JP2003091479A - Server and terminal in image data acquiring system, acquiring method for the image data and image data acquiring program - Google Patents

Server and terminal in image data acquiring system, acquiring method for the image data and image data acquiring program

Info

Publication number
JP2003091479A
JP2003091479A JP2001283711A JP2001283711A JP2003091479A JP 2003091479 A JP2003091479 A JP 2003091479A JP 2001283711 A JP2001283711 A JP 2001283711A JP 2001283711 A JP2001283711 A JP 2001283711A JP 2003091479 A JP2003091479 A JP 2003091479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
terminal
resolution
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001283711A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3951654B2 (en
Inventor
Akitake Mitsuhashi
晃丈 三津橋
Akihiko Iketani
彰彦 池谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001283711A priority Critical patent/JP3951654B2/en
Publication of JP2003091479A publication Critical patent/JP2003091479A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3951654B2 publication Critical patent/JP3951654B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize the maintenance of cognitive information quantity for picture data in the middle of communication even when data communication quantity is changed at communicating picture data, and reading the picture data on a terminal. SOLUTION: This system is provided with a perceptive characteristic storing part 21 for storing the characteristics of a picture necessary for allowing a human being to sufficiently acknowledge the contents of information, a display region position/speed measuring part 23 and a display magnification control part 24 for acquiring operation information for the target picture of a user, a layout information storing part 61 for storing the information from those two parts and layout information related with the target picture in the server part, and a valid resolution object deciding part 25 and a reception range calculating part 26 for calculating the region of a picture to be acquired from the target picture and the resolution of each region based on these pieces of information. Then, picture operation situations such as the position or moving speed of a display region operated by the user and picture information matched with the perceptive characteristics of the user at that time are re-configured at the server side, and transmitted to a terminal.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、通信ネットワーク
を介した画像データの送受及び表示に関し、特に、画像
データの内容に応じて解像度を変更させる画像データ取
得システムにおけるサーバ及び端末とその画像データ取
得方法、及び画像データ取得プログラムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to transmission / reception and display of image data via a communication network, and more particularly, to a server and a terminal in an image data acquisition system for changing the resolution according to the content of the image data and the image data acquisition thereof. The present invention relates to a method and an image data acquisition program.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ビットマップ形式などのデジタル
画像の表示は、一般的にラスタ走査順に行われていた。
以下、この表示方法を「ラスタプログレッシブ方式」と
呼ぶ。この画像伝送方式では、画像データを全て受信し
た後に、次の画像表示が可能となるので、高精細でデー
タサイズが大きい画像を伝送する際には、画像の概要を
取得するためだけであっても全画像を受信する必要があ
り、通信時間が非常に長くかかる問題があった。
2. Description of the Related Art Conventionally, a digital image such as a bitmap format is generally displayed in raster scan order.
Hereinafter, this display method is referred to as a "raster progressive method". With this image transmission method, the next image can be displayed after all the image data has been received. Therefore, when transmitting an image with high definition and a large data size, it is only for obtaining an outline of the image. Had to receive all images, and there was a problem that communication time was very long.

【0003】このラスタプログレッシブ方式の欠点を解
消する方式には、プログレッシブJPEGやインタレー
スGIFといった画像フォーマットに用いられている
「解像度プログレッシブ方式」がある。この方式では、
画像の表示順がラスタ走査順ではなく、最初に画像全体
を粗く表示した後に徐々に精細に表示することが可能で
ある。このため、全ての画像データを受信しなくても、
画像の概要を得ることができる。このような表示方式
は、画像表示に要する待ち時間に対するイライラ感、ス
トレスを軽減する効果がある。
As a method for solving the drawbacks of the raster progressive method, there is a "resolution progressive method" used for image formats such as progressive JPEG and interlaced GIF. With this method,
The display order of the images is not the raster scan order, but it is possible to display the entire image roughly first and then gradually display it finely. Therefore, even if you do not receive all the image data,
You can get an overview of the image. Such a display method has an effect of reducing a feeling of frustration and stress for a waiting time required for displaying an image.

【0004】しかし、上記のいずれの画像形式において
も、結局は常に画像データ内の全ての画素情報を得る必
要があり、任意の画素集合を通信時に選択することがで
きなかった。
However, in any of the above image formats, it is necessary to always obtain all the pixel information in the image data, and it has been impossible to select an arbitrary pixel set during communication.

【0005】これに対して、更に改良を施した画像形式
として、JPEG2000(ISO/IEC WG1,SC29,15444)
やFlashpix(登録商標:Digital Imaging Grou
p, Inc.)という画像フォーマットが提案されている。
この画像形式では、図10に示すように、いくつかの画
素を集めたブロックを単位として任意の画素集合を選択
することができ、かつ、画素ブロック毎に解像度プログ
レッシブ方式で表示することが可能である。
On the other hand, as a further improved image format, JPEG2000 (ISO / IEC WG1, SC29,15444)
And Flashpix (registered trademark: Digital Imaging Grou
(p, Inc.) image format has been proposed.
In this image format, as shown in FIG. 10, it is possible to select an arbitrary pixel set in units of blocks in which some pixels are collected, and display each pixel block in a resolution progressive method. is there.

【0006】従来、上記の画像フォーマットで記録され
た画像データを取得し表示を行う装置では、画像の拡大
縮小処理やスクロール表示処理に代表される表示更新処
理に対して、その処理時間が長くかかり、適切な表示品
質や操作性が得られないという問題があった。ここで、
表示更新処理とは、例えば、対象画像の一部を表示処理
中にその表示処理を完遂あるいは中断し、別の表示領域
から画像データを取得し表示するという、一連の表示領
域移動処理などを指す。
Conventionally, in an apparatus for acquiring and displaying image data recorded in the above-mentioned image format, it takes a long processing time for a display update processing represented by image enlargement / reduction processing and scroll display processing. However, there is a problem that proper display quality and operability cannot be obtained. here,
The display update process refers to, for example, a series of display region moving processes of completing or interrupting the display process of a part of the target image, acquiring image data from another display region, and displaying the image data. .

【0007】この表示更新処理時間を短縮するために、
従来は特開平07−005346号公報や特開平11−
088866号公報に開示されるように、表示領域を移
動する前に、現在表示中の表示領域の近隣画像を予め読
み込む処理(先読み処理)を行い、表示領域の移動が円
滑に行えるようにしていた。
In order to shorten the display update processing time,
Conventionally, JP-A-07-005346 and JP-A-11-
As disclosed in Japanese Patent No. 088866, before moving the display area, a process (prefetching process) of reading a neighboring image of the currently displayed display area is performed in advance so that the display area can be moved smoothly. .

【0008】更に、Flashpixを用いたシステム
では、先読み処理を行う画像を低解像度で取得してお
き、表示領域の移動が停止した時点から段階的に解像度
を上げる手法をとっており、画像が記憶されているサー
バと端末間のデータ通信量を少なくし、表示更新処理速
度を高めていた。
Further, in a system using Flashpix, an image to be prefetched is acquired at a low resolution, and the resolution is gradually increased from the time when the movement of the display area is stopped. It reduces the amount of data communication between the server and the terminal, and increases the display update processing speed.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】上述したように従来の
システムでは、以下に述べるような問題点があった。
As described above, the conventional system has the following problems.

【0010】一般的に、表示維持時間と表示倍率とが変
化すると、表示対象が同じでも、人間の視覚系が認知す
る情報は変化することが知られている。例えば、197
9年、サイエンス、206巻、468〜469頁(Rayn
er, K. Bertera, J. H. 1979Reading without a fovea.
Science, 206, 468-469)によると、人間が文字として
認識するために必要な視角は8分から1度である。
It is generally known that when the display maintaining time and the display magnification change, the information perceived by the human visual system changes even if the display target is the same. For example, 197
9th year, Science, 206, 468-469 (Rayn
er, K. Bertera, JH 1979 Reading without a fovea.
According to Science, 206, 468-469), the visual angle required for humans to recognize a character is 8 minutes to 1 degree.

【0011】また、別の例では、同じ文章が表示されて
いても、表示倍率の変化によって文字の視角が変化し、
文字認知の容易さも変化する。
In another example, even if the same sentence is displayed, the viewing angle of a character changes due to a change in display magnification,
The ease of character recognition also changes.

【0012】更に、1983年、ビジョンリサーチ、2
3巻、541〜546頁(Morgan,M. J., Wat, R. J.,
McKee, S. P. 1983 Exposure duration affects the se
nsitivity of vernier acuity to target motion. Visi
on Research, 23, 541-546)によると、視覚刺激の運動
速度増加と共に、視力の低下が起こることが示されてお
り、表示領域の表示時間が短い場合には、認知能力が低
下すると考えられる。
Furthermore, in 1983, Vision Research, 2
Volume 3, Pages 541-546 (Morgan, MJ, Wat, RJ,
McKee, SP 1983 Exposure duration affects the se
nsitivity of vernier acuity to target motion.Visi
on Research, 23, 541-546) show that visual acuity decreases with the increase of the motion speed of visual stimulation, and it is considered that cognitive ability decreases when the display time of the display area is short. .

【0013】拡大・縮小処理や表示領域のスクロール動
作といった表示更新処理を行う場合、利用者からみた画
像の表示状態は、画像データ自身の属性(解像度やピク
セル数、階調、圧縮率等)と、表示に対する状態(表示
持続時間、フレームレート、表示倍率など)、通信回線
や一連の処理を行うハードウェアの能力などの関係によ
って決まり、表示動作はこれら要因の何れかが可変であ
る限り、一定とはならない。
When display updating processing such as enlarging / reducing processing and scrolling operation of the display area is performed, the display state of the image viewed from the user depends on attributes of the image data itself (resolution, number of pixels, gradation, compression rate, etc.). , Display status (display duration, frame rate, display magnification, etc.), communication line and the ability of hardware to perform a series of processing, etc., and display operation is constant as long as any of these factors are variable. Does not mean

【0014】従って、表示対象や操作の指定内容、端末
などの違いによって、表示の様子がまちまちになるた
め、適切な表示が得られるように、それぞれの要素間の
バランスをとりながらシステムを設計する必要がある。
特に、スクロール動作を高速に行うような場合には、単
位時間内に処理すべき対象画像領域が増えるため、操作
性を低下させないように、画像を粗くしたり、処理する
画素を間引いたりといった、単位時間あたりの処理デー
タ量を抑制する方法、即ち、前記したプログレッシブ表
示方式が有効となる。
Therefore, since the state of the display varies depending on the display target, the specified contents of the operation, the terminal, etc., the system is designed while balancing the respective elements so that an appropriate display can be obtained. There is a need.
In particular, when the scrolling operation is performed at high speed, the target image area to be processed increases within a unit time, so that the image is roughened or pixels to be processed are thinned so as not to deteriorate the operability. The method of suppressing the amount of processed data per unit time, that is, the progressive display method described above is effective.

【0015】しかし、従来の画像表示方式では、表示領
域の移動速度及び表示領域内の画像の倍率と、先読み処
理すべき画像の解像度との間に全く関係がなかった。こ
のため、表示領域を移動中にプログレッシブ表示を行っ
た場合、例えば、文字等が含まれる画像では、全体が一
様に低解像度表示されるため、図11に示すように、判
読に必要な解像度に達する前に次の領域へ移る場合があ
る。
However, in the conventional image display system, there is no relation between the moving speed of the display area, the magnification of the image in the display area, and the resolution of the image to be prefetched. Therefore, when progressive display is performed while moving the display area, for example, an image including characters or the like is uniformly displayed at a low resolution, and as shown in FIG. 11, the resolution required for interpretation is set. May move to the next area before reaching.

【0016】文書をスクロール表示する場合には、少な
くとも、見出しのような、鍵となる箇所の文字が判別で
きなければ、移動先の指定は困難となるため、キーとな
る文字が判別できない状態でのスクロール操作は、作業
能率が著しく低下する。
When scroll-displaying a document, it is difficult to specify the move destination unless at least the key character such as the headline cannot be identified. Therefore, the key character cannot be identified. The work efficiency of the scroll operation is markedly reduced.

【0017】以上のように、従来技術では、表示領域の
移動に伴って更新すべき画像情報全てについて最高解像
度をサーバに要求すると、対象の画像データが人間に提
供できる最高の情報量を得ることができるが、データ通
信量は最大となり、そのデータを通信及び処理するのに
要する時間も最大となる。
As described above, in the prior art, when the server is requested to have the highest resolution for all the image information to be updated with the movement of the display area, the target image data can obtain the highest amount of information that can be provided to humans. However, the amount of data communication is maximized and the time required to communicate and process the data is also maximized.

【0018】一方、更新すべき画像情報全てについて解
像度を下げてしまうと、データ通信量とデータの通信と
処理に要する時間も短くなるが、表示領域の倍率及び更
新速度によっては対象画像の中にある図や文字といった
構成要素を端末利用者が認知することができないといっ
た情報の欠落をまねく。
On the other hand, if the resolution is lowered for all the image information to be updated, the amount of data communication and the time required for data communication and processing will be shortened. This leads to the lack of information such that the terminal user cannot recognize a component such as a certain figure or character.

【0019】上記の問題点は、画像閲覧者の興味や人間
の視覚的な認知特性等を考慮せずに、通信途中の画像の
解像度を一様として扱っていたことに起因する。従っ
て、ユーザインタフェースを向上させる観点からは、人
間の視覚的な知覚特性に合わせて、通信するデータの量
や内容、特性、端末側でのデータ管理や表示方法などを
適切に制御する必要がある。
The above-mentioned problems result from the fact that the resolution of the image during communication is treated as uniform without considering the interest of the image viewer and the visual cognitive characteristics of human. Therefore, from the viewpoint of improving the user interface, it is necessary to appropriately control the amount and content of data to be communicated, the characteristics, the data management and the display method on the terminal side, etc. in accordance with the human visual perception characteristics. .

【0020】本発明の第1の目的は、上記従来技術の欠
点を解決し、画像データを通信し端末上で閲覧する際
に、データ通信量を変化させた場合でも、通信途中の画
像データに対する認知的な情報量を維持できる、画像デ
ータ取得システムにおけるサーバ及び端末とその画像デ
ータ取得方法、及び画像データ取得プログラムを提供す
ることにある。
The first object of the present invention is to solve the above-mentioned drawbacks of the prior art, and even when the data communication amount is changed when the image data is communicated and browsed on the terminal, the image data in the middle of the communication is compared. A server and a terminal in an image data acquisition system, an image data acquisition method thereof, and an image data acquisition program capable of maintaining a cognitive amount of information.

【0021】本発明の第2の目的は、上記従来技術の欠
点を解決し、これら画像データ取得システムの設計にあ
たって、コンテンツや通信回線、サーバや端末の処理能
力や規模などを反映できるよう、例えば、処理能力の低
い端末でも快適な画像閲覧が実現できるといった柔軟な
設計が行えるようにするために、端末側の情報処理の一
部をサーバ側でも行えるようにした画像データ取得シス
テムにおけるサーバ及び端末とその画像データ取得方
法、及び画像データ取得プログラムを提供することにあ
る。
The second object of the present invention is to solve the above-mentioned drawbacks of the prior art and to reflect the processing capacity and scale of contents, communication lines, servers and terminals in designing these image data acquisition systems, for example. The server and the terminal in the image data acquisition system in which a part of the information processing on the terminal side can also be performed on the server side so that a flexible design such that a comfortable image browsing can be realized even on a terminal with low processing capacity can be performed. And an image data acquisition method therefor, and an image data acquisition program.

