JP2003150471A - Contents information management system and acquired contents information management server - Google Patents

Contents information management system and acquired contents information management server

Info

Publication number
JP2003150471A
JP2003150471A JP2001350955A JP2001350955A JP2003150471A JP 2003150471 A JP2003150471 A JP 2003150471A JP 2001350955 A JP2001350955 A JP 2001350955A JP 2001350955 A JP2001350955 A JP 2001350955A JP 2003150471 A JP2003150471 A JP 2003150471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
user
information
acquired
information management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001350955A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroki Shigeyoshi
宏樹 重吉
Taketo Miyaoku
健人 宮奥
Akito Akutsu
明人 阿久津
Yoshinobu Tonomura
佳伸 外村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001350955A priority Critical patent/JP2003150471A/en
Publication of JP2003150471A publication Critical patent/JP2003150471A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce a management load, improve browsing efficiency of contents information space and promote new contents information acquisition in regard to a user by actively disposing contents information considered to be unnecessary by a server in a network in place of the user. SOLUTION: The acquired contents information management server 3 for managing contents information acquired by a user terminal 2 is provided in the network. A contents attribute management means 31 of the server 3 manages a contents attribute with respect to each contents ID provided from a contents provider. A user information management means 32 receives user information from the user terminal 2 and manages them with respect to each user ID. An unnecessary contents deletion means 33 deletes contents IDs judged to be unnecessary on the basis of expiration of a valid duration or no access for a predetermined period or the like of the contents IDs included in the user information managed by a designated user ID and their related information at predetermined timing.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、利用者が興味を持
ったコンテンツに関する情報の取得が、該当コンテンツ
に一意に付与されたコンテンツIDの取得を以って行わ
れ、付加情報とともにコンテンツ情報としてシステム上
で管理されるような環境において、不要と推測、もしく
は設定されるコンテンツ情報をシステム側で削除するこ
とにより、個人の管理負担の軽減と、コンテンツ情報空
間の閲覧効率の向上とを実現し、この結果、さらに新た
なコンテンツ情報の取得を促進するためのコンテンツ情
報管理システム及び取得コンテンツ情報管理サーバに関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention According to the present invention, information about a content that a user is interested in is acquired by acquiring a content ID uniquely assigned to the corresponding content. In an environment managed by the system, by deleting the content information that is guessed unnecessary or set on the system side, the management burden on the individual is reduced and the browsing efficiency of the content information space is improved. As a result, the present invention relates to a content information management system and an acquired content information management server for promoting acquisition of new content information.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年のインターネットの著しい発達によ
り、ネットワーク上においてデジタル化された様々なコ
ンテンツを提供するWWWシステムが広く普及し、膨大
な量のコンテンツがWWWシステムを介して利用可能と
なっている。このような環境においては、必要な、ある
いは興味を持った、コンテンツを取得する方法として、
該当コンテンツを自端末にダウンロードして保持する方
法もあるが、自端末に蓄積しておくためのリソースの問
題や、逐次コンテンツが更新されるような場合において
は、更新内容が反映されないといった問題が発生する。
したがって、これを避けるために、例えば、Webにお
けるブックマーク(Book Mark)のように、対
象とするコンテンツの取得を、そのコンテンツのリソー
スロケーション(インターネットにおけるURL)の取
得を以って見なし、これを管理することが一般的であ
る。
2. Description of the Related Art With the recent remarkable development of the Internet, a WWW system for providing various digital contents on a network has become widespread, and a huge amount of contents can be used via the WWW system. . In such an environment, as a method of acquiring necessary or interested content,
There is also a method of downloading the relevant content to the own terminal and holding it, but there is a problem with the resource for storing it on the own terminal, and the problem that the updated content is not reflected when the content is updated sequentially. Occur.
Therefore, in order to avoid this, for example, the acquisition of the target content such as a bookmark (Book Mark) on the Web is regarded as the acquisition of the resource location (URL on the Internet) of the content, and this is managed. It is common to

【0003】上述のように、対象とするコンテンツに対
して、その“コンテンツに関する情報”であるコンテン
ツ情報(ブックマークの例における、コンテンツのUR
L、タイトルなど)を取得し、これを管理する必要性
は、今後さらに増加すると考えられる。具体的には、デ
ジタル放送をきっかけとした通信・放送融合サービスで
は、簡易な操作で放送映像に関連するコンテンツ情報を
クリッピングすることができ、また、雑誌や本などの紙
メディアの多くは、最近では関連ホームページのURL
も印刷されており、さらには印刷されているURLを認
識し、簡単にパソコンに取り込むための光学デバイスな
ども登場している。加えて、ポスターやチラシといった
広告媒体にもコンテンツ情報が付与され、容易にこれを
取得できるような環境を考えると、利用者にとっては、
コンテンツ情報を取得する機会、数ともに今後さらに増
加していくことが容易に想定できる。
As described above, with respect to the target content, the content information which is the "information regarding the content" (the UR of the content in the example of the bookmark)
L, title, etc.) and the need to manage this will increase in the future. Specifically, in the communication / broadcast fusion service triggered by digital broadcasting, it is possible to clip content information related to broadcast video with a simple operation, and most paper media such as magazines and books have recently been clipped. Then the URL of the related homepage
Has also been printed, and optical devices for recognizing printed URLs and easily importing them into personal computers have also appeared. In addition, considering the environment in which content information is added to advertising media such as posters and leaflets, and it is easy to obtain this,
It can be easily assumed that the number and the number of opportunities to acquire content information will increase in the future.

【0004】一方、このようにして取得したコンテンツ
情報の管理方法に関して、従来においては、例えば、ブ
ックマークをブラウザ上の機能として自端末に登録・蓄
積する方法などがある。しかしながら、これは利用者自
らが積極的な管理を必要とする。例えば、一期間的な取
得のためにブックマークに登録したつもりであっても、
自動的な削除が行われないため、整理を行うためにはす
べての情報を確認し、不要な情報を削除する必要があ
る。逆に、こうした管理を行わなければ、ブックマーク
として登録されていたものの、現在では、該当するコン
テンツ、この場合Webページ自体が削除されてしまっ
ているものや、もともと期間限定的なコンテンツであっ
たため、現在は無効となってしまったようなコンテンツ
などが混在し、利用者にとっては必要以上のブックマー
クを閲覧する必要や、アクセスエラーになった際の心理
的負担が生じる恐れがある。
On the other hand, regarding the management method of the content information acquired in this way, conventionally, for example, there is a method of registering / accumulating a bookmark as a function on the browser in the own terminal. However, this requires the user to actively manage. For example, even if you intend to register as a bookmark for one-time acquisition,
Since automatic deletion is not performed, it is necessary to check all the information and delete unnecessary information in order to organize it. On the contrary, if such management is not performed, the content was registered as a bookmark, but now, the corresponding content, in this case, the Web page itself has been deleted, or the content was originally limited in time, At present, contents that have become invalid are mixed and there is a possibility that the user needs to browse more bookmarks than necessary and a psychological burden occurs when an access error occurs.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】以上のように、今後、
様々なメデイアを通してネットワーク上の様々なコンテ
ンツを知る機会が増加し、さらにそのコンテンツ情報を
容易に取得できるような環境においては、利用者は、数
多くのコンテンツに関する情報を収集することができ
る。しかしながら、収集し蓄積する一方では、必要なも
のと不要なものが混在するため、必要なものを探す際に
余計な手間を必要とするだけでなく、一覧する際の個々
に対する注意の度合いが低くなってしまう。また、実際
に利用しようとしたが、有効期間の対象外であったと
か、該当コンテンツを閲覧しようとしたものの、該当コ
ンテンツが削除されていたとかなどにより、閲覧できる
と思っていたコンテンツが閲覧できなかったということ
なども、利用者にとっては使い勝手が良いとは言えな
い。
[Problems to be Solved by the Invention] As described above,
In an environment in which the chances of knowing various contents on the network through various media increase and the contents information can be easily acquired, the user can collect information about a large number of contents. However, while collecting and accumulating, there is a mixture of what is needed and what is not needed, so it not only requires extra effort when searching for what is needed, but also requires less attention to each individual when listing. turn into. Also, when you actually tried to use it, you could browse the content that you thought you could browse because the content was outside the valid period or you tried to browse the content, but the content was deleted. The fact that it did not exist is not convenient for the user.

【0006】このように、利用者は、様々なコンテンツ
を取得しても、必ずしも常にそれぞれのコンテンツに対
して関心、興味があるわけでなく、また、利用者の意図
とは無関係にコンテンツ自体、もしくはそれから得られ
る情報に有効期限があるものなどは、やがて無効、ある
いは不要となってしまい、先に述べたような利用環境の
使い勝手の悪さを生じさせる。
As described above, even if a user acquires various contents, he / she does not always have an interest or interest in each content, and the contents themselves are irrelevant regardless of the intention of the user. Alternatively, if the information obtained from the information has an expiration date or the like, it will eventually become invalid or become unnecessary, and the usability of the use environment as described above will occur.

