JP2003159615A - 同一平面鋸刃を備えるレシプロソー - Google Patents

同一平面鋸刃を備えるレシプロソー

Info

Publication number
JP2003159615A
JP2003159615A JP2002275437A JP2002275437A JP2003159615A JP 2003159615 A JP2003159615 A JP 2003159615A JP 2002275437 A JP2002275437 A JP 2002275437A JP 2002275437 A JP2002275437 A JP 2002275437A JP 2003159615 A JP2003159615 A JP 2003159615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wobble
saw
saw blade
axis
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002275437A
Other languages
English (en)
Inventor
Weldon H Clark Jr
エイチ. クラーク、 ジュニア ウェルダン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Techtronic Industries Co Ltd
Original Assignee
Techtronic Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Techtronic Industries Co Ltd filed Critical Techtronic Industries Co Ltd
Publication of JP2003159615A publication Critical patent/JP2003159615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D49/00Machines or devices for sawing with straight reciprocating saw blades, e.g. hacksaws
    • B23D49/10Hand-held or hand-operated sawing devices with straight saw blades
    • B23D49/11Hand-held or hand-operated sawing devices with straight saw blades for special purposes, e.g. offset-blade hand; Hand saws having spaced blades; Hand saws for sawing grooves or square holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D49/00Machines or devices for sawing with straight reciprocating saw blades, e.g. hacksaws
    • B23D49/10Hand-held or hand-operated sawing devices with straight saw blades
    • B23D49/16Hand-held or hand-operated sawing devices with straight saw blades actuated by electric or magnetic power or prime movers
    • B23D49/162Pad sawing devices
    • B23D49/167Pad sawing devices with means to adjust the guide plate or with means to adjust the plane in which the saw blade moves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D51/00Sawing machines or sawing devices working with straight blades, characterised only by constructional features of particular parts; Carrying or attaching means for tools, covered by this subclass, which are connected to a carrier at both ends
    • B23D51/08Sawing machines or sawing devices working with straight blades, characterised only by constructional features of particular parts; Carrying or attaching means for tools, covered by this subclass, which are connected to a carrier at both ends of devices for mounting straight saw blades or other tools
    • B23D51/10Sawing machines or sawing devices working with straight blades, characterised only by constructional features of particular parts; Carrying or attaching means for tools, covered by this subclass, which are connected to a carrier at both ends of devices for mounting straight saw blades or other tools for hand-held or hand-operated devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D51/00Sawing machines or sawing devices working with straight blades, characterised only by constructional features of particular parts; Carrying or attaching means for tools, covered by this subclass, which are connected to a carrier at both ends
    • B23D51/16Sawing machines or sawing devices working with straight blades, characterised only by constructional features of particular parts; Carrying or attaching means for tools, covered by this subclass, which are connected to a carrier at both ends of drives or feed mechanisms for straight tools, e.g. saw blades, or bows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sawing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 鋸刃の最小限の撓みで端線及び角部切断作業
を行うよう鋸刃が位置付けられたレシプロソーを提供す
ることである。 【解決手段】 レシプロソーは上面、側面、及び往復運
動する鋸バーの端部に支持された鋸刃ホルダー28有す
るハウジングを含む。鋸刃ホルダーは、切断後の切断面
がハウジングの一方の面の外側になると共に、切断面に
対して直交し且つ鋸刃の切断端面と交差する参照面がハ
ウジングの他の面の外側にあるよう、鋸刃を支持するよ
うにされている。それぞれの面は平面であり、また、鋸
刃の切断端面は平面の延長部の交差部の直近に支持され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、往復運動を行う
片持ちの鋸刃を備えることを特徴とする携帯用動力工具
に関する。
【0002】
【従来の技術】往復運動を行う片持ちの鋸刃を備える手
持ち式の動力工具が大まかな切断作業を行うのに有効的
に用いられることは周知である。そのような周知のレシ
プロソーの鋸刃は、鋸刃がハウジングの長手軸を含む鉛
直平面で往復運動するよう、ハウジング内の呼び中央に
設けられている鋸バーに取り付けられているのが一般的
である。使用者が比較的「手の届きづらい」位置で切断
作業を行うことができるようにするため、そのような周
知のレシプロソーは鋸刃の呼び(通常、鉛直の)切断平
面に直交する平面に対して弾性的に曲がるか或いは撓む
鋸刃を備えるのが普通である。このようにして、例え
ば、鋸を角部に近接する一平面に直近して保持し且つ鋸
刃を該一平面と水平に撓ませることによって、鋸切断は
2つの概ね平坦な平面の交差によって画成される端線に
沿って簡便になされ得る。
【0003】しかしながら、そのような撓ませた鋸刃は
呼び切断面に弾性的に復元しようとするため、そのよう
な撓ませた鋸刃、特に撓ませた鋸刃の先端部の正確な位
置付け及びコントロールは困難であり、予定した切断部
に近接する一平面或いは両平面に対して予期せぬ損傷を
与えることがしばしばある。従って、周知のレシプロソ
ーを使用する場合には、そのような予期せぬ損傷から面
を保護するために、切断面に対する周到な前準備(例え
ば、端線に直近する少なくとも一つの平面に対して保護
材料を適用すること)がしばしば必要となる。加えて、
切断作業中に鋸刃を弾性的に撓ませる必要があるので、
そのような切断を行うことはしばしば困難である。
【0004】端線切断中の鋸刃の撓みを低減するため、
先行技術は、鋸刃の呼び(鉛直の)切断面が鋸ハウジン
グの一側面に向かって移動されるよう、使用者が横方向
に鋸刃をずらすことを許容する鋸刃ホルダーあるいはア
ダプターをレシプロソーに用いることを教示する。別の
周知の鋸バー/鋸刃アダプターは、鋸刃の切断平面がハ
ウジングの上面に対して概ね接線方向にあるよう、鋸刃
軸を鋸バー軸から垂直にずらすと共に、鋸刃がハウジン
グに対して水平に取り付けられることを許容している。
【0005】しかしながら、そのような周知の鋸刃ホル
ダー/アダプターはずらされた鋸刃を垂直方向あるいは
水平方向でハウジングの中央に維持し続ける。それは1
つには、そのような周知のレシプロソーは平衡化された
駆動アセンブリを備えることがしばしばであり、平衡化
された駆動アセンブリは使用中の工具の振動を低減する
上で反対方向に往復運動するカウンターウエイトの効率
を最大化するために幾何学的に中央に位置付けられた鋸
バーを必要とするからである。一例であるが、周知のレ
シプロソーは鋸バーと同一の長手軸のまわりで往復運動
される環状あるいはU字形状のカウンターウエイトを備
えるのが普通であり、よって、鋸バーはハウジング内で
比較的中心位置にあることが求められる。その結果、ず
らされた鋸刃の切断端線はハウジングの垂直あるいは水
平の寸法に対して同様に概ね中央寄りとなり、よって、
例えば、3つの概ね平坦な平面の交差によって画成され
る角部に対する切断はより困難となり、また、近接面へ
の予期せぬ損傷を防止するための切断面に対する周到な
前準備が必要となる。
【0006】そこで、必要となるのは、好ましくは幾何
学的に単純化された駆動アセンブリを備え、表面に対す
る広範な前準備を要することなく且つ鋸刃の最小限の撓
みで使用者が端線及び角部切断作業を行うことのできる
