実施させることにより、上述したよう
な着信時の着信先トランクの決定を実現する構成も採用
することができる。先に触れた図5中のPBX3側につ
いては、このような方法を採用した場合のシステム例を
示すものとしても表してある。この場合は、着信グルー
プ内のVOIPトランクそれ自体ではなく、その外付け
のゲートキーパー33によって、VOIPトランク3−
a,3−bへの着信を制御する構成であり、ネットワー
ク内の着信側PBX3に収容する、着信グループを構成
している複数のVOIPトランク3−a,3−bが、全
て一般トランクであり、該着信グループ内のうちのどの
VOIPトランク(3−a,3−b)に対して接続する
か指示をする機能はゲートキーパー33にて実施する構
成である。
Further, in addition to the above-described method of circumventing the incoming call, in which the representative trunk controls the incoming call to the VOIP trunk in the incoming call group, in the case where the incoming call group is also formed by a plurality of VOIP trunks, All the VOIP trunks are general trunks as described above, and an external gatekeeper (GK) performs the functions of the representative trunks described above to realize the above-described determination of the destination trunk at the time of incoming call. can do. The PBX 3 side in FIG. 5 mentioned above is also shown as an example of a system when such a method is adopted. In this case, the VOIP trunk 3-by the external gatekeeper 33, not by the VOIP trunk itself in the incoming call group.
A plurality of VOIP trunks 3-a and 3-b, which are configured to control incoming calls to a and 3-b and are included in the incoming-side PBX 3 in the network and which form an incoming call group, are all general trunks. The function of instructing which VOIP trunk (3-a, 3-b) in the incoming call group to connect is implemented by the gatekeeper 33.

【0016】かくして、PBXに搭載するVOIPトラ
ンクを複数有するようにすると、着信のスケラビリティ
向上を図ることができ、VOIPトランクが1つのPB
X4が着信側となる場合に比べて、2つのVOIPトラ
ンクにて着信グループを構成できるPBX3の方が着信
のスケラビリティが高く、また該PBX3よりもさらに
3つのVOIPトランクにて着信グループを構成してい
るPBX2の方が着信のスケラビリティが高く、拡張性
は大であるが、しかし、次のような考察によると、以下
のごとき、なお不十分で改善しうる点を指摘することが
できる。
Thus, by providing a plurality of VOIP trunks mounted on the PBX, it is possible to improve the scalability of incoming calls, and one VOIP trunk has only one PB.
Compared with the case where X4 is the receiving side, the incoming call scalability is higher in the PBX3 that can configure the incoming call group with two VOIP trunks, and the incoming call group is configured with three more VOIP trunks than the PBX3. The PBX2, which has already been used, has higher incoming call scalability and greater expandability. However, the following consideration can point out the following points that are still insufficient and can be improved.

【0017】すなわち、上記のような利点が期待できる
反面、複数のVOIPトランクにて着信グループを構成
し着信のスケラビリティの向上を図っているPBXのト
ランク着信先の決定/管理を行う装置において、もし、
該装置に対する接続が失敗した時に同一着信グループ内
のトランクが着信不可となる等の事態を招くこととな
る。
That is, while the above advantages can be expected, in a device for determining / managing a trunk destination of a PBX in which an incoming call group is composed of a plurality of VOIP trunks and the scalability of incoming calls is improved, if,
When the connection to the device fails, the situation is such that the trunks in the same incoming call group cannot receive the call.

【0018】たとえば、上記PBX2における代表トラ
ンク(VOIPトランク2−a)を、かかる装置として
用いる場合、上述したようなVOIPトランクの着信方
法によったのでは、その着信グループの代表トランク2
−aに、万一障害が発生すると、グループ内の一般トラ
ンク(VOIPトランク2−b,2−c)に他局(ネッ
トワーク内の発信側PBX)より着信させることができ
ない。ここに、図8のシーケンス図は、こうした例を示
しており、同図は、システム構成図(図5)とともに、
上記トランク着信処理によっては、当該システム中、複
数のVOIPトランクを搭載したPBXに対し、障害発
生時に着信不可となる場合の動作説明に供するものであ
る。該シーケンス図においては、VOIPトランク1−
aを有するPBX1からの発信において、着信側PBX
2での代表トランクであるVOIPトランク2−aへの
TCP/IPコネクション確立不可(×印)により、他
のVOIPトランク2−bには(たとえ、当該他のVO
IPトランク2−bが空きトランクであったとしても)
接続不可となる状態が示されている。よって、その代表
トランクを含め、かつ他の一般トランクをも含め、その
着信グループ内のVOIPトランクに(従ってPBX2
に)着信できない事態が生ずる。これは、複数のVOI
Pトランクにて着信グループを構成してスケラビリティ
の向上を図ろうとしているものの、それを、充分に有利
には活かせないことを意味する。
For example, when the representative trunk (VOIP trunk 2-a) in the PBX 2 is used as such a device, the representative trunk 2 of the incoming group may be obtained by the VOIP trunk receiving method as described above.
If a failure occurs in -a, it is not possible to make an ordinary trunk (VOIP trunk 2-b, 2-c) in the group receive an incoming call from another station (the originating PBX in the network). Here, the sequence diagram of FIG. 8 shows such an example, and this diagram shows the system configuration diagram (FIG. 5),
The above trunk incoming process is provided for explaining the operation when the PBX equipped with a plurality of VOIP trunks in the system cannot receive incoming calls when a failure occurs. In the sequence diagram, the VOIP trunk 1-
In the transmission from the PBX 1 having a, the receiving PBX
No TCP / IP connection can be established to the VOIP trunk 2-a, which is the representative trunk in No. 2 (x mark), so that the other VOIP trunk 2-b (even if the other VO
(Even if IP trunk 2-b is an empty trunk)
The state where connection is disabled is shown. Therefore, including the representative trunk and other general trunks, the VOIP trunks in the incoming group (hence the PBX2
2) A situation occurs where you cannot receive an incoming call. This is a multiple VOI
Although it is trying to improve the scalability by constructing an incoming call group with the P trunk, it means that it cannot be utilized to the full advantage.

【0019】また、上記PBX3の場合について例示し
たように、ゲートキーパー33を用いて着信先を決定す
る方法によったとしても、同様の問題がある。すなわ
ち、該方法では、ゲートキーパーがダウンするなどして
障害が発生すると、該ゲートキーパーが管理するネット
ワーク内の全てのVOIPトランクに着信できない。よ
って、上記と同様の状況をもたらす。たとえば、ゲート
キーパー33によって着信を制御されている、その着信
グループ内のVOIPトランク3−a,3−bのいずれ
にも着信できない(結果、PBX3に着信できない)。
Further, as described with respect to the case of the PBX 3, even if the method of determining the called party by using the gatekeeper 33 is used, there is a similar problem. That is, in this method, if a failure occurs due to the gatekeeper going down, it is impossible to reach all VOIP trunks in the network managed by the gatekeeper. Therefore, the same situation as above is brought about. For example, an incoming call cannot be received by any of the VOIP trunks 3-a and 3-b in the incoming call group whose incoming call is controlled by the gatekeeper 33 (as a result, the incoming call cannot be received by the PBX 3).

【0020】よって、望ましいのは、複数のVOIPト
ランクにて着信グループを構成し、着信のスケラビリテ
ィの向上を図っているPBXのトランク着信先の決定/
管理を行う装置において、該装置に対する接続が失敗し
た時に同一着信グループ内のトランクが着信不可となる
問題が発生するのを未然に回避可能で、障害時等のスケ
ラビリティの低下を改善し、信頼性の高いVOIPネッ
トワーク構成が実現できることである。望ましいのはま
た、上記のような着信グループを構成するVOIPトラ
ンクの代表トランク、あるいはゲートキーパー装置を対
象として、上記のことを実現できることであり、たとえ
ば代表トランクが障害にて接続不可となった場合に、そ
のグループ内の一般トランクに着信を可能とさせるよう
にしうることである。
Therefore, it is desirable to determine a trunk destination of the PBX which configures an incoming call group with a plurality of VOIP trunks to improve the scalability of incoming calls.
In the device that manages, it is possible to avoid the problem that trunks in the same incoming call group cannot be received when the connection to the device fails, improving the deterioration of scalability at the time of failure, etc. That is, it is possible to realize a highly effective VOIP network configuration. It is also desirable that the above can be realized for the representative trunk of the VOIP trunk or the gatekeeper device that constitutes the above-mentioned incoming call group. For example, if the representative trunk becomes unconnectable due to a failure. It is possible to allow general trunks in the group to receive calls.

【0021】本発明は、このような考察に基づき、上記
のような不利等を解消し得て、複数のVOIPトランク
によって着信グループを構成するPBXのトランク着信
先の決定/管理を行う装置を有する場合の迂回方式とし
て好適で、たとえその装置に障害等が発生しても、該障
害等によるスケラビリティの低下を改善し、信頼性の高
いVOIPネットワーク構成を実現することができるよ
うにしようというものである。
Based on the above consideration, the present invention has a device capable of eliminating the above disadvantages and determining / managing the trunk destination of the PBX forming a destination group by a plurality of VOIP trunks. In this case, even if a failure occurs in the device, it is possible to improve the deterioration of scalability due to the failure and to realize a highly reliable VOIP network configuration. Is.

【0022】[0022]

【課題を解決するための手段、および発明の効果】本発
明によって、以下のVOIPトランク迂回方式が提供さ
れる。すなわち、インターネットプロトコルネットワー
クを経由してPBX間を結んで音声信号を伝送するVO
IPトランクを、発着信側のPBXのそれぞれに有する
ネットワークシステムにおいて適用できる迂回方式であ
って、複数のVOIPトランクによって着信グループを
構成するPBXを該システム内に有するとともに、該P
BXのトランク着信先の決定/管理を行う装置におい
て、該装置に対する接続が失敗したときにその着信グル
ープ内のVOIPトランクが着信不可となるのを回避す
るよう、発信側PBXのVOIPトランクに、該装置へ
の接続が不可の場合に迂回する代替アドレス情報を設け
て、該代替アドレスへの迂回接続を可能とする手段を有
することを特徴とするものである。
According to the present invention, the following VOIP trunk detour system is provided. That is, a VO that connects PBXs via the Internet protocol network and transmits audio signals.
A detouring method applicable to a network system having an IP trunk on each of the originating and terminating PBXs, and having a PBX forming an incoming call group by a plurality of VOIP trunks in the system and
In the device for determining / managing the trunk destination of the BX, the VOIP trunk of the originating PBX is provided with the VOIP trunk so as to prevent the VOIP trunk in the incoming group from being unable to receive when the connection to the device fails. It is characterized in that it has means for providing alternative address information for making a detour when connection to the device is impossible, and enabling detour connection to the alternative address.

【0023】本発明においては、複数のVOIPトラン
クによって着信グループを構成し、着信のスケラビリテ
ィの向上を図っているPBXのトランク着信先の決定/
管理を行う装置に対する接続が失敗したときにその着信
グループ内のVOIPトランクが着信不可となるのを回
避するよう、発信側PBXのVOIPトランクに、該装
置への接続が不可の場合に迂回する代替アドレス情報を
設け、該代替アドレスへの迂回接続を可能ならしめる。
よって、上記考察事項で述べた観点からの良好な解決策
を提供することができ、本発明によれば、複数のVOI
Pトランクにて着信グループを構成するPBXに対して
通常接続するアドレスの装置が障害などにて接続不可の
状態になっても、代替アドレスに迂回可能となるため、
障害時等でのスケラビリティの低下を改善でき、信頼性
の高いVOIPネットワーク構成が実現可能である。
According to the present invention, an incoming call group is constituted by a plurality of VOIP trunks, and the destination of the trunk of the PBX that determines the scalability of incoming calls is determined /
An alternative to bypass the VOIP trunk of the originating PBX when the connection to the device to be managed fails so that the VOIP trunk in the incoming call group cannot be blocked Address information is provided to enable a bypass connection to the alternative address.
Thus, it is possible to provide a good solution from the point of view mentioned above, and according to the present invention, a plurality of VOIs can be provided.
Even if the device at the address normally connected to the PBX that constitutes the incoming call group on the P trunk is in a connection disabled state due to a failure or the like, it is possible to bypass to the alternative address.
It is possible to improve the deterioration of scalability in the event of a failure, etc., and to realize a highly reliable VOIP network configuration.

【0024】本発明の好適例では、VOIPトランクを
複数所有し、複数のVOIPトランクで着信グループを
構成してグループ内で空きトランクに着信を迂回させる
ことでスケラビリティの向上を実現するPBXにて構成
されるネットワークシステムにおいて、複数のVOIP
トランクによって着信グループを構成するPBXのトラ
ンク着信先の決定/管理を行う装置として、その複数の
VOIPトランクのうちの1つを代表トランクとし、他
を一般トランクとした場合における、その代表トラン
ク、または、その複数のVOIPトランクを全て一般ト
ランクとしたPBXにおけるゲートキーパーを対象とし
て、これらがたとえ障害にて接続不可となった場合にで
も、上記の迂回接続を可能とし、同様に上記のことを実
現することを可能ならしめる。
In a preferred embodiment of the present invention, a PBX that has a plurality of VOIP trunks, configures an incoming call group with a plurality of VOIP trunks, and bypasses the incoming call to an empty trunk in the group, thereby improving the scalability. In a configured network system, multiple VOIPs
As a device for determining / managing a trunk destination of a PBX that forms an incoming call group by a trunk, when one of the plurality of VOIP trunks is a representative trunk and the other is a general trunk, the representative trunk, or Targeting gatekeepers in PBXs where all of the multiple VOIP trunks are general trunks, the above bypass connection is possible even if these cannot be connected due to a failure, and the above is realized in the same manner. If possible.

【0025】ここに、トランク着信先の決定/管理を行
う装置が代表トランクの場合は、ネットワーク内の発信
側PBXは、着信グループを構成している複数のVOI
Pトランクの代表トランクのアドレス情報を認識し、着
信側に接続する時には初めに代表トランクに対して接続
し、着信グループ内のどのトランクに対して接続するか
指示を受ける制御方式を採用し、かつ、発信側PBXに
搭載されるVOIPトランクに、着信側の代表トランク
に対する接続が失敗した時に代表トランクの代替えとな
る同一着信グループ内別トランクのアドレス情報を設
け、予め発信側で登録しておくことにより、着信側の代
表トランクに対する接続が失敗した場合、その代替えト
ランクに迂回して接続処理を行うことで、着信側代表ト
ランクに接続できない場合でも着信側トランクに着信可
能とするよう構成して、本発明は好適に実施することが
できる。また、ゲートキーパーの場合は、ネットワーク
内の着信側PBXに収容する着信グループを構成してい
る複数のVOIPトランクが、全て一般トランクであ
り、着信グループ内のどのトランクに対して接続するか
指示をする機能は外付けのゲートキーパーにて実施して
いるシステムにおいて、上記迂回手段を設けることでゲ
ートキーパーを二重化して、通常使用するゲートキーパ
ーに接続ができない場合でも他方のゲートキーパーに迂
回して着信側トランクに着信可能とするよう構成して、
本発明は好適に実施することができる。また、本発明の
好適例では、代替アドレス情報に、迂回の有無を識別さ
せる情報を設けることで、迂回実行要否の選択を可能と
するよう構成して、本発明は好適に実施することができ
る。
When the device for determining / managing the trunk destination is the representative trunk, the PBX on the originating side in the network has a plurality of VOIs constituting the incoming group.
A control method that recognizes the address information of the representative trunk of the P trunk, first connects to the representative trunk when connecting to the called side, and receives an instruction as to which trunk in the incoming group to connect to, and , The VOIP trunk mounted on the originating PBX must be provided with address information of another trunk within the same incoming call group that substitutes for the representative trunk when the connection to the representative trunk of the receiving side fails, and must be registered in advance on the originating side. When the connection to the designated trunk on the receiving side fails, the connection is bypassed to the alternative trunk to perform connection processing so that even if the representative trunk on the called side cannot be connected, the incoming trunk can be called. The present invention can be preferably implemented. In the case of a gatekeeper, all the VOIP trunks forming the incoming call group accommodated in the incoming call side PBX in the network are general trunks, and an instruction to which trunk in the incoming call group to connect is given. In a system where an external gatekeeper is used to perform the function, the gatekeeper is duplicated by providing the above detour means, and even if the normally used gatekeeper cannot be connected, it is diverted to the other gatekeeper. Configure to allow incoming calls on the called trunk,
The present invention can be preferably implemented. In a preferred example of the present invention, the alternative address information is provided with information for identifying whether or not there is a detour, so that it is possible to select whether or not the detour should be executed, and the present invention can be suitably implemented. it can.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づき説明する。図1〜図3、および図4は、本発明
の実施の形態の説明に供する図である。このうち、図1
は本発明の一実施形態のシステム構成図であり、また、
図2は、本発明に従い導入される代替アドレス情報登録
データを含めて示す、通常接続アドレス情報登録データ
および代替アドレス情報登録データの内容の一例を、ま
た、図3は、その代替アドレス情報登録データをも用い
て代替アドレスへの迂回を実現する着信先トランクへの
接続処理フローの一例を、それぞれ示す。これらは、前
記図5〜図7と対比して示すものでもあり、図2,3
は、本発明方式の原理説明に供する図でもある。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 to 3 and 4 are diagrams for explaining the embodiment of the present invention. Of these, Figure 1
FIG. 1 is a system configuration diagram of an embodiment of the present invention, and
FIG. 2 shows an example of the contents of the normal connection address information registration data and the alternative address information registration data including the alternative address information registration data introduced according to the present invention, and FIG. 3 shows the alternative address information registration data. An example of the connection processing flow to the destination trunk that realizes the detour to the alternative address by using also is shown. These are also shown in comparison with FIGS.
FIG. 3 is also a diagram for explaining the principle of the method of the present invention.

【0027】図1は、前記図5の場合と同様、ネットワ
ーク内に、VOIPトランクを複数所有するPBXを含
んで構成される場合のシステムを示す。本例でも、それ
ぞれVOIPトランク搭載してIPネットワークに接続
する構成を用いたPBX1,2,3,4を示してある。
As in the case of FIG. 5, FIG. 1 shows a system including a PBX having a plurality of VOIP trunks in the network. Also in this example, PBXs 1, 2, 3, and 4 are shown, each of which is equipped with a VOIP trunk and is connected to an IP network.

【0028】これら4つのPBXそれぞれは、内線電話
機11,21,31,41(複数ある内線電話機のうち
の一つを表わすものとする)を収容し、たとえば、既述
のような企業内ネットワークとしてVOIPネットワー
クを構成する場合において、各拠点(各種規模の4箇所
の事業所等)での構内交換機(構内交換局)として設置
使用することができる。各PBX1,2,3,4におけ
るVOIPトランクは、それぞれルータ12,22,3
2,42を介してIPネットワーク100に接続されて
いる。
Each of these four PBXs accommodates extension telephones 11, 21, 31 and 41 (representing one of a plurality of extension telephones), and is used as, for example, a corporate network as described above. When configuring a VOIP network, it can be installed and used as a private branch exchange (private branch office) at each base (four business offices of various scales, etc.). The VOIP trunks in each PBX 1, 2, 3, 4 are routers 12, 22, 3 respectively.
2, 42 are connected to the IP network 100.

【0029】IPネットワーク100を経由してPBX
問を結んで音声信号を伝送するVOIPトランクについ
ては、PBX1がVOIPトランク1−a’を、またP
BX4がVOIPトランク4−aを、またPBX2が複
数のVOIPトランク2−a,2−b,2−cを、また
PBX3が複数のVOIPトランク3−a,3−bを、
それぞれ収容、搭載している。
PBX via the IP network 100
Regarding the VOIP trunk that connects the question and transmits the voice signal, the PBX 1 connects the VOIP trunk 1-a 'and the PVO 1
BX4 is a VOIP trunk 4-a, PBX2 is a plurality of VOIP trunks 2-a, 2-b, 2-c, and PBX3 is a plurality of VOIP trunks 3-a, 3-b.
Each is housed and installed.

【0030】ここに、VOIPトランク1−a’を有す
るPBX1は、それが本ネットワークシステム内の発着
信において発信側(発局)となる場合、本発明方式に従
って発信側PBXの搭載VOIPトランク(したがっ
て、PBX1のVOIPトランク1−a’)に、後述す
る通常接続アドレスに対する接続失敗時の代替アドレス
情報(図2(B))を設け、これを予め発信側で登録し
ておくようにする場合の一例として、本実施形態におい
て例示されるものである。また、VOIPトランク4−
aを有するPBX4は、PBX2,3のようには、VO
IPトランクにて着信グループを構成しないものの一例
として示されるものである。一方、PBX2およびPB
X3については、VOIPトランクを複数所有し、その
複数のVOIPトランクで着信グループを構成してグル
ープ内で空きトランクに着信を迂回させることでスケラ
ビリティの向上を実現しているPBXとして示され、図
1のネットワークシステムでは、上記PBX1,4と、
上記PBX2,3とを有するものとして構成されてい
る。
Here, when the PBX 1 having the VOIP trunk 1-a 'becomes the calling side (originating station) when making and receiving a call in the present network system, the PBX 1 equipped with the VOIP trunk of the calling side PBX (thus , PBX1 VOIP trunk 1-a ') is provided with alternative address information (FIG. 2B) at the time of connection failure with respect to a normal connection address, which will be described later, and is preliminarily registered on the originating side. As an example, this is exemplified in the present embodiment. In addition, VOIP trunk 4-
PBX4 with a has a VO like PBX2,3
It is shown as an example of a case where the incoming group is not configured in the IP trunk. On the other hand, PBX2 and PB
X3 is shown as a PBX that has multiple VOIP trunks, configures an incoming call group with the multiple VOIP trunks, and bypasses the incoming call to an empty trunk within the group to improve scalability. In the network system of No. 1, the PBXs 1 and 4 above,
It is configured to have the PBXs 2 and 3.

【0031】そして、そのように複数のVOIPトラン
クにて着信グループを構成し、着信のスケラビリティ向
上を図っているPBXについてのトランク着信先の決定
/管理を行う装置として、本実施形態でも、前記図5〜
7で説明して来たように、PBX2の場合には、複数の
VOIPトランク2−a,2−b,2−cのうちの1つ
を代表トランクとし、他を一般トランクとした場合にお
ける、その代表トランク(図1中、たとえばVOIPト
ランク2−a)を用いる方式によるものとし、またPB
X3の場合には、外付けのゲートキーパー33を用いる
方式によるものとする。
In this embodiment also, as an apparatus for determining / managing a trunk destination of a PBX for which an incoming call group is configured by a plurality of VOIP trunks to improve the scalability of incoming calls, Figure 5
As described in Section 7, in the case of PBX2, one of the plurality of VOIP trunks 2-a, 2-b, and 2-c is the representative trunk and the other is the general trunk, The representative trunk (for example, VOIP trunk 2-a in FIG. 1) is used, and the PB
In the case of X3, it is based on a method using an external gatekeeper 33.

【0032】さらには、これに加えて、本実施形態で
は、かかるPBXのトランク着信先の決定/管理を行う
装置(VOIPトランク2−a、ゲートキーパー33を
含む)において、該装置に対する接続が失敗した時に同
一着信グループ内のトランクが着信不可となる問題を解
決し、その障害時等のスケラビリティの低下の改善、信
頼性の高いVOIPネットワーク構成の実現を狙って、
発信側のVOIPトランクに通常接続する装置への接続
が不可の場合に迂回する代替アドレス情報を設け、該代
替アドレスヘの迂回接続を可能とさせる手段を導入す
る。
In addition to this, in the present embodiment, in the device (including the VOIP trunk 2-a and the gatekeeper 33) that determines / manages the trunk destination of the PBX, the connection to the device fails. In order to solve the problem that trunks in the same incoming call group cannot receive calls when it does, improve the deterioration of scalability at the time of failure and realize a highly reliable VOIP network configuration,
An alternative address information is provided for bypassing the connection to the device normally connected to the VOIP trunk on the calling side, and a means for enabling a bypass connection to the alternative address is introduced.

【0033】具体的には、たとえば、図1中、PBX1
を発信側とし、上記代表トランク(VOIPトランク2
−a)を用いるPBX2を着信側とする場合の例でいえ
ば、本ネットワーク内の発信側PBX1は、PBX2で
着信グループを構成している複数のVOIPトランク2
−a,2−b,2−cの代表トランク(VOIPトラン
ク2−a)のアドレス情報を認識し、着信側に接続する
時には初めに代表トランク(VOIPトランク2−a)
に対して接続し、着信グループ内のどのVOIPトラン
クに対して接続するか指示を受ける制御方式を採用する
とともに、該発信側PBX1に搭載されるVOIPトラ
ンク1−a’に、その着信側の代表トランク(VOIP
トランク2−a)に対する接続が失敗した時に代表トラ
ンク(VOIPトランク2−a)の代替えとなる同一着
信グループ内別トランクのアドレス情報を設け、予め発
信側で登録しておくことにより、その着信側の代表トラ
ンク(VOIPトランク2−a)に対する接続が失敗し
た場合、当該代替えトランクに迂回して接続処理を行う
ことで、着信側代表トランク(VOIPトランク2−
a)に接続できない場合でも着信側トランクに着信可能
とするよう構成する。また、上記手法は、ゲートキーパ
ー33を用いるPBX3を着信側とする場合にも同様
に、適用可能であり、図1図示のごとくに、ゲートキー
パーを二重化して、通常接続するゲートキーパー33の
ほか、該ゲートキーパーに対する接続失敗時に迂回させ
るべきもう一つのゲートキーパー34を具備せしめ、通
常使用するゲートキーパー33に接続ができない場合で
も他方のゲートキーパー34に迂回して着信側トランク
に着信可能とするように構成することができる。この場
合おいて、迂回接続のための代替アドレスについては当
該他方のゲートキーパー34側に割り当てて設定し、そ
の代替アドレス情報を予め発信側で登録しておくように
することができる。
Specifically, for example, in FIG. 1, PBX1
Is the originating side, and the representative trunk (VOIP trunk 2
In the example in which the PBX2 using -a) is set as the called side, the calling side PBX1 in this network has a plurality of VOIP trunks 2 that form a called group in the PBX2.
-A, 2-b, 2-c recognize the address information of the representative trunk (VOIP trunk 2-a), and first connect the representative trunk (VOIP trunk 2-a) when connecting to the receiving side.
To the VOIP trunk 1-a ′ mounted on the originating PBX 1 and adopting a control method for receiving an instruction to which VOIP trunk in the incoming group to connect to. Trunk (VOIP
When the connection to the trunk 2-a) fails, the address information of another trunk within the same incoming call group, which is an alternative to the representative trunk (VOIP trunk 2-a), is provided and registered in advance on the outgoing call side, so that the incoming call side can be registered. If the connection to the representative trunk (VOIP trunk 2-a) of 1 is failed, the representative trunk (VOIP trunk 2-
Even if it is not possible to connect to a), it is configured so that the incoming trunk can be called. Further, the above method can be similarly applied to the case where the PBX 3 using the gatekeeper 33 is set as the receiving side. As shown in FIG. 1, in addition to the gatekeeper 33 which is normally connected by duplicating the gatekeeper. By providing another gatekeeper 34 to be bypassed when connection to the gatekeeper fails, even if the normally used gatekeeper 33 cannot be connected, it is bypassed to the other gatekeeper 34 so that the incoming trunk can be reached. Can be configured as. In this case, the alternative address for the bypass connection can be assigned and set on the other gatekeeper 34 side, and the alternative address information can be registered in advance on the calling side.

【0034】これがため、本実施形態では、本発明方式
の原理説明にも供する図2,3において、前記図6,7
によるものと対比して示すごとく、前記図6のデータ内
容に、通常接続するアドレスに対して接続が失敗した時
の代替アドレスを登録するデータ(図2(B))が加え
られている。斯く構成とすると、発信側では、着信先ト
ランクへの接続処理において、上記接続失敗時にも、か
かる代替アドレス登録データを参照し得て、その代替ア
ドレスを認識可能で、よって、処理の継続が可能とな
る。さらにはまた、着信先トランクへの接続処理フロー
にて、通常接続アドレスに対して接続が失敗した場含、
代替アドレス情報登録データより、代替アドレス情報を
抽出し、迂回が可能であれば該代替アドレスに接続する
処理を追加している(図3)。
For this reason, in this embodiment, in FIGS. 2 and 3, which also serves to explain the principle of the method of the present invention, FIGS.
As shown in contrast to the above, the data content of FIG. 6 includes data (FIG. 2B) for registering an alternative address when the connection fails for the normally connected address. With such a configuration, the originating side can refer to the alternative address registration data and recognize the alternative address even when the connection fails in the connection process to the destination trunk, and thus the process can be continued. Becomes Furthermore, in the connection processing flow to the destination trunk, if the connection to the normal connection address fails,
Processing for extracting the alternative address information from the alternative address information registration data and connecting to the alternative address if a detour is possible is added (FIG. 3).

【0035】ここに、かかる代替アドレス情報には、た
とえば、その内容に、迂回の有無を識別させる情報をも
付加して設ける構成を採用することができ、さらにこの
場合には、着信先トランクへの接続処理フローには、か
かる迂回有無についての付加情報を利用して、迂回実行
要否をチェックし、その結果に基づき迂回実行か否かを
選択的に切り替える処理を組み込むことができ、このよ
うにすると、より効果的なものとなる。図2のデータ内
容、および図3の着信先トランクへの接続処理フローで
は、そのような構成をも加味したものとして示されてい
る。
Here, for example, a configuration can be adopted in which the contents of the alternative address information are added with information for identifying the presence / absence of a detour, and in this case, the destination trunk is further delivered. In the connection processing flow of, it is possible to incorporate processing for checking whether detour execution is necessary by using the additional information regarding the presence or absence of detour and selectively switching whether or not detour execution is performed based on the result. If set to, it will be more effective. In the data content of FIG. 2 and the connection processing flow to the destination trunk of FIG. 3, such a configuration is also taken into consideration.

【0036】図3の着信先トランクへの接続処理フロー
をみると、これは、前記図7の場合と同様のステップS
10〜S50の処理のほか、以下の処理からなるものと
してある。すなわち、ステップS30で確立NGの場合
の処理として、代替アドレス情報登録データより、着信
先の回線番号対応の迂回有無情報を抽出するステップ
(S31)と、迂回先有か否かを判断し、迂回先無しの
場合にステップS50へ、また迂回先有りの場合にステ
ップS35以下へ処理を切り替えるステップ(S32)
と、迂回先有りの場合に、代替アドレス情報登録データ
より、着信先の回線番号対応のIPアドレス,ポート番
号を抽出するステップ(S35)と、該ステップS35
に続き、抽出したIPアドレス,ポート番号に対してT
CP/IPコネクション確立処理を実行するステップ
(S36)と、該ステップS36に続き、確立成立(O
K)か否かをチェックし、確立OKの場合にステップS
40へ、確立NGの場合にステップS50へ処理を切り
替えるステップ(S37)とを有する。
Looking at the connection processing flow to the destination trunk of FIG. 3, this is the same step S as in the case of FIG.
In addition to the processing of 10 to S50, the following processing is performed. That is, as the processing in the case of establishment NG in step S30, a step of extracting detour presence / absence information corresponding to the destination line number from the alternative address information registration data (S31), and determining whether or not there is a detour destination and detouring If there is no destination, the process proceeds to step S50, and if there is a detour destination, the process switches to step S35 or below (S32).
If there is a detour destination, a step (S35) of extracting the IP address and port number corresponding to the line number of the destination from the alternative address information registration data, and the step S35.
Followed by T for the extracted IP address and port number
The step of executing the CP / IP connection establishment process (S36), and the establishment success (O
K), and if the establishment is OK, step S
40, and a step (S37) of switching the processing to step S50 in the case of establishment NG.

【0037】これによると、たとえば、PBX2が着信
側の場合、発局(PBX1)にて発信側VOIPトラン
ク1−a’が着信側代表トランク2−a(通常接続先)
へのコネクション接続失敗遭遇時に、予め登録しておい
た代替アドレスへ迂回させうる。登録データは、基本的
には、図2(A),(B)に例示するように、1つの着
番号に対し、通常接続するアドレスと、その通常の宛て
先への接続が失敗した場合に接続する代替アドレスが登
録可能である。そして、好適には、その接続矢敗時に使
用する代替アドレス情報登録データに迂回の有無を示す
情報も、「有り」,「無し」のごとくに登録可能であ
る。
According to this, for example, when the PBX 2 is the receiving side, the calling side VOIP trunk 1-a 'at the calling station (PBX 1) is the receiving side representative trunk 2-a (normal connection destination).
When a connection failure is encountered, it can be diverted to a pre-registered alternative address. Basically, the registration data is, as illustrated in FIGS. 2 (A) and 2 (B), for an address to be normally connected to one called number, and when connection to the normal destination fails. An alternative address to connect can be registered. And, preferably, the information indicating the presence / absence of the detour in the alternative address information registration data used when the connection is lost can be registered as "present" or "absent".

【0038】発信側では、基本的には、その通常接続す
るアドレスとこれに対する代替アドレスの情報を使用し
て、通常の宛て先へのコネクション接続要求に対し、一
定時間応答がない場合、そのときは障害等で通常の宛て
先への接続が失敗し迂回接続させるべきときとみて、代
替アドレスへのコネクション接続を試みる(ステップS
30→・・・→S35→S36)。そして、これが成功
すれば、代替アドレスに対し呼設定(SETUP)メッ
セージを送信することが可能である(ステップS37→
S40)。以降、呼接続処理が実行可能であり、前記図
8の場合には、着信グループの代表トランクに障害が発
生し接続不可であると、そのグループ内の別のVOIP
トランクにも着信させることができなかったのに対し、
上記構成によれば、たとえ代表トランク2−aに障害等
が発生して接続不可となっても、別の、同一グループ内
トランクに着信が可能となる。
On the sending side, basically, when there is no response for a certain period of time in response to a connection connection request to a normal destination by using the information of the address to be normally connected and the alternative address for this, at that time Thinks that the connection to the normal destination fails due to a failure or the like and the detour connection should be made, and tries to connect to the alternative address (step S
30 → ... → S35 → S36). Then, if this succeeds, it is possible to send a call setup (SETUP) message to the alternative address (step S37 →
S40). After that, the call connection process can be executed, and in the case of FIG. 8, if the representative trunk of the incoming call group fails and the connection cannot be established, another VOIP in that group cannot be connected.
I couldn't make it to the trunk,
According to the above configuration, even if a failure occurs in the representative trunk 2-a and the connection cannot be established, another trunk in the same group can receive an incoming call.

【0039】〔具体例1(PBX2の場合)〕:図4
は、このような障害時等での迂回接続の一例をも含めて
示すシーケンス図で、前記図8と対比して示すものであ
る。以下、図2,3,4をも参照して、さらに具体的に
説明する。いま、図1において、発信側PBX1は、V
OIPトランク1―a’より、着信側PBX2に対し
て、図3の処理フローに従って、着信グループの代表ト
ランクであるVOIPトランク2−aに対して接続処理
を行うものとする(ステップS10,S20)。
[Specific Example 1 (for PBX2)]: FIG.
8 is a sequence diagram showing an example of a bypass connection at the time of such a failure, which is shown in comparison with FIG. 8. Hereinafter, a more specific description will be given with reference to FIGS. Now, in FIG. 1, the originating side PBX 1 is V
It is assumed that the OIP trunk 1-a 'performs a connection process for the terminating PBX 2 according to the process flow of FIG. 3 for the VOIP trunk 2-a that is the representative trunk of the terminating group (steps S10 and S20). .

【0040】この場合の処理は、前記図7等で既に述べ
たのと同様であってよく、通常の宛て先に接続するべ
く、通常接続アドレス情報登録データ(図2(A))よ
り、着信先のアドレス情報(IPアドレス,ポート番
号)を抽出し、TCP/IPコネクション確立処理を実
行するものであってよい。なお、ここでは、通常接続す
るアドレス(たとえば、IPアドレス「192.16
8.249.1」、ポート番号「16384」)に代表
VOIPトランク2−aが設定されている場合のその接
続失敗時の迂回先代替アドレスとしては、図2(B)の
ごとく、迂回有無の情報について「有り」と設定された
上で、その代替アドレス(たとえば、IPアドレス「1
92.168.249.2」、ポート番号「1638
4」)に、同一着信グループ内のVOIPトランク2−
bが設定されていた場合であるとする。
The processing in this case may be the same as that already described in FIG. 7 and the like. In order to connect to a normal destination, the normal connection address information registration data (FIG. 2 (A)) indicates that the incoming call is received. The above address information (IP address, port number) may be extracted and the TCP / IP connection establishment processing may be executed. Note that here, an address to which a normal connection is made (for example, the IP address “192.16
8.249.1 ”, port number“ 16384 ”) and the representative VOIP trunk 2-a is set, the alternative destination address when the connection fails is as shown in FIG. 2B. After the information is set to "Yes", its alternative address (for example, IP address "1
192.168.249.2 ", port number" 1638
4 ”) to the VOIP trunk 2 within the same incoming call group.
It is assumed that b is set.

【0041】上記のような接続処理において、その接続
が、図4のシーケンス図の状態(1)に示すように、V
OIPトランク2−aに対して失敗すると(VOIPト
ランク2−aへのTCP/IPコネクション確立不可
(×印):ステップS30で確立NGの場合)、本処理
フローでは、次に、まず、代替えとなる同一着信グルー
プ内別トランクのアドレス情報内容に、迂回の有無を識
別させる情報が付加された代替アドレス情報登録データ
(図2(B))より、着信先の回線番号対応の迂回有無
情報を抽出して、これに基づき迂回先有か否かを判断
し、迂回実行要否をチェックする(ステップS31,S
32)。なお、ここで、もし、後述もするように、迂回
有無の情報に「無し」の情報が設定してあるケースであ
れば、ステップS35以下を実行せずに、ステップS5
0へ進んで本処理フローを終了させることができる。
In the connection processing as described above, the connection is V as shown in the state (1) of the sequence diagram of FIG.
If the OIP trunk 2-a fails (TCP / IP connection to the VOIP trunk 2-a cannot be established (mark x): NG established in step S30), then in the present process flow, first, an alternative From the alternative address information registration data (FIG. 2 (B)) in which the information for identifying the presence / absence of a bypass is added to the address information content of another trunk in the same incoming call group, the bypass presence / absence information corresponding to the destination line number is extracted. Then, based on this, it is judged whether or not there is a detour destination, and it is checked whether or not detour execution is necessary (steps S31, S).
32). Here, as will be described later, in the case where the information of "without" is set in the information regarding the presence or absence of the detour, step S35 and the subsequent steps are skipped, and step S5 is performed.
The process flow can be ended by proceeding to 0.

【0042】しかるに、いまは、上記のように迂回有無
の情報について「有り」と設定してあるケースなので、
ステップS35以下が選択され、図3に示すとおり、代
替アドレス情報登録データ(図2(B))より迂回先の
アドレス情報を抽出し、VOIPトランク2−b(代替
トランク)に対して再度接続処理を行う(ステップS3
5,S36)。こうして、発信側PBX1のVOIPト
ランク1―a’は、通常接続に矢敗した時の代替アドレ
スを認識でき、その代替トランクに対する処理を継続す
ることが可能である。
However, since the information about the presence / absence of a detour is set to "present" as described above,
Step S35 and subsequent steps are selected, as shown in FIG. 3, the address information of the detour destination is extracted from the alternative address information registration data (FIG. 2 (B)), and the connection processing is performed again with respect to the VOIP trunk 2-b (alternative trunk). (Step S3
5, S36). In this way, the VOIP trunk 1-a 'of the originating PBX 1 can recognize the alternative address when the normal connection is lost, and can continue the process for the alternative trunk.

【0043】なお、前記図5〜図8の比較例による既述
の方法によったのでは、発信側では、接続処理にあた
り、予め登録したデータとして認識できる登録アドレス
情報としては図6の通常接続アドレス情報登録データ内
容に依存することから、したがって、発信側VOIPト
ランク1―a(図5)は、初めに、着信側PBX2の通
常接続先である代表VOIPトランク2―aのアドレス
情報は認識できても、それのみ認識できるにとどまる
(図7)。すなわち、もし、その代表VOIPトランク
に対する接続自体が失敗したならば、以後、もはや、そ
の接続不可となった該代表VOIPトランク2―aから
は、VOIPトランク1―aは、着信グループ内トラン
ク2―b等のアドレス情報の通知も受けられない(結
果、PBX2に着信できない(図8))のに対し、本迂
回方式では、そのようなこともなく、通常接続に矢敗し
た時の代替アドレスを認識可能である。
According to the above-described method according to the comparative example of FIGS. 5 to 8, the registration side information of FIG. 6 is used as the registration address information which can be recognized as pre-registered data on the transmission side in the connection process. Since it depends on the content of the address information registration data, therefore, the originating VOIP trunk 1-a (FIG. 5) can first recognize the address information of the representative VOIP trunk 2-a which is the normal connection destination of the terminating PBX 2. However, only that can be recognized (Fig. 7). That is, if the connection itself to the representative VOIP trunk fails, the VOIP trunk 1-a becomes the trunk 2-in the incoming group from the representative VOIP trunk 2-a that is no longer connectable. While the notification of address information such as b is not received (as a result, the PBX 2 cannot receive the call (FIG. 8)), the detour method does not have such a situation and the alternative address when the normal connection is lost is given. It is recognizable.

【0044】そして、図4のシーケンス図の状態(2)
に示すように、その接続が成功すれば(発信側のVOI
Pトランク1−a’からのVOIPトランク2−bへの
TCP/IPコネクション確立成功:ステップS37で
確立OKの場合)、VOIPトランク2−bに対して呼
設定処理を継続し、該VOIPトランク2−bに対し、
図4のシーケンス図の状態(3)で示すように、VOI
Pトランク1−a’からSETUPメッセージ(呼設定
メッセージ)が送出され(ステップS40)、かくて、
そのVOIPトランク2−bに、したがって着信側PB
X2に対して着信が可能となる。
Then, the state (2) in the sequence diagram of FIG.
If the connection is successful (caller side VOI
Successful establishment of TCP / IP connection from P trunk 1-a 'to VOIP trunk 2-b (in case of establishment OK in step S37), call setup processing is continued for VOIP trunk 2-b, and VOIP trunk 2 -B
As shown in the state (3) of the sequence diagram of FIG. 4, the VOI
A SETUP message (call setup message) is transmitted from the P trunk 1-a '(step S40), and thus
To its VOIP trunk 2-b, and hence the terminating PB
An incoming call can be made to X2.

【0045】こうして迂回処理を実行することができ、
これによれば、VOIPトランク2−a,2−b,2−
cにて着信グループを構成する局(PBX2)に対して
通常接続するアドレスの装置(ここでは、その着信グル
ープの代表トランクであるVOIPトランク2−a)が
障害などにて接続不可の状態になっても、代替アドレス
の装置、すなわち上記VOIPトランク2−bに迂回可
能となるため、障害時等でのスケラビリティの低下を改
善し、その分、より信頼性の高いVOIPネットワーク
構成が実現できる。
In this way, the detour processing can be executed,
According to this, the VOIP trunks 2-a, 2-b, 2-
In c, the device (the VOIP trunk 2-a that is the representative trunk of the incoming call group) of the address that is normally connected to the station (PBX2) forming the incoming call group is in a connection impossible state due to a failure or the like. However, since it becomes possible to make a detour to the device of the alternative address, that is, the VOIP trunk 2-b, it is possible to improve the deterioration of scalability at the time of a failure or the like, and to realize a more reliable VOIP network configuration.

【0046】〔具体例2(PBX3の場合)〕:また、
上述のような迂回方式に従えば、ゲートキーパーを用い
るPBX3を着信側とする場合も同様、上記と同様のこ
とを実現できる。この場合は、通常接続するゲートキー
パー33のほか、該ゲートキーパー33に対する接続失
敗時に迂回させるべきもう一つのゲートキーパー34を
導入し、該ゲートキーパー33に接続ができない場合で
も、その他方のゲートキーパー34に迂回して着信側ト
ランクに着信可能とするよう、迂回接続のための代替ア
ドレスについては他方のゲートキーパー34側に割り当
てて設定し、その代替アドレス情報を予め発信側で登録
しておくようにする。
[Specific Example 2 (for PBX3)]:
According to the detour method as described above, the same thing as above can be realized also when the PBX 3 using the gatekeeper is set as the receiving side. In this case, in addition to the gatekeeper 33 that is normally connected, another gatekeeper 34 that should be bypassed when the connection to the gatekeeper 33 fails is introduced, and even if the gatekeeper 33 cannot be connected, the other gatekeeper 33 is connected. The alternate address for the bypass connection is assigned to the other gatekeeper 34 side and set so that the incoming call can be received by the called side trunk by detouring to 34, and the alternative address information is registered in advance on the calling side. To

【0047】図1の着信側PBX3は、先にも触れたよ
うに、複数のVOIPトランクにて着信グループを構成
し、着信のスケラビリティ向上を図っているPBXのト
ランク着信先の決定/管理を行う装置として、ゲートキ
ーパーを用い、これによって、そのPBX3のVOIP
トランク3−a,3−bへの着信を制御する構成をとっ
たものの例であるが、上記〔具体例1(PBX2の場
合)〕でも述べたように、本迂回方式により、発信側P
BX1に収容するVOIPトランク1―a’は、通常接
続に矢敗した時の代替アドレスを認識可能なため、ゲー
トキーパーを二重化構成にすること、すなわち、上記ご
とくに、そのトランク着信先の決定/管理を行う装置と
して使用するゲートキーパーを、図1のようにゲートキ
ーパー33,34として二重化することが可能である。
As mentioned above, the receiving side PBX 3 of FIG. 1 configures an incoming call group with a plurality of VOIP trunks to determine / manage the destination of the trunk of the PBX for improving the scalability of incoming calls. A gatekeeper is used as a device for performing the VOIP of the PBX3.
This is an example of the configuration that controls the incoming call to the trunks 3-a and 3-b. However, as described in [Specific Example 1 (PBX2)], the originating side P
Since the VOIP trunk 1-a 'accommodated in the BX1 can recognize an alternative address when a normal connection is lost, the gatekeeper has a dual configuration, that is, the trunk destination is determined / determined as described above. It is possible to duplicate the gatekeepers used as the management device as the gatekeepers 33 and 34 as shown in FIG.

【0048】そして、それらゲートキーパー33,34
について、図2(A),(B)の通常接続アドレス情報
登録データおよび代替アドレス情報登録データとして、
通常接続するアドレス(たとえば、IPアドレス「19
2.168.250.4」、ポート番号「1639
0」)に一方のゲートキーパー33を設定し、その接続
失敗時の迂回先代替アドレス(たとえば、IPアドレス
「192.168.250.5」、ポート番号「163
90」)に他方のゲートキーパー34を設定するように
すればよい。また、迂回有無の情報については、「有
り」と設定すればよい。これらのゲートキーパー33と
ゲートキーパー34との関係は、基本的に、上記〔具体
例1(PBX2の場合)〕における、通常接続する代表
VOIPトランク2−aと、その接続失敗時の迂回先と
なるVOIPトランク2−bとの関係と同様である。
Then, the gatekeepers 33, 34
As for the normal connection address information registration data and the alternative address information registration data of FIGS. 2 (A) and 2 (B),
The address to connect normally (for example, IP address "19
2.168.250.4 ”, port number“ 1639
0 ”), one of the gatekeepers 33 is set, and when the connection fails, a bypass destination alternative address (for example, IP address“ 192.168.250.5 ”, port number“ 163 ”).
90 "), the other gatekeeper 34 may be set. Further, the information regarding the presence / absence of the detour may be set to “present”. The relationship between the gatekeeper 33 and the gatekeeper 34 is basically the representative VOIP trunk 2-a that is normally connected in the above [Specific Example 1 (PBX2)] and the detour destination when the connection fails. This is the same as the relationship with the VOIP trunk 2-b.

【0049】よって、このように、通常接続するアドレ
スにゲートキーパー33が設定され、代替アドレスにゲ
ートキーパー34が設定されていた場合、図3の処理フ
ローに準じて、迂回処理を実行させれば、発信側PBX
1のVOIPトランク1−a’からのゲートキーパー3
3への接続処理において、そのゲートキーパー33に対
して接続が失敗しても、もう一方のゲートキーパー34
に対して迂回接続が可能となり、VOIPトランク3−
a,3−bに対して着信が可能となる。この場合は、ゲ
ートキーパー34で管理される、PBX3に収容される
全てのVOIPトランクを着信トランクの対象とするこ
とができる。
Therefore, when the gatekeeper 33 is set to the normally connected address and the gatekeeper 34 is set to the alternative address as described above, if the detouring process is executed according to the process flow of FIG. , Originating PBX
Gatekeeper 3 from 1 VOIP trunk 1-a '
In the process of connecting to the third gatekeeper 33, even if the connection to the gatekeeper 33 fails, the other gatekeeper 34
A detour connection is possible to the VOIP trunk 3-
Incoming calls can be made to a and 3-b. In this case, all VOIP trunks managed by the gatekeeper 34 and accommodated in the PBX 3 can be set as the incoming trunks.

【0050】このように着信側PBX3でも迂回処理を
実行することができ、同様に、VOIPトランク3−
a,3−bにて着信グループを構成する局(PBX3)
に対して通常接続するアドレスの装置(本例は、ゲート
キーパー33)が障害などにて接続不可の状態になって
も、代替アドレスの装置、すなわち他方のゲートキーパ
ー34に迂回可能となるため、障害時等でのスケラビリ
ティの低下を改善し、より信頼性の高いVOIPネット
ワーク構成が実現できる。
In this way, the detour process can be executed by the receiving side PBX 3 as well, and similarly, the VOIP trunk 3-
Stations (PBX3) that make up the incoming call group with a and 3-b
On the other hand, even when the device of the address normally connected (in this example, the gatekeeper 33) becomes unconnectable due to a failure or the like, it is possible to bypass the device of the alternative address, that is, the other gatekeeper 34. It is possible to improve the deterioration of scalability in the event of a failure and to realize a more reliable VOIP network configuration.

【0051】〔具体例3(迂回実行要否の選択の場
合)〕:既述のように、図1のネットワークシステムに
おいて、VOIPトランク4−aを有するPBX4は、
上記PBX2やPBX3のようには着信グループを構成
しないものの一例として示されており、該ネットワーク
において、着信側となる場合、図1の着信側PBX4
は、VOIPトランクにて着信グループを構成しないシ
ステムである。
[Specific Example 3 (When selecting whether or not to perform detour execution ]
)]: As described above, in the network system of FIG. 1, the PBX 4 having the VOIP trunk 4-a is
It is shown as an example of one that does not form an incoming call group like the above PBX2 and PBX3, and when it becomes the incoming call side in the network, the incoming call side PBX4 in FIG.
Is a system in which a VOIP trunk does not form an incoming call group.

【0052】ここに、本実施形態では、迂回の有無を識
別させる情報をも、さらに付加して設ける構成を採用す
ることができ、通常接続に矢敗した時に使用する代替ア
ドレス情報登録データ(図2(B))に迂回の有無を示
す情報が登録されているため、図2のステップS31,
32の処理において、先にも触れたように、迂回実行要
否を選択可能である。よって、着信グループを構成して
いない着信側PBX4に対する接続処理も問題無く実行
できる。ステップS31,32の処理で、抽出された迂
回有無情報につき「無し」と設定されていたら、ステッ
プS35〜ステップS37の処理は全てスキップされ、
ステップS50で図3の処理フローは終了させることが
でき、これは、迂回実行のためのステップS35〜ステ
ップS37が処理上組み込まれていても、結果として、
実質、前記図7の処理フローと等価であり、図7のもの
に対し、これらステップS35〜ステップS37を追加
したことは、着信側PBX4に対する接続処理上、影響
を生じさせるものとはならない。
In this embodiment, it is possible to adopt a configuration in which information for identifying the presence / absence of a detour is additionally provided, and alternative address information registration data (FIG. 2 (B)), information indicating whether or not there is a detour is registered, so that step S31 in FIG.
In the process of 32, as described above, it is possible to select whether or not detour execution is necessary. Therefore, the connection process to the receiving side PBX 4 which does not form the receiving group can be executed without any problem. If the extracted detour presence / absence information is set to "none" in the processes of steps S31 and S32, the processes of steps S35 to S37 are all skipped,
The processing flow of FIG. 3 can be ended in step S50, which means that even if steps S35 to S37 for detour execution are incorporated in the processing, as a result,
It is substantially equivalent to the processing flow of FIG. 7, and the addition of these steps S35 to S37 to the processing flow of FIG. 7 does not cause any influence on the connection processing for the receiving side PBX 4.

【0053】一方でまた、かかる迂回実行要否の選択
は、次のようなきめの細かさをもたらしうるものでもあ
る。すなわち、たとえば上記〔具体例1(PBX2の場
合)〕でも説明したような着信側PBX2に対する迂回
処理において、たとえば保守等によりVOIPトランク
2−bに迂回させたくないというケースも想定される。
ここに、迂回の有無を識別させる情報を設けることで迂
回実行要否の選択を可能とする構成をも採用するとき
は、かかるケースにも対応可能で、上記のごとくに、も
し、VOIPトランク2−bに迂回させたくない場合、
代替アドレス情報登録データの迂回有無を「無し」に設
定することで、迂回を停止させることが可能である。よ
って、この場合は、上記効果に加え、保守等により迂回
させたくない場合にも、柔軟に応えることができ、迂回
させられる場合で迂回が必要な場合には適切に迂回接続
を可能とする一方、そうでなければ迂回処理の実行させ
ないよう、上記のような選択処理が可能で、一層きめ細
かなものとなる。本発明は、このような構成を加味して
実施することもできる。
On the other hand, the selection of whether or not the detour execution is necessary can bring about the following fineness. That is, for example, in the detouring process for the terminating side PBX2 as described in [Specific Example 1 (PBX2)], a case where it is not desired to detour to the VOIP trunk 2-b due to, for example, maintenance may be assumed.
If a configuration that enables selection of whether or not detour execution is required by providing information for identifying the presence or absence of detour is also applicable to such a case, as described above, if the VOIP trunk 2 -If you don't want to divert to b,
By setting the presence / absence of detour of the alternative address information registration data to "none", the detour can be stopped. Therefore, in this case, in addition to the above effects, it is possible to flexibly respond to the case where it is not desired to make a detour due to maintenance or the like, and when the detour is required and the detour is necessary, the detour connection can be appropriately performed. If not, the above-described selection processing is possible so that the detour processing is not executed, and the processing becomes more detailed. The present invention can also be implemented in consideration of such a configuration.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の実施の形態の説明に供するシステム
構成図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram for explaining an embodiment of the invention.

【図2】 通常接続アドレス情報登録データおよび代替
アドレス情報登録データの内容の一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of contents of normal connection address information registration data and alternative address information registration data.

【図3】 着信先トランクへの接続処理フローの一例を
示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a connection processing flow to a destination trunk.

【図4】 障害時の迂回の様子をも含めて示すシーケン
ス図である。
FIG. 4 is a sequence diagram showing a state of detour at the time of failure.

【図5】 本発明と対比して示す、従来技術によったと
した場合の比較例でのシステム構成図である。
FIG. 5 is a system configuration diagram of a comparative example when compared with the present invention, in comparison with the present invention.

【図6】 同システムでの通常接続アドレス情報登録デ
ータの内容の一例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of contents of normal connection address information registration data in the same system.

【図7】 同じく、同システムでの着信先トランクへの
接続処理フローを示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a processing flow for connecting to a destination trunk in the same system.

【図8】 同じく、同システムでの障害時の説明に供す
るシーケンス図である。
FIG. 8 is likewise a sequence diagram for explaining a fault in the system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 PBX(発信側PBX) 1−a’ VOIPトランク 2,3,4 PBX(着信側PBX) 2−a,2−b,2−c VOIPトランク 3−a,3−b VOIPトランク 4−a VOIPトランク 11,21,31,41 内線電話機 12,22,32,42 ルータ 33,34 ゲートキーパー 1 PBX (originating PBX) 1-a 'VOIP trunk 2, 3, 4 PBX (incoming PBX) 2-a, 2-b, 2-c VOIP trunk 3-a, 3-b VOIP trunk 4-a VOIP trunk 11,21,31,41 Extension telephone 12, 22, 32, 42 Router 33,34 Gatekeeper

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K030 GA11 HB01 HC01 HD01 JA13 KA16 LB08 MA07 MB16 MD02 5K051 AA01 AA09 CC01 CC02 FF02 FF17 GG03 GG06 GG14 HH16 LL07    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F term (reference) 5K030 GA11 HB01 HC01 HD01 JA13                       KA16 LB08 MA07 MB16 MD02                 5K051 AA01 AA09 CC01 CC02 FF02                       FF17 GG03 GG06 GG14 HH16                       LL07

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 インターネットプロトコルネットワーク
を経由してPBX間を結んで音声信号を伝送するVOI
Pトランクを、発着信側のPBXのそれぞれに有するネ
ットワークシステムにおいて適用できる迂回方式であっ
て、 複数のVOIPトランクによって着信グループを構成す
るPBXを該システム内に有するとともに、該PBXの
トランク着信先の決定/管理を行う装置において、該装
置に対する接続が失敗したときにその着信グループ内の
VOIPトランクが着信不可となるのを回避するよう、
発信側PBXのVOIPトランクに、該装置への接続が
不可の場合に迂回する代替アドレス情報を設けて、該代
替アドレスへの迂回接続を可能とする手段を有すること
を特徴とするVOIPトランク迂回方式。
1. A VOI for connecting a PBX and transmitting a voice signal via an internet protocol network.
It is a detour method applicable to a network system that has P trunks in each of the originating and terminating PBXs, and has a PBX that constitutes an incoming call group by a plurality of VOIP trunks in the system and also has a trunk destination of the PBX. To prevent the VOIP trunk in the incoming call group from being unable to receive an incoming call when the connection to the device that makes the decision / management fails.
VOIP trunk detouring method, characterized in that the VOIP trunk of the originating PBX is provided with means for providing alternative address information for detouring when connection to the device is not possible, and enabling detour connection to the alternative address. .
【請求項2】 VOIPトランクを複数所有し、複数の
VOIPトランクで着信グループを構成してグループ内
で空きトランクに着信を迂回させることでスケラビリテ
ィの向上を実現するPBXにて構成されるネットワーク
システムにおいて、 前記複数のVOIPトランクによって着信グループを構
成するPBXのトランク着信先の決定/管理を行う装置
として、その複数のVOIPトランクのうちの1つを代
表トランクとし、他を一般トランクとした場合におけ
る、その代表トランクか、または、その複数のVOIP
トランクを全て一般トランクとしたPBXにおけるゲー
トキーパーが用いられることを特徴とする請求項1に記
載のVOIPトランク迂回方式。
2. A network system including a PBX which has a plurality of VOIP trunks, configures an incoming call group with a plurality of VOIP trunks, and bypasses incoming calls to an empty trunk in the group to improve scalability. In the case where one of the plurality of VOIP trunks is a representative trunk and the other is a general trunk, as an apparatus for determining / managing a trunk destination of a PBX forming an incoming call group by the plurality of VOIP trunks, , Its designated trunk, or its multiple VOIPs
2. The VOIP trunk detour system according to claim 1, wherein a gatekeeper in a PBX in which all trunks are general trunks is used.
【請求項3】 請求項2に記載のVOIPトランク迂回
方式において、 前記複数のVOIPトランクによって着信グループを構
成するPBXのトランク着信先の決定/管理を行う装置
は前記代表トランクであり、 前記ネットワーク内の発信側PBXは、前記代表トラン
クのアドレス情報を認識し、前記着信グループを構成し
ている着信側に接続するときには初めに該代表トランク
に対して接続処理をなすことにより、前記着信グループ
内のいずれのトランクに対して接続するか指示を受ける
制御方式を採用するとともに、 該発信側PBXに搭載されるVOIPトランクに、前記
代表トランクに対する接続が失敗したときに該代表トラ
ンクの代替えとなる同一着信グループ内の別トランクの
アドレス情報を代替アドレス情報として設け、これを予
め発信側で登録しておくことにより、前記代表トランク
に対する接続が失敗した場合、該代替えトランクに迂回
して接続処理を行うことを特徴とするVOIPトランク
迂回方式。
3. The VOIP trunk detour system according to claim 2, wherein a device that determines / manages a trunk destination of a PBX forming a destination group by the plurality of VOIP trunks is the representative trunk, The calling side PBX recognizes the address information of the representative trunk, and when connecting to the called side that constitutes the called group, first performs a connection process for the called trunk so that A control system that receives an instruction as to which trunk to connect to is adopted, and a VOIP trunk mounted on the originating PBX has the same incoming call that substitutes for the representative trunk when the connection to the representative trunk fails. Address information of another trunk in the group is provided as alternative address information, and this A VOIP trunk detouring method characterized in that, when the connection to the representative trunk fails by performing registration on the calling side in advance, the connection processing is performed by detouring to the alternative trunk.
【請求項4】 請求項2に記載のVOIPトランク迂回
方式において、 前記複数のVOIPトランクによって着信グループを構
成するPBXのトランク着信先の決定/管理を行う装置
が、前記ゲートキーパーであって、 前記ネットワーク内の着信側PBXに収容する着信グル
ープを構成している複数のVOIPトランクが、全て一
般トランクであり、着信グループ内のどのトランクに対
して接続するか指示をする機能は外付けの当該ゲートキ
ーパーにて実施している場合において、 ゲートキーパーを二重化して、通常使用するゲートキー
パーに接続ができない場合でも、他方のゲートキーパー
に迂回して着信側トランクに着信可能とすることを特徴
とするVOIPトランク迂回方式。
4. The VOIP trunk detouring method according to claim 2, wherein the device for determining / managing a trunk destination of a PBX forming a destination group by the plurality of VOIP trunks is the gatekeeper, The plurality of VOIP trunks forming the incoming call group accommodated in the incoming call side PBX in the network are all general trunks, and the function of instructing which trunk in the incoming call group to connect is an external gate concerned. In the case of implementation with a keeper, even if it is not possible to connect to the gatekeeper that is normally used by duplicating the gatekeeper, it is possible to bypass the other gatekeeper and receive on the receiving side trunk VOIP trunk detour method.
【請求項5】 請求項1ないし請求項4のいずれかに記
載のVOIPトランク迂回方式において、 前記代替アドレス情報に、迂回の有無を識別させる情報
を設けることで、迂回実行要否の選択を可能とすること
を特徴とするVOIPトランク迂回方式。
5. The VOIP trunk detouring method according to claim 1, wherein by providing information for identifying whether or not there is a detour in the alternative address information, it is possible to select whether detouring is necessary or not. A VOIP trunk detouring method characterized by:
JP2001368574A 2001-12-03 2001-12-03 Voip trunk bypass system Pending JP2003169079A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001368574A JP2003169079A (en) 2001-12-03 2001-12-03 Voip trunk bypass system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001368574A JP2003169079A (en) 2001-12-03 2001-12-03 Voip trunk bypass system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003169079A true JP2003169079A (en) 2003-06-13

Family

ID=19178148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001368574A Pending JP2003169079A (en) 2001-12-03 2001-12-03 Voip trunk bypass system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003169079A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008278202A (en) * 2007-04-27 2008-11-13 Ntt Docomo Inc Bearer terminating device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008278202A (en) * 2007-04-27 2008-11-13 Ntt Docomo Inc Bearer terminating device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7742468B2 (en) Systems and methods for providing enhanced telephone services
CN1879357B (en) Serverless and switchless internet protocol telephony system and method
US6671263B1 (en) Multimedia call handling
CA2674098C (en) Method and system for network address translation (nat) traversal of real time protocol (rtp) media
US6608831B1 (en) Breakout/break-in hybrid network system
JP2007089163A (en) Transparency of dial plan for fragmented network
KR20080071925A (en) Traffic load balancing
US7359368B1 (en) System and method for routing calls using dialing partitions
US20070115943A1 (en) System and method for establishing emergency communications in a telecommunication network
KR100602652B1 (en) Method for routing pass management of voice over internet protocol system and the same
US20050005195A1 (en) Private branch exchange back-up system, back-up device for private branch exchange and failure coping method of network system
US7630294B2 (en) Method and communication arrangement for alternately operating a terminal at at least two communication nodes
JP4599424B2 (en) Telephone system, exchange device thereof, and transmission control method
CN116325659A (en) Method, system and computer readable medium for routing of lawful interception packets
JP4619441B2 (en) Method and system for realizing dynamic signaling routing
JP2003169079A (en) Voip trunk bypass system
GB2386502A (en) Apparatus and method for compulsively receiving multi-calls over internet protocol phones in internet protocol telephony system
CN101656798A (en) Rerouting of trunks by a PBX to an alternate PBX
US7701927B2 (en) Method for transmitting communication data in a communication system
US7684364B2 (en) System and method for providing a virtual line channel in a packet based communication network
WO2003028350A2 (en) Method and system for avoiding call loops in connection with call forwarding
US8437457B1 (en) System and method for call routing based on source of call
GB2458553A (en) Internet telephony PBX with monitoring of SIP server availability and failover to PSTN in event of server failure
Compact Operation Manual
EP2377287B1 (en) Lawful interception in a communication network