【0022】[0022]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、通信ネットワークを介して、端末へ画像デー
タを配信する画像データ取得システムにおけるサーバで
あって、前記端末との間における通信量、前記端末におけ
る表示性能及び前記端末側における前記画像データに対
する操作内容に基づいて、前記画像データの解像度を変
化させて配信することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention is a server in an image data acquisition system for delivering image data to a terminal via a communication network, and the amount of communication with the terminal. The resolution of the image data is changed and distributed based on the display performance of the terminal and the operation content of the image data on the terminal side.

【0023】請求項2の本発明は、配信する前記画像デ
ータのレイアウト情報と、前記端末における前記画像デ
ータの操作内容と、人間が情報として内容を十分に認知
できるための画像に対する知覚特性を示す知覚特性情報
と、前記端末における表示性能に基づいて、配信する画
像データの解像度を決定する有効解像度オブジェクト決
定部を備えることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, the layout information of the image data to be distributed, the operation content of the image data in the terminal, and the perceptual characteristic of the image for a person to fully recognize the content as information are shown. It is characterized by comprising an effective resolution object determining unit that determines the resolution of image data to be distributed based on the perceptual property information and the display performance of the terminal.

【0024】請求項3の本発明は、配信する前記画像デ
ータのレイアウト情報と、前記有効解像度オブジェクト
決定部からの解像度とに基づいて、当該画像データの先
読みに必要な領域を示す画像領域を決定する受信範囲計
算部を備えることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, an image area indicating an area required for prefetching the image data is determined based on the layout information of the image data to be distributed and the resolution from the effective resolution object determining unit. It is characterized by comprising a reception range calculation unit that performs

【0025】請求項4の本発明は、前記受信範囲計算部
が、前記操作内容を用いて先読み領域を一定時間内に受
信するためのデータ通信量を計算し、前記解像度による
前記画像領域を前記データ通信量以下の通信量で通信す
るために、前記有効解像度オブジェクト決定部が決定し
た解像度と、前記受信範囲計算部が決定した前記画像領
域と前記データ通信量とに基づいて、前記画像領域を加
工して、加工画像データを生成する送信データ生成部を
備え、生成された前記加工画像データを前記端末に対し
配信することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, the reception range calculation unit calculates the data communication amount for receiving the prefetch area within a fixed time by using the operation content, and the image area according to the resolution is calculated as the image area. Based on the resolution determined by the effective resolution object determination unit, the image region determined by the reception range calculation unit, and the data communication amount in order to communicate with the communication amount less than or equal to the data communication amount, It is characterized by comprising a transmission data generation unit for processing and generating processed image data, and delivering the generated processed image data to the terminal.

【0026】請求項5の本発明は、前記知覚特性情報を
記憶し参照する知覚特性記憶部を備え、前記有効解像度
オブジェクト決定部が、前記知覚特性記憶部から前記知
覚特性情報を取り出して、前記画像データの解像度を決
定することを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, a perceptual characteristic storage unit for storing and referring to the perceptual characteristic information is provided, and the effective resolution object determining unit extracts the perceptual characteristic information from the perceptual characteristic storage unit, It is characterized in that the resolution of the image data is determined.

【0027】請求項6の本発明は、前記端末から、当該
端末において表示中の画像データの表示領域の位置、及
び当該画像データの操作による変化の速度を示す表示領
域速度、及び当該画像の表示画面中の1画素に対する当
該画像の画像データの画素数を示す表示倍率の各データ
を、前記操作内容として受信し、前記有効解像度オブジ
ェクト決定部は、前記端末において表示中の画像が変化
すると予想される領域と変化前の表示領域との差分であ
る先読み差分領域を計算し、前記知覚特性情報に基づい
て、前記先読み差分領域内の画像構成要素が、前記操作
内容に示される前記表示領域速度及び前記表示倍率によ
り、人間に知覚されるために最低限必要な解像度を、当
該画像の解像度として算出することを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, the position of the display area of the image data being displayed on the terminal from the terminal, the display area speed indicating the speed of change by the operation of the image data, and the display of the image. Each data of the display magnification indicating the number of pixels of the image data of the image for one pixel on the screen is received as the operation content, and the effective resolution object determination unit is expected to change the image displayed on the terminal. A read-ahead difference area that is a difference between the display area and the display area before the change, based on the perceptual characteristic information, the image component in the read-ahead difference area, the display area speed and the operation shown in the operation content and It is characterized in that the minimum required resolution for human perception is calculated as the resolution of the image based on the display magnification.

【0028】請求項7の本発明は、前記受信範囲計算部
は、前記有効解像度オブジェクト決定部が判定した前記
先読み差分領域を覆う矩形領域の集合を、当該画像の前
記画像領域として決定することを特徴とする。
According to the present invention of claim 7, the reception range calculation unit determines a set of rectangular regions covering the prefetch difference region determined by the effective resolution object determination unit as the image region of the image. Characterize.

【0029】請求項8の本発明は、通信ネットワークを
介して、サーバから配信される画像データを取得する端
末において、前記サーバに、表示性能及び画像データに対
する操作内容を送信し、前記サーバに、当該表示性能及び
当該画像データに対する操作内容を受信させ、さらに、当
該サーバとの間における通信量、受信した前記表示性能
及び前記操作内容に基づいて、前記画像データの解像度
を変化させて配信させ、当該解像度が変化された前記画
像データを受信することを特徴とする。
According to the present invention of claim 8 in a terminal for acquiring image data distributed from a server via a communication network, the display performance and the operation content for the image data are transmitted to the server, and the server, The display performance and the operation content for the image data are received, and further, the resolution of the image data is changed and distributed based on the communication amount with the server, the received display performance and the operation content, The image data having the changed resolution is received.

【0030】請求項9の本発明は、通信ネットワークを
介して、サーバから配信される画像データを取得する画
像データ取得システムにおける端末において、前記サー
バとの間における通信量、前記端末における表示性能及
び前記端末側における前記画像データに対する操作内容
に基づいて、解像度を変化させた前記画像データの配信
を前記サーバに要求することを特徴とする。
In a ninth aspect of the present invention, in a terminal in an image data acquisition system for acquiring image data distributed from a server via a communication network, the amount of communication with the server, display performance in the terminal, and It is characterized in that the server is requested to deliver the image data whose resolution has been changed, based on the content of the operation on the image data on the terminal side.

【0031】請求項10の本発明は、配信する前記画像
データのレイアウト情報と、前記画像データの操作内容
と、人間が情報として内容を十分に認知できるための画
像に対する知覚特性を示す知覚特性情報と、前記端末に
おける表示性能に基づいて、前記画像データの解像度を
決定する有効解像度オブジェクト決定部を備えることを
特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, the layout information of the image data to be distributed, the operation content of the image data, and the perceptual characteristic information indicating the perceptual characteristic of the image for a person to fully recognize the content as information. And an effective resolution object determining unit that determines the resolution of the image data based on the display performance of the terminal.

【0032】請求項11の本発明は、配信する前記画像
データのレイアウト情報と、前記有効解像度オブジェク
ト決定部からの解像度とに基づいて、当該画像データの
先読みに必要な領域を示す画像領域を決定する受信範囲
計算部を備えることを特徴とする。
According to the present invention of claim 11, an image area indicating an area required for prefetching the image data is determined based on layout information of the image data to be distributed and the resolution from the effective resolution object determining section. It is characterized by comprising a reception range calculation unit that performs

【0033】請求項12の本発明は、前記知覚特性情報
を記憶し参照する知覚特性記憶部を備え、前記有効解像
度オブジェクト決定部が、前記知覚特性記憶部から前記
知覚特性情報を取り出して、前記画像データの解像度を
決定することを特徴とする。
The present invention according to claim 12 further comprises a perceptual property storage unit for storing and referring to the perceptual property information, wherein the effective resolution object determination unit extracts the perceptual property information from the perceptual property storage unit, and It is characterized in that the resolution of the image data is determined.

【0034】請求項13の本発明は、表示中の画像デー
タの表示領域の位置、及び当該画像データの操作による
変化の速度を示す表示領域速度、及び当該画像の表示画
面中の1画素に対する当該画像の画像データの画素数を
示す表示倍率の各データを、前記操作内容として取得す
ることを特徴とする。
According to a thirteenth aspect of the present invention, the position of the display area of the image data being displayed, the display area speed indicating the speed of change due to the operation of the image data, and the corresponding one pixel in the display screen of the image. It is characterized in that each data of the display magnification indicating the number of pixels of the image data of the image is acquired as the operation content.

【0035】請求項14の本発明は、前記有効解像度オ
ブジェクト決定部は、前記端末において表示中の画像が
変化すると予想される領域と変化前の表示領域との差分
である先読み差分領域を計算し、前記知覚特性情報に基
づいて、前記先読み差分領域内の画像構成要素が、前記
操作内容に示される前記表示領域速度及び前記表示倍率
により、人間に知覚されるために最低限必要な解像度
を、当該画像の解像度として算出することを特徴とす
る。
In the fourteenth aspect of the present invention, the effective resolution object determining section calculates a prefetch difference area which is a difference between an area where the image being displayed on the terminal is expected to change and a display area before the change. , Based on the perceptual characteristic information, the image component in the prefetch difference region, the display region speed and the display magnification indicated in the operation content, the minimum required resolution for human perception, It is characterized in that it is calculated as the resolution of the image.

【0036】請求項15の本発明は、前記受信範囲計算
部は、前記有効解像度オブジェクト決定部が判定した前
記先読み差分領域を覆う矩形領域の集合を、当該画像の
前記画像領域として判定することを特徴とする。
In the fifteenth aspect of the present invention, the reception range calculation unit determines a set of rectangular regions covering the prefetch difference region determined by the effective resolution object determination unit as the image region of the image. Characterize.

【0037】請求項16の本発明は、前記有効解像度オ
ブジェクト決定部及び前記受信範囲計算部を、外部装置
として備えることを特徴とする。
According to a sixteenth aspect of the present invention, the effective resolution object determining section and the reception range calculating section are provided as external devices.

【0038】請求項17の本発明は、通信ネットワーク
を介して、サーバから端末へ画像を配信する画像データ
取得方法において、前記サーバと端末との間における通
信量、前記端末における表示性能及び前記端末側におけ
る前記画像データに対する操作内容に基づいて、前記画
像データの解像度を変化させて配信することを特徴とす
る。
According to a seventeenth aspect of the present invention, in an image data acquisition method for delivering an image from a server to a terminal via a communication network, the amount of communication between the server and the terminal, the display performance of the terminal, and the terminal. It is characterized in that the resolution of the image data is changed and distributed based on the operation content of the image data on the side.

【0039】請求項18の本発明は、配信する前記画像
データのレイアウト情報と、前記端末における前記画像
データの操作内容と、人間が情報として内容を十分に認
知できるための画像に対する知覚特性を示す知覚特性情
報と、前記端末における表示性能に基づいて、配信する
画像データの必要最低限の解像度を決定する有効解像度
決定ステップを有することを特徴とする。
The present invention of claim 18 shows the layout information of the image data to be distributed, the operation content of the image data in the terminal, and the perceptual characteristic of the image for a person to fully recognize the content as information. It is characterized by comprising an effective resolution determining step of determining a minimum required resolution of the image data to be distributed, based on the perceptual characteristic information and the display performance of the terminal.

【0040】請求項19の本発明は、配信する前記画像
データのレイアウト情報と、前記有効解像度決定ステッ
プによる解像度とに基づいて、当該画像データの先読み
に必要な領域を示す画像領域を決定する受信範囲計算ス
テップを有することを特徴とする。
According to a nineteenth aspect of the present invention, based on the layout information of the image data to be distributed and the resolution obtained in the effective resolution determining step, an image area indicating an area necessary for prefetching the image data is received. It is characterized by having a range calculation step.

【0041】請求項20の本発明は、前記サーバにて、
配信する画像データに対する、前記有効解像度決定ステ
ップにより決定した解像度と、前記受信範囲計算ステッ
プにより決定した前記画像領域に基づいて、前記解像度
による前記画像領域の部分を示す画像データを生成する
送信データ生成ステップと、生成された前記画像データ
を前記端末に対し配信するステップを有することを特徴
とする。
According to the present invention of claim 20, in the server,
Transmission data generation for generating image data indicating a portion of the image area with the resolution based on the resolution determined in the effective resolution determination step and the image area determined in the reception range calculation step for the image data to be distributed. And a step of delivering the generated image data to the terminal.

【0042】請求項21の本発明は、前記端末にて、前
記有効解像度オブジェクト決定ステップと、前記受信範
囲計算ステップを有し、配信を受ける画像データの前記
レイアウト情報を前記サーバから受信して、前記有効解
像度決定ステップにより当該画像の解像度を決定し、前
記有効解像度決定ステップにおいて決定した解像度と、
前記受信範囲計算ステップにおいて決定した前記画像領
域とを、前記サーバに送信し、前記サーバが、前記端末
から、配信する画像に対する前記解像度と前記画像領域
の指定を受信し、前記送信データ生成ステップにより、
指定された前記解像度と前記画像領域とに基づいて当該
画像を示す画像データを生成し、生成された前記画像デ
ータを前記端末に対し配信することを特徴とする。
In the twenty-first aspect of the present invention, the terminal has the effective resolution object determining step and the reception range calculating step, and receives the layout information of image data to be distributed from the server, The resolution of the image is determined by the effective resolution determination step, and the resolution determined in the effective resolution determination step,
The image area determined in the reception range calculation step is transmitted to the server, the server receives from the terminal the resolution of the image to be distributed and the designation of the image area, and the transmission data generation step is performed. ,
Image data indicating the image is generated based on the designated resolution and the image area, and the generated image data is distributed to the terminal.

【0043】請求項22の本発明は、前記端末が、前記
画像データの前記操作内容を前記サーバに送信するステ
ップを備え、前記サーバが、前記有効解像度オブジェク
ト決定ステップと、前記受信範囲計算ステップを備え、
前記端末からの前記操作内容を受信して、前記有効解像
度決定ステップにより当該画像の解像度を決定し、前記
有効解像度決定ステップにおいて決定した解像度と、前
記受信範囲計算ステップにおいて決定した前記画像領域
とに基づいて、前記送信データ生成ステップにより当該
画像を示す画像データを生成し、生成された前記画像デ
ータを前記端末に対し配信することを特徴とする。
According to a twenty-second aspect of the present invention, the terminal comprises a step of transmitting the operation content of the image data to the server, the server comprising the step of determining the effective resolution object and the step of calculating the reception range. Prepare,
Upon receiving the operation content from the terminal, the resolution of the image is determined by the effective resolution determining step, and the resolution determined in the effective resolution determining step and the image area determined in the reception range calculating step are set. Based on the above, the transmission data generating step generates image data indicating the image, and distributes the generated image data to the terminal.

【0044】請求項23の本発明は、前記端末が、当該
端末において表示中の画像の表示領域の位置、及び当該
画像を移動する操作の速度を示す表示領域速度、及び当
該画像の表示画面中の1画素に対する当該画像の画像デ
ータの画素数を示す表示倍率の各データを、前記操作内
容として取得するステップを備えることを特徴とする。
According to a twenty-third aspect of the present invention, in the terminal, the position of the display area of the image displayed on the terminal, the display area speed indicating the speed of the operation of moving the image, and the display screen of the image are displayed. The step of acquiring each data of the display magnification indicating the number of pixels of the image data of the image with respect to 1 pixel as the operation content.