【0007】すなわち、本発明は、利用者の取得したコ
ンテンツに関する情報としてのコンテンツ情報の管理に
関して、上述したような、今後想定される課題に鑑みて
なされたもので、利用者に代わってネットワーク上のサ
ーバが、積極的に不要と見なすコンテンツ情報の整理を
行い、個人の管理負担の軽減と、コンテンツ情報空間の
閲覧効率の向上とを実現し、この結果、さらに新たなコ
ンテンツ情報の取得を促進するためのコンテンツ情報管
理システム及び取得コンテンツ情報管理サーバを提供す
ることを目的とする。
That is, the present invention has been made in view of the above-mentioned problems expected in the future as to the management of the content information as the information about the content acquired by the user. Server positively organizes the content information that is considered unnecessary, reduces the management burden on individuals and improves the browsing efficiency of the content information space, and as a result, promotes the acquisition of new content information. It is an object of the present invention to provide a content information management system and an acquired content information management server for doing so.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上述した環境の実現に関
して、利用者は、所望のコンテンツのコンテンツIDを
取得し、関連情報とともにコンテンツ情報として、シス
テム上に蓄積する一方で、システム側において、所定の
タイミングで利用者の操作情報、及び各コンテンツに付
加されたコンテンツ属性に基づき、不要と判断するコン
テンツを示すコンテンツIDを削除することによって実
現できると考える。
Regarding the realization of the above-mentioned environment, a user acquires a content ID of a desired content and stores it as related content information as content information on the system, while at the same time, on the system side, It is considered that this can be realized by deleting the content ID indicating the content determined to be unnecessary based on the operation information of the user and the content attribute added to each content at the timing of.

【0009】本発明によれば、上述の目的は、以下に記
載した手段によって解決される。
According to the invention, the above object is solved by the means described below.

【0010】すなわち、本発明1によるシステム上の取
得コンテンツ情報管理サーバは、個人が取得したコンテ
ンツに関する情報であるコンテンツ情報を、ネットワー
ク上で管理するサーバであって、各コンテンツに対して
予め作成されたコンテンツ属性を、コンテンツID毎に
管理するコンテンツ属性管理手段と、ネットワークに接
続された利用者端末より、設定されたユーザID、取得
したコンテンツID、及び自端末での利用者の操作履歴
とからなる利用者情報を受けて、ユーザID毎に管理す
る利用者情報管理手段とを備える、とともに、所定のタ
イミングで、指定のユーザIDで管理される利用者情報
に含まれるコンテンツIDのうち、不要と判断するコン
テンツID、及びその関連情報を、前記利用者情報より
削除する不要コンテンツID削除手段を備えた、ことを
特徴とする。
That is, the acquired content information management server on the system according to the present invention 1 is a server that manages content information, which is information on the content acquired by an individual, on the network, and is created in advance for each content. From the content attribute management means for managing the content attribute for each content ID, the user ID set by the user terminal connected to the network, the acquired content ID, and the operation history of the user at the own terminal And a user information management unit that manages the user information for each user ID, and is unnecessary among the content IDs included in the user information managed by the specified user ID at a predetermined timing. Content ID that is judged to be unnecessary and unnecessary information that is deleted from the user information. With a Ntsu ID deleting means, characterized in that.

【0011】本発明2による取得コンテンツ情報管理サ
ーバは、前記不要コンテンツID削除手段が、コンテン
ツにアクセスし、アクセスエラーの有無を確認するアク
セスエラー管理手段を備え、アクセスエラーの頻度が、
予め設定された条件を満たす該当コンテンツIDを不要
とするものである、ことを特徴とする。
In the acquired content information management server according to the second aspect of the present invention, the unnecessary content ID deleting means includes access error managing means for accessing the content and confirming whether or not there is an access error.
It is characterized in that a corresponding content ID satisfying a preset condition is unnecessary.

【0012】本発明3による取得コンテンツ情報管理サ
ーバは、前記不要コンテンツID削除手段が、アクセス
エラーの頻度に基づいてコンテンツIDを削除する際
に、該コンテンツIDのコンテンツ属性のすべて、もし
くは一部と最も類似するコンテンツ属性を持つコンテン
ツIDを、新たに利用者情報に追加する、ことを特徴と
する。
In the acquired content information management server according to the present invention 3, when the unnecessary content ID deleting means deletes the content ID based on the frequency of access errors, all or part of the content attribute of the content ID is deleted. The content ID having the most similar content attribute is newly added to the user information.

【0013】本発明4による取得コンテンツ情報管理サ
ーバは、前記コンテンツ属性が、コンテンツ、もしくは
該コンテンツから得られる情報の有効期間を含む情報で
あり、前記不要コンテンツID削除手段が、前記コンテ
ンツ属性を参照し、有効期間が終了しているコンテンツ
IDを不要とするものである、ことを特徴とする。
In the acquired content information management server according to the present invention 4, the content attribute is information including the effective period of the content or information obtained from the content, and the unnecessary content ID deleting means refers to the content attribute. However, it is characterized in that the content ID whose valid period has expired is unnecessary.

【0014】本発明5による取得コンテンツ情報管理サ
ーバは、前記コンテンツ属性が、該当コンテンツの更新
日時を含む情報であり、前記利用者情報が、コンテンツ
IDの、取得日時と、該当コンテンツヘのアクセス回数
と、前回のアクセス日時とを含む情報である、ととも
に、前記不要コンテンツID削除手段が、前記コンテン
ツ属性を参照し、取得日時と更新日時のうち、より最近
の日時から現在までの経過時刻、及び前回のアクセス日
時から現在までの経過時刻が、それぞれ予め設定された
所定の時間を経ており、さらにアクセス回数が予め設定
された所定の回数を満たさないコンテンツIDを不要と
するものである、ことを特徴とする。
In the acquired content information management server according to the present invention 5, the content attribute is information including the update date and time of the corresponding content, and the user information is the acquisition date and time of the content ID and the number of times of access to the corresponding content. And the information including the previous access date and time, the unnecessary content ID deleting unit refers to the content attribute, and the elapsed time from the latest date and time to the present of the acquisition date and update date and time, and That is, it is not necessary to use a content ID whose elapsed time from the previous access date and time has passed a predetermined time set in advance and the number of access times does not satisfy the predetermined number set in advance. Characterize.

【0015】本発明6による取得コンテンツ情報管理サ
ーバは、各コンテンツヘの利用者アクセスを管理するコ
ンテンツアクセス管理手段を新たに備える、とともに、
前記不要コンテンツID削除手段が、所定の期間、どの
利用者からも一切アクセスのなかったコンテンツIDを
すべての利用者情報から削除するものである、ことを特
徴とする。
The acquired content information management server according to the present invention 6 is newly provided with a content access management means for managing user access to each content.
The unnecessary content ID deleting means deletes, from all user information, a content ID which has not been accessed by any user for a predetermined period.

【0016】本発明7による取得コンテンツ情報管理サ
ーバは、前記不要コンテンツID削除手段が、任意の利
用者の利用者情報から削除する不要なコンテンツIDを
決定する際に、前記コンテンツアクセス管理手段が管理
する各コンテンツヘの利用者全体のアクセス数を利用す
るものである、ことを特徴とする。
In the acquired content information management server according to the present invention 7, when the unnecessary content ID deleting means determines an unnecessary content ID to be deleted from the user information of any user, the content access managing means manages it. It is characterized in that the total number of users accessing each content is used.

【0017】また同じく、本発明8によるコンテンツ情
報管理システムは、個人が取得したコンテンツに関する
情報であるコンテンツ情報を、ネットワーク上で管理す
るシステムであって、前記ネットワークに接続された、
利用者端末と取得コンテンツ情報管理サーバとから構成
され、前記利用者端末には、利用者に一意に付与された
ユーザIDを設定するユーザID設定手段と、コンテン
ツに一意に付与されたコンテンツIDを取得するコンテ
ンツID取得手段と、取得され前記取得コンテンツ情報
管理サーバで管理されているコンテンツIDを閲覧する
コンテンツID閲覧手段と、指定のコンテンツIDに該
当するコンテンツを表示するコンテンツ表示手段とを備
える、とともに、設定されたユーザID、取得したコン
テンツID、及び自端末での利用者の操作履歴とからな
る利用者情報を、前記取得コンテンツ情報管理サーバに
送る利用者情報送信手段を備え、前記取得コンテンツ情
報管理サーバには、各コンテンツに対して予め作成され
たコンテンツ属性を、コンテンツID毎に管理するコン
テンツ属性管理手段と、前記利用者端末より受けた前記
利用者情報を、ユーザID毎に管理する利用者情報管理
手段とを備える、とともに、所定のタイミングで、指定
のユーザIDで管理される利用者情報に含まれるコンテ
ンツIDのうち、不要と判断するコンテンツID、及び
その関連情報を、前記利用者情報より削除する不要コン
テンツID削除手段を備える、本発明1から7のいずれ
かの取得コンテンツ情報管理サーバを用いた、ことを特
徴とする。
Similarly, the content information management system according to the present invention 8 is a system for managing content information, which is information relating to content acquired by an individual, on a network, and is connected to the network.
The user terminal and the acquired content information management server are provided, and the user terminal includes a user ID setting means for setting a user ID uniquely assigned to the user and a content ID uniquely assigned to the content. A content ID acquisition unit for acquiring, a content ID browsing unit for browsing the acquired content ID managed by the acquired content information management server, and a content display unit for displaying the content corresponding to the designated content ID, In addition, a user information transmitting unit for transmitting user information including the set user ID, the acquired content ID, and the operation history of the user at the own terminal to the acquired content information management server is provided. The information management server has content attributes created in advance for each content. A content attribute management unit that manages each content ID, and a user information management unit that manages the user information received from the user terminal for each user ID, and specify at a predetermined timing. The present invention 1 to 7, further comprising: an unnecessary content ID deleting unit that deletes, from the user information, a content ID that is determined to be unnecessary and the related information of the content IDs included in the user information managed by the user ID. One of the acquired content information management servers is used.

【0018】本発明9によるコンテンツ情報管理システ
ムは、前記ネットワーク上に、さらにコンテンツ提供者
端末を設け、該コンテンツ提供者端末に、前記取得コン
テンツ情報管理サーバのコンテンツ属性管理手段と通信
し、コンテンツIDを、追加、更新、及び削除し、コン
テンツ属性を、追加、更新、及び削除するコンテンツ属
性更新手段を備えた、ことを特徴とする。
In the content information management system according to the present invention 9, a content provider terminal is further provided on the network, and the content provider terminal communicates with the content attribute management means of the acquired content information management server to obtain the content ID. Is added, updated, and deleted, and content attribute updating means for adding, updating, and deleting the content attribute is provided.

【0019】本発明10によるコンテンツ情報管理シス
テムは、前記利用者端末に、さらに前記取得コンテンツ
情報管理サーバによって管理される利用者情報に含まれ
るコンテンツIDのうち、指定のコンテンツID、及び
その関連情報を、前記利用者情報より削除するコンテン
ツID削除手段を備えた、ことを特徴とする。
In the content information management system according to the tenth aspect of the present invention, a specified content ID among the content IDs included in the user information managed by the user terminal and the acquired content information management server, and related information thereof. Is provided from the user information, the content ID deleting means is provided.

【0020】本発明1及び8により、利用者の取得した
コンテンツIDは、ネットワークに接続可能な任意の利
用者端末での取得が可能であるのみではなく、不要と判
断されるコンテンツ情報に対応するコンテンツIDをシ
ステム側で自動的に削除することで、利用者の積極的な
管理を必要とせず、コンテンツ情報の閲覧時において
は、整理されたものが閲覧でき、より気軽なコンテンツ
情報の取得を促進することができる。
According to the first and eighth aspects of the present invention, the content ID acquired by the user corresponds not only to the content ID that can be acquired by any user terminal connectable to the network but also to the content information determined to be unnecessary. By automatically deleting the content ID on the system side, you do not need to actively manage the user, and when you browse the content information, you can browse the organized information, and you can get more casual content information. Can be promoted.

【0021】本発明2により、該当コンテンツヘのアク
セスにおいて、実際には該当コンテンツが削除されてい
たなどにより、アクセスエラーが頻繁に発生するような
コンテンツIDを、システム側で削除しておくことがで
きる。
According to the second aspect of the present invention, a content ID that frequently causes an access error when the corresponding content is actually deleted may be deleted on the system side. it can.

【0022】本発明3により、日常閲覧していたにも拘
わらず、該当コンテンツが不測にアクセスできなくなっ
た場合などにおいて、最も類似したコンテンツIDを取
得することができ、これをきっかけとして利用者の視野
を広げることもできる。
According to the third aspect of the present invention, the most similar content ID can be obtained when the relevant content is unexpectedly inaccessible even though the content is being browsed on a daily basis. You can widen your field of view.

【0023】本発明4により、コンテンツもしくはコン
テンツから得られる情報に、有効な期間が明確に与えら
れているような場合において、有効期間が終了となって
いる該当コンテンツIDを削除しておくことができる。
According to the fourth aspect of the present invention, when the valid period is clearly given to the content or the information obtained from the content, the corresponding content ID for which the valid period has expired can be deleted. it can.

【0024】本発明5及び6により、利用者が全くアク
セスしておらず、不要と見なせる場合に、該当コンテン
ツIDを削除しておくことができる。
According to the fifth and sixth aspects of the present invention, the corresponding content ID can be deleted when the user has not accessed at all and can be regarded as unnecessary.

【0025】本発明7により、不要コンテンツIDの判
定の際に、個々の利用者のアクセス状況のみでなく、利
用者集団のアクセス状況を参考にすることができ、一般
的な判断基準を参考とすることができる。
According to the present invention 7, not only the access status of each user but also the access status of the user group can be referred to when determining the unnecessary content ID, and the general judgment criteria can be used as a reference. can do.

【0026】本発明9により、コンテンツ提供者は、コ
ンテンツ、及びそのコンテンツ属性をサービスとして提
供中であっても、市場の反応や提供方針の変更に応じて
随時更新することができる。
According to the present invention 9, the content provider can update the content and its content attribute as a service at any time according to the reaction of the market or the change of the providing policy.

【0027】本発明10により、システムによるコンテ
ンツIDの削除のみではなく、利用者自身によるコンテ
ンツIDの削除も可能となる。
According to the tenth aspect of the present invention, not only the deletion of the content ID by the system but also the deletion of the content ID by the user can be performed.

【0028】[0028]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図を用いて詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0029】本発明の一実施形態例を示すコンテンツ情
報管理システムにおける全体構成のブロック図の例を図
1に示す。
FIG. 1 shows an example of a block diagram of the entire configuration of a content information management system showing an embodiment of the present invention.

【0030】インターネットなどのネットワーク1に、
主にコンテンツIDを取得し、コンテンツを閲覧する利
用者端末2と、利用者が利用者端末2にて取得したコン
テンツIDと、前記利用者端末2での操作履歴とを、ユ
ーザID毎に管理し、コンテンツの付加情報であるコン
テンツ属性を、コンテンツID毎に管理するとともに、
所定のタイミングで、不要なコンテンツIDを削除する
取得コンテンツ情報管理サーバ3と、前記取得コンテン
ツ情報管理サーバ3と通信し、コンテンツIDの追加、
更新、削除、及びコンテンツ属性の追加、更新、削除が
可能なコンテンツ提供者端末4とが接続されている。
In the network 1 such as the Internet,
The user terminal 2 that mainly acquires the content ID and browses the content, the content ID that the user acquired on the user terminal 2, and the operation history on the user terminal 2 are managed for each user ID. The content attribute, which is the additional information of the content, is managed for each content ID, and
At a predetermined timing, the acquired content information management server 3 that deletes unnecessary content IDs is communicated with the acquired content information management server 3 to add a content ID,
The content provider terminal 4 capable of updating, deleting, and adding, updating, and deleting content attributes is connected.

【0031】次に、上記のシステムを構成する各装置に
ついて説明する。
Next, each device constituting the above system will be described.

【0032】利用者端末2は、ユーザIDを入力し設定
するユーザID設定手段21と、コンテンツIDを取得
するコンテンツID取得手段22と、取得コンテンツ情
報管理サーバ3にて管理される取得したコンテンツID
を閲覧するコンテンツID閲覧手段23と、利用者がコ
ンテンツを閲覧するためのコンテンツ表示手段24と、
取得したコンテンツID、及び自端末での操作履歴を前
記取得コンテンツ情報管理サーバ3に送る利用者情報送
信手段25と、前記取得コンテンツ情報管理サーバ3に
て管理されるコンテンツIDの中で、指定のコンテンツ
IDを削除するコンテンツ削除手段26とを備えるとと
もに、図では省略しているが、上記に必要な通信手段
と、各処理に必要なデータを記憶しておくための記憶手
段と、操作に必要な情報を入力するためのマウスやキー
ボードといった入力手段と、それらを制御するための制
御手段とから構成される。
The user terminal 2 has a user ID setting means 21 for inputting and setting a user ID, a content ID acquiring means 22 for acquiring a content ID, and an acquired content ID managed by the acquired content information management server 3.
A content ID browsing means 23 for browsing the content, a content display means 24 for the user to browse the content,
In the user information transmitting means 25 for transmitting the acquired content ID and the operation history at the own terminal to the acquired content information management server 3, and the content ID managed by the acquired content information management server 3, Although not shown in the figure, it includes a content deleting unit 26 for deleting the content ID, and a communication unit necessary for the above, a storage unit for storing data necessary for each processing, and a necessary operation. It is composed of an input means such as a mouse and a keyboard for inputting various information and a control means for controlling them.

【0033】取得コンテンツ情報管理サーバ3は、予め
コンテンツ提供者によってコンテンツに付与されたコン
テンツ属性を蓄積する手段、及び前記コンテンツ属性を
コンテンツID毎に管理する手段からなるコンテンツ属
性管理手段31と、前記利用者端末2にて取得したコン
テンツID、及び該利用者端末2での操作履歴とを含む
利用者情報を、ユーザID毎に管理する利用者情報管理
手段32と、所定のタイミングで、指定のユーザIDと
対応する利用者情報に含まれるコンテンツIDのうち、
不要と判断されるコンテンツIDを削除する不要コンテ
ンツID削除手段33と、各コンテンツヘの利用者アク
セスを管理するコンテンツアクセス管理手段34とを備
えるとともに、図では省略しているが、上記に必要な通
信手段と、各処理に必要なデータを記憶しておくための
記憶手段と、操作に必要な情報を入力するためのマウス
やキーボードといった入力手段と、それらを制御するた
めの制御手段とから構成される。
The acquired content information management server 3 includes a content attribute management means 31 including means for accumulating content attributes previously assigned to content by a content provider, and means for managing the content attributes for each content ID, and the content attribute management means 31. A user information management unit 32 that manages, for each user ID, user information including the content ID acquired at the user terminal 2 and the operation history at the user terminal 2, and is designated at a predetermined timing. Of the content IDs included in the user information corresponding to the user ID,
Although not shown in the drawing, the unnecessary content ID deleting unit 33 for deleting the content ID determined to be unnecessary and the content access managing unit 34 for managing the user access to each content are provided. Consists of a communication means, a storage means for storing data necessary for each processing, an input means such as a mouse or a keyboard for inputting information necessary for operation, and a control means for controlling them. To be done.

【0034】コンテンツ提供者端末4は、取得コンテン
ツ情報管理サーバ3のコンテンツ属性管理手段31に対
して、コンテンツIDの追加、更新、削除、及びコンテ
ンツ属性の追加、更新、削除するコンテンツ属性更新手
段41を備えるとともに、図では省略しているが、これ
に必要な、取得コンテンツ情報管理サーバ3とネットワ
ーク1を介して通信するための通信手段と、各処理に必
要なデータを記憶しておくための記憶手段と、操作に必
要な情報を入力するためのマウスやキーボードといった
入力手段と、それらを制御するための制御手段とから構
成される。
The content provider terminal 4 adds / updates / deletes the content ID and adds / updates / deletes the content attribute to / from the content attribute management means 31 of the acquired content information management server 3 by the content attribute update means 41. Although not shown in the figure, the communication means for communicating with the acquired content information management server 3 via the network 1 and the data necessary for each processing are stored in the figure. It comprises a storage means, an input means such as a mouse or a keyboard for inputting information necessary for operation, and a control means for controlling them.

【0035】なお、取得コンテンツ情報管理サーバ3に
おけるコンテンツ属性管理手段31、及び利用者情報管
理手段32は、SQLなどを用いたデータベース利用イ
ンタフェースを提供する、いわゆるOracleなどの
データベースアプリケーションを用いて実装することが
可能である。
The content attribute management means 31 and the user information management means 32 in the acquired content information management server 3 are implemented by using a database application such as so-called Oracle, which provides a database use interface using SQL or the like. It is possible.

【0036】以下に、本コンテンツ情報管理システムの
動作について説明する。
The operation of this content information management system will be described below.

【0037】はじめに、システムの利用者は、予め利用
者に対して一意に付与されたユーザIDが与えられる。
具体的なユーザIDの例としては、例えば、“UIDO
01”などのように英字又は数字からなる文字列とする
ことができる。
First, the user of the system is given a user ID uniquely given to the user in advance.
As a specific example of the user ID, for example, "UIDO
It can be a character string consisting of alphabetic characters or numbers such as "01".

【0038】利用者は、興味を持ったコンテンツのコン
テンツIDを利用者端末2にて取得することができ、取
得したコンテンツ情報は、取得コンテンツ情報管理サー
バ3ヘと送信されるとともに、利用者端末2にてコンテ
ンツを閲覧した際には、閲覧したコンテンツに該当する
コンテンツIDと、閲覧日時である操作情報が、利用者
情報として、利用者情報送信手段25から同様に取得コ
ンテンツ情報管理サーバ3ヘ送信される。これらの利用
者情報は、前記取得コンテンツ情報管理サーバ3の利用
者情報管理手段32にて、ユーザID毎に管理される。
また、取得コンテンツ情報管理サーバ3にて管理される
コンテンツIDは利用者端末2にて閲覧することがで
き、コンテンツID削除手段26を用いて、必要に応じ
て該当コンテンツを辿って閲覧する、不要なコンテンツ
IDを削除するなどができる。
The user can acquire the content ID of the content of interest at the user terminal 2, and the acquired content information is transmitted to the acquired content information management server 3 and at the same time, the user terminal. When the content is browsed in 2, the content ID corresponding to the browsed content and the operation information, which is the browsing date and time, are used as user information from the user information transmitting means 25 to the acquired content information management server 3 in the same manner. Sent. The user information is managed by the user information management means 32 of the acquired content information management server 3 for each user ID.
Further, the content ID managed by the acquired content information management server 3 can be browsed by the user terminal 2, and the content ID deleting means 26 can be used to browse and browse the corresponding content, if necessary. It is possible to delete a different content ID.

【0039】こうしたコンテンツIDの具体的な取得環
境としては、例えば、WWWシステムにおけるブックマ
ークを追加する、あるいは、広告やポスターなどにバー
コードが印刷されており、これを端末でスキャンするこ
とで、対応するコンテンツIDを取得する、などがあ
り、さらにデジタル放送環境下などにおいては、テレビ
視聴中にリモコンのボタンを押すことで、コンテンツI
Dを取得する、また、リモコンに希望のコンテンツID
取得条件を設定しておき、自動取得させる、などを想定
することができる。このようにして、利用者は興味を持
った情報に関するコンテンツのコンテンツIDを容易に
取得することができる。
As a concrete environment for acquiring such a content ID, for example, a bookmark is added in the WWW system, or a barcode is printed on an advertisement, a poster, etc. In addition, in a digital broadcasting environment, etc., by pressing a button on the remote control while watching TV, the content I
Get D, and the desired content ID for the remote control
It is possible to assume that the acquisition conditions are set and automatically acquired. In this way, the user can easily acquire the content ID of the content relating to the information of interest.

【0040】一方、取得コンテンツ情報管理サーバ3の
コンテンツ属性管理手段31においては、コンテンツの
付加情報であるコンテンツ属性が予めコンテンツ提供者
によって作成され、コンテンツに対して一意に付与され
たコンテンツID毎に管理されている。ここで、コンテ
ンツ属性とは、該当コンテンツ自体、もしくはこのコン
テンツから得られる情報の有効期間と、該当コンテンツ
の更新日時の一方、もしくは両者と、コンテンツID体
系が該当コンテンツヘのリソースロケーションと異なる
場合には、リソースロケーションとを含み、加えて、該
当コンテンツを表すアイコン画像のリソースロケーショ
ン、コンテンツ名、注釈のうち、一つ、もしくは複数を
含む情報である。コンテンツIDの具体例については、
リソースロケーションと同じである場合には、一般のW
WWシステムにおけるURLとすることができ、異なる
場合には、“CID0000001”などのように英字
又は数字からなる文字列とすることができる。
On the other hand, in the content attribute management means 31 of the acquired content information management server 3, the content attribute which is the additional information of the content is created in advance by the content provider and is uniquely assigned to the content for each content ID. It is managed. Here, the content attribute means that the content ID system is different from the resource location of the corresponding content, either one or both of the valid period of the relevant content itself or the information obtained from this content and the update date and time of the relevant content. Is information including a resource location and one or more of a resource location of an icon image representing the corresponding content, a content name, and a comment. For specific examples of content IDs,
If it is the same as the resource location, then a general W
It can be a URL in the WW system, and if different, it can be a character string composed of alphabetic characters or numbers such as "CID0000001".

【0041】また、先述のように利用者情報をユーザI
D毎に管理するとともに、所定のタイミングで、指定の
ユーザIDと対応する利用者情報に含まれるコンテンツ
IDのうち、不要と判断されるコンテンツIDを、不要
コンテンツID削除手段33により削除する。ここで、
所定のタイミングを、利用者がユーザIDを入力し利用
者端末2へのログイン時、とすると、取得コンテンツ情
報管理サーバ3は、利用者端末2よりユーザIDを受け
取り、受け取ったユーザIDに対応する利用者情報に含
まれる各コンテンツIDに対して、以下の処理を行う。
Further, as described above, the user information is changed to the user I
While managing for each D, the unnecessary content ID deleting unit 33 deletes the content ID determined to be unnecessary from the content IDs included in the user information corresponding to the designated user ID at a predetermined timing. here,
When the user inputs the user ID and logs in to the user terminal 2 at a predetermined timing, the acquired content information management server 3 receives the user ID from the user terminal 2 and corresponds to the received user ID. The following processing is performed for each content ID included in the user information.

【0042】まず、取得コンテンツ属性管理サーバ3が
該当コンテンツにアクセスする。このため、不要コンテ
ンツID削除手段33は、該当コンテンツにアクセスし
てアクセスエラーの有無を確認するアクセスエラー管理
手段を備える。この際、アクセスエラーが発生すると、
発生日時を記録するとともに、過去の発生日時を参照
し、発生の頻度が予め設定された条件を満たす場合、不
要コンテンツID削除手段33は、このコンテンツID
を不要として削除する。なお、予め設定された条件と
は、例えば、“過去7日間の間にアクセスエラーが連続
して10回以上発生”などである。
First, the acquired content attribute management server 3 accesses the relevant content. Therefore, the unnecessary content ID deleting unit 33 includes an access error managing unit that accesses the corresponding content and confirms whether there is an access error. At this time, if an access error occurs,
When the occurrence frequency satisfies a preset condition while recording the occurrence date and time and referring to the past occurrence date and time, the unnecessary content ID deleting unit 33 determines the content ID.
Delete as unnecessary. Note that the preset condition is, for example, "access error occurs 10 times or more in a row in the past 7 days".

【0043】次に、不要コンテンツID削除手段33
は、コンテンツ属性管理手段31を検索し、このコンテ
ンツIDに対応するコンテンツ属性のうち、有効期間情
報を参照する。この際、有効期間が終了していれば、こ
のコンテンツIDを不要として削除する。
Next, the unnecessary content ID deleting means 33.
Searches the content attribute management means 31 and refers to the valid period information among the content attributes corresponding to this content ID. At this time, if the valid period has expired, this content ID is deleted as unnecessary.

【0044】さらに、不要コンテンツID削除手段33
は、前記コンテンツ属性中の取得日時と更新日時のう
ち、より最近の日時から現在までの経過時刻、及び前回
のアクセス日時から現在までの経過時刻が、それぞれ予
め設定された所定の時間を経ており、さらにアクセス回
数が予め設定された所定の回数に至っていないコンテン
ツIDを不要として削除する。なお、予め設定された所
定の時間とは、例えば、“30日間”などであり、所定
の回数とは“10回”などであるが、コンテンツアクセ
ス管理手段34で管理している該当コンテンツヘの利用
者全体のアクセス数に応じて所定の時間、回数を定める
といったことも可能である。
Further, the unnecessary content ID deleting means 33.
Among the acquisition date and time and the update date and time in the content attribute, the elapsed time from the latest date and time to the present, and the elapsed time from the last access date and time to the present have passed the preset predetermined time, respectively. Further, the content ID whose access count has not reached the preset predetermined count is deleted as unnecessary. The preset predetermined time is, for example, “30 days”, and the predetermined number of times is “10 times”. It is also possible to set a predetermined time and the number of times according to the number of accesses of all users.

【0045】上記の処理を利用者情報に含まれるすべて
のコンテンツIDに対して実行し、その結果不要と判断
されたコンテンツIDは利用者情報から削除され、利用
者が取得コンテンツIDを閲覧する際には、有効と見な
せる、あるいは必要と判断されるコンテンツIDのみを
閲覧対象とすることができる。
When the above process is executed for all the content IDs included in the user information and the content IDs judged to be unnecessary as a result are deleted from the user information, the user browses the acquired content IDs. In this case, only content IDs that can be considered valid or necessary can be browsed.

【0046】また一方で、取得コンテンツ情報管理サー
バ3の不要コンテンツID削除手段33は、利用者のロ
グインとは別に、例えば一定期間毎などに、コンテンツ
アクセス管理手段34により確認された、所定の期間、
どの利用者からも一切アクセスのなかったコンテンツI
Dを、すべての利用者情報から削除することが可能であ
るとともに、上述のアクセスエラーによってコンテンツ
IDが削除された場合においては、該当するコンテンツ
属性のすべて、もしくは一部に類似する他のコンテンツ
IDを新たに追加することができる。この機能を提供す
る場合には、コンテンツ属性に、例えば、コンテンツ提
供者の名称、コンテンツの種類、及びその内容を適切に
表す複数のキーワード、などを含めることが望ましい。
On the other hand, the unnecessary content ID deleting means 33 of the acquired content information managing server 3 has a predetermined period, which is confirmed by the content access managing means 34, for example, every certain period, apart from the login of the user. ,
Content I that was never accessed by any user
It is possible to delete D from all user information, and if the content ID is deleted due to the above access error, another content ID similar to all or some of the corresponding content attributes. Can be newly added. When providing this function, it is desirable that the content attributes include, for example, the name of the content provider, the type of content, and a plurality of keywords that appropriately represent the content.

【0047】提供者端末4においては、コンテンツ属性
更新手段41を用いて、コンテンツ提供者が必要に応じ
て、取得コンテンツ情報管理サーバ3と通信し、コンテ
ンツ属性管理手段31に対し、新たに、コンテンツID
の追加、更新、削除と、コンテンツ属性の追加、更新、
削除することが可能である。したがって、コンテンツ提
供者は新しく提供するコンテンツに関するものだけでは
なく、既に提供されているコンテンツに対するコンテン
ツ属性の変更が可能であり、コンテンツ提供者の事情に
よるコンテンツの有効期間の短縮や延長、または、終了
といった設定の変更を容易に行うことができる。
In the provider terminal 4, the content attribute updating means 41 is used by the content provider to communicate with the acquired content information management server 3 as necessary, and the content attribute managing means 31 is newly provided with the content. ID
Add, update, delete and add, update content attributes,
It can be deleted. Therefore, the content provider can change the content attribute not only for the newly provided content but also for the already provided content, and the shortening or extension or expiration of the effective period of the content depending on the circumstances of the content provider. It is possible to easily change settings such as.

【0048】本発明の好ましい実施の形態について、広
告情報の関連Webコンテンツに対するコンテンツID
の取得とその管理に適用した簡単な実施形態例1につい
て、図2を用いて説明する。
Regarding the preferred embodiment of the present invention, the content ID for the related Web content of the advertisement information
A simple first embodiment applied to the acquisition and management thereof will be described with reference to FIG.

【0049】まず、利用者にはユーザIDとして、“U
ID001”が割り当てられており、この利用者が用い
る利用者端末は、無線もしくは有線によるインターネッ
トとの接続手段を有し、テレビの受信機と連携可能で、
別途設けられたネットワーク1上のサーバを介して、コ
ンテンツIDが取得可能な固定端末型のタイプAの利用
者端末2Aと、インターネットとの直接的な接続手段は
持たず、前記タイプAの利用者端末との接続による、間
接的なインターネットとの接続が可能で、バーコードの
スキャンを介して、コンテンツIDが取得可能な携帯端
末型のタイプBの利用者端末2Bとの2つの端末を想定
する。なお、タイプAの利用者端末2Aからのみ取得コ
ンテンツ情報管理サーバ3によって管理されるコンテン
ツID、及び該当コンテンツの閲覧が可能で、その閲覧
情報は操作履歴として取得コンテンツ情報管理サーバ3
ヘと送信される。
First, the user ID "U" is given to the user.
ID001 ”is assigned, and the user terminal used by this user has a connection means to the Internet by wireless or wired and can cooperate with a television receiver,
A user of the type A who does not have a direct connection means between the fixed terminal type user terminal 2A of the content terminal capable of acquiring the content ID and the Internet via a server provided separately on the network 1 Assuming two terminals, a mobile terminal type B user terminal 2B, which can be indirectly connected to the Internet by connecting to the terminal and can acquire a content ID through scanning a barcode. . It should be noted that the content ID managed by the acquired content information management server 3 and the corresponding content can be browsed only from the type A user terminal 2A, and the browsed information is the operation history as the acquired content information management server 3
F will be sent.

【0050】また、コンテンツIDの取得に関しては、
以下の環境が既に備わっているものとする。
Regarding the acquisition of the content ID,
The following environment is already provided.

【0051】コンテンツIDは、WWWシステムにおけ
るURLとし、具体的なコンテンツIDの取得場面の例
としては、タイプAの利用者端末2Aについては、テレ
ビCMの視聴中にボタンを押すと、そのCMの関連情報
が記載されたWebページのURL、つまりコンテンツ
IDがネットワーク1上の所定のサーバを介して取得さ
れ、取得コンテンツ情報管理サーバ3に蓄積される。
The content ID is a URL in the WWW system. As an example of a specific content ID acquisition scene, for the type A user terminal 2A, if a button is pressed while watching a TV CM, that CM will be displayed. The URL of the Web page in which the related information is described, that is, the content ID is acquired via a predetermined server on the network 1 and stored in the acquired content information management server 3.

【0052】一方、タイプBの利用者端末2Bについて
は、一般の広告チラシ、街頭のポスター、本、雑誌など
に、バーコードが印刷され、これをスキャンすることに
よって関連情報が記載されたWebページのURL、つ
まりコンテンツIDが取得され、取得コンテンツ情報管
理サーバ3に蓄積される。
On the other hand, for the type B user terminal 2B, a bar code is printed on general advertisement leaflets, street posters, books, magazines, etc., and a web page in which related information is written by scanning the bar code. , The content ID is acquired and stored in the acquired content information management server 3.

【0053】このような環境は、前者に関しては、例え
ば、ネットワーク1上のサーバで、コンテンツIDを放
送チャンネルと絶対時刻に基づいて管理し、利用者端末
2Aで前記ボタンを押すことで現在の放送チャンネルと
絶対時刻を前記サーバに送信し、これをキーとして該当
するコンテンツIDを提供することで実現可能であり、
また、後者に関しても従来のバーコード技術により可能
である。
Regarding the former, for the former, for example, in the server on the network 1, the content ID is managed based on the broadcast channel and the absolute time, and the current broadcast is performed by pressing the button on the user terminal 2A. It can be realized by transmitting the channel and the absolute time to the server and providing the corresponding content ID using this as a key.
Further, the latter can also be performed by the conventional barcode technology.

【0054】したがって、利用者は日常において、興味
を持ったコンテンツに対してそのコンテンツIDを取得
する。屋内においては、テレビCM視聴中にタイプAの
利用者端末2Aを用いることによって、例えば、気軽に
CMの関連WebページのコンテンツIDを取得するこ
とができ、取得したコンテンツID、及びその取得日時
はネットワーク1を介して取得コンテンツ情報管理サー
バ3ヘと送信される。また、屋外においては、タイプB
の利用者端末2Bを用いて街角のポスターや雑誌などか
ら興味を持った情報の関連WebページのコンテンツI
Dを取得することができ、自宅にあるタイプAの利用者
端末2Aと接続することにより、ネットワーク1を介し
て取得コンテンツ情報管理サーバ3ヘと送信される。
Therefore, the user, on a daily basis, acquires the content ID of the content of interest. By using the type A user terminal 2A while watching a TV commercial indoors, for example, the content ID of a CM related web page can be easily obtained, and the acquired content ID and its acquisition date and time are It is transmitted to the acquired content information management server 3 via the network 1. In the outdoors, type B
Content of related Web pages of information of interest from posters and magazines on street corners using the user terminal 2B of
D can be acquired and is transmitted to the acquired content information management server 3 via the network 1 by connecting to the type A user terminal 2A at home.

【0055】なお、コンテンツ提供者により提供される
コンテンツ属性は、該当コンテンツ自体、もしくはこれ
から得られる情報の有効期間と、該当コンテンツの更新
日時と、コンテンツのタイトルとし、コンテンツ属性蓄
積手段31Aに蓄積されて管理される。利用者情報は、
取得したコンテンツIDに加えて、コンテンツIDの取
得日時と、該当コンテンツヘの前回のアクセス日時、及
びアクセス回数とを含むものとし、利用者情報蓄積手段
32Aに蓄積されて管理される。コンテンツ属性の例を
図3に、利用者情報の例を図4に示す。
The content attributes provided by the content provider are stored in the content attribute storage means 31A as the valid period of the content itself or information obtained from it, the update date and time of the content, and the title of the content. Managed. User information is
In addition to the acquired content ID, the acquisition date and time of the content ID, the previous access date and time of the corresponding content, and the number of times of access are stored, and are stored and managed in the user information storage means 32A. An example of content attributes is shown in FIG. 3, and an example of user information is shown in FIG.

【0056】上記のもとで、利用者がタイプAの利用者
端末2Aにおいて、取得したコンテンツIDを閲覧する
ため、ユーザID“UID001”でログインした際
に、取得コンテンツ情報管理サーバ3はユーザID“U
ID001”で管理されるコンテンツIDのうち不要な
コンテンツIDの削除を実施する。
Under the above conditions, since the user browses the acquired content ID on the type A user terminal 2A, when the user logs in with the user ID "UID001", the acquired content information management server 3 uses the user ID. "U
Unnecessary content IDs are deleted from the content IDs managed by ID001 ".

【0057】はじめに、取得コンテンツ情報管理サーバ
3は、利用者端末2Aにて入力され送信されたユーザI
D“UID001”に対応する利用者情報を参照する。
次に、参照した利用者情報に含まれるそれぞれのコンテ
ンツIDに対して、不要とするか否かの判定を行い、不
要となったコンテンツIDを削除する。なお、本実施形
態例においては、取得コンテンツ情報管理サーバ3の不
要コンテンツID削除手段が実施する機能は、以下の3
ステップのみとする。
First, the acquired content information management server 3 determines the user I input and transmitted by the user terminal 2A.
The user information corresponding to D "UID001" is referred to.
Next, for each content ID included in the referred user information, it is determined whether or not it is unnecessary, and the unnecessary content ID is deleted. In the present embodiment, the unnecessary content ID deleting means of the acquired content information management server 3 has the following three functions.
Only step.

【0058】ステップ1:該当コンテンツにアクセス
し、この際、アクセスエラーが発生すると、発生日時を
記録するとともに、過去の発生日時を参照し、発生の頻
度が予め設定された条件を満たす場合、このコンテンツ
IDを不要として削除する。このときの条件を、“過去
7日間の間にアクセスエラーが連続して5回以上発生”
とする。なお、この時点で、取得コンテンツ情報管理サ
ーバ3が保持している該当コンテンツヘのアクセスエラ
ーに関する情報の例を図5に示す。
Step 1: When the corresponding content is accessed, and when an access error occurs at this time, the date and time of occurrence is recorded, and the date and time of occurrence in the past are referred to. Delete the content ID as unnecessary. The condition at this time is that "access errors occur 5 times or more consecutively in the last 7 days"
And Note that, at this time, an example of information regarding an access error to the relevant content, which the acquired content information management server 3 holds, is shown in FIG.

【0059】ステップ2:有効期間を確認する。現日時
を“2001年9月25日”とし、確認するコンテンツ
IDの有効期間の終了期日が“2001年9月24日”
以前のものであれば、利用者情報から削除する。
Step 2: Confirm the valid period. The current date and time is "September 25, 2001", and the expiration date of the valid period of the content ID to be confirmed is "September 24, 2001".
If it is a previous version, delete it from the user information.

【0060】ステップ3:該当するコンテンツ属性中の
取得日時と更新日時のうち、より最近の日時から現在ま
での経過時刻、及び利用者情報に含まれる該当コンテン
ツヘの前回のアクセス日時から現在までの経過時刻が、
それぞれ予め設定された所定の時間を経ており、さらに
アクセス回数が予め設定された所定の回数に至っていな
いコンテンツIDを不要として削除する。なお、所定の
時間、及び回数は、先述の例のように“30日間”、及
び“10回”としておく。また、まだ一度もアクセスし
ていないコンテンツに関しては、前回のアクセス日時は
“未アクセス”とし、処理の対象外である。
Step 3: Of the acquisition date and time and the update date and time in the relevant content attribute, the elapsed time from the latest date and time to the present and the previous access date and time to the relevant content included in the user information until the present. The elapsed time is
Content IDs that have passed a predetermined time set in advance and the number of accesses has not reached the predetermined number set in advance are deleted as unnecessary. The predetermined time and the number of times are set to "30 days" and "10 times" as in the above-mentioned example. Further, regarding the content that has not been accessed even once, the last access date and time is set as “not accessed” and is not the target of the processing.

【0061】ステップ1〜ステップ3の不要コンテンツ
ID削除手段のルールにしたがって不要コンテンツID
を削除した結果の利用者情報を図6に示す。なお、ステ
ップ1中でアクセスエラーが発生したコンテンツID
は、“http://xxx/dress.html”
のみとした。このようにして、利用者は、取得するコン
テンツIDが非常に多くなった場合においても、コンテ
ンツIDを必ずしも積極的に整理する必要がなく、ネッ
トワーク上のサーバ3で、該当コンテンツ自体の有効期
間、利用者の関心を反映していると考えられる操作履歴
を考慮し、不要と思われるコンテンツIDを削除するこ
とで、利用者は、コンテンツIDを効率的に閲覧するこ
とがきる。
Unwanted content ID according to the rules of the unnecessary content ID deleting means in steps 1 to 3.
FIG. 6 shows the user information as a result of deleting the. The content ID for which an access error occurred in step 1
Is "http: //xxx/dress.html"
Only tried. In this way, the user does not necessarily have to positively organize the content IDs even when the number of acquired content IDs becomes very large. By considering the operation history that is considered to reflect the interest of the user and deleting the content ID that is considered unnecessary, the user can efficiently browse the content ID.

【0062】上記以外の実施形態例2としては、上記実
施形態例1において、さらにコンテンツ提供者端末4
で、コンテンツ提供者端末4より取得コンテンツ情報管
理サーバ3のコンテンツ属性管理手段にアクセスし、コ
ンテンツ属性を更新することで、コンテンツ提供者が提
供するコンテンツに対する利用者の反応に応じて、サー
ビスの提供期間を延長する、あるいは短縮するといった
ことを反映することができるものである。
As the second embodiment other than the above, the contents provider terminal 4 is the same as the second embodiment.
Then, by accessing the content attribute management means of the acquired content information management server 3 from the content provider terminal 4 and updating the content attribute, the service is provided according to the reaction of the user to the content provided by the content provider. It is possible to reflect that the period is extended or shortened.

【0063】実施形態例3としては、上記実施形態例1
において、利用者が利用者端末2にログインした際とは
別に、定期的に、所定の期間、どの利用者からも一切ア
クセスのなかったコンテンツIDをすべての利用者情報
から削除するものである。具体例としては、取得コンテ
ンツ情報管理サーバ3が、3ヶ月置きに、各コンテンツ
のアクセス数をチェックし、3ヶ月間一度もアクセスが
なされていなかったコンテンツIDを、すべての利用者
情報から削除するというものである。
The third embodiment is the same as the first embodiment.
In addition, apart from the time when the user logs in to the user terminal 2, the content ID that has not been accessed by any user for a predetermined period is periodically deleted from all the user information. As a specific example, the acquired content information management server 3 checks the access count of each content every three months, and deletes the content IDs that have not been accessed for three months from all the user information. That is.

【0064】実施形態例4としては、上記実施形態例1
におけるステップ3の、所定の時間、及び回数の設定に
ついて、予め“30日間、10回”のように設定してお
くのではなく、該当コンテンツヘの利用者全体のアクセ
ス数に基づいて決定するものである。具体例としては、
過去一ヶ月のアクセス数が1000件未満であれば、
“20日間、5回”、1000件以上であれば、“30
日間、10回”、のように、段階を設定し、アクセス数
と条件が一意に対応するようにテーブルを作成してお
く。ただし、必ずしもテーブルのみによる対応関係では
なく、アクセス数の何分の一のように数的に定義してお
くことも可能である。
As the fourth embodiment, the first embodiment described above is used.
The setting of the predetermined time and the number of times in step 3 in step 3 is not based on "30 days, 10 times" in advance, but is determined based on the total number of users accessing the content. Is. As a specific example,
If the number of accesses in the past month is less than 1000,
"5 times for 20 days", if there are 1000 or more, "30
Set a stage such as "10 times a day" and create a table so that the number of accesses and the condition uniquely correspond to each other. It is also possible to define numerically like 1.

【0065】実施形態例5としては、上記実施形態例1
におけるステップ1において、さらに削除したコンテン
ツIDのコンテンツ属性のすべて又は一部に最も類似す
る他のコンテンツIDを利用者情報に追加するものであ
る。具体例としては、コンテンツ属性にさらに、“提供
者の名称”、“商品の種類”、“商品の名称”を付加
し、これらを参考として類似コンテンツを決定するもの
で、以下のような場合をあげることができる。
As the fifth embodiment, the first embodiment described above is used.
In step 1 in step 1, another content ID most similar to all or some of the content attributes of the deleted content ID is added to the user information. As a specific example, “provider name”, “product type”, and “product name” are added to the content attribute, and similar contents are determined with reference to these. I can give you.

【0066】実施形態例1におけるコンテンツID“h
ttp://xxx/dress.html”のコンテ
ンツ属性中に“提供者の名称:○○クロージング”、
“商品の種類:パーティドレス”、“商品の名称:DR
S−01”が付加されていたとし、コンテンツ属性中に
“提供者の名称:○○クロージング”、“商品の種類:
パーティドレス”、“商品の名称:DRS−02”が付
加されているコンテンツID“http://xxx/
dress2.html”がさらにあったとする。こう
した状況で、コンテンツID“http://xxx/
dress.html”が利用者情報より削除された場
合に、これと類似したコンテンツID“http://
xxx/dress2.html”を新たに追加すると
いったものである。なお、類似の判定手法は本発明にお
いては限定せず、また、新たに追加されるか否かは利用
者端末2A,2Bでも設定可能とすることが望ましい。
Content ID "h" in the first embodiment
ttp: /// xxx / dress. In the content attribute of "html", "provider name: XX closing",
"Product type: Party dress", "Product name: DR
Assuming that "S-01" is added, "provider name: XX closing" and "product type:" in the content attribute.
Content ID "http: // xxx /" to which "Party dress" and "Product name: DRS-02" are added
dress2. It is assumed that there is more "html". In such a situation, the content ID "http: // xxxx /
dress. When “html” is deleted from the user information, a content ID “http: ///
xxx / dress2. html "is newly added. The similar determination method is not limited in the present invention, and whether or not it is newly added can be set in the user terminals 2A and 2B. Is desirable.

【0067】[0067]

【発明の効果】以上、本発明のコンテンツ情報管理シス
テム及び取得コンテンツ情報管理サーバによれば、利用
者が取得したコンテンツIDを管理する際に、ネットワ
ーク上の取得コンテンツ情報管理サーバで管理し、不要
なコンテンツIDを削除することで、利用者は積極的な
自身によるコンテンツIDの管理を必要とせず、コンテ
ンツIDを効率的に管理・閲覧できるとともに、結果と
して、新たなコンテンツIDの取得を促進することがで
きると考える。
As described above, according to the content information management system and the acquired content information management server of the present invention, when managing the content ID acquired by the user, the acquired content information management server on the network manages it, which is unnecessary. By deleting such a content ID, the user does not need to actively manage the content ID by himself and can efficiently manage and browse the content ID, and as a result, promote acquisition of a new content ID. I think I can do it.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のコンテンツ情報管理システムの全体構
成の例を示すブロック図
FIG. 1 is a block diagram showing an example of the overall configuration of a content information management system of the present invention.

【図2】本発明のコンテンツ情報管理システムの一実施
形態例を示す図
FIG. 2 is a diagram showing an embodiment of a content information management system of the present invention.

【図3】コンテンツ属性の例を示す図FIG. 3 is a diagram showing an example of content attributes.

【図4】利用者情報の例を示す図FIG. 4 is a diagram showing an example of user information.

【図5】アクセスエラーに関する情報の例を示す図FIG. 5 is a diagram showing an example of information regarding an access error.

【図6】図4から不要コンテンツIDを削除した例を示
す図
FIG. 6 is a diagram showing an example in which unnecessary content IDs are deleted from FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ネットワーク 2…利用者端末 21…ユーザID設定手段 22…コンテンツID取得手段 23…コンテンツID閲覧手段 24…コンテンツ表示手段 25…利用者情報送信手段 26…コンテンツ削除手段 3…取得コンテンツ情報管理サーバ 31…コンテンツ属性管理手段 32…利用者情報管理手段 33…不要コンテンツID削除手段 34…コンテンツアクセス管理手段 4…コンテンツ提供者端末 41…コンテンツ属性更新手段 1 ... Network 2 ... User terminal 21 ... User ID setting means 22 ... Content ID acquisition means 23 ... Content ID browsing means 24 ... Content display means 25. User information transmission means 26 ... Content deleting means 3 ... Acquired content information management server 31 ... Content attribute management means 32 ... User information management means 33 ... means for deleting unnecessary content IDs 34 ... Content access management means 4 Content provider terminal 41 ... Content attribute updating means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 阿久津 明人 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 外村 佳伸 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5B075 KK07 ND16 NR02 UU40    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Akito Akutsu             2-3-1, Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo             Inside Telegraph and Telephone Corporation (72) Inventor Yoshinobu Tonomura             2-3-1, Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo             Inside Telegraph and Telephone Corporation F-term (reference) 5B075 KK07 ND16 NR02 UU40

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 個人が取得したコンテンツに関する情報
であるコンテンツ情報を、ネットワーク上で管理するサ
ーバであって、 各コンテンツに対して予め作成されたコンテンツ属性
を、コンテンツID毎に管理するコンテンツ属性管理手
段と、 ネットワークに接続された利用者端末より、設定された
ユーザID、取得したコンテンツID、及び自端末での
利用者の操作履歴とからなる利用者情報を受けて、ユー
ザID毎に管理する利用者情報管理手段とを備える、と
ともに、 所定のタイミングで、指定のユーザIDで管理される利
用者情報に含まれるコンテンツIDのうち、不要と判断
するコンテンツID、及びその関連情報を、前記利用者
情報より削除する不要コンテンツID削除手段を備え
た、 ことを特徴とする取得コンテンツ情報管理サーバ。
1. A server that manages content information, which is information on content acquired by an individual, on a network, and manages content attributes created in advance for each content for each content ID. And user information including a set user ID, an acquired content ID, and a user's operation history at the own terminal from a user terminal connected to the network, and manages each user ID. A user ID managing unit is provided, and the content ID determined to be unnecessary among the content IDs included in the user information managed by the designated user ID and its related information are used at a predetermined timing. An acquired content information management device including means for deleting unnecessary content IDs to be deleted from user information. Server.
【請求項2】 前記不要コンテンツID削除手段は、コ
ンテンツにアクセスし、アクセスエラーの有無を確認す
るアクセスエラー管理手段を備え、アクセスエラーの頻
度が、予め設定された条件を満たす該当コンテンツID
を不要とするものである、 ことを特徴とする請求項1に記載の取得コンテンツ情報
管理サーバ。
2. The unnecessary content ID deleting means includes access error managing means for accessing the content and confirming whether or not there is an access error, and the frequency of the access error corresponds to the content ID satisfying a preset condition.
The acquired content information management server according to claim 1, wherein the acquired content information management server is unnecessary.
【請求項3】 前記不要コンテンツID削除手段は、ア
クセスエラーの頻度に基づいてコンテンツIDを削除す
る際に、該コンテンツIDのコンテンツ属性のすべて、
もしくは一部と最も類似するコンテンツ属性を持つコン
テンツIDを、新たに利用者情報に追加する、 ことを特徴とする請求項2に記載の取得コンテンツ情報
管理サーバ。
3. The unnecessary content ID deleting means deletes all content attributes of the content ID when deleting the content ID based on the frequency of access errors.
Alternatively, the acquired content information management server according to claim 2, wherein a content ID having a content attribute most similar to a part is newly added to the user information.
【請求項4】 前記コンテンツ属性は、コンテンツ、も
しくは該コンテンツから得られる情報の有効期間を含む
情報であり、 前記不要コンテンツID削除手段は、前記コンテンツ属
性を参照し、有効期間が終了しているコンテンツIDを
不要とするものである、 ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載
の取得コンテンツ情報管理サーバ。
4. The content attribute is information including a valid period of content or information obtained from the content, and the unnecessary content ID deleting means refers to the content attribute, and the valid period ends. The acquired content information management server according to any one of claims 1 to 3, wherein the content ID is unnecessary.
【請求項5】 前記コンテンツ属性は、該当コンテンツ
の更新日時を含む情報であり、 前記利用者情報は、コンテンツIDの、取得日時と、該
当コンテンツヘのアクセス回数と、前回のアクセス日時
とを含む情報である、とともに、 前記不要コンテンツID削除手段は、前記コンテンツ属
性を参照し、取得日時と更新日時のうち、より最近の日
時から現在までの経過時刻、及び前回のアクセス日時か
ら現在までの経過時刻が、それぞれ予め設定された所定
の時間を経ており、さらにアクセス回数が予め設定され
た所定の回数を満たさないコンテンツIDを不要とする
ものである、 ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載
の取得コンテンツ情報管理サーバ。
5. The content attribute is information including an update date / time of the corresponding content, and the user information includes an acquisition date / time of the content ID, the number of times of access to the corresponding content, and a previous access date / time. In addition to the information, the unnecessary content ID deleting means refers to the content attribute and, from the acquisition date and time and the update date and time, the elapsed time from the more recent date and time to the present and the elapsed time from the last access date and time to the present. 5. The content IDs, each of which has passed a predetermined time set in advance and the number of times of access does not satisfy the predetermined number set in advance, do not require any content ID. The acquired content information management server according to any one of items.
【請求項6】 各コンテンツヘの利用者アクセスを管理
するコンテンツアクセス管理手段を新たに備える、とと
もに、 前記不要コンテンツID削除手段は、所定の期間、どの
利用者からも一切アクセスのなかったコンテンツIDを
すべての利用者情報から削除するものである、 ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載
の取得コンテンツ情報管理サーバ。
6. A content access management means for managing user access to each content is newly provided, and the unnecessary content ID deleting means is a content ID which has not been accessed by any user for a predetermined period. Is deleted from all user information, The acquired content information management server according to claim 1, wherein
【請求項7】 前記不要コンテンツID削除手段は、任
意の利用者の利用者情報から削除する不要なコンテンツ
IDを決定する際に、前記コンテンツアクセス管理手段
が管理する各コンテンツヘの利用者全体のアクセス数を
利用するものである、 ことを特徴とする請求項6に記載の取得コンテンツ情報
管理サーバ。
7. The unnecessary content ID deleting means, when determining an unnecessary content ID to be deleted from the user information of an arbitrary user, of all the users to each content managed by the content access managing means. The acquired content information management server according to claim 6, wherein the number of accesses is used.
【請求項8】 個人が取得したコンテンツに関する情報
であるコンテンツ情報を、ネットワーク上で管理するシ
ステムであって、 前記ネットワークに接続された、利用者端末と取得コン
テンツ情報管理サーバとから構成され、 前記利用者端末には、利用者に一意に付与されたユーザ
IDを設定するユーザID設定手段と、コンテンツに一
意に付与されたコンテンツIDを取得するコンテンツI
D取得手段と、取得され前記取得コンテンツ情報管理サ
ーバで管理されているコンテンツIDを閲覧するコンテ
ンツID閲覧手段と、指定のコンテンツIDに該当する
コンテンツを表示するコンテンツ表示手段とを備える、
とともに、設定されたユーザID、取得したコンテンツ
ID、及び自端末での利用者の操作履歴とからなる利用
者情報を、前記取得コンテンツ情報管理サーバに送る利
用者情報送信手段を備え、 前記取得コンテンツ情報管理サーバには、各コンテンツ
に対して予め作成されたコンテンツ属性を、コンテンツ
ID毎に管理するコンテンツ属性管理手段と、前記利用
者端末より受けた前記利用者情報を、ユーザID毎に管
理する利用者情報管理手段とを備える、とともに、所定
のタイミングで、指定のユーザIDで管理される利用者
情報に含まれるコンテンツIDのうち、不要と判断する
コンテンツID、及びその関連情報を、前記利用者情報
より削除する不要コンテンツID削除手段を備える、請
求項1から7のいずれか1項に記載の取得コンテンツ情
報管理サーバを用いた、 ことを特徴とするコンテンツ情報管理システム。
8. A system for managing content information, which is information about content acquired by an individual, on a network, the system comprising a user terminal and an acquired content information management server connected to the network, In the user terminal, a user ID setting means for setting a user ID uniquely assigned to the user, and a content I for acquiring the content ID uniquely assigned to the content
D content acquisition means, content ID browsing means for browsing the content IDs acquired and managed by the acquired content information management server, and content display means for displaying the content corresponding to the specified content ID.
And a user information transmitting unit for transmitting user information including a set user ID, an acquired content ID, and an operation history of the user at the own terminal to the acquired content information management server. The information management server manages, for each user ID, a content attribute management unit that manages content attributes created in advance for each content for each content ID, and the user information received from the user terminal. The user ID management means is provided, and the content ID determined to be unnecessary and the related information thereof out of the content IDs included in the user information managed by the designated user ID are used at a predetermined timing. The acquisition component according to any one of claims 1 to 7, further comprising: an unnecessary content ID deleting unit that deletes the user information. A content information management system using a content information management server.
【請求項9】 前記ネットワーク上に、さらにコンテン
ツ提供者端末を設け、該コンテンツ提供者端末に、前記
取得コンテンツ情報管理サーバのコンテンツ属性管理手
段と通信し、コンテンツIDを、追加、更新、及び削除
し、コンテンツ属性を、追加、更新、及び削除するコン
テンツ属性更新手段を備えた、 ことを特徴とする請求項8に記載のコンテンツ情報管理
システム。
9. A content provider terminal is further provided on the network, and the content provider terminal communicates with the content attribute management means of the acquired content information management server to add, update, and delete content IDs. The content information management system according to claim 8, further comprising a content attribute updating unit that adds, updates, and deletes the content attribute.
【請求項10】 前記利用者端末に、さらに前記取得コ
ンテンツ情報管理サーバによって管理される利用者情報
に含まれるコンテンツIDのうち、指定のコンテンツI
D、及びその関連情報を、前記利用者情報より削除する
コンテンツID削除手段を備えた、 ことを特徴とする請求項8または9に記載のコンテンツ
情報管理システム。
10. The specified content I among the content IDs included in the user information managed by the acquired content information management server in the user terminal.
The content information management system according to claim 8 or 9, further comprising a content ID deleting unit that deletes D and its related information from the user information.
JP2001350955A 2001-11-16 2001-11-16 Contents information management system and acquired contents information management server Pending JP2003150471A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001350955A JP2003150471A (en) 2001-11-16 2001-11-16 Contents information management system and acquired contents information management server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001350955A JP2003150471A (en) 2001-11-16 2001-11-16 Contents information management system and acquired contents information management server

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003150471A true JP2003150471A (en) 2003-05-23

Family

ID=19163347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001350955A Pending JP2003150471A (en) 2001-11-16 2001-11-16 Contents information management system and acquired contents information management server

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003150471A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004013830A (en) * 2002-06-11 2004-01-15 Canon Inc Information processor, system and method for processing information, storage medium and program
JP2007206988A (en) * 2006-02-02 2007-08-16 Sharp Corp System and method for sending and receiving content
JP2007306404A (en) * 2006-05-12 2007-11-22 Ntt Docomo Inc Number management server device and number management method
JP2008140060A (en) * 2006-11-30 2008-06-19 Brother Ind Ltd Content acquisition management device and content acquisition management program
JP2013012205A (en) * 2012-07-30 2013-01-17 Mitsubishi Electric Corp Information recording reproducing device and information recording reproducing method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004013830A (en) * 2002-06-11 2004-01-15 Canon Inc Information processor, system and method for processing information, storage medium and program
JP2007206988A (en) * 2006-02-02 2007-08-16 Sharp Corp System and method for sending and receiving content
JP2007306404A (en) * 2006-05-12 2007-11-22 Ntt Docomo Inc Number management server device and number management method
JP2008140060A (en) * 2006-11-30 2008-06-19 Brother Ind Ltd Content acquisition management device and content acquisition management program
JP2013012205A (en) * 2012-07-30 2013-01-17 Mitsubishi Electric Corp Information recording reproducing device and information recording reproducing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101072116B (en) Service selecting method, device, system and client end application server
JP5205684B2 (en) Bookmark management system and bookmark management method
US7877513B2 (en) Intelligent information retrieval system using hierarchically classified preferences
US20020078180A1 (en) Information collection server, information collection method, and recording medium
US20030065739A1 (en) Methods for independently generating a reference to desired information available from a remote source
WO2012066861A1 (en) Advertisement distribution system
JPH11212995A (en) Information reservation transmitting method/system and transmission server
JP2008219842A (en) Content contribution and distribution system
JP2008112341A (en) Information processing system, information processing method and information processing program
US20020183043A1 (en) System and method for delivery and updating of data transmitted to a mobile terminal
JP2006139470A (en) Information provision device, information provision method and program therefor
JP2003150471A (en) Contents information management system and acquired contents information management server
KR19990001061A (en) Improved Internet Information Retrieval Method
JP2002202988A (en) Information providing method, display control terminal device, information providing device, terminal device, setting device, attachment and recording medium
JP2006285764A (en) Access support method to event, event management system and computer program
KR20050065352A (en) Reproducing data update system and reproducing data update method
JP2000259527A (en) System for specifying home page via simple input of symbol string
JP4177033B2 (en) Content browsing state management system, content browsing state management method, program, and recording medium
KR20040082023A (en) Storage Medium storing Messenger Program having Community Linking Function and Method for Providing Messenger-Linked Community Service using the Messenger Program
KR20050059380A (en) Community connecting system through network and method thereof
JP2003132087A (en) Content information presentation method, system, program, recording medium with the program recorded thereon
KR20050038376A (en) Memo management system using blog and the method thereof
JPWO2002044905A1 (en) Session management method for content provision
KR100341854B1 (en) Free Facsimile Service Method for the Internet
JP2009223553A (en) Content distribution management system and update notification method for content

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060922

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070116