JP2003108504A - Image data display method, image data display server, image data display program and recording medium - Google Patents

Image data display method, image data display server, image data display program and recording medium

Info

Publication number
JP2003108504A
JP2003108504A JP2001304355A JP2001304355A JP2003108504A JP 2003108504 A JP2003108504 A JP 2003108504A JP 2001304355 A JP2001304355 A JP 2001304355A JP 2001304355 A JP2001304355 A JP 2001304355A JP 2003108504 A JP2003108504 A JP 2003108504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
display
client
screen
clients
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001304355A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4611584B2 (en
Inventor
Yujiro Okazaki
裕次郎 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu FIP Corp
Original Assignee
Fujitsu FIP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu FIP Corp filed Critical Fujitsu FIP Corp
Priority to JP2001304355A priority Critical patent/JP4611584B2/en
Publication of JP2003108504A publication Critical patent/JP2003108504A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4611584B2 publication Critical patent/JP4611584B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image data display method, an image data display server, an image data display program, and a recording medium for monitoring a mating image screen, allowing a mate to monitor one's own image screen, requiring no preinstallation in a computer for monitoring the image screen, and enabling the provision of security. SOLUTION: This image data display method allows the image data display server 10 to display an image displayed on the image screen 36 of one client on one or more other clients, forms display data to be displayed on one or more other clients from image data 36 received from the one client, relays the display data to one or more other clients, and displays the data on one or more clients.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、サーバとクライア
ントからなるシステムにおいて、クライアントの画面
を、他のクライアントの画面に表示するための画像デー
タ表示方法、画像データ表示サーバ、画像データ表示プ
ログラムおよび記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image data display method, an image data display server, an image data display program and a record for displaying the screen of a client on the screen of another client in a system comprising a server and a client. Regarding the medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】パソコンのアプリケーションの使用方法
などについて、ユーザに電話でサポートを行う場合、実
際にユーザの操作を見ることができないため、ユーザが
どのように操作しているのか確認するのは困難である。
例えば、クリック操作1つ行うにしても、クリックする
ボタンの位置や形状について細かく説明しなければなら
ない。しかも、このように説明してもユーザに正しく伝
わっていないこともありえる。そこで、他のパソコンの
画面をモニタすることが可能なソフトウェアを用いて、
ユーザの画面をモニタするとともに、サポートセンタの
画面をユーザにモニタさせていた。
2. Description of the Related Art It is difficult to confirm how a user operates because he / she cannot actually see the user's operation when he / she supports the user by using a method of using an application of a personal computer. Is.
For example, even if only one click operation is performed, the position and shape of the click button must be explained in detail. Moreover, even if the explanation is made in this way, it may not be properly transmitted to the user. Therefore, using software that can monitor the screen of other personal computers,
In addition to monitoring the user's screen, the user was required to monitor the screen of the support center.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記ソフ
トウェアは、相手のパソコンにログインすることにより
相手のパソコンの表示画面をモニタすることが可能であ
り、相手のパソコンに、そのソフトウェアがインストー
ルされていなければならない。このことは、上記サポー
トのような多数のユーザが相手の場合は困難であるとと
もに、相手の端末にログインするため、セキュリティ上
問題がある。
However, the software described above can monitor the display screen of the partner's personal computer by logging in to the partner's personal computer, and if the software is not installed in the partner's personal computer. I won't. This is difficult for a large number of users as in the case of the above support, and also has a security problem because the user logs in to the terminal of the other party.

【0004】本発明は、このような問題点に鑑み、相手
の画面をモニタすることと、自らの画面を相手にモニタ
させることとを可能とするとともに、画面をモニタする
コンピュータに前もってインストールを行う必要がな
く、セキュリティの確保も可能な画像データ表示方法、
画像データ表示サーバ、画像データ表示プログラムおよ
び記録媒体を提供することを目的とする。
In view of the above problems, the present invention allows the screen of the other party to be monitored and allows the other party to monitor its own screen, and the computer for monitoring the screen is installed in advance. Image data display method that does not require security and can ensure security,
An object is to provide an image data display server, an image data display program, and a recording medium.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、1つのクライアントの画面に表示されている画像
を、画像データ表示サーバが、他の1つ以上のクライア
ントに表示させる画像データ表示方法であって、前記1
つのクライアントから受信した前記画像データから、前
記他の1つ以上のクライアントに表示させる表示データ
を生成し、前記表示データを前記他の1つ以上のクライ
アントに中継し、前記他の1つ以上のクライアントに表
示させることを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, an image data display server causes an image data display server to display an image displayed on the screen of one client to one or more other clients. A method comprising:
Display data to be displayed on the other one or more clients is generated from the image data received from one client, the display data is relayed to the one or more other clients, and the display data is relayed to the one or more other clients. The feature is that it is displayed on the client.

【0006】請求項1においては、例えば、一般的に普
及しているWebブラウザとWebサーバとを用いて、
画像を提供するクライアントの画像を、表示するクライ
アントとのWebブラウザに中継をすることができる。
また、クライアント同士は、直接に接続することはない
ため、セキュリティが保たれる。
According to the first aspect of the present invention, for example, a commonly used Web browser and Web server are used,
The image of the client that provides the image can be relayed to the Web browser with the client that displays the image.
Further, the clients are not directly connected to each other, so that the security is maintained.

【0007】請求項2に記載の発明は、前記画像データ
は、前記1つのクライアントが自らの画面を所定の間隔
でキャプチャされたものであり、前記サーバは、前記画
像データを所定の間隔で受信することを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, the image data is obtained by the one client capturing its own screen at predetermined intervals, and the server receives the image data at predetermined intervals. It is characterized by doing.

【0008】請求項2においては、画像を所定の間隔ご
とに送信することにより、映像として表示することが可
能となる。この場合、ネットワーク上を流れるデータが
増えるため、請求項3に記載の発明は、前記画像データ
は、圧縮されていることを特徴とする。このような圧縮
の他に、請求項4に記載の発明は、前記画像データは、
以前にキャプチャした画面との差分をとった差分データ
であることを特徴とする。
According to the second aspect, the image can be displayed as a video by transmitting the image at a predetermined interval. In this case, since the amount of data flowing on the network increases, the invention according to claim 3 is characterized in that the image data is compressed. In addition to such compression, in the invention according to claim 4, the image data is
It is characterized in that it is difference data that is the difference from the screen captured previously.

【0009】請求項5に記載の発明は、複数のクライア
ントと、前記クライアントが接続する画像データ表示サ
ーバからなるシステムで、1つのクライアントの画面に
表示される画像を、他の1つ以上のクライアントに表示
させる画像データ表示方法であって、前記1つのクライ
アントが、自らの画面から画像データを生成し、前記画
像データを前記画像データ表示サーバへ送信し、前記画
像データ表示サーバが、前記1つのクライアントから受
信した前記画像データから、前記他の1つ以上のクライ
アントに前記画像データを表示させる表示データを生成
し、前記画像データ表示サーバから前記表示データを中
継された他の1つ以上のクライアントが、前記表示デー
タに基づき、前記画像データを表示することを特徴とす
る。
According to a fifth aspect of the present invention, in a system including a plurality of clients and an image data display server to which the clients are connected, an image displayed on the screen of one client is displayed on one or more other clients. In the image data display method, the one client generates image data from its own screen, transmits the image data to the image data display server, and the image data display server causes the one client to display the image data. One or more other clients that generate display data for causing the other one or more clients to display the image data from the image data received from the client, and have the display data relayed from the image data display server. However, the image data is displayed based on the display data.

【0010】請求項5においては、例えば、一般的に普
及しているWebブラウザとWebサーバとを用いて、
画像を提供するクライアントの画像を、表示するクライ
アントとのWebブラウザに中継をすることができ、ク
ライアント同士は、直接に接続することはないため、セ
キュリティを確保することが可能なサーバを提供するこ
とができる。また、1つのクライアントが上記処理の実
行をするために、予め専用のプログラムをインストール
しておくことが前提であれば、上記処理を実行するクラ
イアントが限定される。このような観点から、請求項6
に記載の発明は、前記1つのクライアントは、前記画像
データの生成と前記画像データの送信とに関するプログ
ラムを、予め前記サーバから必要に応じダウンロードす
ることを特徴とする。このように上記データ関連情報の
送信や、上記データの送信などの処理を行うプログラム
を、例えば、サーバと接続した際にダウンロードして使
用し、サーバとの通信が切断したときにプログラムを消
滅させることにより、クライアントは予め上記プログラ
ムをインストールしておく必要がない。
In a fifth aspect of the present invention, for example, a commonly used Web browser and Web server are used,
The image of the client that provides the image can be relayed to the Web browser with the client that displays the image, and the clients are not directly connected to each other. Therefore, it is necessary to provide a server capable of ensuring security. You can Further, if one client preliminarily installs a dedicated program in order to execute the above processing, the clients that execute the above processing are limited. From this point of view, claim 6
The invention described in (1) is characterized in that the one client downloads a program relating to the generation of the image data and the transmission of the image data from the server in advance as needed. In this way, a program that performs processing such as transmission of the data-related information and transmission of the data is downloaded and used when connecting to the server, and the program disappears when communication with the server is disconnected. Therefore, the client does not need to install the above program in advance.

【0011】請求項7に記載の発明は、1つのクライア
ントの画面に表示している画像を、他の1つ以上のクラ
イアントに表示させる画像データ表示サーバであって、
前記1つのクライアントから受信した前記画像データか
ら、前記他の1つ以上のクライアントに表示させる表示
データを生成する表示データ生成手段と、前記表示デー
タを前記他の1つ以上のクライアントに中継する中継手
段とを有することを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided an image data display server which causes an image displayed on the screen of one client to be displayed on one or more other clients.
Display data generation means for generating display data to be displayed on the one or more other clients from the image data received from the one client, and relay for relaying the display data to the one or more other clients. And means.

【0012】請求項7においては、例えば、一般的に普
及しているWebブラウザとWebサーバとを用いるた
め、専用のソフトウェアを用いずとも、画像を提供する
クライアントの画像を、表示するクライアントとのWe
bブラウザに中継をすることが可能なサーバを提供でき
る。また、クライアント同士は、直接に接続することは
ないため、セキュリティを保つことができる。
According to the present invention, for example, since a commonly used Web browser and Web server are used, the image of the client that provides the image and the client that displays the image can be used without using dedicated software. We
It is possible to provide a server capable of relaying to a browser. Further, since the clients are not directly connected to each other, security can be maintained.

【0013】なお、上記画像データ表示サーバ、データ
を提供するクライアント、データの提供を受けるクライ
アントにおけるプログラムを記録する記録媒体は、CD
−ROM、フレキシブルディスク、光磁気ディスク(M
O)等のように、情報を光学的、電気的あるいは磁気的
に記録する記録媒体、もしくはROMやフラッシュメモ
リのように情報を電気的に記録する半導体メモリ等、様
々なタイプの記録媒体を用いることができる。
The image data display server, the client that provides the data, and the recording medium that records the program in the client that receives the data are a CD.
-ROM, flexible disk, magneto-optical disk (M
Various types of recording media such as a recording medium for optically, electrically or magnetically recording information like O) or a semiconductor memory for electrically recording information like a ROM or a flash memory are used. be able to.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0015】本実施の形態は、サポートセンタとユーザ
とのやり取りにおいて、サポートセンタとユーザとが、
お互いの画面をWebブラウザを用いてモニタする形態
であり、この形態で以下の説明を行うことにする。
In the present embodiment, in the exchange between the support center and the user, the support center and the user
This is a mode in which the screens of both are monitored using a Web browser, and the following description will be given in this mode.

【0016】最初に、本発明の実施の形態におけるデー
タ提供システムの全体構成を図1に示す。図1には、W
ebサーバ(以下、サーバと記す)10と、HTTPク
ライアントであり、ユーザの端末であるクライアント1
2と、サポートセンタの端末であるクライアント14と
が示され、それらはインターネット16で接続されてい
る。
First, FIG. 1 shows the overall configuration of a data providing system according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, W
An eb server (hereinafter referred to as a server) 10 and a client 1 that is an HTTP client and a user terminal
2 and a client 14 that is a terminal of the support center are shown, and they are connected by the Internet 16.

【0017】これらサーバ10とクライアント12、1
4のコンピュータシステムは、図2に示されるように、
表示装置21と、入力装置23と、インタフェース装置
25と、ドライブ装置27と、主記憶装置31と、補助
記憶装置33と、演算処理装置35とを有し、それらは
バスで接続されている。また、記憶媒体29は、ドライ
ブ装置27により読み込むことが可能となっている。
These server 10 and clients 12, 1
The computer system of No. 4, as shown in FIG.
It has a display device 21, an input device 23, an interface device 25, a drive device 27, a main storage device 31, an auxiliary storage device 33, and an arithmetic processing device 35, which are connected by a bus. Further, the storage medium 29 can be read by the drive device 27.

【0018】次に、各装置の説明をする。表示装置21
は、コンピュータを操作するために必要な各種情報を表
示する。入力装置23は、利用者が操作するキーボード
やマウスなどで構成される。インタフェース装置25
は、コンピュータとネットワークを接続するためのNI
C(Network Interface Card)
或いはインターネットと直接接続されたモデム又はルー
タである。ドライブ装置27は、着脱自在な記録媒体の
読み書きが可能であり、例えば記録媒体からプログラム
読み込み、補助記憶装置33にインストールするときに
用いられる。演算処理装置は、補助記憶装置33に格納
されたプログラムを読み込み実行し、プログラムやデー
タなどを記憶するために主記憶装置31を用いる。
Next, each device will be described. Display device 21
Displays various information necessary for operating the computer. The input device 23 includes a keyboard and a mouse operated by the user. Interface device 25
Is an NI for connecting a computer to a network
C (Network Interface Card)
Alternatively, it is a modem or router directly connected to the Internet. The drive device 27 can read and write a removable recording medium, and is used, for example, when a program is read from the recording medium and installed in the auxiliary storage device 33. The arithmetic processing unit reads and executes the program stored in the auxiliary storage device 33, and uses the main storage device 31 to store the program, data, and the like.

【0019】図1の説明に戻り、これらのクライアント
12、14は、お互いの画面をモニタするにあたり、ま
ずサーバ10にログインし、サーバ10を介してお互い
接続する。このログインは、最初にサポートセンタであ
るクライアント14が行い、クライアント14がログイ
ンしたことにより開設される窓口に対し、ユーザの端末
であるクライアント12はログインする。
Returning to the description of FIG. 1, these clients 12 and 14 first log in to the server 10 and monitor each other's screens, and connect to each other via the server 10. This log-in is first performed by the client 14 which is the support center, and the client 12 which is the user's terminal logs in to the window opened when the client 14 logs in.

【0020】クライアント14がサーバ10に接続する
と図3に示される画面がブラウザ上に表示される。な
お、接続した時点において点線で囲まれた窓口18は表
示されず、新規接続開始ボタン20をクリックし、後述
する情報を入力することにより表示される。表示された
窓口18には、その中に3つの窓口が設けられており、
それぞれ受付窓口番号と接続状態が示されている。この
受付窓口番号とは、窓口を特定する番号であり、窓口が
3つであるので1から3まで番号が振られている。ま
た、接続状態は、「接続待ち」と「接続中」の2つがあ
り、「接続待ち」とは、サポートセンタであるクライア
ント14が、ユーザであるクライアント12からの接続
を待っている状態であり、ユーザから見ると空いている
窓口である。「接続中」とは、現在1以上のユーザが窓
口3に接続している状態を表す。
When the client 14 connects to the server 10, the screen shown in FIG. 3 is displayed on the browser. The window 18 surrounded by a dotted line is not displayed at the time of connection, but is displayed by clicking the new connection start button 20 and inputting information described below. The displayed counter 18 has three counters in it.
The reception counter number and connection status are shown respectively. This reception window number is a number that identifies the window, and since there are three windows, numbers 1 to 3 are given. Further, there are two connection states, "waiting for connection" and "connecting", and "waiting for connection" is a state in which the client 14 which is a support center is waiting for a connection from the client 12 which is a user. It is an open window from the user's point of view. “Connecting” represents a state in which one or more users are currently connected to the window 3.

【0021】次に、クライアント12とクライアント1
4とが接続するまでを、図4のシーケンス図を用いて説
明する。最初にクライアント14が上述した新規接続開
始をサーバ10に通知する。このとき、サポートセンタ
では、窓口権限パスワード情報と、要求する窓口情報を
入力する。窓口権限パスワードとは、窓口を開設するた
めのパスワードであり、要求する窓口情報とは、利用目
的や所属等の窓口認識情報のことを示す。
Next, the client 12 and the client 1
4 will be described with reference to the sequence diagram of FIG. First, the client 14 notifies the server 10 of the above-described new connection start. At this time, the support center inputs the contact authority password information and the requested contact information. The window authority password is a password for opening a window, and the window information requested is the window recognition information such as the purpose of use and affiliation.

【0022】この新規接続開始により、サーバ10は、
窓口18(図3参照)を画面に表示する。この窓口を表
示した状態で、クライアント14は、クライアント12
から接続されることができるようになる。次に、クライ
アント12を操作するユーザは、接続要求において、サ
ポートセンタから認証され接続許可を受けるための個人
情報を入力する。この個人情報は、例えばユーザが購入
したパッケージソフトのシリアル番号などである。そし
てサーバ10から、接続するためのポート番号の通知が
あり、そのポート番号に再び接続する。
With the start of this new connection, the server 10
The window 18 (see FIG. 3) is displayed on the screen. With this window displayed, the client 14
Will be able to be connected from. Next, the user operating the client 12 inputs the personal information for being authenticated by the support center and receiving the connection permission in the connection request. This personal information is, for example, the serial number of the packaged software purchased by the user. Then, the server 10 notifies the server of the port number for connection, and connects again to the port number.

【0023】サーバ10は、クライアント12から受信
した個人情報をサポートセンタのクライアント14に表
示し、クライアント14は、個人情報の認証をし、正し
い個人情報であれば、接続許可をサーバ10へ送信す
る。サーバ10は、クライアント14から接続許可を受
信すると、クライアント14にポート番号の通知をし、
クライアント14は、そのポート番号に接続することに
より、クライアント12とを接続することができる。そ
してこの接続した窓口の状態は、接続中となる。このよ
うに、サーバ10を中継することにより、相手のIPア
ドレスやポート番号を知られることはないため、セキュ
リティの確保が可能となる。
The server 10 displays the personal information received from the client 12 on the client 14 of the support center, the client 14 authenticates the personal information, and if the personal information is correct, the connection permission is transmitted to the server 10. . Upon receiving the connection permission from the client 14, the server 10 notifies the client 14 of the port number,
The client 14 can connect to the client 12 by connecting to the port number. Then, the state of the connected window becomes the connected state. By relaying the server 10 in this way, the IP address and port number of the other party are not known, so that security can be ensured.

【0024】以上により、クライアント14とクライア
ント12とが接続されると、サーバ10は、クライアン
ト14とクライアント12のそれぞれのブラウザに、図
5に示すサポート画面28を表示する。サポート画面2
8には、左側に自画面表示領域22が、右側に相手画面
表示領域24が設けられている。そして、画面の上には
自画面送信ボタン26と、送信中止ボタン30と、切断
ボタン32と、表示領域34が設けられている。自画面
送信ボタン26は、自画面を相手に送信し始めるための
ボタンであり、送信中止ボタン30は、自画面の相手へ
の送信を中止するボタンであり、切断ボタンは、相手と
の接続を切断するボタンである。表示領域34は、左と
右の画面に表示されている画面が自らの画面であるか、
相手の画面であるかなどを示す領域で、今の場合、自画
面は左で相手画面は右に表示されているので、「自−
相」と表示される。
When the client 14 and the client 12 are connected as described above, the server 10 displays the support screen 28 shown in FIG. 5 on the browser of each of the client 14 and the client 12. Support screen 2
8, the self-screen display area 22 is provided on the left side and the partner screen display area 24 is provided on the right side. A self-screen transmission button 26, a transmission stop button 30, a disconnection button 32, and a display area 34 are provided on the screen. The self-view transmission button 26 is a button for starting to send the self-view to the other party, the transmission stop button 30 is a button for canceling the transmission of the self-view to the other party, and the disconnection button is for connection with the other party. It is a button to disconnect. In the display area 34, whether the screens displayed on the left and right screens are their own screens,
In the area that indicates whether it is the screen of the other party, in this case, the self screen is displayed on the left and the partner screen is displayed on the right.
Phase "is displayed.

【0025】次に、図6を用いて図5で示したサポート
画面28にどのように表示されるか説明する。図6に
は、自端末画面36と相手端末画面38とが示されてお
り、自端末画面36には、図5で示したサポート画面2
8が表示されている。また、自端末にはアプリケーショ
ンが表示するAP画面40が表示されており、他端末に
も、同じアプリケーションが表示するAP画面42が表
示されている。これらAP画面40、42は、サポート
画面28に、それぞれ自画面表示領域22と相手画面表
示領域24に表示される。また、このサポート画面28
には、入力装置であるマウスで操作するマウスポインタ
44、46も表示される。なお、図6には示していない
が、このサポート画面28は、相手端末画面38にも表
示することができ、サポートするときなどお互いがモニ
タ出来る方が好ましい場合には、相手端末画面38にも
表示するなど、必要に応じて表示する。
Next, how the support screen 28 shown in FIG. 5 is displayed will be described with reference to FIG. FIG. 6 shows the own terminal screen 36 and the partner terminal screen 38, and the own terminal screen 36 includes the support screen 2 shown in FIG.
8 is displayed. Further, the AP screen 40 displayed by the application is displayed on the own terminal, and the AP screen 42 displayed by the same application is displayed on the other terminal. These AP screens 40 and 42 are displayed on the support screen 28 in the own screen display area 22 and the partner screen display area 24, respectively. Also, this support screen 28
The mouse pointers 44 and 46 operated by a mouse as an input device are also displayed on the screen. Although not shown in FIG. 6, the support screen 28 can also be displayed on the partner terminal screen 38, and can be displayed on the partner terminal screen 38 when it is preferable to monitor each other, such as when supporting. Display as needed, such as by displaying.

【0026】次に、上記表示機能の詳細について説明す
る。まず最初に、AP画面40、42をサポート画面2
8に表示するため、それらの画面のキャプチャを一定時
間ごとに行うキャプチャ機能について説明する。キャプ
チャ機能は、サポート画面28をダウンロードした際に
WEBブラウザのコンポーネントとしてダウンロードさ
れる。そして、キャプチャ機能は、サポート画面28の
表示の対象となる画面のイメージのキャプチャと、マウ
スポインタのキャプチャとを行い、サーバに送信する処
理を行う。このときキャプチャする対象は、画面の一部
に限らず、画面全体でも良い。
Next, the details of the display function will be described. First of all, the AP screens 40 and 42 are supported by the support screen 2
A description will be given of a capture function for capturing those screens at regular intervals in order to display them on the screen of FIG. The capture function is downloaded as a component of the WEB browser when the support screen 28 is downloaded. Then, the capture function performs a process of capturing an image of a screen to be displayed on the support screen 28, capturing a mouse pointer, and transmitting the image to the server. The target to be captured at this time is not limited to a part of the screen, and may be the entire screen.

【0027】上記処理によりキャプチャされた画面イメ
ージとマウスポインタの位置とは、画面イメージとマウ
スポインタとを重ねた画像として送信されるが、その画
像データは、データそのものを送信しても良いし、画像
データをファイルにしてから送信しても良い。いずれの
場合も、画像データのデータサイズは大きいので、キャ
プチャ対象となる画像の表示上のサイズを小さくした
り、周知の圧縮法を用いてデータサイズの圧縮や、画像
に用いられている色の数を減らすことにより、画像デー
タサイズを小さくする。また、ユーザサポートにおい
て、ユーザに操作を説明する場合は、マウスの動きが多
いことがほとんどで、全体的な画像の変化はさほど多く
ないことに鑑み、図7に示されるように、画面を一定の
大きさのセルに分割し、画像に変化の生じたセルのみを
送信しても良い。具体的に図8を用いて説明すると、初
期のクライアント画面が画面47であり、次にキャプチ
ャした画面が画面49の場合、差分のセル48のみを送
信する。このようにすることで、送信するデータサイズ
を少なくすることが可能となる。この場合、表示画面の
整合性を保障するために、一定時間ごとにキャプチャ対
象画面全体の画面50を送信する。また、画面全体の更
新が行われた場合も同様に画面全体の画面データを送信
する。
The screen image and the position of the mouse pointer captured by the above process are transmitted as an image in which the screen image and the mouse pointer are superimposed, but the image data may be the data itself. The image data may be converted into a file and then transmitted. In either case, since the data size of the image data is large, the size on the display of the image to be captured is reduced, the data size is compressed using a well-known compression method, and the color used in the image is reduced. The image data size is reduced by reducing the number. Further, in the user support, when explaining the operation to the user, the movement of the mouse is often large, and the change in the overall image is not so large. Therefore, as shown in FIG. It is also possible to divide the cells into cells of a size and transmit only the cells in which the image has changed. Specifically, with reference to FIG. 8, when the initial client screen is the screen 47 and the next captured screen is the screen 49, only the difference cell 48 is transmitted. By doing so, the size of data to be transmitted can be reduced. In this case, in order to guarantee the consistency of the display screen, the screen 50 of the entire capture target screen is transmitted at regular intervals. Also, when the entire screen is updated, the screen data of the entire screen is similarly transmitted.

【0028】次に、上記処理により得られた画像データ
の流れについて図9を用いて説明する。図9は、Web
サーバ10と、クライアント14と、クライアント14
の画面36とが示されており、クライアント14のAP
画面40が、サーバ10を経由し、サポート画面28に
表示するまでのデータの流れを示した図である。また、
図9には、クライアント画面キャプチャコンポーネント
52と、表示データ作成モジュール54と、ブラウザ5
6も示されている。このうち、クライアント画面キャプ
チャコンポーネント52は、サポート画面28のダウン
ロード時から存在するコンポーネントで、自動的にサー
バ10からダウンロードされる。
Next, the flow of image data obtained by the above processing will be described with reference to FIG. FIG. 9 shows the Web
Server 10, client 14, client 14
Screen 36 of the client 14 is shown.
FIG. 6 is a diagram showing a data flow until the screen 40 is displayed on the support screen 28 via the server 10. Also,
FIG. 9 shows a client screen capture component 52, a display data creation module 54, and a browser 5.
6 is also shown. Of these, the client screen capture component 52 is a component that has existed since the support screen 28 was downloaded, and is automatically downloaded from the server 10.

【0029】このクライアント画面キャプチャコンポー
ネント52は、キャプチャする対象画面を一定の間隔で
キャプチャし、得られた画像データを画像データそのも
のか、あるいはファイル化し、サーバ10へ一定の間隔
でアップロードする。具体的に説明すると、例えば、1
秒に20回の間隔で画面をキャプチャし、サーバ10に
は、1秒に10回の間隔で画像データを2つずつ送信す
る。こうすることで、対象画面をあたかもビデオカメラ
で撮影している映像のようにサーバ10へ送信すること
ができる。
The client screen capture component 52 captures the target screen to be captured at regular intervals, converts the obtained image data into image data itself or a file, and uploads it to the server 10 at regular intervals. More specifically, for example, 1
The screen is captured at intervals of 20 times per second, and two pieces of image data are transmitted to the server 10 at intervals of 10 times per second. By doing so, the target screen can be transmitted to the server 10 as if it were an image taken by a video camera.

【0030】また、クライアント画面キャプチャコンポ
ーネント52は、動作環境を設定することが可能であ
り、その動作環境には、画面をキャプチャする間隔(例
えば1秒あたりの画面のコマ数)や、画面データまたは
画面データファイルのサーバ10へのアップロードする
間隔や、画面をキャプチャする精度(解像度)や、キャ
プチャ画面の減色やグレイスケールのような色の補正な
どがある。このようなキャプチャ機能は、OS(Operat
ing System)の用意した各機能を呼び出すためのAPI
(Application Program Interface)などを用いて作成
する。
The client screen capture component 52 can set an operating environment, and the operating environment includes the screen capturing interval (for example, the number of screen frames per second), screen data or The interval of uploading the screen data file to the server 10, the accuracy (resolution) of capturing the screen, the color reduction of the capture screen, and the color correction such as gray scale are included. Such a capture function is provided by the OS (Operat
API for calling each function prepared by
Created using (Application Program Interface).

【0031】次に、表示データ作成モジュール54の説
明をする。表示データ作成モジュール54は、サーバ1
0上に配置されたモジュールで、クライアントからアッ
プロードされた画像データから、ブラウザに表示するこ
とが可能な表示データを作成する。このとき、表示され
る画像データのリアルタイム性を損なわないように、ク
ライアントが画像データをアップロードする間隔と同期
をとるようにする。
Next, the display data creation module 54 will be described. The display data creation module 54 is the server 1
In the module arranged on 0, the display data that can be displayed on the browser is created from the image data uploaded from the client. At this time, in order not to impair the real-time property of the displayed image data, it is synchronized with the interval at which the client uploads the image data.

【0032】ブラウザ56には、上記表示データ作成モ
ジュール54で書き換えられたページを常に表示するた
め、リアルタイムでサポート画面28の書き換えを行う
コンポーネントが、サポート画面28のダウンロードと
ともに備えられる。
In the browser 56, a component for rewriting the support screen 28 in real time is provided together with the download of the support screen 28 in order to constantly display the page rewritten by the display data creation module 54.

【0033】次に、データの流れについて、図中の
(1)から(7)の順に説明する。(1)は、画像キャ
プチャ対象のAP画面のキャプチャ処理を示しており、
このとき、上記データサイズの圧縮を行う。(2)は、
(1)でキャプチャされた画面データのファイルへの変
換を示す。この場合、上述したように、画面データをフ
ァイルにせず、そのままサーバ10へ送信してもよい。
(3)は、画像データファイルもしくは画像データのサ
ーバ10へのアップロードを示している。(4)は、ク
ライアント14から受信した画面データからブラウザに
表示する表示データを生成することを示しており、表示
データ作成モジュールが画面データを読み込み、表示デ
ータを生成する。この表示データを生成する間隔は、A
P画面40をキャプチャする間隔と等しくする。(5)
は、生成された表示データのHTMLへの組み込みを示
している。(6)は、HTMLに組み込まれた表示デー
タの更新を示している。クライアント14のブラウザ
は、現在表示しているページがサーバ10で更新された
ことを認識し、その更新された表示データを読み込む。
そして、(7)は、その表示データをサポート画面28
に表示することを示している。
Next, the data flow will be described in the order of (1) to (7) in the figure. (1) shows the capture process of the AP screen of the image capture target,
At this time, the data size is compressed. (2) is
The conversion of the screen data captured in (1) into a file is shown. In this case, as described above, the screen data may be directly transmitted to the server 10 without being made into a file.
(3) shows uploading of an image data file or image data to the server 10. (4) indicates that the display data to be displayed on the browser is generated from the screen data received from the client 14, and the display data creation module reads the screen data and generates the display data. The interval for generating this display data is A
It is equal to the interval at which the P screen 40 is captured. (5)
Shows the incorporation of the generated display data into HTML. (6) shows the update of the display data incorporated in HTML. The browser of the client 14 recognizes that the currently displayed page has been updated by the server 10, and reads the updated display data.
Then, (7) displays the display data on the support screen 28.
Is displayed.

【0034】以上説明したように、本実施の形態によれ
ば、一般的に普及しているWebブラウザやWebサー
バを用いることにより、画面をキャプチャするためのモ
ジュールをブラウザにコンポーネントとしてダウンロー
ドすることができ、専用のソフトウェアが用いずとも相
手の画面を自らの画面に表示することが可能となる。
As described above, according to this embodiment, a module for capturing a screen can be downloaded as a component into a browser by using a generally popular Web browser or Web server. Therefore, it is possible to display the screen of the other party on the own screen without using dedicated software.

【0035】さらに、クライアントが、標準のWebブ
ラウザで動作しないような機能があった場合、インター
ネットなどからその機能をダウンロードし、その機能を
インストールするという一連の操作を行うモジュールを
備えていると、窓口にアクセスした時点で専用のアプリ
ケーション組み込まれ、操作性や機能性を高めたアプリ
ケーションを使うことができる。この場合、提供するク
ライアントは、窓口に接続するまで通常のHTMLで実
行し、最終的にキャプチャ条件や接続条件が確定した段
階で、先ほどのモジュールによりダウンロードされたク
ライアント画面キャプチャアプリケーションを起動す
る。そしてこのアプリケーションは、Webサーバの中
継アプリケーションと接続し、画面のキャプチャと送信
を行う。
Further, when the client has a function that does not operate with a standard Web browser, it is equipped with a module for performing a series of operations of downloading the function from the Internet and installing the function. When you access the window, you can use an application that has a special application built in and improved operability and functionality. In this case, the client to be provided executes the normal HTML until connecting to the window, and when the capture condition and the connection condition are finally determined, the client screen capture application downloaded by the previous module is activated. Then, this application connects to the relay application of the Web server and captures and transmits the screen.

【0036】また、Webサーバでは、クライアントと
の接続管理をWebサーバの仮想マシン上で動作するプ
ログラムで行う。そして、複数の接続管理を同時に実行
するため、OSが1つのアプリケーションの処理を複数
に分割して実行する場合の処理の最小単位であるスレッ
ドで中継処理を行う。これにより、複数の接続がされた
場合も、ディスパッチャにより並行して処理を行うこと
が可能となる。また、画像を表示するクライアントは、
ダウンロードで組み込まれたアプリケーションで画像を
表示する。
Further, in the Web server, connection management with the client is performed by a program operating on the virtual machine of the Web server. Then, in order to execute a plurality of connection managements at the same time, the relay process is performed by the thread which is the minimum unit of the process when the OS divides the process of one application into a plurality of processes. As a result, even when a plurality of connections are made, the dispatcher can perform processing in parallel. Also, the client that displays the image is
Display the image with the application that is embedded in the download.

【0037】本実施の形態では、提供するクライアント
から表示するクライアントに画像が提供されているが、
2つのクライアントは、ともにWebブラウザの起動が
可能であるので、お互いに画像を提供し、受信できるこ
とは言うまでもない。また、画像データを提供するクラ
イアントと、提供を受けるクライアントとが複数であっ
てもよい。また、VoIP技術等を利用することにより
上記各クライアント間で相互の画像をモニタしつつ音声
の送受をおこなうことも可能である。
In the present embodiment, the image is provided from the providing client to the displaying client.
It is needless to say that the two clients can both start up the web browser and thus provide and receive the images with each other. Further, there may be a plurality of clients providing image data and a plurality of clients receiving the image data. Further, by using the VoIP technology or the like, it is possible to transmit and receive voice while monitoring mutual images between the clients.

【0038】以上説明した実施の形態と図9において、
表示データ作成モジュール54は、表示データ生成手段
と表示データ生成手順に対応し、(6)は、中継手段と
中継手順に対応する。
In the embodiment described above and in FIG.
The display data creation module 54 corresponds to the display data generation means and the display data generation procedure, and (6) corresponds to the relay means and the relay procedure.

【0039】[0039]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
相手の画面をモニタすることと、自らの画面を相手にモ
ニタさせることとを可能とするとともに、画面をモニタ
するコンピュータに前もってインストールを行う必要が
なく、セキュリティの確保も可能な画像データ表示方
法、画像データ表示サーバ、画像データ表示プログラム
および記録媒体が得られる。
As described above, according to the present invention,
An image data display method that enables monitoring of the screen of the other party and allows the other party to monitor its own screen, and does not need to be installed in advance on the computer that monitors the screen, and can also ensure security, An image data display server, an image data display program and a recording medium can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態における画面表示システム
の全体構成図である。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a screen display system according to an embodiment of the present invention.

【図2】Webサーバ及びクライアントのハードウェア
ブロック図である。
FIG. 2 is a hardware block diagram of a Web server and a client.

【図3】接続画面を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a connection screen.

【図4】クライアント接続シーケンス図である。FIG. 4 is a client connection sequence diagram.

【図5】サポート画面を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a support screen.

【図6】クライアントの表示イメージ図である。FIG. 6 is a display image diagram of a client.

【図7】差分データの送信を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing transmission of difference data.

【図8】差分データ及び全体の画像データの送信を示す
図である。
FIG. 8 is a diagram showing transmission of difference data and entire image data.

【図9】本実施の形態における機能構成を示す図であ
る。
FIG. 9 is a diagram showing a functional configuration according to the present embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…Webサーバ 12、14…クライアント 16…インターネット 18…窓口 20…新規接続開始ボタン 22…自画面表示領域 24…相手画面表示領域 26…自画面送信ボタン 28…サポート画面 30…送信中止ボタン 32…切断ボタン 34…表示領域 36…自端末画面 38…相手端末画面 40、42…AP画面 44、46…マウスポインタ 47、49、50…画面 48…差分 52…クライアント画面キャプチャコンポーネント 54…表示データ作成モジュール 56…ブラウザ 10 ... Web server 12, 14 ... Client 16 ... Internet 18 ... window 20 ... New connection start button 22 ... Self-view display area 24 ... Display area of partner screen 26 ... Self-portrait send button 28 ... Support screen 30 ... Transmission stop button 32 ... Disconnect button 34 ... Display area 36 ... Own terminal screen 38 ... partner terminal screen 40, 42 ... AP screen 44, 46 ... Mouse pointer 47, 49, 50 ... screen 48 ... difference 52 ... Client screen capture component 54 ... Display data creation module 56 ... Browser

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 1つのクライアントの画面に表示されて
いる画像を、画像データ表示サーバが、他の1つ以上の
クライアントに表示させる画像データ表示方法であっ
て、 前記1つのクライアントから受信した前記画像データか
ら、前記他の1つ以上のクライアントに表示させる表示
データを生成し、 前記表示データを前記他の1つ以上のクライアントに中
継し、前記他の1つ以上のクライアントに表示させるこ
とを特徴とする画像データ表示方法。
1. An image data display method for causing an image data display server to display an image displayed on the screen of one client to one or more other clients, wherein the image data display server receives the image from the one client. Generating display data to be displayed on the one or more other clients from image data, relaying the display data to the one or more other clients, and displaying the display data on the one or more other clients. Characteristic image data display method.
【請求項2】 前記画像データは、前記1つのクライア
ントが自らの画面を所定の間隔でキャプチャされたもの
であり、 前記サーバは、前記画像データを所定の間隔で受信する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像データ表示方
法。
2. The image data is obtained by the one client capturing its own screen at a predetermined interval, and the server receives the image data at a predetermined interval. Item 1. The image data display method according to item 1.
【請求項3】 前記画像データは、圧縮されていること
を特徴とする請求項1または2に記載の画像データ表示
方法。
3. The image data display method according to claim 1, wherein the image data is compressed.
【請求項4】 前記画像データは、以前にキャプチャし
た画面との差分をとった差分データであることを特徴と
する請求項2に記載の画像データ表示方法。
4. The image data display method according to claim 2, wherein the image data is difference data obtained by taking a difference from a previously captured screen.
【請求項5】 複数のクライアントと、前記クライアン
トが接続する画像データ表示サーバからなるシステム
で、1つのクライアントの画面に表示される画像を、他
の1つ以上のクライアントに表示させる画像データ表示
方法であって、前記1つのクライアントが、自らの画面
から画像データを生成し、 前記画像データを前記画像データ表示サーバへ送信し、 前記画像データ表示サーバが、前記1つのクライアント
から受信した前記画像データから、前記他の1つ以上の
クライアントに前記画像データを表示させる表示データ
を生成し、 前記画像データ表示サーバから前記表示データを中継さ
れた他の1つ以上のクライアントが、前記表示データに
基づき、前記画像データを表示することを特徴とする画
像データ表示方法。
5. An image data display method for displaying an image displayed on the screen of one client on one or more other clients in a system including a plurality of clients and an image data display server to which the clients are connected. Where the one client generates image data from its own screen, transmits the image data to the image data display server, and the image data display server receives the image data from the one client. Generate display data for causing the other one or more clients to display the image data, and the other one or more clients relayed the display data from the image data display server, based on the display data. A method for displaying image data, characterized in that the image data is displayed.
【請求項6】 前記1つのクライアントは、前記画像デ
ータの生成と前記画像データの送信とに関するプログラ
ムを、予め前記サーバから必要に応じダウンロードする
ことを特徴とする請求項5に記載の画像データ表示方
法。
6. The image data display according to claim 5, wherein the one client downloads a program relating to the generation of the image data and the transmission of the image data from the server in advance as needed. Method.
【請求項7】 1つのクライアントの画面に表示してい
る画像を、他の1つ以上のクライアントに表示させる画
像データ表示サーバであって、 前記1つのクライアントから受信した前記画像データか
ら、前記他の1つ以上のクライアントに表示させる表示
データを生成する表示データ生成手段と、 前記表示データを前記他の1つ以上のクライアントに中
継する中継手段とを有することを特徴とする画像データ
表示サーバ。
7. An image data display server for displaying an image displayed on the screen of one client to one or more other clients, the image data display server including the image data received from the one client, An image data display server, comprising: a display data generation unit that generates display data to be displayed on one or more clients of 1; and a relay unit that relays the display data to the one or more other clients.
【請求項8】 コンピュータに、 1つのクライアントから受信した前記画像データから、
前記他の1つ以上のクライアントに表示させる表示デー
タを生成する表示データ生成手順と、 前記表示データを前記他の1つ以上のクライアントに中
継する中継手順とを実行させるための画像データ表示プ
ログラム。
8. A computer, from the image data received from one client,
An image data display program for executing a display data generation procedure for generating display data to be displayed on the one or more other clients, and a relay procedure for relaying the display data to the one or more other clients.
【請求項9】 コンピュータに、 1つのクライアントから受信した前記画像データから、
前記他の1つ以上のクライアントに表示させる表示デー
タを生成する表示データ生成手順と、 前記表示データを前記他の1つ以上のクライアントに中
継する中継手順とを実行させるための画像データ表示プ
ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体。
9. A computer, from the image data received from one client,
An image data display program for executing a display data generation procedure for generating display data to be displayed on the other one or more clients, and a relay procedure for relaying the display data to the one or more other clients. The recorded computer-readable recording medium.
JP2001304355A 2001-09-28 2001-09-28 Image data display method, image data display server, image data display program, and recording medium Expired - Fee Related JP4611584B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001304355A JP4611584B2 (en) 2001-09-28 2001-09-28 Image data display method, image data display server, image data display program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001304355A JP4611584B2 (en) 2001-09-28 2001-09-28 Image data display method, image data display server, image data display program, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003108504A true JP2003108504A (en) 2003-04-11
JP4611584B2 JP4611584B2 (en) 2011-01-12

Family

ID=19124294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001304355A Expired - Fee Related JP4611584B2 (en) 2001-09-28 2001-09-28 Image data display method, image data display server, image data display program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4611584B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005080003A (en) * 2003-09-01 2005-03-24 Sony Corp Access control method, communication system, server and communication terminal
JP2012118751A (en) * 2010-11-30 2012-06-21 Ricoh Co Ltd External input apparatus, display data creation method and program
JPWO2010119522A1 (en) * 2009-04-15 2012-10-22 パイオニア株式会社 Image sharing system
JP2013089218A (en) * 2011-10-18 2013-05-13 Koichi Mishima Image upload system and image browsing system
JP2015055911A (en) * 2013-09-10 2015-03-23 シャープ株式会社 Information processor, display control method, and program

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10161845A (en) * 1996-10-31 1998-06-19 Fujitsu Ltd Copy system and method for display screen
JP2000181835A (en) * 1998-12-16 2000-06-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Communication method, client terminal, server, communication system and recording medium for storing software product to control communication
JP2001243191A (en) * 2000-02-29 2001-09-07 Osamu Nakaya Network system
JP2002543495A (en) * 1999-04-28 2002-12-17 エキスパートシティ ドット コム・インコーポレーテッド Remote system control and display updates

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10161845A (en) * 1996-10-31 1998-06-19 Fujitsu Ltd Copy system and method for display screen
JP2000181835A (en) * 1998-12-16 2000-06-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Communication method, client terminal, server, communication system and recording medium for storing software product to control communication
JP2002543495A (en) * 1999-04-28 2002-12-17 エキスパートシティ ドット コム・インコーポレーテッド Remote system control and display updates
JP2001243191A (en) * 2000-02-29 2001-09-07 Osamu Nakaya Network system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005080003A (en) * 2003-09-01 2005-03-24 Sony Corp Access control method, communication system, server and communication terminal
US7640349B2 (en) 2003-09-01 2009-12-29 Sony Corporation Systems and methods for providing secure access to household terminals
JPWO2010119522A1 (en) * 2009-04-15 2012-10-22 パイオニア株式会社 Image sharing system
JP2012118751A (en) * 2010-11-30 2012-06-21 Ricoh Co Ltd External input apparatus, display data creation method and program
JP2013089218A (en) * 2011-10-18 2013-05-13 Koichi Mishima Image upload system and image browsing system
JP2015055911A (en) * 2013-09-10 2015-03-23 シャープ株式会社 Information processor, display control method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4611584B2 (en) 2011-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020221190A1 (en) Applet state synchronization method, device and computer storage medium
US8595321B2 (en) Supporting system for remote control
US7822934B2 (en) Multipurpose semiconductor integrated circuit device
JP4307448B2 (en) System and method for managing distributed objects as a single representation
US8001302B2 (en) Redirecting input and output for multiple computers
US7908325B1 (en) System and method for event-based collaboration
CN105933415A (en) Virtual machine online screen record method in cloud computing environment based on VNC agent and virtual machine online screen record system thereof
EP2631825A1 (en) Communication system, server and terminal, with mounting of a per-conference shared folder
JP6442751B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, control method, and program
TW200817972A (en) Rack interface pod with intelligent platform control
JP5365237B2 (en) Emulation device and emulation system
US7188149B2 (en) Storage operating data control system
JP2003108504A (en) Image data display method, image data display server, image data display program and recording medium
KR100452880B1 (en) GUI based integrated remote management system for controlling power on-off and picture of the remote computer system and generating alarm signal
CN112309556A (en) Centralized management and control method for medical laboratory
CN114641969A (en) Managed room backbone
JPH03224037A (en) Architecture for server expansion
JP2004135228A (en) Network monitoring system
CN101291247A (en) Information transmission method for information servo
JP6900891B2 (en) Network systems, mobile devices, and connection programs
JP2003091472A (en) Contents distribution system and method and contents transmission program
EA036911B1 (en) Method and system for diagnostics of mobile computer devices
JP4415471B2 (en) Image information processing apparatus and method, and recording medium
US20110271089A1 (en) Server Apparatus and Startup Control Method
US6625668B1 (en) Information processing apparatus, data transfer method therefor, and provision medium containing computer-readable program to be executed by the image processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4611584

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees