JP2003114466A - Image pickup device - Google Patents

Image pickup device

Info

Publication number
JP2003114466A
JP2003114466A JP2001307952A JP2001307952A JP2003114466A JP 2003114466 A JP2003114466 A JP 2003114466A JP 2001307952 A JP2001307952 A JP 2001307952A JP 2001307952 A JP2001307952 A JP 2001307952A JP 2003114466 A JP2003114466 A JP 2003114466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image pickup
strobe
light emission
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001307952A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Wataru Sasaki
弥 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2001307952A priority Critical patent/JP2003114466A/en
Publication of JP2003114466A publication Critical patent/JP2003114466A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image pickup device having a stroboscope efficiently emitting light. SOLUTION: This image pickup device for picking up the image of a subject is equipped with 1st and 2nd light emitting bodies emitting light to the subject, an image pickup unit picking up the image of the subject by receiving the reflected light of emitted light from at least either the 1st or the 2nd light emitting body, and a light emission control unit controlling at least either the 1st or the 2nd light emitting body. The light emission control unit controls the light emitting body in compliance with an image pickup condition required when the image pickup unit picks up the image of the subject.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、撮像装置に関す
る。特に本発明は、ストロボ機能を有する撮像装置に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image pickup device. In particular, the present invention relates to an image pickup device having a strobe function.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、エレクトロルミネッセンス素子の
開発が進み、すでに実用化されている。例えば、特開平
1−265237号公報は、エレクトロルミネッセンス
素子を液晶表示部のバックライトとして有するフラッシ
ュ装置を開示している。
2. Description of the Related Art In recent years, electroluminescence devices have been developed and are already in practical use. For example, Japanese Patent Laid-Open No. 1-265237 discloses a flash device having an electroluminescence element as a backlight of a liquid crystal display section.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】エレクトロルミネッセ
ンス素子の開発が進むにつれ、エレクトロルミネッセン
ス素子の多岐にわたる分野における利用法の開発が望ま
れている。
As the development of electroluminescent elements progresses, it is desired to develop methods of using the electroluminescent elements in various fields.

【0004】そこで本発明は、上記の課題を解決するこ
とのできる撮像装置を提供することを目的とする。この
目的は特許請求の範囲における独立項に記載の特徴の組
み合わせにより達成される。また従属項は本発明の更な
る有利な具体例を規定する。
Therefore, an object of the present invention is to provide an image pickup apparatus which can solve the above problems. This object is achieved by a combination of features described in independent claims of the invention. The dependent claims define further advantageous specific examples of the present invention.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】即ち、本発明の第1の形
態によると、被写体を撮像する撮像装置であって、前記
被写体に対して発光する第1及び第2の発光体と、前記
第1及び第2の発光体うち、少なくとも一方の発光体の
発光に対する反射光を受光して、前記被写体を撮像する
撮像ユニットと、前記第1及び第2の発光体のうち少な
くとも一方の発光体を制御する発光制御ユニットとを備
える。
That is, according to a first aspect of the present invention, there is provided an image pickup device for picking up an image of a subject, the first and second light emitters emitting light to the subject, and the first and second light emitters. An image pickup unit that receives reflected light from the light emitted from at least one of the first and second light emitters and images the subject; and at least one of the first and second light emitters. And a light emission control unit for controlling.

【0006】前記発光制御ユニットは、前記撮像ユニッ
トが前記被写体を撮像するときの撮像条件に応じて、前
記発光体を制御してもよい。
The light emission control unit may control the light emitter according to an image pickup condition when the image pickup unit picks up an image of the subject.

【0007】前記発光制御ユニットは、前記撮像ユニッ
トが前記被写体を撮像するときの前記被写体と当該撮像
装置との距離に応じて、前記発光体を制御してもよい。
The light emission control unit may control the light emitter according to a distance between the subject and the image pickup device when the image pickup unit picks up an image of the subject.

【0008】前記発光制御ユニットは、前記撮像ユニッ
トが、前記被写体を撮像するときの露光量に応じて、前
記発光体を制御してもよい。
The light emission control unit may control the light emitter according to an exposure amount when the image pickup unit picks up an image of the subject.

【0009】前記発光制御ユニットは、当該撮像装置に
セットされたフイルムの感度に応じて、前記発光体を制
御してもよい。
The light emission control unit may control the light emitter according to the sensitivity of the film set in the image pickup apparatus.

【0010】前記発光制御ユニットは、前記第1及び第
2の発光体がそれぞれ発光するタイミングのうち少なく
とも一方を制御してもよい。
The light emission control unit may control at least one of the timings at which the first and second light emitters emit light.

【0011】前記発光制御ユニットは、前記撮像ユニッ
トが前記被写体を撮像するときに、前記第1の発光体を
発光させ、前記第1の発光体の発光に対する反射光を受
光する受光部をさらに備えてもよい。前記発光制御ユニ
ットは、前記受光部が前記反射光を受光した後に、前記
第2の発光体を発光させてもよい。
The light emission control unit further includes a light receiving section for causing the first light emitter to emit light and receiving reflected light with respect to the light emission of the first light emitter when the image pickup unit images the subject. May be. The light emission control unit may cause the second light emitter to emit light after the light receiving unit receives the reflected light.

【0012】前記受光部は、前記反射光から前記被写体
と当該撮像装置との距離を判断し、前記発光制御ユニッ
トは、前記距離に応じて、前記第2の発光体を制御して
もよい。
The light receiving unit may determine the distance between the subject and the image pickup device from the reflected light, and the light emission control unit may control the second light emitter according to the distance.

【0013】前記第1及び第2の発光体のうち少なくと
も一方の発光体は、複数の色で発光可能であってもよ
い。前記発光体制御ユニットは、前記第1及び第2の発
光体の発光色のうち少なくとも一方を決定する発光色決
定部を有してもよい。
At least one of the first and second luminous bodies may be capable of emitting light in a plurality of colors. The light emitter control unit may include a light emission color determination unit that determines at least one of the light emission colors of the first and second light emitters.

【0014】前記発光制御ユニットは、前記第1及び第
2の発光体のうち少なくとも一方の発光体が発光すべき
発光量を決定すべき発光量決定部を有してもよい。
The light emission control unit may include a light emission amount determination unit for determining the light emission amount of at least one of the first and second light emitters.

【0015】前記第1の発光体及び第2の発光体は、異
なる発光特性を有する発光体であってもよい。
The first luminous body and the second luminous body may be luminous bodies having different light emitting characteristics.

【0016】前記第1の発光体は、第1の発光色で発光
し、前記第2の発光体は、第2の色で発光してもよい。
前記第1の色は、青であって、前記第2の色は、赤であ
ってもよい。
The first light emitter may emit a first color of light and the second light emitter may emit a second color of light.
The first color may be blue and the second color may be red.

【0017】前記第1の発光体は、第1の発光量で発光
し、前記第2の発光体は、第2の発光量で発光してもよ
い。
The first light emitter may emit a first amount of light, and the second light emitter may emit a second amount of light.

【0018】前記第1及び第2の発光体は、いずれも放
電管を有してもよい。前記第1及び第2の発光体のうち
少なくとも一方の発光体の前面にカラーフィルタをさら
に備えてもよい。
Each of the first and second luminous bodies may have a discharge tube. A color filter may be further provided on the front surface of at least one of the first and second light emitters.

【0019】前記第1の発光体である第1の放電管内の
ガス圧と、前記第2の発光体である第2の放電管内のガ
ス圧とが異なっていてもよい。
The gas pressure in the first discharge tube, which is the first luminous body, may be different from the gas pressure in the second discharge tube, which is the second luminous body.

【0020】前記第1の発光体に第1の時間、電流を供
給し、かつ第2の発光体に第2の時間、電流を供給する
電力供給部をさらに備えてもよい。
A power supply unit may be further provided for supplying current to the first light emitter for a first time and supplying current to the second light emitter for a second time.

【0021】前記第1及び第2の発光体は、いずれもE
L素子を有してもよい。
The first and second luminous bodies are both E
You may have an L element.

【0022】前記第1の発光体は、放電管を有し、前記
第2の発光体は、EL素子を有してもよい。前記EL素
子は、前記放電管の前面に配置されていてもよい。前記
EL素子は、前記放電管の前面であって、かつ前記放電
管の周囲に配置されていてもよい。
The first light emitter may have a discharge tube, and the second light emitter may have an EL element. The EL element may be arranged on the front surface of the discharge tube. The EL element may be arranged on the front surface of the discharge tube and around the discharge tube.

【0023】なお上記の発明の概要は、本発明の必要な
特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群の
サブコンビネーションも又発明となりうる。
The above summary of the invention does not enumerate all the necessary features of the present invention, and sub-combinations of these feature groups can also be the invention.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態を通じて
本発明を説明するが、以下の実施形態はクレームにかか
る発明を限定するものではなく、又実施形態の中で説明
されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に
必須であるとは限らない。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, the present invention will be described through embodiments of the invention, but the following embodiments do not limit the claimed invention, and the features described in the embodiments Not all combinations are essential to the solution of the invention.

【0025】図1は、銀塩カメラ10の外観を示す。本
実施の形態における銀塩カメラ10は、第1ストロボ3
6aと第2ストロボ36bとを備える。第1ストロボ3
6aは、例えばキセノン管などの放電管であって、白色
に発光する。第2ストロボ36bは、第1ストロボ36
aのレンズ側の周囲であって、かつ第1ストロボ36a
よりも前面、すなわちカメラ前面に略平行な平面上に並
べられた複数のEL素子である。第2ストロボ36b
は、例えば、RGBそれぞれの色で発光するEL素子を
並べた構成であってもよく、複数の色で発光可能であ
る。なお、EL素子は、有機EL素子であってもよく、
無機EL素子であってもよい。
FIG. 1 shows the appearance of the silver halide camera 10. The silver halide camera 10 according to the present embodiment includes the first strobe 3
6a and the second strobe 36b. First strobe 3
6a is a discharge tube such as a xenon tube, which emits white light. The second strobe 36b is the first strobe 36.
a around the lens side of a, and the first strobe 36a
Is a plurality of EL elements arranged on a plane substantially parallel to the front surface, that is, the camera front surface. Second strobe 36b
May have, for example, a configuration in which EL elements that emit light of RGB colors are arranged, and can emit light of a plurality of colors. The EL element may be an organic EL element,
It may be an inorganic EL element.

【0026】第1ストロボ36a及び第2ストロボ36
bは、撮像ユニットが被写体を撮像するときに、被写体
に対して発光する。すなわち、第1ストロボ36a及び
第2ストロボ36bは、略同一方向に向けて発光する。
第1ストロボ36aは、撮像ユニット20が撮像すると
き、すなわち、シャッターが切られるタイミングに合わ
せて発光する。第2ストロボ36bは、シャッターが切
られるときに、第1ストロボ36aとともに発光する。
すなわち、第1ストロボ36aとともに、外光を補う。
第2ストロボ36bはさらに、いわゆる赤目防止のた
め、撮像ユニット20が被写体を撮像する前に発光す
る。(以後、シャッターが切られるときの発光を本発
光、撮影前の発光をプレ発光と称す。)すなわち、第2
ストロボ36bは、本発光及びプレ発光の2回発光す
る。
The first strobe 36a and the second strobe 36
b emits light to the subject when the image capturing unit captures the subject. That is, the first strobe 36a and the second strobe 36b emit light in substantially the same direction.
The first strobe 36a emits light when the image pickup unit 20 takes an image, that is, at the timing when the shutter is released. The second strobe 36b emits light together with the first strobe 36a when the shutter is released.
That is, it supplements external light together with the first strobe 36a.
The second strobe light 36b further emits light before the image pickup unit 20 picks up an image of a subject to prevent so-called red eye. (Hereinafter, the light emission when the shutter is released is called the main light emission, and the light emission before shooting is called the pre-light emission.) That is, the second
The strobe 36b emits light twice, that is, main emission and pre-emission.

【0027】図2は、銀塩カメラ10の機能構成を示す
ブロック図である。デジタルカメラ10は、主に撮像ユ
ニット20、撮像制御ユニット40、処理ユニット6
0、表示ユニット100、および操作ユニット110を
含む。
FIG. 2 is a block diagram showing the functional arrangement of the silver halide camera 10. The digital camera 10 mainly includes the image pickup unit 20, the image pickup control unit 40, and the processing unit 6.
0, a display unit 100, and an operation unit 110.

【0028】撮像ユニット20は、撮影および結像に関
する機構部材および電気部材を含む。撮像ユニット20
はまず、映像を取り込んで処理を施す撮影レンズ22、
絞り24、シャッター26を有する。撮影レンズ22
は、フォーカスレンズやズームレンズ等を含む。撮影レ
ンズ22は、この構成により、シャッター26が開く
と、被写体像をフイルム28に結像する。撮像ユニット
20はさらに、ファインダ34と、第1ストロボ36a
と、第2ストロボ36bとを有する。第1ストロボ36
a及び第2ストロボ36bは、撮像ユニットが被写体を
撮像するときに、被写体に対して発光する。
The image pickup unit 20 includes a mechanical member and an electric member for photographing and imaging. Imaging unit 20
First, the shooting lens 22 that captures and processes images
It has a diaphragm 24 and a shutter 26. Shooting lens 22
Includes a focus lens, a zoom lens, and the like. With this configuration, the taking lens 22 forms a subject image on the film 28 when the shutter 26 is opened. The imaging unit 20 further includes a finder 34 and a first strobe 36a.
And a second strobe 36b. First strobe 36
The a and the second strobe light 36b emit light to the subject when the imaging unit images the subject.

【0029】撮像制御ユニット40は、ズーム駆動部4
2、フォーカス駆動部44、絞り駆動部46、シャッタ
ー駆動部48、それらを制御する撮像系制御部50、測
距センサ52、測光センサ54、及び本発明に特徴的な
発光制御ユニット200を有する。
The image pickup control unit 40 includes a zoom drive unit 4
2, a focus drive unit 44, an aperture drive unit 46, a shutter drive unit 48, an imaging system control unit 50 for controlling them, a distance measurement sensor 52, a photometric sensor 54, and a light emission control unit 200 characteristic of the present invention.

【0030】ズーム駆動部42などの駆動部は、それぞ
れステッピングモータ等の駆動手段を有する。後述のレ
リーズスイッチ114の押下に応じ、測距センサ52
は、被写体までの距離を測定し、測光センサ54は、被
写体輝度を測定する。測距センサ52、及び測光センサ
54は、例えば、C−MOSで形成されてもよい。測定
された距離のデータ(以下単に「測距データ」という)
および被写体輝度のデータ(以下単に「測光データ」と
いう)は撮像系制御部50へ送られる。撮像系制御部5
0は、ユーザから指示されたズーム倍率等の撮影情報に
基づき、ズーム駆動部42とフォーカス駆動部44を制
御して撮影レンズ22のズーム倍率とピントの調整を行
う。
The drive units such as the zoom drive unit 42 each have a drive means such as a stepping motor. When the release switch 114, which will be described later, is pressed, the distance measuring sensor 52
Measures the distance to the subject, and the photometric sensor 54 measures the subject brightness. The distance measuring sensor 52 and the photometric sensor 54 may be formed by C-MOS, for example. Measured distance data (hereinafter simply referred to as "distance measurement data")
The subject brightness data (hereinafter simply referred to as “photometric data”) is sent to the imaging system control unit 50. Imaging system control unit 5
0 controls the zoom driving unit 42 and the focus driving unit 44 based on the photographing information such as the zoom magnification instructed by the user to adjust the zoom magnification and the focus of the photographing lens 22.

【0031】発光制御ユニット200は、第1ストロボ
36a及び第2ストロボ36bの発光を制御する。発光
制御ユニット200の構成及び機能については、図2以
降で詳述する。
The light emission control unit 200 controls the light emission of the first strobe 36a and the second strobe 36b. The configuration and function of the light emission control unit 200 will be described in detail with reference to FIG.

【0032】撮像系制御部50は、AE情報に基づいて
絞り値とシャッタースピードを決定する。決定された値
にしたがい、絞り駆動部46とシャッター駆動部48が
それぞれ絞り量の調整とシャッター26の開閉を行う。
The image pickup system control unit 50 determines the aperture value and the shutter speed based on the AE information. According to the determined value, the diaphragm driving unit 46 and the shutter driving unit 48 respectively adjust the diaphragm amount and open and close the shutter 26.

【0033】撮像系制御部50はまた、測光データに基
づいてストロボ36の発光を制御し、同時に絞り26の
絞り量を調整する。
The image pickup system controller 50 also controls the light emission of the strobe 36 based on the photometric data, and at the same time adjusts the diaphragm amount of the diaphragm 26.

【0034】このように、撮像系制御部50は、絞り値
及びシャッタースピードなど撮像ユニット20が被写体
を撮像するときの撮像条件を決定する。
As described above, the image pickup system control unit 50 determines the image pickup conditions such as the aperture value and the shutter speed when the image pickup unit 20 picks up an image of a subject.

【0035】表示ユニット100は、LCDモニタ10
2とLCDパネル104を有する。それらはLCDドラ
イバであるモニタドライバ106、パネルドライバ10
8によってそれぞれ制御される。LCDモニタ102
は、例えば2インチ程度の大きさでカメラ背面に設けら
れ、現在の撮影や再生のモード、撮影や再生のズーム倍
率、電池残量、日時、モード設定のための画面、被写体
画像などを表示する。LCDパネル104は例えば小さ
な白黒LCDでカメラ上面に設けられ、画質(FINE
/NORMAL/BASICなど)、ストロボ発光/発
光禁止、標準撮影可能枚数、画素数、電池容量などの情
報を簡易的に表示する。
The display unit 100 includes the LCD monitor 10
2 and LCD panel 104. These are a monitor driver 106 and a panel driver 10 which are LCD drivers.
8 respectively. LCD monitor 102
Is provided on the back of the camera, for example, with a size of about 2 inches, and displays the current shooting or playback mode, zoom magnification for shooting or playback, battery level, date and time, screen for mode setting, subject image, etc. . The LCD panel 104 is, for example, a small black-and-white LCD provided on the upper surface of the camera and has an image quality (FINE).
/ NORMAL / BASIC etc.), strobe light emission / emission prohibition, standard number of recordable pictures, number of pixels, battery capacity, etc. are simply displayed.

【0036】操作ユニット110は、ユーザーがデジタ
ルカメラ10の動作やそのモードなどを設定または指示
するために必要な機構および電気部材を含む。パワース
イッチ112は、デジタルカメラ10の電源のオンオフ
を決める。レリーズスイッチ114は、半押しと全押し
の二段階押し込み構造になっている。一例として、半押
しでAFおよびAEがロックし、全押しで撮影画像の取
込が行われる。操作ユニット110はこれらのスイッチ
の他、回転式のモードダイヤルや十字キーなどによる設
定を受け付けてもよく、それらは図1において機能設定
部116と総称されている。ズームスイッチ118は、
ズーム倍率を決める。
The operation unit 110 includes a mechanism and electric members necessary for the user to set or instruct the operation of the digital camera 10 and its mode. The power switch 112 determines whether to turn on / off the power of the digital camera 10. The release switch 114 has a two-step pushing structure of half-pressing and full-pressing. As an example, half-pressing locks AF and AE, and full-pressing captures a captured image. In addition to these switches, the operation unit 110 may accept settings using a rotary mode dial, a cross key, or the like, which are collectively referred to as a function setting unit 116 in FIG. The zoom switch 118 is
Determine the zoom magnification.

【0037】電源ユニット120は、銀塩カメラ10の
各ユニットに電力を供給する電源電池122と、電源電
池122のバッテリー残量を検出するバッテリー残量検
出部124とを有する。バッテリー残量検出部124
は、電池電圧を検出する。
The power supply unit 120 has a power supply battery 122 for supplying electric power to each unit of the silver halide camera 10 and a battery remaining amount detecting section 124 for detecting the remaining battery amount of the power supply battery 122. Battery level detector 124
Detects the battery voltage.

【0038】以上の構成による主な動作は以下のとおり
である。まずデジタルカメラ10のパワースイッチ11
2がオンされ、カメラ各部に電力が供給される。メイン
CPU62は、機能設定部116の状態を読み込むこと
で、デジタルカメラ10が撮影モードにあるか再生モー
ドにあるかを判断する。
The main operation of the above configuration is as follows. First, the power switch 11 of the digital camera 10
2 is turned on, and power is supplied to each part of the camera. The main CPU 62 determines whether the digital camera 10 is in the shooting mode or the reproduction mode by reading the state of the function setting unit 116.

【0039】カメラが撮影モードにあるとき、メインC
PU62はレリーズスイッチ114の半押し状態を監視
する。半押し状態が検出されたとき、撮像系制御部50
は、測光センサ54および測距センサ52からそれぞれ
測光データと測距データを得る。得られたデータに基づ
いて撮像制御ユニット40が動作し、撮影レンズ22の
ピント、絞りなどの調整が行われる。
When the camera is in the shooting mode, the main C
The PU 62 monitors the half-pressed state of the release switch 114. When the half-pressed state is detected, the imaging system control unit 50
Obtains photometric data and distance measuring data from the photometric sensor 54 and the distance measuring sensor 52, respectively. The imaging control unit 40 operates based on the obtained data, and the focus, the diaphragm, and the like of the taking lens 22 are adjusted.

【0040】調整が完了すると、LCDモニタ102に
「スタンバイ」などの文字を表示してユーザにその旨を
伝え、つづいてレリーズスイッチ114の全押し状態を
監視する。レリーズスイッチ114が全押しされると、
所定のシャッター時間をおいてシャッター26が閉じら
れ、CCD30の蓄積電荷が撮像信号処理部32へ掃き
出される。撮像信号処理部32による処理の結果生成さ
れたデジタル画像データはメインバス82へ出力され
る。デジタル画像データは一旦メインメモリ68へ格納
され、この後YC処理部70と圧縮伸張処理部78で処
理を受け、オプション装置制御部74を経由してオプシ
ョン装置76へ記録される。記録された画像は、フリー
ズされた状態でしばらくLCDモニタ102に表示さ
れ、ユーザは撮影画像を知ることができる。以上で一連
の撮影動作が完了する。
When the adjustment is completed, characters such as "standby" are displayed on the LCD monitor 102 to inform the user of the fact, and then the fully pressed state of the release switch 114 is monitored. When the release switch 114 is fully pressed,
The shutter 26 is closed after a predetermined shutter time, and the electric charge accumulated in the CCD 30 is swept out to the imaging signal processing unit 32. The digital image data generated as a result of the processing by the imaging signal processing unit 32 is output to the main bus 82. The digital image data is temporarily stored in the main memory 68, then processed by the YC processing unit 70 and the compression / expansion processing unit 78, and recorded in the option device 76 via the option device control unit 74. The recorded image is displayed on the LCD monitor 102 for a while in a frozen state, and the user can know the captured image. This completes a series of shooting operations.

【0041】一方、デジタルカメラ10が再生モードの
場合、メインCPU62は、メモリ制御部64を介して
メインメモリ68から最後に撮影した画像を読み出し、
これを表示ユニット100のLCDモニタ102へ表示
する。
On the other hand, when the digital camera 10 is in the reproduction mode, the main CPU 62 reads out the last photographed image from the main memory 68 via the memory control unit 64,
This is displayed on the LCD monitor 102 of the display unit 100.

【0042】この状態でユーザが機能設定部116にて
「順送り」、「逆送り」を指示すると、現在表示してい
る画像の前後に撮影された画像が読み出され、LCDモ
ニタ102へ表示される。
In this state, when the user instructs "forward feed" and "reverse feed" in the function setting section 116, the images taken before and after the currently displayed image are read out and displayed on the LCD monitor 102. It

【0043】図3は、第1ストロボ36a及び第2スト
ロボ36bを含むストロボ36の回路構成を示す。スト
ロボ36の回路は、ストロボ電源300と、ストロボ電
源300の印加電圧を昇圧する昇圧回路310と、第1
ストロボ36aを含む主ストロボ回路320と、第1ス
トロボ36aの発光を制御する主ストロボ制御回路33
0と、第2ストロボ36bを制御する副ストロボ回路3
40と、各回路の動作を制御するスイッチ制御部400
とを備える。
FIG. 3 shows a circuit configuration of the strobe 36 including the first strobe 36a and the second strobe 36b. The circuit of the strobe 36 includes a strobe power supply 300, a booster circuit 310 that boosts a voltage applied to the strobe power supply 300, and a first
A main strobe circuit 320 including a strobe 36a and a main strobe control circuit 33 for controlling light emission of the first strobe 36a.
0 and the sub-strobe circuit 3 for controlling the second strobe 36b
40, and a switch control unit 400 that controls the operation of each circuit
With.

【0044】昇圧回路310は、変圧器T1と、トラン
ジスタQ1とを有する。昇圧回路310は、変圧器T1
が生成した電流を主ストロボ回路320、及び副ストロ
ボ回路340に供給する。
The booster circuit 310 has a transformer T1 and a transistor Q1. The booster circuit 310 is a transformer T1.
Supplies the current generated by the main strobe circuit 320 and the sub strobe circuit 340.

【0045】なお、例えば、主ストロボ回路320へ送
られる電圧と、副ストロボ回路340へ送られる電圧
は、例えば、それぞれ600Vと30Vであってもよ
い。この電圧を実現するように、変圧器T1のコイルの
途中から副ストロボ回路340へ電力が供給される。
It should be noted that, for example, the voltage sent to the main strobe circuit 320 and the voltage sent to the auxiliary strobe circuit 340 may be, for example, 600V and 30V, respectively. Electric power is supplied to the auxiliary strobe circuit 340 from the middle of the coil of the transformer T1 so as to realize this voltage.

【0046】主ストロボ回路320は、ダイオードD1
と、抵抗R1と、コンデンサC1と、第1ストロボ36
aと、電解コンデンサC2とを有する。コンデンサC1
は、ダイオードD1及び抵抗R1を介して、変圧器T1
に接続される。コンデンサC1は、変圧器T1が発生し
た電圧によって充電される。電界コンデンサC2は、変
圧器T1が発生した電圧に基づいて、ダイオードD1を
介して充電される。トリガーコイルT2は、コンデンサ
C1からの電力を利用して、第1ストロボ36aに高電
圧を印加する。第1ストロボ36aは、トリガーコイル
T2から高電圧を印加され、電界コンデンサC2から供
給される電流によって発光する。
The main strobe circuit 320 includes a diode D1.
, Resistor R1, capacitor C1, and first strobe 36
a and an electrolytic capacitor C2. Capacitor C1
Through the diode D1 and the resistor R1 to the transformer T1
Connected to. The capacitor C1 is charged by the voltage generated by the transformer T1. The electric field capacitor C2 is charged via the diode D1 based on the voltage generated by the transformer T1. The trigger coil T2 applies a high voltage to the first strobe 36a by using the electric power from the capacitor C1. A high voltage is applied to the first strobe 36a from the trigger coil T2, and the first strobe 36a emits light by the current supplied from the electric field capacitor C2.

【0047】主ストロボ制御回路330は、IGBT
(Insulated Gate Bipolar T
ransister)332と、抵抗R2と、抵抗R5
と、抵抗R6と、コンデンサC3と、主ストロボスイッ
チ回路334とを有する。スイッチング回路334は、
トランジスタQ2と、抵抗R3と、抵抗R4と、トラン
ジスタQ3とを有する。
The main strobe control circuit 330 is an IGBT.
(Insulated Gate Bipolar T
resistor) 332, a resistor R2, and a resistor R5
A resistor R6, a capacitor C3, and a main strobe switch circuit 334. The switching circuit 334 is
It has a transistor Q2, a resistor R3, a resistor R4, and a transistor Q3.

【0048】コンデンサC3は、ダイオードD1、抵抗
R2に接続されている。コンデンサC3は、変圧器T1
が発生した電圧によって充電される。コンデンサC3
は、主ストロボスイッチ回路334及び抵抗R5を介し
て、IGBT332に接続する。主ストロボスイッチ回
路334は、抵抗R5を介してIGBT332のベース
に接続され、IGBT332への電流の供給のオンオフ
を制御する。抵抗R5は、また抵抗R6に接続してい
る。IGBT332は、トリガーコイルT2及び第1ス
トロボ36aに接続し、第1ストロボ36aの発光を制
御する。
The capacitor C3 is connected to the diode D1 and the resistor R2. The capacitor C3 is the transformer T1.
Is charged by the generated voltage. Capacitor C3
Is connected to the IGBT 332 via the main strobe switch circuit 334 and the resistor R5. The main strobe switch circuit 334 is connected to the base of the IGBT 332 via the resistor R5 and controls on / off of supply of current to the IGBT 332. The resistor R5 is also connected to the resistor R6. The IGBT 332 is connected to the trigger coil T2 and the first strobe 36a and controls the light emission of the first strobe 36a.

【0049】副ストロボ回路340は、第2ストロボ3
6bと、副ストロボスイッチ回路342と、ダイオード
D2とを有する。副ストロボスイッチ回路342は、ダ
イオードD2を介して変圧器T1から供給された電流
を、第2ストロボ36bに供給する。副ストロボスイッ
チ回路342は、第2ストロボ36bへの電流の供給を
制御する。すなわち、副ストロボスイッチ回路342
は、スイッチ制御部400の制御に基づいて、第2スト
ロボ36bの発光を制御する。副ストロボスイッチ回路
342のそれ以外の構成及び動作は、主ストロボスイッ
チング回路334の構成及び動作と同様であるので説明
を省略する。
The auxiliary strobe circuit 340 is used for the second strobe 3
6b, an auxiliary strobe switch circuit 342, and a diode D2. The sub-strobe switch circuit 342 supplies the current supplied from the transformer T1 via the diode D2 to the second strobe 36b. The sub-strobe switch circuit 342 controls the supply of current to the second strobe 36b. That is, the auxiliary strobe switch circuit 342
Controls the light emission of the second strobe 36b based on the control of the switch control unit 400. The other configuration and operation of the sub-strobe switch circuit 342 are the same as the configuration and operation of the main strobe switching circuit 334, and a description thereof will be omitted.

【0050】このように、本実施の形態におけるストロ
ボ電源300は、ストロボ回路36の第1ストロボ36
a及び第2ストロボ36bに電力を供給することができ
る。
As described above, the strobe power source 300 according to the present embodiment includes the first strobe 36 of the strobe circuit 36.
It is possible to supply power to a and the second strobe 36b.

【0051】スイッチ制御部400は、スイッチ1、ス
イッチ2、及びスイッチ3を有する。スイッチ制御部4
00は、スイッチ1と、スイッチ2と、スイッチ3とを
有する。
The switch control section 400 has a switch 1, a switch 2 and a switch 3. Switch control unit 4
00 has a switch 1, a switch 2, and a switch 3.

【0052】スイッチ1は、昇圧回路310のトランジ
スタQ1のベースに接続され、トランジスタQ1のオン
オフを制御する。スイッチ2は、主ストロボスイッチ回
路334の抵抗R4を介してトランジスタQ2のベース
に接続し、かつトランジスタQ3のベースに接続し、ト
ランジスタQ2及びトランジスタQ3のオンオフを制御
する。すなわち、IGBT332のオンオフを制御し、
第1ストロボ36aの発光を制御する。スイッチ3は、
副ストロボ回路340の副ストロボスイッチ回路342
に接続し、副ストロボ回路340の第2ストロボ36b
の発光を制御する。スイッチ制御部400のスイッチ
1、スイッチ2、及びスイッチ3は、いずれも発光制御
ユニット200からの指示によってオンオフする。
The switch 1 is connected to the base of the transistor Q1 of the booster circuit 310 and controls the on / off of the transistor Q1. The switch 2 is connected to the base of the transistor Q2 via the resistor R4 of the main strobe switch circuit 334 and also connected to the base of the transistor Q3 to control ON / OFF of the transistor Q2 and the transistor Q3. That is, the on / off of the IGBT 332 is controlled,
The light emission of the first strobe 36a is controlled. Switch 3
Sub-strobe switch circuit 342 of sub-strobe circuit 340
To the second strobe 36b of the auxiliary strobe circuit 340.
Control the emission of light. All of the switch 1, the switch 2, and the switch 3 of the switch control unit 400 are turned on / off according to an instruction from the light emission control unit 200.

【0053】図4は、発光制御ユニット200の概略機
能ブロックを示す。撮像ユニット200は、メインCP
Uと、メインメモリや不揮発性メモリに格納またはロー
ドされたプログラムの連携によって実現することができ
る。メインCPUが内蔵メモリをもつ場合にはそのメモ
リに必要なプログラムを格納し、諸機能をファームウエ
アとして実現してもよい。図2は、発光制御ユニット2
00の各機能をひとまとまりの構成として記述したが、
これらは実際には物理的にひとまとまりであるとは限ら
ないし、その必要もない。
FIG. 4 shows a schematic functional block of the light emission control unit 200. The imaging unit 200 is the main CP
It can be realized by linking U with a program stored or loaded in the main memory or the non-volatile memory. When the main CPU has a built-in memory, necessary functions may be stored in the memory to realize various functions as firmware. FIG. 2 shows a light emission control unit 2
I described each function of 00 as a unitary structure,
These are not, and need not be, physically physically cohesive.

【0054】発光制御ユニット200は、撮像ユニット
20が被写体を撮像するときの撮像条件を取得する撮像
条件取得部202と、フイルム感度取得部204と、バ
ッテリー残量取得部206と、ストロボの発光条件を保
持する発光条件保持部210と、ストロボ36の発光色
を決定する発光色決定部220と、ストロボ36に供給
する電力量を決定する電力量決定部222と、電力を供
給するときの各パラメータを決定する電力供給条件決定
部224と、指示受付部230とを有する。
The light-emission control unit 200 includes an image-capturing condition acquisition unit 202 for acquiring image-capturing conditions when the image-capturing unit 20 captures an image of a subject, a film sensitivity acquisition unit 204, a battery remaining amount acquisition unit 206, and strobe light-emission conditions. , A light emission condition holding unit 210 that holds the light emission color, a light emission color determination unit 220 that determines the light emission color of the strobe 36, a power amount determination unit 222 that determines the amount of power supplied to the strobe 36, and parameters for supplying power The power supply condition determining unit 224 and the instruction receiving unit 230.

【0055】撮像条件取得部202は、撮像系制御部5
0が決定した、撮像条件を取得する。フイルム感度取得
部204は、フイルム28のフイルム感度に関するフイ
ルム情報を取得する。フイルム感度取得部204は、フ
イルム28のフイルム情報をフイルム装着部30から受
け取ってもよい。バッテリー残量取得部206は、電源
ユニット200のバッテリー量検出部122からバッテ
リー残量に関するバッテリー情報を取得する。
The image capturing condition acquisition unit 202 includes an image capturing system control unit 5
The imaging condition that 0 is determined is acquired. The film sensitivity acquisition unit 204 acquires the film information regarding the film sensitivity of the film 28. The film sensitivity acquisition unit 204 may receive the film information of the film 28 from the film mounting unit 30. The battery remaining amount acquisition unit 206 acquires the battery information regarding the battery remaining amount from the battery amount detection unit 122 of the power supply unit 200.

【0056】発光条件保持部210は、第2ストロボ3
6bが発光するときの発光条件を保持する。発光条件と
は、第2ストロボ36bが本発光するときに、第2スト
ロボ36bに供給すべき電力量を示す電力量情報、及び
第2ストロボ36bが本発光するときの発光色を示す発
光色情報等である。
The light-emission condition holding section 210 includes the second strobe 3
The light emission conditions when 6b emits light are retained. The light emission conditions are power amount information indicating the amount of power to be supplied to the second strobe 36b when the second strobe 36b performs main light emission, and emission color information indicating the emission color when the second strobe 36b performs main light emission. Etc.

【0057】発光色決定部220は、撮像条件取得部2
02から撮像条件を受け取る。発光色決定部220は、
またフイルム感度取得部204からフイルム情報を受け
取る。発光色決定部220は、またバッテリー残量取得
部206からバッテリー情報を受け取る。発光色決定部
220は、撮像条件、フイルム情報、及びバッテリー情
報を利用して、第2ストロボ36bの本発光における発
光色を決定する。発光色決定部220は、さらに発光条
件保持部210に保持されている情報を利用して、第2
ストロボ36bの本発光における発光色を決定する。
The emission color determining section 220 is the imaging condition acquiring section 2
The image pickup condition is received from 02. The emission color determination unit 220
Further, the film information is received from the film sensitivity acquisition unit 204. The emission color determination unit 220 also receives the battery information from the battery remaining amount acquisition unit 206. The emission color determination unit 220 determines the emission color in the main emission of the second strobe 36b by using the imaging condition, the film information, and the battery information. The emission color determination unit 220 further uses the information stored in the emission condition storage unit 210 to make a second
The emission color in the main emission of the strobe 36b is determined.

【0058】電力量決定部212は、発光色決定部22
0と同様に、撮像条件取得部202、フイルム感度取得
部204、及びバッテリー残量取得部206それぞれか
ら受け取った撮像条件、フイルム情報、及びバッテリー
情報、及び発光条件保持部210に保持される発光条件
を利用して、本発光のときに第2ストロボ36bに供給
すべき電力量を決定する。電力供給条件決定部214
は、電力量決定部212が決定した電力量に応じて、第
2ストロボ36bに供給すべき電流値、及び第2ストロ
ボ36bに電力を供給すべき供給時間を決定する。
The power amount determining unit 212 is a light emission color determining unit 22.
Similar to 0, the image capturing condition, the film information, and the battery information received from the image capturing condition acquiring unit 202, the film sensitivity acquiring unit 204, and the battery remaining amount acquiring unit 206 respectively, and the light emitting condition held in the light emitting condition holding unit 210. Is used to determine the amount of electric power to be supplied to the second strobe 36b during main light emission. Power supply condition determination unit 214
Determines the current value to be supplied to the second strobe 36b and the supply time for supplying power to the second strobe 36b according to the amount of power determined by the power amount determination unit 212.

【0059】指示受付部230は、操作ユニット110
を介してユーザからの指示を受け付ける。指示受付部2
30は、受け付けた指示を発光色決定部220、電力量
決定部222、及び電力供給条件決定部224のいずれ
かに送る。例えば、ユーザが、赤色の発光色で発光させ
る旨を指示した場合、発光色決定部220は、撮像条件
等に関わらず第2ストロボ36bの発光色を赤に決定す
る。このように、ユーザからの指示があった場合には、
発光制御ユニット200は、ユーザからの指示に従った
発光条件で、第2ストロボ36bを発光させることがで
きる。
The instruction accepting section 230 is the operation unit 110.
An instruction from the user is accepted via. Instruction reception part 2
30 sends the received instruction to one of the emission color determination unit 220, the power amount determination unit 222, and the power supply condition determination unit 224. For example, when the user gives an instruction to emit light with a red light emission color, the light emission color determination unit 220 determines the light emission color of the second strobe 36b to be red regardless of the imaging conditions and the like. In this way, when there is an instruction from the user,
The light emission control unit 200 can cause the second strobe 36b to emit light under light emission conditions according to an instruction from the user.

【0060】図5は、発光条件保持部220が保持する
発光条件を模式的に示す。発光条件保持部220は、撮
像条件として、被写体との距離の遠近、外光の強弱、シ
ャッタースピードの速い遅い、絞りすなわちF値の大小
を保持する。例えば、距離がα以上の場合、被写体との
距離が遠いと判断するなど、これら2値の境界となる値
を予め定めておいてもよい。発光条件保持部220は、
例えば被写体との距離が近いという撮像条件に対応付け
て、発光色赤、発光量少を保持する。このように、発光
条件保持部220は、各撮像条件に対応付けて、第2ス
トロボ36bの本発光における発光色及び発光量を保持
する。
FIG. 5 schematically shows the light emitting conditions held by the light emitting condition holding unit 220. The light-emission condition holding unit 220 holds, as image-pickup conditions, the distance to and from the subject, the intensity of external light, the shutter speed is fast and slow, and the aperture, that is, the F value is large or small. For example, when the distance is equal to or greater than α, it may be determined that the distance to the subject is long, and thus the value that becomes the boundary between these two values may be set in advance. The light emission condition holding unit 220
For example, the emission color red and the small emission amount are held in association with the imaging condition that the distance to the subject is short. In this way, the light emission condition holding unit 220 holds the light emission color and the light emission amount in the main light emission of the second strobe 36b in association with each imaging condition.

【0061】従って、発光色決定部230及び電力量決
定部232は、発光条件保持部220において、発光条
件取得部210から取得した撮像条件に対応付けられて
いる発光条件を選択することによって、それぞれ第2ス
トロボ36bの本発光における発光色及び電力量を決定
することができる。
Therefore, the light emission color determination unit 230 and the power amount determination unit 232 select the light emission conditions associated with the imaging conditions acquired from the light emission condition acquisition unit 210 in the light emission condition holding unit 220, respectively. It is possible to determine the emission color and the amount of power in the main emission of the second strobe 36b.

【0062】また、このように、発光制御ユニット20
0は、シャッタースピード及び絞りに応じて、すなわち
露光量に応じて、第2ストロボ36bの本発光における
発光色及び発光量すなわち電力量を決定することができ
る。
Further, as described above, the light emission control unit 20
With 0, it is possible to determine the emission color and the emission amount, that is, the amount of electric power in the main emission of the second strobe 36b according to the shutter speed and the aperture, that is, according to the exposure amount.

【0063】図6は、銀塩カメラ10が被写体を撮影す
るときの動作を示すフローチャートである。ユーザによ
って、レリーズスイッチ114が押下されると(S10
0)、測距センサ52は、被写体との距離を測定し(S
102)、測光センサ54は、外光の強さを測定する
(S104)。次に、発光制御ユニット200は、スイ
ッチ制御部400のスイッチ1及びスイッチ3をオンさ
せる。すなわち、第2ストロボ36bは、プレ発光する
(S105)。第2ストロボ36bは、プレ発光のと
き、黄色、すなわち網膜に届きやすい波長の発光色で発
光する。これにより、効率的に赤目を防止することがで
きる。
FIG. 6 is a flow chart showing the operation when the silver halide camera 10 photographs a subject. When the release switch 114 is pressed by the user (S10
0), the distance measuring sensor 52 measures the distance to the subject (S
102), the photometric sensor 54 measures the intensity of external light (S104). Next, the light emission control unit 200 turns on the switch 1 and the switch 3 of the switch control unit 400. That is, the second strobe 36b pre-emits light (S105). The second strobe 36b emits a yellow color, that is, an emission color having a wavelength that easily reaches the retina during pre-emission. As a result, red eye can be effectively prevented.

【0064】次に、発光制御ユニット200は、測距デ
ータ、及び測光データに基づいて、撮像系制御部50が
決定した撮像条件に基づいて、第2ストロボ36bの発
光条件を決定する(S106)。次に、発光制御ユニッ
ト200は、スイッチ制御部400のスイッチ1、スイ
ッチ2、及びスイッチ3をオンさせる。すなわち、第1
ストロボ36a及び第2ストロボ36bは、本発光する
(S108)。このとき、第2ストロボ36bは、発光
制御ユニット200が決定した発光条件で発光する。ま
たこのとき、第1ストロボ36aは、予め定められた条
件で発光する。例えば、スイッチ制御回路400が第1
ストロボ36aのスイッチ2をオンする時間が予め定め
られており、かつ第1ストロボ36aに供給される電力
量が予め定められていてもよい。次に、撮像ユニット2
0は、被写体を撮像する(S110)。
Next, the light emission control unit 200 determines the light emission condition of the second strobe 36b based on the image pickup condition determined by the image pickup system control unit 50 based on the distance measurement data and the photometric data (S106). . Next, the light emission control unit 200 turns on the switch 1, the switch 2, and the switch 3 of the switch control unit 400. That is, the first
The strobe light 36a and the second strobe light 36b emit main light (S108). At this time, the second strobe 36b emits light under the light emission condition determined by the light emission control unit 200. At this time, the first strobe 36a emits light under a predetermined condition. For example, the switch control circuit 400 is the first
The time for turning on the switch 2 of the strobe 36a may be predetermined, and the amount of electric power supplied to the first strobe 36a may be predetermined. Next, the imaging unit 2
0 images a subject (S110).

【0065】このように、発光制御ユニット200は、
撮像条件に応じて、第2ストロボ36bの本発光におけ
る発光色及び発光量を決定することができる。従って、
撮像ユニット20は、撮像環境に適したストロボ発光を
行うことができる。また、このように第2ストロボ36
bは、複数の色で発光可能なので、発光制御ユニット2
00は、本発光における発光色を制御することができ
る。
As described above, the light emission control unit 200 is
It is possible to determine the emission color and the emission amount of the second strobe 36b in the main emission according to the imaging conditions. Therefore,
The image pickup unit 20 can emit strobe light suitable for an image pickup environment. In addition, the second strobe 36
b is capable of emitting light in a plurality of colors, the light emission control unit 2
00 can control the emission color in the main emission.

【0066】図7は、図6で説明した発光制御段階(S
106)における発光制御ユニット200の詳細な動作
を示すフローチャートである。指示受付部230が、ユ
ーザから発光色及び発光量についての指示を受け付けた
場合(S200)、発光色決定部220及び電力量決定
部222は、それぞれユーザから指示された発光色、及
び電力量を発光条件として決定する(S220)。
FIG. 7 shows the emission control step (S) described with reference to FIG.
It is a flowchart which shows the detailed operation | movement of the light emission control unit 200 in 106). When the instruction receiving unit 230 receives an instruction about the emission color and the emission amount from the user (S200), the emission color determination unit 220 and the power amount determination unit 222 respectively determine the emission color and the power amount instructed by the user. It is determined as the light emission condition (S220).

【0067】S200において、指示受付部230が、
ユーザから指示を受け付けていない場合、撮像条件取得
部202は、撮像条件を取得する(S202)。次に、
フイルム感度取得部204は、フイルム情報を取得する
(S204)。次に、バッテリー情報取得部206は、
バッテリー情報を取得する(S206)。
In S200, the instruction receiving section 230
When the instruction is not received from the user, the imaging condition acquisition unit 202 acquires the imaging condition (S202). next,
The film sensitivity acquisition unit 204 acquires film information (S204). Next, the battery information acquisition unit 206
Battery information is acquired (S206).

【0068】次に、発光色決定部220は、撮像条件取
得部202から撮像条件を受け取り、撮像条件及び発光
条件保持部210に保持される発光条件を利用して、発
光色を決定する(S208)。
Next, the light emission color determining unit 220 receives the image capturing condition from the image capturing condition acquiring unit 202, and determines the light emitting color by using the image capturing condition and the light emitting condition held in the light emitting condition holding unit 210 (S208). ).

【0069】次に、電力量決定部222は、撮像条件取
得部202から受け取った撮像条件、フイルム感度取得
部204から受け取ったフイルム情報、バッテリー残量
取得部206から受け取ったバッテリー情報、及び発光
条件保持部210に保持される発光条件を利用して、発
光量、すなわち電力量を決定する(S210)。次に、
電力供給条件決定部224は、電力量決定部222が決
定した電力量及び発光条件等を利用して、供給する電流
値及び供給すべき時間を決定する(S212)。以上
で、第2ストロボ36bの本発光における発光条件が決
定する。
Next, the power amount determining unit 222 receives the image capturing condition received from the image capturing condition acquiring unit 202, the film information received from the film sensitivity acquiring unit 204, the battery information received from the battery remaining amount acquiring unit 206, and the light emitting condition. The light emission amount, that is, the amount of power is determined by using the light emission condition held by the holding unit 210 (S210). next,
The power supply condition determination unit 224 determines the current value to be supplied and the time to be supplied by using the power amount and the light emission condition determined by the power amount determination unit 222 (S212). With the above, the light emission conditions for the main light emission of the second strobe 36b are determined.

【0070】このように、発光制御部200は、撮像条
件、フイルム感度、及びバッテリー残量に応じて、発光
条件を決定するので、ストロボ36は、よりよい発光条
件で発光することができる。
As described above, since the light emission control section 200 determines the light emission condition according to the image pickup condition, the film sensitivity, and the remaining battery level, the strobe 36 can emit light under a better light emission condition.

【0071】図8は、第2実施形態における銀塩カメラ
10のストロボ36の回路構成を示すブロック図であ
る。本実施の形態における銀塩カメラ10の第1ストロ
ボ36a及び第2ストロボ36bは、いずれもキセノン
管である。この点で、本実施の形態における銀塩カメラ
10は、第1実施形態における銀塩カメラ10と異な
る。
FIG. 8 is a block diagram showing the circuit configuration of the strobe 36 of the silver halide camera 10 according to the second embodiment. The first strobe 36a and the second strobe 36b of the silver halide camera 10 according to the present embodiment are both xenon tubes. In this respect, the silver salt camera 10 in the present embodiment is different from the silver salt camera 10 in the first embodiment.

【0072】また、本実施の形態における第1ストロボ
36aは、第2ストロボ36bに比べて放電管内のガス
圧が高い。すなわち、第1ストロボ36aは、第2スト
ロボ36bに比べて、より黄色であって、かつ多い発光
量で発光する。
The first strobe 36a in this embodiment has a higher gas pressure in the discharge tube than the second strobe 36b. That is, the first strobe 36a emits light with a yellow color and a larger amount of light emission than the second strobe 36b.

【0073】本実施の形態におけるストロボ36は、昇
圧回路410と、第1ストロボ36aを含む第1ストロ
ボ回路420と、第1ストロボ36aの発光を制御する
第1ストロボ制御回路430と、第2ストロボ36bを
含む第2ストロボ回路440と、第2ストロボ36bの
発光を制御する第2ストロボ制御回路450とを有す
る。
The strobe 36 in the present embodiment includes a booster circuit 410, a first strobe circuit 420 including a first strobe 36a, a first strobe control circuit 430 for controlling light emission of the first strobe 36a, and a second strobe. It has a second strobe circuit 440 including 36b and a second strobe control circuit 450 for controlling the light emission of the second strobe 36b.

【0074】昇圧回路410及びスイッチ制御部400
の構成及び動作は、それぞれ図3を用いて説明した第1
実施形態における昇圧回路310及びスイッチ制御部4
00の構成及び動作と同様である。第1ストロボ回路4
20及び第2ストロボ回路440の構成及び動作は、図
3を用いて説明した第1実施形態における第1ストロボ
回路320の構成及び動作と同様である。第1ストロボ
制御回路430及び第2ストロボ制御回路450の構成
及び動作は、図3を用いて説明した第1実施形態におけ
る第1ストロボ制御回路320の構成及び動作と同様で
ある。
Boosting circuit 410 and switch control section 400
The configuration and operation of the first embodiment are the same as those described with reference to FIG.
Booster circuit 310 and switch control unit 4 in the embodiment
00 has the same configuration and operation. First strobe circuit 4
20 and the second strobe circuit 440 are similar in configuration and operation to the first strobe circuit 320 in the first embodiment described with reference to FIG. The configurations and operations of the first strobe control circuit 430 and the second strobe control circuit 450 are the same as the configurations and operations of the first strobe control circuit 320 in the first embodiment described with reference to FIG.

【0075】図9は、第2実施形態における銀塩カメラ
10の発光制御ユニット200の機能構成を示すブロッ
ク図である。本実施の形態における発光制御ユニット2
00は、第1実施形態における発光制御ユニット200
の発光色決定部220、電力量決定部222、電力供給
条件決定部224、及び発光条件保持部210にかえ
て、ストロボ選択部250、選択条件保持部260を有
する。選択条件保持部260は、撮像条件と撮像時に利
用すべきストロボとを対応付けて保持する。
FIG. 9 is a block diagram showing the functional arrangement of the light emission control unit 200 of the silver halide camera 10 according to the second embodiment. Light emission control unit 2 in the present embodiment
00 is the light emission control unit 200 in the first embodiment.
In place of the emission color determination unit 220, the power amount determination unit 222, the power supply condition determination unit 224, and the emission condition holding unit 210, the flash selection unit 250 and the selection condition holding unit 260 are included. The selection condition holding unit 260 holds an imaging condition and a strobe to be used at the time of imaging in association with each other.

【0076】ストロボ選択部250は、撮像条件取得部
202から撮像条件を受け取り、フイルム感度取得部2
04からフイルム情報を受け取り、バッテリー残量取得
部206からバッテリー情報を受け取る。ストロボ選択
部250は撮像条件、フイルム情報、及びバッテリー情
報、及び選択条件を利用して、第1ストロボ36a及び
第2ストロボ36bのうちいずれのストロボを発光させ
るか決定する。
The strobe selection unit 250 receives the imaging conditions from the imaging condition acquisition unit 202, and the film sensitivity acquisition unit 2
The film information is received from 04 and the battery information is received from the battery remaining amount acquisition unit 206. The strobe selection unit 250 determines which of the first strobe 36a and the second strobe 36b is to be fired by using the imaging condition, the film information, the battery information, and the selection condition.

【0077】この点で、第2実施形態における発光制御
ユニット200は、第2ストロボ36bの発光条件を決
定する第1実施形態における発光制御ユニット200と
異なる。これ以外の第2実施形態における発光制御ユニ
ット200の構成及び動作は、第1実施形態における発
光制御ユニット200の構成及び動作と同様なので説明
を省略する。
In this respect, the light emission control unit 200 in the second embodiment is different from the light emission control unit 200 in the first embodiment that determines the light emission condition of the second strobe 36b. Other than this, the configuration and operation of the light emission control unit 200 in the second embodiment are the same as the configuration and operation of the light emission control unit 200 in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

【0078】このように、第2実施形態における発光制
御ユニット200は、撮像条件等に応じて、撮影時に第
1ストロボ36a及び第2ストロボ36bのいずれを発
光させるかを選択することができる。また、第1ストロ
ボ36a及び第2ストロボ36bは、異なる発光色で発
光する。すなわち、発光制御ユニット200は、撮像条
件等に応じて、ストロボ36に対して異なる発光色で発
光させることができる。
As described above, the light emission control unit 200 according to the second embodiment can select which of the first strobe 36a and the second strobe 36b is caused to emit light at the time of photographing, according to the image pickup conditions and the like. Further, the first strobe 36a and the second strobe 36b emit light of different emission colors. That is, the light emission control unit 200 can cause the strobe 36 to emit light in different emission colors depending on the imaging conditions and the like.

【0079】図10は、選択条件保持部260に保持さ
れる選択条件を模式的に示す。このように、選択条件保
持部260は、撮像条件に対応付けて、各撮像条件のと
きに発光させるべきストロボを示す情報を保持する。従
って、ストロボ選択部250は、選択条件保持部260
に保持される情報を利用して、撮影時に第1ストロボ3
6a及び第2ストロボ36bのいずれを発光させるかを
選択することができる。
FIG. 10 schematically shows selection conditions held in the selection condition holding unit 260. In this way, the selection condition holding unit 260 holds information indicating the strobe to be emitted under each of the image pickup conditions in association with the image pickup condition. Therefore, the strobe selection unit 250 includes the selection condition holding unit 260.
Using the information stored in the first flash 3 at the time of shooting
6a or the second strobe 36b can be selected to emit light.

【0080】これ以外の、銀塩カメラ10の構成及び動
作は、図2から図7を用いて説明した第1実施形態にお
ける銀塩カメラ10の構成及び動作と同様である。
Other than this, the configuration and operation of the silver salt camera 10 are the same as the configuration and operation of the silver salt camera 10 in the first embodiment described with reference to FIGS. 2 to 7.

【0081】以上、本発明を実施の形態を用いて説明し
たが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲
には限定されない。上記実施形態に、多様な変更または
改良を加えることができる。そのような変更または改良
を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ること
が、特許請求の範囲の記載から明らかである。
Although the present invention has been described using the embodiments, the technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above embodiments. Various changes or improvements can be added to the above-described embodiment. It is apparent from the scope of the claims that the embodiments added with such changes or improvements can be included in the technical scope of the present invention.

【0082】そうした第1の変更例としては、測光セン
サ54は、さらに外光の種類、すなわちスペクトルバラ
ンスをさらに測定してもよい。この場合、発光制御ユニ
ット200は、スペクトルバランスをさらに利用して、
ストロボ36の発光色及び発光量を決定してもよい。例
えば、発光色決定部220は、スペクトルバランスに対
して追加すべき色を、ストロボ36の発光色として決定
してもよい。
As a first modified example, the photometric sensor 54 may further measure the type of external light, that is, the spectral balance. In this case, the light emission control unit 200 further utilizes the spectrum balance,
The emission color and emission amount of the strobe 36 may be determined. For example, the emission color determination unit 220 may determine the color to be added to the spectrum balance as the emission color of the strobe 36.

【0083】第2の変更例としては、測光センサ54
は、外光に対する反射光のピークにおける周波数をさら
に検出してもよい。この場合、発光制御ユニット200
は、周波数をさらに利用して、ストロボ36の発光色及
び発光量を決定してもよい。例えば、発光色決定部22
0は、光の周波数から蛍光灯であることを認識し、蛍光
灯の場合に追加すべき色を、ストロボ36の発光色とし
て決定してもよい。
As a second modification, the photometric sensor 54
May further detect the frequency at the peak of reflected light with respect to external light. In this case, the light emission control unit 200
May further use the frequency to determine the emission color and the emission amount of the strobe 36. For example, the emission color determination unit 22
0 may be recognized as a fluorescent lamp from the frequency of light, and the color to be added in the case of the fluorescent lamp may be determined as the emission color of the strobe 36.

【0084】第3の変更例としては、本実施の形態にお
ける撮像装置は、銀塩カメラであったが、これにかえ
て、デジタルカメラであってもよい。
As a third modification, the image pickup device in the present embodiment is a silver halide camera, but instead of this, a digital camera may be used.

【0085】第4の変更例としては、本実施の形態にお
ける第1ストロボ36a及び第2ストロボ36bは、い
ずれもEL素子であってもよい。また、この場合、発光
制御ユニット200は、第1ストロボ36a及び第2ス
トロボ36bのうち少なくとも一方を制御してもよい。
発光制御ユニット200は、さらに撮像条件に応じた制
御をしてもよい。
As a fourth modification, both the first strobe 36a and the second strobe 36b in the present embodiment may be EL elements. Further, in this case, the light emission control unit 200 may control at least one of the first strobe 36a and the second strobe 36b.
The light emission control unit 200 may further perform control according to imaging conditions.

【0086】第5の変更例としては、発光制御ユニット
200は、さらにストロボ36が発光するタイミングを
制御してもよい。発光制御ユニット200は、第1実施
形態における本発光における第1ストロボ36a及び第
2ストロボ36bの発光のタイミングを制御してもよ
い。発光制御ユニット200は、例えば第2ストロボ3
6bを先に発光させ、このときの測光データに基づい
て、第1ストロボ36aの発光条件を制御してもよい。
発光制御ユニット200は、また例えば第2ストロボ3
6bを先に発光させ、このときの測距データに基づい
て、第1ストロボ36aの発光条件を制御してもよい。
As a fifth modification, the light emission control unit 200 may further control the timing at which the strobe 36 emits light. The light emission control unit 200 may control the timing of light emission of the first strobe 36a and the second strobe 36b in the main light emission in the first embodiment. The light emission control unit 200 is, for example, the second strobe 3
6b may be made to emit light first, and the light emission condition of the first strobe 36a may be controlled based on the photometric data at this time.
The light emission control unit 200 also includes, for example, the second strobe 3
6b may be made to emit light first, and the light emission condition of the first strobe 36a may be controlled based on the distance measurement data at this time.

【0087】また、発光制御ユニット200は、第2実
施形態における第1ストロボ36a及び第2ストロボ3
6bの発光のタイミングを制御してもよい。
Further, the light emission control unit 200 includes the first strobe 36a and the second strobe 3 in the second embodiment.
The timing of light emission of 6b may be controlled.

【0088】第6の変更例としては、第1実施形態にお
ける発光制御ユニット200は、プレ発光における発光
色等を制御しなかったが、発光制御ユニット200は、
プレ発光における発光色をさらに制御してもよい。
As a sixth modification, the light emission control unit 200 in the first embodiment did not control the light emission color or the like in the pre-light emission, but the light emission control unit 200
The emission color in pre-emission may be further controlled.

【0089】第7の変更例としては、第1実施形態にお
ける発光制御ユニット200は、第2ストロボ36bの
本発光における発光を制御したが、第2ストロボ36b
の発光制御を行わなくてもよい。例えば、第2ストロボ
36bは、プレ発光のときは、黄色に発光し、本発光の
ときは白色に発光するようスイッチ制御部400が第2
ストロボ36bを制御してもよい。この場合、発光制御
ユニット200は、プレ発光では、第2ストロボ36b
を発光させ、かつ本発光では、第1ストロボ36a及び
第2ストロボ36bの両方を発光させる制御をしてもよ
い。
As a seventh modification, the light emission control unit 200 in the first embodiment controls the light emission in the main light emission of the second strobe 36b.
Does not have to be controlled. For example, the second strobe 36b is configured such that the switch control unit 400 causes the second strobe 36b to emit yellow light during pre-flash and white light during main flash.
The strobe 36b may be controlled. In this case, the light emission control unit 200 uses the second strobe 36b in the pre-light emission.
May be emitted, and in the main emission, both the first strobe 36a and the second strobe 36b may be emitted.

【0090】第8の変更例としては、第2実施形態にお
けるストロボ36は、プレ発光を行わなかったが、他の
例としては、ストロボ36は、プレ発光及び本発光を行
ってもよい。この場合、ストロボ36は、赤目防止用の
ストロボをさらに備えてもよい。
As an eighth modification, the strobe 36 in the second embodiment does not perform pre-emission, but as another example, the strobe 36 may perform pre-emission and main emission. In this case, the strobe 36 may further include a strobe for preventing red eye.

【0091】第9の変更例としては、第2実施形態にお
けるスイッチ制御部400は、第1スイッチ回路410
及び第2スイッチ回路430それぞれに対して、異なる
時間電力を供給するよう制御してもよい。これによっ
て、第1ストロボ36a及び第2ストロボ36bは、異
なる強度の光を発光することができる。また、他の例と
しては、発光制御ユニット200は、第1ストロボ36
a及び第2ストロボ36bに供給すべき電力量を制御し
てもよい。発光制御ユニット200が、第1ストロボ3
6a及び第2ストロボ36bのうち少なくとも一方に供
給すべき電力量を制御する場合の構成及び動作は、第1
実施形態において説明した発光制御ユニット200の電
力量決定部222の構成及び動作と同様である。
As a ninth modification, the switch control section 400 in the second embodiment has the first switch circuit 410.
The second switch circuit 430 and the second switch circuit 430 may be controlled to be supplied with different power times. As a result, the first strobe 36a and the second strobe 36b can emit light of different intensities. Further, as another example, the light emission control unit 200 may include the first strobe 36.
It is also possible to control the amount of electric power to be supplied to a and the second strobe 36b. The light emission control unit 200 uses the first strobe 3
6a and the second strobe 36b, the configuration and operation when controlling the amount of power to be supplied to at least one of
The configuration and operation of the power amount determination unit 222 of the light emission control unit 200 described in the embodiment are the same.

【0092】第10の変更例としては、第2実施形態に
おける発光制御ユニット200は、第1ストロボ36a
及び第2ストロボ36bのうち、いずれかを発光させた
が、発光制御ユニット200は、さらに撮像条件に応じ
て、第1ストロボ36a及び第2ストロボ36bの両方
を発光させてもよい。これによって、ストロボ36は、
強度の強い光を発光することができる。
As a tenth modification, the light emission control unit 200 according to the second embodiment has the first strobe 36a.
Although either the second strobe 36b or the second strobe 36b is caused to emit light, the light emission control unit 200 may further cause both the first strobe 36a and the second strobe 36b to emit light according to the imaging conditions. This causes the strobe 36 to
It can emit intense light.

【0093】第11の変更例としては、第2実施形態に
おける第1ストロボ36a及び第2ストロボ36bは、
放電管内のガス圧が異なっていたが、これにかえて、第
1ストロボ36aの前面にカラーフィルタを設けてもよ
い。これによって、第1ストロボ36aをより黄色に発
光させることができる。第1ストロボ36aの前面に赤
のカラーフィルタを設けてもよい。これによって、第1
ストロボ36aを短時間発光させた場合でも、カラーバ
ランスのよい写真を撮像することができる。
As an eleventh modification, the first strobe 36a and the second strobe 36b in the second embodiment are
Although the gas pressure in the discharge tube was different, a color filter may be provided on the front surface of the first strobe 36a instead. This allows the first strobe 36a to emit more yellow light. A red color filter may be provided on the front surface of the first strobe 36a. By this, the first
Even if the strobe 36a is made to emit light for a short time, it is possible to take a photograph with good color balance.

【0094】第12の変更例としては、第2実施形態に
おける第1ストロボ36a及び第2ストロボ36bは、
いずれもキセノン管であったが、これにかえて、第1ス
トロボ36a及び第2ストロボ36bの少なくとも一方
は、複数色に発光可能なEL素子であってもよい。
As a twelfth modified example, the first strobe 36a and the second strobe 36b in the second embodiment are:
Both are xenon tubes, but instead, at least one of the first strobe 36a and the second strobe 36b may be an EL element capable of emitting light in a plurality of colors.

【0095】[0095]

【発明の効果】上記説明から明らかなように、本発明に
よれば、撮像装置は、撮像条件に応じたストロボ発光を
することができる。
As is apparent from the above description, according to the present invention, the image pickup device can emit strobe light according to the image pickup condition.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】銀塩カメラ10の外観を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an appearance of a silver halide camera 10.

【図2】銀塩カメラ10の機能構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the silver halide camera 10.

【図3】発光制御ユニット200の概略機能ブロックを
示す図である。
3 is a diagram showing schematic functional blocks of a light emission control unit 200. FIG.

【図4】ストロボ36の回路構成を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a circuit configuration of a strobe 36.

【図5】発光条件保持部220が保持する発光条件を模
式的に示す図である。
FIG. 5 is a diagram schematically showing a light emitting condition held by a light emitting condition holding unit 220.

【図6】銀塩カメラ10の動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation of the silver halide camera 10.

【図7】図6で説明した発光制御段階(S106)にお
ける発光制御ユニット200お動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation of the light emission control unit 200 in the light emission control step (S106) described in FIG.

【図8】第2実施形態における銀塩カメラ10のストロ
ボ36の回路構成を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a circuit configuration of a strobe 36 of a silver halide camera 10 according to a second embodiment.

【図9】第2実施形態における発光制御ユニット200
の機能構成を示すブロック図である。
FIG. 9 is a light emission control unit 200 according to the second embodiment.
3 is a block diagram showing the functional configuration of FIG.

【図10】第2実施形態における選択条件保持部260
に保持される選択条件を模式的に示す図である。
FIG. 10 is a selection condition holding unit 260 according to the second embodiment.
It is a figure which shows typically the selection conditions hold | maintained at.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 デジタルカメラ 20 撮像ユニット 22 撮影レンズ 24 絞り 26 シャッター 28 光学LPF 36a 主ストロボ 36b 副ストロボ 40 撮像制御ユニット 52 測距センサ 54 測光センサ 60 処理ユニット 62 メインCPU 64 メモリ制御部 66 不揮発性メモリ 68 メインメモリ 100 表示ユニット 110 操作ユニット 120 電源ユニット 310 昇圧回路 320 主ストロボ回路 330 主ストロボ制御回路 340 副ストロボ回路 400 スイッチ制御部 10 digital camera 20 Imaging unit 22 Shooting lens 24 aperture 26 shutters 28 Optical LPF 36a Main strobe 36b Deputy strobe 40 Imaging control unit 52 Distance sensor 54 Photometric sensor 60 processing units 62 Main CPU 64 memory controller 66 non-volatile memory 68 Main memory 100 display unit 110 Operation unit 120 power supply unit 310 Booster circuit 320 Main strobe circuit 330 Main strobe control circuit 340 Secondary strobe circuit 400 switch control unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03B 15/02 G03B 15/03 F 15/03 H K W H04N 5/238 Z H04N 5/238 G02B 7/11 Z Fターム(参考) 2H002 CD00 CD11 CD13 GA31 GA32 GA33 HA14 JA07 ZA01 2H051 AA00 AA01 CC03 CC10 CC11 EB07 2H053 AA05 AA06 AB01 AD00 AD01 AD03 AD06 AD21 BA31 BA32 BA33 BA34 CA02 CA06 CA12 CA15 CA16 CA18 CA41 DA08 DA09 5C022 AB12 AB15 AB17 AC69 AC73─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) G03B 15/02 G03B 15/03 F 15/03 HK WH H04N 5/238 Z H04N 5/238 G02B 7 / 11 ZF Term (reference) 2H002 CD00 CD11 CD13 GA31 GA32 GA33 HA14 JA07 ZA01 2H051 AA00 AA01 CC03 CC10 CC11 EB07 2H053 AA05 AA06 AB01 AD00 AD01 AD03 AD06 AD21 BA31 BA32 BA33 BA34 CA02 CA06 CA12 CA15 CA16 CA15 CA17 DA08 CA08 AC69 AC73

Claims (22)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 被写体を撮像する撮像装置であって、 前記被写体に対して発光する第1及び第2の発光体と、 前記第1及び第2の発光体うち、少なくとも一方の発光
体の発光に対する反射光を受光して、前記被写体を撮像
する撮像ユニットと、 前記第1及び第2の発光体のうち少なくとも一方の発光
体を制御する発光制御ユニットとを備えることを特徴と
する撮像装置。
1. An image pickup device for picking up an image of a subject, wherein first and second light emitters that emit light to the subject, and light emission of at least one of the first and second light emitters. An image pickup apparatus comprising: an image pickup unit that receives reflected light for the subject to pick up an image of the subject; and a light emission control unit that controls at least one of the first and second light emitters.
【請求項2】 前記発光制御ユニットは、前記撮像ユニ
ットが前記被写体を撮像するときの撮像条件に応じて、
前記発光体を制御することを特徴とする請求項1に記載
の撮像装置。
2. The light emission control unit, according to an image pickup condition when the image pickup unit picks up an image of the subject,
The image pickup apparatus according to claim 1, wherein the light emitter is controlled.
【請求項3】 前記発光制御ユニットは、前記撮像ユニ
ットが前記被写体を撮像するときの前記被写体と当該撮
像装置との距離に応じて、前記発光体を制御することを
特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
3. The light emission control unit controls the light emitting body according to a distance between the subject and the image pickup device when the image pickup unit picks up an image of the subject. The imaging device described.
【請求項4】 前記発光制御ユニットは、前記撮像ユニ
ットが、前記被写体を撮像するときの露光量に応じて、
前記発光体を制御することを特徴とする請求項2に記載
の撮像装置。
4. The light emission control unit is configured such that the imaging unit, in accordance with an exposure amount when the imaging unit images the subject,
The image pickup apparatus according to claim 2, wherein the light emitter is controlled.
【請求項5】 前記発光制御ユニットは、当該撮像装置
にセットされたフイルムの感度に応じて、前記発光体を
制御することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
5. The image pickup apparatus according to claim 2, wherein the light emission control unit controls the light emitter according to a sensitivity of a film set in the image pickup apparatus.
【請求項6】 前記発光制御ユニットは、前記第1及び
第2の発光体がそれぞれ発光するタイミングのうち少な
くとも一方を制御することを特徴とする請求項1に記載
の撮像装置。
6. The image pickup apparatus according to claim 1, wherein the light emission control unit controls at least one of timings at which the first and second light emitters emit light.
【請求項7】 前記発光制御ユニットは、前記撮像ユニ
ットが前記被写体を撮像するときに、前記第1の発光体
を発光させ、 前記第1の発光体の発光に対する反射光を受光する受光
部をさらに備え、 前記発光制御ユニットは、前記受光部が前記反射光を受
光した後に、前記第2の発光体を発光させることを特徴
とする請求項6に記載の撮像装置。
7. The light-emission control unit includes a light-receiving unit that causes the first light-emitting body to emit light when the imaging unit captures an image of the subject and receives reflected light with respect to the emission of the first light-emitting body. The image pickup apparatus according to claim 6, further comprising: the light emission control unit, which causes the second light emitter to emit light after the light receiving unit receives the reflected light.
【請求項8】 前記受光部は、前記反射光から前記被写
体と当該撮像装置との距離を判断し、 前記発光制御ユニットは、前記距離に応じて、前記第2
の発光体を制御することを特徴とする請求項7に記載の
撮像装置。
8. The light receiving unit determines a distance between the subject and the imaging device from the reflected light, and the light emission control unit determines the second distance according to the distance.
The image pickup apparatus according to claim 7, wherein the illuminator is controlled.
【請求項9】 前記第1及び第2の発光体のうち少なく
とも一方の発光体は、複数の色で発光可能であって、 前記発光体制御ユニットは、 前記第1及び第2の発光体の発光色のうち少なくとも一
方を決定する発光色決定部を有することを特徴とする請
求項1に記載の撮像装置。
9. At least one of the first and second light emitters is capable of emitting light in a plurality of colors, and the light emitter control unit comprises: The imaging device according to claim 1, further comprising a light emission color determination unit that determines at least one of the light emission colors.
【請求項10】 前記発光制御ユニットは、 前記第1及び第2の発光体のうち少なくとも一方の発光
体が発光すべき発光量を決定すべき発光量決定部を有す
ることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
10. The light emission control unit includes a light emission amount determination unit for determining a light emission amount of at least one of the first and second light emitters. The imaging device according to 1.
【請求項11】 前記第1の発光体及び第2の発光体
は、異なる発光特性を有する発光体であることを特徴と
する請求項1に記載の撮像装置。
11. The imaging device according to claim 1, wherein the first light emitter and the second light emitter are light emitters having different light emission characteristics.
【請求項12】 前記第1の発光体は、第1の発光色で
発光し、 前記第2の発光体は、第2の色で発光することを特徴と
する請求項11に記載の撮像装置。
12. The image pickup apparatus according to claim 11, wherein the first light emitter emits light of a first emission color, and the second light emitter emits light of a second color. .
【請求項13】 前記第1の色は、青であって、 前記第2の色は、赤であることを特徴とする請求項12
に記載の撮像装置。
13. The method according to claim 12, wherein the first color is blue and the second color is red.
The imaging device according to.
【請求項14】 前記第1の発光体は、第1の発光量で
発光し、 前記第2の発光体は、第2の発光量で発光することを特
徴とする請求項11に記載の撮像装置。
14. The imaging according to claim 11, wherein the first light emitter emits light with a first light emission amount, and the second light emitter emits light with a second light emission amount. apparatus.
【請求項15】 前記第1及び第2の発光体は、いずれ
も放電管を有することを特徴とする請求項11に記載の
撮像装置。
15. The image pickup device according to claim 11, wherein each of the first and second light emitters has a discharge tube.
【請求項16】 前記第1及び第2の発光体のうち少な
くとも一方の発光体の前面にカラーフィルタをさらに備
えることを特徴とする請求項15に記載の撮像装置。
16. The image pickup apparatus according to claim 15, further comprising a color filter on a front surface of at least one of the first and second light emitters.
【請求項17】 前記第1の発光体である第1の放電管
内のガス圧と、前記第2の発光体である第2の放電管内
のガス圧とが異なることを特徴とする請求項15に記載
の撮像装置。
17. The gas pressure in the first discharge tube, which is the first luminous body, and the gas pressure in the second discharge tube, which is the second luminous body, are different from each other. The imaging device according to.
【請求項18】 前記第1の発光体に第1の時間、電流
を供給し、かつ第2の発光体に第2の時間、電流を供給
する電力供給部をさらに備えることを特徴とする請求項
15に記載の撮像装置。
18. A power supply unit configured to supply a current to the first light emitter for a first time and a current to the second light emitter for a second time. Item 16. The imaging device according to Item 15.
【請求項19】 前記第1及び第2の発光体は、いずれ
もEL素子を有することを特徴とする請求項1に記載の
撮像装置。
19. The image pickup device according to claim 1, wherein each of the first and second light emitters has an EL element.
【請求項20】 前記第1の発光体は、放電管を有し、 前記第2の発光体は、EL素子を有することを特徴とす
る請求項1に記載の撮像装置。
20. The image pickup apparatus according to claim 1, wherein the first light emitter has a discharge tube, and the second light emitter has an EL element.
【請求項21】 前記EL素子は、前記放電管の前面に
配置されていることを特徴とする請求項20に記載の撮
像装置。
21. The image pickup device according to claim 20, wherein the EL element is arranged on a front surface of the discharge tube.
【請求項22】 前記EL素子は、前記放電管の前面で
あって、かつ前記放電管の周囲に配置されていることを
特徴とする請求項21に記載の撮像装置。
22. The image pickup apparatus according to claim 21, wherein the EL element is arranged on the front surface of the discharge tube and around the discharge tube.
JP2001307952A 2001-10-03 2001-10-03 Image pickup device Pending JP2003114466A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001307952A JP2003114466A (en) 2001-10-03 2001-10-03 Image pickup device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001307952A JP2003114466A (en) 2001-10-03 2001-10-03 Image pickup device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003114466A true JP2003114466A (en) 2003-04-18

Family

ID=19127330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001307952A Pending JP2003114466A (en) 2001-10-03 2001-10-03 Image pickup device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003114466A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010181842A (en) * 2009-02-09 2010-08-19 Canon Inc Imaging apparatus and method for controlling light-emitting device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010181842A (en) * 2009-02-09 2010-08-19 Canon Inc Imaging apparatus and method for controlling light-emitting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4228277B2 (en) LED lighting device
JP4288553B2 (en) Camera strobe device
US7847859B2 (en) Exposure control method and imaging apparatus
JP2000047297A (en) Digital still camera
JP2004228723A (en) Digital camera
JP4500229B2 (en) Imaging device
JP4406891B2 (en) Light source device and photographing device
JP4355500B2 (en) Digital camera
JP2003179807A (en) Image pickup device
JP5248248B2 (en) Camera strobe device and electronic camera
JP4951219B2 (en) Imaging device
JP3797136B2 (en) Flash device setting method
JP2003215673A (en) Camera with light emitting device
JP4374863B2 (en) Imaging device
JP4991366B2 (en) Strobe device and camera
JP4718507B2 (en) Light emitting head
JP2003114466A (en) Image pickup device
JP3753520B2 (en) Imaging device
JP2007047544A (en) Strobe apparatus
JP2008003627A (en) Light source device and photographing apparatus
JP4724891B2 (en) Imaging device
JP2006285271A (en) Camera electronic flash and electronic camera
JP2003043558A (en) Image pickup device
JPH11298793A (en) Image-pickup device and its method
JP2003114467A (en) Image pickup device