JP2003163550A - Amplifier circuit - Google Patents

Amplifier circuit

Info

Publication number
JP2003163550A
JP2003163550A JP2001360011A JP2001360011A JP2003163550A JP 2003163550 A JP2003163550 A JP 2003163550A JP 2001360011 A JP2001360011 A JP 2001360011A JP 2001360011 A JP2001360011 A JP 2001360011A JP 2003163550 A JP2003163550 A JP 2003163550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
pmos transistor
gate
source
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001360011A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3613232B2 (en
Inventor
Atsushi Hirabayashi
敦志 平林
Kenji Komori
健司 小森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001360011A priority Critical patent/JP3613232B2/en
Priority to TW091122511A priority patent/TW563294B/en
Priority to KR1020047005235A priority patent/KR20050034596A/en
Priority to DE60232897T priority patent/DE60232897D1/en
Priority to EP02801518A priority patent/EP1435693B1/en
Priority to PCT/JP2002/010482 priority patent/WO2003034593A1/en
Priority to US10/492,041 priority patent/US7068090B2/en
Priority to CNB028199928A priority patent/CN1286270C/en
Publication of JP2003163550A publication Critical patent/JP2003163550A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3613232B2 publication Critical patent/JP3613232B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/30Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/34Dc amplifiers in which all stages are dc-coupled
    • H03F3/343Dc amplifiers in which all stages are dc-coupled with semiconductor devices only
    • H03F3/345Dc amplifiers in which all stages are dc-coupled with semiconductor devices only with field-effect devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/375Circuitry to compensate the offset being present in an amplifier

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem that in order for setting an appropriate bias voltage in an amplifier circuit of the prior arts using a MOS transistor, a complex correction circuit is required on an output side, DC offset cannot be removed enough, and a gain control cannot be executed. <P>SOLUTION: An amplifier with a CMOS inverter comprising a PMOS transistor 2 and an NMOS transistor 3 is provided with a voltage control means to variably control a source potential of the PMOS transistor 2, and a voltage shifting means to raise a source potential of the NMOS transistor in order to remove DC offset. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、増幅回路に係
り、特にCMOSを構成するNMOSトランジスタおよ
びPMOSトランジスタについて製造プロセス毎に生じ
る素子特性に係るバラツキに起因して発生するDCオフ
セットを除去するとともにゲイン制御が可能である増幅
回路に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an amplifier circuit, and in particular, it eliminates a DC offset generated due to variations in element characteristics that occur in each manufacturing process of NMOS transistors and PMOS transistors forming a CMOS, and also provides a gain. The present invention relates to an amplifier circuit that can be controlled.

【0002】[0002]

【従来の技術】MOSトランジスタを用いた増幅回路
は、入力ダイナミックレンジおよび出力ダイナミックレ
ンジが大きく、動作周波数範囲も広くて低電源電圧でも
良好な動作特性を有するという多くの利点を備えてい
る。図6は、MOSトランジスタを用いた従来の増幅回
路の一例を示す回路図である。この増幅回路は、"A CMO
S Transconductance-C Filter technique for Very Hig
h Frequencies"(IEEE Journal of Solid-State Circuit
VOL-27,NO.2,Feb,1992)に記載されたNautaの電圧
電流変換器(以下、V−I変換器と称する)である。こ
の増幅回路は、CMOSインバータの有する高利得性、
広周波数応答性を利用するように構成されているもので
ある。
2. Description of the Related Art An amplifier circuit using MOS transistors has many advantages in that it has a wide input dynamic range and output dynamic range, a wide operating frequency range, and good operating characteristics even at low power supply voltages. FIG. 6 is a circuit diagram showing an example of a conventional amplifier circuit using MOS transistors. This amplifier circuit is "A CMO
S Transconductance-C Filter technique for Very Hig
h Frequencies "(IEEE Journal of Solid-State Circuit
VOL-27, NO.2, Feb, 1992) described by Nauta's voltage-current converter (hereinafter referred to as VI converter). This amplifier circuit has a high gain characteristic of a CMOS inverter,
It is configured to utilize wide frequency response.

【0003】図6において、101は電圧源、102は
接地部、103,105,107,109,111,1
13はそれぞれCMOSインバータを成すPMOSトラ
ンジスタ、104,106,108,110,112,
114はそれぞれCMOSを成すNMOSトランジス
タ、115は差動入力を為すための一方の入力端子、1
16は差動入力を為すための他方の入力端子、117は
差動出力を為すための一方の出力端子、118は差動出
力を為すための他方の出力端子である。
In FIG. 6, 101 is a voltage source, 102 is a grounding portion, 103, 105, 107, 109, 111, 1
Reference numeral 13 denotes PMOS transistors, 104, 106, 108, 110, 112, which form CMOS inverters, respectively.
Reference numeral 114 is an NMOS transistor forming a CMOS, 115 is one input terminal for making a differential input, 1
Reference numeral 16 is the other input terminal for making a differential input, 117 is one output terminal for making a differential output, and 118 is the other output terminal for making a differential output.

【0004】次に、動作について説明する。ここでは、
電圧源101の電源電圧値をVddとして、入力ダイナ
ミックレンジおよび出力ダイナミックレンジを最大とす
るように入力端子115,116にはそれぞれVdd/
2のバイアス電圧を印加するとともに、入力端子115
に+Vinおよび入力端子116に−Vinの差動信号
を入力するものとする。また、出力端子117を流れる
電流を矢印の向きにIo1、出力端子118を流れる電
流を矢印の向きにIo2、PMOSトランジスタ111
およびNMOSトランジスタ112から成るCMOSイ
ンバータから出力端子117側へ流れ込む電流を矢印の
向きにIo1’、PMOSトランジスタ109およびN
MOSトランジスタ110から成るCMOSインバータ
から出力端子118側へ流れ込む電流を矢印の向きにI
o2’とする。
Next, the operation will be described. here,
The power supply voltage value of the voltage source 101 is set to Vdd, and Vdd / is respectively applied to the input terminals 115 and 116 so as to maximize the input dynamic range and the output dynamic range.
A bias voltage of 2 is applied and the input terminal 115
It is assumed that a + Vin differential signal and a −Vin differential signal are input to the input terminal 116. The current flowing through the output terminal 117 is Io1 in the direction of the arrow, the current flowing through the output terminal 118 is Io2 in the direction of the arrow, and the PMOS transistor 111.
And a current flowing from the CMOS inverter composed of the NMOS transistor 112 to the output terminal 117 side in the direction of the arrow Io1 ′, the PMOS transistor 109 and the N
The current flowing from the CMOS inverter composed of the MOS transistor 110 to the output terminal 118 side is indicated by the arrow I
o2 '.

【0005】また、NMOSトランジスタのドレイン電
流係数をMn、閾値電圧をVtnとするとともに、PM
OSトランジスタのドレイン電流係数をMp、閾値電圧
をVtpとすると、電流Io1はNMOSトランジスタ
104を流れるドレイン電流とPMOSトランジスタ1
03を流れるドレイン電流との差として式(1)に示す
ように与えられ、電流Io2はNMOSトランジスタ1
06を流れるドレイン電流とPMOSトランジスタ10
5を流れるドレイン電流との差として式(2)に示すよ
うに与えられる。したがって、出力電流Io1と出力電
流Io2との差分電流Iodは式(3)に示すように与
えられる。
The drain current coefficient of the NMOS transistor is Mn, the threshold voltage is Vtn, and PM
When the drain current coefficient of the OS transistor is Mp and the threshold voltage is Vtp, the current Io1 is the drain current flowing through the NMOS transistor 104 and the PMOS transistor 1
Is given as a difference from the drain current flowing through the transistor 03, and the current Io2 is given by the NMOS transistor 1
Drain current flowing through the PMOS transistor 10 and the PMOS transistor 10
It is given as a difference from the drain current flowing through the transistor 5 as shown in the equation (2). Therefore, the difference current Iod between the output current Io1 and the output current Io2 is given as shown in the equation (3).

【数1】 [Equation 1]

【0006】上記のように入力に差動信号を用いて差動
出力電流を取り出すことで電圧電流変換を実施すること
ができる。然るに、PMOSトランジスタおよびNMO
Sトランジスタの素子特性は、通常各製造プロセス毎に
生じる微妙な製造環境の差異に起因して大きくばらつく
ことが知られている(以降では、このような製造プロセ
ス毎に生じるMOSトランジスタの素子特性のバラツキ
を製造バラツキと称するものとする)。このために、入
力側のバイアス電圧をVdd/2としても出力側のバイ
アス電圧はVdd/2からずれてしまって所謂DCオフ
セットが生じることとなる。
As described above, voltage-current conversion can be performed by using a differential signal as an input and extracting a differential output current. Therefore, the PMOS transistor and NMO
It is known that the element characteristics of the S-transistor vary greatly due to the delicate difference in the manufacturing environment that usually occurs in each manufacturing process (hereinafter, the element characteristics of the MOS transistor that occur in each manufacturing process will be described below). Variation shall be referred to as manufacturing variation). Therefore, even if the bias voltage on the input side is set to Vdd / 2, the bias voltage on the output side deviates from Vdd / 2, and a so-called DC offset occurs.

【0007】上記のNautaのV−I変換器では、D
Cオフセットを抑制するために、出力端子117,11
8側にCMOSインバータを4個接続し、出力電流から
同相分の電流を減ずるように動作させる。ここで、CM
OSインバータの出力電圧に係る同相分をVoc、差動
分をVodとするとともに、PMOSトランジスタ10
7およびNMOSトランジスタ108から成るCMOS
インバータに係る相互コンダクタンスをgm3、PMO
Sトランジスタ109およびNMOSトランジスタ11
0から成るCMOSインバータに係る相互コンダクタン
スをgm4、PMOSトランジスタ111およびNMO
Sトランジスタ112から成るCMOSインバータに係
る相互コンダクタンスをgm5、PMOSトランジスタ
113およびNMOSトランジスタ114から成るCM
OSインバータに係る相互コンダクタンスをgm6とす
ると、出力電流Io1’は式(4)に示すように与えら
れ、出力電流Io2’は式(5)に示すように与えられ
る。
In the above Nauta VI converter, D
In order to suppress the C offset, the output terminals 117 and 11
Four CMOS inverters are connected on the 8th side and operated so as to subtract the current for the same phase from the output current. Where CM
The in-phase component related to the output voltage of the OS inverter is Voc, the differential component is Vod, and the PMOS transistor 10
7 and NMOS transistor 108
The transconductance related to the inverter is gm3, PMO
S transistor 109 and NMOS transistor 11
0 for a CMOS inverter having a transconductance of gm4, PMOS transistor 111 and NMO
The transconductance relating to the CMOS inverter composed of the S transistor 112 is gm5, the CM composed of the PMOS transistor 113 and the NMOS transistor 114.
Assuming that the transconductance of the OS inverter is gm6, the output current Io1 ′ is given by the equation (4) and the output current Io2 ′ is given by the equation (5).

【数2】 [Equation 2]

【0008】各CMOSインバータ間の相互コンダクタ
ンスgmのマッチングが取れているとすると、式(4)
および式(5)においてそれぞれ差動分に係る係数(g
m5−gm6)および係数(gm4−gm3)はゼロと
なって第2項は無くなるから、同相分の電流のみがV−
I変換器の出力側に流れ込み、これによりDCオフセッ
トを補正している。
Assuming that the mutual conductances gm between the CMOS inverters are matched, equation (4)
And the coefficient (g
m5-gm6) and the coefficient (gm4-gm3) become zero and the second term disappears, so that only the current in the same phase is V-
It flows into the output side of the I converter to correct the DC offset.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】MOSトランジスタを
用いた従来の増幅回路は上記のように構成されているの
で、4つのCMOSインバータを用いてDCオフセット
が補正された出力側におけるバイアス電圧は必ずしも最
適な電圧値に収斂するものではなく、また製造バラツキ
に起因してバイアス電圧が大きく変動するという課題が
あった。また、DCオフセットを低減できるもののゲイ
ンは回路素子の特性に基づいておおよそ変化することが
なく、ゲイン制御を実施することができないという課題
があった。
Since the conventional amplifying circuit using the MOS transistor is constructed as described above, the bias voltage on the output side where the DC offset is corrected by using four CMOS inverters is not always optimum. However, there is a problem in that the bias voltage fluctuates greatly due to manufacturing variations. Further, although the DC offset can be reduced, the gain does not change substantially based on the characteristics of the circuit element, and there is a problem that the gain control cannot be performed.

