JP2003151292A - Data shift circuit - Google Patents

Data shift circuit

Info

Publication number
JP2003151292A
JP2003151292A JP2002003785A JP2002003785A JP2003151292A JP 2003151292 A JP2003151292 A JP 2003151292A JP 2002003785 A JP2002003785 A JP 2002003785A JP 2002003785 A JP2002003785 A JP 2002003785A JP 2003151292 A JP2003151292 A JP 2003151292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output
shift circuit
input
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002003785A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Curtis Paris Michael
マイケル・カーティス・パリス
Kim Carver Hardee
キム・カーバー・ハーディー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
United Memories Inc
Original Assignee
Sony Corp
United Memories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/010,336 external-priority patent/US6501817B2/en
Application filed by Sony Corp, United Memories Inc filed Critical Sony Corp
Publication of JP2003151292A publication Critical patent/JP2003151292A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a redundancy multiplexer circuit technique with improved integrated circuit area efficiency, in which complexity of a circuit, die area necessary to support a complementary control signal in a memory device IC and redundant elements, and undesired parasitic capacitance are reduced. SOLUTION: Redundancy multiplexer circuit technique with an improved integrated circuit area efficiency provides similar functionality to conventional CMOS transmission, or 'pass' gates while concomitantly reducing circuit complexity, the die area necessary to support the redundant elements and the complementary control signals in the memory devices ICs and undesired parasitic capacitance. This technique is achieved by utilizing the on-chip boosted voltage level (Vpp ) to supply the voltage for the control signal applied to a single N- channel transistor pass gate. Higher throughput speeds in the address and data paths can be obtained by the significant reduction in undesired parasitic capacitance.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】関連出願 この出願は、この発明の譲受人である、コロラド州コロ
ラドスプリングス、ユナイテッド・メモリーズ・インコ
ーポレーテッド(United Memories Inc.)および日本国
東京都品川区ソニー株式会社(Sony Corporation)に譲
渡された、2000年8月25日出願の米国特許出願連
続番号第09/648,845号の一部継続出願であ
り、この開示が本明細書中に引用により具体的に援用さ
れている。
RELATED APPLICATION This application is assigned to the assignee of this invention, United Springs, Colorado, United Memories Inc. and Sony Corporation, Shinagawa-ku, Tokyo, Japan. No. 09 / 648,845, filed Aug. 25, 2000, the disclosure of which is specifically incorporated herein by reference.

【0002】[0002]

【発明の背景】この発明は、一般的に、集積回路(I
C)デバイスの分野に関する。より特定的には、この発
明は、集積回路メモリデバイスおよび埋込メモリ素子を
組入れる他の半導体デバイスで用いるのに特に適用可能
な、大幅に減じられた寄生容量を与える、改良された集
積回路面積効率のよい冗長マルチプレクサ回路技術に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention generally relates to integrated circuits (I
C) Relating to the field of devices. More specifically, the present invention provides an improved integrated circuit area that provides a significantly reduced parasitic capacitance that is particularly applicable for use in integrated circuit memory devices and other semiconductor devices incorporating embedded memory elements. The present invention relates to efficient redundant multiplexer circuit technology.

【0003】現在の集積回路メモリ冗長技術は、各々の
修復可能な素子ごとに、多数の従来の相補型金属酸化物
半導体(CMOS)トランスミッションまたは「パス」
ゲートをしばしば用い、各々のそのようなパスゲート
は、相補ゲート制御信号で制御される、並列結合された
NチャネルおよびPチャネルトランジスタを含む。機能
的には、これらのパスゲートは、冗長回路素子の読出/
書込データおよびアドレスをシフトさせるためにしばし
ば用いられる。
Current integrated circuit memory redundancy technology uses a number of conventional complementary metal oxide semiconductor (CMOS) transmissions or "passes" for each repairable element.
Gates are often used, and each such passgate includes parallel-coupled N-channel and P-channel transistors controlled by complementary gate control signals. Functionally, these pass gates serve to read / write redundant circuit elements.
Often used to shift write data and addresses.

【0004】たとえば、通常のおよびスペアの行および
列素子のアドレス経路(ならびにデータ経路のデータの
流れ)を、パスゲート論理の使用によって方向付けるこ
とができる。パスゲートの従来のCMOS実現例では、
代わりに単一のNチャネルまたはPチャネルトランジス
タのみを用いた場合に起こるような、信号レベルのしき
い値電圧(Vt)降下なしに、入力信号を伝播すること
ができる。前者の例では、Nチャネルデバイスが論理
「1」の信号レベルにVtの降下を導き、後者の場合
は、Pチャネルデバイスが論理「0」の信号レベルにV
tの降下を導く。
For example, the address paths of normal and spare row and column elements (as well as the data flow of data paths) can be directed by the use of pass gate logic. In a conventional CMOS implementation of a passgate,
Instead, the input signal can be propagated without the threshold voltage (V t ) drop in signal level as would occur with only a single N-channel or P-channel transistor. In the former example, the N-channel device leads a drop of V t to a logic "1" signal level, and in the latter case, the P-channel device to a logic "0" signal level V t.
guide the descent of t .

【0005】CMOSパスゲート設計は伝統的にこれら
の目的によく適しているが、それにもかかわらず、こう
した回路のレイアウトは、不所望に大きな集積回路ダイ
(オンチップ)面積を消費するとともに、相補制御信号
の生成、ルーティングおよびその他の付随の要件に対す
る必要性により、付随して回路の複雑性を加えてしま
う。このさらなるダイ空間およびレイアウトの複雑性
が、増大するデバイスのコストおよび設計時間を付加す
る一方、かなり大きな寄生容量も呈し、アドレスおよび
データ経路の速度の低下を招いてしまう。さらに、以前
は単一デバイスパスゲート回路技術を用いてきたが、そ
れらの使用は一般的に、導通トランジスタにわたる電圧
降下が決定的でないかまたは後にその後の増幅段階を通
じて昇圧可能であるような適用例に限られていた。さら
に、単一デバイスパスゲートがシフト冗長技術と関連し
て用いられることはこれまでなかった。
Although CMOS passgate designs have traditionally been well suited for these purposes, the layout of such circuits nevertheless consumes undesirably large integrated circuit die (on-chip) area and is complementary control. The need for signal generation, routing, and other attendant requirements adds attendant circuit complexity. This additional die space and layout complexity adds to the cost and design time of the device while also presenting a significant amount of parasitic capacitance, which slows down the address and data paths. Moreover, while previously using single-device passgate circuit technology, their use is typically in applications where the voltage drop across the conducting transistor is inconclusive or can be boosted through subsequent amplification steps. Was limited to. Moreover, single device pass gates have never been used in conjunction with shift redundancy techniques.

【0006】[0006]

【発明の概要】本明細書中に開示されるこの発明の改良
された集積回路面積効率のよい冗長マルチプレクサ回路
技術は、有利には、従来のCMOSトランスミッション
または「パス」ゲートと同様の機能性を提供しながら、
それとともに、回路の複雑性、メモリデバイスIC中の
冗長素子を支えるのに必要なダイ面積を減じかつ、大き
く低減された寄生容量をもたらす。この発明の技術は、
こうしたデバイスで一般的に利用可能な、オンチップで
昇圧された電圧レベル(Vpp)を用いることによってこ
の目的を実現する一方、与えられる、不所望な寄生容量
の大幅な低減により、アドレスおよびデータ経路でのよ
り高いスループット速度が可能になる。
SUMMARY OF THE INVENTION The improved integrated circuit area efficient redundant multiplexer circuit technology of the present invention disclosed herein advantageously provides similar functionality to conventional CMOS transmission or "pass" gates. While offering
At the same time, it reduces the circuit complexity, the die area required to support the redundant elements in the memory device IC, and results in a significantly reduced parasitic capacitance. The technology of this invention is
This objective is achieved by using an on-chip boosted voltage level (V pp ) commonly available in such devices, while the significant reduction in the unwanted parasitic capacitance provided results in address and data Higher throughput rates on the path are possible.

【0007】本明細書中に開示されたこの発明の特定の
実施例では、単一Nチャネルパストランジスタは、(通
常の電源電圧レベルVccよりも上に昇圧される)Vpp
圧レベルを用いて、Nチャネルトランジスタゲートに与
えられる制御信号の電圧を供給する。このとき、電圧レ
ベルVppおよび回路接地(GND)をそれぞれ論理「ハ
イ」および「ロー」の信号レベルとして用いる。デバイ
スの起動後、これらの制御信号が直流電流(DC)レベ
ルで動作することによって、この使用が可能になる。集
積回路デバイスが起動し、安定すると(および冗長がプ
ログラムされた後)、Nチャネルパスゲートの信号レベ
ルが安定する。
In the particular embodiment of the invention disclosed herein, a single N-channel pass transistor uses a V pp voltage level (which is boosted above the normal power supply voltage level V cc ). The voltage of the control signal applied to the gate of the N-channel transistor. At this time, the voltage level V pp and the circuit ground (GND) are used as signal levels of logic “high” and “low”, respectively. After activation of the device, these control signals operate at a direct current (DC) level to enable this use. Once the integrated circuit device is powered up and stable (and after redundancy is programmed), the signal level at the N-channel passgate stabilizes.

【0008】本明細書中に特に開示される集積回路デバ
イスは、基準電圧レベルに対してそれに印加される電源
電圧レベルと、電源電圧レベルよりも大きい昇圧電圧レ
ベルとを有する。デバイスは、複数のスイッチングデバ
イスを含む冗長マルチプレクサ回路を含み、スイッチン
グデバイスの各々は、それぞれの入力信号線と共通の出
力信号線との間に結合される。複数の制御信号線も設け
られ、制御信号線の各々はスイッチングデバイスの対応
のものの制御端子に結合される。スイッチングデバイス
は、昇圧された電圧レベルでその制御端子に与えられる
制御信号に応答して動作し、それにわたるしきい値電圧
の降下なしに、対応する入力信号線上の入力信号を出力
信号線に伝える。
The integrated circuit device specifically disclosed herein has a power supply voltage level applied thereto with respect to a reference voltage level and a boosted voltage level greater than the power supply voltage level. The device includes a redundant multiplexer circuit that includes a plurality of switching devices, each of the switching devices being coupled between a respective input signal line and a common output signal line. A plurality of control signal lines are also provided, each of the control signal lines being coupled to the corresponding control terminal of the switching device. A switching device operates in response to a control signal applied to its control terminal at a boosted voltage level, and transfers an input signal on a corresponding input signal line to an output signal line without a drop in threshold voltage across it. .

【0009】添付の図面と関連の好ましい実施例の以下
の説明を参照することにより、この発明の前述のおよび
その他の特徴および目的ならびにそれらを達成する態様
がより明らかになり、この発明自体が最もよく理解され
るであろう。
With reference to the following description of the preferred embodiments in connection with the accompanying drawings, the foregoing and other features and objects of the invention and the manner in which they are achieved will become more apparent, and the invention itself will be best understood. It will be well understood.

【0010】[0010]

【例示的な実施例の説明】図1を参照して、従来の集積
回路冗長マルチプレクサ回路10のゲートレベルでの概
略図が示される。回路10は、多数のCMOSトランス
ミッションまたは「パス」ゲート120から122を含
み、その各々が、1対の並列結合されたNチャネルトラ
ンジスタ14およびPチャネルトランジスタ16を含
む。アクティブなデバイス自体が必要とするオンチップ
面積に加えて、相補制御信号を、CMOSパスゲート1
0から122の各々のNチャネルトランジスタ14およ
びPチャネルトランジスタ16のゲートにルーティング
しなければならない。たとえば、信号SR(右シフト)
をゲート制御線220に与えなければならず、その相補
であるSRB(SR“バー”(/SR))をゲート制御
線240に与えなければならない。同様に、信号NS
(シフトなし)をゲート制御線221に与えなければな
らず、その相補であるNSB(NS“バー”(/N
S))をゲート制御線24 1に与えなければならない。
一方、信号SL(左シフト)をゲート制御線222に与
えなければならず、その相補であるSLB(SL“バ
ー”(/SL))をゲート制御線242に与えなければ
ならない。
DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Referring to FIG. 1, a conventional integration.
Gate level circuit redundancy multiplexer circuit 10
A schematic diagram is shown. The circuit 10 includes a large number of CMOS transformers.
Mission or "pass" gate 120From 122Including
, Each of which is a pair of parallel-coupled N-channel
Including a transistor 14 and a P-channel transistor 16.
Mu. On-chip required by the active device itself
In addition to the area, complementary control signals
Two0From 122Each N-channel transistor 14 and
And routing to the gate of P-channel transistor 16
Must. For example, the signal SR (shift right)
Gate control line 220Must be given to its complement
SRB (SR "bar" (/ SR))
Line 240Must be given to. Similarly, the signal NS
Gate control line 22 (without shift)1Must be given to
, And its complementary NSB (NS "bar" (/ N
S)) to the gate control line 24 1Must be given to.
On the other hand, the signal SL (shift left) is applied to the gate control line 22.2To
And its complementary SLB (SL "
-"(/ SL)) to the gate control line 242Must be given to
I won't.

【0011】このように、ゲート制御線220−222
よび240−242に与えられた相補制御信号の状態に依
存して、それぞれ入力線180から182上の信号DRP
<0>、DRP<1>またはDRP<2>のうち選択さ
れた1つが出力線20(DR)に伝えられるであろう。
[0011] Thus, depending on the state of the complementary control signal applied to the gate control line 22 0 -22 2 and 24 0 -24 2, the respective signals DRP on input lines 18 0 to 18 2
The selected one of <0>, DRP <1> or DRP <2> will be transmitted to the output line 20 (DR).

【0012】機能的には、Nチャネルトランジスタ14
のゲート電圧が論理レベル「0」(または回路接地GN
D)にあれば、対応するPチャネルトランジスタ16に
対する相補ゲート電圧は論理レベル「1」(または電源
電圧レベルVCC)にあり、NチャネルおよびPチャネ
ルトランジスタ14、16の両者ともが非導通状態にあ
る。これに代えて、Nチャネルトランジスタ14のゲー
ト電圧が論理レベル「1」にあり、対応するPチャネル
トランジスタ16のゲート電圧が相補の論理レベル
「0」にあれば、両トランジスタは導通状態にある。
Functionally, the N-channel transistor 14
Gate voltage of logic level "0" (or circuit ground GN
D), the complementary gate voltage for the corresponding P-channel transistor 16 is at logic level "1" (or power supply voltage level VCC) and both N-channel and P-channel transistors 14 and 16 are non-conductive. . Alternatively, if the gate voltage of N-channel transistor 14 is at logic level "1" and the corresponding gate voltage of P-channel transistor 16 is at complementary logic level "0", then both transistors are conductive.

【0013】Nチャネルトランジスタ14に対するゲー
ト電圧が電源電圧レベルVccにあるかまたはその近くに
あるそれらの例では、Nチャネルトランジスタ14にわ
たるしきい値電圧降下Vtが存在するが、Pチャネルト
ランジスタ16にわたる電圧降下は実質的に存在しな
い。他方では、ゲート電圧がGNDに近ければ、Nチャ
ネルトランジスタ14が電圧降下を呈することはほとん
どない。言い換えると、Nチャネルトランジスタ14は
電圧降下をほとんど生じずに論理レベル「0」を導くよ
うに動作するが、典型的に、論理レベル「1」にVt
降下を導く。すなわち、電圧降下をほとんど生じずに後
者の論理レベルを導く、並列結合されたPチャネルトラ
ンジスタ16に対する必要性を伴なう。
In those instances where the gate voltage for N-channel transistor 14 is at or near the power supply voltage level V cc, there is a threshold voltage drop V t across N-channel transistor 14, but P-channel transistor 16 is present. There is virtually no voltage drop across. On the other hand, if the gate voltage is close to GND, the N-channel transistor 14 hardly exhibits a voltage drop. In other words, N-channel transistor 14 operates to conduct a logic level "0" with little voltage drop, but typically conducts a drop in V t to logic level "1". That is, there is a need for a parallel-coupled P-channel transistor 16 that guides the latter logic level with little voltage drop.

【0014】示された回路10の特定の実施例では、N
チャネルトランジスタ14は1.0μのチャネル幅を有
してもよく、Pチャネルトランジスタ16は2.0μの
対応するチャネル幅を有してもよい。
In the particular embodiment of circuit 10 shown, N
Channel transistor 14 may have a channel width of 1.0μ and P-channel transistor 16 may have a corresponding channel width of 2.0μ.

【0015】さらに図2を参照して、この発明の実施例
に従う集積回路面積効率のよいマルチプレクサ回路30
の対応するゲートレベルでの概略図が示される。示され
た特定の実現例では、回路30は、複数のパスゲート3
0から322を組入れるが、集積回路デバイスの設計に
依存して、任意の数「n」個のそのようなパスゲート3
2を含んでもよい。パスゲート320から322の各々は
単一のNチャネルトランジスタ34しか含まず、それに
より、従来の回路10(図1)のように、対応するPチ
ャネルデバイスに必要なオンチップ面積およびレイアウ
トならびに相補制御信号のルーティングが不要になる。
単一デバイスパスゲート320から322は、以降により
十分に説明されるように、従来の回路10よりもはるか
に改善された寄生容量特徴ももたらす。
Still referring to FIG. 2, an integrated circuit area efficient multiplexer circuit 30 according to an embodiment of the present invention.
A schematic diagram at the corresponding gate level of is shown. In the particular implementation shown, the circuit 30 includes a plurality of pass gates 3.
2 0 32 2 incorporated but, depending on the design of the integrated circuit device, any number "n" of such a pass gate 3
2 may be included. Each of the pass gates 32 0 to 32 2 includes only a single N-channel transistor 34, which allows the on-chip area and layout and complementary required for the corresponding P-channel device, as in conventional circuit 10 (FIG. 1). Eliminates the need for control signal routing.
The single device pass gates 32 0 to 32 2 also provide much improved parasitic capacitance characteristics over conventional circuit 10, as will be described more fully below.

【0016】パスゲート320から322の各々は、(そ
れぞれSL、NSおよびSRと標識付けられた)対応す
る制御線400から402に結合された単一ゲート端子を
有する。制御線400から402の1つが(電源電圧レベ
ルVccよりも上に昇圧された)Vppのレベルで活性化さ
れると、入力線360から362上の入力信号(それぞれ
DRP<0>からDRP<2>)のうち対応の1つが、
Nチャネルトランジスタ34にわたるVtの電圧降下な
しに、出力線38(DR)に伝えられる。示された回路
30の実施例では、Nチャネルトランジスタ34は、実
質的に1.0μのチャネル幅および実質的に0.34μ
の対応するチャネル長を有してもよい。典型的に、昇圧
された電圧レベルVppの電圧レベルは、電源電圧レベル
ccの実質的に1.5から2.2倍であろう。示された
回路30の実現例では、Vccは公称1.5Vであり、V
ppは約3.3Vである。
Each of pass gates 32 0 to 32 2 has a single gate terminal coupled to a corresponding control line 40 0 to 40 2 (labeled SL, NS and SR, respectively). When one of the control lines 40 0 to 40 2 is activated at the level of V pp (boosted above the power supply voltage level V cc ), the input signals on the input lines 36 0 to 36 2 (respectively DRP < One of the correspondence from 0> to DRP <2>)
It is delivered to output line 38 (DR) without a voltage drop of V t across N-channel transistor 34. In the embodiment of circuit 30 shown, N-channel transistor 34 has a substantially 1.0 μ channel width and a substantially 0.34 μ channel width.
May have corresponding channel lengths. Typically, the voltage level of the boosted voltage level V pp will be substantially 1.5 to 2.2 times the power supply voltage level V cc . In the implementation of circuit 30 shown, V cc is nominally 1.5V and V cc is
pp is about 3.3V.

【0017】一般的に、回路30の適切な動作のために
は、VppはVccのレベルよりも上のまたは大きい「基板
効果がある(body effected)」Vtでなければならな
い。DRAMまたは埋込メモリを有する他のデバイスな
どのメモリデバイスと関連の、この発明の典型的な実現
例では、Vppのレベルはこの基準に合う。なぜなら、V
ppの主要な機能は、フルの論理レベル「1」を、単一N
チャネルパスゲートトランジスタのみを典型的に用いる
所与のメモリセルに記憶できるように、ワード線が用い
るのに十分高い電源を提供することだからである。
Generally, for proper operation of the circuit 30,
Is VppIs VccAbove or above the level of "board
"Body effected" VtMust be
Yes. DRAM or other device with embedded memory
A typical implementation of the invention in connection with which memory device
In the example, VppLevels meet this criterion. Because V
ppThe main function of the full logic level "1", single N
Only channel pass gate transistors are typically used
Used by word lines so that they can be stored in a given memory cell
This is because it provides a power supply that is high enough to operate.

【0018】この発明の回路30が与える実際のオンチ
ップ面積の低減は従来の回路10(図1)と比べて比較
的小さく見えるかもしれないが、ダイ面積の実際の低減
は、メモリアレイの密度、用いられる冗長の量および入
力/出力(I/O)の幅の合計を含むいくつかの要因に
依存する。
Although the actual on-chip area reduction provided by the circuit 30 of the present invention may appear relatively small compared to the conventional circuit 10 (FIG. 1), the actual reduction in die area is due to the memory array density. , Depends on several factors including the amount of redundancy used and the total input / output (I / O) width.

【0019】それにもかかわらず、回路30は、従来の
回路10(図1)に優る、不所望な寄生容量の大幅な改
善を与える。特に図1の回路10については、出力線2
0(DR)は、パスゲート120から122の選択された
各経路ごとに「オン」のNチャネルトランジスタ14お
よびPチャネルトランジスタ16のゲート容量のすべて
に遭遇することがわかる。たとえば、シフトなしが選択
されれば、線221上の信号NSは「ハイ」であり、線
241上の信号NSBは「ロー」である。一方、線220
および222上の信号SRおよびSLは「ロー」であ
り、線240および242上の信号SRBおよびSLBは
「ハイ」である。この例では、出力ノード20および入
力線181上のDRP<1>信号は、パスゲート121
Nチャネルトランジスタ14およびPチャネルトランジ
スタ16のフルのゲート容量と、パスゲート120およ
び122の両トランジスタの接合容量とを駆動する必要
がある。
Nevertheless, the circuit 30 provides a significant improvement in undesired parasitic capacitance over the conventional circuit 10 (FIG. 1). Particularly for the circuit 10 of FIG.
It can be seen that 0 (DR) encounters all of the gate capacitances of the "on" N-channel transistor 14 and P-channel transistor 16 for each selected path of pass gates 12 0 to 12 2 . For example, if no shift is selected, the signal NS on line 22 1 is "high" and the signal NSB on line 24 1 is "low". On the other hand, the line 22 0
Signals SR and SL on 22 and 22 2 are "low" and signals SRB and SLB on lines 24 0 and 24 2 are "high". In this example, DRP <1> signal on output node 20 and input line 18 1, and the full gate capacitance of N-channel transistor 14 and P-channel transistor 16 of the pass gate 12 1, both transistors of pass gates 12 0 and 12 2 It is necessary to drive the junction capacitance of and.

【0020】回路30は、並列結合されたPチャネルト
ランジスタの必要性を全くなくし、それにより、それら
のゲートおよびソース/ドレイン容量を完全に排除す
る。Pチャネルトランジスタは典型的に、それらのチャ
ネル移動度のためにNチャネルトランジスタのサイズの
2倍のゲート幅を備えてサイズ決めされるため、これ
は、回路10の容量の半分よりも多くで駆動する必要が
ある容量を低減する。前述のものとの比較の場合、入力
線401上の信号NSはVPP(論理「ハイ」)にあ
り、入力線400および402上の信号SLおよびSRは
両者とも論理「ロー」レベルまたはGNDにある。この
例では、入力線361上の信号DRP<1>および出力
線38上のDRは、このとき、パスゲート321のNチ
ャネルトランジスタ34のゲート容量と、パスゲート3
0および322のNチャネルトランジスタ34のソース
/ドレイン容量とを駆動するだけでよい。
The circuit 30 eliminates the need for parallel-coupled P-channel transistors altogether, thereby eliminating their gate and source / drain capacitances altogether. This drives more than half the capacitance of circuit 10, since P-channel transistors are typically sized with a gate width twice the size of N-channel transistors due to their channel mobility. It is necessary to reduce the capacity. In comparison with the previous one , the signal NS on input line 40 1 is at VPP (logic “high”) and the signals SL and SR on input lines 40 0 and 40 2 are both logic “low” level or It is in GND. In this example, the signal DRP <1> on the input line 36 1 and the DR on the output line 38 are then determined by the gate capacitance of the N-channel transistor 34 of the pass gate 32 1 and the pass gate 3 1.
It only needs to drive the source / drain capacitances of the N 0 -channel transistors 34 of 20 and 32 2 .

【0021】図3−図10を全般的に参照して、自己訂
正メモリ100は、DRAMまたは他のメモリセルの行
および列を含むメモリアレイ106、センスアンプ列1
12、エラー訂正データシフタまたはシフト冗長回路1
08、出力バッファ回路110、ヒューズブロック10
2ならびに昇圧論理ブロック104を有して示される。
行および列デコーダならびに他のデータ制御回路など
の、メモリ設計の当業者には公知であるような他の定型
的な回路素子は図3に示されない。データバス114
は、生の訂正されていないデータおよび1つまたはそれ
以上のスペアビットをシフト冗長回路108に搬送す
る。訂正された出力データは、バス116を介して出力
バッファ回路110に搬送される。データはバッファさ
れ、データバス118を介して外部ピンに与えられる。
ヒューズブロック102は、バス120を介して論理ブ
ロック104に搬送されるデータパターンをプログラム
するのに用いられる。昇圧されかつデコードされたデー
タパターンは、以下にさらに詳細に説明されるように、
左シフトバス126、シフトなしバス124および右シ
フトバス122を介して、シフト冗長回路108に搬送
される。
Referring generally to FIGS. 3-10, self-correcting memory 100 includes a memory array 106 including rows and columns of DRAMs or other memory cells, sense amplifier column 1.
12, error correction data shifter or shift redundancy circuit 1
08, output buffer circuit 110, fuse block 10
2 as well as boost logic block 104.
Other conventional circuit elements such as those known to those skilled in the art of memory design are not shown in FIG. 3, such as row and column decoders and other data control circuits. Data bus 114
Carries the raw, uncorrected data and one or more spare bits to shift redundancy circuit 108. The corrected output data is carried to the output buffer circuit 110 via the bus 116. Data is buffered and provided to external pins via data bus 118.
The fuse block 102 is used to program the data pattern carried to the logic block 104 via the bus 120. The boosted and decoded data pattern is, as described in more detail below,
It is carried to the shift redundancy circuit 108 via the left shift bus 126, the unshifted bus 124 and the right shift bus 122.

【0022】シフト冗長回路108はまた、「エラー訂
正回路」または「データシフタ」または「データシフト
回路」と称されてもよい。シフト冗長回路108の動作
は、出力データが出力データワードの一部に対して1ビ
ットだけ右に部分的にシフトされたり、出力データワー
ドの一部に対して1ビットだけ左に部分的にシフトされ
たりまたは、データワードの一部に対して全くシフトさ
れなかったりしてもよくまたは、それらのどの組合せで
あってもよいという点で、通常のシフトレジスタ回路と
は異なっている。また、以下により詳細に説明されるよ
うに、シフト冗長回路108を作製するのに用いられる
Nチャネルトランジスタのゲートは、昇圧されたVCC
+制御電圧に駆動されるため、シフト冗長回路108の
入力と出力との間の電圧損失は本質的に0Vに最小化さ
れる。
The shift redundancy circuit 108 may also be referred to as an "error correction circuit" or "data shifter" or "data shift circuit". The operation of shift redundancy circuit 108 is such that the output data is partially shifted to the right by one bit for a portion of the output data word, or partially shifted to the left for a portion of the output data word by one bit. It differs from conventional shift register circuits in that it may be shifted or not shifted at all for a portion of the data word, or any combination thereof. Also, as described in more detail below, the gate of the N-channel transistor used to fabricate the shift redundancy circuit 108 has a boosted VCC.
Driven to the + control voltage, the voltage loss between the input and output of shift redundancy circuit 108 is essentially minimized to 0V.

【0023】ここで図4を参照して、シフト冗長回路1
08は一連の相互接続されたマルチプレクサ136およ
び138を含み、各々は、シフト冗長回路入力に結合さ
れた入力と、シフト冗長回路出力に結合された少なくと
も1つの出力と、プログラムされ昇圧されたDC制御電
圧を受けるための少なくとも1つの制御端子とを有す
る。図4には制御電圧入力は示されないが、以下に詳細
に説明される。初めの6つのマルチプレクサのみが示さ
れ、順に標識付けられる。入力データワードが必要とす
るいずれの数を用いてもよい。Nビットを有する入力デ
ータワードを読出すためのシフト冗長回路108の入力
が示される。個別の入力ビットはDRP<1>からDR
P<6>と標識付けられる。合計Nの入力ビットまでの
他の入力ビット、N個のマルチプレクサおよびN組の出
力接続は図4には示されないが、所望の合計数Nまで、
図4に示されたパターンに従って構成される。メモリア
レイの損傷した行の中で失われ得るデータを置き換える
ための2つの「スペアビット」も設けられるが、第1の
スペアビット入力DRP SPARE1のみが示され
る。より詳細に後述されるように、第2のスペアビット
は、一連の中の最後のマルチプレクサと関連付けられ
る。第1のマルチプレクサ136は、入力データおよび
第1のスペアビットを受けるための2つの入力を有す
る。他のすべてのマルチプレクサ138は、各々が、単
一のデータ入力ビットを受けるための単一の入力を有す
る。第1のマルチプレクサ136および最後のマルチプ
レクサ140(図4には図示せず)は各々2つの出力を
有する。すべての他のマルチプレクサ138は各々3つ
の出力を有し、図4に図示されるように、「左シフト」
<N−1>、「シフトなし」<N>および「右シフト」
<N+1>出力は、隣接するマルチプレクサ138に結
合される。
Referring now to FIG. 4, shift redundancy circuit 1
08 includes a series of interconnected multiplexers 136 and 138, each having an input coupled to the shift redundancy circuit input, at least one output coupled to the shift redundancy circuit output, and a programmed boosted DC control. And at least one control terminal for receiving a voltage. The control voltage input is not shown in FIG. 4, but will be described in detail below. Only the first six multiplexers are shown and labeled in order. Any number required by the input data word may be used. The input of shift redundancy circuit 108 is shown for reading an input data word having N bits. Individual input bits are DRP <1> to DR
Labeled P <6>. Other input bits up to a total of N input bits, N multiplexers and N sets of output connections are not shown in FIG. 4, but up to the desired total number N,
It is constructed according to the pattern shown in FIG. Two "spare bits" are also provided to replace data that may be lost in a damaged row of the memory array, but only the first spare bit input DRP SPARE1 is shown. The second spare bit is associated with the last multiplexer in the series, as described in more detail below. The first multiplexer 136 has two inputs for receiving input data and a first spare bit. All other multiplexers 138 each have a single input for receiving a single data input bit. The first multiplexer 136 and the last multiplexer 140 (not shown in FIG. 4) each have two outputs. All other multiplexers 138 each have three outputs and are "left shifted" as illustrated in FIG.
<N-1>, “No shift” <N> and “Right shift”
The <N + 1> output is coupled to the adjacent multiplexer 138.

【0024】図5を参照して、一連の中の各々のn番目
のマルチプレクサ138は、n番目のデータビットを受
けるための入力141、(n−1)番目のデータビット
を与えるための第1の出力142、n番目のデータビッ
トを与えるための第2の出力144、(n+1)番目の
データビットを与えるための第3の出力146、右シフ
ト制御電圧を受けるための第1の制御端子152、シフ
トなし制御電圧を受けるための第2の制御端子150お
よび左シフト制御電圧を受けるための第3の制御端子1
48を含む。さらに詳細に後述されるように、制御電圧
は、メモリ電源電圧よりも大きな電圧に昇圧される昇圧
DC電圧であり、所望により予め設定されたパターンに
従ってプログラムされて入力信号を適切な出力端子にル
ーティングし、可能なメモリ行またはビットエラーを訂
正する。
Referring to FIG. 5, each nth multiplexer 138 in the series has an input 141 for receiving the nth data bit, a first for providing the (n-1) th data bit. Output 142, a second output 144 for providing the nth data bit, a third output 146 for providing the (n + 1) th data bit, a first control terminal 152 for receiving a right shift control voltage. , A second control terminal 150 for receiving an unshifted control voltage and a third control terminal 1 for receiving a left shift control voltage
Including 48. As will be described in more detail below, the control voltage is a boosted DC voltage that is boosted to a voltage greater than the memory power supply voltage and is programmed according to a preset pattern if desired to route the input signal to an appropriate output terminal. And correct possible memory row or bit errors.

【0025】図6を参照して、マルチプレクサ138
は、入力141と第1の出力142との間に結合された
電流経路および第1の制御端子152に結合されたゲー
トを有する第1のトランジスタ158と、入力141と
第2の出力144との間に結合された電流経路および第
2の制御端子150に結合されたゲートを有する第2の
トランジスタ156と、入力140と第3の出力146
との間に結合された電流経路および第3の制御端子14
8に結合されたゲートを有する第3のトランジスタ15
4とをさらに含む。第1、第2および第3のトランジス
タ158、156および154の各々はNチャネルトラ
ンジスタである。DCゲート電圧は標準的な電源電圧よ
りも上に昇圧されるため、トランジスタの各々にわたる
電圧降下は最小化され、本質的に0Vの降下に等しい。
Referring to FIG. 6, multiplexer 138
Is a first transistor 158 having a current path coupled between the input 141 and the first output 142 and a gate coupled to the first control terminal 152, and an input 141 and a second output 144. A second transistor 156 having a current path coupled between it and a gate coupled to the second control terminal 150, an input 140 and a third output 146.
A current path coupled to and a third control terminal 14
Third transistor 15 having a gate coupled to 8
4 and are further included. Each of the first, second and third transistors 158, 156 and 154 is an N-channel transistor. Since the DC gate voltage is boosted above the standard power supply voltage, the voltage drop across each of the transistors is minimized, essentially equal to a 0V drop.

【0026】図7を参照して、マルチプレクサ136
は、第1のデータビットを受けるための第1の入力16
2と、スペアデータビットを受けるための第2の入力1
60と、DR<1>データビットを与えるための第1の
出力164と、DR<2>データビットを与えるための
第2の出力166とを含む。マルチプレクサ136は、
第1の右シフト制御電圧を受けるための第1の制御端子
174と、シフトなし制御電圧を受けるための第2の制
御端子172と、第2の右シフト制御電圧を受けるため
の第3の制御端子170とも含んで、必要に応じてスペ
アビットをシフトさせる。
Referring to FIG. 7, multiplexer 136
Is a first input 16 for receiving a first data bit
2 and a second input 1 for receiving the spare data bit
60, a first output 164 for providing DR <1> data bits, and a second output 166 for providing DR <2> data bits. The multiplexer 136 is
A first control terminal 174 for receiving a first right shift control voltage, a second control terminal 172 for receiving a non-shift control voltage, and a third control for receiving a second right shift control voltage. Including the terminal 170, the spare bit is shifted as necessary.

【0027】図8を参照して、マルチプレクサ136
は、第2の入力160と第1の出力164との間に結合
された電流経路および第1の制御端子174に結合され
たゲートを有する第1のトランジスタ168と、第1の
入力162と第1の出力164との間に結合された電流
経路および第2の制御端子172に結合されたゲートを
有する第2のトランジスタ178と、第1の入力162
と第2の出力166との間に結合された電流経路および
第3の制御端子170に結合されたゲートを有する第3
のトランジスタ176とをさらに含む。第1、第2およ
び第3のトランジスタ168、178および176の各
々はNチャネルトランジスタである。
Referring to FIG. 8, multiplexer 136
Is a first transistor 168 having a current path coupled between the second input 160 and the first output 164 and a gate coupled to the first control terminal 174; A second transistor 178 having a current path coupled to the first output 164 and a gate coupled to the second control terminal 172; and a first input 162.
Third having a current path coupled between the second output 166 and the second output 166 and a gate coupled to the third control terminal 170.
And the transistor 176 of FIG. Each of the first, second and third transistors 168, 178 and 176 is an N-channel transistor.

【0028】図9を参照して、一連のマルチプレクサの
中の最後のマルチプレクサ140は、最後のデータビッ
トDRP<N>を受けるための第1の入力180と、ス
ペアデータビットDRP SPARE2を受けるための
第2の入力182と、最後から2番目のデータビットD
R<N−1>を与えるための第1の出力184と、最後
のデータビットDR<N>を与えるための第2の出力1
86とを含む。マルチプレクサ140は、第1の左シフ
ト制御電圧を受けるための第1の制御端子192と、シ
フトなし制御電圧を受けるための第2の制御端子190
と、第2の左シフト制御電圧を受けるための第3の制御
端子188とをさらに含む。
Referring to FIG. 9, the last multiplexer 140 in the series of multiplexers has a first input 180 for receiving the last data bit DRP <N> and a spare data bit DRP SPARE2. The second input 182 and the penultimate data bit D
A first output 184 for providing R <N-1> and a second output 1 for providing the last data bit DR <N>
86 and. The multiplexer 140 has a first control terminal 192 for receiving a first left shift control voltage and a second control terminal 190 for receiving an unshifted control voltage.
And a third control terminal 188 for receiving a second left shift control voltage.

【0029】図10を参照して、マルチプレクサ140
は、第1の入力180と第1の出力184との間に結合
された電流経路および第1の制御端子192に結合され
たゲートを有する第1のトランジスタ198と、第1の
入力180と第2の出力186との間に結合された電流
経路および第2の制御端子190に結合されたゲートを
有する第2のトランジスタ196と、第2の入力182
と第2の出力186との間に結合された電流経路および
第3の制御端子188に結合されたゲートを有する第3
のトランジスタ194とをさらに含む。第1、第2およ
び第3のトランジスタ198、196および194はN
チャネルトランジスタである。
Referring to FIG. 10, multiplexer 140
Is a first transistor 198 having a current path coupled between the first input 180 and the first output 184 and a gate coupled to the first control terminal 192; A second transistor 196 having a current path coupled to the second output 186 and a gate coupled to the second control terminal 190, and a second input 182.
Third having a current path coupled between the second output 186 and the third control terminal 188 and a gate coupled to the third control terminal 188.
Further included in the transistor 194. The first, second and third transistors 198, 196 and 194 are N
It is a channel transistor.

【0030】中間マルチプレクサ138と同様に、第1
のマルチプレクサ136および最後のマルチプレクサ1
40は両者とも、以下により詳細に説明されるように、
左もしくは右へシフトさせるまたはシフトさせないため
の、昇圧されプログラムされたDC制御電圧を受けた。
Like the intermediate multiplexer 138, the first multiplexer
Multiplexer 136 and last multiplexer 1
Both 40, as will be explained in more detail below,
It received a boosted and programmed DC control voltage to shift left or right or not shift.

【0031】再び図3に戻って、シフト冗長回路108
は、データパターンを昇圧して、左シフト、シフトなし
および右シフト制御電圧に変換するための論理ブロック
104を介して、予め定められたデータパターンを生成
するための多数のプログラムされたヒューズを含むヒュ
ーズブロック102に結合される。ヒューズブロック1
02は、初期テスト段階の間にプログラムされかつ、技
術分野で公知のように開閉されて、バス120上に転送
される初期データパターンを作成する多数のヒューズを
含む。ヒューズブロック102は、3.3Vまたは5V
または別の標準的な電源電圧レベルなどの昇圧されてい
ない電源電圧を受けるための第1の電力端子128と、
接地に結合される第2の電力端子130とを通して電力
供給される。論理ブロック104は、バス120上のデ
ータパターンを、バス126上の所望の予め定められた
左シフトデータパターンに、バス124上の所望の予め
定められたシフトなしデータパターンにおよび、バス1
22上の所望の右シフトデータパターンに、論理的に変
換するために、従来のCMOSまたは他のデジタル回路
をさらに含む。論理ブロック104は、上記の昇圧され
ていないVCC電源電圧よりも大きい昇圧電源電圧を受
けるための第1の電力端子132と、接地に結合された
第2の電力端子134とを含む。論理ブロック104内
の論理ゲートまたはトランジスタは、昇圧されたVCC
+電源電圧および接地によってこうして電力供給されか
つ、昇圧されたDC制御電圧をシフト冗長回路108へ
こうして供給する。最後に、シフト冗長回路出力バス1
16をバッファするために出力バッファ110を用い
て、バッファされエラー訂正されたデータ出力バス11
8を提供する。
Returning to FIG. 3 again, the shift redundancy circuit 108
Includes a number of programmed fuses for generating a predetermined data pattern through logic block 104 for boosting the data pattern and converting it to left shift, no shift and right shift control voltages. It is coupled to the fuse block 102. Fuse block 1
02 includes a number of fuses that are programmed during the initial test phase and opened and closed as is known in the art to create the initial data pattern transferred on bus 120. The fuse block 102 is 3.3V or 5V
Or a first power terminal 128 for receiving an unboosted power supply voltage, such as another standard power supply voltage level,
Powered through a second power terminal 130, which is coupled to ground. Logic block 104 spans the data pattern on bus 120 to the desired predetermined left-shifted data pattern on bus 126, the desired predetermined unshifted data pattern on bus 124, and bus 1
It also includes conventional CMOS or other digital circuitry to logically convert to the desired right shift data pattern on 22. Logic block 104 includes a first power terminal 132 for receiving a boosted power supply voltage greater than the unboosted VCC power supply voltage, and a second power terminal 134 coupled to ground. The logic gates or transistors in logic block 104 are boosted to VCC.
The DC control voltage thus powered by the + power supply voltage and ground and thus boosted is thus supplied to the shift redundancy circuit 108. Finally, shift redundancy circuit output bus 1
Buffered and error corrected data output bus 11 using output buffer 110 to buffer 16
Offer eight.

【0032】動作においては、ウェハレベルのテスト
で、メモリウェハが読出され、いずれのメモリエラーも
レジスタに記憶される。ヒューズブロック102中のヒ
ューズは、溶断されるかまたは金属でマスクプログラム
されるかまたはさもなければ技術分野で公知のようにプ
ログラムされる。次にウェハは、さらなる環境および性
能テストをされ、次に通常通りにパッケージされて顧客
に出荷される。
In operation, at the wafer level test, the memory wafer is read and any memory errors are stored in registers. The fuses in fuse block 102 are either blown or metal mask programmed or otherwise programmed as is known in the art. The wafer is then further environmental and performance tested and then packaged and shipped to the customer as usual.

【0033】この発明の原理が、特定のデバイスタイ
プ、寸法および回路の実現例を参考に説明されたが、以
上の説明は例示を目的としたものであって、この発明の
範囲を限定するものではないことを明確に理解された
い。特に、以上の開示の教示は当業者に他の修正例を示
唆することが認められる。そのような修正例はそれ自体
公知の特徴であり、ここに既に説明された特徴の代わり
にまたはそれに加えて使用される他の特徴を含む可能性
がある。この出願では、請求項は特定の特徴の組合せに
ついて作成されているが、ここにおける開示の範囲はお
そらく当業者には明らかな、新規な特徴または明示的に
もしくは暗示的に開示された新規のある特徴の組合せま
たはその一般化もしくは修正を含み、いずれかの請求項
中にクレームされたのと同じ発明にかかわるか否か、ま
たそれがこの発明が直面する技術的な問題のいずれかも
しくはすべてを軽減するか否かにかかわらないことを理
解すべきである。出願人は、この出願またはこれより発
生するさらなる出願すべての審査手続期間において、そ
のような特徴および/またはそのような特徴の組合せに
対して新たな請求項を作成する権利をここに留保するも
のである。
While the principles of the invention have been described with reference to particular device types, dimensions and circuit implementations, the foregoing description is for purposes of illustration and limits the scope of the invention. Please understand clearly that this is not the case. In particular, it will be appreciated that the teachings of the above disclosure will suggest other modifications to those skilled in the art. Such modifications are known per se and may include other features used in place of or in addition to the features already described herein. In this application, the claims are made for a particular combination of features, but the scope of the disclosure herein is likely to be novel to one of ordinary skill in the art or novel features, either explicitly or implicitly disclosed. Whether it pertains to the same invention as claimed in any claim, including any combination of features or generalizations or modifications thereof, and any or all of the technical problems faced by this invention. It should be understood that it does or does not alleviate. The applicant hereby reserves the right to make new claims for such features and / or combinations of such features during the prosecution process of this application or of all further applications arising therefrom. Is.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 従来の集積回路冗長マルチプレクサ回路のゲ
ートレベルでの概略図である。
FIG. 1 is a gate-level schematic diagram of a conventional integrated circuit redundant multiplexer circuit.

【図2】 この発明の実施例に従う集積回路面積効率の
よいマルチプレクサ回路の対応するゲートレベルでの概
略図である。
FIG. 2 is a schematic diagram at a corresponding gate level of an integrated circuit area efficient multiplexer circuit according to an embodiment of the present invention.

【図3】 この発明に従う、メモリアレイ、データ訂正
シフト冗長回路、出力バッファ回路、ヒューズブロック
および昇圧論理ブロックを含む自己訂正メモリ回路のブ
ロック図である。
FIG. 3 is a block diagram of a self-correction memory circuit including a memory array, a data correction shift redundancy circuit, an output buffer circuit, a fuse block and a boost logic block according to the present invention.

【図4】 図3のシフト冗長回路のブロック図であっ
て、訂正されていない生データまたは生データおよびス
ペアビットを受けるための1つまたは2つの入力と、シ
フトされたまたはシフトされていないデータを与えて、
訂正された出力データワードを与えるための2つまたは
3つの出力とを各々が有する、この発明に従う、一連の
相互接続されたマルチプレクサを示す、図である。
4 is a block diagram of the shift redundancy circuit of FIG. 3 with one or two inputs for receiving uncorrected raw data or raw data and spare bits and shifted or unshifted data. Give
FIG. 6 shows a series of interconnected multiplexers according to the invention, each having two or three outputs for providing a corrected output data word.

【図5】 図4に示された一連のものの中の中間のn番
目のマルチプレクサのブロック図である。
5 is a block diagram of an intermediate nth multiplexer in the series shown in FIG.

【図6】 図5のn番目のマルチプレクサのトランジス
タレベルでの概略図である。
FIG. 6 is a transistor level schematic diagram of the nth multiplexer of FIG. 5;

【図7】 図4の第1のマルチプレクサのブロック図で
ある。
FIG. 7 is a block diagram of the first multiplexer of FIG.

【図8】 図4に示された一連のものの中の第1のマル
チプレクサのトランジスタレベルでの概略図である。
FIG. 8 is a transistor-level schematic of a first multiplexer in the series shown in FIG.

【図9】 最後のマルチプレクサのブロック図である。FIG. 9 is a block diagram of the final multiplexer.

【図10】 図9の最後のマルチプレクサのトランジス
タレベルでの概略図である。
FIG. 10 is a transistor level schematic of the last multiplexer of FIG. 9;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

102 ヒューズブロック、104 論理ブロック、1
08 シフト冗長回路、110 出力バッファ。
102 fuse blocks, 104 logic blocks, 1
08 shift redundancy circuit, 110 output buffer.

フロントページの続き (72)発明者 マイケル・カーティス・パリス アメリカ合衆国、80906 コロラド州、コ ロラド・スプリングス、ダルトリー・レー ン、5715 (72)発明者 キム・カーバー・ハーディー アメリカ合衆国、80920 コロラド州、コ ロラド・スプリングス、キット・カーソ ン・レーン、9760 Fターム(参考) 5J055 AX44 BX03 BX04 CX27 DX22 DX61 EZ00 EZ12 EZ13 EZ48 GX01 GX02 5L106 AA01 CC12 CC13 CC17 EE02 5M024 AA42 BB10 BB26 BB30 BB35 CC50 CC99 DD20 DD80 GG20 HH10 KK35 MM12 MM13 MM20 PP01 PP03 Continued front page    (72) Inventor Michael Curtis Paris             United States, 80906 Colorado, CO             Rorad Springs, Daltrey Leh             5715 (72) Inventor Kim Carver Hardy             United States, 80920 Colorado, CO             Rorad Springs, Kit Curso             Lane, 9760 F term (reference) 5J055 AX44 BX03 BX04 CX27 DX22                       DX61 EZ00 EZ12 EZ13 EZ48                       GX01 GX02                 5L106 AA01 CC12 CC13 CC17 EE02                 5M024 AA42 BB10 BB26 BB30 BB35                       CC50 CC99 DD20 DD80 GG20                       HH10 KK35 MM12 MM13 MM20                       PP01 PP03

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 エラー訂正メモリで用いるためのデータ
シフト回路であって、 訂正されていないデータおよび少なくとも1つのスペア
ビットを受けるためのデータシフト回路入力と、 訂正されたデータを与えるためのデータシフト回路出力
と、 複数の相互接続されたマルチプレクサとを含み、その各
々は、データシフト回路入力に結合された入力、データ
シフト回路出力に結合された少なくとも1つの出力およ
びプログラムされ昇圧されたDC制御電圧を受けるため
の少なくとも1つの制御端子を有する、データシフト回
路。
1. A data shift circuit for use in an error correction memory comprising: a data shift circuit input for receiving uncorrected data and at least one spare bit; and a data shift for providing corrected data. A circuit output and a plurality of interconnected multiplexers, each of which has an input coupled to the data shift circuit input, at least one output coupled to the data shift circuit output, and a programmed boosted DC control voltage. A data shift circuit having at least one control terminal for receiving.
【請求項2】 マルチプレクサの少なくとも1つは、 n番目のデータビットを受けるための入力と、 (n−1)番目のデータビットを与えるための第1の出
力と、 n番目のデータビットを与えるための第2の出力と、 (n+1)番目のデータビットを与えるための第3の出
力と、 右シフト制御電圧を受けるための第1の制御端子と、 シフトなし制御電圧を受けるための第2の制御端子と、 左シフト制御電圧を受けるための第3の制御端子とを含
む、請求項1に記載のデータシフト回路。
2. At least one of the multiplexers provides an input for receiving the nth data bit, a first output for providing the (n-1) th data bit, and an nth data bit. Output, a third output for providing the (n + 1) th data bit, a first control terminal for receiving a right shift control voltage, and a second control terminal for receiving an unshifted control voltage. 2. The data shift circuit according to claim 1, further comprising: a control terminal for receiving the left shift control voltage;
【請求項3】 マルチプレクサは、 入力と第1の出力との間に結合された電流経路および第
1の制御端子に結合されたゲートを有する第1のトラン
ジスタと、 入力と第2の出力との間に結合された電流経路および第
2の制御端子に結合されたゲートを有する第2のトラン
ジスタと、 入力と第3の出力との間に結合された電流経路および第
3の制御端子に結合されたゲートを有する第3のトラン
ジスタとをさらに含む、請求項2に記載のデータシフト
回路。
3. A multiplexer comprising: a first transistor having a current path coupled between an input and a first output and a gate coupled to a first control terminal; and an input and a second output. A second transistor having a current path coupled therethrough and a gate coupled to the second control terminal; and a current path coupled between the input and the third output and the third control terminal. The data shift circuit according to claim 2, further comprising a third transistor having a closed gate.
【請求項4】 第1、第2および第3のトランジスタ
は、各々がNチャネルトランジスタを含む、請求項3に
記載のデータシフト回路。
4. The data shift circuit according to claim 3, wherein each of the first, second and third transistors includes an N-channel transistor.
【請求項5】 マルチプレクサの第1のものは、 第1のデータビットを受けるための第1の入力と、 スペアデータビットを受けるための第2の入力と、 第1のデータビットを与えるための第1の出力と、 第2のデータビットを与えるための第2の出力と、 第1の右シフト制御電圧を受けるための第1の制御端子
と、 シフトなし制御電圧を受けるための第2の制御端子と、 第2の右シフト制御電圧を受けるための第3の制御端子
とを含む、請求項1に記載のデータシフト回路。
5. A first one of the multiplexers has a first input for receiving a first data bit, a second input for receiving a spare data bit, and a first data bit for providing a first data bit. A first output, a second output for providing a second data bit, a first control terminal for receiving a first right shift control voltage, and a second control terminal for receiving an unshifted control voltage. The data shift circuit of claim 1, including a control terminal and a third control terminal for receiving a second right shift control voltage.
【請求項6】 マルチプレクサは、 第2の入力と第1の出力との間に結合された電流経路お
よび第1の制御端子に結合されたゲートを有する第1の
トランジスタと、 第1の入力と第1の出力との間に結合された電流経路お
よび第2の制御端子に結合されたゲートを有する第2の
トランジスタと、 第1の入力と第2の出力との間に結合された電流経路お
よび第3の制御端子に結合されたゲートを有する第3の
トランジスタとをさらに含む、請求項5に記載のデータ
シフト回路。
6. The multiplexer comprises a first transistor having a current path coupled between a second input and a first output and a gate coupled to a first control terminal; a first input; A second transistor having a current path coupled to the first output and a gate coupled to the second control terminal; and a current path coupled to the first input and the second output. The data shift circuit of claim 5, further comprising: and a third transistor having a gate coupled to the third control terminal.
【請求項7】 第1、第2および第3のトランジスタ
は、各々がNチャネルトランジスタを含む、請求項6に
記載のデータシフト回路。
7. The data shift circuit according to claim 6, wherein each of the first, second and third transistors includes an N-channel transistor.
【請求項8】 マルチプレクサの最後のものは、 最後のデータビットを受けるための第1の入力と、 スペアデータビットを受けるための第2の入力と、 最後から2番目のデータビットを与えるための第1の出
力と、 最後のデータビットを与えるための第2の出力と、 第1の左シフト制御電圧を受けるための第1の制御端子
と、 シフトなし制御電圧を受けるための第2の制御端子と、 第2の左シフト制御電圧を受けるための第3の制御端子
とを含む、請求項1に記載のデータシフト回路。
8. The last of the multiplexers has a first input for receiving the last data bit, a second input for receiving the spare data bit, and a second to last data bit. A first output, a second output for providing the last data bit, a first control terminal for receiving a first left shift control voltage, and a second control for receiving an unshifted control voltage The data shift circuit of claim 1, including a terminal and a third control terminal for receiving a second left shift control voltage.
【請求項9】 マルチプレクサは、 第1の入力と第1の出力との間に結合された電流経路お
よび第1の制御端子に結合されたゲートを有する第1の
トランジスタと、 第1の入力と第2の出力との間に結合された電流経路お
よび第2の制御端子に結合されたゲートを有する第2の
トランジスタと、 第2の入力と第2の出力との間に結合された電流経路お
よび第3の制御端子に結合されたゲートを有する第3の
トランジスタとをさらに含む、請求項8に記載のデータ
シフト回路。
9. The multiplexer comprises a first transistor having a current path coupled between a first input and a first output and a gate coupled to a first control terminal; a first input; A second transistor having a current path coupled to the second output and a gate coupled to the second control terminal, and a current path coupled to the second input and the second output. 9. The data shift circuit of claim 8, further comprising: and a third transistor having a gate coupled to the third control terminal.
【請求項10】 第1、第2および第3のトランジスタ
は、各々がNチャネルトランジスタを含む、請求項9に
記載のデータシフト回路。
10. The data shift circuit of claim 9, wherein the first, second and third transistors each include an N-channel transistor.
【請求項11】 予め定められたデータパターンを生成
するための、複数のプログラムされたヒューズを含むヒ
ューズブロックと、 データパターンを昇圧し、左シフト、シフトなしおよび
右シフト制御電圧に変換するための論理ブロックとをさ
らに含む、請求項1に記載のデータシフト回路。
11. A fuse block including a plurality of programmed fuses for generating a predetermined data pattern, and for boosting the data pattern and converting it to left shift, no shift and right shift control voltages. The data shift circuit according to claim 1, further comprising a logic block.
【請求項12】 ヒューズブロックは、 昇圧されていない電源電圧を受けるための第1の電力端
子と、 接地に結合された第2の電力端子とをさらに含む、請求
項11に記載のデータシフト回路。
12. The data shift circuit of claim 11, wherein the fuse block further includes a first power terminal for receiving an unboosted power supply voltage, and a second power terminal coupled to ground. .
【請求項13】 論理ブロックは、 昇圧された電源電圧を受けるための第1の電力端子と、 接地に結合された第2の電力端子とをさらに含む、請求
項11に記載のデータシフト回路。
13. The data shift circuit of claim 11, wherein the logic block further includes: a first power terminal for receiving a boosted power supply voltage; and a second power terminal coupled to ground.
【請求項14】 データシフト回路出力をバッファする
ための出力バッファをさらに含む、請求項1に記載のデ
ータシフト回路。
14. The data shift circuit of claim 1, further comprising an output buffer for buffering the data shift circuit output.
【請求項15】 エラー訂正メモリで用いるためのデー
タシフト回路であって、 訂正されていないデータバスに結合されたデータシフト
回路入力と、 訂正されたデータバスに結合されたデータシフト回路出
力と、 複数の相互接続されたマルチプレクサとを含み、その各
々は、データシフト回路入力に結合された入力、データ
シフト回路出力に結合された少なくとも1つの出力およ
びプログラムされ昇圧されたDC制御電圧を受けるため
の少なくとも1つの制御端子を有する、データシフト回
路。
15. A data shift circuit for use in an error correction memory, the data shift circuit input coupled to an uncorrected data bus, and the data shift circuit output coupled to a corrected data bus. A plurality of interconnected multiplexers, each for receiving an input coupled to a data shift circuit input, at least one output coupled to a data shift circuit output, and a programmed boosted DC control voltage. A data shift circuit having at least one control terminal.
【請求項16】 マルチプレクサの少なくとも1つは、 第1の左シフト制御電圧を受けるための第1の制御端子
と、 シフトなし制御電圧を受けるための第2の制御端子と、 第2の左シフト制御電圧を受けるための第3の制御端子
とをさらに含む、請求項15に記載のデータシフト回
路。
16. At least one of the multiplexers has a first control terminal for receiving a first left shift control voltage, a second control terminal for receiving an unshifted control voltage, and a second left shift. The data shift circuit according to claim 15, further comprising a third control terminal for receiving a control voltage.
【請求項17】 マルチプレクサの各々は、第1、第2
および第3のNチャネルトランジスタを含む、請求項1
5に記載のデータシフト回路。
17. Each of the multiplexers includes a first and a second.
And a third N-channel transistor.
5. The data shift circuit according to item 5.
【請求項18】 プログラムされ昇圧されたDC制御電
圧は、メモリ電源電圧よりも大きな電圧に昇圧される、
請求項15に記載のデータシフト回路。
18. The programmed and boosted DC control voltage is boosted to a voltage higher than a memory power supply voltage.
The data shift circuit according to claim 15.
【請求項19】 データパターンを与えるためのヒュー
ズブロックと、 データパターンを昇圧し、プログラムされ昇圧されたD
C制御電圧に変換するための論理ブロックとをさらに含
む、請求項15に記載のデータシフト回路。
19. A fuse block for providing a data pattern, and a programmed and boosted D for boosting the data pattern.
The data shift circuit according to claim 15, further comprising a logic block for converting into a C control voltage.
【請求項20】 エラー訂正メモリで用いるためのデー
タシフト回路であって、 訂正されていないデータおよび少なくとも1つのスペア
ビットを受けるためのデータシフト回路入力と、 訂正されたデータを与えるためのデータシフト回路出力
と、 複数の相互接続されたNチャネルトランジスタマルチプ
レクサとを含み、その各々は、データシフト回路入力に
結合された入力、データシフト回路出力に結合された少
なくとも1つの出力およびプログラムされ昇圧されたD
Cデータシフト制御電圧を受けるための少なくとも1つ
の制御端子を有する、データシフト回路。
20. A data shift circuit for use in an error correction memory, the data shift circuit input for receiving uncorrected data and at least one spare bit, and a data shift for providing corrected data. A circuit output and a plurality of interconnected N-channel transistor multiplexers, each of which has an input coupled to the data shift circuit input, at least one output coupled to the data shift circuit output, and a programmed boosted output. D
A data shift circuit having at least one control terminal for receiving a C data shift control voltage.
JP2002003785A 2001-11-13 2002-01-10 Data shift circuit Pending JP2003151292A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/010336 2001-11-13
US10/010,336 US6501817B2 (en) 2000-08-25 2001-11-13 Area efficient redundancy multiplexer circuit technique for integrated circuit devices providing significantly reduced parasitic capacitance

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003151292A true JP2003151292A (en) 2003-05-23

Family

ID=21745261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002003785A Pending JP2003151292A (en) 2001-11-13 2002-01-10 Data shift circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003151292A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120120039A (en) * 2011-04-21 2012-11-01 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 Signal processing circuit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120120039A (en) * 2011-04-21 2012-11-01 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 Signal processing circuit
JP2012257201A (en) * 2011-04-21 2012-12-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Signal processing circuit
KR101952092B1 (en) 2011-04-21 2019-02-27 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 Signal processing circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7646653B2 (en) Driver circuits for integrated circuit devices that are operable to reduce gate induced drain leakage (GIDL) current in a transistor and methods of operating the same
US8279660B2 (en) Static random-access memory with boosted voltages
US6826108B2 (en) Integrated circuit memory device power supply circuits and methods of operating same
US7345945B2 (en) Line driver circuit for a semiconductor memory device
USRE41325E1 (en) Dual port random-access-memory circuitry
US7002865B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
JP2005537602A (en) Device for simultaneous writing to multiple rows of memory matrix
US6977834B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
US6181611B1 (en) Techniques of isolating and enabling higher speed access of memory cells
US20080297195A1 (en) Programmable rom
US6501817B2 (en) Area efficient redundancy multiplexer circuit technique for integrated circuit devices providing significantly reduced parasitic capacitance
US7974126B2 (en) Semiconductor memory device including write selectors
JP2009238367A (en) Memory device
US7924605B2 (en) Semiconductor memory device
JP2010040145A (en) Semiconductor memory device
US7606083B2 (en) Semiconductor memory device with a noise filter and method of controlling the same
US7095673B2 (en) Semiconductor memory device capable of operating at high speed
JP2003151292A (en) Data shift circuit
US6151259A (en) Semiconductor memory device
US6274931B1 (en) Integrated circuit packaging systems and methods that use the same packaging substrates for integrated circuits of different data path widths
EP1083570A1 (en) Method for clearing memory contents and memory array capable of performing the same
US6917550B2 (en) Semiconductor memory device
US6954401B2 (en) Semiconductor memory device integrating source-coupled-logic (SCL) circuit into an address buffer and a decoder
JPS62175999A (en) Nonvolatile semiconductor memory device
JP2024044809A (en) Semiconductor memory device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060126

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060131

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060407

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070109

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070125