JP2003101535A - Decoder - Google Patents

Decoder

Info

Publication number
JP2003101535A
JP2003101535A JP2001285427A JP2001285427A JP2003101535A JP 2003101535 A JP2003101535 A JP 2003101535A JP 2001285427 A JP2001285427 A JP 2001285427A JP 2001285427 A JP2001285427 A JP 2001285427A JP 2003101535 A JP2003101535 A JP 2003101535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
header
auxiliary data
data
frame
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001285427A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4792684B2 (en
Inventor
Shuji Morita
周司 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001285427A priority Critical patent/JP4792684B2/en
Publication of JP2003101535A publication Critical patent/JP2003101535A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4792684B2 publication Critical patent/JP4792684B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To execute the settings by each frame by detecting the settings timing in the device which perform the decoding processing of the ciphered music data, because a microcomputer makes it possible to change the settings by each frame as the minimum unit of the music data. SOLUTION: This device is provided with a stream control circuit 108 which holds and controls the cipher frame input, an auxiliary data control circuit 109 which holds and controls the auxiliary data input, a header separation circuit 104 which inputs the cipher frame from the stream control circuit 108 and separates the cipher data and the header, a decoding circuit 105 which decodes the cipher data and generates the decoding data based on the auxiliary data from the auxiliary data control circuit 109, and a header combination circuit 106 which combines the decoding data and the header and generates the decoding frame. The stream control circuit 108 verifies that the decoding circuit 105 inputs the auxiliary data and is ready to decode them, and then outputs the cipher frame.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、所定の鍵で暗号を
施された暗号データを暗号化に関する管理データととも
に入力して復号処理する復号装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a decryption apparatus for inputting encrypted data encrypted with a predetermined key together with management data for encryption and performing decryption processing.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近、急速な技術進歩をしているデジタ
ル技術によって映像データや音楽データをデジタル信号
として保存することで、記録媒体の経年変化による画質
や音質の劣化を防ぐことができるようになり、またデジ
タル信号はパーソナルコンピュータなどを用いての編集
や作成が容易なことから、急速にデジタル機器やデジタ
ル記録媒体が普及してきた。
2. Description of the Related Art Recently, it is possible to prevent deterioration of image quality and sound quality due to aging of a recording medium by storing video data and music data as digital signals by a digital technology which has been rapidly progressing in recent years. Since digital signals can be easily edited and created using a personal computer or the like, digital devices and digital recording media have rapidly spread.

【0003】また、インターネット技術の発展と普及に
より、店頭で商品売買を行うといった従来のビジネスと
は全く異なったビジネスが興っており、例えばインター
ネット上のホームページで商品売買を行ったり、音楽配
信を行うというビジネスも現れている。
[0003] Further, due to the development and spread of Internet technology, a completely different business from the conventional business such as selling and selling products at stores has been launched. For example, selling and selling products on homepages on the Internet and distributing music. There is also a business of doing.

【0004】さらに、デジタル化された音楽データなど
は本来の音質とほとんど同じ程度の音質を保持したまま
で、データ量を1/10程度にまで圧縮できる音声圧縮
伸張技術も進んでおり、このような技術を用いた場合、
圧縮された音楽データを保存するための記憶容量は小さ
くてすみ、最近では半導体メモリを使った携帯型の音楽
再生装置が若者の世代で普及し始めている。
Further, voice compression / decompression technology is also in progress, which can compress the data amount to about 1/10 while maintaining the same tone quality as the original tone quality of digitized music data. If you use
The storage capacity for storing compressed music data is small, and in recent years, portable music reproducing devices using semiconductor memory have begun to become popular in the youth generation.

【0005】一方、このようなデジタル技術による利便
性とは逆に、大きな問題として取り上げられるのが著作
権問題である。
On the other hand, contrary to such convenience of digital technology, a copyright issue is taken up as a major issue.

【0006】音楽データがデジタル信号で作成されてい
る場合、そのデータをコピーすることで全く同一の音楽
データを作成することが極めて容易にできる。つまりオ
リジナルと全く同じ音楽データが大量に安価に偽造され
る可能性があり、市場に氾濫してしまうことが推測され
る。それが現実となった場合、本来アーチストやレコー
ド会社に支払われる著作権料が支払われなくなり、音楽
業界のビジネスが成立しなくなるといった大きな問題が
発生する。
When the music data is created by a digital signal, it is extremely easy to create exactly the same music data by copying the data. In other words, there is a possibility that a large amount of music data that is exactly the same as the original will be forged at low cost, which will inundate the market. If that becomes a reality, there will be a big problem that the copyright fees paid to artists and record companies will not be paid and the business of the music industry will not be established.

【0007】このような著作権問題に対して、インター
ネット上で配信された音楽データやコンパクトディスク
からパーソナルコンピュータなどにリッピングされた音
楽データなどには、特定の音楽再生機器でしか再生動作
できないように暗号処理を施したものや、コピー回数を
制限するために音楽データ以外の情報を音楽データとと
もに記録して対策を実施しているものがある。
To cope with such a copyright problem, music data distributed on the Internet or music data ripped from a compact disc to a personal computer or the like can be reproduced only by a specific music reproducing device. There are those that have been subjected to encryption processing, and some that implement measures by recording information other than music data together with music data in order to limit the number of copies.

【0008】ここでは、所定の鍵を使って音楽データに
暗号を施し、暗号化した音楽データと所定の鍵を記憶さ
せた記録媒体から、音楽データを復号して再生する復号
装置について説明する。
[0008] Here, a description will be given of a decryption device that encrypts music data using a predetermined key and decrypts and reproduces the music data from a recording medium that stores the encrypted music data and the predetermined key.

【0009】従来技術による音楽再生機器の復号装置に
ついて、図9〜12を用いて説明する。
A conventional decoding device for a music reproducing device will be described with reference to FIGS.

【0010】図9は、音楽データを所定の圧縮伸張フォ
ーマットにより圧縮処理を行ない、更に所定の鍵を用い
て暗号処理を施す過程を示している。同図において、音
楽データ1001を圧縮回路1002に入力し、所定の
圧縮伸張フォーマットに従って圧縮フレーム列1003
に圧縮処理される。圧縮フレーム列1003は圧縮フレ
ーム0から圧縮フレームNで構成され、それぞれの圧縮
フレームは暗号回路1004に入力される。
FIG. 9 shows a process in which music data is compressed by a predetermined compression / expansion format and further encrypted by using a predetermined key. In the figure, music data 1001 is input to a compression circuit 1002, and a compressed frame sequence 1003 is input according to a predetermined compression / expansion format.
Is compressed. The compressed frame sequence 1003 includes compressed frames 0 to N, and each compressed frame is input to the encryption circuit 1004.

【0011】暗号回路1004は暗号鍵1005を用い
て、入力された圧縮フレームに暗号処理を施し、暗号フ
レーム0から暗号フレームNで構成される暗号フレーム
列1006が生成される。また、同時に圧縮フレームを
暗号処理した際の設定等の情報を補助データとしてフレ
ーム毎に生成し、補助データ列1007として出力す
る。
The encryption circuit 1004 uses the encryption key 1005 to perform encryption processing on the input compressed frame, and an encryption frame sequence 1006 composed of encryption frames 0 to N is generated. At the same time, information such as settings when the compressed frame is encrypted is generated as auxiliary data for each frame and output as an auxiliary data string 1007.

【0012】生成された暗号フレーム列1006を音楽
データに戻すには、上記で説明した手順を逆に辿ればよ
い。
To return the generated cipher frame sequence 1006 to music data, the procedure described above may be reversed.

【0013】つまり、補助データを用いて暗号フレーム
の復号処理を行ない、圧縮フレーム列1003を生成す
る。そしてこの圧縮フレーム列1003を圧縮伸張回路
1002に入力して伸張処理を行なえば元の音楽データ
1001が得られる。
That is, the encrypted frame is decrypted using the auxiliary data to generate the compressed frame sequence 1003. The original music data 1001 is obtained by inputting this compressed frame sequence 1003 to the compression / expansion circuit 1002 and performing expansion processing.

【0014】図10は圧縮フレームおよび暗号フレーム
の構造を示しており、各フレームの先頭を検出するため
の特殊なデータパターンを含んだヘッダ部と、データ部
で構成されており、暗号フレームにおけるデータ部は圧
縮データ部を暗号処理したデータである暗号データ部
が、復号フレームにおけるデータ部には暗号データ部を
復号処理したデータである復号データ部が存在する。
FIG. 10 shows the structure of a compressed frame and a cipher frame, which is composed of a header part containing a special data pattern for detecting the beginning of each frame and a data part. The part includes an encrypted data part which is data obtained by performing an encryption process on the compressed data part, and the data part in the decryption frame has a decrypted data part which is data obtained by performing the decryption process on the encrypted data part.

【0015】圧縮フレームの長さ(データ容量)および
圧縮フレームの数は音楽データを圧縮処理する際のフォ
ーマットや音楽データの大きさに依存している。
The length of the compressed frame (data capacity) and the number of compressed frames depend on the format when the music data is compressed and the size of the music data.

【0016】図11は従来技術による復号装置のブロッ
ク図を示しており、記録媒体1201、マイコン120
2、メモリ1203、ヘッダ分離回路1204、復号回
路1205、ヘッダ結合回路1206、伸張回路120
7から構成されている。
FIG. 11 shows a block diagram of a decoding device according to the prior art, which is a recording medium 1201 and a microcomputer 120.
2, memory 1203, header separation circuit 1204, decoding circuit 1205, header combination circuit 1206, expansion circuit 120
It is composed of 7.

【0017】図12はマイコンと従来技術による復号装
置の一連の動作を示したタイミング図であり、このタイ
ミング図を用いて復号装置の動作を説明する。
FIG. 12 is a timing chart showing a series of operations of the microcomputer and the conventional decoding apparatus. The operation of the decoding apparatus will be described with reference to this timing chart.

【0018】マイコン1202は記録媒体1201に記
録されている暗号フレームと暗号フレームを復号処理す
る際に必要となるデータを読出し、メモリ1203に書
き込む。マイコン1202はメモリ1203の容量に応
じたフレーム数分のデータをメモリ1203に書き込
む。次にマイコン1202は補助データ0を復号回路1
205に入力し、復号回路1205は復号処理に必要な
鍵の情報等を抽出して設定を行ない、復号処理を行なう
ための準備をする。
The microcomputer 1202 reads the cipher frame recorded in the recording medium 1201 and the data required for decrypting the cipher frame, and writes the data in the memory 1203. The microcomputer 1202 writes the data of the number of frames corresponding to the capacity of the memory 1203 into the memory 1203. Next, the microcomputer 1202 decodes the auxiliary data 0 into the decoding circuit 1
The information is input to 205, and the decryption circuit 1205 extracts the key information and the like necessary for the decryption processing and sets it, and prepares for performing the decryption processing.

【0019】復号回路1205は復号処理の準備が完了
すると復号準備完了信号をマイコン1202に出力し、
マイコン1202は入力した復号準備信号を検出した場
合、補助データ0に対応した暗号フレーム0をヘッダ分
離回路1204に出力する。ヘッダ分離回路1204は
入力された暗号フレーム0のヘッダ部を分離し、分離し
たヘッダ部をヘッダ結合回路1206に出力し、ヘッダ
部以降に続く暗号データ部を復号回路1205に出力す
る。復号回路1205はヘッダ分離回路1204から入
力された暗号データ部を、マイコン1202から入力し
た補助データ0を基に復号処理する。復号処理して得ら
れた復号データ部はヘッダ結合回路1206に出力され
る。
The decoding circuit 1205 outputs a decoding preparation completion signal to the microcomputer 1202 when the preparation for the decoding processing is completed,
When detecting the input decryption preparation signal, the microcomputer 1202 outputs the cipher frame 0 corresponding to the auxiliary data 0 to the header separation circuit 1204. The header separation circuit 1204 separates the header portion of the input cipher frame 0, outputs the separated header portion to the header combining circuit 1206, and outputs the encrypted data portion following the header portion to the decryption circuit 1205. The decryption circuit 1205 decrypts the encrypted data portion input from the header separation circuit 1204 based on the auxiliary data 0 input from the microcomputer 1202. The decoded data part obtained by the decoding process is output to the header combining circuit 1206.

【0020】ヘッダ結合回路1206はヘッダ分離回路
1204から入力したヘッダ部と、復号回路1205か
ら入力した復号データ部を再び結合して復号フレーム0
を作成し伸張回路1207へ出力する。伸張回路120
7は入力した復号フレーム0を、音楽データを圧縮処理
した際のフォーマットに従って伸張処理を行い、伸張処
理して得られた音楽データを出力する。
The header combining circuit 1206 combines the header portion input from the header separation circuit 1204 and the decoded data portion input from the decoding circuit 1205 again to obtain a decoded frame 0.
Is generated and output to the expansion circuit 1207. Expansion circuit 120
Reference numeral 7 decompresses the input decoded frame 0 according to the format when the music data is compressed, and outputs the music data obtained by the decompression process.

【0021】ヘッダ分離回路1204は、入力した暗号
フレームのヘッダ部をヘッダ結合回路1206に、暗号
データ部を復号回路1205に全て出力した場合、マイ
コン1202に対してヘッダ分離出力完了信号を出力
し、マイコン1202はヘッダ分離出力完了信号を検出
すると、メモリ1203に保持している補助データ1を
読み出して復号回路1205に出力する。
The header separation circuit 1204 outputs a header separation output completion signal to the microcomputer 1202 when the header part of the input cipher frame is output to the header combining circuit 1206 and the cipher data part is output to the decryption circuit 1205. When the microcomputer 1202 detects the header separation output completion signal, it reads the auxiliary data 1 stored in the memory 1203 and outputs it to the decoding circuit 1205.

【0022】そしてマイコン1202は、復号回路12
05から入力した復号準備完了信号を検出すると、メモ
リ1203に保持している暗号フレーム1を読み出して
ヘッダ分離回路1204に出力する。
The microcomputer 1202 uses the decoding circuit 12
When the decryption preparation completion signal input from 05 is detected, the cipher frame 1 held in the memory 1203 is read and output to the header separation circuit 1204.

【0023】マイコン1202は上記の動作を繰り返し
処理を行ない、メモリ1203に保持している暗号フレ
ーム及び補助データの残量が所定の値よりも下回った場
合には、再び記憶媒体1201より暗号フレームと補助
データを読み出す。
The microcomputer 1202 repeats the above operation, and when the remaining amount of the cipher frame and the auxiliary data held in the memory 1203 is less than a predetermined value, the cipher frame is again stored in the storage medium 1201. Read auxiliary data.

【0024】[0024]

【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術による
復号装置では、マイコン1202は補助データを復号回
路1205に書込み、復号回路1205から入力する復
号準備完了信号を検出するまではヘッダ分離回路120
4に暗号フレームを出力することはできない。
In the decoding device according to the above-mentioned prior art, the microcomputer 1202 writes the auxiliary data in the decoding circuit 1205 and the header separation circuit 120 is detected until the decoding ready signal input from the decoding circuit 1205 is detected.
It is not possible to output the cipher frame to No. 4.

【0025】また、マイコン1202は暗号フレームを
ヘッダ分離回路1204に出力した後も、ヘッダ分離回
路1204から入力するヘッダ分離出力完了信号を検出
するまでは次の入力すべき暗号フレームの補助データを
復号回路1205に出力することはできない。
After outputting the cipher frame to the header separation circuit 1204, the microcomputer 1202 decrypts the auxiliary data of the next cipher frame to be input until the header separation output completion signal input from the header separation circuit 1204 is detected. It cannot be output to the circuit 1205.

【0026】したがって、マイコン1202は暗号フレ
ーム毎に復号回路1205及びヘッダ分離回路1204
からの処理完了の信号を待たねばならず、処理完了の信
号を確認後も次の暗号フレーム及び補助データをメモリ
1203より読み出して出力する準備をしなければなら
ない。
Therefore, the microcomputer 1202 has a decryption circuit 1205 and a header separation circuit 1204 for each encrypted frame.
It is necessary to wait for the signal indicating the completion of processing from the device, and after confirming the signal indicating the completion of processing, it is necessary to read the next cipher frame and auxiliary data from the memory 1203 and prepare for output.

【0027】また、マイコン1202はメモリ1203
にある暗号フレーム及び補助データの残量が所定の値を
下回った場合は、新たに記録媒体1201からそれぞれ
のデータを読み出す必要がある。
The microcomputer 1202 has a memory 1203.
When the remaining amounts of the cipher frame and the auxiliary data in (1) are below a predetermined value, it is necessary to newly read the respective data from the recording medium 1201.

【0028】しかも、マイコン1202は入力する復号
準備完了信号とヘッダ分離出力完了信号がどのタイミン
グで検出できるかを把握することはできないので、どの
ようなタイミングに各処理完了信号を検出しても、音楽
データが途切れないようにするにはこれらの処理を最優
先で行なう必要がある。
Moreover, since the microcomputer 1202 cannot grasp at which timing the input decoding preparation completion signal and the header separation output completion signal can be detected, no matter what timing each processing completion signal is detected, In order to prevent the music data from being interrupted, these processes must be given the highest priority.

【0029】このように、マイコン1202が実行しな
ければならない処理は非常に多いため、マイコン120
2に入力される動作クロックは比較的高い周波数のクロ
ックが用いられ、常に何らかの処理を実行することにな
る。
As described above, since the microcomputer 1202 has a large amount of processing to be executed, the microcomputer 1202
A relatively high frequency clock is used as the operation clock input to 2 and always executes some processing.

【0030】最近、携帯型の音楽再生装置が急速に普及
している状況の中で、そのような再生装置に求められる
条件は限られた電池容量で長時間再生を行なうことであ
り、さらにはコンパクトディスクやミニディスクを記録
媒体とした音楽再生装置には駆動装置が必要であった
が、そのような駆動装置を必要としない半導体を記憶媒
体とした音楽再生装置の開発により、再生装置の大きさ
を更に小型化することが求められている。
In recent years, with the rapid spread of portable music reproducing devices, the condition required for such a reproducing device is long-time reproduction with a limited battery capacity. A music reproducing device using a compact disc or a mini disc as a recording medium required a driving device, but with the development of a music reproducing device using a semiconductor as a storage medium which does not require such a driving device, the size of the reproducing device is increased. Further downsizing is required.

【0031】[0031]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1、2に記載の発明によれば、入力した暗
号フレームを保持、管理するストリーム制御手段と、入
力した補助データを保持、管理する補助データ制御手段
と、ストリーム制御手段から暗号フレームを入力し、暗
号データ部とヘッダ部に分離するヘッダ分離手段と、補
助データ制御手段から補助データを入力し、補助データ
を基にヘッダ分離手段から入力した暗号データ部を復号
して復号データ部を生成する復号手段と、復号手段から
入力した復号データ部とヘッダ分離手段から入力したヘ
ッダ部を結合して復号フレームを生成するヘッダ結合手
段と、入力した復号フレームを圧縮した際のフォーマッ
トに従って伸張処理する伸張手段とを備え、ストリーム
制御手段は、復号手段が補助データを入力して復号する
ための準備が完了したことを確認してから、ヘッダ分離
手段に暗号フレームを出力する復号装置を用いることに
より、マイコンは暗号フレームと補助データをそれぞれ
ストリーム制御手段と補助データ制御手段の各内部メモ
リに書き込むだけでよく、暗号フレーム毎に出力される
各処理完了信号を検出する必要がなくなり、マイコンの
負荷は大幅に軽減される。
In order to solve the above-mentioned problems, according to the invention described in claims 1 and 2, the stream control means for holding and managing the input cipher frame and the input auxiliary data are provided. Auxiliary data control means for holding and managing, a cipher frame is input from the stream control means, a header separating means for separating the cipher data part and the header part, and auxiliary data is input from the auxiliary data control means. Decoding means for decoding the encrypted data part input from the header separating means to generate a decoded data part, and a header for combining the decoded data part input from the decoding means and the header part input from the header separating means to generate a decoded frame The stream control means includes a combining means and a decompression means for decompressing the input decoded frame according to the format when the decoded frame is compressed. After confirming that the stage is ready to input the auxiliary data and decrypt it, the microcomputer separates the encrypted frame and the auxiliary data into streams by using the decryption device that outputs the encrypted frame to the header separating means. Means and auxiliary data control means need only be written in each internal memory, and there is no need to detect each processing completion signal output for each cipher frame, and the load on the microcomputer is greatly reduced.

【0032】また、請求項3に記載の発明によれば、ヘ
ッダ分離手段は、復号手段が補助データを入力して復号
するための準備が完了したことを確認してから、復号手
段に暗号データ部を出力する復号装置を用いることによ
り、復号手段の準備が完了した直後に暗号データ部が入
力されることになり、復号処理に取り掛かる時間を短縮
することができ、復号処理に掛かる時間の余裕ができる
ことになる。
According to the third aspect of the present invention, the header separating means confirms that the decrypting means is ready to input and decrypt the auxiliary data, and then sends the encrypted data to the decrypting means. By using the decryption device that outputs the decryption unit, the encrypted data portion is input immediately after the preparation of the decryption means is completed, the time required for the decryption process can be shortened, and the time required for the decryption process can be reduced. You will be able to

【0033】また、請求項4に記載の発明によれば、ヘ
ッダ結合手段は、生成した復号フレームの数をカウント
し、そのカウント値が所定のカウント値になった場合
に、カウント終了信号を出力するとともに、復号フレー
ムの出力を停止する復号装置を用いることにより、所定
数の暗号フレームだけ復号して出力したいという特殊処
理をマイコンの負荷を大きくすることなく実施すること
ができ、マイコンは通常の再生処理とほぼ同様の処理を
復号装置に対して行なうだけでよい。
According to the invention described in claim 4, the header combining means counts the number of generated decoded frames, and outputs a count end signal when the count value reaches a predetermined count value. In addition, by using a decryption device that stops the output of decrypted frames, it is possible to perform special processing that wants to decrypt and output only a predetermined number of encrypted frames without increasing the load on the microcomputer. It suffices to perform almost the same processing as the reproduction processing on the decoding device.

【0034】また、請求項5に記載の発明によれば、ヘ
ッダ結合手段は、生成した復号フレームの数をカウント
し、そのカウント値が所定のカウント値になった場合
に、カウント終了信号を出力するとともに所定の復号フ
レームを出力し、その直後に復号フレームの出力を停止
する復号装置を用いることにより、ヘッダ結合手段が復
号フレームの出力を停止した場合、伸張手段の入力バッ
ファがアンダーフローを発生してしまう不具合の可能性
があるが、入力バッファがアンダーフローを起さない所
定の復号フレームを出力することにより不具合を回避す
ることができる。
According to the invention described in claim 5, the header combining means counts the number of generated decoded frames, and outputs a count end signal when the count value reaches a predetermined count value. In addition, by using a decoding device that outputs a predetermined decoded frame and stops the output of the decoded frame immediately after that, when the header combining unit stops the output of the decoded frame, the input buffer of the decompression unit generates an underflow. However, by outputting a predetermined decoded frame in which the input buffer does not cause underflow, the problem can be avoided.

【0035】また、請求項6に記載の発明によれば、復
号手段は、補助データ制御手段から入力した補助データ
に基づき、入力した暗号データ部を復号せずにそのまま
ヘッダ結合手段に出力する復号装置を用いることによ
り、暗号フレームを復号処理せずに伸張手段に出力した
い場合には、補助データに復号処理を実施しないことを
示すデータを追記しておくだけで、復号手段は補助デー
タから入力された暗号データ部に対して復号処理をしな
いことを検出し、入力した暗号データ部を復号処理せず
にヘッダ結合手段に出力することで実現できる。
Further, according to the invention described in claim 6, the decryption means outputs the encrypted data portion inputted to the header combining means as it is without decrypting it, based on the auxiliary data inputted from the auxiliary data control means. By using the device, if you want to output the encrypted frame to the decompression means without performing the decryption process, simply add the data indicating that the decryption process will not be performed to the auxiliary data, and the decryption means will input from the auxiliary data. This can be realized by detecting that the encrypted data portion that has been input is not decrypted and outputting the input encrypted data portion to the header combining means without performing the decryption processing.

【0036】また、請求項7に記載の発明によれば、ヘ
ッダ分離手段は、補助データ制御手段から入力した補助
データに基づき、暗号データ部を復号手段ではなくヘッ
ダ結合手段へ出力する復号装置を用いることにより、暗
号フレームを復号処理せずに出力したい場合には、補助
データに復号処理を実施しないことを示すデータを書い
ておくだけで、ヘッダ分離手段は補助データから入力さ
れた暗号フレームの暗号データ部に対して復号処理をし
ないことを判断し、復号データ部を復号手段ではなくヘ
ッダ結合手段に出力することで、暗号フレームを復号処
理せずに出力することができるとともに、復号手段を使
用しないことから復号手段の動作を停止することで消費
電力を削減することができる。
According to the seventh aspect of the invention, the header separating means outputs the encrypted data part to the header combining means instead of the decoding means based on the auxiliary data input from the auxiliary data control means. By using, if you want to output the encrypted frame without decryption processing, just write the data indicating that the decryption processing will not be performed in the auxiliary data, and the header separation means will make the encrypted data of the encrypted frame input from the auxiliary data. By determining not to decrypt the encrypted data portion and outputting the decrypted data portion to the header combining means instead of the decrypting means, the encrypted frame can be output without performing the decrypting processing, and the decrypting means can be provided. Since it is not used, power consumption can be reduced by stopping the operation of the decoding means.

【0037】また、請求項8に記載の発明によれば、ヘ
ッダ結合手段は、復号手段から補助データを入力し、生
成した復号フレームと同期させて伸張手段に出力する復
号装置を用いることにより、マイコンは補助データに暗
号フレームに関する情報を含ませておくことによって、
その情報は当該暗号フレーム及び復号フレームと同期し
て入出力することになる。つまり、復号処理や伸張処理
などの処理を加える場合、その処理に必要な情報を補助
データに書いておくことで処理を実施する手段はその情
報に基づいて処理を実施するだけでよく、その都度その
処理タイミングをマイコンが検出してその情報を設定す
る必要が無くなり、マイコンの負担は大幅に軽減され
る。
According to the invention described in claim 8, the header combining means uses the decoding device which inputs the auxiliary data from the decoding means and outputs the auxiliary data to the expansion means in synchronization with the generated decoded frame, By including the information about the cipher frame in the auxiliary data, the microcomputer
The information is input / output in synchronization with the encryption frame and the decryption frame. In other words, when processing such as decoding processing and decompression processing is added, the means for carrying out the processing by writing the information necessary for the processing in auxiliary data need only carry out the processing based on that information. The microcomputer does not need to detect the processing timing and set the information, and the load on the microcomputer is greatly reduced.

【0038】また、請求項9に記載の発明によれば、ヘ
ッダ結合手段は、生成した復号フレームの数をカウント
し、そのカウント値が所定のカウント値になった場合
に、補助データの一部を書き換えて出力する復号装置を
用いることにより、伸張手段に新たにカウント終了信号
を入力することなく、入力した補助データから所定数の
復号フレームが入力したことを検出することができる。
Further, according to the invention described in claim 9, the header combining means counts the number of the generated decoded frames, and when the count value reaches a predetermined count value, a part of the auxiliary data is generated. By using the decoding device that rewrites and outputs, it is possible to detect that a predetermined number of decoded frames have been input from the input auxiliary data without inputting a new count end signal to the decompression means.

【0039】また、請求項10に記載の発明によれば、
ヘッダ結合手段は、補助データ制御手段から入力した補
助データからカウント値を求める復号装置を用いること
により、マイコンが所定のカウント値を変更したい場
合、そのタイミングを何らかの方法で検出して設定しな
ければいけないが、所定のカウント値を補助データに含
ませておくことでマイコンは設定するタイミングを検出
する必要が無く、負荷を軽減することができる。
According to the invention described in claim 10,
When the microcomputer wants to change the predetermined count value by using the decoding device that obtains the count value from the auxiliary data input from the auxiliary data control means, the header combining means must detect and set the timing by some method. However, by including a predetermined count value in the auxiliary data, the microcomputer does not need to detect the timing to set, and the load can be reduced.

【0040】また、請求項11に記載の発明によれば、
ヘッダ分離手段は、補助データ制御手段から入力した補
助データの内容に基づき、ヘッダ結合手段に対してヘッ
ダ部を出力せず、復号手段に対しては暗号フレームを出
力し、ヘッダ結合手段は、補助データ制御手段から入力
した補助データの内容に基づき、復号手段から入力した
復号データ部をそのまま伸張手段に出力する復号装置復
号装置を用いることにより、ヘッダ部を有せず暗号デー
タ部のみで構成する暗号フレームを復号処理する場合、
マイコンは暗号フレームにヘッダ部が存在しないことを
補助データに追記しておくことで、ヘッダ分離手段は暗
号フレームをそのまま復号手段に出力し、復号手段は暗
号フレームを復号処理しヘッダ結合手段は復号手段から
入力するデータをそのまま伸張手段に出力することがで
きる。
According to the invention described in claim 11,
The header separating unit outputs the encrypted frame to the decrypting unit without outputting the header portion to the header combining unit based on the content of the auxiliary data input from the auxiliary data control unit, and the header combining unit outputs the auxiliary data. By using a decryption device decryption device that outputs the decrypted data portion input from the decryption means to the decompression means as it is based on the content of the auxiliary data input from the data control means, there is no header portion and only the encrypted data portion is provided. When decrypting an encrypted frame,
By adding the fact that the header part does not exist in the encrypted frame to the auxiliary data, the microcomputer outputs the encrypted frame as it is to the decrypting device, the decrypting device decrypts the encrypted frame, and the header combining device decrypts it. The data input from the means can be directly output to the decompression means.

【0041】また、請求項12に記載の発明によれば、
ヘッダ結合手段は、補助データ制御手段から入力した補
助データに基づき、復号フレームを出力した直後に所定
のフレームを伸張手段に出力する復号装置を用いること
により、再生すべき音楽データの最終フレームが伸張手
段の入力バッファを満たすことなく、伸張手段は最終フ
レームのデータを伸張処理して再生できないアンダーフ
ローを発生してしまう可能性があるが、入力バッファが
アンダーフローを満たすような所定の復号フレームを出
力することにより伸張手段のアンダーフローを回避する
ことができる。
According to the invention described in claim 12,
The header combining means uses a decoding device that outputs a predetermined frame to the expansion means immediately after outputting the decoded frame based on the auxiliary data input from the auxiliary data control means, so that the final frame of the music data to be reproduced is expanded. Although the decompressor may decompress the data of the final frame and generate an underflow that cannot be played back without filling the input buffer of the means, a predetermined decoded frame that causes the input buffer to fill the underflow may be generated. By outputting, the underflow of the expansion means can be avoided.

【0042】[0042]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を用いて説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0043】(実施の形態1)図1は、本発明の実施の
形態1における復号装置の構成を示したブロック図であ
る。
(Embodiment 1) FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a decoding apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.

【0044】図示するように、記録媒体101、マイコ
ン102、ストリーム制御回路108、補助データ制御
回路109、ヘッダ分離回路104、復号回路105、
ヘッダ結合回路106、伸張回路107から構成されて
いる。
As shown in the figure, the recording medium 101, the microcomputer 102, the stream control circuit 108, the auxiliary data control circuit 109, the header separation circuit 104, the decoding circuit 105,
The header combining circuit 106 and the expansion circuit 107 are included.

【0045】つまり、本実施の形態1では従来の復号装
置(図11)のメモリ1203の機能と各処理完了信号
を検出するマイコン処理をストリーム制御回路108と
補助データ制御回路109で実現したことを特徴とす
る。
That is, in the first embodiment, the stream control circuit 108 and the auxiliary data control circuit 109 realize the function of the memory 1203 of the conventional decoding device (FIG. 11) and the microcomputer processing for detecting each processing completion signal. Characterize.

【0046】図2はマイコン102および本復号装置の
一連の動作を示したタイミング図である。
FIG. 2 is a timing chart showing a series of operations of the microcomputer 102 and the present decoding device.

【0047】ヘッダ分離回路104は、従来技術による
図11で説明した復号装置と同様の動作を行なうもので
あるが、一部異なるものがあるので簡単に説明する。
The header separation circuit 104 performs the same operation as the decoding device described in FIG. 11 according to the prior art, but since there are some differences, it will be briefly described.

【0048】また、復号回路105、ヘッダ結合回路1
06、伸張回路107、ストリーム制御回路108、補
助データ制御回路109については、その動作を詳細に
説明することにする。
Further, the decoding circuit 105 and the header combining circuit 1
The operation of 06, the decompression circuit 107, the stream control circuit 108, and the auxiliary data control circuit 109 will be described in detail.

【0049】ストリーム制御回路108は、内部にメモ
リを内蔵しており、マイコン102から入力される暗号
フレームをメモリに保持し、内部メモリに保持している
暗号フレーム数を管理する。内部メモリは複数の暗号フ
レームを保持するだけの容量を有している。
The stream control circuit 108 has a built-in memory therein, holds the cipher frames input from the microcomputer 102 in the memory, and manages the number of cipher frames held in the internal memory. The internal memory has a capacity enough to hold a plurality of cipher frames.

【0050】ストリーム制御回路108は、復号回路1
05から入力される復号準備完了信号を検出した場合、
内部メモリに保持している暗号フレームをFIFO(F
irst−In−First−Out)制御に従ってヘ
ッダ分離回路104に出力する。暗号フレームを出力す
ると再び復号回路105から入力する復号準備完了信号
を待ち、その信号を検出すると次の暗号フレームを出力
する。ストリーム制御回路108はこのような動作を繰
り返し行なう。
The stream control circuit 108 includes the decoding circuit 1
When the decoding ready signal input from 05 is detected,
The cipher frame stored in the internal memory is stored in the FIFO (F
Output to the header separation circuit 104 according to the (first-In-First-Out) control. When the cryptographic frame is output, the decryption preparation completion signal input from the decryption circuit 105 is waited for again, and when the signal is detected, the next cryptographic frame is output. The stream control circuit 108 repeats such an operation.

【0051】また、ストリーム制御回路108は内部メ
モリに保持している暗号フレーム数がマイコン102の
設定した値よりも下回った場合、マイコン102に対し
て暗号フレーム要求信号を出力する。
The stream control circuit 108 outputs a cipher frame request signal to the microcomputer 102 when the number of cipher frames held in the internal memory is less than the value set by the microcomputer 102.

【0052】しかし、マイコン102からストリーム制
御回路108の内部メモリに暗号フレームの書込みがな
く、保持している暗号フレームが無くなった場合、復号
回路105から入力する復号準備完了信号を検出しても
ストリーム制御回路108はヘッダ分離回路104に対
して何も出力せず、マイコン102からの暗号フレーム
書込みを待つ。
However, when the cipher frame is not written from the microcomputer 102 to the internal memory of the stream control circuit 108 and there is no cipher frame held, even if a decryption preparation completion signal input from the decryption circuit 105 is detected, the stream is not streamed. The control circuit 108 outputs nothing to the header separation circuit 104 and waits for the cipher frame writing from the microcomputer 102.

【0053】補助データ制御回路109は、内部にメモ
リを内蔵しており、マイコン102から入力される補助
データをその内部メモリに保持し、内部メモリに保持し
ている補助データ数を管理する。ヘッダ分離回路104
から入力したヘッダ分離出力完了信号を検出すると、内
部メモリに保持している補助データをFIFO(Fir
st−In−First−Out)制御に従って復号回
路105に出力する。
The auxiliary data control circuit 109 has a built-in memory, holds auxiliary data input from the microcomputer 102 in the internal memory, and manages the number of auxiliary data held in the internal memory. Header separation circuit 104
When the header separation output completion signal input from is detected, the auxiliary data held in the internal memory is stored in the FIFO (Firm).
Output to the decoding circuit 105 according to st-In-First-Out) control.

【0054】補助データを出力すると、再びヘッダ分離
回路104から入力するヘッダ分離出力完了信号を待
ち、その信号を検出すると次の補助データを出力する。
補助データ制御回路109はこのような動作を繰り返し
行なう。
When the auxiliary data is output, the header separation output completion signal input from the header separation circuit 104 is waited again, and when the signal is detected, the next auxiliary data is output.
The auxiliary data control circuit 109 repeats such an operation.

【0055】また、補助データ制御回路109が内部メ
モリに保持している補助データ数がマイコン102の設
定した値よりも下回った場合、補助データ制御回路10
9はマイコン102に対して補助データ要求信号を出力
する。しかし、マイコン102から補助データ制御回路
109の内部メモリに補助データの書込みがなく、保持
している補助データが無くなった場合、ストリーム制御
回路108から入力するヘッダ分離出力完了信号を検出
しても補助データ制御回路109は復号回路105に対
して何も出力せず、マイコン102からの補助データ書
込みを待つ。
When the number of auxiliary data stored in the internal memory of the auxiliary data control circuit 109 is lower than the value set by the microcomputer 102, the auxiliary data control circuit 10
Reference numeral 9 outputs an auxiliary data request signal to the microcomputer 102. However, if the auxiliary data is not written from the microcomputer 102 to the internal memory of the auxiliary data control circuit 109 and there is no auxiliary data held, even if the header separation output completion signal input from the stream control circuit 108 is detected, the auxiliary data is detected. The data control circuit 109 outputs nothing to the decoding circuit 105, and waits for writing auxiliary data from the microcomputer 102.

【0056】復号回路105は、従来技術による復号装
置と同様の動作を行なうことに加えて、暗号データ部を
復号処理した復号データ部とともに補助データ制御回路
109から入力した補助データをヘッダ結合回路106
に出力する。
The decryption circuit 105 performs the same operation as that of the decryption device according to the prior art, and in addition to the decrypted data portion obtained by decrypting the encrypted data portion, the auxiliary data input from the auxiliary data control circuit 109, together with the header combining circuit 106.
Output to.

【0057】ヘッダ結合回路106は、従来技術による
復号装置と同様の動作を行なうことに加えて、ヘッダ部
と復号データ部から生成した復号フレームとともに復号
回路105から入力した補助データを伸張回路107に
出力する。
The header combining circuit 106 performs the same operation as that of the conventional decoding device, and in addition to the decoded frame generated from the header part and the decoded data part, the auxiliary data input from the decoding circuit 105 to the expansion circuit 107. Output.

【0058】伸張回路107は、ヘッダ結合回路106
から入力する補助データに記述されている伸張処理に関
わる設定に基づいて、復号フレームを伸張処理して音楽
データを再生する。
The expansion circuit 107 is a header combination circuit 106.
The decoded frame is decompressed based on the setting related to the decompression process described in the auxiliary data input from the device to reproduce the music data.

【0059】次に、図2を用いてマイコン102の動作
を含めた一連の復号装置の動作について説明する。
Next, the operation of the series of decoding devices including the operation of the microcomputer 102 will be described with reference to FIG.

【0060】まず、マイコン102は記録媒体101か
ら暗号フレームと復号化に必要な補助データを読み出し
て、それぞれストリーム制御回路108と補助データ制
御回路109の内部メモリに書き込む。このとき、マイ
コンはそれぞれの内部メモリの容量に応じた暗号フレー
ム数と補助データ数を書き込むので、データ残量はそれ
ぞれ内部メモリの容量とほぼ等しくなる。
First, the microcomputer 102 reads the cipher frame and auxiliary data necessary for decryption from the recording medium 101 and writes them in the internal memories of the stream control circuit 108 and the auxiliary data control circuit 109, respectively. At this time, since the microcomputer writes the number of cipher frames and the number of auxiliary data according to the capacity of each internal memory, the remaining amount of data becomes approximately equal to the capacity of the internal memory.

【0061】補助データ制御回路109は、復号回路1
05に対して補助データを出力し、そして復号回路10
5は入力した補助データを基に復号処理のための設定を
行なった後、ストリーム制御回路108に対して復号準
備完了信号を出力する。復号準備完了信号を検出したス
トリーム制御回路108は、ヘッダ分離回路104に暗
号フレームを出力し、ヘッダ分離回路104からは暗号
フレームをヘッダ部と暗号データ部に分離する。
The auxiliary data control circuit 109 is the decoding circuit 1
Auxiliary data to 05, and decoding circuit 10
5 outputs a decoding preparation completion signal to the stream control circuit 108 after setting for decoding processing based on the input auxiliary data. The stream control circuit 108 that has detected the decryption preparation completion signal outputs the cipher frame to the header separation circuit 104, and the header separation circuit 104 separates the cipher frame into a header part and an encrypted data part.

【0062】復号回路105は、ヘッダ分離回路104
から入力する暗号データ部に復号処理を施して復号デー
タ部を得て、補助データとともにヘッダ結合回路106
に出力される。
The decoding circuit 105 is a header separation circuit 104.
The encrypted data portion input from the device is decrypted to obtain the decrypted data portion, and the header combining circuit 106 and the auxiliary data
Is output to.

【0063】ヘッダ結合回路106は、ヘッダ分離回1
04から入力したヘッダ部と復号回路105から入力し
た復号データ部を結合し復号フレームを生成する。そし
て、入力した補助データと復号フレームを伸張回路10
7に出力する。
The header combining circuit 106 has a header separation circuit 1
The header section input from 04 and the decoded data section input from the decoding circuit 105 are combined to generate a decoded frame. Then, the input auxiliary data and the decoded frame are decompressed by the decompression circuit 10
Output to 7.

【0064】ヘッダ分離回路104は、暗号フレームを
分離して復号回路105とヘッダ結合回路106に出力
し終えた直後、ヘッダ分離出力完了信号を補助データ制
御回路109に対して出力する。
The header separation circuit 104 outputs a header separation output completion signal to the auxiliary data control circuit 109 immediately after the cipher frame is separated and output to the decryption circuit 105 and the header combination circuit 106.

【0065】そして再び、補助データ制御回路104は
復号回路105に対して補助データを出力して次の暗号
フレームの復号処理準備を開始する。
Then, again, the auxiliary data control circuit 104 outputs the auxiliary data to the decryption circuit 105 to start the preparation for the decryption process of the next cipher frame.

【0066】上記のように、途中にマイコン102によ
る処理が介在することなく暗号フレームの復号処理が繰
り返し行なわれる。
As described above, the decryption process of the cipher frame is repeatedly performed without intervening the process by the microcomputer 102.

【0067】しかし、ストリーム制御回路108あるい
は補助データ制御回路109の内部メモリに保持してい
るデータ残量が、所定の値(閾値)よりも下回った場合
は、それぞれマイコン102に対して、暗号フレーム要
求信号、補助データ要求信号を出力する。
However, when the remaining amount of data held in the internal memory of the stream control circuit 108 or the auxiliary data control circuit 109 is lower than a predetermined value (threshold value), the cipher frame is sent to the microcomputer 102. Outputs a request signal and an auxiliary data request signal.

【0068】そして、それらの要求信号を入力したマイ
コン102は、記録媒体101から要求信号に相当する
データを読み出し、それぞれの内部メモリに書き込みを
行ない、データ残量が内部メモリの容量に等しくなるま
で書き込み動作を続ける。
Then, the microcomputer 102, to which these request signals are input, reads the data corresponding to the request signal from the recording medium 101, writes the data in the respective internal memories, until the remaining amount of data becomes equal to the capacity of the internal memory. Continue the write operation.

【0069】以上のように、ストリーム制御回路108
と補助データ制御回路109を備えることにより、マイ
コン102はそれぞれの内部メモリの容量に応じた暗号
フレーム、及び補助データを書き込んでおけば、復号処
理に必要な鍵等の設定は補助データ制御回路109が行
ない、また暗号フレームはストリーム制御回路108が
ヘッダ分離回路104に出力してくれる。
As described above, the stream control circuit 108
By providing the auxiliary data control circuit 109 and the auxiliary data control circuit 109, the microcomputer 102 writes an encryption frame corresponding to the capacity of each internal memory and auxiliary data, and the auxiliary data control circuit 109 sets the key necessary for the decryption processing. The stream control circuit 108 outputs the encrypted frame to the header separation circuit 104.

【0070】そのため、マイコン102は暗号フレーム
毎の補助データの設定をタイミングを検出しながら実施
するという負担は無くなり、ストリーム制御回路108
の内部メモリに保持しているデータが設定した値よりも
下回った場合に入力される補助データ要求信号を検出し
た場合に記録媒体101から暗号フレームを読み出し内
部メモリに書き込む処理、および補助データ制御回路1
09の内部メモリに保持しているデータが設定した値よ
りも下回った場合に入力されるセクタ情報要求信号を検
出した場合に記録媒体101から補助データを読み出し
内部メモリに書き込む処理を実行すればよいことにな
る。
Therefore, the microcomputer 102 does not have to load the auxiliary data for each cipher frame while detecting the timing, and the stream control circuit 108 is eliminated.
Processing for reading an encrypted frame from the recording medium 101 and writing it in the internal memory when an auxiliary data request signal input when the data held in the internal memory of the device is lower than a set value is detected, and an auxiliary data control circuit. 1
When the sector information request signal input when the data held in the internal memory 09 is below the set value, auxiliary data is read from the recording medium 101 and written in the internal memory. It will be.

【0071】また、補助データを復号フレームと同期し
て伸張回路107に出力するため、マイコン102が伸
張回路107に対して特定の復号フレームに対して特定
の伸張処理を行ないたい場合でも、その特定の復号フレ
ームが伸張処理されるタイミングを把握しなくても、あ
らかじめ対応する補助データに伸張回路107に対する
設定データを含ませておくことにより容易に実現でき
る。
Since the auxiliary data is output to the decompression circuit 107 in synchronization with the decoded frame, even if the microcomputer 102 wants the decompression circuit 107 to perform a specific decompression process on a specific decoded frame, the specification Even if it is not necessary to grasp the timing at which the decoded frame of # 1 is expanded, it can be easily realized by including the setting data for the expansion circuit 107 in the corresponding auxiliary data in advance.

【0072】なお、本発明の実施の形態1における復号
装置では、復号処理を行なう場合のみ説明したが、マイ
コン102は補助データに対して、対応する暗号フレー
ムを復号処理しないという設定を追記しておくと、復号
回路105はその補助データを入力した場合はヘッダ分
離回路104から入力した対応する暗号データ部を復号
処理せずにそのままヘッダ結合回路106に出力するこ
とで、記録媒体101に記録されているデータが音楽デ
ータをあるフォーマットで圧縮処理されているが暗号処
理を施されていないデータであっても、音楽データを通
常に再生することが可能である。
In the decryption device according to the first embodiment of the present invention, only the case where the decryption process is performed has been described. However, the setting that the microcomputer 102 does not decrypt the corresponding encrypted frame is additionally added to the auxiliary data. When the auxiliary data is input, the decryption circuit 105 outputs the corresponding encrypted data portion input from the header separation circuit 104 to the header combination circuit 106 as it is without performing the decryption processing, and is recorded on the recording medium 101. It is possible to normally reproduce the music data even if the music data is the music data compressed in a certain format but not encrypted.

【0073】なお、本発明の実施の形態1における復号
装置では、復号処理を行なう場合のみ説明したが、マイ
コン102は補助データに対して、対応する暗号フレー
ムを暗号処理するという設定を追記しておくと、復号回
路105はその補助データを入力した場合はヘッダ分離
回路104から入力した対応する暗号データ部を暗号処
理を行ないヘッダ結合回路106に出力することが可能
である。
In the decryption device according to the first embodiment of the present invention, only the case where the decryption process is performed has been described. However, the setting that the microcomputer 102 performs the encryption process on the corresponding encryption frame for the auxiliary data is added. If the auxiliary data is input, the decryption circuit 105 can perform the encryption process on the corresponding encrypted data portion input from the header separation circuit 104 and output it to the header combination circuit 106.

【0074】(実施の形態2)図3は本発明の実施の形
態2における復号装置の構成を示したブロック図であ
る。
(Second Embodiment) FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a decoding apparatus according to the second embodiment of the present invention.

【0075】図示するように、記録媒体301、マイコ
ン302、ストリーム制御回路308、補助データ制御
回路309、ヘッダ分離回路304、復号回路305、
ヘッダ結合回路306、伸張回路307、および入力セ
レクタ310から構成されている。
As shown in the figure, the recording medium 301, the microcomputer 302, the stream control circuit 308, the auxiliary data control circuit 309, the header separation circuit 304, the decoding circuit 305,
The header combining circuit 306, the expansion circuit 307, and the input selector 310 are included.

【0076】つまり、本発明の実施の形態2では復号回
路305から出力される復号データ部とヘッダ分離回路
304から出力される暗号データ部を、ヘッダ分離回路
304が出力する入力セレクト信号により選択し、ヘッ
ダ結合回路306に出力することを特徴とする。
That is, in the second embodiment of the present invention, the decrypted data section output from the decryption circuit 305 and the encrypted data section output from the header separation circuit 304 are selected by the input select signal output from the header separation circuit 304. , Header output circuit 306.

【0077】復号回路305、ヘッダ結合回路306、
伸張回路307、ストリーム制御回路108及び補助デ
ータ制御回路109は、本発明の実施の形態1における
復号装置と同様の動作を行なうものであるので、説明は
省略する。
Decoding circuit 305, header combining circuit 306,
The decompression circuit 307, the stream control circuit 108, and the auxiliary data control circuit 109 perform the same operations as those of the decoding device according to the first embodiment of the present invention, and therefore their explanations are omitted.

【0078】よって、ここではヘッダ分離回路304お
よび入力セレクタ310について動作を説明する。
Therefore, the operation of the header separation circuit 304 and the input selector 310 will be described here.

【0079】ヘッダ分離回路304はストリーム制御回
路308から入力した暗号フレームをヘッダ部と暗号デ
ータ部に分離する。また、補助データ制御回路309か
ら入力する補助データに対応する暗号フレームの復号処
理を実施しない設定データが含まれているかいないかを
検出し、その結果に応じて入力データ切替信号を生成し
て出力する。
The header separation circuit 304 separates the encrypted frame input from the stream control circuit 308 into a header part and an encrypted data part. Further, it detects whether or not the setting data that does not perform the decryption processing of the encrypted frame corresponding to the auxiliary data input from the auxiliary data control circuit 309 is included, and generates and outputs the input data switching signal according to the result. To do.

【0080】入力セレクタ310は、2入力1出力のセ
レクタであり、制御信号にはヘッダ分離回路304が出
力する入力データ切替信号を用いる。復号処理を実施す
る設定が補助データにある場合、復号回路305から入
力する復号データ部をヘッダ結合回路306に出力し、
復号処理を実施しない設定が補助データにある場合は、
ヘッダ分離回路304から入力する暗号データ部をヘッ
ダ結合回路306に出力する。
The input selector 310 is a 2-input / 1-output selector, and uses the input data switching signal output from the header separation circuit 304 as a control signal. When the auxiliary data is set to perform the decoding process, the decoded data section input from the decoding circuit 305 is output to the header combining circuit 306,
If the auxiliary data has a setting that does not perform decryption processing,
The encrypted data portion input from the header separation circuit 304 is output to the header combination circuit 306.

【0081】ヘッダ結合回路306は入力セレクタ31
0から入力するデータとヘッダ分離回路304から入力
するヘッダ部を結合して伸張回路307に出力する。
The header combining circuit 306 is the input selector 31.
The data input from 0 and the header portion input from the header separation circuit 304 are combined and output to the expansion circuit 307.

【0082】以上のように、ヘッダ分離回路304に補
助データを入力して入力データ切替信号を出力し、その
信号を用いてヘッダ結合回路306の入力信号を復号回
路305の復号データ部かヘッダ分離回路304の暗号
データ部かを選択することにより、記録媒体101に記
録されているデータが音楽データをあるフォーマットで
圧縮処理されているが暗号処理を施されていないデータ
であっても、音楽データを通常に再生することが可能で
ある。
As described above, the auxiliary data is input to the header separation circuit 304, the input data switching signal is output, and the input signal of the header combination circuit 306 is used for the decoding data part of the decoding circuit 305 or the header separation circuit using the signal. By selecting the encrypted data portion of the circuit 304, even if the data recorded on the recording medium 101 is data that is compressed in a certain format but not encrypted, the music data Can be reproduced normally.

【0083】また、この場合、復号回路305は動作し
ている必要はなく、その動作を完全に停止することがで
きる。このことにより、復号装置全体の消費電力を削減
することができる。
Further, in this case, the decoding circuit 305 does not need to be operating, and the operation can be stopped completely. As a result, the power consumption of the entire decoding device can be reduced.

【0084】(実施の形態3)図4は本発明の実施の形
態3における復号装置の構成を示したブロック図であ
る。
(Third Embodiment) FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of a decoding apparatus according to the third embodiment of the present invention.

【0085】図示するように、記録媒体401、マイコ
ン402、ストリーム制御回路408、補助データ制御
回路409、ヘッダ分離回路404、復号回路405、
ヘッダ結合回路406、伸張回路407から構成されて
いる。
As shown in the figure, the recording medium 401, the microcomputer 402, the stream control circuit 408, the auxiliary data control circuit 409, the header separation circuit 404, the decoding circuit 405,
The header combining circuit 406 and the expansion circuit 407 are included.

【0086】ヘッダ分離回路404、復号回路405、
ストリーム制御回路408及び補助データ制御回路40
9は、本発明の実施の形態1における復号装置と同様の
動作を行なうものであるので、説明は省略する。
The header separation circuit 404, the decoding circuit 405,
Stream control circuit 408 and auxiliary data control circuit 40
Since 9 performs the same operation as that of the decoding device in the first embodiment of the present invention, description thereof will be omitted.

【0087】よって、ここではヘッダ結合回路406、
伸張回路407について動作を説明する。
Therefore, here, the header combining circuit 406,
The operation of the expansion circuit 407 will be described.

【0088】ヘッダ結合回路406は復号回路405か
ら入力する復号データ部とヘッダ分離回路404から入
力するヘッダ部を結合して復号フレームを生成する。そ
して伸張回路407から入力する復号フレーム要求信号
を検出している期間中に復号フレームとともに復号回路
405から入力する補助データを伸張回路407へ出力
する。
The header combination circuit 406 combines the decoded data section input from the decoding circuit 405 and the header section input from the header separation circuit 404 to generate a decoded frame. Then, the auxiliary data input from the decoding circuit 405 together with the decoded frame is output to the expansion circuit 407 during the period in which the decoded frame request signal input from the expansion circuit 407 is detected.

【0089】ヘッダ結合回路406は、復号フレーム要
求信号を検出していない場合、直前に出力していた復号
フレームが途中までしか出力できなくても出力を停止す
る。そして、再び復号フレーム要求信号を検出している
場合は、出力を停止した復号フレームの途中から出力を
始める。
When the decoded frame request signal is not detected, the header combination circuit 406 stops the output even if the decoded frame output immediately before can be output only halfway. Then, when the decoded frame request signal is detected again, the output is started from the middle of the decoded frame whose output is stopped.

【0090】また、復号回路405から入力した補助デ
ータに特定の設定がなされていた場合、その補助データ
に対応する復号フレームを出力し終えた直後から復号フ
レーム要求信号を検出しなくなるまで伸張回路407に
対して復号フレーム、補助データともにゼロを出力し続
ける。
When the auxiliary data input from the decoding circuit 405 has a specific setting, the decompression circuit 407 immediately after the decoding frame corresponding to the auxiliary data has been output until the decoding frame request signal is no longer detected. For both the decoded frame and the auxiliary data, 0 is continuously output.

【0091】伸張回路407は入力バッファを内蔵して
おり、入力バッファに空きがある場合は復号フレーム要
求信号を出力し、ヘッダ結合回路406から入力する復
号データを順次入力バッファに格納する。そして、入力
バッファが復号フレームのデータで満たされた場合、復
号フレーム要求信号の出力を停止して入力バッファ内の
データを読み出して伸張処理を実行する。このとき、入
力バッファは空になるため、再び復号フレーム要求信号
を出力する。
The decompression circuit 407 has an input buffer built therein. When the input buffer has a vacancy, it outputs a decoded frame request signal and sequentially stores the decoded data input from the header combining circuit 406 in the input buffer. When the input buffer is filled with the data of the decoded frame, the output of the decoded frame request signal is stopped, the data in the input buffer is read, and the decompression process is executed. At this time, since the input buffer becomes empty, the decoded frame request signal is output again.

【0092】以上のように、補助データに特定の設定が
なされている場合、ヘッダ結合回路406はその補助デ
ータに対応する復号フレームを出力し終えた直後から復
号フレーム要求信号を検出しなくなるまで伸張回路40
7に対して復号フレーム、補助データともにゼロを出力
し続ける復号装置を用いることにより、音楽データの最
終フレームを復号処理して伸張回路407に出力して
も、伸張回路407の入力バッファが復号フレームで満
たされないために伸張処理が実行できないという現象を
回避することができる。
As described above, when the auxiliary data has a specific setting, the header combining circuit 406 expands immediately after outputting the decoded frame corresponding to the auxiliary data until the decoded frame request signal is no longer detected. Circuit 40
Even if the final frame of the music data is decoded and output to the decompression circuit 407 by using a decoding device that continues to output zero for both the decoded frame and the auxiliary data for No. 7, the input buffer of the decompression circuit 407 decodes the decoded frame. It is possible to avoid the phenomenon that the decompression process cannot be executed because the above condition is not satisfied.

【0093】(実施の形態4)図5は本発明の実施の形
態4における復号装置の構成を示したブロック図であ
る。
(Embodiment 4) FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a decoding apparatus according to Embodiment 4 of the present invention.

【0094】図示するように、記録媒体501、マイコ
ン502、ストリーム制御回路508、補助データ制御
回路509、ヘッダ分離回路504、復号回路505、
ヘッダ結合回路506および伸張回路507から構成さ
れている。
As shown in the figure, the recording medium 501, the microcomputer 502, the stream control circuit 508, the auxiliary data control circuit 509, the header separation circuit 504, the decoding circuit 505,
It is composed of a header combination circuit 506 and a decompression circuit 507.

【0095】ヘッダ分離回路504、復号回路505、
伸張回路507、ストリーム制御回路508及び補助デ
ータ制御回路509は、本発明の実施の形態1における
復号装置と同様の動作を行なうものであるので、説明は
省略する。
The header separation circuit 504, the decoding circuit 505,
The decompression circuit 507, the stream control circuit 508, and the auxiliary data control circuit 509 perform the same operations as the decoding device according to the first embodiment of the present invention, and therefore their explanations are omitted.

【0096】よって、ここではヘッダ結合回路506に
ついてその動作を説明する。
Therefore, the operation of the header combining circuit 506 will be described here.

【0097】ヘッダ結合回路506は復号回路505か
ら入力した復号データ部とヘッダ分離回路504から入
力したヘッダ部を結合して復号フレームを作成する。そ
して、復号回路505から入力した補助データとともに
伸張回路507へ出力する。
The header combining circuit 506 combines the decoded data portion input from the decoding circuit 505 and the header portion input from the header separation circuit 504 to create a decoded frame. Then, the data is output to the decompression circuit 507 together with the auxiliary data input from the decoding circuit 505.

【0098】また、復号回路505から入力した補助デ
ータに特定の設定がなされていた場合、その特定の設定
が連続して設定されている期間中にヘッダ結合回路50
6が伸張回路507に出力した復号フレームのカウント
数が、マイコン502が設定した所定のカウント数に達
した場合に、該当する復号フレームを出力した直後にカ
ウント完了信号を出力し、伸張回路507へ復号フレー
ムを出力することを停止する。この停止状態はマイコン
502がカウント完了信号を検出してから停止状態解除
を実行しない限り継続する。
When the auxiliary data input from the decoding circuit 505 has a specific setting, the header combining circuit 50 is operated during the period in which the specific setting is continuously set.
When the count number of the decoded frame 6 output to the decompression circuit 507 reaches a predetermined count number set by the microcomputer 502, the count completion signal is output immediately after the corresponding decoded frame is output, and the decompression circuit 507 is output. Stop outputting the decoded frame. This stop state continues unless the microcomputer 502 detects the count completion signal and then releases the stop state.

【0099】次に、図6を用いて音楽データの早送り再
生について説明する。
Next, fast-forward reproduction of music data will be described with reference to FIG.

【0100】図6は連続した暗号フレームからどのよう
に早送り再生を実現するかを示した図である。
FIG. 6 is a diagram showing how fast-forward reproduction is realized from consecutive cipher frames.

【0101】例えば、早送り再生は連続した音楽データ
を一定時間(=T)で細かく分断し、それぞれの分断し
た音楽データの先頭からT/10の時間に相当する音楽
データのみを連続して再生する。そうした場合、再生し
た音楽データは本来の音楽データの10倍の速度で再生
しているように聞こえる。
For example, in fast-forward reproduction, continuous music data is finely divided at a fixed time (= T), and only music data corresponding to a time T / 10 from the beginning of each divided music data is continuously reproduced. . In such a case, the reproduced music data sounds like it is reproduced at 10 times the speed of the original music data.

【0102】つまり、ここで1つの暗号フレームを再生
した場合、必ず一定時間の音楽データが再生できるもの
とすると、暗号フレームを100個毎のグループに分断
し、それぞれのグループの先頭から10個の暗号フレー
ムを復号処理すれば早送り再生が実現できる。
That is, when one encrypted frame is reproduced here, if it is assumed that music data of a certain time can be reproduced without fail, the encrypted frame is divided into groups of 100, and the first 10 of each group are divided. Fast-forward playback can be realized by decrypting the encrypted frame.

【0103】次に、図7を用いて早送り再生の動作につ
いて説明する。
Next, the operation of fast-forward reproduction will be described with reference to FIG.

【0104】マイコン502はヘッダ結合回路506に
対して所定のカウント数を10に設定する。そして、早
送り再生したい音楽データの1番目のグループに相当す
る暗号フレームを記録媒体501から読み出してストリ
ーム制御回路508の内部メモリに書き込む。同時に、
対応する補助データも記録媒体501から読み出して、
それぞれの補助データに対してヘッダ結合回路506が
出力する復号フレーム数をカウントする設定を追記し
て、補助データ制御回路509の内部メモリに書き込
む。
The microcomputer 502 sets a predetermined count number to 10 for the header combining circuit 506. Then, the encrypted frame corresponding to the first group of the music data desired to be fast forwarded is read from the recording medium 501 and written in the internal memory of the stream control circuit 508. at the same time,
The corresponding auxiliary data is also read from the recording medium 501,
A setting for counting the number of decoded frames output by the header combining circuit 506 is added to each auxiliary data and written in the internal memory of the auxiliary data control circuit 509.

【0105】ストリーム制御回路508、補助データ制
御回路509、ヘッダ分離回路504および復号回路5
05は、通常の再生と同様に動作をするが、ヘッダ結合
回路506は入力した補助データから、伸張回路507
に対して出力する復号フレーム数をカウントする設定に
なっていることを検出する。
Stream control circuit 508, auxiliary data control circuit 509, header separation circuit 504 and decoding circuit 5
05 operates in the same manner as normal reproduction, but the header combining circuit 506 extracts the auxiliary data from the input auxiliary data 507.
It is detected that the setting is made to count the number of decoded frames to be output to.

【0106】そして、ヘッダ結合回路506は、伸張回
路507に対して10個目の復号フレームを出力し終え
た直後、カウント完了信号を出力し、伸張回路507へ
の復号フレームの出力を停止する。
Then, the header combining circuit 506 outputs the count completion signal immediately after outputting the tenth decoded frame to the expansion circuit 507, and stops the output of the decoded frame to the expansion circuit 507.

【0107】マイコン502はヘッダ結合回路506か
ら入力するカウント完了信号を検出すると、ストリーム
制御回路508、補助データ制御回路509、復号回路
505、ヘッダ分離回路504、ヘッダ結合回路506
をリセットして初期状態に戻す。そして、次に2番目の
グループに相当する暗号フレームを記録媒体501から
読み出してストリーム制御回路508の内部メモリに書
き込む。同時に、対応する補助データも記録媒体501
から読み出して、それぞれの補助データに対してヘッダ
結合回路506が出力する復号フレーム数をカウントす
る設定を追記して、補助データ制御回路509の内部メ
モリに書き込む。
When the microcomputer 502 detects the count completion signal input from the header combination circuit 506, the stream control circuit 508, the auxiliary data control circuit 509, the decoding circuit 505, the header separation circuit 504, and the header combination circuit 506.
To reset to the initial state. Then, next, the cipher frame corresponding to the second group is read from the recording medium 501 and written in the internal memory of the stream control circuit 508. At the same time, the corresponding auxiliary data is also recorded on the recording medium 501.
Read from the auxiliary data control circuit 509, and additionally writes a setting for counting the number of decoded frames output by the header combining circuit 506 for each auxiliary data, and writes the auxiliary data in the internal memory of the auxiliary data control circuit 509.

【0108】以降は上記動作の繰り返しであり、これら
の一連の動作により伸張回路507から出力される音楽
データは通常の10倍の速度で早送り再生しているよう
に聞こえる。
After that, the above operation is repeated, and the music data output from the decompression circuit 507 by such a series of operations sounds like fast-forward reproduction at 10 times the normal speed.

【0109】以上のように、ヘッダ結合回路506は出
力する復号フレーム数をカウントして、所定数に達した
場合にカウント完了信号を出力して、復号フレームの出
力を停止することにより、マイコン502の負担を重く
すること無く容易に早送り再生にも対応できる。マイコ
ン502はあらかじめ記録媒体501に記録されている
暗号フレームを一定数の暗号フレームのグループに分け
て認識しておく必要があるが、暗号フレーム数をマイコ
ンがカウントするのではなく、復号装置がカウント処理
することで、早送り再生を実現するために増えるマイコ
ン502の処理負担を大幅に軽減することができる。
As described above, the header combining circuit 506 counts the number of decoded frames to be output, outputs the count completion signal when the number reaches the predetermined number, and stops the output of the decoded frames, whereby the microcomputer 502 It can easily support fast-forward playback without increasing the burden of. The microcomputer 502 needs to recognize the cipher frames recorded in the recording medium 501 in advance by dividing the cipher frames into a group of a certain number of cipher frames, but the microcomputer does not count the number of cipher frames, but the decoding device counts them. By performing the processing, the processing load on the microcomputer 502, which is increased to realize the fast-forward reproduction, can be significantly reduced.

【0110】なお、本発明の実施の形態4における復号
装置では、マイコン502が所定のカウント数をヘッダ
結合回路506に設定するとしたが、所定のカウント数
の情報を補助データに書き込むことで、その情報はヘッ
ダ結合回路506が抽出して設定すればマイコン502
がヘッダ結合回路506に設定する負担が無くなる。
In the decoding device according to the fourth embodiment of the present invention, the microcomputer 502 sets a predetermined count number in the header combining circuit 506, but by writing information of the predetermined count number in the auxiliary data, If the header combining circuit 506 extracts and sets the information, the microcomputer 502
Eliminates the burden of setting in the header combining circuit 506.

【0111】また、本発明の実施の形態4における復号
装置では、ヘッダ結合回路506はカウント終了信号を
出力することにより伸張回路507に出力した復号フレ
ームが所定のカウント数に達したことを伝えるが、伸張
回路507に伝える場合には補助データに復号フレーム
のカウントが終了した情報を追記しておくことにより、
伸張回路507への入力信号を増やすことなく伝えるこ
とができる。
In the decoding device according to the fourth embodiment of the present invention, the header combining circuit 506 outputs the count end signal to notify that the decoded frame output to the decompression circuit 507 has reached the predetermined count number. , When the data is transmitted to the decompression circuit 507, by adding the information that the count of the decoded frame is completed to the auxiliary data,
The input signal to the expansion circuit 507 can be transmitted without increasing it.

【0112】(実施の形態5)図8は本発明の実施の形
態5における復号装置の構成を示したブロック図であ
る。
(Fifth Embodiment) FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a decoding device according to a fifth embodiment of the present invention.

【0113】図示するように、記録媒体801、マイコ
ン802、ストリーム制御回路808、補助データ制御
回路809、ヘッダ分離回路804、復号回路805、
ヘッダ結合回路806および伸張回路807から構成さ
れている。
As shown in the figure, a recording medium 801, a microcomputer 802, a stream control circuit 808, an auxiliary data control circuit 809, a header separation circuit 804, a decoding circuit 805,
It is composed of a header combination circuit 806 and a decompression circuit 807.

【0114】復号回路805、伸張回路807、ストリ
ーム制御回路808及び補助データ制御回路809は、
本発明の実施の形態1における復号装置と同様の動作を
行なうものであるので、説明は省略する。
The decoding circuit 805, the decompression circuit 807, the stream control circuit 808 and the auxiliary data control circuit 809 are
Since the same operation as the decoding device according to the first embodiment of the present invention is performed, description thereof will be omitted.

【0115】よって、ここではヘッダ分離回路804と
ヘッダ結合回路806についてその動作を説明する。
Therefore, the operations of the header separation circuit 804 and the header combination circuit 806 will be described here.

【0116】ヘッダ分離回路804は、暗号フレーム制
御回路808から入力した暗号フレームをヘッダ部と暗
号データ部に分離し、ヘッダ部をヘッダ結合回路806
に、暗号データ部を復号回路805に出力する。
The header separation circuit 804 separates the cipher frame input from the cipher frame control circuit 808 into a header section and a cipher data section, and the header section is combined with the header combining circuit 806.
Then, the encrypted data portion is output to the decryption circuit 805.

【0117】しかし、補助データ制御回路809から入
力する補助データに暗号フレームにはヘッダ部が存在し
ないという情報が含まれることを検出すると、入力した
暗号フレームをそのまま復号回路に出力し、ヘッダ検出
回路806にはヘッダ部を出力しない。
However, when it is detected that the auxiliary data input from the auxiliary data control circuit 809 includes information that the encrypted frame has no header portion, the input encrypted frame is output to the decryption circuit as it is, and the header detection circuit No header part is output to 806.

【0118】ヘッダ結合回路806は、ヘッダ分離回路
804から入力したヘッダ部と復号回路805から入力
した復号データ部を結合して復号フレームを作成し、復
号回路805から入力した補助データとともに伸張回路
807に出力するが、復号回路805から入力する補助
データに暗号フレームにはヘッダ部が存在しないという
情報が含まれることを検出すると、復号回路805から
入力した復号データ部を復号フレームとしてそのまま伸
張回路807へ出力する。
The header combination circuit 806 combines the header section input from the header separation circuit 804 and the decoded data section input from the decoding circuit 805 to create a decoded frame, and the decompression circuit 807 together with the auxiliary data input from the decoding circuit 805. However, when it is detected that the auxiliary data input from the decryption circuit 805 includes information that the encrypted frame does not have a header portion, the decryption circuit 807 outputs the decrypted data portion input from the decryption circuit 805 as a decrypted frame without change. Output to.

【0119】以上のようにして、暗号フレームにヘッダ
部が存在しない場合は、マイコン802が補助データに
その情報を追記しておけば、ヘッダ分離回路804とヘ
ッダ結合回路806は暗号フレームを全て復号回路80
5で復号処理して伸張回路807へ出力することがで
き、ヘッダ部が存在しないフォーマットで圧縮処理が行
なわれたデータであっても、本発明の実施の形態5によ
る復号装置を用いれば、本発明の実施の形態1による復
号装置の構成を大きく変更することなく、簡単に復号処
理ができる。
As described above, when the header portion does not exist in the encrypted frame, the microcomputer 802 adds the information to the auxiliary data, and the header separation circuit 804 and the header combination circuit 806 decrypt the entire encrypted frame. Circuit 80
Even if the data can be decoded in step 5 and output to the decompression circuit 807, and the data is compressed in a format that does not have a header, the decoding device according to the fifth embodiment of the present invention The decoding process can be easily performed without significantly changing the configuration of the decoding device according to the first embodiment of the invention.

【0120】[0120]

【発明の効果】上記で説明したように、請求項1、2に
記載の発明によれば、ストリーム制御手段と補助データ
手段のそれぞれに内部メモリを内蔵し、復号手段が補助
データを入力して復号するための準備が完了したことを
検出してからヘッダ分離手段に暗号フレームを出力する
ことにより、マイコンは暗号データと補助データをそれ
ぞれストリーム制御手段と補助データ制御手段の内部メ
モリに書き込んだ後は、暗号フレーム毎の各処理完了信
号を検出する必要がなくなり、マイコンの負荷を大幅に
軽減することができる。
As described above, according to the first and second aspects of the invention, the stream control means and the auxiliary data means each have an internal memory, and the decoding means inputs the auxiliary data. After detecting that the preparation for decryption is completed and then outputting the cipher frame to the header separating means, the microcomputer writes the cipher data and the auxiliary data in the internal memories of the stream control means and the auxiliary data control means, respectively. Since it is not necessary to detect each processing completion signal for each encryption frame, the load on the microcomputer can be greatly reduced.

【0121】また、請求項3に記載の発明によれば、復
号手段が補助データを入力して復号するための準備が完
了したことを確認してからヘッダ分離手段は復号手段に
暗号データ部を出力することにより、復号手段の準備が
完了した直後に暗号データ部が入力されることになり、
復号処理に取り掛かる時間を短縮することができる。
According to the third aspect of the invention, the header separating means confirms the preparation for inputting and decoding the auxiliary data to the decoding means, and then the header separating means sends the encrypted data section to the decoding means. By outputting, the encrypted data section will be input immediately after the preparation of the decryption means is completed,
It is possible to reduce the time required for the decoding process.

【0122】また、請求項4に記載の発明によれば、ヘ
ッダ結合手段で生成した復号フレームの数をカウント
し、そのカウント値が所定のカウント値になった場合
に、カウント終了信号を出力するとともに、復号フレー
ムの出力を停止することにより、所定数の暗号フレーム
だけ復号して出力したいという特殊処理をマイコンの負
荷を大きくすることなく、通常再生処理とほぼ同様な処
理を実施するだけで実現可能である。
According to the invention described in claim 4, the number of decoded frames generated by the header combining means is counted, and when the count value reaches a predetermined count value, a count end signal is output. At the same time, by stopping the output of the decrypted frames, special processing of decrypting and outputting a predetermined number of encrypted frames can be realized by performing almost the same processing as the normal playback processing without increasing the load on the microcomputer. It is possible.

【0123】また、請求項5に記載の発明によれば、ヘ
ッダ結合手段は、生成した復号フレームの数をカウント
し、そのカウント値が所定のカウント値になった場合
に、カウント終了信号を出力するとともに所定の復号フ
レームを出力し、その直後に復号フレームの出力を停止
する復号装置を用いることにより、ヘッダ結合手段が復
号フレームの出力を停止した場合、伸張手段の入力バッ
ファがアンダーフローを発生してしまう不具合の可能性
があるが、入力バッファがアンダーフローを起さない所
定の復号フレームを出力することにより不具合を回避す
ることができる。
According to the invention described in claim 5, the header combining means counts the number of generated decoded frames, and outputs a count end signal when the count value reaches a predetermined count value. In addition, by using a decoding device that outputs a predetermined decoded frame and stops the output of the decoded frame immediately after that, when the header combining unit stops the output of the decoded frame, the input buffer of the decompression unit generates an underflow. However, by outputting a predetermined decoded frame in which the input buffer does not cause underflow, the problem can be avoided.

【0124】また、請求項6に記載の発明によれば、復
号手段は、入力した補助データに基づき、入力した暗号
データ部を復号せずにそのまま出力する復号装置を用い
ることにより、暗号フレームを復号処理せずに出力した
い場合には、補助データに復号処理を実施しないことを
示すデータを書いておくだけで、復号手段は補助データ
から入力された暗号データ部に対して復号処理をしない
ことを判断し、入力した暗号データ部を復号処理せずに
出力することで実現できる。
According to the invention described in claim 6, the decryption means uses the decryption device which directly outputs the input encrypted data portion without decrypting the encrypted frame based on the input auxiliary data. If you want to output without decryption processing, just write the data indicating that the decryption processing is not performed in the auxiliary data, and the decryption means does not perform the decryption processing on the encrypted data part input from the auxiliary data. Can be realized by outputting the input encrypted data portion without performing the decryption processing.

【0125】また、請求項7に記載の発明によれば、ヘ
ッダ分離手段は、暗号フレームから分離した補助データ
に基づき、暗号データ部を復号手段ではなくヘッダ結合
手段へ出力する復号装置を用いることにより、暗号フレ
ームを復号処理せずに出力したい場合には、補助データ
に復号処理を実施しないことを示すデータを書いておく
だけで、ヘッダ分離手段は補助データから入力された暗
号フレームの暗号データ部に対して復号処理をしないこ
とを判断し、復号データ部を復号手段ではなくヘッダ結
合手段に出力することで、暗号フレームを復号処理せず
に出力することができるとともに、復号手段を使用しな
いことから復号手段の動作を停止することで消費電力を
削減することができる。
According to the invention described in claim 7, the header separating means uses a decryption device for outputting the encrypted data portion to the header combining means instead of the decrypting means based on the auxiliary data separated from the encryption frame. Therefore, if you want to output the encrypted frame without decryption processing, just write the data indicating that the decryption processing is not performed to the auxiliary data, and the header separation means will cause the encrypted data of the encrypted frame input from the auxiliary data. It is possible to output the encrypted frame without performing the decryption processing by determining that the decryption processing is not performed on the copy portion and outputting the decrypted data portion to the header combining means instead of the decryption means, and the decryption means is not used. Therefore, power consumption can be reduced by stopping the operation of the decoding means.

【0126】また、請求項8に記載の発明によれば、ヘ
ッダ結合手段は、ヘッダ分離手段から補助データを入力
し、生成した復号フレームと同期させて伸張手段に出力
する復号装置を用いることにより、マイコンは補助デー
タに暗号フレームに関する情報を含ませておくことによ
って、その情報は当該暗号フレーム及び復号フレームと
同期して入出力されることになる。つまり、復号処理や
伸張処理など何かの処理を加える場合、その処理に必要
な情報を補助データに書いておくことで処理を実施する
手段はその情報に基づいて処理を実施するだけでよく、
その都度そのタイミングをマイコンが検出してその情報
を設定する必要が無くなり、マイコンの負担は大幅に軽
減される。
According to the invention described in claim 8, the header combining means uses the decoding device which inputs the auxiliary data from the header separating means and outputs the auxiliary data to the expansion means in synchronization with the generated decoded frame. By including the information regarding the cipher frame in the auxiliary data, the microcomputer can input and output the information in synchronization with the cipher frame and the decryption frame. In other words, when adding some processing such as decoding processing and decompression processing, the means for performing the processing by writing the information necessary for the processing in the auxiliary data need only perform the processing based on that information,
The microcomputer does not need to detect the timing each time and set the information, and the load on the microcomputer is greatly reduced.

【0127】また、請求項9に記載の発明によれば、ヘ
ッダ結合手段は、生成した復号フレームの数をカウント
し、そのカウント値が所定のカウント値になった場合
に、補助データの一部を書き換えて出力する復号装置を
用いることにより、伸張手段に新たにカウント終了信号
を入力することもなく、入力した補助データから所定数
の復号フレームが入力したことを検出することができ
る。
According to the ninth aspect of the invention, the header combining means counts the number of generated decoded frames, and when the count value reaches a predetermined count value, a part of the auxiliary data is included. By using the decoding device that rewrites and outputs, it is possible to detect that a predetermined number of decoded frames have been input from the input auxiliary data without inputting a new count end signal to the decompression means.

【0128】また、請求項10に記載の発明によれば、
ヘッダ結合手段は、入力した補助データからカウント値
を求める復号装置を用いることにより、マイコンが所定
のカウント値を変更したい場合、そのタイミングを何ら
かの方法で検出して設定しなければいけないが、所定の
カウント値を補助データに含ませておくことでマイコン
は設定するタイミングを検出する必要が無く、負荷を軽
減することができる。
According to the invention described in claim 10,
When the microcomputer wants to change the predetermined count value by using the decoding device that obtains the count value from the input auxiliary data, the header combining means must detect the timing by some method and set it. By including the count value in the auxiliary data, the microcomputer does not need to detect the timing to set, and the load can be reduced.

【0129】また、請求項11に記載の発明によれば、
ヘッダ分離手段は、補助データ制御手段から入力した補
助データの内容に基づき、ヘッダ結合手段に対してヘッ
ダ部を出力せず、復号手段に対しては暗号フレームを出
力し、ヘッダ結合手段は、補助データ制御手段から入力
した補助データの内容に基づき、復号手段から入力した
復号データ部をそのまま伸張手段に出力する復号装置復
号装置を用いることにより、ヘッダ部を有せず暗号デー
タ部のみで構成する暗号フレームを復号処理する場合、
マイコンは暗号フレームにヘッダ部が存在しないことを
補助データに追記しておくことで、ヘッダ分離手段は暗
号フレームをそのまま復号手段に出力し、復号手段は暗
号フレームを復号処理しヘッダ結合手段は復号手段から
入力するデータをそのまま伸張手段に出力することがで
きる。
Further, according to the invention of claim 11,
The header separating unit outputs the encrypted frame to the decrypting unit without outputting the header portion to the header combining unit based on the content of the auxiliary data input from the auxiliary data control unit, and the header combining unit outputs the auxiliary data. By using a decryption device decryption device that outputs the decrypted data portion input from the decryption means to the decompression means as it is based on the content of the auxiliary data input from the data control means, there is no header portion and only the encrypted data portion is provided. When decrypting an encrypted frame,
By adding the fact that the header part does not exist in the encrypted frame to the auxiliary data, the microcomputer outputs the encrypted frame as it is to the decrypting device, the decrypting device decrypts the encrypted frame, and the header combining device decrypts it. The data input from the means can be directly output to the decompression means.

【0130】また、請求項12に記載の発明によれば、
ヘッダ結合手段は、補助データ制御手段から入力した補
助データに基づき、復号フレームを出力した直後に所定
のフレームを伸張手段に出力する復号装置を用いること
により、再生すべき音楽データの最終フレームが伸張手
段の入力バッファを満たすことなく、伸張手段は最終フ
レームのデータを伸張処理して再生できないアンダーフ
ローを発生してしまう可能性があるが、入力バッファが
アンダーフローを満たすような所定の復号フレームを出
力することにより伸張手段のアンダーフローを回避する
ことができる。
According to the invention described in claim 12,
The header combining means uses a decoding device that outputs a predetermined frame to the expansion means immediately after outputting the decoded frame based on the auxiliary data input from the auxiliary data control means, so that the final frame of the music data to be reproduced is expanded. Although the decompressor may decompress the data of the final frame and generate an underflow that cannot be played back without filling the input buffer of the means, a predetermined decoded frame that causes the input buffer to fill the underflow may be generated. By outputting, the underflow of the expansion means can be avoided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態1における復号装置の構成
を示すブロック図
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a decoding device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態1における復号装置の動作
を示すタイミング図
FIG. 2 is a timing diagram showing the operation of the decoding device according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態2における復号装置の構成
を示すブロック図
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a decoding device according to a second embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施の形態3における復号装置の構成
を示すブロック図
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a decoding device according to a third embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施の形態4における復号装置の構成
を示すブロック図
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a decoding device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図6】早送り再生の原理を説明する図FIG. 6 is a diagram illustrating the principle of fast-forward reproduction.

【図7】本発明の実施の形態4における復号装置の動作
を示すタイミング図
FIG. 7 is a timing diagram showing the operation of the decoding device according to the fourth embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施の形態5における復号装置の構成
を示すブロック図
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a decoding device according to a fifth embodiment of the present invention.

【図9】音楽データの圧縮処理と暗号処理の過程を説明
する図
FIG. 9 is a diagram illustrating a process of music data compression processing and encryption processing.

【図10】フレームの構成を説明する図FIG. 10 is a diagram illustrating a frame configuration.

【図11】従来の復号装置における復号装置の構成を示
すブロック図
FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a decoding device in a conventional decoding device.

【図12】従来の復号装置における復号装置の動作を示
すタイミング図
FIG. 12 is a timing chart showing the operation of the decoding device in the conventional decoding device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 記録媒体 102 マイコン 104 ヘッダ分離回路 105 復号回路 106 ヘッダ結合回路 107 伸張回路 108 ストリーム制御回路 109 補助データ制御回路 101 recording medium 102 Microcomputer 104 header separation circuit 105 Decoding circuit 106 header combination circuit 107 Expansion circuit 108 Stream control circuit 109 Auxiliary data control circuit

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 あるフォーマットで圧縮処理したデータ
を所定の鍵で暗号を施して得られる暗号データ部と同期
パターンを含むヘッダ部から構成される暗号フレーム
と、前記暗号データ部の暗号化に関わる情報を含む補助
データとを入力し、前記補助データを基に前記暗号フレ
ームを復号する復号装置であって、 入力した前記暗号フレームを保持、管理するストリーム
制御手段と、 入力した前記補助データを保持、管理する補助データ制
御手段と、 前記ストリーム制御手段から前記暗号フレームを入力
し、前記暗号データ部と前記ヘッダ部に分離するヘッダ
分離手段と、 前記補助データ制御手段から前記補助データを入力し、
前記補助データを基にヘッダ分離手段から入力した前記
暗号データ部を復号処理して復号データ部を生成する復
号手段と、 前記復号手段から入力した前記復号データ部と前記ヘッ
ダ分離手段から入力した前記ヘッダ部とを結合して復号
フレームを生成するヘッダ結合手段と、 前記フォーマットに従い入力した前記復号フレームを伸
張処理する伸張手段とを備えた復号装置。
1. A cryptographic frame composed of a cryptographic data part obtained by encrypting data compressed in a certain format with a predetermined key and a header part containing a synchronization pattern, and to the encryption of the cryptographic data part. A decryption device for inputting auxiliary data including information, and decrypting the cipher frame based on the auxiliary data, comprising stream control means for holding and managing the inputted cipher frame, and holding the inputted auxiliary data. An auxiliary data control means for managing, a cipher frame input from the stream control means, a header separating means for separating the cipher data portion and the header portion, and the auxiliary data input from the auxiliary data control means,
Decrypting means for decrypting the encrypted data portion input from the header separating means based on the auxiliary data to generate a decrypted data portion; and the decrypted data portion input from the decrypting means and the header inputting from the header separating means. A decoding device comprising: a header combining unit that combines a header unit to generate a decoded frame; and a decompressing unit that decompresses the decoded frame input according to the format.
【請求項2】 ストリーム制御手段は、復号手段が補助
データを入力して復号するための準備が完了したことを
確認してから、ヘッダ分離手段に暗号フレームを出力す
ることを特徴とする請求項1記載の復号装置。
2. The stream control means outputs the cipher frame to the header separating means after confirming that the decoding means has input the auxiliary data and is ready for decoding. 1. The decoding device according to 1.
【請求項3】 ヘッダ分離手段は、復号手段が補助デー
タを入力して復号するための準備が完了したことを確認
してから、復号手段に暗号データ部を出力することを特
徴とする請求項1記載の復号装置。
3. The header separating means outputs the encrypted data portion to the decrypting means after confirming that the decrypting means has input the auxiliary data and is ready to decrypt the auxiliary data. 1. The decoding device according to 1.
【請求項4】 ヘッダ結合手段は、生成した復号フレー
ムの数をカウントし、そのカウント値が所定のカウント
値になった場合に、カウント終了信号を出力するととも
に、その直後に復号フレームの出力を停止することを特
徴とする請求項2または3記載の復号装置。
4. The header combining means counts the number of generated decoded frames, outputs a count end signal when the count value reaches a predetermined count value, and outputs the decoded frame immediately after that. The decoding device according to claim 2, wherein the decoding device is stopped.
【請求項5】 ヘッダ結合手段は、生成した復号フレー
ムの数をカウントし、そのカウント値が所定のカウント
値になった場合に、カウント終了信号を出力するととも
に所定の復号フレームを出力した直後、復号フレームの
出力を停止することを特徴とする請求項2または3記載
の復号装置。
5. The header combining means counts the number of generated decoded frames, and when the count value reaches a predetermined count value, immediately after outputting a count end signal and a predetermined decoded frame, The decoding device according to claim 2 or 3, wherein output of the decoded frame is stopped.
【請求項6】 復号手段は、補助データ制御手段から入
力した補助データの内容に基づき、入力した暗号データ
部を復号せずにそのままヘッダ結合手段に出力すること
を特徴とする請求項2または3記載の復号装置。
6. The decryption means, based on the content of the auxiliary data inputted from the auxiliary data control means, outputs the inputted encrypted data portion as it is to the header combining means without decrypting it. The described decoding device.
【請求項7】 ヘッダ分離手段は、補助データ制御手段
から入力した補助データの内容に基づき、暗号データ部
を復号手段ではなくヘッダ結合手段へ出力することを特
徴とする請求項2または3記載の復号装置。
7. The header separating means outputs the encrypted data part to the header combining means instead of the decrypting means based on the content of the auxiliary data input from the auxiliary data control means. Decoding device.
【請求項8】 ヘッダ結合手段は、復号手段から補助デ
ータを入力し、生成した復号フレームと同期させて伸張
手段に出力することを特徴とする請求項2または3記載
の復号装置。
8. The decoding device according to claim 2, wherein the header combining unit inputs the auxiliary data from the decoding unit and outputs the auxiliary data to the decompression unit in synchronization with the generated decoded frame.
【請求項9】 ヘッダ結合手段は、生成した復号フレー
ムの数をカウントし、そのカウント値が所定のカウント
値になった場合に、補助データの一部を書き換えて伸張
手段に出力することを特徴とする請求項8記載の復号装
置。
9. The header combining means counts the number of generated decoded frames, and when the count value reaches a predetermined count value, rewrites part of the auxiliary data and outputs the auxiliary data to the decompression means. The decoding device according to claim 8.
【請求項10】 ヘッダ結合手段は、補助データ制御手
段から入力した補助データの内容に基づき、所定のカウ
ント値を求めることを特徴とした請求項4、5または9
記載の復号装置。
10. The header combining means obtains a predetermined count value based on the contents of the auxiliary data input from the auxiliary data control means.
The described decoding device.
【請求項11】 ヘッダ分離手段は、補助データ制御手
段から入力した補助データの内容に基づき、ヘッダ結合
手段に対してヘッダ部を出力せず、復号手段に対して入
力した暗号フレームをそのまま出力し、ヘッダ結合手段
は、補助データ制御手段から入力した補助データの内容
に基づき、復号手段から入力した復号データ部をそのま
ま伸張手段に出力することを特徴とする請求項2または
3記載の復号装置。
11. The header separating means, based on the content of the auxiliary data input from the auxiliary data control means, does not output the header part to the header combining means, but outputs the input encrypted frame to the decrypting means as it is. 4. The decoding apparatus according to claim 2, wherein the header combining unit outputs the decoded data portion input from the decoding unit to the decompression unit as it is, based on the content of the auxiliary data input from the auxiliary data control unit.
【請求項12】 ヘッダ結合手段は、補助データ制御手
段から入力した補助データに基づき、復号フレームを出
力した直後に所定のフレームを伸張手段に出力すること
を特徴とする請求項2または3記載の復号装置。
12. The header combining means outputs the predetermined frame to the decompressing means immediately after outputting the decoded frame based on the auxiliary data input from the auxiliary data control means. Decoding device.
JP2001285427A 2001-09-19 2001-09-19 Decoding device Expired - Fee Related JP4792684B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001285427A JP4792684B2 (en) 2001-09-19 2001-09-19 Decoding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001285427A JP4792684B2 (en) 2001-09-19 2001-09-19 Decoding device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003101535A true JP2003101535A (en) 2003-04-04
JP4792684B2 JP4792684B2 (en) 2011-10-12

Family

ID=19108575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001285427A Expired - Fee Related JP4792684B2 (en) 2001-09-19 2001-09-19 Decoding device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4792684B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006173733A (en) * 2004-12-13 2006-06-29 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Distribution system, distribution server, receiver, distribution program, and reception program
WO2016194563A1 (en) * 2015-06-02 2016-12-08 ソニー株式会社 Transmission device, transmission method, media processing device, media processing method, and reception device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006173733A (en) * 2004-12-13 2006-06-29 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Distribution system, distribution server, receiver, distribution program, and reception program
JP4658583B2 (en) * 2004-12-13 2011-03-23 日本放送協会 Distribution system, distribution server, reception device, distribution program, and reception program
WO2016194563A1 (en) * 2015-06-02 2016-12-08 ソニー株式会社 Transmission device, transmission method, media processing device, media processing method, and reception device
CN107615767A (en) * 2015-06-02 2018-01-19 索尼公司 Dispensing device, sending method, media processor, media processing method and reception device
JPWO2016194563A1 (en) * 2015-06-02 2018-03-22 ソニー株式会社 Transmitting apparatus, transmitting method, media processing apparatus, media processing method, and receiving apparatus
AU2016269886B2 (en) * 2015-06-02 2020-11-12 Sony Corporation Transmission device, transmission method, media processing device, media processing method, and reception device
CN107615767B (en) * 2015-06-02 2021-05-25 索尼公司 Transmission device, transmission method, media processing device, media processing method, and reception device
CN113242448A (en) * 2015-06-02 2021-08-10 索尼公司 Transmitting apparatus and method, medium processing apparatus and method, and receiving apparatus
US11223857B2 (en) 2015-06-02 2022-01-11 Sony Corporation Transmission device, transmission method, media processing device, media processing method, and reception device
US11956485B2 (en) 2015-06-02 2024-04-09 Sony Group Corporation Transmission device, transmission method, media processing device, media processing method, and reception device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4792684B2 (en) 2011-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007013689A (en) Information processing apparatus and decryption control method
JP2007019638A (en) Key managing device and method thereof
US20080279532A1 (en) Recording and Reproducing Apparatus
KR20050097997A (en) Generation of encrypted video information
JP2008293578A (en) Stream data control module
JP4135051B2 (en) Recording / reproducing apparatus, recording / reproducing method, and program
JPH10143437A (en) Computer system and animation transfer method
JP4141457B2 (en) Information recording apparatus, information reproducing apparatus, program, and recording medium
JP4289253B2 (en) Recording / playback device
JPH10336624A (en) Device and method for scrambling and descrambling mpeg stream data
JP4792684B2 (en) Decoding device
JP2001069481A (en) Data processor
WO2004093073A1 (en) Digital data storage/reproduction method and device
US8442376B2 (en) Image data recording/playback device, system, and method
JP2006155403A (en) Contents management device
JP2001266480A (en) Recording medium with recorded enciphered audio data and information processor
JP2004109177A (en) Content data recording medium, content data decoder, content data encryption device, method of decoding content data, and method of encrypting content data
JP2006330126A (en) Ciphering processing method and deciphering processing method
JP3739456B2 (en) Data reproduction system, replaceable recording medium, and data reproduction method
CN100458812C (en) Data processing circuit, data processing method, reproduction device, reproduction method and storage medium
JP3874021B2 (en) Recording device
JP2004310953A (en) Digital signal recording and reproducing device, recording and reproducing method and computer software
JP4325781B2 (en) Crypto device
KR100742349B1 (en) Image display apparatus for protecting image contents and the image contents protecting method thereof
JP2008234721A (en) Video reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080911

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20081015

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110711

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees