JP2003162607A - Questionnaire item creating apparatus, method and questionnaire performing apparatus and method - Google Patents

Questionnaire item creating apparatus, method and questionnaire performing apparatus and method

Info

Publication number
JP2003162607A
JP2003162607A JP2002061616A JP2002061616A JP2003162607A JP 2003162607 A JP2003162607 A JP 2003162607A JP 2002061616 A JP2002061616 A JP 2002061616A JP 2002061616 A JP2002061616 A JP 2002061616A JP 2003162607 A JP2003162607 A JP 2003162607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
questionnaire
item
question
format
items
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002061616A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsuo Shimada
敦夫 嶋田
Eiji Kenmochi
栄治 剣持
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002061616A priority Critical patent/JP2003162607A/en
Publication of JP2003162607A publication Critical patent/JP2003162607A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method of supporting appropriately a process to convert questionary items against to objected problems from a description form into a selection form. <P>SOLUTION: The system creates the questionnaire items composed of the questionary items in the description form and in the selection form (11) to be stored (12). It creates a questionnaire form based on information in a storage part (12) and storage parts (15) and (18) described later to try a questionnaire (13), be summarizes answering results of the questionnaire (14) to be stored (15). It performs natural language processing and statistical analysis processing to the results of summarizing of questionnaire results corresponding to each questionary item in the description form (16), creates the questionary items equivalent or relating to the questionary items in the selection or description forms by using information regarding to each questionary item (17) and records in an appropriate form contents and forms of created detailed questionnaire items and information regarding to the questionnaire items becoming sources of contents to create the questionnaire items (18). <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、アンケート項目生
成装置、アンケート項目生成方法、及びアンケート実行
装置、方法に関し、より詳細には、アンケート項目の記
述形式から選択形式への変換及び回答者固有のフォーム
の生成、差分項目のみの繰り返し回答に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a questionnaire item generation device, a questionnaire item generation method, and a questionnaire execution device and method, and more specifically, conversion of a description form of a questionnaire item into a selection form and a peculiar to a respondent. Regarding the generation of forms and repeated answers of only difference items.

【0002】[0002]

【従来の技術】インターネットを利用したアンケート実
施装置については、特開2000−231527号公
報、特開2000−235563号公報などが知られて
いる。これらは1回の調査を実施、分析する装置であ
る。複数回のアンケートを想定したものとしては、特開
平11−282828号公報があるが、初回はテスト試
行として捉え、2回目以降で本施行と捉えているため、
回答者は、すべて同じアンケートに答えることになる。
そのような枠組みでは、回答者群をテスト用、本施行用
と、複数セット用意しなければならず、ターゲットとな
る条件を満たす回答者群が乏しい場合には、実行が不可
能である。
2. Description of the Related Art Japanese Patent Laid-Open No. 2000-231527 and Japanese Patent Laid-Open No. 2000-235563 are known as questionnaire-taking devices using the Internet. These are devices that carry out and analyze one survey. Japanese Patent Laid-Open No. 11-28828 discloses a method that envisages multiple questionnaires, but the first time is considered as a test trial, and the second and subsequent times are considered to be the main implementation.
Respondents will all answer the same questionnaire.
In such a framework, a plurality of sets of respondent groups must be prepared, one for test and one for this implementation, and if there are few respondents who satisfy the target condition, execution is impossible.

【0003】回答者にアンケート回答に対する報酬を与
える発明としては、特開2001−109735号公報
があるが、報酬としてネットワーク上での商取引を行う
ための電子マネーの発行・送付を目的としている。ある
いは、他の発明ではアンケートサイトが与えるポイント
に関するものが多い。例えば、報酬が非金銭的なものと
して、さまざまな物品やサービスと交換可能な電子マネ
ーではなく、企業が提供する景品やサービスを対価とす
るものである。また、電子マネーの信頼性を保証するこ
とが課題となっており、現状では、各企業が独自のポイ
ントサービスを行っている。
Japanese Patent Laid-Open No. 2001-109735 discloses an invention that gives a respondent a reward for answering a questionnaire, but its purpose is to issue and send electronic money for conducting commercial transactions on a network. Alternatively, in other inventions, many of them relate to points given by questionnaire sites. For example, the reward is non-financial, and instead of electronic money that can be exchanged for various goods and services, prizes and services provided by companies are paid for. In addition, ensuring the reliability of electronic money is an issue, and at present, each company provides its own point service.

【0004】アンケート調査に用いられる質問項目の形
式は、選択形式のものと記述形式の2つに大別すること
ができ、アンケートフォームはこの2つの形式の項目を
組み合わせて設計される。なお、記述形式の質問項目と
は、質問に対して回答者が自由に“文章”を記述して回
答をおこなうものであり、例えば、“製品Aに対して抱
くイメージをお書きください”などといった形式のもの
である。また、回答者の氏名、年齢、社会的地位などの
プロファイルに関する質問項目は記述形式で表現可能で
あるが、これらは対象課題の質問項目とは別なものとし
て扱うこととする。
The form of question items used in the questionnaire survey can be roughly classified into a selection form and a description form, and a questionnaire form is designed by combining these two types of items. In addition, the question items in the description format are those in which the respondents freely write "text" to answer the question, for example, "Please write the image you hold for product A". It is of the form. In addition, although the question items related to the profile of the respondent's name, age, social status, etc. can be expressed in a descriptive format, these should be treated as different from the question items of the target task.

【0005】通常、アンケートの回答結果は、数値・時
間などの四則演算など種々の算術演算が適用可能なデー
タ(以下算術データ)とカテゴリカルデータ、自由記述
文の形式をとる。回答結果を用いて質問項目間の分析を
することを考えると、まず、算術データとカテゴリカル
データは、クロス表分析、コレスポンデンス分析、およ
び数量化分析等の既存のカテゴリカルデータに対する分
析手法を利用することが可能である。(算術データは容
易にカテゴリカルデータへ変換できることは自明。)
Generally, the answer result of the questionnaire is in the form of data (hereinafter arithmetic data) to which various arithmetic operations such as arithmetic operations such as numerical values and time can be applied, categorical data and free description sentence. Considering analysis between question items using answer results, first, for arithmetic data and categorical data, analysis methods for existing categorical data such as cross table analysis, correspondence analysis, and quantification analysis are used. It is possible to (It is obvious that arithmetic data can be easily converted into categorical data.)

【0006】一方、自由記述文のデータは、前記カテゴ
リカルデータに対する分析手法を利用するためには、ま
ず、何らかの手法でカテゴリカルデータに変換する必要
がある。但し、既存の統計分析手法を利用せずに、分析
者が目視により直接的に分析をおこなうことも考えられ
るが、これは分析者にとって高負荷となる作業であるこ
とが容易に予想される。加えて、近年のインターネット
等の普及に伴い、これらの技術を利用したアンケート調
査が頻繁に行われるようになってきているが、インター
ネット等を利用したアンケート調査は従来の手作業によ
る調査と比較すると、低コストで膨大な量の回答結果が
収集可能なため、前記のように自由記述文のデータを分
析者が目視により直接的に分析することは不可能である
といえる。
On the other hand, in order to use the analysis method for the categorical data, the free description sentence data must first be converted into categorical data by some method. However, it is conceivable that the analyst may directly carry out the analysis visually without using the existing statistical analysis method, but it is easily expected that this will be a heavy work for the analyst. In addition, with the recent spread of the Internet, etc., questionnaire surveys using these technologies are becoming more frequent, but questionnaire surveys using the Internet, etc. are compared to conventional manual surveys. Since it is possible to collect a huge amount of response results at low cost, it can be said that it is impossible for the analyst to directly directly analyze the data of the free description text as described above.

【0007】極論するとインターネット等を利用したア
ンケート調査結果を用いて各質問項目間の分析をするた
めには、(1)すべて選択形式のアンケート項目からな
るアンケートフォームを用いてアンケート調査を行い、
既存の統計分析手法を利用する、(2)選択形式と記述
形式の両方のアンケート項目からなるアンケートフォー
ムを用いてアンケート調査を行い、テキスト記述形式の
質問項目の回答結果については何らかの手法でカテゴリ
カルデータに変換した後に、既存の統計分析手法を利用
する、の2通りが考えられる。
[0007] To put it to the extreme, in order to analyze each question item using the results of the questionnaire survey using the Internet, etc., (1) a questionnaire survey is conducted using a questionnaire form consisting of questionnaire items of all selection formats,
Use existing statistical analysis methods. (2) Conduct a questionnaire survey using a questionnaire form consisting of questionnaire items of both selection format and description format, and use some method to categorize the response results of text description format question items. There are two possible ways to use the existing statistical analysis method after converting the data.

【0008】後者の分析手法を選択した場合、記述形式
の自由記述文データからカテゴリカルデータの変換を行
うために手法として、文書分類技術(例えば、特開平7
−36897号公報、特開平11−29655号公報
等)を利用することが考えられ、この技術を用いること
で自由記述文データを、特定の基準で類似する自由記述
文が同一のカテゴリとなるようなカテゴリカルデータに
変換することが可能となる。しかしながら、一般的なア
ンケート調査結果に見られるようにテキスト記述形式の
質問項目への回答は、任意記入であることによるデータ
欠損があったり、また質的にも回答者間で顕著な差が見
られることが多い。さらに、アイテム(質問項目)を構
成する全カテゴリ(選択肢)は互いに意味的に背反とな
るようなカテゴリカルデータとして扱われることが多い
が、これには大きな問題が生じる。すなわち、選択形式
の質問項目には、提示されるインストラクションの中に
選択肢が含まれるため、回答者はその選択肢の範囲で回
答を考えるが、記述形式の質問項目には、提示されるイ
ンストラクションの中に選択肢が含まれていないため、
回答者は選択肢に制約なしに回答を考えるのである。
When the latter analysis method is selected, a document classification technique (for example, Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei 7 (1999) -134) is used as a method for converting free description sentence data in the description format into categorical data.
No. 36897, JP-A-11-29655, etc.) may be used, and by using this technique, free description text data such that similar free description texts by a specific standard belong to the same category. It becomes possible to convert into various categorical data. However, as can be seen from the results of general questionnaire surveys, the answers to question items in the text description format have some missing data due to the fact that they are voluntary entries, and there are qualitatively significant differences between respondents. It is often done. Furthermore, all categories (options) that make up an item (question item) are often treated as categorical data that are semantically contradictory to each other, but this causes a big problem. In other words, in the choice-type question item, since the choices are included in the presented instructions, the respondent considers the answer within the range of the choices, but in the description-type question item, the choices Does not contain a choice,
Respondents think of their answers without restrictions on their choices.

【0009】したがって、テキスト記述形式の質問項目
で得た結果から生成するカテゴリカルデータは、不完全
なインストラクションを提示した質問項目に対する回答
結果であると考えられるため、データの信頼性には非常
に疑問が残るといわざるを得ない。すなわち、アンケー
トの回答結果を用いて質問項目間の分析をおこなうプロ
セスでの分析結果の妥当性を考慮すると、テキスト記述
形式の質問項目を含まないアンケートフォームを用いて
アンケート調査を実施し、妥当性のあるカテゴリカルデ
ータを収集することが望ましいとの仮説を得ることがで
きる。
Therefore, the categorical data generated from the results obtained from the text description type question item is considered to be the answer result to the question item presenting incomplete instructions, and therefore the reliability of the data is very high. I have to say that doubts remain. In other words, considering the validity of the analysis results in the process of conducting an analysis between question items using the response results of the questionnaire, the questionnaire survey was conducted using a questionnaire form that does not include the question items in the text description format. We can obtain the hypothesis that it is desirable to collect some categorical data.

【0010】ところで、アンケートフォームの質問項目
を生成する状況について考えてみる。質問項目の作成者
は調査したい課題についての質問項目を設計する際、対
象課題について詳細な知識があれば、それを構造化する
ことは容易であるはずであるから、対象課題に対する質
問項目を選択形式として表現することも比較的容易であ
ると考えられる。一方、質問項目の作成者が、対象課題
について漠然とした知識しか有していないのであれば、
それを構造化するのは困難なことであり、結果として対
象課題に対する質問項目はテキスト記述形式で表現せざ
るをえないと考えられる。このような状況下において、
アンケートフォームの設計者がテキスト記述形式の質問
項目に対する回答結果を構造化するのを適切に支援する
仕組みを提供することで、アンケートフォームの設計者
は対象課題に対する十分に構造化された知識を得ること
が可能となり、このような状況であれば対象課題に対す
る質問項目を選択形式で表現することは容易になるもの
と考えられる。
Now, let us consider the situation in which a question item of a questionnaire form is generated. When designing a question item for an issue to be investigated, the question item creator should be able to easily structure it if he / she has detailed knowledge of the subject item. It is considered that it is relatively easy to express it as a form. On the other hand, if the creator of the question item only has vague knowledge about the target problem,
It is difficult to structure it, and as a result, it is thought that the question items for the target task must be expressed in text description format. Under these circumstances,
By providing a mechanism that appropriately assists the questionnaire form designer in structuring the answer results to the text description question items, the questionnaire form designer gains well-structured knowledge of the target problem. In such a situation, it is considered that it is easy to express the question item for the target task in the selection format.

【0011】さらに、前述のテキスト記述形式の質問項
目回答結果の構造化(対象課題に対する知識の構造化)
は分析者にとっては負荷の高い課題となることが予想さ
れるが、この問題は情報(回答結果)を一度の作業で構
造化するのではなく、構造化のステップを複数の段階に
分けることで軽減できるものと考える。すなわち、テキ
スト記述形式の質問項目をふくむアンケートフォームを
用いてアンケート調査の試行、回答結果の集計、回答結
果の分析による複数の関連する選択形式と記述形式の質
問項目を生成のプロセスを繰り返し行える仕組みも提供
し、前述の記述形式の質問項目の構造化支援の仕組みと
合わせて繰り返し利用することで分析者は徐々にテキス
ト記述形式の質問項目をそれと等価もしくは類似してい
ると考えられる選択形式の質問項目に変換する、すなわ
ち対象課題の構造化を実現できるものと考えられる。
Further, structuring of question item answer results in the text description format described above (structuring of knowledge for the target problem)
Is expected to become a heavy task for analysts, but this problem is not structured by a single operation of information (result results), but by dividing the structuring step into multiple stages. I think it can be reduced. In other words, it is a mechanism to repeat the process of creating a question item in multiple related selection formats and descriptive formats by conducting a questionnaire survey using a questionnaire form including text description format question questions, totaling the response results, and analyzing the response results. By repeatedly using it together with the structure support mechanism for the question form in the description format described above, the analyst gradually selects the question form in the text description format from the selection format that is considered to be equivalent or similar to it. It is considered that it can be converted into question items, that is, structuring of the target problem can be realized.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明で
は、テキスト記述形式の質問項目の回答結果を構造化す
ることを適切に支援するとともに、それによって前記質
問項目に関連する複数の記述形式と選択形式の質問項目
を再帰的に生成することを支援する仕組みもまた提供す
ることでアンケートフォームの作成者が最終的には(テ
キスト)記述形式の質問項目を含まないアンケートフォ
ームを生成できる手法を提供することを第1の目的とす
る。
Therefore, the present invention appropriately supports structuring of the answer result of a text description type question item, thereby enabling a plurality of description types and selections related to the question item. By providing a mechanism to support the recursive generation of a question item in the form of a questionnaire, the author of the questionnaire form can finally generate a questionnaire form that does not include the question item in the (text) description format. The first purpose is to do so.

【0013】本発明は、前記第1の目的を達成するため
に、ひとつ以上のテキスト記述形式の質問項目と0以上
の数値記述形式の質問項目と0以上の選択形式の質問項
目からなるアンケート項目を生成するアンケート項目生
成部と、前記アンケート項目生成部で生成したアンケー
ト項目を適切な形式で記録するアンケート項目記録部
と、前記アンケート項目記録部で記録したアンケート項
目、後記の詳細化アンケート項目記録部で記録したアン
ケート項目、および後記のアンケート回答結果記録部に
て記録したアンケート回答結果の情報を基にアンケート
フォームを生成し、アンケートを試行するアンケート試
行部と、前記アンケート試行部での回答結果を集計する
アンケート回答結果集計部と、前記アンケート回答結果
集計部にて集計した集計結果を適切な形式で記録するア
ンケート回答結果記録部と、テキスト記述形式の質問項
目それぞれについて、対応する前記アンケート結果集計
部の回答結果に対し、自然言語処理および/もしくは統
計解析処理を施す記述形式質問項目解析部と、前記記述
形式質問項目解析部にて生成された各質問項目の解析情
報を適切に利用することで、当該質問項目と等価もしく
は関連する選択形式および/もしくはテキスト記述形式
および/もしくは数値記述形式の質問項目をひとつ以上
生成する詳細化アンケート項目生成部と、前記詳細化ア
ンケート項目生成部にて生成された詳細化アンケート項
目の内容、形式、および当該アンケート項目を生成する
元となるアンケート項目に関する情報を適切な形式で記
録する詳細化アンケート項目記録部とを含み、アンケー
ト項目生成部とアンケート項目記録部を1度だけ実行
し、その他の処理は1回以上繰り返し実行できるような
アンケート項目生成装置を提供することで、テキスト記
述形式でしか表現できなかった質問項目を選択形式で表
現可能にする過程を支援するようにしている。
In order to achieve the first object, the present invention is a questionnaire item comprising one or more text description type question items, 0 or more numerical description type question items, and 0 or more selection type question items. , A questionnaire item recording unit that records the questionnaire items generated by the questionnaire item generating unit in an appropriate format, a questionnaire item recorded by the questionnaire item recording unit, and a detailed questionnaire item record described below. Part of the questionnaire, and the questionnaire response result recorded in the below-mentioned questionnaire answer result recording section creates a questionnaire form based on the information of the questionnaire response result, and the questionnaire trial section that tries the questionnaire, and the response results in the questionnaire trial section The questionnaire response result totaling section and the questionnaire response result totaling section A description that applies natural language processing and / or statistical analysis processing to the response results of the corresponding questionnaire result aggregation unit for each of the questionnaire response result recording unit that records the results in an appropriate format and the text description format question item By appropriately using the format question item analysis unit and the analysis information of each question item generated by the description format question item analysis unit, a selection format and / or a text description format equivalent to or related to the question item and And / or the detailed questionnaire item generation unit that generates one or more question items in the numerical description format, the content and format of the detailed questionnaire item generated by the detailed questionnaire item generation unit, and the source that generates the questionnaire item. And a detailed questionnaire item recording section that records information about the questionnaire items that will be Including the question that can be expressed only in the text description format by providing the questionnaire item generation device that can execute the questionnaire item generation unit and the questionnaire item recording unit only once, and can repeat the other processes once or more. I try to support the process of making items selectable.

【0014】しかし、上記第1の目的を達成するための
発明は、生成したアンケート項目をもとに繰り返しアン
ケートを試行することにより、アンケート項目を修正・
新規作成し、逐次テキスト記述形式でしか表現できない
質問項目をそれと等価/類似する選択形式の質問項目に
変換していくことを支援することに主眼をおいており、
アンケート調査実施システムという枠組みでは具体的に
は特に言及はしていない。
However, according to the invention for achieving the first object, the questionnaire item is corrected by repeatedly trying the questionnaire based on the generated questionnaire item.
Mainly to support the creation of a new question item that can be expressed only in the text description format, and to convert it into an equivalent / similar selection question item.
No specific reference is made to the framework of the questionnaire survey implementation system.