【0010】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、DCオフセットを除去するととも
にゲイン制御が可能なMOSトランジスタを用いた増幅
回路を得ることを目的とする。
The present invention has been made to solve the above problems, and an object thereof is to obtain an amplifier circuit using a MOS transistor capable of removing DC offset and controlling gain.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】この発明に係る増幅回路
は、直列に接続される第1のPMOSトランジスタおよ
び第1のNMOSトランジスタから成るCMOSインバ
ータと、第1のPMOSトランジスタおよび第1のNM
OSトランジスタのいずれか一方のMOSトランジスタ
のソース電位を可変に制御する電圧制御手段と、DCオ
フセットを除去するように他方のMOSトランジスタの
ソース電位を変化させる電圧シフト手段とを備えるよう
にしたものである。
An amplifier circuit according to the present invention includes a CMOS inverter composed of a first PMOS transistor and a first NMOS transistor connected in series, a first PMOS transistor and a first NM.
A voltage control unit that variably controls the source potential of one of the MOS transistors of the OS transistor and a voltage shift unit that changes the source potential of the other MOS transistor so as to remove the DC offset are provided. is there.

【0012】この発明に係る増幅回路は、電圧制御手段
について、一方のMOSトランジスタのソースに接続さ
れる電圧制御用のMOSトランジスタと、電圧制御用の
MOSトランジスタのゲートに接続される可変電圧源と
を有して構成されるようにしたものである。
In the amplifier circuit according to the present invention, the voltage control means includes a voltage control MOS transistor connected to the source of one of the MOS transistors and a variable voltage source connected to the gate of the voltage control MOS transistor. It is configured to have.

【0013】この発明に係る増幅回路は、電圧シフト手
段について、他方のMOSトランジスタのソースに接続
される電圧シフト用のMOSトランジスタと、DCオフ
セットを検出して電圧シフト用のMOSトランジスタの
ゲートに対してDCオフセットを除去するように調整さ
れた電圧を印加するDCオフセット検出手段とを有して
構成されるようにしたものである。
In the amplifier circuit according to the present invention, with respect to the voltage shift means, the voltage shift MOS transistor connected to the source of the other MOS transistor and the gate of the voltage shift MOS transistor by detecting the DC offset are provided. And a DC offset detecting means for applying a voltage adjusted to remove the DC offset.

【0014】この発明に係る増幅回路は、DCオフセッ
ト検出手段について、上記の第1のPMOSトランジス
タ、第1のNMOSトランジスタ、電圧制御用のMOS
トランジスタおよび電圧シフト用のMOSトランジスタ
のそれぞれについて同一に形成されるMOSトランジス
タを同じ順序で接続することで得られる対照用回路と、
対照用回路内において第1のPMOSトランジスタおよ
び第1のNMOSトランジスタから成るCMOSインバ
ータの入力部および出力部にそれぞれ反転入力部および
非反転入力部が接続されるとともに出力部が電圧シフト
用の2つのMOSトランジスタのゲートにそれぞれ接続
される演算増幅器とを有して構成され、対照用回路側の
電圧制御用のMOSトランジスタのゲートにも上記可変
電圧源を接続するようにしたものである。
In the amplifier circuit according to the present invention, with respect to the DC offset detecting means, the above-mentioned first PMOS transistor, first NMOS transistor, and voltage controlling MOS are provided.
A control circuit obtained by connecting in the same order MOS transistors that are identically formed for each of the transistors and the voltage-shifting MOS transistors,
In the control circuit, the inverting input section and the non-inverting input section are connected to the input section and the output section of the CMOS inverter composed of the first PMOS transistor and the first NMOS transistor, respectively, and the output section is provided with two voltage shifting units. It is configured to have an operational amplifier connected to the gate of each MOS transistor, and the variable voltage source is also connected to the gate of the voltage controlling MOS transistor on the comparison circuit side.

【0015】この発明に係る増幅回路は、出力端子と電
圧源との間に介装されドレインとゲートとが短絡された
第1の負荷用MOSトランジスタと、前記出力端子と接
地部との間に介装されドレインとゲートとが短絡された
第2の負荷用MOSトランジスタとを備えるようにした
ものである。
In the amplifier circuit according to the present invention, the first load MOS transistor, which is interposed between the output terminal and the voltage source and has the drain and the gate short-circuited, and the output terminal and the ground portion. A second load MOS transistor, which is interposed and has a drain and a gate short-circuited, is provided.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照して本願
発明に係る実施の形態を説明する。なお、以下の説明に
おいては、本願発明の実施の形態に記載された実施例を
構成する各手段と、特許請求の範囲に記載された発明を
構成する各手段との対応関係を明らかにするために、実
施例の各手段にそれぞれ対応する特許請求の範囲に記載
された発明の各手段を本願発明の実施の形態に係る説明
文中において適宜かっこ書きにより示すものとする。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. In the following description, in order to clarify the correspondence relationship between each means configuring the example described in the embodiment of the present invention and each means configuring the invention described in the claims. Further, each means of the invention described in the claims corresponding to each means of the embodiment will be appropriately indicated in parentheses in the description of the embodiment of the present invention.

【0017】実施の形態1.図1は、DCオフセット除
去機能を備えたCMOSインバータ回路の動作原理を説
明するための図である。図1において、1は電圧源、2
はCMOSを成すPMOSトランジスタ(第1のPMO
Sトランジスタ)、3はCMOSを成すNMOSトラン
ジスタ(第1のNMOSトランジスタ)、4は接地部、
5はNMOSトランジスタ3のソースと接地部4との間
に介装されDCオフセットを除去するようにNMOSト
ランジスタ3のソース電位を上げる電圧源、6は入力端
子、7は出力端子、8は負荷抵抗、9は交流信号解析を
実施するうえで出力側において発生するバイアス電圧を
付与するように仮想的に設定される電圧源である。ここ
で、電圧源1の電源電圧値をVdd、PMOSトランジ
スタ2のドレイン電流をIp、NMOSトランジスタ3
のドレイン電流をIn、出力端子7へ流れる電流をI
o、電圧源5の電圧値(以下、シフト電圧値と称する)
をVs、入力バイアス電圧をVgとする。また、最も大
きなダイナミックレンジを得るためのバイアス設定を実
現するために、Vg=Vdd/2としてDCオフセット
に係る評価を実施する。なお、図1に示されるCMOS
インバータ回路は、PMOSトランジスタ2およびNM
OSトランジスタ3のドレイン抵抗よりも低いインピー
ダンスを有する負荷抵抗8を接続することで、V−I変
換器として動作する。
Embodiment 1. FIG. 1 is a diagram for explaining the operation principle of a CMOS inverter circuit having a DC offset removal function. In FIG. 1, 1 is a voltage source, 2
Is a PMOS transistor (first PMO
S transistor), 3 is an NMOS transistor forming a CMOS (first NMOS transistor), 4 is a ground portion,
Reference numeral 5 is a voltage source interposed between the source of the NMOS transistor 3 and the ground portion 4 to raise the source potential of the NMOS transistor 3 so as to remove the DC offset, 6 is an input terminal, 7 is an output terminal, and 8 is a load resistance. , 9 are voltage sources virtually set so as to apply a bias voltage generated on the output side when performing the AC signal analysis. Here, the power supply voltage value of the voltage source 1 is Vdd, the drain current of the PMOS transistor 2 is Ip, and the NMOS transistor 3 is
Is the drain current of In and the current flowing to the output terminal 7 is I
o, voltage value of voltage source 5 (hereinafter referred to as shift voltage value)
Is Vs and the input bias voltage is Vg. Further, in order to realize the bias setting for obtaining the largest dynamic range, the evaluation relating to the DC offset is performed with Vg = Vdd / 2. The CMOS shown in FIG.
The inverter circuit includes a PMOS transistor 2 and an NM
By connecting the load resistor 8 having an impedance lower than the drain resistance of the OS transistor 3, it operates as a VI converter.

【0018】上記条件下におけるPMOSトランジスタ
2のドレイン電流IpおよびNMOSトランジスタ3の
ドレイン電流Inは、式(6)および式(7)により与
えられる。これにより、PMOSトランジスタ2のドレ
イン電流IpとNMOSトランジスタ3のドレイン電流
Inとの差として与えられる電流Ioは、式(8)に示
すように与えられる。式(8)から明らかなように、シ
フト電圧値Vsを適宜調整することで、Io=0とする
ことができる。この際、出力電圧Voが入力電圧Vgに
一致する。ここで、Io=0とすることができるシフト
電圧値Vsは、以下の式(9)から算出される。
The drain current Ip of the PMOS transistor 2 and the drain current In of the NMOS transistor 3 under the above conditions are given by the equations (6) and (7). As a result, the current Io given as the difference between the drain current Ip of the PMOS transistor 2 and the drain current In of the NMOS transistor 3 is given as shown in equation (8). As is clear from the equation (8), Io = 0 can be set by appropriately adjusting the shift voltage value Vs. At this time, the output voltage Vo matches the input voltage Vg. Here, the shift voltage value Vs that can be set to Io = 0 is calculated from the following equation (9).

【数3】 [Equation 3]

【0019】例えば、PMOSトランジスタ2のドレイ
ン電流係数MpとNMOSトランジスタ3のドレイン電
流係数Mnとが等しい場合には、Vs=Vtp−Vtn
となってシフト電圧値Vsが定まる。ところで、単一電
源により動作する際にはVs≧0となるから、Vtp≧
Vtnである場合についてのみ出力電圧に係るDCオフ
セットを除去することが可能となる。なお、Vtp<V
tnである場合については、電圧源5に代えて、PMO
Sトランジスタ2のソースと電圧源1との間にPMOS
トランジスタ2のソース電位を下げるための電圧シフト
用の電圧源を介装することにより、DCオフセットを同
様に除去することが可能となる。
For example, when the drain current coefficient Mp of the PMOS transistor 2 and the drain current coefficient Mn of the NMOS transistor 3 are equal, Vs = Vtp-Vtn
And the shift voltage value Vs is determined. By the way, since Vs ≧ 0 when operating with a single power source, Vtp ≧
Only when it is Vtn, the DC offset related to the output voltage can be removed. Note that Vtp <V
In the case of tn, instead of the voltage source 5, the PMO
A PMOS is connected between the source of the S transistor 2 and the voltage source 1.
By interposing a voltage shift voltage source for lowering the source potential of the transistor 2, the DC offset can be similarly removed.

【0020】また、PMOSトランジスタ2の閾値電圧
VtpとNMOSトランジスタ3の閾値電圧Vtnとが
等しい場合には、Vtp=Vtn=Vtとして、上記の
式(10)に基づいてシフト電圧値Vsを求めることが
できる。ところで、単一電源により動作する際にはVs
≧0であるとともに、Vg−Vt>0であるから、Mp
≦Mnである場合についてのみ出力電圧に係るDCオフ
セットを除去することが可能となる。なお、Mp>Mn
である場合については、PMOSトランジスタ2のソー
スと電圧源1との間にPMOSトランジスタ2のソース
電位を下げるための電圧シフト用の電圧源を介装するこ
とにより、DCオフセットを同様に除去することが可能
となる。
When the threshold voltage Vtp of the PMOS transistor 2 and the threshold voltage Vtn of the NMOS transistor 3 are equal to each other, Vtp = Vtn = Vt is set and the shift voltage value Vs is obtained based on the above equation (10). You can By the way, when operating with a single power supply, Vs
Since ≧ 0 and Vg−Vt> 0, Mp
Only when ≦ Mn, the DC offset related to the output voltage can be removed. Note that Mp> Mn
In such a case, the DC offset is similarly removed by inserting a voltage shift voltage source for lowering the source potential of the PMOS transistor 2 between the source of the PMOS transistor 2 and the voltage source 1. Is possible.

【0021】また、CMOSインバータ回路の出力電流
IoおよびゲインGaについては、以下のようにして求
められる。式(8)においてIo=0とすることで、式
(11)が得られる。式(11)を基にして、PMOS
トランジスタ2の相互コンダクタンスGmpおよびNM
OSトランジスタ3の相互コンダクタンスGmnは、そ
れぞれ式(12)および式(13)に示すように与えら
れる。ここで、入力端子6においてバイアス電圧Vgに
付加して与えられる交流信号電圧をVinとするととも
に、出力端子7から取り出される交流出力電圧をVou
tとすると、式(12)および式(13)から、出力電
流Ioおよび交流出力電圧Voutは信号電圧Vinを
用いて式(14)および式(15)に示すように与えら
れる。そして、ゲインGaは式(16)に示すように与
えられる。このように、DCオフセットを除去すること
により、CMOSインバータに固有の変換係数および負
荷抵抗により定まるゲインを備えた増幅回路が構成され
る。なお、式(11)から式(16)については、Vg
≠Vdd/2の場合にも適用可能な式として与えてい
る。
The output current Io and the gain Ga of the CMOS inverter circuit can be obtained as follows. By setting Io = 0 in Expression (8), Expression (11) is obtained. Based on equation (11), the PMOS
Transconductance Gmp and NM of transistor 2
The transconductance Gmn of the OS transistor 3 is given as shown in Expression (12) and Expression (13), respectively. Here, the AC signal voltage added to the bias voltage Vg at the input terminal 6 is Vin, and the AC output voltage taken from the output terminal 7 is Vou.
Assuming t, from the equations (12) and (13), the output current Io and the AC output voltage Vout are given as shown in the equations (14) and (15) using the signal voltage Vin. Then, the gain Ga is given as shown in Expression (16). By removing the DC offset in this way, an amplification circuit having a gain determined by the conversion coefficient and load resistance unique to the CMOS inverter is configured. It should be noted that regarding the equations (11) to (16), Vg
It is given as an equation applicable even when ≠ Vdd / 2.

【数4】 [Equation 4]

【0022】次に、DCオフセットを除去するようにシ
フト電圧値を自動的に調整することが可能な増幅回路に
ついて説明する。図2は、DCオフセット除去機能を備
えた増幅回路の構成の一例を示す回路図である。図2に
おいて、図1と同一符号は同一または相当部分を示すの
でその説明を省略する。11は入力端子6にバイアス電
圧を付与するバイアス用電圧源、12は信号源、13は
NMOSトランジスタ3のソースと接地部4との間に介
装されるNMOSトランジスタ(第2のNMOSトラン
ジスタ)、14は電圧源11と同じバイアス電圧を付与
するバイアス用電圧源(バイアス電圧付与手段)、15
はPMOSトランジスタ2と同一に形成されるPMOS
トランジスタ(第4のPMOSトランジスタ)、16は
NMOSトランジスタ3と同一に形成されてドレインが
PMOSトランジスタ15のドレインに接続されるNM
OSトランジスタ(第3のNMOSトランジスタ)、1
7はNMOSトランジスタ13と同一に形成されてドレ
インがNMOSトランジスタ16のソースに接続されソ
ースが接地部4に接続されるNMOSトランジスタ(第
4のNMOSトランジスタ)、18は非反転入力部がP
MOSトランジスタ15のドレインとNMOSトランジ
スタ16のドレインとの接続部位に接続され、反転入力
部がPMOSトランジスタ15のゲートとNMOSトラ
ンジスタ16のゲートとの接続部位に接続され、出力部
がNMOSトランジスタ13のゲートおよびNMOSト
ランジスタ17のゲートに接続される演算増幅器、19
は電源起動時等に生じるラッチアップ現象を防止する機
能を有するNMOSトランジスタである。
Next, an amplifier circuit capable of automatically adjusting the shift voltage value so as to remove the DC offset will be described. FIG. 2 is a circuit diagram showing an example of the configuration of an amplifier circuit having a DC offset removal function. In FIG. 2, the same reference numerals as those in FIG. 1 indicate the same or corresponding portions, and therefore their explanations are omitted. Reference numeral 11 is a bias voltage source for applying a bias voltage to the input terminal 6, 12 is a signal source, 13 is an NMOS transistor (second NMOS transistor) interposed between the source of the NMOS transistor 3 and the ground portion 4, Reference numeral 14 is a bias voltage source (bias voltage applying means) for applying the same bias voltage as the voltage source 11, 15
Is formed in the same manner as the PMOS transistor 2
The transistors (fourth PMOS transistors) 16 are formed in the same manner as the NMOS transistor 3, and the drain is connected to the drain of the PMOS transistor 15 NM.
OS transistor (third NMOS transistor), 1
Reference numeral 7 is an NMOS transistor (fourth NMOS transistor) which is formed in the same manner as the NMOS transistor 13 and has a drain connected to the source of the NMOS transistor 16 and a source connected to the ground portion 4.
The drain of the MOS transistor 15 and the drain of the NMOS transistor 16 are connected to each other, the inverting input portion is connected to the connection portion of the gate of the PMOS transistor 15 and the gate of the NMOS transistor 16, and the output portion is the gate of the NMOS transistor 13. And an operational amplifier connected to the gate of the NMOS transistor 17, 19
Is an NMOS transistor having a function of preventing a latch-up phenomenon that occurs when the power source is activated.

【0023】なお、バイアス用電圧源11,14につい
ては、例えば電圧源1の電源電圧を抵抗分割すること等
の種々の方法を用いて実現することが可能である。ま
た、上記の増幅回路は同一チップ内に形成されることで
同一の製造プロセスを経るものであるから、PMOSト
ランジスタ2とPMOSトランジスタ15、NMOSト
ランジスタ3とNMOSトランジスタ16、NMOSト
ランジスタ13とNMOSトランジスタ17とについて
は、それぞれドレイン電流係数や閾値電圧等の素子特性
が互いに等しいものとみなすことができる。また、NM
OSトランジスタ19については、定常動作時にはドレ
イン−ソース間電圧が0となってOFF動作を為すか
ら、DCオフセットに係る補正動作には何ら影響を与え
るものではなく、以降ではその動作説明については省略
する。
The bias voltage sources 11 and 14 can be realized by various methods such as resistance division of the power source voltage of the voltage source 1. Further, since the above-mentioned amplifier circuit is formed in the same chip and undergoes the same manufacturing process, the PMOS transistor 2 and the PMOS transistor 15, the NMOS transistor 3 and the NMOS transistor 16, the NMOS transistor 13 and the NMOS transistor 17 are used. And can be regarded as having the same device characteristics such as drain current coefficient and threshold voltage. Also, NM
Regarding the OS transistor 19, since the drain-source voltage becomes 0 in the steady operation and the OFF operation is performed, it does not affect the correction operation related to the DC offset at all, and the description of the operation will be omitted hereinafter. .

【0024】次に、図2に示されたDCオフセット除去
機能を備えた増幅回路の動作について説明する。ここ
で、PMOSトランジスタ15およびNMOSトランジ
スタ16から成るCMOSの出力部の電圧をVo、演算
増幅器18の出力電圧をVnとする。出力電圧Voがバ
イアス電圧Vgより大きくなると、出力電圧Voとバイ
アス電圧Vgとの電圧差を増幅した電圧がNMOSトラ
ンジスタ17のゲートに印加される。NMOSトランジ
スタ17のゲート電圧が大きくなると、当該NMOSト
ランジスタのドレイン抵抗が小さくなって出力電圧Vo
は低下する。したがって、演算増幅器18から出力され
る電圧Vnは、出力電圧Voと入力電圧Vgとを等しく
させるような電圧値に収斂する。
Next, the operation of the amplifier circuit having the DC offset removing function shown in FIG. 2 will be described. Here, the voltage of the output portion of the CMOS including the PMOS transistor 15 and the NMOS transistor 16 is Vo, and the output voltage of the operational amplifier 18 is Vn. When the output voltage Vo becomes higher than the bias voltage Vg, a voltage obtained by amplifying the voltage difference between the output voltage Vo and the bias voltage Vg is applied to the gate of the NMOS transistor 17. When the gate voltage of the NMOS transistor 17 increases, the drain resistance of the NMOS transistor decreases and the output voltage Vo increases.
Will fall. Therefore, the voltage Vn output from the operational amplifier 18 converges to a voltage value that makes the output voltage Vo and the input voltage Vg equal.

【0025】また、上述したように、PMOSトランジ
スタ15とPMOSトランジスタ2、NMOSトランジ
スタ16とNMOSトランジスタ3、NMOSトランジ
スタ17とNMOSトランジスタ13とについては、そ
れぞれ素子特性が同一であるものとみなすことができる
ので、演算増幅器18の出力電圧VnをNMOSトラン
ジスタ13のゲートに印加することで、PMOSトラン
ジスタ2およびNMOSトランジスタ3から成るCMO
Sインバータに係る入力バイアス電圧がVgの際に出力
バイアス電圧をVgとすることができて、DCオフセッ
トを除去することが可能となる。すなわち、PMOSト
ランジスタ15、NMOSトランジスタ16、NMOS
トランジスタ17、演算増幅器18およびバイアス用電
圧源14等から成る回路により図2に示される増幅回路
が生成されたチップについて発現するDCオフセット量
を検出し、このDCオフセット量に応じて当該DCオフ
セットを除去するように調整された電圧Vnを電圧シフ
ト用のNMOSトランジスタ13のゲートに印加するこ
とで、PMOSトランジスタ2およびNMOSトランジ
スタ3等から成るV−I変換型増幅回路のDCオフセッ
トを除去することが可能となる。
As described above, the PMOS transistor 15 and the PMOS transistor 2, the NMOS transistor 16 and the NMOS transistor 3, and the NMOS transistor 17 and the NMOS transistor 13 can be regarded as having the same element characteristics. Therefore, by applying the output voltage Vn of the operational amplifier 18 to the gate of the NMOS transistor 13, the CMO including the PMOS transistor 2 and the NMOS transistor 3 is applied.
When the input bias voltage related to the S inverter is Vg, the output bias voltage can be set to Vg, and the DC offset can be removed. That is, the PMOS transistor 15, the NMOS transistor 16, the NMOS
A circuit including the transistor 17, the operational amplifier 18, the bias voltage source 14 and the like detects a DC offset amount that appears in a chip in which the amplifier circuit shown in FIG. 2 is generated, and the DC offset amount is detected according to the DC offset amount. By applying the voltage Vn adjusted to be removed to the gate of the NMOS transistor 13 for voltage shift, it is possible to remove the DC offset of the VI conversion amplifier circuit including the PMOS transistor 2 and the NMOS transistor 3. It will be possible.

【0026】次に、図3はDCオフセット除去機能およ
びゲイン可変機能を備えたこの発明の実施の形態1によ
る増幅回路の構成を示す回路図である。図3において、
図2と同一符号は同一または相当部分を示すのでその説
明を省略する。21はPNOSトランジスタ2のソース
と電圧源1との間に介装されるPMOSトランジスタ
(第2のPMOSトランジスタ)、22はPMOSトラ
ンジスタ21と同一に形成されてPMOSトランジスタ
15のソースと電圧源1との間に介装されるPMOSト
ランジスタ(第3のPMOSトランジスタ)、23はP
MOSトランジスタ21のゲートおよびPMOSトラン
ジスタ22のゲートに接続される可変電圧源である。
Next, FIG. 3 is a circuit diagram showing the structure of the amplifier circuit according to the first embodiment of the present invention having a DC offset removing function and a gain varying function. In FIG.
The same reference numerals as those in FIG. 2 indicate the same or corresponding portions, and thus the description thereof will be omitted. Reference numeral 21 denotes a PMOS transistor (second PMOS transistor) interposed between the source of the PNOS transistor 2 and the voltage source 1, and 22 is formed in the same manner as the PMOS transistor 21 to provide the source of the PMOS transistor 15 and the voltage source 1. Is a PMOS transistor (third PMOS transistor) interposed between
A variable voltage source connected to the gate of the MOS transistor 21 and the gate of the PMOS transistor 22.

【0027】上記の増幅回路は同一チップ内に形成され
ることで同一の製造プロセスを経るものであるから、P
MOSトランジスタ21とPMOSトランジスタ22と
についてもドレイン電流係数や閾値電圧等の素子特性は
等しいものとみなすことができる。図3に示される増幅
回路においては、PMOSトランジスタ21および電圧
源23等から、PMOSトランジスタ2のソース電位を
可変に制御する電圧制御手段が構成される。また、PM
OSトランジスタ22、PMOSトランジスタ15、N
MOSトランジスタ16およびNMOSトランジスタ1
7から成る回路は、PMOSトランジスタ21、PMO
Sトランジスタ2、NMOSトランジスタ3およびNM
OSトランジスタ13から成る回路と同一に形成される
参照用回路として与えられるものである。また、PMO
Sトランジスタ22、PMOSトランジスタ15、NM
OSトランジスタ16、NMOSトランジスタ17、演
算増幅器18およびバイアス用電圧源14等から、電圧
制御手段によりPMOSトランジスタ2のソース電位を
変化させた状態でPMOSトランジスタ2およびNMO
Sトランジスタ3から成るCMOSインバータにおいて
バイアス電圧Vgについて発生するDCオフセットを検
出するとともに、NMOSトランジスタ13のゲートに
対してDCオフセットを除去するように調整された電圧
を印加するDCオフセット検出手段が構成される。さら
に、当該DCオフセット検出手段とNMOSトランジス
タ13とから、DCオフセットを除去するようにNMO
Sトランジスタ3のソース電位を上げる電圧シフト手段
が構成される。
Since the above amplifier circuit is formed in the same chip and undergoes the same manufacturing process, P
It can be considered that the MOS transistor 21 and the PMOS transistor 22 have the same element characteristics such as the drain current coefficient and the threshold voltage. In the amplifier circuit shown in FIG. 3, the PMOS transistor 21 and the voltage source 23 constitute a voltage control means for variably controlling the source potential of the PMOS transistor 2. Also PM
OS transistor 22, PMOS transistor 15, N
MOS transistor 16 and NMOS transistor 1
The circuit composed of 7 includes a PMOS transistor 21 and a PMO.
S transistor 2, NMOS transistor 3 and NM
It is provided as a reference circuit formed in the same manner as the circuit including the OS transistor 13. Also, PMO
S transistor 22, PMOS transistor 15, NM
From the OS transistor 16, the NMOS transistor 17, the operational amplifier 18, the bias voltage source 14, etc., the source potential of the PMOS transistor 2 is changed by the voltage control means and the PMOS transistor 2 and the NMO.
A DC offset detecting unit is configured to detect a DC offset generated with respect to the bias voltage Vg in the CMOS inverter including the S transistor 3 and apply a voltage adjusted to remove the DC offset to the gate of the NMOS transistor 13. It Further, the NMO is removed from the DC offset detection means and the NMOS transistor 13 so as to remove the DC offset.
A voltage shift means for raising the source potential of the S transistor 3 is configured.

