JP2003141004A - Portable terminal and portable terminal system - Google Patents

Portable terminal and portable terminal system

Info

Publication number
JP2003141004A
JP2003141004A JP2002217847A JP2002217847A JP2003141004A JP 2003141004 A JP2003141004 A JP 2003141004A JP 2002217847 A JP2002217847 A JP 2002217847A JP 2002217847 A JP2002217847 A JP 2002217847A JP 2003141004 A JP2003141004 A JP 2003141004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external device
optical information
information
portable terminal
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002217847A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiro Higuchi
和広 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002217847A priority Critical patent/JP2003141004A/en
Publication of JP2003141004A publication Critical patent/JP2003141004A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem in a conventional system comprising external equipment and a portable terminal connected to the external equipment to input a code represented by optical information to the external equipment that a user has to operate both the portable terminal and the external equipment. SOLUTION: The optical information containing the operating procedure of the external equipment as information is provided and detected by the portable terminal, whereby necessary key operation and input of data can be automatically performed. The type of the external equipment is automatically recognized in the portable terminal side to change the operation information to be transmitted so as to cope with one type of portable terminals.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は光学的情報に基づく
情報が入力または送信される機器に表示される画面の所
定部分を指定する情報及び、位置指定部を特定位置に移
動させる情報、位置指定表示部を発生させるための情報
を含むことを特徴とする光学的情報、及び前記機器に適
合する命令信号に変換する携帯端末と前記携帯端末を用
いたシステムおよび外部機器の操作手順に関するもので
ある。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to information for designating a predetermined part of a screen displayed on a device to which information based on optical information is input or transmitted, information for moving a position designating part to a specific position, and position designating. The present invention relates to optical information including information for generating a display unit, a mobile terminal for converting into a command signal suitable for the device, a system using the mobile terminal, and an operation procedure of an external device. .

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、インターネット等のネットワ
ーク接続・閲覧機能付き携帯電話に代表される携帯端末
が接続される機器を用いて、倉庫在庫の管理、受発注業
務に利用することが行われている。この時携帯電話を用
いて接続するサーバは、接続したユーザの認証及び、携
帯電話に対して現在の在庫情報や、発注情報等を表示す
る機能を有する。この携帯電話とサーバとを用いたシス
テムでは入力作業を省力化する目的で、携帯電話にデー
タ入力用の携帯端末を接続することもある。例えばデー
タ入力用の携帯端末にてバーコード等の光学的情報を読
み取ることで、携帯電話に商品コードのデータを入力す
る。携帯電話はインターネットを経由してサーバ内部に
格納された商品コードに関する在庫情報、商品関連デー
タ等を取得して画面に表示する。またサーバは携帯電話
を経由して送信されてきた商品コードを売上データとし
てデータベースに登録する機能等を有する。
2. Description of the Related Art Conventionally, a device connected to a mobile terminal typified by a mobile phone having a network connection / browsing function such as the Internet has been used for management of warehouse inventory and ordering work. There is. At this time, the server connected using the mobile phone has the functions of authenticating the connected user and displaying the current inventory information, order information, etc. on the mobile phone. In this system using a mobile phone and a server, a mobile terminal for data input may be connected to the mobile phone for the purpose of saving the input work. For example, data of a product code is input to a mobile phone by reading optical information such as a barcode with a mobile terminal for data input. The mobile phone acquires inventory information about product codes, product-related data, etc. stored in the server via the Internet and displays them on the screen. In addition, the server has a function of registering the product code transmitted via the mobile phone in the database as sales data.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、インターネッ
ト接続・閲覧機能付き携帯電話を用いたシステムでは、
サーバ側で異なる処理を実現するために複数のサーバ接
続情報(以下単にURLという)を準備して各処理毎に
ことなるURLにアクセスする必要がある。
However, in a system using a mobile phone with an Internet connection / browsing function,
In order to realize different processes on the server side, it is necessary to prepare a plurality of server connection information (hereinafter simply referred to as URL) and access different URLs for each process.

【0004】また同様にインターネット接続・閲覧機能
付き携帯電話に代表される外部機器の機種毎に表示部の
表示可能範囲や表現可能な色数が異なるため、サーバ側
で複数のURLを用意して、外部機器から自分の機種に
適合するURLにアクセスする必要がある。
Similarly, since the displayable range of the display unit and the number of expressible colors are different depending on the model of the external device represented by the mobile phone with Internet connection / browsing function, a plurality of URLs are prepared on the server side. , You need to access the URL that matches your model from an external device.

【0005】従来のシステムではURLを光学的情報と
して、それを携帯端末で読み取ることで所定のURLへ
のアクセスを実現する。または外部機器を使用者が判断
して適合したURLへのアクセス操作を行う等が従来の
システムで実施されていた。
In a conventional system, a URL is used as optical information and is read by a mobile terminal to realize access to a predetermined URL. Alternatively, a conventional system has been used in which a user judges an external device and performs an access operation to a suitable URL.

【0006】しかしURLを光学的情報化するとURL
の情報量が比較的多いのため、光学的情報の代表例であ
るバーコード等では横に長くなり、従来の読み取り装置
では読み取れない等の問題があった。また外部機器の判
断を使用者が行う場合、判断ミスや操作の負担を増大さ
せる原因となり、使用者にとってシステムの使用性が悪
い等の課題があった。
However, if the URL is converted into optical information, the URL
Since there is a relatively large amount of information, there is a problem in that a barcode or the like, which is a typical example of optical information, becomes laterally long and cannot be read by a conventional reading device. Further, when the user makes a judgment of the external device, it causes a mistake in judgment and an increase in operation load, and there is a problem that the usability of the system is poor for the user.

【0007】また前記のシステムで使用するインターネ
ット接続・閲覧機能付き携帯電話携帯電話は市場に複数
種類存在し、各製造会社毎にその操作手順が異なる。イ
ンターネットを使用するための手順も各機種毎に異な
る。携帯端末を複数の種類の携帯電話に接続する必要が
あるが、外部機器に機種毎に操作手順が異なるため、シ
ステム使用者に接続する携帯電話の機種に適合した携帯
端末を準備してもらう必要があった。しかしこの方法で
はシステムで使用する携帯電話が変更になった時に対応
できないという課題があった。
In addition, there are a plurality of types of mobile phones with Internet connection / browsing functions used in the above-mentioned system on the market, and the operating procedures differ for each manufacturer. The procedure for using the Internet also differs for each model. It is necessary to connect the mobile terminal to multiple types of mobile phones, but the operation procedure differs depending on the model of the external device, so it is necessary to have the system user prepare a mobile terminal compatible with the model of the mobile phone to be connected. was there. However, this method has a problem in that it cannot respond when the mobile phone used in the system is changed.

【0008】前記システムでは、携帯端末から外部機器
によみとった光学的情報を送信し、携帯電話を経由して
サーバにデータを送信する。しかし携帯端末と外部機器
の間をつなぐ通信手段が論理的に切断されている状態で
携帯端末で光学的情報を読み取ったときは、そのデータ
は外部機器に送信されることはない。このため、使用者
は光学的情報を読み取ったつもりだが、外部機器には送
信されていないといった課題がある。
[0008] In the above system, the portable terminal transmits the optical information obtained by the external device, and the data is transmitted to the server via the portable telephone. However, when optical information is read by the mobile terminal while the communication means connecting the mobile terminal and the external device is logically disconnected, the data is not transmitted to the external device. Therefore, there is a problem that the user intends to read the optical information, but the information is not transmitted to the external device.

【0009】前記システムでは携帯端末から外部機器の
操作手順を外部機器に送信してサーバにアクセスする。
しかし操作手順を開始するとき、外部機器の位置指定表
示部が初期位置と異なる位置に位置する場合に携帯端末
が意図しない操作になることがある。
In the above system, the operation procedure of the external device is transmitted from the mobile terminal to the external device to access the server.
However, when starting the operation procedure, the portable terminal may perform an unintended operation if the position designation display unit of the external device is located at a position different from the initial position.

【0010】前記システムでは携帯端末のモードを切り
替えて動作させたい場合がある。例えば一時的に読み取
った光学的情報を携帯端末のメモリに蓄積し、データ数
が一定数に達した後、読み取った光学的情報を外部機器
に送信したい場合である。
In the above system, it may be desired to switch the mode of the mobile terminal to operate. For example, there is a case where the read optical information is temporarily stored in the memory of the mobile terminal, and after the number of data reaches a certain number, the read optical information is transmitted to the external device.

【0011】このときシステムの使用者は、携帯端末の
モードをキー操作などにより切り替えて、一時的にメモ
リ蓄積モードにしたのち、光学的情報を読み取り、デー
タ数が一定数に達した後データ送信モードにに切り替え
る等の方法がある。しかし、この切り替え操作、手順を
行う際にミスが発生したり、この切り替え操作そのもの
が使用者の負担となる。
At this time, the system user switches the mode of the portable terminal by a key operation or the like to temporarily set the memory storage mode, then reads the optical information and transmits the data after the number of data reaches a certain number. There are methods such as switching to the mode. However, an error occurs when performing this switching operation or procedure, and the switching operation itself becomes a burden on the user.

【0012】携帯端末と外部機器を用いたシステムでは
システムで使用する光学的情報を、システム設計者が作
成することが一般的である。このため位置指定表示部の
移動情報等を含めた光学的情報を作成し、外部機器の操
作を効率的に行うことができる。しかし、JANコード
等に代表される、市場に多く存在する光学的情報には、
外部機器の操作を光学的情報として付加することはでき
ない。このため、前記のシステムで市場の光学的情報を
用いる場合、そのデータ入力操作を行う為、外部機器を
使用者が操作しなければならなかった。このため外部機
器の操作に使用者が熟練する必要があるなど、使用者に
負担がかかるという課題があった。
In a system using a portable terminal and an external device, a system designer generally creates optical information used in the system. Therefore, it is possible to create optical information including movement information of the position designation display unit and to efficiently operate the external device. However, there are many optical information in the market, such as JAN code,
The operation of the external device cannot be added as optical information. Therefore, when using optical information on the market in the above system, the user has to operate an external device in order to perform the data input operation. For this reason, there has been a problem that the user needs to be skilled in operating the external device, which places a burden on the user.

【0013】前記システムではサーバから提供される画
面情報を外部機器の表示部に表示し、その画面へのデー
タ入力のために携帯端末を利用する。また画面上に複数
の入力項目がある場合は光学的情報化された位置指定表
示部の移動情報を読み取り、位置指定表示部を所定の位
置に移動させた後データ入力を行う。サーバから外部機
器に提供される画面情報が一画面に収まらない場合、画
面を上下移動するスクロール操作を行うことで対応す
る。このとき、外部機器は下スクロールを実現するため
に位置指定表示部の移動情報を使用するため、既に準備
されている光学的情報化された位置指定表示部の移動情
報では携帯端末が意図する位置指定表示部の移動量を得
られない場合がある等の課題がある。
In the above system, the screen information provided from the server is displayed on the display unit of the external device, and the portable terminal is used to input data to the screen. If there are a plurality of input items on the screen, the movement information of the position designation display unit converted into optical information is read, and the data is input after moving the position designation display unit to a predetermined position. If the screen information provided from the server to the external device does not fit on one screen, a scroll operation for moving the screen up and down is performed. At this time, since the external device uses the movement information of the position designation display unit to realize the downward scroll, the movement information of the position designation display unit which has already been prepared as an optical information indicates the position intended by the mobile terminal. There is a problem that the movement amount of the designated display unit may not be obtained.

【0014】前記システムではサーバから提供される画
面に複数の入力項目がある場合に、特別なリンク情報ま
での位置指定表示部の移動量を携帯端末が計算し保持す
る必要がある。しかし、サーバの画面は頻繁に変更され
ることがあり、この度に携帯端末側の位置指定表示部の
移動量の計算処理を変更する必要があった。このため、
サーバ側の画面変更が柔軟に行えない等の問題があっ
た。
In the above system, when there are a plurality of input items on the screen provided by the server, it is necessary for the mobile terminal to calculate and hold the amount of movement of the position designation display unit to the special link information. However, the screen of the server may be changed frequently, and it is necessary to change the calculation processing of the movement amount of the position designation display unit on the portable terminal side each time. For this reason,
There was a problem that the screen on the server side could not be changed flexibly.

【0015】前記システムではサーバ側から提供される
画面を外部機器に表示している状態で使用者のミスによ
り不要な光学的情報を読み取った場合、意図しないサー
バ側画面に遷移することがある。これは、JANコード
等に代表される光学的情報には一般的に数字が多く含ま
れ、かつサーバ側より提供される画面には数字をアクセ
スキーとするリンク情報が多く含まることに起因する。
アクセスキーとは例えば数字の「1」が押された時に、
その数字に対応する画面を外部機器に呼び出す処理を行
う。
In the above system, when unnecessary optical information is read by the user's mistake while the screen provided from the server side is displayed on the external device, the screen may shift to an unintended server side screen. This is because optical information represented by JAN code and the like generally includes many numbers, and the screen provided by the server side includes many link information using numbers as access keys. .
The access key is, for example, when the number "1" is pressed,
The process of calling the screen corresponding to the number to the external device is performed.

【0016】本発明は携帯端末及び携帯端末が接続され
る外部機器の操作を容易に、また正確に利用できるよう
にして、作業効率を向上することを目的とする。
It is an object of the present invention to improve the work efficiency by making it possible to easily and accurately use a portable terminal and an external device connected to the portable terminal.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、以
下の手段を提供する。請求項1に記載の発明は、光学的
情報からの反射光を検知する検知部と、前記検知部にて
検知された前記光学的情報を前記光学的情報が表すコー
ドに変換する変換部と、1または複数のサーバ接続情報
を格納可能に設けられたメモリ部を有し、メモリ部に格
納された前記サーバ接続情報に対応する光学的情報を読
み取ることで、読み取った光学的情報に対応するサーバ
接続情報及びその接続のための操作手順を、外部機器に
適合した命令信号に変換して送信することを特徴とする
携帯端末である。
In order to achieve the above object, the following means are provided. The invention according to claim 1 is a detection unit that detects reflected light from optical information, and a conversion unit that converts the optical information detected by the detection unit into a code represented by the optical information. A server corresponding to the read optical information by having a memory unit provided to store one or a plurality of server connection information and reading the optical information corresponding to the server connection information stored in the memory unit. The mobile terminal is characterized by converting connection information and an operation procedure for the connection into a command signal suitable for an external device and transmitting the command signal.

【0018】請求項2に記載の発明は、光学的情報から
の反射光を検知する検知部と、前記検知部にて検知され
た前記光学的情報を前記光学的情報が表すコードに変換
する変換部と、1または複数のサーバ接続情報を格納可
能に設けられたメモリ部と、前記メモリ部に格納された
前記サーバ接続情報に対応する光学的情報を読み取るこ
とで、読み取った光学的情報に対応するサーバ接続情報
及びその接続のための操作手順を外部機器に適合した命
令信号に変換して送信する送信部とからなる携帯端末
と、前記携帯端末からの信号を受信する外部機器と、前
記外部機器と接続するサーバとからなる携帯端末システ
ムである。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a detecting section for detecting reflected light from the optical information, and a conversion for converting the optical information detected by the detecting section into a code represented by the optical information. Section, a memory section capable of storing one or a plurality of server connection information, and optical information corresponding to the server connection information stored in the memory section are read to correspond to the read optical information. A portable terminal including a server connection information and an operation procedure for the connection converted into a command signal suitable for an external device and transmitting the command signal; an external device that receives a signal from the portable terminal; A mobile terminal system including a server connected to a device.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に基づいて説
明する。図1は本発明の一実施の形態における携帯端末
の構成を示す図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a mobile terminal according to an embodiment of the present invention.

【0020】図において、符号10で示されるのは、バ
ーコードリーダや2次元コードリーダの機能を含む携帯
端末で、符号11で示されるのは、バーコード、2次元
コード等の光学的情報で、ユーザID、商品コード、出
荷先、製造元等の情報の他、URLも情報として有して
いる。符号12で示されるのは、光学的情報11をCC
D等のイメージセンサ(図示せず)によって取り込まれ
た画像情報が2値化された情報をデコードする変換部で
ある。符号13によって示されるのは、携帯端末10の
変換部12におけるデコードや後述するメモリ部14へ
の情報の格納や引出しを制御する制御手段である。
In the figure, reference numeral 10 is a mobile terminal having a function of a bar code reader or a two-dimensional code reader, and reference numeral 11 is optical information such as a bar code or a two-dimensional code. In addition to information such as the user ID, product code, shipping destination, and manufacturer, it also has a URL as information. Reference numeral 12 indicates that the optical information 11 is CC
This is a conversion unit that decodes the binary information of the image information captured by an image sensor (not shown) such as D. Reference numeral 13 denotes a control unit that controls decoding in the conversion unit 12 of the mobile terminal 10 and storage and extraction of information in the memory unit 14 described later.

【0021】また、符号15で示すのは、携帯端末10
に備えられ、この携帯端末10と外部機器22との間で
情報または信号の送受信を行なうためのポートであり、
符号16で示すのは、携帯端末10と外部機器17との
間において、通信可能な状態になっているかどうかを検
知するセンサで、このセンサ17は、ケーブル等の通信
手段が外れていないかどうかを検知することの他、携帯
端末10から外部機器へ向かう通信手段に空きがあるか
どうかについても検知可能である。
Reference numeral 15 indicates a portable terminal 10.
A port for transmitting and receiving information or signals between the mobile terminal 10 and the external device 22,
Reference numeral 16 denotes a sensor for detecting whether or not the portable terminal 10 and the external device 17 are in a communicable state, and whether or not the sensor 17 has disconnected a communication means such as a cable. It is possible to detect whether there is a vacancy in the communication means going from the mobile terminal 10 to the external device, in addition to detecting.

【0022】携帯端末10は外部機器22と無線または
有線によって通信可能とされており、この外部機器22
として、インターネット接続・閲覧機能付き携帯電話
や、通信モジュールを搭載した無線通信可能な携帯用の
パーソナルコンピュータなどを用いることができる。符
号17で示されるのは、携帯端末10からの情報が入る
ポートである。また、符号19が示すのは、テンキー、
ファンクションキー等から構成されるキーボード、符号
19は、携帯端末10から送られてきたデコードされて
光学的情報符号や、キーボード18で入力されたデータ
を表示する、液晶などの表示部材で構成される表示部、
符号20で示されるのは、外部機器22とサーバ23と
の間で情報通信を行なう通信部である。
The mobile terminal 10 can communicate with the external device 22 by wire or wire.
For example, a mobile phone with an Internet connection / browsing function, a portable personal computer equipped with a communication module and capable of wireless communication, or the like can be used. A port denoted by reference numeral 17 is a port into which information from the mobile terminal 10 enters. Further, reference numeral 19 indicates a numeric keypad,
A keyboard composed of function keys and the like, reference numeral 19 is composed of a display member such as a liquid crystal for displaying the decoded optical information code sent from the mobile terminal 10 and the data inputted by the keyboard 18. Display,
Reference numeral 20 denotes a communication unit that performs information communication between the external device 22 and the server 23.

【0023】携帯端末は、検知部12にて検知された光
学的情報11を変換部13にて光学的情報11が表すコ
ードに変換し、ポート15から、変換部12にて変換さ
れたコードを命令信号として外部機器22に送信する。
この携帯端末10から外部機器22のポートを経由して
外部機器22に送信されたコード情報は外部機器22の
制御手段21を経由し通信手段を経てサーバに送信され
る。
In the portable terminal, the conversion unit 13 converts the optical information 11 detected by the detection unit 12 into a code represented by the optical information 11, and the port 15 converts the code converted by the conversion unit 12 into a code. It is transmitted to the external device 22 as a command signal.
The code information transmitted from the mobile terminal 10 to the external device 22 via the port of the external device 22 is transmitted to the server via the control means 21 of the external device 22 and the communication means.

【0024】サーバ23は外部機器22より送信された
コード情報を蓄積すること、及び、この外部機器22か
ら送られてきたコード情報に対応する情報の提供を外部
機器22に対して行う。
The server 23 stores the code information transmitted from the external device 22 and provides the external device 22 with information corresponding to the code information transmitted from the external device 22.

【0025】また、携帯端末10から外部機器22に光
学的情報11から読み取ったデータを送信する前に、携
帯端末10の制御手段13にて図1に示すセンサ出力を
検査し、ポート15が外部機器との間で論理的に接続さ
れている場合はデータを外部機器に送信し、接続されて
いない場合は、警告処理を行う。ここで警告処理として
は携帯端末10のブザーを鳴動する、LEDを点灯させ
る、表示部にメッセージを表示する等の方法がある。
Before transmitting the data read from the optical information 11 from the portable terminal 10 to the external device 22, the control means 13 of the portable terminal 10 inspects the sensor output shown in FIG. If it is logically connected to the device, the data is transmitted to the external device, and if it is not connected, a warning process is performed. Here, as the warning processing, there are methods such as ringing a buzzer of the mobile terminal 10, lighting an LED, and displaying a message on the display unit.

【0026】図2は携帯端末システムの外部機器に設け
られた表示部19の1つの実施形態を示す図である。表
示部には前記サーバから提供された情報を表示する。こ
の例では、ユーザID、商品コード、商品の数量、担当
者名が表示できるようにされており、例えば、ユーザI
D、商品コードは光学的情報11がデコードされたコー
ド情報が表示され、数量、担当者名はキーボード18か
らデータ入力を行なうこととすることができ、また、全
データを光学的情報11がデコードされたコード情報と
することもできる。また、各表示部のうちの少なくとも
一つには位置指定表示部(以下カーソルという)が表示
される。
FIG. 2 is a view showing one embodiment of the display unit 19 provided in the external device of the mobile terminal system. The display unit displays the information provided by the server. In this example, the user ID, product code, product quantity, and person in charge can be displayed. For example, user I
D, the product code is the code information obtained by decoding the optical information 11, the quantity and the person in charge can be input data from the keyboard 18, and all the data is decoded by the optical information 11. It can also be the generated code information. A position designation display section (hereinafter referred to as a cursor) is displayed on at least one of the display sections.

【0027】また、処理選択は操作者が、送信ボタンを
押すと制御手段22からの命令によって、通信部20よ
り送信される。操作者が送信か取消のいずれかのボタン
を選択するほか、一定時間後に自動的に送信するよう、
プログラムし制御手段22から自動的に送信命令がされ
るようにしてもよい。
When the operator presses the send button, the process selection is transmitted from the communication section 20 in response to a command from the control means 22. The operator selects either the send or the cancel button, and automatically sends it after a certain time.
Alternatively, the control unit 22 may be programmed so that a transmission command is automatically issued.

【0028】図3はメモリ部14に格納される、光学的
情報11がデコードされたコード情報に含まれるコード
に対応するURLの格納例である。さらに、図4はメモ
リ部14に格納される外部機器22の機種に対応するア
クセス手順の格納例を示す説明図である。また図5はメ
モリ部14に格納される外部機器22の機種に対応する
URLの格納例を示している。
FIG. 3 is a storage example of the URL corresponding to the code contained in the code information obtained by decoding the optical information 11 stored in the memory unit 14. Further, FIG. 4 is an explanatory diagram showing a storage example of an access procedure corresponding to the model of the external device 22 stored in the memory unit 14. Further, FIG. 5 shows an example of storing the URL corresponding to the model of the external device 22 stored in the memory unit 14.

【0029】光学的情報11を読み取り、図3に示すメ
モリ部に格納されるコードと比較する場合について説明
する。読み取った光学的情報の内容が番号1欄に示す
「panasonic」であった場合、メモリ部14に
格納されているURLのうち、対応するURLとしてh
ttp:www.matsusita.co.jp/が
制御手段13の命令によって選択される。外部機器22
には、この対応するURLと、このURLにアクセスす
るための操作手順が送信される。
A case where the optical information 11 is read and compared with the code stored in the memory section shown in FIG. 3 will be described. When the content of the read optical information is “panasonic” shown in the number 1 column, h is set as the corresponding URL among the URLs stored in the memory unit 14.
ttp: www. matusita. co. jp / is selected by an instruction from the control means 13. External device 22
Is transmitted with the corresponding URL and the operation procedure for accessing the URL.

【0030】また、図4に示すように、接続する外部機
器22の機種に対応するアクセス手順がメモリ部に格納
されている。キー操作による数量情報等の入力や、光学
的情報の読み取りにより、機種が選択されると対応する
操作手順が呼び出される。
Further, as shown in FIG. 4, the access procedure corresponding to the model of the external device 22 to be connected is stored in the memory section. When a model is selected by inputting quantity information or the like by key operation or reading optical information, the corresponding operation procedure is called.

【0031】ここでは一例として、サーバ23へのアク
セス手順を示している。サーバ23へアクセスする為に
は、外部機器22にURL入力画面を呼び出す必要があ
る。図4にはそのための操作手順が示されている。
Here, as an example, an access procedure to the server 23 is shown. In order to access the server 23, it is necessary to call the URL input screen on the external device 22. FIG. 4 shows an operating procedure therefor.

【0032】ここで図4によれば、あらかじめ格納され
ているプログラムによって番号1欄に記載のTYPE−
Aが選択された場合、サーバへのアクセス手順は「↑
決定時間待ち ↓ → 決定 決定」となる。アクセス
手順にかかれている矢印は、カーソルの移動方向を意味
する。
According to FIG. 4, the TYPE-indicated in the column No. 1 by the program stored in advance.
When A is selected, the procedure for accessing the server is "↑
Waiting for decision time ↓ → decision decision ”. The arrow on the access procedure means the moving direction of the cursor.

【0033】このように外部機器の操作手順を、携帯端
末内に保持し、設定により切り替えることにより、従来
外部機器の機種毎に購入する必要があった携帯端末が1
機種で対応可能となりシステム使用者の利便性を向上す
ることができる。
As described above, the operation procedure of the external device is held in the mobile terminal and switched by the setting, so that the mobile terminal which has conventionally been required to be purchased for each model of the external device is one.
It can be supported by the model, and the convenience of the system user can be improved.

【0034】請求項3及び請求項4に記載の発明の一実
施の形態として、図5に示すように接続する外部機器の
機種に対応するURLをメモリ部に格納する。携帯端末
は図6に示すフローチャートに従い、外部機器の機種を
判別する。
As an embodiment of the invention described in claims 3 and 4, the URL corresponding to the model of the external device to be connected is stored in the memory unit as shown in FIG. The mobile terminal determines the model of the external device according to the flowchart shown in FIG.

【0035】携帯端末起動時の1処理において以下の処
理が行われる。携帯端末は外部機器に対して機種識別用
コマンドを送信し(STEP1)、外部機器は携帯端末
に対して応答する(STEP2)。携帯端末は外部機器
からの応答を解析し機種名を判別し(STEP3)、メ
モリ部に機種名を格納する(STEP4)。
The following processing is performed in one processing when the mobile terminal is activated. The mobile terminal sends a model identification command to the external device (STEP 1), and the external device responds to the mobile device (STEP 2). The mobile terminal analyzes the response from the external device to determine the model name (STEP 3) and stores the model name in the memory unit (STEP 4).

【0036】サーバに接続するときの具体的な処理を図
7に示す。携帯端末はメモリ部から機種名を取得し(S
TEP5)、機種に応じたURLをメモリ部から取得す
る(STEP6)。また、機種に応じた操作手順をメモ
リ部から取得し(STEP7)外部機器にメモリ部から
取得した操作手順とURLを送信する(STEP8)。
FIG. 7 shows a specific process when connecting to the server. The mobile terminal acquires the model name from the memory unit (S
TEP5), the URL corresponding to the model is acquired from the memory unit (STEP6). Further, the operation procedure corresponding to the model is acquired from the memory section (STEP 7), and the operation procedure and the URL acquired from the memory section are transmitted to the external device (STEP 8).

【0037】ここで図4,図5に記載した例において機
種 TYPE−Aが接続された場合に選択される、UR
Lと操作手順がどのように選択されるかを示す。
The UR selected when the model TYPE-A is connected in the example shown in FIGS. 4 and 5.
It shows how L and the operating procedure are selected.

【0038】機種が判別されると、機種に応じたURL
が選択される。ここで図5、番号1欄に記載のTYPE
−Aが接続されていたときはURL http://w
ww.dummy.jp/TYPE−A.htm が選
択される。
When the model is determined, the URL corresponding to the model
Is selected. TYPE shown in FIG. 5, column 1
-When A is connected, the URL http: // w
ww. dummy. jp / TYPE-A. htm is selected.

【0039】同じく機種が判別されると、機種に応じた
操作手順が選択される。ここで図4、番号1欄に記載の
TYPE−Aが接続されていたときはサーバへのアクセ
ス手順は「↑ 決定 時間待ち ↓ → 決定 決定」
となる。
Similarly, when the model is determined, the operation procedure corresponding to the model is selected. Here, when the TYPE-A described in the number 1 column in FIG. 4 is connected, the access procedure to the server is "↑ wait for decision time ↓ → decide decision".
Becomes

【0040】上記の手順でサーバとの接続を行うことで
使用者への外部機器設定の負担を軽減することができる
と共に、システムで使用する外部機器が変更になった場
合も接続する外部機器を変更するだけで、携帯端末が外
部機器を自動的に認識し、送信するURLと操作手順を
変更することができる。
By connecting to the server according to the above procedure, the burden of setting the external device on the user can be reduced, and even if the external device used in the system is changed, the external device to be connected is changed. The mobile terminal can automatically recognize the external device and change the URL to be transmitted and the operation procedure only by changing the change.

【0041】また、携帯電話等の外部機器の位置指定表
示部を初期状態に戻す目的で特定キー操作を外部機器に
送信した後に、所定のキー操作を送信開始する。この場
合の特定キーとして、インターネット接続・閲覧機能付
き携帯電話ではオンフックキーの押下などが挙げられ
る。
Further, after transmitting a specific key operation to the external device for the purpose of returning the position designation display portion of the external device such as a mobile phone to the initial state, a predetermined key operation is started to be transmitted. As a specific key in this case, there is a press of an on-hook key in a mobile phone with an Internet connection / browsing function.

【0042】請求項7に記載の発明は、インターネット
接続・閲覧機能付き携帯電話に代表される外部機器のメ
ニュー選択画面において、特定のメニューを選択する方
法を示している。図8は、その外部機器のメニュー選択
画面の1例である。
The invention according to claim 7 shows a method of selecting a specific menu on a menu selection screen of an external device represented by a mobile phone with an Internet connection / browsing function. FIG. 8 is an example of a menu selection screen of the external device.

【0043】ここで1画面に9個のメニュー項目が配置
されている。カーソルは9個のメニュー項目のうち1個
を示しており初期位置は図8の2−2の位置である。
Here, nine menu items are arranged on one screen. The cursor indicates one of the nine menu items, and the initial position is the position 2-2 in FIG.

【0044】カーソルは、外部機器のキーボード上に配
置される矢印キーで移動する。2−2に位置指定表示部
があるとき、左矢印キーを押すと位置指定表示部は2−
1の位置に移動する。位置指定表示部が2−1にいると
きに再度左矢印キーを押下しても2−1の左側にメニュ
ー項目がないため位置指定表示部の位置は2−1のまま
である。同じく1−1の位置に位置指定表示部がある時
に上矢印キーを押下しても位置指定表示部の位置は1−
1のままである。
The cursor is moved by the arrow keys arranged on the keyboard of the external device. If the left arrow key is pressed when the position designation display section is located at 2-2, the position designation display section becomes 2-
Move to position 1. Even if the left arrow key is pressed again when the position designation display unit is at 2-1, there is no menu item on the left side of 2-1 and the position of the position designation display unit remains at 2-1. Similarly, if the up arrow key is pressed when the position designation display portion is at the position 1-1, the position of the position designation display portion is 1-
It remains 1.

【0045】例えばサーバへのアクセス処理がメニュー
1−2に配置されていた時、メニュー初期位置(2−
2)からメニュー 1−2に移動する為には上矢印キー
を1回押せばよい。
For example, when the access processing to the server is arranged in the menu 1-2, the menu initial position (2-
To move from 2) to menu 1-2, press the up arrow key once.

【0046】ここで携帯端末を接続した時の位置指定表
示部の位置は不明である。例えば3−2の位置に位置指
定表示部がある場合、上矢印キーを1回押しても、サー
バへのアクセス処理が配置されている 1−2の位置に
移動することはできない。
Here, the position of the position designation display portion when the portable terminal is connected is unknown. For example, when the position designation display portion is located at the position 3-2, even if the up arrow key is pressed once, it is not possible to move to the position 1-2 where the access processing to the server is arranged.

【0047】位置指定表示部が1−1 から3−3のど
の位置に存在しても常にサーバへのアクセス処理が可能
な手順として、左矢印キーを2回、上矢印キーを2回押
下して位置指定表示部を1−1に移動したあと、所定の
キー操作、サーバへのアクセス処理の場合は右矢印キー
を行うことで、位置指定表示部の位置に関わらず所定の
メニューにアクセス可能である。
The left arrow key is pressed twice and the up arrow key is pressed twice as a procedure for always being able to access the server regardless of the position of the position designation display section 1-1 to 3-3. After moving the position specification display section to 1-1, by pressing the right arrow key in the case of predetermined key operation, server access processing, you can access the predetermined menu regardless of the position of the position specification display section Is.

【0048】よって、携帯端末から外部機器の所定のメ
ニューをキー操作を送信して選択する際に上記方法を用
いることで、外部機器の位置指定表示部の状態に依らず
所定のメニュー項目を選択することが可能となる。
Therefore, by using the above method when transmitting a key operation to select a predetermined menu of the external device from the portable terminal, the predetermined menu item is selected regardless of the state of the position designation display section of the external device. It becomes possible to do.

【0049】図9は請求項8、請求項9の1実施形態を
示すフローチャートである。携帯端末の動作を切り替え
るための光学的情報として、入力ラベル及び出力ラベル
の2種類を準備する。
FIG. 9 is a flowchart showing an embodiment of claims 8 and 9. Two types of input labels and output labels are prepared as optical information for switching the operation of the mobile terminal.

【0050】まず、携帯端末により光学的情報を読み取
り(STEP9)、光学的情報は入力ラベルかどうかを
判定する(STEP10)。読み取った光学的情報が入
力ラベルである場合は携帯端末の動作モードを入力モー
ドに切り替える(STEP13)。次に、入力ラベルで
ない場合は出力ラベルかどうかを判定し(STEP1
1)、読み取った光学的情報が出力ラベルである場合は
携帯端末の内部のメモリ部に蓄積されたデータを外部機
器に送信する(STEP14)。出力ラベルでない場合
は現在携帯端末のモードが入力モードであるかどうかを
判定し(STEP12)、現在入力モードであればメモ
リ部に読み取った光学的情報のデータを書き込む(ST
EP15)。また、入力モードでない場合は外部機器に
今回の読み取りデータを送信する(STEP16)。
First, the optical information is read by the portable terminal (STEP 9), and it is determined whether the optical information is the input label (STEP 10). When the read optical information is the input label, the operation mode of the mobile terminal is switched to the input mode (STEP 13). Next, if it is not an input label, it is judged whether it is an output label (STEP1
1) If the read optical information is an output label, the data stored in the internal memory of the mobile terminal is transmitted to the external device (STEP 14). If it is not an output label, it is determined whether or not the mode of the mobile terminal is currently the input mode (STEP 12), and if it is the current input mode, the read optical information data is written in the memory section (ST).
EP15). If it is not in the input mode, the read data of this time is transmitted to the external device (STEP 16).

【0051】図10は請求項10の発明の1実施形態を
示すフローチャートである。このフローチャートは携帯
端末にて光学的情報を読み取り、その読み取りデータを
送信する時の送信処理について説明している。
FIG. 10 is a flow chart showing one embodiment of the invention of claim 10. This flowchart describes the transmission process when the optical information is read by the mobile terminal and the read data is transmitted.

【0052】まず、読み取った光学的情報のデータとメ
モリ内の情報を比較し(STEP17)、同じかどうか
判定する(STEP18)。同じ場合は、読み取ったデ
ータの前後に外部機器の操作情報をセットする(STE
P19)。次に、外部機器にデータを送信する(STE
P20)。
First, the read optical information data is compared with the information in the memory (STEP 17), and it is determined whether they are the same (STEP 18). If the same, set the operation information of the external device before and after the read data (STE
P19). Next, the data is transmitted to the external device (STE
P20).

【0053】STEP19でセットされる外部機器の操
作情報の1例として、外部機器のキーボードに存在する
「決定」キー等が挙げられる。
As an example of the operation information of the external device set in STEP 19, there is a "OK" key or the like existing on the keyboard of the external device.

【0054】図11は外部機器の表示部に表示される画
面の一例である。ここで破線で示す部分は外部機器の下
矢印キーを押下することで表示されるスクロールが必要
な範囲を表している。
FIG. 11 is an example of a screen displayed on the display unit of the external device. Here, the portion shown by the broken line represents a range in which scrolling is required by pressing the down arrow key of the external device.

【0055】本実施の形態によるシステムでは外部機器
に接続した携帯端末により光学的情報を読み取ること
で、外部機器のキーを操作した時と同様の作用を得るこ
とができる。図11において入力項目となっている、発
注数量を入力後、送信処理を行う為、下矢印キー1回が
格納された光学的情報を読み取る。本来であれば位置指
定表示部が1つ下に移動して送信の位置に移動するが、
図11に示すスクロールが必要な画面では下矢印キーは
外部機器にスクロール処理と判断されるため、位置指定
表示部は送信の位置に移動しない。
In the system according to the present embodiment, by reading the optical information with the portable terminal connected to the external device, the same operation as when the key of the external device is operated can be obtained. After the order quantity, which is an input item in FIG. 11, is input, the optical information stored is read once with the down arrow key for transmission processing. Normally, the position designation display unit moves down one position and moves to the transmission position,
On the screen requiring scrolling shown in FIG. 11, the down arrow key is determined to be scroll processing by the external device, and therefore the position designation display unit does not move to the transmission position.

【0056】また、本実施の形態によるシステムでは、
このような外部機器の特徴を回避する目的でサーバ側よ
り外部機器に提供される画面を1画面に納めることを特
徴としている。
Further, in the system according to this embodiment,
In order to avoid such a feature of the external device, the screen provided to the external device from the server side is contained in one screen.

【0057】携帯端末を使用するときに、外部機器の画
面上に複数の入力項目がある場合、外部機器側で現在の
入力位置を把握して「送信」「取消」等の特別な意味を
もつリンク先までの位置指定表示部の移動情報を算出し
ていた。このためサーバ側の画面構成、入力項目の変更
に伴い携帯端末のソフトも変更する必要があった。
When a portable terminal is used, if there are a plurality of input items on the screen of the external device, the external device has a special meaning such as "send" or "cancel" by grasping the current input position. The movement information of the position designation display unit to the link destination was calculated. Therefore, it is necessary to change the software of the mobile terminal along with the change of the screen configuration and input items on the server side.

【0058】図12は前記の課題を解決する目的で画面
の最上部と最下部に特別な意味を持たせたリンク先を配
置した画面の一実施例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing an embodiment of a screen in which link destinations having a special meaning are arranged at the top and bottom of the screen for the purpose of solving the above problems.

【0059】画面上には3つの入力項目が配置されてお
り、位置指定表示部はそのいずれかに位置している。ま
た任意の位置でリンク先1、リンク先2を選択する必要
がある。画面の最上部にリンク先1、最下部にリンク先
2を配置している。
Three input items are arranged on the screen, and the position designation display portion is located at any one of them. Further, it is necessary to select the link destination 1 and the link destination 2 at arbitrary positions. A link destination 1 is arranged at the top of the screen, and a link destination 2 is arranged at the bottom.

【0060】位置指定表示部をリンク先1に移動する場
合は光学的情報として「3回の上方向への位置指定表示
部の移動情報」を用意して、携帯端末で読み取ることで
位置指定表示部をリンク先1に移動可能である。また位
置指定表示部をリンク先2に移動する場合は光学的情報
として「3回の下方向への位置指定表示部の移動情報」
を用意して、携帯端末で読み取ることで実現できる。
When the position designation display unit is moved to the link destination 1, "three times upward movement information of the position designation display unit" is prepared as optical information, and the position designation display is performed by reading it with the portable terminal. The part can be moved to the link destination 1. When the position designation display unit is moved to the link destination 2, the optical information is “three times downward movement information of the position designation display unit”.
It can be realized by preparing and reading with a mobile terminal.

【0061】この方法は入力項目1の位置で3回の上方
向への位置指定表示部の移動をおこなっても不要な2回
分の位置指定表示部の移動情報は無視される外部機器の
特徴を利用したものである。
According to this method, even if the position designation display portion is moved upward three times at the position of the input item 1, unnecessary movement information of the position designation display portion for two times is ignored. It was used.

【0062】図13は特定キャラクタに特別なリンク先
を配置した画面の1実施例である。画面にはリンク情報
1、リンク情報2、リンク情報3が配置されている。デ
ータの入力項目は画面上に存在しない。
FIG. 13 shows an example of a screen in which a special link destination is arranged on a specific character. Link information 1, link information 2, and link information 3 are arranged on the screen. Data input item does not exist on the screen.

【0063】外部機器上で位置指定表示部を移動してリ
ンク情報上で決定ボタンを押下するとリンク情報に設定
されたURLの画面を表示する。また同様にリンク情報
には外部機器のキーボード上のキーを割り当てることも
できる。例えばリンク情報2にキーボード上の数字
「1」、リンク情報3に数字「2」を割り当てる等が一
般的である。ここで数字「1」をキーボード上で押すこ
とで、外部機器にはリンク情報2に設定されたURLの
画面が表示される。
When the position designation display section is moved on the external device and the enter button is pressed on the link information, the screen of the URL set in the link information is displayed. Similarly, a key on the keyboard of the external device can be assigned to the link information. For example, it is common to assign the number "1" on the keyboard to the link information 2 and the number "2" to the link information 3. By pressing the number "1" on the keyboard, the screen of the URL set in the link information 2 is displayed on the external device.

【0064】しかし図13に示す画面において、使用者
の携帯端末の操作ミスで光学的情報を読み取り、本画面
上に誤った数字データが入力された場合、リンク情報
2、またはリンク情報3に数字を割り当てていた場合、
使用者が意図しないURLの画面が表示されてしまう。
However, in the screen shown in FIG. 13, when optical information is read by the user's operation error of the portable terminal and incorrect numerical data is input on this screen, the numerical information is added to the link information 2 or the link information 3. Was assigned,
The screen of the URL not intended by the user is displayed.

【0065】また位置指定表示部がリンク情報2にある
状態で、使用者が誤って決定キーが情報として含まれた
光学的情報を読み取ると、リンク情報2のURLの画面
が表示されてしまう。
If the user mistakenly reads the optical information including the enter key as information in the state where the position designation display portion is in the link information 2, the screen of the URL of the link information 2 is displayed.

【0066】前記の問題を防止する目的で、図13に示
す画面ではリンク情報1には自分自身のURL情報を設
定し、位置指定表示部の初期位置はリンク情報1にある
ものとする。またリンク情報2、リンク情報3には従来
一般的に使用していた数字ではなく「*」や「#」等の
記号を割り当てる。
For the purpose of preventing the above-mentioned problem, it is assumed that in the screen shown in FIG. 13, the link information 1 is set to its own URL information and the initial position of the position designation display portion is the link information 1. Further, the link information 2 and the link information 3 are assigned symbols such as “*” and “#” instead of the numbers generally used conventionally.

【0067】バーコードに一般的に含まれるデータは数
字であり、「*」や「#」のキャラクタはまれである。
よってサーバ側より提供する画面を本構成とすることで
使用者が操作ミスにより意図しない光学的情報を読み取
ってしまっても、現在の画面を表示し続けることができ
る。
The data generally contained in the bar code is a numeral, and the characters "*" and "#" are rare.
Therefore, with the screen provided from the server side having this configuration, the current screen can be continuously displayed even if the user reads unintended optical information due to an operation error.

【0068】また本実施の携帯はプログラムによって実
現し、これをフロッピー(登録商標)ディスク等の記録
媒体に記録して移送することにより、独立した他のコン
ピュータシステムで容易に実施することができる。図7
は、これをフロッピーディスクで実施する場合を説明す
る図である。
The portable telephone of this embodiment is realized by a program, and by recording this on a recording medium such as a floppy (registered trademark) disk and transferring it, it can be easily carried out by another independent computer system. Figure 7
FIG. 6 is a diagram for explaining a case where this is performed with a floppy disk.

【0069】図14(a)は、記録媒体であるフロッピ
ーディスクの物理フォーマットの例を示す図である。同
心円状に外周から内周に向かってトラックを作成し、角
度方向に16のセクタに分割している。このように割り
当てられた領域に従って、プログラムを記録する。
FIG. 14A is a diagram showing an example of a physical format of a floppy disk which is a recording medium. Tracks are concentrically formed from the outer circumference toward the inner circumference, and are divided into 16 sectors in the angular direction. The program is recorded according to the area thus allocated.

【0070】図14(b)は、このフロッピーディスク
を収納するケースを説明する図である。左からフロッピ
ーディスクケースの正面図、およびこの断面図、そして
フロッピーディスクをそれぞれ示す。このようにフロッ
ピーディスクをフロッピーディスクケースに収納するこ
とにより、フロッピーディスクを埃や外部からの衝撃か
ら守り、安全に移送することができる。
FIG. 14B is a diagram for explaining a case for accommodating this floppy disk. From the left, the front view of the floppy disk case, its cross-sectional view, and the floppy disk are shown, respectively. By storing the floppy disk in the floppy disk case in this way, the floppy disk can be protected from dust and external shocks and safely transferred.

【0071】図14(c)は、フロッピーディスクにプ
ログラムの記録再生を行うことを説明する図である。図
示のようにコンピュータシステムにフロッピーディスク
ドライブを接続することにより、フロッピーディスクに
対してプログラムを記録再生することが可能となる。フ
ロッピーディスクはフロッピーディスクドライブにフロ
ッピー挿入口を介して組み込み、および取り出しがなさ
れる。記録する場合は、コンピュータシステムからプロ
グラムをフロッピーディスクドライブによってフロッピ
ーディスクに記録する。再生する場合は、フロッピーデ
ィスクドライブがプログラムをフロッピーディスクから
読み出し、コンピュータシステムに転送する。
FIG. 14C is a diagram for explaining the recording and reproduction of the program on the floppy disk. By connecting a floppy disk drive to the computer system as shown in the figure, it becomes possible to record and reproduce the program on the floppy disk. The floppy disk is inserted into and removed from the floppy disk drive through the floppy insertion slot. When recording, the program is recorded from a computer system to a floppy disk by a floppy disk drive. For playback, the floppy disk drive reads the program from the floppy disk and transfers it to the computer system.

【0072】なお、この実施の形態においては、記録媒
体としてフロッピーディスクを用いて説明を行ったが、
光ディスクを用いても同様に行うことができる。また記
録媒体はこれらに限らず、ICカード、ROMカセット
等、プログラムを記録できるものであれば、同様に実施
することができる。さらに、インターネットを通じて、
プログラムの提供をすることも可能である。
In this embodiment, the description has been given by using the floppy disk as the recording medium.
The same can be done using an optical disc. Further, the recording medium is not limited to these, and any other medium such as an IC card and a ROM cassette capable of recording the program can be similarly implemented. Furthermore, through the Internet,
It is also possible to provide a program.

【0073】本発明の実施の形態によれば、従来問題で
あった1つの携帯端末で容易に複数のURLにアクセス
する手段を提供することができる。また種類の異なる外
部機器に接続時に、1種類の携帯端末で対応できるため
使用者は不要な設定作業を実施しなくてもよい。従来問
題になっていた設定ミスによるシステムの不具合の解消
とともに使用者の負担を大幅に低減することが可能とな
る。
According to the embodiment of the present invention, it is possible to provide means for easily accessing a plurality of URLs with one portable terminal, which has been a problem in the past. Further, when connecting to different types of external devices, one type of mobile terminal can be used so that the user does not have to perform unnecessary setting work. It is possible to solve the problem of the system due to a setting error, which has been a problem in the past, and to significantly reduce the burden on the user.

【0074】また、本発明の実施の形態によれば、ケー
ブルが抜けている状態を使用者が認識できるため確実に
外部機器にデータを送信することが可能になる。この発
明によりシステム全体の信頼性を向上することが可能と
なる。
Further, according to the embodiment of the present invention, since the user can recognize the state where the cable is disconnected, it is possible to reliably transmit the data to the external device. This invention makes it possible to improve the reliability of the entire system.

【0075】また、本発明の実施の形態によれば、携帯
端末を接続した時の外部機器の状態に依らず常に携帯端
末が意図した位置指定表示部の移動、メニュー選択など
の動作を実行することが可能となる。これにより、外部
機器の画面が携帯端末の意図しない状態になることを防
止することが可能となる。
Further, according to the embodiment of the present invention, regardless of the state of the external device when the portable terminal is connected, the portable terminal always performs the intended operation such as movement of the position designation display unit and menu selection. It becomes possible. This makes it possible to prevent the screen of the external device from entering a state unintended by the mobile terminal.

【0076】また、本発明の実施の形態によれば、使用
者は携帯端末のキー操作などを行う必要なく、光学的情
報の読み取りだけで、携帯端末のモードを切り替えるこ
とが可能となる。この発明により使用者の利便性が向上
させることができる。
Further, according to the embodiment of the present invention, the user can switch the mode of the mobile terminal only by reading the optical information without having to operate the key of the mobile terminal. The present invention can improve the convenience of the user.

【0077】また、本発明の実施の形態によれば、シス
テムで既に市場にある多くの光学的情報を利用可能と
し、システムの適用範囲を広げることができる。
Further, according to the embodiment of the present invention, a large amount of optical information already on the market can be used in the system, and the range of application of the system can be expanded.

【0078】また、本発明の実施の形態によれば、使用
者の操作ミスによる不要な外部機器とサーバ間のデータ
通信を防止することができ、ユーザの利便性を向上する
ことができる。
Further, according to the embodiment of the present invention, unnecessary data communication between the external device and the server due to a user's operation error can be prevented, and the convenience of the user can be improved.

【0079】[0079]

【発明の効果】本願発明によれば、1つの携帯端末で容
易に複数のURLにアクセスする手段を提供することが
できる。
According to the present invention, it is possible to provide a means for easily accessing a plurality of URLs with one mobile terminal.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明による携帯端末システムの1実施形態を
示す図であり、概略全体構成を示すブロック図
FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of a mobile terminal system according to the present invention, and is a block diagram showing a schematic overall configuration.

【図2】携帯端末システムの外部機器に設けられた表示
部の1実施形態を示す図
FIG. 2 is a diagram showing an embodiment of a display unit provided in an external device of a mobile terminal system.

【図3】メモリ部に格納する光学的情報に対応するUR
Lの格納例を示す説明図
FIG. 3 is a UR corresponding to optical information stored in a memory unit.
Explanatory diagram showing an example of storing L

【図4】メモリ部に格納する外部機器の機種毎の操作手
順の格納例を示す説明図
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a storage example of an operation procedure for each model of an external device stored in a memory unit.

【図5】メモリ部に格納する外部機器の機種毎のURL
の格納例を示す説明図
FIG. 5: URL for each model of external device stored in the memory unit
Explanatory diagram showing a storage example of

【図6】外部接続機器を判別するための処理の1実施例
を示すフローチャート
FIG. 6 is a flowchart showing an embodiment of a process for determining an externally connected device.

【図7】外部機器に接続操作手順を送信する処理の1実
施例を示すフローチャート
FIG. 7 is a flowchart showing an embodiment of a process of transmitting a connection operation procedure to an external device.

【図8】外部機器のメニュー選択画面例を示す説明図FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of a menu selection screen of an external device.

【図9】入力ラベル、出力ラベルを用いた動作切り替え
処理の1実施例を示すフローチャート
FIG. 9 is a flowchart showing an example of an operation switching process using an input label and an output label.

【図10】特定コードの情報のみ送信データの先頭また
は末尾またはその両方に所定の外部機器操作情報を付加
する処理の1実施例を示すフローチャート
FIG. 10 is a flowchart showing an embodiment of a process of adding predetermined external device operation information to the beginning or end of transmission data of only specific code information or both.

【図11】スクロールが必要な画面の1例を示す説明図FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of a screen that requires scrolling.

【図12】最上部、最下部に特別な意味を持たせたリン
ク先を配置した画面の1実施例を示す説明図
FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of a screen in which link destinations with special meaning are arranged at the top and bottom.

【図13】特定キャラクタに特別な意味を持たせた画面
の1実施例を示す図
FIG. 13 is a diagram showing an example of a screen in which a specific character has a special meaning.

【図14】(a)記録媒体本体であるフロッピーディス
クの物理フォーマットの例を示す図 (b)フロッピーディスクを収納するケースを説明する
図 (c)フロッピーディスクにプログラムの記録再生を行
うことを説明する図
FIG. 14A is a diagram showing an example of a physical format of a floppy disk which is a recording medium body; FIG. 14B is a diagram illustrating a case in which the floppy disk is housed; Figure

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 携帯端末 11 光学的情報 12 検知部 13 変換部 14 送信部 15 携帯端末のポート 16 ポートに設けられたセンサ 17 外部機器のポート 18 外部機器のキーボード 19 外部機器の表示部 20 外部機器の通信部 21 外部機器の制御手段 22 外部機器 23 サーバ(外部機器から参照・書込される) 10 mobile terminals 11 Optical information 12 Detector 13 Converter 14 Transmitter 15 Mobile terminal port Sensor installed in 16 ports 17 External device port 18 External device keyboard 19 Display of external equipment 20 External device communication section 21 External device control means 22 External equipment 23 Server (referenced / written from external device)

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】光学的情報からの反射光を検知する検知部
と、前記検知部にて検知された前記光学的情報を前記光
学的情報が表すコードに変換する変換部と、1または複
数のサーバ接続情報を格納可能に設けられたメモリ部を
有し、メモリ部に格納された前記サーバ接続情報に対応
する光学的情報を読み取ることで、読み取った光学的情
報に対応するサーバ接続情報及びその接続のための操作
手順を、外部機器に適合した命令信号に変換して送信す
ることを特徴とする携帯端末。
1. A detection unit that detects reflected light from optical information, a conversion unit that converts the optical information detected by the detection unit into a code represented by the optical information, and one or a plurality of units. A server connection information corresponding to the read optical information is provided by reading the optical information corresponding to the server connection information stored in the memory unit, which has a memory unit capable of storing the server connection information. A portable terminal which converts an operation procedure for connection into a command signal suitable for an external device and transmits the command signal.
【請求項2】光学的情報からの反射光を検知する検知部
と、前記検知部にて検知された前記光学的情報を前記光
学的情報が表すコードに変換する変換部と、1または複
数のサーバ接続情報を格納可能に設けられたメモリ部
と、前記メモリ部に格納された前記サーバ接続情報に対
応する光学的情報を読み取ることで、読み取った光学的
情報に対応するサーバ接続情報及びその接続のための操
作手順を外部機器に適合した命令信号に変換して送信す
る送信部とからなる携帯端末と、前記携帯端末からの信
号を受信する外部機器と、前記外部機器と接続するサー
バとからなる携帯端末システム。
2. A detection unit for detecting reflected light from the optical information, a conversion unit for converting the optical information detected by the detection unit into a code represented by the optical information, and one or a plurality of units. By reading the optical information corresponding to the server connection information stored in the memory unit and the memory unit capable of storing the server connection information, the server connection information corresponding to the read optical information and its connection From a portable terminal that comprises a transmission unit that converts the operation procedure for a command signal suitable for an external device and transmits the command signal, an external device that receives a signal from the portable terminal, and a server that is connected to the external device. Portable terminal system
JP2002217847A 2002-07-26 2002-07-26 Portable terminal and portable terminal system Pending JP2003141004A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002217847A JP2003141004A (en) 2002-07-26 2002-07-26 Portable terminal and portable terminal system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002217847A JP2003141004A (en) 2002-07-26 2002-07-26 Portable terminal and portable terminal system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001054005A Division JP2002261680A (en) 2001-02-28 2001-02-28 Portable terminal, and server side system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003141004A true JP2003141004A (en) 2003-05-16

Family

ID=19196012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002217847A Pending JP2003141004A (en) 2002-07-26 2002-07-26 Portable terminal and portable terminal system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003141004A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008139734A1 (en) * 2007-05-14 2008-11-20 Ssd Company Limited Remote code reader system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000259527A (en) * 1999-03-10 2000-09-22 Kazuhiro Shiina System for specifying home page via simple input of symbol string
JP2001036606A (en) * 1999-07-23 2001-02-09 Kaga Micro Art Kk External connector for portable telephone set

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000259527A (en) * 1999-03-10 2000-09-22 Kazuhiro Shiina System for specifying home page via simple input of symbol string
JP2001036606A (en) * 1999-07-23 2001-02-09 Kaga Micro Art Kk External connector for portable telephone set

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"携帯電話インターネットで「One−to−Oneマーケティング」を表現", MOBILE MEDIA MAGAZINE, vol. 第9巻,第2号, CSND200100201007, 13 January 2001 (2001-01-13), JP, pages 40 - 41, ISSN: 0000745105 *
太田憲一郎: "MEDIA バーコードは宝の山か?リーダー400万台配布へ", 日経ネットビジネス, vol. 第67号, CSND200100092002, 15 January 2001 (2001-01-15), JP, pages 30 - 31, ISSN: 0000745104 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008139734A1 (en) * 2007-05-14 2008-11-20 Ssd Company Limited Remote code reader system
JP2009015823A (en) * 2007-05-14 2009-01-22 Shinsedai Kk Remove code reader system, host computer, method executed by host computer, computer program for executing function of host computer, and computer-readable recording medium with computer program for executing function of host computer recorded therein

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6938101B2 (en) Hand held device having a browser application
JP4890882B2 (en) Printing apparatus and printing apparatus control method
US20070218943A1 (en) Portable telephone
KR100381390B1 (en) Remote control method for menu and functions of externally interfaced devices
KR100513697B1 (en) Commucation method using a bluetooth and a system used therefor, and a server and a terminal used therefor
JP2003141004A (en) Portable terminal and portable terminal system
JP2002261680A (en) Portable terminal, and server side system
US20050136954A1 (en) Entering information using terminals with limited I/O capabilities
CA2255542A1 (en) Portable radio information terminal, screen displaying method, recording medium and information processing apparatus
US8780049B2 (en) Alphabetic character input apparatus and method thereof
JP3632683B2 (en) Portable terminal system
KR100677072B1 (en) Apparatus for user interface for icon moving in handheld device and method thereof
KR100631052B1 (en) A/V head unit system capable of remote starting of vehicle engine and control of head unit using mobile terminal
KR20080098273A (en) Method and device for searching devices for local wireless communication, and record media recorded program for realizing the same
CN111078173A (en) Fast switching method and switching system of LED stage screen
KR20080113843A (en) Apparatus and method for user information retrieval using face detection in portable communication system
JP2000165536A (en) Internet connection terminal provided with telephone dialing function
JP2002055762A (en) Portable electronic equipment
JP2011221953A (en) Information processor, information processing method and program
KR100995729B1 (en) Mobile phone and method of searching phonebook therefor
US20170230494A9 (en) Portable telephone
JP2000259324A (en) Password input method/device
JP4109339B2 (en) Guidance information system implemented in local facilities such as large-scale stores
JP2002259020A (en) Optical information, portable terminal, and method of its use
JP2006314149A (en) Remote manipulation control system, remote manipulator, remote manipulation control method, and devices to be controlled

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050511

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060613