JP2003114672A - Device and program for musical score display - Google Patents

Device and program for musical score display

Info

Publication number
JP2003114672A
JP2003114672A JP2001306735A JP2001306735A JP2003114672A JP 2003114672 A JP2003114672 A JP 2003114672A JP 2001306735 A JP2001306735 A JP 2001306735A JP 2001306735 A JP2001306735 A JP 2001306735A JP 2003114672 A JP2003114672 A JP 2003114672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
score
data
display
performance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001306735A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3797180B2 (en
Inventor
Ayumi Fukada
アユミ 深田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2001306735A priority Critical patent/JP3797180B2/en
Publication of JP2003114672A publication Critical patent/JP2003114672A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3797180B2 publication Critical patent/JP3797180B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To display a beautiful musical score the same as before with a less information amount than before. SOLUTION: Playing information for playing specific music is stored in a 1st storage means and musical score display information for displaying a musical score corresponding to a specific playing section of the playing information is stored in a 2nd storage means respectively to display the musical score by using the playing information as it is for a playing section whose musical score can accurately be displayed by using the playing information and not using the playing information, but the corresponding musical store display information for a playing section whose accurate display can not be displayed by using the playing information. Thus, the musical score is displayed according to the musical score display information for the specific playing section of the playing information and according to the playing information for other playing sections, so that the same beautiful musical score as before can be displayed with a small information amount.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、所定の情報に従
って表示画面上に楽譜を表示する楽譜表示装置及び楽譜
表示プログラムに関する。特に、従来に比べて少ない情
報量で従来と同様のきれいな楽譜を表示することができ
るようにした楽譜表示装置及び楽譜表示プログラムに関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a score display device and a score display program for displaying a score on a display screen according to predetermined information. In particular, the present invention relates to a musical score display device and a musical score display program capable of displaying the same beautiful musical score as the conventional one with a smaller amount of information than the conventional one.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータの普及に
伴い、コンピュータを用いて楽器を演奏したり、作曲し
たり、編曲したり、音色を合成したりするDTM(デス
クトップミュージック)により、誰でもが音楽を自由か
つ簡単に楽しめるようになってきた。特に、最近のDT
Mにおいては、ディスプレイなどの表示画面に表示され
た五線譜上に所望の音符や音楽記号などを適宜に配置し
て楽譜編集を行うことによって、該楽譜に対応した演奏
情報を自動的に生成することができるようになってい
る。これによると、例えばMIDI(Musical Instrume
nt Digital Interface)規格等に関する専門的な知識の
少ないユーザや、あるいは音符が読めないといったよう
な音楽的な知識の少ないユーザであっても、より自然な
演奏、美しい演奏、生々しい演奏、癖のある個性的な演
奏など、表情ある多彩な演奏を行うことが可能な演奏情
報を、楽譜を編集するといった簡単な操作だけで生成す
ることができる。こうしたDTMでは、表示画面上に楽
譜を表示するための楽譜表示情報と、表示した楽譜に対
応する楽曲を再生(つまり自動演奏)するための演奏情
報とを別々に、それぞれ楽譜の開始から終りまでの楽譜
全体分について記憶している。
2. Description of the Related Art With the spread of personal computers in recent years, anyone can play music using DTM (desktop music) that plays, composes, arranges, and synthesizes timbres using computers. It's becoming free and easy to enjoy. Especially the recent DT
In M, by automatically arranging a desired note or musical symbol on a staff displayed on a display screen such as a display and performing score editing, performance information corresponding to the score is automatically generated. You can do it. According to this, for example, MIDI (Musical Instrume
nt Digital Interface) Even if the user has little specialized knowledge about the standard, or has little musical knowledge such as not being able to read notes, a more natural performance, a beautiful performance, a lively performance, a habit It is possible to generate performance information capable of performing various performances with different expressions such as a unique performance by a simple operation such as editing a score. In such a DTM, the score display information for displaying the score on the display screen and the performance information for reproducing the music corresponding to the displayed score (that is, automatic performance) are separately provided from the start to the end of the score. I remember about the whole score.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したD
TMなどで用いられる従来の楽譜表示装置においては、
演奏情報だけで対応する楽譜を表示することができる区
間がある。すなわち、単純な楽譜を表示する区間につい
てはそうした楽譜を表示するための楽譜表示情報が記憶
されていなくても、そうした区間についての演奏情報が
あれば対応する楽譜を表示することができる。それにも
かかわらず、従来の楽譜表示装置においては楽譜表示情
報と演奏情報とが区間毎に対応付けられていなかったこ
とから、演奏情報があれば対応する楽譜を表示できるよ
うな区間についても楽譜表示情報を用いて楽譜を表示し
なければならなかった。そのために、上述したように楽
譜表示情報と演奏情報の両方のデータをそれぞれ楽譜全
体分について記憶しておく必要があった。このように、
演奏情報だけで楽譜を表示することのできる区間につい
ても演奏情報と重複して楽譜表示情報を記憶しておかな
ければならなかったことから、その分だけ情報量が無駄
に増加してしまい、曲数が増えるにつれて大きな記憶容
量が必要となり不都合である、という問題点があった。
By the way, the above-mentioned D
In the conventional score display device used in TM etc.,
There is a section where the corresponding score can be displayed only with the performance information. That is, even if the score display information for displaying such a score is not stored for the section for displaying a simple score, the corresponding score can be displayed if there is performance information for such a section. Nevertheless, in the conventional score display device, since the score display information and the performance information are not associated with each section, the score display is performed even for the section where the corresponding score can be displayed if there is the performance information. I had to display the score using information. Therefore, as described above, it is necessary to store both the score display information data and the performance information data for the entire score. in this way,
As for the section where the score can be displayed only by the performance information, the score display information had to be stored in duplicate with the performance information, so the amount of information was unnecessarily increased and the song As the number increases, a large storage capacity is required, which is inconvenient.

【0004】本発明は上述の点に鑑みてなされたもの
で、複雑な楽譜を表示する区間についてのみ楽譜表示情
報を記憶しておき、単純な楽譜を表示する区間について
は演奏情報を用いて、複雑な楽譜を表示する区間につい
ては前記楽譜表示情報を用いて楽譜を表示するようにし
た楽譜表示装置及び楽譜表示プログラムを提供しようと
するものである。
The present invention has been made in view of the above-mentioned points. The score display information is stored only for a section in which a complicated score is displayed, and the performance information is used for a section in which a simple score is displayed. An object of the present invention is to provide a score display device and a score display program for displaying a score by using the score display information for a section displaying a complicated score.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明に係る楽譜表示装
置は、所定の楽曲を演奏するための演奏情報を記憶する
第1の記憶手段と、前記演奏情報における所定の演奏区
間に対応する楽譜を表示するための楽譜表示情報を記憶
する第2の記憶手段と、楽譜を表示する楽譜表示手段
と、前記第1の記憶手段に記憶した演奏情報に従って楽
譜を表示すると共に、前記楽譜表示情報が記憶されてい
る所定の演奏区間については前記第2の記憶手段に記憶
した楽譜表示情報に従って楽譜を表示するように前記楽
譜表示手段を制御する制御手段とを具えてなり、前記制
御手段は、演奏情報と楽譜表示情報とを組み合わせて用
いることによって、前記楽譜表示手段における楽譜表示
を完成することを特徴とする。
A musical score display apparatus according to the present invention includes first storage means for storing performance information for playing a predetermined music piece, and a musical score corresponding to a predetermined performance section in the performance information. The second storage means for storing the score display information for displaying, the score display means for displaying the score, the score according to the performance information stored in the first storage means, and the score display information is And a control means for controlling the musical score display means so as to display the musical score in accordance with the musical score display information stored in the second storage means for the stored predetermined performance section. It is characterized in that the score display in the score display means is completed by using the information and the score display information in combination.

【0006】この発明によると、演奏情報における所定
の演奏区間についてのみ該演奏区間に対応する楽譜を表
示するための楽譜表示情報に従って、その他の演奏区間
については所定の楽曲を演奏するための演奏情報に従っ
て楽譜を表示することによって、少ない情報量であって
も従来と同様のきれいな楽譜を表示することができるよ
うにした。すなわち、所定の楽曲を演奏するための演奏
情報を第1の記憶手段と、前記演奏情報における所定の
演奏区間に対応する楽譜を表示するための楽譜表示情報
を第2の記憶手段にそれぞれ記憶しておき、前記演奏情
報を用いて正確な楽譜表示が可能である演奏区間につい
てはそのまま演奏情報を用いて、演奏情報を用いては正
確な楽譜表示が不可能である演奏区間については演奏情
報を用いずに該当する楽譜表示情報を用いて楽譜を表示
する。こうして演奏情報と楽譜表示情報とを組み合わせ
て用いることによって、楽譜表示を完成する。このよう
に、演奏情報における所定の演奏区間についてのみ楽譜
を表示するための専用の楽譜表示情報に従って、その他
の部分については楽曲演奏用の演奏情報に従って楽譜を
表示するようにしたことにより、楽譜表示に必要な情報
量を低減させながらも従来と同様のきれいな楽譜を表示
することができるようになる。
According to the present invention, according to the score display information for displaying the score corresponding to the predetermined performance section only in the predetermined performance section in the performance information, the performance information for playing the predetermined music in the other performance sections. By displaying the score according to the above, it is possible to display a clean score as in the conventional case even with a small amount of information. That is, performance information for playing a predetermined music piece is stored in the first storage means, and score display information for displaying a score corresponding to a predetermined performance section in the performance information is stored in the second storage means. It should be noted that the musical performance information can be displayed accurately using the performance information, and the musical performance information can be used as it is, and the musical performance information can be displayed for the musical performance section that cannot be accurately displayed using the musical performance information. The score is displayed without using the score display information. Thus, the musical score display is completed by using the performance information and the musical score display information in combination. In this way, the musical score is displayed according to the dedicated musical score display information for displaying the musical score only for a predetermined performance section of the musical performance information, and the musical score is displayed for the other parts according to the musical performance information for musical composition performance. While reducing the amount of information required for, it becomes possible to display a clean musical score as in the conventional case.

【0007】本発明は、装置の発明として構成し、実施
することができるのみならず、方法の発明として構成し
実施することができる。また、本発明は、コンピュータ
またはDSP等のプロセッサのプログラムの形態で実施
することができるし、そのようなプログラムを記憶した
記憶媒体の形態で実施することもできる。
The present invention may be constructed and implemented not only as the apparatus invention as described above but also as a method invention. Further, the present invention can be implemented in the form of a program of a processor such as a computer or a DSP, and can also be implemented in the form of a storage medium storing such a program.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照してこの発
明の実施の形態を詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

【0009】図1は、この発明に係る楽譜表示装置を適
用した楽曲情報編集装置の全体構成の一実施例を示した
ハード構成ブロック図である。ここに示された楽曲情報
編集装置のハードウエア構成例はコンピュータを用いて
構成されており、そこにおいて、楽曲情報(後述するよ
うに、詳しくは演奏情報と楽譜表示情報とが含まれる)
の編集はコンピュータが楽曲情報編集処理を実現する所
定のプログラム(ソフトウエア)を実行することにより
実施される。勿論、この楽曲情報編集処理はコンピュー
タソフトウエアの形態に限らず、DSP(Digital Sign
al Processor)によって処理されるマイクロプログラム
の形態でも実施可能であり、また、この種のプログラム
の形態に限らず、ディスクリート回路又は集積回路若し
くは大規模集積回路等を含んで構成された専用ハードウ
エア装置の形態で実施してもよい。また、本発明に係る
楽譜表示装置を適用した楽曲情報編集装置はパーソナル
コンピュータに限らず、電子楽器やカラオケ装置又は電
子ゲーム装置、あるいはその他のマルチメディア機器
等、任意の製品応用形態をとっているものであってもよ
い。
FIG. 1 is a block diagram of a hardware configuration showing an embodiment of the overall configuration of a music information editing apparatus to which the musical score display apparatus according to the present invention is applied. The hardware configuration example of the music information editing apparatus shown here is configured by using a computer, in which music information (details include performance information and score display information, as described later).
Is edited by the computer executing a predetermined program (software) for realizing the music information editing process. Of course, this music information editing process is not limited to the form of computer software, and can be performed by a DSP (Digital Sign
The present invention can be implemented in the form of a micro program processed by an al processor), and is not limited to the form of this type of program, and is a dedicated hardware device including a discrete circuit or an integrated circuit or a large scale integrated circuit. You may implement in the form of. Further, the music information editing device to which the musical score display device according to the present invention is applied is not limited to a personal computer, and has any product application form such as an electronic musical instrument, a karaoke device, an electronic game device, or other multimedia equipment. It may be one.

【0010】本実施例に示す楽曲情報編集装置は、マイ
クロプロセッサユニット(CPU)1、リードオンリメ
モリ(ROM)2、ランダムアクセスメモリ(RAM)
3からなるマイクロコンピュータによって制御されるよ
うになっている。CPU1は、この楽曲情報編集装置全
体の動作を制御するものである。このCPU1に対し
て、データ及びアドレスバス1Dを介してリードオンリ
メモリ(ROM)2、ランダムアクセスメモリ(RA
M)3、MIDIインタフェース(I/F)4、操作回
路5、表示回路6、音源回路7、外部記憶装置8、通信
インタフェース(I/F)9がそれぞれ接続される。更
に、CPU1には、タイマ割込み処理(インタラプト処
理)における割込み時間や各種時間を計時するタイマ1
Aが接続される。すなわち、タイマ1Aは時間間隔を計
数したり、楽譜編集に伴い生成される楽曲情報の中の演
奏情報に従って楽曲を再生する際に用いる演奏テンポを
設定したりするためのクロックパルスを発生する。この
ようなタイマ1AからのクロックパルスはCPU1に対
して処理タイミング命令として与えられたり、あるいは
CPU1に対してインタラプト命令として与えられる。
CPU1は、これらの命令に従って各種処理を実行す
る。
The music information editing apparatus shown in this embodiment is provided with a microprocessor unit (CPU) 1, a read only memory (ROM) 2 and a random access memory (RAM).
It is designed to be controlled by a microcomputer of 3. The CPU 1 controls the operation of the entire music information editing apparatus. For this CPU 1, a read only memory (ROM) 2 and a random access memory (RA) are provided via a data and address bus 1D.
M) 3, MIDI interface (I / F) 4, operation circuit 5, display circuit 6, tone generator circuit 7, external storage device 8, and communication interface (I / F) 9 are respectively connected. Further, the CPU 1 has a timer 1 for measuring the interrupt time and various times in the timer interrupt processing (interrupt processing).
A is connected. That is, the timer 1A generates clock pulses for counting time intervals and for setting a performance tempo to be used when a music piece is reproduced in accordance with the performance information in the music information generated by the score editing. Such a clock pulse from the timer 1A is given to the CPU 1 as a processing timing instruction or is given to the CPU 1 as an interrupt instruction.
The CPU 1 executes various processes according to these instructions.

【0011】ROM2は、CPU1により実行あるいは
参照される各種制御プログラム(例えば、後述する楽曲
情報編集処理などのプログラム)や各種データ(例え
ば、後述する音楽記号定義テーブルや曲テンプレートな
ど)や複数の音楽記号のそれぞれを表示するための複数
の音楽記号画像データや音符を表示するための音符画像
データ等を格納するものである。RAM3は、ユーザに
よる楽譜編集操作に伴って生成される1つの楽譜及び該
楽譜に対応する楽曲を表す楽曲情報(後述するように、
演奏情報と楽譜表示情報とを含む)やCPU1が所定の
プログラムを実行する際に発生する各種データなどを一
時的に記憶するワーキングメモリとして、あるいは現在
実行中の制御プログラムやそれに関連するデータを記憶
するメモリ等として使用される。RAM3の所定のアド
レス領域がそれぞれの機能に割り当てられ、レジスタや
フラグ、テーブル、メモリなどとして利用される。
The ROM 2 includes various control programs (for example, programs for music information editing processing described later) executed by or referred to by the CPU 1, various data (for example, music symbol definition table and music template described later), and a plurality of musics. It stores a plurality of music symbol image data for displaying each of the symbols, note image data for displaying notes, and the like. The RAM 3 includes music information representing one music score and music corresponding to the music score generated by the music score editing operation by the user (as described later,
(Including performance information and musical score display information) and various data generated when the CPU 1 executes a predetermined program, as a working memory, or a control program currently being executed and data related thereto. It is used as a memory etc. A predetermined address area of the RAM 3 is assigned to each function and used as a register, a flag, a table, a memory, or the like.