【0028】次に、図3に示された増幅回路の動作につ
いて説明する。ここで、電源電圧をVdd、可変電圧源
23により付与される制御電圧をVc、PMOSトラン
ジスタ2およびPMOSトランジスタ15のソース電位
をVsp、バイアス用電圧源11およびバイアス用電圧
源14により付与されるバイアス電圧をVg、演算増幅
器18の出力電圧をVnとする。既に述べたように、P
MOSトランジスタ22、PMOSトランジスタ15、
NMOSトランジスタ16およびNMOSトランジスタ
17から成る回路は、PMOSトランジスタ21、PM
OSトランジスタ2、NMOSトランジスタ3およびN
MOSトランジスタ13から成る回路と同一に形成され
た参照回路として与えられるものであり、PMOSトラ
ンジスタ21およびPMOSトランジスタ22のゲート
には同じ制御電圧Vcが印加され、NMOSトランジス
タ13およびNMOSトランジスタ17のゲートには同
じ調整用電圧Vnが印加されているから、バイアス電圧
Vgについては、対応関係にあるMOSトランジスタは
それぞれ同じ動作を為す。また、回路動作に係る以下の
説明においては、理解を容易とするために、PMOSト
ランジスタ21とPMOSトランジスタ2との素子特
性、並びにNMOSトランジスタ3とNMOSトランジ
スタ13との素子特性はそれぞれ互いに等しいものとし
て数値解析を実施する。なお、本願発明に係る増幅回路
においては、PMOSトランジスタ21とPMOSトラ
ンジスタ2、並びにNMOSトランジスタ3とNMOS
トランジスタ13とをそれぞれ同一に形成することを必
須の要件とするものではない。そして、これらトランジ
スタを異なるように形成したとしても、以下の数値解析
で特定される回路特性と同等の回路特性を得ることが勿
論可能である。
Next, the operation of the amplifier circuit shown in FIG. 3 will be described. Here, the power supply voltage is Vdd, the control voltage applied by the variable voltage source 23 is Vc, the source potentials of the PMOS transistor 2 and the PMOS transistor 15 are Vsp, and the bias applied by the bias voltage source 11 and the bias voltage source 14 is Vsp. The voltage is Vg and the output voltage of the operational amplifier 18 is Vn. As I said, P
MOS transistor 22, PMOS transistor 15,
The circuit including the NMOS transistor 16 and the NMOS transistor 17 includes a PMOS transistor 21 and a PM transistor.
OS transistor 2, NMOS transistor 3 and N
It is provided as a reference circuit formed in the same way as the circuit including the MOS transistor 13, the same control voltage Vc is applied to the gates of the PMOS transistor 21 and the PMOS transistor 22, and the same control voltage Vc is applied to the gates of the NMOS transistor 13 and the NMOS transistor 17. Since the same adjustment voltage Vn is applied, the corresponding MOS transistors have the same operation with respect to the bias voltage Vg. Further, in the following description relating to the circuit operation, in order to facilitate understanding, it is assumed that the element characteristics of the PMOS transistor 21 and the PMOS transistor 2 and the element characteristics of the NMOS transistor 3 and the NMOS transistor 13 are equal to each other. Conduct numerical analysis. In the amplifier circuit according to the present invention, the PMOS transistor 21 and the PMOS transistor 2, and the NMOS transistor 3 and the NMOS transistor
It is not an essential requirement that the transistor 13 and the transistor 13 be formed identically. Even if these transistors are formed differently, it is of course possible to obtain circuit characteristics equivalent to the circuit characteristics specified by the following numerical analysis.

【0029】PMOSトランジスタ21の非飽和領域に
おけるドレイン電流とPMOSトランジスタ2の飽和領
域におけるドレイン電流とが等しいことに基づいて式
(17)が得られ、式(17)を整理することで式(1
8)が得られる。そして、式(18)をVspについて
解くことで、Vspは式(19)に示すように与えられ
る。式(19)に示されるように、可変電圧源23の電
圧Vcを適宜変化させることで、PMOSトランジスタ
2およびPMOSトランジスタ15のソース電位Vsp
を制御することが可能となる。
Equation (17) is obtained based on the fact that the drain current in the non-saturation region of the PMOS transistor 21 is equal to the drain current in the saturation region of the PMOS transistor 2, and by rearranging the equation (17), the equation (1) is obtained.
8) is obtained. Then, by solving Expression (18) for Vsp, Vsp is given as shown in Expression (19). As shown in Expression (19), the source potential Vsp of the PMOS transistor 2 and the PMOS transistor 15 is changed by appropriately changing the voltage Vc of the variable voltage source 23.
Can be controlled.

【数5】 [Equation 5]

【0030】また、図2に示される増幅回路について述
べたように、DCオフセット検出手段により電圧Vnを
NMOSトランジスタ13のゲートに印加することによ
り、PMOSトランジスタ21、PMOSトランジスタ
2、NMOSトランジスタ3およびNMOSトランジス
タ13等から成るV−I変換型増幅回路に係るDCオフ
セットを除去することができるから、図1に示される増
幅回路の出力電流Ioについて得られた式(14)にお
いて、電源電圧VddをPMOSトランジスタ2のソー
ス電位であるVspに置き換えれば式(20)に示すよ
うに上記V−I変換型増幅回路の出力電流Ioを求める
ことができる。また、V−I変換型増幅回路のゲインG
aは、式(21)に示すように与えられる。式(21)
から明らかなように、制御電圧Vcを適宜変化させるこ
とでV−I変換型増幅回路のゲインGaを制御すること
が可能となる。
Further, as described with respect to the amplifier circuit shown in FIG. 2, by applying the voltage Vn to the gate of the NMOS transistor 13 by the DC offset detecting means, the PMOS transistor 21, the PMOS transistor 2, the NMOS transistor 3 and the NMOS transistor 3 are provided. Since the DC offset related to the VI conversion amplifier circuit including the transistor 13 and the like can be removed, in the equation (14) obtained for the output current Io of the amplifier circuit shown in FIG. If the source potential of the transistor 2 is replaced with Vsp, the output current Io of the VI conversion type amplifier circuit can be obtained as shown in the equation (20). In addition, the gain G of the VI conversion type amplifier circuit
a is given as shown in Expression (21). Formula (21)
As is apparent from the above, it is possible to control the gain Ga of the VI conversion type amplifier circuit by appropriately changing the control voltage Vc.

【数6】 [Equation 6]

【0031】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、PMOSトランジスタ2のソース電位を可変に制御
する電圧制御手段と、DCオフセットを除去するように
NMOSトランジスタ3のソース電位を上げる電圧シフ
ト手段とを備えるように構成したので、PMOSトラン
ジスタ2のソース電位を適宜変化させたうえでDCオフ
セットを除去するように電圧シフト手段を動作させるこ
とにより、結果的にV−I変換型増幅回路のゲインを制
御することができるから、DCオフセットを除去すると
ともにゲイン制御が可能な増幅回路を得ることができる
という効果を奏する。また、PMOSトランジスタ2お
よびNMOSトランジスタ3から成るCMOSインバー
タの出力部に補正用回路を付加する必要がなくなるの
で、寄生容量による周波数特性の劣化、ノイズ性能の劣
化および消費電流の増大を抑制することができるという
効果を奏する。
As described above, according to the first embodiment, the voltage control means for variably controlling the source potential of the PMOS transistor 2 and the voltage shift for raising the source potential of the NMOS transistor 3 so as to remove the DC offset. Since the voltage shift means is operated so as to remove the DC offset after appropriately changing the source potential of the PMOS transistor 2, as a result, the V-I conversion type amplifier circuit Since the gain can be controlled, there is an effect that a DC offset can be removed and an amplifier circuit capable of gain control can be obtained. Further, since it is not necessary to add a correction circuit to the output part of the CMOS inverter composed of the PMOS transistor 2 and the NMOS transistor 3, deterioration of frequency characteristics, deterioration of noise performance and increase of current consumption due to parasitic capacitance can be suppressed. It has the effect of being able to.

【0032】また、電圧制御手段が、PMOSトランジ
スタ2のソースと電圧源1との間に介装されるPMOS
トランジスタ21と、PMOSトランジスタ21のゲー
トに接続される可変電圧源23とを有して構成されるの
で、PMOSトランジスタ2のソース電位を簡単な構成
で変化させることができて、回路構成を簡略化すること
ができるという効果を奏する。
Further, the voltage control means is a PMOS interposed between the source of the PMOS transistor 2 and the voltage source 1.
Since it is configured to have the transistor 21 and the variable voltage source 23 connected to the gate of the PMOS transistor 21, the source potential of the PMOS transistor 2 can be changed with a simple configuration, and the circuit configuration can be simplified. There is an effect that can be done.

【0033】また、電圧シフト手段が、NMOSトラン
ジスタ3のソースと接地部4との間に介装されるNMO
Sトランジスタ13と、DCオフセットを検出してNM
OSトランジスタ13のゲートに対してDCオフセット
を除去するように調整された電圧を印加するオフセット
検出手段とを有して構成されるので、検出されたDCオ
フセット量に応じてNMOSトランジスタ3のソース電
位を適切なレベルまで上げることができるから、DCオ
フセットを確実に除去することができて精度の高い増幅
回路を得ることができるという効果を奏する。
The voltage shift means is an NMO interposed between the source of the NMOS transistor 3 and the ground portion 4.
S transistor 13 and NM by detecting DC offset
The source potential of the NMOS transistor 3 is configured in accordance with the detected DC offset amount, since the configuration includes an offset detection unit that applies a voltage adjusted to remove the DC offset to the gate of the OS transistor 13. Can be raised to an appropriate level, so that the DC offset can be surely removed and an accurate amplifier circuit can be obtained.

【0034】さらに、DCオフセット検出手段が、ゲー
トが可変電圧源23に接続されPMOSトランジスタ2
1と同一に形成されるPMOSトランジスタ22と、P
MOSトランジスタ22に接続されPMOSトランジス
タ2と同一に形成されるPMOSトランジスタ15と、
PMOSトランジスタ15に接続されNMOSトランジ
スタ3と同一に形成されるNMOSトランジスタ16
と、NMOSトランジスタ16に接続されNMOSトラ
ンジスタ13と同一に形成されるNMOSトランジスタ
17と、PMOSトランジスタ15のゲートおよびNM
OSトランジスタ16のゲートに直流バイアス電圧を印
加する電圧源14と、PMOSトランジスタ15および
NMOSトランジスタ16から成るCMOSの入力部お
よび出力部にそれぞれ反転入力部および非反転入力部が
接続されるとともに出力部がNMOSトランジスタ13
のゲートおよびNMOSトランジスタ17のゲートに接
続される演算増幅器18とを有して構成されているの
で、DCオフセットを高精度で検出するDCオフセット
検出手段を簡単な構成で実現することができ、回路構成
を簡略化することができるという効果を奏する。
Further, in the DC offset detecting means, the gate is connected to the variable voltage source 23 and the PMOS transistor 2
A PMOS transistor 22 formed in the same manner as 1 and P
A PMOS transistor 15 connected to the MOS transistor 22 and formed in the same manner as the PMOS transistor 2;
An NMOS transistor 16 connected to the PMOS transistor 15 and formed in the same manner as the NMOS transistor 3
An NMOS transistor 17 connected to the NMOS transistor 16 and formed in the same manner as the NMOS transistor 13, and a gate of the PMOS transistor 15 and NM.
A voltage source 14 for applying a DC bias voltage to the gate of the OS transistor 16 and an inverting input portion and a non-inverting input portion are connected to an input portion and an output portion of a CMOS composed of a PMOS transistor 15 and an NMOS transistor 16, respectively, and an output portion. Is the NMOS transistor 13
, And the operational amplifier 18 connected to the gate of the NMOS transistor 17, the DC offset detecting means for detecting the DC offset with high accuracy can be realized with a simple structure. This has the effect of simplifying the configuration.

【0035】実施の形態2.図4は、DCオフセット除
去機能およびゲイン可変機能を備えたこの発明の実施の
形態2による増幅回路の構成を示す回路図である。図4
において、図2と同一符号は同一または相当部分を示す
のでその説明を省略する。31はPMOSトランジスタ
2のソースと電圧源1との間に介装されるPMOSトラ
ンジスタ(第2のPMOSトランジスタ)、32はNM
OSトランジスタ3のソースと接地部4との間に介装さ
れるNMOSトランジスタ(第2のNMOSトランジス
タ)、33はPMOSトランジスタ31と同一に形成さ
れてPMOSトランジスタ15のソースと電圧源1との
間に介装されるPMOSトランジスタ(第3のPMOS
トランジスタ)、34はNMOSトランジスタ32と同
一に形成されてNMOSトランジスタ16のソースと接
地部4との間に介装されるNMOSトランジスタ(第4
のNMOSトランジスタ)、35はNMOSトランジス
タ32のゲートおよびNMOSトランジスタ34のゲー
トに接続される可変電圧源、36は非反転入力部がPM
OSトランジスタ15のドレインとNMOSトランジス
タ16のドレインとの接続部位に接続され、反転入力部
がPMOSトランジスタ15のゲートとNMOSトラン
ジスタ16のゲートとの接続部位に接続され、出力部が
PMOSトランジスタ31のゲートおよびPMOSトラ
ンジスタ33のゲートに接続される演算増幅器である。
Embodiment 2. FIG. 4 is a circuit diagram showing a configuration of an amplifier circuit according to a second embodiment of the present invention having a DC offset removing function and a gain varying function. Figure 4
2, the same reference numerals as those in FIG. 2 indicate the same or corresponding portions, and thus the description thereof will be omitted. 31 is a PMOS transistor (second PMOS transistor) interposed between the source of the PMOS transistor 2 and the voltage source 1, and 32 is NM
An NMOS transistor (second NMOS transistor) 33, which is interposed between the source of the OS transistor 3 and the ground portion 4, is formed in the same manner as the PMOS transistor 31 and is provided between the source of the PMOS transistor 15 and the voltage source 1. A PMOS transistor (third PMOS)
Transistors 34 are formed in the same manner as the NMOS transistor 32 and are interposed between the source of the NMOS transistor 16 and the ground portion 4 (fourth transistor).
NMOS transistor), 35 is a variable voltage source connected to the gate of the NMOS transistor 32 and the gate of the NMOS transistor 34, and 36 is PM of the non-inverting input section.
The drain of the OS transistor 15 and the drain of the NMOS transistor 16 are connected to each other, the inverting input portion is connected to the connection portion of the gate of the PMOS transistor 15 and the gate of the NMOS transistor 16, and the output portion is the gate of the PMOS transistor 31. And an operational amplifier connected to the gate of the PMOS transistor 33.

【0036】上記の増幅回路は同一チップ内に形成され
ることで同一の製造プロセスを経るものであるから、P
MOSトランジスタ31とPMOSトランジスタ33、
PMOSトランジスタ2とPMOSトランジスタ15、
NMOSトランジスタ3とNMOSトランジスタ16、
NMOSトランジスタ32とNMOSトランジスタ34
とについては、それぞれドレイン電流係数や閾値電圧等
の素子特性は等しいものとみなすことができる。図4に
示される増幅回路においては、NMOSトランジスタ3
2および電圧源35等から、NMOSトランジスタ3の
ソース電位を可変に制御する電圧制御手段が構成され
る。また、PMOSトランジスタ33、PMOSトラン
ジスタ15、NMOSトランジスタ16およびNMOS
トランジスタ34から成る回路は、PMOSトランジス
タ31、PMOSトランジスタ2、NMOSトランジス
タ3およびNMOSトランジスタ32から成る回路と同
一に形成される参照用回路として与えられるものであ
る。また、PMOSトランジスタ33、PMOSトラン
ジスタ15、NMOSトランジスタ16、NMOSトラ
ンジスタ34、演算増幅器36およびバイアス用電圧源
14等から、電圧制御手段によりNMOSトランジスタ
3のソース電位を変化させた状態でPMOSトランジス
タ2およびNMOSトランジスタ3から成るCMOSイ
ンバータにおいてバイアス電圧Vgについて発生するD
Cオフセットを検出するとともに、PMOSトランジス
タ31のゲートに対してDCオフセットを除去するよう
に調整された電圧を印加するDCオフセット検出手段が
構成される。さらに、DCオフセット検出手段とPMO
Sトランジスタ31とから、DCオフセットを除去する
ようにPMOSトランジスタ2のソース電位を下げる電
圧シフト手段が構成される。
Since the above amplifier circuit is formed in the same chip and undergoes the same manufacturing process, P
MOS transistor 31 and PMOS transistor 33,
PMOS transistor 2 and PMOS transistor 15,
NMOS transistor 3 and NMOS transistor 16,
NMOS transistor 32 and NMOS transistor 34
The element characteristics such as the drain current coefficient and the threshold voltage can be considered to be the same. In the amplifier circuit shown in FIG. 4, the NMOS transistor 3
The voltage control means for variably controlling the source potential of the NMOS transistor 3 is constituted by 2 and the voltage source 35. Further, the PMOS transistor 33, the PMOS transistor 15, the NMOS transistor 16 and the NMOS
The circuit including the transistor 34 is provided as a reference circuit formed in the same manner as the circuit including the PMOS transistor 31, the PMOS transistor 2, the NMOS transistor 3, and the NMOS transistor 32. Further, from the PMOS transistor 33, the PMOS transistor 15, the NMOS transistor 16, the NMOS transistor 34, the operational amplifier 36, the bias voltage source 14, etc., the source potential of the NMOS transistor 3 is changed by the voltage control means and the PMOS transistor 2 and D generated for the bias voltage Vg in the CMOS inverter composed of the NMOS transistor 3
A DC offset detecting unit is configured to detect the C offset and apply a voltage adjusted to remove the DC offset to the gate of the PMOS transistor 31. Further, the DC offset detecting means and the PMO
The S-transistor 31 constitutes voltage shift means for lowering the source potential of the PMOS transistor 2 so as to remove the DC offset.

【0037】次に、図4に示された増幅回路の動作につ
いて説明する。ここで、電源電圧をVdd、可変電圧源
35により付与される制御電圧をVc、NMOSトラン
ジスタ3およびNMOSトランジスタ16のソース電位
をVsn、バイアス用電圧源11およびバイアス用電圧
源14により付与されるバイアス電圧をVg、演算増幅
器36の出力電圧をVpとする。既に述べたように、P
MOSトランジスタ33、PMOSトランジスタ15、
NMOSトランジスタ16およびNMOSトランジスタ
34から成る回路は、PMOSトランジスタ31、PM
OSトランジスタ2、NMOSトランジスタ3およびN
MOSトランジスタ32から成る回路と同一に形成され
た参照回路として与えられるものであり、NMOSトラ
ンジスタ32およびNMOSトランジスタ34のゲート
には同じ制御電圧Vcが印加され、PMOSトランジス
タ31およびPMOSトランジスタ33のゲートには同
じ調整用電圧Vpが印加されるから、バイアス電圧Vg
については、対応関係にあるMOSトランジスタはそれ
ぞれ同じ動作を為す。また、回路動作に係る以下の説明
においては、理解を容易にするために、PMOSトラン
ジスタ31とPMOSトランジスタ2との素子特性、並
びにNMOSトランジスタ3とNMOSトランジスタ3
2との素子特性はそれぞれ互いに等しいものとして数値
解析を実施する。なお、本願発明に係る増幅回路におい
ては、PMOSトランジスタ31とPMOSトランジス
タ2、並びにNMOSトランジスタ3とNMOSトラン
ジスタ32とをそれぞれ同一に形成することを必須の要
件とするものではない。そして、これらトランジスタを
異なるように形成したとしても、以下の数値解析で特定
される回路特性と同等の回路特性を得ることが勿論可能
である。
Next, the operation of the amplifier circuit shown in FIG. 4 will be described. Here, the power supply voltage is Vdd, the control voltage provided by the variable voltage source 35 is Vc, the source potentials of the NMOS transistor 3 and the NMOS transistor 16 are Vsn, and the bias provided by the bias voltage source 11 and the bias voltage source 14 is Vsn. The voltage is Vg and the output voltage of the operational amplifier 36 is Vp. As I said, P
MOS transistor 33, PMOS transistor 15,
The circuit including the NMOS transistor 16 and the NMOS transistor 34 includes a PMOS transistor 31 and a PM transistor.
OS transistor 2, NMOS transistor 3 and N
It is provided as a reference circuit formed in the same manner as the circuit including the MOS transistor 32. The same control voltage Vc is applied to the gates of the NMOS transistor 32 and the NMOS transistor 34, and the gates of the PMOS transistor 31 and the PMOS transistor 33 are applied to the gate. Since the same adjustment voltage Vp is applied to the bias voltage Vg,
With respect to, the corresponding MOS transistors perform the same operation. Further, in the following description regarding the circuit operation, in order to facilitate understanding, the element characteristics of the PMOS transistor 31 and the PMOS transistor 2, and the NMOS transistor 3 and the NMOS transistor 3 are described.
Numerical analysis is performed on the assumption that the device characteristics of 2 and 2 are equal to each other. In the amplifier circuit according to the present invention, it is not an essential requirement that the PMOS transistor 31 and the PMOS transistor 2 and the NMOS transistor 3 and the NMOS transistor 32 be formed in the same manner. Even if these transistors are formed differently, it is of course possible to obtain circuit characteristics equivalent to the circuit characteristics specified by the following numerical analysis.

【0038】NMOSトランジスタ32の非飽和領域に
おけるドレイン電流とNMOSトランジスタ3の飽和領
域におけるドレイン電流とが等しいことに基づいて式
(22)が得られ、式(22)を整理することで式(2
3)が得られる。そして、式(23)をVsnについて
解くことで、Vsnは式(24)に示すように与えられ
る。式(24)から明らかなように、可変電圧源35の
電圧Vcを適宜変化させることで、NMOSトランジス
タ3およびNMOSトランジスタ16のソース電位Vs
nを制御することが可能となる。
Equation (22) is obtained based on the fact that the drain current in the non-saturation region of the NMOS transistor 32 is equal to the drain current in the saturation region of the NMOS transistor 3, and by rearranging the equation (22), the formula (2) is obtained.
3) is obtained. Then, by solving Expression (23) for Vsn, Vsn is given as shown in Expression (24). As is apparent from the equation (24), by appropriately changing the voltage Vc of the variable voltage source 35, the source potential Vs of the NMOS transistor 3 and the NMOS transistor 16 can be changed.
It becomes possible to control n.

【数7】 [Equation 7]

【0039】また、図3に示される増幅回路においてV
−I変換型増幅回路の出力電流IoおよびゲインGaを
導いたのと同様の手順を経ることで、図4に示される増
幅回路についても、式(25)および式(26)に示さ
れるように出力電流IoおよびゲインGaを求めること
ができる。式(26)から明らかなように、制御電圧V
cを適宜変化させることでV−I変換型増幅回路のゲイ
ンGaを制御することが可能となる。
Further, in the amplifier circuit shown in FIG. 3, V
By performing the same procedure as that for deriving the output current Io and the gain Ga of the −I conversion type amplifier circuit, the amplifier circuit shown in FIG. 4 also has the following equations (25) and (26). The output current Io and the gain Ga can be obtained. As is clear from the equation (26), the control voltage V
The gain Ga of the VI conversion type amplifier circuit can be controlled by appropriately changing c.

【数8】 [Equation 8]

【0040】以上のように、この実施の形態2によれ
ば、NMOSトランジスタ3のソース電位を可変に制御
する電圧制御手段と、DCオフセットを除去するように
PMOSトランジスタ2のソース電位を下げる電圧シフ
ト手段とを備えるように構成したので、NMOSトラン
ジスタ3のソース電位を適宜変化させたうえでDCオフ
セットを除去するように電圧シフト手段を動作させるこ
とにより、結果的にV−I変換型増幅回路のゲインを制
御することができるから、DCオフセットを除去すると
ともにゲイン制御が可能な増幅回路を得ることができる
という効果を奏する。また、PMOSトランジスタ2お
よびNMOSトランジスタ3から成るCMOSインバー
タの出力部に補正用回路を付加する必要がなくなるの
で、寄生容量による周波数特性の劣化、ノイズ性能の劣
化および消費電流の増大を抑制することができるという
効果を奏する。
As described above, according to the second embodiment, the voltage control means for variably controlling the source potential of the NMOS transistor 3 and the voltage shift for lowering the source potential of the PMOS transistor 2 so as to remove the DC offset. Since the source voltage of the NMOS transistor 3 is appropriately changed and the voltage shift means is operated so as to remove the DC offset, as a result, the V-I conversion type amplifier circuit Since the gain can be controlled, there is an effect that a DC offset can be removed and an amplifier circuit capable of gain control can be obtained. Further, since it is not necessary to add a correction circuit to the output part of the CMOS inverter composed of the PMOS transistor 2 and the NMOS transistor 3, deterioration of frequency characteristics, deterioration of noise performance and increase of current consumption due to parasitic capacitance can be suppressed. It has the effect of being able to.

【0041】また、電圧制御手段が、NMOSトランジ
スタ3のソースと接地部4との間に介装されるNMOS
トランジスタ32と、NMOSトランジスタ32のゲー
トに接続される可変電圧源35とを有して構成されるの
で、NMOSトランジスタ3のソース電位を簡単な構成
により変化させることができて、回路構成を簡略化する
ことができるという効果を奏する。
Further, the voltage control means is an NMOS which is interposed between the source of the NMOS transistor 3 and the ground portion 4.
Since the transistor 32 and the variable voltage source 35 connected to the gate of the NMOS transistor 32 are included in the configuration, the source potential of the NMOS transistor 3 can be changed with a simple configuration, and the circuit configuration is simplified. There is an effect that can be done.

【0042】また、電圧シフト手段が、PMOSトラン
ジスタ2のソースと電圧源1との間に介装されるPMO
Sトランジスタ31と、DCオフセットを検出してPM
OSトランジスタ31のゲートに対してDCオフセット
を除去するように調整された電圧を印加するオフセット
検出手段とを有して構成されるので、検出されたDCオ
フセット量に応じてPMOSトランジスタ2のソース電
位を適切なレベルまで下げることができるから、DCオ
フセットを確実に除去することができて精度の高い増幅
回路を得ることができるという効果を奏する。
The voltage shift means is a PMO interposed between the source of the PMOS transistor 2 and the voltage source 1.
PM by detecting S-transistor 31 and DC offset
The source potential of the PMOS transistor 2 is configured in accordance with the detected DC offset amount, since it has an offset detection unit that applies a voltage adjusted to remove the DC offset to the gate of the OS transistor 31. Can be reduced to an appropriate level, so that it is possible to reliably remove the DC offset and obtain an amplifier circuit with high accuracy.

【0043】さらに、DCオフセット検出手段が、PM
OSトランジスタ31と同一に形成されるPMOSトラ
ンジスタ33と、PMOSトランジスタ33に接続され
PMOSトランジスタ2と同一に形成されるPMOSト
ランジスタ15と、PMOSトランジスタ15に接続さ
れNMOSトランジスタ3と同一に形成されるNMOS
トランジスタ16と、NMOSトランジスタ16に接続
されるとともにゲートが可変電圧源35に接続されNM
OSトランジスタ32と同一に形成されるNMOSトラ
ンジスタ34と、PMOSトランジスタ15のゲートお
よびNMOSトランジスタ16のゲートに直流バイアス
電圧を印加する電圧源14と、PMOSトランジスタ1
5およびNMOSトランジスタ16から成るCMOSの
入力部および出力部にそれぞれ反転入力部および非反転
入力部が接続されるとともに出力部がPMOSトランジ
スタ31のゲートおよびPMOSトランジスタ33のゲ
ートに接続される演算増幅器36とを有して構成されて
いるので、DCオフセットを高精度で検出するDCオフ
セット検出手段を簡単な構成で実現することができ、回
路構成を簡略化することができるという効果を奏する。
Further, the DC offset detecting means is PM
A PMOS transistor 33 formed the same as the OS transistor 31, a PMOS transistor 15 connected to the PMOS transistor 33 and formed the same as the PMOS transistor 2, and an NMOS connected to the PMOS transistor 15 and formed the same as the NMOS transistor 3.
NM connected to the transistor 16 and the NMOS transistor 16 and the gate connected to the variable voltage source 35
An NMOS transistor 34 formed to be the same as the OS transistor 32, a voltage source 14 for applying a DC bias voltage to the gate of the PMOS transistor 15 and the gate of the NMOS transistor 16, and the PMOS transistor 1
An operational amplifier 36 having an inverting input part and a non-inverting input part connected to an input part and an output part of a CMOS composed of an NMOS transistor 5 and an NMOS transistor 16, respectively, and an output part connected to a gate of a PMOS transistor 31 and a gate of a PMOS transistor 33. Since it is configured by including, the DC offset detecting means for detecting the DC offset with high accuracy can be realized with a simple configuration, and the circuit configuration can be simplified.

【0044】実施の形態3.この発明の実施の形態3に
よる増幅回路は、電圧出力を取り出すために増幅回路の
出力端子に接続される抵抗に代えて、負荷としてMOS
トランジスタを出力端子に接続する点で実施の形態1お
よび実施の形態2による増幅回路と差異を有する。図5
は、この発明の実施の形態3による増幅回路の構成を示
す回路図である。図5において、図4と同一符号は同一
または相当部分を示すのでその説明を省略する。41は
電圧源1と出力端子7との間に介装されてドレインとゲ
ートとが短絡されたNMOSトランジスタ(第1の負荷
用MOSトランジスタ)、42は接地部4と出力端子7
との間に介装されてドレインとゲートとが短絡されたN
MOSトランジスタ(第2の負荷用MOSトランジス
タ)である。なお、図4に示されるDCオフセット検出
手段等については省略されている。
Embodiment 3. The amplifier circuit according to the third embodiment of the present invention uses a MOS as a load instead of a resistor connected to the output terminal of the amplifier circuit to take out a voltage output.
It differs from the amplifier circuits according to the first and second embodiments in that a transistor is connected to the output terminal. Figure 5
FIG. 9 is a circuit diagram showing a structure of an amplifier circuit according to a third embodiment of the present invention. 5, the same reference numerals as those in FIG. 4 indicate the same or corresponding portions, and thus the description thereof will be omitted. Reference numeral 41 denotes an NMOS transistor (first load MOS transistor) in which the drain and the gate are short-circuited, which is interposed between the voltage source 1 and the output terminal 7, and 42 is the ground portion 4 and the output terminal 7.
N interposed between the drain and the gate and short-circuited
This is a MOS transistor (second load MOS transistor). The DC offset detecting means and the like shown in FIG. 4 are omitted.

【0045】次に、図5に示される増幅回路の動作につ
いて説明する。ここで、NMOSトランジスタ41,4
2に係るドレイン電流係数をMn’、相互コンダクタン
スをGmn’とすると、NMOSトランジスタ41,4
2による負荷に係る抵抗値Rdは式(27)に示すよう
に与えられる。そして、式(25)および式(27)に
基づいて、図5に示される増幅回路のゲインGbは、式
(28)に示すように与えられる。式(28)から明ら
かなように、増幅回路のゲインをNMOSトランジスタ
3およびNMOSトランジスタ32のドレイン電流係数
MnとNMOSトランジスタ41およびNMOSトラン
ジスタ42のドレイン電流係数Mn’との比に基づいて
設定することができる。すなわち、NMOSトランジス
タ3,32のチャンネル長またはチャンネル幅に対する
NMOSトランジスタ41,42のチャンネル長または
チャンネル幅の比を変化させることでゲインGbを適宜
設定することが可能となる。
Next, the operation of the amplifier circuit shown in FIG. 5 will be described. Here, the NMOS transistors 41 and 4
If the drain current coefficient relating to 2 is Mn ′ and the transconductance is Gmn ′, the NMOS transistors 41 and 4 are
The resistance value Rd related to the load of 2 is given as shown in Expression (27). Then, based on equations (25) and (27), the gain Gb of the amplifier circuit shown in FIG. 5 is given as shown in equation (28). As is clear from the equation (28), the gain of the amplifier circuit is set based on the ratio between the drain current coefficient Mn of the NMOS transistor 3 and the NMOS transistor 32 and the drain current coefficient Mn ′ of the NMOS transistor 41 and the NMOS transistor 42. You can That is, the gain Gb can be appropriately set by changing the ratio of the channel length or the channel width of the NMOS transistors 41 and 42 to the channel length or the channel width of the NMOS transistors 3 and 32.

【数9】 [Equation 9]

【0046】以上のように、この実施の形態3によれ
ば、出力端子7と電圧源1との間に介装されドレインと
ゲートとが短絡されたNMOSトランジスタ41と、出
力端子7と接地部4との間に介装されドレインとゲート
とが短絡されたNMOSトランジスタ42とを備えるよ
うに構成したので、電圧出力を取り出すための負荷をM
OSトランジスタを用いて付与することができるから、
集積化を可能として回路規模を小さくすることができる
という効果を奏する。また、増幅回路のゲインをMOS
トランジスタのチャンネル長またはチャンネル幅等のサ
イズ比を基にして設定することが可能となるので、抵抗
を用いて電圧出力を取り出す場合と比較して製造バラツ
キに起因してゲインについて発生する誤差を低減するこ
とができて、増幅回路の精度を高くすることができると
いう効果を奏する。なお、負荷用トランジスタとしては
PMOSトランジスタを用いてもよく、NMOSトラン
ジスタと同様の効果を奏することが可能である。
As described above, according to the third embodiment, the NMOS transistor 41 interposed between the output terminal 7 and the voltage source 1 and having the drain and the gate short-circuited, the output terminal 7 and the ground portion. 4 and the NMOS transistor 42 having the drain and the gate short-circuited, the load for extracting the voltage output is M.
Since it can be applied using an OS transistor,
This has the effect of enabling integration and reducing the circuit scale. In addition, the gain of the amplifier circuit is
Since it is possible to set based on the size ratio such as the channel length or channel width of the transistor, the error caused by the gain due to manufacturing variation is reduced compared to the case where the voltage output is taken out by using the resistor. Therefore, there is an effect that the precision of the amplifier circuit can be increased. A PMOS transistor may be used as the load transistor, and the same effect as an NMOS transistor can be obtained.

【0047】なお、上記の実施の形態1から実施の形態
3により説明される増幅回路は、本願発明を限定するも
のではなく、例示することを意図して開示されているも
のである。本願発明の技術的範囲は特許請求の範囲の記
載により定められるものであり、特許請求の範囲に記載
された技術的範囲内において種々の設計的変更が可能で
ある。例えば、実施の形態3においては、図4に示され
る増幅回路の出力端子7に負荷用のMOSトランジスタ
を接続する構成としているが、図3に示される増幅回路
の出力端子7に負荷用のMOSトランジスタを接続する
構成とすることも勿論可能である。
The amplifier circuits described in the first to third embodiments are not intended to limit the invention of the present application, but are disclosed for the purpose of illustration. The technical scope of the present invention is defined by the description of the claims, and various design modifications can be made within the technical scope described in the claims. For example, although the load MOS transistor is connected to the output terminal 7 of the amplifier circuit shown in FIG. 4 in the third embodiment, the load MOS transistor is connected to the output terminal 7 of the amplifier circuit shown in FIG. It is of course possible to adopt a configuration in which transistors are connected.

【0048】[0048]

【発明の効果】以上のように、この発明によれば、直列
に接続される第1のPMOSトランジスタおよび第1の
NMOSトランジスタから成るCMOSインバータと、
第1のPMOSトランジスタおよび第1のNMOSトラ
ンジスタのいずれか一方のMOSトランジスタのソース
電位を可変に制御する電圧制御手段と、DCオフセット
を除去するように他方のMOSトランジスタのソース電
位を変化させる電圧シフト手段とを備えるように構成し
たので、一方のMOSトランジスタのソース電位を適宜
変化させたうえでDCオフセットを除去するように電圧
シフト手段を動作させることにより、結果的に第1のP
MOSトランジスタおよび第1のNMOSトランジスタ
から成るCMOSとして与えられる増幅回路のゲインを
制御することができるから、DCオフセットを除去する
とともにゲイン制御が可能な増幅回路を得ることができ
るという効果を奏する。
As described above, according to the present invention, a CMOS inverter including a first PMOS transistor and a first NMOS transistor connected in series,
Voltage control means for variably controlling the source potential of one of the first PMOS transistor and the first NMOS transistor, and voltage shift for changing the source potential of the other MOS transistor so as to remove the DC offset. Since the source potential of one of the MOS transistors is appropriately changed and the voltage shift means is operated so as to remove the DC offset, as a result, the first P transistor is formed.
Since it is possible to control the gain of the amplification circuit provided as the CMOS including the MOS transistor and the first NMOS transistor, it is possible to remove the DC offset and obtain the gain controllable amplification circuit.

