JP2003154740A - Printer - Google Patents

Printer

Info

Publication number
JP2003154740A
JP2003154740A JP2001353317A JP2001353317A JP2003154740A JP 2003154740 A JP2003154740 A JP 2003154740A JP 2001353317 A JP2001353317 A JP 2001353317A JP 2001353317 A JP2001353317 A JP 2001353317A JP 2003154740 A JP2003154740 A JP 2003154740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
print
image data
unit
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001353317A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayuki Kurematsu
雅行 榑松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2001353317A priority Critical patent/JP2003154740A/en
Publication of JP2003154740A publication Critical patent/JP2003154740A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a print terminal in which privacy of a client can be protected by suppressing a medium from being left behind. SOLUTION: Since an alarm section 111 delivers an alarm when the charge for a print order corresponds to a charge received at a charge receiving section 112, a client or a user can know the timing for taking out a medium and thereby the medium can be prevented from being left behind.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、メディアから読み
取った画像データに基づきプリントを作成するプリント
端末に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a print terminal that creates a print based on image data read from a medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、デジタルスチルカメラに代表され
るデジタル画像データを記憶できる撮像装置は、画像処
理技術の向上により、めざましい勢いで普及している。
特に、デジタルスチルカメラは、液晶ディスプレイを装
備しているため、撮ったその場で画像を確認でき、ある
いは不要な画像は消去できるといった長所がある。又、
デジタル画像データは、ネットワークを通じて全世界に
送信できるという長所があるため、デジタルスチルカメ
ラ及びそれに類する撮像装置は、今後ますます普及する
と考えられる。
2. Description of the Related Art In recent years, image pickup apparatuses such as digital still cameras capable of storing digital image data have been remarkably popularized due to improvements in image processing technology.
In particular, since the digital still camera is equipped with a liquid crystal display, it has an advantage that an image can be confirmed on the spot when it is taken or an unnecessary image can be deleted. or,
Since digital image data can be transmitted to all over the world through a network, digital still cameras and similar imaging devices are expected to become more popular in the future.

【0003】しかるに、デジタルスチルカメラで撮影し
た画像を鑑賞する場合、デジタルスチルカメラに装備さ
れた液晶ディスプレイでは、一般的に画面が小さすぎて
表示された画像を見にくいという問題がある。一方、パ
ソコンのディスプレイなどに表示させれば、大画像を鑑
賞できることにはなるが、パソコンを常に使用できると
は限らないし、画像データの読み込みなどの処理が面倒
である。
However, when viewing an image taken by a digital still camera, the liquid crystal display provided in the digital still camera generally has a problem that the screen is too small to see the displayed image. On the other hand, if it is displayed on a display of a personal computer or the like, a large image can be viewed, but the personal computer cannot always be used, and processing such as reading image data is troublesome.

【0004】これに対し、画像データに基づいて、写真
のごときプリントを形成すれば、取り扱いが容易とな
り、アルバムに整理することで、大量の画像でも短時間
で鑑賞することができるという利点がある。
On the other hand, if a print such as a photograph is formed on the basis of image data, it is easy to handle and there is an advantage that a large number of images can be viewed in a short time by organizing them in an album. .

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、画像データ
に基づいてプリントを得る場合の一つの態様は、家庭用
プリンタを用いて、ユーザ自ら画像をプリントすること
である。かかる態様によれば、ユーザは、好きな時間に
好きな枚数だけプリントを行うことができ、また画像処
理を駆使することによって、自分の好みの画像を得るこ
とができる等の利点がある。しかしながら、家庭用プリ
ンタを所有していないユーザや、家庭用プリンタを有し
ていても、その使い方に習熟していないユーザも数多く
存在する。
By the way, one mode of obtaining a print based on image data is for a user to print an image by himself using a home printer. According to such a mode, the user can print as many sheets as he / she likes at any time, and can take advantage of image processing to obtain his / her favorite image. However, there are many users who do not own a home printer and who have a home printer but are not familiar with how to use it.

【0006】そのように家庭用プリンタを駆使できない
ユーザは、画像データに基づきプリントを所望する場
合、ラボなどのプリントショップにプリントを依頼する
こととなる。しかるに、プリントショップにプリントを
依頼すると、プロの手による高画質なプリントは得られ
るものの、仕上がりまでにある程度日数を必要とするた
め、手軽にプリント注文ができないという問題がある。
近年においては、ネットワークを通じて、24時間プリ
ント注文を行えるシステムも確立されてきてはいるが、
ネットワークを通じてプリント注文を行うことを疎まし
く思うユーザも又、相当数存在すると考えられる。
[0006] When a user who cannot make full use of a home printer as described above desires printing based on image data, he / she requests a print shop such as a laboratory to print. However, if you request a print from a print shop, you can obtain high-quality prints by professional hands, but it takes a certain number of days to finish the prints, so you cannot easily order prints.
In recent years, there has been established a system for ordering prints for 24 hours via a network.
There may also be a significant number of users who are reluctant to place print orders over the network.

【0007】このような背景から、コンビニエンススト
アやテーマパーク、あるいは観光地などに無人のプリン
ト装置を設置することが考えられている。かかるプリン
ト装置は、ユーザが画像データを記憶したメディアを所
定の箇所に挿入することで、自動的に且つ比較的迅速に
所望の画像プリントを容易に得ることができるというも
のである。
From such a background, it is considered to install an unmanned printing device in a convenience store, a theme park, a tourist resort, or the like. In such a printing apparatus, a user can easily and automatically obtain a desired image print relatively quickly by inserting a medium storing image data into a predetermined place.

【0008】ところで、かかるプリント装置を利用する
場合に、顧客が持参するメディアは、本来的に顧客が持
ち帰るべきものである。しかしながら、一般的には不慣
れなプリント装置を取り扱うのであるから、顧客がメデ
ィアを取り忘れる恐れもある。かかる場合、次に利用し
た顧客が、取り忘れたメディアから画像データを読み出
すなどすると、顧客のプライバシーが図れない。
By the way, when using such a printing apparatus, the media brought by the customer should be brought back by the customer. However, since the user generally handles an unfamiliar printing apparatus, the customer may forget to remove the medium. In such a case, if the customer who used the next time reads the image data from the forgotten medium, the privacy of the customer cannot be achieved.

【0009】本発明は、かかる従来技術の問題点に鑑み
てなされたものであり、メディアの取り忘れを抑制し
て、顧客のプライバシーを保護することができるプリン
ト端末を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems of the prior art, and an object of the present invention is to provide a print terminal capable of suppressing forgetting to remove a medium and protecting the privacy of a customer. .

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】第1の本発明のプリント
端末は、メディアに記憶された画像データに基づいてプ
リントを作成するプリンタユニットと、プリント料金を
収受する収受手段と、前記画像データをメディアから読
み取る読取手段と、読み取った画像データに基づいてプ
リント注文データを作成し、プリント注文にかかる料金
を計算する注文選択手段と、前記プリント注文にかかる
料金が、前記収受手段が収受した料金に相当したことに
応じて告知する告知手段と、を有するので、かかる告知
に応じて、顧客すなわちユーザは、メディアを取り出す
タイミングが到来したことを知ることができ、それによ
りメディアの取り忘れを抑制できる。尚、「告知」と
は、メディアの置き忘れを未然に防止するためにユーザ
の注意を促す事項を表示すること、及びメディアの置き
忘れを実際に防止するためにユーザの注意を引きつける
警報を発令することのいずれも含む概念である。
A print terminal according to a first aspect of the present invention includes a printer unit for producing a print based on image data stored in a medium, a receiving means for receiving a print charge, and the image data. The reading means for reading from the medium, the order selecting means for creating the print order data based on the read image data and calculating the charge for the print order, and the charge for the print order are the charges received by the receiving means. Since the notification means for notifying in response to the corresponding thing is provided, the customer, that is, the user, can know that the timing to take out the medium has arrived in response to the notice, thereby suppressing forgetting to take out the medium. . "Notification" means displaying an item that calls attention to the user in order to prevent misplacement of the medium, and issuing an alarm that attracts the user's attention to actually prevent misplacement of the medium. Is a concept that includes both.

【0011】更に、前記読取手段は、前記画像データを
メディアから一つずつ読み出すと好ましい。
Further, it is preferable that the reading means reads the image data one by one from the medium.

【0012】又、前記読取手段は、前記画像データをメ
ディアから一括して読み出すと好ましい。
Further, it is preferable that the reading means collectively reads the image data from the medium.

【0013】更に、前記プリント注文にかかる料金が、
前記収受手段が収受した料金に相当していない場合、前
記告知手段は、前記収受手段を通じて精算が行われたと
きに告知を行うと好ましい。例えば、投入したプリント
料金の額が多いような場合、ユーザが、更にメディアか
ら別の画像データを読み出してプリントすることを所望
する可能性もあるからである。
Further, the charge for the print order is
In the case where the fee received by the receiving means does not correspond to the fee received, the notifying means preferably notifies when the payment is made through the receiving means. This is because, for example, when the input print fee is large, the user may desire to read out another image data from the medium and print it.

【0014】第2の本発明のプリント端末は、メディア
に記憶された画像データに基づいてプリントを作成する
プリンタユニットと、前記画像データをメディアから読
み取る読取手段と、前記メディアから読み出した画像デ
ータを記憶するメモリと、前記メディアから全ての画像
データを読み出して前記メモリに記憶したときに告知す
る告知手段と、を有するので、かかる告知が行われれ
ば、顧客すなわちユーザは、画像データの供給元として
のメディアの役割が終了しメディアを取り出すタイミン
グが到来したことを知ることができ、それによりメディ
アの取り忘れを抑制できる。
A print terminal according to the second aspect of the present invention comprises a printer unit for producing a print based on image data stored in a medium, a reading unit for reading the image data from the medium, and an image data read from the medium. Since it has a memory for storing and a notifying means for notifying when all the image data is read from the medium and stored in the memory, if such a notice is made, the customer, that is, the user, becomes a source of the image data. It is possible to know that the role of the media has ended and it is time to take out the media, and it is possible to suppress forgetting to take the media.

【0015】更に、前記メディアから読み出した画像デ
ータに基づいて、プリント注文データを作成する作成手
段を有し、前記作成手段は、前記メディアが前記読取手
段から離脱したことに応動して、プリント注文データの
作成を開始するので、プリント注文データの作成を行う
ためには、必ず前記メディアを抜き出さなくてはならな
いため、メディアの取り忘れを効果的に抑制できる。
Further, there is a creating means for creating print order data based on the image data read from the medium, and the creating means responds to the fact that the medium is detached from the reading means, and print order is made. Since the creation of data is started, the media must be extracted without fail in order to create the print order data, so that forgetting to remove the media can be effectively suppressed.

【0016】又、前記告知手段は、音もしくは音声によ
る告知を行えば、メディアの取り忘れを効果的に抑制で
きる。尚、かかる告知は音及び音声双方を発する場合も
含む。
Further, the notification means can effectively prevent forgetting to remove the medium by making a notification by sound or voice. Note that such notification includes the case where both sound and voice are emitted.

【0017】更に、前記音もしくは音声は、時間と共に
音量が増大すれば好ましい。小さい音量では、周囲の雑
音に紛れて、ユーザが告知としての音もしくは音声を十
分に聞き取れない恐れがあるからである。
Further, it is preferable that the volume of the sound or voice increases with time. This is because at a low volume, the user may not be able to fully hear the sound or voice as a notification due to the surrounding noise.

【0018】第3の本発明のプリント端末は、メディア
に記憶された画像データに基づいてプリントを作成する
プリンタユニットと、前記画像データをメディアから読
み取る読取手段と、前記メディアから全ての画像データ
を読み出したときに告知する告知手段と、を有し、前記
告知手段は、時間と共に音量が増大する音もしくは音声
による告知を発するので、告知の音量を一定とする場合
に比べ、ユーザが告知に気づきやすくなり、より効果的
にメディアの取り忘れを抑制できる。
A print terminal according to the third aspect of the present invention comprises a printer unit for producing a print based on image data stored in a medium, a reading means for reading the image data from the medium, and all image data from the medium. The notification means for notifying when read out, and since the notification means issues a notification by sound or voice whose volume increases with time, the user notices the notification as compared with the case where the volume of the notification is constant. This makes it easier to prevent forgetting to remove the media more effectively.

【0019】第4の本発明のプリント端末は、メディア
に記憶された画像データに基づいてプリントを作成する
プリンタユニットと、前記画像データをメディアから読
み取る読取手段と、読み取った画像データに基づいてプ
リント注文データを作成し、プリント注文にかかる料金
を計算する注文選択手段と、前記注文選択手段が料金を
計算し終えたときに告知する告知手段と、を有するの
で、かかる告知が行われれば、顧客すなわちユーザは、
画像データの供給元としてのメディアの役割が終了しメ
ディアを取り出すタイミングが到来したことを知ること
ができ、それによりメディアの取り忘れを抑制できる。
A print terminal according to a fourth aspect of the present invention is a printer unit for producing a print based on image data stored in a medium, a reading unit for reading the image data from the medium, and a print based on the read image data. Since it has order selection means for creating order data and calculating the charge for the print order, and notification means for notifying when the order selection means has finished calculating the charge, if such notification is made, the customer That is, the user
It is possible to know that the role of the medium as the supply source of the image data has ended and it is time to take out the medium, and thereby it is possible to suppress forgetting to take out the medium.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、実施の形態を参照して本発
明を説明する。図1は、本実施の形態にかかるインクジ
ェットプリンタであるプリント端末の斜視図である。図
2は、図1のプリント端末を垂直に切断して側方から見
た図である。プリント端末100は、街中や、テーマパ
ーク、観光地などの無人ボックスに置かれると好ましい
が、コンビニエンスストアの店内等に設置されてもかま
わない。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The present invention will be described below with reference to the embodiments. FIG. 1 is a perspective view of a print terminal that is an inkjet printer according to this embodiment. FIG. 2 is a side view of the print terminal of FIG. 1 cut vertically. The print terminal 100 is preferably placed in an unmanned box in a city, a theme park, a tourist spot, or the like, but may be placed in a convenience store or the like.

【0021】図1において、プリント端末100は、筐
体100Aによって囲われており、正面上部に液晶ディ
スプレイ101を備え、その右方にコイン投入口102
を配置し、液晶ディスプレイ101の下方に、異なるメ
ディアに対応する複数のメディア挿入口105、キー操
作部103,及びコイン返却口102aを備え、それら
の下方にプリント取り出し口104を備えている。コイ
ン投入口102の下方に、返却レバー102bが配置さ
れている。本来的には、メディア挿入口105には不図
示の電動機構が配置され、読み取り位置及び抜き取り位
置との間で、メディアを電動的に移動させることができ
るようになっているが、非常時に備え、メディア挿入口
105の横に抜き出しボタン105aがそれぞれ備えら
れている。かかる抜き出しボタン105aは、例えば停
電時などにおいても、ユーザがそれを押すことで、メデ
ィア挿入口105に装填されたメディアを手動で取り出
せる機能を有するものである。但し、メディアの一部を
筐体100Aより外側に露出するようにして、停電時な
どにはユーザが把持して抜き出せるようにしてもよい。
液晶ディスプレイ101は、タッチパネル式であり、画
面上を押すことで任意の入力を行える。
In FIG. 1, a print terminal 100 is surrounded by a housing 100A, has a liquid crystal display 101 on the upper front portion, and has a coin slot 102 on the right side thereof.
A plurality of media insertion ports 105 corresponding to different media, a key operation unit 103, and a coin return port 102a are provided below the liquid crystal display 101, and a print ejection port 104 is provided below them. A return lever 102b is arranged below the coin insertion slot 102. Originally, an electric mechanism (not shown) is arranged in the media insertion port 105 so that the media can be electrically moved between the reading position and the extracting position. A pull-out button 105a is provided beside the media insertion slot 105. The eject button 105a has a function of allowing the user to manually eject the medium loaded in the medium insertion port 105 by pressing the eject button 105a even when a power failure occurs. However, a part of the medium may be exposed to the outside of the housing 100A so that the user can grasp and pull out in the event of a power failure.
The liquid crystal display 101 is a touch panel type, and any input can be performed by pressing on the screen.

【0022】図2において、プリント端末100の筐体
100A内部には、背面側(図2で右方)に、媒体とし
ての用紙の貯蔵部107が配置され、そこから正面側及
び下方側に、用紙を搬送するための搬送部108が延在
している。搬送部108の末端近傍には、用紙にプリン
トを行うインクジェット式のプリンタユニット109が
配置されている。図示に関わらず、ヘッドから用紙に向
かうインクの吐出方向は、重力方向であると好ましい
が、それに限定されることはない。プリンタユニット1
09に隣接して、用紙をカットするためのカッタ119
が配置されている。カッタ119によりカットされたプ
リントされた用紙は、保存部106に保存される。保存
部106は、適宜プリント取り出し口104に接近する
ことで、そこを介してユーザがプリントを取り出すこと
ができるようになっている。図に示すように、メディア
読取部105Aは、挿入口105の奥にそれぞれ配置さ
れている。
In FIG. 2, inside the housing 100A of the print terminal 100, a paper storage unit 107 as a medium is arranged on the back side (right side in FIG. 2), and from there, on the front side and the lower side, A transport unit 108 for transporting a sheet extends. An inkjet printer unit 109 that prints on paper is disposed near the end of the transport unit 108. Regardless of the drawing, the ejection direction of the ink from the head to the paper is preferably the gravity direction, but is not limited thereto. Printer unit 1
Cutter 119 for cutting paper adjacent to 09
Are arranged. The printed paper cut by the cutter 119 is stored in the storage unit 106. The storage unit 106 is arranged so that the user can take out a print through the storage unit 106 by appropriately approaching the print output port 104. As shown in the figure, the media reading units 105A are arranged behind the insertion ports 105, respectively.

【0023】更に、プリント端末100の筐体100A
内部には、制御部110が配置されている。プリント端
末100の制御ブロック図である図3に示すように、制
御部110は、プリンタユニット109,搬送部10
8,メディア読取部105A,液晶ディスプレイ10
1,保存部106、警報部(音声処理回路及びスピーカ
含む)111,料金収受部112、メモリ120に接続
され、これらを制御するようになっている。又、制御装
置である制御部110は、通信手段であるルータRに接
続されており、ネットワークWANを介して、管理者が
管理するサーバSに情報伝達可能に接続されている。
Further, the casing 100A of the print terminal 100
A control unit 110 is arranged inside. As shown in FIG. 3, which is a control block diagram of the print terminal 100, the control unit 110 includes a printer unit 109 and a conveyance unit 10.
8, media reading unit 105A, liquid crystal display 10
1, a storage unit 106, an alarm unit (including a voice processing circuit and a speaker) 111, a fee collection unit 112, and a memory 120, which are connected to control them. Further, the control unit 110, which is a control device, is connected to the router R, which is a communication unit, and is communicably connected to the server S managed by the administrator via the network WAN.

【0024】次に、本実施の形態にかかるプリント端末
100の動作について、図5のフローチャートを参照し
て説明する。デジタルスチルカメラ等で被写体を撮影し
たユーザは、プリント端末100でプリントを所望する
場合、画像データを記憶したメディアを抜き取り、プリ
ント端末100のメディア挿入口105のいずれかに装
填する準備を行う。
Next, the operation of the print terminal 100 according to this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. When a user takes a picture with a digital still camera or the like and wants to print with the print terminal 100, he / she takes out the medium in which the image data is stored and prepares to load it into any of the medium insertion openings 105 of the print terminal 100.

【0025】ここで、ユーザが、まず規定の料金(例え
ば500円)を投入すると、プリント端末100はかか
る料金を収受する(ステップS101)。その後、ユー
ザがメディア挿入口105に、対応するメディアを挿入
すると、それに応じて、読取手段であるメディア読取部
105Aは、そのメディアから画像データの読み取りを
行い(ステップS102)、制御部110は、以下に述
べるようにしてプリント注文データを作成する(ステッ
プS103)。
Here, when the user first inputs a prescribed fee (for example, 500 yen), the print terminal 100 receives the fee (step S101). After that, when the user inserts a corresponding medium into the medium insertion port 105, the medium reading unit 105A, which is a reading unit, reads the image data from the medium accordingly (step S102), and the control unit 110 The print order data is created as described below (step S103).

【0026】ここで、メディア内の画像データを一括し
て読み出し、プリント注文データを作成する場合につい
て説明する。一括して画像データの読み込み行った場
合、制御部110は、かかる画像データをメモリ120
に記憶した後、図4に示す画面を表示させる。図4に示
すように、メディアから読み出された画像データは、こ
こでは5枚のサムネール画像G1〜G5として、液晶デ
ィスプレイ101に表示される。また、デフォルト値と
して、「プリント枚数:1,プリントサイズ:L
(版)」の情報が、サムネール画像G1〜G5の下に、
それぞれ表示される。ここで、ユーザがプリント枚数ま
たはプリントサイズを変更したい場合、画像選択キーK
1により、いずれかの画像を指定し、且つ変更キーK2
により、所望のプリント枚数またはプリントサイズに変
更できる。プリントが不要であれば、プリント枚数をゼ
ロとすればよい。所望のプリント枚数及びサイズを設定
する都度、制御部110はプリント注文にかかる料金
(プリント料金)を計算し直して(ステップS10
4)、かかる計算結果に基づき、変更キーK2の下方に
表示された表H1の「プリント料金」を変更する。
Here, a case will be described in which the image data in the medium is read in batch and the print order data is created. When the image data is collectively read, the control unit 110 stores the image data in the memory 120.
Then, the screen shown in FIG. 4 is displayed. As shown in FIG. 4, the image data read from the medium is displayed on the liquid crystal display 101 as five thumbnail images G1 to G5 here. The default value is "Number of prints: 1, Print size: L
(Version) information is displayed below the thumbnail images G1 to G5.
Displayed respectively. If the user wants to change the number of prints or print size, the image selection key K
One of the images is designated by 1 and the change key K2
Thus, the desired number of prints or print size can be changed. If printing is unnecessary, the number of prints may be set to zero. Each time the desired number of prints and size are set, the control unit 110 recalculates the charge (print charge) for the print order (step S10).
4) Based on the calculation result, the "print charge" in the table H1 displayed below the change key K2 is changed.

【0027】ここで、「プリント料金」の金額が「投入
金額」の金額に一致した場合(後から全料金もしくは追
加料金を投入して一致させた場合を含む)を、「精算
額」の金額がゼロになる。ステップS105で、制御部
110はこれを検出したときに、警報部111を制御し
て、「メディアを抜き出して下さい」という音声の告知
としての警報を発する(ステップS106)。かかる音
声に代え、電子音などを発するようにしてもかまわな
い。あるいは、「メディアを抜き出して下さい」という
告知としての表示を液晶ディスプレイ101に行わせて
もよい。制御部110が、ステップS107で、メディ
ア読取部105Aの信号に基づいて、メディアがメディ
ア読取部105Aにより画像データを読み取り可能状態
にあると判断する限り、ステップS106の警報が繰り
返される。尚、ユーザがメディアを抜き出さない限り、
確定キーK3は薄く表示されるか消されており、ユーザ
からの入力を受け付けないようになっている。
Here, when the amount of the "print fee" matches the amount of the "payment amount" (including the case where the total fee or an additional fee is later applied to match the amount), the amount of the "payment amount" Becomes zero. When the control unit 110 detects this in step S105, the control unit 110 controls the alarm unit 111 to issue an alarm as a sound notification of "please eject the medium" (step S106). Instead of such a voice, an electronic sound or the like may be emitted. Alternatively, the liquid crystal display 101 may be caused to perform a display as a notice of “please eject the medium”. As long as the control unit 110 determines in step S107 that the medium is in a state where the medium reading unit 105A can read the image data based on the signal from the medium reading unit 105A, the alarm in step S106 is repeated. Unless the user pulls out the media,
The enter key K3 is displayed in a light color or is erased so that the input from the user is not accepted.

【0028】ユーザがメディアを抜き出すと、メディア
読取部105Aから信号が出力されるため、制御部11
0は、ステップS107で、メディアが抜かれたと判断
し、ステップS108で警報を停止する。ここで制御部
110は、液晶ディスプレイ101を駆動制御して、確
定キーK3をクリアに表示し、且つユーザからの入力が
有効になるようにする。ユーザが確定キーK3を押す
と、制御部110は、プリント注文の受付を完了し、確
定した画像データ及びプリント枚数・サイズの情報とを
含むプリント注文データに基づき、プリンタユニット1
09によりプリント作成を実行する。かかる実施の形態
で、制御部110と液晶ディスプレイ101とで作成手
段を構成し、制御部110と警報部111とで告知手段
を構成する。
When the user pulls out the medium, a signal is output from the medium reading unit 105A, so that the control unit 11
In step S107, it is determined that the medium has been removed, and the alarm is stopped in step S108. Here, the control unit 110 drives and controls the liquid crystal display 101 to display the enter key K3 in a clear manner and validate the input from the user. When the user presses the confirm key K3, the control unit 110 completes the acceptance of the print order, and based on the print order data including the confirmed image data and the information on the number of prints / size, the printer unit 1
In step 09, print creation is executed. In this embodiment, the control unit 110 and the liquid crystal display 101 compose a creating unit, and the control unit 110 and the alarm unit 111 compose a notifying unit.

【0029】上述の実施の形態の変形例として、画像デ
ータの読み取りを個々に行うことも考えられる。かかる
場合、画像データの読み取りを個々に行ってゆくと、図
4に示す画像が、液晶ディスプレイ101の画面に順次
表示されることとなり、それに応じて表H1のプリント
料金も増大する。ここで、「プリント料金」の金額が
「投入金額」の金額に一致した場合、「精算額」の金額
がゼロになる。制御部110はこれを検出したときに、
警報部111を制御して、「メディアを抜き出して下さ
い」という音声の警報を発する。以降の動作は、上述し
た実施の形態と同様であるので説明を省略する。
As a modification of the above-described embodiment, it is possible to individually read the image data. In such a case, when the image data is read individually, the images shown in FIG. 4 are sequentially displayed on the screen of the liquid crystal display 101, and the print fee of Table H1 increases accordingly. Here, when the amount of the "print fee" matches the amount of the "payment amount", the amount of the "payment amount" becomes zero. When the control unit 110 detects this,
The alarm unit 111 is controlled to issue a voice alarm "Please remove the media". Subsequent operations are the same as those in the above-described embodiment, and therefore description thereof will be omitted.

【0030】但し、「プリント料金」の金額が「投入金
額」の金額に満たないこともあり得る。例えば、「投入
金額」の金額が500円であり、「プリント料金」が4
00円である場合には、ユーザに返却すべき「精算額」
の金額が100円になる。ここで、ユーザが返却レバー
102b(図1)を操作すると、収受手段である料金収
受部112は、精算額の100円をコイン返却口102
aに返却する。このように精算が行われた時点で、制御
部110は、警報部111を制御して、「メディアを抜
き出して下さい」という音声の警報を発する。又、ユー
ザがメディアを抜き出すと、メディア読取部105Aか
ら信号が出力されるため、制御部110は、メディアが
抜かれた(離脱した)と判断し、液晶ディスプレイ10
1を駆動制御して、確定キーK3をクリアに表示し、且
つユーザからの入力が有効になるようにする。以降の動
作は、上述した実施の形態と同様であるので説明を省略
する。
However, the "print fee" may be less than the "payment amount". For example, the "payment amount" is 500 yen and the "printing fee" is 4
If it is 00 yen, the “payment amount” that should be returned to the user
Will be 100 yen. Here, when the user operates the return lever 102b (FIG. 1), the fee collection unit 112, which is a collection means, collects 100 yen of the settlement amount into the coin return slot 102.
Return to a. When the settlement is performed in this way, the control unit 110 controls the alarm unit 111 to issue a voice alarm “Please eject the media”. Further, when the user pulls out the medium, a signal is output from the medium reading unit 105A, so the control unit 110 determines that the medium has been pulled out (released), and the liquid crystal display 10
1 is driven and controlled, the enter key K3 is displayed clearly, and the input from the user is validated. Subsequent operations are the same as those in the above-described embodiment, and therefore description thereof will be omitted.

【0031】一方、「プリント料金」の金額が「投入金
額」の金額を超えた場合、不足分をユーザがコイン投入
口102から投入したときに、制御部110は、警報部
111に警報動作を行わせればよい。
On the other hand, when the amount of the "print charge" exceeds the amount of the "insertion amount", when the user inserts the shortage from the coin insertion slot 102, the control unit 110 causes the alarm unit 111 to perform an alarm operation. You can do it.

【0032】次に、第2の実施の形態について、図6の
フローチャートを参照して説明する。本実施の形態にお
いては、制御部110が、ステップS201でメディア
から全ての画像データを読み込み、続くステップS20
2で、読み出した画像データをメモリ120に記憶し、
その時点で警報部111に警報動作を行わせる(ステッ
プS203)ものである。メディアから全ての画像デー
タを読み出し、メモリ120に記憶した時点で、画像デ
ータの供給元としてのメディアの役目は終えるので、か
かる警報によりユーザにメディアの抜き取りを促し、メ
ディアの取り忘れを抑制するのである。制御部110
が、ステップS204で、メディア読取部105Aの信
号に基づいて、メディアがメディア読取部105Aによ
り画像データを読み取り可能状態にあると判断する限
り、ステップS203の警報が繰り返される。ユーザが
メディアを抜き出すと、メディア読取部105Aから信
号が出力されるため、制御部110は、ステップS20
5で、メディアが抜かれたと判断し、ステップS206
で警報を停止する。
Next, a second embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. In the present embodiment, control unit 110 reads all image data from the medium in step S201, and then continues in step S20.
In step 2, the read image data is stored in the memory 120,
At that time, the alarm unit 111 is caused to perform an alarm operation (step S203). When all the image data is read from the medium and stored in the memory 120, the role of the medium as the source of the image data ends, so such a warning prompts the user to remove the medium and suppress forgetting to remove the medium. is there. Control unit 110
However, as long as it is determined in step S204 that the medium is in a state where the medium reading unit 105A can read the image data based on the signal from the medium reading unit 105A, the alarm in step S203 is repeated. When the user pulls out the medium, a signal is output from the medium reading unit 105A, so the control unit 110 controls the step S20.
In step S206, it is determined that the media has been removed.
Stop the alarm with.

【0033】次に、第3の実施の形態について、図7の
フローチャートを参照して説明する。本実施の形態にお
いては、制御部110が、メディアから全ての画像デー
タの読み込みを完了した時点(ステップS301)で、
警報部111に警報動作を行わせる(ステップS30
2)ものである。メディアから全ての画像データを読み
出した時点で、画像データの供給元としてのメディアの
役目は終えるので、かかる警報によりユーザにメディア
の抜き取りを促し、メディアの取り忘れを抑制するので
ある。制御部110が、ステップS303で、メディア
読取部105Aの信号に基づいて、メディアがメディア
読取部105Aにより画像データを読み取り可能状態に
あると判断すると、ステップS304で警報の音量を増
大させる。かかる音量は時間に応じて(ステップS30
4を繰り返すたび)増大するので、ユーザの注意を喚起
しやすい。ユーザがメディアを抜き出すと、メディア読
取部105Aから信号が出力されるため、制御部110
は、ステップS303で、メディアが抜かれたと判断
し、ステップS305で警報を停止する。
Next, a third embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. In the present embodiment, when the control unit 110 completes reading all the image data from the medium (step S301),
The alarm unit 111 is caused to perform an alarm operation (step S30
2) It is. Since the role of the medium as a source of the image data ends when all the image data are read from the medium, the alarm prompts the user to remove the medium and suppresses forgetting to remove the medium. When the control unit 110 determines in step S303 that the medium is in a state where the medium reading unit 105A can read the image data based on the signal from the medium reading unit 105A, the volume of the alarm is increased in step S304. The volume is set according to time (step S30
Since it increases every time (4 is repeated), it is easy to call the user's attention. When the user pulls out the medium, a signal is output from the medium reading unit 105A, so the control unit 110
Determines that the medium has been removed in step S303, and stops the alarm in step S305.

【0034】次に、第4の実施の形態について、図8の
フローチャートを参照して説明する。ユーザが、まず規
定の料金(例えば500円)を投入すると、プリント端
末100はかかる料金を収受する(ステップS10
1)。その後、ユーザがメディア挿入口105に、対応
するメディアを挿入すると、それに応じて、読取手段で
あるメディア読取部105Aは、そのメディアから画像
データの読み取りを行い(ステップS402)、制御部
110は、上述したようにしてプリント注文データを作
成する(ステップS403)。制御部110は、ステッ
プS404で、作成されたプリント注文データに基づい
て料金計算を行い、ステップS405で、警報部111
に警報動作を行わせる。制御部110が、ステップS4
06で、メディア読取部105Aの信号に基づいて、メ
ディアがメディア読取部105Aにより画像データを読
み取り可能状態にあると判断する限り、ステップS40
5の警報は続行される。ユーザがメディアを抜き出す
と、メディア読取部105Aから信号が出力されるた
め、制御部110は、ステップS406で、メディアが
抜かれたと判断し、ステップS407で警報を停止す
る。
Next, a fourth embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. When the user first inputs a prescribed fee (for example, 500 yen), the print terminal 100 receives the fee (step S10).
1). After that, when the user inserts the corresponding medium into the medium insertion port 105, the medium reading unit 105A as the reading unit reads the image data from the medium accordingly (step S402), and the control unit 110 The print order data is created as described above (step S403). The control unit 110 calculates the charge based on the created print order data in step S404, and in step S405, the alarm unit 111.
Cause the alarm action. The control unit 110 performs step S4.
As long as it is determined at 06 that the medium is in a state in which the medium reading unit 105A can read the image data based on the signal from the medium reading unit 105A, step S40
Alarm 5 continues. When the user removes the medium, a signal is output from the medium reading unit 105A, so the control unit 110 determines that the medium has been removed in step S406, and stops the alarm in step S407.

【0035】尚、プリント端末100の動作状況に関す
る情報が、制御部110からルータRを介してサーバS
に送信され、サーバS側では、プリント端末100の動
作状況を逐次監視できるようになっている。制御部11
0とサーバSとで監視装置を構成する。
Information regarding the operating status of the print terminal 100 is sent from the control unit 110 via the router R to the server S.
The operation status of the print terminal 100 can be sequentially monitored on the server S side. Control unit 11
0 and the server S constitute a monitoring device.

【0036】[0036]

【発明の効果】本発明によれば、メディアの取り忘れを
抑制して、顧客のプライバシーを保護することができる
プリント端末を提供することができる。
According to the present invention, it is possible to provide a print terminal capable of suppressing forgetting to remove a medium and protecting the privacy of a customer.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施の形態にかかるプリント端末の斜視図で
ある。
FIG. 1 is a perspective view of a print terminal according to the present embodiment.

【図2】図1のプリント端末を垂直に切断して側方から
見た図である。
FIG. 2 is a view of the print terminal of FIG. 1 cut vertically and viewed from the side.

【図3】プリント端末100の制御ブロック図である。FIG. 3 is a control block diagram of the print terminal 100.

【図4】液晶ディスプレイ101によるプリント注文画
面の表示例である。
FIG. 4 is a display example of a print order screen on the liquid crystal display 101.

【図5】第1の実施の形態にかかる制御部110による
警報制御を含むフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart including alarm control by the control unit 110 according to the first embodiment.

【図6】第2の実施の形態にかかる制御部110による
警報制御を含むフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart including alarm control by a control unit 110 according to the second embodiment.

【図7】第3の実施の形態にかかる制御部110による
警報制御を含むフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart including alarm control by a control unit 110 according to the third embodiment.

【図8】第4の実施の形態にかかる制御部110による
警報制御を含むフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart including alarm control by a control unit 110 according to the fourth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 プリント端末 100A 筐体 101 液晶ディスプレイ 102 コイン投入口 103 キー操作部 104 プリント取り出し口 105 メディア挿入口 105A メディア読取部 106 保存部 107 貯蔵部 108 搬送部 109 プリンタユニット 110 制御部 111 警報部 112 料金収受部 120 メモリ 100 printing terminal 100A housing 101 LCD display 102 coin slot 103 key operation part 104 Print outlet 105 Media insertion slot 105A Media reading unit 106 Storage 107 Storage 108 transport section 109 printer unit 110 control unit 111 Alarm unit 112 Fee Collection Department 120 memory

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 メディアに記憶された画像データに基づ
いてプリントを作成するプリンタユニットと、 プリント料金を収受する収受手段と、 前記画像データをメディアから読み取る読取手段と、 読み取った画像データに基づいてプリント注文データを
作成し、プリント注文にかかる料金を計算する注文選択
手段と、 前記プリント注文にかかる料金が、前記収受手段が収受
した料金に相当したことに応じて告知する告知手段と、
を有することを特徴とするプリント端末。
1. A printer unit for creating a print based on image data stored in a medium, a collecting means for collecting a print fee, a reading means for reading the image data from the medium, and a reading means for reading the image data based on the read image data. Order selecting means for creating print order data and calculating a charge for the print order; and notifying means for notifying that the charge for the print order corresponds to the charge received by the receiving means,
A printing terminal comprising:
【請求項2】 前記読取手段は、前記画像データをメデ
ィアから一つずつ読み出すことを特徴とする請求項1に
記載のプリント端末。
2. The print terminal according to claim 1, wherein the reading unit reads the image data from the medium one by one.
【請求項3】 前記読取手段は、前記画像データをメデ
ィアから一括して読み出すことを特徴とする請求項1に
記載のプリント端末。
3. The print terminal according to claim 1, wherein the reading unit collectively reads the image data from the medium.
【請求項4】 前記プリント注文にかかる料金が、前記
収受手段が収受した料金に相当していない場合、前記告
知手段は、前記収受手段を通じて精算が行われたときに
告知することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに
記載のプリント端末。
4. When the charge for the print order does not correspond to the charge received by the receiving means, the notifying means notifies when the payment is made through the receiving means. The print terminal according to claim 1.
【請求項5】 メディアに記憶された画像データに基づ
いてプリントを作成するプリンタユニットと、 前記画像データをメディアから読み取る読取手段と、 前記メディアから読み出した画像データを記憶するメモ
リと、 前記メディアから全ての画像データを読み出して前記メ
モリに記憶したときに告知する告知手段と、を有するこ
とを特徴とするプリント端末。
5. A printer unit that creates a print based on image data stored in a medium, a reading unit that reads the image data from the medium, a memory that stores the image data read from the medium, and a read unit from the medium. And a notification means for notifying when all the image data is read out and stored in the memory.
【請求項6】 前記メディアから読み出した画像データ
に基づいて、プリント注文データを作成する作成手段を
有し、前記作成手段は、前記メディアが前記読取手段か
ら離脱したことに応動して、プリント注文データの作成
を開始することを特徴とする請求項5に記載のプリント
端末。
6. A print order data creation method is provided which creates print order data based on the image data read from the medium, and the print creation order is generated in response to the medium being detached from the reading means. The printing terminal according to claim 5, wherein creation of data is started.
【請求項7】 前記告知手段は、音もしくは音声による
告知を行うことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか
に記載のプリント端末。
7. The print terminal according to claim 1, wherein the notification unit makes a notification by sound or voice.
【請求項8】 前記音もしくは音声は、時間と共に音量
が増大することを特徴とする請求項7に記載のプリント
端末。
8. The print terminal according to claim 7, wherein the volume of the sound or voice increases with time.
【請求項9】 メディアに記憶された画像データに基づ
いてプリントを作成するプリンタユニットと、 前記画像データをメディアから読み取る読取手段と、 前記メディアから全ての画像データを読み出したときに
告知する告知手段と、を有し、 前記告知手段は、時間と共に音量が増大する音もしくは
音声による告知を行うことを特徴とするプリント端末。
9. A printer unit for producing a print based on image data stored in a medium, a reading unit for reading the image data from the medium, and a notifying unit for notifying when all the image data are read from the medium. The print terminal is characterized in that the notification means performs notification by sound or voice whose volume increases with time.
【請求項10】 メディアに記憶された画像データに基
づいてプリントを作成するプリンタユニットと、 前記画像データをメディアから読み取る読取手段と、 読み取った画像データに基づいてプリント注文データを
作成し、プリント注文にかかる料金を計算する注文選択
手段と、 前記注文選択手段が料金を計算し終えたときに告知する
告知手段と、を有することを特徴とするプリント端末。
10. A printer unit for creating a print based on image data stored in a medium, a reading unit for reading the image data from the medium, print order data based on the read image data, and a print order. A print terminal, comprising: an order selection unit that calculates a charge according to the above item; and a notification unit that notifies when the order selection unit finishes calculating the charge.
JP2001353317A 2001-11-19 2001-11-19 Printer Pending JP2003154740A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001353317A JP2003154740A (en) 2001-11-19 2001-11-19 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001353317A JP2003154740A (en) 2001-11-19 2001-11-19 Printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003154740A true JP2003154740A (en) 2003-05-27

Family

ID=19165353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001353317A Pending JP2003154740A (en) 2001-11-19 2001-11-19 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003154740A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005150980A (en) * 2003-11-12 2005-06-09 Sharp Corp Image forming apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01308569A (en) * 1987-12-04 1989-12-13 Pacesetter Infusion Ltd Clinical constitution of multimode drug injection system
JPH05324212A (en) * 1992-05-26 1993-12-07 Hitachi Ltd Information processor
JP2001117747A (en) * 1999-10-14 2001-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital printer
JP2001169266A (en) * 1999-12-07 2001-06-22 Sony Corp Information storage system, server device and information management method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01308569A (en) * 1987-12-04 1989-12-13 Pacesetter Infusion Ltd Clinical constitution of multimode drug injection system
JPH05324212A (en) * 1992-05-26 1993-12-07 Hitachi Ltd Information processor
JP2001117747A (en) * 1999-10-14 2001-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital printer
JP2001169266A (en) * 1999-12-07 2001-06-22 Sony Corp Information storage system, server device and information management method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005150980A (en) * 2003-11-12 2005-06-09 Sharp Corp Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003076773A (en) Accepting apparatus for digital image
JP2009238013A (en) Photo print system
JP2002057820A (en) Image printer
JP2003154740A (en) Printer
JP2003151031A (en) Print terminal
JP2003256185A (en) Photograph sales method and photograph sales system
JP2003118210A (en) Digital image accepting unit
JP2007090615A (en) Thermal head printer, print kiosk device, total print time prediction device, total print time prediction method, total print time indication method, and program
JP2007098794A (en) Printer, printing system, printing method and printing program
JP2003154741A (en) Print terminal
JP2002059591A (en) Current event information containing image printing system and current event information delivery server and current event information synthesis server
JP2003154738A (en) Print terminal
JP2002046324A (en) Image printing service system
JP4703325B2 (en) Automatic photography equipment
CA2600726C (en) Order separator for photographic order fulfillment
JP2003094733A (en) Printing terminal, printing order system having the same, method of ordering printing, and method for printing order service
JP2003189210A (en) Print terminal
JP4329016B2 (en) Image print acceptance apparatus and photo print processing system using the same
JP2003131830A (en) Printing method, mobile communication terminal, and printing terminal
JP2005011178A (en) Printing system and printing terminal
JP2005352606A (en) Image display device, image display method, computer program, and recording medium
JP2006229686A (en) Image processor, image processing method and image processing program
JP2006001142A (en) Information acquisition system
JP2003145740A (en) Print terminal
JP4579738B2 (en) Image printing system, print server, image output device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070709