JP2003149673A - Active matrix substrate and display device using the same - Google Patents

Active matrix substrate and display device using the same

Info

Publication number
JP2003149673A
JP2003149673A JP2001343748A JP2001343748A JP2003149673A JP 2003149673 A JP2003149673 A JP 2003149673A JP 2001343748 A JP2001343748 A JP 2001343748A JP 2001343748 A JP2001343748 A JP 2001343748A JP 2003149673 A JP2003149673 A JP 2003149673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active matrix
bus lines
source
gate
matrix substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001343748A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masakatsu Tominaga
真克 冨永
Isao Ogasawara
功 小笠原
Yutaka Fujiki
裕 藤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001343748A priority Critical patent/JP2003149673A/en
Publication of JP2003149673A publication Critical patent/JP2003149673A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the area of a switching matrix region in an active matrix substrate provided with the switching matrix region. SOLUTION: In an active matrix substrate provided with a display region and the active matrix region, a switching transistor 24 is formed on a gate switching bus line 22 for driving the switching transistor 24 provided in the active matrix region.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、表示装置に用いら
れるアクティブマトリクス基板に関し、特に、携帯電
話、PDA(Personal Digital Assistance)、ノート
型パーソナルコンピュータなど、低消費電力が要求され
る機器に搭載されるアクティブマトリクス基板、および
それを用いた表示装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an active matrix substrate used for a display device, and more particularly, to an active matrix substrate mounted on a device requiring low power consumption such as a mobile phone, a PDA (Personal Digital Assistance) and a notebook personal computer. The present invention relates to an active matrix substrate and a display device using the same.

【0002】[0002]

【従来の技術】表示装置に用いられる従来のアクティブ
マトリクス基板には、図7において模式的に示すよう
に、それぞれ平行に形成された複数のゲートバスライン
102と複数の信号バスライン104とがガラス基板1
00上に格子状に配置されており、それぞれの交差部近
傍に画素をスイッチングするための薄膜トランジスタ
(TFT)106が設けられている。各TFT106で
は、そのゲート電極、ソース電極およびドレイン電極が
ゲートバスライン102、ソースバスライン104およ
び画素電極108にそれぞれ電気的に接続されている。
2. Description of the Related Art In a conventional active matrix substrate used for a display device, a plurality of gate bus lines 102 and a plurality of signal bus lines 104, which are formed in parallel with each other, are made of glass, as schematically shown in FIG. Board 1
Thin film transistors (TFTs) 106 for switching pixels, which are arranged in a grid pattern on the upper part of each pixel 00. In each TFT 106, its gate electrode, source electrode and drain electrode are electrically connected to the gate bus line 102, source bus line 104 and pixel electrode 108, respectively.

【0003】ゲートバスライン102およびソースバス
ライン104は、走査電極駆動用IC109および信号
電極駆動用IC110の引き出し線とそれぞれ1対1に
接続されている。このようにして、ディスプレイ領域が
形成されており、走査電極駆動用IC109および信号
電極駆動用IC110からそれぞれゲート信号電圧およ
びソース信号電圧が印加されることにより、画素電極1
08に所定の電圧が印加される。
The gate bus lines 102 and the source bus lines 104 are connected to the lead lines of the scan electrode driving IC 109 and the signal electrode driving IC 110 in a one-to-one correspondence. In this way, the display region is formed, and the gate electrode voltage and the source signal voltage are applied from the scan electrode driving IC 109 and the signal electrode driving IC 110, respectively.
A predetermined voltage is applied to 08.

【0004】このような従来の技術では、走査線である
ゲートバスライン102の数が増大するにつれてゲート
バスライン102と走査電極駆動用IC109の引き出
し線との接続点の数は膨大なものとなる。また、接続点
の数が増えるにしたがい、接続点間のピッチも小さくな
るため、走査電極駆動用IC109をアクティブマトリ
クス基板100のディスプレイ領域周縁へ実装すること
が困難となる。この問題は信号電極駆動用IC110の
引き出し線とソースバスライン104との関係において
も同様に生じる。さらに、走査電極駆動用IC109お
よび信号電極駆動用IC110として必要なICチップ
の数も多くなるため、液晶表示装置におけるこのような
駆動用ICが占めるコストの割合も大きくなるという問
題が生じる。
In such a conventional technique, as the number of gate bus lines 102, which are scanning lines, increases, the number of connection points between the gate bus lines 102 and the lead lines of the scan electrode driving IC 109 becomes enormous. . Further, as the number of connection points increases, the pitch between the connection points also decreases, which makes it difficult to mount the scan electrode driving IC 109 on the periphery of the display area of the active matrix substrate 100. This problem similarly occurs in the relationship between the lead line of the signal electrode driving IC 110 and the source bus line 104. Further, since the number of IC chips required for the scan electrode driving IC 109 and the signal electrode driving IC 110 is increased, there is a problem that the cost ratio occupied by such a driving IC in the liquid crystal display device is also increased.

【0005】これらの問題は、低価格で小型の液晶表示
装置が必要となる携帯電話等の携帯機器において特に顕
在化していた。
These problems have become particularly apparent in portable equipment such as portable telephones, which require a low-priced and compact liquid crystal display device.

【0006】このような問題を解決するために、図8に
示すように、特開平3−245126号公報は、アクテ
ィブディスプレイ基板のディスプレイ領域に隣接した領
域に、複数のソースバスライン104に対し1つの信号
電極駆動用IC110の引き出し線を選択的に対応させ
るため、複数のスイッチングトランジスタ112を有す
るスイッチングマトリクス領域を設けることを開示して
いる。
In order to solve such a problem, as shown in FIG. 8, Japanese Patent Laid-Open No. 3-245126 discloses a method in which a plurality of source bus lines 104 are provided in an area adjacent to a display area of an active display substrate. It is disclosed that a switching matrix region having a plurality of switching transistors 112 is provided in order to selectively correspond the lead lines of the one signal electrode driving IC 110.

【0007】この技術によれば、スイッチングトランジ
スタ112は、TFT106と同様に薄膜半導体技術を
用いてガラス基板100上に形成できるため、信号電極
駆動用IC110の引き出し線と接続すべきアクティブ
ディスプレイ基板上の電極の数を低減することができ、
上記問題を解決することができる。
According to this technique, since the switching transistor 112 can be formed on the glass substrate 100 by using the thin film semiconductor technique like the TFT 106, the switching transistor 112 on the active display substrate to be connected to the lead line of the signal electrode driving IC 110 is formed. The number of electrodes can be reduced,
The above problem can be solved.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この技
術によるスイッチングトランジスタ112は、数pFの
容量しかない画素をスイッチングするためのTFT10
6と異なり、数十pFかそれ以上の容量を備えたソース
バスライン(あるいはゲートバスライン)を駆動する必
要がある。
However, the switching transistor 112 according to this technique is the TFT 10 for switching a pixel having a capacitance of only a few pF.
Different from 6, it is necessary to drive the source bus line (or gate bus line) having a capacitance of several tens of pF or more.

【0009】このためには、特開平3−245126号
公報に開示されているように、ソース電極およびドレイ
ン電極を櫛形に形成することによって、スイッチングト
ランジスタ112の幅Wとチャネル長Lとの比W/Lを
増大させる必要がある。しかし、このような形状にする
ことによって、スイッチングトランジスタ112のサイ
ズが大きくなり、スイッチングマトリクス領域の占める
面積が大きくなってしまうという問題が生じる。
To this end, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 3-245126, the source electrode and the drain electrode are formed in a comb shape so that the ratio W of the width W of the switching transistor 112 to the channel length L is W. / L needs to be increased. However, such a shape causes a problem that the size of the switching transistor 112 becomes large and the area occupied by the switching matrix region becomes large.

【0010】また、ソース電極およびドレイン電極を櫛
形に形成することによって、スイッチングトランジスタ
112のゲートバスライン114の容量を増大させるこ
ととなる。その結果、ゲートバスライン114を駆動す
るために大きな電流が必要となり、低消費電流が求めら
れる携帯機器の液晶表示装置として、新たな問題を生じ
させる結果となる。
By forming the source electrode and the drain electrode in a comb shape, the capacitance of the gate bus line 114 of the switching transistor 112 is increased. As a result, a large amount of current is required to drive the gate bus line 114, resulting in a new problem as a liquid crystal display device of a mobile device that requires low current consumption.

【0011】本願発明は上述した問題を解決するもので
あって、その目的は、複数のソースバスランやゲートバ
スラインから1つを選択して信号を印加するためのスイ
ッチングマトリクス領域を備えるアクティブマトリクス
基板において、スイッチングマトリクス領域の面積を小
さくすることにある。また、そのようなアクティブマト
リクス基板の消費電力を小さくすることにある。さら
に、そのような特徴を備えたアクティブマトリクス基板
を用いた表示装置を提供することにある。
The present invention solves the above-mentioned problems, and an object thereof is to provide an active matrix having a switching matrix region for selecting one from a plurality of source bus runs or gate bus lines and applying a signal. To reduce the area of the switching matrix region in the substrate. Another object is to reduce the power consumption of such an active matrix substrate. Another object is to provide a display device using an active matrix substrate having such characteristics.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明のアクティブマト
リクス基板は、ディスプレイ領域と、スイッチングマト
リクス領域とを含む。前記ディスプレイ領域は、前記絶
縁性基板上に設けられた複数のゲートバスラインおよび
複数のソースバスラインと、前記複数のゲートバスライ
ンのいずれかひとつおよび前記複数のソースバスライン
のいずれかひとつとそれぞれ接続された複数の画素用ト
ランジスタと、前記複数の画素用トランジスタのそれぞ
れに接続された複数の画素電極とを含む。前記スイッチ
ングマトリクス領域は、前記ディスプレイ領域に隣接
し、前記複数のソースバスラインと交差するよう、前記
絶縁性基板上に設けられた複数のゲートスイッチバスラ
インと、前記複数のソースバスラインをその端部におい
て所定の本数ずつ共通に接続する複数の配線と、前記デ
ィスプレイ領域と前記複数の配線の間において前記複数
のソースバスラインにそれぞれ挿入されており、前記複
数のゲートスイッチバスラインのいずれかひとつによっ
てスイッチングされるよう当該ゲートスイッチバスライ
ン上に設けられたスイッチングトランジスタとを含む。
The active matrix substrate of the present invention includes a display area and a switching matrix area. The display area includes a plurality of gate bus lines and a plurality of source bus lines provided on the insulating substrate, one of the plurality of gate bus lines, and one of the plurality of source bus lines, respectively. A plurality of pixel transistors connected to each other and a plurality of pixel electrodes connected to each of the plurality of pixel transistors are included. The switching matrix region is adjacent to the display region and intersects the plurality of source bus lines. The plurality of gate switch bus lines are provided on the insulating substrate and the plurality of source bus lines are connected to the ends thereof. A plurality of lines that are commonly connected by a predetermined number of lines, and are inserted in the plurality of source bus lines between the display region and the plurality of lines, respectively, and one of the plurality of gate switch bus lines A switching transistor provided on the gate switch bus line to be switched by.

【0013】前記複数のスイッチングトランジスタのそ
れぞれは、前記ゲートスイッチバスライン上に絶縁膜を
介して設けられた真性アモルファスシリコン層とn+
モルファスシリコン層とを有する島状の半導体構造を含
み、隣接するスイッチングトランジスタの半導体構造と
は分離していてもよい。また、前記複数のスイッチング
トランジスタのそれぞれは、前記半導体構造上に設けら
れた櫛形のソース電極および櫛形のドレイン電極を有し
ていてもよい。
Each of the plurality of switching transistors includes an island-shaped semiconductor structure having an intrinsic amorphous silicon layer and an n + amorphous silicon layer provided on the gate switch bus line via an insulating film, and is adjacent to each other. It may be separated from the semiconductor structure of the switching transistor. Further, each of the plurality of switching transistors may have a comb-shaped source electrode and a comb-shaped drain electrode provided on the semiconductor structure.

【0014】前記櫛形のソース電極および櫛形のドレイ
ン電極は、複数の電極指とそれらを接続する連結部をそ
れぞれ有し、前記連結部は、ゲートスイッチバスライン
と重畳していなくてもよい。
The comb-shaped source electrode and the comb-shaped drain electrode each have a plurality of electrode fingers and a connecting portion for connecting them, and the connecting portion may not overlap the gate switch bus line.

【0015】前記複数のゲートスイッチバスラインの少
なくとも1つは、前記スイッチングトランジスタが設け
られた領域よりも前記複数のソースバスラインとのすく
なくとも1つの交差領域において狭い幅を有していても
よい。
At least one of the plurality of gate switch bus lines may have a narrower width in at least one intersecting region with the plurality of source bus lines than in a region where the switching transistor is provided.

【0016】また、本発明の表示装置は、上記いずれか
のアクティブマトリクス基板と、対向基板と、それらに
はさまれた表示媒体層とを有する。
The display device of the present invention has any one of the above active matrix substrates, a counter substrate, and a display medium layer sandwiched therebetween.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下に、本発明によるアクティブ
マトリクス基板の実施形態を説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of an active matrix substrate according to the present invention will be described below.

【0018】図1に示すように、本実施形態におけるア
クティブマトリクス基板は、絶縁性基板10と、絶縁性
基板10に設けられたディスプレイ領域11およびスイ
ッチングマトリクス領域13を含んでいる。
As shown in FIG. 1, the active matrix substrate in this embodiment includes an insulating substrate 10, a display region 11 and a switching matrix region 13 provided on the insulating substrate 10.

【0019】ディスプレイ領域11において、互いに平
行な複数のゲートバスライン12および互いに平行な複
数のソースバスライン14が格子状に絶縁性基板10上
に設けられている。ゲートバスライン12とソースバス
ライン14の交差部近傍にはそれぞれ画素をスイッチン
グするための薄膜トランジスタ(TFT)16が設けら
れ、複数のゲートバスライン12のひとつおよび複数の
ソースバスライン14のひとつと接続されている。TF
T16にはそれぞれ画素電極18が接続されている。T
FT16を介して各画素電極18はゲートバスライン1
02のひとつおよびソースバスライン14のひとつと電
気的に接続されている。また、ゲートバスライン12は
走査電極駆動用IC19の引き出し線と電気的に接続さ
れている。
In the display area 11, a plurality of gate bus lines 12 parallel to each other and a plurality of source bus lines 14 parallel to each other are provided on the insulating substrate 10 in a grid pattern. A thin film transistor (TFT) 16 for switching a pixel is provided near each intersection of the gate bus line 12 and the source bus line 14, and is connected to one of the plurality of gate bus lines 12 and one of the plurality of source bus lines 14. Has been done. TF
A pixel electrode 18 is connected to each T16. T
Each pixel electrode 18 is connected to the gate bus line 1 through the FT 16.
No. 02 and one of the source bus lines 14 are electrically connected. Further, the gate bus line 12 is electrically connected to the lead line of the scan electrode driving IC 19.

【0020】スイッチングマトリクス領域13において
は、絶縁線基板10上のディスプレイ領域11に隣接す
るように複数のゲートスイッチバスライン22が設けら
れており、ディスプレイ領域11から伸びるソースバス
ライン14と交差している。
In the switching matrix area 13, a plurality of gate switch bus lines 22 are provided so as to be adjacent to the display area 11 on the insulated wire substrate 10, and intersect with the source bus line 14 extending from the display area 11. There is.

【0021】各ソースバスライン14には、いずれかひ
とつのゲートスイッチバスライン22との交差部近傍に
おいて、スイッチングトランジスタ24が挿入されてい
る。各スイッチングトランジスタ24のゲート電極26
はゲートスイッチバスライン22に接続されており、ド
レイン電極30およびソース電極28はソースバスライ
ン14に接続されている。
A switching transistor 24 is inserted in each source bus line 14 in the vicinity of the intersection with any one gate switch bus line 22. Gate electrode 26 of each switching transistor 24
Is connected to the gate switch bus line 22, and the drain electrode 30 and the source electrode 28 are connected to the source bus line 14.

【0022】ソースバスライン14は、ゲートスイッチ
バスライン22の総本数mに等しい数ごとに配線32に
より共通に接続されており、配線32はさらに信号電極
駆動用IC20の引き出し線と接続されている。また、
ゲートスイッチバスライン22は、スイッチング駆動用
IC34の引き出し線と接続されている。スイッチング
駆動用IC34および信号電極駆動用IC20の出力に
よって、駆動されるスイッチングトランジスタ24が1
つ特定され、その結果、駆動されるソースバスライン1
4も特定される。これによって、信号電極駆動用IC2
0の引き出し線と接続すべき配線32の数をソースバス
ライン14の総本数の1/mに減らすことができる。例
えば、ソースバスライン14が528本あるアクティブ
マトリクス基板の場合、ゲートスイッチバスライン22
を2本設けることにより、信号電極駆動用IC20の引
き出し線と接続すべき配線32の数を264本にするこ
とができる。
The source bus lines 14 are commonly connected by wirings 32 in a number equal to the total number m of gate switch bus lines 22, and the wirings 32 are further connected to lead lines of the signal electrode driving IC 20. . Also,
The gate switch bus line 22 is connected to the lead wire of the switching drive IC 34. The switching transistor 24 driven by the outputs of the switching driving IC 34 and the signal electrode driving IC 20 is 1
Source bus line 1 to be identified and consequently driven
4 is also specified. As a result, the signal electrode driving IC 2
It is possible to reduce the number of the wirings 32 to be connected to the 0 lead line to 1 / m of the total number of the source bus lines 14. For example, in the case of an active matrix substrate having 528 source bus lines 14, gate switch bus lines 22
By providing two wirings, the number of wirings 32 to be connected to the lead lines of the signal electrode driving IC 20 can be set to 264.

【0023】図2は、スイッチマトリクス領域13に形
成されたスイッチングトランジスタ24近傍の構造を拡
大して示したものであり、図3は図2に示すA−A’断
面を示している。
FIG. 2 is an enlarged view of the structure in the vicinity of the switching transistor 24 formed in the switch matrix region 13, and FIG. 3 is a sectional view taken along the line AA 'shown in FIG.

【0024】スイッチングトランジスタ24は、ゲート
スイッチバスライン22をゲート電極としてゲートスイ
ッチバスライン22上に形成される。スイッチングトラ
ンジスタ24において、真性アモルファスシリコン層3
8bとn+アモルファスシリコン層38aとを含む半導
体構造38がゲート絶縁膜36介してゲートスイッチバ
スライン22上設けられている。半導体構造38上には
ソース電極28およびドレイン電極30が設けられてい
る。ゲートスイッチバスライン22の幅は、長手方向に
そって実質的に等しくなっている。
The switching transistor 24 is formed on the gate switch bus line 22 using the gate switch bus line 22 as a gate electrode. In the switching transistor 24, the intrinsic amorphous silicon layer 3
A semiconductor structure 38 including 8b and an n + amorphous silicon layer 38a is provided on the gate switch bus line 22 via a gate insulating film 36. A source electrode 28 and a drain electrode 30 are provided on the semiconductor structure 38. The width of the gate switch bus line 22 is substantially equal along the longitudinal direction.

【0025】ソース電極28およびドレイン電極30
は、それぞれ、電極指部分28aおよび30aならびに
それらを接続する連結部分28bおよび30bからなる
櫛形をしており、電極指部分28aおよび30aが相互
に嵌合している。
Source electrode 28 and drain electrode 30
Has a comb shape composed of electrode finger portions 28a and 30a and connecting portions 28b and 30b connecting them, respectively, and the electrode finger portions 28a and 30a are fitted to each other.

【0026】この構造により、図4に示されるスイッチ
ングトランジスタ24のゲート電極26とドレイン電極
30との間に形成される寄生容量(Cgd1)44、お
よびゲート電極26とソース電極28との間に形成され
る寄生容量(Cgs)40が低減される。これを図5
(a)から図5(d)を参照して説明する。なお、図5
(a)から図5(d)において、スイッチングトランジ
スタ全体のチャネル幅Wをすべて同一のaであるとす
る。
With this structure, a parasitic capacitance (Cgd1) 44 formed between the gate electrode 26 and the drain electrode 30 of the switching transistor 24 shown in FIG. 4 and between the gate electrode 26 and the source electrode 28 are formed. The parasitic capacitance (Cgs) 40 generated is reduced. Figure 5
A description will be given with reference to FIGS. Note that FIG.
In FIGS. 5A to 5D, it is assumed that the channel widths W of all the switching transistors are the same a.

【0027】図5(a)に示すように、ソース電極Sと
ドレイン電極Dとを櫛形にしない場合、Cgd1とCg
sのおおよそ合計となるゲート電極全体の寄生容量(C
swg)は、 Cswg=2×a×C C=ε0×ε×W/d ここで、 ε0:誘電率 ε:絶縁膜の比誘電率 W:ソースまたはドレイン線幅 d:絶縁膜の厚み である。
As shown in FIG. 5A, when the source electrode S and the drain electrode D are not comb-shaped, Cgd1 and Cgd
The parasitic capacitance of the entire gate electrode (C
swg) is Cswg = 2 × a × C C = ε 0 × ε × W / d, where ε 0 : dielectric constant ε: relative dielectric constant of the insulating film W: source or drain line width d: thickness of the insulating film Is.

【0028】図5(b)に示すように、ソース電極を2
つの電極指からなる櫛形にした場合、スイッチングトラ
ンジスタの幅Wがaとなるためには、電極指の長さはa
/2でよい。したがって、Cswg=3×(a/2)×
C=(3/2)×a×Cとなり、図5(a)の構造に比
べ、(1/2)×a×Cだけ容量が低減される。つま
り、図6に示されるように、図5(a)の構造のときに
比べ、Cswgが75%になる。
As shown in FIG. 5B, two source electrodes are used.
In the case of a comb shape composed of two electrode fingers, the length of the electrode finger is a in order that the width W of the switching transistor becomes a.
/ 2 is enough. Therefore, Cswg = 3 × (a / 2) ×
C = (3/2) × a × C, and the capacitance is reduced by (1/2) × a × C as compared with the structure of FIG. That is, as shown in FIG. 6, Cswg is 75% as compared with the structure of FIG.

【0029】図5(c)はソース電極を3本の電極指か
らなる櫛形にし、ドレイン電極を2本の電極指からなる
櫛形にした場合を示しており、この場合、電極指の長さ
はa/4でよいので、Cswg=5×(a/4)×C=
(5/4)×a×Cとなる。
FIG. 5C shows a case where the source electrode has a comb shape consisting of three electrode fingers, and the drain electrode has a comb shape consisting of two electrode fingers. In this case, the length of the electrode finger is Since a / 4 is sufficient, Cswg = 5 × (a / 4) × C =
It becomes (5/4) × a × C.

【0030】同様にして、図5(d)に示すように、ド
レイン電極をn本の電極指を有する櫛形にした場合、C
swg={(2×n+1)/(2×n)}×a×Cとな
る。
Similarly, as shown in FIG. 5D, when the drain electrode is formed into a comb shape having n electrode fingers, C
Swg = {(2 × n + 1) / (2 × n)} × a × C.

【0031】nが10の場合、図6に示すようにCsw
gは約53%となり、したがって、nが十分大きな数値
であれば、Cswg=a×Cとなり、図5(a)の構造
のときに比べ、Cswgが50%になる。
When n is 10, Csw as shown in FIG.
g is about 53%. Therefore, if n is a sufficiently large numerical value, Cswg = a × C, and Cswg is 50% compared with the structure of FIG.

【0032】このように、ソース電極およびドレイン電
極を櫛形にすることによって、スイッチングトランジス
タ24のそれぞれにおいて、ゲート電極の寄生容量を低
減することができるので、アクティブマトリクス基板全
体の容量も同様に約50%削減できる。これによって、
消費電力も約50%削減することができ、アクティブマ
トリクス基板の消費電力を低くすることができる。
By thus forming the source electrode and the drain electrode in a comb shape, it is possible to reduce the parasitic capacitance of the gate electrode in each of the switching transistors 24. Therefore, the capacitance of the entire active matrix substrate is also about 50. % Reduction. by this,
The power consumption can also be reduced by about 50%, and the power consumption of the active matrix substrate can be reduced.

【0033】また、スイッチングトランジスタ24は、
ゲートスイッチバスライン22の一部をゲート電極とし
てゲートスイッチバスライン22上に形成されている。
このため、スイッチングトランジスタ24を形成する領
域が不要となり、スイッチングマトリクス領域13を小
さくすることができる。更に、ソース電極28およびド
レイン電極28の電極指を多くすれば、ゲートスイッチ
バスライン22の幅を狭くしても、実効的なトランジス
タ幅Wを同じにすることができる。このような場合に
は、ゲートスイッチバスライン22の幅を狭くすること
によって、スイッチングマトリクス領域13をより小さ
くできる。
Further, the switching transistor 24 is
A part of the gate switch bus line 22 is formed on the gate switch bus line 22 as a gate electrode.
Therefore, the area for forming the switching transistor 24 becomes unnecessary, and the switching matrix area 13 can be made small. Furthermore, by increasing the number of electrode fingers of the source electrode 28 and the drain electrode 28, the effective transistor width W can be made the same even if the width of the gate switch bus line 22 is narrowed. In such a case, the switching matrix region 13 can be made smaller by narrowing the width of the gate switch bus line 22.

【0034】上記構造に加え、図2に点線で示すよう
に、ゲートスイッチバスライン22において、スイッチ
ングトランジスタ24が設けられた領域の幅cよりも、
ソースバスライン14と交差している領域の幅bを狭く
してもよい。これにより、図4に示すソースバスライン
14とゲートスイッチバスライン22との間に形成され
る寄生容量(Cgd2)46を小さくできる。その結
果、ソースバスライン14およびゲートスイッチバスラ
イン22の容量を小さくできる。またソースバスライン
14に入力される信号の遅延を防止することができる。
In addition to the above structure, as shown by the dotted line in FIG. 2, in the gate switch bus line 22, the width c is larger than the width c of the region where the switching transistor 24 is provided.
The width b of the region intersecting with the source bus line 14 may be narrowed. As a result, the parasitic capacitance (Cgd2) 46 formed between the source bus line 14 and the gate switch bus line 22 shown in FIG. 4 can be reduced. As a result, the capacitance of the source bus line 14 and the gate switch bus line 22 can be reduced. Further, it is possible to prevent the delay of the signal input to the source bus line 14.

【0035】この効果は、ゲートスイッチバスライン2
2の少なくとも1本の少なくとも一箇所において、幅が
狭くなっていることによって得られる。しかしながら、
アクティブマトリクス基板の消費電力を低減するために
は、できるだけ寄生容量(Cgd2)46は小さい方が
好ましい。したがって、できるだけ多くのゲートスイッ
チバスライン22とソースバスライン14との交差領域
において、幅bが狭くなっていることが好ましい。具体
的には、1つのゲートスイッチバスラン22と複数のソ
ースバスライン14との交差により形成されるに形成さ
れる複数の交差領域のうち、スイッチングトランジスタ
24が設けられていない交差領域では、すべてゲートス
イッチバスライン22の幅が狭くなっていることが好ま
しい。また、図2に示すように、各ソースバスライン1
4に設けられたスイッチングトランジスタ24と配線3
2との間にゲートバスライン22とソースバスライン1
4との交差領域が存在する場合には、その部分において
もゲートバスライン22の幅が狭くなっていてもよい。
This effect is achieved by the gate switch bus line 2
It is obtained by narrowing the width in at least one location of at least one of the two. However,
In order to reduce the power consumption of the active matrix substrate, it is preferable that the parasitic capacitance (Cgd2) 46 be as small as possible. Therefore, it is preferable that the width b is narrow in the intersection region between the gate switch bus line 22 and the source bus line 14 as much as possible. Specifically, among the plurality of intersection regions formed by the intersection of one gate switch bus run 22 and the plurality of source bus lines 14, all the intersection regions where the switching transistor 24 is not provided The width of the gate switch bus line 22 is preferably narrow. In addition, as shown in FIG. 2, each source bus line 1
Switching transistor 24 and wiring 3 provided in 4
Gate bus line 22 and source bus line 1 between 2 and
If there is a crossing region with 4, the width of the gate bus line 22 may be narrow at that portion as well.

【0036】また、各スイッチングトランジスタ24の
半導体構造38は、島状に形成されており、隣接するス
イッチングトランジスタ24の半導体構造38とは分離
していることが好ましい。これにより、ソースバスライ
ン14とこれに隣接するスイッチングトランジスタ24
との間で、チャネル領域が形成されることによるリーク
電流が発生するのを防止することができる。
Further, the semiconductor structure 38 of each switching transistor 24 is preferably formed in an island shape and separated from the semiconductor structure 38 of the adjacent switching transistor 24. As a result, the source bus line 14 and the switching transistor 24 adjacent thereto
It is possible to prevent a leak current from being generated due to the formation of the channel region.

【0037】さらに、図2に示すように、ソース電極2
8およびドレイン電極30において、連結部分28およ
び30bはゲートスイッチバスライン22と重畳しない
ことが好ましい。このような構造にすることによって、
図4に示す寄生容量(Cgs)40および寄生容量(C
gd1)44をさらに小さくすることができ、よりいっ
そう、アクティブマトリクス基板の消費電力を低減する
ことができる。
Further, as shown in FIG.
8 and the drain electrode 30, it is preferable that the connecting portions 28 and 30b do not overlap the gate switch bus line 22. With this structure,
The parasitic capacitance (Cgs) 40 and the parasitic capacitance (C
The gd1) 44 can be further reduced, and the power consumption of the active matrix substrate can be further reduced.

【0038】次に、本発明の実施の形態によるアクティ
ブマトリクス基板の製造方法の一例を図1から図3を参
照して説明する。
Next, an example of a method of manufacturing the active matrix substrate according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0039】まず、ガラス等の絶縁性基板10上にスパ
ッタリング装置などの薄膜形成装置を用いてチタン膜、
アルミニウム膜、窒化チタン膜をこの順に積層し、これ
らの膜をフォトリソグラフィ法によってパターニング
し、ゲートバスライン12、ゲートスイッチバスライン
22、TFT16のゲート電極(図示せず)、走査電極
駆動用IC19を接続する接続端子(図示せず)、およ
び走査信号電極駆動用IC20を接続する接続端子(図
示せず)を形成する。
First, a titanium film is formed on an insulating substrate 10 such as glass by using a thin film forming apparatus such as a sputtering apparatus.
An aluminum film and a titanium nitride film are laminated in this order, and these films are patterned by a photolithography method to form a gate bus line 12, a gate switch bus line 22, a gate electrode (not shown) of the TFT 16 and a scan electrode driving IC 19. A connection terminal (not shown) for connection and a connection terminal (not shown) for connecting the scanning signal electrode driving IC 20 are formed.

【0040】次にプラズマCVDなどの堆積方法によっ
て、すくなくともディスプレイ領域11およびスイッチ
ングマトリクス領域13を覆うゲート絶縁膜36を形成
し、その後、真性アモルファスシリコン層38b、およ
びn+アモルファスシリコン層38aを堆積する。フォ
トリソグラフィ法によって、真性アモルファスシリコン
層38b、n+アモルファスシリコン層38aをパター
ニングし、島状の半導体構造38をスイッチングマトリ
クス領域13に形成する。図示しないが、同時にディス
プレイ領域11においてもTFT16の半導体構造が形
成される。
Next, a gate insulating film 36 covering at least the display region 11 and the switching matrix region 13 is formed by a deposition method such as plasma CVD, and then an intrinsic amorphous silicon layer 38b and an n + amorphous silicon layer 38a are deposited. . The intrinsic amorphous silicon layer 38b and the n + amorphous silicon layer 38a are patterned by the photolithography method to form the island-shaped semiconductor structure 38 in the switching matrix region 13. Although not shown, the semiconductor structure of the TFT 16 is also formed in the display area 11 at the same time.

【0041】スパッタリング法などによって、上記構造
を有する絶縁性基板10上にチタン膜およびアルミニウ
ム膜をこの順に形成し、フォトリソグラフ法により、こ
れらの膜をパターニングしてソース電極28、ドレイン
電極30、ソースバスライン14、および配線32を形
成する。同時に、図示しないTFT16のソース電極、
ドレイン電極も形成される。
A titanium film and an aluminum film are formed in this order on the insulating substrate 10 having the above structure by a sputtering method or the like, and these films are patterned by a photolithographic method to form the source electrode 28, the drain electrode 30, the source. The bus line 14 and the wiring 32 are formed. At the same time, the source electrode of the TFT 16 not shown,
A drain electrode is also formed.

【0042】ついで半導体構造38の少なくともチャネ
ルとなる領域において、ソース電極28およびドレイン
電極30をマスクとしてn+アモルファスシリコン層3
8aを除去する。
Then, in at least a region of the semiconductor structure 38 that will be a channel, the n + amorphous silicon layer 3 is formed using the source electrode 28 and the drain electrode 30 as a mask.
8a is removed.

【0043】最後に、上記構造を有する絶縁性基板10
を覆うようにプラズマCVDなどの堆積方法によって、
窒化シリコン膜を保護膜として形成することにより、ア
クティブマトリクス基板が作製される。
Finally, the insulating substrate 10 having the above structure.
By a deposition method such as plasma CVD to cover the
An active matrix substrate is manufactured by forming a silicon nitride film as a protective film.

【0044】実施形態として、以上において、アクティ
ブマトリクス基板を説明したが、本発明のアクティブマ
トリクス基板は液晶表示装置に好適に用いられる。たと
えば、対向電極、カラーフィルター層を設けた対向基板
を用意し、上記アクティブマトリクス基板および対向基
板に配向膜を設け、ラビング法による配向処理を施して
配向処理面を互いに内側にしてシール材を介して張り合
わせ基板間に液晶を注入することにより、本願発明によ
る液晶表示装置が得られる。
Although the active matrix substrate has been described above as an embodiment, the active matrix substrate of the present invention is preferably used for a liquid crystal display device. For example, a counter substrate provided with a counter electrode and a color filter layer is prepared, an alignment film is provided on the active matrix substrate and the counter substrate, and alignment treatment is performed by a rubbing method so that the alignment treated surfaces are inside each other and a sealing material is interposed. By injecting liquid crystal between the bonded substrates, the liquid crystal display device according to the present invention can be obtained.

【0045】また、液晶表示装置に限らず、電圧が印加
されることにより光学的性質が変調したり、発光する材
料を表示媒体層として用い、対向基板と本発明のアクテ
ィブマトリクス基板との間にそのような表示媒体層を保
持することにより、種々の表示装置を得ることができ
る。例えば表示媒体層として有機蛍光材料を用いた有機
EL表示装置などの表示装置にも本発明のアクティブマ
トリクス基板は好適に用いられる。
In addition to the liquid crystal display device, a material whose optical properties are modulated or emits light when a voltage is applied is used as a display medium layer, and is used between the counter substrate and the active matrix substrate of the present invention. By holding such a display medium layer, various display devices can be obtained. For example, the active matrix substrate of the present invention is preferably used for a display device such as an organic EL display device using an organic fluorescent material as a display medium layer.

【0046】[0046]

【発明の効果】本発明によれば、ディスプレイ領域およ
びスイッチングマトリクス領域を備えたアクティブマト
リクス基板において、スイッチングマトリクス領域の面
積を小さくできる。
According to the present invention, in the active matrix substrate having the display area and the switching matrix area, the area of the switching matrix area can be reduced.

【0047】また、スイッチングマトリクス領域のスイ
ッチングトランジスタを駆動するゲートスイッチバスラ
インの容量を低減することができる。したがって、消費
電力の小さいアクティブマトリクス基板および液晶表示
装置が提供される。
Further, it is possible to reduce the capacitance of the gate switch bus line that drives the switching transistors in the switching matrix area. Therefore, an active matrix substrate and a liquid crystal display device with low power consumption are provided.

【0048】また、ソースバスラインあるいはゲートバ
スラインの容量を低減することができるので、ソース信
号あるいはゲート信号の遅延を防止し、応答性に優れた
アクティブマトリクス基板および液晶表示装置が提供さ
れる。
Further, since the capacitance of the source bus line or the gate bus line can be reduced, the delay of the source signal or the gate signal can be prevented, and the active matrix substrate and the liquid crystal display device having excellent responsiveness can be provided.

【0049】また、スイッチングマトリクス領域のスイ
ッチングトランジスタとソースバスラインあるいはゲー
トバスラインとの間のリーク電流を防止しすることによ
り、制御性に優れたアクティブマトリクス基板および液
晶表示装置が提供される。
By preventing a leak current between the switching transistor in the switching matrix region and the source bus line or the gate bus line, an active matrix substrate and a liquid crystal display device having excellent controllability are provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明によるアクティブマトリクス基板の実施
形態を模式的に説明する図である。
FIG. 1 is a diagram schematically illustrating an embodiment of an active matrix substrate according to the present invention.

【図2】本発明によるアクティブマトリクス基板の実施
形態における主要部であるスイッチングマトリクス領域
のスイッチングトランジスタの構造を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a structure of a switching transistor in a switching matrix region which is a main part in an embodiment of an active matrix substrate according to the present invention.

【図3】図2に示す構造のA−A’断面図である。FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line A-A ′ of the structure shown in FIG.

【図4】スイッチングマトリクス領域の寄生容量を示す
図である。
FIG. 4 is a diagram showing a parasitic capacitance of a switching matrix region.

【図5】(a)〜(d)は、櫛形ソース電極および櫛形
ドレイン電極を備えたトランジスタのゲート寄生容量を
示す図である。
5A to 5D are diagrams showing gate parasitic capacitance of a transistor including a comb-shaped source electrode and a comb-shaped drain electrode.

【図6】櫛形ソース電極および櫛形ドレイン電極の電極
指の数とゲート寄生容量との関係を示すグラフである。
FIG. 6 is a graph showing the relationship between the number of electrode fingers of the comb-shaped source electrode and the comb-shaped drain electrode and the gate parasitic capacitance.

【図7】従来のアクティブマトリクス基板を模式的に示
す図である。
FIG. 7 is a diagram schematically showing a conventional active matrix substrate.

【図8】別な従来のアクティブマトリクス基板を模式的
に示す図である。
FIG. 8 is a diagram schematically showing another conventional active matrix substrate.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10、100 絶縁性基板 11 ディスプレイ領域 12、102 ゲートバスライン 13 スイッチングマトリクス領域 14、104 ソースバスライン 16、106 画素用薄膜トランジスタ 18、108 画素電極 19、109 走査電極駆動用IC 20、110 信号電極駆動用IC 22、112 ゲートスイッチバスライン 24、114 スイッチングトランジスタ 26 ゲート電極 28 ソース電極 30 ドレイン電極 32 配線 34 スイッチング駆動用IC 36 ゲート絶縁膜 38 半導体構造 40 寄生容量(Cgs) 44 寄生容量(Cgd1) 46 寄生容量(Cgd2) 10, 100 insulating substrate 11 Display area 12, 102 Gate bus line 13 Switching matrix area 14, 104 Source bus line Thin film transistor for 16 and 106 pixels 18, 108 Pixel electrode 19, 109 Scan electrode driving IC 20,110 IC for driving signal electrodes 22,112 Gate switch bus line 24, 114 switching transistors 26 Gate electrode 28 Source electrode 30 drain electrode 32 wiring 34 Switching drive IC 36 Gate insulation film 38 Semiconductor structure 40 Parasitic capacitance (Cgs) 44 Parasitic capacitance (Cgd1) 46 Parasitic capacitance (Cgd2)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 29/78 616T 614 (72)発明者 藤木 裕 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 Fターム(参考) 2H092 GA14 GA59 JA24 JA42 JB32 MA05 MA07 MA13 NA21 5C094 AA13 AA15 AA22 AA25 BA03 BA43 CA19 DB01 DB04 EA04 EA07 5F110 AA02 AA09 BB02 CC07 DD02 EE01 EE03 EE04 EE44 GG02 GG15 GG35 HK03 HK04 HK09 HK16 HK21 HK33 HM04 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) H01L 29/78 616T 614 (72) Inventor Hiroshi Fujiki 22-22 Nagaikecho, Abeno-ku, Osaka-shi, Osaka In-house F-term (reference) 2H092 GA14 GA59 JA24 JA42 JB32 MA05 MA07 MA13 NA21 5C094 AA13 AA15 AA22 AA25 BA03 BA43 CA19 DB01 DB04 EA04 EA07 5F110 AA02 AA09 BB02 CC07 DD02 HK21 HK04 HK04 HK04 HK04 HK04 HK04 HK04 HK04 GG04 GG04 GG02 GG15 GG02 GG15 HK02 HK03 HK04

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 絶縁性基板と、 前記絶縁性基板上に設けられた複数のゲートバスライン
および複数のソースバスラインと、前記複数のゲートバ
スラインのいずれかひとつおよび前記複数のソースバス
ラインのいずれかひとつとそれぞれ接続された複数の画
素用トランジスタと、前記複数の画素用トランジスタの
それぞれに接続された複数の画素電極とを含むディスプ
レイ領域と、 前記ディスプレイ領域に隣接し、前記複数のソースバス
ラインと交差するよう、前記絶縁性基板上に設けられた
複数のゲートスイッチバスラインと、前記複数のソース
バスラインをその端部において所定の本数ずつ共通に接
続する複数の配線と、前記ディスプレイ領域と前記複数
の配線の間において前記複数のソースバスラインにそれ
ぞれ挿入されており、前記複数のゲートスイッチバスラ
インのいずれかひとつによってスイッチングされるよう
当該ゲートスイッチバスライン上に設けられたスイッチ
ングトランジスタとを含むスイッチングマトリクス領域
と、を有するアクティブマトリクス基板。
1. An insulating substrate, a plurality of gate bus lines and a plurality of source bus lines provided on the insulating substrate, and any one of the plurality of gate bus lines and the plurality of source bus lines. A display region including a plurality of pixel transistors each connected to one of the plurality of pixel transistors and a plurality of pixel electrodes connected to each of the plurality of pixel transistors; and a plurality of source buses adjacent to the display region. A plurality of gate switch bus lines provided on the insulating substrate so as to intersect the lines, a plurality of wirings for commonly connecting a predetermined number of the source bus lines at their end portions, and the display area And the plurality of source bus lines are respectively inserted between the plurality of wirings and the plurality of wirings. The active matrix substrate having a switching matrix area, the including a switching transistor provided on the gate switch bus line on so as to be switched by one of the gate switch bus lines.
【請求項2】 前記複数のスイッチングトランジスタの
それぞれは、前記ゲートスイッチバスライン上に絶縁膜
を介して設けられた真性アモルファスシリコン層とn+
アモルファスシリコン層とを有する島状の半導体構造を
含み、隣接するスイッチングトランジスタの半導体構造
とは分離している請求項1に記載のアクティブマトリク
ス基板。
2. Each of the plurality of switching transistors includes an intrinsic amorphous silicon layer provided on the gate switch bus line via an insulating film and n +.
The active matrix substrate according to claim 1, further comprising an island-shaped semiconductor structure having an amorphous silicon layer, which is separated from a semiconductor structure of an adjacent switching transistor.
【請求項3】 前記スイッチングトランジスタのそれぞ
れは、前記半導体構造上に設けられた櫛形のソース電極
および櫛形のドレイン電極を有する請求項2に記載のア
クティブマトリクス基板。
3. The active matrix substrate according to claim 2, wherein each of the switching transistors has a comb-shaped source electrode and a comb-shaped drain electrode provided on the semiconductor structure.
【請求項4】 前記櫛形のソース電極および櫛形のドレ
イン電極は、複数の電極指とそれらを接続する連結部を
それぞれ有し、前記連結部は、ゲートスイッチバスライ
ンと重畳していない請求項3に記載のアクティブマトリ
クス基板。
4. The comb-shaped source electrode and the comb-shaped drain electrode each have a plurality of electrode fingers and a connecting portion that connects them, and the connecting portion does not overlap the gate switch bus line. The active matrix substrate according to.
【請求項5】 前記複数のゲートスイッチバスラインの
少なくとも1つは、前記スイッチングトランジスタが設
けられた領域よりも前記複数のソースバスラインとのす
くなくとも1つの交差領域において狭い幅を有している
請求項3に記載のアクティブマトリクス基板。
5. At least one of the plurality of gate switch bus lines has a width narrower than an area where the switching transistor is provided in at least one intersecting region with the plurality of source bus lines. Item 5. The active matrix substrate according to item 3.
【請求項6】 請求項1から5のいずれかに記載のアク
ティブマトリクス基板と、対向基板と、それらにはさま
れた表示媒体層とを有する表示装置。
6. A display device comprising the active matrix substrate according to claim 1, a counter substrate, and a display medium layer sandwiched therebetween.
JP2001343748A 2001-11-08 2001-11-08 Active matrix substrate and display device using the same Pending JP2003149673A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001343748A JP2003149673A (en) 2001-11-08 2001-11-08 Active matrix substrate and display device using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001343748A JP2003149673A (en) 2001-11-08 2001-11-08 Active matrix substrate and display device using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003149673A true JP2003149673A (en) 2003-05-21

Family

ID=19157382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001343748A Pending JP2003149673A (en) 2001-11-08 2001-11-08 Active matrix substrate and display device using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003149673A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006080472A (en) * 2004-09-09 2006-03-23 Samsung Electronics Co Ltd Transistor and display device having the same
WO2010095306A1 (en) * 2009-02-17 2010-08-26 シャープ株式会社 Signal distribution device and display device
WO2011118079A1 (en) * 2010-03-24 2011-09-29 シャープ株式会社 Signal distribution circuit, signal distribution device, and display device
JP2013109154A (en) * 2011-11-21 2013-06-06 Japan Display East Co Ltd Liquid crystal display device

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006080472A (en) * 2004-09-09 2006-03-23 Samsung Electronics Co Ltd Transistor and display device having the same
US8593210B2 (en) 2009-02-17 2013-11-26 Sharp Kabushiki Kaisha Signal distribution device and display device
WO2010095306A1 (en) * 2009-02-17 2010-08-26 シャープ株式会社 Signal distribution device and display device
US8618863B2 (en) 2010-03-24 2013-12-31 Sharp Kabushiki Kaisha Signal distribution circuit, signal distribution device, and display device
JP5148778B2 (en) * 2010-03-24 2013-02-20 シャープ株式会社 Signal distribution device and display device
KR101245400B1 (en) * 2010-03-24 2013-03-19 샤프 가부시키가이샤 Signal distribution circuit, signal distribution device, and display device
CN102792450A (en) * 2010-03-24 2012-11-21 夏普株式会社 Signal distribution circuit, signal distribution device, and display device
WO2011118079A1 (en) * 2010-03-24 2011-09-29 シャープ株式会社 Signal distribution circuit, signal distribution device, and display device
JP2013109154A (en) * 2011-11-21 2013-06-06 Japan Display East Co Ltd Liquid crystal display device
US9122113B2 (en) 2011-11-21 2015-09-01 Japan Display Inc. Liquid crystal display device
CN105158987A (en) * 2011-11-21 2015-12-16 株式会社日本显示器 Liquid crystal display device
US9360716B2 (en) 2011-11-21 2016-06-07 Japan Display Inc. Liquid crystal display device
CN105158987B (en) * 2011-11-21 2018-08-03 株式会社日本显示器 Liquid crystal display device
US10120219B2 (en) 2011-11-21 2018-11-06 Japan Display Inc. Driver circuit on transparent substrate
US10488685B2 (en) 2011-11-21 2019-11-26 Japan Display Inc. Display device
US10831047B2 (en) 2011-11-21 2020-11-10 Japan Display Inc. Display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100923056B1 (en) Display device and method of manufacturing the same
US6855957B1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
KR100846464B1 (en) Amorphous silicon thin film transistor-liquid crystal display device and Method of manufacturing the same
CN108711575B (en) Display panel and display device
US8717344B2 (en) Display device and driving method therefor
US9356048B2 (en) Light emitting device
US5920083A (en) Thin-film transistor display devices having coplanar gate and drain lines
JP3964223B2 (en) Thin film transistor device
US7371624B2 (en) Method of manufacturing thin film semiconductor device, thin film semiconductor device, electro-optical device, and electronic apparatus
CN110045881B (en) Touch control display panel
US7332379B2 (en) Method of an array of structures sensitive to ESD and structure made therefrom
US20060076560A1 (en) Thin-film semiconductor device, electro-optical device, and electronic apparatus
KR19990030141A (en) Motherboards for displays and displays
US7760313B2 (en) System for displaying images including wiring structure for driving display panel
WO2000031581A1 (en) Active matrix liquid crystal display devices
JP3251401B2 (en) Semiconductor device
JP2003149673A (en) Active matrix substrate and display device using the same
JPH07230098A (en) Liquid crystal display device
KR100877479B1 (en) Liquid crystal display panel and fabricating method thereof
JP2003149674A (en) Liquid crystal display device
US7233023B2 (en) Electro-optical device, driving circuit, and electronic apparatus
KR100493380B1 (en) Method for manufacturing liquid crystal display device
JP3429443B2 (en) Active matrix substrate and liquid crystal display
JPH0743736A (en) Picture display device
JPH052189A (en) Liquid crystal display device