【0049】この発明によれば、電圧制御手段につい
て、一方のMOSトランジスタのソースに接続される電
圧制御用のMOSトランジスタと、電圧制御用のMOS
トランジスタのゲートに接続される可変電圧源とを有し
て構成されるようにしたので、一方のMOSトランジス
タのソース電位を簡単な構成で変化させることができ
て、回路構成を簡略化することができるという効果を奏
する。
According to the present invention, in the voltage control means, the voltage control MOS transistor connected to the source of one of the MOS transistors and the voltage control MOS transistor.
Since it is configured to have a variable voltage source connected to the gate of the transistor, the source potential of one MOS transistor can be changed with a simple configuration, and the circuit configuration can be simplified. It has the effect of being able to.

【0050】この発明によれば、電圧シフト手段につい
て、他方のMOSトランジスタのソースに接続される電
圧シフト用のMOSトランジスタと、DCオフセットを
検出して電圧シフト用のMOSトランジスタのゲートに
対してDCオフセットを除去するように調整された電圧
を印加するオフセット検出手段とを有して構成されるよ
うにしたので、検出されたDCオフセット量に応じて他
方のMOSトランジスタのソース電位を適切なレベルま
で変化させることができるから、DCオフセットを確実
に除去することができて精度の高い増幅回路を得ること
ができるという効果を奏する。
According to the present invention, in the voltage shift means, the voltage shift MOS transistor connected to the source of the other MOS transistor and the gate of the voltage shift MOS transistor by detecting the DC offset are DC. Since it has the offset detecting means for applying the voltage adjusted so as to remove the offset, the source potential of the other MOS transistor is adjusted to an appropriate level according to the detected DC offset amount. Since it can be changed, it is possible to reliably remove the DC offset and obtain an amplifier circuit with high accuracy.

【0051】この発明によれば、DCオフセット検出手
段について、上記の第1のPMOSトランジスタ、第1
のNMOSトランジスタ、電圧制御用のMOSトランジ
スタおよび電圧シフト用のMOSトランジスタのそれぞ
れについて同一に形成されるMOSトランジスタを同じ
順序で接続することで得られる対照用回路と、対照用回
路側の第1のPMOSトランジスタおよび第1のNMO
Sトランジスタから成るCMOSの入力部および出力部
にそれぞれ反転入力部および非反転入力部が接続される
とともに出力部が電圧シフト用の2つのMOSトランジ
スタのゲートにそれぞれ接続される演算増幅器とを有し
て構成されるようにするとともに、対照用回路側の電圧
制御用のMOSトランジスタのゲートにも上記可変電圧
源を接続するようにしたので、DCオフセットを高精度
で検出するDCオフセット検出手段を簡単な構成で実現
することができて、回路構成を簡略化することができる
という効果を奏する。
According to the present invention, the DC offset detecting means includes the first PMOS transistor and the first PMOS transistor described above.
Of the NMOS transistor, the MOS transistor for voltage control, and the MOS transistor for voltage shift, which are formed in the same order, are connected in the same order. PMOS transistor and first NMO
An inverting input section and a non-inverting input section are connected to an input section and an output section of a CMOS composed of S transistors, and an output amplifier is connected to the gates of two MOS transistors for voltage shift. Since the variable voltage source is connected to the gate of the voltage control MOS transistor on the side of the control circuit, the DC offset detecting means for detecting the DC offset with high accuracy is simple. With such a configuration, the circuit configuration can be simplified and the effect can be obtained.

【0052】この発明によれば、出力端子と電圧源との
間に介装されドレインとゲートとが短絡された第1の負
荷用MOSトランジスタと、出力端子と接地部との間に
介装されドレインとゲートとが短絡された第2の負荷用
MOSトランジスタとを備えるように構成したので、電
圧出力を取り出すための負荷をMOSトランジスタを用
いて付与することができるから、集積化を可能として回
路規模を小さくすることができるという効果を奏する。
According to the present invention, the first load MOS transistor, which is interposed between the output terminal and the voltage source and whose drain and gate are short-circuited, is interposed between the output terminal and the ground portion. Since the second load MOS transistor in which the drain and the gate are short-circuited is provided, the load for taking out the voltage output can be applied by using the MOS transistor, so that the circuit can be integrated and the circuit can be integrated. The effect is that the scale can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 DCオフセット除去機能を備えたCMOSイ
ンバータ回路の動作原理を説明するための図である。
FIG. 1 is a diagram for explaining the operating principle of a CMOS inverter circuit having a DC offset removal function.

【図2】 DCオフセット除去機能を備えた増幅回路の
一例を示す回路図である。
FIG. 2 is a circuit diagram showing an example of an amplifier circuit having a DC offset removal function.

【図3】 この発明の実施の形態1による増幅回路の構
成を示す回路図である。
FIG. 3 is a circuit diagram showing a configuration of an amplifier circuit according to the first embodiment of the present invention.

【図4】 この発明の実施の形態2による増幅回路の構
成を示す回路図である。
FIG. 4 is a circuit diagram showing a structure of an amplifier circuit according to a second embodiment of the present invention.

【図5】 この発明の実施の形態3による増幅回路の構
成を示す回路図である。
FIG. 5 is a circuit diagram showing a configuration of an amplifier circuit according to a third embodiment of the present invention.

【図6】 MOSトランジスタを用いた従来の増幅回路
の一例を示す回路図である。
FIG. 6 is a circuit diagram showing an example of a conventional amplifier circuit using MOS transistors.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 電圧源、2 PMOSトランジスタ(第1のPMO
Sトランジスタ)、3NMOSトランジスタ(第1のN
MOSトランジスタ)、4 接地部、5 電圧源、6
入力端子、7 出力端子、8 負荷抵抗、9 電圧源、
11 バイアス用電圧源、12 信号源、13 NMO
Sトランジスタ(第2のNMOSトランジスタ)、14
バイアス用電圧源(バイアス電圧付与手段)、15
PMOSトランジスタ(第4のPMOSトランジス
タ)、16 NMOSトランジスタ(第3のNMOSト
ランジスタ)、17 NMOSトランジスタ(第4のN
MOSトランジスタ)、18,36 演算増幅器、19
NMOSトランジスタ、21PMOSトランジスタ
(第2のPMOSトランジスタ)、22 PMOSトラ
ンジスタ(第3のPMOSトランジスタ)、23,35
可変電圧源、31 PMOSトランジスタ(第2のP
MOSトランジスタ)、32 NMOSトランジスタ
(第2のNMOSトランジスタ)、33 PMOSトラ
ンジスタ(第3のPMOSトランジスタ)、34 NM
OSトランジスタ(第4のNMOSトランジスタ)、4
1 NMOSトランジスタ(第1の負荷用MOSトラン
ジスタ)、42 NMOSトランジスタ(第2の負荷用
MOSトランジスタ)
1 voltage source, 2 PMOS transistor (first PMO
S transistor), 3 NMOS transistors (first N
MOS transistor), 4 ground, 5 voltage source, 6
Input terminal, 7 output terminal, 8 load resistance, 9 voltage source,
11 bias voltage source, 12 signal source, 13 NMO
S transistor (second NMOS transistor), 14
Bias voltage source (bias voltage applying means), 15
PMOS transistor (fourth PMOS transistor), 16 NMOS transistor (third NMOS transistor), 17 NMOS transistor (fourth N transistor)
MOS transistor), 18, 36 Operational amplifier, 19
NMOS transistor, 21 PMOS transistor (second PMOS transistor), 22 PMOS transistor (third PMOS transistor), 23, 35
Variable voltage source, 31 PMOS transistor (second P
MOS transistor), 32 NMOS transistor (second NMOS transistor), 33 PMOS transistor (third PMOS transistor), 34 NM
OS transistor (fourth NMOS transistor), 4
1 NMOS transistor (first load MOS transistor), 42 NMOS transistor (second load MOS transistor)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5J091 AA01 AA46 CA13 CA91 CA92 FA03 HA10 HA17 HA19 HA25 KA01 KA11 KA12 KA18 MA21 5J500 AA01 AA46 AC13 AC91 AC92 AF03 AH10 AH17 AH19 AH25 AK01 AK11 AK12 AK18 AM21   ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F-term (reference) 5J091 AA01 AA46 CA13 CA91 CA92                       FA03 HA10 HA17 HA19 HA25                       KA01 KA11 KA12 KA18 MA21                 5J500 AA01 AA46 AC13 AC91 AC92                       AF03 AH10 AH17 AH19 AH25                       AK01 AK11 AK12 AK18 AM21

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1のPMOSトランジスタと、該第1
のPMOSトランジスタのドレインにドレインが接続さ
れる第1のNMOSトランジスタと、前記第1のPMO
Sトランジスタのゲートおよび前記第1のNMOSトラ
ンジスタのゲートに接続される入力端子と、前記第1の
PMOSトランジスタのドレインと前記第1のNMOS
トランジスタのドレインとの接続部位に接続される出力
端子とを有して構成される増幅回路において、 前記第1のPMOSトランジスタのソース電位を可変に
制御する電圧制御手段と、 DCオフセットを除去するように前記第1のNMOSト
ランジスタのソース電位を上げる電圧シフト手段とを備
えることを特徴とする増幅回路。
1. A first PMOS transistor and the first PMOS transistor.
A first NMOS transistor having a drain connected to the drain of the PMOS transistor of
An input terminal connected to the gate of the S transistor and the gate of the first NMOS transistor, the drain of the first PMOS transistor, and the first NMOS
In an amplifier circuit having an output terminal connected to a connection portion with a drain of a transistor, voltage control means for variably controlling a source potential of the first PMOS transistor, and a DC offset are removed. And a voltage shift means for increasing the source potential of the first NMOS transistor.
【請求項2】 電圧制御手段が、第1のPMOSトラン
ジスタのソースと電圧源との間に介装される第2のPM
OSトランジスタと、該第2のPMOSトランジスタの
ゲートに接続される可変電圧源とを有して構成されるこ
とを特徴とする請求項1記載の増幅回路。
2. A second PM, wherein the voltage control means is interposed between the source of the first PMOS transistor and the voltage source.
The amplifier circuit according to claim 1, comprising an OS transistor and a variable voltage source connected to the gate of the second PMOS transistor.
【請求項3】 電圧シフト手段が、第1のNMOSトラ
ンジスタのソースと接地部との間に介装される第2のN
MOSトランジスタと、DCオフセットを検出して該第
2のNMOSトランジスタのゲートに対してDCオフセ
ットを除去するように調整された電圧を印加するオフセ
ット検出手段とを有して構成されることを特徴とする請
求項1記載の増幅回路。
3. The voltage shift means comprises a second N-type transistor interposed between the source of the first NMOS transistor and the ground section.
It is configured to include a MOS transistor and an offset detection unit that detects a DC offset and applies a voltage adjusted to remove the DC offset to the gate of the second NMOS transistor. The amplifier circuit according to claim 1.
【請求項4】 電圧制御手段が、第1のPMOSトラン
ジスタのソースと電圧源との間に介装される第2のPM
OSトランジスタと、該第2のPMOSトランジスタの
ゲートに接続される可変電圧源とを有して構成され、 DCオフセット検出手段が、ソースが電圧源に接続され
るとともにゲートが前記可変電圧源に接続され前記第2
のPMOSトランジスタと同一に形成される第3のPM
OSトランジスタと、ソースが前記第3のPMOSトラ
ンジスタのドレインに接続され第1のPMOSトランジ
スタと同一に形成される第4のPMOSトランジスタ
と、ドレインが前記第4のPMOSトランジスタのドレ
インに接続され第1のNMOSトランジスタと同一に形
成される第3のNMOSトランジスタと、ドレインが前
記第3のNMOSトランジスタのソースに接続されると
ともにソースが接地部に接続され第2のNMOSトラン
ジスタと同一に形成される第4のNMOSトランジスタ
と、前記第4のPMOSトランジスタのゲートおよび前
記第3のNMOSトランジスタのゲートに直流バイアス
電圧を与えるバイアス電圧付与手段と、非反転入力部が
前記第4のPMOSトランジスタのドレインと前記第3
のNMOSトランジスタのドレインとの接続部位に接続
され、反転入力部が前記第4のPMOSトランジスタの
ゲートと前記第3のNMOSトランジスタのゲートとの
接続部位に接続され、出力部が前記第2のNMOSトラ
ンジスタのゲートおよび前記第4のNMOSトランジス
タのゲートに接続される演算増幅器とを有して構成され
ることを特徴とする請求項3記載の増幅回路。
4. The second PM, wherein the voltage control means is interposed between the source of the first PMOS transistor and the voltage source.
An OS transistor and a variable voltage source connected to the gate of the second PMOS transistor, and the DC offset detecting means has a source connected to the voltage source and a gate connected to the variable voltage source. The second
PM formed in the same manner as the PMOS transistor of
An OS transistor, a fourth PMOS transistor whose source is connected to the drain of the third PMOS transistor and is formed in the same manner as the first PMOS transistor, and a drain which is connected to the drain of the fourth PMOS transistor. A third NMOS transistor formed to be the same as the second NMOS transistor, and a drain connected to the source of the third NMOS transistor and a source connected to the ground portion and formed to be the same as the second NMOS transistor. No. 4, an NMOS transistor, bias voltage applying means for applying a DC bias voltage to the gate of the fourth PMOS transistor and the gate of the third NMOS transistor, and a non-inverting input section for connecting the drain of the fourth PMOS transistor and the drain of the fourth PMOS transistor. Third
Connected to the drain of the NMOS transistor, the inverting input is connected to the connection between the gate of the fourth PMOS transistor and the gate of the third NMOS transistor, and the output is the second NMOS. 4. The amplifier circuit according to claim 3, comprising an operational amplifier connected to the gate of the transistor and the gate of the fourth NMOS transistor.
【請求項5】 出力端子と電圧源との間に介装されドレ
インとゲートとが短絡された第1の負荷用MOSトラン
ジスタと、前記出力端子と接地部との間に介装されドレ
インとゲートとが短絡された第2の負荷用MOSトラン
ジスタとを備えることを特徴とする請求項1記載の増幅
回路。
5. A first load MOS transistor interposed between an output terminal and a voltage source and having a drain and a gate short-circuited; and a drain and a gate interposed between the output terminal and a ground portion. 2. The amplifier circuit according to claim 1, further comprising a second load MOS transistor shorted between and.
【請求項6】 第1のPMOSトランジスタと、該第1
のPMOSトランジスタのドレインにドレインが接続さ
れる第1のNMOSトランジスタと、前記第1のPMO
Sトランジスタのゲートおよび前記第1のNMOSトラ
ンジスタのゲートに接続される入力端子と、前記第1の
PMOSトランジスタのドレインと前記第1のNMOS
トランジスタのドレインとの接続部位に接続される出力
端子とを有して構成される増幅回路において、 前記第1のNMOSトランジスタのソース電位を可変に
制御する電圧制御手段と、 DCオフセットを除去するように前記第1のPMOSト
ランジスタのソース電位を下げる電圧シフト手段とを備
えることを特徴とする増幅回路。
6. A first PMOS transistor and the first PMOS transistor.
A first NMOS transistor having a drain connected to the drain of the PMOS transistor of
An input terminal connected to the gate of the S transistor and the gate of the first NMOS transistor, the drain of the first PMOS transistor, and the first NMOS
In an amplifier circuit having an output terminal connected to a connection portion with a drain of a transistor, voltage control means for variably controlling a source potential of the first NMOS transistor, and a DC offset are removed. And a voltage shift means for lowering the source potential of the first PMOS transistor.
【請求項7】 電圧制御手段が、第1のNMOSトラン
ジスタのソースと接地部との間に介装される第2のNM
OSトランジスタと、該第2のNMOSトランジスタの
ゲートに接続される可変電圧源とを有して構成されるこ
とを特徴とする請求項6記載の増幅回路。
7. The second NM, wherein the voltage control means is interposed between the source of the first NMOS transistor and the ground portion.
7. The amplifier circuit according to claim 6, comprising an OS transistor and a variable voltage source connected to the gate of the second NMOS transistor.
【請求項8】 電圧シフト手段が、第1のPMOSトラ
ンジスタのソースと電圧源との間に介装される第2のP
MOSトランジスタと、DCオフセットを検出して該第
2のPMOSトランジスタのゲートに対してDCオフセ
ットを除去するように調整された電圧を印加するオフセ
ット検出手段とを有して構成されることを特徴とする請
求項6記載の増幅回路。
8. A second P-type voltage shift means is interposed between the source of the first PMOS transistor and the voltage source.
It is configured to have a MOS transistor and an offset detection unit that detects a DC offset and applies a voltage adjusted to remove the DC offset to the gate of the second PMOS transistor. The amplifier circuit according to claim 6.
【請求項9】 電圧制御手段が、第1のNMOSトラン
ジスタのソースと接地部との間に介装される第2のNM
OSトランジスタと、該第2のNMOSトランジスタの
ゲートに接続される可変電圧源とを有して構成され、 DCオフセット検出手段が、ソースが電圧源に接続され
第2のPMOSトランジスタと同一に形成される第3の
PMOSトランジスタと、ソースが前記第3のPMOS
トランジスタのドレインに接続され第1のPMOSトラ
ンジスタと同一に形成される第4のPMOSトランジス
タと、ドレインが前記第4のPMOSトランジスタのド
レインに接続され第1のNMOSトランジスタと同一に
形成される第3のNMOSトランジスタと、ドレインが
前記第3のNMOSトランジスタのソースに接続されソ
ースが接地部に接続されゲートが前記可変電圧源に接続
され前記第2のNMOSトランジスタと同一に形成され
る第4のNMOSトランジスタと、前記第4のPMOS
トランジスタのゲートおよび前記第3のNMOSトラン
ジスタのゲートに直流バイアス電圧を与えるバイアス電
圧付与手段と、非反転入力部が前記第4のPMOSトラ
ンジスタのドレインと前記第3のNMOSトランジスタ
のドレインとの接続部位に接続され、反転入力部が前記
第4のPMOSトランジスタのゲートと前記第3のNM
OSトランジスタのゲートとの接続部位に接続され、出
力部が前記第2のPMOSトランジスタのゲートおよび
前記第3のPMOSトランジスタのゲートに接続される
演算増幅器とを有して構成されることを特徴とする請求
項8記載の増幅回路。
9. The second NM, wherein the voltage control means is interposed between the source of the first NMOS transistor and the ground portion.
An OS transistor and a variable voltage source connected to the gate of the second NMOS transistor are included, and the DC offset detecting means is formed in the same manner as the second PMOS transistor with the source connected to the voltage source. A third PMOS transistor having a source and the source of the third PMOS transistor
A fourth PMOS transistor connected to the drain of the transistor and formed identically to the first PMOS transistor; and a third PMOS transistor connected to the drain of the fourth PMOS transistor and formed identical to the first NMOS transistor. And a drain connected to the source of the third NMOS transistor, a source connected to the ground, a gate connected to the variable voltage source, and a fourth NMOS formed in the same manner as the second NMOS transistor. A transistor and the fourth PMOS
Bias voltage applying means for applying a DC bias voltage to the gate of the transistor and the gate of the third NMOS transistor, and a non-inverting input section for connecting the drain of the fourth PMOS transistor and the drain of the third NMOS transistor. And an inverting input connected to the gate of the fourth PMOS transistor and the third NM.
And an operational amplifier connected to a connection portion with the gate of the OS transistor and having an output portion connected to the gate of the second PMOS transistor and the gate of the third PMOS transistor. The amplifier circuit according to claim 8.
【請求項10】 出力端子と電圧源との間に介装されド
レインとゲートとが短絡された第1の負荷用MOSトラ
ンジスタと、前記出力端子と接地部との間に介装されド
レインとゲートとが短絡された第2の負荷用MOSトラ
ンジスタとを備えることを特徴とする請求項6記載の増
幅回路。
10. A first load MOS transistor interposed between an output terminal and a voltage source and having a drain and a gate short-circuited; and a drain and a gate interposed between the output terminal and a ground portion. 7. The amplifier circuit according to claim 6, further comprising a second load MOS transistor in which and are short-circuited.
JP2001360011A 2001-10-10 2001-11-26 Amplifier circuit Expired - Fee Related JP3613232B2 (en)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001360011A JP3613232B2 (en) 2001-11-26 2001-11-26 Amplifier circuit
TW091122511A TW563294B (en) 2001-10-10 2002-09-30 Amplification circuit
DE60232897T DE60232897D1 (en) 2001-10-10 2002-10-09 GAIN CIRCUIT
EP02801518A EP1435693B1 (en) 2001-10-10 2002-10-09 Amplification circuit
KR1020047005235A KR20050034596A (en) 2001-10-10 2002-10-09 Amplification circuit
PCT/JP2002/010482 WO2003034593A1 (en) 2001-10-10 2002-10-09 Amplification circuit
US10/492,041 US7068090B2 (en) 2001-10-10 2002-10-09 Amplifier circuit
CNB028199928A CN1286270C (en) 2001-10-10 2002-10-09 Amplification circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001360011A JP3613232B2 (en) 2001-11-26 2001-11-26 Amplifier circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003163550A true JP2003163550A (en) 2003-06-06
JP3613232B2 JP3613232B2 (en) 2005-01-26

Family

ID=19170907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001360011A Expired - Fee Related JP3613232B2 (en) 2001-10-10 2001-11-26 Amplifier circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3613232B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006128973A (en) * 2004-10-28 2006-05-18 Sony Corp Amplifier circuit
JP2006157780A (en) * 2004-12-01 2006-06-15 Sony Corp Amplifier circuit apparatus
JP2008147735A (en) * 2006-12-06 2008-06-26 Sony Corp Amplifier circuit, semiconductor device and control method
JP2009231864A (en) * 2008-03-19 2009-10-08 Citizen Holdings Co Ltd Variable gain amplifier
EP2243216A2 (en) * 2007-12-18 2010-10-27 QUALCOMM Incorporated Amplifier with dynamic bias
JP2011517232A (en) * 2008-04-07 2011-05-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド Amplifier design with biasing and power control aspects
JP2011525338A (en) * 2008-06-20 2011-09-15 クゥアルコム・インコーポレイテッド Amplifier with gain expansion stage
WO2018037688A1 (en) * 2016-08-23 2018-03-01 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Signal amplification device

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006128973A (en) * 2004-10-28 2006-05-18 Sony Corp Amplifier circuit
JP4525295B2 (en) * 2004-10-28 2010-08-18 ソニー株式会社 Amplifier circuit
JP2006157780A (en) * 2004-12-01 2006-06-15 Sony Corp Amplifier circuit apparatus
JP2008147735A (en) * 2006-12-06 2008-06-26 Sony Corp Amplifier circuit, semiconductor device and control method
US7663440B2 (en) 2006-12-06 2010-02-16 Sony Corporation Amplifier circuit, semiconductor device, and controlling method
EP2243216A2 (en) * 2007-12-18 2010-10-27 QUALCOMM Incorporated Amplifier with dynamic bias
JP2009231864A (en) * 2008-03-19 2009-10-08 Citizen Holdings Co Ltd Variable gain amplifier
JP2011517232A (en) * 2008-04-07 2011-05-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド Amplifier design with biasing and power control aspects
JP2011525338A (en) * 2008-06-20 2011-09-15 クゥアルコム・インコーポレイテッド Amplifier with gain expansion stage
WO2018037688A1 (en) * 2016-08-23 2018-03-01 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Signal amplification device
JPWO2018037688A1 (en) * 2016-08-23 2019-06-20 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Signal amplifier
US11018643B2 (en) 2016-08-23 2021-05-25 Sony Semiconductor Solutions Corporation Signal amplifier device
JP7033067B2 (en) 2016-08-23 2022-03-09 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Signal amplification device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3613232B2 (en) 2005-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4958133A (en) CMOS complementary self-biased differential amplifier with rail-to-rail common-mode input-voltage range
US7323935B2 (en) Transconductance amplifier having common mode feedback circuit and method of operating the transconductance amplifier
US20080094110A1 (en) Transconductor Circuits
US20060261894A1 (en) Increasing the linearity of a transconductance cell
US7091783B2 (en) Rejection circuitry for variable-gain amplifiers and continuous-time filters
WO2006134175A2 (en) Cmos integrated circuit for correction of duty cycle of clock signal
US6472932B2 (en) Transconductor and filter circuit
EP1435693B1 (en) Amplification circuit
US6882216B2 (en) On-chip high-pass filter with large time constant
JP3613232B2 (en) Amplifier circuit
US6538513B2 (en) Common mode output current control circuit and method
CN112821875A (en) Amplifier circuit
US7532045B1 (en) Low-complexity active transconductance circuit
US20040239426A1 (en) Operational amplifier generating desired feedback reference voltage allowing improved output characteristic
US20120169421A1 (en) Audio amplifying circuit with improved noise performance
US7265609B2 (en) Transconductor circuits
CN115459727A (en) Pseudo resistance circuit, RC filter circuit, current mirror circuit and chip
US7633343B2 (en) Fully differential amplifier
EP1173923B1 (en) Differential pair provided with degeneration means for degenerating a transconductance of the differential pair
US10812029B2 (en) Operational amplifier
JPH1065461A (en) Differential amplifier circuit
JP2003198283A (en) Voltage-current converter and active filter circuit
JPH10276053A (en) Variable gain amplifier
US20050218981A1 (en) Differential amplifier with two outputs and a single input of improved linearity
JP3685118B2 (en) CMOS inverter circuit and DC offset detection circuit

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041018

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees