JP2003145805A - Recorder and recoding method - Google Patents

Recorder and recoding method

Info

Publication number
JP2003145805A
JP2003145805A JP2001348646A JP2001348646A JP2003145805A JP 2003145805 A JP2003145805 A JP 2003145805A JP 2001348646 A JP2001348646 A JP 2001348646A JP 2001348646 A JP2001348646 A JP 2001348646A JP 2003145805 A JP2003145805 A JP 2003145805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
image data
ink
recording head
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001348646A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuichi Naito
雄一 内藤
Kazumasa Matsumoto
和正 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001348646A priority Critical patent/JP2003145805A/en
Publication of JP2003145805A publication Critical patent/JP2003145805A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To record high-quality images having smooth gray levels without increasing the number of recording heads. SOLUTION: In recording by scanning a carriage with the recording head 21 loaded for recording with the use of ink having additivity over a recording medium in a direction intersecting an arrangement direction of recording elements, a plurality of image data corresponding to different gradation levels are generated at an image processing part 3 from image data inputted from an interface 1, and stored into a plurality of buffer memories 50 respectively. The buffer memories are selected by a switch 51 for every scanning so that the plurality of image data are recorded overlapping with each other to the same recording region. The recoding head 21 is driven by a head driver 6 in accordance with image data stored in the selected buffer memories to record images.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、記録装置及び記録
方法に関し、特に、加成性を有する記録剤によって記録
を行う複数の記録素子が所定方向に配列された記録ヘッ
ドを搭載したキャリッジを、前記記録素子の配列方向と
交差する方向に記録媒体上で走査させて階調画像の記録
を行う、記録装置及び記録方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording apparatus and a recording method, and more particularly to a carriage equipped with a recording head in which a plurality of recording elements for recording with a recording agent having an additive property are arranged in a predetermined direction. The present invention relates to a recording apparatus and a recording method for recording a gradation image by scanning on a recording medium in a direction intersecting the array direction of the recording elements.

【0002】[0002]

【従来の技術】プリンタ、複写機、ファクシミリ等の記
録装置は、画像情報に基づいて、紙やプラスチック薄板
等の被記録材(記録媒体)上にドットパターンからなる
画像を記録していくように構成されている。このような
記録装置は、記録方式により、インクジェット方式、ワ
イヤドット方式、サーマル方式、レーザービーム方式等
に分けることができる。
2. Description of the Related Art A recording device such as a printer, a copying machine, a facsimile or the like records an image of a dot pattern on a recording material (recording medium) such as paper or a plastic thin plate based on image information. It is configured. Such a recording apparatus can be classified into an inkjet method, a wire dot method, a thermal method, a laser beam method, and the like, depending on the recording method.

【0003】上記方式の内インクジェット方式の記録装
置は、記録ヘッドの吐出口からインク(記録液)滴を吐
出飛翔させ、これを被記録材に付着させて記録するよう
に構成されており、機器構成が比較的簡単である。
The ink-jet type recording apparatus of the above-mentioned type is constructed so that ink (recording liquid) droplets are ejected and ejected from the ejection port of the recording head, and the droplets are attached to a recording material for recording. The configuration is relatively simple.

【0004】近年、数多くの記録装置が使用されるよう
になり、これらの記録装置に対して、高速記録、高解像
度、高画像品質、低騒音などが要求されている。前記イ
ンクジェット記録装置は、このような要求に応える記録
装置として、比較的小型の記録装置に用いられ、急速に
普及している。
In recent years, a large number of recording devices have been used, and high speed recording, high resolution, high image quality, low noise, etc. are required for these recording devices. The inkjet recording apparatus is used in a relatively small recording apparatus as a recording apparatus that meets such a demand, and is rapidly spreading.

【0005】インクジェット記録装置では、記録速度向
上等のために、複数のインク吐出口(ノズル)を集積配
列した記録ヘッドを用いるもの、また、カラー対応とし
て、それぞれ異なる色のインクを吐出する記録ヘッドを
複数備えたものが多く用いられている。
The ink jet recording apparatus uses a recording head in which a plurality of ink ejection ports (nozzles) are arranged in an integrated manner in order to improve the recording speed, and the recording head ejects inks of different colors for each color. Many are equipped with a plurality of.

【0006】また、高解像度、高品質に対する要求を満
たすべく、これらインクジェット記録装置で画像情報の
階調を忠実に再現する方法として、ディザ法、誤差拡散
法などの中間調処理法が用いられている。
To meet the requirements for high resolution and high quality, halftone processing methods such as a dither method and an error diffusion method are used as a method for faithfully reproducing the gradation of image information in these ink jet recording apparatuses. There is.

【0007】これらの階調の再現方法は、記録装置の解
像度が充分に高い(1000ドット/インチ程度以上)
場合、優れた階調記録が可能である。しかし、記録装置
の解像度が低い(360から720ドット/インチ程
度)場合、ハイライト部における記録ドットが目立ち、
画素の不連続性から画像のざらつき感が生じ易い。
In these gradation reproduction methods, the resolution of the recording apparatus is sufficiently high (about 1000 dots / inch or more).
In this case, excellent gradation recording is possible. However, when the resolution of the recording device is low (about 360 to 720 dots / inch), the recorded dots in the highlight portion are conspicuous,
Due to the discontinuity of the pixels, the image is likely to be rough.

【0008】そこで、更に階調数を増やすために、記録
ドット自体を多値化する方法が行われている。
Therefore, in order to further increase the number of gradations, a method of making the recording dots themselves multi-valued is used.

【0009】例えば、記録ヘッドに印加する電圧または
パルス幅等を制御することにより、被記録材に付着する
記録ドットの径を変調して階調を得る方法が知られてい
る。しかし、この方法は、環境依存性が高く、記録ドッ
トの径が安定しないといった点や、記録可能な最小記録
ドットの大きさに限界があり、安定して階調を再現する
ことが難しい。
For example, there is known a method of controlling the voltage applied to the recording head or the pulse width to modulate the diameter of the recording dots attached to the recording material to obtain gradation. However, this method is highly dependent on the environment, the diameter of the recording dot is not stable, and the size of the smallest recordable dot is limited, so that it is difficult to reproduce the gradation stably.

【0010】ドットサイズは一定のまま、マトリクス内
でのドットの密度を変える密度変調法があるが、階調数
を上げるためにはかなりの面積を必要とするため解像度
が悪くなる。
There is a density modulation method that changes the density of dots in a matrix while the dot size remains constant, but a large area is required to increase the number of gradations, resulting in poor resolution.

【0011】そこで、インクジェット記録装置を用い
て、階調特性を改善し高密度でかつ高階調の画像を得る
方法としては、複数の液滴を被記録材上の実質的同一箇
所に着弾させて1つのドット(画素)を形成し、着弾さ
せる液滴の個数を変えることによって階調を表現するい
わゆるマルチドロップレット方式や、濃度の異なる複数
のインクを用いて、同系色について少なくとも2種類の
濃度の異なる記録ドットにより階調を再現する記録方
式、また、前記二つを組み合わせた方式等が提案され実
用化されている。
Therefore, as a method of improving gradation characteristics and obtaining a high-density and high-gradation image by using an ink jet recording apparatus, a plurality of droplets are landed at substantially the same position on a recording material. A so-called multi-droplet method in which one dot (pixel) is formed and gradation is expressed by changing the number of droplets to be landed, or a plurality of inks having different densities are used, and at least two types of density A recording method in which gradations are reproduced by different recording dots, and a method in which the two are combined have been proposed and put into practical use.

【0012】図11は、濃度の異なるインクを用いて多
階調記録を行う、従来の一般的なインクジェット記録装
置の制御構成を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing a control structure of a conventional general ink jet recording apparatus for performing multi-gradation recording using inks having different densities.

【0013】図中1はホストコンピュータ等の外部機器
から画像データやコマンドを受信するインタフェースで
あり、記録すべき画像情報や文字情報を出力する。2は
CPUであり、装置全体の制御を行う。3は画像処理部
であり、入力画像を元に、記録ヘッドから吐出されるイ
ンク滴で多階調画像を記録するための吐出パターン(ビ
ットプレーン)を作成する。4はメモリであり、各種プ
ログラムのワークエリア、エラー処理時の一時待避エリ
ア及び画像処理時のワークエリアとして用いる。
Reference numeral 1 in the drawing denotes an interface for receiving image data and commands from an external device such as a host computer, and outputs image information and character information to be recorded. A CPU 2 controls the entire apparatus. An image processing unit 3 creates an ejection pattern (bit plane) for recording a multi-tone image with ink droplets ejected from the recording head, based on the input image. A memory 4 is used as a work area for various programs, a temporary save area for error processing, and a work area for image processing.

【0014】21−1〜4はそれぞれ濃度の異なるイン
クD1〜D4を吐出する記録ヘッド、6−1〜4はそれ
ぞれの記録ヘッド21−1〜4を駆動するヘッド駆動部
であり、キャリッジ8に載置されている。5−1〜4は
それぞれの記録ヘッドに対する吐出パターンを一時格納
しておくバッファメモリである。
Reference numerals 21-1 to 21-4 are recording heads for ejecting inks D1 to D4 having different densities, and 6-1 to 4 are head driving units for driving the recording heads 21-1 to 21-4. It has been placed. 5-1 to 4 are buffer memories for temporarily storing the ejection patterns for the respective print heads.

【0015】11はキャリッジ8を移動させるキャリッ
ジモータ、10はキャリッジモータ11を駆動するキャ
リッジモータ駆動部、13は記録媒体を搬送する記録媒
体搬送モータ、12は記録媒体搬送モータ13を駆動す
る記録媒体搬送モータ駆動部である。
Reference numeral 11 is a carriage motor for moving the carriage 8, 10 is a carriage motor driving unit for driving the carriage motor 11, 13 is a recording medium conveying motor for conveying a recording medium, and 12 is a recording medium for driving the recording medium conveying motor 13. It is a conveyance motor drive unit.

【0016】上記のような構成のインクジェット記録装
置において、インクの加成性が成り立つ場合には、使用
する4種類のインクD1、D2、D3、D4の濃度の比
を1:2:4:8とすると、これらの各インクの吐出の
有無の組み合わせで0から15までの16の階調を濃度
飛びなく表現することができる。
In the ink jet recording apparatus having the above-mentioned structure, when the additivity of the ink is satisfied, the density ratio of the four kinds of inks D1, D2, D3 and D4 used is 1: 2: 4: 8. Then, 16 gradations from 0 to 15 can be expressed without density skipping by a combination of presence or absence of ejection of each of these inks.

【0017】[0017]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これ以
上の階調数が必要な場合には、記録ヘッド及びインク濃
度の数を増やす必要があるが、上記のような構成のイン
クジェット記録装置では、記録ヘッドを主走査方向に往
復移動させて記録を行う構造であるため、記録ヘッドの
数を増やすと、記録装置の主走査方向のサイズが、増や
した記録ヘッドの幅の2倍以上大きくなってしまう。
However, when a higher number of gradations is required, it is necessary to increase the number of recording heads and ink densities. Since the structure is such that the head reciprocates in the main scanning direction to perform recording, if the number of recording heads is increased, the size of the recording device in the main scanning direction becomes twice or more the width of the increased recording head. .

【0018】更に、記録ヘッドの数が増加すると、記録
ヘッドを載置するキャリッジ全体の重量が増加するた
め、所定の走査速度を得るためには高出力のキャリッジ
モータが必要となってしまう。一般的に出力の高いモー
タはその寸法が大きく、かつより高価であるので、装置
の大型化とコストアップを招いてしまう。
Further, as the number of print heads increases, the weight of the entire carriage on which the print heads are placed increases, so that a high-power carriage motor is required to obtain a predetermined scanning speed. Generally, a motor having a high output has a large size and is more expensive, which causes an increase in the size of the device and an increase in cost.

【0019】また、記録ヘッドの数が増加すればするほ
ど、それぞれの記録ヘッドの相対的位置調整が困難にな
ってしまう。上記のように複数の液滴を記録媒体上の実
質的同一箇所に着弾させて1つのドットを形成し、着弾
させる液滴の個数を変えることによって階調を表現する
いわゆるマルチドロップレット方式の場合、記録ヘッド
の位置調整がうまく行われないと、各インクの着弾位置
にずれが生じてしまうため、階調のなめらかさを失い、
画像の品質が低下してしまう。
Further, as the number of recording heads increases, it becomes more difficult to adjust the relative position of each recording head. In the case of a so-called multi-droplet method in which a plurality of droplets are landed at substantially the same location on the recording medium to form one dot and the gradation is expressed by changing the number of the landed droplets as described above. , If the position of the recording head is not adjusted properly, the landing position of each ink will be misaligned, and the smoothness of gradation will be lost.
The image quality is reduced.

【0020】本発明は以上のような状況に鑑みてなされ
たものであり、記録ヘッドの数を増加させることなく、
階調数を増やすことができる、記録装置及び記録方法を
提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above situation, and can be realized without increasing the number of recording heads.
An object of the present invention is to provide a recording apparatus and a recording method capable of increasing the number of gradations.

【0021】[0021]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の記録装置は、加成性を有する記録剤によって
記録を行う複数の記録素子が所定方向に配列された記録
ヘッドを搭載したキャリッジを、前記記録素子の配列方
向と交差する方向に記録媒体上で走査させて記録を行う
記録装置であって、入力された画像データから異なった
階調に対応した複数の画像データを生成する画像処理手
段と、前記複数の画像データをそれぞれ格納する前記複
数の記憶手段と、前記複数の画像データが同じ記録領域
に重ねて記録されるように、各走査毎に前記複数の記憶
手段から1つを選択する選択手段と、前記選択手段によ
って選択された記憶手段に格納された画像データに従っ
て、前記記録ヘッドを駆動して画像を記録する記録制御
手段と、を備えている。
In order to achieve the above object, a recording apparatus of the present invention is equipped with a recording head in which a plurality of recording elements for recording with a recording agent having an additive property are arranged in a predetermined direction. A recording device for performing recording by scanning a carriage on a recording medium in a direction crossing the arrangement direction of the recording elements, and generating a plurality of image data corresponding to different gradations from input image data. An image processing means, a plurality of storage means for respectively storing the plurality of image data, and one of the plurality of storage means for each scan so that the plurality of image data are recorded in the same recording area in an overlapping manner. And a recording control means for driving the recording head to record an image in accordance with the image data stored in the storage means selected by the selection means. That.

【0022】また、上記目的を達成する本発明の記録方
法は、加成性を有する記録剤によって記録を行う複数の
記録素子が所定方向に配列された記録ヘッドを搭載した
キャリッジを、前記記録素子の配列方向と交差する方向
に記録媒体上で走査させて記録を行う記録方法であっ
て、入力された画像データから異なった階調に対応した
複数の画像データを生成する画像処理工程と、前記複数
の画像データを前記複数の記憶手段にそれぞれ格納する
格納工程と、前記複数の画像データが同じ記録領域に重
ねて記録されるように、各走査毎に前記複数の記憶手段
から1つを選択する選択工程と、前記選択工程で選択さ
れた記憶手段に格納された画像データに従って、前記記
録ヘッドを駆動して画像を記録する記録制御工程と、を
備えている。
Further, in the recording method of the present invention which achieves the above-mentioned object, a carriage equipped with a recording head in which a plurality of recording elements for recording with a recording agent having an additive property are arranged in a predetermined direction is used. A recording method in which recording is performed by scanning on a recording medium in a direction intersecting with the arrangement direction of, and an image processing step of generating a plurality of image data corresponding to different gradations from input image data, Storing step of storing a plurality of image data in the plurality of storage means respectively, and selecting one from the plurality of storage means for each scanning so that the plurality of image data are recorded in the same recording area in an overlapping manner. And a recording control step of driving the recording head to record an image in accordance with the image data stored in the storage means selected in the selecting step.

【0023】すなわち、本発明では、加成性を有する記
録剤によって記録を行う複数の記録素子が所定方向に配
列された記録ヘッドを搭載したキャリッジを、前記記録
素子の配列方向と交差する方向に記録媒体上で走査させ
て記録を行う際に、入力された画像データから異なった
階調に対応した複数の画像データを生成し、複数の画像
データを複数の記憶手段にそれぞれ格納し、複数の画像
データが同じ記録領域に重ねて記録されるように、各走
査毎に複数の記憶手段から1つを選択し、選択された記
憶手段に格納された画像データに従って、記録ヘッドを
駆動して画像を記録する。
That is, according to the present invention, a carriage equipped with a recording head in which a plurality of recording elements for recording with a recording agent having an additive property are arranged in a predetermined direction is arranged in a direction intersecting with the arrangement direction of the recording elements. When scanning and recording on a recording medium, a plurality of image data corresponding to different gradations are generated from input image data, and the plurality of image data are stored in a plurality of storage means, respectively. One of a plurality of storage means is selected for each scan so that the image data is recorded in the same recording area in an overlapping manner, and the recording head is driven according to the image data stored in the selected storage means to drive the image. To record.

【0024】このようにすると、1種類の記録剤を用る
1つの記録ヘッドで、異なった階調に対応した複数の画
像データが、同じ記録領域に重ねて記録されるようなマ
ルチパス記録が行われ、多階調画像が記録される。
In this way, multi-pass printing can be performed in which a plurality of image data corresponding to different gradations are overlaid and printed in the same printing area with one printing head using one printing agent. Then, a multi-tone image is recorded.

【0025】従って、記録ヘッドの数を増加させること
なく、階調数を増やすことができ、同じ階調数を記録す
る場合に、装置のサイズを小型化すると共にコストを低
下することができる。
Therefore, the number of gradations can be increased without increasing the number of recording heads, and when recording the same number of gradations, the size of the device can be reduced and the cost can be reduced.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態に
ついて添付図面を参照して詳細に説明する。なお、以下
の実施形態においては、説明を簡単にするため、加成性
のあるインク/フィルム系を使用して透過画像を記録す
るインクジェット記録装置を例に挙げて説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Preferred embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. In the following embodiments, an ink jet recording apparatus that records a transmission image using an additive ink / film system will be described as an example for simplification of description.

【0027】なお、本明細書において、「記録」(「プ
リント」という場合もある)とは、文字、図形等有意の
情報を形成する場合のみならず、有意無意を問わず、ま
た人間が視覚で知覚し得るように顕在化したものである
か否かを問わず、広く記録媒体上に画像、模様、パター
ン等を形成する、または媒体の加工を行う場合も言うも
のとする。
In the present specification, "recording" (sometimes referred to as "printing") means not only the formation of significant information such as characters and figures, but also the meaning of insignificance and the human sense of sight. In the case where an image, a pattern, a pattern, or the like is widely formed on a recording medium or the medium is processed, regardless of whether or not the medium is perceptible as described above.

【0028】ここで、「記録媒体」とは、一般的な記録
装置で用いられる紙のみならず、広く、布、プラスチッ
ク・フィルム、金属板、ガラス、セラミックス、木材、
皮革等、インクを受容可能なものも言うものとする。
Here, the "recording medium" is not limited to paper used in a general recording apparatus, but is widely used as cloth, plastic film, metal plate, glass, ceramics, wood,
It also includes leather and the like that can accept ink.

【0029】更に、「インク」(「液体」と言う場合も
ある)とは、上記「記録(プリント)」の定義と同様広
く解釈されるべきもので、記録媒体上に付与されること
によって、画像、模様、パターン等の形成または記録媒
体の加工、或いはインクの処理(例えば記録媒体に付与
されるインク中の色剤の凝固または不溶化)に供され得
る液体を言うものとする。
Further, "ink" (which may also be referred to as "liquid") is to be broadly construed in the same way as the definition of "recording (printing)", and when applied on a recording medium, A liquid that can be used for forming an image, a pattern, a pattern, or the like, processing a recording medium, or treating an ink (for example, solidifying or insolubilizing a coloring agent in the ink applied to the recording medium).

【0030】はじめに、加成性と以下の実施形態で使用
するインクの濃度について説明する。
First, the additivity and the density of the ink used in the following embodiments will be described.

【0031】<加成性>加成性のあるインク/フィルム
系とは、インクジェット記録装置が透過画像記録用のフ
ィルム等の記録媒体へ記録を行う場合、その同一箇所上
にインクを複数回吐出(重ね打ち)すると、インクの合
計した吐出量に応じて透過濃度が増加することをいう。
<Additiveness> Additive ink / film system means that when an ink jet recording apparatus records on a recording medium such as a film for recording a transparent image, the ink is ejected onto the same portion a plurality of times. (Overlapping) means that the transmission density increases in accordance with the total ejection amount of ink.

【0032】加成性の成り立つ一例を挙げる。記録媒体
として、キヤノンのBJトランスペアレンシィ・フィル
ムCF−301を用い、インクとして染料系のC.I.
ダイレクトブラック19の2%溶液をインクジェット記
録装置を用いて一様に記録した場合、0.8Dの透過濃
度を持つ画像となり、また同様に、C.I.ダイレクト
ブラック19の1%溶液を一様に記録すると0.4Dの
透過濃度を持つ画像となる。この2種類の濃度のインク
を重ね合わせて記録すると1.2Dの透過濃度を得るこ
とができる。このインク/フィルム系では0から2.5
Dの範囲で加成性がほぼ成り立つことが実験で確かめら
れている。
An example in which the additivity holds will be given. Canon BJ Transparency Film CF-301 is used as the recording medium, and dye-based C.I. I.
When a 2% solution of Direct Black 19 is uniformly recorded using an inkjet recording device, an image having a transmission density of 0.8D is obtained, and similarly, C.I. I. When a 1% solution of Direct Black 19 is uniformly recorded, an image having a transmission density of 0.4D is obtained. When the inks of these two types of density are overlapped and recorded, a transmission density of 1.2D can be obtained. 0 to 2.5 for this ink / film system
It has been confirmed by experiments that the additivity substantially holds in the range of D.

【0033】このような、加成性の成り立つインク/フ
ィルム系においては、濃度の異なる複数のインクを同一
画素に重ね打ちすることにより、表現できる階調数を著
しく増大することができる。
In such an additive ink / film system, the number of gradations that can be expressed can be significantly increased by overprinting a plurality of inks having different densities on the same pixel.

【0034】<インクの濃度>本実施形態のインクジェ
ット記録装置では、加成性が成立する4種類の濃度の異
なるインクを用いる。
<Ink Density> In the ink jet recording apparatus of the present embodiment, four types of ink having different densities that satisfy additivity are used.

【0035】本実施形態では、濃度の異なる4種類のイ
ンクD1,D2,D3,D4の濃度の比を1:2:4:
8として、記録媒体上の同一箇所へ重ね打ちを行うイン
ク種の組み合わせを変えることによって、多階調画像を
形成することができる。
In this embodiment, the density ratios of the four types of inks D1, D2, D3 and D4 having different densities are 1: 2: 4 :.
As shown in FIG. 8, a multi-tone image can be formed by changing the combination of ink types for overprinting at the same location on the recording medium.

【0036】[第1の実施形態] <制御構成>図1は、本発明に係るインクジェット記録
装置の第1の実施形態の制御構成を示すブロック図であ
る。なお、図1では図11に示した従来の装置と同様な
部分には同じ符号を付して説明を省略する。
[First Embodiment] <Control Configuration> FIG. 1 is a block diagram showing a control configuration of a first embodiment of an ink jet recording apparatus according to the present invention. In FIG. 1, the same parts as those of the conventional device shown in FIG.

【0037】本実施形態は同系色で濃度の異なる4種類
のインクを記録媒体上の実質的同一箇所に記録させて1
つのドットを形成し階調を表現する方式の記録装置であ
り、その構造については図2を参照して後述する。
In this embodiment, four kinds of inks of similar colors but different densities are recorded at substantially the same location on the recording medium, and
This is a recording apparatus of the type that forms one dot and expresses gradation, and its structure will be described later with reference to FIG.

【0038】図1において50−1及び50−2は記録
ヘッド21−1に対する吐出パターンを一時的に格納す
るバッファーメモリ、50−3及び50−4は記録ヘッ
ド21−2に対する吐出パターンを一時的に格納するバ
ッファーメモリ、50−5及び50−6は記録ヘッド2
1−3に対する吐出パターンを一時的に格納するバッフ
ァーメモリ、50−7及び50−8は記録ヘッド21−
4に対する吐出パターンを一時的に格納するバッファー
メモリである。51はCPU2によって制御されるセレ
クタであり、各記録ヘッドに対するバッファメモリを選
択する。
In FIG. 1, 50-1 and 50-2 are buffer memories for temporarily storing ejection patterns for the recording head 21-1, and 50-3 and 50-4 are temporary ejection patterns for the recording head 21-2. A buffer memory for storing in the recording head 50-5 and 50-6
Buffer memories 50-7 and 50-8 for temporarily storing ejection patterns for 1-3, the recording head 21-
4 is a buffer memory for temporarily storing the ejection pattern for No. 4. A selector 51 is controlled by the CPU 2 and selects a buffer memory for each recording head.

【0039】14は制御プログラムやエラー処理プログ
ラム等の記録装置を動作させるためのプログラムなどを
格納している記憶媒体である。本実施形態の動作はすべ
てこのプログラムに従った動作である。該プログラムを
格納する記憶媒体14としては、ROM、FD、CD−
ROM、HD、メモリカード、光磁気ディスクなどを用
いる事ができる。
A storage medium 14 stores programs such as a control program and an error processing program for operating the recording device. The operations of this embodiment are all in accordance with this program. As the storage medium 14 for storing the program, ROM, FD, CD-
ROM, HD, memory card, magneto-optical disk, etc. can be used.

【0040】<記録装置の構造>次に、本実施形態のイ
ンクジェット記録装置の構造について説明する。図2
は、本実施形態のインクジェット記録装置のカバーを外
した状態を上面から見た概略外観図である。
<Structure of Recording Apparatus> Next, the structure of the ink jet recording apparatus of this embodiment will be described. Figure 2
FIG. 2 is a schematic external view of the inkjet recording apparatus according to the present embodiment with a cover removed, viewed from above.

【0041】キャリッジ8上には、複数の記録ヘッド2
1−1〜21−4(以下、21と総称する)がある。そ
れぞれの記録ヘッド21にはインクを吐出する吐出口
(ノズル)列があり、各記録ヘッド21の吐出口列は所
定の間隔を置いて設置されている。各記録ヘッド21−
1〜21−4の対応するノズル列へのインクは、インク
D1、D2、D3、D4を収容するインクカートリッジ
22−1〜22−4からそれぞれ供給されている。
A plurality of recording heads 2 are provided on the carriage 8.
1-1 to 21-4 (hereinafter collectively referred to as 21). Each recording head 21 has an ejection port (nozzle) array for ejecting ink, and the ejection port array of each recording head 21 is installed at a predetermined interval. Each recording head 21-
Inks to the corresponding nozzle rows 1 to 21-4 are respectively supplied from the ink cartridges 22-1 to 22-4 containing the inks D1, D2, D3 and D4.

【0042】記録ヘッド21への制御信号などはフレキ
シブルケーブル23を介して送られる。用紙やプラスチ
ック薄板等からなる記録媒体24は不図示の搬送ローラ
を経て排紙ローラ25に挟時され、搬送モータ13の駆
動に伴い矢印方向に送られる。平行な2本のガイドシャ
フト27によりキャリッジ8が案内支持されている。キ
ャリッジ8は駆動ベルト29を介してキャリッジモータ
11の駆動により前述ガイドシャフト27に沿って往復
運動させられる。リニアエンコーダ28は、キャリッジ
8の移動に応じてパルス状の信号を出力させるべく、例
えば、スリットが等間隔で設けられたスケールと光学的
センサとから構成される。
Control signals and the like to the recording head 21 are sent via the flexible cable 23. The recording medium 24, which is made of paper, a thin plastic plate, or the like, is sandwiched by the paper discharge rollers 25 via a transport roller (not shown), and is fed in the direction of the arrow as the transport motor 13 is driven. The carriage 8 is guided and supported by two parallel guide shafts 27. The carriage 8 is reciprocated along the guide shaft 27 by driving the carriage motor 11 via the drive belt 29. The linear encoder 28 is composed of, for example, a scale provided with slits at equal intervals and an optical sensor in order to output a pulsed signal in accordance with the movement of the carriage 8.

【0043】前述の記録ヘッド21のインク吐出口の内
部(液路)にはインク吐出用の熱エネルギーを発生する
発熱素子(電気・熱エネルギー変換体)が設けられてい
る。リニアエンコーダ28からの出力信号のタイミング
に伴い、前記発熱素子を記録信号に基づいて駆動し、イ
ンクD1、D2、D3、D4の順に記録媒体24上にイ
ンク液滴を飛翔、付着させることで画像を形成すること
ができる。
A heating element (electrical / thermal energy converter) that generates thermal energy for ink ejection is provided inside the ink ejection port (liquid path) of the recording head 21. With the timing of the output signal from the linear encoder 28, the heating element is driven based on the recording signal, and the ink droplets are ejected and adhered on the recording medium 24 in the order of the inks D1, D2, D3, and D4. Can be formed.

【0044】記録領域外に設定されたキャリッジ8のホ
ームポジションには、キャップ部31を持つ回復ユニッ
ト32が設置されている。記録を行わないときには、キ
ャリッジ8をホームポジションに移動させてキャップ部
31の各キャップ31−1から31−4により対応する
記録ヘッド21のインク吐出口面を密閉し、インク溶剤
の蒸発に起因するインクの固着あるいは塵埃などの異物
の付着などによる目詰まりを防止する。
At the home position of the carriage 8 set outside the recording area, a recovery unit 32 having a cap portion 31 is installed. When recording is not performed, the carriage 8 is moved to the home position, the ink ejection port surface of the corresponding recording head 21 is sealed by the caps 31-1 to 31-4 of the cap portion 31, and this is caused by evaporation of the ink solvent. Prevents clogging due to ink sticking or foreign matter such as dust.

【0045】また、上記キャップ部31のキャッピング
機能は記録頻度の低いインク吐出口の吐出不良や目詰ま
りを解消するために、インク吐出口から離れた状態にあ
るキャップ部へインクを吐出させる空吐出に利用された
り、キャップした状態で不図示のポンプを作動させ、イ
ンク吐出口からインクを吸引し、吐出不良を起こした吐
出口の吐出回復に利用される。33はインク受けで、各
記録ヘッド21−1から21−4が記録直前にインク受
け33上部を通過する時に、インク受け33にめがけ予
備吐出を行う。またキャップ部隣接位置に不図示のブレ
ード、拭き部材を配置することにより、記録ヘッド21
のインク吐出口面をクリーニングすることが可能であ
る。
Further, the capping function of the cap portion 31 is an idle ejection for ejecting ink to the cap portion apart from the ink ejection port in order to eliminate ejection failure or clogging of the ink ejection port which is infrequently recorded. It is also used for the purpose of recovering the ejection of the ejection port that has caused ejection failure by operating a pump (not shown) in a capped state to suck ink from the ink ejection port. Reference numeral 33 denotes an ink receiver, which preliminarily ejects ink onto the ink receiver 33 when each of the recording heads 21-1 to 21-4 passes above the ink receiver 33 immediately before recording. Further, by disposing a blade and a wiping member (not shown) at a position adjacent to the cap portion,
It is possible to clean the surface of the ink ejection port.

【0046】<記録ヘッド>記録ヘッド内部の詳細な構
成については、特開平7−125262号公報等に示さ
れており、周知であるので、ここでは説明を省略する。
<Recording Head> The detailed structure of the inside of the recording head is shown in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-125262, etc., and is well known.

【0047】図3を参照して、本実施形態のインク吐出
口列の構成及び画像構成例について説明する。図3は記
録ヘッドのインク吐出例を記録媒体側から見た図であ
る。記録ヘッドにおいて、40−1から40−4はそれ
ぞれインクD1からD4を吐出する吐出口列であり、各
ヘッドの吐出口列は1インチあたり600のピッチ(6
00dpi)で256個の吐出口を持っている。
With reference to FIG. 3, an example of the structure of the ink discharge port array and the image structure will be described. FIG. 3 is a diagram showing an example of ink ejection of the recording head as seen from the recording medium side. In the print head, 40-1 to 40-4 are ejection port arrays ejecting the inks D1 to D4, respectively, and the ejection port array of each head has a pitch of 600 (6
It has 256 discharge ports at 00 dpi).

【0048】本実施形態では、記録ヘッドがノズル列か
らインクを吐出する周波数が10kHzの場合について
説明する。べた記録の場合、毎秒10000発のインク
滴が、記録ヘッドのノズル列から、600dpiのピッ
チで吐出される。その時のキャリッジ8の走査速度は約
423.3mm/secで、約0.7秒でA3用紙の短
辺を走査する。
In this embodiment, the case where the frequency at which the recording head ejects ink from the nozzle array is 10 kHz will be described. In the case of solid recording, 10000 ink droplets per second are ejected from the nozzle row of the recording head at a pitch of 600 dpi. The scanning speed of the carriage 8 at that time is about 423.3 mm / sec, and the short side of the A3 paper is scanned in about 0.7 seconds.

【0049】<画像処理>次に、図4を参照して、入力
画像から吐出パターンを生成する画像処理のフローにつ
いて説明する。
<Image Processing> Next, the flow of image processing for generating an ejection pattern from an input image will be described with reference to FIG.

【0050】尚、以下に述べるプロセスは、ハード(画
像処理ボード)で実行するように構成することもできる
し、ソフトで実行するように構成することもできる。ソ
フトで実行する場合には、画像処理部3は存在せず、制
御プログラム群の中に画像処理プログラムを格納し、C
PU2の制御により、このプログラムが実行されること
で以下のプロセスが実行される。
The process described below can be configured to be executed by hardware (image processing board) or software. When executing by software, the image processing unit 3 does not exist, the image processing program is stored in the control program group, and C
By executing this program under the control of PU2, the following processes are executed.

【0051】ユーザが操作部から所望の画像の記録を指
示すると、データ読み込み100では、インタフェース
1を介してデータを読み込み、メモリ4に格納する。ガ
ンマ補正処理101では、このデータから画像データを
取り出し、各画素ごとのCV値を、ガンマ補正変換テー
ブル102を用いて濃度を表す信号CD値に変換し、メ
モリ4に格納する。前段処理103では、メモリ4の画
像に対し、拡大補間処理、画像回転、フォーマッティン
グなどの処理を行なう。
When the user gives an instruction to record a desired image from the operation unit, the data reading 100 reads the data via the interface 1 and stores it in the memory 4. In the gamma correction processing 101, image data is extracted from this data, the CV value for each pixel is converted into a signal CD value representing the density using the gamma correction conversion table 102, and stored in the memory 4. In the first stage processing 103, the image in the memory 4 is subjected to processing such as enlargement interpolation processing, image rotation and formatting.

【0052】注目画素選択104では、メモリ領域内の
これから処理をしようとする一画素を選択し、濃度デー
タCD値を得る。インク分配処理105では、インク分
配テーブル106を参照して、重ね打ちするインクの組
合せデータを得、各濃度のインクの吐出、不吐出の2値
信号を決定し、更にこれを所定の規則により、各ヘッド
の吐出、不吐出の2値信号を決定して、各ヘッド毎の吐
出パターン107を生成する。
In the target pixel selection 104, one pixel in the memory area to be processed is selected and the density data CD value is obtained. In the ink distribution process 105, reference is made to the ink distribution table 106 to obtain combination data of inks to be overlaid, a binary signal of ejection or non-ejection of ink of each density is determined, and this is further determined according to a predetermined rule. The ejection and non-ejection binary signals of each head are determined, and the ejection pattern 107 for each head is generated.

【0053】<記録動作>次に、第1の実施形態におけ
る記録動作について、図5及び図6を用いて説明する。
なお、図5及び図6では説明を簡単にするために記録ヘ
ッドの吐出口の数を16個、記録幅をドット8個分とし
ている。
<Recording Operation> Next, the recording operation in the first embodiment will be described with reference to FIGS. 5 and 6.
5 and 6, the number of ejection ports of the recording head is 16 and the recording width is 8 dots for simplification of description.

【0054】図5の(a)及び(b)はそれぞれ1つの
記録ヘッド21−1の吐出パターンであり、それぞれの
パターンが重ねあわされることにより、図5の(c)に
示す画像が生成される。この図5(c)の画像が生成さ
れる過程を図6(a)〜(d)を用いて説明する。
FIGS. 5A and 5B are ejection patterns of one recording head 21-1, respectively, and the images shown in FIG. 5C are generated by superimposing the respective patterns. It The process of generating the image of FIG. 5C will be described with reference to FIGS. 6A to 6D.

【0055】まず、CPU2はホストコンピュータ1か
ら入力された画像データを画像処理部3に転送し、前述
のような画像処理を施して、8枚の吐出パターンを得
る。CPU2は生成された吐出パターンをそれぞれの濃
度に対応した記録ヘッドに転送できるように、バッファ
ーメモリ50−1〜8に転送する。
First, the CPU 2 transfers the image data input from the host computer 1 to the image processing section 3 and performs the above-described image processing to obtain eight ejection patterns. The CPU 2 transfers the generated discharge patterns to the buffer memories 50-1 to 50-8 so that the discharge patterns can be transferred to the print heads corresponding to the respective densities.

【0056】以降の処理について、1つの記録ヘッド2
1−1によって生成される画像に注目して、詳細に説明
する。
Regarding the subsequent processing, one recording head 2
The image generated by 1-1 will be described in detail.

【0057】始めに、図5の(a)の吐出パターンがバ
ッファーメモリ50−1に転送され、図5の(b)の吐
出パターンがバッファーメモリ50−2に転送される。
First, the ejection pattern shown in FIG. 5A is transferred to the buffer memory 50-1, and the ejection pattern shown in FIG. 5B is transferred to the buffer memory 50-2.

【0058】次にCPU2は記録ヘッド21−1に対し
てはバッファーメモリ50−1、記録ヘッド21−2に
対してはバッファーメモリ50−3、記録ヘッド21−
3に対してはバッファーメモリ50−5、記録ヘッド2
1−4に対してはバッファーメモリ50−7がそれぞれ
選択されるようにセレクタ51を制御する。
Next, the CPU 2 has a buffer memory 50-1 for the recording head 21-1, a buffer memory 50-3 for the recording head 21-2, and a recording head 21-.
For 3, buffer memory 50-5, recording head 2
The selector 51 is controlled so that the buffer memories 50-7 are selected for 1-4.

【0059】CPU2は図6の(a)のように記録ヘッ
ド21−1の有効な吐出口16個の半分の8個に相当す
る距離だけ、記録媒体24を図の上方に移動させる第1
副走査を行う。そして、記録ヘッド21−1を図6
(a)の右方向に移動させる第1主走査を行う。この第
1主走査では、バッファーメモリ50−1の吐出パター
ンの内、図5の(a)の(1)に示す領域の吐出パター
ンがヘッドドライバ6−1に転送され、吐出パターンに
従って記録ヘッド21−1が駆動され、図6の(a)の
(1)に示す領域の記録が行われる。
As shown in FIG. 6A, the CPU 2 moves the recording medium 24 upward in the drawing by a distance corresponding to 8 which is half the 16 effective ejection ports of the recording head 21-1.
Perform sub-scan. The recording head 21-1 is shown in FIG.
The first main scan for moving to the right in (a) is performed. In the first main scan, the ejection pattern of the area shown in (1) of FIG. 5A among the ejection patterns of the buffer memory 50-1 is transferred to the head driver 6-1 and the recording head 21 follows the ejection pattern. -1 is driven, and the recording of the area shown in (1) of FIG. 6A is performed.

【0060】第1主走査が終わると、CPU2は図6の
(b)のように吐出口8個に相当する距離だけ、記録媒
体24を図の上方に移動させる第2副走査を行う。そし
て、CPU2は記録ヘッド21−1に対してはバッファ
ーメモリ50−2、記録ヘッド21−2に対してはバッ
ファーメモリ50−4、記録ヘッド21−3に対しては
バッファーメモリ50−6、記録ヘッド21−4に対し
てはバッファーメモリ50−8がそれぞれ選択されるよ
うにセレクタ51を制御する。
When the first main scan is completed, the CPU 2 carries out a second sub-scan for moving the recording medium 24 upward in the figure by a distance corresponding to eight ejection ports as shown in FIG. 6B. Then, the CPU 2 records the buffer memory 50-2 for the recording head 21-1, the buffer memory 50-4 for the recording head 21-2, the buffer memory 50-6 for the recording head 21-3, and the recording. The selector 51 is controlled so that the buffer memory 50-8 is selected for the head 21-4.

【0061】記録ヘッド21−1を図6(b)の右方向
に移動させる第2主走査を行う。この第2主走査では、
バッファーメモリ50−2の吐出パターンの内、図5の
(b)の(2)の領域がヘッドドライバ6−1に転送さ
れ、吐出パターンに従って記録ヘッド21−1が駆動さ
れ、記録が行われる。
The second main scan for moving the recording head 21-1 to the right in FIG. 6B is performed. In this second main scan,
Of the ejection pattern of the buffer memory 50-2, the area (2) in FIG. 5B is transferred to the head driver 6-1, and the recording head 21-1 is driven according to the ejection pattern to perform recording.

【0062】このとき、第1主走査で記録された図6の
(a)の(1)の領域のドットと、第2主走査で記録さ
れた図6の(b)の(2)の領域においてはドットが重
ねられ、第2主走査で記録されなかった図6の(b)の
(3)の領域の2倍の濃度になる。
At this time, the dots in the area (1) of FIG. 6A recorded in the first main scan and the area of (2) in FIG. 6B recorded in the second main scan. In FIG. 6, dots are overlapped, and the density is double that of the area (3) in FIG. 6B which is not printed in the second main scan.

【0063】同様にして、図6の(c)に示す第3の主
走査で、プリントバッファ50−1の図5の(a)の
(3)の領域の吐出パターンを記録し、図6の(d)に
示す第4の主走査で、プリントバッファ50−2の図5
の(b)の(4)の領域の吐出パターンを記録するよう
にして、有効な主走査ごとにプリントバッファを切り替
えて記録が行われることにより、図5の(c)に示すよ
うに1つの記録ヘッドで2階調の画像が表現できる。
Similarly, in the third main scan shown in FIG. 6C, the ejection pattern in the area (3) of FIG. 5A of the print buffer 50-1 is recorded, and the discharge pattern of FIG. FIG. 5 of the print buffer 50-2 in the fourth main scan shown in FIG.
By printing the discharge pattern in the area (4) of (b) of FIG. 5 and switching the print buffer for each effective main scan, one printing is performed as shown in (c) of FIG. Images with two gradations can be expressed with the recording head.

【0064】ここで、本実施形態の記録動作について図
12のフローチャートを参照して再度説明する。
Here, the recording operation of this embodiment will be described again with reference to the flowchart of FIG.

【0065】まず、インタフェース1を介して入力され
た画像データを画像処理部3で処理し(ステップS10
1)、処理結果として得られる各記録ヘッドに対応した
2つの吐出パターンをバッファーメモリ50−1〜8に
それぞれ記憶させる(ステップS102)。
First, the image processing unit 3 processes the image data input through the interface 1 (step S10).
1) The two ejection patterns corresponding to the respective print heads obtained as the processing result are stored in the buffer memories 50-1 to 50-8, respectively (step S102).

【0066】次に、セレクタ51を制御して走査で記録
すべき吐出パターンを選択し(ステップS103)、記
録媒体搬送モータドライバ12を介して搬送モータ13
を駆動して副走査を行い(ステップS104)、キャリ
ッジモータドライバ10を介してキャリッジモータ11
を駆動すると共に、ヘッドドライバ6を介して記録ヘッ
ド21を駆動して主走査を実行する(ステップS10
5)。
Next, the selector 51 is controlled to select the discharge pattern to be printed by scanning (step S103), and the transport motor 13 is driven via the print medium transport motor driver 12.
Is driven to perform sub-scanning (step S104), and the carriage motor 11 is driven via the carriage motor driver 10.
And the recording head 21 via the head driver 6 to execute main scanning (step S10).
5).

【0067】ここで、全領域を記録したかどうかを調べ
(ステップS106)、まだ残っている領域があれば、
次の領域を記録すべく、ステップS103以降の処理を
繰り返す。
Here, it is checked whether or not all areas have been recorded (step S106), and if there are areas that still remain,
The process after step S103 is repeated to record the next area.

【0068】本実施形態での各走査で使用する、吐出パ
ターン、バッファーメモリと、記録する領域及び記録結
果との対応を以下の表1に示す。
Table 1 below shows the correspondence between the discharge pattern, the buffer memory, the printing area and the printing result, which are used in each scan in the present embodiment.

【0069】[0069]

【表1】 [Table 1]

【0070】すなわち、本実施形態における4つの記録
ヘッド21−1〜4で使用するインクの濃度比をD1:
D2:D3:D4=1:2:4:8とすると、各記録ヘ
ッドに対して2枚の吐出パターンを用意するため、全部
で8枚の吐出パターンを重ねることができる。従って、
これらの各インクの吐出の有無の組み合わせで0から3
0(=(1+2+4+8)×2)までの階調を濃度飛び
なく表現することができる。
That is, the density ratio of the ink used in the four recording heads 21-1 to 21-4 in this embodiment is D1:
When D2: D3: D4 = 1: 2: 4: 8, two ejection patterns are prepared for each recording head, so that a total of eight ejection patterns can be overlapped. Therefore,
0 to 3 depending on whether or not each of these inks is ejected
It is possible to express gradations up to 0 (= (1 + 2 + 4 + 8) × 2) without density skipping.

【0071】[第2の実施形態]以下、本発明に係るイ
ンクジェット記録装置の第2の実施形態について説明す
る。なお、以下の説明においては、上記第1の実施形態
と同様な部分については説明を省略し、第2の実施形態
の特徴的な部分を中心に説明する。
[Second Embodiment] The second embodiment of the ink jet recording apparatus according to the present invention will be described below. In the following description, description of the same parts as those in the first embodiment will be omitted, and the description will focus on the characteristic parts of the second embodiment.

【0072】第2の実施形態も第1の実施形態と同様な
インクジェット記録装置であるが、本実施形態では、画
像の筋を防止するために、吐出パターンをマスクして、
走査回数を増やすようにしている。
The second embodiment is also an ink jet recording apparatus similar to the first embodiment, but in this embodiment, the ejection pattern is masked in order to prevent image streaks.
The number of scans is increased.

【0073】<制御構成>図7は、本発明のインクジェ
ット記録装置の第2の実施形態の制御構成を図1と同様
に示すブロック図である。なお、図7では図1に示した
第1の実施形態と同様な部分には同じ符号を付して説明
を省略する。
<Control Configuration> FIG. 7 is a block diagram showing the control configuration of the second embodiment of the ink jet recording apparatus of the present invention, similar to FIG. In FIG. 7, the same parts as those in the first embodiment shown in FIG. 1 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0074】図7において、52−1及び52−2は記
録ヘッド21−1〜4の吐出パターンに対してマスクを
記憶するマスクメモリである。53はCPU2によって
制御されるセレクタであり、マスクメモリを選択する。
54−1〜4はCPU2によって選択されたバッファメ
モリから転送される吐出パターンと、同様に選択された
マスクメモリから転送されるマスクパターンとの論理積
を行う演算器であり、出力がそれぞれヘッドドライバ6
−1〜4に接続されている。
In FIG. 7, 52-1 and 52-2 are mask memories for storing masks for the ejection patterns of the recording heads 21-1 to 21-4. A selector 53 is controlled by the CPU 2 and selects a mask memory.
Reference numerals 54-1 to 54-4 are arithmetic units for performing a logical product of the ejection pattern transferred from the buffer memory selected by the CPU 2 and the mask pattern transferred from the mask memory selected in the same manner. 6
-1 to 4 are connected.

【0075】このような構成により、バッファーメモリ
50−1〜8に格納された吐出パターンと52−1又は
52−2に記憶されたマスクパターンとの論理積の結果
がヘッドドライバ6−1〜4に転送されて、対応する記
録ヘッド21−1〜4のそれぞれで記録される。
With such a configuration, the result of the logical product of the discharge patterns stored in the buffer memories 50-1 to 50-8 and the mask pattern stored in 52-1 or 52-2 is the result of the head drivers 6-1 to 4-1. And is recorded by each of the corresponding recording heads 21-1 to 21-4.

【0076】<記録動作>次に、第2の実施形態におけ
る記録動作を図8〜図10Bを用いて説明する。なお、
以下においては説明を簡単にするために、記録ヘッドの
吐出口の数を16個、紙幅をドット8個分としている。
<Recording Operation> Next, the recording operation in the second embodiment will be described with reference to FIGS. 8 to 10B. In addition,
In the following, in order to simplify the explanation, the number of ejection ports of the recording head is 16 and the paper width is 8 dots.

【0077】図8の(a)及び(b)はそれぞれ記録ヘ
ッド21−1の吐出パターンであり、それぞれのパター
ンが重ねあわされることにより、図8の(c)に示す画
像が生成される。また、図9の(a)は図2のマスクメ
モリ52−1に記憶されているマスクパターン、図9の
(b)は図2のマスクメモリ52−2に記憶されている
マスクパターンである。図9のマスクパターンにおい
て、白い部分は吐出が有効になり、黒い部分は吐出がマ
スクされることを示しており、それぞれ1/2の画素を
マスクするような相補的なパターンとなっている。
8A and 8B are ejection patterns of the recording head 21-1, respectively, and the images shown in FIG. 8C are generated by superimposing the respective patterns. 9A shows the mask pattern stored in the mask memory 52-1 of FIG. 2, and FIG. 9B shows the mask pattern stored in the mask memory 52-2 of FIG. In the mask pattern of FIG. 9, the white portion indicates that the ejection is effective, and the black portion indicates that the ejection is masked, which are complementary patterns for masking 1/2 of each pixel.

【0078】図8の(c)に示す画像が生成される過程
を、図10A及び図10Bを参照して説明する。
The process of generating the image shown in FIG. 8C will be described with reference to FIGS. 10A and 10B.

【0079】まず、CPU2はインタフェース1を介し
て入力された画像データを画像処理部3に転送し、第1
の実施形態において説明したような画像処理を施して、
8枚の吐出パターンを得る。CPU2は生成された吐出
パターンをそれぞれの濃度に対応した記録ヘッドに転送
すべく、バッファーメモリ50−1〜8に転送する。
First, the CPU 2 transfers the image data input via the interface 1 to the image processing unit 3, and
Image processing as described in the embodiment of
Eight discharge patterns are obtained. The CPU 2 transfers the generated ejection patterns to the buffer memories 50-1 to 50-8 so as to transfer them to the recording heads corresponding to the respective densities.

【0080】以降の処理については、1つの記録ヘッド
21−1で生成される画像に注目して、詳細に説明す
る。
The subsequent processing will be described in detail, focusing on the image generated by one recording head 21-1.

【0081】始めに、図8の(a)の吐出パターンがバ
ッファーメモリ50−1に転送され、図8の(b)の吐
出パターンがバッファーメモリ50−2に転送されて、
記憶される。
First, the discharge pattern shown in FIG. 8A is transferred to the buffer memory 50-1, and the discharge pattern shown in FIG. 8B is transferred to the buffer memory 50-2.
Remembered.

【0082】次にCPU2は記録ヘッド21−1に対し
てはバッファーメモリ50−1、記録ヘッド21−2に
対してはバッファーメモリ50−3、記録ヘッド21−
3に対してはバッファーメモリ50−5、記録ヘッド2
1−4に対してはバッファーメモリ50−7がそれぞれ
選択されるようにセレクタ51を制御する。また、CP
U2はマスクメモリ52−1を選択するようにセレクタ
53を制御する。
Next, the CPU 2 has a buffer memory 50-1 for the recording head 21-1, a buffer memory 50-3 for the recording head 21-2, and a recording head 21-.
For 3, buffer memory 50-5, recording head 2
The selector 51 is controlled so that the buffer memories 50-7 are selected for 1-4. Also, CP
U2 controls the selector 53 so as to select the mask memory 52-1.

【0083】CPU2は吐出パターンが2枚、マスクパ
ターンのマスク量が1/2であるので、図10Aの
(a)に示すように記録ヘッド21−1の有効な吐出口
16個の1/4(=1/(2・2))の4個に相当する
距離だけ、記録媒体24を図の上方に移動させる第1副
走査を行う。そして、記録ヘッド21−1を図中におけ
る右方向に移動させる第1主走査を行う。この第1主走
査では、バッファーメモリ50−1の吐出パターンの図
8の(a)の(1)の領域の吐出パターンと、図9の
(a)のマスクパターンとの論理積が演算器54−1で
行われた後、ヘッドドライバ6−1に転送され、記録ヘ
ッド21−1が駆動されて図10Aの(a)に示すよう
な記録が行われる。
Since the CPU 2 has two ejection patterns and the mask amount of the mask pattern is 1/2, as shown in (a) of FIG. 10A, 1/4 of the 16 effective ejection ports of the recording head 21-1. The first sub-scan for moving the recording medium 24 upward in the drawing is performed by a distance corresponding to four (= 1 / (2 · 2)). Then, the first main scan for moving the recording head 21-1 to the right in the drawing is performed. In the first main scan, the logical product of the ejection pattern of the ejection pattern of the buffer memory 50-1 in the region (1) of FIG. 8A and the mask pattern of FIG. Then, the data is transferred to the head driver 6-1 and the recording head 21-1 is driven to perform recording as shown in FIG. 10A (a).

【0084】第1主走査が終わると、CPU2は図10
Aの(b)に示すように吐出口4個に相当する距離だ
け、記録媒体24を図の上方に移動させる第2副走査を
行う。そして、CPU2は記録ヘッド21−1に対して
はバッファーメモリ50−2、記録ヘッド21−2に対
してはバッファーメモリ50−4、記録ヘッド21−3
に対してはバッファーメモリ50−6、記録ヘッド21
−4に対してはバッファーメモリ50−8がそれぞれ選
択されるようにセレクタ51を制御する。また、CPU
2はマスクメモリ52−2を選択するようにセレクタ5
3を制御する。
When the first main scan is completed, the CPU 2 executes the process shown in FIG.
As shown in (b) of A, the second sub-scanning for moving the recording medium 24 upward in the drawing by a distance corresponding to four ejection ports is performed. The CPU 2 then uses the buffer memory 50-2 for the recording head 21-1, the buffer memory 50-4 for the recording head 21-2, and the recording head 21-3.
For the buffer memory 50-6, the recording head 21
For -4, the selector 51 is controlled so that the buffer memory 50-8 is selected. Also, CPU
2 is a selector 5 so as to select the mask memory 52-2
Control 3

【0085】そして、記録ヘッド21−1を図10Aの
(b)における右方向に移動させる第2主走査を行う。
この第2主走査では、バッファーメモリ50−2の吐出
パターンの図8の(b)の(2)の領域の吐出パターン
と、図9の(b)のマスクパターンとの論理積が演算器
54−1で行われた後、ヘッドドライバ6−1に転送さ
れ、記録ヘッド21−1が駆動されて図10Aの(b)
に示すような記録が行われる。
Then, the second main scan for moving the recording head 21-1 to the right in FIG. 10A (b) is performed.
In the second main scan, the logical product of the discharge pattern of the discharge pattern of the buffer memory 50-2 in the area (2) of FIG. 8B and the mask pattern of FIG. −1, the data is transferred to the head driver 6-1 and the recording head 21-1 is driven to drive the recording head 21-1.
Recording as shown in FIG.

【0086】以下同様にして、図10Aの(c)に示す
第3の主走査で、プリントバッファ50−1の図8の
(a)の(3)の領域の吐出パターンと図9の(a)の
マスクパターンとの論理積、図10Aの(d)に示す第
4の主走査で、プリントバッファ50−2の図8の
(b)の(4)の領域の吐出パターンと図9の(b)の
マスクパターンとの論理積、…、図10Bの(h)に示
す第8の主走査で、プリントバッファ50−2の図8の
(b)の(8)の領域の吐出パターンと図9の(b)の
マスクパターンとの論理積というようにして、有効な主
走査ごとにプリントバッファとマスクパターンとを切り
替えて、両者の論理積演算の結果が記録されることによ
り、図5の(c)のように1つのヘッドで2階調の画像
が表現できる。本実施形態における記録動作のフローチ
ャートは第1の実施形態に関して説明した図12のフロ
ーチャートを同様であるが、ステップS103におい
て、セレクタ51に加えて、セレクタ53も制御して、
各走査で使用するマスクパターンを選択する。
Similarly, in the third main scan shown in (c) of FIG. 10A, the discharge pattern in the area (3) of (a) of FIG. 8 of the print buffer 50-1 and (a) of FIG. 10A, the discharge pattern of the area (4) of FIG. 8B of the print buffer 50-2 in the fourth main scan shown in FIG. b) AND with mask pattern, ..., Eighth main scan shown in (h) of FIG. 10B, and discharge pattern and area of area (8) of FIG. 8B of print buffer 50-2 As shown in FIG. 9B, the logical product with the mask pattern is switched to switch the print buffer and the mask pattern for each effective main scan, and the result of the logical product operation of both is recorded. As shown in (c), one head can express an image with two gradations. The flowchart of the recording operation in this embodiment is the same as the flowchart of FIG. 12 described in regard to the first embodiment, but in step S103, in addition to the selector 51, the selector 53 is also controlled,
Select the mask pattern to use in each scan.

【0087】本実施形態での各走査で使用する、吐出パ
ターン、バッファーメモリ、マスクメモリと、記録する
領域及び記録結果との対応を以下の表2に示す。
Table 2 below shows the correspondence between the discharge pattern, the buffer memory, the mask memory, the recording area and the recording result, which are used in each scan in the present embodiment.

【0088】[0088]

【表2】 [Table 2]

【0089】[他の実施形態]以上説明した実施形態
は、インクジェット記録装置によってフィルムに透過画
像を記録するものであったが、本発明はこのようなイン
ク/フィルムを使用するインクジェット記録装置に限定
されるものではなく、加成性のあるインク(記録剤)を
用いて、適切な記録媒体上に階調画像を記録することの
できる全ての記録装置に適用できる。
[Other Embodiments] In the embodiments described above, a transparent image is recorded on a film by an inkjet recording device, but the present invention is limited to an inkjet recording device using such an ink / film. However, the present invention can be applied to all recording devices capable of recording a gradation image on an appropriate recording medium using an additive ink (recording agent).

【0090】上記実施形態では、1つの記録ヘッドで2
つのバッファメモリに格納された吐出パターンを切り替
えて記録するようにしたが、これに限られることなく、
1つの記録ヘッドに対して複数のバッファメモリを切り
替えられるようにすることにより、2つ以上の吐出パタ
ーンを1つのインクジェットで記録することが可能であ
る。
In the above-described embodiment, one recording head has two
Although the discharge patterns stored in the three buffer memories are switched and recorded, the present invention is not limited to this.
By making it possible to switch a plurality of buffer memories with respect to one recording head, it is possible to record two or more ejection patterns with one ink jet.

【0091】また、上記実施形態ではセレクタによって
機械的に記録するバッファメモリを選択するようにした
が、バッファメモリの選択あるいは切り換えの方式はこ
れに限られるものではなく、例えば、バッファメモリと
ヘッドドライバ間をバス接続として、アドレスでバッフ
ァメモリを選択し、ヘッドドライバに対してDMA転送
するようにする方式も可能である。
Further, in the above embodiment, the selector selects the buffer memory for mechanical recording, but the method of selecting or switching the buffer memory is not limited to this. For example, the buffer memory and the head driver may be selected. It is also possible to use a bus connection between them, select a buffer memory by an address, and perform DMA transfer to the head driver.

【0092】更に、上記実施形態では画像データに対し
て擬似中間調処理を行っていないが、ディザや誤差拡散
などの擬似中間調処理を行うようにすれば更に階調数を
増やすことが可能である。
Further, although the pseudo halftone processing is not performed on the image data in the above embodiment, the number of gradations can be further increased by performing the pseudo halftone processing such as dither and error diffusion. is there.

【0093】加えて、上記実施形態においては、走査方
向が単一である片方向記録を行うものとして説明した
が、往復の両方向で記録を行う、いわゆる双方向記録を
行うようにすることも可能である。
In addition, in the above embodiment, the unidirectional recording with a single scanning direction was described, but it is also possible to perform so-called bidirectional recording, that is, recording in both reciprocating directions. Is.

【0094】更に加えて、上記第2の実施形態では吐出
パターンが2枚、マスクパターンのマスク量が1/2と
したが、吐出パターンがN枚(N:整数)、マスク量が
1/M(M:整数)としてもよく、そのときの副走査量
は記録ヘッドの有効な吐出口数の1/(N・M)に相当
する距離とすればよい。
Further, in the second embodiment, the number of ejection patterns is two and the mask amount of the mask pattern is 1/2. However, N ejection patterns (N: integer) and the mask amount is 1 / M. (M: integer), and the sub-scanning amount at that time may be a distance corresponding to 1 / (N · M) of the number of effective ejection openings of the print head.

【0095】以上の実施形態は、特にインクジェット記
録方式の中でも、インク吐出を行わせるために利用され
るエネルギーとして熱エネルギーを発生する手段(例え
ば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エネルギ
ーによりインクの状態変化を生起させる方式を用いるこ
とにより記録の高密度化、高精細化が達成できる。
In the above-described embodiments, particularly in the ink jet recording system, a means (for example, an electrothermal converter or a laser beam) for generating heat energy as energy used for ejecting ink is provided, and High density and high definition recording can be achieved by using a method of causing a change in ink state by energy.

【0096】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式はいわゆるオンデマンド
型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能である
が、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)
が保持されているシートや液路に対応して配置されてい
る電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越
える急速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号
を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギー
を発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさ
せて、結果的にこの駆動信号に1対1で対応した液体
(インク)内の気泡を形成できるので有効である。
Regarding the typical structure and principle thereof, see, for example, US Pat. Nos. 4,723,129 and 4740.
What is done using the basic principles disclosed in 796 is preferred. This method can be applied to both the so-called on-demand type and continuous type, but especially in the case of the on-demand type, liquid (ink)
By applying at least one drive signal to the electrothermal transducer arranged corresponding to the sheet or liquid path in which is stored, which corresponds to the recorded information and gives a rapid temperature rise exceeding nucleate boiling. Since the electrothermal converter is caused to generate heat energy to cause film boiling on the heat-acting surface of the recording head, as a result, bubbles in the liquid (ink) corresponding to the drive signal in a one-to-one relationship can be formed. It is valid.

【0097】この気泡の成長、収縮により吐出用開口を
介して液体(インク)を吐出させて、少なくとも1つの
滴を形成する。この駆動信号をパルス形状とすると、即
時適切に気泡の成長収縮が行われるので、特に応答性に
優れた液体(インク)の吐出が達成でき、より好まし
い。
Due to the growth and contraction of the bubbles, the liquid (ink) is ejected through the ejection openings to form at least one droplet. It is more preferable to make this drive signal into a pulse shape, because the bubble growth and contraction are immediately and appropriately performed, so that the ejection of the liquid (ink) with excellent responsiveness can be achieved.

【0098】このパルス形状の駆動信号としては、米国
特許第4463359号明細書、同第4345262号
明細書に記載されているようなものが適している。な
お、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許
第4313124号明細書に記載されている条件を採用
すると、さらに優れた記録を行うことができる。
Suitable pulse-shaped drive signals are those described in US Pat. Nos. 4,463,359 and 4,345,262. If the conditions described in US Pat. No. 4,313,124 of the invention relating to the rate of temperature rise on the heat acting surface are adopted, more excellent recording can be performed.

【0099】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路または直角液流路)の
他に熱作用面が屈曲する領域に配置されている構成を開
示する米国特許第4558333号明細書、米国特許第
4459600号明細書に記載された構成も本発明に含
まれるものである。加えて、複数の電気熱変換体に対し
て、共通するスロットを電気熱変換体の吐出部とする構
成を開示する特開昭59−123670号公報や熱エネ
ルギーの圧力波を吸収する開口を吐出部に対応させる構
成を開示する特開昭59−138461号公報に基づい
た構成としても良い。
As the constitution of the recording head, in addition to the combination constitution of the discharge port, the liquid passage, and the electrothermal converter (the linear liquid passage or the right-angled liquid passage) as disclosed in the above-mentioned respective specifications, The present invention also includes the configurations described in US Pat. No. 4,558,333 and US Pat. No. 4,459,600, which disclose configurations in which the heat-acting surface is arranged in a bending region. In addition, Japanese Unexamined Patent Publication No. 59-123670 discloses a structure in which a common slot is used as a discharge portion of a plurality of electrothermal converters, and an opening for absorbing a pressure wave of thermal energy is discharged. A configuration based on Japanese Patent Application Laid-Open No. 59-138461, which discloses a configuration corresponding to each section, may be adopted.

【0100】加えて、上記の実施形態で説明した記録ヘ
ッド自体に一体的にインクタンクが設けられたカートリ
ッジタイプの記録ヘッドのみならず、装置本体に装着さ
れることで、装置本体との電気的な接続や装置本体から
のインクの供給が可能になる交換自在のチップタイプの
記録ヘッドを用いてもよい。
In addition to the cartridge type recording head in which the ink tank is integrally provided in the recording head itself described in the above embodiment, the recording head itself is electrically connected to the apparatus main body by being mounted. A replaceable chip-type recording head that enables various connections and supply of ink from the apparatus main body may be used.

【0101】また、以上説明した記録装置の構成に、記
録ヘッドに対する回復手段、予備的な手段等を付加する
ことは記録動作を一層安定にできるので好ましいもので
ある。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに対して
のキャッピング手段、クリーニング手段、加圧あるいは
吸引手段、電気熱変換体あるいはこれとは別の加熱素子
あるいはこれらの組み合わせによる予備加熱手段などが
ある。また、記録とは別の吐出を行う予備吐出モードを
備えることも安定した記録を行うために有効である。
Further, it is preferable to add recovery means for the recording head, preliminary means, etc. to the structure of the recording apparatus described above because the recording operation can be made more stable. Specific examples thereof include capping means for the recording head, cleaning means, pressurizing or sucking means, electrothermal converters or heating elements other than these, or preheating means by a combination thereof. Further, provision of a preliminary ejection mode for performing ejection different from recording is also effective for stable recording.

【0102】さらに、記録装置の記録モードとしては黒
色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘッ
ドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによってで
も良いが、異なる色の複色カラー、または混色によるフ
ルカラーの少なくとも1つを備えた装置とすることもで
きる。
Further, the recording mode of the recording apparatus is not limited to the recording mode of only the mainstream color such as black, but the recording head may be integrally formed or a plurality of combinations may be used. Alternatively, the device may be provided with at least one of full-color mixed colors.

【0103】以上説明した実施の形態においては、イン
クが液体であることを前提として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであっても、室温で軟化も
しくは液化するものを用いても良く、あるいはインクジ
ェット方式ではインク自体を30°C以上70°C以下
の範囲内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範
囲にあるように温度制御するものが一般的であるから、
使用記録信号付与時にインクが液状をなすものであれば
よい。
In the above-described embodiments, the explanation is made on the premise that the ink is a liquid, but even if the ink solidifies at room temperature or below, one that softens or liquefies at room temperature is used. Or, in the inkjet method, it is general that the temperature of the ink itself is adjusted within a range of 30 ° C. or higher and 70 ° C. or lower to control the temperature of the ink so that the viscosity of the ink is in a stable ejection range.
It suffices that the ink is in a liquid state when the use recording signal is applied.

【0104】加えて、積極的に熱エネルギーによる昇温
をインクの固形状態から液体状態への状態変化のエネル
ギーとして使用せしめることで積極的に防止するため、
またはインクの蒸発を防止するため、放置状態で固化し
加熱によって液化するインクを用いても良い。いずれに
しても熱エネルギーの記録信号に応じた付与によってイ
ンクが液化し、液状インクが吐出されるものや、記録媒
体に到達する時点では既に固化し始めるもの等のよう
な、熱エネルギーの付与によって初めて液化する性質の
インクを使用する場合も本発明は適用可能である。
In addition, in order to positively prevent the temperature rise due to thermal energy from being used as the energy for changing the state of the ink from the solid state to the liquid state,
Alternatively, in order to prevent the ink from evaporating, an ink that solidifies in a standing state and liquefies by heating may be used. In any case, by applying heat energy, such as ink that is liquefied by applying heat energy according to the recording signal and liquid ink is ejected, or that begins to solidify when it reaches the recording medium. The present invention can be applied to the case where an ink having a property of being liquefied for the first time is used.

【0105】このような場合インクは、特開昭54−5
6847号公報あるいは特開昭60−71260号公報
に記載されるような、多孔質シート凹部または貫通孔に
液状または固形物として保持された状態で、電気熱変換
体に対して対向するような形態としてもよい。本発明に
おいては、上述した各インクに対して最も有効なもの
は、上述した膜沸騰方式を実行するものである。
In this case, the ink is described in JP-A-54-5.
6847 or Japanese Unexamined Patent Publication No. 60-71260, such that it is opposed to the electrothermal converter in the state where it is held as a liquid or solid in the recesses or through holes of the porous sheet. May be In the present invention, the most effective one for each of the above-mentioned inks is to execute the above-mentioned film boiling method.

【0106】なお、本発明は、複数の機器(例えばホス
トコンピュータ,インターフェース機器,リーダ,プリ
ンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つ
の機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ装
置など)に適用してもよい。
Even when the present invention is applied to a system composed of a plurality of devices (for example, host computer, interface device, reader, printer, etc.), a device composed of one device (for example, a copying machine, a facsimile device) Etc.)

【0107】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
Further, an object of the present invention is to supply a storage medium having a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and to supply a computer (or CPU) of the system or apparatus.
It is needless to say that it can be achieved by reading and executing the program code stored in the storage medium.

【0108】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0109】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
A storage medium for supplying the program code is, for example, a floppy disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD.
-R, magnetic tape, non-volatile memory card, ROM, etc. can be used.

【0110】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
Moreover, not only the functions of the above-described embodiments are realized by executing the program code read by the computer, but also the OS (operating system) running on the computer based on the instructions of the program code. It is needless to say that this also includes a case where the above) performs a part or all of the actual processing and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0111】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written in the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, It goes without saying that a case where the CPU or the like included in the function expansion board or the function expansion unit performs some or all of the actual processing and the processing realizes the functions of the above-described embodiments is also included.

【0112】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明した(図4および/または図
12に示す)フロー並びにフローチャートに対応するプ
ログラムコードが格納されることになる。
When the present invention is applied to the above storage medium, the storage medium stores the program code corresponding to the above-described flow (shown in FIG. 4 and / or FIG. 12) and flow chart. .

【0113】[0113]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、1
種類の記録剤を用る1つの記録ヘッドで、異なった階調
に対応した複数の画像データが、同じ記録領域に重ねて
記録されるようなマルチパス記録が行われ、多階調画像
が記録される。
As described above, according to the present invention, 1
Multi-pass printing is performed by a single print head that uses different types of printing agents so that multiple image data corresponding to different gray levels are overlaid and printed in the same printing area, and a multi-tone image is printed. To be done.

【0114】従って、記録ヘッドの数を増加させること
なく、階調数を増やすことができ、同じ階調数を記録す
る場合に、装置のサイズを小型化すると共にコストを低
下することができる。
Therefore, the number of gradations can be increased without increasing the number of recording heads, and when recording the same number of gradations, the size of the apparatus can be downsized and the cost can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の記録装置の第1の実施形態の制御構成
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a control configuration of a first embodiment of a recording apparatus of the present invention.

【図2】図1の実施形態の機械的構成の要部構成を示す
上面図である。
FIG. 2 is a top view showing a main configuration of a mechanical configuration of the embodiment shown in FIG.

【図3】図1の実施形態における記録ヘッドのインク吐
出口列の配置を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an arrangement of ink ejection port arrays of the recording head in the embodiment of FIG.

【図4】図1の実施形態における画像処理の動作を説明
するフロー図である。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation of image processing in the embodiment of FIG.

【図5】第1の実施形態における吐出パターン及び記録
結果を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing ejection patterns and recording results according to the first embodiment.

【図6】第1の実施形態における記録動作を説明するた
めの図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining a recording operation according to the first embodiment.

【図7】本発明の記録装置の第2の実施形態の制御構成
を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a control configuration of a second embodiment of a recording apparatus of the present invention.

【図8】第2の実施形態における画像データ及び記録結
果を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing image data and a recording result in the second embodiment.

【図9】第2の実施形態におけるマスクパターンを示す
図である。
FIG. 9 is a diagram showing a mask pattern according to a second embodiment.

【図10A】第2の実施形態における記録動作を説明す
るための図である。
FIG. 10A is a diagram for explaining a recording operation in the second embodiment.

【図10B】第2の実施形態における記録動作を説明す
るための図である。
FIG. 10B is a diagram for explaining the recording operation in the second embodiment.

【図11】従来の記録装置の制御構成を示すブロック図
である。
FIG. 11 is a block diagram showing a control configuration of a conventional recording apparatus.

【図12】第1の実施形態の記録動作のフローチャート
である。
FIG. 12 is a flowchart of a recording operation according to the first embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 インタフェース 2 CPU 3 画像処理部 4 メモリ 5、50 バッファーメモリ 6 ヘッドドライバ 8 キャリッジ 10 キャリッジモータ駆動部 11 キャリッジモータ 12 記録媒体搬送モータ駆動部 13 搬送モータ 14 記憶媒体 21 記録ヘッド 22 インクカートリッジ 23 フレキシブルケーブル 24 記録媒体 27 ガイドシャフト 28 リニアエンコーダ 29 駆動ベルト 31 キャップ部 32 回復ユニット 33 インク受け 51、53 切り替えスイッチ 52 マスクメモリ 54 演算器 1 interface 2 CPU 3 Image processing section 4 memory 5,50 buffer memory 6 head driver 8 carriage 10 Carriage motor drive 11 Carriage motor 12 Recording medium transport motor drive unit 13 Conveyor motor 14 storage media 21 recording head 22 ink cartridges 23 Flexible cable 24 recording media 27 Guide shaft 28 Linear encoder 29 drive belt 31 Cap 32 Recovery Unit 33 Ink tray 51, 53 selector switch 52 Mask memory 54 arithmetic unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C056 EA23 EA24 EC71 EC74 ED03 ED07 FA03 FA10 2C057 AF39 AG14 AG16 AH13 AM28 AN01 CA04 CA07 2C087 AC07 BA03 BA05 BA12 BC02 5C074 AA05 AA10 BB16 DD03 DD15 DD16 EE04 GG09    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F-term (reference) 2C056 EA23 EA24 EC71 EC74 ED03                       ED07 FA03 FA10                 2C057 AF39 AG14 AG16 AH13 AM28                       AN01 CA04 CA07                 2C087 AC07 BA03 BA05 BA12 BC02                 5C074 AA05 AA10 BB16 DD03 DD15                       DD16 EE04 GG09

Claims (21)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 加成性を有する記録剤によって記録を行
う複数の記録素子が所定方向に配列された記録ヘッドを
搭載したキャリッジを、前記記録素子の配列方向と交差
する方向に記録媒体上で走査させて記録を行う記録装置
であって、 入力された画像データから異なった階調に対応した複数
の画像データを生成する画像処理手段と、 前記複数の画像データをそれぞれ格納する前記複数の記
憶手段と、 前記複数の画像データが同じ記録領域に重ねて記録され
るように、各走査毎に前記複数の記憶手段から1つを選
択する選択手段と、 前記選択手段によって選択された記憶手段に格納された
画像データに従って、前記記録ヘッドを駆動して画像を
記録する記録制御手段と、を備えることを特徴とする記
録装置。
1. A carriage equipped with a recording head in which a plurality of recording elements for recording with a recording agent having an additive property are arranged in a predetermined direction on a recording medium in a direction intersecting the arrangement direction of the recording elements. A recording device for scanning and recording, comprising image processing means for generating a plurality of image data corresponding to different gradations from input image data, and a plurality of storages for respectively storing the plurality of image data. Means for selecting one of the plurality of storage means for each scan so that the plurality of image data are recorded in the same recording area in an overlapping manner; and the storage means selected by the selection means. A recording control unit that drives the recording head to record an image in accordance with the stored image data.
【請求項2】 前記選択手段は、前記複数の記憶手段を
所定の順序で選択することを特徴とする請求項1に記載
の記録装置。
2. The recording apparatus according to claim 1, wherein the selection unit selects the plurality of storage units in a predetermined order.
【請求項3】 各記録領域を走査する回数が、前記記憶
手段の数と等しいことを特徴とする請求項1又は2に記
載の記録装置。
3. The recording apparatus according to claim 1, wherein the number of times of scanning each recording area is equal to the number of the storage means.
【請求項4】 選択された記憶手段に格納された画像デ
ータを所定のパターンでマスクするマスク手段を更に備
え、前記記録制御手段は、前記マスク手段によってマス
クされた画像データに従って、前記記録ヘッドを駆動し
て画像を記録することを特徴とする請求項1又は2に記
載の記録装置。
4. A mask means for masking the image data stored in the selected storage means with a predetermined pattern is further provided, and the recording control means controls the recording head according to the image data masked by the mask means. The recording apparatus according to claim 1, wherein the recording apparatus is driven to record an image.
【請求項5】 前記マスク手段は、たがいに相補的な複
数のマスクパターンを格納する複数のマスクメモリと、
各走査に使用するマスクメモリを選択するマスク選択手
段とを含むことを特徴とする請求項4に記載の記録装
置。
5. The mask means comprises a plurality of mask memories for storing a plurality of complementary mask patterns, respectively.
The recording apparatus according to claim 4, further comprising a mask selecting unit that selects a mask memory used for each scan.
【請求項6】 前記記憶手段の数をN、前記マスクメモ
リの数をMとすると、各記録領域を走査する回数が、N
×Mであることを特徴とする請求項4又は5に記載の記
録装置。
6. When the number of the storage means is N and the number of the mask memories is M, the number of times each recording area is scanned is N.
The recording device according to claim 4 or 5, wherein the recording device is xM.
【請求項7】 複数の記録ヘッドを有し、前記画像処理
手段は各記録ヘッドに対して前記複数の画像データを生
成し、各記録ヘッドに対して、前記複数の画像データを
それぞれ格納する前記複数の記憶手段を備えることを特
徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の記録装
置。
7. A recording head having a plurality of recording heads, wherein the image processing means generates the plurality of image data for each recording head and stores the plurality of image data for each recording head. The recording apparatus according to claim 1, further comprising a plurality of storage units.
【請求項8】 前記複数の記録ヘッドが、濃度の異なる
記録剤を使用することを特徴とする請求項7に記載の記
録装置。
8. The recording apparatus according to claim 7, wherein the plurality of recording heads use recording agents having different densities.
【請求項9】 前記記録剤はインクであり、前記記録ヘ
ッドは、インクを吐出して記録を行うインクジェット記
録ヘッドであることを特徴とする請求項1から8のいず
れか1項に記載の記録装置。
9. The recording according to claim 1, wherein the recording agent is ink, and the recording head is an ink jet recording head that ejects ink to perform recording. apparatus.
【請求項10】 前記記録ヘッドは、熱エネルギーを利
用してインクを吐出する記録ヘッドであって、インクに
与える熱エネルギーを発生するための熱エネルギー変換
体を備えていることを特徴とする請求項9に記載の記録
装置。
10. The recording head is a recording head which ejects ink by utilizing thermal energy, and is provided with a thermal energy converter for generating thermal energy applied to the ink. Item 10. The recording device according to item 9.
【請求項11】 加成性を有する記録剤によって記録を
行う複数の記録素子が所定方向に配列された記録ヘッド
を搭載したキャリッジを、前記記録素子の配列方向と交
差する方向に記録媒体上で走査させて記録を行う記録方
法であって、 入力された画像データから異なった階調に対応した複数
の画像データを生成する画像処理工程と、 前記複数の画像データを前記複数の記憶手段にそれぞれ
格納する格納工程と、 前記複数の画像データが同じ記録領域に重ねて記録され
るように、各走査毎に前記複数の記憶手段から1つを選
択する選択工程と、 前記選択工程で選択された記憶手段に格納された画像デ
ータに従って、前記記録ヘッドを駆動して画像を記録す
る記録制御工程と、を備えることを特徴とする記録方
法。
11. A carriage equipped with a recording head in which a plurality of recording elements for recording with an additive recording agent are arranged in a predetermined direction on a recording medium in a direction intersecting the arrangement direction of the recording elements. A recording method of performing scanning by recording, comprising an image processing step of generating a plurality of image data corresponding to different gradations from input image data, and the plurality of image data in the plurality of storage means, respectively. A storing step of storing, a selecting step of selecting one from the plurality of storage means for each scan so that the plurality of image data are recorded in the same recording area in an overlapping manner, and a selecting step selected in the selecting step A recording control step of driving the recording head to record an image in accordance with the image data stored in the storage means.
【請求項12】 前記選択工程で、前記複数の記憶手段
を所定の順序で選択することを特徴とする請求項11に
記載の記録方法。
12. The recording method according to claim 11, wherein, in the selecting step, the plurality of storage units are selected in a predetermined order.
【請求項13】 各記録領域を走査する回数が、前記記
憶手段の数と等しいことを特徴とする請求項11又は1
2に記載の記録方法。
13. The method according to claim 11, wherein the number of times of scanning each recording area is equal to the number of the storage means.
The recording method described in 2.
【請求項14】 選択された記憶手段に格納された画像
データを所定のパターンでマスクするマスク工程を更に
備え、前記記録制御工程で、前記マスク工程でマスクさ
れた画像データに従って、前記記録ヘッドを駆動して画
像を記録することを特徴とする請求項11又は12に記
載の記録方法。
14. A masking step of masking the image data stored in the selected storage means with a predetermined pattern, wherein the recording head is controlled by the recording head according to the image data masked in the masking step. The recording method according to claim 11 or 12, wherein the image is recorded by driving.
【請求項15】 前記マスク工程で、たがいに相補的な
複数のマスクパターンを格納する複数のマスクメモリを
用意する工程と、各走査に使用するマスクメモリを選択
するマスク選択工程とを含むことを特徴とする請求項1
4に記載の記録方法。
15. The masking step includes a step of preparing a plurality of mask memories for storing a plurality of complementary mask patterns, and a mask selecting step of selecting a mask memory to be used for each scan. Claim 1 characterized by
The recording method described in 4.
【請求項16】 前記記憶手段の数をN、前記マスクメ
モリの数をMとすると、各記録領域を走査する回数が、
N×Mであることを特徴とする請求項14又は15に記
載の記録方法。
16. When the number of the storage means is N and the number of the mask memories is M, the number of times each recording area is scanned is
The recording method according to claim 14, wherein the recording method is N × M.
【請求項17】 複数の記録ヘッドを使用し、前記画像
処理工程において、各記録ヘッドに対して前記複数の画
像データを生成し、前記格納工程において、各記録ヘッ
ドに対して、前記複数の画像データを前記複数の記憶手
段にそれぞれ格納することを特徴とする請求項11から
16のいずれか1項に記載の記録方法。
17. A plurality of recording heads are used, the plurality of image data are generated for each recording head in the image processing step, and the plurality of images are generated for each recording head in the storing step. 17. The recording method according to claim 11, wherein data is stored in each of the plurality of storage units.
【請求項18】 前記複数の記録ヘッドが、濃度の異な
る記録剤を使用することを特徴とする請求項17に記載
の記録方法。
18. The recording method according to claim 17, wherein the plurality of recording heads use recording agents having different densities.
【請求項19】 前記記録剤としてインクを使用し、前
記記録ヘッドからインクを吐出させて記録を行うことを
特徴とする請求項11から18のいずれか1項に記載の
記録方法。
19. The recording method according to claim 11, wherein ink is used as the recording agent, and the recording is performed by ejecting the ink from the recording head.
【請求項20】 請求項11から19のいずれか1項に
記載の記録方法をコンピュータによって実現することを
特徴とするコンピュータプログラム。
20. A computer program for realizing the recording method according to claim 11 by a computer.
【請求項21】 請求項20に記載のコンピュータプロ
グラムを格納したことを特徴とする記憶媒体。
21. A storage medium storing the computer program according to claim 20.
JP2001348646A 2001-11-14 2001-11-14 Recorder and recoding method Withdrawn JP2003145805A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001348646A JP2003145805A (en) 2001-11-14 2001-11-14 Recorder and recoding method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001348646A JP2003145805A (en) 2001-11-14 2001-11-14 Recorder and recoding method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003145805A true JP2003145805A (en) 2003-05-21

Family

ID=19161437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001348646A Withdrawn JP2003145805A (en) 2001-11-14 2001-11-14 Recorder and recoding method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003145805A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4018286B2 (en) Inkjet recording method and apparatus and recording system
JP3571891B2 (en) Recording apparatus, recording method, and data supply method
JP4298127B2 (en) Image recording method, image recording apparatus, method for controlling image recording apparatus, computer-readable storage medium, and image processing method
JP3839989B2 (en) Image processing method and apparatus, recording method and apparatus
JP4579557B2 (en) Recording apparatus, control method therefor, and program
JP3251530B2 (en) Ink jet recording method and apparatus
JP2002036515A (en) Recording device and recording method
JPH11240208A (en) Method and apparatus for recording
US8136919B2 (en) Ink jet recording apparatus and ink jet recording head
JP2005161615A (en) Inkjet recording method
JPH07285218A (en) Method for ink jet recording, apparatus for recording and information processing system
JP2000079709A (en) Method and device for recording
JPH06255132A (en) Ink jet recording apparatus
JP4424726B2 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
JP2012153119A (en) Inkjet printing apparatus, and inkjet printing method
JP4392911B2 (en) Recording device and selection device
JP2003145805A (en) Recorder and recoding method
JP2007118300A (en) Inkjet recording device
JP2002103652A (en) Recorder, recording method and storage medium
JPH04286665A (en) Recording device
JPH11284855A (en) Image processing method, its system and image forming device
JPH06293155A (en) Color image forming device
JP4314100B2 (en) Inkjet recording method and inkjet recording apparatus
JP3244943B2 (en) Ink jet recording method and recording apparatus
JP5343504B2 (en) Inkjet recording apparatus, image forming system, image forming method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050201