レシプロソーである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本願発明の目的は、鋸
刃の最小限の撓みで端線及び角部切断作業を行うよう鋸
刃が位置付けられたレシプロソーを提供することであ
る。
【0008】本願発明の別の目的は、切断時の容易な操
作性を特徴とするコンパクトなレシプロソーを提供する
ことである。
【0009】本願発明のさらに別の目的は、鋸バー軸を
鋸ハウジングの比較的外側寄りの位置に位置決めするこ
とを容易にする幾何学的に単純化された駆動機構を提供
することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本願発明の下では、レシ
プロソーは上面及び側面を有するハウジングを含み、側
面は例えばハウジングの長手軸端にある先端部に画成さ
れている。鋸刃ホルダーは、例えば摺動動作のためにそ
れ自体がハウジングに支持されている突出鋸バーの端部
に取り付けられている。鋸刃ホルダーは、切断面がハウ
ジングの上面及び側面の1つと交差しないよう、切断面
内の鋸刃ホルダー軸に沿う摺動のために切断端面を有す
る薄厚の鋸刃を支持するようにされている。また、鋸刃
ホルダーは切断面に直交し且つ切断端面と交差する参照
面がハウジングの上面及び側面の他の1つと交差しない
ように鋸刃を支持するようにされている。
【0011】本願発明の他の特徴によれば、ハウジング
は切断面あるいは参照面に対して概ね平行であるかある
いはゼロ以外の角度で配置された少なくとも1つの平面
を含む。ハウジングが上面及び側面の両方に平面を含む
場合は、鋸刃ホルダーは鋸刃の切断端面がそのような平
面の平坦な延出部の交差部のすぐ近くにあるように鋸刃
を支持するようにされているのが好ましい。さらに、鋸
刃ホルダーは鋸刃ホルダーに画成された複数の取付位置
の複数の取付向きで鋸刃を支持するようにされているの
が好ましい。例示の実施例では、鋸刃ホルダーの取付位
置は約90°の開先角度で分離されている。
【0012】本願発明は、鋸バー及び関連する鋸刃ホル
ダーがハウジングに対して往復運動する、あらゆる適切
な駆動機構の使用を意図しているが、例示のレシプロソ
ーは一体的なカウンターウエイトを有する単一のウォブ
ルプレートを採用するウォブル駆動アセンブリを含み、
よって、鋸のハウジングに対する鋸バー(及び関連する
鋸刃ホルダー軸)の外側寄りの位置決めをさらに容易に
すると共に、鋸バー駆動機構を単純化する。
【0013】より詳細には、例示の実施例では、ウォブ
ル駆動機構は鋸刃ホルダー軸に対して概ね平行な第1の
ウォブル軸の回りでの回転のためにハウジング内に取り
付けられた単一のウォブルプレートを有する。ウォブル
駆動機構は第1のウォブル軸に対して傾斜している第2
のウォブル軸の回りで回転可能なウォブルプレートを含
む。ウォブルプレートは鋸バーに連結され且つ第1のウ
ォブル軸を含むウォブル面内を動くよう制約されてい
る、第2のウォブル軸から径方向に離間して位置付けら
れた駆動端を有する。第1のウォブル軸の回りでのウォ
ブルプレートの回転によってウォブルプレートの駆動端
は鋸バーに往復運動を伝達する。例示の実施例では、ウ
ォブルプレートがウォブル面に直交する方向に延伸し且
つ第2のウォブル軸の直近にあるウォブル面と交差する
慣性軸の回りで慣性的に均衡化されるよう、ウォブルプ
レートはカウンターウエイトを含む。
【0014】本願発明の他の特徴によれば、鋸バーの横
方向で外側寄りの位置決めを容易化するために、例示の
ウォブル駆動アセンブリのウォブル面は参照面の1つに
対して傾斜しており、鋸刃ホルダーに支持されている不
撓の鋸刃によって画成される切断面に対して鋭角な非ゼ
ロの角度に配置されている。ウォブル面を参照面の1つ
に対して傾斜させることによって、本願発明による例示
的なレシプロソーは断面高さの低いハウジングを提供す
ることを特徴とし、よって、工具の操作性及び端面/角
部切断作業中における近接面への予期せぬ損傷の最低限
化をさらに向上する。
【0015】
【発明の実施の形態】図1及び図2を参照すると、本願
発明に基づく例示的な手持ちレシプロソー10は、一端
16に直近して画成されたハンドル14を有するハウジ
ングと、他端20に直近して画成されたテーパー状の先
端部18とを備える。ハンドル14は、ハウジング12
内に固定された電気モータ(図示せず)をコントロール
するトリガースイッチ22を含む。先端部18は使用時
に使用者が把持することのできる外形を備える。ハウジ
ング12はどのような材料によって構成されてもよい
が、例示的な鋸10において、ハウジング12は2つの
射出成形プラスチック半体で構成され、クラムシェル状
に相互に固定される。
【0016】本願発明の1つの特徴によれば、例示的な
鋸10はハウジング12の長手軸26に沿ってハウジン
グ12の先端部18から突出する鋸バー24を含む。以
下に詳述されるように、例示の鋸10において鋸バー2
4の長手軸26と概ね一致する鋸刃ホルダー軸32に沿
う往復運動のために、鋸バー24の自由端に設けられた
鋸刃ホルダー28は鋸刃30を2つの鋸刃取付向きのそ
れぞれで支持するようにされている。シュー取付部34
もまたハウジング12の先端部18から延出している。
シュー取付部34は切断作業中に鋸10を材料に沿って
ガイドするのを助けるために材料に対して当接されるこ
とのあるシュー(止め)36を受け入れるようにされて
いる。
【0017】図3を参照すると、鋸バー24の端部に設
けられた鋸刃ホルダー28は、鋸刃ホルダー28に取り
付けられる鋸刃30のそれぞれの取付向きためのハウジ
ングと交差しない各切断面38a,38bを画成するよ
うな状態で、負荷なし或いは不撓の鋸刃30を支持する
ようにされている。また、図3に見られるように、鋸刃
ホルダー28は、切断面38a,38bと直交し且つ鋸
刃30に画成される切断端面42a,42bと交差する
参照面40a,40bがハウジング12の先端部18の
外表面と交差しないような状態で鋸刃30を支持するよ
うにされている。このようにすることによって、例示的
な鋸10は使用者が「手の届きづらい」位置でも鋸刃3
0の最小限の曲げで容易に継続的な鋸切断を行うことが