【0015】しかしながら、繰り返し行われるアンケー
ト調査は、テキスト記述形式の質問項目から選択形式の
質問項目への変換のためだけにおこなうのではなく、そ
の過程で得られる選択形式の質問項目の回答結果は正式
なアンケート調査結果の一部であると捉えるほうが効率
的・経済的である。このような視点に立った場合、いか
にして個々のアンケート回答者から後に行われる分析に
必要なすべての有効な(選択形式の)質問項目への回答
を、簡便かつ回答者に負荷をかけずに抽出できるかが重
要な問題となる。この問題の簡単な解決手段として、既
存回答者には、次のアンケート回答過程においては、既
に回答している質問項目の回答結果も提供するとともに
新規の質問項目のみに回答させ、新規回答者には、すべ
ての有効な質問項目(既存回答者が回答済みの選択形式
の質問項目+新規の質問項目)に回答させるような仕組
みを提供することが考えられる。すなわち、アンケート
実施システムに前記のような仕組みを導入することで、
既回答者と新規回答者の両者に冗長な回答を行わせるこ
とを回避することができ、結果として回答者にとって負
担の少ないアンケート実施システムが実現できるともの
と考える。
However, the repeated questionnaire survey is not performed only for converting the question item in the text description format into the question item in the selection format, but the answer result of the question item in the selection format obtained in the process is It is more efficient and economical to consider it as part of the results of a formal survey. From this perspective, how to answer all valid (choice-type) question items necessary for subsequent analysis from individual survey respondents simply and without burdening the respondents. It is an important issue whether it can be extracted. As a simple solution to this problem, existing respondents will be provided with the answer results of the question items that have already been answered, and only new question items will be answered in the next questionnaire response process, and new respondents will be answered. May provide a mechanism for making all valid question items (existing respondents have answered the selected question items + new question items) answered. In other words, by introducing the above mechanism into the questionnaire implementation system,
We believe that it is possible to avoid having both the already-respondents and the new respondents make redundant answers, and as a result, it is possible to realize a questionnaire implementation system with less burden on the respondents.

【0016】したがって、本発明では、前記のような、
生成したアンケート項目をもとに繰り返しアンケートを
試行することにより、アンケート項目を修正・新規作成
し、逐次記述形式でしか表現できない質問項目をそれと
等価/類似する選択形式の質問項目に変換していくアン
ケート項目生成装置を用いているアンケート調査分析シ
ステム(装置)において、任意のテキスト記述形式の質
問項目と後に生成されるそれと等価もしくは類似する質
問項目間の関係情報と、生成した質問項目に対する任意
の回答者の回答の有無に関する情報を適切に管理するこ
とで、効率的・かつ回答者への負担が少ないアンケート
調査を実現できるアンケート実施システムを提供するこ
とを第2の目的とする。
Therefore, in the present invention, as described above,
By repeating the questionnaire based on the generated questionnaire items, the questionnaire items are modified and newly created, and the question items that can be expressed only in the sequential description format are converted into the equivalent / similar selection format question items. In a questionnaire survey analysis system (apparatus) using a questionnaire item generation device, relationship information between a question item in an arbitrary text description format and a question item that is equivalent or similar to the question item that is generated later, and an arbitrary information for the generated question item. A second object is to provide a questionnaire implementation system that can realize a questionnaire survey that is efficient and has a low burden on the respondents by appropriately managing information regarding the respondents' answers.

【0017】選択形式と記述形式の両方のアンケート項
目からなるアンケートフォームを用いてアンケート調査
を行い、記述形式の回答結果についてはなんらかの手法
でカテゴリカルデータに変換した後に、既存の統計分析
手法を利用する分析手法を選択した場合、一般的なアン
ケート調査結果に見られるように記述形式の質問項目へ
の回答は、任意記入であることによるデータ欠損があっ
たり、また質的にも回答者間で顕著な差が見られること
が多い。さらに、一般的にカテゴリを構成する全アイテ
ム間は互いに意味的に背反となるように設計されるが、
上記手法を用いて生成したカテゴリ−アイテム構造では
このことは保証されない。したがって、単に文書分類技
術などを利用して、自由記述文データをカテゴリカルデ
ータに変換したとしても、得られるカテゴリカルデータ
は質的に大きな疑問が残るものとなってしまうことは容
易に予想される。すなわち、アンケートの回答結果を用
いて質問項目間の分析をおこなうプロセスでの分析結果
の妥当性を考慮すると、選択形式のアンケート項目のみ
のアンケートフォームを用いてアンケート調査を実施
し、カテゴリカルな回答結果を収集することが望まし
い。
A questionnaire survey is conducted using a questionnaire form consisting of questionnaire items of both selection format and description format, and the response results in the description format are converted into categorical data by some method and then the existing statistical analysis method is used. When selecting the analysis method to be used, the answer to the question item in the descriptive format as seen in the general questionnaire survey results is missing data due to voluntary entry, and qualitatively between respondents. There are often noticeable differences. In addition, although all items that make up a category are generally designed to be semantically contradictory to each other,
This is not guaranteed in the category-item structure generated using the above method. Therefore, even if the free description sentence data is converted into categorical data simply by using document classification technology, it is easily expected that the categorical data obtained will have a large qualitative question. It In other words, considering the validity of the analysis results in the process of conducting an analysis between question items using the answer results of the questionnaire, the questionnaire survey is conducted using the questionnaire form only for the questionnaire items of the selection form, and the categorical answer is given. It is desirable to collect results.

【0018】ここで、再度、質問項目を生成する状況に
ついて考えてみると、質問項目の作成者は調査したい課
題についての質問項目を設計する際、対象課題について
詳細な知識があれば、それを構造化することは容易であ
るはずであるから、対象課題に対する質問項目を選択形
式として表現することも比較的容易であると考えられ
る。一方、質問項目の作成者が、対象課題について漠然
とした知識しか有していないのであれば、それを構造化
するのは困難なことであり、結果として対象課題に対す
る質問項目は記述形式で表現せざるをえないと考えられ
る。しかしながら、記述形式の質問項目に対する回答結
果を適切に分析することで、質問項目の生成者は対象課
題に対する十分な知識を得ることが可能となり、このよ
うな状況であれば対象課題に対する質問項目を選択形式
で表現することは容易である。
Considering again the situation in which a question item is generated, the question item creator, when designing the question item for the problem he / she wants to investigate, has detailed knowledge of the target problem, if any. Since it should be easy to structure, it is considered relatively easy to express the question item for the target task as a selection form. On the other hand, if the creator of the question item only has vague knowledge about the target problem, it is difficult to structure it, and as a result, the question item for the target problem can be expressed in a description format. It is thought that it is unavoidable. However, by appropriately analyzing the answers to the question items in the description format, the question item generator can acquire sufficient knowledge about the target task. In such a situation, the question item It is easy to express in a selection format.

【0019】すなわち、アンケート調査を一回の施行で
分析対象結果を収集し、分析するものとみなさず、記述
形式でしか表現できないような課題については、記述形
式で回答結果を収集し、その回答結果を適切に分析する
ことで対象課題に対する選択形式の質問項目を生成し、
この生成した選択形式の質問項目を用いて再度アンケー
ト調査を実施することで、回答結果をすべてカテゴリカ
ルデータ(算術データも含む)として収集可能になり、
この回答結果を既存の統計分析手法を用いることで効率
的かつ妥当性のある質問項目間の分析をおこなうことが
できる。
That is, for a problem that can be expressed only in the descriptive format without considering the results of analysis to be collected and analyzed by executing the questionnaire once, collect the answer results in the descriptive format and answer them. By appropriately analyzing the results, you can generate question items in the selection format for the target problem,
By conducting a questionnaire survey again using the generated question items in the selection format, all answer results can be collected as categorical data (including arithmetic data).
By using the existing statistical analysis method for this answer result, it is possible to perform efficient and valid analysis between question items.

【0020】上述のように、生成したアンケート項目を
もとに繰り返しアンケートを試行することにより、アン
ケート項目を修正・新規作成し、逐次記述形式でしか表
現できない質問項目をそれと等価/類似する選択形式の
質問項目に変換していくことを支援する場合、繰り返し
行われるアンケート調査を、記述形式の質問項目から選
択形式の質問項目への変換ためだけにおこなうのではな
く、その過程で得られる選択形式の質問項目の回答結果
は正式なアンケート調査結果の一部であると捉えるほう
が効率的・経済的である。このような視点に立った場
合、いかにして個々のアンケート回答者から後に行われ
る分析に必要なすべての有効な(選択形式の)質問項目
への回答を、簡便かつ回答者に負荷をかけずに抽出でき
るかが重要な問題となる。
As described above, the questionnaire item is corrected and newly created by repeatedly trying the questionnaire based on the generated questionnaire item, and the question item which can be expressed only in the sequential description form is equivalent / similar to the selection item. If you want to support the conversion of the question items into the question items, do not perform the repeated questionnaire survey only to convert the question items in the descriptive format into the question items in the selective format. It is more efficient and economical to consider that the answers to the question items in question are part of the official questionnaire survey results. From this perspective, how to answer all valid (choice-type) question items necessary for subsequent analysis from individual survey respondents simply and without burdening the respondents. It is an important issue whether it can be extracted.

【0021】この問題の簡単な解決手段として、既存回
答者には、次のアンケート回答過程においては、既に回
答している質問項目の回答結果も提供するとともに新規
の質問項目のみに回答させ、新規回答者には、すべての
有効な質問項目(既存回答者が回答済みの選択形式の質
問項目+新規の質問項目)に回答させるような仕組みを
提供することが考えられる。すなわち、アンケート実施
システムに前述のような仕組みを導入することで、既回
答者と新規回答者の両者に冗長な回答を行わせることを
回避することができ、結果として回答者にとって負担の
少ないアンケート実施システムが実現できるものと考え
る。しかし、これは、データ分析上は非常に有効である
が、回答者にとっては動機付けが低下するという問題も
ある。すなわち、一度、回答した設問に類似する設問に
対してもう一度回答しなければならないからである。回
答者のアンケートに対する動機付けが低下すると、回答
データの信頼性が低下する恐れがあり、調査としては大
きな問題となる。
As a simple solution to this problem, existing respondents are provided with the answer results of already answered question items in the next questionnaire answering process, and only new question items are answered and new answer items are given. It may be possible to provide the respondent with a mechanism that allows all valid question items (selection-type question items already answered by existing respondents + new question items) to be answered. In other words, by introducing the above-mentioned mechanism into the questionnaire implementation system, it is possible to avoid having both the existing respondents and the new respondents make redundant answers, and as a result, the questionnaire that is less burdensome for the respondents. We believe that the implementation system can be realized. However, while this is very effective in data analysis, it also has the problem of reducing motivation for respondents. That is, it is necessary to once again answer a question similar to the question that has been answered. If the motivation for the respondents to the questionnaire decreases, the reliability of the response data may decrease, which is a serious problem for the survey.

【0022】そこで、本発明では、アンケートの回答に
対して報酬を支払うことで、特に、2回目以降の設問に
対する回答に対して通常以上の報酬を支払うことで、回
答者の動機付けを維持し、信頼性の高いデータを取得す
ることを第3の目的とする。
Therefore, in the present invention, the motivation of the respondents is maintained by paying a reward for the answers of the questionnaire, particularly by paying a reward more than usual for the answers to the second and subsequent questions. The third purpose is to obtain highly reliable data.

【0023】[0023]

【課題を解決するための手段】本発明は、1つ以上のテ
キスト記述形式の質問項目と0以上の数値記述形式の質
問項目と0以上の選択形式の質問項目からなるアンケー
ト項目を生成するアンケート項目生成部と、前記アンケ
ート項目生成部で生成したアンケート項目を適切な形式
で記録するアンケート項目記録部と、前記アンケート項
目記録部で記録したアンケート項目、後述する詳細化ア
ンケート項目記録部で記録したアンケート項目、および
後述するアンケート回答結果記録部にて記録したアンケ
ート回答結果の情報を基にアンケートフォームを生成
し、アンケートを試行するアンケート試行部と、前記ア
ンケート試行部での回答結果を集計するアンケート回答
結果集計部と、前記アンケート回答結果集計部にて集計
した集計結果を適切な形式で記録するアンケート回答結
果記録部と、テキスト記述形式の質問項目それぞれにつ
いて、対応する前記アンケート結果集計部の回答結果に
対し、自然言語処理および/もしくは統計解析処理を施
す記述形式質問項目解析部と、前記記述形式質問項目解
析部にて生成された各質問項目の解析情報を適切に利用
することで、当該質問項目と等価もしくは関連する選択
形式および/もしくはテキスト記述形式および/もしく
は数値記述形式の質問項目をひとつ以上生成する詳細化
アンケート項目生成部と、前記詳細化アンケート項目生
成部にて生成された詳細化アンケート項目の内容、形
式、および当該アンケート項目を生成する元となるアン
ケート項目に関する情報を適切な形式で記録する詳細化
アンケート項目記録部とを含み、アンケート項目生成部
とアンケート項目記録部を1度だけ実行し、その他の処
理は1回以上繰り返し実行できるようなアンケート項目
生成装置を提供することで、テキスト記述形式でしか表
現できなかった質問項目を選択形式で表現可能にする過
程を支援する。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is a questionnaire for generating a questionnaire item including one or more text description type question items, zero or more numerical description type question items, and zero or more selection type question items. The item generation unit, the questionnaire item recording unit that records the questionnaire items generated by the questionnaire item generation unit in an appropriate format, the questionnaire item recorded by the questionnaire item recording unit, and the detailed questionnaire item recording unit described later. A questionnaire that generates a questionnaire form based on the questionnaire items and the information on the questionnaire response results recorded in the questionnaire response result recording section described below, and a questionnaire trial section that tries the questionnaire and a questionnaire that aggregates the response results from the questionnaire trial section Appropriately the result aggregated by the response result aggregation unit and the questionnaire response result aggregation unit For each of the questionnaire response result recording section to be recorded in a format and the question description in the text description format, a description format question item analysis section that applies natural language processing and / or statistical analysis processing to the response results of the corresponding questionnaire result aggregation section By appropriately using the analysis information of each question item generated by the above-mentioned description item question item analysis unit, a selection format and / or a text description format and / or a numerical description format equivalent to or related to the question item Related to the detailed questionnaire item generation unit that generates one or more question items, the content and format of the detailed questionnaire item generated by the detailed questionnaire item generation unit, and the questionnaire item from which the questionnaire item is generated. A detailed questionnaire item recording section that records information in an appropriate format. By providing a questionnaire item generation device that can execute the questionnaire item generation unit and the questionnaire item recording unit only once, and can repeat the other processes once or more, the question items that can be expressed only in the text description format can be displayed. Support the process of enabling expression in a selection format.

【0024】更には、前記詳細化アンケート項目生成部
で生成される質問項目にアンケート回答者のプロファイ
ルに関するデータを含めることにより、前記アンケート
回答者のプロファイルデータと前記記述形式質問項目解
析部にて生成される解析結果を適切に組み合わせて利用
できるようにすることで、テキスト記述形式でしか表現
できなかった質問項目を選択形式で表現可能にする過程
を支援する。
Furthermore, by including the data regarding the profile of the questionnaire respondent in the question item generated by the detailed questionnaire item generating unit, the question respondent profile data and the description format question item analyzing unit are generated. By supporting appropriate combination of the analyzed results, we support the process of expressing question items that can be expressed only in the text description format in the selection format.

【0025】更には、質問項目が選択形式である質問項
目の結果に対し、統計解析処理を施す選択形式質問項目
解析部を更に含めることにより、前記詳細化アンケート
項目生成部において、前記選択形式質問項目解析部にて
生成された選択形式の質問項目の解析情報と前記アンケ
ート回答者のプロファイルデータと前記記述形式質問項
目解析部にて生成される解析結果を適切に組み合わせて
利用できるようにすることで、テキスト記述形式でしか
表現できなかった質問項目を選択形式で表現可能にする
過程を支援する。
Furthermore, by further including a selection-form question item analysis unit for performing a statistical analysis process on the result of the question item in which the question-form is a selection form, the detailed-form questionnaire item generation unit includes the selection-form question. To make it possible to appropriately combine the analysis information of the question items in the selection format generated by the item analysis section, the profile data of the questionnaire respondents, and the analysis results generated by the description format question item analysis section. Supports the process of making question items that can only be expressed in text description format expressible in selection format.

【0026】更には、前記記述形式質問項目解析部にお
いて、自然言語処理として形態素解析手法を、また統計
解析処理としてクラスタリング手法を、それぞれ用いる
ことで、記述形式の回答結果の構造的な情報を生成し、
その情報を前記詳細化アンケート項目生成部で適切に利
用できるようにすることで、テキスト記述形式でしか表
現できなかった質問項目を選択形式で表現可能にする過
程を支援する。
Further, the description format question item analysis unit uses the morphological analysis method as the natural language processing and the clustering method as the statistical analysis processing to generate the structural information of the response result in the description format. Then
By appropriately using the information in the detailed questionnaire item generation unit, the process of making the question items that can be expressed only in the text description format expressible in the selection format is supported.

【0027】更には、最終的に生成されるアンケート項
目が、解答者のプロファイルに関する質問項目以外はす
べて選択形式の質問項目で構成されることまで処理を繰
り返すことで、選択形式の質問項目のみからなるアンケ
ートフォームが生成できるため、アンケート調査後の分
析過程を効率的に(自動的に)おこなえるようなアンケ
ート項目生成装置を実現する。
Furthermore, by repeating the process until all the questionnaire items that are finally generated are configured with the question items of the selection format except the question items regarding the profile of the answerer, only the question items of the selection format are included. Since the questionnaire form can be generated, a questionnaire item generation device that can efficiently (automatically) perform the analysis process after the questionnaire survey is realized.

【0028】また、本発明は、1つ以上のテキスト記述
形式の質問項目と0以上の数値記述形式の質問項目と0
以上の選択形式の質問項目からなるアンケート項目を生
成するアンケート項目生成部と、前記アンケート項目生
成部で生成したアンケート項目の内容とその形式に関す
る情報を適切な形式で記録するアンケート項目記録部
と、アンケート回答者それぞれに対し識別子を割り当て
るアンケート回答者識別子付与部と、前記アンケート項
目記録部で記録したアンケート項目、後記詳細化アンケ
ート項目記録部で記録したアンケート項目、および後記
アンケート回答結果記録部にて記録したアンケート回答
結果の情報を基に、各アンケート解答者に固有のアンケ
ートフォームを生成し、アンケートを施行するアンケー
ト施行部と、前記アンケート施行部での回答結果を集計
するアンケート回答結果集計部と、前記アンケート回答
結果集計部にて集計した集計結果をアンケート回答者の
識別子とともに適切な形式で記録するアンケート回答結
果記録部と、テキスト記述形式の質問項目それぞれにつ
いて、対応する前記アンケート回答結果記録部に記録さ
れているアンケート結果に対し、自然言語処理および/
もしくは統計解析処理を施す記述形式質問項目解析部
と、前記記述形式質問項目解析部にて生成された各質問
項目の解析情報を適切に利用することで、当該質問項目
と等価もしくは関連する選択形式および/もしくはテキ
スト記述形式および/もしくは数値記述形式の質問項目
をひとつ以上生成する詳細化アンケート項目生成部と、
前記詳細化アンケート項目生成部にて生成された詳細化
アンケート項目の内容、形式、および当該アンケート項
目を生成する元となるアンケート項目に関する情報を適
切な形式で記録する詳細化アンケート項目記録部と、を
有し、アンケート項目生成部とアンケート項目記録部は
1度だけ実行され、それ以外の部は1回以上繰り返し実
行されるようなアンケート実行装置を提供することで、
アンケート回答者個々を識別するための情報と質問項目
への回答情報と任意の質問項目を生成するもととなる質
問項目に関する情報を適切に管理し、繰り返し行われる
アンケートの回答過程において、任意の回答時点で回答
者に固有のアンケートフォームを生成する仕組みを提供
することで、アンケート回答者が任意の時点でアンケー
ト調査に参加可能となるアンケート実行システムを提供
する。
In the present invention, one or more question items in the text description format and zero or more question items in the numeric description format and 0 are provided.
A questionnaire item generation unit that generates a questionnaire item composed of question items in the above selection format, a questionnaire item recording unit that records the content of the questionnaire item generated by the questionnaire item generation unit and information about the format in an appropriate format, In the questionnaire respondent identifier assigning unit that assigns an identifier to each questionnaire respondent, the questionnaire items recorded in the questionnaire item recording unit, the questionnaire items recorded in the detailed questionnaire item recording unit described below, and the questionnaire response result recording unit described later. Based on the information on the recorded questionnaire response results, a questionnaire enforcement section that generates a questionnaire form unique to each questionnaire respondent and enforces the questionnaire, and a questionnaire response result aggregation section that aggregates the response results in the questionnaire enforcement section , Aggregated by the questionnaire response result aggregation section For each questionnaire item recorded in the questionnaire response result recording section that records the aggregated result with the identifier of the questionnaire respondent in an appropriate format and the question item in the text description format, to the questionnaire result recorded in the corresponding questionnaire response result recording section, Natural language processing and /
Alternatively, by appropriately using the description format question item analysis unit that performs statistical analysis processing and the analysis information of each question item generated by the description format question item analysis unit, a selection format equivalent to or related to the question item And / or a detailed questionnaire item generator that generates one or more question items in text description format and / or numerical description format,
A detailed questionnaire item recording unit that records the content and format of the detailed questionnaire item generated by the detailed questionnaire item generation unit and information about the questionnaire item from which the questionnaire item is generated in an appropriate format, By providing a questionnaire execution device that has a questionnaire item generation unit and a questionnaire item recording unit that are executed only once, and the other units are repeatedly executed once or more,
Information for identifying individual questionnaire respondents, answer information to question items, and information about question items that are the source of generating arbitrary question items are appropriately managed, and in the answer process of the questionnaire that is repeated, By providing a mechanism for generating a questionnaire form unique to a respondent at the time of answering, a questionnaire execution system that allows the questionnaire respondent to participate in the questionnaire survey at any time is provided.

【0029】更には、任意の質問項目を生成するもとと
なる質問項目に関する情報を適切に管理することで、繰
り返し行われるアンケートの回答過程において、前記任
意の質問項目を生成するもととなる質問項目は含まない
アンケートフォームを生成する仕組みを提供し、回答者
の負荷を軽減できるアンケート実行システムを提供す
る。
Further, by appropriately managing the information on the question item that is the source of generating the arbitrary question item, it becomes the source of generating the arbitrary question item in the reply process of the questionnaire that is repeatedly performed. We provide a mechanism to generate a questionnaire form that does not include question items, and provide a questionnaire execution system that can reduce the burden on respondents.

【0030】更には、アンケート回答者個々を識別する
ための情報と質問項目への回答情報を適切に管理するこ
とで、繰り返し行われるアンケートの回答過程におい
て、任意の回答時点で回答者が未回答である質問項目か
らなるアンケートフォームを生成する仕組みを提供し、
回答者の負荷を軽減できるアンケート実行システムを提
供する。
Furthermore, by appropriately managing the information for identifying the individual respondents to the questionnaire and the answer information to the question items, the respondents have not yet answered at any point in the reply process of the repeated questionnaire. Provide a mechanism to generate a questionnaire form consisting of question items
Provide a questionnaire execution system that can reduce the burden on respondents.

【0031】更には、アンケート回答者個々を識別する
ための情報と質問項目への回答情報を適切に管理するこ
とで、繰り返し行われるアンケートの回答過程におい
て、任意の回答時点で回答者が既に回答している質問項
目は編集不可能な形式でアンケートフォームに入力され
る仕組みを提供し、回答者の回答過程を支援するアンケ
ート実行システムを提供する。
Furthermore, by appropriately managing the information for identifying the individual respondents to the questionnaire and the answer information to the question items, the respondents have already answered at any point in the reply process of the repeated questionnaire. We provide a mechanism to input the question items in the questionnaire form in a non-editable format, and provide a questionnaire execution system that supports the respondent's answer process.

【0032】更には、記述形式質問項目解析部におい
て、自然言語処理として形態素解析手法を、また統計解
析処理としてクラスタリング手法を、それぞれ用いるこ
とで、効率的にテキスト記述形式の質問項目を選択形式
の質問項目に変換する過程を支援する仕組みを提供する
ことで、効率的に新たな質問項目(アンケートフォー
ム)を生成できるアンケート実行システムを提供する。
Further, in the description format question item analysis unit, by using the morphological analysis method as the natural language processing and the clustering method as the statistical analysis processing, the question items in the text description format can be efficiently selected. To provide a questionnaire execution system that can efficiently generate new question items (questionnaire form) by providing a mechanism to support the process of converting into question items.

【0033】更に、1つ以上のテキスト記述形式の質問
項目と0以上の数値記述形式の質問項目と0以上の選択
形式の質問項目からなるアンケート項目を生成してアン
ケート項目を生成し、前記生成したアンケート項目を適
切な形式で記録し、前記記録したアンケート項目、後記
詳細化アンケート項目記録で記録したアンケート項目、
および後記アンケート回答結果記録にて記録したアンケ
ート回答結果の情報を基にアンケートフォームを生成
し、アンケートを試行し、前記アンケート試行での回答
結果を集計し、前記集計した集計結果を適切な形式で記
録し、質問項目がテキスト記述形式である質問項目のそ
れぞれについて、対応する前記アンケート結果集計の回
答結果に対し、自然言語処理および/もしくは統計解析
処理を施して記述形式の質問項目を解析し、前記記述形
式質問項目の解析にて生成された各質問項目の解析情報
を適切に利用することで、当該質問項目と等価もしくは
関連する選択形式および/もしくはテキスト記述形式お
よび/もしくは数値記述形式の質問項目を1つ以上生成
して詳細化アンケート項目を生成し、前記生成された詳
細化アンケート項目の内容、形式、および当該アンケー
ト項目を生成する元となるアンケート項目に関する情報
を適切な形式で記録し、前記詳細化アンケート項目の生
成と詳細化アンケート項目の記録を1度だけ実行し、そ
の他の処理は1回以上繰り返し実行することでアンケー
ト項目を生成するようなアンケート項目生成方法を提供
する。
Further, a questionnaire item including one or more text description type question items, 0 or more numerical description type question items, and 0 or more selection type question items is generated to generate a questionnaire item, and the generation is performed. The questionnaire items recorded in an appropriate format, the questionnaire items recorded above, the questionnaire items recorded in the detailed questionnaire item record described below,
And generate a questionnaire form based on the information of the questionnaire response result recorded in the questionnaire response result record described below, try the questionnaire, aggregate the response results in the trial of the questionnaire, and use the aggregated results in the appropriate format For each of the question items that are recorded and the question items are in the text description format, the natural language processing and / or the statistical analysis processing is applied to the response result of the corresponding questionnaire result aggregation, and the question items in the description format are analyzed. By appropriately using the analysis information of each question item generated by the analysis of the above-mentioned description item question item, a question in a selection form and / or a text description form and / or a numerical description form that are equivalent or related to the question item Generate one or more items to generate a detailed questionnaire item, and The content, the format, and the information about the questionnaire item from which the questionnaire item is generated are recorded in an appropriate format, the generation of the detailed questionnaire item and the recording of the detailed questionnaire item are executed only once, and other processing is performed. Provides a questionnaire item generation method in which a questionnaire item is generated by repeatedly executing it once or more.

【0034】更には、1つ以上のテキスト記述形式の質
問項目と0以上の選択形式および/もしくは数値記述形
式の質問項目からなるアンケート項目を生成するアンケ
ート項目生成部と、前記アンケート項目生成部で生成し
たアンケート項目の内容とその形式に関する情報を適切
な形式で記録するアンケート項目記録部と、アンケート
回答者それぞれに対し識別子を割り当てるアンケート回
答者識別子付与部と、前記アンケート項目記録部で記録
したアンケート項目、後述する詳細化アンケート項目記
録部で記録したアンケート項目、および後述するアンケ
ート回答結果記録部にて記録したアンケート回答結果の
情報を基に、各アンケート解答者に固有のアンケートフ
ォームを生成し、アンケートを施行するアンケート施行
部と、前記アンケート施行部における、前記アンケート
回答者識別子毎のアンケート繰り返し回数を記録するア
ンケート施行カウンターと、前記アンケート施行カウン
ターの出力に基づき、アンケート回答者識別子毎にアン
ケート回答協力度を判定するアンケート協力度算出部
と、前記アンケート協力度算出部の出力をアンケート回
答者毎に記録する回答者獲得ポイント記録部と、前記ア
ンケート施行部での回答結果を集計するアンケート回答
結果集計部と、前記アンケート回答結果集計部にて集計
した集計結果をアンケート回答者の識別子とともに適切
な形式で記録するアンケート回答結果記録部と、質問項
目がテキスト記述形式である質問項目それぞれについ
て、対応する前記アンケート回答結果記録部に記録され
ているアンケート結果に対し、自然言語処理および/も
しくは統計解析処理を施す記述形式質問項目解析部と、
前記記述形式質問項目解析部にて生成された各質問項目
の関する解析情報を適切に利用することで、当該質問項
目と等価もしくは関連する1つ以上の選択形式および/
もしくはテキスト記述形式および/もしくは数値記入形
式の質問項目を生成する詳細化アンケート項目生成部
と、前記詳細化アンケート項目生成部にて生成された詳
細化アンケート項目の内容、形式、および当該アンケー
ト項目を生成する元となるアンケート項目に関する情報
を適切な形式で記録する詳細化アンケート項目記録部と
を有し、前記アンケート項目生成部とアンケート項目記
録部は一度だけ実行し、それ以外は1回以上繰り返し実
行することによりアンケートに対する動機付けを向上さ
せ、回答データの信頼性を得るようにしたアンケート実
行装置を提供する。
Further, the questionnaire item generating section for generating a questionnaire item including one or more question items in the text description format and zero or more question items in the selection format and / or numerical description format, and the questionnaire item generation section. Questionnaire item recording section that records the information about the generated questionnaire item and its format in an appropriate format, questionnaire respondent identifier assigning section that assigns an identifier to each questionnaire respondent, and questionnaire recorded by the questionnaire item recording section Generate a questionnaire form unique to each questionnaire respondent based on the items, questionnaire items recorded in the detailed questionnaire item recording section described below, and information on the questionnaire response results recorded in the questionnaire response result recording section described below, Questionnaire enforcement department that conducts the questionnaire and the questionnaire In the enforcement department, a questionnaire enforcement counter that records the number of times the questionnaire is repeated for each questionnaire respondent identifier, and a questionnaire cooperation degree calculation unit that determines the questionnaire response cooperation degree for each questionnaire respondent identifier based on the output of the questionnaire enforcement counter And a respondent acquisition point recording unit that records the output of the questionnaire cooperation degree calculation unit for each questionnaire respondent, a questionnaire response result calculation unit that calculates the response results of the questionnaire enforcement unit, and the questionnaire response result calculation unit In the questionnaire response result recording section for recording the totalized results together with the identifiers of the questionnaire respondents in an appropriate format, and for each question item whose question item is in text description format, it is recorded in the corresponding questionnaire response result recording section. Responding to the questionnaire results in natural language A description format question items analyzer for performing physical and / or statistical analysis,
By appropriately using the analysis information related to each question item generated by the description format question item analysis unit, one or more selection formats equivalent to or related to the question item and / or
Alternatively, the detailed questionnaire item generation unit for generating question items in the text description format and / or numerical entry format, and the content, format, and the relevant questionnaire item of the detailed questionnaire item generated by the detailed questionnaire item generation unit It has a detailed questionnaire item recording section for recording information about a questionnaire item which is a generation source in an appropriate format, and the questionnaire item generating section and the questionnaire item recording section execute only once, and otherwise repeat once or more. (EN) Provided is a questionnaire execution device which improves motivation for a questionnaire by executing the questionnaire and obtains reliability of answer data.

【0035】更に、アンケート協力度算出部が、少なく
とも繰り返し回数が2回目以降の回答に対するポイント
を、1回目の回答に対するポイントと同等もしくは、そ
れより高くすることで、2回目以降のアンケートに対す
る動機付けを高めるようにしたアンケート実行装置を提
供する。
Further, the questionnaire cooperation degree calculation unit makes the points for the second and subsequent answers at least equal to or higher than the points for the first and subsequent answers to motivate the second and subsequent questionnaires. Provided is a questionnaire execution device adapted to improve

【0036】更には、アンケート協力度算出部が、少な
くとも繰り返し回数に比例して、1回当たりの回答に対
して与えるポイントが増加することで、アンケートに対
する回答の動機付けを更に高めたアンケート実行装置を
提供する。
Furthermore, the questionnaire execution device further enhances the motivation for answering the questionnaire by increasing the points given to each answer at least in proportion to the number of repetitions by the questionnaire cooperation degree calculating unit. I will provide a.

【0037】更に、回答者獲得ポイント記録部は、アン
ケートに対するポイント以外のポイントも管理するもの
であり、前記ポイントに、アンケート協力度算出部の出
力を換算して記録することで、アンケート回答獲得ポイ
ントをより有効に利用できるようにしたアンケート実行
装置を提供する。
Furthermore, the respondent acquisition point recording unit manages points other than the points for the questionnaire. By converting and recording the output of the questionnaire cooperation degree calculation unit to the points, the questionnaire response acquisition points can be obtained. Provided is a questionnaire execution device capable of more effectively using the questionnaire.

【0038】更に、アンケート施行部は、前記アンケー
ト協力度算出部で算出されるポイントに類する情報(例
えば、回答に対するポイント数)をアンケート実施時に
提供することで、アンケート回答に対する動機付けを更
に高めたアンケート実行装置を提供する。
Further, the questionnaire enforcement section further enhances the motivation for answering the questionnaire by providing information similar to the points calculated by the questionnaire cooperation degree calculating section (for example, the number of points for the answer) at the time of executing the questionnaire. Provide a questionnaire execution device.

【0039】更には、1つ以上のテキスト記述形式の質
問項目と0以上の選択形式および/もしくは数値記述形
式の質問項目からなるアンケート項目を生成し、前記生
成したアンケート項目の内容とその形式に関する情報を
適切な形式で記録し、アンケート回答者それぞれに対し
回答者識別子を割り当て、前記記録したアンケート項
目、後述する詳細化アンケート項目記録部で記録したア
ンケート項目、および後述するアンケート回答結果記録
部にて記録したアンケート回答結果の情報を基に、各ア
ンケート解答者に固有のアンケートフォームを生成し、
アンケートを施行し、前記アンケート施行における、前
記アンケート回答者識別子毎のアンケート繰り返し回数
をカウントして記録し、前記アンケート繰り返しカウン
ト回数に基づき、アンケート回答者識別子毎にアンケー
ト回答協力度を判定してアンケート協力度算出部とし、
前記アンケート協力度をアンケート回答者毎に記録して
回答者獲得ポイントを得、前記アンケート施行でのアン
ケート回答結果を集計し、前記アンケート回答結果集計
結果をアンケート回答者の識別子とともに適切な形式で
記録し、質問項目がテキスト記述形式である質問項目そ
れぞれについて、対応する前記アンケート回答結果に対
し、自然言語処理および/もしくは統計解析処理を施し
て記述形式質問項目を解析し、前記記述形式質問項目解
析にて生成された各質問項目の関する解析情報を適切に
利用することで、当該質問項目と等価もしくは関連する
1つ以上の選択形式および/もしくはテキスト記述形式
および/もしくは数値記入形式の質問項目を生成して詳
細化アンケート項目を生成し、前記生成された詳細化ア
ンケート項目の内容、形式、および当該アンケート項目
を生成する元となるアンケート項目に関する情報を適切
な形式で記録し、前記アンケート項目の生成とアンケー
ト項目の記録は1度だけ実行し、それ以外は1回以上繰
り返し実行することで、アンケートに対する動機付けを
向上させ、回答データの信頼性を得るようにしたアンケ
ート実行装置を提供する。
Furthermore, a questionnaire item including one or more question items in the text description format and zero or more question items in the selection format and / or numerical description format is generated, and the content and the format of the generated questionnaire item are related. Information is recorded in an appropriate format, a respondent identifier is assigned to each questionnaire respondent, and the questionnaire items recorded above, the questionnaire items recorded in the detailed questionnaire item recording section described later, and the questionnaire response result recording section described later are recorded. Based on the information of the questionnaire response result recorded by
Conduct a questionnaire, count and record the number of times the questionnaire is repeated for each questionnaire respondent identifier in the execution of the questionnaire, and determine the questionnaire response cooperation level for each questionnaire respondent identifier based on the number of times the questionnaire is repeated The cooperation degree calculation section,
The degree of cooperation of the questionnaire is recorded for each respondent of the questionnaire to obtain points for respondents, and the result of the questionnaire response in the questionnaire enforcement is totaled, and the total result of the questionnaire response is recorded in an appropriate format together with the identifier of the questionnaire respondent. Then, for each question item in which the question item is a text description format, the corresponding questionnaire response result is subjected to natural language processing and / or statistical analysis processing to analyze the description format question item, and the description format question item analysis is performed. By appropriately using the analysis information related to each question item generated in, the question item in one or more selection format and / or text description format and / or numerical entry format that is equivalent to or related to the question item Generate and generate a detailed questionnaire item, and select from among the generated detailed questionnaire items. , Format, and information about the questionnaire item from which the questionnaire item is generated are recorded in an appropriate format. The generation of the questionnaire item and the recording of the questionnaire item are executed only once, and other times are repeated once or more. By doing so, it is possible to provide a questionnaire execution device that improves the motivation for the questionnaire and obtains the reliability of the response data.

