JP2003067390A - 法規制化学物質の判定方法及びデータ構造 - Google Patents

法規制化学物質の判定方法及びデータ構造

Info

Publication number
JP2003067390A
JP2003067390A JP2001260035A JP2001260035A JP2003067390A JP 2003067390 A JP2003067390 A JP 2003067390A JP 2001260035 A JP2001260035 A JP 2001260035A JP 2001260035 A JP2001260035 A JP 2001260035A JP 2003067390 A JP2003067390 A JP 2003067390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical
chemical substance
regulated
substances
judge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001260035A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamon Moriya
多聞 守屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanabe R&D Service Co Ltd
Original Assignee
Tanabe R&D Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanabe R&D Service Co Ltd filed Critical Tanabe R&D Service Co Ltd
Priority to JP2001260035A priority Critical patent/JP2003067390A/ja
Publication of JP2003067390A publication Critical patent/JP2003067390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各種法令等において種々の方法により命名さ
れ、様々に表記さている化学物質が、法規制の対象とな
っている化学物質であるか否かを、多様な化学物質命名
法を熟知した化学者及び膨大な化学物質を規制する法令
等に精通した法律専門家でなくても、単に化学構造式を
理解でき、通常のデータベース検索操作を行うことがで
きる者に、簡便、迅速、正確に判定することを目的とす
る。 【解決手段】 法規制の対象となっている化学物質が化
学構造式として蓄積された規制化学物質データベースを
用いて、判定対象化合物の化学構造又は部分化学構造で
検索し、該当する化学物質を抽出し、抽出された化学物
質と対比して、判定対象化合物について法規制の有無を
判定する法規制化学物質の判定方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は法規制化学物質の
判定方法及びデータ構造に関し、より詳細には、化学物
質の化学構造式を用いて行う法規制化学物質の判定方法
及びデータ構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、種々の化学物質が種々の目的
のために使用されているが、それらの化学物質の中に
は、法律、政令、省令、通達、条例、条約、議定書等、
各種法令等による規制対象となるような危険物、麻薬、
戦略物資等に関連する化学物質(法規制化学物質)であ
ることがある。法規制化学物質は、通常、各種法令等に
おいて、慣用名や化学物質命名法等に準拠した表記によ
って、規制に該当する量、濃度、純度等の条件とともに
告知されている。したがって、化学物質の使用、移送又
は輸出等を行おうとする場合、その化学物質が、これら
法規制化学物質に該当するか否かの該否判定をし、さら
には、規制に該当する量、濃度、純度等の条件を適切に
把握する必要がある。そのためには、膨大な関連法令等
に精通しているとともに法規制化学物質の化学物質命名
法や化学構造式を理解できなければならず、通常、両分
野の専門家による共同作業により、一件ずつ化学物質の
該否判定を行っている。
【0003】一方、化学構造式を認識するデータバベー
ス(DB)ソフトとしては、ISIS、Chem Office、
Daycart等が市販されている。これらは化学物質の化学
構造式をそれらの物理的、化学的性質や生物活性等と関
連付けてデータベースとして蓄積し、その中から一定の
化学構造式を有する化学物質を抽出したり、選別した
り、分類したり、構造活性相関を解析したり、合成反応
を検索したりするために用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】法令等に表記されてい
る化学物質は、慣用命名法、IUPAC命名法、CAS
命名法等の種々の命名法に基づいて命名されており、通
常、カタカナで表音表記されていることが多いが、それ
らは、例えば、「cyclo-」を「シクロ」、「シクロ
・」、「シクロ−」又は「サイクロ」のように様々に表
記されており、統一が図られていない。具体的には、判
定対象化合物「エルゴメトリン」は英語では「Ergometr
ine」と表示されるが、その他にMerck Index には「Erg
onovine」、「Ergobasine」、「Ergotocine」、「Ergos
tetrine」、「Ergotrate」、「Ergoklinine」、「Synto
metrine」、「D-Lysergic acid L-2-propanolamide」、
「N-[α-(hydroxymethyl)ethyl]-D-lysergamide」、
「[8β(S)]-9,10-Didehydro-N-(2-hydroxy-1-methyleth
yl)-6-methylergoline-8-carboxamide」等と表示されて
いる。また、IUPAC命名法、CAS命名法では、さ
らに異なる表示が用いられる。したがって、それぞれに
対応する日本語表示は、「エルゴノビン」「エルゴバシ
ン」「エルゴトシン」等々が可能であり、法令等に記載
された規制化合物名を網羅したDBがあったとしても、
上記化合物名の中から規制法令等に記載されている化合
物名「エルゴメトリン」を選んで、該当する化合物の全
てを検索することは困難である。また、法令等によって
は、類似した性質を有する化学物質群に、共通の母核を
特定し、それらのエステル、エーテル、塩類、アルキル
化塩類又はその誘導体等として一連の化学物質群をまと
めて規制する場合もある。
【0005】一方、化学構造式を認識するDBソフト
は、慣用命名法、IUPAC命名法、CAS命名法等の
種々の命名法に基づく命名によって化学物質を検索する
ことには対応していない。また、特定の化学物質が法規
制化学物質に該当するか否かの該否判定にこれらのDB
ソフトが利用されたという報告はない。このようなこと
から、ある化学物質が法規制化学物質に該当するか否か
を化学物質名から正確かつ迅速に判定することは、化学
専門家であっても容易には行えないのが現状である。こ
の発明は上記課題に鑑みなされたものであり、化学物質
を規制する膨大な関連法令等に精通した専門家と、法令
等に記載された化学物質名を正確に理解できる化学者等
とによる該否判定の共同作業に必要とされる知識を統合
し、化学物質の使用、移送、輸出等を行う際に、その化
学物質が危険物、麻薬、戦略物資等に関連する法令等に
よって規制されているか否かを、正確、迅速かつ容易に
判定することができる法規制化学物質の判定方法を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、法規制
の対象となっている化学物質が化学構造式として蓄積さ
れた規制化学物質データベースを用いて、判定対象化合
物の化学構造又は部分化学構造で検索し、該当する化学
物質を抽出し、抽出された化学物質と対比して、判定対
象化合物について法規制の有無を判定する法規制化学物
質の判定方法が提供される。また、本発明によれば、法
規制の対象となっている化学物質が化学構造式として蓄
積され、さらに、各化学物質を規制する法令情報が該化
学物質に関連して蓄積されてなるデータ構造が提供され
る。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明における規制化学物質の判
定方法は、あらかじめ作成された規制化学物質データベ
ースを利用して行われる。このデータベースは、化学構
造式を認識し得るDBソフトを利用して、化学物質を規
制する各種法令において種々の命名法により多様に表記
された化学物質を、その化学物質名に対応する化学構造
式を用いて表すことにより作成することができる。この
データベースでは、法規制の対象となっている化学物質
が化学構造式とともに、当該化学物質の規制に関する必
要にして十分な情報が網羅されていることが好ましく、
規制化学物質に関するすべての情報が含まれていること
がより好ましい。ここでの化学物質の規制に関する情報
とは、各化学物質を規制する法令情報、化学物質のカテ
ゴリー(例えば、危険物、麻薬等)、用途、物理的及び
化学的性質、生物活性等の関連情報等を意味し、この化
学物質に関連して蓄積されていることが好ましい。この
データベースでは、化学構造式のみならず、他の情報、
例えば、法令情報、化学物質のカテゴリー等によって検
索できるように構成されていてもよい。また、1度の検
索で抽出された化合物の中から、さらに化学構造又は部
分化学構造を絞って検索することができるように構成さ
れていてもよい。データベースは、化学構造式を表記及
び認識し得る検索エンジンを有するソフトであれば、ど
のようなものを使用しても作成することができる。その
ようなソフトとしては、例えば、ISIS、Chem Offic
e、Daycart等の市販のソフト又は自作のソフト等が挙げ
られる。また、化学構造式を表記及び認識し得る検索エ
ンジンと一般のテキストデータベースソフトを組合わせ
て用いてもよい。
【0008】上記のようなデータベースを用いて、判定
対象の化学物質の化学構造式又はその部分化学構造式を
用いて検索し、該当する化学物質を抽出する。この際に
使用することができる検索ソフトは、データベース作成
のためのソフトを使用してもよいし、化学構造式を認識
し得る検索エンジンであれば、どのようなソフトでも使
用することができる。なお、検索ソフトとデータベース
作成用のソフトとは、必ずしも同一のものを使用しなく
てもよい。また、データベース自体は、パソコンやサー
バ等、メモリ機能を有する媒体に保存されていればよ
く、化学構造を検索するために、検索用のソフトを稼動
させるために十分な機能を有するパソコンを用いてもよ
いし、サーバ等を介してもよいし、ネットワークを介し
て他のパソコン、サーバ、その他の器機等を用いてもよ
い。これにより、判定対象化合物と抽出された化学物質
とを化学構造式により対比して、判定対象化合物が法規
制の対象となっている化合物であるか否かを正確、迅速
かつ容易に判定することができる。
【0009】以下に本発明の法規制化学物質の判定方法
及びデータ構造の実施例を説明する。本発明の法規制化
学物質の判定方法で使用する規制化学物質データベース
は、例えば、輸出貿易管理令、第二条、第四条、第十一
条に関係する別表第二の二一の三「麻薬及び向精神薬取
締法第二条第七号に規定する麻薬向精神薬原料その他の
麻薬又向精神薬の原材料となる化学物質として通商産業
省令で定めるもの」において、輸出貿易管理令別表第二
及び別表第七の規定に基づき貨物を定める省令、別表第
二の二一の三の項において「麻薬及び向精神薬」として
規制された「エルゴメトリン及びその塩類」が、
【0010】
【化1】
【0011】のような化学構造式で表されている。この
関連法規として、さらに、この化学物質を規制している
麻薬及び向精神薬取締法(第二条関係)別表第四麻薬向
精神薬原料及び麻薬及び向精神薬取締法(第二条関
係)、別表第四が蓄積されている。別のデータとして、
「輸出貿易管理令別表第一及び外国為替令別表の規定に
基づき貨物又は技術を定める省令」の第四条、十一のハ
に、「振動防止用」に使用することができる液体として
「ジブロモテトラフルオロエタン」が
【0012】
【化2】
【0013】のような化学構造式で表され、この化学物
質の分子量、分子式などの関係情報がデータとして蓄積
されている。この関連法規として、さらに、輸出貿易管
理令、第二条、第四条、第十一条に関係する別表第二、
三五「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール
議定書附属書A及び附属書Bに掲げる物質並びに同議定
書附属書CのグループIIに属する物質」として「モント
リオール議定書附属書Aに掲げる物質」の附属書Aの「ジ
ブロモテトラフルオロエタン(ハロン 2402)」が蓄積さ
れている。また、この化学物質の分子量、分子式などと
共に規制に関する量や純度、移送先を限定する地域など
の関係情報がデータとして蓄積されている。このデータ
ベースを用いて、判定対象化合物が法規制の対象となっ
ている化合物であるか否かを判定する場合、判定対象化
合物である
【0014】
【化3】
【0015】の化学物質の全化学構造式を用いて検索す
る。その結果、該当する化学物質が抽出されたら、判定
対象化合物が法規制の対象であることが判定できる。ま
た、別の判定対象化合物として
【0016】
【化4】 の化学物質の部分構造式である
【0017】
【化5】 を用いて検索する。その結果、該当する化合物として、
例えば、
【0018】
【化6】 のように、3種類抽出されたとすると、これらの化合物
と判定対象化合物とを対比して、判定対象化合物が法規
制の対象となっていないと判定する。さらに、別の判定
対象化合物として
【0019】
【化7】 の化学物質の部分構造式である
【0020】
【化8】 を用いて検索する。その結果、該当する化合物が抽出さ
れなければ、この化学物質が法規制の対象となっていな
いと判定できる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、各種法令等において種
々の方法により命名され、種々の名前で表記されている
同一の化学物質を、化学構造式という単一の表記方法に
より一元的に表されたデータベースを用いて、様々に表
記さている化学物質が法規制の対象となっている化学物
質であるか否かを、多様な化学物質命名法を熟知した化
学者及び膨大な化学物質を規制する法令等に精通した法
律専門家でなくても、単に化学構造式を理解でき、通常
のデータベース検索操作を行うことができる者であれ
ば、簡便、迅速、正確に判定することができる。
【0022】つまり、従来法であれば、法規制の対象と
なっている化学物質が数千個から数万個にも及ぶ場合、
その判定には、多人数の法律と化学との専門家による長
時間にわたる作業を要する上、人為的作業によるミス
等、正確性に不安が残ることも考えられる。しかも、化
学物質を規制する法令等には、類似した性質を有する一
連の化合物に共通した母核を特定し、その塩類、そのア
ルキル塩類、エステル又は誘導体等と、規定したものが
あるため、規制対象はますます複雑となり、その数が増
大している。しかし、本発明の方法によれば、規制化学
物質DBを作成し、検索ソフトを用いてその化学物質の
化学構造式との完全一致または部分一致検索を行うこと
により、データベースに含まれる規制化学物質に該当す
るか否かを即時に、しかも正確に判定することができ
る。さらに、関連法令等とか規制条件等をも併せて表示
することも可能である。このように、本発明では、人為
的ミスの介入する余地はなく、判定の正確性は化合物の
数に依存しない。また、判定対象化学物質が多数にのぼ
る場合でも、判定に要する時間は検索に要する時間のみ
となり、大幅な時間と人件費の削減が可能となり、法規
制を遵守できる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 法規制の対象となっている化学物質が化
    学構造式として蓄積された規制化学物質データベースを
    用いて、判定対象化合物の化学構造又は部分化学構造で
    検索し、該当する化学物質を抽出し、抽出された化学物
    質と対比して、判定対象化合物について法規制の有無を
    判定する法規制化学物質の判定方法。
  2. 【請求項2】 規制化学物質データベースが、さらに、
    法規制の対象となっている化学物質の関連法令情報をも
    蓄積してなり、判定対象化合物についての法規制の有無
    とともに規制内容をも判定する請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 法規制の対象となっている化学物質が化
    学構造式として蓄積され、さらに、各化学物質を規制す
    る法令情報が該化学物質に関連して蓄積されてなるデー
    タ構造。
JP2001260035A 2001-08-29 2001-08-29 法規制化学物質の判定方法及びデータ構造 Pending JP2003067390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001260035A JP2003067390A (ja) 2001-08-29 2001-08-29 法規制化学物質の判定方法及びデータ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001260035A JP2003067390A (ja) 2001-08-29 2001-08-29 法規制化学物質の判定方法及びデータ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003067390A true JP2003067390A (ja) 2003-03-07

Family

ID=19087299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001260035A Pending JP2003067390A (ja) 2001-08-29 2001-08-29 法規制化学物質の判定方法及びデータ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003067390A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018158916A1 (ja) * 2017-03-02 2018-09-07 富士通株式会社 化合物の原料物質の探索方法、及び探索装置、並びにプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999030265A1 (en) * 1997-12-11 1999-06-17 Eastman Chemical Company Systems, methods and computer program products for determining compliance of chemical products to government regulations
JPH11306191A (ja) * 1998-04-22 1999-11-05 Hitachi Ltd 法律検索方法および法律検索システム
JP2001056815A (ja) * 1999-08-19 2001-02-27 Fujitsu Ltd 原材料検索装置および記録媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999030265A1 (en) * 1997-12-11 1999-06-17 Eastman Chemical Company Systems, methods and computer program products for determining compliance of chemical products to government regulations
JPH11306191A (ja) * 1998-04-22 1999-11-05 Hitachi Ltd 法律検索方法および法律検索システム
JP2001056815A (ja) * 1999-08-19 2001-02-27 Fujitsu Ltd 原材料検索装置および記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018158916A1 (ja) * 2017-03-02 2018-09-07 富士通株式会社 化合物の原料物質の探索方法、及び探索装置、並びにプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NL1028923C2 (nl) Werkwijze, toestel en software voor het extraheren van chemische gegevens.
Percha et al. Discovery and explanation of drug-drug interactions via text mining
Sass et al. Relapse prevention by acamprosate: results from a placebo-controlled study on alcohol dependence
Warr Representation of chemical structures
van Dartel et al. Discriminating classes of developmental toxicants using gene expression profiling in the embryonic stem cell test
US8589411B1 (en) Enhanced retrieval of source code
Boyce et al. Using natural language processing to extract drug-drug interaction information from package inserts
US9275367B2 (en) System for designating, displaying and selecting types of process parameters and product outcome parameters
CA2379515A1 (en) Text influenced molecular indexing system and computer-implemented and/or computer-assisted method for same
WO2008056283A3 (en) Managing group of location based triggers
Schneider et al. Chiral cliffs: investigating the influence of chirality on binding affinity
Jones et al. Molecular marker‐based pedigrees for animal conservation biologists
Wawer et al. Automated structure–activity relationship mining: connecting chemical structure to biological profiles
Abeysinghe et al. Auditing subtype inconsistencies among gene ontology concepts
Amos et al. Genetic linkage methods for quantitative traits
Infantes et al. Hydrogen bond competition between chemical groups: new methodology and the Cambridge Structural Database
CN106022004A (zh) 检测混合用药冲突的方法及系统
Sheridan et al. A method for visualizing recurrent topological substructures in sets of active molecules
JP2003067390A (ja) 法規制化学物質の判定方法及びデータ構造
Gill et al. Confirmation of quantitative trait loci for cocaine-induced activation in the AcB/BcA series of recombinant congenic strains
Ahumedo et al. Virtual screening: Identification of compounds with possible quorum sensing agonistic activity in Pseudomonas aeruginosa
Southan Opening up connectivity between documents, structures and bioactivity
Chagoyen et al. A literature-based similarity metric for biological processes
Mazalan et al. Cross‐Classified Multilevel Modelling of the Effectiveness of Similarity‐Based Virtual Screening
Tan et al. Building frame-based corpus on the basis of ontological domain knowledge

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120228