できるようにし、よって、材料の近傍面あるいは鋸10
に対する予期せぬ損傷が発生する可能性を極力低減する
ことができる。
【0018】本願発明の別の特徴によれば、使用中に発
生する機械的モーメントを最小限とするために、切断面
38a,38b及び参照面40a,40bはそれぞれハ
ウジングの側面及び頂面に対して直近にあり、そして、
すこしだけずれていることが好ましい。また、図3及び
図8に見られるように、切断面38a,38b及び参照
面40a,40bはハウジングの先端部18に画成され
たそれぞれの平面44,46に対して概ね平行している
か、あるいは、呼び角度であってもよい。最適には、ハ
ウジングの長手軸26に対して直交する平面における断
面でみると、ハウジングの先端部18はそれぞれの方向
に前記ハウジング12の最外方延出部を画成する働きを
する平面44,46を含むが、鋸刃ホルダー28は、鋸
刃の切断端面42a,42bがそのような平面44,4
6のそれぞれの平面延長部の呼び交差部48のすぐ近く
にある状態で、鋸刃30を支持するようにされている。
【0019】本願発明の他の特徴によれば、本願発明は
上述のような切断平面38a,38bを得るために鋸刃
30を支持するのに好適な如何なる構成の鋸刃ホルダー
28の使用をも意図しているが、例示の鋸10において
は、鋸刃ホルダー28は鋸刃ホルダー軸32に沿う断面
で見ると概ね相互に直角に配置されている一対の取付位
置50,52を含む。しかしながら、本願発明は取付位
置50,52の1つに支持されている鋸刃30の切断端
面42a,42bの位置付けを、近接する取付位置がそ
の結果としての参照面40a,40bと交差しないよう
に意図しているので、本願発明は相関的な取付位置が9
0°より幾分大きいか小さいな開先角度によって分離さ
れている鋸刃ホルダーの使用を意図していることが理解
されるであろう。取付位置50,52のそれぞれは鋸刃
の切断面42a,42bが2つの幾何学的な位置のいず
れかにある状態で鋸刃30を支持するようになっている
ことが好ましく、それによって例示の鋸10にさらに大
きな使用上の適応性をもたらすことも理解されるであろ
う。
【0020】本願発明は鋸刃ホルダー28を鋸刃ホルダ
ー軸32に沿って制御可能に往復運動するためのあらゆ
る好適な駆動機構を意図しているが、図3〜図7に見ら
れるように、例示の鋸10は回転のために電気モータの
アーマチャー軸62と適切に連結しているピニオンギヤ
60を含む。ピニオンギヤ60は、便宜的にハウジング
12の長手軸であり、よって、鋸刃ホルダー軸32と概
ね平行な第1軸68回りでの回転のため中間軸66に取
り付けられた減速ギヤ64を駆動する。
【0021】ウォブル(揺動、wobble)駆動アセンブリ
70もまた中間軸66に取り付けられている。ウォブル
駆動アセンブリ70は第1軸68回りでの回転のために
減速ギヤ64に連結されたウォブル軸72を含む。ウォ
ブル軸72は、第1軸68に対して傾斜し且つ第1軸6
8の回りを回転する第2軸74を画成する。ウォブル駆
動アセンブリ70はウォブル軸72の回りに回転可能に
支持され且つ第2軸74の回りで回転可能な単一のウォ
ブルプレート76をさらに含む。ウォブルプレート76
は第2ウォブル軸74から径方向に離れて位置する球形
状の駆動端78を有する。ウォブルプレート76の駆動
端78は(図6に一番良く見られるように)鋸バー24
内に画成された相補的なソケット80に収容される。
【0022】鋸バー24は鋸刃ホルダー軸32に対して
概ね平行な(あるいは、同一線上の)直線動作のために
ハウジング12内に制約されているため、ウォブルプレ
ート76の駆動端78は第1ウォブル軸68を含むウォ
ブル面82内を動くよう制約される。ウォブル面82は
図3に最も良く図示されている。ウォブル軸72を第1
軸68の回りで回転すると、ウォブルプレート76の駆
動端78はウォブル面82内で振り子のように振動し、
よって、往復動作を鋸バー24、鋸刃ホルダー28及び
支持されている鋸刃30に伝達する。
【0023】本願発明の更に別の特徴によれば、カウン
ターウエイト84はウォブルプレート76の駆動端78
と対向する位置に画成されている。カウンターウエイト
84はウォブルプレート76を第2軸74に直近するウ
ォブル面82と交差する慣性軸86の周りで慣性的に均
衡を保つ。慣性軸86はまた図3において最も良く見ら
れる。図4及び図5はそれぞれ最後方位置及び最前方位
置にあるカウンターウエイト84を図示し、このとき、
鋸バー24はそれぞれ最大延出位置及び最大引込位置に
ある。
【0024】発明はカウンターウエイト84をウォブル
プレート76に取り付けるための、あるいは、製造コス
ト削減のためにカウンターウエイト84をウォブルプレ
ート76と一体に形成するためのあらゆる適切な手段を
意図するが、例示の鋸10では、カウンターウエイト8
4は一対のネジ付きファスナーでウォブルプレート76
に固定される。単一の、重量の均衡化されたウォブル駆
動アセンブリ70内のウォブルプレート76は、例示的
な鋸のためのよりコンパクトな駆動機構を比較的安価に
提供するという利点を備える共に、その結果としての鋸
10が周知のレシプロソーのデザインに比べて改良され
た操作性を備えるという利点もさらに有する。
【0025】図6に見られるように、鋸バー24はウォ
ブルプレート76の駆動端78と協働して図示されてい
る。本願発明の別の特徴によれば、概ね四角あるいは円
断面の従来の鋸バーと比較すると、鋸バー24は薄く、
断面が長方形状である。薄厚の鋸バー24は従来のデザ
インと比較すると低い質量を有するという利点を有して
おり、より小さい質量がカウンターウエイトによって要
求される。ハウジング12内の直線的なベアリング90
は往復動作のために鋸バー24を摺動可能に収容し、さ
らに、鋸バー24のための横方向の支持を提供する。駆
動端が摺動動作を鋸バー24に伝達するよう、ベアリン
グ90はウォブルプレート76の駆動端78のためのク
リアランス(隙間)を提供する通路を含む。例示のため
のみではあるが、例示の鋸10において、ベアリング9
0は好ましくは自己潤滑的な粉末金属で都合よく形成さ