【0040】[0040]

【発明の実施の形態】図1および図2は、本発明による
アンケート項目生成装置の一実施例を説明するための構
成図で、アンケート項目生成部11では、アンケート対
象者のプロファイル調査項目および対象課題に対する質
問項目は、選択形式、数値記述形式、もしくはテキスト
記述形式となるようにアンケート項目を生成する。アン
ケート項目の生成手法としては、エキスパートシステム
を利用し、対話によって質問項目を生成していく手法や
ビジュアルプログラミングの手法を利用して、GUI上
で質問項目を構成していく手法などさまざまなものが考
えられるが、本発明では具体的な生成手法は限定せず、
適切にアンケート項目が生成できればいかなる手法でも
利用可能である。
1 and 2 are block diagrams for explaining an embodiment of a questionnaire item generating device according to the present invention. In a questionnaire item generating unit 11, a profile survey item and target of a questionnaire target person are shown. Questionnaire items are generated so that question items for assignments are in a selection format, a numerical description format, or a text description format. There are various methods for creating questionnaire items, such as a method of creating question items by dialogue using an expert system and a method of constructing question items on a GUI using a method of visual programming. Although conceivable, the present invention does not limit the specific generation method,
Any method can be used as long as the questionnaire items can be appropriately generated.

【0041】図3に、アンケート項目の構成例を示す。
図3は、携帯電話の新機能に関するアンケート調査項目
であり、2つの選択形式のプロファイル調査項目(ID
=Q1,Q2)、1つの数値記述形式のプロファイル調
査項目(ID=Q3)、2つの選択形式の質問項目(I
D=Q4,Q5)、および1つのテキスト記述形式の質
問項目(ID=Q6)から成る。
FIG. 3 shows an example of the composition of questionnaire items.
Fig. 3 shows the questionnaire survey items regarding the new functions of the mobile phone, and the profile survey items (ID
= Q1, Q2), one numerical description format profile survey item (ID = Q3), two selection format question items (I
D = Q4, Q5) and one text description form question item (ID = Q6).

【0042】アンケート項目記録部12では、前記アン
ケート項目生成部11にて生成したアンケート項目を適
切な形式で記録する。
The questionnaire item recording unit 12 records the questionnaire items generated by the questionnaire item generating unit 11 in an appropriate format.

【0043】アンケート試行部13では、前記アンケー
ト項目記録部12で記録したアンケート項目、後述する
詳細化アンケート項目記録部で記録したアンケート項
目、および後述するアンケート回答結果記録部にて記録
したアンケート回答結果の情報を基にアンケートフォー
ムを生成し、アンケート調査を試行する。アンケート調
査の試行手法としては、インターネットを利用するなど
さまざまなものが利用可能であるが、本発明では具体的
な試行手法は限定せず、適切にアンケート調査が試行で
きる手法であればよい。
In the questionnaire trial unit 13, the questionnaire items recorded in the questionnaire item recording unit 12, the questionnaire items recorded in the detailed questionnaire item recording unit described later, and the questionnaire response results recorded in the questionnaire response result recording unit described later. Generate a questionnaire form based on the information of and try the questionnaire survey. Although various methods such as using the Internet can be used as the trial method of the questionnaire survey, the specific trial method is not limited in the present invention, and any method capable of appropriately conducting the questionnaire survey may be used.

【0044】アンケート回答結果集計部14では、前記
アンケート試行部13での回答結果を集計する。図3に
示すアンケート項目を用いてアンケートを試行した結果
を集計した結果例を図4に示す。図4は、10人の回答
結果を集計したものであり、Q1では“男”=1、
“女”=2、Q2では“学生”=1、“会社員”=2、
“無職”=3、“その他”=4、Q4,Q5では、“は
い”=1、“いいえ”=2となっている。また、Q3で
は回答者の年齢が数値で、Q6では質問項目に対する回
答が自由文で記述されている。
The questionnaire response result totaling unit 14 totals the response results from the questionnaire trial unit 13. FIG. 4 shows an example of the result of totaling the results of the trial of the questionnaire using the questionnaire items shown in FIG. FIG. 4 is a compilation of the response results of 10 people, and in Q1 “male” = 1,
“Woman” = 2, in Q2 “student” = 1, “company employee” = 2,
“Unemployed” = 3, “Other” = 4, and in Q4 and Q5, “Yes” = 1 and “No” = 2. Also, in Q3, the age of the respondent is a numerical value, and in Q6, the answers to the question items are described in free text.

【0045】アンケート回答結果記録部15では、前記
アンケート回答結果集計部14にて集計した集計結果を
適切な形式で記録する。
The questionnaire response result recording unit 15 records the totalized results aggregated by the questionnaire response result totaling unit 14 in an appropriate format.

【0046】ここで、図2に示す例では、選択形式質問
項目解析部21において、前記アンケート回答結果記録
部15にて記録されている回答結果のうち、選択形式の
質問項目に対する結果に対し統計処理を施す。選択形式
の質問項目の回答結果はカテゴリカルデータの形式で表
現することができる。図4に示す結果例をカテゴリカル
データの形式で表現したものを図5に示す。カテゴリカ
ルデータの統計処理方法については、例えば、“数量化
理論とデータ処理”(駒沢勉、朝倉書店)や“多変量解
析入門II”(川口至商、森北出版)等に詳細に記述さ
れている。ここでは、簡単な例として図5に示すデータ
を用いて、Q1とQ2,およびQ4とQ5のクロス表を
求めたものを図6に示す。
Here, in the example shown in FIG. 2, in the selection format question item analysis unit 21, among the answer results recorded in the questionnaire response result recording unit 15, the results for the question items in the selection format are statistically compared. Apply processing. The answer result of the question item in the selection format can be expressed in the form of categorical data. FIG. 5 shows the result example shown in FIG. 4 expressed in the form of categorical data. The statistical processing method of categorical data is described in detail in, for example, “Quantification Theory and Data Processing” (Tsutomu Komazawa, Asakura Shoten) and “Introduction to Multivariate Analysis II” (Kazuto Kawaguchi, Morikita Publishing). There is. Here, as a simple example, FIG. 6 shows a cross table of Q1 and Q2 and Q4 and Q5 obtained by using the data shown in FIG.

【0047】図1,図2に戻って、記述形式質問項目解
析部16では、質問項目がテキスト記述形式である質問
項目それぞれについて、対応する前記アンケート回答結
果集計部14の結果に対し、自然言語処理および/もし
くは統計解析処理を施す。自然言語処理手法と統計解析
手法についてはさまざまなものが利用可能であるが、一
例として、図4のQ6の自由記述文データに対し、日本
語形態素解析を適用することにより、品詞が名詞である
単語を抽出し、各データを構成する名詞単語の情報をも
とに各データをベクトル表現し、生成したベクトルに対
し階層クラスタリング手法を適用する過程を示す。
Returning to FIG. 1 and FIG. 2, in the description format question item analysis unit 16, for each question item in which the question item is a text description format, the natural language is compared with the result of the corresponding questionnaire response result totaling unit 14. Perform processing and / or statistical analysis processing. Although various natural language processing methods and statistical analysis methods can be used, as an example, by applying Japanese morphological analysis to the free description sentence data of Q6 in FIG. 4, the part of speech is a noun. We show the process of extracting words, expressing each data as a vector based on the information of the noun words that compose each data, and applying the hierarchical clustering method to the generated vector.

【0048】図4のQ6の自由記述文データに対し、日
本語形態素解析を適用し、各文データから品詞が名詞で
ある単語を抽出した結果を図7に示す。次に、全文デー
タに存在するユニークな単語を抽出し、各文データに対
し、各単語が出現している場合は1、しない場合は0と
して、各文書における単語の出現ベクトルを求めたもの
を図8に示す。図7に示すように文データをベクトルデ
ータに変換すれば、さまざまな統計手法が利用可能であ
り、本例では、図8に示す文ベクトルデータに対し、階
層クラスタリング手法を適用することで文データをいく
つかのグループに分割する。なお、階層クラスタリング
手法として、類似測度を平方距離としたWard法を用
いる(詳細は、前述“多変量解析入門II”等)。図8
に示す文ベクトルデータに対し、Ward法を適用した
結果のデンドログラムを図9に示す。このデンドログラ
ムから、容易に任意の階層での文グループを抽出するこ
とができる。例えば、分割数を2とした場合の文グルー
プは、{A1,A4,A6,A7,A8,A10,A
5,A3},{A2,A9}であり、分割数5とした場
合の文グループは、{A1,A4}、{A6,A7,A
8,A10}、{A5}、{A3}、{A2,A9}と
なっている。
FIG. 7 shows the results obtained by applying the Japanese morphological analysis to the free description sentence data of Q6 in FIG. 4 and extracting words whose part of speech is a noun from each sentence data. Next, a unique word existing in the whole sentence data is extracted, and if each word appears in each sentence data, 1 is set, and if not, 0 is obtained, and the appearance vector of the word in each document is obtained. It shows in FIG. Various statistical methods can be used by converting the sentence data into vector data as shown in FIG. 7. In this example, by applying the hierarchical clustering method to the sentence vector data shown in FIG. Is divided into several groups. As the hierarchical clustering method, the Ward method in which the similarity measure is the square distance is used (for details, the above-mentioned "Introduction to Multivariate Analysis II"). Figure 8
FIG. 9 shows a dendrogram as a result of applying the Ward method to the sentence vector data shown in FIG. From this dendrogram, sentence groups in an arbitrary hierarchy can be easily extracted. For example, the sentence group when the number of divisions is 2 is {A1, A4, A6, A7, A8, A10, A
5, A3}, {A2, A9} and the number of divisions is 5, the sentence groups are {A1, A4}, {A6, A7, A
8, A10}, {A5}, {A3}, {A2, A9}.

【0049】本来分割数は3つとするのが自然であるよ
うに見えるが、分割数3の結果は人間の見た目の予想と
は異なる結果となっている。ただし、これは数学的には
妥当な解であり、A3、A5の不自然な振る舞いは構成
単語が多いためであると考えられる。
Originally, it seems natural to set the number of divisions to 3, but the result of the number of divisions 3 is different from what humans expected. However, this is a mathematically appropriate solution, and it is considered that the unnatural behavior of A3 and A5 is due to many constituent words.

【0050】詳細化アンケート項目生成部17では、前
記記述形式質問項目解析部16および/もしくは前記選
択形式質問項目解析部21にて生成された各質問項目に
関する情報を適切に利用することで、当該質問項目と等
価もしくは関連する選択形式および/もしくは数値記述
形式および/もしくはテキスト記述形式の質問項目をひ
とつ以上生成する。
The detailed questionnaire item generator 17 appropriately uses the information about each question item generated by the description format question item analyzer 16 and / or the selection format question item analyzer 21, One or more question items in the selection format and / or numerical description format and / or text description format that are equivalent or related to the question item are generated.

【0051】前記アンケート項目生成部11と同様に、
アンケート項目の生成手法としては、エキスパートシス
テムを利用し、対話によって質問項目を生成していく手
法やビジュアルプログラミングの手法を利用して、GU
I上で質問項目を構成していく手法などさまざまなもの
が考えられるが、本発明では具体的な生成手法は限定せ
ず、適切にアンケート項目が生成できればいかなる手法
でも利用可能である。ただし、本処理は本質的に自動処
理は困難であり、アンケート項目の設計者が種々の情報
をもとにインタラクティブに質問項目を生成することを
前提とする。ここでは、前記例示を継承し、図4の質問
項目Q6の結果から、図5から図9に示される情報など
をもとに新たな質問項目を生成する過程を示す。
Similar to the questionnaire item generator 11,
As a method of generating questionnaire items, an GU is used by using an expert system and a method of generating question items by dialogue or a method of visual programming.
Although various methods such as a method of forming a question item on I can be considered, the present invention is not limited to a specific generation method, and any method can be used as long as a questionnaire item can be appropriately generated. However, this process is inherently difficult to perform automatically, and it is premised that the designer of the questionnaire item interactively generates the question item based on various information. Here, a process of inheriting the above example and generating a new question item from the result of the question item Q6 of FIG. 4 based on the information shown in FIGS.

【0052】まず、図9のデンドログラムから分割数が
2と5の場合に、それぞれ生成される文グループをカテ
ゴリカルデータの形式に表現したものを図10に示す。
まず、分割数を2としたときに生成される文グループを
簡単に解釈してみるとグループ1は“携帯電話を使って
授業の情報を得たり、さまざまな予約をとりたいと考え
ているグループ”、グループ2は“携帯電話を家電機器
などのリモコンの代わりとして使いたいと考えているグ
ループ”と考えることができる。この結果をもとに図6
(A)に示すQ1−Q5のクロス表の各セル内をさらに
分割数2の場合の分布状況と合成すると、図11に示す
ような結果が得られ、この結果から、例えば“携帯電話
を所有しているもののメールなどの機能を利用していな
い人は携帯電話に家電機器のリモコンとしての付加機能
を望みかつその傾向は男性に強い”などの仮説をえるこ
とは可能である。
First, FIG. 10 shows a categorical data format of sentence groups generated from the dendrogram of FIG. 9 when the number of divisions is 2 and 5, respectively.
First of all, a simple interpretation of the sentence group generated when the number of divisions is 2 shows that group 1 is "a group that wants to use the mobile phone to obtain class information and make various reservations. Group 2 can be thought of as "a group wanting to use a mobile phone as a substitute for a remote controller for home electric appliances". Based on this result
When each cell in the cross table of Q1-Q5 shown in (A) is further combined with the distribution situation when the number of divisions is 2, a result as shown in FIG. 11 is obtained. It is possible to obtain a hypothesis that "a person who does not use functions such as e-mails wants the mobile phone to have an additional function as a remote control for home electric appliances and the tendency is strong for men."

【0053】しかし、ここで問題となるのはグループ2
に属している回答者は“リモコンの機能”という意見を
表明はしていないが、これらのデータだけではそれを否
定しているともいえないということである。したがっ
て、この場合“携帯電話+リモコンの機能”の必要性の
有無について選択形式の質問項目を新しく作成する。一
方、グループ1に属している回答者は前述のように“携
帯電話を使って授業の情報を得たり、さまざまな予約を
とりたいと考えているグループ”と考えられるが、図9
から判断すると分割数が3以上の場合に得られる文グル
ープは、A3とA5が単独でグループを形成してしまう
等不自然な結果となることが読み取れる。
However, the problem here is Group 2
Although the respondents who belong to the group did not express the opinion that "the function of the remote control", it cannot be said that these data alone deny it. Therefore, in this case, a new question item in the selection format is created regarding the necessity of the "function of the mobile phone + remote control". On the other hand, the respondents who belong to Group 1 are considered to be "a group that wants to obtain class information and make various reservations using their mobile phones," as described above.
Judging from the above, it can be read that the sentence group obtained when the number of divisions is 3 or more has an unnatural result such that A3 and A5 form a single group.

【0054】したがって、“なにかを予約する機能”に
ついては、その有効性を問うための選択形式の質問項目
とその具体的な項目を問うためのテキスト記述形式の質
問項目を生成する。また、“授業の休講についての情報
の取得”グループ{A1,A4}は非常に強固であるた
め、このグループについては具体的に“授業の休講情報
の取得”の有効性の有無について選択形式の質問項目を
作成する。結果として、図12に示す新しい質問項目が
作成される。
Therefore, for the "function of reserving something", a question item in a selection format for asking the validity of the function and a question item in a text description format for asking a specific item are generated. In addition, since the “acquisition of class cancellation information” group {A1, A4} is very strong, it is possible to select whether or not “acquisition of class cancellation information” is effective for this group. Create a question item. As a result, the new question item shown in FIG. 12 is created.

【0055】詳細化アンケート項目記録部18では、前
記詳細化アンケート項目生成部17にて生成された詳細
化アンケート項目の内容、形式、および当該アンケート
項目を生成する元となるアンケート項目に関する情報を
適切な形式で記録する。さらに、前記詳細化アンケート
項目記録部18にて記録されているアンケート項目をも
とに、前記アンケート試行部13、アンケート回答結果
集計部14、アンケート回答結果記録部15、選択形式
質問項目解析部21、記述形式質問項目解析部16の処
理を繰り返し再実行し、この処理を詳細化アンケート項
目生成部17にて生成されるアンケート項目がすべて選
択形式でされ、それらのアンケート項目を用いて前記再
実行処理が行われるまで繰り返すことで、所望の質問項
目の結果を有効なカテゴリカルデータの形式で得ること
が可能となる。
In the detailed questionnaire item recording unit 18, the contents and format of the detailed questionnaire item generated by the detailed questionnaire item generating unit 17 and the information regarding the questionnaire item from which the questionnaire item is generated are appropriate. Record in any format. Further, based on the questionnaire items recorded in the detailed questionnaire item recording unit 18, the questionnaire trial unit 13, the questionnaire response result totaling unit 14, the questionnaire response result recording unit 15, and the selection format question item analyzing unit 21. The process of the description format question item analysis unit 16 is re-executed repeatedly, and this process is re-executed using the questionnaire items generated by the detailed questionnaire item generation unit 17 in the selection format. By repeating the processing until the processing is performed, the result of the desired question item can be obtained in the form of effective categorical data.

【0056】図13は、本発明によるアンケート実行装
置の一実施例を説明するための構成図で、アンケート項
目生成部11では、アンケート対象者のプロファイル調
査項目は選択形式、対象課題に対する質問項目は、選択
形式および記述形式となるようにアンケート項目を生成
する。図14に生成した質問項目の例を示す。
FIG. 13 is a block diagram for explaining one embodiment of the questionnaire execution device according to the present invention. In the questionnaire item generation unit 11, the profile survey items of the questionnaire target person are in the selection format and the question items for the target task are , Generate questionnaire items in the selection format and the description format. FIG. 14 shows an example of the generated question item.

【0057】アンケート項目記録部12では、前記アン
ケート項目生成部11にて生成したアンケート項目を適
切な形式で記録する。図14に示す質問項目の例を表形
式で記録する例を図15および図16に示す。図15で
は、各質問項目に固有に付置される識別番号(ID)、
質問項目の種別(type=1:プロファイル(選択形
式)、2:プロファイル(記述形式)、3:質問項目
(選択形式)、4:質問項目(記述形式))、質問項目
の内容(contents)、質問項目が選択肢を持つ
場合の選択肢テーブルへの参照識別番号(refID、
選択肢がない場合は0)、対象質問項目を生成するもと
になっている質問項目の識別番号テーブルへの参照識別
番号(rootID、ない場合は0)が記録されてい
る。なお、本例では、数値記述形式の質問項目結果は適
切にカテゴリカルデータに変換されることを前提とし、
数値記述形式とテキスト記述形式の区別はせず、記述形
式として同一に扱う。また、図16には、質問項目に対
する選択肢テーブルがそれぞれ記録されている。第1行
には参照識別番号が記録され、第2行以降には選択肢項
目の識別番号と内容が記録される。
The questionnaire item recording unit 12 records the questionnaire items generated by the questionnaire item generating unit 11 in an appropriate format. An example of recording the example of the question item shown in FIG. 14 in a table format is shown in FIGS. 15 and 16. In FIG. 15, an identification number (ID) uniquely assigned to each question item,
Question item type (type = 1: profile (selection format), 2: profile (description format), 3: question item (selection format), 4: question item (description format)), content of question item (contents), Reference identification number (refID, to the option table when the question item has options)
If there is no option, 0) is recorded, and the reference identification number (root ID, if there is no 0) to the identification number table of the question item from which the target question item is generated is recorded. In this example, it is premised that the numerical description format question item results are appropriately converted to categorical data,
No distinction is made between numerical description format and text description format, and they are treated as the same description format. Also, in FIG. 16, an option table for each question item is recorded. The reference identification number is recorded in the first line, and the identification numbers and contents of the option items are recorded in the second and subsequent lines.

【0058】アンケート回答者識別子付与部31では、
アンケート回答者それぞれに対し識別子を割り当てられ
る。
In the questionnaire respondent identifier assigning section 31,
An identifier is assigned to each survey respondent.

【0059】アンケート施行部32では、前記アンケー
ト項目記録部12で記録したアンケート項目、後述の詳
細化アンケート項目記録部で記録したアンケート項目、
アンケート回答結果記録部にて記録したアンケート回答
結果の情報を基に、各アンケート回答者に固有のアンケ
ートフォームを生成し、アンケートを施行する。
In the questionnaire enforcement unit 32, the questionnaire items recorded in the questionnaire item recording unit 12 and the questionnaire items recorded in the detailed questionnaire item recording unit described later,
A questionnaire form specific to each questionnaire respondent is generated based on the information on the questionnaire reply result recorded in the questionnaire reply result recording unit, and the questionnaire is executed.

【0060】アンケート回答結果集計部14では、前記
アンケート施行部32での回答結果を集計する。図14
に示すアンケート項目を用いてアンケートを一度施行し
た結果を集計した結果の例を図17に示す。図17は、
識別番号が1から10までの10人の回答者の識別番号
が1から6までの質問項目への回答結果である。識別番
号が1,2,4,5の質問項目の回答はそれぞれ対応す
る選択肢の識別番号で示され、識別番号が3,6の質問
項目の回答はテキストで記述されている。
The questionnaire response result totaling unit 14 totals the response results from the questionnaire enforcement unit 32. 14
FIG. 17 shows an example of the result of totaling the results of once conducting the questionnaire using the questionnaire items shown in FIG. Figure 17
It is the answer result to the question items with the identification numbers 1 to 6 of the 10 respondents with the identification numbers 1 to 10. The answers to the question items with identification numbers 1, 2, 4, and 5 are indicated by the identification numbers of the corresponding options, and the answers to the question items with identification numbers 3 and 6 are described in text.

【0061】アンケート回答結果記録部15では、前記
アンケート回答結果集計部14にて集計した集計結果を
アンケート回答者の識別子とともに適切な形式で記録す
る。
The questionnaire response result recording unit 15 records the totalized results aggregated by the questionnaire response result totaling unit 14 together with the identifiers of the questionnaire respondents in an appropriate format.

【0062】記述形式質問項目解析部16では、質問項
目が記述形式である質問項目それぞれについて、対応す
る前記アンケート回答結果記録部15に記録されている
アンケート結果に対し、自然言語処理および/もしくは
統計解析処理を施す。
In the description format question item analysis unit 16, for each question item in which the question item is in the description format, the natural language processing and / or the statistics are performed on the questionnaire result recorded in the corresponding questionnaire response result recording unit 15. Perform analysis processing.

【0063】詳細化アンケート項目生成部17では、前
記記述形式質問項目解析部16にて生成された各質問項
目に関する情報を適切に利用することで、当該質問項目
と等価もしくは関連するひとつ以上の選択形式もしくは
記述形式の質問項目を生成する。
The detailed questionnaire item generator 17 appropriately uses information about each question item generated by the description-type question item analyzer 16 to select one or more items equivalent to or related to the question item. Generate a question item in the form or description.

【0064】詳細化アンケート項目記録部18では、前
記詳細化アンケート項目生成部17にて生成された詳細
化アンケート項目の内容、形式、および当該アンケート
項目を生成する元となるアンケート項目に関する情報を
適切な形式で記録する。例えば、図17に示すアンケー
ト調査結果の識別番号が6の質問項目について、記述形
式質問項目解析部と詳細化アンケート項目生成部の処理
を行った結果、図18に示す質問項目が新たに生成され
た場合に、詳細化アンケート項目部で記録される内容は
図19のようになる。図19の質問項目は、同一の識別
番号テーブルへの参照識別番号1を持ち、上記質問項目
はすべて識別番号6の質問項目から生成されているた
め、識別番号テーブルは図20のようなテーブル形式で
記録される。
The detailed questionnaire item recording unit 18 appropriately stores the content and format of the detailed questionnaire item generated by the detailed questionnaire item generating unit 17 and the information about the questionnaire item from which the detailed questionnaire item is generated. Record in any format. For example, as a result of the processing of the description format question item analysis unit and the detailed questionnaire item generation unit for the question item whose identification number is 6 in the questionnaire survey result shown in FIG. 17, the question item shown in FIG. 18 is newly generated. In this case, the contents recorded in the detailed questionnaire item section are as shown in FIG. The question item in FIG. 19 has the reference identification number 1 to the same identification number table, and all the above question items are generated from the question item with the identification number 6, so the identification number table has a table format as shown in FIG. Recorded in.

【0065】次に、図18に示す新たな質問項目に対す
るアンケート調査を施行時に新規回答者が追加される場
合を説明する。新規回答者からは、図14に示される質
問項目に対する回答が得られていないため、図14に示
す質問項目と図18に示す質問項目に対する回答結果を
得なければ、分析対象データとして用いることはできな
い。しかしながら、任意の質問項目を生成するもととな
っている質問項目に対しては、回答結果を得る必要がな
い。
Next, a case will be described in which a new respondent is added at the time of conducting a questionnaire survey for the new question item shown in FIG. Since the answer to the question item shown in FIG. 14 has not been obtained from the new respondent, unless the answer result to the question item shown in FIG. 14 and the question item shown in FIG. Can not. However, it is not necessary to obtain the answer result for the question item that is the source of the arbitrary question item generation.

【0066】したがって、アンケートフォームは、図2
0に示されている質問項目の識別番号テーブルに記録さ
れている質問項目を除外して生成する。すなわち、新規
回答者へのアンケートフォームは識別番号6の質問項目
が除かれ、識別番号1,2,3,4,5,7,8,9,
10の質問項目により構成される。これにより、繰り返
しのアンケート調査の過程に新規回答回答者を追加する
場合(特に複数回繰り返された後に追加するような場
合)などでは、新規回答者の負荷を軽減できる。
Therefore, the questionnaire form is shown in FIG.
The question item recorded in the identification number table of the question item indicated by 0 is excluded and generated. That is, in the questionnaire form for new respondents, the question item with the identification number 6 is excluded, and the identification numbers 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 9,
It is composed of 10 question items. This can reduce the load on new respondents, for example, in the case of adding new respondents in the process of repeating the questionnaire survey (especially in the case where they are added after being repeated a plurality of times).

【0067】次に、図18に示す新たな質問項目に対す
るアンケート調査が施行され、その結果として、図21
に示すような新たな質問項目が生成され、この質問項目
に対し、さらにアンケート調査を施行するとき、図18
に示す質問項目に対するアンケート調査には回答してい
ないアンケート回答者が回答する場合を説明する。
Next, a questionnaire survey for the new question items shown in FIG. 18 was carried out, and as a result, FIG.
A new question item as shown in FIG. 18 is generated, and when a questionnaire survey is further conducted on this question item, FIG.
The case where the questionnaire respondent who has not answered the questionnaire survey for the question item shown in (6) answers is explained.

【0068】図21に示す新規質問項目は、識別番号が
8と9の質問項目から生成されたものとする。また、こ
の質問項目は複数選択可能な選択形式の質問項目のた
め、新たな識別番号5があてられており、図22に示す
ような内容が記録されている。アンケート回答者が図1
4に示す質問項目には回答しているが、図18に示す質
問項目には回答していない場合、図21に示す質問項目
と図18に示す質問項目に対する回答結果を得なけれ
ば、分析対象データとして用いることはできない。しか
しながら、任意の質問項目を生成するもととなっている
質問項目に対しては、回答結果を得る必要がない。さら
に、当該回答者のすでに記録されているアンケート回答
結果を参照することにより、すでに回答結果が得られて
いる質問項目に対しても回答結果を得る必要はない。
The new question item shown in FIG. 21 is assumed to have been generated from question items having identification numbers 8 and 9. Further, since this question item is a question item of a selection format in which a plurality of items can be selected, a new identification number 5 is assigned, and the contents as shown in FIG. 22 are recorded. Survey respondents are shown in Figure 1.
If the user answers the question items shown in FIG. 4 but does not answer the question items shown in FIG. 18, unless the answer results for the question items shown in FIG. 21 and the question items shown in FIG. It cannot be used as data. However, it is not necessary to obtain the answer result for the question item that is the source of the arbitrary question item generation. Furthermore, it is not necessary to obtain an answer result for a question item for which an answer result has already been obtained by referring to the questionnaire answer result already recorded by the respondent.

【0069】したがって、アンケートフォームは、図1
7に示される当該回答者の回答結果が記録されている質
問項目と図23に示されている質問項目の識別番号テー
ブルに記録されている質問項目を除外して生成する。す
なわち、この場合、アンケートフォームは識別番号1,
2,3,4,5,6,8,9の質問項目が除かれ、識別
番号7,10,11の質問項目により構成される。これ
により、繰り返しのアンケート調査の過程で回答者がい
くつかの繰り返し過程で回答を行っていない場合でも、
回答者が再びアンケート調査に参加する場合の負荷を軽
減できる。
Therefore, the questionnaire form is shown in FIG.
The question item in which the answer result of the respondent shown in FIG. 7 is recorded and the question item recorded in the identification number table of the question item shown in FIG. 23 are excluded and generated. That is, in this case, the questionnaire form has the identification number 1,
The question items 2, 3, 4, 5, 6, 8, and 9 are excluded, and the question items having identification numbers 7, 10, and 11 are included. As a result, even if the respondent did not answer in some repeating process in the process of repeating the questionnaire survey,
It is possible to reduce the load when respondents participate in the questionnaire survey again.

【0070】さらに、上記除外された質問項目1,2,
3,4,5,6,7,8のなかで、任意の質問項目を生
成するもととして参照されていない質問項目を抽出する
と、図20および図23より、識別番号が1,2,3,
4,5の質問項目が抽出される。これらの質問項目は、
新規質問項目との冗長性はないものであるため、質問項
目および回答結果も合わせてアンケートフォームを生成
する。すなわち、この場合、アンケートフォームは識別
番号1,2,3,4,5の質問項目および当該回答者の
回答結果および、識別番号7,10,11の質問項目に
より構成される。これにより、繰り返しのアンケート調
査の過程で回答者がいくつかの繰り返し過程で回答を行
っていない場合でも、回答者が再びアンケート調査に参
加する場合、アンケート回答者がアンケート全体の文脈
の想起することを支援できる。
Furthermore, the excluded question items 1, 2,
When a question item that is not referred to as a source for generating an arbitrary question item is extracted from among 3, 4, 5, 6, 7, and 8, the identification numbers are 1, 2, 3 from FIG. 20 and FIG. ,
Question items 4 and 5 are extracted. These question items are
Since there is no redundancy with the new question item, the question form and the answer result are also generated to generate the questionnaire form. That is, in this case, the questionnaire form is composed of question items with identification numbers 1, 2, 3, 4, 5 and the answer result of the respondent, and question items with identification numbers 7, 10, 11. This allows the questionnaire respondents to recall the context of the entire questionnaire when the respondent participates in the questionnaire survey again, even if the respondent did not answer in some repeating steps during the repeated questionnaire survey. Can help.

【0071】図24は、本発明によるアンケート実行装
置及びアンケート実行方法の他の例を説明するための要
部構成図で、アンケート項目生成部11では、アンケー
トに必要な質問項目名、選択項目名を入力し、アンケー
ト項目を生成する。生成したアンケート項目は、アンケ
ート項目記録部12に適切な形式で記録される。図25
に示す設問例を表形式で記録したものを図26および図
27に示す。
FIG. 24 is a main part configuration diagram for explaining another example of the questionnaire execution device and the questionnaire execution method according to the present invention. In the questionnaire item generation unit 11, question item names and selection item names required for the questionnaire are shown. Enter to generate a questionnaire item. The generated questionnaire items are recorded in the questionnaire item recording unit 12 in an appropriate format. Figure 25
FIGS. 26 and 27 show examples of the questions shown in FIG.

【0072】図26では、各質問項目に固有に付与され
る識別番号(ID)、回答形式の種別(type=1:
選択形式、type=2:記述形式(数値)、type
=3:記述形式(テキスト))、質問項目(conte
nts)、質問項目が選択肢を持つ場合には、選択項目
テーブルへの参照識別番号(refID、選択肢がない
場合には0)、対象質問項目を生成する元になっている
質問項目の識別番号テーブルへの参照番号(rootI
D、ない場合は0)が記録されている。また、図27
は、質問項目に対する選択肢テーブルがそれぞれ記載さ
れている。第1行には参照識別番号が記録され、第2行
目以降に選択項目の識別番号と内容が記録されている。
In FIG. 26, the identification number (ID) uniquely assigned to each question item and the type of answer format (type = 1:
Selection format, type = 2: Description format (numerical value), type
= 3: description format (text)), question item (conte
nts), a reference item identification number (refID, 0 if there is no option) to the selection item table when the question item has options, and an identification number table of the question item from which the target question item is generated. Reference number to (rootI
D, 0) is recorded when there is no D. In addition, FIG.
Indicates a choice table for each question item. The reference identification number is recorded in the first line, and the identification numbers and contents of the selection items are recorded in the second and subsequent lines.

【0073】アンケート回答者識別子付与部31では、
アンケート回答者それぞれに対し識別子を割り当てる。
本発明では、新規回答者は、回答者の名前、年齢、電子
メールアドレス等の連絡先、職業などのプロフィールを
登録させ、回答者識別子を付与している。アンケート施
行部32では、前記アンケート項目記録部12で記録し
たアンケート項目、後述の詳細化アンケート項目記録部
18に記録したアンケート項目、アンケート回答結果記
録部15にて記録したアンケート回答結果の情報をもと
に、各アンケート回答者に固有のアンケートフォームを
生成してアンケートを施行する。アンケート回答結果集
計部14では、前記アンケート試行部32での回答結果
を集計する。図28は、図25に示したアンケート項目
を用いてアンケートを一度施行した結果を集計した結果
の例を示す図で、識別番号が1から10までの10人の
回答者に対する識別番号が1から6までの質問項目への
回答結果である。識別番号が1,2,4,5の質問項目
の回答はそれぞれ対応する選択肢の識別番号で示され、
識別番号が3,6の質問項目の回答はテキストで記述さ
れている。
In the questionnaire respondent identifier assigning section 31,
Assign an identifier to each survey respondent.
In the present invention, the new respondent is made to register the profile of the respondent's name, age, contact information such as e-mail address, occupation, etc., and is given the respondent identifier. The questionnaire enforcement unit 32 also includes the questionnaire items recorded in the questionnaire item recording unit 12, the questionnaire items recorded in the detailed questionnaire item recording unit 18 described later, and the questionnaire response result information recorded in the questionnaire response result recording unit 15. In addition, a questionnaire form unique to each questionnaire respondent is generated and the questionnaire is executed. The questionnaire response result totaling unit 14 totals the response results from the questionnaire trial unit 32. FIG. 28 is a diagram showing an example of the result of totaling the results of once conducting a questionnaire using the questionnaire items shown in FIG. 25. The identification numbers for the 10 respondents with identification numbers 1 to 10 are 1 to 10. These are the answers to the question items up to 6. The answers to the question items with identification numbers 1, 2, 4, and 5 are indicated by the identification numbers of the corresponding options,
The answers to the question items with identification numbers 3 and 6 are described in text.

【0074】アンケート回答結果記録部15では、前記
アンケート回答結果集計部14にて集計した集計結果を
アンケート回答者の識別子とともに適切な形式で記録す
る。記述形式質問項目解析部16では、質問項目が記述
形式である質問項目それぞれについて、対応する前記ア
ンケート回答結果記録部15に記録されているアンケー
ト結果に対し、自然言語処理および/もしくは統計解析
処理を施す。詳細化アンケート項目生成部17では、前
記記述形式質問項目解析部16にて生成された各質問項
目に関する情報を適切に利用することで、当該質問項目
と等価もしくは関連する1つ以上の選択形式もしくは記
述形式の質問項目を生成する。
The questionnaire response result recording unit 15 records the totalized results totaled by the questionnaire response result totaling unit 14 together with the identifiers of the questionnaire respondents in an appropriate format. The description format question item analysis unit 16 performs natural language processing and / or statistical analysis processing on the questionnaire result recorded in the corresponding questionnaire response result recording unit 15 for each question item whose description item is description format. Give. The detailing questionnaire item generation unit 17 appropriately uses information about each question item generated by the description format question item analysis unit 16 so that one or more selection formats equivalent to or related to the question item or Generate question items in the description format.

【0075】詳細化アンケート項目記録部18では、前
記詳細化アンケート項目生成部17にて生成された詳細
化アンケート項目の内容、形式、および当該アンケート
項目を生成する元となるアンケート項目に関する情報を
適切な形式で記録する。例えば、図28に示したアンケ
ート調査結果の識別番号が6の質問項目について、記述
形式質問項目解析部16と詳細化アンケート項目生成部
17の処理を行った結果、図29に示す質問項目が新た
に生成された場合に、詳細化アンケート項目記録部18
で記録される内容は、図30のようになる。図30の質
問項目は同一の識別番号テーブルへの参照識別番号1を
持ち、上記質問項目はすべて識別番号6の質問項目から
生成されているため、識別番号テーブルは、図31に示
すように、質問項目の参照識別番号と質問項目識別番号
からなるテーブル形式で記録される。
In the detailed questionnaire item recording unit 18, the contents and format of the detailed questionnaire item generated by the detailed questionnaire item generating unit 17 and the information on the questionnaire item from which the questionnaire item is generated are appropriate. Record in any format. For example, as a result of processing of the description format question item analysis unit 16 and the detailed questionnaire item generation unit 17 for the question item with the identification number 6 of the questionnaire survey result shown in FIG. 28, the question item shown in FIG. When the detailed questionnaire item recording unit 18 is generated,
The contents recorded at are as shown in FIG. Since the question item in FIG. 30 has the reference identification number 1 to the same identification number table and all the above question items are generated from the question item with the identification number 6, the identification number table is as shown in FIG. It is recorded in a table format consisting of reference identification numbers of question items and question item identification numbers.

【0076】次に、図29に示す新たな質問項目に対す
るアンケート調査を施行時に新規回答者が追加される場
合を例示する。新規回答者からは、図25に示される質
問項目に対する回答が得られていないため、図25に示
す質問項目と図29に示す質問項目に対する回答結果を
得なければ、分析対象データとして用いることはできな
い。しかしながら、任意の質問項目を生成するもととな
っている質問項目に対しては、回答結果を得る必要がな
い。したがって、アンケートフォームは、図31に示さ
れている質問項目の識別番号テーブルに記録されている
質問項目を除外して生成する。すなわち、新規回答者へ
のアンケートフォームは識別番号6の質問項目が除か
れ、識別番号1,2,3,4,5,7,8,9,10の
質問項目により構成される。これにより、繰り返しのア
ンケート調査の過程に新規回答者を追加する場合(特に
複数回繰り返された後に追加するような場合)などで
は、新規回答者の負荷を軽減できる。
Next, a case where a new respondent is added at the time of conducting the questionnaire survey for the new question item shown in FIG. 29 will be exemplified. Since the answer to the question item shown in FIG. 25 has not been obtained from the new respondent, if the answer result to the question item shown in FIG. 25 and the question item shown in FIG. Can not. However, it is not necessary to obtain the answer result for the question item that is the source of the arbitrary question item generation. Therefore, the questionnaire form is generated by excluding the question items recorded in the question item identification number table shown in FIG. That is, the questionnaire form for new respondents is configured by the question items with the identification numbers 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 9, 10 excluding the question item with the identification number 6. Thus, when a new respondent is added to the process of repeating the questionnaire survey (especially, when the new respondent is added after being repeated a plurality of times), the load on the new respondent can be reduced.

【0077】さらに、図29に示す新たな質問項目に対
するアンケート調査が施行され、その結果として、図3
2に示すような新たな質問項目が生成され、この質問項
目に対し、さらにアンケート調査を施行するとき、図2
9に示す質問項目に対するアンケート調査には回答して
いないアンケート回答者が回答する場合を例示する。
Furthermore, a questionnaire survey was conducted on the new question items shown in FIG. 29. As a result, FIG.
When a new question item as shown in Fig. 2 is generated and a questionnaire survey is further conducted on this question item,
The case where the questionnaire respondent who has not answered the questionnaire survey for the question items shown in 9 answers is illustrated.

【0078】図32に示す新規質問項目は、識別番号が
8と9の質問項目から生成されたものとする。また、こ
の質問項目は複数選択可能な選択形式の質問項目のた
め、新たな識別番号5があてられており、図33に示す
ような内容が記録されている。アンケート回答者が図2
5に示した質問項目には回答しているが、図29に示し
た質問項目には回答していない場合、図32に示す質問
項目と図29に示す質問項目に対する回答結果を得なけ
れば、分析対象データとして用いることはできない。し
かしながら、任意の質問項目を生成するもととなってい
る質問項目に対しては、回答結果を得る必要がない。さ
らに、当該回答者のすでに記録されているアンケート回
答結果を参照することにより、すでに回答結果が得られ
ている質問項目に対しても回答結果を得る必要はない。
The new question item shown in FIG. 32 is assumed to have been generated from question items having identification numbers 8 and 9. Further, since this question item is a question item of a selection format in which a plurality of items can be selected, a new identification number 5 is assigned, and the contents as shown in FIG. 33 are recorded. Figure 2 shows the respondents
If the user answers the question items shown in FIG. 5 but does not answer the question items shown in FIG. 29, unless the answer results for the question items shown in FIG. 32 and the question items shown in FIG. 29 are obtained. It cannot be used as analysis target data. However, it is not necessary to obtain the answer result for the question item that is the source of the arbitrary question item generation. Furthermore, it is not necessary to obtain an answer result for a question item for which an answer result has already been obtained by referring to the questionnaire answer result already recorded by the respondent.

【0079】したがって、アンケートフォームは、図2
8に示される当該回答者の回答結果が記録されている質
問項目と図35に示されている質問項目の識別番号テー
ブルに記録されている質問項目を除外して生成する。す
なわち、この場合、アンケートフォームは識別番号1,
2,3,4,5,6,8,9の質問項目が除かれ、識別
番号7,10,11の質問項目により構成される。これ
により、繰り返しのアンケート調査の過程で回答者がい
くつかの繰り返し過程で回答を行っていない場合でも、
回答者が再びアンケート調査に参加する場合の負荷を軽
減できる。
Therefore, the questionnaire form is as shown in FIG.
The question item in which the answer result of the respondent shown in FIG. 8 is recorded and the question item recorded in the identification number table of the question item shown in FIG. 35 are excluded and generated. That is, in this case, the questionnaire form has the identification number 1,
The question items 2, 3, 4, 5, 6, 8, and 9 are excluded, and the question items having identification numbers 7, 10, and 11 are included. As a result, even if the respondent did not answer in some repeating process in the process of repeating the questionnaire survey,
It is possible to reduce the load when respondents participate in the questionnaire survey again.

【0080】次に、アンケート施行カウンターおよびア
ンケート協力度算出部について説明する。図24におい
て、アンケート施行カウンター33は、アンケート回答
者識別子毎に、アンケートの施行回数をカウントする。
アンケート施行部32で回答者の受付を行い、回答者の
回答者識別子が固定されると、図36に示すように、カ
ウンター、およびアンケート協力度が初期化される。
Next, the questionnaire enforcement counter and the questionnaire cooperation degree calculation unit will be described. In FIG. 24, the questionnaire enforcement counter 33 counts the number of questionnaire enforcements for each questionnaire respondent identifier.
When the respondents are accepted by the questionnaire enforcement unit 32 and the respondent identifiers of the respondents are fixed, the counter and the questionnaire cooperation degree are initialized as shown in FIG.

【0081】アンケート施行部32でアンケートが繰り
返し実施され、同一の回答者識別子による回答を受け付
ける度に、アンケート施行カウンター33は1つずつイ
ンクリメントされる。図37では、回答者IDが1,
2,3,4,6,9,10の回答者が2回、回答者ID
が3,5の回答者が3回、その他(ID7,8)の回答
者が1回回答したことを示している。
The questionnaire enforcement section 32 repeats the questionnaire, and the questionnaire enforcement counter 33 is incremented by one each time an answer with the same respondent identifier is accepted. In FIG. 37, the respondent ID is 1,
2,3,4,6,9,10 respondents twice, respondent ID
Indicates that the respondents of 3, 5 responded three times and the respondents of other (ID7, 8) responded once.

【0082】アンケート協力度算出部34は、カウンタ
ーの度数に対応した、協力度換算テーブルないし、換算
式を用いアンケート協力度を算出する。図38は、すく
なくともカウンターが2回目以降を示す場合に与える協
力度(ポイント)を1回目と同等もしくはより高く設定
する場合の例を示し、図39は、繰り返す度にポイント
が高くなるよう設定する場合の例を示すものである。こ
こで、ポイント(協力度)とは、回答者に対する報酬で
あり、クレジットカードのポイントや航空機利用におけ
るマイレージのように数に応じて報酬が支払われる点数
と考えても良いし、賞品に当選するための確率の高さと
考えても良い。
The questionnaire cooperation degree calculating unit 34 calculates the questionnaire cooperation degree using a cooperation degree conversion table or a conversion formula corresponding to the frequency of the counter. FIG. 38 shows an example in which the degree of cooperation (points) given when the counter indicates at least the second time or later is set to be equal to or higher than that of the first time, and FIG. 39 is set so that points are increased each time it is repeated. It shows an example of the case. Here, the points (cooperation level) are rewards to the respondents, and may be considered as points to be paid according to the number such as credit card points or mileage when using an airplane, or to win a prize. You can think of it as a high probability.

【0083】上記の実施例では、アンケート協力度算出
部34の出力を、獲得ポイントとして千ポイントに加算
して記録する回答者獲得ポイント記録部(管理部)35
を持つ。回答者獲得ポイント記録部35は、回答者識別
子とポイントとからなるテーブルである。アンケート回
答前は、カウンターは0であるから、ポイントもまた0
である。何度かアンケートが繰り返され、カウンターが
図37の状態になった時の図39の換算テーブルを用い
た時の各回答者のポイント例を図40に示す。
In the above embodiment, the respondent acquisition point recording unit (management unit) 35, which records the output of the questionnaire cooperation degree calculation unit 34 by adding it to 1,000 points as acquisition points, is recorded.
have. The respondent acquisition point recording unit 35 is a table composed of respondent identifiers and points. Before answering the questionnaire, the counter is 0, so the points are also 0
Is. FIG. 40 shows an example of points of each respondent when using the conversion table of FIG. 39 when the questionnaire is repeated several times and the counter is in the state of FIG. 37.

【0084】回答者識別子(ID)が5の回答者(図3
7のID=5参照)は、3回、回答しているので、これ
に図39の換算テーブルを適用すると、10(1回目)
+20(2回目)+30(3回目)=60で、60ポイ
ント(図40のID=5参照)となる。なお、本実施例
の回答者獲得ポイント記録部35は、現在施行している
アンケートに関するもののみを記載してあるが、実際に
は、本アンケートシステムを利用しているが、本アンケ
ートには参加していない回答者も含めて、ポイントを記
録するよう実装しても良い。
The respondent whose respondent identifier (ID) is 5 (see FIG. 3)
ID = 5 in 7) replies 3 times, so if the conversion table in FIG. 39 is applied to this, 10 (first time)
+20 (second time) +30 (third time) = 60, which is 60 points (see ID = 5 in FIG. 40). In addition, although the respondent acquisition point recording unit 35 of the present embodiment describes only those related to the questionnaire that is currently being implemented, although this questionnaire system is actually used, it participates in this questionnaire. It may be implemented to record points, including those who did not.

【0085】アンケート施行部32は、回答者の動機付
けを高めるためアンケート協力度算出部34で算出され
るポイントに相当する情報、例えば、図38又は図39
のような情報を回答者に提示する。すなわち、アンケー
ト施行部32は、図38又は図39の換算テーブルを参
照して、その情報(例えば、ID=5の回答者に対して
は、協力度が20(図38)又は30(図39)である
こと)36をアンケート施行時に表示する。
The questionnaire enforcement section 32 has information corresponding to points calculated by the questionnaire cooperation degree calculation section 34 in order to increase the motivation of the respondents, for example, FIG. 38 or FIG.
Information such as is presented to the respondent. That is, the questionnaire enforcement unit 32 refers to the conversion table of FIG. 38 or FIG. 39, and the information (for example, for the respondent with ID = 5, the cooperation level is 20 (FIG. 38) or 30 (FIG. 39)). 36) is displayed at the time of enforcing the questionnaire.

【0086】回答者獲得ポイント記録部35は、アンケ
ート協力度算出部34の出力を、例えば、クレジットカ
ードの利用ポイントや、航空機利用におけるマイレージ
ポイントなどアンケートのポイント以外のポイントを管
理する他のポイント管理サーバー(回答者獲得ポイント
管理部以外の管理部)37内のポイントデータに反映さ
せるようにすることもできる。回答者獲得ポイント記録
部35には、アンケート協力度算出部34の出力結果
を、クレジットカード利用ポイントやマイレージポイン
トのために管理している顧客管理テーブルとそのポイン
トデータと対応させる手段が設けられている。
The respondent-acquired point recording unit 35 manages the output of the questionnaire cooperation degree calculation unit 34, for example, for managing points other than questionnaire points such as credit card usage points and mileage points for using an aircraft. It can be reflected in the point data in the server (management unit other than the respondent acquisition point management unit) 37. The respondent acquisition point recording unit 35 is provided with a means for associating the output result of the questionnaire cooperation degree calculation unit 34 with a customer management table that manages credit card use points and mileage points and the point data thereof. There is.

【0087】まず、アンケート協力度算出部34の出力
における回答者識別子と、顧客管理テーブルで管理され
ている顧客識別子との対応は、(1)アンケート回答者
識別子が、顧客識別子と同一に管理されている場合は、
両者を一致させる手段は必要ない、(2)両者が異なる
場合は、同一性を検査するために、回答者識別子と顧客
識別子との対応テーブルを用意し、それに基づいてアン
ケート回答者識別子を顧客識別子に変換することで、実
現できる。
First, the correspondence between the respondent identifier in the output of the questionnaire cooperation degree calculation unit 34 and the customer identifier managed in the customer management table is as follows: (1) The questionnaire respondent identifier is managed the same as the customer identifier. If
No means is required to match the two. (2) When the two are different, a correspondence table of respondent identifiers and customer identifiers is prepared to check the identity, and the questionnaire respondent identifiers are used as customer identifiers based on the correspondence table. It can be realized by converting to.

【0088】次に、アンケート回答に対する協力度を、
アンケートのポイント以外のポイントを管理する(回答
者)獲得ポイント記録部内のポイントデータに反映させ
るためには、(1)アンケート協力度が、アンケートの
ポイント以外のポイントを管理する(回答者)獲得ポイ
ント記録部内のポイントデータと同一の単位を持つ場合
は、両者を一致させる手段は必要ない。(2)両者が一
致しない場合は、図41のような両者の換算テーブルを
用意する、ことで実現できる。
Next, the degree of cooperation for the questionnaire response is
Managing points other than questionnaire points (respondents) Acquisition points To reflect in the point data in the recording section, (1) Questionnaire cooperation level manages points other than questionnaire points (respondents) acquired points If it has the same unit as the point data in the recording section, there is no need for a means for matching them. (2) If they do not match, it can be realized by preparing a conversion table for both as shown in FIG.

【0089】[0089]

【発明の効果】本発明では、ひとつ以上の記述形式の質
問項目と0以上の数値記述形式の質問項目と0以上のテ
キスト選択形式の質問項目からなるアンケート項目を生
成するアンケート項目生成部と、前記アンケート項目生
成部で生成したアンケート項目を適切な形式で記録する
アンケート項目記録部と、前記アンケート項目記録部で
記録したアンケート項目、後述する詳細化アンケート項
目記録部で記録したアンケート項目、および後述するア
ンケート回答結果記録部にて記録したアンケート回答結
果の情報を基にアンケートフォームを生成し、アンケー
ト調査を試行するアンケート試行部と、前記アンケート
試行部での回答結果を集計するアンケート回答結果集計
部と、前記アンケート回答結果集計部にて集計した集計
結果を適切な形式で記録するアンケート回答結果記録部
と、テキスト記述形式の質問項目それぞれについて、対
応する前記アンケート結果集計部の結果に対し、自然言
語処理および/もしくは統計解析処理を施す記述形式質
問項目解析部と、前記記述形式質問項目解析部にて生成
された各質問項目の解析情報を適切に利用することで、
当該質問項目と等価もしくは関連する選択形式および/
もしくは数値記述形式および/もしくはテキスト記述形
式の質問項目をひとつ以上生成する詳細化アンケート項
目生成部と、前記詳細化アンケート項目生成部にて生成
された詳細化アンケート項目の内容、形式、および当該
アンケート項目を生成する元となるアンケート項目に関
する情報を適切な形式で記録する詳細化アンケート項目
記録部とを含み、アンケート項目生成部とアンケート項
目記録部を1度だけ実行し、その他の処理は1回以上繰
り返し実行できるようなアンケート項目生成装置を提供
することで、テキスト記述形式でしか表現できなかった
質問項目を選択形式で表現可能にする過程を支援するこ
とができる。
According to the present invention, a questionnaire item generating unit for generating a questionnaire item including one or more description type question items, 0 or more numerical description type question items, and 0 or more text selection type question items. A questionnaire item recording unit that records the questionnaire items generated by the questionnaire item generating unit in an appropriate format, a questionnaire item recorded by the questionnaire item recording unit, a questionnaire item recorded by the detailed questionnaire item recording unit described later, and A questionnaire trial part that creates a questionnaire form based on the information of the questionnaire response results recorded in the questionnaire response result recording part and a total of the response results in the questionnaire trial part and the questionnaire response result totaling part And, the result of totaling by the questionnaire response result totaling section is in an appropriate format. A questionnaire response result recording section to record, and a description format question item analysis section that performs natural language processing and / or statistical analysis processing on the results of the corresponding questionnaire result aggregation section for each question item in text description format, and Description format By properly using the analysis information of each question item generated by the question item analysis unit,
Selection format equivalent to or related to the question item and /
Alternatively, the detailed questionnaire item generation unit that generates one or more question items in the numerical description format and / or the text description format, and the content and format of the detailed questionnaire item generated by the detailed questionnaire item generation unit and the questionnaire It includes a detailed questionnaire item recording unit that records information about the questionnaire item that is the source of item generation in an appropriate format, executes the questionnaire item generating unit and the questionnaire item recording unit only once, and performs other processing once. By providing the questionnaire item generation device that can be repeatedly executed, it is possible to support the process of making it possible to express the question item in the selection form, which can be expressed only in the text description form.

【0090】更には、アンケート項目生成部で生成され
る質問項目にアンケート回答者のプロファイルに関する
ものを含めることにより、詳細化アンケート項目生成部
において、アンケート回答者のプロファイルデータと記
述形式質問項目解析部にて生成される解析結果を適切に
組み合わせて利用できるようにすることで、テキスト記
述形式でしか表現できなかった質問項目を選択形式で表
現可能にする過程を支援することができる。
Further, by including the question items related to the profile of the questionnaire respondent in the question items generated by the questionnaire item generating unit, the detail data of the questionnaire respondent and the question item analyzing unit in the description format are included in the detailed questionnaire item generating unit. By making it possible to appropriately combine and use the analysis results generated in, it is possible to support the process of making it possible to express the question items that could be expressed only in the text description format in the selection format.

【0091】また、質問項目が選択形式である質問項目
の結果に対し、統計解析処理を施す選択形式質問項目解
析部を更に含めることにより、詳細化アンケート項目生
成部において、選択形式質問項目解析部にて生成された
選択形式の質問項目の解析情報とアンケート回答者のプ
ロファイルデータと記述形式質問項目解析部にて生成さ
れる解析結果を適切に組み合わせて利用できるようにす
ることで、テキスト記述形式でしか表現できなかった質
問項目を選択形式で表現可能にする過程を支援すること
ができる。
In addition, by further including a selection-format question-item analysis unit that performs statistical analysis processing on the results of the question items in which the question-items are in the selection format, in the detailed questionnaire item generation unit, the selection-format question-item analysis unit is included. The analysis information of the question items in the selection format generated in the above, the profile data of the questionnaire respondents, and the description format The text description format can be used by appropriately combining the analysis results generated by the question item analysis unit. It is possible to support the process of making it possible to express a question item that could be expressed only in a selective form.

【0092】記述形式質問項目解析部において、自然言
語処理として形態素解析手法を、また統計解析処理とし
てクラスタリング手法を、それぞれ用いることで、記述
形式の回答結果の構造的な情報を生成し、その情報を前
記詳細化アンケート項目生成部で適切に利用できるよう
にすることで、テキスト記述形式でしか表現できなかっ
た質問項目を選択形式で表現可能にする過程を支援する
ことができる。
In the description format question item analysis unit, by using the morphological analysis method as the natural language processing and the clustering method as the statistical analysis processing, structural information of the answer result in the description format is generated, and the information thereof is generated. Can be appropriately used in the detailed questionnaire item generation unit, thereby supporting the process of allowing the question item, which can be expressed only in the text description format, to be expressed in the selection format.

【0093】最終的に生成されるアンケート項目が、解
答者のプロファイルに関する質問項目以外はすべて選択
形式の質問項目で構成されることまで処理を繰り返すこ
とで、選択形式の質問項目のみからなるアンケートフォ
ームが生成できるため、アンケート調査後の分析過程を
効率的に(自動的に)おこなえるようなアンケート項目
生成装置を実現することができる。
By repeating the process until all the questionnaire items finally generated are configured with the question items in the selection format except the question items related to the answerer's profile, the questionnaire form including only the question items in the selection format Therefore, it is possible to realize a questionnaire item generation device that can efficiently (automatically) perform the analysis process after the questionnaire survey.

【0094】アンケート回答者個々を識別するための情
報と質問項目への回答情報と任意の質問項目を生成する
もととなる質問項目に関する情報を適切に管理すること
で、繰り返し行われるアンケートの回答過程において、
任意の回答時点で回答者に固有のアンケートフォームを
生成する仕組みを提供することにより、アンケート回答
者が任意の時点でアンケート調査に参加可能となるアン
ケート実施システムを提供することができる。
Questionnaire answers that are repeatedly performed by appropriately managing information for identifying individual questionnaire respondents, answer information to question items, and information about question items that are the source of generating arbitrary question items In the process
By providing a mechanism for generating a questionnaire form unique to a respondent at an arbitrary point of time, it is possible to provide a questionnaire implementation system that enables a questionnaire respondent to participate in a questionnaire survey at an arbitrary point of time.

【0095】更には、任意の質問項目を生成するもとと
なる質問項目に関する情報を適切に管理することで、繰
り返し行われるアンケートの回答過程において、任意の
質問項目を生成するもととなる質問項目は含まないアン
ケートフォームを生成する仕組みを提供することによ
り、回答者の負荷を軽減できるアンケート実施システム
を提供することができる。
Furthermore, by appropriately managing the information on the question item that is the source of the arbitrary question item, the question that is the source of the arbitrary question item in the process of answering the questionnaire that is repeatedly performed. By providing a mechanism for generating a questionnaire form that does not include items, it is possible to provide a questionnaire implementation system that can reduce the burden on respondents.

【0096】更には、アンケート回答者個々を識別する
ための情報と質問項目への回答情報を適切に管理するこ
とで、繰り返し行われるアンケートの回答過程におい
て、任意の回答時点で回答者が未回答である質問項目か
らなるアンケートフォームを生成する仕組みを提供する
ことにより、回答者の負荷を軽減できるアンケート実施
システムを提供することができる。
Furthermore, by appropriately managing the information for identifying the individual respondents to the questionnaire and the answer information to the question items, the respondents have not yet answered at any point in the reply process of the repeated questionnaire. By providing a mechanism for generating a questionnaire form consisting of question items, it is possible to provide a questionnaire implementation system that can reduce the burden on respondents.

【0097】更には、アンケート回答者個々を識別する
ための情報と質問項目への回答情報を適切に管理するこ
とで、繰り返し行われるアンケートの回答過程におい
て、任意の回答時点で回答者が既に回答している質問項
目は編集不可能な形式でアンケートフォームに入力され
る仕組みを提供することにより、回答者の回答過程を支
援するアンケート実施システムを提供することができ
る。
Furthermore, by appropriately managing the information for identifying the individual respondents to the questionnaire and the answer information to the question items, the respondents have already answered at any point in the reply process of the repeated questionnaire. By providing a mechanism in which the question items being asked are entered in a non-editable form in the questionnaire form, it is possible to provide a questionnaire implementation system that supports the answering process of the respondents.

【0098】更には、記述形式質問項目解析部におい
て、自然言語処理として形態素解析手法を、また統計解
析処理としてクラスタリング手法を、それぞれ用いるこ
とで、効率的にテキスト記述形式の質問項目を選択形式
の質問項目に変換する過程を支援する仕組みを提供する
ことにより、効率的に新たな質問項目(アンケートフォ
ーム)を生成できるアンケート実施システムを提供する
ことができる。
Furthermore, in the description format question item analysis unit, by using the morphological analysis method as the natural language processing and the clustering method as the statistical analysis processing, the question items in the text description format can be efficiently selected. By providing a mechanism that supports the process of converting into question items, it is possible to provide a questionnaire implementation system that can efficiently generate new question items (questionnaire form).

【0099】上述のように、図24に示した実施例によ
ると、回答者の動機付けの低下が予想される2回目以降
のアンケート回答に対して、1回目より高いポイントを
得ることができるので、動機付けを高め、その結果とし
て得られるデータの信頼性を高めることができる。
As described above, according to the embodiment shown in FIG. 24, it is possible to obtain higher points than the first time for the second and subsequent questionnaire responses in which the motivation of the respondent is expected to decrease. , Increase motivation and the reliability of the resulting data.

【0100】一般に、企業は管理している顧客の動向把
握ニーズが高い。そのために(クレジットカードや旅客
機の)利用頻度(もしくは利用高)に応じてポイントを
顧客に対する報酬として与えてその把握に努めようとし
ている。そこで得られるのは購買や利用の記録データと
なるが、本発明は、加えてアンケートが実施できるの
で、より豊富な顧客の動向把握が可能となる。
Generally, companies have high needs for grasping trends of customers who manage them. For this reason, points are being rewarded to customers according to the frequency of use (or the amount of use) of credit cards and passenger planes, and efforts are being made to understand such points. What is obtained there is record data of purchases and uses, but since the present invention can additionally carry out a questionnaire, it becomes possible to grasp abundant customer trends.

【0101】回答時に受け取ることのできるポイント
が、アンケートによってそれが異なっていても明示され
るので、回答者の動機付けが高まるとともに、アンケー
ト実施者は、与えるポイントを高めて、回答率を高める
ことができる。
The points that can be received at the time of reply are clearly indicated even if the points are different depending on the questionnaire, so that the motivation of the respondents increases, and the questionnaire implementer increases the points given to increase the response rate. You can

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明によるアンケート項目生成装置の一実
施例を説明するための構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram for explaining an embodiment of a questionnaire item generation device according to the present invention.

【図2】 アンケート項目生成装置の他の例を説明する
ための構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram for explaining another example of the questionnaire item generating device.

【図3】 アンケート項目の構成例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of questionnaire items.

【図4】 回答結果の集計例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of aggregating reply results.

【図5】 図4に示した結果例をカテゴリカルデータの
形式で表現した図である。
FIG. 5 is a diagram expressing the result example shown in FIG. 4 in the form of categorical data.

【図6】 図5に示すデータを用いて、Q1とQ2,お
よびQ4とQ5のクロス表を示す図である。
6 is a diagram showing a cross table of Q1 and Q2, and Q4 and Q5 using the data shown in FIG.

【図7】 形態素解析を適用し、各文データから品詞が
名詞である単語を抽出した結果を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a result of applying a morphological analysis to extract a word whose part of speech is a noun from each sentence data.

【図8】 各文書における単語の出現ベクトルを求めた
図である。
FIG. 8 is a diagram in which an appearance vector of a word in each document is obtained.

【図9】 図8に示す文ベクトルデータに対し、War
d法を適用した結果のデンドログラムを示す図である。
9] War for the sentence vector data shown in FIG.
It is a figure which shows the dendrogram of the result of applying the d method.

【図10】 図9のデンドログラムから分割数が2と5
の場合に、それぞれ生成される文グループをカテゴリカ
ルデータの形式に表現した図である。
FIG. 10 shows that the number of divisions is 2 and 5 from the dendrogram of FIG.
In the case of, the sentence groups respectively generated are represented in the form of categorical data.

【図11】 分割数2の場合の分布状況を合成した結果
を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a result of synthesizing distribution states when the number of divisions is two.

【図12】 新しい質問項目が作成された場合の例を示
す図である。
FIG. 12 is a diagram showing an example when a new question item is created.

【図13】 本発明によるアンケート実施装置の一実施
例を説明するための構成図である。
FIG. 13 is a configuration diagram for explaining an example of the questionnaire execution device according to the present invention.

【図14】 生成した質問項目の例を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing an example of generated question items.

【図15】 図14に示した質問項目の例を表形式で記
録した例を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing an example in which the example of the question items shown in FIG. 14 is recorded in a table format.

【図16】 図14に示した質問項目の例を表形式で記
録した例を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing an example in which the example of the question items shown in FIG. 14 is recorded in a table format.

【図17】 図14に示したアンケート項目を用いてア
ンケートを一度施行した結果を集計した結果の例を示す
図である。
FIG. 17 is a diagram showing an example of the result of totaling the results of once conducting a questionnaire using the questionnaire items shown in FIG.

【図18】 図17に示したアンケート調査結果の識別
番号が6の質問項目について、記述形式質問項目解析部
と詳細化アンケート項目生成部の処理を行った結果を示
す図である。
FIG. 18 is a diagram showing a result of processing by the description format question item analysis unit and the detailed questionnaire item generation unit for the question item with the identification number 6 of the questionnaire survey result shown in FIG. 17;

【図19】 図18に示した質問項目が新たに生成され
た場合に、詳細化アンケート項目部で記録される内容を
示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing the contents recorded in the detailed questionnaire item portion when the question item shown in FIG. 18 is newly generated.

【図20】 識別番号テーブルを示す図である。FIG. 20 is a diagram showing an identification number table.

【図21】 新規質問項目を示す図である。FIG. 21 is a diagram showing a new question item.

【図22】 新規質問項目を示す図である。FIG. 22 is a diagram showing new question items.

【図23】 質問項目の識別番号テーブルに記録されて
いる質問項目を示す図である。
FIG. 23 is a diagram showing question items recorded in a question item identification number table.

【図24】 本発明によるアンケート実施装置及びアン
ケート実施方法の一例を説明するための要部構成図であ
る。
FIG. 24 is a main part configuration diagram for explaining an example of a questionnaire implementation device and a questionnaire implementation method according to the present invention.

【図25】 アンケートの設問例を示す図である。FIG. 25 is a diagram showing an example of a question in a questionnaire.

【図26】 図25に示すアンケートの設問例を表形式
で記録した図である。
FIG. 26 is a diagram in which a question example of the questionnaire shown in FIG. 25 is recorded in a table format.

【図27】 図25に示すアンケートの質問項目に対す
る選択肢テーブルを記録した図である。
FIG. 27 is a diagram in which an option table for the question items of the questionnaire shown in FIG. 25 is recorded.

【図28】 図25に示したアンケート項目を用いてア
ンケートを1回実施した結果を集計した例を示す図であ
る。
FIG. 28 is a diagram showing an example in which the results of conducting a questionnaire once using the questionnaire items shown in FIG. 25 are totaled.

【図29】 質問事項が新たに生成された場合の例を示
す図である。
FIG. 29 is a diagram showing an example of a case where a question item is newly generated.

【図30】 図29に示す質問事項を表形式で記録した
図である。
FIG. 30 is a diagram in which the questions shown in FIG. 29 are recorded in a table format.

【図31】 質問項目の識別番号テーブルを示す図であ
る。
FIG. 31 is a diagram showing a question item identification number table.

【図32】 新たに生成された項目を示す図である。FIG. 32 is a diagram showing newly created items.

【図33】 図32の質問例を表形式で示した図であ
る。
FIG. 33 is a diagram showing the question example of FIG. 32 in a tabular form.

【図34】 図32に示す新規質問を示す図である。34 is a diagram showing the new question shown in FIG. 32. FIG.

【図35】 質問項目に対する識別番号テーブルを示す
図である。
FIG. 35 is a diagram showing an identification number table for question items.

【図36】 カウンターおよびアンケート協力度の初期
化状態を示す図である。
FIG. 36 is a diagram showing an initialized state of a counter and a questionnaire cooperation level.

【図37】 回答者の回答回数を示す図である。FIG. 37 is a diagram showing the number of times a respondent answers.

【図38】 回答者の協力度(ポイント)の設定例を示
す図である。
FIG. 38 is a diagram showing an example of setting the degree of cooperation (points) of the respondent.

【図39】 回答者の協力度(ポイント)の他の設定例
を示す図である。
FIG. 39 is a diagram showing another example of setting the cooperation level (points) of the respondent.

【図40】 図39の換算テーブルを用いた時の各回答
者のポイントの例を示す図である。
FIG. 40 is a diagram showing an example of points of each respondent when the conversion table of FIG. 39 is used.

【図41】 他システムにおけるポイントシステムとの
換算テーブルの例を示す図である。
FIG. 41 is a diagram showing an example of a conversion table with a point system in another system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…アンケート項目生成部、12…アンケート項目記
録部、13…アンケート試行部、14…アンケート回答
結果集計部、15…アンケート回答結果記録部、16…
記述形式質問項目解析部、17…詳細化アンケート項目
生成部、18…詳細化アンケート項目記録部、21…選
択形式質問項目解析部、31…アンケート回答者識別子
付与部、32…アンケート施行部、33…アンケート施
行カウンター、34…アンケート協力度算出部、35…
回答者獲得ポイント記録部、36…表示部、37…他の
システムのポイント管理サーバー。
11 ... Questionnaire item generation unit, 12 ... Questionnaire item recording unit, 13 ... Questionnaire trial unit, 14 ... Questionnaire answer result counting unit, 15 ... Questionnaire answer result recording unit, 16 ...
Description format Question item analysis unit, 17 ... Detailed questionnaire item generation unit, 18 ... Detailed questionnaire item recording unit, 21 ... Selection format question item analysis unit, 31 ... Questionnaire respondent identifier assigning unit, 32 ... Questionnaire enforcement unit, 33 … Questionnaire enforcement counter, 34… Questionnaire cooperation degree calculation unit, 35…
Respondent acquisition point recording unit, 36 ... Display unit, 37 ... Point management server of other system.

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 1つ以上のテキスト記述形式の質問項目
と0以上の数値記述形式の質問項目と0以上の選択形式
の質問項目からなるアンケート項目を生成するアンケー
ト項目生成部と、前記アンケート項目生成部で生成した
アンケート項目を適切な形式で記録するアンケート項目
記録部と、前記アンケート項目記録部で記録したアンケ
ート項目、後記詳細化アンケート項目記録部で記録した
アンケート項目、および後記アンケート回答結果記録部
にて記録したアンケート回答結果の情報を基にアンケー
トフォームを生成し、アンケートを試行するアンケート
試行部と、前記アンケート試行部での回答結果を集計す
るアンケート回答結果集計部と、前記アンケート回答結
果集計部にて集計した集計結果を適切な形式で記録する
アンケート回答結果記録部と、質問項目がテキスト記述
形式である質問項目それぞれについて、対応する前記ア
ンケート結果集計部の回答結果に対し、自然言語処理お
よび/もしくは統計解析処理を施す記述形式質問項目解
析部と、前記記述形式質問項目解析部にて生成された各
質問項目の解析情報を適切に利用することで、当該質問
項目と等価もしくは関連する選択形式および/もしくは
テキスト記述形式および/もしくは数値記述形式の質問
項目を1つ以上生成する詳細化アンケート項目生成部
と、前記詳細化アンケート項目生成部にて生成された詳
細化アンケート項目の内容、形式、および当該アンケー
ト項目を生成する元となるアンケート項目に関する情報
を適切な形式で記録する詳細化アンケート項目記録部
と、を有し、前記詳細化アンケート項目生成部と詳細化
アンケート項目記録部を1度だけ実行し、その他の処理
は1回以上繰り返し実行することでアンケート項目を生
成することを特徴とするアンケート項目生成装置。
1. A questionnaire item generation unit for generating a questionnaire item including one or more text description type question items, 0 or more numerical description type question items, and 0 or more selection type question items, and the questionnaire item. Questionnaire item recording unit that records the questionnaire items generated by the generation unit in an appropriate format, questionnaire items recorded by the questionnaire item recording unit, questionnaire items recorded by the detailed questionnaire item recording unit described below, and questionnaire response result recording described below Generate a questionnaire form based on the information of the questionnaire response results recorded in the department, and try the questionnaire, the questionnaire trial part, the questionnaire response result totaling part that totals the response results in the questionnaire trial part, and the questionnaire response result Questionnaire response results that record the aggregation results aggregated by the aggregation section in an appropriate format A recording unit, a description format question item analysis unit that performs natural language processing and / or statistical analysis processing on the response results of the corresponding questionnaire result aggregation unit for each of the question items in which the question items are in text description format; Description format Question items in the selection format and / or text description format and / or numerical description format that are equivalent or related to the relevant question item by properly using the analysis information of each question item generated by the question item analysis unit. The detailed questionnaire item generation unit that generates one or more items, and the content and format of the detailed questionnaire item generated by the detailed questionnaire item generation unit and the information about the questionnaire item that is the source of generating the questionnaire item. A detailed questionnaire item recording section for recording in an appropriate format, and generating the detailed questionnaire item A questionnaire item generating device characterized in that a questionnaire item is generated by executing a copy section and a detailed questionnaire item recording section only once, and repeating other processes once or more.
【請求項2】 請求項1に記載の詳細化アンケート項目
生成装置は、質問項目が選択形式である質問項目の結果
に対し、統計解析処理を施す選択形式質問項目解析部を
含み、該選択形式質問項目解析部にて生成された選択形
式の質問項目の解析情報も適切な形式で利用することを
特徴とするアンケート項目生成装置。
2. The detailed questionnaire item generation device according to claim 1, further comprising a selection form question item analysis unit that performs statistical analysis processing on a result of the question item in which the question item is a selection form, A questionnaire item generation device characterized in that analysis information of a question item in a selection format generated by a question item analysis unit is also used in an appropriate format.
【請求項3】 1つ以上の記述形式の質問項目と0以上
の数値記述形式の質問項目と0以上の選択形式の質問項
目とからなるアンケート項目を生成するアンケート項目
生成部と、前記アンケート項目生成部で生成したアンケ
ート項目の内容とその形式に関する情報を適切な形式で
記録するアンケート項目記録部と、アンケート回答者そ
れぞれに対し識別子を割り当てるアンケート回答者識別
子付与部と、前記アンケート項目記録部で記録したアン
ケート項目、後記詳細化アンケート項目記録部で記録し
たアンケート項目、および後記アンケート回答結果記録
部にて記録したアンケート回答結果の情報を基に、各ア
ンケート解答者に固有のアンケートフォームを生成し、
アンケートを施行するアンケート施行部と、前記アンケ
ート施行部での回答結果を集計するアンケート回答結果
集計部と、前記アンケート回答結果集計部にて集計した
集計結果をアンケート回答者の識別子とともに適切な形
式で記録するアンケート回答結果記録部と、質問項目が
テキスト記述形式である質問項目それぞれについて、対
応する前記アンケート回答結果記録部に記録されている
アンケート結果に対し、自然言語処理および/もしくは
統計解析処理を施す記述形式質問項目解析部と、前記記
述形式質問項目解析部にて生成された各質問項目に関す
る解析情報を適切に利用することで、当該質問項目と等
価もしくは関連する選択形式および/もしくはテキスト
記述形式および/もしくは数値記述形式の質問項目を1
つ以上生成する詳細化アンケート項目生成部と、前記詳
細化アンケート項目生成部にて生成された詳細化アンケ
ート項目の内容、形式、および当該アンケート項目を生
成する元となるアンケート項目に関する情報を適切な形
式で記録する詳細化アンケート項目記録部と、を有し、
アンケート項目生成部とアンケート項目記録部は一度だ
け実行され、それ以外の部は一回以上繰り返し実行され
ることを特徴とするアンケート実行装置。
3. A questionnaire item generation unit for generating a questionnaire item comprising one or more description type question items, 0 or more numerical description type question items, and 0 or more selection type question items, and the questionnaire item. In the questionnaire item recording unit that records the content and the format of the questionnaire item generated by the generation unit in an appropriate format, the questionnaire respondent identifier assigning unit that assigns an identifier to each questionnaire respondent, and the questionnaire item recording unit A questionnaire form specific to each respondent is created based on the recorded questionnaire items, the questionnaire items recorded in the detailed questionnaire item recording section below, and the questionnaire response result information recorded in the questionnaire response result recording section below. ,
Questionnaire enforcement department that implements the questionnaire, questionnaire response result aggregation unit that aggregates the response results in the questionnaire enforcement unit, and the aggregation results aggregated in the questionnaire response result aggregation unit together with the identifiers of the questionnaire respondents in an appropriate format Natural language processing and / or statistical analysis processing is performed on the questionnaire results recorded in the questionnaire response result recording section corresponding to the questionnaire response result recording section and the question items whose question items are in text description format. By appropriately using the description format question item analysis unit to perform and the analysis information about each question item generated by the description format question item analysis unit, the selection format and / or the text description equivalent to or related to the question item 1 question item in format and / or numerical description format
Appropriate information about the detailed questionnaire item generation unit that generates one or more, the content and format of the detailed questionnaire item generated by the detailed questionnaire item generation unit, and the information on the questionnaire item from which the relevant questionnaire item is generated. And a detailed questionnaire item recording section for recording in a format,
A questionnaire execution device characterized in that the questionnaire item generating unit and the questionnaire item recording unit are executed only once, and the other units are repeatedly executed once or more.
【請求項4】 請求項3に記載のアンケート実行装置で
あって、前記アンケート施行部にて生成されるアンケー
トフォームは、前記詳細化アンケート項目記録部にて記
録されている任意のアンケート項目を生成する元となっ
ているアンケート項目は含まないことを特徴とするアン
ケート実行装置。
4. The questionnaire execution device according to claim 3, wherein the questionnaire form generated by the questionnaire enforcement unit generates an arbitrary questionnaire item recorded in the detailed questionnaire item recording unit. A questionnaire execution device characterized in that it does not include the questionnaire item that is the source of the questionnaire.
【請求項5】 請求項3又は4に記載のアンケート実行
装置であって、前記アンケート施行部にて各回答者に生
成するアンケートフォームは、回答者がすでに回答して
いるアンケート項目には前記アンケート回答結果記録部
にて記録されている回答結果が編集不可能な形式で入力
されていることを特徴とするアンケート実施装置。
5. The questionnaire execution device according to claim 3 or 4, wherein the questionnaire form generated by the questionnaire enforcement unit for each respondent is a questionnaire item for which the respondent has already answered. A questionnaire execution device characterized in that the answer result recorded in the answer result recording unit is inputted in a non-editable format.
【請求項6】 1つ以上のテキスト記述形式の質問項目
と0以上の数値記述形式の質問項目と0以上の選択形式
の質問項目からなるアンケート項目を生成してアンケー
ト項目を生成部し、前記生成したアンケート項目を適切
な形式で記録し、前記記録したアンケート項目、後記詳
細化アンケート項目記録で記録したアンケート項目、お
よび後記アンケート回答結果記録にて記録したアンケー
ト回答結果の情報を基にアンケートフォームを生成し、
アンケートを試行し、前記アンケート試行での回答結果
を集計し、前記集計した集計結果を適切な形式で記録
し、質問項目がテキスト記述形式である質問項目のそれ
ぞれについて、対応する前記アンケート結果集計の回答
結果に対し、自然言語処理および/もしくは統計解析処
理を施して記述形式の質問項目を解析し、前記記述形式
質問項目の解析にて生成された各質問項目の解析情報を
適切に利用することで、当該質問項目と等価もしくは関
連する選択形式および/もしくはテキスト記述形式およ
び/もしくは数値記述形式の質問項目を1つ以上生成し
て詳細化アンケート項目を生成し、前記生成された詳細
化アンケート項目の内容、形式、および当該アンケート
項目を生成する元となるアンケート項目に関する情報を
適切な形式で記録し、前記詳細化アンケート項目の生成
と詳細化アンケート項目の記録を1度だけ実行し、その
他の処理は1回以上繰り返し実行することでアンケート
項目を生成することを特徴とするアンケート項目生成方
法。
6. A questionnaire item comprising one or more text description type question items, 0 or more numerical description type question items, and 0 or more selection type question items is generated to generate a questionnaire item, and the questionnaire item is generated. Record the generated questionnaire items in an appropriate format, based on the questionnaire items recorded above, the questionnaire items recorded in the detailed questionnaire item record below, and the questionnaire response result information recorded in the questionnaire response result record described below. Produces
The questionnaire is tried, the results of the questionnaire trial are aggregated, the aggregated results are recorded in an appropriate format, and the corresponding questionnaire results are aggregated for each question item in which the question item is in text description format. Natural language processing and / or statistical analysis processing is applied to the answer result to analyze the question item in the description format, and the analysis information of each question item generated in the analysis of the question item in the description format is appropriately used. Then, one or more question items in a selection format and / or a text description format and / or a numerical description format that are equivalent to or related to the question item are generated to generate a detailed questionnaire item, and the generated detailed questionnaire item is generated. Record the content, format, and information about the questionnaire item from which the questionnaire item is generated in an appropriate format, A method for generating a questionnaire item, wherein the generation of the detailed questionnaire item and the recording of the detailed questionnaire item are executed only once, and the other process is repeatedly executed once or more to generate the questionnaire item.
【請求項7】 1つ以上のテキスト記述形式の質問項目
と0以上の選択形式および/もしくは数値記述形式の質
問項目からなるアンケート項目を生成するアンケート項
目生成部と、前記アンケート項目生成部で生成したアン
ケート項目の内容とその形式に関する情報を適切な形式
で記録するアンケート項目記録部と、アンケート回答者
それぞれに対し識別子を割り当てるアンケート回答者識
別子付与部と、前記アンケート項目記録部で記録したア
ンケート項目、後述する詳細化アンケート項目記録部で
記録したアンケート項目、および後述するアンケート回
答結果記録部にて記録したアンケート回答結果の情報を
基に、各アンケート解答者に固有のアンケートフォーム
を生成し、アンケートを施行するアンケート施行部と、
前記アンケート施行部における、前記アンケート回答者
識別子毎のアンケート繰り返し回数を記録するアンケー
ト施行カウンターと、前記アンケート施行カウンターの
出力に基づき、アンケート回答者識別子毎にアンケート
回答協力度を判定するアンケート協力度算出部と、前記
アンケート協力度算出部の出力をアンケート回答者毎に
記録する回答者獲得ポイント記録部と、前記アンケート
施行部での回答結果を集計するアンケート回答結果集計
部と、前記アンケート回答結果集計部にて集計した集計
結果をアンケート回答者の識別子とともに適切な形式で
記録するアンケート回答結果記録部と、質問項目がテキ
スト記述形式である質問項目それぞれについて、対応す
る前記アンケート回答結果記録部に記録されているアン
ケート結果に対し、自然言語処理および/もしくは統計
解析処理を施す記述形式質問項目解析部と、前記記述形
式質問項目解析部にて生成された各質問項目に関する解
析情報を適切に利用することで、当該質問項目と等価も
しくは関連する1つ以上の選択形式および/もしくはテ
キスト記述形式および/もしくは数値記入形式の質問項
目を生成する詳細化アンケート項目生成部と、前記詳細
化アンケート項目生成部にて生成された詳細化アンケー
ト項目の内容、形式、および当該アンケート項目を生成
する元となるアンケート項目に関する情報を適切な形式
で記録する詳細化アンケート項目記録部と、を有し、前
記アンケート項目生成部とアンケート項目記録部は1度
だけ実行し、その他の処理は1回以上繰り返し実行する
ことを特徴とするアンケート実行装置。
7. A questionnaire item generation unit for generating a questionnaire item comprising one or more question items in a text description format and zero or more question items in a selection format and / or a numerical description format, and a questionnaire item generation section. Questionnaire item recording section that records information about the content and format of the questionnaire item in a suitable format, questionnaire respondent identifier assigning section that assigns an identifier to each questionnaire respondent, and questionnaire item recorded in the questionnaire item recording section Based on the questionnaire items recorded in the detailed questionnaire item recording section described below and the information on the questionnaire response results recorded in the questionnaire response result recording section described below, a questionnaire form unique to each questionnaire respondent is generated, A questionnaire enforcement department that enforces
In the questionnaire enforcement department, a questionnaire cooperation counter that records the number of times the questionnaire is repeated for each questionnaire respondent identifier, and a questionnaire cooperation degree calculation that determines the questionnaire reply cooperation degree for each questionnaire respondent identifier based on the output of the questionnaire execution counter Section, an answerer acquisition point recording section that records the output of the questionnaire cooperation degree calculation section for each questionnaire respondent, a questionnaire response result aggregation section that aggregates the response results in the questionnaire enforcement section, and the questionnaire response result aggregation The questionnaire response result recording unit that records the aggregation results aggregated by the department together with the questionnaire respondents' identifiers in an appropriate format, and the questionnaire response result recording unit that corresponds to each question item in which the question items are in text description format For the survey results Equivalent to the question item by appropriately using the description format question item analysis unit that performs natural language processing and / or statistical analysis processing and the analysis information about each question item generated by the description format question item analysis unit. Alternatively, a detailed questionnaire item generation unit that generates question items in one or more related selection formats and / or text description formats and / or numerical entry formats, and a detailed questionnaire that is generated by the detailed questionnaire item generation unit. And a detailed questionnaire item recording section for recording information on the content and format of the item and the questionnaire item from which the questionnaire item is generated, in an appropriate format, and the questionnaire item generating section and the questionnaire item recording section A questionnaire execution device characterized by being executed only once and other processes being executed once or more .
【請求項8】 前記アンケート協力度算出部が、少なく
とも繰り返し回数が2回目以降の回答に対するポイント
を、1回目の回答に対するポイントと同等もしくは、そ
れより高くすることを特徴とする請求項7に記載のアン
ケート実行装置。
8. The method according to claim 7, wherein the questionnaire cooperation degree calculation unit makes the point for the answer at least the second and subsequent repetitions equal to or higher than the point for the first answer. Questionnaire execution device.
【請求項9】 前記アンケート協力度算出部が、少なく
とも繰り返し回数に比例して、1回当たりの回答に対し
て与えるポイントが増加することを特徴とする請求項7
に記載のアンケート実行装置。
9. The point which the questionnaire cooperation degree calculation section gives to each reply at least in proportion to the number of times of repetition increases.
Questionnaire execution device described in.
【請求項10】 前記回答者獲得ポイント記録部は、ア
ンケートに対するポイント以外のポイントも管理するも
のであり、前記ポイントに、アンケート協力度算出部の
出力を換算して記録することを特徴とする請求項7乃至
9のいずれかに記載のアンケート実行装置。
10. The answerer acquisition point recording unit also manages points other than points for a questionnaire, and converts the output of the questionnaire cooperation degree calculation unit and records the points. Item 10. The questionnaire execution device according to any one of items 7 to 9.
【請求項11】 前記アンケート施行部は、前記アンケ
ート協力度算出部で算出されるポイントに類する情報を
アンケート実施時に提供することを特徴とする請求項7
乃至10のいずれかに記載のアンケート実行装置。
11. The questionnaire enforcement section provides information similar to the points calculated by the questionnaire cooperation degree calculation section at the time of conducting the questionnaire.
11. The questionnaire execution device according to any one of 1 to 10.
【請求項12】 1つ以上のテキスト記述形式の質問項
目と0以上の選択形式および/もしくは数値記述形式の
質問項目からなるアンケート項目を生成し、前記生成し
たアンケート項目の内容とその形式に関する情報を適切
な形式で記録し、アンケート回答者それぞれに対し回答
者識別子を割り当て、前記記録したアンケート項目、後
述する詳細化アンケート項目記録部で記録したアンケー
ト項目、および後述するアンケート回答結果記録部にて
記録したアンケート回答結果の情報を基に、各アンケー
ト解答者に固有のアンケートフォームを生成し、アンケ
ートを施行し、前記アンケート施行における、前記アン
ケート回答者識別子毎のアンケート繰り返し回数をカウ
ントして記録し、前記アンケート繰り返しカウント回数
に基づき、アンケート回答者識別子毎にアンケート回答
協力度を判定してアンケート協力度算出部とし、前記ア
ンケート協力度をアンケート回答者毎に記録して回答者
獲得ポイントを得、前記アンケート施行でのアンケート
回答結果を集計し、前記アンケート回答結果集計結果を
アンケート回答者の識別子とともに適切な形式で記録
し、質問項目がテキスト記述形式である質問項目それぞ
れについて、対応する前記アンケート回答結果に対し、
自然言語処理および/もしくは統計解析処理を施して記
述形式質問項目を解析し、前記記述形式質問項目解析に
て生成された各質問項目に関する解析情報を適切に利用
することで、当該質問項目と等価もしくは関連する1つ
以上の選択形式および/もしくはテキスト記述形式およ
び/もしくは数値記入形式の質問項目を生成して詳細化
アンケート項目を生成し、前記生成された詳細化アンケ
ート項目の内容、形式、および当該アンケート項目を生
成する元となるアンケート項目に関する情報を適切な形
式で記録し、前記アンケート項目の生成とアンケート項
目の記録は1度だけ実行し、それ以外は1回以上繰り返
し実行することを特徴とするアンケート実行方法。
12. A questionnaire item including one or more question items in a text description format and zero or more question items in a selection format and / or a numerical description format is generated, and information about the content and the format of the generated questionnaire item. Is recorded in an appropriate format, and a respondent identifier is assigned to each questionnaire respondent, and the questionnaire items recorded above, the questionnaire items recorded in the detailed questionnaire item recording section described later, and the questionnaire response result recording section described later Based on the information on the recorded questionnaire response results, a questionnaire form unique to each questionnaire answerer is generated, the questionnaire is enforced, and the number of times the questionnaire is repeated for each questionnaire respondent identifier is counted and recorded. , Based on the number of times the questionnaire is repeated, G. The questionnaire cooperation degree is determined for each respondent identifier and used as a questionnaire cooperation degree calculation unit. The questionnaire cooperation degree is recorded for each questionnaire respondent to obtain answerer acquisition points, and the questionnaire answer result in the questionnaire enforcement is displayed. Tally, record the questionnaire response results in a suitable format together with the identifiers of the questionnaire respondents, for each question item in which the question item is a text description format, for the corresponding questionnaire response results,
Equivalent to the question item by analyzing the description item question item by performing natural language processing and / or statistical analysis processing and appropriately using the analysis information about each question item generated by the description item question item analysis. Alternatively, a detailed questionnaire item is generated by generating question items in one or more related selection formats and / or text description formats and / or numerical entry formats, and the content, format, and Information about a questionnaire item that is a source of generating the questionnaire item is recorded in an appropriate format, the generation of the questionnaire item and the recording of the questionnaire item are executed only once, and the other operations are repeatedly executed once or more. How to execute the questionnaire.
【請求項13】 請求項12に記載のアンケート実施方
法を実行するためのプログラムを記録したコンピュータ
読み取り可能な記録媒体。
13. A computer-readable recording medium in which a program for executing the questionnaire execution method according to claim 12 is recorded.
JP2002061616A 2001-09-13 2002-03-07 Questionnaire item creating apparatus, method and questionnaire performing apparatus and method Pending JP2003162607A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002061616A JP2003162607A (en) 2001-09-13 2002-03-07 Questionnaire item creating apparatus, method and questionnaire performing apparatus and method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001277620 2001-09-13
JP2001-277620 2001-09-13
JP2002061616A JP2003162607A (en) 2001-09-13 2002-03-07 Questionnaire item creating apparatus, method and questionnaire performing apparatus and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003162607A true JP2003162607A (en) 2003-06-06

Family

ID=26622106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002061616A Pending JP2003162607A (en) 2001-09-13 2002-03-07 Questionnaire item creating apparatus, method and questionnaire performing apparatus and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003162607A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007087228A (en) * 2005-09-22 2007-04-05 Fujitsu Ltd Questionnaire collection program
WO2017070679A1 (en) * 2015-10-23 2017-04-27 Inmoment, Inc. System for improved remote processing and interaction with artificial survey administrator
JP2020009209A (en) * 2018-07-10 2020-01-16 データ・ケーキベーカ株式会社 Data analyzing method, system and program of creating matching mind map
CN111460768A (en) * 2019-01-02 2020-07-28 中国移动通信有限公司研究院 Questionnaire processing method and device, electronic equipment and storage medium
JP2020181237A (en) * 2019-04-23 2020-11-05 株式会社アトラエ Information analysis device, information analysis method, and information analysis program
CN113781123A (en) * 2021-09-15 2021-12-10 北京有竹居网络技术有限公司 Questionnaire data processing method and device, computer equipment and storage medium

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007087228A (en) * 2005-09-22 2007-04-05 Fujitsu Ltd Questionnaire collection program
WO2017070679A1 (en) * 2015-10-23 2017-04-27 Inmoment, Inc. System for improved remote processing and interaction with artificial survey administrator
JP2020009209A (en) * 2018-07-10 2020-01-16 データ・ケーキベーカ株式会社 Data analyzing method, system and program of creating matching mind map
CN111460768A (en) * 2019-01-02 2020-07-28 中国移动通信有限公司研究院 Questionnaire processing method and device, electronic equipment and storage medium
CN111460768B (en) * 2019-01-02 2023-05-09 中国移动通信有限公司研究院 Questionnaire processing method and device, electronic equipment and storage medium
JP2020181237A (en) * 2019-04-23 2020-11-05 株式会社アトラエ Information analysis device, information analysis method, and information analysis program
CN113781123A (en) * 2021-09-15 2021-12-10 北京有竹居网络技术有限公司 Questionnaire data processing method and device, computer equipment and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ali et al. Effects of corporate social responsibility on consumer purchase intention
De Leeuw et al. Technological innovations in data collection: Acceptance, data quality and costs
US10977281B2 (en) Requirements characterisation
US7921031B2 (en) Custom survey generation method and system
Heemstra et al. Function point analysis: Evaluation of a software cost estimation model
US10163117B2 (en) System, method, and computer program product for model-based data analysis
CN111221953B (en) Online pre-sale customer service effect evaluation method
Krishnamurthi et al. Intervention analysis of a field experiment to assess the buildup effect of advertising
Woodruff Measurement of consumers’ prior brand information
JP6060298B1 (en) Information distribution apparatus, information distribution method, and information distribution program
Rokhman et al. The effects of e-government, e-billing and e-filing on taxpayer compliance: A case of taxpayers in Indonesia
Paradi et al. Applications of DEA to measure the efficiency of software production at two large Canadian banks
Jensen et al. Automatic identification of quasi-experimental designs for discovering causal knowledge
JP2003162607A (en) Questionnaire item creating apparatus, method and questionnaire performing apparatus and method
US7979302B2 (en) Report generation method and system
Huang et al. Analysis on the influential factors of transformation resistance of small and medium enterprise managers
Svenningsen An evaluation model for electronic resources utilizing cost analysis
Efi et al. Increased customer satisfaction using digital marketing implementation in the banking industry image
Uyob et al. The determinants factors of accounting practitioner’s attitude towards the use of Malaysian Business Reporting System (MBRS)
Kinicki et al. Assessing the validity of the Cox, Zmud, and Clark material-requirements-planning audit instrument
Friesner et al. Information Entropy as a Quality Control Tool in Survey Research
Meli Functional and technical software measurement: conflict or integration
Hidayah et al. USER EVALUATION ANALYSIS OF THE TICKET PURCHASING FUNCTION IN THE M. TIX APPLICATION USING THE USABILITY SCALE (SUS) METHOD
JP2003263527A (en) Device, method, and medium for implementing questionnaire survey
Pandey et al. A Study to Determine Impact of Technological Changes on Entrepreneurs

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080304