JP2003108382A - Terminal device - Google Patents

Terminal device

Info

Publication number
JP2003108382A
JP2003108382A JP2001299563A JP2001299563A JP2003108382A JP 2003108382 A JP2003108382 A JP 2003108382A JP 2001299563 A JP2001299563 A JP 2001299563A JP 2001299563 A JP2001299563 A JP 2001299563A JP 2003108382 A JP2003108382 A JP 2003108382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
unit
activation
terminal device
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001299563A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuo Kitayama
康夫 北山
Eiji Sakata
栄二 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2001299563A priority Critical patent/JP2003108382A/en
Publication of JP2003108382A publication Critical patent/JP2003108382A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Retry When Errors Occur (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a terminal device inhibiting the activation of a defective program. SOLUTION: The terminal device for activating programs is provided with a program activation part 102 for activating the programs, a forcibly resetting part 104 for forcibly resetting the program being activated by the program activation part 102, an activation program holding part when forcibly resetting 110 for holding the program being activated by the program activation part 102 when the forcibly resetting part 104 is forcibly reset, and a program activation inhibition part 106 for inhibiting the activation of a predetermined program among programs held in the activation program holding part 110 when forcibly reset and reactivated.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、端末装置に関す
る。特に本発明は、外部から読み込んだプログラムを起
動する端末装置に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a terminal device. In particular, the present invention relates to a terminal device that activates a program read from the outside.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年インターネットの普及などにより、
端末装置は、外部から容易にプログラムを取得できるよ
うになった。これによって、端末装置は、予め格納され
ていたプログラムだけでなく、外部から取得したプログ
ラムを起動させる機会が多くなった。
2. Description of the Related Art Due to the spread of the Internet in recent years,
The terminal device can now easily acquire the program from the outside. As a result, the terminal device has many opportunities to activate not only the program stored in advance but also the program acquired from the outside.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、端末装置は、
外部から不良プログラムを取得する可能性がある。この
場合、端末装置は、不良プログラムの暴走により、端末
装置本来の機能が損なわれるおそれがある。
However, the terminal device is
There is a possibility to get a bad program from the outside. In this case, the terminal device may lose its original function due to the runaway of the defective program.

【0004】そこで本発明は、上記の課題を解決するこ
とのできる端末装置を提供することを目的とする。この
目的は特許請求の範囲における独立項に記載の特徴の組
み合わせにより達成される。また従属項は本発明の更な
る有利な具体例を規定する。
Therefore, an object of the present invention is to provide a terminal device which can solve the above problems. This object is achieved by a combination of features described in independent claims of the invention. The dependent claims define further advantageous specific examples of the present invention.

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

【0005】即ち、本発明の第1の形態によると、各種
プログラムを起動する端末装置であって、前記プログラ
ムを起動するプログラム起動部と、前記プログラム起動
部が起動しているプログラムを強制リセットする強制リ
セット部と、前記強制リセット部が強制リセットしたと
きに、前記プログラム起動部が起動していたプログラム
を識別するプログラム識別情報を保持する強制リセット
時起動プログラム記憶部と、強制リセットされた後に再
起動したとき、または通常終了せずに再起動したとき
に、前記強制リセット時起動プログラム記憶部に保持さ
れる前記プログラムのうち、所定のプログラムの起動を
禁止するプログラム起動禁止部とを備える。
That is, according to the first aspect of the present invention, there is provided a terminal device for starting various programs, forcibly resetting the program starting part for starting the program and the program started by the program starting part. A forced reset unit, a forced reset start program storage unit that holds program identification information that identifies a program that was started by the program startup unit when the forced reset unit forcedly resets, and a reset program after the forced reset. A program activation prohibition unit that prohibits activation of a predetermined program among the programs held in the forced reset activation program storage unit when activated or restarted without normally ending.

【0006】当該端末装置のユーザから、当該端末装置
起動時に所定のプログラムを起動させない旨の起動禁止
命令を受け付ける指示受付部をさらに備えてもよい。前
記プログラム起動禁止部は、前記指示受付部が受け付け
た前記起動禁止指示に示された前記プログラムの起動を
禁止してもよい。
An instruction accepting unit may be further provided for accepting a start prohibiting instruction for not starting a predetermined program from the user of the terminal device when the terminal device is started. The program activation prohibition unit may inhibit activation of the program indicated by the activation prohibition instruction received by the instruction reception unit.

【0007】前記指示受付部は、前記プログラム起動部
が前記プログラムを再起動したときに、前記ユーザから
指示を受け付けてもよい。
The instruction receiving unit may receive an instruction from the user when the program starting unit restarts the program.

【0008】前記プログラム起動部が起動すべき前記プ
ログラムをネットワークを介して受信するプログラム受
信部をさらに備えてもよい。前記プログラム起動禁止部
は、前記プログラム受信部が受信したプログラムの起動
を禁止してもよい。
A program receiving unit for receiving the program to be started by the program starting unit via a network may be further provided. The program activation prohibition unit may inhibit activation of the program received by the program reception unit.

【0009】前記プログラムを保持するプログラム保持
部をさらに備えてもよい。前記プログラム保持部は、前
記プログラム受信部が受信したプログラムを、前記プロ
グラム起動禁止部が認識可能に保持してもよい。
A program holding unit for holding the program may be further provided. The program holding unit may hold the program received by the program receiving unit so that the program activation prohibiting unit can recognize the program.

【0010】当該端末装置は、携帯端末であってもよ
い。
The terminal device may be a mobile terminal.

【0011】なお上記の発明の概要は、本発明の必要な
特徴の全てを列挙したものではなくこれらの特徴群のサ
ブコンビネーションも又発明となりうる。
The above summary of the invention does not enumerate all the necessary features of the present invention, and sub-combinations of these feature groups can also be inventions.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態を通じて
本発明を説明するが、以下の実施形態はクレームにかか
る発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説
明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段
に必須であるとは限らない。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, the present invention will be described through embodiments of the invention, but the following embodiments do not limit the claimed invention, and the features described in the embodiments Not all combinations are essential to the solution of the invention.

【0013】なお、本実施の形態における「携帯端末」
は、特許請求の範囲に記載の「端末装置」の一例であ
る。
Incidentally, the "portable terminal" in the present embodiment
Is an example of a "terminal device" described in the claims.

【0014】図1は、本実施の形態における携帯端末8
0のハードウェア構成を示すブロック図である。携帯端
末80は、アンテナ800と、送受信増幅部828と、
無線部802と、ベースバンド信号処理部804と、格
納部806と、制御部812と、音声処理部814と、
LED816と、リンガ818と、表示部820と、入
力部822と、スピーカ824と、マイク826と、記
録メディアドライブ830とを備える。
FIG. 1 shows a portable terminal 8 according to this embodiment.
It is a block diagram which shows the hardware constitutions of 0. The mobile terminal 80 includes an antenna 800, a transmission / reception amplification unit 828,
A wireless unit 802, a baseband signal processing unit 804, a storage unit 806, a control unit 812, an audio processing unit 814,
An LED 816, a ringer 818, a display unit 820, an input unit 822, a speaker 824, a microphone 826, and a recording media drive 830 are provided.

【0015】アンテナ800は、送信アンプで増幅され
た上りRF信号を送信し、また高帯域下りRF信号を受
信し、低雑音アンプに送る。送受信増幅部828は、送
信RF信号を増幅する送信アンプと、受信RF信号を増
幅する低雑音アンプを有し、RF送信信号とRF受信信
号を多重分離する。
The antenna 800 transmits the upstream RF signal amplified by the transmission amplifier, receives the high band downstream RF signal, and sends it to the low noise amplifier. The transmission / reception amplification unit 828 includes a transmission amplifier that amplifies the transmission RF signal and a low noise amplifier that amplifies the reception RF signal, and demultiplexes the RF transmission signal and the RF reception signal.

【0016】無線部802は、送受信増幅部828から
受け取った受信信号を純同期検波し、A/D変換してベ
ースバンド信号処理部804に送る。また無線部802
は、ベースバンド信号処理部804がベースバンド拡散
した送信信号をD/A変換し、直交変調によりRF信号
に変換する。ベースバンド信号処理部804は、送信信
号及び受信信号にベースバンド信号処理を行う。ベース
バンド信号処理部804は、例えば無線部802から伝
送される受信信号には、逆拡散、パス認定、チップ同
期、誤り訂正複合化、データの多重分離、ダイバーシチ
ハンドオーバ合成等の処理を行い、送信データには、誤
り訂正符号化、フレーム化、データ変調、拡散変調等の
処理を行う。
Radio section 802 performs pure synchronous detection of the reception signal received from transmission / reception amplification section 828, A / D converts it, and sends it to baseband signal processing section 804. In addition, the wireless unit 802
Is D / A converted by the baseband signal processing section 804 to the baseband-spread transmission signal and converted into an RF signal by quadrature modulation. The baseband signal processing unit 804 performs baseband signal processing on the transmission signal and the reception signal. The baseband signal processing unit 804 performs processing such as despreading, path recognition, chip synchronization, error correction compounding, data demultiplexing, and diversity handover combining on the received signal transmitted from the wireless unit 802, and transmits the received signal. The data is subjected to processing such as error correction coding, framing, data modulation and spread modulation.

【0017】格納部806は、データやプログラムコー
ド等を格納する。格納部806は、例えば、第1RAM
808a、第2RAM808b、第3RAM808c、
とROM810とを有してもよい。第1RAM808a
は、インターネットなどからダウンロードしたプログラ
ムを格納してもよい。第2RAM808bは、送受信操
作の各種プログラム、文字データ、画像データなどを格
納してもよい。第3RAM808cは、送信した電子メ
ール及び受信した電子メールを格納してもよい。ROM
810は、携帯端末10を動作させるためのプログラム
コード、携帯端末10に固有の電話番号データなどを格
納してもよい。
The storage unit 806 stores data, program codes and the like. The storage unit 806 is, for example, the first RAM.
808a, second RAM 808b, third RAM 808c,
And a ROM 810. First RAM 808a
May store a program downloaded from the Internet or the like. The second RAM 808b may store various programs for transmission / reception operations, character data, image data, and the like. The third RAM 808c may store the sent email and the received email. ROM
810 may store a program code for operating the mobile terminal 10, telephone number data unique to the mobile terminal 10, and the like.

【0018】制御部812は、RAM808及びROM
810に格納されたプログラム等に基づいて、装置全体
や電気回路を制御する。
The control unit 812 has a RAM 808 and a ROM.
Based on the program etc. stored in 810, the whole apparatus and an electric circuit are controlled.

【0019】表示部820は、文字データ等を表示す
る。表示部820は、例えば、液晶ディスプレイであ
る。入力部822は、ユーザから各種データの入力や処
理命令等を受け付ける。音声処理部814は、マイク8
26を通じて受け取った音声を音声電気信号に変換す
る。音声処理部814は、音声電気信号を変換処理して
スピーカ824から音声を発生させる。
The display unit 820 displays character data and the like. The display unit 820 is, for example, a liquid crystal display. The input unit 822 receives various data inputs, processing instructions, and the like from the user. The voice processing unit 814 uses the microphone 8
The voice received through 26 is converted into a voice electric signal. The voice processing unit 814 converts the voice electric signal to generate a voice from the speaker 824.

【0020】LED816は、発光ダイオード(LE
D:Light EmittingDiode)であ
る。リンガ818は、着信信号を受け取った場合に呼び
出し音を発生させる。
The LED 816 is a light emitting diode (LE).
D: Light Emitting Diode). The ringer 818 produces a ring tone when an incoming signal is received.

【0021】記録媒体の一例としての記録メディア83
2は、携帯端末10の機種情報等の携帯端末10に関す
る情報を格納する。記録媒体読み取り部の一例としての
記録メディアドライブ830は、記録メディア832か
ら携帯端末10に関する情報等のデータを読み取り、制
御部812に送る。
Recording medium 83 as an example of recording medium
2 stores information about the mobile terminal 10, such as model information of the mobile terminal 10. A recording medium drive 830, which is an example of a recording medium reading unit, reads data such as information regarding the mobile terminal 10 from the recording medium 832 and sends the data to the control unit 812.

【0022】図2は、携帯端末80の機能構成を示す概
略機能ブロックを示す。携帯端末80は、指示受付部1
00と、プログラム起動部102と、強制リセット部1
04と、プログラム起動禁止部106と、プログラム保
持部108と、強制リセット時起動プログラム記憶部1
10とを備える。
FIG. 2 is a schematic functional block diagram showing the functional configuration of the portable terminal 80. The mobile terminal 80 includes the instruction receiving unit 1
00, the program starting unit 102, and the forced reset unit 1
04, a program start prohibition unit 106, a program holding unit 108, and a forced reset start program storage unit 1
And 10.

【0023】携帯端末80は、一例として、図1の制御
部812と、格納部806に格納されたプログラムの連
携によって実現することができる。制御部812が、内
蔵メモリをもつ場合には内蔵メモリに必要なプログラム
を格納し、諸機能をファームウエアとして実現してもよ
い。図2に示した各機能は、実際には物理的にひとまと
まりであるとは限らないし、その必要もない。例えば、
図2に示すプログラム保持部108は、図1に示した格
納部806に持たせてもよく、プログラム起動部102
などは、図1に示した制御部812に持たせてもよい。
いずれにせよ、携帯端末80において、図2の機能を実
現する設計には相当の自由度がある。
The portable terminal 80 can be realized, for example, by cooperation of the control unit 812 of FIG. 1 and the program stored in the storage unit 806. When the control unit 812 has a built-in memory, the necessary programs may be stored in the built-in memory to realize various functions as firmware. The respective functions shown in FIG. 2 are not always physically one group, and they are not necessary. For example,
The program holding unit 108 shown in FIG. 2 may be included in the storage unit 806 shown in FIG.
The above may be provided in the control unit 812 shown in FIG.
In any case, in the mobile terminal 80, there is a considerable degree of freedom in the design for realizing the functions of FIG.

【0024】指示受付部100は、入力部822を介し
てユーザから各種指示を受け付ける。指示受付部100
は、プログラムを起動させる旨を示すプログラム起動命
令、プログラムを強制リセットさせる旨を示す強制リセ
ット命令、及び所定のプログラムを起動させない旨を示
す起動禁止命令などを受け付ける。
The instruction receiving unit 100 receives various instructions from the user via the input unit 822. Instruction receiving unit 100
Accepts a program activation instruction indicating that the program is activated, a forced reset instruction indicating that the program is forcibly reset, and an activation prohibition instruction indicating that the predetermined program is not activated.

【0025】プログラム保持部108は、各種プログラ
ムを保持する。プログラム保持部108は、アンテナ8
00を介してインターネットなどから受信したプログラ
ムや記録メディア832から記録メディアドライブ83
0を介して受け取ったプログラムなど、外部から取得し
たプログラムをさらに保持する。プログラム保持部はま
た、外部から取得したプログラムについては、外部から
取得した旨、及び外部から取得した日時を認識可能に保
持してもよい。外部から取得したプログラムは、不良プ
ログラムである可能性が高い。従って、このように予め
外部から取得したプログラムを認識しておくことで、不
良プログラムの特定を比較的容易にすることができる。
The program holding unit 108 holds various programs. The program holding unit 108 uses the antenna 8
Recording medium drive 83 from the program or recording medium 832 received from the Internet or the like via 00.
It also holds programs acquired from the outside, such as programs received via 0. The program holding unit may also hold, for a program acquired from the outside, the fact that the program has been acquired from the outside and the date and time acquired from the outside so that the program can be recognized. The program acquired from the outside is highly likely to be a defective program. Therefore, by recognizing the program acquired from the outside in advance in this way, it is possible to relatively easily identify the defective program.

【0026】プログラム起動部102は、プログラム保
持部108からプログラムを読み出して、プログラムを
起動する。
The program starting unit 102 reads the program from the program holding unit 108 and starts the program.

【0027】強制リセット部104は、プログラム起動
部102の動作を停止させる。すなわち、強制リセット
部104は、携帯端末80が強制終了されたときに、プ
ログラム起動部102が起動しているプログラムを、リ
セット割り込みによって強制リセットする。
The forced reset unit 104 stops the operation of the program starting unit 102. That is, the compulsory reset unit 104 compulsorily resets the program activated by the program activation unit 102 by a reset interrupt when the mobile terminal 80 is forcibly terminated.

【0028】強制リセット時起動プログラム記憶部11
0は、強制リセット部104がプログラムを強制リセッ
トしたときに起動していたプログラムを識別するプログ
ラム識別情報を保持する。強制リセット時起動プログラ
ム記憶部110は、さらに保持しているプログラム識別
情報を表示部820に表示させる。これによって、ユー
ザは、いずれのプログラムが、強制リセット時に起動し
ていたかを知ることができる。
Startup program storage unit 11 at forced reset
0 holds the program identification information that identifies the program that was activated when the forced reset unit 104 forcedly resets the program. The forced reset startup program storage unit 110 causes the display unit 820 to display the stored program identification information. This allows the user to know which program was started at the time of forced reset.

【0029】図3は、携帯端末80がインターネットを
介して不良プログラムを受信した場合の携帯端末80の
動作を示すフローチャートである。プログラム保持部1
08は、アンテナ800などを介して外部からプログラ
ムを取得する(S100)。このとき、プログラム保持
部108は、外部から取得した旨及び外部から取得した
日時を認識可能に保持する。
FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the portable terminal 80 when the portable terminal 80 receives a defective program via the Internet. Program holding unit 1
08 acquires a program from the outside via the antenna 800 etc. (S100). At this time, the program holding unit 108 holds the fact that it is acquired from the outside and the date and time acquired from the outside so that it can be recognized.

【0030】次に、プログラム起動部102は、プログ
ラム保持部108が外部から取得したプログラムを起動
する(S102)。このプログラムが不良プログラムの
場合、キー操作などが不能となるなど、プログラムが暴
走する(S104)。この場合、強制リセット部104
は、プログラム起動部102に対して、プログラムの起
動を停止させる(S106)。
Next, the program starting section 102 starts the program acquired from the outside by the program holding section 108 (S102). If this program is a defective program, the program runs out of control, such as key operation being disabled (S104). In this case, the forced reset unit 104
Causes the program starting unit 102 to stop starting the program (S106).

【0031】S106において、強制リセット部104
が自動的に強制リセットしない場合、指示受付部100
は、入力部822を介して、ユーザから強制リセット命
令を受け付ける。強制リセット部104は、指示受付部
100から強制リセット命令を受け取り、プログラム起
動部102に対して、プログラムの起動を停止させる
(S130)。
In S106, the forced reset unit 104
Is not automatically reset, the instruction receiving unit 100
Accepts a forced reset command from the user via the input unit 822. The forced reset unit 104 receives the forced reset command from the instruction receiving unit 100, and causes the program starting unit 102 to stop the program starting (S130).

【0032】このとき、強制リセット時起動プログラム
記憶部110は、強制リセットしたときに、プログラム
起動部102が起動していたプログラムを識別するプロ
グラム識別情報を記憶する(S108)。
At this time, the forced reset activation program storage unit 110 stores the program identification information for identifying the program activated by the program activation unit 102 when the forced reset is performed (S108).

【0033】次に、指示受付部100がユーザから再起
動命令を受け付けた場合、または電源が投入された場合
(S110)、表示部820は、強制リセット時起動プ
ログラム記憶部110に記憶されたプログラム識別情報
を一覧表示する(S112)。このとき、表示部820
は、外部から取得したプログラムについては、外部から
取得した旨及び外部から取得した日時を認識可能に表示
してもよい。これによって、ユーザは、表示された内容
を閲覧することによって、外部から取得したプログラム
について知ることができる。
Next, when the instruction receiving unit 100 receives a restart command from the user or when the power is turned on (S110), the display unit 820 displays the program stored in the forced reset startup program storage unit 110. A list of identification information is displayed (S112). At this time, the display unit 820
For a program acquired from the outside, may be displayed so that the fact that the program has been acquired from the outside and the date and time acquired from the outside can be recognized. As a result, the user can know the program acquired from the outside by browsing the displayed content.

【0034】次に、ユーザが、表示部820に表示され
たプログラムのうち、起動させないプログラムを選択し
た場合、すなわち、指示受付部100は、入力部822
を介して起動禁止命令を受け付けた場合(S114)、
プログラム起動禁止部106は、プログラム起動部10
2に対して、起動禁止命令に示されるプログラムの起動
を禁止させる(S116)。なお、このとき、ユーザは
複数のプログラムを選択してもよい。この場合、指示受
付部100は、複数のプログラムの起動を禁止すべき起
動禁止命令を受け付ける。
Next, when the user selects a program that should not be activated from the programs displayed on the display unit 820, that is, the instruction receiving unit 100 causes the input unit 822 to operate.
When a start prohibition command is received via (S114),
The program start prohibition unit 106 is the program start unit 10.
2 is prohibited from starting the program indicated by the starting prohibition command (S116). At this time, the user may select a plurality of programs. In this case, the instruction receiving unit 100 receives a start prohibition command that should prohibit the start of a plurality of programs.

【0035】次に、プログラム起動部102は、強制リ
セット時起動プログラム記憶部110記憶されるプログ
ラムのうち、プログラム起動禁止部106から起動を禁
止されたプログラム以外のプログラムを起動する(S1
18)。S114で、起動禁止命令を受け付けない場合
は、S118にジャンプする。以上で、携帯端末80の
動作が終了する。
Next, the program activation unit 102 activates a program other than the program whose activation is prohibited by the program activation inhibition unit 106 among the programs stored in the forced reset activation program storage unit 110 (S1).
18). If the start prohibition command is not accepted in S114, the process jumps to S118. Thus, the operation of the mobile terminal 80 ends.

【0036】このように、本実施の形態における携帯端
末80は、強制リセットされた後に、再起動する場合、
起動すべきプログラムをユーザが確認した後に、起動す
るので、不良プログラムを起動するのを避けることがで
きる。
As described above, when the portable terminal 80 in the present embodiment is restarted after being forcibly reset,
Since the program is started after the user confirms the program to be started, it is possible to avoid starting the defective program.

【0037】以上、本発明を実施の形態を用いて説明し
たが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲
には限定されない。上記実施形態に、多様な変更または
改良を加えることができる。そのような変更または改良
を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ること
が、特許請求の範囲の記載から明らかである。
Although the present invention has been described using the embodiments, the technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above embodiments. Various changes or improvements can be added to the above-described embodiment. It is apparent from the scope of the claims that the embodiments added with such changes or improvements can be included in the technical scope of the present invention.

【0038】そうした第1の変更例としては、本実施の
形態における携帯端末80は、強制リセット時起動プロ
グラム記憶部110を有さなくともよい。
As a first modified example, the portable terminal 80 in the present embodiment may not have the forced reset start program storage section 110.

【0039】図4は、本例における携帯端末80のプロ
グラム保持部108のデータ構成を示す。プログラム保
持部108は、プログラム識別情報フィールドと、外部
取得フィールドと、取得日時フィールドと、再起動時起
動フィールドと、起動選択フィールドと、リセット時起
動フィールドと、プログラムフィールドとを有する。
FIG. 4 shows the data structure of the program holding unit 108 of the portable terminal 80 in this example. The program holding unit 108 has a program identification information field, an external acquisition field, an acquisition date and time field, a restart activation field, a startup selection field, a reset activation field, and a program field.

【0040】プログラム識別情報フィールドは、プログ
ラムを識別するプログラム識別情報を格納する。外部取
得フィールドは、外部から取得したプログラムに対応付
けて、フラグを格納する。これによって、外部から取得
したプログラムを識別することができる。取得日時フィ
ールドは、プログラムを外部から取得した取得日時を格
納する。再起動時起動フィールドは、リセットした後、
または通常終了しなかったときの、再起動時に起動すべ
きプログラムに対応付けて、フラグを格納する。起動選
択フィールドは、再起動時にプログラムを起動するか否
かをユーザに選択させるべきプログラムに対応付けてフ
ラグを格納する。リセット時起動フィールドは、強制リ
セット部104がプログラムをリセットしたときに起動
していたプログラムに対応付けてフラグを格納する。こ
の場合、強制リセット部104は、リセットする前に、
該当するプログラムに対してフラグを付与する。プログ
ラムフィールドは、プログラムを格納する。
The program identification information field stores program identification information for identifying a program. The external acquisition field stores a flag in association with a program acquired from the outside. This makes it possible to identify the program acquired from the outside. The acquisition date / time field stores the acquisition date / time when the program is acquired from the outside. On reboot field, after reset,
Alternatively, the flag is stored in association with the program to be started at the time of restart when it is not normally ended. The start selection field stores a flag in association with a program that the user should select whether to start the program at the time of restart. The start-on-reset field stores a flag in association with the program that was started when the forced reset unit 104 resets the program. In this case, the forced reset unit 104, before resetting,
Add a flag to the corresponding program. The program field stores a program.

【0041】このように、プログラム保持部108は、
プログラム識別情報に対応付けて、各種情報を格納して
いる。従って、プログラム起動部102は、プログラム
保持部108に格納されている情報を利用して、再起動
時に起動すべきプログラムを認識することができる。さ
らに表示部820は、プログラム保持部108に格納さ
れている情報を利用して、再起動時に起動させるべきか
否かの指示をユーザから受け付けるべきプログラムのプ
ログラム識別情報を表示することができる。
In this way, the program holding unit 108
Various information is stored in association with the program identification information. Therefore, the program starting unit 102 can recognize the program to be started at the time of restart using the information stored in the program holding unit 108. Further, the display unit 820 can use the information stored in the program holding unit 108 to display the program identification information of the program that should receive an instruction from the user as to whether or not the program should be started at the time of restart.

【0042】また例えば、表示部820は、外部から取
得したプログラムのプログラム識別情報を一覧表示して
もよい。また例えば、表示部820は、再起動時に起動
させるべきプログラムのプログラム識別情報を一覧表示
してもよい。また例えば、表示部820は、ユーザから
の指示によって、再起動時に起動させるか否かを決定す
べきプログラムのプログラム識別情報を一覧表示しても
よい。
Further, for example, the display unit 820 may display a list of program identification information of programs acquired from the outside. Further, for example, the display unit 820 may display a list of program identification information of programs to be started at the time of restart. Further, for example, the display unit 820 may display a list of the program identification information of the programs for which it should be determined whether or not to start at the time of restart, according to an instruction from the user.

【0043】また表示部820は、表示したプログラム
が、強制リセット時に起動していたか否かを認識可能に
表示してもよい。
The display unit 820 may also display so that it can be recognized whether or not the displayed program was activated at the time of forced reset.

【0044】このように、表示部820は、プログラム
保持部108において、プログラム識別情報に対応付け
て格納されている各種情報を表示する。従って、ユーザ
は、携帯端末80の再起動時に起動すべきプログラムに
ついての情報を得ることができる。
As described above, the display section 820 displays various information stored in the program holding section 108 in association with the program identification information. Therefore, the user can obtain information about the program to be started when the mobile terminal 80 is restarted.

【0045】第2の変更例としては、本実施の形態にお
ける携帯端末80は、起動禁止指示を受け付けた場合
に、起動禁止命令に示されたプログラムの起動を停止さ
せたが、これにかえて、起動禁止命令に示されたプログ
ラムをプログラム保持部108から削除してもよい。こ
の場合も、不良プログラムを起動するのを避けることが
できる。
As a second modification, when the portable terminal 80 in the present embodiment receives the activation prohibition instruction, it stops the activation of the program indicated by the activation inhibition instruction. The program indicated by the start prohibition instruction may be deleted from the program holding unit 108. Also in this case, it is possible to avoid starting the defective program.

【0046】第3の変更例としては、本実施の形態にお
けるプログラム起動禁止部106は、指示受付部100
を介して受け取った起動禁止命令に示されるプログラム
の再起動を禁止したが、これにかえて、外部から取得し
たプログラムの再起動を禁止してもよい。
As a third modification, the program start prohibiting unit 106 in this embodiment is the instruction receiving unit 100.
Although the restart of the program indicated by the start prohibition command received via is prohibited, the restart of the program acquired from the outside may be prohibited instead.

【0047】第4の変更例としては、再起動時に、表示
部820は、強制リセット時起動プログラム記憶部11
0に記憶されるプログラムのうち、外部から取得したプ
ログラムのみを表示してもよい。これによって、ユーザ
は、比較的容易に不良プログラムを特定することができ
る。
As a fourth modification, at the time of restart, the display unit 820 displays the forced reset start program storage unit 11
Of the programs stored in 0, only the programs acquired from the outside may be displayed. As a result, the user can specify the defective program relatively easily.

【0048】第5の変更例としては、本実施の形態にお
ける携帯端末80は、再起動時にユーザから起動禁止指
示を受け付けたが、起動禁止指示を受け付けるタイミン
グは、実施の形態に限定されるものではない。携帯端末
80は、例えば、強制終了時に起動禁止指示を受け付け
てもよい。
As a fifth modification, the portable terminal 80 in the present embodiment receives a start prohibition instruction from the user at the time of restart, but the timing of receiving the start prohibition instruction is limited to that in the embodiment. is not. The mobile terminal 80 may accept a start prohibition instruction at the time of forced termination, for example.

【0049】第6の変更例としては、本実施の形態にお
ける強制リセット起動プログラム記憶部110は、外部
から取得したプログラムのみを記憶してもよい。これに
よって、携帯端末80の負荷を軽くすることができる。
As a sixth modified example, the forced reset activation program storage unit 110 in the present embodiment may store only the program acquired from the outside. As a result, the load on the mobile terminal 80 can be reduced.

【0050】[0050]

【発明の効果】上記説明から明らかなように、本発明に
よれば不良プログラムの起動を避けることができる。
As is apparent from the above description, according to the present invention, it is possible to avoid starting a defective program.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】携帯端末80のハードウェア構成を示す図であ
る。
FIG. 1 is a diagram showing a hardware configuration of a mobile terminal 80.

【図2】携帯端末80の概略機能ブロック図である。FIG. 2 is a schematic functional block diagram of a mobile terminal 80.

【図3】携帯端末80の動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 3 is a flowchart showing an operation of the mobile terminal 80.

【図4】第2実施形態におけるプログラム保持部108
のデータ構成を概念的に示す図である。
FIG. 4 is a program holding unit 108 according to the second embodiment.
It is a figure which shows notionally the data structure of.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

80…携帯端末 100…指示受付部 102…プログラム起動部 104…強制リセット部 106…プログラム起動禁止部 108…プログラム保持部 110…強制リセット時起動プログラム記憶部 800…アンテナ 802…無線部 804…ベースバンド信号処理部 806…格納部 812…制御部 820…表示部 822…入力部 828…送受信増幅部 80 ... Mobile terminal 100 ... Instruction receiving unit 102 ... Program startup unit 104 ... Forced reset unit 106 ... Program start prohibition unit 108 ... Program holding unit 110 ... Start-up program storage section at forced reset 800 ... antenna 802 ... wireless unit 804 ... Baseband signal processing unit 806 ... Storage unit 812 ... Control unit 820 ... Display unit 822 ... Input unit 828 ... Transmission / reception amplifier

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B027 AA05 BB01 CC01 5B076 AA01 AB17 CA05 CA07 5K067 AA33 EE02 HH21 HH22 KK13   ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F-term (reference) 5B027 AA05 BB01 CC01                 5B076 AA01 AB17 CA05 CA07                 5K067 AA33 EE02 HH21 HH22 KK13

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 各種プログラムを起動する端末装置であ
って、 前記プログラムを起動するプログラム起動部と、 前記プログラム起動部が起動しているプログラムを強制
リセットする強制リセット部と、 前記強制リセット部が強制リセットしたときに、前記プ
ログラム起動部が起動していたプログラムを識別するプ
ログラム識別情報を保持する強制リセット時起動プログ
ラム記憶部と、 強制リセットされた後に再起動したとき、または通常終
了せずに再起動したときに、前記強制リセット時起動プ
ログラム記憶部に保持される前記プログラムのうち、所
定のプログラムの起動を禁止するプログラム起動禁止部
とを備えることを特徴とする端末装置。
1. A terminal device for activating various programs, comprising a program activating unit for activating the program, a force resetting unit for forcefully resetting the program activated by the program activating unit, and the force resetting unit. When a forced reset is performed, the program startup unit for forced reset holds the program identification information that identifies the program that was started by the program startup unit, and when the program is restarted after a forced reset, or without normal termination. A terminal device, comprising: a program activation prohibition unit that prohibits activation of a predetermined program among the programs held in the forced reset activation program storage unit when restarted.
【請求項2】 当該端末装置のユーザから、当該端末装
置起動時に所定のプログラムを起動させない旨の起動禁
止命令を受け付ける指示受付部をさらに備え、 前記プログラム起動禁止部は、前記指示受付部が受け付
けた前記起動禁止指示に示された前記プログラムの起動
を禁止することを特徴とする請求項1に記載の端末装
置。
2. An instruction accepting unit for accepting a start prohibition instruction for not starting a predetermined program from the user of the terminal device when the terminal device is activated, wherein the program start prohibiting unit is accepted by the instruction accepting unit. The terminal device according to claim 1, wherein activation of the program indicated by the activation prohibition instruction is prohibited.
【請求項3】 前記指示受付部は、前記プログラム起動
部が前記プログラムを再起動したときに、前記ユーザか
ら指示を受け付けることを特徴とする請求項2に記載の
端末装置。
3. The terminal device according to claim 2, wherein the instruction receiving unit receives an instruction from the user when the program starting unit restarts the program.
【請求項4】 前記プログラム起動部が起動すべき前記
プログラムをネットワークを介して受信するプログラム
受信部をさらに備え、 前記プログラム起動禁止部は、前記プログラム受信部が
受信したプログラムの起動を禁止することを特徴とする
請求項1に記載の端末装置。
4. The program activation section further comprises a program reception section for receiving the program to be activated by the program activation section via a network, and the program activation inhibition section inhibits activation of the program received by the program reception section. The terminal device according to claim 1, wherein:
【請求項5】 前記プログラムを保持するプログラム保
持部をさらに備え、 前記プログラム保持部は、前記プログラム受信部が受信
したプログラムを、前記プログラム起動禁止部が認識可
能に保持することを特徴とする請求項4に記載の端末装
置。
5. A program holding section for holding the program is further provided, wherein the program holding section holds the program received by the program receiving section so that the program activation prohibiting section can recognize the program. Item 4. The terminal device according to item 4.
【請求項6】 当該端末装置は、携帯端末であることを
特徴とする請求項1に記載の端末装置。
6. The terminal device according to claim 1, wherein the terminal device is a mobile terminal.
JP2001299563A 2001-09-28 2001-09-28 Terminal device Pending JP2003108382A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001299563A JP2003108382A (en) 2001-09-28 2001-09-28 Terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001299563A JP2003108382A (en) 2001-09-28 2001-09-28 Terminal device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003108382A true JP2003108382A (en) 2003-04-11

Family

ID=19120303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001299563A Pending JP2003108382A (en) 2001-09-28 2001-09-28 Terminal device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003108382A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007110955A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-04 Fujitsu Limited Mobile terminal apparatus, status monitoring method and status monitoring program
JP2011134095A (en) * 2009-12-24 2011-07-07 Hitachi Kokusai Electric Inc Software radio device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007110955A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-04 Fujitsu Limited Mobile terminal apparatus, status monitoring method and status monitoring program
JP2011134095A (en) * 2009-12-24 2011-07-07 Hitachi Kokusai Electric Inc Software radio device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111246545B (en) Method, medium, control terminal and system for guiding intelligent device to access network
US8229399B2 (en) Communication apparatus
KR100774292B1 (en) Method for automatic connecting bluetooth in mobile communication terminal
EP2177016B1 (en) Communication apparatus
US8620245B2 (en) Mobile device having at least two antennas and operation control method thereof
US7720495B2 (en) Method and device for remote controlling a wireless communication device utilizing a text message
US8055309B2 (en) Method and device for activating a media player
US20060105812A1 (en) Apparatus and method for switching operation mode in a dual-mode terminal
US8060134B2 (en) Communication terminal
US8731534B2 (en) Mobile terminal and method for displaying image according to call therein
JP2003108382A (en) Terminal device
KR100700945B1 (en) Method for revitalizing of specific function in mobile communication terminal
KR100587155B1 (en) Method for processing the voice mail and the mobile phone thereof
JP5117225B2 (en) Mobile phone terminal
CN111245980B (en) Split type mobile terminal and voice control method thereof
KR100780375B1 (en) Method and Apparatus for Utilizing Idle Screen in Mobile Communication Terminal
JP5211850B2 (en) Mobile phone and external display method of mobile phone
JP2005252386A (en) Information terminal
KR20040044695A (en) Mobile Phone for Setting Standby Screen and Method Thereof
KR20070065752A (en) Method and system for dialing by using stored image for use in mobile communication terminal
KR101033927B1 (en) Method for limit use of specific module in mobile communication terminal
KR20050094171A (en) Method for protecting user data in personal digital assistant with phone
US20050182923A1 (en) Method of controlling portable terminal using external memory
KR100652505B1 (en) Method for automatically playing background by using text recognition function in mobile communication terminal
JP2007266762A (en) Telephone conversation terminal, screen display method and program