JP2003110571A - Wireless transmitting method for selectively carrying out time hopping, wireless transmitting device, control station device, and program - Google Patents

Wireless transmitting method for selectively carrying out time hopping, wireless transmitting device, control station device, and program

Info

Publication number
JP2003110571A
JP2003110571A JP2001303010A JP2001303010A JP2003110571A JP 2003110571 A JP2003110571 A JP 2003110571A JP 2001303010 A JP2001303010 A JP 2001303010A JP 2001303010 A JP2001303010 A JP 2001303010A JP 2003110571 A JP2003110571 A JP 2003110571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
transmission
transmitted
wireless
wireless transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001303010A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeru Sugaya
茂 菅谷
Akihiro Koyama
晃広 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001303010A priority Critical patent/JP2003110571A/en
Publication of JP2003110571A publication Critical patent/JP2003110571A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a wireless transmitting method by which coexistence of a wireless transmission system with another system is enabled by carrying out time hopping as needed. SOLUTION: On a wireless network for carrying out information transmission control by using a transmission frame of the prescribed time making a partial band a reservation transmission band 35 and a time hopping area 36 to transmit information by time hopping processing, this network selectively uses any one of or both the reservation transmission band 35 and the time hopping area 36 corresponding to a style utilizing the network such as a fixed or movable style or level of a transmission rate.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、タイムホッピング
を選択的に実行する無線伝送方法、無線伝送装置、制御
局装置並びにプログラムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a wireless transmission method, a wireless transmission device, a control station device and a program for selectively executing time hopping.

【0002】[0002]

【従来の技術】[1.タイムホッピング技術]従来から
の無線伝送方法として、伝送する情報を所定の時間で小
分けにして、それをランダムなシーケンスで所定のアル
ゴリズムに従って、時間軸上にマッピングというタイム
ホッピング(Time Hopping)技術を用いることで、他のシ
ステムからの妨害を受けにくい通信を得る方法が考案さ
れていた。
2. Description of the Related Art [1. Time Hopping Technology] As a conventional wireless transmission method, a time hopping technology is used in which information to be transmitted is subdivided at a predetermined time and is mapped in a random sequence on a time axis according to a predetermined algorithm. Thus, a method of obtaining communication that is less likely to be interfered with by another system has been devised.

【0003】このタイムホッピング技術は、情報送信に
先立ち送信元装置と受信先装置の問で、事前にタイムホ
ッピングを行なうアルゴリズムの交換を行なって通信を
行なう方法が一般的に用いられている。
In this time hopping technique, a method is generally used in which an algorithm for time hopping is exchanged in advance for communication between a transmission source device and a reception destination device before transmitting information.

【0004】[2.パーソナル・エリア・ネットワーク
(Personal Area Network)]また近年では、個人の身
の回りの製品を無線伝送する方法として、ブルートゥー
スとして商品化されていて、これらを総称してパーソナ
ル・エリア・ネットワークと呼ばれる無線接続方法が、
既に実用化されている。
[2. Personal Area Network] In recent years, Bluetooth has been commercialized as Bluetooth as a method for wirelessly transmitting products around the person, and these wireless connection methods are collectively called personal area networks. But,
It has already been put to practical use.

【0005】最近では、動画像情報の無線伝送が、パー
ソナル・エリア・ネットワークにおける有力なアプリケ
ーションとして考えられている。
Recently, wireless transmission of moving image information has been considered as a powerful application in personal area networks.

【0006】さらに最近では、パーソナル・エリア・ネ
ットワークに適用される無線伝送方法として百ピコ秒程
度の短いインパルス信号を用いたウルトラワイドバンド
(Ultra Wide Band)無線通信システムが考案されてい
る。ウルトラワイドバンド通信(ウルトラワイドバンド
伝送方式)は、基本的には、非常に細かいパルス幅(例
えば1ns(ナノセコンド)以下)のパルス列からなる信
号を用いて、ベースバンド伝送を行うものである。ま
た、その占有帯域幅は、占有帯域幅をその中心周波数
(例えば1GHzから10GHz)で割った値がほぼ1となるよ
うなGHzオーダーの帯域幅であり、所調W−CDMA
方式やcdma2000方式、並びにSS(Spread Spec
trum)やOFDM(Orthogonal Frequency Division Mult
iplexing)を用いた無線LANで使用される帯域幅に比
べて、超広帯域なものとなっている。
More recently, an Ultra Wide Band wireless communication system using a short impulse signal of about 100 picoseconds has been devised as a wireless transmission method applied to a personal area network. The ultra wide band communication (ultra wide band transmission method) basically performs base band transmission using a signal composed of a pulse train having an extremely fine pulse width (for example, 1 ns (nanosecond) or less). In addition, the occupied bandwidth is the center frequency of the occupied bandwidth.
Bandwidth of GHz order such that the value divided by (for example, 1 GHz to 10 GHz) becomes almost 1, and the desired W-CDMA
Method, cdma2000 method, and SS (Spread Spec)
trum) and OFDM (Orthogonal Frequency Division Mult)
The bandwidth is extremely wide compared to the bandwidth used in a wireless LAN using iplexing).

【0007】また、ウルトラワイドバンド伝送方式は、
その低い信号電力密度の特性により、他の無線システム
に対し干渉を与えにくい特徴を有しており、既存の無線
システムが利用している周波数帯域にオーバーレイ可能
な技術として期待されている。さらに広帯域であること
からパーソナル・エリア・ネットワーク(Personal Area
Network : PAN)の用途で、100Mbpsレベルの超
高速無線伝送技術として有望視されている。このウルト
ラワイドバンド技術を用いた通信では、信号が非常に広
い帯域に拡散されているために、伝送路の伝送容量が大
きく取れるという特徴がある。
The ultra wide band transmission system is
Due to its low signal power density characteristic, it has a feature that it hardly interferes with other wireless systems, and is expected as a technology capable of overlaying on the frequency band used by existing wireless systems. Because of the wider bandwidth, the personal area network (Personal Area
It is regarded as a promising ultra-high-speed wireless transmission technology of 100 Mbps level for Network (PAN) applications. The communication using the ultra wide band technology has a feature that a transmission capacity of a transmission line can be large because a signal is spread over a very wide band.

【0008】[3.パケット化による伝送]また、情報
伝送において、無線伝送しようとする情報を所定のサイ
ズにフラグメント処理をして、パケット化して伝送する
方法が一般的に用いられている。
[3. Transmission by Packetization] Further, in information transmission, a method is generally used in which information to be wirelessly transmitted is fragmented to a predetermined size and packetized and transmitted.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】[1.タイムホッピン
グ技術の問題点]通信方法としてタイムホッピング技術
を適用する場合には、その伝送路で伝送できる情報容量
が、実際の伝送される情報量よりも充分に確保されてい
ないと効果が現われない。そのため、無線伝送路に利用
することを想定すると、従来からの一般酌な無線伝送で
は所定の周波数帯域幅で伝送速度が制限されてしまうた
め、あまり実用的な方法ではなかった。
[Problems to be Solved by the Invention] [1. Problems of time hopping technology] When the time hopping technology is applied as a communication method, the effect cannot be exhibited unless the information capacity that can be transmitted through the transmission path is sufficiently secured compared to the actual amount of information transmitted. . Therefore, assuming that the wireless transmission path is used, the conventional general wireless transmission limits the transmission speed at a predetermined frequency bandwidth, which is not a very practical method.

【0010】また、従来からのホッピング制御では、そ
のホッピングシーケンスを、情報送信元と情報受信先で
共有していないと、情報伝送が行なえないという問題が
あり、情報伝送に先立ち、事前に、これらホッピングシ
ーケンスと同期するタイミングとの情報を交換してお
き、情報受信中にも同期を維持しなければ成らないとい
う問題があった。
Further, in the conventional hopping control, there is a problem that information transmission cannot be performed unless the hopping sequence is shared between the information transmission source and the information reception destination. There is a problem in that information must be exchanged with the hopping sequence and the timing for synchronizing, and the synchronization must be maintained even while receiving the information.

【0011】[2.大容量情報を伝送する際のパーソナ
ル・エリア・ネットワークにおける問題点]パーソナル
・エリア・ネットワークなどの無線ネットワークにおい
て、高精細な動画像情報などの大容量情報をリアルタイ
ムで伝送しようとした場合には、それなりの莫大な伝送
帯域が必要となり、伝送容量のほとんどの周波数資源を
利用しなければ満足な情報伝送ができない。動画像情報
を無線伝送する場合、その情報量が莫大となるので、伝
送容量が潤沢に存在する無線通信システムの登場が望ま
れていて、伝送に利用する周波数帯域がますます高い周
波数領域を利用しなければならない。
[2. Problems in personal area network when transmitting large amount of information] When transmitting large amount of information such as high-definition moving image information in real time in a wireless network such as a personal area network, A certain huge transmission band is required, and satisfactory information transmission cannot be performed unless most frequency resources of the transmission capacity are used. When wirelessly transmitting moving image information, the amount of information is enormous, so there is a demand for the introduction of wireless communication systems that have ample transmission capacity, and the frequency band used for transmission is in an increasingly high frequency range. Must.

【0012】しかしながら実際には、家庭内で高品位テ
レビジョン(HDTV)を鑑賞する場合に、この様な高伝送
レートの情報伝送が行なわれ、一方、携帯型のヘッドホ
ンステレオ装置や、携帯型ビデオ鑑賞装置(ビデオウォ
ークマン)には、低伝送レートの情報伝送が用いられて
いた。
However, in reality, when watching a high-definition television (HDTV) at home, such a high transmission rate of information is transmitted, while a portable headphone stereo device and a portable video are transmitted. Information transmission at a low transmission rate was used for the viewing device (Video Walkman).

【0013】これら低伝送レートの情報伝送が用いられ
る携帯型の装置は、個人に付帯して屋外などに持ち運ば
れることが多く、これら機器間の無線伝送を考案する場
合には、他人の装置との間の混信や干渉を考慮しなけれ
ばならないという問題があった。
[0013] These portable devices that use information transmission at a low transmission rate are often carried along with an individual and carried outdoors, and when devising wireless transmission between these devices, the device of another person is used. There was a problem that we had to consider interference and interference with.

【0014】ウルトラワイドバンド通信はギガヘルツ
(GHz)オーダの非常に高い周波数領域を利用する伝送
容量が潤沢に存在する無線通信システムであるとして、
パーソナル・エリア・ネットワークに利用できる無線伝
送方式として期待されるが、複数の周波数チャネルを配
置できないという問題があり、同一空間に複数のウルト
ラワイドバンドシステムを共存させることが困難である
という問題があった。
Ultra wide band communication is a wireless communication system which has abundant transmission capacity for utilizing a very high frequency region on the order of gigahertz (GHz).
Although expected as a wireless transmission method that can be used in personal area networks, there is a problem in that multiple frequency channels cannot be placed, and it is difficult to coexist with multiple ultra wideband systems in the same space. It was

【0015】つまり、ウルトラワイドバンド通信を行な
ってネットワークを形成した装置を持ち歩く場合には、
他のウルトラワイドバンド通信装置からの妨害を受ける
ことを考慮しなければならないという問題があり、その
反対として他のウルトラワイドバンド通信を行なってい
るネットワークに対する干渉を引き起こすことも考慮に
入れなければならないという問題があった。
That is, when carrying a device forming a network by performing ultra wide band communication,
There is a problem of having to consider interference from other ultra wideband communication devices, and vice versa. There was a problem.

【0016】[本発明の目的]本発明は上記課題を解決
することを目的として成されたものであり、具体的には
以下の目的を持ってなされたものである。
[Purpose of the Invention] The present invention has been made to solve the above problems, and specifically has the following objects.

【0017】パーソナル・エリア・ネットワークを構築
してウルトラワイドバンド通信システムを用いて無線伝
送を行なう場合において、必要に応じてタイムホッピン
グを行なうことで、他のシステムと共存することが可能
な無線伝送方法を提供する。
When a personal area network is constructed and wireless transmission is performed using an ultra wide band communication system, wireless transmission that can coexist with other systems by performing time hopping as necessary Provide a way.

【0018】高レートの情報伝送を行なう時には、無線
伝送路の固定の領域を周期的に帯域予約をして利用し、
低レートの情報伝送を行なう時には、タイムホッピング
動作を行なうこととして、無線伝送方法を選択的に運用
する方法を提供する。
When high-rate information transmission is performed, a fixed area of the wireless transmission path is periodically reserved and used,
A method for selectively operating a wireless transmission method is provided by performing a time hopping operation when transmitting information at a low rate.

【0019】固定的に利用される通信には、伝送路の固
定の領域を周期的に帯域予約をして利用し、移動しなが
ら利用される通信には、タイムホッピング動作を行なう
こととして、無線伝送方法を選択的に適用する方法を提
供する。
For fixedly used communication, a fixed area of a transmission path is periodically reserved and used, and for communication used while moving, a time hopping operation is performed. A method for selectively applying a transmission method is provided.

【0020】室内で利用される通信には、伝送路の固定
の領域を周期的に帯域予約をして利用し、屋外で利用さ
れる通信には、タイムホッピング動作を行なうこととし
て、無線伝送方法を選択的に適用する方法を提供する。
For communication used indoors, a fixed area of the transmission path is periodically reserved and used, and for communication used outdoors, a time hopping operation is performed. A method of selectively applying is provided.

【0021】帯域予約伝送を行なう場合に、伝送フレー
ム周期が同じ他の無線ネットワークでの帯域予約伝送さ
れている領域を未使用領域として、その領域での帯域割
当てを行なわない帯域割当て方法を提供する。
A band allocation method is provided in which, when band reserved transmission is performed, a band reserved and transmitted in another wireless network having the same transmission frame period is set as an unused region and band allocation is not performed in the region. .

【0022】送信元伝送装置で、情報を所定のサイズに
フラグメント処理してパケットを形成し、そのパケット
をランダムにタイムホッピング処理を施して送信を行な
い、受信先伝送装置では、パケットを逐次受信処理し、
ランダムにタイムホッピング処理されて送信された情報
を収集し、元の情報に復元する無線伝送方法を提供す
る。
The source transmission device fragments the information into a predetermined size to form a packet, and the packet is subjected to random time hopping processing for transmission, and the destination transmission device sequentially receives the packets. Then
Provided is a wireless transmission method of randomly collecting information transmitted by time hopping and restoring the original information.

【0023】[0023]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの手段として、本発明は以下の特徴を有する。
As means for solving the above problems, the present invention has the following features.

【0024】請求項1に記載の発明は、複数の無線伝送
装置により構成される無線ネットワークを用いた無線伝
送方法において、 無線伝送する情報の属性を調べるス
テップと、前記情報の属性に基づいて、タイムホッピン
グにより該情報の無線伝送を行うかあるいは帯域予約方
式により該情報の伝送を行うかを選択するステップとと
を有することを特徴とする。「情報の属性」は、例えば
該情報がタイムホッピングによる情報伝送に適している
か否かを判断できる特徴若しくは特性であって、一例と
しては、該情報がストリーム伝送であるか否かを示す情
報、あるいは伝送される情報量が「情報の属性」となり
うる。
According to a first aspect of the present invention, in a wireless transmission method using a wireless network composed of a plurality of wireless transmission devices, a step of checking an attribute of information to be wirelessly transmitted, and based on the attribute of the information, Selecting whether to wirelessly transmit the information by time hopping or to transmit the information by a bandwidth reservation method. The “information attribute” is, for example, a characteristic or characteristic that can determine whether or not the information is suitable for information transmission by time hopping, and as an example, information indicating whether or not the information is stream transmission, Alternatively, the amount of information transmitted can be an “information attribute”.

【0025】この発明は、例えばパーソナル・エリア・
ネットワークを構築してウルトラワイドバンド通信シス
テムを用いて無線伝送を行なう場合において、必要に応
じてタイムホッピングを行なうことで、他のシステムと
共存することが可能な無線伝送方法として提供される。
The present invention is, for example, a personal area
The present invention provides a wireless transmission method capable of coexisting with other systems by performing time hopping as needed when wireless transmission is performed using a ultra wide band communication system in a network.

【0026】また、パーソナル・エリア・ネットワーク
の通信方法として、ウルトラワイドバンド技術を適用す
る場合に、低レートの通信にはタイムホッピング処理を
施した無線通信を行ない、高レートの通信には通常のタ
イムホッピング処理を施さない無線通信を利用する。
When the ultra wide band technology is applied as a communication method for a personal area network, low rate communication is performed by time-hopping wireless communication, and high rate communication is performed normally. Use wireless communication without time hopping.

【0027】また、本発明は、パーソナル・エリア・ネ
ットワークの通信方法として、ウルトラワイドバンド技
術を適用する場合に、屋外で利用される通信にはタイム
ホッピング処理を施した無線通信を行ない、室内で固定
的に利用される通信には通常のタイムホッピング処理を
施さない無線通信を適用するようにしてもよい。
Further, according to the present invention, when the ultra wideband technology is applied as a communication method for a personal area network, the communication used outdoors is subjected to time hopping wireless communication and is used indoors. The wireless communication that does not perform the normal time hopping process may be applied to the fixedly used communication.

【0028】またさらに、本発明は、パーソナル・エリ
ア・ネットワークの通信方法として、ウルトラワイドバ
ンド技術を適用する場合に、移動する通信にはタイムホ
ッピング処理を施した無線通信を行ない、ほほ固定して
利用される通信には通常のタイムホッピング処理を施さ
ない無線通信を適用するように構成されてもよい。
Furthermore, according to the present invention, when the ultra wide band technology is applied as a communication method for a personal area network, wireless communication with time hopping processing is performed for moving communication, and the mobile communication is almost fixed. The communication used may be configured to apply the wireless communication that does not perform the normal time hopping process.

【0029】ここでは、タイムホッピングを行なう場合
に、送信する情報を所定のサイズにフラグメントしてパ
ケット化し、各パケットに宛先などの情報を記載したヘ
ッダ情報を付加して、その後ランダムな送信シーケンス
で送信をして、受信側では、このパケットを個別に収集
し、元の情報に再アッセンブリー処理をするように構成
してもよい。
Here, in the case of performing time hopping, the information to be transmitted is fragmented into a predetermined size and packetized, header information in which information such as the destination is described is added to each packet, and then a random transmission sequence is used. The packet may be transmitted, and the receiving side may collect the packets individually and reassemble the original information.

【0030】請求項5に記載の発明は、複数の無線伝送
装置を用いて無線ネットワークのための無線伝送方法に
おいて、該無線伝送装置が第1の条件に該当する場合
は、伝送する情報を所定のフラグメントサイズでパケッ
ト化して、これをタイムホッピングにより送信し、該無
線伝送装置が、第2の条件に該当する場合は、伝送する
情報を帯域予約伝送により送信することを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in a wireless transmission method for a wireless network using a plurality of wireless transmission devices, if the wireless transmission device satisfies the first condition, information to be transmitted is predetermined. It is characterized in that it is packetized with a fragment size of, and is transmitted by time hopping, and when the wireless transmission device satisfies the second condition, the information to be transmitted is transmitted by band reservation transmission.

【0031】請求項8に記載の発明は、伝送する情報を
格納するバッファ手段と、該バッファ手段から伝送する
情報を受け取り、必要に応じて該伝送する情報をタイム
ホッピングにより送信する手段と、該バッファ手段に格
納された伝送する情報の属性を識別し、その伝送する情
報によってタイムホッピング動作を行なうか判断し、タ
イムホッピングを行うと判断した場合は、前記送信する
手段に該伝送する情報をタイムホッピングにより送信す
ることを指令する手段と、を有することを特徴とする。
According to the invention described in claim 8, buffer means for storing information to be transmitted, means for receiving information to be transmitted from the buffer means, and means for transmitting the information to be transmitted by time hopping, if necessary, The attribute of the information to be transmitted, which is stored in the buffer means, is identified, and it is determined whether the time hopping operation is performed according to the information to be transmitted. Means for instructing to transmit by hopping.

【0032】請求項9に記載の発明は、無線送信された
情報を受信する手段と、該受信手段から受信した情報を
受け取り、ホッピングパターン情報を用いることなく該
受信した情報からタイムホッピングにより送信されたパ
ケットを識別する手段と、該識別する手段により識別さ
れたパケットを収集する手段と、該パケット収集後、該
当する情報を格納するバッファ手段と、バッファ手段に
格納された情報を該任意のタイミングで出力する手段と
を有することを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, means for receiving the information transmitted by radio and information received from the receiving means are transmitted by time hopping from the received information without using the hopping pattern information. Means for identifying the packet, means for collecting the packets identified by the identifying means, buffer means for storing the relevant information after the packet collection, and information for storing the information stored in the buffer means at the arbitrary timing And a means for outputting.

【0033】請求項10に記載の発明は、無線ネットワ
ークの制御局装置において、帯域予約要求を受信した場
合には、その伝送のために帯域予約が可能かの判断を行
ない、予約が可能であれば該帯域予約要求に応じた帯域
予約伝送の領域を設定し、予約が不可能であった場合に
は、タイムホッピングによる伝送を指示することを特徴
とする。
In a tenth aspect of the present invention, when the bandwidth reservation request is received in the control station device of the wireless network, it is judged whether the bandwidth reservation is possible for the transmission, and the reservation is possible. For example, it is characterized in that a band reserved transmission area is set in accordance with the band reservation request, and when the reservation is impossible, the transmission by time hopping is instructed.

【0034】請求項11に記載の発明は、無線伝送装置
の制御部として、演算装置を機能させるためのプログラ
ムにおいて、バッファに格納された無線伝送する情報の
属性を調べるステップと、前記情報の属性に基づいて、
タイムホッピングにより該情報の無線伝送を行うかある
いは帯域予約方式により該情報の伝送を行うかを選択す
るステップとを演算装置に実行させるためのプログラム
であることを特徴とする。
According to an eleventh aspect of the present invention, in a program for causing a computing device to function as a control unit of a wireless transmission device, a step of checking an attribute of information to be wirelessly transmitted stored in a buffer, and an attribute of the information. On the basis of,
And a step of selecting whether to wirelessly transmit the information by time hopping or to transmit the information by a band reservation method, which is a program for causing an arithmetic unit to execute.

【0035】[0035]

【発明の実施の形態】[本実施の形態が適用されるパー
ソナル・エリア・ネットワーク]図1は、本実施の形態
にかかる無線伝送方式を適用するパーソナル・エリア・
ネットワークを説明するための図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS [Personal Area Network to which This Embodiment is Applied] FIG. 1 shows a personal area network to which a wireless transmission system according to this embodiment is applied.
It is a figure for demonstrating a network.

【0036】図中、第1のネットワーク101と第2の
ネットワーク102とが存在している。第1のネットワ
ーク101は、伝送装置1-1、伝送装置1-2、伝送装
置1-3からなり、第2のネットワーク102は伝送装
置2-1、伝送装置2-2、伝送装置2-3からなる。各
伝送装置は、情報を無線伝送するための無線送信機能
と、無線送信された情報を受信し、情報に復元するため
の無線受信機能を有する装置である。
In the figure, there are a first network 101 and a second network 102. The first network 101 includes a transmission device 1-1, a transmission device 1-2, and a transmission device 1-3, and a second network 102 includes a transmission device 2-1, a transmission device 2-2, and a transmission device 2-3. Consists of. Each transmission device is a device having a wireless transmission function for wirelessly transmitting information and a wireless reception function for receiving information wirelessly transmitted and restoring the information.

【0037】ここでは、それぞれのネットワークは、大
凡半径10m以内の範囲をサービスエリアとする。一方
のネットワークが他方のネットワークのそれぞれの伝送
装置の電波到達範囲外にあれば、第1及び第2のネット
ワーク101,102は同じ周波数帯域を利用した通信
が可能である。
Here, each network has a service area within a radius of approximately 10 m. When one network is out of the radio wave reachable range of each transmission device of the other network, the first and second networks 101 and 102 can perform communication using the same frequency band.

【0038】また、それぞれのネットワーク101,1
02では、ネットワークを構成する伝送装置のどれか一
つが、制御局として機能可能であり、制御局として機能
する伝送装置は、該当するネットワークの資源管理(例
えば伝送帯域の予約の有無の管理など)を行なう。
Further, the respective networks 101, 1
In 02, any one of the transmission devices configuring the network can function as a control station, and the transmission device functioning as a control station manages resources of the corresponding network (for example, management of reservation of transmission band) Do.

【0039】次に近接するネットワークによる他のネッ
トワークへの干渉について説明する。図2は、図1に示
す第1及び第2のネットワークにおける情報伝送が他の
情報伝送に干渉する場合を説明するための概念図であ
る。
Next, the interference of the adjacent network with other networks will be described. FIG. 2 is a conceptual diagram for explaining a case where information transmission in the first and second networks shown in FIG. 1 interferes with other information transmission.

【0040】図中、第1のネットワーク101と第2の
ネットワーク102は、全く同じ周波数領域を利用して
おり、接近して存在している。第1のネットワーク10
1において、伝送装置1-1から伝送装置1-2へ第1の
情報伝送21が行なわれている。一方、第2のネットワ
ーク102では、伝送装置2-1から伝送装置2-2へ第
2の情報伝送22が行なわれている。
In the figure, the first network 101 and the second network 102 use exactly the same frequency region and are close to each other. First network 10
1, the first information transmission 21 is performed from the transmission device 1-1 to the transmission device 1-2. On the other hand, in the second network 102, the second information transmission 22 is performed from the transmission device 2-1 to the transmission device 2-2.

【0041】ここでは、第1の情報伝送21による無線
信号が干渉波23として第2のネットワーク102の伝
送装置2-2で受信され、第2の情報伝送22による無
線信号が干渉波24として第1のネットワークの伝送装
置1-2で受信される。
Here, the radio signal by the first information transmission 21 is received by the transmission device 2-2 of the second network 102 as the interference wave 23, and the radio signal by the second information transmission 22 is received as the interference wave 24. It is received by the transmission device 1-2 of the first network.

【0042】かかる近接する他のネットワークからの干
渉という問題は、非常に広い周波数帯域に拡散処理を行
なって無線通信を行なうという特徴を有するウルトラワ
イドバンド通信を適用したパーソナル・エリア・ネット
ワークでは、容易に発生する。
The problem of interference from other adjacent networks is easy in a personal area network to which ultra wide band communication is applied, which is characterized by performing spread processing in a very wide frequency band to perform wireless communication. Occurs in.

【0043】[本実施の形態において用いる無線伝送フ
レームの構成例]次に、本実施の形態にかかる無線ネッ
トワークにおいて用いられるフレームの構成例について
説明する。図3に、図1及び図2に示すネットワークに
おける情報伝送に用いられるフレームの構成例を示す。
[Configuration Example of Radio Transmission Frame Used in this Embodiment] Next, a configuration example of a frame used in the wireless network according to this embodiment will be described. FIG. 3 shows a configuration example of a frame used for information transmission in the networks shown in FIGS. 1 and 2.

【0044】このフレームの構成例では、所定の時間毎
に伝送フレーム周期31が規定される。一つのフレーム
は、ビーコン同報エリア32と、情報伝送エリア33
と、要求エリア34とを有している。
In this frame configuration example, the transmission frame cycle 31 is defined every predetermined time. One frame consists of a beacon broadcast area 32 and an information transmission area 33.
And a request area 34.

【0045】このフレームの先頭にあるビーコン同報エ
リア34は、ネットワークの制御局からネットワーク中
の伝送装置へネットワーク共通の情報(帯域予約伝送の
割り当ての通知など)を同報送信するための領域であ
る。
The beacon broadcast area 34 at the beginning of this frame is an area for broadcasting information common to the network (notification of allocation of bandwidth reserved transmission) from the control station of the network to a transmission device in the network. is there.

【0046】情報伝送エリア33は、必要に応じて伝送
装置間における帯域予約伝送を行うための帯域予約伝送
エリア35と、タイムホッピングエリア36と、他のネ
ットワークに情報伝送を優先的に行なわせるために自己
のネットワークでは情報伝送に利用しない(情報伝送を
待機させるための)未使用エリア37とからなる。
The information transmission area 33 has a bandwidth reservation transmission area 35 for performing bandwidth reservation transmission between transmission devices, a time hopping area 36, and other networks to preferentially perform information transmission as necessary. In addition, it includes an unused area 37 which is not used for information transmission in its own network (for waiting information transmission).

【0047】帯域予約伝送エリア35と、タイムホッピ
ングエリア36と、未使用エリア37の長さは可変であ
り、必要がなければ当該フレーム中において設けられな
い場合もあり得る。たとえば他帯域予約伝送が行なわれ
ず、かつ他のネットワークの情報伝送が存在しない場合
には、情報伝送エリア33の全てを、タイムホッピング
エリア36として利用することができる。
The lengths of the band reserved transmission area 35, the time hopping area 36, and the unused area 37 are variable and may not be provided in the frame if not necessary. For example, when the other band reserved transmission is not performed and the information transmission of the other network does not exist, the entire information transmission area 33 can be used as the time hopping area 36.

【0048】フレームの末尾に配置された要求エリア3
7は、該ネットワークに属する伝送装置(端末)が、例
えば制御局へ伝送帯域の予約を行なうための領域であ
る。要求エリア37において成された要求は、必要に応
じて次のフレームのビーコン同報エリア32におけるビ
ーコン信号として、ネットワーク中の伝送装置に通知さ
れる。 [従来の無線伝送方法の例]図4は、図2に示す第1の
ネットワークと第2のネットワークにおいて、タイムホ
ッピングを行なわない従来からの無線伝送方法により情
報伝送を行う場合を説明するための図であって、本実施
の形態と比較するためのものである。図4(A)は、伝
送装置1-1から伝送装置1−2への送信情報41と、
伝送装置2-1から伝送装置2−2への送信情報42と
を示す図であり、図4(B)は、第1のネットワークに
おいてあるフレームに送信情報41が含まれている様子
を示す図であり、図4(C)は、第2のネットワークに
おいてあるフレームに送信情報42が含まれている様子
を示す図であり、図4(D)は、伝送装置1−2の受信
する受信情報45と、伝送装置2−2が受信する受信情
報46を示す図である。
Request area 3 located at the end of the frame
Reference numeral 7 is an area for a transmission device (terminal) belonging to the network to reserve a transmission band to, for example, a control station. The request made in the request area 37 is notified to the transmission device in the network as a beacon signal in the beacon broadcast area 32 of the next frame, if necessary. [Example of Conventional Wireless Transmission Method] FIG. 4 is a diagram for explaining a case where information transmission is performed by the conventional wireless transmission method without time hopping in the first network and the second network shown in FIG. It is a figure for comparison with the present embodiment. FIG. 4A shows transmission information 41 from the transmission device 1-1 to the transmission device 1-2,
FIG. 4 is a diagram showing transmission information 42 from the transmission device 2-1 to the transmission device 2-2, and FIG. 4B is a diagram showing a state in which the transmission information 41 is included in a frame in the first network. 4C is a diagram showing a state in which the transmission information 42 is included in a certain frame in the second network, and FIG. 4D is the reception information received by the transmission device 1-2. 45 is a diagram showing 45 and reception information 46 received by the transmission device 2-2. FIG.

【0049】まず、伝送装置1-1からの送信情報41
が、第1のネットワークの帯域予約伝送43として送信
が行なわれている(図4(B))。一方、伝送装置2-
1からの送信情報42は、第2のネットワークの帯域予
約伝送44として送信が行なわれている(図4
(C))。
First, the transmission information 41 from the transmission device 1-1.
However, it is transmitted as the band reservation transmission 43 of the first network (FIG. 4 (B)). On the other hand, the transmission device 2-
The transmission information 42 from 1 is transmitted as the band reservation transmission 44 of the second network (FIG. 4).
(C)).

【0050】帯域予約伝送43(=送信情報41)と帯
域予約伝送44(=送信情報42)とは、時間的に一部
重なり合うタイミングで送信されており、第1のネット
ワークと第2のネットワークとは図2で示したごとく互
いに近接して配置されているため、この2つの帯域予約
伝送においては、連続して衝突する区間が発生してい
る。
The band reserved transmission 43 (= transmission information 41) and the band reserved transmission 44 (= transmission information 42) are transmitted at timings where they partially overlap with each other in terms of time, and are transmitted between the first network and the second network. Since they are arranged close to each other as shown in FIG. 2, in these two band reserved transmissions, there are consecutive collision sections.

【0051】この場合、伝送装置1-2における受信情
報45は、後半が伝送装置2-1の送信情報と重なり合
ってしまい、同様にして伝送装置2-2における受信信
号46は、前記伝送装置1-1の送信情報と重なり合っ
てしまって、いわゆる衝突が発生してしまい、受信側で
適正に情報を復元できないおそれがある。
In this case, the second half of the reception information 45 of the transmission device 1-2 overlaps with the transmission information of the transmission device 2-1. Similarly, the reception signal 46 of the transmission device 2-2 is the same as the reception signal 46 of the transmission device 1-2. If it overlaps with the transmission information of -1, a so-called collision occurs, and there is a possibility that the information cannot be properly restored on the receiving side.

【0052】[タイムホッピングによる衝突の低減の
例]次に、本実施の形態にかかる情報伝送方式により、
上記衝突を低減させる方法について説明する。
[Example of Reduction of Collision by Time Hopping] Next, according to the information transmission system of the present embodiment,
A method of reducing the collision will be described.

【0053】図5は、図4で説明した条件下において、
タイムホッピングを行なった場合を示したものである。
図5(A)は、伝送装置1-1から伝送装置1−2への
送信情報51と、伝送装置2-1から伝送装置2−2へ
の送信情報52とを示す図であり、図5(B)は、送信
情報51が複数の小データ(パケット)52に分割さ
れ、送信情報53がそれぞれ複数の小データ(パケッ
ト)54に分割される様子を示す図であり、図5(C)
は、第1のネットワークにおいてあるフレームのタイム
ホッピングエリア36で該小データ(パケット)52が
分散されて送信されている様子を示す図であり、図5
(D)は、第2のネットワークにおいてあるフレームの
タイムホッピングエリア36に複数の小データ54が分
散して送信されている様子を示す図であり、図5(E)
は、受信側装置である伝送装置1−2における受信情報
57と、受信側装置である伝送装置2−2における受信
情報58とを示す図である。
FIG. 5 shows that under the conditions described in FIG.
This is a case where time hopping is performed.
FIG. 5A is a diagram showing transmission information 51 from the transmission device 1-1 to the transmission device 1-2 and transmission information 52 from the transmission device 2-1 to the transmission device 2-2. FIG. 5B is a diagram showing that the transmission information 51 is divided into a plurality of small data (packets) 52, and the transmission information 53 is divided into a plurality of small data (packets) 54, respectively.
5 is a diagram showing a state in which the small data (packet) 52 is distributed and transmitted in the time hopping area 36 of a certain frame in the first network, and FIG.
FIG. 5D is a diagram showing a state in which a plurality of small data 54 are distributed and transmitted to the time hopping area 36 of a frame in the second network, and FIG.
FIG. 6 is a diagram showing reception information 57 in the transmission device 1-2 which is the reception side device and reception information 58 in the transmission device 2-2 which is the reception side device.

【0054】ここで、伝送装置1-1からの送信情報5
1が、送信情報のパケット52に細分化され、さらに第
1のネットワークのタイムホッピング情報伝送55とし
て、ランダムな送信タイミングで送信が行なわれている
(図5(C))。一方、伝送装置2-1からの送信情報
53は、送信情報のパケット54として細分化され、さ
らに第2のネットワークのタイムホッピング情報伝送5
6として送信が行なわれている(図5(D))。
Here, the transmission information 5 from the transmission device 1-1
1 is subdivided into transmission information packets 52, and is further transmitted at random transmission timing as time hopping information transmission 55 of the first network (FIG. 5 (C)). On the other hand, the transmission information 53 from the transmission device 2-1 is subdivided into packets 54 of transmission information, and the time hopping information transmission 5 of the second network is further performed.
6 is being transmitted (FIG. 5 (D)).

【0055】図4の場合と同様に、第1のネットワーク
と第2のネットワークとは図2で示したごとく、他の無
線ネットワークにおける情報信号の到達範囲に含まれる
よう、互いに近接して配置されているため、伝送装置1
-2における受信情報57は、一部のパケットが伝送装
置2-1の一部のパケットと重なり、同様にし伝送装置
2-2における受信信号58は、一部のパケットは伝送
装置1-1の一部のパケットと重なり合う。しかしなが
らこれらの受信情報は、重なり合う部分が一部ですむの
で、誤り訂正などにより適正な情報の復元を行える可能
性が十分にある。
As in the case of FIG. 4, the first network and the second network are arranged close to each other so as to be included in the reach of the information signal in the other wireless network, as shown in FIG. Therefore, the transmission device 1
In the reception information 57 in -2, a part of the packets overlaps with a part of the packets of the transmission device 2-1. Overlap with some packets. However, since these received information only partially overlap with each other, there is a sufficient possibility that appropriate information can be restored by error correction or the like.

【0056】[高伝送レートでのタイムホッピングによ
る衝突の例]次に、高伝送レートでのタイムホッピング
による衝突の例について説明する。
[Example of Collision Due to Time Hopping at High Transmission Rate] Next, an example of collision due to time hopping at a high transmission rate will be described.

【0057】図6は、図2に示す第1のネットワーク1
01と第2のネットワーク102において高伝送レート
での情報伝送をタイムホッピングを用いて行なった場合
の例を説明するための図である。図6(A)は、伝送装
置1-1から伝送装置1−2への送信情報61を示し、
図6(B)は、送信情報61が複数のパケット62に分
割されている様子を示す図であり、図6(C)は、伝送
装置2-1から伝送装置2−2への送信情報62を示す
図であり、図6(D)は、送信情報63が複数のパケッ
ト64に分割されている様子を示す図であり、図6
(E)は、第1のネットワークにおいてあるフレームで
前記パケット62が分散されて送信されている様子を示
す図であり、図6(F)は、第2のネットワークにおい
てフレーム内に複数のパケット64が分散されて送信さ
れている様子を示す図であり、図6(G)は、受信側装
置である伝送装置1−2における受信情報67と、受信
側装置である伝送装置2−2における受信情報68とを
示す図である。
FIG. 6 shows the first network 1 shown in FIG.
11 is a diagram for explaining an example of a case where information transmission at a high transmission rate is performed using time hopping in 01 and the second network 102. FIG. FIG. 6A shows transmission information 61 from the transmission device 1-1 to the transmission device 1-2,
FIG. 6B is a diagram showing a state in which the transmission information 61 is divided into a plurality of packets 62, and FIG. 6C shows the transmission information 62 from the transmission device 2-1 to the transmission device 2-2. 6D is a diagram showing that the transmission information 63 is divided into a plurality of packets 64, and FIG.
FIG. 6E is a diagram showing a state in which the packet 62 is distributed and transmitted in a frame in the first network, and FIG. 6F is a diagram showing a plurality of packets 64 in a frame in the second network. FIG. 6G is a diagram showing a state in which data is dispersed and transmitted, and FIG. 6G illustrates reception information 67 in the transmission device 1-2 that is the reception side device and reception in the transmission device 2-2 that is the reception side device. It is a figure which shows the information 68.

【0058】まず、伝送装置1-1は、送信情報61を
複数のパケット62に細分化する(図6(B))。伝送
装置1−1は、該パケット62を第1のネットワークの
タイムホッピング情報伝送65として、フレーム内での
ランダムな送信タイミングで送信する(図6(E))。
一方、伝送装置2-1は、送信情報63を複数のパケッ
ト64に細分化する(図6(D))。伝送装置2−1
は、該パケット64を第2のネットワークのタイムホッ
ピング情報伝送66としてフレーム内でのランダムな送
信タイミングで送信する(図6(F))。
First, the transmission device 1-1 subdivides the transmission information 61 into a plurality of packets 62 (FIG. 6 (B)). The transmission device 1-1 transmits the packet 62 as time hopping information transmission 65 of the first network at random transmission timing within the frame (FIG. 6 (E)).
On the other hand, the transmission device 2-1 subdivides the transmission information 63 into a plurality of packets 64 (FIG. 6 (D)). Transmission device 2-1
Transmits the packet 64 as time hopping information transmission 66 of the second network at random transmission timing in the frame (FIG. 6 (F)).

【0059】この場合、高伝送レートによる情報伝送で
あるため、それぞれのフレーム中においてパケット6
2,64(タイムホッピング情報伝送65,66)が占
める割合は図5に示した例に比べて高くなっている。そ
の結果、一方のパケットと他方のパケットが衝突する率
が、図5の場合に比べて高くなってしまう。
In this case, since the information is transmitted at the high transmission rate, the packet 6 is transmitted in each frame.
The ratio occupied by 2, 64 (time hopping information transmission 65, 66) is higher than that in the example shown in FIG. As a result, the rate at which one packet collides with the other packet becomes higher than in the case of FIG.

【0060】その結果、伝送装置1-2における受信情
報67は、多数のパケットが伝送装置2-1から送出さ
れた多数のパケットと重複し、同様に伝送装置2-2に
おける受信情報68は、伝送装置1-1から送出された
の多数のパケットと重なり合ってしまい、これら重なり
合ったパケットに含まれる情報は、受信側の伝送装置に
おいて適正に復元することができず、結果として正しい
受信情報67、受信情報68を取得することが困難とな
る。
As a result, the reception information 67 in the transmission device 1-2 overlaps with a large number of packets sent from the transmission device 2-1. Similarly, the reception information 68 in the transmission device 2-2 is Since a large number of packets transmitted from the transmission device 1-1 overlap, the information contained in these overlapped packets cannot be properly restored in the transmission device on the receiving side, and as a result correct reception information 67, It becomes difficult to acquire the reception information 68.

【0061】このように、伝送路を長時間に亘って占有
する情報伝送において、タイムホッピング動作を行なっ
た場合には、その効果が得られないということが想定さ
れる。
As described above, it is assumed that the effect cannot be obtained when the time hopping operation is performed in the information transmission that occupies the transmission path for a long time.

【0062】[ネットワーク相互に協調を図る伝送制御
方法]本実施の形態にかかる無線伝送方法では、上述の
ようにタイムホッピング方法では情報の衝突を回避でき
ないような高伝送レートによる情報伝送においても、情
報の衝突を回避できる伝送制御方法を提案する。
[Transmission control method for coordinating networks] In the wireless transmission method according to the present embodiment, as described above, even in information transmission at a high transmission rate in which information collision cannot be avoided by the time hopping method, We propose a transmission control method that can avoid information collision.

【0063】この伝送制御方法は、帯域予約伝送を行な
う場合に、他の無線ネットワークでの帯域予約伝送され
ている領域に時間的に対応する領域を未使用領域に設定
することにより、該未使用領域での帯域割当てを行なわ
ない。
In this transmission control method, when band reserved transmission is performed, the unused area is set by setting an area corresponding in time to a band reserved transmission area in another wireless network. Does not allocate bandwidth in the area.

【0064】図7は、上記伝送制御方法の説明するため
の図である。図7(A)は、伝送装置1-1から伝送装
置1−2への送信情報41と、伝送装置2-1から伝送
装置2−2への送信情報42とを示す図であり、図7
(B)は、第1のネットワークにおいてフレームに帯域
予約伝送領域73と未使用領域74とが設定されている
様子を示す図であり、図7(C)は、第2のネットワー
クにおいてフレームに未使用領域75と情報伝送のため
の領域76とが設定されている様子を示す図であり、図
7(D)は、伝送装置1−2の受信する受信情報77
と、伝送装置2−2が受信する受信情報78を示す図で
ある。
FIG. 7 is a diagram for explaining the transmission control method. FIG. 7A is a diagram showing transmission information 41 from the transmission device 1-1 to the transmission device 1-2 and transmission information 42 from the transmission device 2-1 to the transmission device 2-2.
FIG. 7B is a diagram showing a state in which a band reserved transmission area 73 and an unused area 74 are set in a frame in the first network, and FIG. FIG. 7 is a diagram showing a state in which a use area 75 and an area 76 for information transmission are set, and FIG. 7D shows reception information 77 received by the transmission device 1-2.
9 is a diagram showing reception information 78 received by the transmission device 2-2. FIG.

【0065】第1のネットワークにおいて、制御局はビ
ーコンにて伝送装置1-1の帯域予約伝送が予約されて
いることを同報送信すると、伝送装置1―1は、送信情
報71を第1のネットワークの帯域予約伝送領域73に
おいて送信する(図7(B))。一方、第2のネットワ
ークの制御局は該ビーコンを受信して帯域予約伝送領域
73の存在を検知し、帯域予約伝送領域73に対応する
領域は未使用領域75に設定する(図7(C))。従っ
て、伝送装置2−1は、この未使用領域75以降の送信
情報72を送信することが可能な領域になるまで送信を
待機する。
In the first network, when the control station broadcasts by the beacon that the bandwidth reserved transmission of the transmission device 1-1 is reserved, the transmission device 1-1 sends the transmission information 71 to the first information. It is transmitted in the band reserved transmission area 73 of the network (FIG. 7 (B)). On the other hand, the control station of the second network receives the beacon, detects the existence of the band reserved transmission area 73, and sets the area corresponding to the band reserved transmission area 73 to the unused area 75 (FIG. 7C). ). Therefore, the transmission device 2-1 waits for transmission until the area in which the transmission information 72 after the unused area 75 can be transmitted is reached.

【0066】第2のネットワークにおいて、制御局が未
使用領域75の終了後のビーコンにて、伝送装置2-1
のための帯域予約伝送領域76が設定されたことを同報
送信すると、伝送装置2―1は、送信情報72を第2の
ネットワークの帯域予約伝送領域76において送信する
(図7(C))。一方、第1のネットワークの制御局は
該ビーコンを受信して帯域予約伝送領域76の存在を検
知し、帯域予約伝送領域76に対応する領域を未使用領
域74に設定する(図7(B))。従って、伝送装置1
−1は、この未使用領域75における送信は行わない。
In the second network, the control station uses the beacon after the end of the unused area 75 to transmit the transmission device 2-1.
When the band reservation transmission area 76 for is set to be broadcast, the transmission device 2-1 transmits the transmission information 72 in the band reservation transmission area 76 of the second network (FIG. 7C). . On the other hand, the control station of the first network receives the beacon, detects the existence of the bandwidth reserved transmission area 76, and sets the area corresponding to the bandwidth reserved transmission area 76 to the unused area 74 (FIG. 7 (B)). ). Therefore, the transmission device 1
-1 does not perform transmission in this unused area 75.

【0067】つまり、第1のネットワークでは、第2の
ネットワークで情報伝送が行なわれる部分を未使用領域
として設定して情報伝送に利用せず、同様に第2のネッ
トワークは第1のネットワークで情報伝送が行なわれて
いる部分を未使用領域に設定して情報伝送に利用しな
い。
That is, in the first network, the portion where information is transmitted in the second network is set as an unused area and is not used for information transmission. Similarly, in the second network, the information is transmitted by the first network. The part that is being transmitted is set as an unused area and is not used for information transmission.

【0068】この伝送制御により、伝送装置1−2にお
ける受信情報77と、伝送装置2-2における受信信号
78は、衝突することなく正しく受信することができる
(図7(D))。
By this transmission control, the reception information 77 in the transmission device 1-2 and the reception signal 78 in the transmission device 2-2 can be correctly received without collision (FIG. 7 (D)).

【0069】[無線伝送装置の構成例]次に、本実施の形
態にかかる無線ネットワークを構成する伝送装置の構成
例について説明する。該伝送装置は、送信機能を実施す
るための無線送信部と、受信機能を実施するための無線
受信部とを有する。
[Configuration Example of Wireless Transmission Device] Next, a configuration example of the transmission device configuring the wireless network according to the present embodiment will be described. The transmission device has a wireless transmission unit for performing a transmission function and a wireless reception unit for performing a reception function.

【0070】[無線送信部の構成例]図8は、本実施の
形態にかかる伝送装置の無線送信部の構成を表わした図
である。
[Configuration Example of Radio Transmission Unit] FIG. 8 is a diagram showing the configuration of the radio transmission unit of the transmission device according to the present embodiment.

【0071】無線送信部は、インターフェース部81
と、インターフェース部81に接続されたバッファ部8
2と、バッファ部82に接続されたパケット化処理部8
3と、バッファ部82及びパケット化処理部83に接続
されたUWB無線通信部84と、UWB無線通信部84
に接続されたアンテナ部85と、該UWB無線通信部8
4にホッピング制御を行うホッピング制御部87と、イ
ンターフェース部81,バッファ部82,UWB無線通
信部84,およびホッピング制御部87に接続され、こ
れらの制御を行う制御部86と、該制御部に接続された
情報記憶部88とを有している。
The wireless transmission unit is the interface unit 81.
And the buffer unit 8 connected to the interface unit 81.
2 and the packetization processing unit 8 connected to the buffer unit 82.
3, a UWB wireless communication unit 84 connected to the buffer unit 82 and the packetization processing unit 83, and a UWB wireless communication unit 84.
Antenna unit 85 connected to the UWB wireless communication unit 8
4 is connected to the hopping control unit 87 for performing hopping control, the interface unit 81, the buffer unit 82, the UWB wireless communication unit 84, and the hopping control unit 87, and is connected to the control unit 86 for performing these controls. The information storage unit 88 is provided.

【0072】本実施の形態にかかる伝送装置は外部機器
(図示せず)と接続するためのインターフェース部81を
有している。外部機器から届いた無線伝送される情報
(例えば、画像情報、音声情報、動画情報、ストリーミ
ング情報など。以下「メディア情報」という)を蓄える
バッファ82を備えていて、メディア情報はバッファ部
82に一時的に蓄えられる。
The transmission device according to this embodiment is an external device.
It has an interface section 81 for connecting to (not shown). A buffer 82 for storing wirelessly transmitted information (for example, image information, audio information, moving image information, streaming information, etc .; hereinafter referred to as “media information”) received from an external device is provided, and the media information is temporarily stored in the buffer unit 82. Stored

【0073】バッファ82に蓄えられたメディア情報を
無線伝送する場合には、制御部86は、タイムホッピン
グ処理が必要であるか判断する。たとえば制御部86
は、伝送する情報の情報量、ネットワークの利用状態、
移動の有無などによってタイムホッピング処理の必要性
を判断して良い。
When the media information stored in the buffer 82 is wirelessly transmitted, the control unit 86 determines whether the time hopping process is necessary. For example, the control unit 86
Is the amount of information to be transmitted, the network usage status,
The necessity of the time hopping process may be determined based on the presence / absence of movement.

【0074】制御部86が、タイムホッピング処理を行
なうと判断した場合には、制御部86はバッファ82に
蓄えられていた情報をパケット化処理部83に供給させ
る。情報を受け取ったパケット化処理部83は、該情報
を所定のサイズの情報に分割し、これにヘッダ情報など
を付加してパケットを生成する。パケット化処理部83
は生成したパケットをUWB無線通信部84に供給す
る。
When the control unit 86 determines that the time hopping process is to be performed, the control unit 86 causes the packetization processing unit 83 to supply the information stored in the buffer 82. Upon receiving the information, the packetization processing unit 83 divides the information into information of a predetermined size, adds header information and the like to the information, and generates a packet. Packetization processing unit 83
Supplies the generated packet to the UWB wireless communication unit 84.

【0075】一方、制御部86はホッピング制御部87
にタイムホッピング動作を実行する旨命令を発すると、
ホッピング制御部87は所定のホッピングシーケンスに
基づいて、UWB無線通信部84に無線信号化されたパ
ケットを該ホッピングシーケンスに応じたタイミングで
送出することによって、タイムホッピング動作を実行す
る。
On the other hand, the controller 86 is a hopping controller 87.
If you issue a command to the time hopping operation to
The hopping control unit 87 executes a time hopping operation by sending a packet converted into a radio signal to the UWB wireless communication unit 84 based on a predetermined hopping sequence at a timing according to the hopping sequence.

【0076】[UWB無線通信部の構成例]ここで、U
WB無線通信部84の構成例について図9,図10を参
照しながら説明する。図9は、UWB無線通信部84の
構成例を示すブロック図である。また、図10は、UW
B無線通信部84での波形図である。
[Example of Configuration of UWB Wireless Communication Unit] Here, U
A configuration example of the WB wireless communication unit 84 will be described with reference to FIGS. 9 and 10. FIG. 9 is a block diagram showing a configuration example of the UWB wireless communication unit 84. In addition, FIG.
FIG. 7 is a waveform chart of the B wireless communication unit 84.

【0077】図9に示す送信部は、シンセサイザ902
の周波数で拡散符号系列SG902を生成する拡散符号
生成器903と、拡散符号系列SG902と情報信号S
G901を乗算する乗算器904と、拡散符号系列SG
902と情報信号SG901とを乗算して得られた拡散
信号SG903の0/1に対応するパルス信号SG90
4を生成するパルス生成器905と、このパルス信号の
所定の範囲を抽出するバンドパスフィルタ906と、を
有している。
The transmitter shown in FIG. 9 is a synthesizer 902.
Spreading code generator 903 that generates spreading code sequence SG902 at the frequency of, spreading code sequence SG902 and information signal S
Multiplier 904 that multiplies G901 and spreading code sequence SG
Pulse signal SG90 corresponding to 0/1 of spread signal SG903 obtained by multiplying 902 by information signal SG901
4 and a bandpass filter 906 that extracts a predetermined range of this pulse signal.

【0078】拡散符号生成器903は、シンセサイザ9
02の周波数で拡散符号系列SG902を乗算器904
に出力する。乗算器904では、情報信号SG901に
拡散符号系列が乗算されて拡散信号となり、この拡散信
号がパルス生成器905に出力される。
The spread code generator 903 is used by the synthesizer 9
The spread code sequence SG902 at the frequency of 02 is multiplied by the multiplier 904.
Output to. In the multiplier 904, the information signal SG901 is multiplied by the spread code sequence to form a spread signal, and this spread signal is output to the pulse generator 905.

【0079】パルス生成器905では、拡散信号の0/
1に対応して、例えば100Mbpsの非常に細かいパ
ルス信号(「ウルトラワイドバンド信号」という)を発
生させる。このパルス信号は、バンドパスフィルタ90
6に出力され、そこで所定の範囲例えば3.0〜5.0
GHzが抽出される。このバンドパスフィルタの出力
は、アンテナ部85に供給され、空中に放射される。
The pulse generator 905 outputs 0/0 of the spread signal.
Corresponding to 1, a very fine pulse signal of 100 Mbps (referred to as "ultra wide band signal") is generated. This pulse signal is a bandpass filter 90.
6 is output to a predetermined range, for example, 3.0 to 5.0.
GHz is extracted. The output of the bandpass filter is supplied to the antenna unit 85 and radiated into the air.

【0080】なお、ここでは、変調方式としてウルトラ
ワイドバンド信号の0/1情報として位相の変化を用い
るバイフェーズ変調方式を用いるものとして説明した
が、例えば特表平10−508725号に記載されてい
る拡散信号の0/1情報に合わせてインパルスの生成タ
イミングを微妙にずらした信号を用いるいわゆるパルス
位置変調方式を適用することもできる。
Although the bi-phase modulation method using the phase change as the 0/1 information of the ultra wide band signal has been described as the modulation method, it is described in, for example, Japanese Patent Publication No. 10-508725. It is also possible to apply a so-called pulse position modulation method using a signal in which the timing of impulse generation is delicately shifted according to the 0/1 information of the spread signal.

【0081】前記UWB無線通信部84によって生成さ
れたウルトラワイドバンド信号は、アンテナ部85を介
して媒体(空中)に放射される。
The ultra wide band signal generated by the UWB wireless communication section 84 is radiated to the medium (in the air) via the antenna section 85.

【0082】再び、図8に戻り、無線送信部の構成例に
ついて説明を続ける。
Returning to FIG. 8 again, the description of the configuration example of the wireless transmission section will be continued.

【0083】無線送信部において、制御部86は、タイ
ムホッピング処理を行なわない場合には、バッファ部8
2に蓄えられていた情報に、直接ヘッダ情報などを付加
して、無線送信情報を構成して、UWB無線通信部84
へ逐次供給して、ウルトラワイドバンドな帯域幅に拡散
された周期的なインパルス信号805が形成されて、こ
の信号をアンテナ85に供給して無線伝送される構成と
なっている。
In the wireless transmission unit, the control unit 86, if the time hopping processing is not performed, the buffer unit 8
The UWB wireless communication unit 84 is configured by directly adding header information or the like to the information stored in 2 to configure wireless transmission information.
Are sequentially supplied to the antenna 85 to form a periodic impulse signal 805 spread in an ultra wide band, and the signal is supplied to the antenna 85 for wireless transmission.

【0084】これら無線送信部の一連の動作は、制御部
86によって制御される構成とされていて、例えば、帯
域予約伝送を行なう場合には、その帯域予約された時間
が到来した場合に、情報送信が行なわれる。
A series of operations of these wireless transmission units are configured to be controlled by the control unit 86. For example, in the case of performing band reservation transmission, when the time when the band reservation is reached, information is transmitted. Transmission is performed.

【0085】制御部86は情報記億部88に接続されて
いる。情報記憶部88は、前記帯域予約伝送の開始時間
情報など通信及び伝送制御に必要な情報を格納してい
る。これらの記憶された情報は、必要に応じて制御部8
6の制御により書込され、読み出され、情報記憶部88
から制御部86へ供給される。なお実際上、制御部86
は中央演算装置(CPU)によって構成されても良く、
該CPUは図示しない記憶装置(例えば、EEPROM
(Electrically Erasable Programmable Read-Only Mem
ory)など)に格納されたプログラムにしたがって、予
め決められた制御動作を行う。
The control unit 86 is connected to the information storage unit 88. The information storage unit 88 stores information necessary for communication and transmission control such as the start time information of the band reserved transmission. The stored information is stored in the control unit 8 as necessary.
The information storage unit 88 is written and read under the control of 6.
Is supplied to the control unit 86. Actually, the control unit 86
May be constituted by a central processing unit (CPU),
The CPU is a storage device (not shown) (eg, EEPROM).
(Electrically Erasable Programmable Read-Only Mem
ory), etc.) performs a predetermined control operation according to a program stored in

【0086】[無線受信装置の構成例]次に、本実施の
形態にかかる伝送装置の無線受信部の構成例について図
11を参照しながら説明する。図11は、本実施の形態
による無線受信部の構成例を表わしたブロック図であ
る。
[Configuration Example of Radio Reception Device] Next, a configuration example of the radio reception unit of the transmission device according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a block diagram showing a configuration example of the wireless reception unit according to the present embodiment.

【0087】無線受信部は、アンテナ部111と、アン
テナ部111に接続されたUWB無線通信部112と、
UWB無線通信部112に接続されたパケット収集部1
13と、UWB無線通信部112とパケット収集部11
3に接続されたバッファ部114と、バッファ部114
に接続されたインターフェース部115と、UWB無線
通信部112とパケット収集部113と、バッファ部1
14とインターフェース部115とに接続された制御部
116と、制御部116に接続された情報記憶部117
とを有している。
The radio receiving section includes an antenna section 111, a UWB radio communication section 112 connected to the antenna section 111,
Packet collection unit 1 connected to UWB wireless communication unit 112
13, the UWB wireless communication unit 112 and the packet collection unit 11
3 is connected to the buffer unit 114, and the buffer unit 114
Interface unit 115, UWB wireless communication unit 112, packet collection unit 113, and buffer unit 1
14 connected to the interface unit 115 and the information storage unit 117 connected to the control unit 116.
And have.

【0088】無線通信部において、アンテナ部111は
ウルトラワイドバンド信号を受信し、UWB無線通信部
112に供給する。UWB無線通信部112は、所望の
ウルトラワイドバンド信号1101と所定の逆拡散コー
ドにて生成されたパルス列とを用いて、細分化されたパ
ケット情報信号あるいはストリーム情報信号を復元する
構成となっている。
In the wireless communication section, the antenna section 111 receives the ultra wide band signal and supplies it to the UWB wireless communication section 112. The UWB wireless communication unit 112 is configured to restore a fragmented packet information signal or stream information signal using a desired ultra wideband signal 1101 and a pulse train generated by a predetermined despreading code. .

【0089】[無線受信部の構成例]ここで、UWB無
線通信部112の構成例を図12,図13を参照しなが
ら説明する。図12は、本発明の実施の形態に係るUW
B無線通信部112の構成例を示すブロック図である。
また、図13は、図12に示すUWB無線通信部におけ
る信号波形を示す図である。
[Structural Example of Wireless Reception Unit] Here, a structural example of the UWB wireless communication unit 112 will be described with reference to FIGS. 12 and 13. FIG. 12 is a UW according to an embodiment of the present invention.
3 is a block diagram showing a configuration example of a B wireless communication unit 112. FIG.
FIG. 13 is a diagram showing signal waveforms in the UWB wireless communication unit shown in FIG.

【0090】UWB無線通信部112は、図12に示す
ように、ウルトラワイドバンド信号SG1201を受信
するアンテナ1204(図11のアンテナ111と同
一)と、シンセサイザ1201の周波数で拡散符号系列
SG1202を生成する拡散符号生成器1202と、拡
散符号系列SG1202の0/1に対応するパルス信号
SG1203を生成するパルス生成器1203と、パル
ス信号SG1203とウルトラワイドバンド信号SG1
201を乗算して、逆拡散信号SG1204を出力する
乗算器1206と、逆拡散信号SG1204を積分し
て、復号信号SG1205を出力する積分器1207と
を有している。
As shown in FIG. 12, UWB radio communication section 112 generates spreading code sequence SG1202 at the frequency of antenna 1204 (same as antenna 111 of FIG. 11) for receiving ultra wide band signal SG1201 and synthesizer 1201. Spread code generator 1202, pulse generator 1203 for generating pulse signal SG1203 corresponding to 0/1 of spread code sequence SG1202, pulse signal SG1203 and ultra wide band signal SG1.
It has a multiplier 1206 that multiplies 201 and outputs a despread signal SG1204, and an integrator 1207 that integrates the despread signal SG1204 and outputs a decoded signal SG1205.

【0091】送信側の伝送装置で放射されたウルトラワ
イドバンド信号SG1201は、アンテナ1204で受
信される。この受信されたウルトラワイドバンド信号S
G1201は、バンドパスフィルタ1205で不要成分
が除去された後に、乗算器1206に出力される。
The ultra wideband signal SG1201 radiated by the transmission device on the transmission side is received by the antenna 1204. This received ultra wideband signal S
The G1201 is output to the multiplier 1206 after the unnecessary component is removed by the bandpass filter 1205.

【0092】拡散符号生成器1202は、シンセサイザ
1201の周波数で拡散符号系列(送信側の伝送装置で
用いた拡散符号系列と同じ拡散符号系列)SG1202
をパルス生成器1203に出力する。パルス生成器12
03では、パルス信号SG1203を発生させると共
に、拡散符号生成器1202から出力された拡散符号系
列をパルスに重畳して、乗算器1206に出力する。
The spreading code generator 1202 uses the frequency of the synthesizer 1201 to spread the spreading code sequence (the same spreading code sequence as the spreading code sequence used in the transmission device on the transmission side) SG1202.
Is output to the pulse generator 1203. Pulse generator 12
In 03, the pulse signal SG1203 is generated, and the spread code sequence output from the spread code generator 1202 is superimposed on the pulse and output to the multiplier 1206.

【0093】したがって、乗算器1206では、拡散符
号系列SG1202を重畳したパルス信号SG1203
が受信したウルトラワイドバンド信号SG1201に乗
算され、逆拡散処理が行われ、逆拡散信号SG1204
が生成される。
Therefore, in the multiplier 1206, the pulse signal SG1203 on which the spread code sequence SG1202 is superposed.
Is multiplied by the ultra wideband signal SG1201 received by the despreading signal SG1204 and the despreading signal SG1204 is despread.
Is generated.

【0094】逆拡散信号SG1204は、積分器120
7に出力され、積分器1207で積分されて復号信号S
G1205として出力される。
The despread signal SG1204 is supplied to the integrator 120.
7 and integrated by the integrator 1207 to obtain the decoded signal S
It is output as G1205.

【0095】再び、図11に戻り無線受信部の構成例の
説明を続ける。
Returning to FIG. 11 again, the description of the configuration example of the wireless reception unit will be continued.

【0096】タイムホッピング処理されたパケットの受
信には、UWB無線通信部112から出力された細分化
されたパケット情報信号はパケット収集部113におい
て一時的に情報を収集される。一連の情報が構築された
場合に、所望の情報信号として、バッファ114に供給
される。一方、無線受信部が帯域予約伝送の受信処理を
行なっている場合には、その受信タイミングに受信する
ことができた情報を、UWB無線通信部112からスト
リーム情報信号としてバッファ部114に供給する。す
なわち、バッファ部114は、情報を一時的に格納して
おく機能を備えていて、リアルタイム情報を伝送する場
合には、時間的な変動を吸収するように作用する。
When receiving the packet subjected to the time hopping processing, the packet collection unit 113 temporarily collects the information of the fragmented packet information signal output from the UWB wireless communication unit 112. When a series of information is constructed, it is supplied to the buffer 114 as a desired information signal. On the other hand, when the wireless reception unit is performing the band reservation transmission reception process, the information received at the reception timing is supplied from the UWB wireless communication unit 112 to the buffer unit 114 as a stream information signal. That is, the buffer unit 114 has a function of temporarily storing information, and acts to absorb temporal fluctuations when transmitting real-time information.

【0097】バッファ部114は、外部機器(図示せず)
に接続するためのインターフェース115に接続されて
おり、バッファ部114に蓄えられている情報は、所定
のインターフェースフォーマットとして、所望のタイミ
ング(例えば、外部機器が情報受領可能状態となってい
るとき)で外部機器(図示せず)に出力する。
The buffer section 114 is an external device (not shown).
The information stored in the buffer unit 114, which is connected to the interface 115 for connecting to, is stored in a predetermined interface format at a desired timing (for example, when the external device is in the information receivable state). Output to an external device (not shown).

【0098】これら一連の受信処理は、制御部116の
指示に基づいて行なわれ、制御部116には、通信に必
要なパラメータを蓄えておく情報記億部117が接続さ
れている。
A series of these receiving processes are performed based on an instruction from the control unit 116, and the control unit 116 is connected to an information storage unit 117 for storing parameters required for communication.

【0099】情報記憶部117は、通信及び伝送制御に
必要な情報を格納している。これらの記憶された情報
は、必要に応じて制御部116の制御により書込され、
読み出され、情報記憶部117から制御部116へ供給
される。なお実際上、制御部116は中央演算装置(C
PU)によって構成されても良く、該CPUは図示しな
い記憶装置(例えば、EEPROM(Electrically Era
sable Programmable Read-Only Memory)など)に格納
されたプログラムにしたがって、予め決められた制御動
作を行う。
The information storage unit 117 stores information necessary for communication and transmission control. The stored information is written under the control of the control unit 116 as necessary,
It is read and supplied from the information storage unit 117 to the control unit 116. In practice, the control unit 116 is a central processing unit (C
It may be configured by a PU, and the CPU is a storage device (not shown) (for example, EEPROM (Electrically Era)
sable Programmable Read-Only Memory) etc.) performs a predetermined control operation according to a program stored therein.

【0100】[本実施の形態にかかる無線伝送方式で用
いられる諸パケットの構成例について]次に、本実施の
形態にかかる無線伝送方式で用いられる諸パケットの構
成例について図14から図17を参照して説明する。
[Configuration Example of Various Packets Used in Wireless Transmission System According to this Embodiment] Next, with reference to FIGS. 14 to 17 with respect to configuration examples of various packets used in the wireless transmission system according to this embodiment. It will be described with reference to FIG.

【0101】[ビーコン情報通知パケットの構成例]ま
ず、ビーコン情報通知パケットの構成例について説明す
る。図14は、ビーコン情報通知パケットの構成例を示
した図である。かかるビーコン情報通知パケットは、例
えば、図3に示すビーコン同報エリア32において制御
局から送信されるパケットに適用される。
[Configuration Example of Beacon Information Notification Packet] First, a configuration example of the beacon information notification packet will be described. FIG. 14 is a diagram showing a configuration example of the beacon information notification packet. The beacon information notification packet is applied to the packet transmitted from the control station in the beacon broadcast area 32 shown in FIG. 3, for example.

【0102】図示の構成例では、無線ネットワークを特
定するための固有のネットワークID141と、例えばタ
イムスタンプと同等なフレーム周期の同期時間情報14
2と、非同期伝送領域の開始位置情報143と、未使用
領域の開始位置情報144と、予約伝送領域の開始位置
情報145とから構成され、予約伝送の数に従って予約
伝送領域の開始位置情報145が複数配置される構成と
してあり、パケットの末尾に誤り検出符号(CRC)146
が付加される構成が考えられる。
In the illustrated configuration example, the unique network ID 141 for identifying the wireless network and the synchronization time information 14 of a frame period equivalent to a time stamp, for example, are used.
2, start position information 143 of the asynchronous transfer area, start position information 144 of the unused area, and start position information 145 of the reserved transfer area. The start position information 145 of the reserved transfer area is set according to the number of reserved transfers. There is a configuration in which multiple packets are arranged, and error detection code (CRC) 146 is added at the end of the packet
A configuration in which is added is conceivable.

【0103】[タイムホッピングパケットの構成例]図
15は、タイムホッピングを行なう場合のパケット(以
下、「タイムホッピングパケット」という)の構成例を
示したものである。例えば、図5(B)のパケット5
2,54がかかる構成を有していて良い。
[Configuration Example of Time-Hopping Packet] FIG. 15 shows a configuration example of a packet for time-hopping (hereinafter referred to as “time-hopping packet”). For example, packet 5 in FIG.
2, 54 may have such a structure.

【0104】図示の構成例では、タイムホッピングパケ
ットであることを識別するための識別コード151と、
情報送信元を示す情報送信元識別子(ID)152、情
報受信先を示す情報受信先識別子153、このパケット
のフラグメント関連の情報を示すフラグメント情報15
4と、情報コンテンツとしてのデータペイロード(固定
長)155などが含まれる。さらにこれに誤り検出符号
(CRC)156が付加されてもよい。
In the illustrated configuration example, an identification code 151 for identifying a time hopping packet,
An information transmission source identifier (ID) 152 indicating an information transmission source, an information reception destination identifier 153 indicating an information reception destination, and fragment information 15 indicating fragment-related information of this packet.
4 and a data payload (fixed length) 155 as information content. Furthermore, the error detection code
(CRC) 156 may be added.

【0105】[ストリーム伝送用のパケットの構成例]
次に、ストリーム伝送用のパケット(以下、「ストリー
ムパケット」という)の構成例について説明する。スト
リーム伝送用のパケットは、たとえば図7(B)の帯域
予約伝送領域73,図7(C)の帯域予約伝送領域76
において送信されるパケットに適用されるものである。
図16は、ストリーム伝送用のパケットの構成例を示し
た図である。
[Configuration Example of Packet for Stream Transmission]
Next, a configuration example of a packet for stream transmission (hereinafter, referred to as “stream packet”) will be described. Packets for stream transmission are, for example, the band reserved transmission area 73 in FIG. 7B and the band reserved transmission area 76 in FIG. 7C.
Applied to packets transmitted in.
FIG. 16 is a diagram showing a configuration example of a packet for stream transmission.

【0106】ここでは、ストリームパケットであること
を示す識別コード161と、このパケット内に含まれて
いるコンテンツを開示するためのタイムスタンプ162
と、情報コンテンツとしてのデータペイロード163と
から構成されて、これに誤り検出符号(CRC)164が付
加されていても良い。
Here, an identification code 161 indicating a stream packet and a time stamp 162 for disclosing the content contained in this packet.
And a data payload 163 as information content, and an error detection code (CRC) 164 may be added to this.

【0107】[要求エリアでのパケットの構成例]図1
7は、図3の要求エリア34において使用されるパケッ
ト(以下、「要求パケット」という)の構成例を示した
図である。
[Example of Packet Configuration in Request Area] FIG. 1
FIG. 7 is a diagram showing a configuration example of a packet used in the request area 34 of FIG. 3 (hereinafter, referred to as “request packet”).

【0108】要求パケットは、要求パケットであること
を識別するための識別コード171と、情報送信元を示
す情報送信元識別子172と、情報受信先を示す情報受
信先識別子173と、この要求パケットでの要求内容を
記載する要求内容174などから構成され、これに誤り
検出符号(CRC)175が付加されてもよい。
The request packet includes an identification code 171 for identifying the request packet, an information transmission source identifier 172 indicating an information transmission source, an information reception destination identifier 173 indicating an information reception destination, and this request packet. Of the request content 174 and the like, and an error detection code (CRC) 175 may be added thereto.

【0109】これら、図14から図17に示したパケッ
トの内容は、あくまでも本実施の形態の説明のため示し
たものであり、実際には、この他に必要とされる情報を
適宜含んで交換されるように設計されても良い。
The contents of the packets shown in FIGS. 14 to 17 are shown only for the purpose of explaining the present embodiment, and in reality, other necessary information is appropriately included in the exchange. May be designed to be.

【0110】[本実施の形態にかかる無線伝送方法によ
る情報送信元となる伝送装置の動作例]次に、本実施の
形態にかかる無線伝送方法による情報送信元となる伝送
装置の動作例について図18を参照しながら説明する。
図18に、本実施の形態による情報送信元となる伝送装
置の動作フローを示す。
[Operation Example of Transmission Device as Information Transmission Source by Wireless Transmission Method According to this Embodiment] Next, an operation example of the transmission device as an information transmission source by the wireless transmission method according to this embodiment will be described. A description will be given with reference to 18.
FIG. 18 shows an operation flow of the transmission device which is the information transmission source according to the present embodiment.

【0111】まず、情報送信元となる伝送装置の制御部
86は、インターフェース部81に接続される外部機器
(図略)から情報送信要求がなされたか否かを判断する
(ステップ1)。情報送信要求がなされた場合には、制
御部86は伝送する情報の属性を確認する(ステップ
2)。「情報の属性」は、当該情報がタイムホッピング
伝送により送信されるべきか否かを判断する基準となる
情報の特性・特徴であって、例えば、非同期通信により
送信するか帯域予約通信(アイソクロナス)により送信
するか、またはバースト伝送かストリーム伝送か、また
は伝送する情報量が多いか少ないかなどである。一方、
情報送信要求がなければ、後述のステップ11へ移行す
る。
First, the control unit 86 of the transmission device serving as the information transmission source determines whether or not an information transmission request is made from an external device (not shown) connected to the interface unit 81 (step 1). When the information transmission request is made, the control unit 86 confirms the attribute of the information to be transmitted (step 2). The “information attribute” is a characteristic or characteristic of information that is a criterion for determining whether or not the information should be transmitted by time hopping transmission. For example, it is transmitted by asynchronous communication or bandwidth reservation communication (isochronous). , Or burst transmission or stream transmission, or whether the amount of information to be transmitted is large or small. on the other hand,
If there is no information transmission request, the process proceeds to step 11 described later.

【0112】次に、制御部86は、前記情報の属性に基
づいて、タイムホッピングにより該情報の無線伝送を行
うかあるいは帯域予約方式により該情報の伝送を行うか
を選択する(ステップ3)。。制御部86が帯域予約方
式を選択した場合には、帯域予約伝送要求をネットワー
クの制御局あてに送信する(ステップ4)。一方、タイ
ムホッピング伝送を選択した場合は、制御部86は、情
報をパケット化処理部86に供給させ、それらの情報を
所定のフラグメントサイズにパケット化させる(ステッ
プ5)。次に、制御部86はタイムホッピング伝送が必
要か否かを判断する(ステップ6)。(なおここでは、
非同期伝送でも必要に応じてタイムホッピング処理を行
なうことによって、伝送路のバースト誤りに対する影響
を低減するような構成を取っても良い。) ステップ6において制御部86がタイムホッピング伝送
を行なうと判断した場合には、制御部86はホッピング
制御部87にランダムシーケンスパターンを発生させ
(ステップ7)、UWB無線通信部84が該ランダムシ
ーケンスパターンにしたがってパケットを送出するよう
にタイムホッピングのパターンの設定を行なう(ステッ
プ8)。
Next, the control unit 86 selects, based on the attribute of the information, whether to wirelessly transmit the information by time hopping or to transmit the information by the band reservation method (step 3). . When the controller 86 selects the bandwidth reservation method, the bandwidth reservation transmission request is transmitted to the control station of the network (step 4). On the other hand, when the time hopping transmission is selected, the control unit 86 causes the packetization processing unit 86 to supply the information and packetize the information into a predetermined fragment size (step 5). Next, the control unit 86 determines whether time hopping transmission is necessary (step 6). (Here,
It is also possible to adopt a configuration in which the effect of a burst error on the transmission path is reduced by performing time hopping processing as needed even in asynchronous transmission. ) In step 6, when the control unit 86 determines to perform time hopping transmission, the control unit 86 causes the hopping control unit 87 to generate a random sequence pattern (step 7), and the UWB wireless communication unit 84 causes the random sequence pattern to be generated. Then, the time hopping pattern is set so that the packet is transmitted in accordance with (step 8).

【0113】このホッピングパターンの例としては、所
定のパケットサイズの整数倍となるホッピング周期を設
定して、そこに前記ホッピングパターンを当てはめてタ
イムホッピング伝送を行なうことが考えられる。つま
り、0から15のホッピング周期を設定した場合、0か
ら15のランダムな整数ホッピングパターンを発生させ
て、そのシーケンスに従って時間的にランダムにパケッ
トの送信タイミングの設定を行なう。タイムホッピング
設定(ステップ9)が終了すると、後述のステップ16
に移行する。
As an example of this hopping pattern, it is possible to set a hopping cycle which is an integral multiple of a predetermined packet size and apply the hopping pattern to the hopping cycle to perform time hopping transmission. That is, when the hopping cycle of 0 to 15 is set, a random integer hopping pattern of 0 to 15 is generated and the packet transmission timing is set randomly in time according to the sequence. When the time hopping setting (step 9) is completed, step 16 described later
Move to.

【0114】一方、ステップ7においてタイムホッピン
グ伝送を行なわない場合には、制御部86は、即座に送
信を開始するような設定を行ない(ステップ9)、後述
のステップ16に処理が移行する。
On the other hand, when the time hopping transmission is not performed in step 7, the control unit 86 makes a setting to immediately start the transmission (step 9), and the processing shifts to step 16 described later.

【0115】ステップ10では、制御部86は、無線伝
送されてきた情報の受信確認を行ない、受信した場合に
は、ビーコンを受信したか確認する(ステップ11)。
ビーコンを受信した場合には、制御部86は、該ビーコ
ンに従ってフレーム周期の同期処理を行ない(ステップ
12)、帯域予約伝送の領域が指定されているか確認し
て(ステップ13)、その指定が行なわれている場合に
は、予約伝送の送信領域を設定する(ステップ14)。
In step 10, the control unit 86 confirms the reception of the information transmitted by radio, and if it receives, confirms whether or not a beacon has been received (step 11).
When the beacon is received, the control unit 86 performs frame cycle synchronization processing according to the beacon (step 12), confirms whether the band reserved transmission area is designated (step 13), and designates the area. If so, the transmission area for reserved transmission is set (step 14).

【0116】前記のそれぞれ(ステップ8,ステップ
9,ステップ14)に指定された送信タイミングが到来
したか判断を行ない(ステップ15)、そのタイミング
が到来した場合に、制御部86はUWB無線通信部84
に情報送信処理を行なわせる。以上で処理が終了する。
It is judged whether or not the transmission timing designated in each of the above (step 8, step 9, step 14) has arrived (step 15). When the timing has arrived, the control unit 86 causes the UWB wireless communication unit to do so. 84
To perform information transmission processing. With that, the process is completed.

【0117】[本実施の形態における情報受信先となる
伝送装置の動作例]次に、本実施の形態における情報受
信先となる伝送装置の動作例について図19を参照しな
がら説明する。図19は、本実施の形態による情報受信
先となる伝送装置の動作例を示すフローチャートであ
る。
[Operation Example of Transmission Device as Information Receiving Destination in this Embodiment] Next, an operation example of the transmission device as an information receiving destination in this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 19 is a flowchart showing an operation example of the transmission device which is the information receiving destination according to the present embodiment.

【0118】伝送装置の無線送信部における制御部11
6は、UWB無線通信部112を介して無線伝送されて
きた情報を受信しているか否かを確認する(ステップ3
1)。受信した場合には、制御部116は、ビーコンを
受信したか確認する(ステップ32)。ビーコンを受信
した場合には、制御部116はフレーム周期の同期処理
を行ない(ステップ33)、さらに該ビーコンにて帯域
予約伝送の領域が指定されているか確認する(ステップ
34)。指定が行なわれている場合には、予約伝送の受
信領域を設定する(ステップ35)。
The control unit 11 in the wireless transmission unit of the transmission device
6 confirms whether or not the information wirelessly transmitted via the UWB wireless communication unit 112 is received (step 3).
1). If received, the control unit 116 confirms whether a beacon has been received (step 32). When the beacon is received, the control unit 116 performs a frame cycle synchronization process (step 33) and further confirms whether the band reserved transmission area is designated by the beacon (step 34). If the designation is made, the reception area for reserved transmission is set (step 35).

【0119】つぎに、制御部116は前記指定された受
信タイミングが到来したか判断を行ない(ステップ3
6)、そのタイミングが到来した場合に、情報受信処理
を行ない(ステップ37)、その情報をバッファ部11
4ヘ格納する(ステップ38)。
Next, the control unit 116 determines whether the designated reception timing has arrived (step 3).
6) When the timing arrives, information reception processing is performed (step 37), and the information is buffered by the buffer unit 11.
4 is stored (step 38).

【0120】一方、ビーコンを受信しているか否かの判
断処理(ステップ32)において、ビーコン以外の信号
を受信したと判断した場合には、該受信した情報がホッ
ピング情報の受信であるか判断を行なう(ステップ3
9)。これは、受信した情報はホッピングパケットか否
かを読み取ることにより行うことができる。ホッピング
パケットであれば、制御部116はUWB無線通信部1
12とパケット収集部113を制御してホッピングパケ
ットの収集処理を行なう(ステップ40)。これは、各
パケットに付加されているパケット識別によって判断す
るものとする。
On the other hand, when it is determined that a signal other than the beacon is received in the determination processing (step 32) of whether or not the beacon is received, it is determined whether the received information is reception of hopping information. Do (Step 3
9). This can be done by reading whether the received information is a hopping packet. If the packet is a hopping packet, the control unit 116 controls the UWB wireless communication unit 1
12 and the packet collection unit 113 are controlled to collect hopping packets (step 40). This is judged by the packet identification added to each packet.

【0121】次に、制御部116は、情報収集が完了し
たか否かを判断する(ステップ41)。制御部116が
情報収集が完了した(全てのホッピングパケットを受信
した)と判断した場合、該収集したパケットをパケット
収集部113からバッファ部114ヘ格納させる(ステ
ップ42)。
Next, the control section 116 judges whether or not the information collection is completed (step 41). When the control unit 116 determines that the information collection is completed (all the hopping packets have been received), the collected packets are stored in the buffer unit 114 from the packet collection unit 113 (step 42).

【0122】なお、全てのパケットを受信しているか否
かは、ホッピングパケットとのフラグメント情報を参照
して判断する。また、ホッピングパケットの一部が受信
できない場合は、ホッピングパケットの再送要求を発信
するように構成しても良い。
Whether or not all the packets are received is determined by referring to the fragment information of the hopping packet. In addition, when a part of the hopping packet cannot be received, a retransmission request for the hopping packet may be transmitted.

【0123】次に、制御部116は、バッファ部114
にデータが格納されているか否かを判断する(ステップ
43)。格納されていない場合は処理を終了する。
Next, the control unit 116 causes the buffer unit 114 to
It is determined whether or not data is stored in (step 43). If not stored, the process ends.

【0124】バッファ部114にデータが格納されてい
る場合、制御部116は該インターフェース部115に
接続された外部機器へのデータ送信時間が到来したか判
断を行なう(ステップ44)。これは、ストリーム伝送
を行なっている場合に、タイムスタンプ情報などによっ
て、送信時間が到来するまで、インターフェースを介し
て接続される機器に情報を送信しない制御を行なう時に
利用される。
When the data is stored in the buffer section 114, the control section 116 determines whether or not the data transmission time to the external device connected to the interface section 115 has come (step 44). This is used when performing the stream transmission, and performing the control not to transmit the information to the device connected via the interface until the transmission time arrives by the time stamp information or the like.

【0125】そして、情報送信時間が到来した場合に
は、制御部116はバッファ部114にインターフェー
ス部115ヘ情報を供給させ、接続されている外部機器
あてに情報を送信する(ステップ45)。
When the information transmission time has come, the control unit 116 causes the buffer unit 114 to supply the information to the interface unit 115, and transmits the information to the connected external device (step 45).

【0126】以上で、受信側の伝送装置の動作が終了す
る。
With the above, the operation of the transmission device on the receiving side is completed.

【0127】[制御局となる伝送装置の動作例につい
て]次に、本実施の形態にかかる無線ネットワークの制
御局となる伝送装置の動作例について説明する。図20
に、本実施の形態によるネットワークの制御局となる伝
送装置の動作フローを示す。
[Operational Example of Transmission Device as Control Station] Next, an operational example of the transmission device as a control station of the wireless network according to the present embodiment will be described. Figure 20
FIG. 7 shows an operation flow of the transmission device which is the control station of the network according to this embodiment.

【0128】図中、制御局となる伝送装置の制御部11
6は、無線伝送されてきた帯域予約要求を受信したか確
認し(ステップ51)、受信していなければ、後述のス
テップ54に処理を移す。
In the figure, the control unit 11 of the transmission device serving as a control station
6 confirms whether or not the wirelessly transmitted band reservation request is received (step 51), and if not received, moves the processing to step 54 described later.

【0129】一方、帯域予約要求を受信した場合には、
その伝送のために帯域予約が可能か(その伝送のための
リソースが確保できるか否か)の判断を行ない(ステッ
プ52)、予約が可能であれば該帯域予約要求に応じた
帯域予約伝送の領域を設定する(ステップ53)。ま
た、予約が不可能であった場合には、帯域予約伝送の指
定を行なわず、ステップ54へ移行する。なお、変形例
としては、この時帯或予約伝送が不可能であることを通
知する構成としても良い。
On the other hand, when the bandwidth reservation request is received,
It is judged whether bandwidth reservation is possible for the transmission (whether resources for the transmission can be secured) (step 52). If the reservation is possible, the bandwidth reservation transmission according to the bandwidth reservation request is performed. The area is set (step 53). If the reservation is not possible, the bandwidth reservation transmission is not designated and the process proceeds to step 54. As a modified example, the configuration may be such that it is notified at this time or that reserved transmission is impossible.

【0130】そして、制御局は、ビーコン送信時間が到
来したか確認する(ステップ54)。
Then, the control station confirms whether the beacon transmission time has come (step 54).

【0131】ビーコン送信時間が到来した場合には、ビ
ーコン情報の同報送信処理を行なう(ステップ55)構
成と成っている。
When the beacon transmission time arrives, the beacon information is broadcasted (step 55).

【0132】[本実施の形態の利点]無線伝送路の伝送
容量よりもはるかに低いビットレートの通信に、タイム
ホッピング技術を適用することで、他の無線ネットワー
クが動作している環境下においても、低いビットレート
での通信を良好に行なう方法が得られるという効果を奏
する。
[Advantages of this Embodiment] By applying the time hopping technique to the communication having a bit rate much lower than the transmission capacity of the wireless transmission path, even in the environment where other wireless networks are operating. Thus, there is an effect that a method for favorably performing communication at a low bit rate can be obtained.

【0133】また同環境下において動作する、他の無線
ネットワークへバースト的に混信妨害を与えることを少
なくできるという効果を奏する。
Further, there is an effect that it is possible to reduce the interference of other radio networks operating in the same environment in a burst manner.

【0134】さらに、無線伝送容量の高いビットレート
の通信には、帯域予約伝送を適用することによって、高
速な情報伝送を容易に行なう方法を得ることができると
いう効果を奏する。つまり、音声情報の無線伝送にはタ
イムホッピング処理を施した無線伝送を用いて、高品位
な映像情報伝送には帯域予約伝送を行なうことによっ
て、各々伝送される情報量に応じて最適な伝送方法を得
ることができる。
Further, by applying the band reservation transmission to the communication of the bit rate having a high wireless transmission capacity, it is possible to obtain the method of easily performing the high speed information transmission. That is, time-hopping wireless transmission is used for wireless transmission of audio information, and bandwidth reservation transmission is performed for high-quality video information transmission, so that an optimal transmission method according to the amount of information transmitted. Can be obtained.

【0135】無線ネットワークが移動する場合には、こ
のタイムホッピング技術を適用することによって、移動
した先に他の無線ネットワークが存在しても、良好に情
報伝送を行なう方法が得られるという効果を奏する。
When the wireless network moves, by applying this time hopping technique, it is possible to obtain a method of favorably transmitting information even if there is another wireless network at the moving destination. .

【0136】また同環境下において動作する、他の無線
ネットワークヘの混信妨害を与える影響を少なくするこ
とができるという効果を奏する。
Further, there is an effect that it is possible to reduce the influence of interference with other wireless networks operating under the same environment.

【0137】さらに、無線ネットワークがほぼ固定的に
利用される場合に、帯域予約伝送を適用することによっ
て、高品位な伝送路を定常的に提供することができると
いう効果を奏する。つまり、移動して利用される場合に
はタイムホッピング処理を施した無線伝送を用いて、固
定的に利用される場合には帯域予約伝送を行なうことに
よって、それぞれの利用形態に応じて最適な伝送方法を
得ることができる。
Furthermore, when the wireless network is used almost fixedly, the band reservation transmission is applied, so that the high-quality transmission path can be constantly provided. In other words, when moving and used, wireless transmission with time hopping processing is used, and when fixedly used, reserved bandwidth transmission is performed, so that optimal transmission according to each usage mode is performed. You can get the way.

【0138】屋外や公共の場で無線伝送を行なう場合
に、このタイムホッピング技術を適用することによっ
て、不特定多数の他の無線ネットワークが動作している
環境下においても、良好に情報伝送を行なう方法が得ら
れるという効果を奏する。
When wireless transmission is performed outdoors or in a public place, by applying this time hopping technique, information can be transmitted well even in an environment in which an unspecified number of other wireless networks are operating. There is an effect that a method can be obtained.

【0139】また同環境下において動作する、他の無線
ネットワークヘの混信妨害を与える影響を少なくするこ
とができるという効果を奏する。
Further, there is an effect that it is possible to reduce the influence of interfering interference with other wireless networks operating under the same environment.

【0140】さらに、屋内や家庭内あるいはオフィス内
などで利用される場合に、帯域予約伝送を適用すること
によって、プライベートなネットワークを自由に提供す
ることができるという効果を奏する。
Further, when it is used indoors, at home, in the office, etc., by applying band reservation transmission, it is possible to freely provide a private network.

【0141】つまり、屋外や公共交通機関内といったパ
ブリックな環境下での無線伝送にはタイムホッピング処
理を施した無線伝送を用いて、屋内や家庭内といったプ
ライベートな環境下での無線伝送には帯域予約伝送を適
用することによって、それぞれの利用環境において最適
な伝送方法を得ることができる。
That is, time-hopping wireless transmission is used for wireless transmission in a public environment such as outdoors or in public transportation, and bandwidth is used for wireless transmission in a private environment such as indoors or at home. By applying reserved transmission, it is possible to obtain the optimum transmission method in each usage environment.

【0142】帯域予約伝送を行なう場合に、同じ伝送フ
レーム周期の他の無線ネットワークで利用されている帯
域を避けて予約を行なうことで、他のネットワークと共
存することのできる無線伝送方法を得ることができ、空
間的に重複して無線ネットワークを構築することができ
るという効果を奏する。
When performing bandwidth reservation transmission, a radio transmission method that can coexist with other networks can be obtained by making reservations while avoiding bands used in other radio networks with the same transmission frame period. Therefore, there is an effect that a wireless network can be constructed by spatially overlapping.

【0143】ここでは、情報送信元装置でタイムホッピ
ング処理を行なうために分割された情報に、個別のパケ
ットと同様のオーバーヘッド情報を付加して送信するこ
とで、情報受信先装置では、タイムホッピングのシーケ
ンスを知らされていなくても、情報送信元装置からのパ
ケットを受信することで、ホッピング処理された情報を
容易に受信することができるという効果を奏する。
Here, the information receiving source device adds the overhead information similar to the individual packet to the divided information for performing the time hopping process in the information transmitting source device, and the information receiving device receives the time hopping information. Even if the sequence is not known, the effect that the hopping-processed information can be easily received by receiving the packet from the information transmission source device.

【0144】情報送信元装置において個別のパケットと
同様のオーバーヘッド情報を付加して送信することで、
情報受信先装置では、タイムホッピングのために送信元
伝送装置との間で厳密な同期保持が不要となり、回路構
成が容易に成るという効果を奏する。
By adding overhead information similar to individual packets to the information transmission source device and transmitting the same,
The information receiving device does not need to maintain strict synchronization with the transmission device of the transmission source due to time hopping, and has the effect of simplifying the circuit configuration.

【0145】[0145]

【発明の効果】タイムホッピングによる情報伝送と、帯
域予約伝送を適宜選択して情報伝送を行うので、他の無
線ネットワークとの干渉が生じうる場合でも、無線ネッ
トワーク内の適切な情報伝送を行うことができる。
EFFECTS OF THE INVENTION Since information transmission by time hopping and band reservation transmission are appropriately selected for information transmission, appropriate information transmission in the wireless network is performed even when interference with other wireless networks may occur. You can

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施の形態にかかる無線伝送方式を適用する
パーソナル・エリア・ネットワークを説明するための
図。
FIG. 1 is a diagram for explaining a personal area network to which a wireless transmission system according to this embodiment is applied.

【図2】図1に示す第1及び第2のネットワークにおけ
る情報伝送が他の情報伝送に干渉する場合を説明するた
めの概念図。
2 is a conceptual diagram for explaining a case where information transmission in the first and second networks shown in FIG. 1 interferes with other information transmission.

【図3】図3は、本実施の形態にかかる、ネットワーク
における無線伝送フレームの構成例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of a wireless transmission frame in a network according to the present embodiment.

【図4】図4(A)は、伝送装置1−1から伝送装置1
−2への送信情報と、伝送装置2-1から伝送装置2−
2への送信情報とを示す図であり、図4(B)はフレー
ムに送信情報が含まれている様子を示す図であり、図4
(C)はフレームに送信情報が含まれている様子を示す
図であり、図4(D)は、伝送装置1−2の受信する受
信情報と、伝送装置2−2が受信する受信情報を示す
図。
FIG. 4A is a diagram illustrating transmission devices 1-1 to 1;
-2 to the transmission information and the transmission device 2-1 to the transmission device 2-
2 is a diagram showing the transmission information to the No. 2 and FIG. 4 (B) is a diagram showing a state in which the transmission information is included in the frame.
FIG. 4C is a diagram showing that the frame includes transmission information, and FIG. 4D shows the reception information received by the transmission device 1-2 and the reception information received by the transmission device 2-2. FIG.

【図5】図5(A)は、伝送装置1−1から伝送装置1
−2への送信情報と、伝送装置2-1から伝送装置2−
2への送信情報とを示す図であり、図5(B)は、送信
情報がパケットに分割される様子を示す図であり、図5
(C)は、第1のネットワークにおいてあるフレームの
タイムホッピングエリアでパケットが分散されて送信さ
れている様子を示す図であり、図5(D)は、第2のネ
ットワークにおいてあるフレームのタイムホッピングエ
リアに複数のパケットが分散して送信されている様子を
示す図であり、図5(E)は、受信側装置である伝送装
置1−2における受信情報と、受信側装置である伝送装
置2−2における受信情報とを示す図。
FIG. 5A is a diagram illustrating transmission devices 1-1 to 1;
-2 to the transmission information and the transmission device 2-1 to the transmission device 2-
5 is a diagram showing the transmission information to the No. 2 and FIG. 5 (B) is a diagram showing how the transmission information is divided into packets.
FIG. 5C is a diagram showing how packets are distributed and transmitted in a time hopping area of a frame in the first network, and FIG. 5D is a time hopping of a frame in the second network. FIG. 6E is a diagram showing a state in which a plurality of packets are distributed and transmitted in an area. FIG. 5E illustrates reception information in the transmission device 1-2 that is the reception side device and the transmission device 2 that is the reception side device. 2 is a diagram showing the reception information in FIG.

【図6】図6(A)は、伝送装置1-1から伝送装置1
−2への送信情報を示し、図6(B)は、送信情報が複
数のパケットに分割されている様子を示す図であり、図
6(C)は、伝送装置2-1から伝送装置2−2への送
信情報を示す図であり、図6(D)は、送信情報が複数
のパケットに分割されている様子を示す図であり、図6
(E)は、第1のネットワークにおいてあるフレームで
パケットが分散されて送信されている様子を示す図であ
り、図6(F)は、第2のネットワークにおいてフレー
ム内に複数のパケットが分散されて送信されている様子
を示す図であり、図6(G)は、受信側装置である伝送
装置1−2における受信情報と、受信側装置である伝送
装置2−2における受信情報とを示す図である。
FIG. 6A is a diagram illustrating transmission devices 1-1 to 1;
6 is a diagram showing a state in which the transmission information is divided into a plurality of packets, and FIG. 6C shows a state in which the transmission information is transmitted from the transmission device 2-1 to the transmission device 2. 6 is a diagram showing the transmission information for -2, and FIG. 6D is a diagram showing a state in which the transmission information is divided into a plurality of packets.
FIG. 6E is a diagram showing how packets are distributed and transmitted in a certain frame in the first network, and FIG. 6F is a diagram in which a plurality of packets are distributed in a frame in the second network. FIG. 6 (G) shows reception information in the transmission device 1-2 which is the reception side device and reception information in the transmission device 2-2 which is the reception side device. It is a figure.

【図7】図7(A)は、伝送装置1-1から伝送装置1
−2への送信情報と、伝送装置2−1から伝送装置2−
2への送信情報とを示す図であり、図7(B)は、第1
のネットワークにおいてフレームに帯域予約伝送領域と
未使用領域とが設定されている様子を示す図であり、図
7(C)は、第2のネットワークにおいてフレームに未
使用領域と情報伝送のための領域とが設定されている様
子を示す図であり、図7(D)は、伝送装置1−2の受
信する受信情報と、伝送装置2−2が受信する受信情報
を示す図である。
FIG. 7A shows a transmission device 1-1 to a transmission device 1.
-2 to the transmission information from the transmission device 2-1 to the transmission device 2-
FIG. 7 (B) is a diagram showing the transmission information to the second transmission line, and FIG.
7C is a diagram showing a state in which a band reserved transmission area and an unused area are set in the frame in the network of FIG. 7, and FIG. 7C is a diagram showing an unused area in the frame and an area for information transmission in the second network. FIG. 7D is a diagram showing reception information received by the transmission device 1-2 and reception information received by the transmission device 2-2.

【図8】本実施の形態にかかる伝送装置の無線送信部の
構成を表わした図である。
FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a wireless transmission unit of the transmission device according to the present embodiment.

【図9】UWB無線通信部の構成例を示すブロック図で
ある。
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration example of a UWB wireless communication unit.

【図10】図9に示すUWB無線通信部での波形図であ
る。
10 is a waveform diagram in the UWB wireless communication unit shown in FIG.

【図11】本実施の形態による無線受信部の構成例を表
わしたブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing a configuration example of a wireless reception unit according to the present embodiment.

【図12】本発明の実施の形態に係るUWB無線通信部
の構成例を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing a configuration example of a UWB wireless communication unit according to the embodiment of the present invention.

【図13】図12に示すUWB無線通信部における信号
波形を示す図である。
13 is a diagram showing signal waveforms in the UWB wireless communication unit shown in FIG.

【図14】ビーコン情報通知パケットの構成例を示した
図である。
FIG. 14 is a diagram showing a configuration example of a beacon information notification packet.

【図15】タイムホッピングを行なう場合のパケットの
構成例を示した図である。
FIG. 15 is a diagram showing a configuration example of a packet when performing time hopping.

【図16】ストリーム伝送用のパケットの構成例を示し
た図である。
FIG. 16 is a diagram showing a configuration example of a packet for stream transmission.

【図17】要求パケットの構成例を示した図である。FIG. 17 is a diagram showing a configuration example of a request packet.

【図18】本実施の形態による情報送信元となる伝送装
置の動作を示すフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart showing an operation of the transmission device which is an information transmission source according to the present embodiment.

【図19】本実施の形態による情報受信先となる伝送装
置の動作例を示すフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart showing an operation example of a transmission device which is an information receiving destination according to the present embodiment.

【図20】本実施の形態によるネットワークの制御局と
なる伝送装置の動作を示すフローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart showing the operation of the transmission device which is the control station of the network according to the present embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

31 … 伝送フレーム周期 32 … ビーコン同報エリア 35 … 帯域予約伝送エリア 36 … タイムホッピングエリア 37 … 未使用エリア 81 … インターフェース部 82 … バッファ部 83 … パケット化処理部 84 … UWB無線通信部 85 … アンテナ部 86 … 制御部 87 … ホッピング処理部 88 … 情報記憶部 111 … アンテナ部 112 … UWB無線通信部 113 … パケット化処理部 114 … バッファ部 115 … インターフェース部 116 … 制御部 117 … 情報記憶部 31 ... Transmission frame cycle 32… Beacon Broadcast Area 35 ... Band reserved transmission area 36… Time hopping area 37 ... unused area 81… Interface part 82 ... Buffer unit 83 ... Packetization processing unit 84 ... UWB wireless communication unit 85… Antenna part 86 ... Control unit 87 ... Hopping processing section 88 ... Information storage unit 111 ... Antenna section 112 ... UWB wireless communication unit 113 ... Packetization processing unit 114 ... Buffer unit 115 ... Interface part 116 ... Control unit 117 ... Information storage unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K033 AA09 CA11 CB01 CB13 CB15 CC01 DA19 DB13 DB16 EA06 EC01 5K067 BB02 CC08 CC10 EE61 HH23 JJ18 KK15    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F term (reference) 5K033 AA09 CA11 CB01 CB13 CB15                       CC01 DA19 DB13 DB16 EA06                       EC01                 5K067 BB02 CC08 CC10 EE61 HH23                       JJ18 KK15

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の無線伝送装置により構成される無
線ネットワークを用いた無線伝送方法において、 無線伝送する情報の属性を調べるステップと、 前記情報の属性に基づいて、タイムホッピングにより該
情報の無線伝送を行うかあるいは帯域予約方式により該
情報の伝送を行うかを選択するステップとを有すること
を特徴とする無線伝送方法。
1. A wireless transmission method using a wireless network composed of a plurality of wireless transmission devices, the step of checking the attribute of information to be wirelessly transmitted, and wirelessly transmitting the information by time hopping based on the attribute of the information. And a step of selecting whether to transmit the information or to transmit the information according to a bandwidth reservation method.
【請求項2】 請求項1に記載の無線伝送方法におい
て、 他の無線ネットワークにおける帯域予約伝送が行なわれ
ている場合に、該他の無線ネットワークにおける帯域予
約伝送が行なわれている領域以外の領域を前記伝送帯域
予約に割り当てることを特徴とする無線伝送方法。
2. The wireless transmission method according to claim 1, wherein, when band reservation transmission is performed in another wireless network, a region other than a region in which band reservation transmission is performed in the other wireless network. Is assigned to the transmission band reservation.
【請求項3】 請求項1に記載の無線伝送方法において
情報送信元の伝送装置は、該パケットに所定のオーバー
ヘッド情報を付加してランダムに送信し、情報受信先の
伝送装置は、該オーバーヘッド情報に基づいて該当する
パケットを個別に収集することを特徴とした無線伝送方
法。
3. The wireless transmission method according to claim 1, wherein the transmission device of the information transmission source adds predetermined overhead information to the packet and transmits the packet at random, and the transmission device of the information reception destination transmits the overhead information. A wireless transmission method characterized in that corresponding packets are individually collected based on the above.
【請求項4】 請求項1に記載の無線伝送方法におい
て、 前記伝送帯域予約を行うステップにおいてなされた伝送
帯域予約に応じた伝送帯域が割り当てられない場合、伝
送する情報をタイムホッピングにより送信するステップ
をさらに具備することを特徴とする無線伝送方法。
4. The wireless transmission method according to claim 1, wherein when a transmission band corresponding to the transmission band reservation made in the step of making the transmission band reservation is not allocated, information to be transmitted is transmitted by time hopping. A wireless transmission method, further comprising:
【請求項5】 複数の無線伝送装置を用いて無線ネット
ワークのための無線伝送方法において、 該無線伝送装置が、第1の条件に該当する場合は、伝送
する情報を所定のフラグメントサイズでパケット化し
て、これをタイムホッピングにより送信し、 該無線伝送装置が、第2の条件に該当する場合は、伝送
する情報を帯域予約伝送により送信することを特徴とし
た無線伝送方法。
5. A wireless transmission method for a wireless network using a plurality of wireless transmission devices, wherein when the wireless transmission device satisfies a first condition, information to be transmitted is packetized in a predetermined fragment size. Then, this is transmitted by time hopping, and when the wireless transmission device satisfies the second condition, the information to be transmitted is transmitted by band reservation transmission.
【請求項6】 請求項5に記載の無線伝送方法におい
て、第1の条件は、該無線伝送装置が移動的に使用され
ていることであり、第2の条件は該無線伝送装置が固定
的に使用されていることである、ことを特徴とする無線
伝送方法。
6. The wireless transmission method according to claim 5, wherein the first condition is that the wireless transmission device is being used movably, and the second condition is that the wireless transmission device is fixed. The wireless transmission method is characterized by being used in.
【請求項7】 請求項5に記載の無線伝送方法におい
て、第1の条件は、該無線伝送装置が開放空間内で使用
されていることであり、第2の条件は該無線伝送装置が
閉鎖空間内で使用されていることである、ことを特徴と
する無線伝送方法。
7. The wireless transmission method according to claim 5, wherein the first condition is that the wireless transmission device is used in an open space, and the second condition is that the wireless transmission device is closed. A wireless transmission method characterized in that it is used in a space.
【請求項8】 伝送する情報を格納するバッファ手段
と、 該バッファ手段に格納された伝送する情報の属性を識別
し、その伝送する情報の属性によってタイムホッピング
動作を行なうか判断し、タイムホッピングを行うと判断
した場合は、前記送信する手段に該伝送する情報をタイ
ムホッピングにより送信することを指令する手段と、 該バッファ手段から伝送する情報を受け取り、該指令す
る手段からの指令に応じて該伝送する情報をタイムホッ
ピングにより送信する手段と、を有することを特徴とす
る無線伝送装置。
8. A buffer means for storing information to be transmitted and an attribute of the information to be transmitted stored in the buffer means are identified, and it is determined whether to perform a time hopping operation according to the attribute of the information to be transmitted. When it is determined to perform, the means for instructing the transmitting means to transmit the information to be transmitted by time hopping, the information to be transmitted from the buffer means, And a means for transmitting information to be transmitted by time hopping.
【請求項9】 無線送信された情報を受信する手段と、 該受信手段から受信した情報を受け取り、ホッピングパ
ターン情報を用いることなく該受信した情報からタイム
ホッピングにより送信されたパケットを識別する手段
と、 該識別する手段により識別されたパケットを収集する手
段と、 該パケット収集後、該当する情報を格納するバッファ手
段とバッファ手段に格納された情報を該任意のタイミン
グで出力する手段とを有することを特徴とする無線伝送
装置。
9. A means for receiving information wirelessly transmitted, a means for receiving the information received from the receiving means, and identifying a packet transmitted by time hopping from the received information without using hopping pattern information. A means for collecting the packet identified by the identifying means, a buffer means for storing the relevant information after the packet collection, and a means for outputting the information stored in the buffer means at the arbitrary timing A wireless transmission device.
【請求項10】 無線ネットワークの制御局装置におい
て、 帯域予約要求を受信した場合には、その伝送のために帯
域予約が可能かの判断を行ない、予約が可能であれば該
帯域予約要求に応じた帯域予約伝送の領域を設定し、予
約が不可能であった場合には、タイムホッピングによる
伝送を指示することを特徴とする無線ネットワークの制
御局装置。
10. A control station device of a wireless network, when receiving a bandwidth reservation request, judges whether bandwidth reservation is possible for the transmission, and if reservation is possible, responds to the bandwidth reservation request. A control station device of a wireless network, characterized by setting a band reserved transmission area and instructing transmission by time hopping when reservation is impossible.
【請求項11】 無線伝送装置の制御部として、演算
装置を機能させるためのプログラムにおいて、 バッファに格納された無線伝送する情報の属性を調べる
ステップと、 前記情報の属性に基づいて、タイムホッピングにより該
情報の無線伝送を行うかあるいは帯域予約方式により該
情報の伝送を行うかを選択するステップとを演算装置に
実行させるためのプログラム。
11. A program for causing a computing device to function as a control unit of a wireless transmission device, the step of checking an attribute of information to be wirelessly transmitted stored in a buffer, and time hopping based on the attribute of the information. And a step of selecting whether to wirelessly transmit the information or to transmit the information by a bandwidth reservation method.
JP2001303010A 2001-09-28 2001-09-28 Wireless transmitting method for selectively carrying out time hopping, wireless transmitting device, control station device, and program Pending JP2003110571A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001303010A JP2003110571A (en) 2001-09-28 2001-09-28 Wireless transmitting method for selectively carrying out time hopping, wireless transmitting device, control station device, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001303010A JP2003110571A (en) 2001-09-28 2001-09-28 Wireless transmitting method for selectively carrying out time hopping, wireless transmitting device, control station device, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003110571A true JP2003110571A (en) 2003-04-11

Family

ID=19123163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001303010A Pending JP2003110571A (en) 2001-09-28 2001-09-28 Wireless transmitting method for selectively carrying out time hopping, wireless transmitting device, control station device, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003110571A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006339764A (en) * 2005-05-31 2006-12-14 Kyocera Corp Communication equipment, communication system thereof, and base station
JP2007506301A (en) * 2003-09-15 2007-03-15 パルス−リンク、インク Ultra-wideband communication protocol
JP2007521766A (en) * 2003-11-07 2007-08-02 シャープ株式会社 Network coordination system and method using limited explicit message exchange
JP2007311909A (en) * 2006-05-16 2007-11-29 Sony Corp Wireless communication apparatus, wireless communication method and computer program
JP2008535366A (en) * 2005-03-28 2008-08-28 パンテック カンパニー リミテッド Multiple access digital communication method in ultra wideband wireless access network
JP2011517187A (en) * 2008-03-28 2011-05-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド Low reuse preamble for wireless communication networks
US8213301B2 (en) 2003-11-07 2012-07-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for network channel characteristic measurement and network management
JP2019186885A (en) * 2018-04-17 2019-10-24 矢崎総業株式会社 Radio controller, radio terminal device, and impulse radio communication system

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007506301A (en) * 2003-09-15 2007-03-15 パルス−リンク、インク Ultra-wideband communication protocol
US7821964B2 (en) 2003-11-07 2010-10-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for network coordination
JP2007521766A (en) * 2003-11-07 2007-08-02 シャープ株式会社 Network coordination system and method using limited explicit message exchange
US8213301B2 (en) 2003-11-07 2012-07-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for network channel characteristic measurement and network management
US8050184B2 (en) 2003-11-07 2011-11-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for network channel allocation
US7822058B2 (en) 2003-11-07 2010-10-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method for transitioning between coordination modes for interfering neighbor networks
JP2011217392A (en) * 2005-03-28 2011-10-27 Pantech Co Ltd Multiple access digital communicating method in ultra-wideband radio access networks
JP2008535366A (en) * 2005-03-28 2008-08-28 パンテック カンパニー リミテッド Multiple access digital communication method in ultra wideband wireless access network
US8588190B2 (en) 2005-03-28 2013-11-19 Pantech Co., Ltd. Multiple access digital communicating method in ultra-wideband radio access networks
JP4663408B2 (en) * 2005-05-31 2011-04-06 京セラ株式会社 Base station and base station control method
JP2006339764A (en) * 2005-05-31 2006-12-14 Kyocera Corp Communication equipment, communication system thereof, and base station
JP2007311909A (en) * 2006-05-16 2007-11-29 Sony Corp Wireless communication apparatus, wireless communication method and computer program
JP2011517187A (en) * 2008-03-28 2011-05-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド Low reuse preamble for wireless communication networks
JP2019186885A (en) * 2018-04-17 2019-10-24 矢崎総業株式会社 Radio controller, radio terminal device, and impulse radio communication system
JP7064933B2 (en) 2018-04-17 2022-05-11 矢崎総業株式会社 Wireless control device, wireless terminal device and impulse wireless communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101618417B1 (en) Methods and apparatuses for relaying data in a wireless communications system
US8259647B2 (en) System and method for wireless communication of uncompressed video having a link control and bandwidth reservation scheme for control/management message exchanges and asynchronous traffic
So et al. Multi-channel MAC for ad hoc networks: Handling multi-channel hidden terminals using a single transceiver
JP3858746B2 (en) Wireless communication system, wireless communication control device, wireless communication control method, and computer program
US8130737B2 (en) System and method for a multiple hop wireless network
JP4904849B2 (en) Radio station and communication method
RU2442288C2 (en) Method for resource reservation with worst-case delay guarantee for multiple transmit in distributed access wireless networkd
TW200803380A (en) Media access control for ultra-wide band communication
CN110536354A (en) Data transmission method, device and storage medium
KR20040101559A (en) Dynamic wireless resource utilization
JP2004221681A (en) System, apparatus and method for radio communication and computer program
WO2002091683A1 (en) Radio communication system, control station, communication apparatus, communication control method, radio communication method, and communication control program
WO2004100453A1 (en) Radio communication system, radio communication device, radio communication method, and computer program
JPH10261980A (en) Base station unit for radio communication network, communication control method for radio communication network, radio communication network system and radio terminal
WO2005011200A1 (en) Radio communication system, radio communication device, radio communication method, and computer program
CN102811472B (en) Gateway apparatus, node apparatus, communication system and channel switching method
Bohm et al. Supporting real-time data traffic in safety-critical vehicle-to-infrastructure communication
Zhu et al. Enhanced MAC protocol to support multimedia traffic in cognitive wireless mesh networks
JP2003110571A (en) Wireless transmitting method for selectively carrying out time hopping, wireless transmitting device, control station device, and program
JP4010321B2 (en) Wireless communication control device, wireless communication control method, and computer program
KR20070083321A (en) Coexistence system to integrate heterogeneous wireless network devices using the same frequency band into one hardware board and its operation method
Woon et al. Performance evaluation of IEEE 802.15. 4 wireless multi-hop networks: simulation and testbed approach
Han et al. Resource sharing in dual-stack devices: Opportunistic Bluetooth transmissions in WLAN busy periods
WO2008023963A1 (en) Apparatus and method for transmitting data and apparatus and method for receiving data
JP4300803B2 (en) Wireless communication apparatus, wireless communication method, and program