JP2003134407A - Video-recording system - Google Patents

Video-recording system

Info

Publication number
JP2003134407A
JP2003134407A JP2001330444A JP2001330444A JP2003134407A JP 2003134407 A JP2003134407 A JP 2003134407A JP 2001330444 A JP2001330444 A JP 2001330444A JP 2001330444 A JP2001330444 A JP 2001330444A JP 2003134407 A JP2003134407 A JP 2003134407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tuner
recording
output
system control
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001330444A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tadashi Kunihira
宰司 國平
Keisuke Matsuo
景介 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001330444A priority Critical patent/JP2003134407A/en
Publication of JP2003134407A publication Critical patent/JP2003134407A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve such a problem that a channel of an in-video-recording recep tion device can not be changed when the analog output of a reception device is video-recorded without using the tuner of a video recording device irrelevantly to which of the reception device or video-recording device operation is done from. SOLUTION: It is checked whether or not the kind of a tuner for a broadcast being viewed through the reception device is available as a tuner that the video- receiving device is mounted with and when so, the tuner of the video-recording device is set to the same channel with the tuner of the reception device for current viewing to video-record the output of the tuner. Consequently, the video- recording device can video-record the broadcast without using the tuner of the reception device, so a channel of the tuner of the reception device can be changed and other programs can be viewed even during video-recording.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、たとえばIEE
E1394高速シリアルバス(以下1394シリアルバ
スという)で接続された受信装置と録画装置からなる録
画システムにおいて、受信装置で表示している番組を受
信装置あるいは録画装置からの操作により録画する場合
に、録画装置に実装されているチューナまたは受信装置
のチューナ出力を録画する技術に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to, for example, IEEE.
E1394 High-speed serial bus (hereinafter referred to as 1394 serial bus) In a recording system including a receiving device and a recording device, when recording a program displayed on the receiving device by an operation from the receiving device or the recording device, recording is performed. The present invention relates to a technique for recording a tuner output installed in a device or a tuner output of a receiving device.

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタルテレビ(以下DTVという)、デ
ジタルビデオカセットレコーダ(以下DVCRという)
を1394シリアルバスで接続し、DTVよりDVCR
を制御し、録画再生などの動作が行われている。DTV
はデジタルチューナとアナログチューナを備えており、
ユーザ操作によりアナログ放送を見たりデジタル放送を
見たりすることができる。また、DVCRもアナログチ
ューナが実装されており、自身のアナログチューナを用
いて独自に録画を行うことができる。
2. Description of the Related Art Digital television (hereinafter referred to as DTV), digital video cassette recorder (hereinafter referred to as DVCR)
To the DVCR from the DTV
Control, and operations such as recording and playback are performed. DTV
Has a digital tuner and an analog tuner,
It is possible to view analog broadcasts and digital broadcasts by user operation. Further, the DVCR is also equipped with an analog tuner, and it is possible to perform original recording using its own analog tuner.

【0003】DTVからの操作により現在視聴している
デジタル放送をDVCRに録画する場合は、DTVのデ
ジタル出力を1394シリアルバスよりDVCRに入力
してDTVがDVCRに記録制御コマンドを送りDVC
Rに記録動作を行わせることにより、視聴番組のデジタ
ル記録が行われる。また、DVCRがデジタル記録でき
ない場合はDTVのアナログ出力をDVCRのライン入
力に入力することによりアナログ記録を行うことでき
る。
To record the digital broadcast currently being viewed on the DVCR by an operation from the DTV, the digital output of the DTV is input to the DVCR from the 1394 serial bus, and the DTV sends a recording control command to the DVCR.
By causing R to perform a recording operation, digital recording of the viewed program is performed. If the DVCR cannot record digitally, analog recording can be performed by inputting the analog output of the DTV to the line input of the DVCR.

【0004】また、DTVからの操作により現在視聴し
ているアナログ放送をDVCRに録画する場合は、DV
CRがアナログチューナを備えているので、DVCRの
アナログチューナをDTVのアナログチューナと同じよ
うに選局して、DVCRのアナログチューナを使用して
録画する場合と、DTVのアナログ出力をライン入力し
て録画する場合がある。DVCRのアナログチューナを
DTVのアナログチューナと同じように選局する方法と
して、ユーザによる操作とDTVからのリモコン制御に
よる方法がある。ユーザの操作で行う場合、現在視聴し
ている番組がデジタル放送かアナログ放送かを区別し、
アナログ放送のときのみDVCRのアナログチューナを
選局し、DVCR内蔵のアナログチューナの出力を録画
するという操作をしなければならない。DTVからのリ
モコン制御で行う場合は、DTVのアナログチューナと
DVCRのアナログチューナの設定を合わせておかなけ
れば正しく録画することができない。この場合、正しく
選局できたかどうかの確認を行うことができない。
If the analog broadcast currently being viewed is recorded on the DVCR by the operation from the DTV, the DV
Since the CR has an analog tuner, select the analog tuner of the DVCR in the same way as the analog tuner of the DTV and record with the analog tuner of the DVCR, or input the analog output of the DTV by line input. May be recorded. As a method of selecting the analog tuner of the DVCR in the same manner as the analog tuner of the DTV, there are a method by a user and a method by remote control from the DTV. When operated by the user, it distinguishes whether the currently viewed program is digital broadcasting or analog broadcasting,
Only in the case of analog broadcasting, it is necessary to select an analog tuner of the DVCR and record the output of the analog tuner of the DVCR. When performing remote control from the DTV, correct recording cannot be performed unless the analog tuner of the DTV and the analog tuner of the DVCR are set together. In this case, it is not possible to confirm whether the channel has been selected correctly.

【0005】DVCRのアナログチューナを使用して録
画する場合は、DTVのチャンネルを変更してもそれま
で視聴していた番組の録画は行われるが、DTVのアナ
ログ出力をDVCRが録画する場合は、DTVのチャン
ネルを変更すると録画する番組が変わるため、DTVの
チャンネルを変更することはできない。
When a DVCR analog tuner is used for recording, the program watched until then is recorded even if the DTV channel is changed, but when the DVCR records the analog output of the DTV, Changing the DTV channel changes the recorded program, so the DTV channel cannot be changed.

【0006】次にDVCRからの操作により現在視聴し
ている放送を録画する場合、通常、DVCRは、DTV
に表示されている番組がデジタルチューナの出力が表示
されているのかアナログチューナの出力が表示されてい
るのかわからない。しかし、DTVでは、表示している
番組がアナログチューナの番組か、デジタルチューナの
番組かにかかわらず、ほぼアナログ出力を行っているの
で、DVCRはDTVのアナログ出力を録画することに
なる。
[0006] Next, when the broadcast currently being viewed is recorded by the operation from the DVCR, normally the DVCR is the DTV.
I don't know if the program displayed in shows the output of the digital tuner or the output of the analog tuner. However, in the DTV, regardless of whether the program being displayed is a program of an analog tuner or a program of a digital tuner, almost analog output is performed, so the DVCR records the analog output of the DTV.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】DTVからの操作によ
り現在視聴しているアナログ放送をDVCRに録画する
場合にDVCRのアナログチューナを使用するには、ユ
ーザによる操作が必要であり、また、DTVからのリモ
コン制御ではDTVのアナログチューナとDVCRのア
ナログチューナの設定を合わせる必要があり、正しく選
局できたかどうかの確認を行うことができないという課
題があった。
When the analog broadcast currently being viewed by the operation from the DTV is recorded in the DVCR, the user needs to operate the analog tuner of the DVCR and the operation from the DTV. In the remote control, the analog tuner of the DTV and the analog tuner of the DVCR need to be set, and there is a problem that it cannot be confirmed whether or not the channel is properly selected.

【0008】また、DTVからの操作およびDVCRか
らの操作にかかわらず、DVCRのチューナを使用せず
にDTVのアナログ出力を録画する場合は、録画中DT
Vの選局を変えられないという課題がある。
When recording the analog output of the DTV without using the tuner of the DVCR regardless of the operation from the DTV and the operation from the DVCR, DT during recording
There is a problem that the selection of V cannot be changed.

【0009】そこで本発明は、DTVで視聴している放
送のチューナの種類が、DVCRが実装しているチュー
ナとして存在するかどうかを調べ、DVCRに存在して
いる場合はDVCRのチューナをDTVの視聴している
チューナと同じ選局にし、そのチューナの出力を録画す
ることにより、DTVのチューナを使用せずにDVCR
は録画を行えるのでDTVのチューナの選局を変えるこ
とができ、録画中でも他の番組を見ることができるよう
になることを目的とする。
Therefore, the present invention checks whether the type of the broadcast tuner being viewed on the DTV exists as a tuner mounted on the DVCR, and if it exists on the DVCR, the tuner of the DVCR is changed to the TV tuner of the DTV. By selecting the same channel as the tuner you are watching and recording the output of that tuner, you can use the DVCR without using the DTV tuner.
Since it is possible to record, it is possible to change the tuning of the DTV tuner and to be able to watch other programs even during recording.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】第1の発明は、受信装置
と録画装置とを備えた録画システムであって、一つまた
は複数の放送系を受信しそれぞれ選局する一つまたは複
数のチューナを有する第1のチューナ群と、前記第1の
チューナ群から選択された第1のチューナの出力を表示
する表示手段と、第1のデジタルインターフェースと、
前記第1のチューナ群と前記表示手段と前記第1のデジ
タルインターフェースを制御する第1のシステム制御手
段とを具備する受信装置と、一つまたは複数の放送系を
受信しそれぞれ選局する一つまたは複数のチューナを有
する第2のチューナ群と、前記第2のチューナ群から選
択された第2のチューナの出力または前記受信装置の前
記表示手段に表示している前記第1のチューナ出力を記
録する記録手段と、第2のデジタルインターフェース
と、前記第2のチューナ群と前記記録手段と前記第2の
デジタルインターフェースを制御する第2のシステム制
御手段を具備する録画装置とを備え、前記受信装置に表
示している番組を前記録画装置へ録画することを前記受
信装置が指示された場合に、前記表示手段に出力してい
る前記第1のチューナと同じ放送系を選局できるチュー
ナを前記録画装置の前記第2のチューナ群が具備してい
るときは、前記第1のシステム制御手段は前記第1およ
び第2のデジタルインターフェースを介して前記第2の
チューナ群から第2のチューナを選択し、前記第2のチ
ューナに前記第1のチューナと同じ選局をさせるととも
に前記第2のシステム制御手段に前記第2のチューナの
出力を前記記録手段に記録させ、前記表示手段に出力し
ている前記第1のチューナと同じ放送系を選局できるチ
ューナを前記録画装置の前記第2のチューナ群が具備し
ていないときは、前記第1のシステム制御手段は前記第
1および第2のデジタルインターフェースを介して、前
記第2のシステム制御手段に前記第1のチューナ出力を
前記記録手段に記録させることを特徴とする録画システ
ムである。
A first aspect of the present invention is a recording system comprising a receiving device and a recording device, wherein one or a plurality of tuners receive one or a plurality of broadcasting systems and respectively tune to each of them. A first tuner group having: a display unit for displaying an output of the first tuner selected from the first tuner group; and a first digital interface,
A receiving device comprising the first tuner group, the display means, and a first system control means for controlling the first digital interface; and one for receiving one or a plurality of broadcasting systems and respectively selecting a channel. Alternatively, a second tuner group having a plurality of tuners and an output of the second tuner selected from the second tuner group or the first tuner output displayed on the display means of the receiving device are recorded. A recording device having a second digital interface, a second tuner group, the recording device, and a second system control device for controlling the second digital interface. When the receiving device is instructed to record the program displayed on the recording device into the recording device, the first tuner output to the display means is displayed. When the second tuner group of the recording device is equipped with a tuner capable of selecting the same broadcasting system as the above, the first system control means causes the first and second digital interfaces to operate via the first and second digital interfaces. A second tuner is selected from a group of two tuners, the second tuner is tuned to the same channel as the first tuner, and the second system control means outputs the output of the second tuner to the recording means. When the second tuner group of the recording device does not include a tuner capable of selecting the same broadcasting system as the first tuner output to the display means, the first system is recorded. The control means causes the second system control means to record the first tuner output in the recording means via the first and second digital interfaces. Is a recording system that.

【0011】本発明により、受信装置に対する録画操作
に対しても、録画装置のチューナの実装状態により可能
であれば録画装置のチューナを用いて録画を行うことに
より録画中であっても、受信装置のチューナを切換えて
異なる番組を見ることができる録画システムを提供す
る。
According to the present invention, even when a recording operation is performed on the receiving device, the receiving device can be recorded by using the tuner of the recording device if possible depending on the mounting state of the tuner of the recording device. To provide a recording system capable of watching different programs by switching the tuners of.

【0012】第2の発明は、受信装置と録画装置とを備
えた録画システムであって、一つまたは複数の放送系を
受信しそれぞれ選局する一つまたは複数のチューナを有
する第1のチューナ群と、前記第1のチューナ群から選
択された第1のチューナの出力を表示する表示手段と、
第1のデジタルインターフェースと、前記第1のチュー
ナ群と前記表示手段と前記第1のデジタルインターフェ
ースを制御する第1のシステム制御手段とを具備する受
信装置と、一つまたは複数の放送系を受信しそれぞれ選
局する一つまたは複数のチューナを有する第2のチュー
ナ群と、前記第2のチューナ群から選択された第2のチ
ューナの出力または前記受信装置の前記表示手段に表示
している前記第1のチューナ出力を記録する記録手段
と、第2のデジタルインターフェースと、前記第2のチ
ューナ群と前記記録手段と前記第2のデジタルインター
フェースを制御する第2のシステム制御手段を具備する
録画装置とを備え、前記受信装置に表示している番組を
前記録画装置へ録画することを前記録画装置が指示され
た場合に、前記表示手段に出力している前記第1のチュ
ーナと同じ放送系を選局できるチューナを前記録画装置
の前記第2のチューナ群が具備しているときは、前記第
2のシステム制御手段は前記第2のデジタルインターフ
ェースを介して、前記第2のチューナに前記第1のチュ
ーナと同じ選局をさせるとともにその出力を前記記録手
段に記録させ、前記表示手段に出力している前記第1の
チューナと同じ放送系を選局できるチューナを前記録画
装置の前記第2のチューナ群が具備していないときは、
前記第2のシステム制御手段は前記第1のチューナ出力
を前記記録手段に記録させることを特徴とする録画シス
テムである。
A second aspect of the present invention is a recording system including a receiving device and a recording device, the first tuner having one or a plurality of tuners for receiving one or a plurality of broadcasting systems and selecting a respective channel. A group, and display means for displaying the output of the first tuner selected from the first tuner group,
A receiving device including a first digital interface, the first tuner group, the display means, and a first system control means for controlling the first digital interface, and receiving one or a plurality of broadcasting systems. Then, a second tuner group having one or a plurality of tuners respectively selected, and the output of the second tuner selected from the second tuner group or the display on the display means of the receiving device is performed. Recording apparatus including recording means for recording a first tuner output, a second digital interface, a second tuner group, the recording means, and a second system control means for controlling the second digital interface. And displaying the program displayed on the receiving device when the recording device is instructed to record the program on the recording device. When the second tuner group of the recording device is equipped with a tuner capable of selecting the same broadcasting system as the first tuner that is outputting to the second stage, the second system control means sets the second tuner unit to the second tuner unit. Via the digital interface of the second tuner, the second tuner is tuned to the same channel as the first tuner, and its output is recorded in the recording means, and is the same as the first tuner being output to the display means. When the second tuner group of the recording device does not include a tuner capable of selecting a broadcasting system,
The second system control means is a recording system characterized by causing the recording means to record the first tuner output.

【0013】本発明により、録画装置に対する録画操作
に対しても、受信装置で表示している番組に使用してい
るチューナを調べ録画装置のチューナの実装状態により
可能であれば録画装置のチューナを用いて録画を行うこ
とにより録画中であっても、受信装置のチューナを切換
えて異なる番組を見ることができる録画システムを提供
する。
According to the present invention, even when a recording operation is performed on the recording device, the tuner used for the program displayed on the receiving device is checked and the tuner of the recording device is selected if possible depending on the mounting state of the tuner of the recording device. Provided is a recording system in which a tuner of a receiving device can be switched to watch different programs even during recording by using the recording system.

【0014】第3の発明は、前記第1または第2のシス
テム制御手段は、前記表示手段に出力している前記第1
のチューナと同じ放送系を選局できる前記第2のチュー
ナを具備している場合であっても、前記第2のチューナ
が正常に出力できないときは、前記記録手段に前記第1
のチューナ出力を記録させることを特徴とする請求項1
または2に記載の録画システムであり、本発明により、
録画装置のチューナで正常に受信できない場合でも録画
を正常に行うことができる録画システムを提供する。
In a third aspect of the invention, the first or second system control means outputs the first means to the display means.
Even when the second tuner capable of selecting the same broadcasting system as that of the first tuner is provided, if the second tuner cannot output normally, the first means is added to the recording means.
2. The tuner output of the device is recorded.
Or the recording system according to the second aspect, according to the present invention,
(EN) Provided is a recording system which can normally perform recording even when a tuner of a recording device cannot receive normally.

【0015】第4の発明は、前記第1のチューナ出力の
前記記録手段への入力は、アナログ信号または第1およ
び第2のデジタルインターフェースを介したデジタル信
号であることを特徴とする請求項1から3に記載の録画
システムである。
According to a fourth aspect of the present invention, the input of the first tuner output to the recording means is an analog signal or a digital signal through the first and second digital interfaces. 3 to 3 are recording systems.

【0016】第5の発明は、前記第1、第2のデジタル
インターフェースはIEEE1394で構成されること
を特徴とする請求項1から4に記載の録画システムであ
る。
A fifth invention is the recording system according to any one of claims 1 to 4, wherein the first and second digital interfaces are constituted by IEEE1394.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0018】図1は、本発明を適用した録画システムの
構成を示すものである。図1において、1は受信装置で
あり、10は第1のアンテナ(図示せず)より第1の放送
系を受信し選局する第1のチューナであり、11は第2
のアンテナ(図示せず)より第2の放送系を受信し選局す
る第2のチューナである。12は第1のチューナ10と
第2のチューナ11のアナログ出力を表示手段14へ入
力するのを切換える第1の切換手段であり、13は第1
のチューナ10と第2のチューナ11のデジタル出力を
第1のデジタルインターフェース16へ入力するのを切
換える第2の切換手段である。第1のシステム制御手段
15は第1のチューナ10、第2のチューナ11の選局
制御、第1の切換手段12と第2の切換手段13の制
御、外部からの操作指令の処理、第1のデジタルインタ
ーフェース16の制御などを行う。これらにより受信装
置1が構成される。
FIG. 1 shows the configuration of a recording system to which the present invention is applied. In FIG. 1, reference numeral 1 is a receiving device, 10 is a first tuner for receiving a first broadcast system from a first antenna (not shown), and 11 is a second tuner.
This is a second tuner for receiving and selecting a second broadcast system from an antenna (not shown). Reference numeral 12 is a first switching means for switching between inputting the analog output of the first tuner 10 and the second tuner 11 to the display means 14, and 13 is a first switching means.
It is a second switching means for switching between inputting the digital outputs of the tuner 10 and the second tuner 11 to the first digital interface 16. The first system control means 15 controls tuning of the first tuner 10 and the second tuner 11, control of the first switching means 12 and the second switching means 13, processing of an operation command from the outside, first The digital interface 16 is controlled. The reception device 1 is configured by these.

【0019】2は録画装置であり、20は第1のアンテ
ナ(図示せず)より第1の放送系を受信し選局する第3の
チューナであり、第1のチューナ10と同じ放送系を選
局することができる。21は第3のチューナ20と第1
の切換手段12のアナログ出力を切換える第3の切換手
段であり、22は第3のチューナ20と第2のデジタル
インターフェース26のデジタル出力を切換える第4の
切換手段である。23は第3の切換手段21の出力と第
4の切換手段22の出力を切換えてその出力を記録手段
24に入力する第5の切換手段、第2のシステム制御手
段25は第3のチューナ20の選局制御、切換手段2
1、22、23の制御、外部からの操作指令の処理、第
2のデジタルインターフェース26の制御などを行う。
これらにより録画装置2が構成される。
Reference numeral 2 is a recording device, and 20 is a third tuner which receives a first broadcast system from a first antenna (not shown) and tunes in to the same broadcast system as the first tuner 10. Can tune in. 21 is the third tuner 20 and the first
Is a third switching means for switching the analog output of the switching means 12, and 22 is a fourth switching means for switching the digital outputs of the third tuner 20 and the second digital interface 26. Reference numeral 23 is a fifth switching means for switching the output of the third switching means 21 and the output of the fourth switching means 22 and inputting the output to the recording means 24. The second system control means 25 is the third tuner 20. Tuning control and switching means 2
Controls 1, 22, and 23, processing of operation commands from the outside, control of the second digital interface 26, and the like.
The recording device 2 is configured by these.

【0020】第1のデジタルインターフェース16と第
2のデジタルインターフェース26は1394シリアル
バスで接続されている。選局された番組の映像音声デー
タは受信装置1から録画装置2へ1394シリアルバス
またはアナログ配線を経由して伝送される。チューナの
選局状態、記録手段24の制御コマンドなどの情報は1
394シリアルバスを介して送受信される。そして、受
信装置1と録画装置2により録画システムが構成され
る。
The first digital interface 16 and the second digital interface 26 are connected by a 1394 serial bus. The video / audio data of the selected program is transmitted from the receiving device 1 to the recording device 2 via a 1394 serial bus or analog wiring. Information such as tuner tuning status and control command of the recording means 24 is 1
It is transmitted and received via a 394 serial bus. Then, the receiving device 1 and the recording device 2 constitute a recording system.

【0021】次に受信装置1と録画装置2よりなる録画
システムの動作について説明する。受信装置1の第1の
チューナ10の出力が第1の切換手段12を介して表示
手段14に表示されている。このとき、その番組を録画
装置2に録画する指示が第1のシステム制御手段15に
入力されると、第1のシステム制御手段15は第1およ
び第2のデジタルインターフェース16,26を介し
て、録画装置2に実装されているチューナの種類を調べ
る。第1のシステム制御手段15は録画装置2に実装さ
れているチューナ20が選局できる放送系を1394シ
リアルバスを介して問い合せることができるので、録画
装置2がどのような放送を受信し選局するチューナを備
えているかを第1のシステム制御手段15は知ることが
できる。1394シリアルバスではコマンドプロトコ
ル、コマンド仕様が1394トレードアソシエーション
で規定されている。各チューナのTuner Iden
tifier Descriptorを読み出すことに
より、チューナが選局できる放送系を調べることができ
る。
Next, the operation of the recording system including the receiving device 1 and the recording device 2 will be described. The output of the first tuner 10 of the receiving device 1 is displayed on the display means 14 via the first switching means 12. At this time, when an instruction to record the program in the recording device 2 is input to the first system control means 15, the first system control means 15 causes the first and second digital interfaces 16 and 26 to The type of tuner installed in the recording device 2 is checked. Since the first system control means 15 can inquire through the 1394 serial bus the broadcasting system that the tuner 20 installed in the recording device 2 can tune to, the recording device 2 receives and tunes in what channel. The first system control means 15 can know whether or not the tuner is provided. In the 1394 serial bus, the command protocol and the command specifications are specified by the 1394 trade association. Tuner Iden of each tuner
By reading the tifierDescriptor, it is possible to check the broadcasting system in which the tuner can tune.

【0022】録画装置2は、第1のチューナ10と同じ
放送を受信し選局することができる第3のチューナ20
を実装しているので、第1のシステム制御手段15は、
現在表示手段14に表示している番組を、録画装置2の
第3のチューナ20で選局できることがわかる。したが
って、第1のシステム制御手段15は、第2のシステム
制御手段25に、第3のチューナ20に第1のチューナ
10と同じ選局に設定するよう選局コマンドを送る。選
局コマンドの仕様も1394トレードアソシエーション
のAV/Cコマンドとして規定されている。
The recording device 2 receives the same broadcast as the first tuner 10 and can select the third tuner 20.
Since the first system control means 15 is equipped with
It can be seen that the program currently displayed on the display means 14 can be selected by the third tuner 20 of the recording device 2. Therefore, the first system control means 15 sends to the second system control means 25 a tuning command for the third tuner 20 to set the same tuning as the first tuner 10. The specification of the tuning command is also defined as an AV / C command of 1394 trade association.

【0023】そして、第1のシステム制御手段15は、
第3の切換手段21および第5の切換手段23を、第3
のチューナ20の出力が記録手段24に入力されるよう
に切換え、記録手段24に記録動作を行わせるよう、第
2のシステム制御手段25に送信する。第2のシステム
制御手段25は第1のシステム制御手段15から送られ
てきたコマンドに基づいて第3、第4、第5の切換手段
21、22、23および記録手段24の制御を行う。こ
れにより、受信装置1で表示している番組を録画装置2
に実装されているチューナ20を用いて録画することが
できる。
Then, the first system control means 15 is
The third switching means 21 and the fifth switching means 23 are
The output of the tuner 20 is switched so as to be input to the recording means 24, and is transmitted to the second system control means 25 so that the recording means 24 performs the recording operation. The second system control means 25 controls the third, fourth and fifth switching means 21, 22, 23 and the recording means 24 based on the command sent from the first system control means 15. As a result, the program displayed on the receiving device 1 is recorded by the recording device 2
It is possible to record using the tuner 20 installed in.

【0024】ただし、第3のチューナ20が何らかの原
因で正常に選局できない場合は、受信装置1の出力を録
画するように第1のシステム制御手段15は制御する。
第3のチューナ20が正常に受信できているかどうか
は、第3のチューナ20のステータスを1394シリア
ルバスを介して調べることによりわかる。
However, when the third tuner 20 cannot normally tune in for some reason, the first system control means 15 controls the recording of the output of the receiving device 1.
Whether or not the third tuner 20 is normally received can be known by checking the status of the third tuner 20 via the 1394 serial bus.

【0025】また、第1のチューナ10で受信した番組
が限定受信番組(暗号等の手段により特定の解読キー等
を備えた装置のみ視聴可能な番組)であって、録画可能
な番組の場合は、エンクリプションされて放送された番
組をデクリプションするためのコンディショナルアクセ
ス用のカードが必要になる。第1のシステム制御手段1
5は録画装置2がコンディショナルアクセス用カードを
備えているかどうかわからないが、録画装置2にコンデ
ィショナルアクセス用カードが実装されていない場合は
第3のチューナ20がデクリプトできないので正常に出
力できないことを第3のチューナ20の状態より判断す
ることができるので、第3のチューナ20が正常に出力
していない場合は第1のチューナ10の出力を録画装置
2が録画するように第2のシステム制御手段25に制御
コマンドを送って制御する。
If the program received by the first tuner 10 is a conditional access program (a program that can be viewed only by a device having a specific decryption key etc. by means of encryption etc.) and is a recordable program, , A card for conditional access is required to decrypt encrypted and broadcast programs. First system control means 1
No. 5 does not know whether the recording device 2 is equipped with a conditional access card. However, if the recording device 2 is not equipped with a conditional access card, the third tuner 20 cannot decrypt and cannot output normally. Since the determination can be made from the state of the third tuner 20, the second system control is performed so that the recording device 2 records the output of the first tuner 10 when the third tuner 20 does not output normally. A control command is sent to the means 25 for control.

【0026】以上のように、受信装置1で表示している
番組を選局しているチューナ10と同じチューナ20が
録画装置2に実装されている場合には、録画装置2に実
装されているチューナを用いて録画を行う。これによ
り、録画中であっても受信装置1の選局を変えて他の番
組を表示手段14に表示することも可能になる。
As described above, when the same tuner 20 as the tuner 10 that selects the program displayed by the receiving device 1 is installed in the recording device 2, it is installed in the recording device 2. Record using a tuner. This makes it possible to change the channel selection of the receiving device 1 and display another program on the display means 14 even during recording.

【0027】次に、受信装置1で表示されている番組を
選局したチューナが録画装置2に実装されていない場合
について説明する。
Next, the case where the tuner for selecting the program displayed on the receiving device 1 is not installed in the recording device 2 will be described.

【0028】受信装置1が第2の放送を受信し第2のチ
ューナ11で選局した番組を第1の切換手段12を介し
て表示手段14に表示している時に、その番組を録画装
置2に録画する指示が第1のシステム制御手段15に入
力されると、上記実施例と同じように第1のシステム制
御手段15は第1および第2のデジタルインターフェー
ス16,26を介して、録画装置2に実装されているチ
ューナの種類を調べる。
When the receiving apparatus 1 receives the second broadcast and displays the program selected by the second tuner 11 on the display means 14 via the first switching means 12, the recording apparatus 2 records the program. When an instruction to record is input to the first system control means 15, the first system control means 15 causes the recording apparatus to operate via the first and second digital interfaces 16 and 26 as in the above embodiment. Check the type of tuner installed in 2.

【0029】録画装置2は、第2の放送系を受信し選局
できるチューナを実装していないので、第1のシステム
制御手段15は、録画装置2に実装されているチューナ
が受信できる放送系を調べた結果、録画装置2は第2の
放送系を受信できないことがわかる。
Since the recording apparatus 2 does not have a tuner capable of receiving and selecting the second broadcasting system, the first system control means 15 uses the broadcasting system capable of receiving the tuner installed in the recording apparatus 2. As a result, it is found that the recording device 2 cannot receive the second broadcast system.

【0030】したがって、第1のシステム制御手段15
は第2のシステム制御手段25に、切換手段21、2
2、23と記録手段24を制御するためのコマンドを送
り、第2のチューナ12の出力を記録手段24に録画さ
せる。
Therefore, the first system control means 15
To the second system control means 25 and switching means 21, 2
2, 23 and a command for controlling the recording means 24 are sent to cause the recording means 24 to record the output of the second tuner 12.

【0031】第2の放送系がデジタル放送であり、録画
装置2がデジタル録画できるとすると、第1のシステム
制御手段15は第2のチューナ11のデジタル出力が第
1のデジタルインターフェース16に入力されるように
第2の切換手段13を制御する。そして、第1のシステ
ム制御手段15は第2のデジタルインターフェース26
を介して録画装置2にデジタルデータを送り、第2のシ
ステム制御手段25に第4の切換手段22と第5の切換
手段23を制御し、第2のデジタルインターフェース2
6の出力を記録手段24に入力し、記録手段24が記録
動作するように制御コマンドを送る。
Assuming that the second broadcasting system is digital broadcasting and the recording device 2 can perform digital recording, the first system control means 15 inputs the digital output of the second tuner 11 to the first digital interface 16. The second switching means 13 is controlled so that Then, the first system control means 15 uses the second digital interface 26.
The digital data is sent to the recording device 2 via the second system control means 25 to control the fourth switching means 22 and the fifth switching means 23, and the second digital interface 2
The output of 6 is input to the recording means 24, and a control command is sent so that the recording means 24 performs a recording operation.

【0032】このように、記録手段24がデジタル記録
できるときの動作について説明したが、記録手段24が
デジタル記録できない時は、アナログ記録を行う。アナ
ログ記録を行う場合は、第1のシステム制御手段15は
第2のシステム制御手段25に第3の切換手段21と第
5の切換手段23を切換え、第1の切換手段12の出力
が記録手段24に入力し、記録手段24が記録動作する
ように制御コマンドを送る。
The operation when the recording means 24 is capable of digital recording has been described above. When the recording means 24 cannot perform digital recording, analog recording is performed. When analog recording is performed, the first system control means 15 switches the third switching means 21 and the fifth switching means 23 to the second system control means 25, and the output of the first switching means 12 is the recording means. 24, and sends a control command to cause the recording means 24 to perform a recording operation.

【0033】第1のシステム制御手段15は、記録手段
24がデジタル記録可能かどうかをデジタルインターフ
ェース16、26を介して調べることができる。139
4シリアルバスでは、録画装置がDVCRであれば、T
APE RECORDER/PLAYER サブユニット
のコマンドを用いて、記録できる信号の種類、テープの
種類を問い合せることが出来、その結果により、デジタ
ル記録可能かどうか判断することができる。
The first system control means 15 can check, via the digital interfaces 16 and 26, whether the recording means 24 is capable of digital recording. 139
4 serial bus, if the recording device is DVCR, T
By using the command of the APE RECORDER / PLAYER subunit, it is possible to inquire the type of signal that can be recorded and the type of tape, and it can be determined whether or not digital recording is possible based on the result.

【0034】デジタル記録できないと判断された場合
は、表示手段14の入力(第2のチューナ11のアナロ
グ出力)が第3の切換手段21および第5の切換手段2
3により選択されて記録手段24に入力されるように、
切換手段12、21、23を制御し、記録手段24がア
ナログ記録を行えるようにする。
When it is determined that digital recording cannot be performed, the input of the display means 14 (analog output of the second tuner 11) is the third switching means 21 and the fifth switching means 2.
3 is selected and input to the recording means 24,
The switching means 12, 21, and 23 are controlled so that the recording means 24 can perform analog recording.

【0035】以上の動作を、図2のフローチャートを用
いて詳細に説明する。
The above operation will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.

【0036】図2の処理ブロック201において、ユー
ザから第1のシステム制御手段15に表示手段14に表
示している番組を録画装置2に録画する指示が入力され
る。処理ブロック202において、システム制御手段1
5は受信装置1で表示手段14に表示しているチューナ
と同じ放送系を受信できるチューナが録画装置2に存在
するかどうかを1394シリアルバスのAV/Cコマン
ドにより調べる。
In the processing block 201 of FIG. 2, the user inputs to the first system control means 15 an instruction to record the program displayed on the display means 14 on the recording device 2. In processing block 202, system control means 1
Reference numeral 5 checks whether or not there is a tuner capable of receiving the same broadcast system as the tuner displayed on the display means 14 by the receiving device 1 in the recording device 2 by means of an AV / C command of the 1394 serial bus.

【0037】処理ブロック203において、受信装置1
が表示しているチューナと同じ放送系を受信できるチュ
ーナが録画装置2に存在するかどうかを判断する。その
結果、同じ放送系を受信できるチューナが存在する場合
は、処理ブロック204の処理を行う。本実施例では、
第1の放送系を受信している時に、受信装置1は第1の
チューナ10を用いて受信することができ、また、録画
装置2は、チューナ20を用いて第1の放送系を受信す
ることができる。処理ブロック204では、チューナ1
0の選局と同じになるようにチューナ20の選局をシス
テム制御手段15が行う。
In processing block 203, the receiving device 1
It is determined whether or not a tuner capable of receiving the same broadcasting system as the tuner displayed by is present in the recording device 2. As a result, when there is a tuner capable of receiving the same broadcast system, the processing of processing block 204 is performed. In this embodiment,
When receiving the first broadcast system, the receiving device 1 can receive using the first tuner 10, and the recording device 2 receives the first broadcast system using the tuner 20. be able to. In processing block 204, tuner 1
The system control means 15 selects the tuner 20 so that it becomes the same as the selection of 0.

【0038】つぎに、処理ブロック205で、チューナ
20が正常に選局できているかどうかをAV/Cコマン
ドを用いて調べ、チューナ20がチューナ10と同じよ
うに正常に選局できていれば、処理ブロック206で録
画装置2がデジタル記録可能かどうかを判断する。録画
装置2がデジタル録画可能であれば処理ブロック207
に移行し、システム制御手段15はチューナ20のデジ
タル出力が記録手段24に入力されるように切換手段2
2、23を制御する。そして処理ブロック212におい
て記録手段24に記録動作を行わせて、表示手段14に
表示している番組を録画させる。処理ブロック206で
デジタル録画できない場合は、処理ブロック208に移
行し、システム制御手段15はチューナ20のアナログ
出力が記録手段24に入力されるように切換手段21、
23を制御する。そして処理ブロック212において記
録手段24に記録動作を行わせて、表示手段14に表示
している番組を録画する。
Next, in processing block 205, it is checked using the AV / C command whether or not the tuner 20 is normally tuned. If the tuner 20 is normally tuned in the same manner as the tuner 10, then In processing block 206, it is determined whether the recording device 2 is capable of digital recording. If the recording device 2 is capable of digital recording, processing block 207
The system control means 15 shifts to the switching means 2 so that the digital output of the tuner 20 is input to the recording means 24.
Control 2 and 23. Then, in the processing block 212, the recording means 24 is caused to perform the recording operation, and the program displayed on the display means 14 is recorded. When the digital recording cannot be performed in the processing block 206, the processing proceeds to the processing block 208, and the system control means 15 switches the analog output of the tuner 20 to the recording means 24.
Control 23. Then, in the processing block 212, the recording means 24 is caused to perform the recording operation, and the program displayed on the display means 14 is recorded.

【0039】処理ブロック205において、チューナ2
0が正常に選局できない場合には、処理ブロック209
に移行し、チューナ10の出力を記録する動作に移る。
処理ブロック209では、録画装置2がデジタル記録可
能かどうかを判断する。録画装置2がデジタル録画可能
であれば処理ブロック210に移行し、システム制御手
段15はチューナ10のデジタル出力が1394シリア
ルバスを介して記録手段24に入力されるように切換手
段22、23を制御する。そして処理ブロック212に
おいて記録手段24に記録動作を行わせて、表示手段1
4に表示している番組を録画する。処理ブロック209
でデジタル録画できない場合は、処理ブロック211に
移行し、システム制御手段15はチューナ10のアナロ
グ出力が記録手段24に入力されるように切換手段2
1、23を制御する。そして処理ブロック212におい
て記録手段24に記録動作を行わせて、表示手段14に
表示している番組を録画する。
At processing block 205, tuner 2
If 0 cannot be selected normally, the processing block 209
Then, the operation of recording the output of the tuner 10 is started.
In processing block 209, it is determined whether the recording device 2 is capable of digital recording. If the recording device 2 is capable of digital recording, the process moves to the processing block 210, and the system control means 15 controls the switching means 22 and 23 so that the digital output of the tuner 10 is input to the recording means 24 via the 1394 serial bus. To do. Then, in the processing block 212, the recording unit 24 is caused to perform the recording operation, and the display unit 1
Record the program displayed in 4. Processing block 209
If the digital recording cannot be performed, the process proceeds to the processing block 211, and the system control means 15 switches the analog output of the tuner 10 to the recording means 24.
1, 23 are controlled. Then, in the processing block 212, the recording means 24 is caused to perform the recording operation, and the program displayed on the display means 14 is recorded.

【0040】処理ブロック203において、受信装置1
が表示しているチューナと同じ放送系を受信できるチュ
ーナが録画装置2に存在しないと判断されると処理ブロ
ック213に移行し、受信装置1のチューナ11の出力
を記録する動作に移行する。本実施例では、第2の放送
系を受信している時に、受信装置1は第2のチューナ1
1を用いて受信することができるが、録画装置2は、第
2の放送系を受信できるチューナを持たないので、シス
テム制御手段15は受信装置のチューナ11の出力を録
画装置2に録画させるよう制御する。
In processing block 203, the receiving device 1
When it is determined that there is no tuner in the recording device 2 that can receive the same broadcast system as the tuner displayed by, the process proceeds to processing block 213, and the operation of recording the output of the tuner 11 of the receiving device 1 is performed. In the present embodiment, the receiving device 1 receives the second tuner 1 while receiving the second broadcast system.
However, since the recording apparatus 2 does not have a tuner capable of receiving the second broadcast system, the system control means 15 causes the recording apparatus 2 to record the output of the tuner 11 of the receiving apparatus. Control.

【0041】処理ブロック213では、録画装置2がデ
ジタル記録可能かどうかを判断する。録画装置2がデジ
タル録画可能であれば処理ブロック214に移行し、シ
ステム制御手段15はチューナ11のデジタル出力が1
394シリアルバスを介して記録手段24に入力される
ように切換手段22、23を制御する。そして処理ブロ
ック212において記録手段24に記録動作を行わせ
て、表示手段14に表示している番組を録画する。処理
ブロック213でデジタル録画できない場合は、処理ブ
ロック215に移行し、システム制御手段15はチュー
ナ11のアナログ出力が記録手段24に入力されるよう
に切換手段21、23を制御する。そして処理ブロック
212において記録手段24に記録動作を行わせて、表
示手段14に表示している番組を録画する。
In processing block 213, it is determined whether the recording device 2 is capable of digital recording. If the recording device 2 is capable of digital recording, the process moves to the processing block 214, and the system control means 15 makes the digital output of the tuner 11 1
The switching means 22 and 23 are controlled so as to be input to the recording means 24 via the 394 serial bus. Then, in the processing block 212, the recording means 24 is caused to perform the recording operation, and the program displayed on the display means 14 is recorded. If digital recording cannot be performed in the processing block 213, the process proceeds to processing block 215, and the system control means 15 controls the switching means 21 and 23 so that the analog output of the tuner 11 is input to the recording means 24. Then, in the processing block 212, the recording means 24 is caused to perform the recording operation, and the program displayed on the display means 14 is recorded.

【0042】つぎに、受信装置1の表示手段14に表示
している番組を、録画機器2に録画指示を行い録画する
場合の動作について説明する。録画システムの構成は図
1と同じである。
Next, the operation of recording the program displayed on the display means 14 of the receiving device 1 by instructing the recording device 2 to record the program will be described. The configuration of the recording system is the same as in FIG.

【0043】受信装置1の表示手段14に第1のチュー
ナ10で選局された番組が表示されているとする。録画
装置2に表示番組の録画指示が入力されると、第2のシ
ステム制御手段25は受信装置1の表示手段14の入力
がどのチューナの出力につながれているかを調べる。受
信装置1の表示手段14は第1のチューナ10の出力を
表示しているので、第2のシステム制御手段25は第1
のチューナ10の出力が第1の切換手段12を介して表
示手段14の入力に接続されていることがわかる。表示
手段14の入力につながれているチューナがどれである
かは、1394シリアルバスではAV/Cコマンドのコ
ネクトコマンドなどを用いて調べることができる。
It is assumed that the program selected by the first tuner 10 is displayed on the display means 14 of the receiving apparatus 1. When a recording instruction of a display program is input to the recording device 2, the second system control means 25 checks which tuner output is connected to the display device 14 of the receiving device 1. Since the display means 14 of the receiving device 1 is displaying the output of the first tuner 10, the second system control means 25 has the first output.
It can be seen that the output of the tuner 10 is connected to the input of the display means 14 via the first switching means 12. Which tuner is connected to the input of the display means 14 can be checked on the 1394 serial bus using a connect command of AV / C command.

【0044】第2のシステム制御手段25は表示手段1
4に接続されているチューナが第1のチューナ10とわ
かると、第1のチューナ10が受信している放送系を調
べる。調べた結果、第1のチューナ10の受信している
放送系が第1の放送系であることがわかるので、録画装
置2自身が実装しているチューナの中に第1の放送系を
受信できる第3のチューナ20があることがわかってい
るので、つぎに、第1のチューナ10の選局情報を13
94シリアルバスを介してAV/Cコマンドを用いて取
得する。第1の放送系が地上波のアナログ放送であった
場合、選局情報は周波数で示すことができ、第1のチュ
ーナ10がたとえば97.25MHzに設定されている
とすると、第2のシステム制御手段25は取得した選局
情報である97.25MHzで第3のチューナ20を選
局するとともに、第3のチューナ20の出力が記録手段
24の入力されるように第3の切換手段21と第5の切
換手段23を制御する。そして、記録手段24に記録動
作を行わせる。
The second system control means 25 is the display means 1
When the tuner connected to 4 is found to be the first tuner 10, the broadcasting system which the first tuner 10 is receiving is checked. As a result of the investigation, it is found that the broadcasting system that the first tuner 10 is receiving is the first broadcasting system, so that the first broadcasting system can be received in the tuner installed in the recording device 2 itself. Since it is known that there is the third tuner 20, next, the tuning information of the first tuner 10 is set to 13
94 using AV / C command via serial bus. If the first broadcasting system is terrestrial analog broadcasting, the tuning information can be indicated by frequency, and if the first tuner 10 is set to, for example, 97.25 MHz, the second system control The means 25 selects the third tuner 20 at the acquired tuning information of 97.25 MHz, and the output of the third tuner 20 is input to the recording means 24 and the third switching means 21 and the third switching means 21. The switching means 23 of No. 5 is controlled. Then, the recording means 24 is caused to perform the recording operation.

【0045】以上のように、第2のシステム制御手段2
5が受信装置1のチューナと表示手段14の接続関係か
ら表示している第1のチューナ10を特定し、さらに第
1のチューナ10の選局情報を取得し、録画装置2に実
装されているチューナのなかから第1のチューナ10と
同じ放送系を受信し選局できる第3のチューナ20を選
択し、第3のチューナ20に第1のチューナ10と同じ
選局を行い、第3のチューナ20の出力が記録手段24
に入力されるように内部接続を行い、記録手段24に記
録動作を行わせることにより、受信装置1のチューナを
用いることなく表示手段14に表示している番組を録画
装置2に録画することができる。
As described above, the second system control means 2
5 identifies the first tuner 10 being displayed from the connection relationship between the tuner of the receiving device 1 and the display means 14, acquires the tuning information of the first tuner 10, and is installed in the recording device 2. From the tuners, the third tuner 20 that can receive and select the same broadcast system as the first tuner 10 is selected, and the third tuner 20 performs the same tuning as the first tuner 10, and the third tuner 20 is selected. The output of 20 is the recording means 24
By making an internal connection so that the recording means 24 performs the recording operation, the program displayed on the display means 14 can be recorded on the recording device 2 without using the tuner of the receiving device 1. it can.

【0046】第1の放送系がデジタル放送であり限定受
信番組を表示手段14に表示している場合に第2のシス
テム制御手段25に録画指示が入力された場合、上記実
施例と同様第2のシステム制御手段は第1のチューナ1
0と同じ放送系を受信できる第3のチューナ20を実装
しているので、第3のチューナ20の出力を記録するよ
うに制御する。このとき、録画装置2に限定受信番組を
表示するために必要なコンディショナルアクセス用カー
ドが実装されていれば、エンクリプションされた番組を
デクリプトして録画することができる。コンディショナ
ルアクセス用カードを録画装置2が備えていなければ、
第3のチューナ20はデクリプトすることができず、デ
クリプトできていない信号を記録しても意味がないの
で、第2のシステム制御手段25は記録手段24に記録
させない。第2のシステム制御手段25はデクリプトで
きない第3のチューナ20の状態を知ることができ、デ
クリプトできない場合には、第1のチューナ10のデク
リプトされた出力を記録手段24に記録できるように第
1のシステム制御手段15および切換手段21、22、
23を制御する。これにより、限定受信番組においてコ
ンディショナルアクセス用カードが実装されていない場
合でも録画したい番組を録画することができる。また、
第3のチューナに接続されているアンテナが正常に受信
できなかったり第3のチューナ20が不調で正常に選局
できない場合も、第1のチューナ10の出力を記録手段
24に記録させる。
When a recording instruction is input to the second system control means 25 when the first broadcast system is digital broadcasting and the conditional access program is displayed on the display means 14, the second system control means 25 is used. The system control means of the first tuner 1
Since the third tuner 20 that can receive the same broadcast system as 0 is installed, the output of the third tuner 20 is controlled to be recorded. At this time, if the conditional access card necessary for displaying the conditional access program is mounted on the recording device 2, the encrypted program can be decrypted and recorded. If the recording device 2 does not have a conditional access card,
Since the third tuner 20 is not able to decrypt and it is meaningless to record a signal that has not been decrypted, the second system control means 25 does not cause the recording means 24 to record. The second system control means 25 can know the state of the third tuner 20 that cannot be decrypted, and if it cannot be decrypted, the first system 10 can record the decrypted output of the first tuner 10 in the recording means 24. System control means 15 and switching means 21, 22,
Control 23. As a result, even if the conditional access program does not include the conditional access card, the desired program can be recorded. Also,
Even when the antenna connected to the third tuner cannot receive normally or the third tuner 20 is out of order and cannot normally select a channel, the output of the first tuner 10 is recorded in the recording means 24.

【0047】次に、受信装置1が表示手段14に表示し
ている放送のチューナが録画装置2に存在しない場合に
ついて説明する。
Next, a case where the broadcast tuner displayed on the display means 14 by the receiving device 1 does not exist in the recording device 2 will be described.

【0048】受信装置1が第2の放送系を受信し第2の
チューナ11で選局した番組を第1の切換手段12を介
して表示手段14に表示している時に、その番組を録画
装置2に録画する指示が第2のシステム制御手段25に
入力されると、上記実施例と同じように第2のシステム
制御手段25は受信装置1の表示手段14の入力がどの
チューナの出力につながれているかを調べる。受信装置
1の表示手段14は第2のチューナ11の出力を表示し
ているので、第2のシステム制御手段25は第2のチュ
ーナ11の出力が第1の切換手段12を介して表示手段
14の入力に接続されていることがわかる。表示手段1
4の入力につながれているチューナがどれであるかは、
1394シリアルバスでは、AV/Cコマンドのコネク
トコマンドなどを用いて調べることができる。
When the receiver 1 receives the second broadcast system and displays the program selected by the second tuner 11 on the display means 14 via the first switching means 12, the program is recorded. When the instruction to record the data is input to the second system control means 25, the second system control means 25 connects the input of the display means 14 of the receiving device 1 to the output of which tuner, as in the above embodiment. To find out. Since the display means 14 of the receiving device 1 displays the output of the second tuner 11, the second system control means 25 causes the display means 14 to display the output of the second tuner 11 via the first switching means 12. You can see that it is connected to the input of. Display means 1
Which tuner is connected to the 4 input,
In the 1394 serial bus, it can be checked using a connect command of AV / C command.

【0049】録画装置2の第2のシステム制御手段25
は、第2のチューナ11の出力が表示手段14の入力に
接続されているのがわかるので、第2のチューナ11が
選局できる放送系を知るために、第2のチューナのTu
ner Identifier Descriptorを
1394シリアルバスを介して読込む。TunerId
entifier Descriptorには、そのチ
ューナが選局できる放送系が示されているので、第2の
システム制御手段25は、第2のチューナ11が第2の
放送系を受信し選局することができるのがわかる。そし
て、第2のチューナ11と同じ第2の放送系を選局でき
るチューナを録画装置2が実装していないので第2の放
送系を受信できないことがわかる。
Second system control means 25 of recording device 2
Knows that the output of the second tuner 11 is connected to the input of the display means 14, and therefore, in order to know the broadcasting system which the second tuner 11 can tune to, the Tu of the second tuner 11
Read the Ner Identifier Descriptor via the 1394 serial bus. TunerId
Since the broadcast system in which the tuner can be tuned is shown in the entity Descriptor, the second system control means 25 allows the second tuner 11 to receive and tune in to the second broadcast system. I understand. Then, it is understood that the second broadcasting system cannot be received because the recording device 2 does not have a tuner capable of selecting the same second broadcasting system as the second tuner 11.

【0050】したがって、第2のシステム制御手段25
は受信装置1の出力を録画するように受信装置1および
録画装置2を制御する。第2のシステム制御手段25は
第2の切換手段13を制御し、第2のチューナ11と第
1のデジタルインターフェース16の入力を接続する。
そして、1394シリアルバスのコネクションを行い、
第2のデジタルインターフェースの出力が記録手段24
の入力に接続されるよう、切換手段22、23を切換え
る。そして、記録手段24に録画するコマンドを送り、
第2のチューナ12の出力を記録手段24に録画させ
る。
Therefore, the second system control means 25
Controls the receiving device 1 and the recording device 2 so as to record the output of the receiving device 1. The second system control means 25 controls the second switching means 13 and connects the inputs of the second tuner 11 and the first digital interface 16.
Then make a 1394 serial bus connection,
The output of the second digital interface is the recording means 24.
The switching means 22 and 23 are switched so as to be connected to the input of. Then, send a command to record to the recording means 24,
The output of the second tuner 12 is recorded in the recording means 24.

【0051】第2の放送系がデジタル放送であり、録画
装置2がデジタル録画できるとすると、第2のシステム
制御手段25は第2のチューナ11のデジタル出力が第
1のデジタルインターフェース16に入力されるように
第2の切換手段13を制御し、第2のシステム制御手段
25は第2のデジタルインターフェース26を介して録
画装置2にデジタルデータを受信し、第4の切換手段2
2と第5の切換手段23を制御し、第2のデジタルイン
ターフェース26の出力を記録手段24に入力し、記録
手段24が記録動作するように制御する。
Assuming that the second broadcasting system is digital broadcasting and the recording device 2 can perform digital recording, the second system control means 25 inputs the digital output of the second tuner 11 to the first digital interface 16. The second switching means 13 is controlled so that the second system control means 25 receives the digital data to the recording device 2 via the second digital interface 26, and the fourth switching means 2 is operated.
The second and fifth switching means 23 are controlled, the output of the second digital interface 26 is input to the recording means 24, and the recording means 24 is controlled to perform the recording operation.

【0052】このように、記録手段24がデジタル記録
できるときの動作について説明したが、記録手段24が
デジタル記録できない時は、アナログ記録を行う。アナ
ログ記録を行う場合は、第2のシステム制御手段25は
第1の切換手段12の出力を入力し、その信号が記録手
段24に入力されるよう切換手段21を制御し、記録手
段24が記録動作するように制御する。
Thus, the operation when the recording means 24 can perform digital recording has been described, but when the recording means 24 cannot perform digital recording, analog recording is performed. When performing analog recording, the second system control means 25 inputs the output of the first switching means 12, controls the switching means 21 so that the signal is input to the recording means 24, and the recording means 24 records. Control to work.

【0053】以上の動作を、図3のフローチャートを用
いて詳細に説明する。
The above operation will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.

【0054】図3の処理ブロック301において、ユー
ザから第2のシステム制御手段25に表示手段14に表
示している番組を録画装置2に録画する指示が入力され
る。処理ブロック302において、システム制御手段2
5は受信装置1の表示手段14に表示しているチューナ
を特定し、そのチューナが受信している放送系と同じ放
送系を受信できるチューナが録画装置2に存在するかど
うかを調べる。チューナの特定は、1394シリアルバ
スのAV/Cコマンドのコネクトコマンドを用いて表示
手段14の入力端子に接続されているチューナを調べる
ことにより行われる。そして、特定できたチューナのT
uner Identifier Descriptor
より、受信している放送系を知ることができる。
In the processing block 301 of FIG. 3, the user inputs to the second system control means 25 an instruction to record the program displayed on the display means 14 on the recording device 2. In processing block 302, system control means 2
Reference numeral 5 identifies the tuner displayed on the display means 14 of the receiving device 1, and checks whether or not there is a tuner in the recording device 2 that can receive the same broadcast system as the broadcast system received by the tuner. The tuner is specified by checking the tuner connected to the input terminal of the display means 14 using the connect command of the AV / C command of the 1394 serial bus. And the T of the tuner that was identified
uner Identifier Descriptor
From this, it is possible to know the broadcasting system being received.

【0055】処理ブロック303において、システム制
御手段25は受信装置1が表示している番組を選局する
チューナと同じ放送系を受信できるチューナが録画装置
2に存在するかどうかを判断する。その結果、同じ放送
系を受信できるチューナが存在する場合は、処理ブロッ
ク304の処理を行う。本実施例では、第1の放送系を
受信している時に、受信装置1は第1のチューナ10を
用いて受信することができ、また、録画装置2は、チュ
ーナ20を用いて第1の放送を受信することができる。
処理ブロック304では、システム制御手段25はチュ
ーナ10の選局情報を取得し、同じ選局になるようにチ
ューナ20の選局する。
In processing block 303, the system control means 25 determines whether or not the recording apparatus 2 has a tuner capable of receiving the same broadcasting system as the tuner for selecting the program displayed by the receiving apparatus 1. As a result, when there is a tuner that can receive the same broadcast system, the processing of processing block 304 is performed. In the present embodiment, the receiving device 1 can receive using the first tuner 10 while receiving the first broadcast system, and the recording device 2 uses the tuner 20 to receive the first broadcast signal. Can receive broadcasting.
In processing block 304, the system control means 25 acquires the tuning information of the tuner 10 and tunes the tuner 20 so that the same tuning is achieved.

【0056】つぎに、処理ブロック305で、システム
制御手段25はチューナ20が正常に選局できているか
どうかを調べ、チューナ20がチューナ10と同じよう
に正常に選局できていれば、処理ブロック306で録画
装置2がデジタル記録可能かどうかを判断する。録画装
置2がデジタル録画可能であれば処理ブロック307に
移行し、システム制御手段25はチューナ20のデジタ
ル出力が記録手段24に入力されるように切換手段2
2、23を制御する。そして処理ブロック312におい
て記録手段24に記録動作を行わせて、表示手段14に
表示している番組を録画する。処理ブロック306でデ
ジタル録画できない場合は、処理ブロック308に移行
し、システム制御手段25はチューナ20のアナログ出
力が記録手段24に入力されるように切換手段21、2
3を制御する。そして処理ブロック312において記録
手段24に記録動作を行わせて、表示手段14に表示し
ている番組を録画する。
Next, in processing block 305, the system control means 25 checks whether or not the tuner 20 can normally tune, and if the tuner 20 can normally tune in the same way as the tuner 10, the processing block At 306, it is determined whether the recording device 2 is capable of digital recording. If the recording device 2 is capable of digital recording, the process moves to a processing block 307, and the system control means 25 switches the digital output of the tuner 20 to the recording means 24.
Control 2 and 23. Then, in the processing block 312, the recording means 24 is caused to perform the recording operation, and the program displayed on the display means 14 is recorded. When the digital recording cannot be performed in the processing block 306, the process proceeds to the processing block 308, and the system control means 25 switches the switching means 21, 2 so that the analog output of the tuner 20 is input to the recording means 24.
Control 3 Then, in the processing block 312, the recording means 24 is caused to perform the recording operation, and the program displayed on the display means 14 is recorded.

【0057】処理ブロック305において、チューナ2
0が正常に選局できない場合には、処理ブロック309
に移行し、録画装置2は受信装置1の出力を録画する動
作に移行する。処理ブロック309では、録画装置2が
デジタル記録可能かどうかを判断する。録画装置2がデ
ジタル録画可能であれば処理ブロック310に移行し、
システム制御手段25はチューナ10のデジタル出力が
1394シリアルバスを介して記録手段24に入力され
るように切換手段22、23を制御する。そして処理ブ
ロック312において記録手段24に記録動作を行わせ
て、表示手段14に表示している番組を録画する。処理
ブロック309でデジタル録画できない場合は、処理ブ
ロック311に移行し、システム制御手段25はチュー
ナ10のアナログ出力が記録手段24に入力されるよう
に切換手段21、23を制御する。そして処理ブロック
312において記録手段24に記録動作を行わせて、表
示手段14に表示している番組を録画する。
In process block 305, tuner 2
If 0 cannot be selected normally, processing block 309
Then, the recording apparatus 2 shifts to the operation of recording the output of the receiving apparatus 1. In processing block 309, it is determined whether the recording device 2 is capable of digital recording. If the recording device 2 is capable of digital recording, the process moves to processing block 310,
The system control means 25 controls the switching means 22 and 23 so that the digital output of the tuner 10 is input to the recording means 24 via the 1394 serial bus. Then, in the processing block 312, the recording means 24 is caused to perform the recording operation, and the program displayed on the display means 14 is recorded. When the digital recording cannot be performed in the processing block 309, the processing moves to the processing block 311, and the system control means 25 controls the switching means 21 and 23 so that the analog output of the tuner 10 is input to the recording means 24. Then, in the processing block 312, the recording means 24 is caused to perform the recording operation, and the program displayed on the display means 14 is recorded.

【0058】処理ブロック303において、受信装置1
が表示しているチューナと同じ放送系を受信できるチュ
ーナが録画装置2に存在しないと判断されると処理ブロ
ック313に移行し、録画装置2は受信装置1の出力を
録画する動作に移行する。本実施例では、第2の放送系
を受信している時に、受信装置1は第2のチューナ11
を用いて受信することができるが、録画装置2は、第2
の放送系を受信できるチューナを持たないので、システ
ム制御手段25は受信装置のチューナ11の出力を録画
装置2に録画させるよう制御する。
In processing block 303, the receiving device 1
When it is determined that the tuner that can receive the same broadcast system as the tuner displayed by does not exist in the recording device 2, the process moves to the processing block 313, and the recording device 2 moves to the operation of recording the output of the receiving device 1. In this embodiment, the receiving device 1 receives the second tuner 11 while receiving the second broadcast system.
, But the recording device 2 uses the second
Since it does not have a tuner capable of receiving the broadcasting system, the system control means 25 controls the recording device 2 to record the output of the tuner 11 of the receiving device.

【0059】処理ブロック313では、録画装置2がデ
ジタル記録可能かどうかを判断する。録画装置2がデジ
タル録画可能であれば処理ブロック314に移行し、シ
ステム制御手段15はチューナ11のデジタル出力が1
394シリアルバスを介して記録手段24に入力される
ように切換手段22、23を制御する。そして処理ブロ
ック312において記録手段24に記録動作を行わせ
て、表示手段14に表示している番組を録画する。処理
ブロック313でデジタル録画できない場合は、処理ブ
ロック315に移行し、システム制御手段25はチュー
ナ11のアナログ出力が記録手段24に入力されるよう
に切換手段21、23を制御する。そして処理ブロック
312において記録手段24に記録動作を行わせて、表
示手段14に表示している番組を録画する。
In processing block 313, it is determined whether the recording device 2 is capable of digital recording. If the recording device 2 is capable of digital recording, the process moves to processing block 314, and the system control means 15 causes the digital output of the tuner 11 to be 1
The switching means 22 and 23 are controlled so as to be input to the recording means 24 via the 394 serial bus. Then, in the processing block 312, the recording means 24 is caused to perform the recording operation, and the program displayed on the display means 14 is recorded. When digital recording cannot be performed in the processing block 313, the process proceeds to a processing block 315, and the system control means 25 controls the switching means 21 and 23 so that the analog output of the tuner 11 is input to the recording means 24. Then, in the processing block 312, the recording means 24 is caused to perform the recording operation, and the program displayed on the display means 14 is recorded.

【0060】上記実施形態において、受信装置1にチュ
ーナが2つ、録画装置2にチューナ1つそれぞれ実装さ
れている場合について説明したが、1つ以上実装されて
いればよい。
In the above embodiment, the case where two tuners are installed in the receiving device 1 and one tuner is installed in the recording device 2 has been described, but it is sufficient if one or more are installed.

【0061】また、切換手段21の出力を切換手段23
の経由して記録手段24にアナログ記録する場合につい
て説明したが、記録手段24の入力部でアナログ信号を
デジタル信号にエンコードしてデジタル記録してもよ
い。
The output of the switching means 21 is changed to the switching means 23.
Although the case where the analog recording is performed on the recording means 24 via the above is described, the analog signal may be encoded into a digital signal and digitally recorded at the input portion of the recording means 24.

【0062】録画終了時刻の設定は、番組の終了時刻に
設定することができる。また、30分単位で設定した
り、ユーザが終了時刻を入力したりして行うことができ
る。
The recording end time can be set to the end time of the program. Also, the setting can be performed in units of 30 minutes, or the user can input the end time.

【0063】[0063]

【発明の効果】本発明は、DTVで視聴している番組の
録画において、DTVあるいはDVCRに録画指令を送
ると、視聴している放送のチューナの種類が、DVCR
が実装しているチューナとして存在するかどうかを調
べ、DVCRに存在している場合はDVCRのチューナ
をDTVの視聴しているチューナと同じ選局にし、その
チューナの出力を録画することによりDTVのチューナ
を使用せずにDVCRは録画を行え、その結果、DTV
のチューナの選局を変えることができ録画中でも他の番
組を見ることができる。
According to the present invention, when a recording command is sent to a DTV or a DVCR in recording a program being viewed on a DTV, the type of tuner of the broadcast being viewed is a DVCR.
Check whether it exists as a built-in tuner, and if it exists in the DVCR, set the tuner of the DVCR to the same tuning as the tuner being watched by the DTV, and record the output of the tuner to record the output of the DTV. The DVCR can record without the use of a tuner, resulting in a DTV
You can change the tuning of the tuner and watch other programs while recording.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施形態による録画システムの構成を
示すブロック図
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a recording system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施形態による受信装置への録画指示
での録画動作を説明するためのフローチャート
FIG. 2 is a flowchart for explaining a recording operation in response to a recording instruction to the receiving device according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施形態による録画装置への録画指示
での録画動作を説明するためのフローチャート
FIG. 3 is a flowchart for explaining a recording operation in response to a recording instruction to the recording device according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 受信装置 2 録画装置 10 第1のチューナ 11 第2のチューナ 12 第1の切換手段 13 第2の切換手段 14 表示手段 15 第1のシステム制御手段 16 デジタルインターフェース 20 第3のチューナ 21 第3の切換手段 22 第4の切換手段 23 第5の切換手段 24 記録手段 25 第2のシステム制御手段 26 デジタルインターフェース 1 receiver 2 Recording device 10 First Tuner 11 Second tuner 12 First switching means 13 Second switching means 14 Display means 15 First system control means 16 digital interface 20 Third Tuner 21 Third switching means 22 Fourth switching means 23 Fifth switching means 24 Recording means 25 Second system control means 26 Digital Interface

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】受信装置と録画装置とを備えた録画システ
ムであって、 一つまたは複数の放送系を受信しそれぞれ選局する一つ
または複数のチューナを有する第1のチューナ群と、前
記第1のチューナ群から選択された第1のチューナの出
力を表示する表示手段と、第1のデジタルインターフェ
ースと、前記第1のチューナ群と前記表示手段と前記第
1のデジタルインターフェースを制御する第1のシステ
ム制御手段とを具備する受信装置と、 一つまたは複数の放送系を受信しそれぞれ選局する一つ
または複数のチューナを有する第2のチューナ群と、前
記第2のチューナ群から選択された第2のチューナの出
力または前記受信装置の前記表示手段に表示している前
記第1のチューナ出力を記録する記録手段と、第2のデ
ジタルインターフェースと、前記第2のチューナ群と前
記記録手段と前記第2のデジタルインターフェースを制
御する第2のシステム制御手段を具備する録画装置とを
備え、 前記受信装置に表示している番組を前記録画装置へ録画
することを前記受信装置が指示された場合に、 前記表示手段に出力している前記第1のチューナと同じ
放送系を選局できるチューナを前記録画装置の前記第2
のチューナ群が具備しているときは、前記第1のシステ
ム制御手段は前記第1および第2のデジタルインターフ
ェースを介して前記第2のチューナ群から第2のチュー
ナを選択し、前記第2のチューナに前記第1のチューナ
と同じ選局をさせるとともに前記第2のシステム制御手
段に前記第2のチューナの出力を前記記録手段に記録さ
せ、 前記表示手段に出力している前記第1のチューナと同じ
放送系を選局できるチューナを前記録画装置の前記第2
のチューナ群が具備していないときは、前記第1のシス
テム制御手段は前記第1および第2のデジタルインター
フェースを介して、前記第2のシステム制御手段に前記
第1のチューナ出力を前記記録手段に記録させることを
特徴とする録画システム。
1. A recording system comprising a receiving device and a recording device, the first tuner group having one or a plurality of tuners for receiving one or a plurality of broadcasting systems and selecting a channel respectively, Display means for displaying the output of the first tuner selected from the first tuner group; a first digital interface; a first tuner group, the display means and a first digital interface for controlling the first digital interface; A receiver having one system control means, a second tuner group having one or a plurality of tuners for respectively receiving one or a plurality of broadcasting systems, and selecting from the second tuner group Recording means for recording the output of the output second tuner or the output of the first tuner displayed on the display means of the receiving device; and a second digital interface. And a recording device including a second tuner group, the recording means, and a second system control means for controlling the second digital interface, and the program displayed on the receiving device is recorded. When the receiving device is instructed to record on the device, a tuner capable of selecting the same broadcasting system as the first tuner output to the display means is the second device of the recording device.
, The first system control means selects a second tuner from the second tuner group via the first and second digital interfaces, and the second system control means selects the second tuner from the second tuner group. The first tuner that causes the tuner to select the same channel as the first tuner, causes the second system control means to record the output of the second tuner in the recording means, and outputs the output to the display means. The tuner capable of selecting the same broadcasting system as the second recording device of the recording device
If the tuner group is not provided, the first system control means outputs the first tuner output to the second system control means via the first and second digital interfaces. A recording system characterized by being recorded on.
【請求項2】受信装置と録画装置とを備えた録画システ
ムであって、 一つまたは複数の放送系を受信しそれぞれ選局する一つ
または複数のチューナを有する第1のチューナ群と、前
記第1のチューナ群から選択された第1のチューナの出
力を表示する表示手段と、第1のデジタルインターフェ
ースと、前記第1のチューナ群と前記表示手段と前記第
1のデジタルインターフェースを制御する第1のシステ
ム制御手段とを具備する受信装置と、 一つまたは複数の放送系を受信しそれぞれ選局する一つ
または複数のチューナを有する第2のチューナ群と、前
記第2のチューナ群から選択された第2のチューナの出
力または前記受信装置の前記表示手段に表示している前
記第1のチューナ出力を記録する記録手段と、第2のデ
ジタルインターフェースと、前記第2のチューナ群と前
記記録手段と前記第2のデジタルインターフェースを制
御する第2のシステム制御手段を具備する録画装置とを
備え、 前記受信装置に表示している番組を前記録画装置へ録画
することを前記録画装置が指示された場合に、 前記表示手段に出力している前記第1のチューナと同じ
放送系を選局できるチューナを前記録画装置の前記第2
のチューナ群が具備しているときは、前記第2のシステ
ム制御手段は前記第2のデジタルインターフェースを介
して、前記第2のチューナに前記第1のチューナと同じ
選局をさせるとともにその出力を前記記録手段に記録さ
せ、 前記表示手段に出力している前記第1のチューナと同じ
放送系を選局できるチューナを前記録画装置の前記第2
のチューナ群が具備していないときは、前記第2のシス
テム制御手段は前記第1のチューナ出力を前記記録手段
に記録させることを特徴とする録画システム。
2. A recording system comprising a receiving device and a recording device, the first tuner group having one or a plurality of tuners for receiving one or a plurality of broadcasting systems and selecting a channel respectively, Display means for displaying the output of the first tuner selected from the first tuner group; a first digital interface; a first tuner group, the display means and a first digital interface for controlling the first digital interface; A receiver having one system control means, a second tuner group having one or a plurality of tuners for respectively receiving one or a plurality of broadcasting systems, and selecting from the second tuner group Recording means for recording the output of the output second tuner or the output of the first tuner displayed on the display means of the receiving device; and a second digital interface. And a recording device including a second tuner group, the recording means, and a second system control means for controlling the second digital interface, and the program displayed on the receiving device is recorded. When the recording device is instructed to record on the device, a tuner capable of selecting the same broadcasting system as the first tuner output to the display means is the second device of the recording device.
, The second system control means causes the second tuner to select the same channel as the first tuner and outputs its output through the second digital interface. The tuner capable of selecting the same broadcasting system as the first tuner which is recorded in the recording means and is output to the display means is the second tuner of the recording device.
The recording system, wherein the second system control means causes the recording means to record the first tuner output when the tuner group is not provided.
【請求項3】前記第1または第2のシステム制御手段
は、前記表示手段に出力している前記第1のチューナと
同じ放送系を選局できる前記第2のチューナを具備して
いる場合であっても、前記第2のチューナが正常に出力
できないときは、前記記録手段に前記第1のチューナ出
力を記録させることを特徴とする請求項1または2に記
載の録画システム。
3. The first or second system control means comprises the second tuner capable of selecting the same broadcasting system as the first tuner output to the display means. 3. The recording system according to claim 1, wherein even if the second tuner cannot output normally, the recording unit records the first tuner output.
【請求項4】前記第1のチューナ出力の前記記録手段へ
の入力は、アナログ信号または第1および第2のデジタ
ルインターフェースを介したデジタル信号であることを
特徴とする請求項1から3に記載の録画システム。
4. The input according to claim 1, wherein the input of the first tuner output to the recording means is an analog signal or a digital signal through the first and second digital interfaces. Recording system.
【請求項5】前記第1および第2のデジタルインターフ
ェースはIEEE1394で構成されることを特徴とす
る請求項1から4に記載の録画システム。
5. The recording system according to claim 1, wherein the first and second digital interfaces are composed of IEEE 1394.
JP2001330444A 2001-10-29 2001-10-29 Video-recording system Pending JP2003134407A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001330444A JP2003134407A (en) 2001-10-29 2001-10-29 Video-recording system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001330444A JP2003134407A (en) 2001-10-29 2001-10-29 Video-recording system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003134407A true JP2003134407A (en) 2003-05-09

Family

ID=19146164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001330444A Pending JP2003134407A (en) 2001-10-29 2001-10-29 Video-recording system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003134407A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100737081B1 (en) 2005-12-19 2007-07-06 주식회사 대우일렉트로닉스 Method and apparatus for receiving analog signal in digital broadcasting system
JP2008288704A (en) * 2007-05-15 2008-11-27 Sony Corp Recording system, reception device and reception method, recording device and recording method, and program
JP2013026684A (en) * 2011-07-15 2013-02-04 Sharp Corp Video recording apparatus and video recording system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100737081B1 (en) 2005-12-19 2007-07-06 주식회사 대우일렉트로닉스 Method and apparatus for receiving analog signal in digital broadcasting system
JP2008288704A (en) * 2007-05-15 2008-11-27 Sony Corp Recording system, reception device and reception method, recording device and recording method, and program
US8312502B2 (en) 2007-05-15 2012-11-13 Sony Corporation Recording system, receiving apparatus and receiving method, recording apparatus and recording method, and program
JP2013026684A (en) * 2011-07-15 2013-02-04 Sharp Corp Video recording apparatus and video recording system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8175298B2 (en) Audio output system control method and audio output system
US8526494B2 (en) Information outputting apparatus, information reporting method and information signal supply route selecting method
USRE41707E1 (en) Digital broadcasting receiver and method of controlling the same
US6058242A (en) Apparatus for performing programmed recording using broadcast program data and method therefor in a two-tuner system
KR100473631B1 (en) Receiver and receiving method
JP4046886B2 (en) Recording apparatus and recording apparatus control method
US20090044219A1 (en) Device control method using an operation screen, and electronic device and system using the method
JPH11177957A (en) Input and output device and method, and receiving device
JP4289283B2 (en) Video equipment integrated video display
JP2001223953A (en) Receiving system, receiver and method for controlling receiving system
KR101046129B1 (en) Programmable data communication system
EP1280154A2 (en) Combined DVD player and VCR
JP2003134407A (en) Video-recording system
WO1998052354A1 (en) Digital signal recording/reproducing apparatus
US20070035668A1 (en) Method of routing an audio/video signal from a television's internal tuner to a remote device
JP2000217069A (en) Program receiver and display processing method for program explanation screen
JP2000152110A (en) Video audio device and its control method
JP3750847B2 (en) Program signal recording / reproducing device
US5343528A (en) Procedure and decoder for decrypting a coded video signal
JP4084999B2 (en) Device for receiving digital radio signals
US20060127033A1 (en) Apparatus for recording and reproducing data and recording method therefor
KR100282062B1 (en) Operation method of TV with recording function of character broadcasting
JP2003264762A (en) Digital tv receiver
JPH09135440A (en) Video reproducing device having bs tuner
JPH10243303A (en) Cs digital broadcast receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041018

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070515