れており、よって、鋸バー24に対する摩擦が低減され
る。
【0026】ウォブル駆動アセンブリ70は図7におい
て更に詳細に図示されている。本願発明は回転のために
ウォブルプレート76をウォブル軸72に如何なる適切
な手段でも支持することを意図しているが、例示の鋸1
0において、ウォブルプレート76は摩擦低減のための
一対の近接するボールベアリングアセンブリ92によっ
てウォブル軸72の回りに回転可能に支持される。ベア
リングアセンブリ92は環状のスペーサー94によって
離間され、また、保持リング96によってウォブル軸7
2の回りに保持される。ウォブルプレート76は波型ス
プリング98によって保持され且つベアリングアセンブ
リ92の回りに軸方向に負荷される。一旦組立てられる
と、ベアリングアセンブリ92はウォブルプレートに画
成された適当な通路100を通じて送り込まれる適切な
接着剤を用いてウォブルプレート96内に固定される。
【0027】前述のことから、本願発明は、端線及び角
部切断に関する周知のレシプロソーの欠点を克服する比
較的安価な解決策を提供することが理解されるであろ
う。
【0028】本願発明の例示的な実施例が図示され記述
されているが、上記記述は本願発明の全ての可能な形態
を図示し記述するものではない。むしろ、明細書で用い
られている用語は制限の用語というよりも記述の言語で
あり、発明の精神及び範囲から逸脱しない範囲での多様
な変更がなされ得ることが理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本願発明に基づく例示的なレシプロソ
ーを示す斜視図であって、鋸刃ホルダーの第1位置で支
持される鋸刃を示している。
【図2】図2は、図1におけるレシプロソーの斜視図で
あって、鋸刃ホルダーの第2位置で支持される鋸刃を示
している。
【図3】図3は、例示的な鋸を示す部分切り欠き背面図
であって、鋸のウォブル駆動アセンブリを図示してい
る。
【図4】図4は、例示的な鋸を示す部分縦断面図であっ
て、鋸バーを最大延出位置へ駆動している鋸のウォブル
駆動アセンブリを図示している。
【図5】図5は、図4と同様の部分縦断面図であって、
鋸バーを最大引込位置へ駆動している鋸のウォブル駆動
アセンブリを図示している。
【図6】図6は、鋸バーの部分拡大断面図であって、直
線的なベアリング及びウォブル駆動アセンブリのウォブ
ルプレートの駆動端を示している。
【図7】図7は、図6と同様の部分拡大断面図であっ
て、ウォブル駆動アセンブリの詳細を図示している。
【図8】図8は、図3とは別の例示的な鋸の鋸刃ホルダ
ーを示す拡大断面図である。
フロントページの続き (72)発明者 ウェルダン エイチ. クラーク、 ジュ ニア アメリカ合衆国 サウスキャロライナ州 29657 リバティ ヒースウッド ドライ ブ 100 Fターム(参考) 3C040 AA12 DD07 LL18

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面及び側面を有するハウジングと、 鋸刃ホルダー軸に沿う摺動動作のために前記ハウジング
    に支持されている鋸刃ホルダーと、を有し、該鋸刃ホル
    ダーは、切断面が前記ハウジングの前記上面及び側面の
    一方と交差しないよう、切断端面を有する鋸刃を前記切
    断面での摺動のために支持するようにされており、さら
    に、前記鋸刃ホルダーは、前記切断面に直交し且つ前記
    切断端面と交差する参照面が前記ハウジングの前記上面
    及び側面の他方と交差しないよう、前記鋸刃を支持する
    ようにされているレシプロソー。
  2. 【請求項2】 前記ハウジングは前記切断面及び前記参
    照面の一方である第1面に対して概ね平行な第1の平面
    を含む請求項1に記載のレシプロソー。
  3. 【請求項3】 前記ハウジングは前記切断面及び前記参
    照面の他方である第2面に対して非ゼロの角度で配置さ
    れた第2の平面を含む請求項1に記載のレシプロソー。
  4. 【請求項4】 前記鋸刃ホルダーは前記鋸刃の前記切断
    端面を、前記上面及び側面のそれぞれの接線方向の平面
    的な延出部の交差部に直近する位置で支持するようされ
    ている請求項1に記載のレシプロソー。
  5. 【請求項5】 前記鋸刃ホルダーは前記鋸刃を複数の取
    付位置における複数の取付向きで支持するようにされて
    いる請求項1に記載のレシプロソー。
  6. 【請求項6】 前記鋸刃ホルダーの前記取付位置は約9
    0°の開先角度によって分離されている請求項1に記載
    のレシプロソー。
  7. 【請求項7】 第1のウォブル軸の回りで回転するため
    にハウジング内に取り付けられたウォブル駆動アセンブ
    リであって、前記第1ウォブル軸は前記鋸刃ホルダー軸
    と概ね平行であり、前記ウォブル駆動アセンブリは前記
    第1ウォブル軸に対して傾斜している第2のウォブル軸
    の回りで回転可能なウォブルプレートを含み、前記ウォ
    ブルプレートは前記第2ウォブル軸から径方向に離間し
    て位置し且つ前記第1ウォブル軸を含むウォブル面内を
    動くよう制約されている駆動端を含むウォブル駆動アセ
    ンブリと、 前記鋸刃ホルダーを支持し且つ前記ウォブルプレートの
    前記駆動端に連結された鋸バーと、を含み、よって前記
    第1ウォブル軸の回りでの前記ウォブルプレートの回転
    により前記ウォブルプレートの前記駆動端が前記鋸バー
    に往復運動を伝達する請求項1に記載のレシプロソー。
  8. 【請求項8】 前記切断面は前記ウォブル面に対して予
    め設定された非ゼロの角度に配置されている請求項7に
    記載のレシプロソー。
  9. 【請求項9】 前記予め設定された非ゼロの角度は鋭角
    である請求項8に記載のレシプロソー。
  10. 【請求項10】 前記ウォブル面は前記参照面と交差す
    る請求項7に記載のレシプロソー。
  11. 【請求項11】 前記ウォブル面は前記ウォブル面に対
    して直交方向に延伸する慣性軸を有し、該慣性軸は前記
    第2ウォブル軸に直近の前記ウォブル面と交差する請求
    項7に記載のレシプロソー。
  12. 【請求項12】 先端部を有するハウジングであって、
    前記先端部は前記ハウジングの第1の長手方向端に直近
    し、前記先端部は第1平面を有する上面及び第2平面を
    有する側面を含むハウジングと、 鋸刃ホルダー軸に沿う往復動作のために前記ハウジング
    に支持された鋸刃ホルダーと、を備え、 前記鋸刃ホルダーは、前記ハウジングの前記先端部の全
    体が前記切断面の一側面、及び、前記切断面に直交し且
    つ前記切断端面と交差する参照面の一側面に配置される
    よう、切断面における往復運動のための切断端面を有す
    る鋸刃を支持するようにされており、 前記鋸刃ホルダーは前記切断端面を前記上面及び側面の
    それぞれの接線方向の平面的な延出部の交差部の直近で
    支持するようにされているレシプロソー。
  13. 【請求項13】 前記第1平面及び第2平面の1つは前
    記切断面及び前記参照面の一方である第1面と平行であ
    る請求項12に記載のレシプロソー。
  14. 【請求項14】 前記第1平面及び第2平面の他の1つ
    は前記切断面及び前記参照面の他方である第2面に対し
    て非ゼロの角度で配置されている請求項13に記載のレ
    シプロソー。
  15. 【請求項15】 前記鋸刃ホルダーは前記鋸刃を複数の
    取付位置に複数の取付向きで支持する請求項12に記載
    のレシプロソー。
  16. 【請求項16】 前記鋸刃ホルダーの前記取付位置は約
    90°の開先角度によって分離されている請求項12に
    記載のレシプロソー。
  17. 【請求項17】 第1のウォブル軸の回りで回転するた
    めにハウジング内に取り付けられたウォブル駆動アセン
    ブリであって、前記第1ウォブル軸は前記鋸刃ホルダー
    軸と概ね平行であり、前記ウォブル駆動アセンブリは前
    記第1ウォブル軸に対して傾斜している第2のウォブル
    軸の回りで回転可能なウォブルプレートを含み、前記ウ
    ォブルプレートは前記第2ウォブル軸から径方向に離間
    して位置し且つ前記第1ウォブル軸を含むウォブル面内
    を動くよう制約されている駆動端を含むウォブル駆動ア
    センブリと、 前記鋸刃ホルダーを支持し且つ前記ウォブルプレートの
    前記駆動端に連結された鋸バーと、を含み、よって前記
    第1ウォブル軸の回りでの前記ウォブルプレートの回転
    により前記ウォブルプレートの前記駆動端が前記鋸バー
    に往復運動を伝達する請求項12に記載のレシプロソ
    ー。
  18. 【請求項18】 前記切断面は前記ウォブル面に対して
    予め設定された非ゼロの角度に配置されている請求項1
    5に記載のレシプロソー。
  19. 【請求項19】 前記予め設定された非ゼロの角度は鋭
    角である請求項16に記載のレシプロソー。
  20. 【請求項20】 前記ウォブル面は前記参照面と交差す
    る請求項15に記載のレシプロソー。
  21. 【請求項21】 前記ウォブル面は前記ウォブル面に対
    して直交方向に延出する慣性軸を有し、該慣性軸は前記
    第2ウォブル軸に直近の前記ウォブル面と交差する請求
    項15に記載のレシプロソー。
  22. 【請求項22】 ハウジングと、 鋸刃ホルダー軸に沿う往復動作のために前記ハウジング
    に支持されている鋸バーと、 第1のウォブル軸の回りでの回転のために前記ハウジン
    グ内に取り付けられたウォブル駆動アセンブリと、を有
    し、前記第1ウォブル軸は前記鋸刃ホルダー軸と概ね平
    行であり、前記ウォブル駆動アセンブリは前記第1ウォ
    ブル軸に対して傾斜している第2のウォブル軸の回りで
    回転可能なウォブルプレートを含み、前記ウォブルプレ
    ートは前記第2ウォブル軸から径方向に離間して位置し
    且つ前記第1ウォブル軸を含むウォブル面内を動くよう
    制約されている駆動端を含み、前記駆動端は、前記第1
    ウォブル軸の回りでの前記ウォブルプレートの回転によ
    って前記ウォブルプレートの前記駆動端が前記鋸刃ホル
    ダーを前記ハウジングに対して往復運動させるよう、前
    記鋸刃バーに連結されており、 前記ウォブル駆動アセンブリは、前記ウォブル面に直交
    する方向に延出するウォブルプレート慣性軸が前記第2
    ウォブル軸の直近で前記ウォブル面と交差するよう、前
    記駆動端に対向する前記ウォブルプレートにカウンター
    ウエイトを含むレシプロソー。
  23. 【請求項23】 前記カウンターウエイトは、前記鋸刃
    バーが最大延出位置にあるときに前記ハウジングに対し
    て最後方位置にあり、前記鋸刃バーが最大引込位置にあ
    るときに前記ハウジングに対して最前方位置にある状態
    で摺動する請求項22に記載のレシプロソー。
JP2002275437A 2001-09-20 2002-09-20 同一平面鋸刃を備えるレシプロソー Pending JP2003159615A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/961,497 US20030051352A1 (en) 2001-09-20 2001-09-20 Reciprocating saw with flush blade
US09/961497 2001-09-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003159615A true JP2003159615A (ja) 2003-06-03

Family

ID=25504547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002275437A Pending JP2003159615A (ja) 2001-09-20 2002-09-20 同一平面鋸刃を備えるレシプロソー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030051352A1 (ja)
EP (1) EP1295662A1 (ja)
JP (1) JP2003159615A (ja)
CA (1) CA2394395A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011218551A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Robert Bosch Tool Corp 往復動工具のための駆動機構

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6944959B2 (en) 1995-06-09 2005-09-20 Black & Decker Inc. Clamping arrangement for receiving a saw blade in multiple orientations
US7325315B2 (en) * 1995-06-09 2008-02-05 Black & Decker Inc. Clamping arrangement for receiving a saw blade in multiple orientations
ATE466696T1 (de) 2003-03-21 2010-05-15 Black & Decker Inc Kraftbetriebenes werkzeug mit einer schwingungsreduziervorrichtung
JP4405195B2 (ja) * 2003-08-01 2010-01-27 株式会社マキタ 往復動式電動工具
WO2005068121A1 (en) * 2004-01-06 2005-07-28 Ritter Jon S Flush cut adapter
DE102004022361B4 (de) * 2004-05-06 2007-06-06 Hilti Ag Hubsägewerkzeug
US7168169B2 (en) * 2004-05-28 2007-01-30 Robert Bosch Gmbh Anti-rotation drive mechanism for a reciprocating saw
DE102006031513A1 (de) * 2006-07-07 2008-01-17 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine, insbesondere Handsäge
US7797841B2 (en) * 2006-08-29 2010-09-21 Robert Bosch Gmbh Drive mechanism for a reciprocating saw
US7707729B2 (en) * 2007-02-02 2010-05-04 Robert Bosch Gmbh Drive mechanism for a reciprocating tool
US8549762B2 (en) * 2007-02-13 2013-10-08 Robert Bosch Gmbh Linkage drive mechanism for a reciprocating tool
US7814666B2 (en) * 2007-02-13 2010-10-19 Robert Bosch Gmbh Linkage drive mechanism for a reciprocating tool
DE102007038979B3 (de) * 2007-08-17 2009-03-12 Festool Gmbh Vorsatzgerät für eine Hubsäge
US8230607B2 (en) 2008-05-09 2012-07-31 Milwaukee Electric Tool Corporation Keyless blade clamp for a power tool
RU2012146192A (ru) 2011-03-07 2014-05-10 Инфьюжн Брэндс, Инк. Ножовочная пила с двумя пильными полотнами
DE102013212554B4 (de) * 2013-06-28 2023-12-14 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschinenantriebsvorrichtung
CN203471741U (zh) * 2013-09-13 2014-03-12 王国雄 电钻转接头
AU2014365337B2 (en) * 2013-12-20 2017-03-02 Robert Bosch Gmbh Oscillating mechanism for a power tool
US10654188B2 (en) * 2014-12-31 2020-05-19 Robert Bosch Tool Corporation Guide foot for an oscillating cutting tool
CN107900451A (zh) * 2017-12-22 2018-04-13 合保电气(芜湖)有限公司 电力作业锯
USD901273S1 (en) * 2018-04-25 2020-11-10 Black & Decker Inc. Reciprocating saw
USD964134S1 (en) * 2018-09-07 2022-09-20 Jeremy Leman Reciprocating saw
CN112970451B (zh) * 2019-12-02 2024-01-30 创科无线普通合伙 一种电动修枝机

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2824455A (en) * 1952-06-27 1958-02-25 Milwaukee Electric Tool Corp Portable reciprocating saw
US3155128A (en) * 1961-09-29 1964-11-03 Stanley Works Portable reciprocating saw
US3260290A (en) * 1964-04-16 1966-07-12 Singer Co Attachment for sabre saw for flush cutting and side cutting
US4566190A (en) * 1983-08-22 1986-01-28 Isakson Stig A Reciprocating blade cutting device
US4553306A (en) * 1983-11-07 1985-11-19 Mineck Paul S Reciprocating saw offset blade holder
US4876793A (en) * 1988-06-27 1989-10-31 Quaglia James A Jamb saw
DE4415848C2 (de) * 1994-05-05 1996-10-17 Festo Tooltechnic Kg Motorisch angetriebene Handsäge
US5940977A (en) * 1995-10-10 1999-08-24 Black & Decker Inc. Reciprocating saw with an angular blade drive and rotatable blade holder
US5555626A (en) * 1995-11-27 1996-09-17 S-B Power Tool Company Reciprocating drive mechanism
US5809657A (en) * 1997-04-18 1998-09-22 Mortensen; Frank Power saw blade adaptor
DE19756766A1 (de) * 1997-12-19 1999-06-24 Bosch Gmbh Robert Elektrische Handwerkzeugmaschine
DE19756765A1 (de) * 1997-12-19 1999-06-24 Bosch Gmbh Robert Elektrische Handsägemaschine
DE29814653U1 (de) * 1998-08-14 1999-12-23 Bosch Gmbh Robert Handwerkzeugmaschine
DE29819959U1 (de) * 1998-11-09 2000-03-23 Bosch Gmbh Robert Hubsägeblatt

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011218551A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Robert Bosch Tool Corp 往復動工具のための駆動機構

Also Published As

Publication number Publication date
US20030051352A1 (en) 2003-03-20
CA2394395A1 (en) 2003-03-20
EP1295662A1 (en) 2003-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003159615A (ja) 同一平面鋸刃を備えるレシプロソー
US9561569B2 (en) Wobble drive for an oscillating tool
US8499674B2 (en) Yoke accessory tool for an oscillating tool
JP2860173B2 (ja) 往復運動駆動機構
US10099341B2 (en) Power tool
EP2374565B1 (en) A drive mechanism for a reciprocating tool
EP2785485B1 (en) Articulated jig saw
EP2694260B1 (en) Jigsaw
US10058926B2 (en) Power tool
US20130284472A1 (en) Multi directional oscillation from a rotational source
WO2015155912A1 (ja) 電動工具
EP3409423A1 (en) Oscillating power tool
US20030070307A1 (en) Power tool
CA2810464C (en) Yoke accessory tool for an oscillating tool
US20230226628A1 (en) Reciprocating saw
JP2023024136A (ja) 作業機
US6857348B1 (en) Arrangement for clamping a saw blade
US6769188B2 (en) Pendulum scroll saw
US6694625B1 (en) Power tool
JP3897653B2 (ja) 往復動式電動工具
US5193595A (en) Biscuit joiner attachment for radial arm saw
WO2012079519A1 (zh) 切割附件及使用该附件的摆动动力工具
WO2014159674A1 (en) Oscillating tool
NZ529972A (en) Reciprocating saw with flush blade, and wobble drive with counterweight to reduce blade bending
JP2004066826A (ja) バランス質量を具える手持式回し挽き鋸

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050729

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050803