【0045】請求項24の本発明は、前記有効解像度決
定ステップにおいては、前記端末において表示中の画像
が変化すると予想される領域と変化前の表示領域との差
分である先読み差分領域を計算し、前記知覚特性情報に
基づいて、前記先読み差分領域内の画像構成要素が、前
記操作内容に示される前記表示領域速度及び前記表示倍
率により、人間に知覚されるために最低限必要な解像度
を、当該画像の解像度として算出するステップを備える
ことを特徴とする。
According to the twenty-fourth aspect of the present invention, in the effective resolution determining step, a look-ahead difference area which is a difference between an area where the image displayed on the terminal is expected to change and a display area before the change is calculated. , Based on the perceptual characteristic information, the image component in the prefetch difference region, the display region speed and the display magnification indicated in the operation content, the minimum required resolution for human perception, It is characterized by including a step of calculating the resolution of the image.

【0046】請求項25の本発明は、前記受信範囲計算
ステップにおいては、前記有効解像度オブジェクト決定
部が判定した前記先読み差分領域を覆う矩形領域の集合
を、当該画像の前記画像領域として判定するステップを
備えることを特徴とする。
According to the 25th aspect of the present invention, in the receiving range calculating step, a step of determining a set of rectangular areas covering the prefetch difference area determined by the effective resolution object determining section as the image area of the image. It is characterized by including.

【0047】請求項26の本発明は、コンピュータを制
御することにより、サーバから端末へ通信ネットワーク
を介して画像を配信する画像データ取得プログラムにお
いて、前記サーバにて、前記端末との間における通信量、
前記端末における表示性能及び前記端末側における前記
画像データに対する操作内容に基づいて、前記画像デー
タの解像度を変化させて配信する機能を実行することを
特徴とする。
According to a twenty-sixth aspect of the present invention, in an image data acquisition program for distributing an image from a server to a terminal via a communication network by controlling a computer, the server communicates with the terminal. ,
It is characterized in that a function of changing the resolution of the image data and distributing the image data is executed based on the display performance of the terminal and the operation content of the image data on the terminal side.

【0048】請求項27の本発明は、前記サーバにて、
配信する前記画像データのレイアウト情報と、前記端末
における前記画像データの操作内容と、人間が情報とし
て内容を十分に認知できるための画像に対する知覚特性
を示す知覚特性情報と、前記端末における表示性能に基
づいて、配信する画像データの解像度を決定する有効解
像度決定機能を実行することを特徴とする。
According to the present invention of claim 27, in the server,
The layout information of the image data to be distributed, the operation content of the image data in the terminal, the perceptual characteristic information indicating the perceptual characteristic with respect to an image for a person to sufficiently recognize the content as information, and the display performance in the terminal. On the basis of this, the effective resolution determining function for determining the resolution of the image data to be distributed is executed.

【0049】請求項28の本発明は、前記サーバにて、
配信する前記画像データのレイアウト情報と、前記有効
解像度決定機能により決定した解像度とに基づいて、当
該画像データの先読みに必要な領域を示す画像領域を決
定する受信範囲計算機能を実行することを特徴とする。
In the present invention of claim 28, in the server,
A reception range calculation function for determining an image area indicating an area required for prefetching the image data based on layout information of the image data to be distributed and the resolution determined by the effective resolution determination function. And

【0050】請求項29の本発明は、前記受信範囲計算
機能にて、前記操作内容を用いて先読み領域を一定時間
内に受信するためのデータ通信量を計算し、前記解像度
による前記画像領域を前記データ通信量以下の通信量で
通信するために、前記有効解像度オブジェクト決定機能
が決定した解像度と、前記受信範囲計算機能が決定した
前記画像領域と前記データ通信量とに基づいて、前記画
像領域を加工して、加工画像データを生成する送信デー
タ生成機能を備え、生成された前記加工画像データを前
記端末に対し配信することを特徴とする。
According to a twenty-ninth aspect of the present invention, the reception range calculation function calculates the data communication amount for receiving the prefetch area within a fixed time by using the operation content, and calculates the image area according to the resolution. The image area based on the resolution determined by the effective resolution object determination function, the image area determined by the reception range calculation function, and the data communication volume in order to communicate at a communication volume less than or equal to the data communication volume. Is provided with a transmission data generation function for generating processed image data, and the generated processed image data is distributed to the terminal.

【0051】請求項30の本発明は、コンピュータを制
御することにより、サーバから端末へ通信ネットワーク
を介して画像を配信する端末用プログラムにおいて、前
記サーバに、表示性能及び画像データに対する操作内容
を送信し、前記サーバに、当該表示性能及び当該画像デー
タに対する操作内容を受信させ、さらに、当該サーバとの
間における通信量、受信した前記表示性能及び前記操作
内容に基づいて、前記画像データの解像度を変化させて
配信させ、当該解像度が変化された前記画像データを受
信することを特徴とする。
According to a thirtieth aspect of the present invention, in a terminal program for distributing an image from a server to a terminal via a communication network by controlling a computer, the display performance and operation contents for image data are transmitted to the server. Then, the server is made to receive the display performance and the operation content for the image data, and further, the resolution of the image data is set based on the communication amount with the server, the received display performance and the operation content. The image data having the changed resolution is received, and the image data having the changed resolution is received.

【0052】請求項31の本発明は、コンピュータを制
御することにより、サーバから端末へ通信ネットワーク
を介して画像を配信する画像データ取得プログラムにお
いて、前記端末にて、前記サーバとの間における通信量、
前記端末における表示性能及び前記端末側における前記
画像データに対する操作内容に基づいて、解像度を変化
させた前記画像データの配信を前記サーバに要求する機
能を実行することを特徴とする。
According to a thirty-first aspect of the present invention, in an image data acquisition program for distributing an image from a server to a terminal via a communication network by controlling a computer, the communication amount between the terminal and the server is increased. ,
It is characterized by executing a function of requesting the server to deliver the image data whose resolution is changed based on the display performance of the terminal and the operation content of the image data on the terminal side.

【0053】請求項32の本発明は、前記端末にて、配
信する前記画像データのレイアウト情報と、前記端末に
おける前記画像データの操作内容と、人間が情報として
内容を十分に認知できるための画像に対する知覚特性を
示す知覚特性情報と、前記端末における表示性能に基づ
いて、配信する画像データの必要最低限の解像度を決定
する有効解像度決定機能を実行することを特徴とする。
According to a thirty-second aspect of the present invention, the layout information of the image data to be distributed at the terminal, the operation content of the image data at the terminal, and an image for a person to fully recognize the content as information. It is characterized by executing an effective resolution determining function for determining the minimum required resolution of the image data to be distributed, based on the perceptual characteristic information indicating the perceptual characteristic of the image data and the display performance of the terminal.

【0054】請求項33の本発明は、前記端末にて、配
信する前記画像データのレイアウト情報と、前記有効解
像度オブジェクト決定部からの解像度とに基づいて、当
該画像データの先読みに必要な領域を示す画像領域を決
定する受信範囲計算機能を実行することを特徴とする。
According to a thirty-third aspect of the present invention, in the terminal, based on the layout information of the image data to be distributed and the resolution from the effective resolution object determining unit, an area required for prefetching the image data is determined. It is characterized by executing a reception range calculation function for determining the image area shown.

【0055】請求項34の本発明は、前記端末にて、配
信を受ける画像のレイアウト情報を前記サーバから受信
して、前記有効解像度決定機能により当該画像データの
解像度を決定し、前記有効解像度決定機能が決定した解
像度と、前記受信範囲計算機能が決定した前記画像領域
とを前記サーバに送信し、前記サーバから、前記解像度
と前記画像領域とに基づく画像データの配信を受けるこ
とを特徴とする。
In the thirty-fourth aspect of the present invention, the terminal receives layout information of an image to be delivered from the server, determines the resolution of the image data by the effective resolution determining function, and determines the effective resolution. The resolution determined by the function and the image area determined by the reception range calculation function are transmitted to the server, and image data based on the resolution and the image area is delivered from the server. .

【0056】[0056]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0057】図1は、本発明の第1の実施の形態による
画像データ取得システムの構成を示すブロック図であ
る。図1を参照すると、本発明の第1の実施の形態は、
利用者による情報の閲覧や操作を行う端末である端末1
と、画像データを蓄積して端末へと配信する計算機など
のサーバ2と、サーバと端末の間で通信を行うためのネ
ットワーク3とを含む。ここで、画像データとしては、静
止画及び動画(MotionJPEG2000等)が含
まれる。
FIG. 1 is a block diagram showing the arrangement of an image data acquisition system according to the first embodiment of the present invention. Referring to FIG. 1, the first embodiment of the present invention is
Terminal 1 which is a terminal for users to browse and operate information
And a server 2 such as a computer that stores image data and distributes it to the terminal, and a network 3 for communicating between the server and the terminal. Here, the image data includes a still image and a moving image (MotionJPEG2000, etc.).

【0058】端末1は、キーボードやマウスやタッチパ
ネル等の入力装置11と、プログラム制御により動作す
るデータ処理装置12と、ディスプレイ装置などの表示
装置13を備えている。
The terminal 1 includes an input device 11 such as a keyboard, a mouse, a touch panel, etc., a data processing device 12 operated by program control, and a display device 13 such as a display device.

【0059】データ処理装置12は、表示装置情報記憶
部22と知覚特性記憶部21、表示領域位置・速度測定
部23、表示倍率制御部24、有効解像度オブジェクト
決定部25、受信範囲計算部26、通信速度測定部2
7、送受信部28、そして画像データ生成部29を備え
ている。
The data processing device 12 includes a display device information storage unit 22, a perceptual characteristic storage unit 21, a display area position / speed measurement unit 23, a display magnification control unit 24, an effective resolution object determination unit 25, a reception range calculation unit 26, Communication speed measurement unit 2
7, a transmitter / receiver 28, and an image data generator 29.

【0060】表示装置情報記憶部22は、表示装置13
の表示性能に関する情報(以下、表示性能情報)を記憶
する。表示性能情報には、表示装置13の解像度を示す
主走査数と副走査数といった情報や表示サイズに関する
情報等が含まれる。
The display device information storage section 22 includes the display device 13
The display performance information (hereinafter, display performance information) is stored. The display performance information includes information such as the number of main scans and the number of sub scans indicating the resolution of the display device 13, information about the display size, and the like.

【0061】知覚特性記憶部21には、画像に対する人
間の視覚的な知覚特性の情報(以下、知覚特性情報)を
格納する。
The perceptual characteristic storage unit 21 stores information about human visual perceptual characteristics of an image (hereinafter referred to as perceptual characteristic information).

【0062】表示領域位置・速度測定部23は、端末利
用者によって操作(画像のスクロール表示操作(移動)
や拡大縮小操作)された表示領域の表示位置及び表示領
域速度を測定する。ここで表示領域202とは、図2に
示したような、サーバ2にある表示対象画像データ20
1内で表示装置13に表示されている領域を指し、端末
1の画面のサイズと同じかそれよりも小さい任意の矩形
領域を表す。表示位置とは、表示対象画像データ201
の頂点、重心その他の幾何学的な点のいずれかを原点と
した、表示領域202の頂点、重心その他の幾何学的な点
の位置である。また、表示領域速度とは、表示対象画像
データ内で表示領域202を移動又は拡大縮小させたと
きに、表示領域202内の画像を更新するのに必要な単
位時間あたりのデータ量を表す。
The display area position / speed measuring unit 23 is operated by the terminal user (scroll display operation (movement) of image).
Measure the display position and display area speed of the display area that has been enlarged or reduced. Here, the display area 202 is the display target image data 20 in the server 2 as shown in FIG.
1 indicates an area displayed on the display device 13, and represents an arbitrary rectangular area having the same size as or smaller than the screen size of the terminal 1. The display position is the display target image data 201.
The positions of the vertices, the center of gravity, and other geometric points of the display area 202, with the origin being any of the vertices, the center of gravity, and other geometric points. The display area speed represents the amount of data per unit time required to update the image in the display area 202 when the display area 202 is moved or enlarged or reduced in the display target image data.

【0063】表示倍率制御部24は、上記表示領域の領
域内で表示されている画像の1画素あたりに含まれる表
示対象画像データの画素数を計算する。また、拡大縮小
操作がなされた時には、その拡大及び縮小中心位置を上
記表示対象画像データの画素数とともに記憶する。
The display magnification control unit 24 calculates the number of pixels of the display target image data included in one pixel of the image displayed in the display area. When the enlargement / reduction operation is performed, the enlargement / reduction center position is stored together with the number of pixels of the display target image data.

【0064】有効解像度オブジェクト決定部25は、表
示領域位置・速度測定部23及び表示倍率制御部24か
ら得られる表示領域に関する情報と、表示装置情報記憶
部22にある表示性能情報及び後述するサーバ2内のレ
イアウト情報記憶部61にあるレイアウト情報を、ネッ
トワーク2を経由して取得して、表示対象画像データに
関するレイアウト情報を処理し、知覚特性記憶部21に
照らし合わせる。有効解像度オブジェクト決定部25
は、これにより、表示領域内の端末利用者に認知(知
覚)できるであろう文字や図といった構成要素の判定
と、認知されるのに必要な解像度の決定を行う。また、
有効解像度オブジェクト決定部25は、決定を行った解
像度が送信する端末で表示可能な解像度であるか否かの
判断を行うこともできる。
The effective resolution object determining section 25 has information regarding the display area obtained from the display area position / speed measuring section 23 and the display magnification control section 24, the display performance information in the display device information storage section 22 and the server 2 described later. The layout information in the internal layout information storage unit 61 is acquired via the network 2, the layout information regarding the display target image data is processed, and the layout information is compared with the perceptual characteristic storage unit 21. Effective resolution object determination unit 25
This determines the components such as characters and figures that can be recognized (perceived) by the terminal user in the display area, and determines the resolution necessary for recognition. Also,
The effective resolution object determining unit 25 can also determine whether or not the determined resolution is a resolution that can be displayed by the terminal that transmits the information.

【0065】受信範囲計算部26は、レイアウト情報記
憶部61からのレイアウト情報及び有効解像度オブジェ
クト決定部25による処理結果をもとに、画像データ内
で受信すべき領域を決定する。また、受信範囲計算部2
6は、後述する通信速度測定部27において測定された
送受信速度と、表示領域位置・速度測定部23によって
得られた表示領域速度とを用いて、先読みに必要なデー
タ通信量の計算を行う。
The reception range calculation unit 26 determines the area to be received in the image data based on the layout information from the layout information storage unit 61 and the processing result by the effective resolution object determination unit 25. In addition, the reception range calculation unit 2
6 uses the transmission / reception speed measured by the communication speed measurement unit 27, which will be described later, and the display area speed obtained by the display area position / speed measurement unit 23 to calculate the amount of data communication required for prefetching.

【0066】送受信部28は、モデムやネットワークカ
ードなどの通信機器の送受信部及び制御ソフトウェアで
ある。
The transmitting / receiving unit 28 is a transmitting / receiving unit and control software for communication equipment such as a modem and a network card.

【0067】通信速度測定部27は、送受信部28にお
いてある一定量のデータを送受信するのにかかる時間を
測定する部分で、ある一定時間内のデータ通信量を測定
することで端末1及びサーバ2の間の送受信速度を測定
する。
The communication speed measuring unit 27 is a unit for measuring the time required for transmitting / receiving a certain amount of data in the transmitting / receiving unit 28, and measuring the data communication amount within a certain period of time by the terminal 1 and the server 2. Measure the transmission and reception speed between.

【0068】画像データ生成部29は、送受信部28か
ら得られた画像データを表示装置13で表示できるよう
に加工するためのデコーダで構成される。本発明で用い
る画像データの形式は、画像の任意の表示領域について
任意の解像度が画像データ全体から切り出せるような形
式を対象とする。このような特性を保持した画像フォー
マットの代表例としては、JPEG2000やFlas
hpixなどがあるが、これら以外の同様な特性を持つ
画像フォーマット全てに対しても、本発明を適用するこ
とができる。
The image data generation unit 29 is composed of a decoder for processing the image data obtained from the transmission / reception unit 28 so that it can be displayed on the display device 13. The format of the image data used in the present invention is a format in which an arbitrary resolution for an arbitrary display area of an image can be cut out from the entire image data. Typical examples of image formats that retain such characteristics are JPEG2000 and Flas.
The present invention can be applied to all image formats having similar characteristics, such as hpix.

【0069】ネットワーク3は、インターネットなどの
ネットワーク網である。
The network 3 is a network such as the Internet.

【0070】サーバ2は、記憶装置51と、プログラム
制御により動作するデータ処理装置52からなる。
The server 2 comprises a storage device 51 and a data processing device 52 which operates under program control.

【0071】記憶装置51は、画像データ記憶部62
と、レイアウト情報記憶部61を含む。
The storage device 51 includes an image data storage unit 62.
And a layout information storage unit 61.

【0072】画像データ記憶部62は、端末1に送信す
る画像データが記憶されている。
The image data storage section 62 stores image data to be transmitted to the terminal 1.

【0073】レイアウト情報記憶部61は、端末1に送
信する画像データに関するレイアウト情報が記憶されて
いる。ここで、レイアウト情報には、表示対象画像データ
内に含まれる構成要素の種類、大きさ、位置、及び構成要
素の向きや形状などが含まれる。
The layout information storage unit 61 stores layout information regarding image data to be transmitted to the terminal 1. Here, the layout information includes the types, sizes, positions, and the orientations and shapes of the components included in the display target image data.

【0074】データ処理装置52は、端末1とネットワ
ーク3を経由してデータの送受信を行う送受信部72
と、送信データ生成部71からなる。
The data processing device 52 is a transmission / reception unit 72 for transmitting / receiving data via the terminal 1 and the network 3.
And a transmission data generation unit 71.

【0075】送受信部72は、ネットワーク3を経由し
て端末1と通信するためのモデムやネットワークカード
などの通信機器の送受信部及び制御ソフトウェアであ
る。
The transmitting / receiving unit 72 is a transmitting / receiving unit and control software of a communication device such as a modem or a network card for communicating with the terminal 1 via the network 3.

【0076】送信データ生成部71は、受信範囲計算部
26により要求のあった受信すべき領域を受信範囲計算
部26により計算されたデータ通信量以下のサイズで端
末1に送るために、受信すべき領域を整形又は加工して、
加工画像データを生成する部分である。
The transmission data generation unit 71 receives the area to be received requested by the reception range calculation unit 26 in order to send it to the terminal 1 in a size smaller than the data communication amount calculated by the reception range calculation unit 26. Shape or process the power area,
This is a part for generating processed image data.

【0077】図3は、本実施の形態の動作を説明するた
めのフローチャートである。図1及び図3を参照して、
本実施の形態の動作について詳細に説明する。
FIG. 3 is a flow chart for explaining the operation of this embodiment. Referring to FIGS. 1 and 3,
The operation of this embodiment will be described in detail.

【0078】まず、表示対象画像データに関するレイア
ウト情報を、サーバ2から取得する(ステップA1)。
入力装置11によって端末利用者が表示領域に対する所
定操作を行う。ここで、所定操作とは、表示領域の移動
(スクロール)操作、拡大縮小操作が含まれる。このと
き、表示倍率制御部24で、端末利用者の操作によって
設定された表示領域の表示倍率を記録する。また、これ
と並行して表示領域位置・速度測定部23において、操
作された表示領域の位置及び速度の測定を行う(図3の
ステップA2、A3)。
First, the layout information regarding the display target image data is acquired from the server 2 (step A1).
With the input device 11, the terminal user performs a predetermined operation on the display area. Here, the predetermined operation includes a movement (scroll) operation of the display area and an enlargement / reduction operation. At this time, the display magnification control unit 24 records the display magnification of the display area set by the operation of the terminal user. In parallel with this, the display area position / speed measuring unit 23 measures the position and speed of the operated display area (steps A2 and A3 in FIG. 3).

【0079】このようにして得られた表示領域の表示位
置及び速度情報と、表示装置情報記憶部22にある端末
1の表示装置13の表示性能情報と、知覚特性記憶部2
1にある知覚特性情報と、表示倍率制御部24からの表
示領域の表示倍率と、レイアウト情報記憶部61にある
表示対象画像に関するレイアウト情報から、有効解像度
オブジェクト決定部25で、表示領域の先読み差分領域
を計算し、その先読み差分領域内の画像の構成要素を判
定すると共に、上記知覚特性情報を参照してその構成要
素ごとに人間に認知されるために必要な有効解像度を求
め、求めた有効解像度から端末の表示装置で表現可能な
画像構成要素を選択する(ステップA4)。
The display position and speed information of the display area thus obtained, the display performance information of the display device 13 of the terminal 1 in the display device information storage unit 22, and the perceptual characteristic storage unit 2
From the perceptual characteristic information in 1 and the display magnification of the display area from the display magnification control unit 24, and the layout information regarding the display target image in the layout information storage unit 61, the effective resolution object determination unit 25 determines the prefetch difference of the display area. The area is calculated, the constituent elements of the image in the look-ahead difference area are determined, and the effective resolution required for human recognition for each constituent element is obtained by referring to the perceptual characteristic information, and the obtained effective Image components that can be displayed on the display device of the terminal are selected from the resolutions (step A4).

【0080】なお、ここで、表示領域の構成要素の解像度
(=分解能)を求めるには、表示装置上での解像度とし
て得るために表示領域の表示倍率が必要となる。
Here, in order to obtain the resolution (= resolution) of the constituent elements of the display area, the display magnification of the display area is required to obtain the resolution on the display device.

【0081】ここで、表示領域の先読み差分領域203
について、表示領域の移動操作と拡大縮小操作のそれぞ
れについて説明する。
Here, the prefetch difference area 203 of the display area
With respect to, each of the display area moving operation and the enlargement / reduction operation will be described.

【0082】移動操作時の先読み差分領域203とは、
図4で斜線部で示されるような、表示領域202が移動
すると予想される領域と移動前の表示領域の差分領域で
ある。
The prefetch difference area 203 at the time of moving operation is
This is a difference area between the area where the display area 202 is expected to move and the display area before the movement, as indicated by the shaded area in FIG.

【0083】また、拡大縮小操作時の先読み差分領域2
04及び205とは、それぞれ図5及び図6の斜線部で
示される領域である。表示倍率拡大時には、図5の領域
204が、表示倍率縮小時には、図6の領域205が、先
読み差分領域となる。このとき、先読み差分領域204
及び205の大きさ及び拡大縮小中心位置は、操作履歴
における表示領域倍率値及び拡大縮小中心位置から予測
される。
Further, the prefetch difference area 2 at the time of enlarging / reducing operation
Reference numerals 04 and 205 are areas indicated by hatched portions in FIGS. 5 and 6, respectively. When the display magnification is enlarged, the area 204 of FIG. 5 is the prefetch difference area, and when the display magnification is reduced, the area 205 of FIG. 6 is the prefetch difference area. At this time, the prefetch difference area 204
The sizes of 205 and 205 and the enlargement / reduction center position are predicted from the display area magnification value and the enlargement / reduction center position in the operation history.

【0084】また、画像構成要素の有効解像度とは、文
字や図などの画像構成要素が測定した表示領域速度及び
表示倍率で表示装置13において人間に知覚されるため
に最低限必要な解像度である。
The effective resolution of the image component is the minimum resolution necessary for the human being to perceive the display device 13 at the display area speed and the display magnification of the image component such as characters and drawings. .

【0085】次に、ステップA4の結果を用いて、受信範
囲計算部26が、表示領域の先読み差分領域を覆う最小
の部分画像を選択する(ステップA5)。ここで部分画
像とは、図10に示すように対象画像が複数の矩形領域
に分割されているときの、任意の矩形領域集合である。
Next, using the result of step A4, the reception range calculator 26 selects the smallest partial image covering the prefetch difference area of the display area (step A5). Here, the partial image is an arbitrary rectangular area set when the target image is divided into a plurality of rectangular areas as shown in FIG.

【0086】次に、通信速度測定部27において測定さ
れたデータ受信速度と、表示領域位置・速度測定部23
によって得られた表示領域速度から、受信範囲計算部2
6において先読み差分領域を覆う最小の部分画像情報が
表示装置13上で表示され始めるまでの時間を計算し、
その時間が経過する前にサーバからデータを受信するた
めのデータ通信量を計算する(ステップA6及びA
7)。
Next, the data receiving speed measured by the communication speed measuring unit 27 and the display area position / speed measuring unit 23
From the display area speed obtained by
6, the time until the smallest partial image information covering the prefetch difference area starts to be displayed on the display device 13 is calculated,
Calculate the amount of data communication for receiving data from the server before the time passes (steps A6 and A).
7).

【0087】ステップA5で得られた部分画像をサーバ
2に要求し、同時にステップA7で得られたデータ通信
量をサーバ2に送信する(ステップA8)。
The partial image obtained in step A5 is requested to the server 2, and at the same time, the data communication amount obtained in step A7 is transmitted to the server 2 (step A8).

【0088】サーバ2で、端末1から要求のあった部分
画像データを端末1から指定されたデータ通信量以下に
おさまるように部分画像領域を送信データ生成部71で
整形又は加工し、加工画像データを生成して、端末1に送
信する。送受信部28で画像データを受信し、同時に通
信速度測定部27で通信速度情報を更新する(ステップ
A9)。次にステップA10で受信した画像データの
内、表示領域に入ったものから順に画像データ生成部2
9及び表示装置13にて表示する。一定時間表示領域の
位置情報に変化がなければこのまま終了し、変化があれ
ばステップA3に戻る(ステップA11)。
In the server 2, the partial image area is shaped or processed by the transmission data generation unit 71 so that the partial image data requested by the terminal 1 is less than the data communication amount designated by the terminal 1, and the processed image data is processed. Is generated and transmitted to the terminal 1. The transmission / reception unit 28 receives the image data, and at the same time, the communication speed measurement unit 27 updates the communication speed information (step A9). Next, of the image data received in step A10, the image data generation unit 2 sequentially enters the image data in the display area.
9 and the display device 13. If there is no change in the position information of the display area for a certain period of time, the process ends as it is, and if there is a change, the process returns to step A3 (step A11).

【0089】ここで、送信データ生成部71にて部分画
像領域が整形されたり、図13の視覚特性情報において
端末表示性能を超えたり認識されにくいと判断されて受
信要求対象にならなかった画像構成要素は、その画像構
成要素の表示位置に端末1側でダミー画像(画像構成要
素が受信されていない旨を示すためのアイコン等)を表
示するように、送信データ生成部71がコンテンツを編
集して端末1に送信するものとしてもよい。
Here, the transmission data generation unit 71 shapes the partial image area, exceeds the terminal display performance in the visual characteristic information shown in FIG. The transmission data generation unit 71 edits the content so that the terminal 1 displays a dummy image (such as an icon indicating that the image component is not received) at the display position of the image component. And may be transmitted to the terminal 1.

【0090】次に、第1の実施の形態の効果について説
明する。以上説明したように、第1の実施の形態では、
端末利用者によって固有な情報及び処理を端末1側で全
て行うので、サーバ2におけるデータ処理装置52の処
理において、端末利用者数が増加した際の負担増加を抑
制することができる。
Next, the effect of the first embodiment will be described. As described above, in the first embodiment,
Since all the information and processing unique to the terminal user are performed on the terminal 1 side, in the processing of the data processing device 52 in the server 2, it is possible to suppress an increase in load when the number of terminal users increases.

【0091】次に、本発明の第2の実施の形態について
図面を参照して詳細に説明する。図7は、本発明の第2
の実施の形態による画像データ取得システムの構成を示
すブロック図である。
Next, a second embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 7 shows a second embodiment of the present invention.
2 is a block diagram showing a configuration of an image data acquisition system according to the embodiment of FIG.

【0092】図7を参照すると、本発明の第2の実施の
形態は、端末4においてデータ処理装置14にデータ処
理装置12にある有効解像度オブジェクト決定部25、
受信範囲計算部26、通信速度測定部27がない点で異
なっており、またサーバ5においてはデータ処理装置5
3にはデータ処理装置52の構成に通信速度測定部7
3、有効解像度オブジェクト決定部74、受信範囲計算
部75がある点で異なっている。
Referring to FIG. 7, according to the second embodiment of the present invention, the effective resolution object determining unit 25 in the data processing device 12 in the data processing device 14 in the terminal 4,
The difference is that there is no reception range calculation unit 26 and communication speed measurement unit 27, and in the server 5, the data processing device 5
3 includes a communication speed measuring unit 7 in the configuration of the data processing device 52.
3, the effective resolution object determination unit 74, and the reception range calculation unit 75 are different.

【0093】第2の実施の形態の動作を図面を参照して
詳細に説明する。図8は、本実施の形態の動作を説明す
るためのフローチャートである。
The operation of the second embodiment will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 8 is a flow chart for explaining the operation of this embodiment.

【0094】図8のフローチャートのステップA1〜A
3、A9〜A11で示される、本実施の形態における知
覚特性記憶部21、表示装置情報記憶部22、表示領域
位置・速度測定部23、表示倍率制御部24、画像デー
タ生成部29、送受信部28、送受信部72の動作は、
第1の実施の形態のにおけるこれらの各部21、22、
23、24、29、28及び72の動作と同様である。
Steps A1 to A of the flowchart of FIG.
3, A9 to A11, the perceptual characteristic storage unit 21, the display device information storage unit 22, the display area position / speed measurement unit 23, the display magnification control unit 24, the image data generation unit 29, and the transmission / reception unit in the present embodiment. 28, the operation of the transmitting and receiving unit 72,
These respective units 21, 22 in the first embodiment,
This is similar to the operation of 23, 24, 29, 28 and 72.

【0095】第1の実施の形態では、図3のステップA
4の処理を行うためにはレイアウト情報記憶部61にあ
る情報をネットワーク3を経由して端末1側に通信する
必要があった。本実施の形態では、図8のステップB2
において、図3のステップA4と同様の処理を、図7の
サーバ5にある有効解像度オブジェクト決定部74で行
うことを特徴とする。このため、レイアウト情報記憶部
61にある情報を、端末4に送信する必要がない。
In the first embodiment, step A in FIG.
In order to perform the processing of No. 4, it was necessary to communicate the information in the layout information storage unit 61 to the terminal 1 side via the network 3. In the present embodiment, step B2 in FIG.
7 is characterized in that the same processing as step A4 in FIG. 3 is performed by the effective resolution object determining unit 74 in the server 5 in FIG. Therefore, it is not necessary to send the information stored in the layout information storage unit 61 to the terminal 4.

【0096】また、第1の実施の形態において、図3の
ステップA6で通信速度測定部27において行っていた
処理を、本実施の形態では、図8のステップB4で通信
速度測定部73で行う。この通信速度測定部は、本実施
の形態のようにサーバ側にあってもよいし、第1の実施
の形態のように端末側にあってもよい。
Further, in the present embodiment, the processing which was performed in the communication speed measuring unit 27 in step A6 of FIG. 3 is performed in the communication speed measuring unit 73 in step B4 of FIG. 8 in the present embodiment. . This communication speed measurement unit may be on the server side as in the present embodiment, or may be on the terminal side as in the first embodiment.

【0097】一方、図8のステップB2〜B5の処理
は、送信データ生成部71、通信速度測定部73、有効
解像度オブジェクト決定部74、及び受信範囲計算部7
5で行われるが、この処理は図3のステップA4〜A6
において、送信データ生成部71、通信速度測定部2
7、有効解像度オブジェクト決定部25、及び受信範囲
計算部26で行われる処理と同様である。
On the other hand, the processing of steps B2 to B5 of FIG. 8 is performed by the transmission data generation unit 71, the communication speed measurement unit 73, the effective resolution object determination unit 74, and the reception range calculation unit 7.
This process is performed in step 5, but this processing is performed in steps A4 to A6 in FIG.
In the transmission data generation unit 71, the communication speed measurement unit 2
7. The processing is the same as the processing performed by the effective resolution object determination unit 25 and the reception range calculation unit 26.

【0098】図3のステップA8では、端末1からサー
バ2に送られる情報は、ステップA4で得られた部分画
像をサーバ2に要求し、同時にステップA7で得られた
端末へ送信するデータ通信量である。一方、図8のステ
ップB1では端末4は知覚特性記憶部21及び表示装置
情報記憶部22の知覚特性情報及び表示性能情報と表示
領域の先読み差分領域の画像要求をサーバ5に送信す
る。ただし、知覚特性記憶部21はサーバ側にあっても
よく、その場合は表示装置情報記憶部22の情報と表示
領域の先読み差分領域の画像要求のみがサーバに送られ
る。
In step A8 of FIG. 3, the information sent from the terminal 1 to the server 2 is the amount of data communication requested to the server 2 for the partial image obtained in step A4 and simultaneously transmitted to the terminal obtained in step A7. Is. On the other hand, in step B1 of FIG. 8, the terminal 4 transmits to the server 5 the perceptual characteristic information and the display performance information of the perceptual characteristic storage unit 21 and the display device information storage unit 22 and the image request of the prefetch difference region of the display region. However, the perceptual property storage unit 21 may be provided on the server side, in which case only the information in the display device information storage unit 22 and the image request for the prefetch difference region of the display region are sent to the server.

【0099】次に第2の実施の形態の効果について説明
する。
Next, the effect of the second embodiment will be described.

【0100】第2の実施の形態は、第1の実施の形態で
は端末側で行っていた画像の受信範囲計算をサーバ側で
行い、かつ、その計算で用いるレイアウト情報をサーバ
側から端末側に通信せずに行えるため、端末からサーバ
へのデータ通信量と端末側の処理負担の軽減が期待でき
る。
In the second embodiment, the image reception range calculation, which was performed on the terminal side in the first embodiment, is performed on the server side, and the layout information used in the calculation is transferred from the server side to the terminal side. Since this can be done without communication, it can be expected to reduce the amount of data communication from the terminal to the server and the processing load on the terminal side.

【0101】次に、本発明の第3の実施の形態について
図面を参照して詳細に説明する。
Next, a third embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0102】図9を参照すると、本発明の第3の実施の
形態は、本発明の第1及び第2の実施の形態と同様に、
入力装置、データ処理装置、表示装置を備えた端末と、
記憶装置データ処理装置を備えたサーバと、端末とサー
バの通信を行うために必要なネットワークからなり、更
に、端末とサーバにおいて、第1及び第2の実施の形態
で取得する画像の範囲を計算する処理を行う画像データ
取得プログラム15及び54を備える。この画像データ
取得プログラム15及び54は、それぞれ記録媒体であ
る磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、半導体
メモリ、磁気メモリであり、その他の記録媒体であって
もよい。
Referring to FIG. 9, the third embodiment of the present invention is similar to the first and second embodiments of the present invention.
A terminal equipped with an input device, a data processing device, and a display device,
The storage device comprises a server equipped with a data processing device, and a network required for communication between the terminal and the server. Further, the terminal and the server calculate the range of images to be acquired in the first and second embodiments. The image data acquisition programs 15 and 54 for performing the processing are provided. The image data acquisition programs 15 and 54 are recording media such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a semiconductor memory, and a magnetic memory, and may be other recording media.

【0103】同様の機能を持つ画像データ取得プログラ
ム15は、端末1においては、記録媒体からデータ処理
装置16に読み込まれ、データ処理装置16の動作を制
御する。また、サーバ2においては、画像データ取得プ
ログラム54が記録媒体からデータ処理装置55に読み
込まれ、データ処理装置55の動作を制御する。
The image data acquisition program 15 having the same function is read from the recording medium to the data processing device 16 in the terminal 1 and controls the operation of the data processing device 16. Further, in the server 2, the image data acquisition program 54 is read from the recording medium to the data processing device 55 and controls the operation of the data processing device 55.

【0104】データ処理装置16及び55は、読み込ま
れたプログラムの制御により第1の実施の形態における
データ処理装置12、52及び第2の実施の形態におけ
るデータ処理装置14及び53による処理と同一の処理
を実行する。
The data processing devices 16 and 55 are the same as the data processing devices 12 and 52 in the first embodiment and the data processing devices 14 and 53 in the second embodiment under the control of the read program. Execute the process.

【0105】次に、本発明の第1の実施例を、図面を参
照して説明する。係る実施例は本発明の第1の実施の形
態に対応するものである。
Next, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Such an example corresponds to the first embodiment of the present invention.

【0106】本実施例は、入力装置としてキーボード
を、データ処理装置としてパーソナル・コンピュータ
を、表示装置としてディスプレイを、送受信部としてモ
デムを備えた端末と、データ処理装置としてパーソナル
・コンピュータを、記憶装置として磁気ディスク記憶装
置を備えたサーバからなり、これらが通信を行うための
ネットワークとしてインターネットを利用する。
In this embodiment, a keyboard is used as an input device, a personal computer is used as a data processing device, a display is used as a display device, a terminal is provided with a modem as a transmission / reception unit, a personal computer is used as a data processing device, and a storage device is used. The server is equipped with a magnetic disk storage device, and the Internet is used as a network for these to communicate.

【0107】前記端末の記憶装置には、端末のディスプ
レイの表示性能に関する情報である表示性能情報と人間
の視覚的な知覚特性を記録した知覚特性情報が記憶され
ている。記憶されているデータの例を図12及び図13
に示す。
The storage device of the terminal stores display performance information, which is information relating to the display performance of the display of the terminal, and perceptual characteristic information in which the human visual perceptual characteristic is recorded. 12 and 13 show examples of stored data.
Shown in.

【0108】表示装置情報記憶部22に記憶された表示
性能情報には、図12に示すように、ディスプレイの主
走査数、副走査数、及びディスプレイの対角線の長さが
記憶されている。対角線以外にも、ディスプレイの縦横
の長さでもよい。
As shown in FIG. 12, the display performance information stored in the display device information storage section 22 stores the number of main scans, the number of sub-scans of the display, and the length of the diagonal line of the display. Besides the diagonal lines, the vertical and horizontal lengths of the display may be used.

【0109】知覚特性記憶部21に格納される人間の知
覚特性情報には、図13に示すように平均的な人間の視
力において、文字や図などの対象物毎に、その対象物の
大きさや空間周波数の代表値と観察者からの速度の大き
さがある値のときに、文字や図として認識されるのに必
要な解像度が記憶されている。
The human perceptual characteristic information stored in the perceptual characteristic storage unit 21 includes the size and size of each object such as a character or a figure in the average human visual acuity as shown in FIG. When the representative value of the spatial frequency and the magnitude of the velocity from the observer have a certain value, the resolution required to be recognized as a character or a figure is stored.

【0110】図13に示す知覚特性情報においては、例
えば、解像度の値のうち、−1dpiが人間の視覚特性か
ら人間には認識されないであろうと判断されることを、
300dpiが端末の表示装置上で表示不可能であると
判断されることが例として考えられる。
In the perceptual characteristic information shown in FIG. 13, for example, of the resolution values, it is determined that -1 dpi is judged not to be recognized by humans from the human visual characteristics.
As an example, it can be considered that 300 dpi is determined to be undisplayable on the display device of the terminal.

【0111】知覚特性記憶部21に格納される、画像に
対する人間の知覚特性について、更に詳しく説明する。
格納される人間の知覚特性の情報としては、例えば、文
字や線画図形の場合では、1979年、サイエンス、2
06巻、468〜469頁(Rayner, K. Bertera, J.
H. 1979 Reading without a fovea. Science, 206, 468
-469)に示されるような、文字として認識するための必
要な視角8分から1度といった値や、1975年パーセ
プション・アンド・サイコフィジックス、17巻、57
8〜586頁(McConkie, G. W. Rayner, K. 1975 The
span of effective stimulus during a fixation in re
ading. Perception and Psychophysics,17, 578-586)
に示されるような、通常の読書に要する有効視野領域が
15文字スペースであるといった値などを用いることが
できる。
The human perceptual characteristics of the image stored in the perceptual characteristic storage unit 21 will be described in more detail.
As the information of the human perceptual characteristics to be stored, for example, in the case of characters and line drawing figures, 1979, Science, 2
06, 468-469 (Rayner, K. Bertera, J.
H. 1979 Reading without a fovea. Science, 206, 468
-469), the necessary viewing angle from 8 minutes to 1 degree for recognizing characters, and 1975 Perception and Psychophysics, Vol. 17, 57.
8 to 586 (McConkie, GW Rayner, K. 1975 The
span of effective stimulus during a fixation in re
ading.Perception and Psychophysics, 17, 578-586)
It is possible to use a value such that the effective visual field area required for normal reading is 15 character spaces as shown in FIG.

【0112】更に、画像に表示されているオブジェクト
を知覚し認知するために必要な特性としては、上記以外
にも、オブジェクトの形状と必要解像度との対応関係、
オブジェクト自体の明度や色調、周辺と対象との明度や
色調・コントラストの差、必要なピクセル数や線幅、ポ
イント数や級数、オブジェクト個々に対する表示すべき
領域範囲、許容される画像エフェクトの適応量、推奨さ
れる表示角度やサイズ、推奨されるフォントやプリミテ
ィブ、オブジェクトに対する参照ベクトル、オブジェク
トの移動速度(絶対速度と相対速度)、複数のオブジェ
クトを組み合わせたり並立・重畳表示する際の推奨値な
どがあげられる。
Furthermore, as the characteristics necessary for perceiving and recognizing the object displayed in the image, other than the above, the correspondence between the shape of the object and the required resolution,
The brightness and color tone of the object itself, the difference in brightness, color tone and contrast between the surrounding area and the target, the required number of pixels and line width, the number of points and series, the area range to be displayed for each object, the allowable amount of image effect adaptation. , Recommended display angles and sizes, recommended fonts and primitives, reference vectors for objects, object moving speeds (absolute speed and relative speed), recommended values for combining multiple objects and displaying them side by side, etc. can give.

【0113】これらは、表示デバイスの実寸や表示デバ
イスの表示性能、閲覧者と表示デバイスとの位置関係な
どについても適切な値が可変となるため、必要に応じ
て、閲覧条件に適応するための情報を格納し利用する。
Since appropriate values for these are variable with respect to the actual size of the display device, the display performance of the display device, the positional relationship between the viewer and the display device, etc., these values can be adapted to the viewing conditions as necessary. Store and use information.

【0114】本発明の第1の実施例の動作について、更
に説明する。端末において、ある画像の一部又は全部を
表示している表示領域に対して、移動処理を指示するコ
マンドがキーボードから入力された場合を考える。
The operation of the first embodiment of the present invention will be further described. Consider a case where a command for moving processing is input from a keyboard to a display area displaying a part or all of an image on a terminal.

【0115】このとき、端末では、表示領域の画像中の
位置と速度(pixel/sec)を測定し、同時に表示領域の
倍率の値を取得する。そして、サーバから対象画像のレ
イアウト情報を取得する。このレイアウト情報は、OC
Rなどの解析によって得ることができ、画像中に含まれ
る構成要素の種類、大きさ、位置、及び構成要素の向きや
形状などが記録されている。
At this time, the terminal measures the position and speed (pixel / sec) in the image of the display area and simultaneously obtains the value of the magnification of the display area. Then, the layout information of the target image is acquired from the server. This layout information is OC
It can be obtained by analysis of R, etc., and the type, size, position, orientation, shape, etc. of the constituent elements included in the image are recorded.

【0116】このレイアウト情報と、表示領域の位置及
び速さと、図12に示すような端末のディスプレイの情
報である表示性能情報から、先読み差分領域を計算し、
その先読み差分領域内で次に表示される画像としてどの
ような構成要素があり、かつ、それらがどのような大き
さ及び速さで表示されるかを計算する。
The prefetch difference area is calculated from this layout information, the position and speed of the display area, and the display performance information which is the information of the display of the terminal as shown in FIG.
What constituent elements are present as an image to be displayed next in the look-ahead difference area and what size and speed they are to be displayed in are calculated.

【0117】そして、図13に示すような人間の知覚特
性情報テーブルを参照し、表示されうる構成要素それぞ
れに対して、人間に認知されうるかどうかを判定し、認
知されうると判定された画像構成要素に対して人間に認
知されるのに必要な有効解像度を求める。
Then, by referring to a human perception characteristic information table as shown in FIG. 13, it is determined whether or not each displayable component can be recognized by a human, and the image configuration determined to be recognized is recognized. Obtain the effective resolution required for human recognition of an element.

【0118】求めた有効解像度が端末のディスプレイで
表現可能な構成要素を選択し、これにより構成要素毎に
画像データ中の位置情報と認知に必要な有効解像度情報
を得る。次に、データ処理装置内のプログラムで定期的
に通信速度を測定しておき、その速度情報と表示領域速
度から求めた表示領域が新しく移動するまでの時間か
ら、移動後の表示領域画像を所定の時間内に生成するの
に必要なデータのサイズを決定する。これらの画像デー
タ要求及び、画像構成要素に関する位置及び解像度情
報、そしてデータ通信量を、サーバへネットワークを経
由して送信する。
The constituent elements for which the obtained effective resolution can be expressed on the display of the terminal are selected, and thereby the positional information in the image data and the effective resolution information necessary for recognition are obtained for each constituent element. Next, the communication speed is regularly measured by a program in the data processing device, and the display area image after the movement is determined from the time until the display area is newly moved, which is obtained from the speed information and the display area speed. Determine the size of the data needed to generate in time. These image data requests, position and resolution information regarding image components, and data traffic are transmitted to the server via the network.

【0119】サーバでは、端末から要求のあった画像デ
ータを磁気ディスク記憶装置から読み込む。読み込んだ
データのサイズが、端末から要求のあったデータサイズ
以上であれば、送信データ生成部にて、要求のあったデ
ータサイズ以下になるように読み込んだ画像データを加
工する。具体的には、以下のような画像データ加工方法
がある。
The server reads the image data requested by the terminal from the magnetic disk storage device. If the size of the read data is equal to or larger than the data size requested by the terminal, the transmission data generation unit processes the read image data so as to be equal to or smaller than the requested data size. Specifically, there are the following image data processing methods.

【0120】(1)画像領域を小さくする。(1) Reduce the image area.

【0121】(2)画像領域内の全体の解像度を下げ
る。
(2) Decrease the overall resolution in the image area.

【0122】(3)文字や図などの画像構成要素の内、
認識される視角あるいは速度に遠いものから削除する。
(3) Of the image components such as characters and figures,
Delete from the one that is far from the recognized viewing angle or speed.

【0123】ここで、(1)の画像領域を小さくする加
工方法として、例えば、画像の座標系において、現在の
表示領域よりも遠くにある部分から順次送信対象外にす
る方法や、ラスタ順に要求のあったデータサイズ分だけ
送信対象とするなどの方法が考えられる。また、画像構
成要素に関係なく表示領域全体が一定の解像度で、ラス
タ順に要求のあったデータサイズ分までのみ送信対象と
するなどの方法を用いてもよい。
Here, as the processing method of (1) for reducing the image area, for example, a method of sequentially excluding from the portion farther than the current display area in the image coordinate system from the transmission target, or requesting in raster order It is conceivable that the data size will be the transmission target. Alternatively, a method may be used in which the entire display area has a constant resolution regardless of image constituent elements, and only the data size requested in raster order is transmitted.

【0124】このような加工を必要に応じて読み込んだ
画像データに対して行った後、サーバは端末に画像デー
タを送信する。端末では、サーバから受信した画像デー
タを画像データの形式に対応したデコーダを用いてディ
スプレイに表示できる形式に変換し、変換したデータを
先読み差分領域内にあるようにディスプレイ上に表示す
る。
After performing such processing on the read image data as necessary, the server transmits the image data to the terminal. In the terminal, the image data received from the server is converted into a format that can be displayed on the display by using a decoder corresponding to the format of the image data, and the converted data is displayed on the display so as to be in the prefetch difference area.

【0125】以上の説明において、端末においてある画
像の一部又は全部を表示している表示領域に対する移動
処理や拡大縮小処理を指示するコマンド入力手段として
キーボードを用いる例を示したが、移動の指示について
は、マウスなどのポインティングデバイスを用いて行っ
てもよい。その場合、移動方向や移動量はポインティン
グデバイスの単位時間内の移動量から判別することがで
き、より直感的な操作が提供できる。
In the above description, an example in which a keyboard is used as a command input means for instructing a moving process or an enlarging / reducing process for a display area displaying a part or all of an image on a terminal has been described. For, may be performed using a pointing device such as a mouse. In that case, the moving direction and the moving amount can be determined from the moving amount of the pointing device in a unit time, and a more intuitive operation can be provided.

【0126】また、これらと同様の入力機能を有する操
作手段ならばそのいずれに対しても本発明は実施でき、
例えば、音声入力や画像入力手段、光学センサー、加速
度センサー、温度センサー、各種スイッチなどを用いた
入力手段を利用できる。
Further, the present invention can be implemented in any operation means having an input function similar to these.
For example, input means using voice input or image input means, an optical sensor, an acceleration sensor, a temperature sensor, various switches, etc. can be used.

【0127】また、データ処理装置や表示装置、通信装
置、記憶装置などは、上記で説明に用いたパーソナル・
コンピュータやモデムだけでなく、本発明の機能を実現
できる機能を有する機器や装置ならば、その処理能力に
よらず、いずれの装置に対しても本発明を実施できる。
Further, the data processing device, the display device, the communication device, the storage device, and the like are the personal computers used in the above description.
The present invention can be implemented not only in a computer or a modem but also in any device as long as it has a function capable of realizing the functions of the present invention, regardless of its processing capability.

【0128】以上好ましい実施の形態及び実施例をあげ
て本発明を説明したが、本発明は必ずしも上記実施の形
態及び実施例に限定されるものではなく、その技術的思
想の範囲内において様々に変形して実施することができ
る。
Although the present invention has been described with reference to the preferred embodiments and examples, the present invention is not necessarily limited to the above-described embodiments and examples, and various modifications can be made within the scope of the technical idea. It can be modified and implemented.

【0129】例えば、本発明の有効解像度と部分画像と
先読みに必要なデータ通信量の判定処理は、第1の実施
の形態の端末1内において備える知覚特性記憶部21、
有効解像度オブジェクト決定部25、受信範囲計算部2
6、通信速度測定部27を、図14に示されるように他
の装置である判定装置80に備えることにより、この判
定装置80において解像度と部分画像領域と先読みに必
要なデータ通信量の判定処理を実行させる構成も可能で
ある。
For example, the perceptual characteristic storage unit 21 provided in the terminal 1 of the first embodiment performs the determination processing of the effective resolution, the partial image, and the data communication amount required for prefetching according to the present invention.
Effective resolution object determination unit 25, reception range calculation unit 2
6. By providing the communication speed measuring unit 27 in the determination device 80 which is another device as shown in FIG. 14, the determination device 80 determines the resolution, the partial image area, and the data communication amount required for prefetching. It is also possible to have a configuration to execute.

【0130】つまり、図14の例においては、まず端末
1における画像の閲覧の状態を示す端末操作情報を取得
して判定装置80に通知する。つまり、表示領域位置・
速度測定部23による端末1において表示中の画像の表
示領域の位置の情報及び当該画像を移動する操作の速度
を示す表示領速度の情報と、表示倍率制御部24による
表示画面中の1画素に対する画像データの画素数を示す
表示倍率の情報と、表示装置情報記憶部22による表示
性能情報とを、端末1から判定装置80に送るものであ
る。
That is, in the example of FIG. 14, first, the terminal operation information indicating the viewing state of the image on the terminal 1 is acquired and notified to the determination device 80. In other words, display area position
Information on the position of the display area of the image being displayed on the terminal 1 by the speed measuring unit 23, information on the display area indicating the speed of the operation of moving the image, and one pixel on the display screen by the display magnification control unit 24. The display magnification information indicating the number of pixels of image data and the display performance information by the display device information storage unit 22 are sent from the terminal 1 to the determination device 80.

【0131】そして端末1は、サーバ2からネットワー
ク2を経由してレイアウト情報を取得し、通信速度測定
部27から得られた通信速度とともに判定装置80に送
る。
Then, the terminal 1 acquires the layout information from the server 2 via the network 2 and sends it to the judging device 80 together with the communication speed obtained from the communication speed measuring unit 27.

【0132】判定装置70は、知覚特性記憶部21に記
憶する知覚特性情報と、端末1から送られた端末操作情
報と、サーバ2から端末1を介して取得した画像のレイ
アウト情報を用いて、第1の実施の形態の端末1の場合
と同様の処理を実行することにより、解像度と部分画像
領域を判定する。
The determination device 70 uses the perceptual characteristic information stored in the perceptual characteristic storage unit 21, the terminal operation information sent from the terminal 1, and the layout information of the image acquired from the server 2 via the terminal 1, The resolution and the partial image area are determined by executing the same processing as in the case of the terminal 1 of the first embodiment.

【0133】そして、判定装置80は、解像度と部分画
像領域と先読みに必要なデータ通信量との判定結果を、
端末1を介してサーバ2に通知し、サーバ2は、この解
像度と部分画像領域と先読みに必要なデータ通信量との
指定を受け付けて、指定された画像データを生成し端末
1に配信する。
Then, the judgment device 80 judges the judgment result of the resolution, the partial image area and the data communication amount necessary for prefetching,
The server 2 is notified via the terminal 1, and the server 2 accepts the designation of the resolution, the partial image area, and the data communication amount required for prefetching, generates the designated image data, and delivers it to the terminal 1.

【0134】また、本発明の解像度と部分画像領域と先
読みに必要なデータ通信量との判定処理は、第2の実施
の形態のサーバ2内において備える通信速度測定部7
3、有効解像度オブジェクト決定部74、受信範囲計算
部75を、図15に示されるように他の装置である判定
装置90に備えることにより、この判定装置90におい
て解像度と部分画像領域と先読みに必要なデータ通信量
との判定処理を実行させる構成も可能である。
The determination processing of the resolution, the partial image area, and the data communication amount required for prefetching according to the present invention is performed by the communication speed measuring unit 7 provided in the server 2 of the second embodiment.
3, the effective resolution object determination unit 74 and the reception range calculation unit 75 are provided in the determination device 90, which is another device, as shown in FIG. 15, so that the determination device 90 needs the resolution, the partial image area, and the prefetching. It is also possible to have a configuration in which the determination processing with a large data communication amount is executed.

【0135】つまり、図15の例においては、まずサー
バ2が、レイアウト情報記憶部61内のレイアウト情報
を、通信速度測定部73から得られた通信速度とともに
判定装置90に送る。そして、サーバ2が、端末1から
端末操作情報(表示中の画像の表示領域の位置の情報、
当該画像を移動する操作の速度を示す表示領速度の情
報、表示画面中の1画素に対する画像データの画素数を
示す表示倍率の情報、表示画面の表示性能情報)と、知
覚特性情報を取得し、判定装置90に送る。
That is, in the example of FIG. 15, the server 2 first sends the layout information in the layout information storage unit 61 to the determination device 90 together with the communication speed obtained from the communication speed measurement unit 73. Then, the server 2 receives the terminal operation information from the terminal 1 (information on the position of the display area of the image being displayed,
Information about the display speed indicating the speed of the operation of moving the image, information about the display magnification indicating the number of pixels of the image data for one pixel on the display screen, display performance information of the display screen), and perceptual characteristic information are acquired. , To the determination device 90.

【0136】そして、判定装置90が、第2の実施の形
態のサーバ2と同様にして、上述の各情報を用いて解像
度と部分画像領域と先読みに必要なデータ通信量とを判
定する。
Then, the determination device 90 determines the resolution, the partial image area, and the data communication amount required for prefetching using the above-described information, as in the server 2 of the second embodiment.

【0137】そして、判定装置90は、解像度と部分画
像領域と先読みに必要なデータ通信量との判定結果をサ
ーバ2に通知し、サーバ2は、この解像度と部分画像領
域の指定を受け付けて指定された画像データを生成し端
末1に配信する。
Then, the determination device 90 notifies the server 2 of the determination result of the resolution, the partial image area, and the data communication amount required for prefetching, and the server 2 accepts and specifies the resolution and the partial image area. The generated image data is generated and delivered to the terminal 1.

【0138】また、判定装置は、図14や図15の例に
示されるように端末1やサーバ2に接続させる形態以外
にも、ネットワークを介して端末1とサーバ2の双方と
通信する形態も同様に実施することができる。
In addition to the configuration in which the determination device is connected to the terminal 1 or the server 2 as shown in the examples of FIGS. 14 and 15, there is also a configuration in which the determination device communicates with both the terminal 1 and the server 2 via the network. It can be implemented similarly.

【0139】[0139]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、以
下のような効果が達成される。
As described above, according to the present invention, the following effects can be achieved.

【0140】第1に、本発明によれば、端末側でサーバ
から画像を取得する場合、端末利用者の興味のある表示
領域を移動させたときに、表示領域情報の更新までの時
間を抑えつつ、人間にとって認識しやすい画像品質を提
供しながら表示領域画像情報を更新することができる。
First, according to the present invention, when an image is acquired from the server on the terminal side, the time until the display area information is updated is suppressed when the display area in which the terminal user is interested is moved. At the same time, the display area image information can be updated while providing image quality that is easily recognized by humans.

【0141】その理由は、画像の構造を記述したレイア
ウト情報と、表示領域の倍率及び更新速度といった端末
利用者の情報を活用することにより、最高解像度の画像
情報を通信するのではなく、利用者に認識されやすい画
像データの構築及び通信を行うからである。
The reason is that the layout information describing the structure of the image and the information of the terminal user such as the magnification and update speed of the display area are used to communicate the highest resolution image information, not the user. This is because image data that is easily recognized by the user is constructed and communication is performed.

【0142】第2に、本発明によれば、端末及びサーバ
における処理の負荷分担を、柔軟に設定することができ
る。その理由は、本発明の第1及び2実施の形態で示し
たように、画像の構造を記述したレイアウト情報及び表
示領域の倍率及び更新速度といった端末利用者の情報の
処理を、第1の実施の形態で示したように端末側で行う
ことができる一方、第2の実施の形態で示したようにサ
ーバ側で行うことも可能なためである。
Secondly, according to the present invention, it is possible to flexibly set the load sharing of processing in the terminal and the server. The reason is that, as described in the first and second embodiments of the present invention, the layout information describing the structure of the image and the processing of the information of the terminal user such as the magnification and update rate of the display area are processed in the first embodiment. This is because while it can be performed on the terminal side as shown in the above embodiment, it can also be performed on the server side as shown in the second embodiment.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の第1の実施の形態による画像データ
取得システムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image data acquisition system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 本発明の第1の実施の形態の表示領域の定義
を説明するための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining a definition of a display area according to the first embodiment of this invention.

【図3】 本発明の第1の実施の形態による画像データ
取得の動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart for explaining an image data acquisition operation according to the first embodiment of the present invention.

【図4】 本発明の第1の実施の形態の移動操作時の先
読み差分領域の定義を説明するための図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining the definition of a prefetch difference area during a moving operation according to the first embodiment of this invention.

【図5】 本発明の第1の実施の形態の拡大操作時の先
読み差分領域の定義を説明するための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining the definition of a prefetch difference area at the time of an enlargement operation according to the first embodiment of this invention.

【図6】 本発明の第1の実施の形態の縮小操作時の先
読み差分領域の定義を説明するための図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining the definition of a prefetch difference area at the time of reduction operation according to the first embodiment of this invention.

【図7】 本発明の第2の実施の形態による画像データ
取得システムの構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of an image data acquisition system according to a second embodiment of the present invention.

【図8】 本発明の第2の実施の形態による画像データ
取得の動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart for explaining an image data acquisition operation according to the second embodiment of the present invention.

【図9】 本発明の第3の実施の形態による画像データ
取得システムの構成を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of an image data acquisition system according to a third embodiment of the present invention.

【図10】 本発明の第3の実施の形態の部分画像の定
義を説明するための図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating the definition of a partial image according to the third embodiment of this invention.

【図11】 本発明の一実施例を説明するための図であ
る。
FIG. 11 is a diagram for explaining an example of the present invention.

【図12】 本発明の一実施例を説明するための図であ
る。
FIG. 12 is a diagram for explaining an example of the present invention.

【図13】 本発明の一実施例を説明するための図であ
る。
FIG. 13 is a diagram for explaining an example of the present invention.

【図14】 本発明の他の実施の形態による画像取得シ
ステムの構成を示すブロック図である。
FIG. 14 is a block diagram showing a configuration of an image acquisition system according to another embodiment of the present invention.

【図15】 本発明のさらに他の実施の形態による画像
取得システムの構成を示すブロック図である。
FIG. 15 is a block diagram showing a configuration of an image acquisition system according to still another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 端末 2 サーバ 3 ネットワーク 11 入力装置 12 データ処理装置 13 表示装置 14 データ処理装置 15 画像データ取得プログラム 16 データ処理装置 21 知覚特性記憶部 22 表示装置情報記憶部 23 表示領域位置・速度測定部 24 表示倍率制御部 25 有効解像度オブジェクト決定部 26 受信範囲計算部 27 通信速度測定部 28 送受信部 29 画像データ生成部 51 記憶装置 52 データ処理装置 53 データ処理装置 54 画像データ取得プログラム 55 データ処理装置 61 レイアウト情報記憶部 62 画像データ記憶部 71 送信データ生成部 72 送受信部 73 通信速度測定部 74 有効解像度オブジェクト決定部 75 受信範囲計算部 80,90 判定装置 201 表示対象画像データ 202 表示領域 203 先読み差分領域 1 terminal 2 servers 3 network 11 Input device 12 Data processing device 13 Display 14 Data processing device 15 Image data acquisition program 16 Data processing device 21 Perceptual characteristic storage unit 22 Display device information storage unit 23 Display area position / speed measurement unit 24 Display magnification control section 25 Effective Resolution Object Determining Section 26 Reception range calculator 27 Communication speed measurement unit 28 Transmitter / receiver 29 Image data generator 51 storage device 52 Data processing device 53 Data processing device 54 Image data acquisition program 55 Data processing equipment 61 Layout information storage unit 62 image data storage unit 71 Transmission data generator 72 Transmitter / receiver 73 Communication speed measurement unit 74 Effective Resolution Object Determining Section 75 Reception range calculator 80,90 Judgment device 201 Display target image data 202 display area 203 Look-ahead difference area

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 5/00 510 G09G 5/00 555D Fターム(参考) 5B057 AA20 CA16 CB16 CD02 CD05 CH01 CH11 CH14 DA16 DC30 DC32 5C082 AA01 BA12 BB01 BB42 BB44 BB53 CA32 CA52 CA54 CB03 DA42 DA53 DA73 DA86 MM09 MM10 5L096 BA20 DA02 EA03 FA54 FA69 GA08 HA04 LA05 LA11 MA03─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) G09G 5/00 510 G09G 5/00 555D F term (reference) 5B057 AA20 CA16 CB16 CD02 CD05 CH01 CH11 CH14 DA16 DC30 DC32 5C082 AA01 BA12 BB01 BB42 BB44 BB53 CA32 CA52 CA54 CB03 DA42 DA53 DA73 DA86 MM09 MM10 5L096 BA20 DA02 EA03 FA54 FA69 GA08 HA04 LA05 LA11 MA03

Claims (34)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通信ネットワークを介して、端末へ画像
データを配信する画像データ取得システムにおけるサー
バであって、前記端末との間における通信量、前記端末に
おける表示性能及び前記端末側における前記画像データ
に対する操作内容に基づいて、前記画像データの解像度
を変化させて配信することを特徴とするサーバ。
1. A server in an image data acquisition system that distributes image data to a terminal via a communication network, the amount of communication with the terminal, display performance of the terminal, and the image data of the terminal side. A server which distributes by changing the resolution of the image data on the basis of the operation content for the.
【請求項2】 配信する前記画像データのレイアウト情
報と、前記端末における前記画像データの操作内容と、
人間が情報として内容を十分に認知できるための画像に
対する知覚特性を示す知覚特性情報と、前記端末におけ
る表示性能に基づいて、配信する画像データの解像度を
決定する有効解像度オブジェクト決定部を備えることを
特徴とする請求項1に記載のサーバ。
2. Layout information of the image data to be distributed, operation contents of the image data in the terminal,
It is provided with an effective resolution object determining unit that determines the resolution of the image data to be distributed based on the perceptual characteristic information indicating the perceptual characteristic of the image for human beings to sufficiently recognize the content as information, and the display performance in the terminal. The server according to claim 1, wherein the server is a server.
【請求項3】 配信する前記画像データのレイアウト情
報と、前記有効解像度オブジェクト決定部からの解像度
とに基づいて、当該画像データの先読みに必要な領域を
示す画像領域を決定する受信範囲計算部を備えることを
特徴とする請求項2に記載のサーバ。
3. A reception range calculation unit that determines an image region indicating a region necessary for prefetching the image data based on layout information of the image data to be distributed and the resolution from the effective resolution object determination unit. The server according to claim 2, further comprising:
【請求項4】 前記受信範囲計算部が、前記操作内容を
用いて先読み領域を一定時間内に受信するためのデータ
通信量を計算し、前記解像度による前記画像領域を前記
データ通信量以下の通信量で通信するために、前記有効
解像度オブジェクト決定部が決定した解像度と、前記受
信範囲計算部が決定した前記画像領域と前記データ通信
量とに基づいて、前記画像領域を加工して、加工画像デ
ータを生成する送信データ生成部を備え、 生成された前記加工画像データを前記端末に対し配信す
ることを特徴とする請求項3に記載のサーバ。
4. The reception range calculation unit uses the operation content to calculate a data communication amount for receiving a pre-reading region within a fixed time, and the image region at the resolution is communicated with the data communication amount less than or equal to the data communication amount. In order to communicate by volume, the image area is processed based on the resolution determined by the effective resolution object determination section, the image area determined by the reception range calculation section, and the data communication volume, and a processed image is processed. The server according to claim 3, further comprising: a transmission data generation unit that generates data, and distributes the generated processed image data to the terminal.
【請求項5】 前記知覚特性情報を記憶し参照する知覚
特性記憶部を備え、 前記有効解像度オブジェクト決定部が、前記知覚特性記
憶部から前記知覚特性情報を取り出して、前記画像デー
タの解像度を決定することを特徴とする請求項2から請
求項4の何れか1つに記載のサーバ。
5. A perceptual property storage unit for storing and referring to the perceptual property information, wherein the effective resolution object determination unit extracts the perceptual property information from the perceptual property storage unit and determines a resolution of the image data. The server according to any one of claims 2 to 4, wherein
【請求項6】 前記端末から、当該端末において表示中
の画像データの表示領域の位置、及び当該画像データの
操作による変化の速度を示す表示領域速度、及び当該画
像の表示画面中の1画素に対する当該画像の画像データ
の画素数を示す表示倍率の各データを、前記操作内容と
して受信し、 前記有効解像度オブジェクト決定部は、 前記端末において表示中の画像が変化すると予想される
領域と変化前の表示領域との差分である先読み差分領域
を計算し、 前記知覚特性情報に基づいて、前記先読み差分領域内の
画像構成要素が、前記操作内容に示される前記表示領域
速度及び前記表示倍率により、人間に知覚されるために
最低限必要な解像度を、当該画像の解像度として算出す
ることを特徴とする請求項2から請求項5のいずれか1
つに記載のサーバ。
6. The position of the display area of the image data being displayed on the terminal from the terminal, the display area speed indicating the speed of change by the operation of the image data, and one pixel in the display screen of the image. Each data of the display magnification indicating the number of pixels of the image data of the image is received as the operation content, and the effective resolution object determination unit is an area in which the image displayed on the terminal is expected to change and the area before the change. Calculate a look-ahead difference area that is the difference with the display area, based on the perceptual characteristic information, the image components in the look-ahead difference area, the display area speed and the display magnification shown in the operation content, human 6. The minimum resolution required for perceived by the user is calculated as the resolution of the image, according to any one of claims 2 to 5.
One listed server.
【請求項7】 前記受信範囲計算部は、 前記有効解像度オブジェクト決定部が判定した前記先読
み差分領域を覆う矩形領域の集合を、当該画像の前記画
像領域として決定することを特徴とする請求項6に記載
のサーバ。
7. The reception range calculation unit determines, as the image region of the image, a set of rectangular regions that covers the prefetch difference region determined by the effective resolution object determination unit. The server described in.
【請求項8】 通信ネットワークを介して、サーバから
配信される画像データを取得する端末において、前記サ
ーバに、表示性能及び画像データに対する操作内容を送
信し、前記サーバに、当該表示性能及び当該画像データに
対する操作内容を受信させ、さらに、当該サーバとの間に
おける通信量、受信した前記表示性能及び前記操作内容
に基づいて、前記画像データの解像度を変化させて配信
させ、当該解像度が変化された前記画像データを受信す
ることを特徴とする端末。
8. A terminal that acquires image data distributed from a server via a communication network, transmits display performance and operation contents for image data to the server, and the server displays the display performance and the image. The operation content for the data is received, and further, the resolution of the image data is changed and distributed based on the communication volume with the server, the received display performance and the operation content, and the resolution is changed. A terminal which receives the image data.
【請求項9】 通信ネットワークを介して、サーバから
配信される画像データを取得する画像データ取得システ
ムにおける端末において、 前記サーバとの間における通信量、前記端末における表
示性能及び前記端末側における前記画像データに対する
操作内容に基づいて、解像度を変化させた前記画像デー
タの配信を前記サーバに要求することを特徴とする端
末。
9. A terminal in an image data acquisition system for acquiring image data distributed from a server via a communication network, the amount of communication with the server, the display performance of the terminal, and the image on the terminal side. A terminal for requesting the server to deliver the image data, the resolution of which has been changed, based on the content of operation on the data.
【請求項10】 配信する前記画像データのレイアウト
情報と、前記画像データの操作内容と、人間が情報とし
て内容を十分に認知できるための画像に対する知覚特性
を示す知覚特性情報と、前記端末における表示性能に基
づいて、前記画像データの解像度を決定する有効解像度
オブジェクト決定部を備えることを特徴とする請求項9
に記載の端末。
10. Layout information of the image data to be distributed, operation contents of the image data, perceptual property information indicating perceptual property to an image for a person to sufficiently recognize the contents as information, and display on the terminal. 10. An effective resolution object determination unit that determines the resolution of the image data based on performance is provided.
The terminal described in.
【請求項11】 配信する前記画像データのレイアウト
情報と、前記有効解像度オブジェクト決定部からの解像
度とに基づいて、当該画像データの先読みに必要な領域
を示す画像領域を決定する受信範囲計算部を備えること
を特徴とする請求項10に記載の端末。
11. A reception range calculation unit that determines an image region indicating a region required for prefetching of the image data based on layout information of the image data to be distributed and the resolution from the effective resolution object determination unit. The terminal according to claim 10, further comprising:
【請求項12】 前記知覚特性情報を記憶し参照する知
覚特性記憶部を備え、 前記有効解像度オブジェクト決定部が、前記知覚特性記
憶部から前記知覚特性情報を取り出して、前記画像デー
タの解像度を決定することを特徴とする請求項10又は
請求項11に記載の端末。
12. A perceptual property storage unit that stores and refers to the perceptual property information, wherein the effective resolution object determination unit extracts the perceptual property information from the perceptual property storage unit and determines a resolution of the image data. The terminal according to claim 10 or 11, characterized in that.
【請求項13】 表示中の画像データの表示領域の位
置、及び当該画像データの操作による変化の速度を示す
表示領域速度、及び当該画像の表示画面中の1画素に対
する当該画像の画像データの画素数を示す表示倍率の各
データを、前記操作内容として取得することを特徴とす
る請求項9から請求項13のいずれか1つに記載の端
末。
13. A position of a display area of image data being displayed, a display area speed indicating a speed of change due to an operation of the image data, and a pixel of image data of the image with respect to one pixel in a display screen of the image. The terminal according to any one of claims 9 to 13, wherein each piece of data of display magnification indicating a number is acquired as the operation content.
【請求項14】 前記有効解像度オブジェクト決定部
は、 前記端末において表示中の画像が変化すると予想される
領域と変化前の表示領域との差分である先読み差分領域
を計算し、 前記知覚特性情報に基づいて、前記先読み差分領域内の
画像構成要素が、前記操作内容に示される前記表示領域
速度及び前記表示倍率により、人間に知覚されるために
最低限必要な解像度を、当該画像の解像度として算出す
ることを特徴とする請求項10から請求項13のいずれ
か1つに記載の端末。
14. The effective resolution object determining unit calculates a look-ahead difference area which is a difference between an area where an image being displayed on the terminal is expected to change and a display area before the change, Based on the display area speed and the display magnification indicated by the operation content, the image component in the prefetch difference area is calculated as the resolution of the image, which is the minimum resolution required for human perception. The terminal according to any one of claims 10 to 13, characterized in that.
【請求項15】 前記受信範囲計算部は、 前記有効解像度オブジェクト決定部が判定した前記先読
み差分領域を覆う矩形領域の集合を、当該画像の前記画
像領域として判定することを特徴とする請求項14に記
載の端末。
15. The reception range calculation unit determines, as the image region of the image, a set of rectangular regions covering the prefetch difference region determined by the effective resolution object determination unit. The terminal described in.
【請求項16】 前記有効解像度オブジェクト決定部及
び前記受信範囲計算部を、外部装置として備えることを
特徴とする請求項10から請求項15に記載の端末。
16. The terminal according to claim 10, further comprising the effective resolution object determination unit and the reception range calculation unit as external devices.
【請求項17】 通信ネットワークを介して、サーバか
ら端末へ画像を配信する画像データ取得方法において、 前記サーバと端末との間における通信量、前記端末にお
ける表示性能及び前記端末側における前記画像データに
対する操作内容に基づいて、前記画像データの解像度を
変化させて配信することを特徴とする画像データ取得方
法。
17. An image data acquisition method for delivering an image from a server to a terminal via a communication network, comprising: a communication amount between the server and the terminal; a display performance at the terminal; and the image data at the terminal side. An image data acquisition method characterized in that the resolution of the image data is changed and distributed based on the operation content.
【請求項18】 配信する前記画像データのレイアウト
情報と、前記端末における前記画像データの操作内容
と、人間が情報として内容を十分に認知できるための画
像に対する知覚特性を示す知覚特性情報と、前記端末に
おける表示性能に基づいて、配信する画像データの必要
最低限の解像度を決定する有効解像度決定ステップを有
することを特徴とする請求項17に記載の画像データ取
得方法。
18. Layout information of the image data to be distributed, operation contents of the image data in the terminal, perceptual characteristic information indicating perceptual characteristics with respect to an image for a person to sufficiently recognize the contents as information, 18. The image data acquisition method according to claim 17, further comprising an effective resolution determining step of determining a minimum necessary resolution of the image data to be distributed, based on the display performance of the terminal.
【請求項19】 配信する前記画像データのレイアウト
情報と、前記有効解像度決定ステップによる解像度とに
基づいて、当該画像データの先読みに必要な領域を示す
画像領域を決定する受信範囲計算ステップを有すること
を特徴とする請求項18に記載の画像データ取得方法。
19. A reception range calculation step of deciding an image area indicating an area required for prefetching of the image data based on layout information of the image data to be distributed and a resolution obtained in the effective resolution deciding step. The image data acquisition method according to claim 18, wherein:
【請求項20】 前記サーバにて、配信する画像データ
に対する、前記有効解像度決定ステップにより決定した
解像度と、前記受信範囲計算ステップにより決定した前
記画像領域に基づいて、前記解像度による前記画像領域
の部分を示す画像データを生成する送信データ生成ステ
ップと、 生成された前記画像データを前記端末に対し配信するス
テップを有することを特徴とする請求項19に記載の画
像データ取得方法。
20. Based on the resolution determined by the effective resolution determination step and the image area determined by the reception range calculation step for image data to be distributed by the server, a portion of the image area according to the resolution. 20. The image data acquisition method according to claim 19, further comprising: a transmission data generation step of generating image data indicating the above, and a step of distributing the generated image data to the terminal.
【請求項21】 前記端末にて、 前記有効解像度オブジェクト決定ステップと、 前記受信範囲計算ステップを有し、配信を受ける画像デ
ータの前記レイアウト情報を前記サーバから受信して、
前記有効解像度決定ステップにより当該画像の解像度を
決定し、 前記有効解像度決定ステップにおいて決定した解像度
と、前記受信範囲計算ステップにおいて決定した前記画
像領域とを、前記サーバに送信し、 前記サーバが、 前記端末から、配信する画像に対する前記解像度と前記
画像領域の指定を受信し、前記送信データ生成ステップ
により、指定された前記解像度と前記画像領域とに基づ
いて当該画像を示す画像データを生成し、生成された前
記画像データを前記端末に対し配信することを特徴とす
る請求項20に記載の画像データ取得方法。
21. The terminal has the effective resolution object determining step and the reception range calculating step, and receives the layout information of image data to be distributed from the server,
The resolution of the image is determined by the effective resolution determination step, the resolution determined in the effective resolution determination step and the image area determined in the reception range calculation step are transmitted to the server, and the server, The specification of the resolution and the image area for the image to be distributed is received from the terminal, and the transmission data generating step generates image data indicating the image based on the specified resolution and the image area, and generates the image data. 21. The image data acquisition method according to claim 20, further comprising: delivering the generated image data to the terminal.
【請求項22】 前記端末が、 前記画像データの前記操作内容を前記サーバに送信する
ステップを備え、 前記サーバが、 前記有効解像度オブジェクト決定ステップと、 前記受信範囲計算ステップを備え、 前記端末からの前記操作内容を受信して、前記有効解像
度決定ステップにより当該画像の解像度を決定し、 前記有効解像度決定ステップにおいて決定した解像度
と、前記受信範囲計算ステップにおいて決定した前記画
像領域とに基づいて、前記送信データ生成ステップによ
り当該画像を示す画像データを生成し、生成された前記
画像データを前記端末に対し配信することを特徴とする
請求項20に記載の画像データ取得方法。
22. The terminal comprises a step of transmitting the operation content of the image data to the server, the server comprising the effective resolution object determining step and the reception range calculating step, Upon receiving the operation content, determining the resolution of the image in the effective resolution determining step, based on the resolution determined in the effective resolution determining step and the image area determined in the receiving range calculating step, 21. The image data acquisition method according to claim 20, wherein image data indicating the image is generated by the transmission data generation step, and the generated image data is distributed to the terminal.
【請求項23】 前記端末が、 当該端末において表示中の画像の表示領域の位置、及び
当該画像を移動する操作の速度を示す表示領域速度、及
び当該画像の表示画面中の1画素に対する当該画像の画
像データの画素数を示す表示倍率の各データを、前記操
作内容として取得するステップを備えることを特徴とす
る請求項21又は請求項22に記載の画像データ取得方
法。
23. A position of a display area of an image being displayed on the terminal, a display area speed indicating a speed of an operation of moving the image, and the image for one pixel on a display screen of the image. 23. The image data acquisition method according to claim 21 or 22, further comprising a step of acquiring each data of a display magnification indicating the number of pixels of the image data as the operation content.
【請求項24】 前記有効解像度決定ステップにおいて
は、 前記端末において表示中の画像が変化すると予想される
領域と変化前の表示領域との差分である先読み差分領域
を計算し、 前記知覚特性情報に基づいて、前記先読み差分領域内の
画像構成要素が、前記操作内容に示される前記表示領域
速度及び前記表示倍率により、人間に知覚されるために
最低限必要な解像度を、当該画像の解像度として算出す
るステップを備えることを特徴とする請求項23に記載
の画像データ取得方法。
24. In the effective resolution determining step, a look-ahead difference area, which is a difference between an area in which an image being displayed on the terminal is expected to change and a display area before the change, is calculated, Based on the display area speed and the display magnification indicated by the operation content, the image component in the prefetch difference area is calculated as the resolution of the image, which is the minimum resolution required for human perception. 24. The image data acquisition method according to claim 23, further comprising:
【請求項25】 前記受信範囲計算ステップにおいて
は、 前記有効解像度オブジェクト決定部が判定した前記先読
み差分領域を覆う矩形領域の集合を、当該画像の前記画
像領域として判定するステップを備えることを特徴とす
る請求項24に記載の画像データ取得方法。
25. The reception range calculation step includes a step of determining a set of rectangular areas covering the prefetch difference area determined by the effective resolution object determination unit as the image area of the image. The image data acquisition method according to claim 24.
【請求項26】 コンピュータを制御することにより、
サーバから端末へ通信ネットワークを介して画像を配信
する画像データ取得プログラムにおいて、 前記サーバにて、前記端末との間における通信量、前記端
末における表示性能及び前記端末側における前記画像デ
ータに対する操作内容に基づいて、前記画像データの解
像度を変化させて配信する機能を実行することを特徴と
する画像取得プログラム。
26. By controlling a computer,
In an image data acquisition program for distributing an image from a server to a terminal via a communication network, in the server, the amount of communication with the terminal, the display performance of the terminal, and the operation content for the image data on the terminal side An image acquisition program, which executes a function of changing the resolution of the image data and delivering the image data based on the image data.
【請求項27】 前記サーバにて、配信する前記画像デ
ータのレイアウト情報と、前記端末における前記画像デ
ータの操作内容と、人間が情報として内容を十分に認知
できるための画像に対する知覚特性を示す知覚特性情報
と、前記端末における表示性能に基づいて、配信する画
像データの解像度を決定する有効解像度決定機能を実行
することを特徴とする請求項26に記載の画像取得プロ
グラム。
27. Layout information of the image data to be distributed at the server, operation contents of the image data at the terminal, and perception indicating an image perception characteristic for a person to fully recognize the contents as information. 27. The image acquisition program according to claim 26, which executes an effective resolution determining function for determining the resolution of image data to be distributed, based on the characteristic information and the display performance of the terminal.
【請求項28】 前記サーバにて、配信する前記画像デ
ータのレイアウト情報と、前記有効解像度決定機能によ
り決定した解像度とに基づいて、当該画像データの先読
みに必要な領域を示す画像領域を決定する受信範囲計算
機能を実行することを特徴とする請求項27に記載の画
像取得プログラム。
28. Based on the layout information of the image data to be distributed and the resolution determined by the effective resolution determining function, the server determines an image area indicating an area required for prefetching the image data. The image acquisition program according to claim 27, which executes a reception range calculation function.
【請求項29】 前記受信範囲計算機能にて、前記操作
内容を用いて先読み領域を一定時間内に受信するための
データ通信量を計算し、前記解像度による前記画像領域
を前記データ通信量以下の通信量で通信するために、前
記有効解像度オブジェクト決定機能が決定した解像度
と、前記受信範囲計算機能が決定した前記画像領域と前
記データ通信量とに基づいて、前記画像領域を加工し
て、加工画像データを生成する送信データ生成機能を備
え、 生成された前記加工画像データを前記端末に対し配信す
ることを特徴とする請求項28に記載の画像取得プログ
ラム。
29. The reception range calculation function calculates a data communication amount for receiving a prefetch area within a fixed time by using the operation content, and sets the image area according to the resolution to be equal to or less than the data communication amount. In order to communicate with the amount of communication, the image area is processed and processed based on the resolution determined by the effective resolution object determination function, the image area determined by the reception range calculation function, and the data communication amount. 29. The image acquisition program according to claim 28, further comprising a transmission data generation function for generating image data, and delivering the generated processed image data to the terminal.
【請求項30】 コンピュータを制御することにより、
サーバから端末へ通信ネットワークを介して画像を配信
する画像データ取得プログラムにおいて、 前記サーバに、表示性能及び画像データに対する操作内
容を送信し、前記サーバに、当該表示性能及び当該画像デ
ータに対する操作内容を受信させ、さらに、当該サーバと
の間における通信量、受信した前記表示性能及び前記操
作内容に基づいて、前記画像データの解像度を変化させ
て配信させ、当該解像度が変化された前記画像データを
受信することを特徴とする端末用プログラム。
30. By controlling a computer,
In an image data acquisition program for distributing an image from a server to a terminal via a communication network, the display performance and the operation content for the image data are transmitted to the server, and the display performance and the operation content for the image data are transmitted to the server. Receiving, further changing the resolution of the image data for distribution based on the communication volume with the server, the received display performance and the operation content, and receiving the image data with the changed resolution. A terminal program characterized by:
【請求項31】 コンピュータを制御することにより、
サーバから端末へ通信ネットワークを介して画像を配信
する画像データ取得プログラムにおいて、 前記端末にて、前記サーバとの間における通信量、前記端
末における表示性能及び前記端末側における前記画像デ
ータに対する操作内容に基づいて、解像度を変化させた
前記画像データの配信を前記サーバに要求する機能を実
行することを特徴とする画像取得プログラム。
31. By controlling a computer,
In an image data acquisition program for delivering an image from a server to a terminal via a communication network, in the terminal, the amount of communication with the server, the display performance in the terminal, and the operation content for the image data on the terminal side An image acquisition program, characterized by executing a function of requesting the server to deliver the image data having a changed resolution.
【請求項32】 前記端末にて、配信する前記画像デー
タのレイアウト情報と、前記端末における前記画像デー
タの操作内容と、人間が情報として内容を十分に認知で
きるための画像に対する知覚特性を示す知覚特性情報
と、前記端末における表示性能に基づいて、配信する画
像データの必要最低限の解像度を決定する有効解像度決
定機能を実行することを特徴とする請求項31に記載の
画像取得プログラム。
32. Layout information of the image data to be distributed at the terminal, operation contents of the image data at the terminal, and perception indicating an image perception characteristic for a person to fully recognize the contents as information. The image acquisition program according to claim 31, which executes an effective resolution determining function that determines a minimum required resolution of image data to be distributed, based on the characteristic information and the display performance of the terminal.
【請求項33】 前記端末にて、配信する前記画像デー
タのレイアウト情報と、前記有効解像度オブジェクト決
定部からの解像度とに基づいて、当該画像データの先読
みに必要な領域を示す画像領域を決定する受信範囲計算
機能を実行することを特徴とする請求項32に記載の画
像取得プログラム。
33. The terminal determines an image area indicating an area necessary for pre-reading of the image data, based on layout information of the image data to be distributed and the resolution from the effective resolution object determining unit. 33. The image acquisition program according to claim 32, which executes a reception range calculation function.
【請求項34】 前記端末にて、配信を受ける画像のレ
イアウト情報を前記サーバから受信して、前記有効解像
度決定機能により当該画像データの解像度を決定し、 前記有効解像度決定機能が決定した解像度と、前記受信
範囲計算機能が決定した前記画像領域とを前記サーバに
送信し、 前記サーバから、前記解像度と前記画像領域とに基づく
画像データの配信を受けることを特徴とする請求項33
に記載の画像取得プログラム。
34. The terminal receives layout information of an image to be delivered from the server, determines the resolution of the image data by the effective resolution determining function, and determines the resolution determined by the effective resolution determining function. 34. The image area determined by the reception range calculation function is transmitted to the server, and image data based on the resolution and the image area is delivered from the server.
The image acquisition program described in.
JP2001283711A 2001-09-18 2001-09-18 Server and terminal in image data acquisition system, image data acquisition method thereof, and image data acquisition program Expired - Fee Related JP3951654B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001283711A JP3951654B2 (en) 2001-09-18 2001-09-18 Server and terminal in image data acquisition system, image data acquisition method thereof, and image data acquisition program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001283711A JP3951654B2 (en) 2001-09-18 2001-09-18 Server and terminal in image data acquisition system, image data acquisition method thereof, and image data acquisition program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003091479A true JP2003091479A (en) 2003-03-28
JP3951654B2 JP3951654B2 (en) 2007-08-01

Family

ID=19107161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001283711A Expired - Fee Related JP3951654B2 (en) 2001-09-18 2001-09-18 Server and terminal in image data acquisition system, image data acquisition method thereof, and image data acquisition program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3951654B2 (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005092007A (en) * 2003-09-19 2005-04-07 Ricoh Co Ltd Image processing system, image processing method, program and information recording medium
JP2005202327A (en) * 2004-01-19 2005-07-28 Canon Inc Image display device and method
JP2006098113A (en) * 2004-09-28 2006-04-13 Toshiba Corp Radiation monitor system
JP2006252370A (en) * 2005-03-14 2006-09-21 Gt Internet Information Co Ltd Method of providing browsing of publication on network
JP2010026104A (en) * 2008-07-16 2010-02-04 Fujitsu Ltd Terminal device, image display program and image display method
JP2011128700A (en) * 2009-12-15 2011-06-30 Fujifilm Corp Browser system
JP2013088729A (en) * 2011-10-20 2013-05-13 Konica Minolta Business Technologies Inc Display system, control program for display system, and display device
CN103312929A (en) * 2012-03-12 2013-09-18 柯尼卡美能达商用科技株式会社 Display system including relay apparatus and first and second display apparatuses
JP2016066118A (en) * 2014-09-22 2016-04-28 富士ゼロックス株式会社 Image processing device and program
JP2016090849A (en) * 2014-11-06 2016-05-23 株式会社アクセル Image reproduction method, image reproduction device, and image reproduction program
JPWO2016092698A1 (en) * 2014-12-12 2017-09-21 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and program

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4609918B2 (en) * 2003-09-19 2011-01-12 株式会社リコー Image processing system, image processing method, program, and information recording medium
JP2005092007A (en) * 2003-09-19 2005-04-07 Ricoh Co Ltd Image processing system, image processing method, program and information recording medium
JP2005202327A (en) * 2004-01-19 2005-07-28 Canon Inc Image display device and method
JP2006098113A (en) * 2004-09-28 2006-04-13 Toshiba Corp Radiation monitor system
JP4672321B2 (en) * 2004-09-28 2011-04-20 株式会社東芝 Radiation monitor system
JP2006252370A (en) * 2005-03-14 2006-09-21 Gt Internet Information Co Ltd Method of providing browsing of publication on network
JP2010026104A (en) * 2008-07-16 2010-02-04 Fujitsu Ltd Terminal device, image display program and image display method
JP2011128700A (en) * 2009-12-15 2011-06-30 Fujifilm Corp Browser system
JP2013088729A (en) * 2011-10-20 2013-05-13 Konica Minolta Business Technologies Inc Display system, control program for display system, and display device
US9069461B2 (en) 2011-10-20 2015-06-30 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Display system including first and second display devices
CN103312929A (en) * 2012-03-12 2013-09-18 柯尼卡美能达商用科技株式会社 Display system including relay apparatus and first and second display apparatuses
US9282207B2 (en) 2012-03-12 2016-03-08 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Display system including relay apparatus and first and second display apparatuses
JP2016066118A (en) * 2014-09-22 2016-04-28 富士ゼロックス株式会社 Image processing device and program
JP2016090849A (en) * 2014-11-06 2016-05-23 株式会社アクセル Image reproduction method, image reproduction device, and image reproduction program
JPWO2016092698A1 (en) * 2014-12-12 2017-09-21 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3951654B2 (en) 2007-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8237740B2 (en) Method and system for receiving a local vector object and viewing a vector image
JP4716645B2 (en) Document viewing method
US8081827B2 (en) Compressed data image object feature extraction, ordering, and delivery
US8619083B2 (en) Multi-layer image composition with intermediate blending resolutions
US7458015B2 (en) Electronic document reading system and method
WO2003036985A1 (en) Image transmission for low bandwidth with region of interest
US20070234229A1 (en) Server apparatus of computer system
US20070286516A1 (en) Apparatus and method for processing an image
US20060053233A1 (en) Method and system for implementing a remote overlay cursor
JP2004086550A (en) Display image updating system
JP3951654B2 (en) Server and terminal in image data acquisition system, image data acquisition method thereof, and image data acquisition program
JP3102369B2 (en) Data processing device
US7834874B2 (en) Method of improving the presentation of image data which inter-locked with video signals throughput of a terminal and a system thereof
EP2317424A1 (en) Information display device
JP4222982B2 (en) Image decoding reduction apparatus and method
JP2003153263A (en) Video display system and its method
WO2003041001A1 (en) Display parameter-dependent pre-transmission processing of image data
US7050498B2 (en) Image generating method, apparatus and system using critical points
EP1719342B1 (en) Method of visualizing a large still picture on a small-size display.
CN112752107B (en) Webpage picture preprocessing method, system, storage medium and computer equipment
US20040148292A1 (en) Method of adaptive data transmission
EP2731099A1 (en) Image output device, image output method, and program
TW201137648A (en) Image-processing device, image-processing method, and image-processing program
CN112261408A (en) Image processing method and device for head-mounted display equipment and electronic equipment
US20020118751A1 (en) Image interpolating method and apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061214

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070214

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees