JP2003059247A - Disk reproducing device - Google Patents

Disk reproducing device

Info

Publication number
JP2003059247A
JP2003059247A JP2001247977A JP2001247977A JP2003059247A JP 2003059247 A JP2003059247 A JP 2003059247A JP 2001247977 A JP2001247977 A JP 2001247977A JP 2001247977 A JP2001247977 A JP 2001247977A JP 2003059247 A JP2003059247 A JP 2003059247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
block
title
focus
gui
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001247977A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Honda
明 本田
Teruo Koukai
照夫 口開
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001247977A priority Critical patent/JP2003059247A/en
Publication of JP2003059247A publication Critical patent/JP2003059247A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To permit a user to easily detect a desired content and to smoothly reproduce it without being confused with an operation. SOLUTION: The number of contents recorded in a disk medium is clearly displayed in a block and the content block to be reproduced is selected while a title is referred to. Thus, the program searching/reproduction of the desired content can easily be performed. Then, it becomes clear which content is to be reproduced next by a key operation by combining a device with control panel GUI. Thus, the operability of control panel GUI is improved.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はディスクメディアに
おける頭出し再生を行う装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus for performing a cue reproduction on a disk medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】図9の様に、従来、AVHDDなどのデ
ィスクメディアに記録されているコンテンツを再生させ
る際に、テレビやパソコンなどに表示される操作パネル
GUI(901)からディスクデバイス(904)の制
御を行うディスク制御装置(902)を通して、ディス
クデバイス(904)に対して一方的に再生やスキップ
等の操作命令を発行して行っていた。
2. Description of the Related Art As shown in FIG. 9, when a content conventionally recorded on a disk medium such as an AVHDD is reproduced, a disk device (904) is displayed from an operation panel GUI (901) displayed on a television or a personal computer. Through the disk control device (902) for controlling the above, unidirectionally issuing operation commands such as reproduction and skip to the disk device (904).

【0003】また、コンテンツタイトルを表示するには
操作パネルGUI(901)とは別のタイトルバナー
(903)を表示させる必要があった。
Further, in order to display the content title, it is necessary to display a title banner (903) different from the operation panel GUI (901).

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、操作パ
ネルGUI(901)による操作を行う場合、ディスク
メディアに記録されている多くのコンテンツの中で、現
在の再生コンテンツ位置を把握する手段が無く、かつ、
所望のコンテンツが現在再生位置に対して、どこにある
のかも利用者の記憶に委ねることになり、記録コンテン
ツが増えると早送りや早戻しなどの機能を多用して所望
のコンテンツを探し出すため、手間がかかることが多か
った。
However, when the operation is performed by the operation panel GUI (901), there is no means for grasping the current reproduction content position among many contents recorded on the disc medium, and ,
It is up to the user to memorize where the desired content is with respect to the current playback position, and when the recorded content increases, many functions such as fast-forward and fast-reverse are used to search for the desired content, which is troublesome. This was often the case.

【0005】また、ディスクメディアの操作に不慣れな
利用者が多く、逆スキップや早戻し操作によって次に再
生されるコンテンツを感覚的に予想することが難しく、
所望のコンテンツを探し出すのに手間がかかる原因とな
っていた。
In addition, many users are not accustomed to the operation of the disk medium, and it is difficult to intuitively predict the content to be reproduced next by the reverse skip or fast reverse operation.
This has been a cause of troublesome finding of desired contents.

【0006】さらに、操作パネルGUI(901)によ
る操作中にはコンテンツタイトルが表示されず、タイト
ルによるコンテンツの見つけ出しができなかった。又、
コンテンツタイトルを表示させようとすると、一旦、操
作パネルGUI(901)を終了させ、タイトルバナー
(903)などを表示する必要があり、操作性が非常に
悪かった。
Further, the content title is not displayed during the operation on the operation panel GUI (901), and the content cannot be found by the title. or,
In order to display the content title, it is necessary to terminate the operation panel GUI (901) once and display the title banner (903), and the operability is very poor.

【0007】そこで、本発明は、利用者が操作に戸惑う
こと無く、所望のコンテンツを容易に見つけ出し、か
つ、円滑に再生させることを目的とする。
Therefore, an object of the present invention is to allow a user to easily find a desired content and smoothly reproduce it without being confused by the operation.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、ディスクメディアに記録されている記録コンテン
ツを表すコンテンツブロックを操作パネルGUI上に表
示し、現在再生対象のコンテンツ位置を明示させるとと
もに、操作に対して再生コンテンツ位置がどこに移るの
かを明示させる(請求項1に対応)。そうすることによ
って、どのコンテンツが再生されるのかを感覚的に捉え
ることができる。
In order to achieve the above object, a content block representing a recorded content recorded on a disc medium is displayed on an operation panel GUI to clearly indicate the position of the content to be currently reproduced. , The position of the playback content position is clearly indicated to the operation (corresponding to claim 1). By doing so, it is possible to intuitively grasp which content is reproduced.

【0009】さらにコンテンツブロック上で再生させた
いコンテンツを選択できるようにし、確定操作をするこ
とによってそのコンテンツを再生させる(請求項2に対
応)。そうすることによって、現在再生対象のコンテン
ツがどれであっても、すぐに指定したコンテンツが再生
できる。
Further, it is possible to select a content to be reproduced on the content block and to reproduce the content by performing a confirming operation (corresponding to claim 2). By doing so, the specified content can be immediately reproduced regardless of which content is currently reproduced.

【0010】また、コンテンツの内容がすぐに分かるよ
うに、コンテンツタイトルを操作パネルGUI上に表示
させ、頭出し再生するコンテンツをブロックで選択した
時には選択されたコンテンツのタイトルを表示させる
(請求項3に対応)。そうすることによって、所望のコ
ンテンツの検索を、再生動作を繰り返して確認すること
無く行うことができる。
Further, the content title is displayed on the operation panel GUI so that the content can be immediately understood, and the title of the selected content is displayed when the content to be reproduced for cueing is selected by the block (claim 3). Corresponding to). By doing so, it is possible to search for the desired content without repeatedly checking the reproduction operation.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下本発明のディスク再生装置の
実施形態について図1〜図7を参照しながら説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of a disc reproducing apparatus of the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0012】(実施の形態1)本実施の形態は請求項1
に対応し、利用者が操作パネルGUI上の操作ボタンの
カーソルフォーカスを移動した場合に再生対象のコンテ
ンツ位置を明示する方法について記述する。
(Embodiment 1) The present embodiment claims
In response to the above, a method of clearly indicating the content position of the reproduction target when the user moves the cursor focus of the operation button on the operation panel GUI will be described.

【0013】図1においてディスクデバイス(107)
を制御するディスク制御装置(106)から現在の再生
対象コンテンツ番号(110)、及び全コンテンツ数
(111)を取得し、操作パネルGUI(105)から
は操作ボタンの現在カーソルフォーカス位置(112)
を取得して、ボタン押下時に次に再生すべきコンテンツ
を判断する。
In FIG. 1, a disk device (107)
The current reproduction target content number (110) and the total number of contents (111) are acquired from the disk control device (106) for controlling the operation, and the current cursor focus position (112) of the operation button from the operation panel GUI (105).
Is acquired, and the content to be reproduced next is determined when the button is pressed.

【0014】ディスク再生装置(101)に表示する再
生ポジションGUI(102)にはコンテンツを表すコ
ンテンツブロック(103)を全コンテンツ数(11
1)の数だけ表示し、再生位置を示すための再生予定フ
ォーカス(104)を該当のコンテンツブロック(10
3)に移動させることによって再生予定のコンテンツ位
置を明示する。
In the playback position GUI (102) displayed on the disc playback device (101), a content block (103) representing content is stored in the total number of contents (11).
1) is displayed, and a reproduction schedule focus (104) for indicating a reproduction position is displayed in the corresponding content block (10).
By moving to 3), the position of the content to be played is specified.

【0015】例えば、操作パネルGUI(105)の現
在カーソルフォーカス位置(112)を最新コンテンツ
再生ボタン(LP)に移動した場合、再生予定フォーカ
ス(104)は最右のコンテンツブロック(103)に
移動する。
For example, when the current cursor focus position (112) of the operation panel GUI (105) is moved to the latest content playback button (LP), the playback scheduled focus (104) is moved to the rightmost content block (103). .

【0016】具体的な処理の流れとして、図2を用いて
説明する。ディスク再生装置(201)はディスク制御
装置(202)にディスクデバイス(203)の状態
(再生・停止など)、再生対象コンテンツ番号(現在再
生対象となっているコンテンツの番号)、コンテンツ数
を要求(210)し、情報を取得(211)して、保持
しておく。
A specific processing flow will be described with reference to FIG. The disc reproduction device (201) requests the disc control device (202) for the state of the disc device (203) (reproduction / stop, etc.), reproduction target content number (content number currently being reproduced), and number of contents ( 210), and the information is acquired (211) and stored.

【0017】ディスクデバイス(203)の状態が変化
した、又は再生対象コンテンツが変わった又は、録画、
録音、削除等によりコンテンツ数が増減した場合(21
2)は都度、ディスク制御装置(202)からその通知
とともに、情報を取得(211)し、保持しておく。こ
れにより再生ポジションGUIのコンテンツブロック数
を決定、表示し、現在の再生対象コンテンツブロックの
表示、及び再生予定フォーカスの表示(213)を行
う。
The state of the disk device (203) has changed, the content to be reproduced has changed, or recording has been performed.
When the number of contents has increased or decreased due to recording, deletion, etc. (21
In step 2), the information is acquired (211) from the disk control device (202) and the information is retained each time. As a result, the number of content blocks of the reproduction position GUI is determined and displayed, the current reproduction target content block is displayed, and the reproduction scheduled focus is displayed (213).

【0018】次に利用者の操作により操作パネルGUI
(204)上の操作ボタンのカーソルフォーカスを移動
したタイミング(214)で、その通知を受け、操作ボ
タンフォーカス位置を取得(215)し、そのボタン操
作を行った場合に再生されると想定されるコンテンツを
図3の表により判断(216)する。この表は一例であ
るが、その他の操作、状態に対しても、この表に定義
し、判断する。
Next, the operation panel GUI is operated by the user.
It is assumed that when the cursor focus of the operation button on (204) is moved (214), the notification is received, the operation button focus position is acquired (215), and the button operation is performed, the reproduction is performed. The content is judged (216) based on the table of FIG. This table is an example, but other operations and states are also defined and judged in this table.

【0019】図3より求められた移動先コンテンツ位置
を元にディスク再生装置(201)の再生ポジションG
UIにおける再生予定フォーカスを再生予定のコンテン
ツブロックに移動(217)させることによって、利用
者は操作を実行した時にどのコンテンツが再生されるの
かを感覚的に捉えることができる。
The reproduction position G of the disk reproducing device (201) is based on the moving destination content position obtained from FIG.
By moving (217) the playback schedule focus in the UI to the content block scheduled to be played, the user can intuitively grasp which content is played back when the operation is performed.

【0020】(実施の形態2)本実施の形態は請求項2
の発明に対応し、利用者がディスク再生装置の再生ポジ
ションGUIにおける選択フォーカスを移動した場合に
該当コンテンツの再生を行う方法について記述する。
(Embodiment 2) This embodiment is claimed in claim 2.
Corresponding to the invention of No. 2, a method of reproducing the corresponding content when the user moves the selection focus in the reproduction position GUI of the disc reproducing apparatus will be described.

【0021】図4においてディスク再生装置(401)
は、再生ポジションGUI(402)のコンテンツブロ
ック(403)上に、頭出し再生を行うコンテンツを選
択するための選択フォーカス(404)をリモコンやキ
ーボードにより移動する機能を有し(410)、選択フ
ォーカス(404)の位置変更後、確定操作をした時に
(411)、ディスク制御装置(405)にそのコンテ
ンツ番号を指定して再生命令を出す(412)ことによ
り、所望のコンテンツの容易な頭出し再生ができる。
In FIG. 4, a disk reproducing device (401)
Has a function of moving a selection focus (404) for selecting the content to be played back to the beginning on the content block (403) of the reproduction position GUI (402) with a remote controller or a keyboard (410). After the position change of (404), when the confirmation operation is performed (411), the content number is specified to the disc control device (405) and a playback command is issued (412), so that the desired content can be easily found at the beginning. You can

【0022】具体的な処理の流れとして、図5を用いて
説明する。ディスク再生装置(501)はディスク制御
装置(502)に再生対象コンテンツ番号(現在再生対
象となっているコンテンツの番号)、コンテンツ数を要
求(510)し、情報を取得(511)して、保持して
おく。
A specific processing flow will be described with reference to FIG. The disc reproduction device (501) requests (510) the reproduction target content number (the number of the content currently being reproduced) and the number of contents to the disc control device (502), acquires the information (511), and holds it. I'll do it.

【0023】ディスクデバイス(503)の再生対象コ
ンテンツが変化した場合や、録画、録音、削除等により
コンテンツ数が増減した場合(512)は都度、ディス
ク制御装置(502)からその通知とともに、情報を取
得(511)し、保持しておく。これにより再生ポジシ
ョンGUIのコンテンツブロック数を決定、表示し、現
在の再生対象コンテンツブロックの表示、及び選択フォ
ーカスの表示(513)を行う。
When the content to be reproduced in the disk device (503) changes or when the number of contents increases or decreases due to recording, sound recording, deletion, etc. (512), the disk control device (502) sends a notification and information to the content each time. It is acquired (511) and held. As a result, the number of content blocks of the reproduction position GUI is determined and displayed, and the current reproduction target content block and the selection focus are displayed (513).

【0024】利用者の操作により、再生ポジションGU
Iの選択フォーカスが移動されたとき(514)にはフ
ォーカス位置を変更するだけで操作命令は発行しない。
Playback position GU is operated by the user.
When the selective focus of I is moved (514), only the focus position is changed and the operation command is not issued.

【0025】選択フォーカスを移動した後、確定処理が
行われたかどうかを判断(517)し、行われていない
場合は、n秒でタイムアウト(518)し、現在再生対
象コンテンツブロックに再生ポジションGUIの選択フ
ォーカスを移動(519)させる。
After moving the selection focus, it is judged whether or not the confirmation processing has been performed (517). If not, timeout occurs in n seconds (518), and the current reproduction target content block is set to the reproduction position GUI. The selective focus is moved (519).

【0026】選択フォーカスを移動した後、なんらかの
操作により、選択フォーカスの変更位置が確定された場
合(515)、変更位置のコンテンツを指定して、ディ
スク制御装置(502)に再生命令を発行(516)す
ることによって所望のコンテンツの頭出し再生を実現す
る。
After the selected focus is moved, if the changed position of the selected focus is confirmed by some operation (515), the content of the changed position is designated and a reproduction command is issued to the disc controller (502) (516). By doing so, the cue reproduction of the desired content is realized.

【0027】(実施の形態3)本実施の形態は請求項3
に対応し、利用者がディスク再生装置の再生ポジション
GUIにおける選択フォーカスを移動した時にその位置
に対応したコンテンツタイトルを表示する方法、及び、
通常再生時のコンテンツタイトルを表示する方法につい
て記述する。
(Embodiment 3) The present embodiment claims 3
And a method of displaying the content title corresponding to the position when the user moves the selection focus in the reproduction position GUI of the disc reproducing apparatus, and
This section describes how to display the content title during normal playback.

【0028】図6においてディスク再生装置(601)
起動時(610)、及び、再生ポジションGUI(60
2)の選択フォーカス(603)をリモコンやキーボー
ドにより移動した場合(611)に都度、ディスク制御
装置(605)に現在の選択フォーカスのあるコンテン
ツ番号を指定してタイトルを要求(612)し、そのコ
ンテンツのタイトルを取得(613)して、タイトルG
UI(604)に表示することで、操作しながら、現在
番組のタイトルを確認することができ、一つづつ再生す
ること無く、簡単に所望のコンテンツを見つけ出すこと
ができる。
In FIG. 6, a disk reproducing device (601)
At start-up (610), and playback position GUI (60
Whenever the selection focus (603) of 2) is moved by the remote controller or the keyboard (611), the content number having the current selection focus is designated to the disc control device (605) to request the title (612). The title of the content is acquired (613), and the title G
By displaying on the UI (604), it is possible to confirm the title of the current program while operating, and it is possible to easily find the desired content without playing it one by one.

【0029】具体的な処理の流れとして、図7を用いて
説明する。ディスク再生装置(701)はディスク制御
装置(702)に再生対象コンテンツ番号(現在再生対
象となっているコンテンツの番号)、及び、そのコンテ
ンツのタイトルを要求(710)し、情報を取得(71
1)して、保持しておく。
A concrete processing flow will be described with reference to FIG. The disc reproduction device (701) requests the disc control device (702) for the reproduction target content number (the number of the content currently being reproduced) and the title of the content (710), and acquires information (71).
1) Then, keep it.

【0030】ディスクデバイス(703)の再生対象コ
ンテンツが変化した場合(712)は都度、ディスク制
御装置(702)からその通知とともに、情報を取得
(711)し、保持しておく。これにより通常再生時の
タイトルをタイトルGUIに表示(713)することが
可能となる。
Whenever the reproduction target content of the disk device (703) changes (712), information is acquired (711) and held together with the notification from the disk control device (702). This makes it possible to display (713) the title in the normal reproduction on the title GUI.

【0031】利用者の操作により、ディスク再生装置
(701)の選択フォーカスが変更された時(714)
にはそのフォーカス位置に相当するコンテンツのタイト
ルをディスク制御装置(702)に要求(715)し、
情報を取得した後、タイトルGUIに表示(716)す
る。
When the selective focus of the disc reproducing apparatus (701) is changed by the operation of the user (714)
Requests (715) the disc control device (702) for the title of the content corresponding to the focus position,
After the information is acquired, it is displayed on the title GUI (716).

【0032】選択フォーカスを移動した後、確定処理が
行われたかどうかを判断(718)し、行われていない
場合は、n秒でタイムアウト(719)し、現在再生対
象コンテンツブロックに再生ポジションGUIの選択フ
ォーカスを移動させ、その位置のコンテンツタイトル
を、タイトルGUIに表示(720)する。
After the selection focus is moved, it is judged whether or not the confirmation processing has been performed (718). If not, timeout occurs in n seconds (719), and the reproduction position GUI of the content block currently being reproduced is displayed. The selection focus is moved, and the content title at that position is displayed on the title GUI (720).

【0033】図8は本発明の実施例による構成を示した
ものである。ディスク再生装置(801)はGUIを生
成するGUI生成部(802)、GUIデータを画面に
表示するためのVRAM(803)、コマンド発行やコ
ンテンツの判断、操作の制御を行う制御部(804)、
制御に必要な情報を保持しておくためのメインメモリ
(805)で構成される。
FIG. 8 shows a configuration according to an embodiment of the present invention. The disc reproducing apparatus (801) includes a GUI generation unit (802) for generating a GUI, a VRAM (803) for displaying GUI data on a screen, a control unit (804) for issuing commands, determining contents, and controlling operations.
It is composed of a main memory (805) for holding information necessary for control.

【0034】[0034]

【発明の効果】以上に説明した様に、本発明のディスク
再生装置は、利用者が再生したいコンテンツの位置を直
感的に把握することができ、操作パネルGUIと併用す
ることで、その操作性を向上し、益々記録容量の拡大す
るディスクメディアに記録されている多くのコンテンツ
から所望のコンテンツを見つけ出し易くすることができ
る。
As described above, the disc reproducing apparatus of the present invention allows the user to intuitively grasp the position of the content to be reproduced, and by using it together with the operation panel GUI, the operability can be improved. Therefore, it is possible to easily find a desired content from many contents recorded on a disk medium whose recording capacity is further expanded.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明における、請求項1を実現するための方
法を示す図
FIG. 1 is a diagram showing a method for realizing claim 1 in the present invention.

【図2】本発明における、請求項1の実現方法を具体的
な流れで示す図
FIG. 2 is a diagram showing a specific flow of the method for realizing claim 1 in the present invention.

【図3】各ディスクデバイスの状態において、操作パネ
ルGUIから操作された時に再生ヘッドが移動するコン
テンツ先を判断するための図
FIG. 3 is a diagram for determining a content destination to which a reproducing head moves when operated from an operation panel GUI in a state of each disk device.

【図4】本発明における、請求項2を実現するための方
法を示す図
FIG. 4 is a diagram showing a method for realizing claim 2 in the present invention.

【図5】本発明における、請求項2の実現方法を具体的
な流れで示す図
FIG. 5 is a diagram showing a specific flow of the method for realizing claim 2 in the present invention.

【図6】本発明における、請求項3を実現するための方
法を示す図
FIG. 6 shows a method for realizing claim 3 in the present invention.

【図7】本発明における、請求項3の実現方法を具体的
な流れで示す図
FIG. 7 is a diagram showing a specific flow of the method for realizing claim 3 in the present invention.

【図8】本発明の実施例による構成を表す図FIG. 8 is a diagram showing a configuration according to an embodiment of the present invention.

【図9】ディスクメディアを再生、及びタイトルを表示
する従来の流れを示す図
FIG. 9 is a diagram showing a conventional flow of playing a disc medium and displaying a title.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 ディスク再生装置 102 再生ポジションGUI 103 コンテンツブロック 104 再生予定フォーカス 105 操作パネルGUI 106 ディスク制御装置 107 ディスクデバイス 110 現在の再生対象コンテンツ番号 111 全コンテンツ数 112 現在カーソルフォーカス位置 201 ディスク再生装置 202 ディスク制御装置 203 ディスクデバイス 204 操作パネルGUI 210 現在状態/再生対象コンテンツ番号/コンテン
ツ数の要求 211 現在状態/再生対象コンテンツ番号/コンテン
ツ数の取得 212 現在状態/再生対象コンテンツ/コンテンツ数
の変化 213 コンテンツブロック数の決定&表示/現在の再
生対象コンテンツブロック・再生予定フォーカス表示 214 操作ボタンのカーソルフォーカス移動 215 操作ボタンフォーカス位置取得 216 操作実施による移動先の判断 217 再生予定フォーカスを該当ブロックに移動 401 ディスク再生装置 402 再生ポジションGUI 403 コンテンツブロック 404 選択フォーカス 405 ディスク制御装置 410 リモコンやキーボードによる操作で選択フォー
カスを移動 411 確定操作 412 コンテンツ位置を指定して再生命令発行 501 ディスク再生装置 502 ディスク制御装置 503 ディスクデバイス 510 再生対象コンテンツ番号/コンテンツ数の要求 511 再生対象コンテンツ番号/コンテンツ数の取得 512 再生対象コンテンツ/コンテンツ数の変化 513 コンテンツブロック数の決定&表示/現在の再
生対象コンテンツブロック・選択フォーカス表示 514 選択フォーカスの移動 515 確定処理 516 変更位置コンテンツの再生命令発行 517 確定処理が行われたかどうかの判断 518 選択フォーカス移動後、n秒経過したかどうか
の判断 519 現在再生コンテンツブロックに選択フォーカス
を移動 601 ディスク再生装置 602 再生ポジションGUI 603 選択フォーカス 604 タイトルGUI 605 ディスク制御装置 610 ディスク再生装置起動 611 リモコンやキーボードによる操作で選択フォー
カスを移動 612 現在の選択フォーカスのあるコンテンツのタイ
トルを要求 613 タイトルを取得 701 ディスク再生装置 702 ディスク制御装置 703 ディスクデバイス 710 再生対象コンテンツ番号/タイトルの要求 711 再生対象コンテンツ番号/タイトルの取得 712 再生対象コンテンツの変化 713 タイトルGUIにタイトルを表示 714 選択フォーカスの移動 715 移動先コンテンツのタイトル要求 716 タイトルGUIにタイトルを表示 717 確定処理 718 確定処理が行われたかどうかの判断 719 選択フォーカス移動後、n秒経過したかどうか
の判断 720 現在再生コンテンツのコンテンツタイトルをタ
イトルGUIに表示 801 ディスク再生装置 802 GUI生成部 803 VRAM 804 制御部 805 メインメモリ 901 操作パネルGUI 902 ディスク制御装置 903 タイトルバナーGUI 904 ディスクデバイス
101 disc playback device 102 playback position GUI 103 content block 104 scheduled playback focus 105 operation panel GUI 106 disc control device 107 disc device 110 current playback target content number 111 total content number 112 current cursor focus position 201 disc playback device 202 disc control device 203 disk device 204 operation panel GUI 210 current state / reproduction target content number / content number request 211 current state / reproduction target content number / content number acquisition 212 current state / reproduction target content / content number change 213 content block number Confirm & display / Current playback target content block / playback schedule focus display 214 Cursor focus movement 215 operation button operation Button focus position acquisition 216 Judgment of movement destination by performing operation 217 Move reproduction target focus to corresponding block 401 Disc reproduction device 402 Play position GUI 403 Content block 404 Select focus 405 Disc control device 410 Move selection focus by remote control or keyboard operation 411 Confirmation operation 412 Issue playback command by specifying content position 501 Disk playback device 502 Disk control device 503 Disk device 510 Request content number / content number to be played 511 Content number playback / content number 512 Content to be played / content Change in number 513 Determination and display of number of content blocks / current playback target content block / selection focus display 514 Move selection focus 15 Confirmation process 516 Issued playback command of changed position content 517 Judgment as to whether confirmation process has been performed 518 Judgment as to whether or not n seconds have passed after moving the selective focus 519 Move selective focus to the currently reproduced content block 601 Disc reproducing device 602 Playback position GUI 603 Selection focus 604 Title GUI 605 Disc control device 610 Disk playback device startup 611 Move selection focus by remote control or keyboard operation 612 Request title of contents with current selection focus 613 Obtain title 701 Disc playback device 702 Disc control device 703 Disc device 710 Reproduction target content number / title request 711 Reproduction target content number / title acquisition 712 Reproduction target content change 713 Display title on title GUI 714 Move selection focus 715 Request title of destination content 716 Display title on title GUI 717 Confirmation process 718 Judge whether confirmation process is performed 719 Have n seconds passed after moving the selection focus Judgment 720 Display the content title of the currently played content in the title GUI 801 Disc playback device 802 GUI generation unit 803 VRAM 804 Control unit 805 Main memory 901 Operation panel GUI 902 Disc control device 903 Title banner GUI 904 Disc device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/765 G06F 3/14 340B 5/781 H04N 5/781 510G // G06F 3/14 340 510K Fターム(参考) 5B069 CA19 JA06 5C025 AA30 CA09 CB10 DA10 5D077 AA22 AA23 BA14 CA11 HB02 HC11 HC14 HC17 HC26 HD03─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) H04N 5/765 G06F 3/14 340B 5/781 H04N 5/781 510G // G06F 3/14 340 510K F term (Reference) 5B069 CA19 JA06 5C025 AA30 CA09 CB10 DA10 5D077 AA22 AA23 BA14 CA11 HB02 HC11 HC14 HC17 HC26 HD03

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ディスクメディアに記録されているコン
テンツの再生/停止を行う装置であって、ディスクメデ
ィアに対する操作を行うための操作パネルGUIを表示
画面に表示する手段と、前記ディスクメディアに記録さ
れている映像/音声などのコンテンツの数を取得し、記
録コンテンツを表すブロック(以下、コンテンツブロッ
ク)を当該取得したコンテンツの数だけ、操作パネルG
UI上に表示する手段と、現在の再生対象コンテンツを
取得し、前記コンテンツブロック上に、当該再生対象と
なっているコンテンツを表すブロック(以下、再生対象
コンテンツブロック)を表示する手段と、前記操作パネ
ルGUIにおける、操作ボタンのフォーカス位置を変更
した時点で、そのボタン操作を実行することによって再
生されるべきコンテンツを判断し、そのコンテンツの場
所を表すブロック(以下、再生予定フォーカス)を明示
する手段を具えることを特徴とする装置。
1. An apparatus for reproducing / stopping content recorded on a disk medium, which has means for displaying an operation panel GUI for operating the disk medium on a display screen, and means for displaying the operation panel GUI on the disk medium. The number of contents such as video / audio that is recorded, and the number of blocks representing the recorded contents (hereinafter, content block) is the same as the number of the acquired contents.
A unit for displaying on the UI, a unit for acquiring the current content to be reproduced, a unit for displaying a block representing the content to be reproduced (hereinafter, a content block for reproduction) on the content block, and the operation Means for determining the content to be played back by executing the button operation at the time when the focus position of the operation button on the panel GUI is changed, and clearly indicating the block indicating the location of the content (hereinafter, playback scheduled focus) A device characterized by comprising.
【請求項2】 前記コンテンツブロック上に頭出し再生
するコンテンツを選択するためのブロック(以下、選択
フォーカス)を表示する手段と、前記選択フォーカスを
操作手段によって移動させ、確定操作を行った時に、当
該コンテンツの頭出し再生命令を発行する手段をさらに
備えることを特徴とする請求項1記載の装置。
2. A means for displaying a block (hereinafter, referred to as a selection focus) for selecting a content to be reproduced for cueing on the content block, and a means for moving the selection focus by an operation means to perform a confirmation operation, The apparatus according to claim 1, further comprising means for issuing a cue reproducing command for the content.
【請求項3】 前記再生対象コンテンツのタイトルをデ
ィスクデバイスから取得し、前記操作パネルGUI上に
表示する手段と、前記選択フォーカスを移動する毎に、
そのコンテンツブロックの示すコンテンツタイトルを取
得し、表示する手段をさらに備えることを特徴とする請
求項2記載の装置。
3. A unit for acquiring the title of the content to be reproduced from a disc device and displaying the title on the operation panel GUI, and each time the selection focus is moved,
The apparatus according to claim 2, further comprising means for acquiring and displaying a content title indicated by the content block.
JP2001247977A 2001-08-17 2001-08-17 Disk reproducing device Pending JP2003059247A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001247977A JP2003059247A (en) 2001-08-17 2001-08-17 Disk reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001247977A JP2003059247A (en) 2001-08-17 2001-08-17 Disk reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003059247A true JP2003059247A (en) 2003-02-28

Family

ID=19077212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001247977A Pending JP2003059247A (en) 2001-08-17 2001-08-17 Disk reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003059247A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3812274B2 (en) VIDEO ACCESS DEVICE AND RECORDING MEDIUM RECORDING VIDEO ACCESS PROGRAM
US6034679A (en) Method and apparatus for controlling editing of recorded audio and/or video material
KR100493489B1 (en) Video material or audio and video material playback control device and method
US6137945A (en) Apparatus and method for editing recorded material
JP2005354245A (en) Multi-media reproducing device and menu screen display method
JP2003234992A (en) Optical disk record reproduction device
JP2001069580A (en) Av unit controlling device
JP2008033743A (en) Program and device for reproduction control of time-series data
JP2006185572A (en) Video reproducing device and method
JP4595807B2 (en) Imaging device
JP4505280B2 (en) Video playback apparatus and video playback method
JP2006279968A (en) Video access apparatus and recording medium with video access program recorded thereon
JP2004095032A (en) Device and method for reproducing information
JP2007267143A (en) Recording reproducer
JP5018706B2 (en) Recording / playback device
JP2008084172A (en) Image recording-reproduction device
JP2007096724A (en) Device and method for reproducing moving image
JP2003059247A (en) Disk reproducing device
JP2002152684A (en) Device and method for reproducing multiangle
JP2003319312A (en) Hard disk recorder and information recording and reproducing apparatus
JP2006260734A (en) Video/audio format reproducing apparatus, video/audio format reproducing method and program
JP2007164866A (en) Video signal reproducing apparatus
WO2021235356A1 (en) Movie playback device and movie playback method
JPH1196733A (en) Dynamic image editing method
JP4340205B2 (en) Content playback device