JP2003169028A - Device, method and program for optical cable facility management, and recording medium - Google Patents

Device, method and program for optical cable facility management, and recording medium

Info

Publication number
JP2003169028A
JP2003169028A JP2001364975A JP2001364975A JP2003169028A JP 2003169028 A JP2003169028 A JP 2003169028A JP 2001364975 A JP2001364975 A JP 2001364975A JP 2001364975 A JP2001364975 A JP 2001364975A JP 2003169028 A JP2003169028 A JP 2003169028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical cable
equipment
map
route
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001364975A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shoichiro Maeda
彰一郎 前田
Takanori Sato
孝徳 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Comware Corp
Original Assignee
NTT Comware Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Comware Corp filed Critical NTT Comware Corp
Priority to JP2001364975A priority Critical patent/JP2003169028A/en
Publication of JP2003169028A publication Critical patent/JP2003169028A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily reason a fault range by analogy by easily managing optical cable facilities. <P>SOLUTION: Client terminals 2 and 3 access a client terminal 1 and arrange figured optical cable facilities on a map to register the connection relation among optical cable facilities, the positional relationship of the optical cable facilities on the map, property information on the optical cable facilities, etc. Those pieces of information can be displayed by specifying a figure indicating optical cable facilities on the map. Further, when some optical cable facilities on the map are specified, the client terminal 1 retrieves an upstream route including the specified optical cable facilities as a base point and a downstream route including the specified optical cable facilities as a base point according to the connection relation among the optical cable facilities and displays them in specified colors on the map. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、光ファイバケーブ
ルの敷設、運用、故障対応などの管理を行うための光ケ
ーブル設備管理装置、光ケーブル設備管理方法、光ケー
ブル設備管理プログラムおよび記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical cable facility management device, an optical cable facility management method, an optical cable facility management program, and a recording medium for managing the laying, operation, and troubleshooting of optical fiber cables.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、インターネットを利用するに
あたり、より高速で、多数のエンドユーザを収容する回
線として、光ファイバケーブル(以下、光ケーブルとい
う)が期待されている。光ケーブルを含む光ケーブル設
備は、地下埋設、既存の電柱などを利用して、FTMか
ら各企業や各家庭のエンドユーザへ敷設される。光ケー
ブル設備の管理としては、敷設場所、接続関係、故障範
囲の類推などがあり、ケーブル提供事業者により行なわ
れている。
2. Description of the Related Art Conventionally, when using the Internet, an optical fiber cable (hereinafter referred to as an optical cable) is expected as a line which accommodates a large number of end users at a higher speed. Optical cable facilities, including optical cables, are laid from the FTM to end users of companies and homes by using underground burial, existing utility poles, and the like. The management of optical fiber cable facilities includes laying locations, connection relations, and analogy of failure ranges, etc., and is performed by cable providers.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従来技術で
は、光ケーブル設備は、敷設場所が手作業で記入された
紙ベースの地図を元に管理されており、光ケーブル設備
の接続関係や故障範囲の類推は、図面や技術者の経験等
によって判断されていた。このため、光ケーブル設備の
管理業務が煩雑になり、故障範囲の類推に時間がかかる
という問題があった。
By the way, in the prior art, the optical cable equipment is managed based on the paper-based map in which the laying place is manually entered, and the connection relation of the optical cable equipment and the analogy of the failure range are inferred. Was judged based on the drawings and the experience of engineers. For this reason, there has been a problem that the management work of the optical cable facility becomes complicated and it takes time to analogize the failure range.

【0004】この発明は上述した事情に鑑みてなされた
もので、光ケーブル設備の管理業務を容易に行なうこと
ができ、また、故障範囲を容易に類推することができる
光ケーブル設備管理装置、光ケーブル設備管理方法、光
ケーブル設備管理プログラムおよび記録媒体を提供する
ことを目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and an optical cable facility management device and an optical cable facility management system capable of easily performing the management work of an optical cable facility and easily inferring a failure range. A method, an optical cable facility management program, and a recording medium are provided.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上述した問題点を解決す
るために、請求項1記載の発明では、地図情報に基づい
て地図を表示する表示手段と、前記表示手段に表示され
ている地図上に図形化した光ケーブル設備を配置するこ
とで、前記光ケーブル設備同士の接続関係と、前記光ケ
ーブル設備の地図上の位置関係と、前記光ケーブル設備
の属性情報とを登録する登録手段と、前記表示手段に表
示されている地図上に、前記光ケーブル設備同士の接続
関係と前記光ケーブル設備の地図上の位置関係とに基づ
いて表示されている光ケーブル設備のいずれかが指定さ
れると、該光ケーブル設備に対する属性情報を、前記表
示手段に表示させる属性表示指示手段とを具備すること
を特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, in the invention according to claim 1, a display means for displaying a map based on map information, and a map displayed on the display means. By arranging the optical cable equipment that is graphicalized in, the connection relationship between the optical cable equipment, the positional relationship on the map of the optical cable equipment, the registration means for registering the attribute information of the optical cable equipment, and the display means. On the displayed map, when any one of the optical cable equipments displayed based on the connection relationship between the optical cable equipments and the positional relationship on the map of the optical cable equipments is designated, the attribute information for the optical cable equipments is specified. And attribute display instruction means for displaying on the display means.

【0006】また、請求項2記載の発明では、請求項1
記載の光ケーブル設備管理装置において、前記表示手段
に表示されている地図上からいずれかの光ケーブル設備
が指定されると、前記光ケーブル設備同士の接続関係に
基づいて、該指定された光ケーブル設備を基点とした上
流ルートと、前記指定された光ケーブル設備を基点とし
た下流ルートとのいずれか一方または双方を検索するル
ート検索手段と、前記ルート検索手段による検索結果に
基づいて、前記上流ルートに含まれる光ケーブル設備
と、前記下流ルートに含まれる光ケーブル設備とのいず
れか一方または双方を、前記光ケーブル設備の地図上の
位置関係に基づいて、前記表示手段の地図上に明示的に
表示させるルート表示指示手段とを具備することを特徴
とする。
According to the invention described in claim 2,
In the optical cable equipment management device described, when any optical cable equipment is specified from the map displayed on the display means, based on the connection relationship between the optical cable equipment, the specified optical cable equipment as a base point. Route search means for searching either or both of the upstream route and the downstream route based on the designated optical cable facility, and the optical cable included in the upstream route based on the search result by the route search means. One or both of the facility and the optical cable facility included in the downstream route, based on the positional relationship on the map of the optical cable facility, route display instruction means for explicitly displaying on the map of the display means. It is characterized by including.

【0007】また、上述した問題点を解決するために、
請求項3記載の発明では、地図情報に基づいて地図を表
示し、該地図上に図形化した光ケーブル設備を配置する
ことで、前記光ケーブル設備同士の接続関係と、前記光
ケーブル設備の地図上の位置関係と、前記光ケーブル設
備の属性情報とを登録し、前記光ケーブル設備同士の接
続関係と前記光ケーブル設備の地図上の位置関係とに基
づいて前記地図上に表示されている光ケーブル設備のい
ずれかが指定されると、該光ケーブル設備に対する属性
情報を表示することを特徴とする。
Further, in order to solve the above problems,
In the invention according to claim 3, by displaying a map based on the map information and arranging the optical cable equipment that is made into a graphic form on the map, the connection relationship between the optical cable equipment and the position of the optical cable equipment on the map The relationship and the attribute information of the optical cable equipment are registered, and one of the optical cable equipment displayed on the map is designated based on the connection relationship between the optical cable equipment and the positional relationship on the map of the optical cable equipment. Then, the attribute information for the optical cable equipment is displayed.

【0008】また、請求項4記載の発明では、請求項3
記載の光ケーブル設備管理方法において、前記地図上か
らいずれかの光ケーブル設備が指定されると、前記光ケ
ーブル設備同士の接続関係に基づいて、該指定された光
ケーブル設備を基点とした上流ルートと、前記指定され
た光ケーブル設備を基点とした下流ルートとのいずれか
一方または双方を検索し、前記検索結果に基づいて、前
記上流ルートに含まれる光ケーブル設備と、前記下流ル
ートに含まれる光ケーブル設備とのいずれか一方または
双方を、前記光ケーブル設備の地図上の位置関係に基づ
いて、前記地図上に明示的に表示することを特徴とす
る。
In the invention according to claim 4, the invention according to claim 3
In the optical cable equipment management method described, when any of the optical cable equipment is designated from the map, based on the connection relationship between the optical cable equipment, the upstream route from the designated optical cable equipment as a starting point, and the designation Either one or both of the downstream route based on the optical fiber equipment that has been performed, based on the search result, one of the optical cable equipment included in the upstream route, and the optical cable equipment included in the downstream route One or both of them are explicitly displayed on the map based on the positional relationship of the optical cable equipment on the map.

【0009】また、上述した問題点を解決するために、
請求項5記載の発明では、地図情報に基づいて地図を表
示するステップと、該地図上に図形化した光ケーブル設
備を配置することで、前記光ケーブル設備同士の接続関
係と、前記光ケーブル設備の地図上の位置関係と、前記
光ケーブル設備の属性情報とを登録するステップと、前
記光ケーブル設備同士の接続関係と前記光ケーブル設備
の地図上の位置関係とに基づいて前記地図上に表示され
ている光ケーブル設備のいずれかが指定されると、該光
ケーブル設備に対する属性情報を表示するステップと、
前記地図上からいずれかの光ケーブル設備が指定される
と、前記光ケーブル設備同士の接続関係に基づいて、該
指定された光ケーブル設備を基点とした上流ルートと、
前記指定された光ケーブル設備を基点とした下流ルート
とのいずれか一方または双方を検索するステップと、前
記検索結果に基づいて、前記上流ルートに含まれる光ケ
ーブル設備と、前記下流ルートに含まれる光ケーブル設
備とのいずれか一方または双方を、前記光ケーブル設備
の地図上の位置関係に基づいて、前記地図上に明示的に
表示するステップとをコンピュータに実行させることを
特徴とする。
In order to solve the above problems,
According to the invention of claim 5, the step of displaying the map based on the map information, and the graphic optical fiber equipment arranged on the map, the connection relationship between the optical cable equipment and the map of the optical cable equipment. Of the optical cable equipment, the step of registering the attribute information of the optical cable equipment, the connection relationship between the optical cable equipment and the positional relationship on the map of the optical cable equipment of the optical cable equipment displayed on the map. When either is specified, a step of displaying attribute information for the optical cable equipment,
When any optical cable equipment is specified on the map, based on the connection relationship between the optical cable equipment, an upstream route based on the specified optical cable equipment,
A step of searching for one or both of a downstream route based on the designated optical cable facility, and an optical cable facility included in the upstream route and an optical cable facility included in the downstream route based on the search result. And a step of explicitly displaying one or both of them on the map based on the positional relationship of the optical cable equipment on the map.

【0010】また、上述した問題点を解決するために、
請求項6記載の発明では、地図情報に基づいて地図を表
示するステップと、該地図上に図形化した光ケーブル設
備を配置することで、前記光ケーブル設備同士の接続関
係と、前記光ケーブル設備の地図上の位置関係と、前記
光ケーブル設備の属性情報とを登録するステップと、前
記光ケーブル設備同士の接続関係と前記光ケーブル設備
の地図上の位置関係とに基づいて前記地図上に表示され
ている光ケーブル設備のいずれかが指定されると、該光
ケーブル設備に対する属性情報を表示するステップと、
前記地図上からいずれかの光ケーブル設備が指定される
と、前記光ケーブル設備同士の接続関係に基づいて、該
指定された光ケーブル設備を基点とした上流ルートと、
前記指定された光ケーブル設備を基点とした下流ルート
とのいずれか一方または双方を検索するステップと、前
記検索結果に基づいて、前記上流ルートに含まれる光ケ
ーブル設備と、前記下流ルートに含まれる光ケーブル設
備とのいずれか一方または双方を、前記光ケーブル設備
の地図上の位置関係に基づいて、前記地図上に明示的に
表示するステップとをコンピュータに実行させるプログ
ラムを記録したことを特徴とする記録媒体。
In order to solve the above problems,
According to the invention of claim 6, the step of displaying the map based on the map information, and the graphic optical fiber equipment arranged on the map, the connection relationship between the optical cable equipment and the map of the optical cable equipment. Of the optical cable equipment, the step of registering the attribute information of the optical cable equipment, the connection relationship between the optical cable equipment and the positional relationship on the map of the optical cable equipment of the optical cable equipment displayed on the map. When either is specified, a step of displaying attribute information for the optical cable equipment,
When any optical cable equipment is specified on the map, based on the connection relationship between the optical cable equipment, an upstream route based on the specified optical cable equipment,
A step of searching for one or both of a downstream route based on the designated optical cable facility, and an optical cable facility included in the upstream route and an optical cable facility included in the downstream route based on the search result. And a program for causing a computer to execute a step of explicitly displaying one or both of them on the map based on the positional relationship of the optical cable equipment on the map.

【0011】この発明では、表示手段に表示されている
地図上に図形化した光ケーブル設備を配置することで、
登録手段により、前記光ケーブル設備同士の接続関係
と、前記光ケーブル設備の地図上の位置関係と、前記光
ケーブル設備の属性情報とを登録し、前記表示手段に表
示されている地図上に、前記光ケーブル設備同士の接続
関係と前記光ケーブル設備の地図上の位置関係とに基づ
いて表示されている光ケーブル設備のいずれかが指定さ
れると、属性表示指示手段により、該光ケーブル設備に
対する属性情報を、前記表示手段に表示させる。したが
って、光ケーブル設備の管理業務を容易に行なうことが
可能となる。
According to the present invention, by arranging the optical cable equipment in the form of a graphic on the map displayed on the display means,
The registration means registers the connection relationship between the optical cable equipments, the positional relationship on the map of the optical cable equipments, and the attribute information of the optical cable equipments, and the optical cable equipments are displayed on the map displayed on the display means. When any one of the optical cable equipments displayed based on the connection relationship between the optical cable equipments and the positional relationship on the map of the optical cable equipments is designated, the attribute display instruction means displays the attribute information for the optical cable equipments by the display means. To display. Therefore, it becomes possible to easily perform the management work of the optical cable equipment.

【0012】また、前記表示手段に表示されている地図
上からいずれかの光ケーブル設備が指定されると、ルー
ト検索手段により、前記光ケーブル設備同士の接続関係
に基づいて、該指定された光ケーブル設備を基点とした
上流ルートと、前記指定された光ケーブル設備を基点と
した下流ルートとのいずれか一方または双方を検索し、
ルート表示指示手段により、当該検索結果に基づいて、
前記上流ルートに含まれる光ケーブル設備と、前記下流
ルートに含まれる光ケーブル設備とのいずれか一方また
は双方を、前記光ケーブル設備の地図上の位置関係に基
づいて、前記表示手段の地図上に明示的に表示させる。
したがって、故障範囲を容易に類推することができるこ
とが可能となる。
When any optical cable equipment is designated on the map displayed on the display means, the route searching means selects the designated optical cable equipment based on the connection relationship between the optical cable equipments. Search either or both of the upstream route that is the base point and the downstream route that is the designated optical cable facility as the base point,
Based on the search result by the route display instruction means,
Either or both of the optical cable equipment included in the upstream route and the optical cable equipment included in the downstream route, based on the positional relationship on the map of the optical cable equipment, explicitly on the map of the display means. Display it.
Therefore, it is possible to easily infer the failure range.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態を説明する。 A.実施形態の構成 図1は、本発明の実施形態による光ケーブル設備管理シ
ステムの構成を示すブロック図である。図1において、
クライアント端末1,2,3は、LAN(Local Area N
etwork)6に接続されている。クライアント端末1は、
光ケーブル設備管理用のデータベース4を備えており、
クライアント端末2,3からのアクセスに対して、光フ
ァイル設備に関する登録、管理を行なうとともに、各種
情報を提供する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. A. Configuration of Embodiment FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an optical cable facility management system according to an embodiment of the present invention. In FIG.
Client terminals 1, 2, and 3 are LANs (Local Area N
etwork) 6. The client terminal 1
Equipped with a database 4 for managing optical cable equipment,
With respect to access from the client terminals 2 and 3, registration and management of optical file equipment are performed, and various information is provided.

【0014】より具体的には、クライアント端末1は、
地図情報に基づいて表示装置に地図を表示する機能を有
する。また、クライアント端末1は、地図上に図形化し
た光ケーブル設備を配置することで、光ケーブル設備同
士の接続関係や、前記光ケーブル設備の地図上の位置関
係、光ケーブル設備の属性情報などを登録する登録機能
を有する。また、クライアント端末1は、地図上の光ケ
ーブル設備のいずれかが指定されると、該光ケーブル設
備に対する属性情報を表示する機能を有する。
More specifically, the client terminal 1 is
It has a function of displaying a map on a display device based on map information. Further, the client terminal 1 arranges graphic optical fiber equipment on a map to register a connection relationship between the optical cable equipments, a positional relationship of the optical cable equipments on the map, attribute information of the optical cable equipments, and the like. Have. Also, the client terminal 1 has a function of displaying attribute information for the optical cable equipment when any of the optical cable equipment on the map is designated.

【0015】また、クライアント端末1は、地図上から
いずれかの光ケーブル設備が指定されると、光ケーブル
設備同士の接続関係に基づいて、該指定された光ケーブ
ル設備を基点とした上流ルートや、指定された光ケーブ
ル設備を基点とした下流ルートなどを検索する機能を有
する。また、クライアント端末1は、ルート検索結果に
基づいて、上流ルートに含まれる光ケーブル設備や、下
流ルートに含まれる光ケーブル設備などを、地図上に他
の光ケーブル設備とは異なる表示色で表示させる機能を
有する。
When any one of the optical cable facilities is designated on the map, the client terminal 1 designates an upstream route based on the designated optical cable facility or a designated route based on the connection relationship between the optical cable facilities. It also has a function to search for downstream routes, etc. based on the optical cable equipment. In addition, the client terminal 1 has a function of displaying the optical cable equipment included in the upstream route and the optical cable equipment included in the downstream route in a display color different from that of other optical cable equipment based on the route search result. Have.

【0016】また、クライアント端末2,3は、クライ
アント端末1にLAN6を介してアクセスし、光ケーブ
ル設備管理用の各種情報を参照するようになっている。
また、プリンタ5は、LAN6に接続されており、クラ
イアント端末1〜3からの印刷要求に応じて種々の情報
を印刷出力する。
The client terminals 2 and 3 access the client terminal 1 via the LAN 6 and refer to various information for optical cable equipment management.
The printer 5 is also connected to the LAN 6 and prints out various information in response to print requests from the client terminals 1 to 3.

【0017】次に、図2は、本実施形態によるデータベ
ースの主要な構成を示すブロック図である。図2におい
て、データベース4は、設備データベース10、住所デ
ータベース11、ユーザ管理データベース12、システ
ムデータベース13、図形ファイル14および地図ファ
イル15からなる。設備データベース10は、光設備お
よび光心線情報などを格納する。住所データベース11
は、住所およびその位置情報などを格納する。ユーザ管
理データベース12は、本システムを使用するユーザ情
報などを格納する。システムデータベース13は、複数
ユーザによる同時編集の制限情報などを格納する。図形
ファイル14は、図形(光ケーブル設備)データなどを
格納する。地図ファイル15は、サービス提供地域の地
図データなどを格納する。
FIG. 2 is a block diagram showing the main structure of the database according to this embodiment. In FIG. 2, the database 4 comprises an equipment database 10, an address database 11, a user management database 12, a system database 13, a graphic file 14 and a map file 15. The equipment database 10 stores optical equipment and optical fiber information. Address database 11
Stores an address and its location information. The user management database 12 stores user information for using this system. The system database 13 stores restriction information for simultaneous editing by multiple users. The graphic file 14 stores graphic (optical cable equipment) data and the like. The map file 15 stores map data of the service providing area and the like.

【0018】次に、図3は、本実施形態による光ケーブ
ル設備管理システムで管理している管理情報の主要項目
を示す概念図である。設備管理情報20としては、設備
名、設備番号、住所、占用開始年月日、所有組織および
管理組織名を管理する。心線管理情報21としては、光
ケーブル名、端子名、論理心線番号、端子番号、使用区
分、区間番号、開始設備名、開始設備番号、終了設備名
および終了設備番号を管理する。顧客管理情報22とし
ては、ケーブル名、端子名、論理心線番号、チャネル番
号、チャネル使用区分、回線番号、端末設備名、端末設
備番号、顧客名、住所および連絡先を管理する。資産管
理情報23としては、伝送装置数、電柱数、光ケーブル
長、光構内ケーブル長、FTM数、MH/HH数および
管路長を管理する。
Next, FIG. 3 is a conceptual diagram showing main items of management information managed by the optical cable facility management system according to the present embodiment. As the facility management information 20, a facility name, a facility number, an address, a private use start date, an owning organization and a management organization name are managed. As the core line management information 21, an optical cable name, a terminal name, a logical core line number, a terminal number, a use classification, a section number, a start equipment name, a start equipment number, an end equipment name and an end equipment number are managed. As the customer management information 22, cable name, terminal name, logical core number, channel number, channel use classification, line number, terminal equipment name, terminal equipment number, customer name, address and contact information are managed. As the asset management information 23, the number of transmission devices, the number of electric poles, the optical cable length, the optical premises cable length, the FTM number, the MH / HH number, and the pipeline length are managed.

【0019】B.実施形態の動作 次に、上述した本実施形態の動作について詳細に説明す
る。ここで、図4は、本実施形態による光ケーブル設備
管理システムのメインルーチンを示すフローチャートで
ある。クライアント端末2,3は、クライアント端末1
へアクセスし、所定のメニューから項目を選択すること
により、設備管理S1、在庫管理S2、設計支援S3、
資産管理S4および故障対応S5を行なう。各処理の詳
細は以下で説明する。
B. Operation of Embodiment Next, the operation of this embodiment described above will be described in detail. Here, FIG. 4 is a flowchart showing a main routine of the optical cable facility management system according to the present embodiment. Client terminals 2 and 3 are client terminals 1
By accessing to and selecting an item from a predetermined menu, equipment management S1, inventory management S2, design support S3,
Asset management S4 and failure handling S5 are performed. Details of each process will be described below.

【0020】設備管理S1では、光ファイバ、マンホー
ル、電柱、装置などの各設備を、地図上の図形から管理
対象となる項目を呼び出して確認する。在庫管理S2で
は、光心線などの在庫状況を確認し、顧客の問い合わせ
もしくは申し込み時に対応する。設計支援S3では、現
在の設備図を元に仮想的な設計図を作成したり、そのま
ま実際の設備と入れ替えたりする。資産管理S4では、
財務管理におけるネットワーク設備に関わる資産数量を
自動集計したり、道路占用設備一覧を出力する。故障対
応S5では、故障申告情報から、対象顧客の回線情報、
故障履歴、詳細地図等を呼出し、トラブルチケットを発
行する。
In the facility management S1, each facility such as an optical fiber, a manhole, a telephone pole, and a device is checked by calling an item to be managed from a graphic on a map. In the stock management S2, the stock status of the optical fiber and the like is confirmed, and the customer's inquiry or application is dealt with. In the design support S3, a virtual design drawing is created based on the current equipment drawing, or the actual equipment is replaced as it is. In asset management S4,
Automatically totals the quantity of assets related to network equipment in financial management, and outputs a list of road-occupying equipment. In the failure response S5, from the failure report information, the line information of the target customer,
Call trouble logs, detailed maps, etc. and issue trouble tickets.

【0021】次に、図5は、設備管理における処理項目
を示すフローチャートである。設備管理S1では、設備
登録S10、属性編集S11、光心線接続S12、ルー
ト検索S13、CAD図面表示S14を行なう。設備登
録S10では、対象地域の地図をCRTなどの表示装置
に表示させ、マンホールや光ケーブルなど、個々の光ケ
ーブル設備の図形を、上記地図上に配置することで、登
録/削除/変更する。このとき、設備同士の接続情報
(交差/重なり等)も設定される。属性編集S11で
は、各設備について名称、設備番号など、個々の情報を
設定する。設定項目は、ユーザによりカスタマイズ可能
となっている。光心線接続S12では、FTM/クロー
ジャなど装置単位での接続状況を、表や簡易図で表示す
る。ルート検索S13では、起点となるFTMに対して
「上流」、「下流」方向のルート検索を行なう。なお、
該ルート検索の詳細については後述する。CAD図面表
示S14では、設備にCAD図面等の画像を関連付ける
とともに、図面上で簡単な図形や文字等の編集を行な
う。
Next, FIG. 5 is a flow chart showing processing items in facility management. In the equipment management S1, equipment registration S10, attribute editing S11, optical fiber line connection S12, route search S13, and CAD drawing display S14 are performed. In the equipment registration S10, a map of the target area is displayed on a display device such as a CRT, and individual optical cable equipment figures such as manholes and optical cables are arranged / registered / deleted / changed on the map. At this time, connection information (intersection / overlap, etc.) between the facilities is also set. In the attribute editing S11, individual information such as a name and a facility number is set for each facility. The setting items can be customized by the user. In the optical fiber line connection S12, the connection status of each device such as FTM / closure is displayed in a table or a simplified diagram. In the route search S13, the route search in the "upstream" and "downstream" directions is performed with respect to the FTM as the starting point. In addition,
Details of the route search will be described later. In the CAD drawing display S14, an image such as a CAD drawing is associated with the facility, and simple figures and characters are edited on the drawing.

【0022】次に、図6は、在庫管理における処理項目
を示すフローチャートである。在庫管理S2では、光心
線使用状況表S15、光心線設定S16、顧客情報出力
S17を行なう。光心線使用状況表S16では、設備図
上で光ケーブルを選択することで、該光ケーブルに対応
する使用状況の一覧を表示し、光心線の使用状況(現用
/空き/予約)や設備環境を把握する。光心線設定S1
6では、光心線の一覧を表示し、その中からユーザによ
り選択された心線の空きチャネルに対して予約/現用化
を行なう。顧客情報出力S17では、光ケーブル名/光
心線番号を指定して、対応する顧客情報を出力(表示)
する。
Next, FIG. 6 is a flowchart showing processing items in inventory management. In the inventory management S2, the optical fiber usage status table S15, optical fiber setting S16, and customer information output S17 are performed. In the optical fiber usage status table S16, by selecting an optical cable on the equipment diagram, a list of usage statuses corresponding to the optical cable is displayed, and the usage status (active / vacant / reserved) of the optical fiber and the equipment environment are displayed. Figure out Optical fiber line setting S1
In step 6, a list of optical fibers is displayed, and the free channels of the optical fibers selected by the user are reserved / made active. In the customer information output S17, the optical cable name / optical fiber cable number is designated and the corresponding customer information is output (displayed).
To do.

【0023】次に、図7は、設計支援における処理項目
を示すフローチャートである。設計支援S3では、設計
入力S18、設計図現用化S19を行なう。設計入力S
18では、実際の設備とは別に、仮想的な設備設計を行
なう。設計図現用化S19では、仮想的に配置した設計
図を、そのまま実際の設備(現用)とする。
Next, FIG. 7 is a flowchart showing the processing items in the design support. In design support S3, design input S18 and design drawing implementation S19 are performed. Design input S
At 18, virtual equipment design is performed separately from the actual equipment. In the design drawing working S19, the virtually arranged design drawing is used as it is as actual equipment (working).

【0024】次に、図8は、資産管理における処理項目
を示すフローチャートである。資産管理S4では、設備
数の集計S20、道路占用設備一覧出力S21を行な
う。設備数集計S20では、集権条件(年月/エリア名
等)を入力し、該集計条件に合致する設備数集計表を出
力する。道路占用設備一覧出力S21では、占用区分/
占用物件を選択させ、該当する道路占用設備一覧表を出
力する。
Next, FIG. 8 is a flowchart showing processing items in asset management. In the asset management S4, the total number S20 of the equipment and the output S21 of the road occupation equipment list are performed. In the equipment number totalization S20, the centralization condition (year / month / area name, etc.) is input, and the equipment number totalization table that matches the totalization condition is output. In the road occupancy equipment list output S21,
Select a private property and output the corresponding road private equipment list.

【0025】次に、図9は、故障対応における処理項目
を示すフローチャートである。故障対応S5では、トラ
ブルチケット出力S22を行なう。トラブルチケット出
力S22では、エンドユーザから申告された故障情報に
従って自動的にその地区の地図、設備情報などが記され
たトラブルチケットを出力する。
Next, FIG. 9 is a flow chart showing processing items for dealing with a failure. In failure handling S5, trouble ticket output S22 is performed. In trouble ticket output S22, a trouble ticket in which a map of the area, facility information, etc. are automatically output according to the failure information declared by the end user.

【0026】B−1.ルート検索概要 以下では、本発明の特徴であるルート検索について詳細
に説明する。ここで、図10(a),(b)は、光ケー
ブル設備(光ケーブル、光構内ケーブル、クロージャ、
FTM、ビル成端、伝送装置)の敷設例を示す概念図で
ある。図において、記号Rは、光ケーブルを示し、記号
Cは、クロージャを示す。また、図10(a)は、ルー
プを含まない例であり、図10(b)は、ループを含む
例である。
B-1. Outline of Route Search Hereinafter, the route search, which is a feature of the present invention, will be described in detail. Here, FIGS. 10A and 10B show optical cable equipment (optical cable, optical premises cable, closure,
It is a conceptual diagram which shows the installation example of FTM, a building termination, and a transmission apparatus. In the figure, the symbol R indicates an optical cable and the symbol C indicates a closure. Further, FIG. 10A is an example including no loop, and FIG. 10B is an example including a loop.

【0027】ルート検索は、ケーブル系の設備(光ケー
ブル、光構内ケーブル、クロージャ、FTM、ビル成
端、伝送装置)のみを対象とし、基盤系設備に対しては
実行しない。ルート検索の検索開始設備としては、ポイ
ント設備、ライン設備のいずれも可能である。ルート検
索は、設備登録実行中、設計支援実行中であっても実行
可能である。この場合、編集範囲の内外に関わらず検索
を行なう。但し、設計設備は、ルート検索の対象になら
ない。
The route search is intended only for cable system equipment (optical cable, optical premises cable, closure, FTM, building termination, transmission equipment) and is not executed for infrastructure system equipment. Either point equipment or line equipment can be used as the search start equipment for the route search. The route search can be executed even during facility registration and design support. In this case, the search is performed regardless of whether the editing range is inside or outside. However, design equipment is not subject to route search.

【0028】ルート検索は、設備図面あるいは設備登録
図面上に配置された設備の図形的な繋がりを追うことで
行なう。検索開始設備から始まる1つのルートは、次の
何れかの条件を満たした場合に、終端に達したとみな
す。
The route search is performed by following the graphic connection of the facilities arranged on the facility drawing or the facility registration drawing. One route starting from the search start facility is considered to have reached the end when any of the following conditions is satisfied.

【0029】 1)辿ってきたライン設備の末端にポイント設備が存在
しない。 2)辿ってきたライン設備の末端に繋がるポイント設備
が、既に検索中のルート内に含まれている(ループ)。 3)辿ってきたライン設備の末端が、FTMに繋がって
いる。 4)辿ってきたライン設備の末端に繋がるポイント設備
から、新たなライン設備が繋がっていない。
1) There is no point facility at the end of the traced line facility. 2) The point equipment connected to the end of the traced line equipment is already included in the route being searched (loop). 3) The end of the line equipment traced is connected to the FTM. 4) New line equipment is not connected from the point equipment connected to the end of the traced line equipment.

【0030】そして、得られた複数のルートの中で、ル
ート(図形的に繋がる一連の設備)の終端が、起点FT
M(起点属性が「起点」となっているFTM)へ至るル
ートを上流ルートとする。また、得られた複数のルート
の中で、特定の条件を満たすものを下流ルートとする。
Then, of the obtained plurality of routes, the end of the route (a series of equipment connected in a graphic form) is the starting point FT.
The route to M (FTM whose starting point attribute is “starting point”) is taken as the upstream route. Further, among the obtained plurality of routes, one that satisfies a specific condition is defined as a downstream route.

【0031】B−2.ルート検索(上流検索) 図11は、本実施形態によるルート検索(上流検索)の
動作を説明するためのフローチャートである。まず、設
備図上において、左クリックにて検索開始設備(図形)
を指示し選択する(ステップS30)。次に、右クリッ
クによりメニューを表示し、「ルート検索/上流検索」
を選択する(ステップS31)。次に、選択されている
設備の設備IDを取得し(ステップS32)、検索対象
となる全ての設備の情報をメモリに保存する(ステップ
S33)。次に、図形的に繋がっている全ルートを検索
し、終端が起点FTMへ繋がったルートのみを保存する
(ステップS34)。そして、検索結果を表示する(ス
テップS35)。以下、各処理について詳細に説明す
る。
B-2. Route Search (Upstream Search) FIG. 11 is a flowchart for explaining the operation of the route search (upstream search) according to this embodiment. First, on the equipment diagram, left-click to start search equipment (graphic)
Is selected and selected (step S30). Next, right-click to display the menu and select "Route search / Upstream search".
Is selected (step S31). Next, the equipment ID of the selected equipment is acquired (step S32), and the information of all the equipment to be searched is stored in the memory (step S33). Next, all routes that are graphically connected are searched, and only the route whose end is connected to the starting point FTM is saved (step S34). Then, the search result is displayed (step S35). Hereinafter, each process will be described in detail.

【0032】B−2−1.検索対象設備情報取得 図12は、ルート検索(上流検索)における検索対象設
備情報取得の動作を説明するためのフローチャートであ
る。まず、既存の検索結果を表示中の場合にはクリア
(検索結果表示用オーバーレイを削除)する(ステップ
S40)。次に、設備図上の、ルート検索の対象となる
全ての設備を、設備図面または設備登録図面から検索
し、SISリストに保存する(ステップS41)。な
お、SISリストとは、SISが提供する複数の図形を
保持するためのデータ構造である。次に、リスト内の全
ての設備の図形情報を、ライン設備とポイント設備とに
分けてメモリに保存する(ステップS42)。保存情報
としては、設備ID、SISリスト内番号、地物コー
ド、配置点X/Y座標(ポイント設備)または始終点X
/Y座標(ライン設備)がある。そして、図13に示す
ルート検索へ進む。
B-2-1. Acquisition of Retrieval Target Equipment Information FIG. 12 is a flowchart for explaining the operation of acquiring the retrieval target equipment information in the route search (upstream search). First, if the existing search result is being displayed, it is cleared (the search result display overlay is deleted) (step S40). Next, all the equipment to be route-searched on the equipment drawing is searched from the equipment drawing or the equipment registration drawing and saved in the SIS list (step S41). The SIS list is a data structure for holding a plurality of figures provided by SIS. Next, the graphic information of all the equipment in the list is divided into line equipment and point equipment and stored in the memory (step S42). The storage information includes equipment ID, SIS list number, feature code, placement point X / Y coordinates (point equipment) or start / end X.
There is / Y coordinate (line equipment). Then, the process proceeds to the route search shown in FIG.

【0033】B−2−2.ルート検索 図13は、ルート検索(上流検索)におけるルート検索
の動作を説明するためのフローチャートである。まず、
検索開始設備の設備IDを元にメモリ中のデータから検
索開始設備の種別と情報とを取得する(ステップS5
0)。次に、取得した検索開始設備種別に従ってライン
設備であるかポイント設備であるかを判断する(ステッ
プS51)。そして、ライン設備である場合には、検索
開始設備を対象として、その終点方向へ対応する繋がり
検索を実行して検索結果を取得する(ステップS5
2)。次に、検索開始設備を対象として、その始点方向
へ対する繋がり検索を実行して検索結果を取得し(ステ
ップS53)、その後、図16に示す検索結果表示へ進
む。
B-2-2. Route Search FIG. 13 is a flowchart for explaining the route search operation in the route search (upstream search). First,
The type and information of the search start facility is acquired from the data in the memory based on the facility ID of the search start facility (step S5).
0). Next, it is determined whether it is a line facility or a point facility according to the acquired search start facility type (step S51). Then, in the case of line equipment, a connection search corresponding to the end direction of the search start equipment is executed to obtain the search result (step S5).
2). Next, the connection start search is performed for the search start facility in the direction of the start point to obtain the search result (step S53), and then the search result display shown in FIG. 16 is performed.

【0034】一方、ポイント設備である場合には、メモ
リ中のデータから、始点または終点が検索開始設備の配
置点と一致するライン設備を取得する(ステップS5
4)。次に、取得した全てのケーブルに対して、検索開
始設備と逆端の方向への繋がり検索を実行して検索結果
を取得し(ステップS55)、その後、図11に示す検
索結果表示(ステップS35)へ進む。
On the other hand, in the case of the point equipment, the line equipment whose start point or end point coincides with the arrangement point of the search start equipment is acquired from the data in the memory (step S5).
4). Next, for all the acquired cables, the search start equipment and the connection search in the direction of the reverse end are executed to acquire the search results (step S55), and then the search result display shown in FIG. 11 (step S35). ).

【0035】B−2−3.繋がり検索 図14および図15は、ルート検索(上流検索)におけ
る繋がり検索の動作を説明するためのフローチャートで
ある。まず、検索対象のケーブルとその方向とを検索中
のルート情報に追加する(ステップS60)。次に、メ
モリ中のデータから対象ケーブルの検索方向端点と配置
点とが一致するポイント設備を取得する(ステップS6
1)。次に、上記ステップS61において一致するポイ
ント設備が取得できたか否かを判断する(ステップS6
2)。
B-2-3. Connection Search FIGS. 14 and 15 are flowcharts for explaining the operation of the connection search in the route search (upstream search). First, the cable to be searched and its direction are added to the route information being searched (step S60). Next, from the data in the memory, the point equipment in which the end point in the search direction of the target cable matches the arrangement point is acquired (step S6)
1). Next, it is determined whether the matching point equipment has been acquired in step S61 (step S6).
2).

【0036】そして、一致するポイント設備が取得でき
た場合、すなわち開放端が存在しない場合には、ポイン
ト設備を検索中のルート情報に追加する(ステップS6
3)。次に、ポイント設備が既に検索中のルートに含ま
れているか否か、すなわち未検索であるか否かを判断す
る(ステップS64)。そして、未検索である場合に
は、ポイント設備の種別を判別し、FTMであるか否か
を判断する(ステップS65)。
If the matching point equipment can be acquired, that is, if there is no open end, the point equipment is added to the route information being searched (step S6).
3). Next, it is determined whether or not the point equipment is included in the route that is already being searched, that is, whether or not the point equipment is not searched (step S64). Then, if it has not been searched, the type of point equipment is discriminated and it is judged whether or not it is FTM (step S65).

【0037】そして、FTM以外である場合には、メモ
リ中のデータから、始点または終点がポイント設備の配
置点と一致する、検索中のルートに含まれていないケー
ブル設備を取得する(ステップS66)。次に、該当ケ
ーブル設備が取得できたか否か、すなわち末端であるか
否かを判断する(ステップS67)。そして、該当ケー
ブル設備が取得できた場合には、取得した全てのケーブ
ルに対して、ポイント設備と逆端の方向への繋がり検索
を実行する(再帰呼出し:ステップS68)。そして、
検索中のルート情報を対象ケーブル保存前の状態に戻
し、呼出し元へ戻る(ステップS71)。
If it is other than FTM, the cable equipment whose start point or end point coincides with the arrangement point of the point equipment and which is not included in the route under search is acquired from the data in the memory (step S66). . Next, it is determined whether or not the corresponding cable equipment has been acquired, that is, whether or not the cable equipment is at the end (step S67). Then, when the corresponding cable equipment can be acquired, a connection search in the direction of the opposite end to the point equipment is executed for all the acquired cables (recursive call: step S68). And
The route information being searched is returned to the state before the target cable was saved, and the caller is returned to (step S71).

【0038】一方、ステップS62において、一致する
ポイント設備が取得できなかった場合、すなわち開放端
である場合、あるいはステップS64において、検索済
みである場合、すなわち、ループである場合、あるいは
ステップS65において、ポイント設備がFMTである
場合、あるいはステップS67において、該当ケーブル
設備がない場合(末端)には、起点FTMであるか否か
を判断する(ステップS69)。そして、起点FTMで
ある場合には、ここまでのルート検索をメモリに保存し
(ステップS70)、その後、検索中のルート情報を対
象ケーブル保存前の状態に戻し、呼出し元へ戻る(ステ
ップS71)。一方、起点FTMでない場合には、その
まま検索中のルート情報を対象ケーブル保存前の状態に
戻し、呼出し元へ戻る(ステップS71)。
On the other hand, in step S62, if the matching point equipment cannot be obtained, that is, if it is an open end, or if it has been searched in step S64, that is, if it is a loop, or in step S65, If the point equipment is the FMT, or if there is no corresponding cable equipment in the step S67 (end), it is judged whether or not it is the starting point FTM (step S69). If it is the starting point FTM, the route search up to this point is saved in the memory (step S70), and then the route information being searched is returned to the state before the target cable was saved and the process returns to the calling source (step S71). . On the other hand, if it is not the starting point FTM, the route information being searched for is returned to the state before the target cable was saved, and the process returns to the calling source (step S71).

【0039】ここで、前述した図10(a),(b)を
参照して上流ルートの検索について説明する。まず、検
索開始設備がループ以外の場合には、図10(a)に示
すように、例えば、検索開始設備がC1とすると、C
1、R1、FTMが上流ルートとなる。また、検索開始
設備がR2とすると、R2、C1、R1、FTMが上流
ルートとなる。
Here, the search for the upstream route will be described with reference to FIGS. 10 (a) and 10 (b). First, when the search start equipment is other than the loop, as shown in FIG.
1, R1, and FTM are upstream routes. If the search start facility is R2, R2, C1, R1, and FTM are upstream routes.

【0040】次に、検索開始設備が分岐先のループの中
に存在する場合には、図10(b)に示すように、例え
ば、検索開始設備がR7とすると、R7、C5、R6、
C4、C6、R8、R5、C1、R1、R3、C2、R
2、FTMが上流ルートとなる。また、検索開始設備が
C5の場合も同様である。
Next, when the search start equipment is present in the branch destination loop, as shown in FIG. 10B, for example, if the search start equipment is R7, R7, C5, R6,
C4, C6, R8, R5, C1, R1, R3, C2, R
2. FTM is the upstream route. The same applies when the search start facility is C5.

【0041】次に、検索開始設備が主ループ(起点FT
Mがその中に存在するループ)の中にある場合には、図
10(b)に示すように、例えば、検索開始設備がR3
とすると、C1、R1、R3、C2、R2、FTMが上
流ルートとなる。また、検索開始設備がC2の場合も同
様である。
Next, the search start facility is the main loop (starting point FT
When M is in the loop existing therein, as shown in FIG. 10B, for example, the search start facility is R3.
Then, C1, R1, R3, C2, R2, and FTM are upstream routes. The same applies when the search start facility is C2.

【0042】B−2−4.検索結果表示 図16は、ルート検索(上流検索)における検索結果表
示の動作を説明するためのフローチャートである。ま
ず、得られた複数のルートに含まれる設備(のメモリ情
報内番号)を取得する(重複は省く:ステップS8
0)。次に、検索対象設備情報取得処理で作成した全対
象設備に対するSISリストから、上記ステップSで取
得した設備だけを抽出したSISリストを作成する(ス
テップS81)。次に、検索結果を表示するためのフェ
ーズオーバーレイを図面最上部に作成し、表示色等を設
定する(ステップS82)。次いで、上記ステップSで
作成したSISリスト内の全図形が表示されるようオー
バーレイのフィルタを設定する(ステップS83)。オ
ーバーレイの設定により、上流ルートの設備は、青い色
で表示される。
B-2-4. Search Result Display FIG. 16 is a flowchart for explaining the operation of displaying the search result in the route search (upstream search). First, the equipment (the memory information internal number of the equipment) included in the obtained plurality of routes is acquired (duplication is omitted: step S8).
0). Next, an SIS list is created by extracting only the equipment acquired in step S from the SIS list for all target equipment created in the search target equipment information acquisition processing (step S81). Next, a phase overlay for displaying the search result is created at the top of the drawing, and the display color and the like are set (step S82). Next, the overlay filter is set so that all the figures in the SIS list created in step S are displayed (step S83). Depending on the overlay setting, the equipment on the upstream route will be displayed in blue color.

【0043】B−3.ルート検索(下流検索) 図17は、本実施形態によるルート検索(下流検索)の
動作を説明するためのフローチャートである。まず、設
備図上において、左クリックにて検索開始設備(図形)
を指示し選択する(ステップS90)。次に、右クリッ
クによりメニューを表示し、「ルート検索/下流検索」
を選択する(ステップS91)。次に、選択されている
設備の設備IDを取得し(ステップS92)、検索対象
となる全ての設備の情報をメモリに保存する(ステップ
S93)。次に、図形的に繋がっている全ルートを検索
し(ステップS94)、全ルートの中から下流とみなせ
るルートを抽出する(ステップS95)。そして、検索
結果を表示する(ステップS)。以下、各処理について
詳細に説明する。
B-3. Route Search (Downstream Search) FIG. 17 is a flowchart for explaining the operation of the route search (downstream search) according to this embodiment. First, on the equipment diagram, left-click to start search equipment (graphic)
Is selected and selected (step S90). Next, right-click to display the menu and click "Route search / downstream search".
Is selected (step S91). Next, the equipment ID of the selected equipment is acquired (step S92), and the information of all the equipment to be searched is stored in the memory (step S93). Next, all routes that are graphically connected are searched (step S94), and a route that can be regarded as a downstream is extracted from all the routes (step S95). Then, the search result is displayed (step S). Hereinafter, each process will be described in detail.

【0044】B−3−1.検索対象設備情報取得 図18は、ルート検索(下流検索)における検索対象設
備情報取得の動作を説明するためのフローチャートであ
る。既存の検索結果を表示中の場合にはクリア(検索結
果表示用オーバーレイを削除)する(ステップS10
0)。次に、設備図上の、ルート検索の対象となる全て
の設備を、設備図面または設備登録図面から検索し、S
ISリストに保存する(ステップS101)。次に、リ
スト内の全ての設備の図形情報を、ライン設備とポイン
ト設備とに分けてメモリに保存する(ステップS10
2)。保存情報としては、設備ID、SISリスト内番
号、地物コード、配置点X/Y座標(ポイント設備)ま
たは始終点X/Y座標(ライン設備)がある。そして、
図19に示すルート検索へ進む。
B-3-1. Acquisition of Retrieval Target Equipment Information FIG. 18 is a flowchart for explaining the operation of acquiring the retrieval target equipment information in the route search (downstream search). If the existing search result is being displayed, it is cleared (the search result display overlay is deleted) (step S10).
0). Next, search for all equipment on the equipment map that is the target of route search from the equipment drawing or equipment registration drawing, and
It is saved in the IS list (step S101). Next, the graphic information of all the equipment in the list is divided into line equipment and point equipment and stored in the memory (step S10).
2). The stored information includes a facility ID, a SIS list number, a feature code, an arrangement point X / Y coordinate (point facility) or a start / end point X / Y coordinate (line facility). And
Proceed to the route search shown in FIG.

【0045】B−3−2.ルート検索 図19は、ルート検索(下流検索)におけるルート検索
の動作を説明するためのフローチャートである。まず、
検索開始設備の設備IDを元にメモリ中のデータから検
索開始設備の種別と情報とを取得する(ステップS11
0)。次に、ライン設備であるかポイント設備であるか
を判断する(ステップS111)。そして、ライン設備
である場合には、検索開始設備を対象として、その終点
方向へ対応する繋がり検索を実行して検索結果を取得す
る(ステップS112)。次に、検索開始設備を対象と
して、その始点方向へ対する繋がり検索を実行して検索
結果を取得し(ステップS113)、その後、検索結果
表示へ進む。
B-3-2. Route Search FIG. 19 is a flowchart for explaining the route search operation in the route search (downstream search). First,
The type and information of the search start facility is acquired from the data in the memory based on the facility ID of the search start facility (step S11).
0). Next, it is determined whether it is line equipment or point equipment (step S111). Then, in the case of line equipment, a connection search corresponding to the end point direction of the search start equipment is executed and the search result is acquired (step S112). Next, the connection start search is performed for the search start equipment in the direction of the start point to obtain the search result (step S113), and then the search result display is performed.

【0046】一方、ポイント設備である場合には、メモ
リ中のデータから、始点または終点が検索開始設備の配
置点と一致するライン設備を取得する(ステップS11
4)。次に、取得した全てのケーブルに対して、検索開
始設備と逆端の方向への繋がり検索を実行して検索結果
を取得し(ステップS115)、その後、図17に示す
下流ルートの抽出(ステップS95)へ進む。
On the other hand, in the case of point equipment, the line equipment whose start point or end point coincides with the arrangement point of the search start equipment is acquired from the data in the memory (step S11).
4). Next, for all the acquired cables, the search start equipment and the connection search in the opposite end direction are executed to acquire the search results (step S115), and then the downstream route shown in FIG. 17 is extracted (step S115). Proceed to S95).

【0047】B−3−3.繋がり検索 図20および図21は、ルート検索(下流検索)におけ
る繋がり検索の動作を説明するためのフローチャートで
ある。まず、検索対象のケーブルとその方向とを検索中
のルート情報に追加する(ステップS120)。次に、
メモリ中のデータから対象ケーブルの検索方向端点と配
置点とが一致するポイント設備を取得する(ステップS
121)。次に、上記ステップS121で一致するポイ
ント設備が取得できたか否かを判断する(ステップS1
22)。
B-3-3. Connection Search FIGS. 20 and 21 are flowcharts for explaining the operation of the connection search in the route search (downstream search). First, the cable to be searched and its direction are added to the route information being searched (step S120). next,
From the data in the memory, the point equipment in which the end point in the search direction of the target cable and the arrangement point match is acquired (step S
121). Next, it is determined whether the matching point equipment has been acquired in step S121 (step S1).
22).

【0048】そして、一致するポイント設備が存在する
場合、すなわち開放端が存在しない場合には、ポイント
設備を検索中のルート情報に追加する(ステップS12
3)。次に、ポイント設備が既に検索中のルートに含ま
れているか否か、すなわち未検索であるか否かを判断す
る(ステップS124)。次に、未検索である場合に
は、ポイント設備の種別を判定する(ステップS12
5)。
If there is a matching point equipment, that is, if there is no open end, the point equipment is added to the route information being searched (step S12).
3). Next, it is determined whether or not the point equipment is included in the route that is already being searched, that is, whether or not the point equipment is not searched (step S124). Next, if it is not searched, the type of point equipment is determined (step S12).
5).

【0049】そして、FTM以外である場合には、メモ
リ中のデータから、始点または終点がポイント設備の配
置点と一致する、検索中のルートに含まれていないケー
ブル設備を取得する(ステップS126)。次に、該当
ケーブル設備が取得できたか否か、すなわち末端である
か否かを判断する(ステップS127)。そして、該当
ケーブル設備が取得できた場合には、取得した全てのケ
ーブルに対して、ポイント設備と逆端の方向への繋がり
検索を実行する(再帰呼出し:ステップS128)。そ
して、検索中のルート情報を対象ケーブル保存前の状態
に戻し、呼出し元へ戻る(ステップS130)。
If it is other than FTM, the cable equipment whose start point or end point coincides with the arrangement point of the point equipment and which is not included in the route under search is acquired from the data in the memory (step S126). . Next, it is determined whether or not the corresponding cable equipment has been acquired, that is, whether or not the cable equipment is at the end (step S127). Then, when the corresponding cable equipment can be acquired, a connection search in the direction of the opposite end to the point equipment is executed for all the acquired cables (recursive call: step S128). Then, the route information being searched is returned to the state before the target cable was saved, and the process returns to the calling source (step S130).

【0050】一方、ステップS122において、一致す
るポイント設備が存在しない場合、すなわち開放端であ
る場合、あるいはステップS124において、検索済み
(ループ)である場合、あるいはステップS125にお
いて、ポイント設備がFMTである場合、あるいはステ
ップS127において、該当ケーブル設備がない場合
(末端)には、ルートの末端に達したので、ここまでの
ルート情報をメモリに保存し(ステップS129)、そ
の後、検索中のルート情報を対象ケーブル保存前の状態
に戻し、呼出し元へ戻る(ステップS130)。
On the other hand, if there is no matching point equipment in step S122, that is, if it is an open end, or if it is searched (loop) in step S124, or in step S125, the point equipment is FMT. If, or in step S127, there is no corresponding cable equipment (end), the end of the route has been reached, so the route information up to this point is saved in memory (step S129), and the route information being searched is then saved. It returns to the state before saving the target cable and returns to the calling source (step S130).

【0051】B−3−4.下流ルートの抽出 次に、図22は、ルート検索(下流検索)における下流
ルートの抽出の動作を説明するためのフローチャートで
ある。まず、検索開始設備の種別を取得する(ステップ
S140)。次に、取得した検索開始設備の種別に従っ
て、検索開始設備がライン設備であるか、ポイント設備
であるかを判断する(ステップS141)。そして、検
索開始設備がライン設備であった場合には、後述する、
ライン設備の下流ルートの抽出へ進む(ステップS14
2)。そして、図17に示す検索結果の表示(ステップ
S96)へ進む。一方、検索開始設備がポイント設備で
あった場合には、後述する、ポイント設備の下流ルート
抽出へ進む(ステップS143)。そして、図17に示
す検索結果の表示(ステップS96)へ進む。
B-3-4. Extraction of Downstream Route Next, FIG. 22 is a flowchart for explaining an operation of extracting a downstream route in route search (downstream search). First, the type of search start equipment is acquired (step S140). Next, it is determined whether the search start equipment is line equipment or point equipment according to the acquired type of search start equipment (step S141). If the search start facility is a line facility, it will be described later.
Proceed to extraction of the downstream route of the line facility (step S14)
2). Then, the process proceeds to the display of search results shown in FIG. 17 (step S96). On the other hand, when the search start facility is the point facility, the process proceeds to the downstream route extraction of the point facility, which will be described later (step S143). Then, the process proceeds to the display of search results shown in FIG. 17 (step S96).

【0052】B−3−5.ライン設備の下流ルート抽出 次に、図23は、ルート検索(下流検索)におけるライ
ン設備の下流ルート抽出の動作を説明するためのフロー
チャートである。まず、順方向、逆方向毎の上流ルート
(終端が起点FTMのルート)の本数を算出する(ステ
ップS150)。次に、算出した上流ルートの本数が、
両方向とも「0」であるか(全て下流)、両方向とも
「1以上」であるか(ループ内)、あるいは片側が
「0」であるかを判断する(ステップS151)。そし
て、両方向とも「0」(全て下流)であった場合には、
検索された全ルートを検索結果とする(ステップS15
2)。
B-3-5. 23. Extracting Downstream Route of Line Equipment Next, FIG. 23 is a flowchart for explaining the operation of extracting the downstream route of the line equipment in the route search (downstream search). First, the number of upstream routes (routes whose starting point is the FTM) is calculated for each of the forward direction and the backward direction (step S150). Next, the calculated number of upstream routes is
It is determined whether or not both directions are “0” (all downstream), both directions are “1 or more” (within loop), or one side is “0” (step S151). If both directions are “0” (all downstream),
All the searched routes are set as the search result (step S15).
2).

【0053】また、両方向とも「1」以上(ループ内)
であった場合には、全ての上流ルートが通過する、検索
開始設備に最も近い(検索開始設備以外の)ケーブルを
特定し(ステップS153)、そのようなケーブルが存
在するか否かを判断する(ステップS154)。そし
て、存在しない場合には、検索開始設備がループ内にあ
ると判断し、前述したステップS152へ進み、検索さ
れた全ルートを検索結果とする。一方、そのようなケー
ブルが存在する場合には、検索開始設備は枝先のループ
内にあると判断し、特定されたケーブルを通らないルー
トを下流ルートとして抽出する(ステップS155)。
Further, "1" or more in both directions (in the loop)
If it is, the cable closest to the search start equipment (other than the search start equipment) through which all the upstream routes pass is specified (step S153), and it is determined whether or not such a cable exists. (Step S154). If it does not exist, it is determined that the search start facility is in the loop, the process proceeds to step S152 described above, and all the searched routes are set as the search result. On the other hand, when such a cable exists, the search start facility determines that it is in the branch loop, and extracts a route that does not pass through the specified cable as a downstream route (step S155).

【0054】また、片側だけが「0」であった場合に
は、上流ルート数「0」の方向の全ルートを下流ルート
として抽出する(ステップS156)。
If only one side is "0", all routes in the direction of the upstream route number "0" are extracted as downstream routes (step S156).

【0055】B−3−6.ポイント設備の下流ルート抽
出 次に、図24は、ルート検索(下流検索)におけるポイ
ント設備の下流ルート抽出の動作を説明するためのフロ
ーチャートである。まず、全ての上流ルートが通過す
る、検索開始設備に最も近いケーブルを特定し(ステッ
プS160)、上流ルートが存在するか否かを判断する
(ステップS161)。そして、上流ルートが存在しな
い場合には、検索された全ルートを下流ルートとして抽
出する(ステップS162)。
B-3-6. 24. Extracting Downstream Route of Point Equipment Next, FIG. 24 is a flowchart for explaining the operation of extracting the downstream route of the point equipment in the route search (downstream search). First, the cable closest to the search start facility through which all upstream routes pass is specified (step S160), and it is determined whether or not there is an upstream route (step S161). If there is no upstream route, all searched routes are extracted as downstream routes (step S162).

【0056】一方、上流ルートが存在する場合には、全
上流ルートの1本目のケーブルを取得し(ステップS1
63)、1本目が上記ステップSで取得したケーブルと
一致しない全てのルートを下流ルートとして抽出する
(ステップS164)。
On the other hand, if there is an upstream route, the first cable of all upstream routes is acquired (step S1).
63) All routes whose first cable does not match the cable acquired in step S are extracted as downstream routes (step S164).

【0057】ここで、前述した図10(a),(b)を
参照して下流ルートの検索について説明する。例えば、
検索開始設備がループ以外の場合には、図10(a)に
示すように、例えば、検索開始設備がC1とすると、C
1、R4、C4、R2、C2、R3、C3、R5、C5
が下流ルートとなる。また、検索開始設備がR2とする
と、R2、C2、R3、C3、R5、C5が下流ルート
となる。
Here, the search for the downstream route will be described with reference to FIGS. 10 (a) and 10 (b). For example,
When the search start equipment is other than the loop, as shown in FIG. 10A, if the search start equipment is C1, for example, C
1, R4, C4, R2, C2, R3, C3, R5, C5
Is the downstream route. When the search start facility is R2, R2, C2, R3, C3, R5, and C5 are downstream routes.

【0058】次に、検索開始設備が分岐先のループの中
に存在する場合であって、検索開始設備がライン設備の
場合には、上流側と接続するケーブルを通過しないルー
トは全て下流とみなす。図10(b)に示すように、例
えば、検索開始設備がR7とすると、C4、R6、C
5、R7、C6、R8、R9、C8、R10、C7が下
流ルートとなる。また、検索開始設備がポイント設備の
場合には、そこからループ外へ分岐している(1本目の
ケーブルがどの上流ルートとも一致しない)ルートを下
流とみなす。ゆえに、検索開始設備がC5の場合、R
9、C8が下流ルートとなる。
Next, when the search start facility is in the branch destination loop and the search start facility is a line facility, all routes that do not pass through the cable connected to the upstream side are regarded as downstream. . As shown in FIG. 10B, if the search start facility is R7, for example, C4, R6, C
5, R7, C6, R8, R9, C8, R10, C7 are the downstream routes. If the search start facility is a point facility, the route branching out of the loop (the first cable does not match any upstream route) is regarded as the downstream. Therefore, if the search start equipment is C5, R
9, C8 is the downstream route.

【0059】次に、検索開始設備が主ループ(起点FT
Mがその中に存在するループ)の中にある場合であっ
て、検索開始設備がライン設備の場合には、図形的に繋
がる全ルートを下流とみなす。ゆえに、図10(b)に
示すように、検索開始設備がR3の場合、全ての設備が
下流ルートとなる。また、検索開始設備がポイント設備
の場合には、そこからループ外へ分岐している(1本目
のケーブルがどの上流ルートとも一致しない)ルートを
下流とみなす。ゆえに、検索開始設備がC2とすると、
R4、C3が下流ルートとなる。
Next, the search start facility is the main loop (starting point FT
When M is in a loop existing therein, and the search start facility is a line facility, all routes that are graphically connected are regarded as downstream. Therefore, as shown in FIG. 10B, when the search start facility is R3, all the facilities are downstream routes. If the search start facility is a point facility, the route branching out of the loop (the first cable does not match any upstream route) is regarded as the downstream. Therefore, if the search start equipment is C2,
R4 and C3 are the downstream routes.

【0060】B−3−7.検索結果表示 図25は、ルート検索(下流検索)における検索結果表
示の動作を説明するためのフローチャートである。ま
ず、得られた複数のルートに含まれる設備(のメモリ情
報内番号)を取得する(重複は省く:ステップS17
0)。次に、検索対象設備情報取得処理で作成した全対
象設備に対するSISリストから、上記ステップSで取
得した設備だけを抽出したSISリストを作成する(ス
テップS171)。次に、検索結果を表示するためのフ
ェーズオーバーレイを図面最上部に作成し、表示色等を
設定する(ステップS172)。次いで、上記ステップ
S171で作成したSISリスト内の全図形が表示され
るようオーバーレイのフィルタを設定する(ステップS
173)。オーバーレイの設定により、下流ルートの設
備は、青い色で表示される。
B-3-7. Search Result Display FIG. 25 is a flow chart for explaining the operation of displaying the search result in the route search (downstream search). First, the equipment (the memory information internal number of the equipment) included in the obtained plurality of routes is acquired (duplication is omitted: step S17).
0). Next, an SIS list is created by extracting only the equipment acquired in step S from the SIS list for all target equipment created in the search target equipment information acquisition processing (step S171). Next, a phase overlay for displaying the search result is created at the top of the drawing, and the display color and the like are set (step S172). Next, the overlay filter is set so that all the figures in the SIS list created in step S171 are displayed (step S).
173). Depending on the overlay settings, equipment on the downstream route will be displayed in blue color.

【0061】B−4.ルート検索(接続検索) 図26は、本実施形態によるルート検索(接続検索)の
動作を説明するためのフローチャートである。まず、設
備図上において、左クリックにて検索開始設備(図形)
を指示し選択する(ステップS180)。次に、右クリ
ックによりメニューを表示し、「ルート検索/接続検
索」を選択する(ステップS181)。次に、選択され
ている設備の設備IDを取得し(ステップS182)、
図形的に繋がっている全ルートを検索し(ステップS1
84)、検索結果を表示する(ステップS185)。以
下、各処理について詳細に説明する。
B-4. Route Search (Connection Search) FIG. 26 is a flowchart for explaining the operation of the route search (connection search) according to this embodiment. First, on the equipment diagram, left-click to start search equipment (graphic)
Is selected and selected (step S180). Next, a menu is displayed by right-clicking and selecting "route search / connection search" (step S181). Next, the equipment ID of the selected equipment is acquired (step S182),
Search for all routes that are graphically connected (step S1
84) and display the search result (step S185). Hereinafter, each process will be described in detail.

【0062】B−4−1.検索対象設備情報取得 図27は、ルート検索(接続検索)における検索対象設
備情報取得の動作を説明するためのフローチャートであ
る。既存の検索結果を表示中の場合にはクリア(検索結
果表示用オーバーレイを削除)する(ステップS19
0)。次に、設備図上の、ルート検索の対象となる全て
の設備を、設備図面または設備登録図面から検索し、S
ISリストに保存する(ステップS191)。次に、リ
スト内の全ての設備の図形情報を、ライン設備とポイン
ト設備とに分けてメモリに保存する(ステップS19
2)。保存情報としては、設備ID、SISリスト内番
号、地物コード、配置点X/Y座標(ポイント設備)ま
たは始終点X/Y座標(ライン設備)がある。そして、
図28に示すルート検索へ進む。
B-4-1. Acquisition of Retrieval Target Equipment Information FIG. 27 is a flowchart for explaining the operation of acquiring the retrieval target equipment information in the route search (connection search). If the existing search result is being displayed, it is cleared (the search result display overlay is deleted) (step S19).
0). Next, search for all equipment on the equipment map that is the target of route search from the equipment drawing or equipment registration drawing, and
It is saved in the IS list (step S191). Next, the graphic information of all the equipment in the list is divided into line equipment and point equipment and stored in the memory (step S19).
2). The stored information includes a facility ID, a SIS list number, a feature code, an arrangement point X / Y coordinate (point facility) or a start / end point X / Y coordinate (line facility). And
Proceed to the route search shown in FIG.

【0063】B−4−2.ルート検索 図28は、ルート検索(接続検索)におけるルート検索
の動作を説明するためのフローチャートである。まず、
検索開始設備の設備IDを元にメモリ中のデータから検
索開始設備の種別と情報とを取得する(ステップS20
0)。次に、ライン設備であるかポイント設備であるか
を判断する(ステップS201)。そして、ライン設備
である場合には、検索開始設備を対象として、その終点
方向へ対応する繋がり検索を実行して検索結果を取得す
る(ステップS202)。次に、検索開始設備を対象と
して、その始点方向へ対する繋がり検索を実行して検索
結果を取得し(ステップS203)、その後、図31に
示す検索結果表示へ進む。
B-4-2. Route Search FIG. 28 is a flowchart for explaining the route search operation in the route search (connection search). First,
The type and information of the search start facility is acquired from the data in the memory based on the facility ID of the search start facility (step S20).
0). Next, it is determined whether it is line equipment or point equipment (step S201). Then, in the case of line equipment, a connection search corresponding to the end point direction of the search start equipment is executed to obtain the search result (step S202). Next, the connection start search is performed for the search start facility in the direction of the start point to obtain the search result (step S203), and then the process proceeds to the search result display shown in FIG.

【0064】一方、ポイント設備である場合には、メモ
リ中のデータから、始点または終点が検索開始設備の配
置点と一致するライン設備を取得する(ステップS20
4)。次に、取得した全てのケーブルに対して、検索開
始設備と逆端の方向への繋がり検索を実行して検索結果
を取得し(ステップS205)、その後、図31に示す
検索結果表示へ進む。
On the other hand, in the case of point equipment, the line equipment whose start point or end point coincides with the arrangement point of the search start equipment is acquired from the data in the memory (step S20).
4). Next, for all the acquired cables, a connection search in the direction opposite to the search start equipment and the opposite end is executed to acquire the search result (step S205), and then the process proceeds to the search result display shown in FIG.

【0065】B−4−3.繋がり検索 図29および図30は、ルート検索(接続検索)におけ
る繋がり検索の動作を説明するためのフローチャートで
ある。まず、検索対象のケーブルとその方向とを検索中
のルート情報に追加する(ステップS210)。次に、
メモリ中のデータから対象ケーブルの検索方向端点と配
置点とが一致するポイント設備を取得する(ステップS
211)。次に、一致するポイント設備が所得できたか
否かを判断する(ステップS212)。
B-4-3. Connection Search FIGS. 29 and 30 are flowcharts for explaining the operation of the connection search in the route search (connection search). First, the cable to be searched and its direction are added to the route information being searched (step S210). next,
From the data in the memory, the point equipment in which the end point in the search direction of the target cable and the arrangement point match is acquired (step S
211). Next, it is determined whether or not the matching point equipment has been earned (step S212).

【0066】そして、一致するポイント設備が取得でき
た場合、すなわち開放端が存在しない場合には、ポイン
ト設備を検索中のルート情報に追加する(ステップS2
13)。次に、ポイント設備が既に検索中のルートに含
まれているか否か、すなわち未検索であるか否かを判断
する(ステップS214)。次に、未検索である場合に
は、ポイント設備の種別を判定する(ステップS21
5)。
If the matching point equipment can be acquired, that is, if there is no open end, the point equipment is added to the route information being searched (step S2).
13). Next, it is determined whether or not the point equipment is included in the route that is already being searched, that is, whether or not the point equipment is not searched (step S214). Next, if not searched, the type of point equipment is determined (step S21).
5).

【0067】そして、FTM以外である場合には、メモ
リ中のデータから、始点または終点がポイント設備の配
置点と一致する、検索中のルートに含まれていないケー
ブル設備を取得する(ステップS216)。次に、該当
ケーブル設備が取得できたか否か、すなわち末端である
か否かを判断する(ステップS217)。そして、該当
ケーブル設備が取得できた場合には、取得した全てのケ
ーブルに対して、ポイント設備と逆端の方向への繋がり
検索を実行する(再帰呼出し:ステップS218)。そ
して、検索中のルート情報を対象ケーブル保存前の状態
に戻し、呼出し元へ戻る(ステップS220)。
If it is other than FTM, the cable equipment whose start point or end point coincides with the arrangement point of the point equipment and which is not included in the route under search is acquired from the data in the memory (step S216). . Next, it is determined whether or not the corresponding cable equipment has been acquired, that is, whether or not the cable equipment is at the end (step S217). Then, when the corresponding cable equipment can be acquired, a connection search in the direction of the opposite end to the point equipment is executed for all the acquired cables (recursive call: step S218). Then, the route information being searched is returned to the state before the target cable was saved, and the process returns to the calling source (step S220).

【0068】一方、ステップS212において、一致す
るポイント設備が存在しない場合、すなわち開放端であ
る場合、あるいはステップS214において、検索済み
(ループ)である場合、あるいはステップS215にお
いて、ポイント設備がFMTである場合、あるいはステ
ップS217において、該当ケーブル設備がない場合
(末端)には、ルートの末端に達したので、ここまでの
ルート情報をメモリに保存し(ステップS219)、そ
の後、検索中のルート情報を対象ケーブル保存前の状態
に戻し、呼出し元へ戻る(ステップS220)。
On the other hand, in step S212, if there is no matching point equipment, that is, if it is an open end, or if it is searched (loop) in step S214, or in step S215, the point equipment is FMT. If, or in step S217, there is no corresponding cable equipment (end), the end of the route has been reached, so the route information up to this point is stored in memory (step S219), and the route information being searched is then stored. It returns to the state before saving the target cable and returns to the calling source (step S220).

【0069】B−4−4.検索結果表示 図31は、ルート検索(接続検索)における検索結果表
示の動作を説明するためのフローチャートである。ま
ず、得られた複数のルートに含まれる設備(のメモリ情
報内番号)を取得する(重複は省く:ステップS23
0)。次に、検索対象設備情報取得処理で作成した全対
象設備に対するSISリストから、上記ステップSで取
得した設備だけを抽出したSISリストを作成する(ス
テップS231)。次に、検索結果を表示するためのフ
ェーズオーバーレイを図面最上部に作成し、表示色等を
設定する(ステップS232)。次いで、上記ステップ
Sで作成したSISリスト内の全図形が表示されるよう
オーバーレイのフィルタを設定する(ステップS23
3)。オーバーレイの設定により、ルートは、青い色で
表示される。
B-4-4. Search Result Display FIG. 31 is a flowchart for explaining the operation of displaying the search result in the route search (connection search). First, the equipment (the memory information internal number of the equipment) included in the obtained plurality of routes is acquired (duplication is omitted: step S23).
0). Next, an SIS list is created by extracting only the equipment acquired in step S from the SIS list for all target equipment created in the search target equipment information acquisition processing (step S231). Next, a phase overlay for displaying the search result is created at the top of the drawing, and the display color and the like are set (step S232). Next, the overlay filter is set so that all the figures in the SIS list created in step S are displayed (step S23).
3). Depending on the overlay settings, the route will be displayed in blue color.

【0070】なお、上述した実施形態において、クライ
アント端末1の機能は、図示しない記憶部に記憶された
プログラムを実行することで実現するようになってい
る。記憶部は、ハードディスク装置や光磁気ディスク装
置、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリやRAM(Ra
ndom Access Memory)のような揮発性のメモリ、あるい
はこれらの組み合わせにより構成されるものとする。ま
た、上記記憶部とは、インターネット等のネットワーク
や電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信され
た場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシス
テム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間
プログラムを保持しているものも含む。
In the above-described embodiment, the function of the client terminal 1 is realized by executing the program stored in the storage unit (not shown). The storage unit is a non-volatile memory such as a hard disk device, a magneto-optical disk device, a flash memory, or a RAM (Ra
ndom Access Memory) such as volatile memory or a combination of these. Further, the storage unit is a volatile memory (RAM) inside a computer system that serves as a server or a client when a program is transmitted via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line, and has a fixed time. Including those holding programs.

【0071】また、上記プログラムは、このプログラム
を記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝
送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により
他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここ
で、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネ
ット等のネットワークや電話回線等の通信回線のように
情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、
上記プログラムは、上述した処理の一部を実現するため
のものであってもよい。さらに、上述した処理をクライ
アント端末1の機能に既に記録されているプログラムと
の組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル
(差分プログラム)であってもよい。
The above program may be transmitted from a computer system that stores the program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium. Here, the "transmission medium" for transmitting the program refers to a medium having a function of transmitting information, such as a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. Also,
The above-mentioned program may be for realizing a part of the above-mentioned processing. Further, it may be a so-called difference file (difference program) that can realize the above-described processing in combination with a program already recorded in the function of the client terminal 1.

【0072】以上、この発明の実施形態を図面を参照し
て詳述してきたが、具体的な構成は、上記実施形態に限
られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲
の設計等も含まれる。
Although the embodiments of the present invention have been described in detail above with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to the above-mentioned embodiments, and a design etc. within a range not departing from the gist of the present invention are also possible. included.

【0073】[0073]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
表示手段に表示されている地図上に図形化した光ケーブ
ル設備を配置することで、登録手段により、前記光ケー
ブル設備同士の接続関係と、前記光ケーブル設備の地図
上の位置関係と、前記光ケーブル設備の属性情報とを登
録し、前記表示手段に表示されている地図上に、前記光
ケーブル設備同士の接続関係と前記光ケーブル設備の地
図上の位置関係とに基づいて表示されている光ケーブル
設備のいずれかが指定されると、属性表示指示手段によ
り、該光ケーブル設備に対する属性情報を、前記表示手
段に表示させるようにしたので、光ケーブル設備の管理
業務を容易に行なうことができるという利点が得られ
る。
As described above, according to the present invention,
By arranging the graphic optical fiber equipment on the map displayed on the display means, the registration means allows the connection relationship between the optical cable equipments, the positional relationship on the map of the optical cable equipments, and the attribute of the optical cable equipments. The information is registered, and one of the optical cable equipments displayed based on the connection relationship between the optical cable equipments and the positional relationship on the map of the optical cable equipments is designated on the map displayed on the display means. Then, the attribute display instructing means causes the display means to display the attribute information for the optical cable equipment, so that there is an advantage that the management work of the optical cable equipment can be easily performed.

【0074】また、本発明によれば、前記表示手段に表
示されている地図上からいずれかの光ケーブル設備が指
定されると、ルート検索手段により、前記光ケーブル設
備同士の接続関係に基づいて、該指定された光ケーブル
設備を基点とした上流ルートと、前記指定された光ケー
ブル設備を基点とした下流ルートとのいずれか一方また
は双方を検索し、ルート表示指示手段により、当該検索
結果に基づいて、前記上流ルートに含まれる光ケーブル
設備と、前記下流ルートに含まれる光ケーブル設備との
いずれか一方または双方を、前記光ケーブル設備の地図
上の位置関係に基づいて、前記表示手段の地図上に明示
的に表示させるようにしたので、故障範囲を容易に類推
することができるという利点が得られる。
Further, according to the present invention, when any optical cable equipment is designated on the map displayed on the display means, the route search means determines the optical cable equipment based on the connection relationship between the optical cable equipment. The upstream route based on the designated optical cable equipment and one or both of the downstream route based on the designated optical cable equipment are searched, and by the route display instruction means, based on the search result, the Either or both of the optical cable equipment included in the upstream route and the optical cable equipment included in the downstream route are explicitly displayed on the map of the display means based on the positional relationship on the map of the optical cable equipment. By doing so, there is an advantage that the failure range can be easily estimated.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の実施形態による光ケーブル設備管理
システムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an optical cable facility management system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 本実施形態によるデータベースの主要な構成
を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a main configuration of a database according to the present embodiment.

【図3】 本実施形態による光ケーブル設備管理システ
ムで管理している管理情報の主要項目を示す概念図であ
る。
FIG. 3 is a conceptual diagram showing main items of management information managed by the optical cable facility management system according to the present embodiment.

【図4】 本実施形態による光ケーブル設備管理システ
ムのメインルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a main routine of the optical cable facility management system according to the present embodiment.

【図5】 設備管理における処理項目を示すフローチャ
ートである。
FIG. 5 is a flowchart showing processing items in facility management.

【図6】 在庫管理における処理項目を示すフローチャ
ートである。
FIG. 6 is a flowchart showing processing items in inventory management.

【図7】 設計支援における処理項目を示すフローチャ
ートである。
FIG. 7 is a flowchart showing processing items in design support.

【図8】 資産管理における処理項目を示すフローチャ
ートである。
FIG. 8 is a flowchart showing processing items in asset management.

【図9】 故障対応における処理項目を示すフローチャ
ートである。
FIG. 9 is a flowchart showing processing items for dealing with a failure.

【図10】 光ケーブル設備(光ケーブル、光構内ケー
ブル、クロージャ、FTM、ビル成端、伝送装置)の敷
設例を示す概念図である。
FIG. 10 is a conceptual diagram showing an example of laying optical cable equipment (optical cable, optical premises cable, closure, FTM, building termination, transmission device).

【図11】 本実施形態によるルート検索(上流検索)
の動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 11: Route search (upstream search) according to this embodiment
5 is a flowchart for explaining the operation of FIG.

【図12】 ルート検索(上流検索)における検索対象
設備情報取得の動作を説明するためのフローチャートで
ある。
FIG. 12 is a flowchart for explaining an operation of acquiring search target facility information in a route search (upstream search).

【図13】 ルート検索(上流検索)におけるルート検
索の動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart for explaining a route search operation in route search (upstream search).

【図14】 ルート検索(上流検索)における繋がり検
索の動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart for explaining a connection search operation in a route search (upstream search).

【図15】 ルート検索(上流検索)における繋がり検
索の動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart for explaining a connection search operation in a route search (upstream search).

【図16】 ルート検索(上流検索)における検索結果
表示の動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart for explaining the operation of displaying the search result in the route search (upstream search).

【図17】 本実施形態によるルート検索(下流検索)
の動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 17: Route search (downstream search) according to this embodiment
5 is a flowchart for explaining the operation of FIG.

【図18】 ルート検索(下流検索)における検索対象
設備情報取得の動作を説明するためのフローチャートで
ある。
FIG. 18 is a flowchart for explaining an operation of acquiring search target facility information in route search (downstream search).

【図19】 ルート検索(下流検索)におけるルート検
索の動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart for explaining a route search operation in route search (downstream search).

【図20】 ルート検索(下流検索)における繋がり検
索の動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart for explaining a connection search operation in a route search (downstream search).

【図21】 ルート検索(下流検索)における繋がり検
索の動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 21 is a flowchart for explaining a connection search operation in a route search (downstream search).

【図22】 ルート検索(下流検索)における下流ルー
トの抽出の動作を説明するためのフローチャートであ
る。
FIG. 22 is a flowchart for explaining an operation of extracting a downstream route in route search (downstream search).

【図23】 ルート検索(下流検索)におけるライン設
備の下流ルート抽出の動作を説明するためのフローチャ
ートである。
FIG. 23 is a flowchart for explaining an operation of extracting a downstream route of line equipment in a route search (downstream search).

【図24】 ルート検索(下流検索)におけるポイント
設備の下流ルート抽出の動作を説明するためのフローチ
ャートである。
FIG. 24 is a flowchart for explaining an operation of extracting a downstream route of a point facility in a route search (downstream search).

【図25】 ルート検索(下流検索)における検索結果
表示の動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 25 is a flowchart for explaining the operation of displaying search results in route search (downstream search).

【図26】 本実施形態によるルート検索(接続検索)
の動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 26 is a route search (connection search) according to the present embodiment.
5 is a flowchart for explaining the operation of FIG.

【図27】 ルート検索(接続検索)における検索対象
設備情報取得の動作を説明するためのフローチャートで
ある。
[Fig. 27] Fig. 27 is a flowchart for describing an operation of acquiring search target facility information in a route search (connection search).

【図28】 ルート検索(接続検索)におけるルート検
索の動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 28 is a flowchart for explaining the operation of route search in route search (connection search).

【図29】 ルート検索(接続検索)における繋がり検
索の動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 29 is a flowchart for explaining a connection search operation in a route search (connection search).

【図30】 ルート検索(接続検索)における繋がり検
索の動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 30 is a flowchart for explaining a connection search operation in a route search (connection search).

【図31】 ルート検索(接続検索)における検索結果
表示の動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 31 is a flowchart for explaining the operation of displaying the search result in the route search (connection search).

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 クライアント端末(表示手段、登録手段、属性表示
指示手段、ルート検索手段、ルート表示指示手段) 2,3 クライアント端末 4 データベース 5 プリンタ 10 設備データベース 11 住所データベース 12 ユーザ管理データベース 13 システムデータベース 14 図形ファイル 15 地図ファイル
1 client terminal (display means, registration means, attribute display instruction means, route search means, route display instruction means) 2, 3 client terminal 4 database 5 printer 10 equipment database 11 address database 12 user management database 13 system database 14 graphic file 15 Map file

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02G 1/06 H02G 1/06 Q ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) H02G 1/06 H02G 1/06 Q

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 地図情報に基づいて地図を表示する表示
手段と、 前記表示手段に表示されている地図上に図形化した光ケ
ーブル設備を配置することで、前記光ケーブル設備同士
の接続関係と、前記光ケーブル設備の地図上の位置関係
と、前記光ケーブル設備の属性情報とを登録する登録手
段と、 前記表示手段に表示されている地図上に、前記光ケーブ
ル設備同士の接続関係と前記光ケーブル設備の地図上の
位置関係とに基づいて表示されている光ケーブル設備の
いずれかが指定されると、該光ケーブル設備に対する属
性情報を、前記表示手段に表示させる属性表示指示手段
とを具備することを特徴とする光ケーブル設備管理装
置。
1. A display means for displaying a map based on map information, and a graphic optical fiber equipment arranged on the map displayed on the display means to provide a connection relationship between the optical cable equipments, and A positional relationship on the map of the optical cable equipment and a registration means for registering attribute information of the optical cable equipment, and a connection relationship between the optical cable equipment and a map of the optical cable equipment on the map displayed on the display means. When any one of the optical cable equipments displayed based on the positional relationship is designated, the optical cable equipment is provided with attribute display instruction means for displaying the attribute information for the optical cable equipment on the display means. Equipment management equipment.
【請求項2】 前記表示手段に表示されている地図上か
らいずれかの光ケーブル設備が指定されると、前記光ケ
ーブル設備同士の接続関係に基づいて、該指定された光
ケーブル設備を基点とした上流ルートと、前記指定され
た光ケーブル設備を基点とした下流ルートとのいずれか
一方または双方を検索するルート検索手段と、 前記ルート検索手段による検索結果に基づいて、前記上
流ルートに含まれる光ケーブル設備と、前記下流ルート
に含まれる光ケーブル設備とのいずれか一方または双方
を、前記光ケーブル設備の地図上の位置関係に基づい
て、前記表示手段の地図上に明示的に表示させるルート
表示指示手段とを具備することを特徴とする請求項1記
載の光ケーブル設備管理装置。
2. When one of the optical cable facilities is designated on the map displayed on the display means, an upstream route with the designated optical cable facility as a starting point based on the connection relationship between the optical cable facilities. And a route search means for searching one or both of the downstream route based on the designated optical cable facility, and an optical cable facility included in the upstream route based on a search result by the route search means, Route display instruction means for explicitly displaying either or both of the optical cable equipment included in the downstream route on the map of the display means based on the positional relationship on the map of the optical cable equipment. The optical cable facility management device according to claim 1, wherein
【請求項3】 地図情報に基づいて地図を表示し、該地
図上に図形化した光ケーブル設備を配置することで、前
記光ケーブル設備同士の接続関係と、前記光ケーブル設
備の地図上の位置関係と、前記光ケーブル設備の属性情
報とを登録し、 前記光ケーブル設備同士の接続関係と前記光ケーブル設
備の地図上の位置関係とに基づいて前記地図上に表示さ
れている光ケーブル設備のいずれかが指定されると、該
光ケーブル設備に対する属性情報を表示することを特徴
とする光ケーブル設備管理方法。
3. A map is displayed based on map information, and a graphic optical cable facility is arranged on the map, whereby the connection relationship between the optical cable facilities and the positional relationship on the map of the optical cable facility are provided, When the attribute information of the optical cable equipment is registered, and one of the optical cable equipment displayed on the map is specified based on the connection relationship between the optical cable equipment and the positional relationship on the map of the optical cable equipment. A method for managing optical cable equipment, comprising displaying attribute information for the optical cable equipment.
【請求項4】 前記地図上からいずれかの光ケーブル設
備が指定されると、前記光ケーブル設備同士の接続関係
に基づいて、該指定された光ケーブル設備を基点とした
上流ルートと、前記指定された光ケーブル設備を基点と
した下流ルートとのいずれか一方または双方を検索し、 前記検索結果に基づいて、前記上流ルートに含まれる光
ケーブル設備と、前記下流ルートに含まれる光ケーブル
設備とのいずれか一方または双方を、前記光ケーブル設
備の地図上の位置関係に基づいて、前記地図上に明示的
に表示することを特徴とする請求項3記載の光ケーブル
設備管理方法。
4. When any one of the optical cable facilities is designated on the map, an upstream route based on the designated optical cable facility and a designated optical cable based on a connection relationship between the optical cable facilities. Either one or both of the downstream route based on the facility is searched, and based on the search result, one or both of the optical cable facility included in the upstream route and the optical cable facility included in the downstream route. Is explicitly displayed on the map based on the positional relationship of the optical cable installation on the map.
【請求項5】 地図情報に基づいて地図を表示するステ
ップと、 該地図上に図形化した光ケーブル設備を配置すること
で、前記光ケーブル設備同士の接続関係と、前記光ケー
ブル設備の地図上の位置関係と、前記光ケーブル設備の
属性情報とを登録するステップと、 前記光ケーブル設備同士の接続関係と前記光ケーブル設
備の地図上の位置関係とに基づいて前記地図上に表示さ
れている光ケーブル設備のいずれかが指定されると、該
光ケーブル設備に対する属性情報を表示するステップ
と、 前記地図上からいずれかの光ケーブル設備が指定される
と、前記光ケーブル設備同士の接続関係に基づいて、該
指定された光ケーブル設備を基点とした上流ルートと、
前記指定された光ケーブル設備を基点とした下流ルート
とのいずれか一方または双方を検索するステップと、 前記検索結果に基づいて、前記上流ルートに含まれる光
ケーブル設備と、前記下流ルートに含まれる光ケーブル
設備とのいずれか一方または双方を、前記光ケーブル設
備の地図上の位置関係に基づいて、前記地図上に明示的
に表示するステップとをコンピュータに実行させること
を特徴とする光ケーブル設備管理プログラム。
5. A step of displaying a map based on map information, and arranging a graphic optical cable equipment on the map to connect the optical cable equipment to each other and a positional relationship of the optical cable equipment on the map. And a step of registering the attribute information of the optical cable equipment, and any one of the optical cable equipment displayed on the map based on the connection relationship between the optical cable equipment and the positional relationship on the map of the optical cable equipment. When specified, a step of displaying attribute information for the optical cable equipment, and when any optical cable equipment is specified on the map, based on the connection relationship between the optical cable equipment, the specified optical cable equipment, The upstream route that is the base point,
A step of searching for one or both of a downstream route with the designated optical cable facility as a starting point; an optical cable facility included in the upstream route and an optical cable facility included in the downstream route based on the search result And a step of explicitly displaying one or both of them on the map based on the positional relationship of the optical cable equipment on the map, the optical cable equipment management program.
【請求項6】 地図情報に基づいて地図を表示するステ
ップと、 該地図上に図形化した光ケーブル設備を配置すること
で、前記光ケーブル設備同士の接続関係と、前記光ケー
ブル設備の地図上の位置関係と、前記光ケーブル設備の
属性情報とを登録するステップと、 前記光ケーブル設備同士の接続関係と前記光ケーブル設
備の地図上の位置関係とに基づいて前記地図上に表示さ
れている光ケーブル設備のいずれかが指定されると、該
光ケーブル設備に対する属性情報を表示するステップ
と、 前記地図上からいずれかの光ケーブル設備が指定される
と、前記光ケーブル設備同士の接続関係に基づいて、該
指定された光ケーブル設備を基点とした上流ルートと、
前記指定された光ケーブル設備を基点とした下流ルート
とのいずれか一方または双方を検索するステップと、 前記検索結果に基づいて、前記上流ルートに含まれる光
ケーブル設備と、前記下流ルートに含まれる光ケーブル
設備とのいずれか一方または双方を、前記光ケーブル設
備の地図上の位置関係に基づいて、前記地図上に明示的
に表示するステップとをコンピュータに実行させるプロ
グラムを記録したことを特徴とする記録媒体。
6. A step of displaying a map based on map information, and arranging a graphic optical cable facility on the map to connect the optical cable facilities to each other and a positional relationship of the optical cable facility on the map. And a step of registering the attribute information of the optical cable equipment, and any one of the optical cable equipment displayed on the map based on the connection relationship between the optical cable equipment and the positional relationship on the map of the optical cable equipment. When specified, a step of displaying attribute information for the optical cable equipment, and when any optical cable equipment is specified on the map, based on the connection relationship between the optical cable equipment, the specified optical cable equipment, The upstream route that is the base point,
A step of searching for one or both of a downstream route with the designated optical cable facility as a starting point; an optical cable facility included in the upstream route and an optical cable facility included in the downstream route based on the search result And a program for causing a computer to execute a step of explicitly displaying one or both of them on the map based on the positional relationship of the optical cable facility on the map.
JP2001364975A 2001-11-29 2001-11-29 Device, method and program for optical cable facility management, and recording medium Pending JP2003169028A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001364975A JP2003169028A (en) 2001-11-29 2001-11-29 Device, method and program for optical cable facility management, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001364975A JP2003169028A (en) 2001-11-29 2001-11-29 Device, method and program for optical cable facility management, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003169028A true JP2003169028A (en) 2003-06-13

Family

ID=19175079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001364975A Pending JP2003169028A (en) 2001-11-29 2001-11-29 Device, method and program for optical cable facility management, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003169028A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006178759A (en) * 2004-12-22 2006-07-06 Chugoku Electric Power Co Inc:The Bundled cable management database and cable bundling system retrieval method using the same
JP2007306729A (en) * 2006-05-12 2007-11-22 Chugoku Electric Power Co Inc:The System and method for managing number of drawn-out drop cables
WO2012157269A1 (en) * 2011-05-16 2012-11-22 パナソニック株式会社 Device map display device and device map display method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006178759A (en) * 2004-12-22 2006-07-06 Chugoku Electric Power Co Inc:The Bundled cable management database and cable bundling system retrieval method using the same
JP2007306729A (en) * 2006-05-12 2007-11-22 Chugoku Electric Power Co Inc:The System and method for managing number of drawn-out drop cables
JP4744354B2 (en) * 2006-05-12 2011-08-10 中国電力株式会社 Drop cable lead number management system and drop cable lead number management method
WO2012157269A1 (en) * 2011-05-16 2012-11-22 パナソニック株式会社 Device map display device and device map display method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9734247B2 (en) Topology service using closure tables and metagraphs
US5251314A (en) System for converting from one document type to a plurality of document types allowing accurate reversal therefrom using tables containing indications regarding non-transformable elements
CN109977690A (en) A kind of data processing method, device and medium
JP5489391B2 (en) Method, system and program for comparing topologies (topology comparison)
US20050273465A1 (en) Method and apparatus for community management in virtual community
US8127269B2 (en) Transforming a flow graph model to a structured flow language model
US20070097883A1 (en) Generation of a network topology hierarchy
CN101093499A (en) Document management server, method, storage medium and computer data signal, and system for managing document use
US20080263035A1 (en) Grouping business partners in e-business transaction
US20090144119A1 (en) Business process flowchart editing program and business process flowchart editing method
JP2007264768A (en) System development support program, apparatus and method
US11144292B2 (en) Packaging support system and packaging support method
CN109783197A (en) Dispatching method and device for program runtime environment
CN111580915A (en) Topological graph drawing method and device, storage medium and processor
JP2006099307A (en) Method for installing application set in distribution server
US11184251B2 (en) Data center cartography bootstrapping from process table data
CN112000343B (en) Method and system for deploying multi-version services in Kubernetes by using Devops
JP2003169028A (en) Device, method and program for optical cable facility management, and recording medium
JP2778504B2 (en) Network management system
CN105592130A (en) Service deployment method and device, and service management method
KR101310420B1 (en) User-definable Process-based Management System for Urban Planning and Recording Media for the Same
US20080244518A1 (en) Telecom Business-Oriented Taxonomy for Reusable Services
CN110611591B (en) Network topology establishing method and device
CN114125597A (en) Optical fiber scheduling method and device
CN116756052B (en) Data processing method and device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040803