JP2003108467A - System for providing information registration, and method therefor - Google Patents

System for providing information registration, and method therefor

Info

Publication number
JP2003108467A
JP2003108467A JP2001305428A JP2001305428A JP2003108467A JP 2003108467 A JP2003108467 A JP 2003108467A JP 2001305428 A JP2001305428 A JP 2001305428A JP 2001305428 A JP2001305428 A JP 2001305428A JP 2003108467 A JP2003108467 A JP 2003108467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information registration
message
internet
message data
registration providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001305428A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuharu Yada
光治 矢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
P I II KK
Original Assignee
P I II KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by P I II KK filed Critical P I II KK
Priority to JP2001305428A priority Critical patent/JP2003108467A/en
Publication of JP2003108467A publication Critical patent/JP2003108467A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To link a recording medium such as an optical disk medium to the Internet to provide a registered message easily and effectively. SOLUTION: An access is conducted to a message service server 2 by an input from a user terminal 31 , log-in is conducted to a registration site, and a message or the like for a greeting card is prepared to be registered together with an ID, a password and the like. A user of a receiver side sets a CD card 4 obtained from a transmitter side to a user terminal 32 , and accesses the message service server 2 by an accesses file stored in the CD card 4. When the password and the ID obtained from the transmitter side are input to a dialog for personal identification displayed on the user terminal 32 , an exclusive page allocated with the message service server 2 is retrieved, and the message for Christmas, a multi-media content and the like prepared and input by the user of the transmitter side are displayed in the user terminal 32 .

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報登録提供シス
テムおよびその方法に関し、特に、インターネット上で
作成されたバーチャルなグリーティングカードの授受に
適用して有効な技術に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information registration providing system and method thereof, and more particularly to a technique effective when applied to sending and receiving a virtual greeting card created on the Internet.

【0002】[0002]

【従来の技術】いわゆる、インターネットを介してメッ
セージなどを送受信する技術として、電子メールが広く
知られている。この電子メールは、誕生日やクリスマス
などのグリーティングカードの代わりとして用いられる
ことがあり、その場合、メッセージとともに絵、写真、
動画、あるいは音声などのデータを添えて送信すること
が一般的になっている。
2. Description of the Related Art Electronic mail is widely known as a technique for transmitting and receiving messages and the like via the Internet. This email may be used as a substitute for greeting cards such as birthdays and Christmas, in which case pictures, photos,
It has become common to send data such as video or audio.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
な電子メールによるグリーティングカードの送信技術で
は、次のような問題点があることが本発明者により見い
出された。
However, the present inventor has found that the above-mentioned technique for transmitting a greeting card by electronic mail has the following problems.

【0004】すなわち、音声や動画などの容量の大きい
データを送信した場合、ダウンロードに大変長い時間が
かしてしまい、受信者側に迷惑が掛かってしまう恐れが
ある。
That is, when a large amount of data such as voice or moving image is transmitted, it takes a very long time to download the data, which may annoy the receiver.

【0005】また、プロバイダによっては、予め規定さ
れた容量以上のデータを送信することができない場合が
あり、必ずしも送信者が望むデータを送信できるとは限
らないという問題がある。
Further, depending on the provider, there are cases where it is not possible to transmit data in excess of a predefined capacity, and there is the problem that the data that the sender desires cannot always be transmitted.

【0006】本発明の目的は、光ディスク媒体などの記
録メディアとインターネットとをリンクさせることによ
り、登録したオリジナルメッセージをインターネットを
介して容易に、かつ効果的に提供することのできる情報
登録提供システムおよびその方法を提供することにあ
る。
An object of the present invention is to provide an information registration providing system which can easily and effectively provide a registered original message via the Internet by linking a recording medium such as an optical disk medium with the Internet. To provide that method.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明の情報登録提供シ
ステムは、指定のURL(Uniform Resou
rce Locators)にアクセスするアクセスプ
ログラムが格納された追記不可領域を有した光ディスク
媒体と、該光ディスク媒体の追記不可領域に格納された
アクセスプログラムを読み出す光ディスク媒体ドライブ
を備え、インターネットに接続された受け側端末と、イ
ンターネットに接続され、指定のURLにアクセスして
メッセージデータを登録する送り側端末と、インターネ
ットに接続され、送り側端末から登録されたメッセージ
データを格納するとともに、受け側端末にメッセージデ
ータを提供する情報登録提供サーバと、該情報登録提供
サーバに接続され、送り側端末から登録されたメッセー
ジデータを格納するデータベースとを備えたことを特徴
とする。
According to the information registration providing system of the present invention, a specified URL (Uniform Response) is provided.
access destination that is connected to the Internet, and includes an optical disc medium having a non-recordable area in which an access program for accessing A sending terminal that is connected to a terminal and the Internet to access a specified URL to register message data, and a sending terminal that is connected to the Internet and stores the registered message data from the sending terminal and to the receiving terminal And an information registration providing server for providing the message, and a database connected to the information registration providing server for storing the message data registered from the sending side terminal.

【0008】また、本発明の情報登録提供システムは、
前記光ディスク媒体が、カード型のCD−R(Comp
act Disc−Recordable)ディスク、
またはCD−ROM(CD−Read Only Me
mory)ディスクよりなることを特徴とする。
Further, the information registration providing system of the present invention is
The optical disk medium is a card-type CD-R (Comp
act Disc-Recordable) disc,
Or CD-ROM (CD-Read Only Me
It is characterized in that it comprises a disk.

【0009】さらに、本発明の情報登録提供システム
は、前記情報登録提供サーバに格納されるメッセージデ
ータが、インターネット上で作成したバーチャルなグリ
ーティングカードであることを特徴とする。
Further, the information registration providing system of the present invention is characterized in that the message data stored in the information registration providing server is a virtual greeting card created on the Internet.

【0010】また、本発明の情報登録提供方法は、送り
手側端末により、インターネットを介して指定のURL
から情報登録提供サーバにアクセスし、登録サイトにロ
グインするステップと、登録サイトの画面からメッセー
ジデータを作成し、認識情報とともに情報登録提供サー
バのデータベースに登録するステップとを有することを
特徴とする。
Further, the information registration providing method of the present invention uses the URL specified by the sender terminal via the Internet.
From the information registration providing server to log in to the registration site, and creating message data from the screen of the registration site and registering it in the database of the information registration providing server together with the recognition information.

【0011】さらに、本発明の情報登録提供方法は、ア
クセスプログラムが格納された光ディスク媒体を受け側
端末に設けられた光ディスク媒体ドライブにセットし、
指定のURLにアクセスするステップと、その指定UR
Lにアクセスした際に表示される個人認証用のダイアロ
グに認識情報を入力するステップと、情報登録提供サー
バが、認識情報に基づいてデータベースから割り当てら
れた専用ページを検索し、受け側端末に、専用ページに
作成されたメッセージデータを表示するステップとを有
することを特徴とする。
Further, according to the information registration providing method of the present invention, the optical disc medium storing the access program is set in the optical disc medium drive provided in the receiving side terminal,
Step to access specified URL and its specified UR
The step of inputting the recognition information in the dialog for personal authentication displayed when L is accessed, and the information registration providing server searches the dedicated page allocated from the database based on the recognition information, and Displaying the message data created on the dedicated page.

【0012】また、本発明の情報登録提供方法は、前記
受け側端末に表示されるメッセージデータが、インター
ネット上で作成したバーチャルなグリーティングカード
であることを特徴とする。
Further, the information registration providing method of the present invention is characterized in that the message data displayed on the receiving side terminal is a virtual greeting card created on the Internet.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0014】図1は、本発明の一実施の形態によるメッ
セージ情報登録提供システム1のブロック図、図2は、
図1のメッセージ情報登録提供システムに設けられた利
用者端末に用いられるCDカードの説明図、図3〜図5
は、図1のメッセージ情報登録提供システムによるグリ
ーティングカードの作成登録の際に表示される画面を示
す説明図、図6は、図1のメッセージ情報登録提供シス
テムによるグリーティングカードの作成登録手順を示す
フローチャート、図7〜図9は、図1のメッセージ情報
登録提供システムによるグリーティングカードの閲覧の
際に表示される画面を示す説明図、図10は、図1のメ
ッセージ情報登録提供システムによるグリーティングカ
ードの閲覧手順を示すフローチャートである。
FIG. 1 is a block diagram of a message information registration providing system 1 according to an embodiment of the present invention, and FIG.
3 to 5 are explanatory views of a CD card used for a user terminal provided in the message information registration providing system of FIG.
6 is an explanatory view showing a screen displayed when creating and registering a greeting card by the message information registration / providing system of FIG. 1, and FIG. 6 is a flowchart showing a procedure of creating and registering a greeting card by the message information registration / providing system of FIG. 7 to 9 are explanatory views showing screens displayed at the time of browsing the greeting card by the message information registration / providing system of FIG. 1, and FIG. 10 is browsing of the greeting card by the message information registration / providing system of FIG. It is a flowchart which shows a procedure.

【0015】本実施の形態において、メッセージ情報登
録提供システム1は、クリスマス、バレンタインデー、
ホワイトデー、あるいは誕生日などのグリーティングカ
ードとして家族、友人などにメッセージなどを提供す
る。
In this embodiment, the message information registration / providing system 1 is used for Christmas, Valentine's day,
Providing messages to family and friends as a greeting card for White Day or birthday.

【0016】メッセージ情報登録提供システム1は、図
1に示すように、メッセージサービスサーバ(情報登録
提供サーバ)2、データベース2a、および複数の利用
者端末(送り側端末、受け側端末)31 〜3n 、および
CDカード(光ディスク媒体)4から構成されている。
The message information registration providing system 1, as shown in FIG. 1, message service server (information registration providing server) 2, a database 2a and a plurality of user terminals, (sender terminal, the receiving side terminal) 3 1 - 3 n , and a CD card (optical disk medium) 4.

【0017】メッセージサービスサーバ2は、メッセー
ジを提供するユーザ、すなわち贈り手がメッセージデー
タを登録する際、および受け手のユーザがメッセージデ
ータを閲覧する際に複数の利用者端末31 〜3n により
アクセスするサーバである。
The message service server 2 is accessed by a plurality of user terminals 3 1 to 3 n when a user who provides a message, that is, a giver registers message data and a user who receives the message browses the message data. It is a server that does.

【0018】データベース2aは、メッセージサービス
サーバ2に接続されている。このデータベース2aに
は、メッセージデータを登録する際に用いられるメッセ
ージテンプレートや素材などが格納されている。
The database 2a is connected to the message service server 2. The database 2a stores message templates and materials used when registering message data.

【0019】また、データベース2aは、贈り手のユー
ザが作成したメッセージカード、写真や動画などのマル
チメディアコンテンツからなる添付ファイル、および各
々のユーザ固有のID、パスワードなどを格納する。
The database 2a also stores a message card created by the gift giver user, an attachment file made up of multimedia contents such as photos and videos, and an ID and password unique to each user.

【0020】利用者端末31 〜3n は、ユーザ(贈り
手、受け手)が使用するパーソナルコンピュータなどの
端末である。これらメッセージサービスサーバ2、なら
びに利用者端末31 〜3n は、情報ネットワークである
インターネット5によって通信可能に接続されている。
The user terminals 3 1 to 3 n are terminals such as personal computers used by users (gifts and recipients). The message service server 2 and the user terminals 3 1 to 3 n are communicably connected by the Internet 5 which is an information network.

【0021】CDカード4は、販売、あるいは無料で配
布されたデジタルツールである。このCDカード4は、
図2に示すように、縦約59mm程度、横約86mm程
度のカード型のCD−Rディスクからなり、コンパクト
で携帯性に優れた形状となっている。
The CD card 4 is a digital tool that is sold or distributed free of charge. This CD card 4
As shown in FIG. 2, it is composed of a card-type CD-R disc having a length of about 59 mm and a width of about 86 mm, and has a compact and excellent portability.

【0022】また、CDカード4はCD−Rディスク以
外であってもよく、CD−ROM、DVD−ROM(D
igital Versatile Disc−RO
M)、DVD−R(DVD−Recordable)、
DVD+Rなどの光ディスクを用いるようにしてもよ
い。
The CD card 4 may be other than a CD-R disc, and may be a CD-ROM, a DVD-ROM (D
digital Versatile Disc-RO
M), DVD-R (DVD-Recordable),
An optical disk such as a DVD + R may be used.

【0023】さらに、本実施の形態では、カード型のC
Dカード4としたが、一般的な円盤状からなるCD−R
ディスク、DVD−R、およびDVD+Rなどの光ディ
スク媒体を用いるようにしてもよい。
Further, in the present embodiment, a card type C
D-card 4 is used, but it is a CD-R with a general disc shape
Optical disc media such as discs, DVD-R, and DVD + R may be used.

【0024】CDカード4は、CD−Rドライブなどの
外部記憶装置(光ディスク媒体ドライブ)によってデー
タの読み書きが行われる。
Data is read from and written to the CD card 4 by an external storage device (optical disk medium drive) such as a CD-R drive.

【0025】CDカード4の記録面は、アプリケーショ
ン領域(追記不可領域)R1とデータ記憶領域R2とか
ら構成されている。アプリケーション領域R1は、デー
タの消去、追記などができない領域であり、アクセスフ
ァイル、絵や音楽などの様々なコンテンツデータなどが
格納されている。
The recording surface of the CD card 4 is composed of an application area (non-recordable area) R1 and a data storage area R2. The application area R1 is an area in which data cannot be erased or additionally recorded, and various types of content data such as access files and pictures and music are stored therein.

【0026】アクセスファイルには、アクセスプログラ
ムが格納されている。アクセスプログラムは、コンテン
ツに表示されたボタンをクリックすることによって自動
的に指定のURLに移動するプログラムであり、利用者
端末31 〜3n に格納されているWWWブラウザなどの
インターネット通信プログラムを自動的に立ち上げ、メ
ッセージサービスサーバ2のホームページにアクセスす
る。
An access program stores an access program. The access program is a program that automatically moves to a specified URL by clicking a button displayed in the content, and automatically activates an internet communication program such as a WWW browser stored in the user terminals 3 1 to 3 n. Then, the home page of the message service server 2 is accessed.

【0027】さらに、データ記憶領域R2は、残りの記
憶容量すべてであり、ユーザが、静止画、音声、動画、
あるいはアプリケーションプログラムなどの各種ファイ
ルを自由に格納できる領域としてもよいし、使用不可領
域としてもよい。
Further, the data storage area R2 is the remaining storage capacity, and the user can select a still image, a voice, a moving image,
Alternatively, it may be an area in which various files such as application programs can be freely stored or an unusable area.

【0028】次に、本実施の形態におけるメッセージ情
報登録提供システム1の動作について説明する。
Next, the operation of the message information registration / providing system 1 in the present embodiment will be described.

【0029】まず、贈り手のユーザが、CDカード4を
用いてメッセージや画像データなどを登録する場合につ
いて、図3〜図5の表示画面説明図、および図6のフロ
ーチャートを用いて説明する。以下、ユーザが利用者端
末31 を用いてメッセージサービスサーバ2にアクセス
するものとし、贈り手のユーザは、クリスマス用のグリ
ーティングカードを作成するものとする。
First, the case where the gift giver user registers a message or image data using the CD card 4 will be described with reference to the display screen explanatory diagrams of FIGS. 3 to 5 and the flowchart of FIG. Hereinafter, it is assumed that the user uses the user terminal 3 1 to access the message service server 2 and the giver user creates a greeting card for Christmas.

【0030】ユーザは、CDカード4を購入した際に、
該CDカード4の表面(または同封された用紙など)に
印刷されているホームページのURLを取得する(ステ
ップS101)。
When the user purchases the CD card 4,
The URL of the home page printed on the surface of the CD card 4 (or the enclosed paper or the like) is acquired (step S101).

【0031】そして、ユーザは、そのホームページアド
レスを利用者端末31 から入力してメッセージサービス
サーバ2にアクセスし、登録サイトにログインする(ス
テップS102)。
[0031] Then, the user accesses the message service server 2 by entering the website address from the user terminal 3 1, to log in to the registration site (step S102).

【0032】表示された登録サイトのホームページか
ら、’メッセージ作成’のボタンをマウスなどによって
選択すると、利用者端末31 には、図3に示すように、
メッセージ作成の画面が表示される。
[0032] from the home page of the displayed registration site, when the button of 'message creation' is selected by a mouse, the user terminal 3 1, as shown in FIG. 3,
The message creation screen is displayed.

【0033】このメッセージ作成の画面には、メッセー
ジ作成領域とともにデータベース2aに格納されている
クリスマスメッセージ用のサンプル文、フォント、画像
などテンプレートなども表示される。
On the message creation screen, sample texts, fonts, images and templates for Christmas messages stored in the database 2a are displayed together with the message creation area.

【0034】ユーザは、任意のテンプレートを選択した
り、あるいはユーザ自身が作成したメッセージ文やマル
チメディアデータなどをメッセージ作成画面に入力する
(ステップS103)。
The user selects an arbitrary template or inputs a message text or multimedia data created by the user on the message creation screen (step S103).

【0035】その後、同様にCDカード4の表面(また
は同封された用紙など)に印刷されているID、および
パスワードを利用者端末31 から入力し(ステップS1
04)、図4に示すように、メッセージ作成画面に設け
られた’登録’のボタンをマウスなどによって選択す
る。
Thereafter, similarly, the ID and password printed on the surface of the CD card 4 (or the enclosed paper, etc.) are input from the user terminal 3 1 (step S1).
04), as shown in FIG. 4, the "register" button provided on the message creation screen is selected with a mouse or the like.

【0036】’登録’ボタンが選択されると、利用者端
末31 には、図5に示すように、メッセージ確認画面が
表示される(ステップS105)。ユーザは、メッセー
ジ確認画面の内容を確認し(ステップS106)、正し
ければ登録を実行する’OK’ボタンを選択し、修正、
追加などがある場合には’再登録’ボタンを選択する
(ステップS107)。
[0036] When the 'registration' button is selected, the user terminal 3 1, as shown in FIG. 5, a message confirmation screen is displayed (step S105). The user confirms the contents of the message confirmation screen (step S106), and if correct, selects the'OK 'button to execute registration, and corrects
If there is addition or the like, the're-register 'button is selected (step S107).

【0037】ステップS107の処理において、’O
K’ボタンを選択した際には登録は完了となり、これら
のデータはデータベース2aに格納される(ステップS
108)。
In the process of step S107, "O"
Registration is completed when the K'button is selected, and these data are stored in the database 2a (step S
108).

【0038】また、’再登録’ボタンを選択した際に
は、ステップS103〜S106の処理を再び実行す
る。これらステップS103〜S106の処理は、ステ
ップS107の’OK’ボタンが選択されるまで繰り返
し行われる。
When the're-register 'button is selected, the processes of steps S103 to S106 are executed again. The processing of these steps S103 to S106 is repeated until the'OK 'button of step S107 is selected.

【0039】また、ステップS101〜107の処理に
よって作成されたメッセージをCDカード4を用いて取
得する場合について、図7〜図9の表示画面の説明図、
および図10のフローチャートを用いて説明する。以
下、ユーザは利用者端末32 を用いてメッセージサービ
スサーバ2にアクセスするものとする。
Further, in the case of using the CD card 4 to acquire the message created by the processing of steps S101 to 107, explanatory views of the display screens of FIGS.
And it demonstrates using the flowchart of FIG. Hereinafter, the user shall access the message service server 2 by using the user terminal 3 2.

【0040】まず、受け手のユーザは、贈り手から入手
したCDカード4を利用者端末32に設けられたCD−
Rドライブなどにセットする(ステップS201)。利
用者端末32 には、図7に示すように、クリスマスメッ
セージ用のコンテンツが表示される(ステップS20
2)。
[0040] First, the recipient of the users were provided with a CD card 4 obtained from gift hand to the user terminal 3 2 CD-
It is set in the R drive or the like (step S201). The user terminal 3 2, as shown in FIG. 7, the contents of Christmas message is displayed (step S20
2).

【0041】ユーザが、表示されたコンテンツに設けら
れた’メッセージページへ’のボタンをマウスなどによ
って選択すると(ステップS203)、CDカード4の
アプリケーション領域R1に格納されているアクセスフ
ァイルが自動的に読み出されてWWWブラウザが起動
し、メッセージサービスサーバ2にアクセスを行い(ス
テップS204)、利用者端末32 には、図8に示すよ
うに、個人認証用のダイアログが表示される(ステップ
S205)。
When the user selects the "to message page" button provided in the displayed content with the mouse or the like (step S203), the access file stored in the application area R1 of the CD card 4 is automatically read and launches a WWW browser, for accesses to the message service server 2 (step S204), the user terminal 3 2, as shown in FIG. 8, the dialog for personal authentication is displayed (step S205 ).

【0042】ユーザは、利用者端末32 によって、ダイ
アログの’ユーザー名’、’パスワード’の欄に、贈り
手から入手したID、およびパスワードをそれぞれ入力
し(ステップS206)、ダイアログの’OK’ボタン
をマウスなどによって選択する。
[0042] The user, by the user terminal 3 2, dialogs 'username', in the column of the 'password' ID obtained from gift hand, and the password was inputted (step S206), the dialog 'OK' Select the button with the mouse.

【0043】メッセージサービスサーバ2は、入力され
たパスワード、IDを検索し、割り当てられた専用ペー
ジを利用者端末32 に表示する(ステップS207)。
利用者端末32 に表示された専用ページには、図9に示
すように、贈り手のユーザが作成、入力したクリスマス
用のメッセージやマルチメディアコンテンツなどが表示
されている。
[0043] message service server 2, input password, and search for ID, to display a dedicated page that has been assigned to the user terminal 3 2 (step S207).
The user terminal 3 2 to display has been dedicated page, as shown in FIG. 9, gift hands of the user to create, such as messages and multimedia content for the input Christmas is being displayed.

【0044】受け手のユーザは、専用ページに表示され
たメッセージなどを閲覧する(ステップS207)、ま
た、必要な場合には、表示されているメッセージなどデ
ータを利用者端末32 に格納することも可能である。
The recipient user viewing such as a message displayed on a dedicated page (step S207), also, if necessary, also store data such as a message displayed on the user terminal 3 2 It is possible.

【0045】それにより、本実施の形態によれば、贈り
手のユーザはデータ容量などを気にすることなく、メッ
セージを動画や音楽などとともに効果的に受け手に提供
することが可能となる。
As a result, according to the present embodiment, the user of the presenter can effectively provide the message to the recipient together with the moving image and music without worrying about the data capacity.

【0046】また、受け手のユーザは、ID、パスワー
ドがなければメッセージが表示されないので、プライバ
シーを充分に保護しながらホームページを閲覧する感覚
で、容易にメッセージなどを閲覧することができる。
Further, since the message is not displayed without the ID and password, the recipient user can easily browse the message and the like as if he / she browses the home page while sufficiently protecting the privacy.

【0047】本発明は前記実施の形態に限定されるもの
ではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能で
あることはいうまでもない。
It is needless to say that the present invention is not limited to the above-mentioned embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention.

【0048】[0048]

【発明の効果】(1)本発明によれば、データ容量など
を気にすることなく、メッセージを動画や音楽などとと
もに効果的に提供することができる。 (2)また、本発明においては、ID、パスワードがな
ければ受け側端末にメッセージが表示されないので、プ
ライバシーを充分に保護しながらホームページを閲覧す
る感覚で、容易にメッセージなどを閲覧することができ
る。 (3)さらに、本発明では、光ディスク媒体を受け側端
末の光ディスク媒体ドライブにセットするだけで、何時
でもグリーティングカードなどのメッセージデータを任
意に提供することができる。
EFFECTS OF THE INVENTION (1) According to the present invention, a message can be effectively provided together with a moving image, music, etc. without worrying about the data capacity. (2) Further, in the present invention, since the message is not displayed on the receiving terminal without the ID and password, it is possible to easily browse the message, etc., as if browsing the home page while sufficiently protecting privacy. . (3) Furthermore, according to the present invention, message data such as a greeting card can be arbitrarily provided at any time simply by setting the optical disk medium in the optical disk medium drive of the receiving terminal.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施の形態によるメッセージ情報登
録提供システム1のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a message information registration providing system 1 according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1のメッセージ情報登録提供システムに設け
られた利用者端末に用いられるCDカードの説明図であ
る。
FIG. 2 is an explanatory diagram of a CD card used for a user terminal provided in the message information registration providing system of FIG.

【図3】図1のメッセージ情報登録提供システムによる
グリーティングカードの作成登録の際に表示される画面
の説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of a screen displayed when creating and registering a greeting card by the message information registration / providing system of FIG. 1;

【図4】図3に続くグリーティングカードの作成登録の
際に表示される画面の説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of a screen displayed when creating and registering a greeting card subsequent to FIG. 3;

【図5】図4に続くグリーティングカードの作成登録の
際に表示される画面の説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram of a screen displayed when creating and registering a greeting card, which is subsequent to FIG. 4;

【図6】図1のメッセージ情報登録提供システムによる
グリーティングカードの作成登録手順を示すフローチャ
ートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a procedure for creating and registering a greeting card by the message information registration / providing system of FIG. 1;

【図7】図1のメッセージ情報登録提供システムによる
グリーティングカードの閲覧の際に表示される画面の説
明図である。
7 is an explanatory diagram of a screen displayed when a greeting card is browsed by the message information registration providing system of FIG. 1. FIG.

【図8】図7に続くグリーティングカードの閲覧の際に
表示される画面の説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of a screen displayed when browsing the greeting card continued from FIG. 7;

【図9】図8に続くグリーティングカードの閲覧の際に
表示される画面の説明図である。
9 is an explanatory diagram of a screen displayed when browsing the greeting card continued from FIG. 8. FIG.

【図10】図1のメッセージ情報登録提供システムによ
るグリーティングカードの閲覧手順を示すフローチャー
トである。
10 is a flowchart showing a procedure for browsing a greeting card by the message information registration / providing system of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 メッセージ情報登録提供システム(情報登録提供シ
ステム) 2 メッセージサービスサーバ(情報登録提供サーバ) 2a データベース 31 〜3n 利用者端末(送り側端末、受け側端末) 4 CDカード(光ディスク媒体) 5 インターネット R1 アプリケーション領域(追記不可領域) R2 データ記憶領域
1 message information registration providing system (information registration providing system) 2 message service server (information registration providing server) 2a database 3 1 to 3 n user terminal (sending side terminal, receiving side terminal) 4 CD card (optical disk medium) 5 internet R1 application area (non-writeable area) R2 data storage area

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 指定のURLにアクセスするアクセスプ
ログラムが格納された追記不可領域を有した光ディスク
媒体と、 前記光ディスク媒体の追記不可領域に格納されたアクセ
スプログラムを読み出す光ディスク媒体ドライブを備
え、インターネットに接続された受け側端末と、 インターネットに接続され、指定のURLにアクセスし
てメッセージデータを登録する送り側端末と、 前記インターネットに接続され、前記送り側端末から登
録されたメッセージデータを格納するとともに、前記受
け側端末に前記メッセージデータを提供する情報登録提
供サーバと、 前記情報登録提供サーバに接続され、前記送り側端末か
ら登録されたメッセージデータを格納するデータベース
とを備えたことを特徴とする情報登録提供システム。
1. An optical disc medium having a non-recordable area in which an access program for accessing a specified URL is stored, and an optical disc medium drive for reading the access program stored in the non-recordable area of the optical disc medium are provided to the Internet. A connected receiving terminal, a sending terminal connected to the Internet for accessing a designated URL and registering message data, and a message connected to the Internet for storing message data registered from the sending terminal An information registration providing server that provides the message data to the receiving terminal, and a database that is connected to the information registration providing server and that stores the message data registered from the sending terminal. Information registration providing system.
【請求項2】 請求項1記載の情報登録提供システムに
おいて、前記光ディスク媒体は、カード型のCD−Rデ
ィスク、またはCD−ROMディスクよりなることを特
徴とする情報登録提供システム。
2. The information registration providing system according to claim 1, wherein the optical disk medium is a card-type CD-R disk or a CD-ROM disk.
【請求項3】 請求項1または2記載の情報登録提供シ
ステムにおいて、前記情報登録提供サーバに格納される
メッセージデータが、前記インターネット上で作成した
バーチャルなグリーティングカードであることを特徴と
する情報登録提供システム。
3. The information registration providing system according to claim 1 or 2, wherein the message data stored in the information registration providing server is a virtual greeting card created on the Internet. Offer system.
【請求項4】 送り手側端末により、インターネットを
介して指定のURLから情報登録提供サーバにアクセス
し、登録サイトにログインするステップと、 前記登録サイトの画面からメッセージデータを作成し、
認識情報とともに前記情報登録提供サーバのデータベー
スに登録するステップとを有することを特徴とする情報
登録提供方法。
4. A step of accessing the information registration providing server from a designated URL via the Internet by the sender terminal to log in to the registration site, and creating message data from the screen of the registration site,
And a step of registering in the database of the information registration providing server together with the recognition information.
【請求項5】 アクセスプログラムが格納された光ディ
スク媒体を受け側端末に設けられた光ディスク媒体ドラ
イブにセットし、指定のURLにアクセスするステップ
と、 指定URLにアクセスした際に表示される個人認証用の
ダイアログに認識情報を入力するステップと、 情報登録提供サーバが、前記認識情報に基づいてデータ
ベースから割り当てられた専用ページを検索し、前記受
け側端末に、専用ページに作成されたメッセージデータ
を表示するステップとを有することを特徴とする情報登
録提供方法。
5. A step of setting an optical disc medium storing an access program in an optical disc medium drive provided in a receiving terminal to access a designated URL, and personal authentication displayed when the designated URL is accessed. Inputting the recognition information in the dialog of, the information registration providing server searches the dedicated page allocated from the database based on the recognition information, and displays the message data created in the dedicated page on the receiving terminal. An information registration providing method, comprising:
【請求項6】 請求項4または5記載の情報登録提供方
法において、前記受け側端末に表示されるメッセージデ
ータが、前記インターネット上で作成したバーチャルな
グリーティングカードであることを特徴とする情報登録
提供方法。
6. The information registration providing method according to claim 4, wherein the message data displayed on the receiving terminal is a virtual greeting card created on the Internet. Method.
JP2001305428A 2001-10-01 2001-10-01 System for providing information registration, and method therefor Pending JP2003108467A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001305428A JP2003108467A (en) 2001-10-01 2001-10-01 System for providing information registration, and method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001305428A JP2003108467A (en) 2001-10-01 2001-10-01 System for providing information registration, and method therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003108467A true JP2003108467A (en) 2003-04-11

Family

ID=19125223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001305428A Pending JP2003108467A (en) 2001-10-01 2001-10-01 System for providing information registration, and method therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003108467A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005136550A (en) * 2003-10-29 2005-05-26 Pioneer Electronic Corp Information distribution system
JP2007148898A (en) * 2005-11-29 2007-06-14 Interpress:Kk Communication system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005136550A (en) * 2003-10-29 2005-05-26 Pioneer Electronic Corp Information distribution system
JP2007148898A (en) * 2005-11-29 2007-06-14 Interpress:Kk Communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110119058A1 (en) Method and system for the creation of a personalized video
US20070011138A1 (en) System and method for interactive data management
JP6080764B2 (en) Sender-side content transmission method and information transmission system
MX2012008069A (en) Electronic text manipulation and display.
CN1146119A (en) Interactive recording/reproducing medium and reproducing system
JP2007517311A (en) Website for publishing and selling images
RU2589380C2 (en) Systems and methods for generation, reproduction and maintenance of electronic books
JP2001265753A (en) Method and system for applying notes to document and computer readable recording medium
CN113722535B (en) Method for generating book recommendation video, electronic device and computer storage medium
US8682938B2 (en) System and method for generating personalized songs
US20140310380A1 (en) System for storing and retrieving data
CN1417705A (en) Commodity information managing equipment
US20070260572A1 (en) Interactive data management system
KR20080016028A (en) System and its method for publishing book tailored by user's request based on original book
KR100344008B1 (en) writing method of an autobiography using a internet, wire and wireless terminal
JP2003108467A (en) System for providing information registration, and method therefor
US20070027752A1 (en) Presentation of network-accessible marketable information within a web page
JP5990891B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, control method thereof, and program thereof
Wright-Porto Creative blogging: Your first steps to a successful blog
JP2007287017A (en) Advertising-attached content creation support system, advertising-attached content creation support method, advertising-attached content creation support program and recording medium
Jenkins Tumblr for Dummies
WO2001063473A1 (en) Read service processing device, method, and system, and recording medium
JP2004272823A (en) E-mail program and recording medium
KR20000017815A (en) A generation system for time varing image based on network and generation method thereof
Chertkow et al. The DIY music manual: How to record, promote and distribute your music without a record deal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070710