【0012】ここで、上述したROM2に記憶される音
楽記号定義テーブル及び曲テンプレートについて、簡単
に説明する。まず、音楽記号定義テーブルについて説明
する。音楽記号定義テーブルは音楽記号毎の種類定義情
報、すなわち楽譜編集の際に表示装置6A(例えば、デ
ィスプレイ)に表示された五線譜上に入力することが可
能な音楽記号の全てについて、それぞれの音楽記号を所
定の種類に分類する定義情報である。音楽記号を所定の
種類別に大きく分けると、第1の種類として楽曲全体
(例えば、メロディに関するメロディパート、ベースや
コード演奏などに関する伴奏パート、リズム伴奏に関す
るリズムパートなどの複数パートの全て)に対して音楽
的な影響を及ぼす記号、第2の種類として1つのパート
に対してのみに音楽的な影響を及ぼし、音符表示の編集
を必要とせず予め用意されている音楽記号の画像データ
をそのまま表示に使う記号、第3の種類として1つのパ
ートにおける特定箇所の音符に対して音楽的な影響を及
ぼし、特定箇所の音符表示の編集を必要とし予め用意さ
れている音楽記号と音符の画像データを使って新たな表
示用の画像データを生成してそれを表示に使う記号とが
ある。上記第1の種類に分類される音楽記号はおもにテ
ンポを制御するために用いられる音楽記号(例えば、ア
レグロやリタルダンドなど)であり、この実施例ではこ
うした音楽記号を「マスタ独立記号」と呼ぶ。上記第2
の種類に分類される音楽記号はおもにパートごとの音量
を制御するために用いられる音楽記号であり(例えば、
メゾ・フォルテやピアニッシモなど)、この実施例では
こうした音楽記号を「(通常)独立記号」と呼ぶ。上記
第3の種類に分類される音楽記号はおもに音符の音高を
変化させたり、発音長を変化させたり、隣接する音符と
連続的につなげたり、装飾音を付加したりするために用
いられる音楽記号(例えば、チョーキングやトリルな
ど)であり、この実施例ではこうした音楽記号を「装飾
記号」と呼ぶ。ユーザによって五線譜上に入力されたそ
れぞれの音楽記号を上記3つの種類のいずれかに分類す
るために、上記したような音楽記号定義テーブルが予め
ROM2に用意されている。
Now, the music symbol definition table and the music template stored in the ROM 2 will be briefly described. First, the music symbol definition table will be described. The music symbol definition table contains type definition information for each music symbol, that is, all the music symbols that can be input on the staff displayed on the display device 6A (for example, the display) during score editing. Is the definition information for classifying into a predetermined type. The music symbols can be roughly divided into predetermined types, and the first type is for the entire song (for example, all melody parts related to melody, accompaniment parts related to bass and chord performance, all rhythm parts related to rhythm accompaniment). Symbols that have a musical influence, as a second type, have a musical influence only on one part, and the image data of the prepared musical symbols can be displayed as they are without the need to edit the note display. As a third type of symbol to be used, it has a musical effect on notes at specific points in one part, and requires editing of the note display at specific points. There is a symbol for generating new image data for display and using it for display. The music symbols classified into the first type are music symbols mainly used for controlling the tempo (for example, allegro or ritardando), and in this embodiment, such music symbols are called "master independent symbols". Second above
Music symbols classified into types are music symbols mainly used to control the volume of each part (for example,
Meso-Forte, Pianissimo, etc.), such musical symbols are referred to as “(usually) independent symbols” in this example. The musical symbols classified into the above-mentioned third type are mainly used for changing the pitch of notes, changing the pronunciation length, continuously connecting to adjacent notes, and adding ornamental sounds. It is a musical symbol (for example, choking, trill, etc.), and in this embodiment, such a musical symbol is called a “decoration symbol”. The above-described music symbol definition table is prepared in advance in the ROM 2 in order to classify each music symbol input on the staff by the user into any of the above three types.

【0013】次に、曲テンプレートについて簡単に説明
する。曲テンプレートは大きく分けて、音楽記号と、表
示データ(後述する)から再生データ(後述する)を作
成するための方法を表す情報とから構成されるデータで
ある。すなわち、個々の曲テンプレートは音楽記号毎に
再生データの作成方法を記憶しており、各音楽記号に従
う音楽的特徴を実現するための楽音制御情報(つまり再
生データ)を表示データを用いて作成することができる
ようになっている。例えば、音楽記号と表情付けのため
の楽音制御情報との対応関係を所定の表情付けアルゴリ
ズムにおけるルールとして設定し、この表情付けルール
を表す生成方法情報を予め音楽記号毎に記憶しておき
(つまり曲テンプレート)、入力された音楽記号に対応
する表情付けアルゴリズムに従って楽音制御情報を生成
して演奏情報に付加する。こうした曲テンプレートと表
示データを用いた楽音制御情報の生成については、一例
として本出願人が既に出願済みの特開2001‐159892号が
ある。
Next, the music template will be briefly described. A music template is roughly divided into data composed of music symbols and information representing a method for creating reproduction data (described later) from display data (described later). That is, each song template stores a method of creating reproduction data for each music symbol, and creates tone control information (that is, reproduction data) for realizing musical characteristics according to each music symbol using display data. Is able to. For example, the correspondence between a musical symbol and musical tone control information for facial expression is set as a rule in a predetermined facial expression algorithm, and generation method information representing this facial expression rule is stored in advance for each musical symbol (that is, A music template) and musical tone control information are generated and added to the performance information according to a facial expression assigning algorithm corresponding to the inputted musical symbol. Regarding the generation of musical tone control information using such a music template and display data, there is, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2001-159892 filed by the present applicant.

【0014】図1に示すハードウエア構成の説明に戻っ
て、MIDIインタフェース(I/F)4は、当該楽曲
情報編集装置に接続された外部の電子楽器4A等からM
IDI規格の演奏情報(つまり、MIDIデータ)を当
該楽曲情報編集装置へ入力したり、あるいは当該楽曲情
報編集装置からMIDI規格の演奏情報(MIDIデー
タ)を外部の電子楽器4A等へ出力するためのインタフ
ェースである。外部の電子楽器4Aはユーザによる操作
に応じてMIDIデータを発生する機器であればよく、
鍵盤型、弦楽器型、管楽器型、打楽器型、身体装着型等
どのようなタイプの操作子を具えた(若しくは、操作形
態からなる)機器であってよい。
Returning to the explanation of the hardware configuration shown in FIG. 1, the MIDI interface (I / F) 4 is connected to an external electronic musical instrument 4A or the like connected to the music information editing apparatus by M.
For inputting performance information (that is, MIDI data) of the IDI standard to the music information editing apparatus, or for outputting performance information (MIDI data) of the MIDI standard from the music information editing apparatus to an external electronic musical instrument 4A or the like. Interface. The external electronic musical instrument 4A may be a device that generates MIDI data in response to a user operation,
It may be a device having (or having an operation form) an operator of any type such as a keyboard type, a string instrument type, a wind instrument type, a percussion instrument type, a body-worn type.

【0015】なお、MIDIインタフェース4は専用の
MIDIインタフェースを用いるものに限らず、RS−
232C、USB(ユニバーサル・シリアル・バス)、
IEEE1394(アイトリプルイー1394)等の汎
用のインタフェースを用いてMIDIインタフェース4
を構成するようにしてもよい。この場合、MIDIデー
タ以外のデータをも同時に送受信するようにしてもよ
い。MIDIインタフェース4として上記したような汎
用のインタフェースを用いる場合には、外部の電子楽器
4AはMIDIデータ以外のデータも送受信できるよう
にしてよい。勿論、演奏情報に関するデータフォーマッ
トはMIDI形式のデータに限らず、他の形式であって
もよく、その場合はMIDIインタフェース4と外部の
電子楽器4Aはそれにあった構成とする。
The MIDI interface 4 is not limited to the one using a dedicated MIDI interface, but RS-
232C, USB (Universal Serial Bus),
MIDI interface 4 using a general-purpose interface such as IEEE 1394 (Eye Triple E 1394)
May be configured. In this case, data other than MIDI data may be transmitted / received at the same time. When a general-purpose interface as described above is used as the MIDI interface 4, the external electronic musical instrument 4A may be capable of transmitting and receiving data other than MIDI data. Of course, the data format relating to the performance information is not limited to the MIDI format data, and other formats may be used. In that case, the MIDI interface 4 and the external electronic musical instrument 4A have a configuration suitable for it.

【0016】操作子5Aは、表示装置6Aに表示された
五線譜に対して音符や音楽記号を入力するための各種の
スイッチ等を含んで構成される。勿論、音高、音色、効
果等を選択・設定・制御するために用いる数値データ入
力用のテンキーや文字データ入力用のキーボード、ある
いは表示装置6Aに表示される所定のポインティングデ
バイスを操作するために用いるマウスなどの各種操作子
を含んでいてよい。操作回路5は、操作子5Aの各スイ
ッチの操作状態を検出し、その操作状態に応じたスイッ
チ情報をデータ及びアドレスバス1Dを介してCPU1
に出力する。表示回路6はユーザによる楽譜編集を補助
するためにユーザに対し提示する五線譜や、ユーザが提
示された五線譜上に入力することのできる音符や音楽記
号などの各種記号一覧等の各種情報を、例えば液晶表示
パネル(LCD)やCRT等から構成される表示装置6
Aに表示するのは勿論のこと、演奏情報を再生する際に
用いる各種演奏条件やCPU1の制御状態などを表示装
置6Aに表示する。
The operator 5A includes various switches and the like for inputting notes and music symbols to the staff displayed on the display device 6A. Of course, in order to operate a numeric keypad for inputting numerical data or a keyboard for inputting character data used for selecting, setting, and controlling pitches, tones, effects, etc., or operating a predetermined pointing device displayed on the display device 6A. It may include various operators such as a mouse to be used. The operation circuit 5 detects an operation state of each switch of the operator 5A, and outputs switch information corresponding to the operation state to the CPU 1 via the data and address bus 1D.
Output to. The display circuit 6 displays various information such as a staff notation to be presented to the user in order to assist the user in editing the musical score and a list of various symbols such as musical notes and musical symbols that the user can input on the notation shown. A display device 6 including a liquid crystal display panel (LCD), a CRT, etc.
In addition to being displayed on A, the display device 6A also displays various performance conditions used when reproducing performance information and the control state of the CPU 1.

【0017】音源回路7は、複数のチャンネルで楽音信
号の同時発生が可能であり、データ及びアドレスバス1
Dを経由して与えられた演奏情報を入力し、この演奏情
報に基づいて楽音信号を発生する。音源回路7から発生
された楽音信号は、アンプやスピーカなどを含むサウン
ドシステム7Aから発音される。演奏情報の形式はMI
DI形式のようなディジタル符号化されたものであって
もよいし、PCM、DPCM、ADPCMのような波形
サンプルデータ方式からなるものであってもよい。この
音源回路7とサウンドシステム7Aの構成には、従来の
いかなる構成を用いてもよい。例えば、音源回路7はF
M、PCM、物理モデル、フォルマント合成等の各種楽
音合成方式のいずれを採用してもよく、また専用のハー
ドウェアで構成してもよいし、CPU1によるソフトウ
ェア処理で構成してもよい。
The tone generator circuit 7 is capable of simultaneously generating musical tone signals on a plurality of channels.
Performance information given via D is input, and a tone signal is generated based on this performance information. The tone signal generated from the tone generator circuit 7 is sounded by a sound system 7A including an amplifier and a speaker. The format of performance information is MI
It may be digitally encoded such as DI format, or may be of a waveform sample data system such as PCM, DPCM, and ADPCM. The sound source circuit 7 and the sound system 7A may have any conventional structure. For example, the sound source circuit 7 is F
Any of various tone synthesis methods such as M, PCM, physical model, and formant synthesis may be adopted, dedicated hardware may be used, or software processing by the CPU 1 may be used.

【0018】外部記憶装置8は、楽譜編集操作に応じて
生成される楽曲情報(後述する)や、CPU1が実行す
る各種制御プログラム等の制御に関するデータなどを記
憶するものである。前記ROM2に制御プログラムが記
憶されていない場合に、この外部記憶装置8(例えばハ
ードディスク)に制御プログラムを記憶させておき、そ
れをRAM3に読み込むことにより、ROM2に制御プ
ログラムを記憶している場合と同様の動作をCPU1に
させることができる。このようにすると、制御プログラ
ムの追加やバージョンアップ等が容易に行える。なお、
外部記憶装置8はハードディスク(HD)に限られず、
フレキシブルディスク(FD)、コンパクトディスク
(CD−ROM・CD−RW)、光磁気ディスク(M
O)、あるいはDVD(Digital Versatile Disk)等の
着脱自在な様々な形態の外部記憶媒体を利用する記憶装
置であればどのようなものであってもよい。半導体メモ
リなどであってもよい。
The external storage device 8 stores music information (described later) generated in response to a score editing operation, data relating to control of various control programs executed by the CPU 1, and the like. In the case where the control program is not stored in the ROM 2, the control program is stored in the external storage device 8 (for example, a hard disk), and the control program is stored in the ROM 2 by reading it into the RAM 3. The same operation can be performed by the CPU 1. By doing so, it is possible to easily add or upgrade the control program. In addition,
The external storage device 8 is not limited to a hard disk (HD),
Flexible disk (FD), compact disk (CD-ROM / CD-RW), magneto-optical disk (M
O), a DVD (Digital Versatile Disk), or any other storage device that uses various removable external storage media. It may be a semiconductor memory or the like.

【0019】通信インタフェース(I/F)9は、例え
ばLANやインターネット、電話回線等の有線あるいは
無線の通信ネットワークXに接続されており、該通信ネ
ットワークXを介して、図示しないサーバコンピュータ
などと接続され、当該サーバコンピュータなどから制御
プログラム、若しくは上述した音楽記号定義テーブルや
曲テンプレートなどの各種データを楽曲情報編集装置側
に取り込むためのインタフェースである。すなわち、R
OM2や外部記憶装置8(例えば、ハードディスク)等
に制御プログラムや各種データが記憶されていない場合
に、サーバコンピュータなどから制御プログラムや各種
データをダウンロードするために用いられる。クライア
ントとなる楽曲情報編集装置は、通信インターフェース
9及び通信ネットワークXを介してサーバコンピュータ
へと制御プログラムや各種データのダウンロードを要求
するコマンドを送信する。サーバコンピュータは、この
コマンドを受け、要求された制御プログラムや各種デー
タを通信ネットワークXを介して本楽曲情報編集装置へ
と配信し、本楽曲情報編集装置が通信インタフェース9
を介して、これら制御プログラムや各種データを受信し
て外部記憶装置8(例えば、ハードディスク)等に蓄積
することにより、ダウンロードが完了する。なお、通信
インタフェース9及び通信ネットワークXは、有線のも
のに限らず無線のものであってもよい。また、双方を具
えていてもよい。
The communication interface (I / F) 9 is connected to a wired or wireless communication network X such as a LAN, the Internet or a telephone line, and is connected to a server computer (not shown) via the communication network X. This is an interface for fetching the control program or various data such as the music symbol definition table and the music template described above from the server computer to the music information editing device side. That is, R
When the control program and various data are not stored in the OM 2 or the external storage device 8 (for example, hard disk), the control program and various data are downloaded from the server computer. The music information editing device serving as a client transmits a command requesting the download of the control program and various data to the server computer via the communication interface 9 and the communication network X. Upon receiving this command, the server computer distributes the requested control program and various data to the music composition information editing apparatus via the communication network X, and the music composition information editing apparatus communicates with the communication interface 9
The download is completed by receiving these control programs and various data via the and storing them in the external storage device 8 (for example, hard disk). The communication interface 9 and the communication network X are not limited to wired ones, and may be wireless ones. Also, both may be provided.

【0020】なお、上述したような楽曲情報編集装置は
操作子5Aや表示装置6Aあるいは音源回路7などを1
つの装置本体に内蔵したものに限らず、それぞれが別々
に構成され、MIDIインタフェースや各種ネットワー
ク等の通信手段を用いて各装置を接続するように構成さ
れたものであってもよいことはいうまでもない。
In the music information editing apparatus as described above, the operator 5A, the display device 6A, the sound source circuit 7, etc.
It goes without saying that the device is not limited to being built in one device body, but may be configured separately and connected to each device using a communication means such as a MIDI interface or various networks. Nor.

【0021】図1に示した楽曲情報編集装置において
は、表示装置6A上に表示された五線譜に対して、ユー
ザがマウス等を利用して適宜の位置に所望の音符や音楽
記号を配置していくことで、所定の楽曲情報を生成する
ことができるようになっている。生成される楽曲情報は
1つの楽曲を表す情報であって、表示装置6A上に所定
の楽譜を表示する楽譜表示情報と、その楽譜に対応する
楽曲を再生する演奏情報とからなるデータである。そこ
で、本発明に係る楽譜表示装置を適用した楽曲情報編集
装置における楽譜編集操作に従って生成される楽曲情
報、つまり演奏情報及び楽譜表示情報の各々のデータ構
成について、図2及び図3を用いてそれぞれ説明する。
In the music information editing apparatus shown in FIG. 1, the user places a desired note or musical symbol at an appropriate position on the staff displayed on the display device 6A using a mouse or the like. By going, it is possible to generate predetermined music information. The generated music information is information representing one music, and is data including music score display information for displaying a predetermined music score on the display device 6A and performance information for reproducing music corresponding to the music score. Therefore, the music information generated in accordance with the music score editing operation in the music information editing device to which the music score display device according to the present invention is applied, that is, the respective data structures of the performance information and the music score display information will be respectively described with reference to FIGS. explain.

【0022】まず、楽曲情報に含まれる演奏情報のデー
タ構成について、図2を用いて説明する。図2は、演奏
情報のデータ構成の一実施例を示す概念図である。この
演奏情報は楽譜編集操作に従って生成される1つの楽曲
全体を再生するためのデータであり、従来から知られた
SMF(Standard MIDI File)等の所定のファイル形式
で記録された複数パート構成(若しくは複数トラック構
成)のデータである。
First, the data structure of the performance information included in the music information will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a conceptual diagram showing an example of a data structure of performance information. This performance information is data for reproducing one entire music piece generated in accordance with the score editing operation, and is composed of a plurality of parts recorded in a predetermined file format such as a conventionally known SMF (Standard MIDI File) (or This is data of a plurality of tracks).

【0023】図2から理解できるように、演奏情報は大
別すると、1つのマスタトラックデータと複数のトラッ
クデータとに分けることができる。マスタトラックデー
タは楽曲再生の際に用いる各種の再生態様を設定するた
めの情報であり、例えば自動演奏の際に用いる演奏テン
ポを規定するテンポデータ、音色を規定する音色デー
タ、音量を規定する音量データなどを含む。このマスタ
トラックデータは、全てのトラックデータに共通に利用
されるデータである。一方、第1トラック、第2トラッ
ク、…といった各トラックデータは自動演奏される楽曲
の再生内容を表わす情報であり、各パート(例えば、メ
ロディに関するメロディパート、ベースやコード演奏な
どに関する伴奏パート、リズム伴奏に関するリズムパー
ト)毎のタイミングデータとイベントデータの組みを再
生進行順に記憶しているデータである。
As can be understood from FIG. 2, the performance information can be roughly divided into one master track data and a plurality of track data. The master track data is information for setting various reproduction modes used when reproducing music, and for example, tempo data that defines a performance tempo used during automatic performance, tone color data that defines a tone color, and volume that defines a volume. Including data etc. This master track data is data commonly used for all track data. On the other hand, each track data such as the first track, the second track, ... Is the information indicating the reproduction content of the automatically played music, and each part (for example, a melody part regarding a melody, an accompaniment part regarding a bass or chord performance, a rhythm). This is data in which a set of timing data and event data for each rhythm part regarding accompaniment is stored in the order of progress of reproduction.

【0024】各トラックデータに記憶されるタイミング
データは発音や消音などの楽曲を再生するための各種イ
ベントデータを処理すべき時間(すなわち、タイミン
グ)を表わすデータであり、MIDIクロックに準じた
クロック数で表すことのできるデータである。このタイ
ミングデータは、イベントを処理すべきタイミングを曲
の先頭や各小節の先頭からの絶対時間(つまり、絶対的
なクロック数)、あるいは1つ前のイベントからの相対
時間(つまり、相対的なクロック数)で示される。各ト
ラックデータに記憶されるイベントデータは、発音や消
音などの楽曲を再生するための各種イベントの内容を表
わすデータである。こうした各種イベントの内容として
はキーオン、キーオフ、テンポ変更、音色変更などがあ
り、これらのイベントを基にして楽曲再生(つまり自動
演奏)は行われる。これらのタイミングデータや演奏イ
ベントデータに対しては、該イベントデータと対応して
いるオブジェクトデータ(後述する図3参照)を表す識
別子(ID)が必要に応じて付加される。すなわち、識
別子IDはオブジェクト情報が存在するタイミングデー
タ及び演奏イベントデータに対してのみ付加されるもの
であり、この識別子IDにより演奏イベントとオブジェ
クトデータ(詳しくは表示データ)との対応をとるよう
にしている。この識別子(ID)は、1回の楽譜編集に対
して1個の固有の識別子(ID)が割当てられる。例え
ばID1、ID2、ID3、…などの固有の記号が識別
子(ID)として、1回の楽譜編集毎にそれぞれ割当て
られることになる。
The timing data stored in each track data is data representing the time (that is, the timing) at which various event data for reproducing music such as pronunciation and mute should be processed, and the number of clocks according to the MIDI clock. It is data that can be represented by. This timing data indicates the timing at which the event should be processed, as the absolute time (that is, the absolute number of clocks) from the beginning of the song or the beginning of each bar, or the relative time from the previous event (that is, relative time). The number of clocks). The event data stored in each track data is data representing the contents of various events for reproducing music such as pronunciation and mute. The contents of these various events include key-on, key-off, tempo change, tone color change, etc., and music reproduction (that is, automatic performance) is performed based on these events. An identifier (ID) representing object data (see FIG. 3 described later) corresponding to the event data is added to the timing data and the performance event data as needed. That is, the identifier ID is added only to the timing data and performance event data in which the object information exists, and the performance event and the object data (specifically, display data) are made to correspond by this identifier ID. There is. As this identifier (ID), one unique identifier (ID) is assigned to one score editing. For example, unique symbols such as ID1, ID2, ID3, ... Are assigned as identifiers (IDs) for each musical score edit.

【0025】なお、演奏情報は図2に示したようにマス
タトラックデータと各トラックデータとが連続的に記憶
領域に記憶されているものに限らず、飛び飛びの記憶領
域に散在して記憶されていてもよい。例えば、マスタト
ラックデータと各トラックデータとを別々のメモリ上に
記憶してもよい。ただし、この場合には各々散在するデ
ータを、連続するデータとして別途管理することが必要
であることはいうまでもない。例えば、マスタトラック
データと各トラックデータとを関連づけしたテーブルを
用意しておき、このテーブルを参照することによって1
つの演奏情報を決定するようにしてよい。さらに、複数
パートに関するタイミングデータと演奏イベントデータ
とを1つのトラックデータに混在記憶させてもよく、こ
の場合には各タイミングデータ及び演奏イベントデータ
毎にトラックを識別するためのトラック識別データなど
を付与しておくとよい。
It should be noted that the performance information is not limited to the one in which the master track data and each track data are continuously stored in the storage area as shown in FIG. 2, but is stored in scattered storage areas in a scattered manner. May be. For example, the master track data and each track data may be stored in different memories. However, in this case, it goes without saying that it is necessary to separately manage the scattered data as continuous data. For example, by preparing a table in which master track data and each track data are associated with each other, and referring to this table, 1
You may decide one performance information. Furthermore, timing data and performance event data relating to a plurality of parts may be mixedly stored in one track data. In this case, track identification data for identifying a track is added to each timing data and performance event data. It is good to do it.

【0026】次に、楽曲情報に含まれる楽譜表示情報の
データ構成について、図3を用いて説明する。図3は、
楽譜表示情報のデータ構成の一実施例を示す概念図であ
る。この楽譜表示情報は楽譜編集の際に入力された音楽
記号に関連する楽譜を表示装置6A上に表示するための
データであり、入力された音楽記号に関する演奏情報と
対応付けられて記憶されている。
Next, the data structure of the score display information included in the music information will be described with reference to FIG. Figure 3
It is a conceptual diagram which shows one Example of the data structure of score display information. The musical score display information is data for displaying the musical score related to the music symbol input at the time of editing the musical score on the display device 6A, and is stored in association with the performance information regarding the input music symbol. .

【0027】図3から理解できるように、楽譜表示情報
は大別すると、オブジェクト情報とIDリスト情報とに
分けることができる。オブジェクト情報は複数のオブジ
ェクトデータ(第1オブジェクト、第2オブジェクト、
第3オブジェクト、…)からなり、各オブジェクトデー
タは識別子(ID)と表示データとを含む。識別子(ID)
は個々のオブジェクトデータを識別するためのデータで
あり、それぞれのオブジェクトデータごとに固有の記号
(例えばID1、ID2、ID3、…など)が付され
る。各オブジェクトデータはこの識別子(ID)によっ
て、同じ記号の識別子(ID)が付された演奏情報のタイ
ミングデータ及び演奏イベントデータと対応付けされ
る。表示データは楽譜編集に従って入力された音楽記号
や該音楽記号によって編集が加えられた音符などの表示
画像を作成するためのデータであり、これに従って表示
装置6Aに表示した五線譜上に楽譜編集における音楽記
号の入力に従う内容の楽譜を表示することができるよう
になっている。表示データは、楽譜表示用のタイミング
データと楽譜表示用のイベントデータとを演奏進行順
(すなわち、表示装置6A上に表示する楽譜の表示順)
に記憶する。例えば、楽譜編集の際に装飾記号が入力さ
れた場合には、入力された装飾記号と該装飾記号に付随
する一連の音符や他の装飾記号(つまり、入力された装
飾記号により音楽的に影響が及ぼされるもの全て)を表
すデータが、音符イベントと装飾記号イベントとを組み
合わせた1つのイベントデータとして表示データに記録
される。音符イベントは、表示する音符の内容を表わす
データである。装飾イベントは、表示する装飾記号の内
容を表わすデータである。楽譜表示用のタイミングデー
タは、表示装置6A上における音符イベントデータ(又
は音符イベントと装飾記号イベントとを組み合わせたイ
ベントデータ)の表示位置を表わすデータである。該楽
譜表示用のタイミングデータは、上述した演奏情報にお
けるタイミングデータと同様のMIDIクロックに準じ
たクロック数で表わされるデータである。また、楽譜編
集の際に独立記号が入力された場合には、該独立記号を
表すデータのみが1つのイベントデータとして記録され
る。
As can be understood from FIG. 3, the score display information can be roughly divided into object information and ID list information. The object information is a plurality of object data (first object, second object,
..) and each object data includes an identifier (ID) and display data. Identifier (ID)
Is data for identifying individual object data, and a unique symbol (for example, ID1, ID2, ID3, ...) Is attached to each object data. By this identifier (ID), each object data is associated with the timing data and performance event data of the performance information to which the same symbol identifier (ID) is attached. The display data is data for creating a display image such as a music symbol input according to the score editing or a note edited by the music symbol, and the music in the score editing is displayed on the staff displayed on the display device 6A accordingly. It is possible to display the musical score of the content according to the input of the symbol. The display data includes the timing data for displaying the score and the event data for displaying the score in the order of progress of performance (that is, the display order of the scores displayed on the display device 6A).
Remember. For example, when a decoration symbol is input during score editing, the input decoration symbol and a series of notes and other decoration symbols attached to the decoration symbol (that is, the input decoration symbol causes a musical influence). Data representing all of the above) is recorded in the display data as one event data that is a combination of the note event and the decoration symbol event. The note event is data representing the content of the note to be displayed. The decoration event is data representing the content of the decoration symbol to be displayed. The musical score display timing data is data representing the display position of the note event data (or the event data in which the note event and the decoration symbol event are combined) on the display device 6A. The musical score display timing data is data represented by the same clock number as the MIDI clock similar to the timing data in the performance information described above. When an independent symbol is input during score editing, only data representing the independent symbol is recorded as one event data.

【0028】IDリスト情報は、各トラック毎で使用し
ている識別子(ID)情報を表示の順番に記録したデー
タである。マスタトラックIDリストはマスタ独立記
号、すなわち全てのパート(もしくはトラック)に影響
する記号に対して付された識別子(ID)を記録する。
第1トラックIDリストは独立記号や装飾記号など、す
なわち第1トラック(パート)に影響する記号に対して
付された識別子(ID)をそれぞれの記号毎に装飾記号
IDリスト又は独立記号IDリストに分類して記録す
る。
The ID list information is data in which the identifier (ID) information used for each track is recorded in the order of display. The master track ID list records master independent symbols, that is, identifiers (IDs) assigned to symbols that affect all parts (or tracks).
The first track ID list is an independent symbol or a decorative symbol, that is, an identifier (ID) attached to a symbol affecting the first track (part) is added to the decorative symbol ID list or the independent symbol ID list for each symbol. Classify and record.

【0029】図1に示した楽曲情報編集装置において
は、表示装置6Aに表示されている五線譜に対して、ユ
ーザがマウス等を利用して適宜の位置に音符や音楽記号
を配置していくことで、楽曲情報を生成することができ
る。特に、ユーザが五線譜上に音楽記号を入力した場合
には、該楽譜編集操作に応じた楽譜表示を行う楽譜表示
情報を生成し、該生成した楽譜表示情報と予め用意され
た曲テンプレートとを用いて作成した楽譜編集に対応す
る再生データに識別子(ID)を付加して演奏情報の所
定位置に記憶する。そこで、こうした表示装置6Aに表
示された五線譜上でのユーザによる楽譜編集に伴って行
われる楽曲情報の生成処理、すなわち楽譜表示情報及び
演奏情報を生成する楽曲情報編集処理について説明す
る。図4は、図1に示した楽曲情報編集装置におけるC
PU1で実行する「楽曲情報編集処理」の一実施例を示
すフローチャートである。この「楽曲情報編集処理」
は、当該プログラムの起動が指示されて終了が指示され
るまでの間動作する処理である。以下、図4に示したフ
ローチャートに従って、当該処理の動作を説明する。
In the music information editing apparatus shown in FIG. 1, the user uses a mouse or the like to place musical notes or musical symbols at appropriate positions on the staff displayed on the display device 6A. Then, music information can be generated. In particular, when the user inputs a music symbol on the staff, the score display information for displaying the score in accordance with the score editing operation is generated, and the generated score display information and the prepared song template are used. An identifier (ID) is added to the reproduction data corresponding to the created score edit and stored in a predetermined position of the performance information. Therefore, a music information generation process, that is, a music information edit process for generating music score display information and performance information, which is performed along with the score editing by the user on the staff displayed on the display device 6A, will be described. FIG. 4 shows C in the music information editing apparatus shown in FIG.
It is a flow chart which shows an example of "music information edit processing" which is performed in PU1. This "music information editing process"
Is a process that operates from the start of the program to the end of the program. The operation of this process will be described below with reference to the flowchart shown in FIG.

【0030】ステップS1では、五線譜を表示する。す
なわち、ユーザがマウス等を利用して音符や音楽記号を
適宜の位置に配置して楽曲を生成しやすくするために、
表示装置6A上に五線譜を表示する。ステップS2で
は、作成済みの楽曲情報を選択して表示装置6A上に楽
譜を表示する指示が行われたか否かを判定する。作成済
みの楽曲情報を選択して表示する指示は、既存の楽曲情
報を編集する場合や、あるいは既存の楽曲情報を利用し
ながら新たな楽曲情報を作成する場合などに行われる指
示である。作成済みの楽曲情報を選択して楽譜を表示す
る指示が行われていた場合には(ステップS2のYE
S)、「楽譜の表示」処理を行う(ステップS3)。こ
の「楽譜の表示」処理では、選択された楽曲情報に従っ
て表示装置6A上に楽譜を表示する。すなわち、ユーザ
が操作子5A等を用いてROM2やRAM3あるいは外
部記憶装置8などに予め記憶されている楽曲情報の中か
ら所望の楽曲情報を選択すると、該選択した楽曲情報に
従って、表示装置6A上に表示した五線譜に対して音符
や音楽記号などを所定の位置に順次に表示して所定の楽
曲の楽譜表示を完成する(詳しくは後述する)。一方、
作成済みの楽曲情報を選択して楽譜を表示する指示が行
われていない場合には(ステップS2のNO)、上記
「楽譜の表示」処理を行わないで、ステップS4の処理
へいく。すなわち、既存の楽曲情報を利用せずに最初か
ら最後まで新規に楽曲情報を作成する場合には、作成済
みの楽曲情報を選択して楽譜を表示する指示を行う必要
がないことからそうした指示は行われない。したがっ
て、こうした場合には「楽譜の表示」処理を行わない。
In step S1, a staff is displayed. That is, in order for the user to place a note or a musical symbol at an appropriate position using a mouse or the like to easily generate a music,
The staff is displayed on the display device 6A. In step S2, it is determined whether or not an instruction to display the score on the display device 6A by selecting the created music information is given. The instruction to select and display the created music information is an instruction issued when editing the existing music information, or when creating new music information while using the existing music information. If there is an instruction to select the created music information and display the score (YE in step S2)
S), "display score" processing is performed (step S3). In this "display score" processing, the score is displayed on the display device 6A in accordance with the selected music information. That is, when the user uses the operator 5A or the like to select desired music information from the music information stored in advance in the ROM 2, the RAM 3, the external storage device 8 or the like, the display device 6A displays the music information according to the selected music information. Musical notes and musical symbols are sequentially displayed at predetermined positions on the staff displayed in step 1 to complete the score display of a predetermined music piece (details will be described later). on the other hand,
If there is no instruction to select the created music information and display the score (NO in step S2), the above "display score" process is not performed, and the process proceeds to step S4. In other words, when creating new music information from the beginning to the end without using existing music information, it is not necessary to select the created music information and give an instruction to display the score. Not done Therefore, in such a case, the "display of score" processing is not performed.

【0031】ステップS4では、演奏イベントを入力す
る指示があったか否かを判定する。すなわち、ユーザが
操作子5A等を用いて五線譜上に新たに音符を追加す
る、あるいは五線譜上に既に表示されている音符を編集
する(具体的には、音符の削除や音符の配置位置の変
更、あるいは音符種類の変更など)といった指示があっ
たか否かを判定する。演奏イベントを入力する指示があ
った場合には(ステップS4のYES)、入力された演
奏イベントのデータを演奏情報の対応する位置に書き込
む(ステップS5)。例えば、五線譜上に新たに音符が
追加された場合には入力された音符に関する演奏イベン
トデータを演奏情報の対応する位置に書き込むし、五線
譜上に既に表示されている音符を編集した場合には演奏
情報の対応する位置にある既存の演奏情報を削除して、
入力された音符に関する演奏イベントデータを演奏情報
の対応する位置に書き込む。そして、編集された部分の
楽譜の表示を編集後の演奏情報の内容に従った楽譜の表
示に変更する(ステップS6)。すなわち、五線譜上の
表示を編集前の楽譜表示から編集後の楽譜表示へと変更
する。一方、演奏イベントを入力する指示がなかった場
合には(ステップS4のNO)、上記ステップS5及び
ステップS6の処理を行わない。
In step S4, it is determined whether or not there is an instruction to input a performance event. That is, the user adds a new note on the staff by using the manipulator 5A or the like, or edits a note already displayed on the staff (specifically, deleting the note or changing the placement position of the note). , Or change of note type) is determined. If there is an instruction to input a performance event (YES in step S4), the data of the input performance event is written in the corresponding position of the performance information (step S5). For example, when a new note is added to the staff, the performance event data related to the input note is written to the corresponding position in the performance information, and when the note already displayed on the staff is edited, the performance is played. Delete the existing performance information at the corresponding position of the information,
The performance event data relating to the input note is written in the corresponding position of the performance information. Then, the display of the score of the edited portion is changed to the display of the score according to the content of the edited performance information (step S6). That is, the display on the staff is changed from the score display before editing to the score display after editing. On the other hand, if there is no instruction to input a performance event (NO in step S4), the processes in steps S5 and S6 are not performed.

【0032】ステップS7では、音楽記号のイベントを
入力する指示があったか否かを判定する。すなわち、ユ
ーザが操作子5A等を用いて五線譜上に新たに音楽記号
を追加する、あるいは五線譜上に既に表示されている音
楽記号を編集する(具体的には、音楽記号の削除や音楽
記号の種類の変更など)といった指示や、音楽記号の影
響を受ける音符(つまり、オブジェクト情報に含まれる
音符イベント)を編集するといった指示があったか否か
を判定する。音楽記号のイベントを入力する指示がなか
った場合には(ステップS7のNO)、ステップS11
の処理へジャンプする。他方、音楽記号のイベントを入
力する指示があった場合には(ステップS7のYE
S)、入力された音楽記号が独立記号であるか否かを判
定する(ステップS8)。入力された音楽記号が独立記
号である場合には(ステップS8のYES)、「独立記
号の編集」処理を実行する(ステップS9)。入力され
た音楽記号が独立記号でない場合、すなわち装飾記号で
ある場合には(ステップS8のNO)、「装飾記号の編
集」処理を実行する(ステップS10)。これらの「独
立記号の編集」処理あるいは「装飾記号の編集」処理で
は、入力された音楽記号のイベントに関するデータを楽
曲情報の中の演奏情報と楽譜表示情報にそれぞれ書き込
む処理を行う。こうした処理については後述することか
ら、ここでの詳細な説明を省略する。楽曲の再生が指示
された場合には、楽曲情報の中の演奏情報に従って楽曲
を再生する(ステップS11)。例えば、SMF(Sequ
ential MIDI File)などを使っての自動演奏処理が行わ
れる。ステップS12では、該楽曲情報編集プログラム
を終了する指示があったか否かを判定する。終了指示が
あった場合には(ステップS12のYES)、該処理を
終了する。終了指示がない場合には(ステップS12の
NO)、ステップS2の処理に戻って、上記ステップS
2〜ステップS12までの処理を繰り返すことにより、
楽譜編集操作に従う楽曲情報生成処理を引き続き実行す
る。
In step S7, it is determined whether or not there is an instruction to input a music symbol event. That is, the user newly adds a music symbol on the staff by using the operator 5A or the like, or edits a music symbol already displayed on the staff (specifically, deleting the music symbol or deleting the music symbol). It is determined whether or not there is an instruction such as a change of type) or an instruction to edit a note affected by a musical symbol (that is, a note event included in the object information). When there is no instruction to input the event of the musical symbol (NO in step S7), step S11
Jump to the process of. On the other hand, if there is an instruction to input the event of the musical symbol (YES in step S7)
S), it is determined whether or not the input music symbol is an independent symbol (step S8). If the input music symbol is an independent symbol (YES in step S8), an "independent symbol edit" process is executed (step S9). If the input music symbol is not an independent symbol, that is, if it is a decoration symbol (NO in step S8), an "edit decoration symbol" process is executed (step S10). In these "independent symbol editing" processing or "decoration symbol editing" processing, the data relating to the event of the input musical symbol is written into the performance information and the score display information in the music information, respectively. Since such processing will be described later, detailed description thereof is omitted here. When the reproduction of the music is instructed, the music is reproduced according to the performance information in the music information (step S11). For example, SMF (Sequ
ential MIDI File) is used for automatic performance processing. In step S12, it is determined whether or not there is an instruction to end the music information editing program. If there is an end instruction (YES in step S12), the process ends. If there is no end instruction (NO in step S12), the process returns to step S2 and the above step S2 is performed.
By repeating the processing from 2 to step S12,
The music information generation process according to the score editing operation is continuously executed.

【0033】ここで、上述した「楽曲情報編集処理」の
ステップS3で起動する「楽譜の表示」処理について、
図5を用いて説明する。図5は、「楽譜表示処理」の一
実施例を示したフローチャートである。まず、選択され
た楽曲情報のうちの演奏情報に従った楽譜を表示する
(ステップS21)。すなわち、演奏情報のタイミング
データと演奏イベントデータとに従って、表示装置6A
の五線譜上の適宜の位置に音符や休符などを配置して楽
譜を表示する。この際に、選択された楽曲情報の演奏情
報から識別子IDの付されたタイミングデータ及び演奏
イベントデータを抽出して、該抽出された識別子IDの
付された各データについての表示を行わないように予め
設定しておく。そのため、このステップS21の処理に
よって表示装置6A上に表示される楽譜には、装飾記号
により影響を及ぼされた音符などが表示されない。ステ
ップS22では、IDリスト情報にIDリストがあるか
ないかを判定する。すなわち、該楽曲はマスタ独立記号
や独立記号若しくは装飾記号に関する何らかの楽譜編集
が既に行われているものであり、該編集に伴って楽譜表
示情報におけるIDリスト情報のIDリスト(つまり、
マスタトラックIDリスト、第1トラックIDリスト、
第2トラックIDリスト、…)の少なくともいずれかの
IDリストに識別子IDが登録済みであるか否かを判定
する。
Here, with respect to the "musical score display" process started in step S3 of the "music information editing process" described above,
This will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart showing an example of the “musical score display processing”. First, the score corresponding to the performance information of the selected music information is displayed (step S21). That is, according to the timing data of the performance information and the performance event data, the display device 6A
The musical score is displayed by placing notes and rests at appropriate positions on the staff. At this time, the timing data and the performance event data to which the identifier ID is added are extracted from the performance information of the selected music information, and the respective data to which the extracted identifier ID is added are not displayed. Set in advance. Therefore, the musical notes displayed on the display device 6A by the processing of step S21 do not display the notes or the like affected by the decoration symbol. In step S22, it is determined whether or not there is an ID list in the ID list information. That is, the musical composition has already been subjected to some score editing for the master independent symbol, the independent symbol, and the decorative symbol, and the ID list of the ID list information in the score display information (that is,
Master track ID list, first track ID list,
It is determined whether or not the identifier ID has been registered in at least one of the ID lists of the second track ID list, ...

【0034】IDリスト情報にIDリストがない場合に
は(ステップS22のNO)、当該処理を終了する。す
なわち、この場合には、該楽曲に対してマスタ独立記号
や独立記号若しくは装飾記号等に関する何らかの編集が
行われていない楽曲であり、上記ステップS21の処理
において五線譜上に該楽曲に関する全ての楽譜が表示さ
れていることから、後述するステップS23〜ステップ
S32までの処理を行わずに、該処理を終了する。一
方、IDリスト情報にIDリストがある場合には(ステ
ップS22のYES)、全てのトラックに関するIDリ
スト(つまり、第1トラックIDリスト、第2トラック
IDリスト、…)について、装飾記号IDリストにデー
タが記録されているか否かを判定する(ステップS2
3)。装飾記号IDリストにデータが記録されている場
合には(ステップS23のYES)、すなわち該楽譜が
装飾記号に関する楽譜編集が行われている楽曲の楽譜で
ある場合には、装飾記号IDリストから識別子IDを読
み出して、その識別子IDに対応する表示データをオブ
ジェクト情報から読み出す(ステップS24)。そし
て、読み出された表示データを使って表示する楽譜のデ
ータ(具体的には表示画像)を作成し(ステップS2
5)、該作成した楽譜のデータを五線譜上の対応する位
置に表示する(ステップS26)。
If there is no ID list in the ID list information (NO in step S22), the process ends. That is, in this case, the music is not edited in some way with respect to the master independent symbol, independent symbol, decoration symbol, or the like, and in the process of step S21, all the scores related to the song are displayed on the staff. Since it is displayed, the processing is ended without performing the processing of steps S23 to S32 described later. On the other hand, if the ID list information includes an ID list (YES in step S22), the ID lists for all tracks (that is, the first track ID list, the second track ID list, ...) Are added to the decoration symbol ID list. It is determined whether or not the data is recorded (step S2
3). If the data is recorded in the decoration symbol ID list (YES in step S23), that is, if the score is the score of the musical composition for which the score editing for the decoration symbol is performed, the identifier is selected from the decoration symbol ID list. The ID is read, and the display data corresponding to the identifier ID is read from the object information (step S24). Then, the score data to be displayed (specifically, the display image) is created using the read display data (step S2).
5) The data of the created score is displayed at the corresponding position on the staff (step S26).

【0035】上記ステップS25で実行する楽譜のデー
タの作成処理は、当該「楽譜表示処理」プログラムとは
別の専用のプログラムで行う。すなわち、装飾記号の表
示に関しては音符の表示位置にあわせて、装飾記号の表
示位置を調節しながら表示しなければならない。そこ
で、こうした表示に関する処理を素早く効率的に行うた
めに専用のプログラムに従い、オブジェクト情報から読
み出した表示データを使って五線譜上に表示する楽譜の
表示画像を作成する。このように、楽譜表示に従い入力
された装飾記号に関するデータを演奏情報とは別の楽譜
表示情報に記憶しておき、該楽譜表示情報を用いて専用
プログラムによる装飾記号に関する表示画像をまとめて
作成するようにすると、こうした楽譜の表示をより素早
く効率的に行うことができるようになる、という利点が
ある。
The musical score data creation process executed in step S25 is performed by a dedicated program other than the "musical score display process" program. That is, regarding the display of the decoration symbol, the display position of the decoration symbol must be adjusted according to the display position of the note. Therefore, in order to perform such a display-related process quickly and efficiently, a display image of a musical score to be displayed on the staff is created using display data read from the object information according to a dedicated program. In this way, the data related to the decoration symbol input according to the score display is stored in the score display information different from the performance information, and the display image related to the decoration symbol is collectively created by the dedicated program using the score display information. By doing so, there is an advantage that such a score can be displayed more quickly and efficiently.

【0036】ステップS27では、マスタトラック以外
の全てのトラックに関するIDリスト(つまり、第1ト
ラックIDリスト、第2トラックIDリスト、…)につ
いて、独立記号IDリストにデータが記録されているか
否かを判定する。独立記号IDリストにデータが記録さ
れている場合には(ステップS27のYES)、すなわ
ち該楽譜が独立記号に関する楽譜編集が行われている楽
曲の楽譜である場合には、独立記号IDリストから識別
子IDを読み出して、その識別子IDに対応する表示デ
ータをオブジェクト情報から読み出す(ステップS2
8)。そして、読み出された表示データの示す音楽記号
に相当する予め用意されている画像データを読み出して
五線譜上の対応する位置に表示する(ステップS2
9)。ステップS30では、楽譜表示情報のマスタトラ
ックIDリストにデータが記録されているか否かを判定
する。楽譜表示情報のマスタトラックIDリストにデー
タが記録されている場合には(ステップS30のYE
S)、すなわち該楽譜がマスタ独立記号に関する楽譜編
集が行われている楽曲の楽譜である場合には、マスタト
ラックIDリストから識別子IDを読み出して、その識
別子IDに対応する表示データをオブジェクト情報から
読み出す(ステップS31)。そして、読み出された表
示データに相当する予め用意されている画像データを読
み出して五線譜上の対応する位置に表示する(ステップ
S32)。これらの独立記号やマスタ独立記号に関して
の表示については上述の装飾記号の表示と異なり、音符
の表示と組み合わせて表示する必要がなく予め用意され
ている記号ごとの画像を対応する位置(つまり、表示デ
ータ中のタイミングデータで表される位置)に表示すれ
ばよいだけであり、音符の表示位置にあわせて独立記号
やマスタ独立記号の表示位置を調節しながら表示する必
要がないことから、専用のプログラムを用いることなく
表示が行える。
In step S27, it is determined whether or not data is recorded in the independent symbol ID list for the ID lists (that is, the first track ID list, the second track ID list, ...) For all tracks other than the master track. judge. If data is recorded in the independent symbol ID list (YES in step S27), that is, if the score is the score of a musical composition in which the score related to the independent symbol is edited, the identifier is selected from the independent symbol ID list. The ID is read, and the display data corresponding to the identifier ID is read from the object information (step S2
8). Then, the image data prepared in advance corresponding to the music symbol indicated by the read display data is read and displayed at the corresponding position on the staff (step S2).
9). In step S30, it is determined whether or not data is recorded in the master track ID list of the score display information. If data is recorded in the master track ID list of the score display information (YES in step S30)
S), that is, when the score is a score of a musical composition in which the score of the master independent symbol is edited, the identifier ID is read from the master track ID list, and the display data corresponding to the identifier ID is read from the object information. Read out (step S31). Then, the image data prepared in advance corresponding to the read display data is read and displayed at the corresponding position on the staff (step S32). The display of these independent symbols and master independent symbols does not need to be displayed in combination with the display of musical notes, unlike the display of decorative symbols described above. It is only necessary to display it at the position represented by the timing data in the data), and there is no need to display it while adjusting the display position of the independent symbol or master independent symbol according to the display position of the note. It can be displayed without using a program.

【0037】以上のようにして、この実施例に示す「楽
譜表示処理」においては、識別子IDの付されていない
タイミングデータ及び演奏イベントデータの表示と、識
別子IDの付されたタイミングデータ及び演奏イベント
データの表示とを分けて表示する。すなわち、演奏情報
に従って識別子IDの付されていないデータに関する楽
譜をまず表示しておき、該表示に対してマスタ独立記号
や独立記号若しくは装飾記号(つまり、識別子IDの付
されたデータ)に関する表示を追加的に表示する。この
際に、識別子IDの付されていないタイミングデータ及
び演奏イベントデータの表示については、普通の音符
(つまり、音楽記号による編集が加えられていない音
符)であることからSMFのデータをそのまま利用して
表示処理すればよい。他方、識別子IDの付されたタイ
ミングデータ及び演奏イベントデータの表示について
は、なにかしらの音楽記号によって編集が加えられたも
のであることから、SMFのデータを利用せずに、マス
タ独立記号や独立記号若しくは装飾記号に関しての楽譜
編集が行われた箇所についての表示データを利用して表
示処理すればよい。この実施例においては、全トラック
分の音符表示、全トラック分の装飾記号、全トラック分
の独立記号、マスタトラックのマスタ独立記号の順に表
示処理することで、楽譜全体の表示を完成するようにな
っている。このように、楽譜編集の内容にあわせて演奏
情報と楽譜表示情報の各々の表示データとを組み合わせ
て用いることによって、表示装置6A上に楽譜全体を表
示する。
As described above, in the "score display process" shown in this embodiment, the display of the timing data and the performance event data to which the identifier ID is not attached and the timing data and the performance event to which the identifier ID is attached are displayed. Separately display the data display. That is, the score related to the data to which the identifier ID is not attached is first displayed according to the performance information, and the master independent symbol or the independent symbol or the decoration symbol (that is, the data to which the identifier ID is attached) is displayed on the display. Display additionally. At this time, for displaying the timing data and the performance event data to which the identifier ID is not attached, the SMF data is used as it is because it is an ordinary note (that is, a note that is not edited with music symbols). Display processing. On the other hand, the display of the timing data and the performance event data to which the identifier ID is added is edited by some musical symbol, so that the master independent symbol or the master independent symbol is used without using the SMF data. The display processing may be performed by using the display data of the portion where the score editing is performed for the independent symbol or the decorative symbol. In this embodiment, the display of the entire musical score is completed by displaying the musical notes for all tracks, the decoration symbols for all tracks, the independent symbols for all tracks, and the master independent symbol for the master track in this order. Has become. As described above, the entire musical score is displayed on the display device 6A by using the display data of the musical performance information and the musical score display information in combination in accordance with the contents of the musical score editing.

【0038】なお、上述した「楽譜表示処理」において
は、選択された楽曲情報の演奏情報から識別子IDの付
されたタイミングデータ及び演奏イベントデータを抽出
して、該抽出された識別子IDの付された各データにつ
いての表示を行わないようにしたがこれに限らない。例
えば、ステップS21における楽譜表示の際には識別子
IDのあり・なしに関わらず、演奏情報における全ての
タイミングデータ及び演奏イベントデータについての表
示を行っておき、ステップS23〜ステップS32まで
の各処理において、識別子IDの付されたタイミングデ
ータ及び演奏イベントデータの表示についてのみ、既に
表示済みの内容と表示内容を差し替えて、あるいは上書
きして表示するようにしてもよい。
In the above-mentioned "musical score display processing", timing data and performance event data with an identifier ID are extracted from the performance information of the selected music information, and the extracted identifier ID is added. Although the display of each data is not performed, the display is not limited to this. For example, when displaying the score in step S21, regardless of the presence or absence of the identifier ID, all the timing data and the performance event data in the performance information are displayed, and in each processing from step S23 to step S32. For the display of the timing data and the performance event data to which the identifier ID is added, the already displayed content may be replaced with the displayed content or may be overwritten.

【0039】次に、上述した「楽曲情報編集処理」のス
テップS9で起動する「独立記号の編集」処理につい
て、図6を用いて説明する。図6は、「独立記号編集処
理」の一実施例を示したフローチャートである。ステッ
プS41では、楽曲情報で使用されていないID番号
(つまり識別子ID)を検出して、新たなID番号とす
る。例えば、既にマスタ独立記号や独立記号若しくは装
飾記号を楽譜に付加しており、これらの音楽記号に対す
るID番号として「ID5」までが使用済みであるよう
な場合には、「ID6」を新たなID番号とする。ステ
ップS42では、入力された音楽記号(ここでは独立記
号)に対応する表示データを作成する。ここで作成され
る独立記号に対応する表示データは、その独立記号を表
示するための画像データを読み出す指示データである。
すなわち、この指示データに従って、独立記号毎に予め
用意されている表示用の画像が読み出されることによ
り、楽譜に独立記号が単独で表示されるようになってい
る。ステップS43では、新たなID番号と作成された
表示データを1つのオブジェクトデータとしてオブジェ
クト情報に追加する。この場合に追加される表示データ
は入力された独立記号を五線譜上に表示するためのデー
タであり、該独立記号を表示するためのデータのみが記
録される。ステップS44では、新たなID番号をID
リスト情報の対応するリストの対応する位置に書き込
む。例えば、第1トラックとしてメロディパートの楽曲
が記録されており、該メロディパートの所望の演奏箇所
に対して独立記号が付加された場合には、IDリスト情
報における第1トラックリストの独立記号IDリスト
(図3参照)の所定位置(つまり、今回編集された記号
の演奏進行に相当する順の位置)に新たなID番号を書
き込む。ステップS45では、作成した表示データと予
め用意されている所定の曲テンプレートとに従って再生
データを作成し、該作成した再生データをタイミング検
出等に従って算出された演奏情報の対応する位置に書き
込む。この場合に作成される再生データは、独立記号に
対応した楽曲を再生するためのデータである。演奏デー
タに作成した再生データを書き込む際には、前記ID番
号と同じID番号の識別子IDが付加される。ステップ
S46では、作成された表示データの示す音楽記号に相
当する予め用意されている画像データを読み出して五線
譜上の対応する位置に表示する。この「独立記号編集処
理」により記録される演奏情報及び楽譜表示情報(オブ
ジェクト情報及びIDリスト情報を含む)についての具
体例は後述することから、ここでの詳細な説明は省略す
る。
Next, the "editing of independent symbols" process started in step S9 of the "music information editing process" will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart showing an example of the "independent symbol editing process". In step S41, an ID number (that is, an identifier ID) that is not used in the music information is detected and set as a new ID number. For example, if master independent symbols, independent symbols, or decorative symbols have already been added to the score, and up to "ID5" have already been used as ID numbers for these musical symbols, "ID6" will be used as the new ID. Number. In step S42, display data corresponding to the input music symbol (here, an independent symbol) is created. The display data corresponding to the independent symbol created here is instruction data for reading out image data for displaying the independent symbol.
That is, according to the instruction data, the image for display prepared in advance for each independent symbol is read out, so that the independent symbol is independently displayed on the score. In step S43, the new ID number and the created display data are added to the object information as one object data. The display data added in this case is data for displaying the input independent symbol on the staff, and only the data for displaying the independent symbol is recorded. In step S44, the new ID number is set to ID.
Write to the corresponding position in the corresponding list of list information. For example, when the music of the melody part is recorded as the first track and the independent symbol is added to the desired performance part of the melody part, the independent symbol ID list of the first track list in the ID list information. A new ID number is written at a predetermined position (see FIG. 3) (that is, a position in the order corresponding to the performance progress of the symbol edited this time). In step S45, reproduction data is created according to the created display data and a predetermined music piece template prepared in advance, and the created reproduction data is written at a position corresponding to the performance information calculated by timing detection or the like. The reproduction data created in this case is data for reproducing the music corresponding to the independent symbol. When writing the created reproduction data in the performance data, an identifier ID having the same ID number as the ID number is added. In step S46, the image data prepared in advance corresponding to the music symbol indicated by the created display data is read out and displayed at the corresponding position on the staff. A specific example of the performance information and the score display information (including the object information and the ID list information) recorded by the "independent symbol editing process" will be described later, and thus detailed description thereof will be omitted.

【0040】なお、上述した実施例においては、表示デ
ータと曲テンプレートとに従って作成した再生データを
演奏情報のみに記録するようにしたが、演奏情報と共に
オブジェクト情報にも作成した再生データを記録してお
くようにしてもよい。こうすると、複数の音楽記号を用
いながら順次に楽譜編集を行う場合に便利である。特
に、操作に応じて楽譜編集状態を1段階前の編集状態へ
と順次に戻していくことのできる「undo機能」において
便利である。すなわち、再生データをオブジェクト情報
に識別子ID及び表示データと共に記録しておくことに
よって、「undo機能」を使用する毎に1段階前の表示デ
ータとそれに対応する曲テンプレートとに従って再生デ
ータを再作成しなくても、演奏情報を1段階前の編集状
態へと簡単に書き換えることができる。
In the above-described embodiment, the reproduction data created according to the display data and the song template is recorded only in the performance information, but the reproduction data created in the object information is recorded together with the performance information. You may leave it. This is convenient when sequentially editing the score while using a plurality of music symbols. In particular, it is convenient in the "undo function" that can sequentially return the musical score editing state to the editing state one step before according to the operation. That is, by recording the reproduction data in the object information together with the identifier ID and the display data, the reproduction data is recreated in accordance with the display data of one step before and the corresponding song template each time the "undo function" is used. Even without it, the performance information can be easily rewritten to the edited state one step before.

【0041】次に、上述した「楽曲情報編集処理」のス
テップS10で起動する「装飾記号の編集」処理につい
て、図7及び図8を用いて説明する。図7及び図8は
「装飾記号編集処理」の一実施例を示したフローチャー
トであり、図7は前半部分の処理を、図8は後半部分の
処理をそれぞれ示したフローチャートである。すなわ
ち、図8に示した処理は図7に示した処理の後に引き続
き実行される処理である。
Next, the "editing of decoration symbol" processing started in step S10 of the "music information editing processing" described above will be described with reference to FIGS. 7 and 8. 7 and 8 are flowcharts showing one embodiment of the "decoration symbol editing process", FIG. 7 is a flowchart showing the first half process, and FIG. 8 is a flowchart showing the latter half process. That is, the process shown in FIG. 8 is a process that is continuously executed after the process shown in FIG. 7.

【0042】まず、「装飾記号の編集」処理の前半部分
について、図7のフローチャートを用いて説明する。ス
テップS51では、入力された音楽記号(ここでは装飾
記号)が影響を及ぼす演奏イベントを演奏情報から検出
する。ステップS52では、検出された演奏イベントを
演奏情報から削除する。ステップS53では、削除され
た演奏イベントに対応する表示を消去する。すなわち、
表示装置6A上に表示されている五線譜から該音符表示
を消去する。ただし、この処理は行わなくてもよく、影
響を及ぼす音符表示を消去せずにそのまま残して新たな
画像を上書き的に表示するようにしてもよい。
First, the first half of the "edition symbol editing" process will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S51, a performance event affected by the input music symbol (here, a decoration symbol) is detected from the performance information. In step S52, the detected performance event is deleted from the performance information. In step S53, the display corresponding to the deleted performance event is erased. That is,
The note display is erased from the staff displayed on the display device 6A. However, this processing may not be performed, and the note display that affects may be left as it is and a new image may be overwritten and displayed.

【0043】ステップS54では、ステップS51で検
出した演奏イベントが識別子IDの付加されたものであ
るか否かを判定する。すなわち、当該装飾記号を付加す
る前に、既に何らかの音楽記号が付加されている演奏イ
ベントであるか否かを判定する。検出された演奏イベン
トが識別子IDの付加されたものでない場合、すなわち
今回の装飾記号が該演奏イベントに対して初めて付加さ
れた音楽記号である場合には(ステップS54のN
O)、検出された演奏イベントと入力された音楽記号か
ら表示データを作成する(ステップS55)。他方、検
出された演奏イベントが識別子IDの付加されたもので
ある場合、すなわち既に何らかの音楽記号が付加されて
いる演奏イベントである場合には(ステップS54のY
ES)、付加されているIDに対応するオブジェクトデ
ータから表示データを読み出し(ステップS56)、該
読み出された表示データと入力された音楽記号から新た
な表示データを作成する(ステップS57)。すなわ
ち、以前入力された音楽記号と今回入力した装飾記号の
両方を表示するための表示データを新たに作成する。ス
テップS58では、楽曲情報で使用されていないID番
号(識別子ID)を検出して新たなID番号とする。ス
テップS59では、新たなID番号と作成された表示デ
ータを1つのオブジェクトデータとしてオブジェクト情
報に追加する。なお、この際に追加されたオブジェクト
情報に取り込まれたオブジェクト情報(つまり、以前に
入力された音楽記号に関するオブジェクト情報)を削除
してもよい。ステップS60では、新たなID番号をI
Dリスト情報の対応するリストの対応する位置に書き込
む。例えば、第1トラックとしてメロディパートの楽曲
が記録されており、該メロディパートの所望の演奏箇所
に対して装飾記号が付加された場合には、IDリスト情
報における第1トラックリストの装飾記号IDリスト
(図3参照)の所定位置(つまり、今回編集された記号
の演奏進行に相当する順の位置)に新たなID番号を書
き込む。そして、新たに作成されたオブジェクトデータ
に取り込まれたオブジェクトデータのID(すなわち、
上記ステップS56で読み出されたオブジェクトデータ
のID)を装飾記号リストから削除しておく。
In step S54, it is determined whether the performance event detected in step S51 has an identifier ID added. That is, before adding the decoration symbol, it is determined whether or not it is a performance event to which some music symbol is already added. When the detected performance event is not the one to which the identifier ID is added, that is, when the decoration symbol of this time is the music symbol added to the performance event for the first time (N in step S54).
O), display data is created from the detected performance event and the input music symbol (step S55). On the other hand, if the detected performance event is the one to which the identifier ID is added, that is, the performance event to which some music symbol has already been added (Y in step S54).
ES), display data is read from the object data corresponding to the added ID (step S56), and new display data is created from the read display data and the input music symbol (step S57). That is, the display data for displaying both the previously input music symbol and the currently input decoration symbol is newly created. In step S58, an ID number (identifier ID) not used in the music information is detected and set as a new ID number. In step S59, the new ID number and the created display data are added to the object information as one object data. It should be noted that the object information taken in the object information added at this time (that is, the object information regarding the previously input music symbol) may be deleted. In step S60, the new ID number is set to I
Write to the corresponding position in the corresponding list of the D list information. For example, when the music of the melody part is recorded as the first track and the decoration symbol is added to the desired performance part of the melody part, the decoration symbol ID list of the first track list in the ID list information. A new ID number is written at a predetermined position (see FIG. 3) (that is, a position in the order corresponding to the performance progress of the symbol edited this time). Then, the ID of the object data captured in the newly created object data (that is,
The ID of the object data read in step S56) is deleted from the decoration symbol list.

【0044】次に、「装飾記号の編集」処理の後半部分
の処理について、図8のフローチャートを用いて説明す
る。上述した図7のステップS60に続く図8のステッ
プS61では、装飾記号が入力されたときに演奏情報を
編集しない指示があったか否かを判定する。演奏情報を
編集しない指示を行う場合には、例えば「SHIFT」スイ
ッチなどの所定の操作子を押しながら装飾記号を入力す
るようにすればよい。装飾記号が入力されたときに演奏
情報を編集しない指示があった場合、例えば「SHIFT」
スイッチを押しながら装飾記号の入力を行った場合には
(ステップS61のYES)、作成された表示データと
演奏情報とにより作成される再生データを書き込むべき
演奏情報の位置に空白データを書き込む(ステップS6
2)。空白データはそのデータの位置に再生データがあ
るべきだがあえて再生データを記録しなかったことを表
すデータであり、編集された記号が影響を及ぼす時間範
囲(つまり、編集された記号の表示データで表示される
画像に対応した演奏時間)と、編集された記号のオブジ
ェクトデータに付加されているID番号とを有してい
る。他方、装飾記号が入力されたときに演奏情報を編集
しない指示がなかった場合、例えば「SHIFT」スイッチ
を押すことなく装飾記号の入力のみを行った場合には
(ステップS61のNO)、作成された表示データと予
め用意されている曲テンプレートとに従って再生データ
を作成し、該作成した再生データを演奏情報の対応する
位置に書き込む(ステップS63)。この際に、該作成
した再生データの中の全てのイベントデータに対して
は、新たなID番号(ステップS58参照)を付加す
る。ステップS64では、作成された表示データを使っ
て表示する楽譜のデータを作成する。この楽譜データの
作成処理は、当該「装飾記号編集処理」プログラムとは
別の専用のプログラムで行う。ステップS65では,作
成された楽譜のデータを五線譜上の対応する位置に表示
する。この「装飾記号編集処理」により記録される演奏
情報及び楽譜表示情報(オブジェクト情報及びIDリス
ト情報を含む)についての具体例は後述することから、
ここでの詳細な説明は省略する。
Next, the processing of the latter half of the "decorative symbol editing" processing will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S61 of FIG. 8 following step S60 of FIG. 7 described above, it is determined whether or not there is an instruction not to edit the performance information when the decoration symbol is input. When giving an instruction not to edit the performance information, the decoration symbol may be input while pressing a predetermined operator such as a "SHIFT" switch. If there is an instruction not to edit the performance information when the decoration symbol is input, for example, "SHIFT"
If the decoration symbol is input while pressing the switch (YES in step S61), blank data is written at the position of the performance information where the reproduction data created by the created display data and the performance information should be written (step S61). S6
2). The blank data is data indicating that the playback data should have been recorded at the position of the data, but the playback data was not recorded, and it is the time range (that is, the display data of the edited symbol that the edited symbol affects). Performance time corresponding to the displayed image) and an ID number added to the object data of the edited symbol. On the other hand, when there is no instruction not to edit the performance information when the decoration symbol is input, for example, when only the decoration symbol is input without pressing the "SHIFT" switch (NO in step S61), it is created. Reproduction data is created according to the displayed data and a previously prepared song template, and the created reproduction data is written in a position corresponding to the performance information (step S63). At this time, a new ID number (see step S58) is added to all the event data in the created reproduction data. In step S64, score data to be displayed is created using the created display data. This musical score data creating process is performed by a dedicated program different from the "decorative symbol editing process" program. In step S65, the created score data is displayed at the corresponding position on the staff. A specific example of performance information and musical score display information (including object information and ID list information) recorded by this "decoration symbol editing process" will be described later,
Detailed description here is omitted.

【0045】次に、演奏イベントを五線譜を用いた楽譜
編集によらずに直接入力することによって、演奏情報の
空白データを編集する「直接入力」処理について、図9
を用いて説明する。図9は、「直接入力処理」の一実施
例を示したフローチャートである。ステップS71で
は、演奏イベントを入力する指示があったか否かを判定
する。例えば、ピアノロールなどを用いて演奏イベント
を入力したり、あるいは数値入力をすることにより演奏
イベントを入力したりするなどして、ユーザが直接演奏
イベントを入力する指示を行ったか否かを判定する。演
奏イベントを入力する指示がない場合には(ステップS
71のNO)、当該処理を終了する。演奏イベントを入
力する指示があった場合には(ステップS71のYE
S)、入力の指示されたタイミングに空白データがある
か否かを判定する(ステップS72)。入力の指示され
たタイミングに空白データがある場合には(ステップS
72のYES)、空白データに付加されている識別子I
Dを入力された演奏イベントに付加して、そのデータを
演奏情報の対応する位置に書き込む(ステップS7
3)。こうして、直接入力された演奏イベントとオブジ
ェクト情報の表示データとを識別子IDにより対応付け
ておく。入力の指示されたタイミングに空白データがな
い場合には(ステップS72のNO)、入力された演奏
イベントに基づいて演奏情報を書き換え、楽譜の表示を
変更する(ステップS74)。
Next, the "direct input" processing for editing the blank data of the performance information by directly inputting the performance event without the score editing using the staff notation will be described with reference to FIG.
Will be explained. FIG. 9 is a flowchart showing an example of the “direct input process”. In step S71, it is determined whether or not there is an instruction to input a performance event. For example, it is determined whether or not the user has given an instruction to directly input the performance event by inputting the performance event by using a piano roll or the like, or by inputting the performance event by inputting a numerical value. . If there is no instruction to enter a performance event (step S
No of 71), the said process is complete | finished. If there is an instruction to enter a performance event (YES in step S71)
S), it is determined whether or not there is blank data at the timing instructed to input (step S72). If there is blank data at the input timing (step S
72: YES), the identifier I added to the blank data
D is added to the input performance event and the data is written to the corresponding position of the performance information (step S7).
3). In this way, the performance event directly input and the display data of the object information are associated with each other by the identifier ID. If there is no blank data at the input instruction timing (NO in step S72), the performance information is rewritten based on the input performance event, and the score display is changed (step S74).

【0046】ここで、楽曲情報編集処理時における表示
装置6Aに表示する表示内容、演奏情報及び楽譜表示情
報(オブジェクト情報及びIDリスト情報を含む)に記
録する記録内容について、楽譜編集内容毎に図10〜図
16を用いて順次説明する。以下に示す図10〜図16
までの各図においては、上から順に表示装置6Aにおけ
る楽譜表示例、楽譜表示例に示す入力がなされた場合に
作成される演奏情報、楽譜表示例に示す入力がなされた
場合に作成されるオブジェクト情報、楽譜表示例に示す
入力がなされた場合に作成されるIDリスト情報につい
ての具体例を示す。また、楽譜編集に伴って追加される
データについては太枠で囲んで図示した。なお、以下の
説明では第1トラックの楽曲(例えば、メロディパート
など)に対してのみに楽譜編集を行った場合について説
明する。
Here, the display contents displayed on the display device 6A during the music information editing process, the recording information recorded in the performance information and the score display information (including the object information and the ID list information) are shown for each score editing content. It demonstrates sequentially using 10-FIG. 10 to 16 shown below
In each of the above figures, a musical score display example on the display device 6A, performance information created when the input shown in the musical score display example is made, and objects created when the input shown in the musical score display example is made in order from the top A specific example of the information and the ID list information created when the input shown in the musical score display example is made will be shown. Further, the data added along with the score editing is shown surrounded by a thick frame. It should be noted that in the following description, a case will be described in which the musical score is edited only for the musical composition of the first track (for example, the melody part).

【0047】まず、楽譜編集として通常の音符のみ(つ
まり、音楽記号を付加していない音符)を表示装置6A
に表示された五線譜上に入力した場合における楽曲情報
編集処理について、図10を用いて説明する。図10
は、通常の音符のみを入力した場合における楽曲情報編
集処理を説明するための概念図である。
First, as the score editing, only the ordinary notes (that is, the notes to which no musical symbol is added) are displayed on the display device 6A.
The music information editing process in the case of inputting on the staff displayed on the screen will be described with reference to FIG. Figure 10
[Fig. 7] is a conceptual diagram for explaining a music information editing process when only normal notes are input.

【0048】図10の楽譜表示例に示すように、表示装
置6Aに表示された五線譜上に音符A、音符B、音符
C、音符Dのような通常の音符のみを演奏進行順に入力
して楽譜編集を行った場合には図4のステップS4でY
ESと判定され、ステップS7でNOと判定されること
から、演奏情報のみが作成されて楽譜表示情報は作成さ
れない。すなわち、楽譜表示情報に対しては、該音符A
〜音符Dの入力の際にはマスタ独立記号、独立記号、装
飾記号のいずれの入力も行われていないことから、オブ
ジェクト情報及びIDリスト情報(つまりマスタトラッ
クIDリスト、第1トラックIDリストの装飾記号ID
リスト及び独立記号IDリスト)には何らのデータも記
録されない。他方、演奏情報に対しては、マスタトラッ
クには何らのデータも記録されないが、第1トラックに
は音符A〜音符Dの各タイミングデータ及び各音符イベ
ントデータ(図では、例えば音符Aのタイミングデータ
及び音符Aの音符イベントデータとをあわせて単に「音
符A」として表示した)を時系列、すなわち演奏進行順
に記録する(図4のステップS5)。こうして演奏情報
の第1トラックに記録された音符A〜音符Dの各タイミ
ングデータ及び各音符イベントに対しては、識別子ID
が付加されていない。したがって、この場合には、演奏
情報からこれらの音符A〜音符Dの各タイミングデータ
及び各音符イベントデータのみを読み出して表示処理す
るだけで、図10に示したような通常の音符のみからな
る楽譜を表示する(図4のステップS6)。
As shown in the score display example of FIG. 10, only ordinary notes such as note A, note B, note C, and note D are input on the staff displayed on the display device 6A in the order of progress of the musical score. When editing is performed, Y is selected in step S4 of FIG.
Since it is determined to be ES and NO in step S7, only performance information is created and score display information is not created. That is, for the score display information, the note A
~ When the note D is input, neither the master independent symbol, the independent symbol, nor the decoration symbol is input. Therefore, the object information and the ID list information (that is, the decoration of the master track ID list and the first track ID list) Symbol ID
No data is recorded in the list and the independent symbol ID list). On the other hand, with respect to the performance information, no data is recorded on the master track, but on the first track, each timing data of note A to note D and each note event data (in the figure, for example, timing data of note A is shown. Together with the note event data of the note A are simply displayed as “note A”) in time series, that is, in the order of performance progress (step S5 in FIG. 4). An identifier ID is given to each timing data of note A to note D and each note event recorded on the first track of the performance information in this way.
Is not added. Therefore, in this case, only the timing data of each of the notes A to D and the note event data of the notes A to D are read out from the performance information and the display processing is performed, and the musical score including only the normal notes as shown in FIG. Is displayed (step S6 in FIG. 4).

【0049】次に、楽譜編集として、図10に示す楽譜
表示に対して装飾記号(この実施例ではチョーキング)
を入力した場合における楽曲情報編集処理について、図
11を用いて説明する。図11は、装飾記号を入力した
場合における楽曲情報編集処理を説明するための概念図
である。
Next, as score editing, a decoration symbol (choking in this embodiment) is added to the score display shown in FIG.
The music information editing process in the case of inputting will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a conceptual diagram for explaining the music information editing process when a decoration symbol is input.

【0050】図11の楽譜表示例に示すように、表示装
置6Aに表示された音符A、音符B、音符C、音符Dの
うち、音符B(図では新たな楽譜表示として音符bと表
示)から音符C(図では新たな楽譜表示として音符cと
表示)にかけてチョーキングを行うように楽譜編集を行
った場合には図4のステップS8でNOと判定され、楽
譜表示情報が作成されると共に演奏情報の対応箇所が編
集される。すなわち、楽譜表示情報に対しては、オブジ
ェクト情報の第1オブジェクトとして識別子ID「ID
1」が付加された表示データ「音符b+cho(チョーキ
ング記号)+音符c」(図に示す楽譜表示例における点
線で囲んだ表示を行うためのデータ)が作成順に記録さ
れる(図7のステップS59)。IDリスト情報の第1
トラックIDリストの装飾記号IDリストには、上記オ
ブジェクト情報の第1オブジェクトに識別子IDとして
記録したものと同じ識別子ID「ID1」が演奏進行順
に記録される(図7のステップS60)。他方、演奏情
報に対しては、マスタトラックには何らのデータも記録
されないが、第1トラックには、作成した再生データが
「音符B」と「音符C」のデータにかえて記録される
(図8のステップS63)。再生データは、上記表示デ
ータと予め用意された曲テンプレートに従い生成された
データである。こうして作成された再生データに含まれ
る全ての演奏イベントに対しては、識別子ID「ID
1」が付加される。したがって、この場合には、演奏情
報から音符Aと音符Dの各タイミングデータ及び各音符
イベントを読み出して処理することにより音符Aと音符
Dを表示し、オブジェクト情報から演奏情報に付加され
た識別子ID「ID1」に対応する表示データを読み出
して表示処理することによって、音符bと音符cとをチ
ョーキング記号で装飾した楽譜を表示する(図8のステ
ップS65)。
As shown in the musical score display example of FIG. 11, of the musical notes A, the musical notes B, the musical notes C, and the musical notes D displayed on the display device 6A, the musical notes B (indicated as musical notes b as a new musical score display in the figure). To note C (note c is displayed as a new musical score display in the figure) is edited to perform choking, it is determined as NO in step S8 of FIG. 4, and the musical score display information is created and the performance is performed. The corresponding part of the information is edited. That is, for the score display information, the identifier ID “ID
The display data “note b + cho (choking symbol) + note c” (data for performing the display surrounded by the dotted line in the score display example shown in the figure) to which “1” is added is recorded in the order of creation (step S59 in FIG. 7). ). First of ID list information
In the decoration symbol ID list of the track ID list, the same identifier ID “ID1” as the identifier ID recorded in the first object of the above object information is recorded in the order of performance progress (step S60 in FIG. 7). On the other hand, for the performance information, no data is recorded on the master track, but the created reproduction data is recorded on the first track in place of the data of "note B" and "note C" ( Step S63 in FIG. 8). The reproduction data is data generated according to the display data and a music template prepared in advance. For all performance events included in the reproduction data created in this way, the identifier ID “ID
1 ”is added. Therefore, in this case, the note A and the note D are displayed by processing the timing data and the note event of the note A and the note D from the performance information, and the note ID is added from the object information to the performance information. By reading out the display data corresponding to "ID1" and performing display processing, a musical score in which the notes b and the notes c are decorated with choking symbols is displayed (step S65 in FIG. 8).

【0051】次に、楽譜編集として、図10に示す楽譜
表示に対して装飾記号(この実施例ではチョーキング)
を「SHIFT」スイッチを押しながら入力した場合(つま
り、図8のステップS61でYESと判定された場合)
における楽曲情報編集処理について、図12を用いて説
明する。図12は、「SHIFT」スイッチを押しながら装
飾記号を入力した場合における楽曲情報編集処理を説明
するための概念図である。
Next, as score editing, a decoration symbol (choking in this embodiment) is added to the score display shown in FIG.
Is input while pressing the "SHIFT" switch (that is, when YES is determined in step S61 of FIG. 8)
The music information editing process in will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a conceptual diagram for explaining the music information editing process when the decoration symbol is input while pressing the “SHIFT” switch.

【0052】「SHIFT」スイッチを押しながら図11に
示した楽譜表示例と同様に、表示装置6Aに表示された
音符A、音符B、音符C、音符Dのうち、音符B(図で
は新たな楽譜表示として音符bと表示)から音符C(図
では新たな楽譜表示として音符cと表示)にかけてチョ
ーキングを行うように楽譜編集を行った場合には、図1
1に示したものと同様の楽譜表示情報が作成される。す
なわち、楽譜表示情報に対しては、オブジェクト情報の
第1オブジェクトとして識別子ID「ID1」が付加さ
れた表示データ「音符b+cho(チョーキング記号)+
音符c」が作成順に記録される(図7のステップS5
9)。装飾記号IDリストには、識別子ID「ID1」
が演奏進行順に記録される(図7のステップS60)。
他方、演奏情報の第1トラックには、空白データが「音
符B」と「音符C」のデータにかえて記録される(図8
のステップS62)。空白データは、識別子ID「ID
1」が付加された表示データに対応する演奏イベントが
記録されるべき位置であることを表す演奏イベントを含
まないデータである。この空白データには、識別子ID
「ID1」が付加されている。この場合には、音符bと
音符cとをチョーキング記号で装飾した楽譜を表示する
が、該演奏情報を再生しても空白データに対応する区間
は発音されない。ユーザはこうした空白データに対して
適宜に演奏イベントを直接入力することにより、チョー
キング表示箇所での演奏をユーザ独自の演奏で行うよう
にすることができる。なお、上記実施例においては演奏
情報から音符Bと音符Cとを削除して空白データを記録
した例を示したがこれに限らず、空白データを記録する
際に音符Bと音符Cを残しておいてそれらの演奏イベン
トに空白データに付加している識別子ID「ID1」を
付加するようにして記録してもよい。
While pressing the "SHIFT" switch, similarly to the musical score display example shown in FIG. 11, among the musical notes A, B, C, and D displayed on the display device 6A, the musical note B (new musical note B in the figure) is displayed. When the score editing is performed so that choking is performed from the note B as the score display) to the note C (note C as a new score display in the figure)
The same score display information as that shown in 1 is created. That is, for the score display information, the display data “note b + cho (choking symbol) +” to which the identifier ID “ID1” is added as the first object of the object information
“Note c” is recorded in the order of creation (step S5 in FIG. 7).
9). In the decoration symbol ID list, the identifier ID “ID1”
Are recorded in the order of performance progress (step S60 in FIG. 7).
On the other hand, in the first track of the performance information, blank data is recorded instead of the data of “note B” and “note C” (FIG. 8).
Step S62). The blank data is the identifier ID “ID
It is data that does not include a performance event indicating that the performance event corresponding to the display data added with "1" is to be recorded. This blank data has an identifier ID
"ID1" is added. In this case, the musical score in which the notes b and the notes c are decorated with choking symbols is displayed, but even if the performance information is reproduced, the section corresponding to the blank data is not sounded. By directly inputting a performance event to such blank data, the user can perform the performance at the choking display position by his own performance. In the above embodiment, the note B and the note C are deleted from the performance information to record the blank data, but the present invention is not limited to this, and the note B and the note C are left when the blank data is recorded. The identifier ID "ID1" added to the blank data may be added to the performance event and recorded.

【0053】次に、楽譜編集として、図11に示す楽譜
表示に対して更に他の装飾記号(この実施例ではトリ
ル)を入力した場合における楽曲情報編集処理につい
て、図13を用いて説明する。図13は、装飾記号が付
加されている部分に更に装飾記号を入力した場合におけ
る楽曲情報編集処理を説明するための概念図である。
Next, as the score editing, the music information editing process in the case where another decoration symbol (trill in this embodiment) is input to the score display shown in FIG. 11 will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a conceptual diagram for explaining the music information editing process when a decoration symbol is further input in a portion to which the decoration symbol is added.

【0054】図13の楽譜表示例に示すように、表示装
置6Aに表示された音符B(図では新たな楽譜表示とし
て音符bと表示)から音符C(図では新たな楽譜表示と
して音符cと表示)にかけてチョーキングを行い、その
後に音符bに対してトリルを行うように楽譜編集を行っ
た場合には、図7のステップS51で検出される演奏イ
ベントが図11で作成された第1トラックの再生データ
であることから、図7のステップS54でYESと判定
されることになり、以前の楽譜編集処理で作成されたオ
ブジェクト情報から新たなオブジェクト情報を作成す
る。すなわち、オブジェクト情報の第2オブジェクトと
して識別子ID「ID2」を付加した表示データ「音符
b+tr(トリル記号)+cho(チョーキング記号)+音
符c」(図に示す楽譜表示例における点線で囲んだ表示
を行うためのデータ)を、識別子ID「ID1」が付加
された表示データ「音符b+cho+音符c」を基にして
作成して記録する(図7のステップS56とステップS
57)。したがって、識別子ID「ID2」を付加した
表示データは、識別子ID「ID1」が付加されている
表示データの内容を含む。IDリスト情報の第1トラッ
クIDリストの装飾記号IDリストには、識別子IDの
うち最新の識別子ID「ID2」のみが記録される。す
なわち、利用されているオブジェクト情報の識別子ID
だけを記録する。他方、演奏情報のマスタトラックには
何らのデータも記録されないが、第1トラックには識別
子ID「ID1」の付された再生データが削除されて、
その位置に識別子ID「ID2」の付された新たに作成
した再生データが書き込まれる(図8のステップS6
3)。勿論、作成された再生データに含まれる全ての演
奏イベントに対しては、識別子ID「ID2」が付加さ
れている。したがって、この場合には、演奏情報から音
符Aと音符Dの各タイミングデータ及び各音符イベント
を読み出して表示処理することにより音符Aと音符Dを
表示し、オブジェクト情報から識別子ID「ID2」に
対応する表示データを読み出して表示処理することによ
って音符bと音符cとをチョーキング記号及びトリル記
号で装飾した楽譜を表示する(図8のステップS6
5)。
As shown in the score display example of FIG. 13, from the note B displayed on the display device 6A (displayed as a note b as a new score display in the figure) to the note C (displayed as a note c as a new score display in the figure). (Display), choking is performed, and then score editing is performed so that the note b is trilled. Then, the performance event detected in step S51 of FIG. 7 corresponds to the first track created in FIG. Since it is reproduction data, YES is determined in step S54 in FIG. 7, and new object information is created from the object information created in the previous score editing process. That is, the display data “note b + tr (trill symbol) + cho (choking symbol) + note c” added with the identifier ID “ID2” as the second object of the object information (displayed by the dotted line in the score display example shown in the figure is performed. Data) is created and recorded based on the display data “note b + cho + note c” to which the identifier ID “ID1” is added (steps S56 and S in FIG. 7).
57). Therefore, the display data to which the identifier ID “ID2” is added includes the contents of the display data to which the identifier ID “ID1” is added. In the decoration symbol ID list of the first track ID list of the ID list information, only the latest identifier ID “ID2” among the identifier IDs is recorded. That is, the identifier ID of the object information used
Only record. On the other hand, no data is recorded on the master track of the performance information, but the reproduction data with the identifier ID "ID1" is deleted on the first track,
The newly created reproduction data with the identifier ID “ID2” is written at that position (step S6 in FIG. 8).
3). Of course, the identifier ID "ID2" is added to all the performance events included in the created reproduction data. Therefore, in this case, the note A and the note D are displayed by reading out each timing data of the note A and the note D and each note event from the performance information, and the display processing is performed, and the object information corresponds to the identifier ID “ID2”. The display data is read out and subjected to display processing to display a musical score in which the notes b and the notes c are decorated with choking symbols and trill symbols (step S6 in FIG. 8).
5).

【0055】次に、楽譜編集として、図10に示す楽譜
表示に対して更にマスタ独立記号(この実施例ではアレ
グロ)を入力した場合における楽曲情報編集処理につい
て、図14を用いて説明する。図14は、マスタ独立記
号を入力した場合における楽曲情報編集処理を説明する
ための概念図である。
Next, as music score editing, a music information editing process when a master independent symbol (allegro in this embodiment) is further input to the score display shown in FIG. 10 will be described with reference to FIG. FIG. 14 is a conceptual diagram for explaining the music information editing process when the master independent symbol is input.

【0056】図14の楽譜表示例に示すように、表示装
置6Aに表示された音符A〜音符Dの区間の最初にアレ
グロ(Allegro)を行うように楽譜編集を行った場合に
は図4のステップS8でYESと判定され、演奏情報の
内容を修正することなく、マスタ独立記号に対応する再
生データが追加される。すなわち、楽譜表示情報に対し
ては、オブジェクト情報の第1オブジェクトとして識別
子ID「ID1」が付加された表示データ「Allegro」
(図に示す楽譜表示例における点線で囲んだ表示を行う
ためのデータ)が記録される(図6のステップS4
3)。IDリスト情報のマスタトラックIDリストに
は、上記オブジェクト情報の第1オブジェクトとして記
録したものと同じ識別子ID「ID1」が演奏進行順に
記録される(図6のステップS44)。他方、演奏情報
のマスタトラックには、演奏イベントには影響を及ぼさ
ず、追加されたアレグロ記号に対応する再生データ(こ
の場合にはテンポデータ)が追加される。この際に、演
奏情報のマスタトラックの再生データを追加する位置
に、以前からテンポデータが記録されていたような場合
には、該テンポデータは削除されて新たに作成されたデ
ータが有効となる。第1トラックには何らのデータも追
加記録されないことから、音符A〜音符Dの各タイミン
グデータ及び各音符イベントデータが演奏進行順に記録
されたままである。したがって、この場合には、演奏情
報から音符A〜音符Dまでの各タイミングデータ及び各
音符イベントを読み出して表示処理することにより音符
A〜音符Dまでを表示し、オブジェクト情報から識別子
ID「ID1」に対応する表示データを読み出して表示
処理することによって「Allegro」記号が付された楽譜
を表示する(図6のステップS46)。
As shown in the score display example of FIG. 14, when the score is edited so that Allegro is performed at the beginning of the section of the notes A to D displayed on the display device 6A, the score of FIG. If YES is determined in the step S8, the reproduction data corresponding to the master independent symbol is added without modifying the content of the performance information. That is, the display data “Allegro” to which the identifier ID “ID1” is added as the first object of the object information is added to the score display information.
(Data for performing display surrounded by a dotted line in the score display example shown in the figure) is recorded (step S4 in FIG. 6).
3). In the master track ID list of the ID list information, the same identifier ID “ID1” as that recorded as the first object of the above object information is recorded in the order of performance progress (step S44 in FIG. 6). On the other hand, reproduction data (tempo data in this case) corresponding to the added Allegro symbol without affecting the performance event is added to the master track of the performance information. At this time, if the tempo data is previously recorded at the position where the reproduction data of the master track of the performance information is added, the tempo data is deleted and the newly created data becomes valid. . Since no data is additionally recorded on the first track, the timing data of note A to note D and the note event data are still recorded in the order of performance progress. Therefore, in this case, note A to note D are displayed by reading out each timing data and note event from note A to note D from the performance information and display processing is performed, and the identifier ID “ID1” from the object information is displayed. By displaying the display data corresponding to and displaying the same, the score with the "Allegro" symbol is displayed (step S46 in FIG. 6).

【0057】次に、楽譜編集として、図10に示す楽譜
表示に対して更に独立記号(この実施例ではメゾ・フォ
ルテ)を入力した場合における楽曲情報編集処理につい
て、図15を用いて説明する。図15は、独立記号を入
力した場合における楽曲情報編集処理を説明するための
概念図である。
Next, as music score editing, a music information editing process when an independent symbol (mezzo-forte in this embodiment) is further input to the score display shown in FIG. 10 will be described with reference to FIG. FIG. 15 is a conceptual diagram for explaining the music information editing process when an independent symbol is input.

【0058】図15の楽譜表示例に示すように、表示装
置6Aに表示された音符A、音符B、音符C、音符Dの
うち、音符B(図では新たな楽譜表示として音符bと表
示)に対してメゾ・フォルテ(mf)を付加するように
楽譜編集を行った場合には図4のステップS8でYES
と判定され、演奏情報の内容を修正することなく、独立
記号に対応する再生データが追加される。すなわち、楽
譜表示情報に対しては、オブジェクト情報の第1オブジ
ェクトに識別子IDとして「ID1」が付加された表示
データ「mf(メゾ・フォルテ記号)」(図に示す楽譜
表示例における点線で囲んだ表示を行うためのデータ)
が記録される(図6のステップS43)。IDリスト情
報の第1トラックIDリストの独立記号IDリストに
は、上記オブジェクト情報の第1オブジェクトとして記
録したものと同じ識別子ID「ID1」が演奏進行順に
記録される(図6のステップS44)。他方、演奏情報
の第1トラックには、演奏イベントには影響を及ぼさ
ず、追加されたメゾ・フォルテ記号に対応する再生デー
タが追加される。この実施例ではメゾ・フォルテに対応
するエクスプレッションデータ(つまり、対応するトラ
ックのみに影響を及ぼす音量データ)が「音符A」と
「音符B」のデータの間に追加される。したがって、こ
の場合には、演奏情報から音符A〜音符Dまでの各タイ
ミングデータ及び各音符イベントを読み出して処理する
ことにより音符A〜音符Dまでを表示し、オブジェクト
情報から識別子ID「ID1」に対応する表示データを
読み出して処理することによって「mf」が付された楽
譜を表示する(図6のステップS46)。
As shown in the score display example of FIG. 15, note B among note A, note B, note C, and note D displayed on display device 6A (note B is shown as new score display in the figure) When the musical score is edited so that the mesoforte (mf) is added to, the answer is YES in step S8 of FIG.
It is determined that the reproduction data corresponding to the independent symbol is added without modifying the content of the performance information. That is, for the score display information, the display data “mf (meso / forte symbol)” (enclosed by a dotted line in the score display example shown in the figure, in which “ID1” is added as the identifier ID to the first object of the object information Data for displaying)
Is recorded (step S43 in FIG. 6). In the independent symbol ID list of the first track ID list of the ID list information, the same identifier ID "ID1" as that recorded as the first object of the above object information is recorded in the order of performance progress (step S44 in FIG. 6). On the other hand, reproduction data corresponding to the added meso / forte symbol is added to the first track of the performance information without affecting the performance event. In this embodiment, expression data corresponding to meso-forte (that is, volume data that affects only the corresponding track) is added between the data of “note A” and “note B”. Therefore, in this case, note A to note D are displayed by reading and processing each timing data and note event from note A to note D from the performance information, and the object information is changed to the identifier ID "ID1". By reading out and processing the corresponding display data, the score with "mf" is displayed (step S46 in FIG. 6).

【0059】次に、楽譜編集として、図15に示す楽譜
表示に対して更に装飾記号(この実施例ではトリル)を
入力した場合における楽曲情報編集処理について、図1
6を用いて説明する。図16は、独立記号が既に付加さ
れている部分に更に装飾記号を入力した場合における楽
曲情報編集処理を説明するための概念図である。
Next, as the score editing, FIG. 1 shows the music information editing process when a decoration symbol (trill in this embodiment) is further input to the score display shown in FIG.
This will be described using 6. FIG. 16 is a conceptual diagram for explaining a music information editing process when a decoration symbol is further input to a portion to which an independent symbol has already been added.

【0060】図16の楽譜表示例に示すように、表示装
置6Aに表示されたメゾ・フォルテが既に付されている
音符B(図では新たな楽譜表示として音符bと表示)に
対して、更にトリルを行うように楽譜編集を行った場合
には、図7のステップS51で図15の「音符B」に対
応する演奏イベントが検出されて、このイベントにはI
D番号が付加されていないのでステップS54でNOと
判定されることになり、ステップS55で「音符B」に
装飾記号が追加された部分のオブジェクト情報を新たに
作成する。この場合には、以前からあった独立記号に関
するオブジェクト情報については修正しない。すなわ
ち、オブジェクト情報の第2オブジェクトとして識別子
ID「ID2」を付加した表示データ「音符b+tr(ト
リル記号)」(図に示す楽譜表示例における一点鎖線で
囲んだ表示を行うためのデータ)を新たに作成して、第
1オブジェクトと共に記録する(図7のステップS5
9)。すなわち、識別子ID「ID1」が付加された表
示データ「mf(メゾ・フォルテ記号)」は残してお
く。IDリスト情報の第1トラックIDリストの装飾記
号IDリストには、上記オブジェクト情報の第2オブジ
ェクトとして新たに記録したものと同じ識別子ID「I
D2」が演奏進行順に記録される(図7のステップS6
0)。一方、IDリスト情報の第1トラックIDリスト
の独立記号IDリストには、識別子ID「ID1」がそ
のまま記録されている。すなわち、装飾記号を追加する
前に行われた独立記号(メゾ・フォルテ記号)のデータ
には影響を及ぼさない。他方、演奏情報に対しては、追
加された装飾記号(トリル記号)に対応する再生データ
が演奏情報の対応する位置の演奏イベントに上書きされ
る。すなわち、この実施例においては、「音符B」のデ
ータがあった位置に識別子ID「ID2」の付された再
生データが上書きされて記録される。したがって、この
場合には、演奏情報から音符Aと音符Cと音符Dの各タ
イミングデータ及び各音符イベントを読み出して処理す
ることにより音符Aと音符Cと音符Dを表示し、オブジ
ェクト情報から識別子ID「ID1」に対応する表示デ
ータを読み出して処理することによって「mf」記号が
付され、かつ、オブジェクト情報から識別子ID「ID
2」に対応する表示データを読み出して処理することに
よって音符bをトリル記号で装飾した楽譜を表示する
(図8のステップS65)。
As shown in the musical score display example of FIG. 16, for the note B already displayed with the meso-forte displayed on the display device 6A (in the figure, a new musical score is displayed as the note b), When the score is edited to perform the trill, a performance event corresponding to "note B" in FIG. 15 is detected in step S51 of FIG.
Since the D number is not added, NO is determined in step S54, and in step S55, the object information of the portion in which the decoration symbol is added to "note B" is newly created. In this case, the existing object information about the independent symbol is not modified. That is, the display data “note b + tr (trill symbol)” (data for performing the display surrounded by the one-dot chain line in the musical score display example shown in the figure) with the identifier ID “ID2” added as the second object of the object information It is newly created and recorded together with the first object (step S5 in FIG. 7).
9). That is, the display data "mf (meso / Forte symbol)" to which the identifier ID "ID1" is added is left. In the decoration symbol ID list of the first track ID list of the ID list information, the same identifier ID "I" newly recorded as the second object of the above object information is added.
"D2" is recorded in the order of performance progress (step S6 in FIG. 7).
0). On the other hand, the identifier ID “ID1” is recorded as it is in the independent symbol ID list of the first track ID list of the ID list information. That is, it does not affect the data of the independent symbols (meso-forte symbols) performed before adding the decorative symbol. On the other hand, for the performance information, the reproduction data corresponding to the added decoration symbol (trill symbol) is overwritten on the performance event at the position corresponding to the performance information. That is, in this embodiment, the reproduction data having the identifier ID “ID2” is overwritten and recorded at the position where the data of “note B” existed. Therefore, in this case, the note A, the note C, and the note D are read by processing the timing data of the note A, the note C, and the note D and the note events from the performance information to display the note A, the note C, and the note D. The display data corresponding to “ID1” is read out and processed to add the “mf” symbol, and the identifier ID “ID
The display data corresponding to "2" is read out and processed to display the musical score in which the note b is decorated with trill symbols (step S65 in FIG. 8).

【0061】なお、再生データと空白データを選択的に
演奏情報に書き込む処理(図8参照)は、独立記号の編
集において適応してもよい。なお、上述した「楽曲情報
編集処理」(図4参照)により生成される演奏情報のフ
ォーマットは、イベントの発生時刻を曲や小節内におけ
る絶対時間で表した『イベント+絶対時間』形式のも
の、イベントの発生時刻を1つ前のイベントからの時間
で表した『イベント+相対時間』形式のもの、音符の音
高と符長あるいは休符と休符長で楽音データを表した
『音高(休符)+符長』形式のもの、演奏の最小分解能
毎にメモリの領域を確保し、演奏イベントの発生する時
刻に対応するメモリ領域にイベントを記憶した『ベタ方
式』形式のものなど、どのような形式のものであっても
よい。
The process of selectively writing the reproduction data and the blank data in the performance information (see FIG. 8) may be applied in the editing of the independent symbols. The format of the performance information generated by the “music information editing process” (see FIG. 4) described above is the “event + absolute time” format in which the event occurrence time is represented by the absolute time in the song or bar. "Event + relative time" format in which the time of occurrence of the event is expressed as the time from the previous event, and the "pitch (note) (Rest) + note length "format, a memory area for each minimum resolution of the performance, and a" solid method "format in which events are stored in the memory area corresponding to the time when the performance event occurs. It may be of such a format.

【0062】[0062]

【発明の効果】この発明によれば、複雑な楽譜を表示す
る区間についてのみ楽譜表示情報を記憶しておき、単純
な楽譜を表示する区間については演奏情報を用いて、複
雑な楽譜を表示する区間については前記楽譜表示情報を
用いて楽譜を表示するようにしたことから、楽譜表示に
必要な情報量を低減させながらも従来と同様のきれいな
楽譜を表示することができる、という効果を得る。
According to the present invention, the score display information is stored only for the section displaying the complicated score, and the performance information is used for the section displaying the simple score to display the complicated score. Since the score is displayed by using the score display information for the section, it is possible to display the same clean score as the conventional one while reducing the amount of information required for the score display.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 この発明に係る楽譜表示装置を適用した楽曲
情報編集装置の全体構成の一実施例を示したハード構成
ブロック図である。
FIG. 1 is a hardware configuration block diagram showing an embodiment of the overall configuration of a music information editing apparatus to which a musical score display apparatus according to the present invention is applied.

【図2】 演奏情報のデータ構成の一実施例を示す概念
図である。
FIG. 2 is a conceptual diagram showing an example of a data structure of performance information.

【図3】 楽譜表示情報のデータ構成の一実施例を示す
概念図である。
FIG. 3 is a conceptual diagram showing an example of a data configuration of score display information.

【図4】 楽曲情報編集処理の一実施例を示すフローチ
ャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an example of music information editing processing.

【図5】 楽譜表示処理の一実施例を示したフローチャ
ートである。
FIG. 5 is a flowchart showing an example of a score display process.

【図6】 独立記号編集処理の一実施例を示したフロー
チャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of an independent symbol editing process.

【図7】 装飾記号編集処理における前半部分の一実施
例を示したフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of the first half of the decoration symbol editing process.

【図8】 装飾記号編集処理における後半部分の一実施
例を示したフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing an example of the latter half of the decoration symbol editing process.

【図9】 直接入力処理の一実施例を示したフローチャ
ートである。
FIG. 9 is a flowchart showing an example of direct input processing.

【図10】 通常の音符のみを入力した場合における楽
曲情報編集処理を説明するための概念図である。
FIG. 10 is a conceptual diagram for explaining music information editing processing when only normal notes are input.

【図11】 装飾記号を入力した場合における楽曲情報
編集処理を説明するための概念図である。
FIG. 11 is a conceptual diagram for explaining music information editing processing when a decoration symbol is input.

【図12】 「SHIFT」スイッチを押しながら装飾記号
を入力した場合における楽曲情報編集処理を説明するた
めの概念図である。
FIG. 12 is a conceptual diagram for explaining a music information editing process when a decoration symbol is input while pressing a “SHIFT” switch.

【図13】 装飾記号が付加されている部分に更に装飾
記号を入力した場合における楽曲情報編集処理を説明す
るための概念図である。
FIG. 13 is a conceptual diagram for explaining a music information editing process when a decoration symbol is further input in a portion to which a decoration symbol is added.

【図14】 マスタ独立記号を入力した場合における楽
曲情報編集処理を説明するための概念図である。
FIG. 14 is a conceptual diagram for explaining a music information editing process when a master independent symbol is input.

【図15】 独立記号を入力した場合における楽曲情報
編集処理を説明するための概念図である。
FIG. 15 is a conceptual diagram for explaining a music information editing process when an independent symbol is input.

【図16】 独立記号が既に付加されている部分に更に
装飾記号を入力した場合における楽曲情報編集処理を説
明するための概念図である。
FIG. 16 is a conceptual diagram for explaining music information editing processing when a decoration symbol is further input to a portion to which an independent symbol has already been added.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…CPU、1A…タイマ、2…ROM、3…RAM、
4…MIDIインタフェース、4A…電子楽器、5…操
作回路、5A…操作子、6…表示回路、6A…表示装置
(ディスプレイ)、7…音源回路、7A…サウンドシス
テム、8…外部記憶装置、9…通信インタフェース、X
…通信ネットワーク、1D…データ及びアドレスバス
1 ... CPU, 1A ... Timer, 2 ... ROM, 3 ... RAM,
4 ... MIDI interface, 4A ... Electronic musical instrument, 5 ... Operation circuit, 5A ... Operator, 6 ... Display circuit, 6A ... Display device (display), 7 ... Sound source circuit, 7A ... Sound system, 8 ... External storage device, 9 … Communication interface, X
... communication network, 1D ... data and address bus

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の楽曲を演奏するための演奏情報を
記憶する第1の記憶手段と、 前記演奏情報における所定の演奏区間に対応する楽譜を
表示するための楽譜表示情報を記憶する第2の記憶手段
と、 楽譜を表示する楽譜表示手段と、 前記第1の記憶手段に記憶した演奏情報に従って楽譜を
表示すると共に、前記楽譜表示情報が記憶されている所
定の演奏区間については前記第2の記憶手段に記憶した
楽譜表示情報に従って楽譜を表示するように前記楽譜表
示手段を制御する制御手段とを具えてなり、 前記制御手段は、演奏情報と楽譜表示情報とを組み合わ
せて用いることによって、前記楽譜表示手段における楽
譜表示を完成することを特徴とする楽譜表示装置。
1. A first storage means for storing performance information for playing a predetermined music piece, and a second storage means for storing score display information for displaying a score corresponding to a predetermined performance section in the performance information. Storage means for displaying the score, score display means for displaying the score, score display according to the performance information stored in the first storage means, and for the predetermined performance section in which the score display information is stored, the second performance section The control means for controlling the score display means to display the score according to the score display information stored in the storage means of the control means, wherein the control means uses the performance information and the score display information in combination, A musical score display device characterized by completing the musical score display in the musical score display means.
【請求項2】 前記演奏情報は所定の演奏区間毎に固有
の識別子が付加されてなり、 前記制御手段は演奏情報に従って楽譜を表示する際に、
前記識別子の付加された演奏区間については同じ識別子
の付加されている楽譜表示情報を前記第2の記憶手段か
ら読み出し、該読み出した楽譜表示情報に従って楽譜を
表示するように前記楽譜表示手段を制御することを特徴
とする請求項1に記載の楽譜表示装置。
2. The performance information is added with a unique identifier for each predetermined performance section, and the control means displays a musical score in accordance with the performance information.
For the performance section to which the identifier is added, the score display information to which the same identifier is added is read from the second storage means, and the score display means is controlled to display the score according to the read score display information. The musical score display device according to claim 1, wherein:
【請求項3】 前記第2の記憶手段は、楽譜上の音符と
あわせて音符記号が表示される区間についての楽譜表示
情報のみを記憶することを特徴とする請求項1に記載の
楽譜表示装置。
3. The musical score display device according to claim 1, wherein the second storage means stores only musical score display information about a section in which musical notation symbols are displayed together with musical notes on the musical score. .
【請求項4】 所定の楽曲を演奏するための演奏情報を
読み出すステップと、 前記読み出した演奏情報における所定の演奏区間に対応
する楽譜を表示するための楽譜表示情報を読み出すステ
ップと、 前記読み出した演奏情報に従って楽譜を表示すると共
に、前記楽譜表示情報が記憶されている所定の演奏区間
については読み出した楽譜表示情報に従って楽譜を表示
するステップとを具備する楽譜表示プログラム。
4. A step of reading performance information for playing a predetermined music piece, a step of reading score display information for displaying a score corresponding to a predetermined performance section in the read performance information, and the read A score display program for displaying a score according to the performance information, and displaying a score according to the read score display information for a predetermined performance section in which the score display information is stored.
JP2001306735A 2001-10-02 2001-10-02 Music score display device and music score display program Expired - Fee Related JP3797180B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001306735A JP3797180B2 (en) 2001-10-02 2001-10-02 Music score display device and music score display program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001306735A JP3797180B2 (en) 2001-10-02 2001-10-02 Music score display device and music score display program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003114672A true JP2003114672A (en) 2003-04-18
JP3797180B2 JP3797180B2 (en) 2006-07-12

Family

ID=19126329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001306735A Expired - Fee Related JP3797180B2 (en) 2001-10-02 2001-10-02 Music score display device and music score display program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3797180B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018128145A1 (en) * 2017-01-06 2018-07-12 ヤマハ株式会社 Musical score processing method and musical score processing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018128145A1 (en) * 2017-01-06 2018-07-12 ヤマハ株式会社 Musical score processing method and musical score processing system
US10885806B2 (en) 2017-01-06 2021-01-05 Yamaha Corporation Musical score processing method and musical score processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3797180B2 (en) 2006-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3484988B2 (en) Performance information editing method and recording medium storing performance information editing program
JP2001092464A (en) Musical sound generation method, method for recording musical sound generating data, and recorded with meiudm recording musical sound generating data
JP2002023747A (en) Automatic musical composition method and device therefor and recording medium
JP2001092451A (en) Device and method for editing performance data and recording medium
JPH10214083A (en) Musical sound generating method and storage medium
JP3829780B2 (en) Performance method determining device and program
JP2000039837A (en) Performance practice device and recording medium
JPH11352963A (en) Information display method and recording medium for recording information display program
JP4407473B2 (en) Performance method determining device and program
JP3709821B2 (en) Music information editing apparatus and music information editing program
JP2000293183A (en) Karaoke singing equipment
JPH09204176A (en) Style changing device and karaoke device
JP3879524B2 (en) Waveform generation method, performance data processing method, and waveform selection device
JP4270102B2 (en) Automatic performance device and program
JP3797180B2 (en) Music score display device and music score display program
JP3214623B2 (en) Electronic music playback device
JP3709820B2 (en) Music information editing apparatus and music information editing program
JP4802947B2 (en) Performance method determining device and program
JP3797181B2 (en) Music score display device and music score display program
JP3669335B2 (en) Automatic performance device
JP3752956B2 (en) PERFORMANCE GUIDE DEVICE, PERFORMANCE GUIDE METHOD, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING PERFORMANCE GUIDE PROGRAM
JP3775249B2 (en) Automatic composer and automatic composition program
JP3267226B2 (en) Automatic accompaniment device and medium recording automatic accompaniment control program
JP2003271142A (en) Device and method for displaying and editing way of playing
JP3747802B2 (en) Performance data editing apparatus and method, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees