JP2003087449A - Facsimile machine, its control method and control program - Google Patents

Facsimile machine, its control method and control program

Info

Publication number
JP2003087449A
JP2003087449A JP2001275368A JP2001275368A JP2003087449A JP 2003087449 A JP2003087449 A JP 2003087449A JP 2001275368 A JP2001275368 A JP 2001275368A JP 2001275368 A JP2001275368 A JP 2001275368A JP 2003087449 A JP2003087449 A JP 2003087449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
standby
input
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001275368A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003087449A5 (en
Inventor
Akihiro Yoshitani
明洋 吉谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001275368A priority Critical patent/JP2003087449A/en
Publication of JP2003087449A publication Critical patent/JP2003087449A/en
Publication of JP2003087449A5 publication Critical patent/JP2003087449A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a facsimile machine that uses a desired image for a standby display menu of the facsimile machine with a simple operation. SOLUTION: The control method of the facsimile machine includes a step S101 of inputting an image used for a standby display image, a step S102 of displaying part of the inputted image data on a display section 7, a step S103 of scrolling or magnifying the image data displayed on the display section 7 depending on the operation of a cursor key or a magnification key of an operation section 8 by a user, a step S105 of storing the image data of the displayed image to a standby display image data storage area in a memory of the facsimile machine when depression of a set key by the user is detected (S104), and a step S106 of displaying the stored image data in a standby state so as to use the image data for the standby display image.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリ装置
及びその制御方法並びに制御プログラム、記憶媒体に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a facsimile machine, a control method therefor, a control program, and a storage medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、液晶画面などの表示手段を有
するファクシミリ装置が一般に知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a facsimile apparatus having a display means such as a liquid crystal screen has been generally known.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、ファクシミリ
装置の表示手段の表示内容は、元々装置内に設定されて
いる画面ばかりであり、特に、着呼を待つ間の待受け画
面をユーザの任意に設定することはできなかった。
However, the display contents of the display means of the facsimile apparatus are only the screens originally set in the apparatus, and in particular, the standby screen while waiting for an incoming call can be arbitrarily set by the user. I couldn't.

【0004】これにより、ユーザがファクシミリ装置を
カスタマイズできる余地は少なく、ユーザにとって自由
度が少なかった。
As a result, there is little room for the user to customize the facsimile machine, and there is little freedom for the user.

【0005】本発明は上記従来技術の課題を解決するた
めになされたものでその目的とするところは、ユーザの
設定自由度の大きなファクシミリ装置及びその制御方法
並びに制御プログラムを提供することにある。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems of the prior art, and an object of the present invention is to provide a facsimile apparatus having a large degree of freedom in setting by a user, a control method thereof, and a control program.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る装置は、画像データを入力する画像入
力手段と、前記画像データに応じた画像を表示可能な表
示手段と、前記画像入力手段から入力した画像データに
応じた画像の少なくとも一部を、前記表示手段に待受け
画像として表示する表示制御手段と、を有することを特
徴とする。
In order to achieve the above object, an apparatus according to the present invention comprises image input means for inputting image data, display means capable of displaying an image corresponding to the image data, and the image. Display control means for displaying at least a part of the image corresponding to the image data input from the input means on the display means as a standby image.

【0007】前記画像入力手段は、ファクシミリ通信に
より画像データを受信する受信手段を含み、前記表示制
御手段は、該受信手段で受信した画像データの少なくと
も一部を待受け画像とすることを特徴とする。
The image input means includes receiving means for receiving image data by facsimile communication, and the display control means sets at least a part of the image data received by the receiving means as a standby image. .

【0008】前記画像入力手段は、原稿上の画像を読取
る画像読取手段を含み、前記表示制御手段は、該画像読
取手段で読み取った画像の画像データの少なくとも一部
を待受け画像とすることを特徴とする。
The image input means includes an image reading means for reading an image on a document, and the display control means uses at least a part of image data of the image read by the image reading means as a standby image. And

【0009】待受け画像用の画像データを格納する待受
け画像用データ格納領域を有するメモリを更に有し、前
記表示制御手段は、前記画像入力手段から入力した画像
データを前記メモリの前記待受け画像用データ格納領域
に格納する手段と、前記待受け画像用データ格納領域に
格納された画像データに応じた画像を前記表示手段に表
示する手段と、を含むことを特徴とする。
The display control means further includes a memory having a standby image data storage area for storing image data for the standby image, and the display control means converts the image data input from the image input means into the standby image data in the memory. It is characterized by including means for storing in the storage area and means for displaying on the display means an image corresponding to the image data stored in the standby image data storage area.

【0010】前記メモリは、入力した複数の画像データ
を格納する格納領域を備え、前記表示制御手段は、ユー
ザからの選択操作によって選択された画像データを前記
格納領域から読出し、前記待受け画像用データ格納領域
に格納する手段を含むことを特徴とする。
The memory has a storage area for storing a plurality of input image data, and the display control means reads out the image data selected by a user's selection operation from the storage area, and the standby image data. It is characterized by including means for storing in a storage area.

【0011】前記画像入力手段で入力した画像データの
内、待受け画像として用いる画像データを選択する選択
手段を更に有することを特徴とする。
It is characterized by further comprising selection means for selecting image data to be used as a standby image among the image data input by the image input means.

【0012】前記表示制御手段は、前記画像入力手段で
入力した画像データに画像処理を加えて、待受け画像用
の画像データとする画像処理手段を有することを特徴と
する。
The display control means is characterized by having an image processing means for applying image processing to the image data input by the image input means to obtain image data for a standby image.

【0013】前記画像処理手段は、前記画像入力手段か
ら入力した画像データを拡大又は縮小する手段、或は、
前記画像入力手段から入力した画像データを色変換する
手段を含むことを特徴とする。
The image processing means enlarges or reduces the image data input from the image input means, or
It is characterized by including means for color-converting the image data input from the image input means.

【0014】上記目的を達成するため、本発明に係る方
法は、ファクシミリ装置を制御する制御方法であって、
画像データを入力する画像入力工程と、前記画像入力工
程で入力した画像データの少なくとも一部を、待受け画
像用画像データに変換する変換工程と、前記待受け画像
用の画像データを入力し、該画像データに応じた待受け
画像を表示する表示工程と、を有することを特徴とす
る。
In order to achieve the above object, a method according to the present invention is a control method for controlling a facsimile machine,
An image input step of inputting image data, a conversion step of converting at least a part of the image data input in the image input step into image data for standby image, and inputting image data for the standby image, And a display step of displaying a standby image according to the data.

【0015】上記目的を達成するため、本発明に係るプ
ログラムは、ファクシミリ装置を制御する制御プログラ
ムであって、ファクシミリ装置が有するプロセッサに、
画像データを入力する画像入力工程と、前記画像入力工
程で入力した画像データの少なくとも一部を、待受け画
像用画像データに変換する変換工程と、前記待受け画像
用の画像データを入力し、該画像データに応じた待受け
画像を表示する表示工程と、を実行させることを特徴と
する。
In order to achieve the above-mentioned object, a program according to the present invention is a control program for controlling a facsimile machine, and a processor included in the facsimile machine,
An image input step of inputting image data, a conversion step of converting at least a part of the image data input in the image input step into image data for standby image, and inputting image data for the standby image, And a display step of displaying a standby image according to the data.

【0016】上記目的を達成するため、本発明に係る記
憶媒体は、上記制御プログラムを格納したことを特徴す
る記憶媒体。
In order to achieve the above object, a storage medium according to the present invention stores the above control program.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して、この発
明の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただ
し、この実施の形態に記載されている構成要素の相対配
置、表示画面等は、特に特定的な記載がない限りは、こ
の発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではな
い。なお、本明細書で「待受け」とは、非通話状態で、
着呼又は発呼を行うことのできる待機状態をいう。「待
受け画像」とは、そのような待機状態において、装置の
表示部に表示される画像をいう。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Preferred embodiments of the present invention will be illustratively described in detail below with reference to the drawings. However, the relative arrangement of the constituent elements, the display screen, and the like described in this embodiment are not intended to limit the scope of the present invention to them unless otherwise specified. In addition, in this specification, "standby" means a non-call state,
A standby state in which incoming or outgoing calls can be made. The “standby image” is an image displayed on the display unit of the device in such a standby state.

【0018】(一実施の形態)以下、図面を参照して本
発明に係る一実施の形態を詳細に説明する。
(Embodiment) An embodiment according to the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0019】<概要>本実施形態としてのファクシミリ
装置では、光学的に読み取って得た画像データ、あるい
はファクシミリ通信により外部から得た画像データの一
部を適当な倍率でまず液晶などによる表示部に表示す
る。表示した画像はカーソルなどを備えた操作部であ
る。
<Outline> In the facsimile apparatus according to the present embodiment, image data obtained by reading optically or a part of image data obtained from the outside by facsimile communication is first displayed on a display unit such as a liquid crystal at an appropriate magnification. indicate. The displayed image is an operation unit equipped with a cursor and the like.

【0020】<装置構成>以下、本実施形態のファクシ
ミリ装置の具体的構成について図面を参照して説明す
る。図1は本実施形態のファクシミリ装置の内部構成を
示すブロック図である。
<Apparatus Configuration> A specific configuration of the facsimile apparatus of this embodiment will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the internal configuration of the facsimile apparatus of this embodiment.

【0021】図1において、本ファクシミリ装置は、装
置全体を制御するための中央演算処理部(CPU)3
と、ブラウザプログラム等の各種プログラムおよび固有
データを記憶するROM6と、個人データや電話帳、ユ
ーザ設定スイッチなどのバックアップ用のデータ、CP
Uワークデータ、HTMLデータ、表示用データ、記録
用データなどを記憶するメモリ2とを含む。
In FIG. 1, the present facsimile machine has a central processing unit (CPU) 3 for controlling the entire machine.
ROM 6 for storing various programs such as a browser program and unique data, backup data such as personal data, telephone directory, user setting switch, CP
The memory 2 stores U work data, HTML data, display data, recording data, and the like.

【0022】そして、更に、原稿上の画像を光学的に読
み取るための画像読取部1、受信したデータや読取った
データ、装置の状態、ブラウザ画面などを表示する表示
部7、テンキー(ダイヤル)などから構成される操作部
8、受信した画像やテキストを記録する記録部(プリン
タ)4、公衆回線9を接続し外部と通信するためのモデ
ム5、画像データを変倍、解像度変換、色変換などを行
う画像処理部10、を含む。ここで各部はシステムバス
11で接続される。
Further, an image reading unit 1 for optically reading an image on a document, a display unit 7 for displaying received data, read data, device status, browser screen, etc., ten keys (dial), etc. An operation unit 8 composed of, a recording unit (printer) 4 for recording the received image and text, a modem 5 for connecting the public line 9 to communicate with the outside, scaling of image data, resolution conversion, color conversion, etc. The image processing unit 10 for performing Here, each unit is connected by the system bus 11.

【0023】<待受け画面設定処理>次に、本実施の形
態のファクシミリ装置で待受け画像を登録する際の処理
を、図2に示すフローチャートに従って説明する.ま
ず、ステップS101として、待受け画像として用いる
画像(例えば、図3のような画像)を入力する入力処理
を行う。
<Standby screen setting process> Next, the process of registering a standby image in the facsimile apparatus of the present embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Input processing for inputting (for example, an image as shown in FIG. 3) is performed.

【0024】具体的には、ユーザは、自分が待ち受け画
面に設定したいと思う画像を含む画像を、画像読取部1
に読み取らせるか、或は、そのような画像を、外部のフ
ァクシミリ装置などから公衆回線9及びモデム5経由で
受信する。または、メール受信機能やインターネット接
続機能のあるファクシミリ装置の場合には、そのような
ネットワークから画像データをダウンロードしてもよ
い。
Specifically, the user selects an image including an image he / she wants to set on the standby screen from the image reading unit 1.
Or read such an image from an external facsimile machine or the like via the public line 9 and the modem 5. Alternatively, in the case of a facsimile machine having a mail receiving function and an internet connection function, image data may be downloaded from such a network.

【0025】ステップS102では、ステップS101
で入力した画像データの一部を、図4のように表示部7
に表示する。
In step S102, step S101
As shown in FIG. 4, a part of the image data input in
To display.

【0026】ステップS103では、ユーザによる操作
部8のカーソルキーまたは変倍キーの操作を検知して、
表示部7に表示している画像データをスクロールまたは
変倍する(図5参照)。或は、解像度変換や色変換などの
画像処理を行い、待受け画像としたい画像データに変倍
以外の画像処理を加えてもよい。
In step S103, the operation of the cursor key or the scaling key of the operation unit 8 by the user is detected,
The image data displayed on the display unit 7 is scrolled or scaled (see FIG. 5). Alternatively, image processing such as resolution conversion and color conversion may be performed, and image processing other than scaling may be added to image data to be used as a standby image.

【0027】ステップS103での処理の結果、原画像
のうち、待ち受け画面にしたいと思う部分が表示部7に
表示された状態(図6参照)となっているかを、ユーザが
判断する。所望の画像が表示部7に表示されていれば、
ユーザはセットキーを押すなどの所定の操作を行う。ス
テップS104では、このセットキー押下などの操作を
検知する。
As a result of the processing in step S103, the user determines whether the portion of the original image that is desired to be the standby screen is displayed on the display unit 7 (see FIG. 6). If the desired image is displayed on the display unit 7,
The user performs a predetermined operation such as pressing a set key. In step S104, an operation such as pressing the set key is detected.

【0028】更にステップS105では、ユーザのセッ
トキー押下などの操作に応じて、表示部7に表示されて
いる画像の画像データを、ファクシミリ装置のメモリ2
内の待受け画像データ格納用領域に格納する。
Further, in step S105, the image data of the image displayed on the display unit 7 is transferred to the memory 2 of the facsimile apparatus in response to the user's operation such as pressing the set key.
The image data is stored in the standby image data storage area in.

【0029】そして、ステップS106では、ステップ
S105で格納した画像データを、待ち受け時に表示部
に表示し、待ち受け画像として使用する。すなわち、通
話などの動作が解除されてから、着呼やユーザからのキ
ー入力なく一定時間経過した場合に待機状態になり、自
動的にメモリ2内の待受け画像データ格納用領域に格納
された画像データを表示用のVRAM(不図示)に記憶
するような制御を行う。
Then, in step S106, the image data stored in step S105 is displayed on the display unit during standby and used as a standby image. That is, after the operation such as a call is canceled, a standby state is set when a predetermined time elapses without an incoming call or key input from the user, and the image automatically stored in the standby image data storage area in the memory 2 is displayed. The control is performed so that the data is stored in the display VRAM (not shown).

【0030】ここで、たとえば(1)画像読み取り部が
カラーで、表示部がモノクロであったり、あるいはその
逆に(2)読み取り部がモノクロで表示部がカラーであ
る場合には、カラー←→モノクロの相互変換を行う画像
処理が必要となる。(1)の場合は、読み取り部で得ら
れたRGBデジタルデータから、Gデータのみを使用す
るか、たとえば(R×3+G×6+B)÷10をグレー
画素データとすることでモノクロ画像データにできる。
(2)の場合は、それぞれ読み取った画素の輝度データ
を同じR,G,Bの値としてVRAMに書き込めばよ
い。
Here, for example, when (1) the image reading unit is color and the display unit is monochrome, or vice versa (2) the reading unit is monochrome and the display unit is color, color ← → Image processing for performing mutual conversion between monochrome is required. In the case of (1), from the RGB digital data obtained by the reading unit, only G data is used or, for example, (R × 3 + G × 6 + B) / 10 is set as gray pixel data, whereby monochrome image data can be obtained.
In the case of (2), the brightness data of the read pixels may be written in the VRAM as the same R, G, and B values.

【0031】図7は、上記ステップS101からステッ
プS106の処理によって待受け画像が登録された装置
の待受け状態を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing the standby state of the device in which the standby image is registered by the processing of steps S101 to S106.

【0032】以上のように、本実施形態によれば、ユー
ザが手持ちの任意の画像を簡便な操作でファクシミリ装
置の液晶表示部に表示して、待ち受け画像として楽しむ
ことができる。
As described above, according to this embodiment, the user can display an arbitrary image held by the user on the liquid crystal display unit of the facsimile apparatus by a simple operation and enjoy it as a standby image.

【0033】なお、上記実施形態では、入力した画像デ
ータをそのまま表示部7に表示させ、画像処理を加えて
待ち受け画像用の画像データとしているが、入力した複
数の画像データを装置内に記憶しておき、その複数の画
像データから、待受け画像にしたい画像データを選択し
てもよい。
In the above embodiment, the input image data is displayed as it is on the display unit 7 and the image processing is applied to the image data for the standby image. However, a plurality of input image data are stored in the apparatus. The image data desired to be the standby image may be selected from the plurality of image data.

【0034】なお、本発明は、ファクシミリ装置機能を
含む様々な装置(例えば、複写機、複合機など)に適用
してもよい。
The present invention may be applied to various devices including a facsimile device function (for example, a copying machine, a multi-function peripheral, etc.).

【0035】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるい
は装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュ
ータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納された
プログラムコードを読み出し実行することによっても、
達成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体
から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施
形態の機能を実現することになり、そのプログラムコー
ドを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実
行することにより、前述した実施形態の機能が実現され
るだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、
コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステ
ム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
Further, an object of the present invention is to supply a storage medium (or recording medium) recording a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiment to a system or apparatus, and to supply a computer of the system or apparatus ( Alternatively, by the CPU or MPU) reading and executing the program code stored in the storage medium,
It goes without saying that it will be achieved. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.
Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also based on the instruction of the program code,
An operating system (OS) running on the computer does some or all of the actual processing,
It goes without saying that the processing includes the case where the functions of the above-described embodiments are realized.

【0036】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written in the memory provided in the function expansion card inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code. , The CPU provided in the function expansion card or the function expansion unit performs some or all of the actual processing,
It goes without saying that the processing includes the case where the functions of the above-described embodiments are realized.

【0037】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明した(図2に示す)フローチ
ャートに対応するプログラムコードが格納されることに
なる。
When the present invention is applied to the above storage medium, the storage medium stores the program code corresponding to the above-described flowchart (shown in FIG. 2).

【0038】[0038]

【発明の効果】本発明によれば、ユーザの設定自由度の
大きなファクシミリ装置及びその制御方法並びに制御プ
ログラムを提供することができる。
According to the present invention, it is possible to provide a facsimile apparatus having a high degree of freedom of setting by the user, a control method therefor, and a control program.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係るファクシミリ装置の
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a facsimile apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施形態に係る待ち受け画像設定処
理のフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart of standby image setting processing according to an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施の形態において、ユーザが待ち
受け画像として設定しようとする原画像の例を示す図で
ある。
FIG. 3 is a diagram showing an example of an original image that a user intends to set as a standby image in the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施の形態において、ユーザが図3
の画像を入力した際に表示部に表示される画像の例を示
す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example in which a user is in FIG.
It is a figure which shows the example of the image displayed on a display part when the image of is input.

【図5】本発明の一実施の形態において、ユーザが原画
像のうち待ち受け画像に設定したい部分を表示部に出す
までの操作内容を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an operation content until a user displays on a display unit a portion of an original image that the user wants to set as a standby image in the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の一実施の形態において、ユーザが待ち
受け画像を決定する操作を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an operation in which a user determines a standby image in the embodiment of the present invention.

【図7】本発明の一実施の形態に係るファクシミリ装置
において、ユーザの設定した待ち受け画像を表示してい
る様子を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a state in which a standby image set by a user is displayed on the facsimile apparatus according to the embodiment of the present invention.

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】画像データを入力する画像入力手段と、 前記画像データに応じた画像を表示可能な表示手段と、 前記画像入力手段から入力した画像データに応じた画像
の少なくとも一部を、前記表示手段に待受け画像として
表示する表示制御手段と、 を有することを特徴とするファクシミリ装置。
1. An image input unit for inputting image data, a display unit capable of displaying an image corresponding to the image data, and at least a part of the image corresponding to the image data input from the image input unit, A facsimile apparatus comprising: a display control unit that displays a standby image on a display unit.
【請求項2】前記画像入力手段は、ファクシミリ通信に
より画像データを受信する受信手段を含み、 前記表示制御手段は、該受信手段で受信した画像データ
の少なくとも一部を待受け画像とすることを特徴とする
請求項1に記載のファクシミリ装置。
2. The image input means includes a receiving means for receiving image data by facsimile communication, and the display control means uses at least a part of the image data received by the receiving means as a standby image. The facsimile apparatus according to claim 1.
【請求項3】前記画像入力手段は、原稿上の画像を読取
る画像読取手段を含み、 前記表示制御手段は、該画像読取手段で読み取った画像
の画像データの少なくとも一部を待受け画像とすること
を特徴とする請求項1又は2に記載のファクシミリ装
置。
3. The image input means includes image reading means for reading an image on a document, and the display control means sets at least a part of image data of the image read by the image reading means to be a standby image. The facsimile machine according to claim 1 or 2, characterized in that:
【請求項4】待受け画像用の画像データを格納する待受
け画像用データ格納領域を有するメモリを更に有し、 前記表示制御手段は、前記画像入力手段から入力した画
像データを前記メモリの前記待受け画像用データ格納領
域に格納する手段と、 前記待受け画像用データ格納領域に格納された画像デー
タに応じた画像を前記表示手段に表示する手段と、 を含むことを特徴とする請求項1乃至3に記載のファク
シミリ装置。
4. A memory having a standby image data storage area for storing image data for a standby image, wherein the display control means stores the image data input from the image input means in the standby image of the memory. 4. A storage device for storing data in a storage data storage area; and a device for displaying an image corresponding to the image data stored in the standby image data storage area on the display device. The described facsimile machine.
【請求項5】前記メモリは、入力した複数の画像データ
を格納する格納領域を備え、 前記表示制御手段は、ユーザからの選択操作によって選
択された画像データを前記格納領域から読出し、前記待
受け画像用データ格納領域に格納する手段を含むことを
特徴とする請求項4に記載のファクシミリ装置。
5. The memory comprises a storage area for storing a plurality of input image data, and the display control means reads out the image data selected by a user's selection operation from the storage area and displays the standby image. 5. The facsimile apparatus according to claim 4, further comprising means for storing the data in a storage area for data.
【請求項6】前記画像入力手段で入力した画像データの
内、待受け画像として用いる画像データを選択する選択
手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至5のい
ずれかに記載のファクシミリ装置。
6. The facsimile apparatus according to claim 1, further comprising a selection unit that selects image data to be used as a standby image among the image data input by the image input unit.
【請求項7】前記表示制御手段は、 前記画像入力手段で入力した画像データに画像処理を加
えて、待受け画像用の画像データとする画像処理手段を
有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記
載のファクシミリ装置。
7. The display control means includes image processing means for applying image processing to the image data input by the image input means to obtain image data for a standby image. The facsimile apparatus according to any one of 1.
【請求項8】前記画像処理手段は、 前記画像入力手段から入力した画像データを拡大又は縮
小する手段を含むことを特徴とする請求項7に記載のフ
ァクシミリ装置。
8. The facsimile apparatus according to claim 7, wherein the image processing means includes means for enlarging or reducing the image data input from the image input means.
【請求項9】前記画像処理手段は、 前記画像入力手段から入力した画像データを色変換する
手段を含むことを特徴とする請求項7又は8に記載のフ
ァクシミリ装置。
9. The facsimile apparatus according to claim 7, wherein the image processing means includes means for color-converting the image data input from the image input means.
【請求項10】ファクシミリ装置を制御する制御方法で
あって、 画像データを入力する画像入力工程と、 前記画像入力工程で入力した画像データの少なくとも一
部を、待受け画像用画像データに変換する変換工程と、 前記待受け画像用の画像データを入力し、該画像データ
に応じた待受け画像を表示する表示工程と、 を有することを特徴とするファクシミリ装置の制御方
法。
10. A control method for controlling a facsimile apparatus, comprising: an image input step of inputting image data; and a conversion for converting at least a part of the image data input in the image input step into image data for standby image. A method of controlling a facsimile apparatus, comprising: a step of inputting image data for the standby image and displaying a standby image corresponding to the image data.
【請求項11】ファクシミリ装置を制御する制御プログ
ラムであって、 ファクシミリ装置が有するプロセッサに、 画像データを入力する画像入力工程と、 前記画像入力工程で入力した画像データの少なくとも一
部を、待受け画像用画像データに変換する変換工程と、 前記待受け画像用の画像データを入力し、該画像データ
に応じた待受け画像を表示する表示工程と、 を実行させることを特徴とする制御プログラム。
11. A control program for controlling a facsimile apparatus, comprising: an image input step of inputting image data to a processor of the facsimile apparatus; and a standby image for at least a part of the image data input in the image input step. And a display step of inputting the image data for the standby image and displaying a standby image according to the image data.
【請求項12】前記請求項11に記載の制御プログラム
を格納したことを特徴する記憶媒体。
12. A storage medium on which the control program according to claim 11 is stored.
JP2001275368A 2001-09-11 2001-09-11 Facsimile machine, its control method and control program Pending JP2003087449A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001275368A JP2003087449A (en) 2001-09-11 2001-09-11 Facsimile machine, its control method and control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001275368A JP2003087449A (en) 2001-09-11 2001-09-11 Facsimile machine, its control method and control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003087449A true JP2003087449A (en) 2003-03-20
JP2003087449A5 JP2003087449A5 (en) 2004-11-25

Family

ID=19100241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001275368A Pending JP2003087449A (en) 2001-09-11 2001-09-11 Facsimile machine, its control method and control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003087449A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7085590B2 (en) Mobile terminal with ergonomic imaging functions
JP2007025808A (en) Virtual keyboard system and its control method
JP2004246876A (en) Browsing system
JP2007165976A (en) Portable terminal device
WO2008032486A1 (en) Portable terminal, display method, display mode determining program and computer readable recording medium
US20040080547A1 (en) Input unit and allocation method of menu item for use in input unit
JP2012084948A (en) Portable terminal device, information selection support program, and information selection support method
US20040125141A1 (en) Image forming apparatus and method for controlling the same
JP2001228857A (en) Method and device for image display
JP6953864B2 (en) Image processing equipment and programs
JP2007194705A (en) Electronic equipment
JP2003087449A (en) Facsimile machine, its control method and control program
JP2005311436A (en) Mobile communication terminal
JP2008112414A (en) Virtual keyboard system, control method thereof and computer program
JPH09244846A (en) Image communication device and its control method
JP2001306289A (en) Portable mail terminal
KR100359923B1 (en) Picture telephone displaying state of mode and therefor controlling method
KR19980084306A (en) Method and device for displaying color image of web phone
JP2782899B2 (en) Telephone with display function
JP2003263149A (en) Communication apparatus
JP2004140607A (en) Communication apparatus and communication system
US20040042018A1 (en) Image processing device, image processing system, image handling tool and image displaying method in image processing device
JP2001257790A (en) Image communication apparatus and image communication method
JP2002290643A (en) Facsimile machine
JP2001273071A (en) Information processing unit and storage media

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050715