JP2003134454A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003134454A5
JP2003134454A5 JP2001329514A JP2001329514A JP2003134454A5 JP 2003134454 A5 JP2003134454 A5 JP 2003134454A5 JP 2001329514 A JP2001329514 A JP 2001329514A JP 2001329514 A JP2001329514 A JP 2001329514A JP 2003134454 A5 JP2003134454 A5 JP 2003134454A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
date
image
image file
schedule information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001329514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003134454A (ja
JP3913033B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2001329514A priority Critical patent/JP3913033B2/ja
Priority claimed from JP2001329514A external-priority patent/JP3913033B2/ja
Publication of JP2003134454A publication Critical patent/JP2003134454A/ja
Publication of JP2003134454A5 publication Critical patent/JP2003134454A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3913033B2 publication Critical patent/JP3913033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (22)

  1. 少なくとも日時情報を含むスケジュール情報を入力可能なスケジューラ機能を備えた画像記録装置であって、
    上記スケジュール情報に含まれる日時情報に、被写体を撮影して画像ファイルを生成した日時情報が含まれる場合には、上記スケジュール情報と上記画像ファイルとを関連付けて記録することを特徴とする画像記録装置。
  2. 被写体を撮影して生成した撮影画像を画像ファイルとして記録可能であるとともに、少なくとも日時情報を入力可能なスケジューラ機能を備えた画像記録装置であって、
    上記日時情報を含むスケジュール情報を入力する入力手段と、
    上記入力手段によって入力されるスケジュール情報を記憶媒体に記憶する記憶手段と、
    上記撮影が行われた日時を計測する計測手段と、
    上記記憶媒体に記憶されたスケジュール情報中の日時情報と上記撮影の日時情報とを比較する日時情報比較手段と、
    上記日時情報比較手段の比較の結果、上記記憶媒体に記憶されたスケジュール情報に含まれる日時情報に上記撮影の日時情報が含まれる場合に、上記スケジュール情報を上記画像ファイルに関連付けて画像記録媒体に記録する画像ファイル記録手段とを有することを特徴とする画像記録装置。
  3. 上記計測手段からの計測結果に基づいて上記スケジュール情報中の日時情報を加工して加工情報を生成する加工手段を備え、
    上記画像ファイル記録手段は、上記加工情報を上記スケジュール情報として上記画像ファイルに関連付けて記録するようにしたことを特徴とする請求項2に記載の画像記録装置。
  4. 上記スケジュール情報が入力されたときに、上記画像記録媒体に記録された画像ファイルが既にある場合には、上記画像ファイルが作成された日時情報と、上記スケジュール情報に含まれる日時情報とを比較し、上記画像ファイルが作成された日時情報が上記スケジュール情報に含まれる日時情報に含まれる場合、上記スケジュール情報を上記画像ファイルに関連付けて記録することを特徴とする請求項2または3に記載の画像記録装置。
  5. 上記画像ファイルを表示装置に表示する際に、上記日時情報を基にして画像を分類して表示する画像表示手段を有することを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の画像記録装置。
  6. 上記画像ファイルに対して関連付けて記録された情報の有無を付帯有無情報として上記画像ファイルに付帯して記録することを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の画像記録装置。
  7. 上記スケジュール情報は階層型ファイル構造として記憶されることを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の画像記録装置。
  8. 上記加工手段は、複数のスケジュール情報と現在日時とに基づいて加工することを特徴とする請求項3に記載の画像記録装置。
  9. 少なくとも場所情報を含む撮影環境情報を外部から受信可能に構成された画像記録装置において、
    上記外部から受信した撮影環境情報を、撮影して生成した画像ファイルに関連付けて記録することを特徴とする画像記録装置。
  10. 撮像装置で生成した撮影画像を画像ファイルとして記録可能に構成された画像記録装置において、
    上記撮像装置で撮影している場所情報を少なくとも含む撮影環境情報を外部から受信する情報受信手段と、
    上記情報受信手段によって受信した撮影環境情報を記憶媒体に記憶する情報記憶手段と、
    上記情報受信手段によって受信した撮影環境情報を解析する情報解析手段と、
    上記画像ファイルに上記撮影環境情報を関連付けて画像記録媒体に記録する画像ファイル記録手段とを有することを特徴とする画像記録装置。
  11. 被写体を撮影して生成した画像ファイルに付帯して記録するための撮影環境情報を画像記録装置へ発信する情報発信装置であって、
    上記画像記録装置に向けて発信する情報として、少なくとも場所情報を含む撮影環境情報を入力する情報入力手段と、
    上記情報入力手段によって入力された撮影環境情報を発信する情報発信手段とを有することを特徴とする情報発信装置。
  12. 少なくとも日時情報を含むスケジュール情報を入力可能なスケジューラ機能を備えた画像記録装置を用いた画像記録方法であって、
    上記スケジュール情報に含まれる日時情報に、被写体を撮影して画像ファイルを生成した日時情報が含まれる場合には、上記スケジュール情報と上記画像ファイルとを関連付けて記録することを特徴とする画像記録方法。
  13. 被写体を撮影して生成した撮影画像を画像ファイルとして記録可能であるとともに、少なくとも日時情報を入力可能なスケジューラ機能を備えた画像記録装置を用いた画像記録方法であって、
    上記日時情報を含むスケジュール情報を入力する入力工程と、
    上記入力工程によって入力されたスケジュール情報を記憶媒体に記憶する記憶工程と、
    上記撮影が行われた日時を計測する計測工程と、
    上記記憶媒体に記憶されたスケジュール情報中の日時情報と上記撮影の日時情報とを比較する日時情報比較工程と、
    上記日時情報比較工程の比較の結果、上記記憶媒体に記憶されたスケジュール情報に含まれる日時情報に上記撮影の日時情報が含まれる場合に、上記スケジュール情報を上記画像ファイルに関連付けて画像記録媒体に記録する画像ファイル記録工程とを有することを特徴とする画像記録方法。
  14. 上記計測工程からの計測結果に基づいて上記スケジュール情報中の日時情報を加工して加工情報を生成する加工工程を備え、
    上記画像ファイル記録工程は、上記加工情報を上記スケジュール情報として上記画像ファイルに関連付けて記録するようにしたことを特徴とする請求項13に記載の画像記録方法。
  15. 上記スケジュール情報が入力されたときに、上記画像記録媒体に記録された画像ファイルが既にある場合には、上記画像ファイルが作成された日時情報と、上記スケジュール情報に含まれる日時情報とを比較し、上記画像ファイルが作成された日時情報が上記スケジュール情報に含まれる日時情報に含まれる場合、上記スケジュール情報を上記画像ファイルに関連付けて記録することを特徴とする請求項13または14に記載の画像記録方法。
  16. 上記画像ファイルを表示装置に表示する際に、上記日時情報を基にして画像を分類して表示する画像表示工程を有することを特徴とする請求項12〜15の何れか1項に記載の画像記録方法。
  17. 上記画像ファイルに対して関連付けて記録された情報の有無を付帯有無情報として上記画像ファイルに付帯して記録することを特徴とする請求項12〜15の何れか1項に記載の画像記録方法。
  18. 上記スケジュール情報は階層型ファイル構造として記憶されることを特徴とする請求項12〜16の何れか1項に記載の画像記録方法。
  19. 上記加工工程は、複数のスケジュール情報と現在日時とに基づいて加工することを特徴とする請求項14に記載の画像記録方法。
  20. 上記請求項1〜11の何れか1項に記載の各手段としてコンピュータを機能させるためのプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  21. 上記請求項12〜19の何れか1項に記載の方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  22. 上記請求項12〜19の何れか1項に記載の方法をコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2001329514A 2001-10-26 2001-10-26 画像記録装置、画像記録方法及び画像記録システム Expired - Fee Related JP3913033B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001329514A JP3913033B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 画像記録装置、画像記録方法及び画像記録システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001329514A JP3913033B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 画像記録装置、画像記録方法及び画像記録システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003134454A JP2003134454A (ja) 2003-05-09
JP2003134454A5 true JP2003134454A5 (ja) 2005-06-30
JP3913033B2 JP3913033B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=19145407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001329514A Expired - Fee Related JP3913033B2 (ja) 2001-10-26 2001-10-26 画像記録装置、画像記録方法及び画像記録システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3913033B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4721867B2 (ja) * 2005-03-31 2011-07-13 株式会社リコー 撮像装置
JP4734109B2 (ja) * 2005-12-13 2011-07-27 富士通株式会社 データ連係方法、データ連係プログラムおよび情報処理端末装置
JP2008206138A (ja) * 2007-01-26 2008-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置および画像処理装置
JP4535149B2 (ja) * 2008-03-06 2010-09-01 ソニー株式会社 メタデータ送信装置、メタデータ受信装置、撮像装置および情報管理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8914263B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and computer readable medium for assessment of event influence
EP1816649A3 (en) Imaging device, information processing method, and computer program
JP2005174060A5 (ja)
JP3223233U (ja) 携帯電話回収装置
EP1783772A3 (en) Information processing apparatus, imaging device, information processing method, and computer program
JP2016515698A5 (ja)
EP1983316A3 (en) Sound quality display apparatus, sound quality display method, computer readable medium on which sound quality display program is recorded and sound camera
JP2007036586A5 (ja)
TWI556640B (zh) 媒體檔案管理方法及系統、及電腦可讀媒體
JP6717572B2 (ja) 作業分析システム及び作業分析方法
JP2013235560A5 (ja)
CN103853326B (zh) 用于捕获内容的方法和系统
CN109873979A (zh) 一种基于摄像头的静态图像差异比对方法及装置
JP2015505430A (ja) 携帯電子機器及び携帯電子機器を使用してメディアを記録する方法
JP6910208B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP6601018B2 (ja) 作業管理プログラム、作業管理方法および作業管理システム
JP5856931B2 (ja) 医療画像管理装置、医療画像管理方法、医療画像管理プログラム
JP6602067B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、プログラム
EP1703424A3 (en) Data capture apparatus, data capture method, and computer program
CN110261554A (zh) 一种食品安全检测系统及方法
JP2003134454A5 (ja)
JP2004294267A5 (ja)
US11157549B2 (en) Emotional experience metadata on recorded images
US10754601B2 (en) Printing through automatic sorting
JP2006332789A (ja) 映像撮影方法及び装置及びプログラム及びプログラムを格納した記憶媒体