JP2003052079A - Radio communication equipment - Google Patents

Radio communication equipment

Info

Publication number
JP2003052079A
JP2003052079A JP2002156253A JP2002156253A JP2003052079A JP 2003052079 A JP2003052079 A JP 2003052079A JP 2002156253 A JP2002156253 A JP 2002156253A JP 2002156253 A JP2002156253 A JP 2002156253A JP 2003052079 A JP2003052079 A JP 2003052079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless
transmission
packet
reception
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002156253A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3822530B2 (en
Inventor
Hideo Kasami
英男 笠見
Kuniaki Ito
晋朗 伊藤
Tomoko Adachi
朋子 足立
Kiyoshi Toshimitsu
清 利光
Kazumi Sato
一美 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002156253A priority Critical patent/JP3822530B2/en
Publication of JP2003052079A publication Critical patent/JP2003052079A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3822530B2 publication Critical patent/JP3822530B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide radio communication equipment that can satisfactorily make transmission and reception with other communication equipment. SOLUTION: This radio communication equipment has transmission modules 12-1 to 12-3 and reception modules 11-1 to 11-3 which make transmission and reception with a plurality of radio station equipment through a plurality of antenna beams formed by means of an adaptive array antenna 2, a latest reception ending time detecting section 13 which detects the latest expected transmission ending time which is the latest among the transmission ending time of the radio station equipment based on signals received from the reception modules 11-1 to 11-3, and a transmission waiting state setting section 15 which sets a transmission waiting state when the present time measured by means of a timer 14 reaches the latest expected transmission ending time. This communication equipment also has a transmission waiting time calculating section 16 which calculates random transmission waiting time when the transmission waiting state is set and instructs the transmission modules 12-1 to 12-3 to make transmission when the transmission waiting time has elapsed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、無線通信装置に
係り、特に、その間で複数のチャネルを介して同時に通
信するアクセス・ポイント及び無線ステーション装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a wireless communication device, and more particularly to an access point and a wireless station device that simultaneously communicate with each other via a plurality of channels.

【0002】[0002]

【従来の技術】無線通信基地局装置であるアクセス・ポ
イントと無線通信端末装置としての複数の無線ステーシ
ョン装置との間で同時に通信する無線LANシステムが
知られている。この無線LANシステムとして、CSM
A(Carrier Sense Multiple Access:キャリア・センス
多元接続)方式を定めているIEEE802.11の規格に基づく
無線LANシステム(ISO/IEC 8802-11:1999(E) ANSI/IE
EE Std 802.11, 1999 edition)がある。この無線LAN
システムにおいては、通常、アクセス・ポイントは、パ
ケットを送信すべき無線ステーション装置(所謂、ター
ゲット・ステーション装置と称する。)へパケットを送
信する前に、パケット送信に使用するキャリアをセンス
して、他の無線ステーション装置からチャネル予約情報
を含むパケットを受信している受信状態にある場合に
は、そのターゲット・ステーション装置へのパケットの
送信を延期している。送信が延期された場合には、アク
セス・ポイントは、他の無線ステーション装置からのパ
ケット受信状態が終了後、その制御部において計算され
るランダムな送信待機期間の経過後に、ターゲット・ス
テーション装置に対してアドレスを指定するパケットの
送信が開始される。このように無線ステーション装置へ
の送信が延期され、ランダムな送信待機期間が経過され
てパケットが送信される処理は、バックオフ処理と称せ
られる。
2. Description of the Related Art A wireless LAN system is known in which an access point, which is a wireless communication base station device, and a plurality of wireless station devices, which are wireless communication terminal devices, simultaneously communicate with each other. As this wireless LAN system, CSM
A wireless LAN system (ISO / IEC 8802-11: 1999 (E) ANSI / IE based on the IEEE 802.11 standard that defines the A (Carrier Sense Multiple Access) method.
EE Std 802.11, 1999 edition). This wireless LAN
In a system, an access point usually senses a carrier used for packet transmission before transmitting a packet to a wireless station device (a so-called target station device) to which the packet should be transmitted, and then the other. When the packet including the channel reservation information is being received from the wireless station device, the transmission of the packet to the target station device is postponed. If the transmission is postponed, the access point will notify the target station device after the random transmission waiting period calculated by its control unit has elapsed after the state of receiving packets from other wireless station devices has ended. Transmission of a packet that specifies an address is started. The process in which the transmission to the wireless station device is postponed and the packet is transmitted after the random transmission standby period has elapsed is called a backoff process.

【0003】ターゲット・ステーション装置は、通常、
受信したパケットのデータが正常であれば所定期間後
に、肯定応答(ACK)パケットを基地局に送信する。
アクセス・ポイントでは、ターゲット・ステーション装
置からのACKパケットを所定期間経過後に受信できな
いときには、制御部によってバックオフ処理が実行され
て、再度パケットが送信される。
Target station equipment is typically
If the data of the received packet is normal, an acknowledgment (ACK) packet is transmitted to the base station after a predetermined period.
In the access point, when the ACK packet from the target station device cannot be received after the lapse of a predetermined period, the control unit executes the backoff process and retransmits the packet.

【0004】一方、無線通信システムにおける多重化方
式の一つとして、空間分割多元接続(Space Division Mu
ltiple Access:SDMA)方式が知られている。SDM
A方式においては、アクセス・ポイントに備えられたア
ダプティブ・アレイ・アンテナからは、空間的に互いの
干渉を低減する複数のアンテナビームが発生される。従
って、SDMA方式は、その通信品質を向上することが
でき、また、アクセス・ポイントと複数の無線ステーシ
ョン装置との間で同時通信を実現することができる。C
SMA方式の無線LANシステムに、SDMA方式を適
用することにより、SDMA方式の利点を享受できると
推測される。
On the other hand, as one of multiplexing methods in a wireless communication system, space division multiple access (Space Division Multiple Access)
The ltiple access (SDMA) method is known. SDM
In the A system, the adaptive array antennas provided at the access point generate a plurality of antenna beams that spatially reduce mutual interference. Therefore, the SDMA system can improve its communication quality and can realize simultaneous communication between an access point and a plurality of wireless station devices. C
It is presumed that the advantages of the SDMA method can be enjoyed by applying the SDMA method to the SMA wireless LAN system.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところが、CSMA方
式の無線LANシステムに単純にSDMA方式を適用す
ると、次のような問題が発生する。
However, if the SDMA method is simply applied to the CSMA wireless LAN system, the following problems occur.

【0006】SDMA方式では、アクセス・ポイントに
は、アダプティブ・アレイ・アンテナが生成する複数の
アンテナビームに対応して送受信モジュール、即ち、送
受信機が設けられ、さらに各送受信モジュールは、個別
の制御部によって制御される。これら個別の制御部によ
って各アンテナビームに対してCSMAが実行される
と、各アンテナビーム毎にバックオフ処理なされ、その
結果、アクセス・ポイントにおいてある無線ステーショ
ン装置への送信と別の無線ステーション装置からの受信
が同時に発生する場合が起こり得る。即ち、アクセス・
ポイントがある無線ステーション装置(TE1)からの
パケットを受信しようとしても、アクセス・ポイントが
その受信と同時に他の無線ステーション装置(TE2,
TE3と)への送信が生じると、この送信が干渉となっ
て、無線ステーション装置(TE1)からの受信ができ
なくなることがある。
In the SDMA system, the access point is provided with a transceiver module, that is, a transceiver corresponding to a plurality of antenna beams generated by the adaptive array antenna, and each transceiver module has an individual control unit. Controlled by. When CSMA is executed for each antenna beam by these individual control units, backoff processing is performed for each antenna beam, and as a result, transmission to one wireless station device at the access point and transmission from another wireless station device are performed. It may happen that the receptions of the two occur simultaneously. That is, access
Even if the point tries to receive a packet from a certain wireless station device (TE1), the access point receives the packet at the same time as the other wireless station device (TE2).
When a transmission to the TE3) occurs, the transmission may interfere with the reception from the wireless station device (TE1).

【0007】また、アクセス・ポイントが全ての複数の
無線ステーション装置(TE1,TE2,TE3)にパ
ケットを同時に送信する場合には、アクセス・ポイント
において受信状態が生じないことから、基本的には、送
受信の衝突を防ぐことができる。しかしながら、ある無
線ステーション装置TE1へ送信するパケットのサイズ
が他の無線ステーション装置TE2,TE3へ送信する
パケットのサイズよりも小さいと、無線ステーション装
置TE2,TE3が受信状態にあっても、通常、無線ス
テーション装置TE1は、パケットの受信を終了してし
まう。従って、この無線ステーション装置TE1は、A
CKパケットをアクセス・ポイントに送信してしまう。
その結果、無線ステーション装置TE1からのACKパ
ケットがアクセス・ポイントで受信され、このACKパ
ケットが無線ステーション装置TE2,TE3への送信
に影響を与え、無線ステーション装置TE2,TE3が
基地局からのパケットを受信できなくなってしまう。
Further, when the access point simultaneously transmits packets to all of the plurality of wireless station devices (TE1, TE2, TE3), no reception state occurs at the access point, so basically, It is possible to prevent transmission and reception collisions. However, if the size of the packet to be transmitted to one radio station device TE1 is smaller than the size of the packet to be transmitted to the other radio station devices TE2 and TE3, even if the radio station devices TE2 and TE3 are in the receiving state, the The station device TE1 ends the reception of the packet. Therefore, this radio station equipment TE1
Send a CK packet to the access point.
As a result, an ACK packet from the wireless station device TE1 is received at the access point, this ACK packet affects the transmission to the wireless station devices TE2 and TE3, and the wireless station devices TE2 and TE3 receive the packet from the base station. I will not be able to receive it.

【0008】更に、アクセス・ポイントにおいては、複
数の無線ステーション装置TE1,TE2,TE3の1
つから、例えば、1つの無線ステーション装置TE2か
らACKパケットが受信されない場合には、アクセス・
ポイントと無線ステーション装置TE2との間の送受信
の為にのみ、アクセス・ポイントにおいて、バックオフ
処理が実行され、この処理以降における各無線ステーシ
ョン装置TE1,TE2,TE3へパケットを送信する
タイミングがずれてしまう問題がある。
Further, at the access point, one of the plurality of wireless station devices TE1, TE2, TE3 is
For example, if no ACK packet is received from one radio station device TE2, access
The back-off process is executed in the access point only for transmission / reception between the point and the wireless station device TE2, and the timing of packet transmission to each of the wireless station devices TE1, TE2, TE3 after this process is deviated. There is a problem that ends up.

【0009】また、CSMA(Carrier Sense Multiple
Access)方式の無線LANシステムに単純にSDMA(Sp
ace Division Multiple Access)方式を適用する場合に
限らず、プロトコルを使用して自立的に制御される無線
基地局の機能を複数持つようなアクセス・ポイントにお
いても同様の問題があることが指摘されている。即ち、
CSMA/CA方式が採用された複数の無線基地局機能
を有するアクセス・ポイントにおいては、使用するチャ
ネルが隣接チャネルであった場合に、夫々のチャネルの
信号が互い干渉し、データ伝送の誤りを発生させてしま
う問題がある。
In addition, CSMA (Carrier Sense Multiple
Simply add SDMA (Sp
It has been pointed out that there is a similar problem not only when applying the ace Division Multiple Access method, but also in an access point that has multiple functions of a wireless base station that is autonomously controlled using a protocol. There is. That is,
In an access point having a plurality of wireless base station functions adopting the CSMA / CA method, when the channels used are adjacent channels, the signals of the respective channels interfere with each other, resulting in an error in data transmission. There is a problem that causes it.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】この発明は、上述した事
情に鑑みなされたものであって、その目的は、装置間で
良好に送受信ができる無線通信装置を提供することにあ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and an object thereof is to provide a wireless communication device capable of favorably transmitting and receiving between devices.

【0011】この発明によれば、他の無線ユニットから
夫々第1及び第2受信信号を受け、他の無線ユニットに
第1の送信信号を送信する無線装置において、前記第1
及び第2の送信信号をセンスして受信モードに設定さ
れ、この受信モードにおいて、他の無線ユニットから夫
々第1及び第2受信信号を受信する第1及び第2の受信
モジュールを含む受信部と、前記第1及び第2受信信号
の受信の終了に応答して受信終了信号を発生する応答部
と、送信モードにおいて、第1の送信信号を送信し、受
信モードにおいて、第1の送信信号の送信を禁じる第1
の送信モジュールを含み、送信モードにおいて、待機状
態に維持されてこの第1の送信信号の送信を待機する送
信部と、及び送信部に第1の送信信号の送信を可能とす
る可能部であって、前記送信部を送信終了信号に応答し
て受信モードから送信モードに切り換えて待機状態に維
持し、第1の送信信号の送信がこの待機状態で開始され
る可能部と。
According to the present invention, in the radio apparatus for receiving the first and second reception signals from another radio unit, respectively, and transmitting the first transmission signal to the other radio unit,
And a receiver including a first and a second reception module, which is set to a reception mode by sensing the second transmission signal and receives the first and second reception signals from another radio unit in the reception mode, respectively. A response unit that generates a reception end signal in response to the end of reception of the first and second reception signals, and a first transmission signal that is transmitted in the transmission mode and a first transmission signal that is transmitted in the reception mode. The first prohibition of transmission
And a transmitting unit that is in a standby state and waits for the transmission of the first transmission signal in the transmission mode, and a transmission unit that enables the transmission unit to transmit the first transmission signal. And transmitting the first transmission signal in the standby state by switching the transmission mode from the reception mode to the transmission mode in response to the transmission end signal and maintaining the standby state.

【0012】を具備することを特徴とする無線装置が提
供される。
There is provided a wireless device comprising:

【0013】また、この発明によれば、CSMA/CA(Carri
er Sense Multiple Access Collision Avoidance)プロ
トコルを用い競合アクセス制御を実行して第1及び第2
の無線ステーション装置と当該無線装置との間で第1及
び第2のチャネルの無線信号を送受信する無線装置にお
いて、第1のチャネルの無線信号でデータパケットを送
受信する第1の無線モジュール部と、第2のチャネルの
無線信号でデータパケットを送受信する第2の無線モジ
ュール部と、前記第1の無線モジュール部がデータパケ
ットを受信している第1の受信モードにおいて、この第
1の受信モードを検出して第2の無線モジュール部から
のデータパケットの送信を不能にする制御部と、を具備
することを特徴とする無線装置が提供される。
Further, according to the present invention, CSMA / CA (Carri
er Sense Multiple Access Collision Avoidance protocol to perform contention access control
A wireless device that transmits and receives wireless signals of first and second channels between the wireless station device and the wireless device, a first wireless module unit that transmits and receives a data packet by a wireless signal of the first channel, In the first reception mode in which the second wireless module unit that transmits and receives the data packet by the wireless signal of the second channel and the first wireless module unit is receiving the data packet, this first reception mode is set. A wireless device comprising: a control unit that detects and disables transmission of a data packet from the second wireless module unit.

【0014】更に、この発明によれば、CSMA/CA(Carri
er Sense Multiple Access Collision Avoidance)プロ
トコルを用い競合アクセス制御を実行して第1及び第2
の無線ステーション装置と当該無線装置との間で第1及
び第2のチャネルの無線信号を送受信する無線装置にお
いて、第1のチャネルの無線信号でデータパケットを送
受信する第1の無線モジュール部と、第2のチャネルの
無線信号でデータパケットを送受信する第2の無線モジ
ュール部と、前記第1の無線モジュール部がデータパケ
ットを送信している第1の送信モードにおいて、この第
1の送信モードを検出して第2の無線モジュール部から
ダミーパケットを送信して第2の無線モジュールでのデ
ータパケットの受信を不能にする制御部と、を具備する
ことを特徴とする無線装置が提供される。
Further, according to the present invention, CSMA / CA (Carri
er Sense Multiple Access Collision Avoidance protocol to perform contention access control
A wireless device that transmits and receives wireless signals of first and second channels between the wireless station device and the wireless device, a first wireless module unit that transmits and receives a data packet by a wireless signal of the first channel, In the first wireless transmission mode in which the first wireless module unit transmits the data packet and the second wireless module unit which transmits and receives the data packet by the wireless signal of the second channel, A wireless device, comprising: a control unit that detects and transmits a dummy packet from the second wireless module unit to disable reception of a data packet in the second wireless module.

【0015】更にまた、この発明によれば、CSMA/CA(C
arrier Sense Multiple Access Collision Avoidance)
プロトコルを用い競合アクセス制御を実行して第1及び
第2の無線ステーション装置と当該無線装置との間で第
1及び第2のチャネルの無線信号を送受信する無線装置
において、第1のチャネルの無線信号でデータパケット
を送受信する第1の無線モジュール部と、第1のチャネ
ルの無線信号でデータパケットを送受信する第2の無線
モジュール部と、前記第1及び第2の無線モジュール部
に対して同時刻に無線信号をセンスさせて同時にデータ
パケットを送信させる同期モードを設定する制御部と、
を具備することを特徴とする無線装置が提供される。
Furthermore, according to the present invention, CSMA / CA (C
arrier Sense Multiple Access Collision Avoidance)
In a wireless device that executes contention access control using a protocol and transmits and receives wireless signals of first and second channels between the first and second wireless station devices and the wireless device, A first wireless module unit for transmitting / receiving a data packet by a signal, a second wireless module unit for transmitting / receiving a data packet by a wireless signal of a first channel, and the same for the first and second wireless module units. A control unit for setting a synchronous mode in which a wireless signal is sensed at the time and data packets are simultaneously transmitted;
There is provided a wireless device comprising:

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態に係る無線通信システムを詳細に説明す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION A wireless communication system according to an embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0017】図1は、この発明の第1の実施の形態に係
る無線通信システムとして空間分割多重(SDMA)方
式が適用された無線LANシステムを示している。この
無線LANシステムは、IEEE802.11 (IEEE802.11a,IE
EE802.11bも含む)規格に準拠して構築されている。無
線基地局に相当するアクセス・ポイント1は、ある特定
の固定位置に設置され、バックボーン網5に接続され
る。アクセス・ポイント1は、アダプティブ・アレイ・
アンテナ2を備え、このアダプティブ・アレイ・アンテ
ナ2は、複数の無線ステーション装置4−1〜4−3に
向けて複数の比較的狭い指向性パターン(以下、単にア
ンテナビームと称する。)3−1〜3−3を形成する。
FIG. 1 shows a wireless LAN system to which a space division multiplexing (SDMA) system is applied as a wireless communication system according to a first embodiment of the present invention. This wireless LAN system is based on IEEE802.11 (IEEE802.11a, IE
EE802.11b is also included) built according to the standard. The access point 1 corresponding to a wireless base station is installed at a certain fixed position and connected to the backbone network 5. Access Point 1 is an adaptive array
The adaptive array antenna 2 includes an antenna 2, and the adaptive array antenna 2 has a plurality of relatively narrow directivity patterns (hereinafter, simply referred to as antenna beams) 3-1 toward a plurality of wireless station devices 4-1 to 4-3. ~ 3-3 are formed.

【0018】このようなアンテナビーム3−1〜3−3
によって、アクセス・ポイント1は、アクセス・ポイン
ト1と複数の無線ステーション装置4−1〜4−3との
間で、無線ステーション装置間での干渉を低減しつつ実
質的な同一チャネル或いは隣接チャンネルで同時に通信
することができる。即ち、アクセス・ポイント1と無線
ステーション装置4−1〜4−3との間では、空間分割
多重(SDMA)方式で通信が実行される。
Such antenna beams 3-1 to 3-3
By this, the access point 1 can use the substantially same channel or adjacent channel between the access point 1 and the plurality of wireless station devices 4-1 to 4-3 while reducing interference between the wireless station devices. Can communicate at the same time. That is, communication is performed between the access point 1 and the wireless station devices 4-1 to 4-3 by the space division multiplexing (SDMA) method.

【0019】尚、上述した無線LANシステムでは、ア
クセス・ポイント1が3個のアンテナビーム3−1〜3
−3を発生し、アクセス・ポイント1と3個の無線ステ
ーション装置3−1〜3−3との間で同時に通信する例
について説明している。しかしながら、この発明の実施
の形態に係る無線通信システムは、アンテナビームの数
及び同時に通信する無線ステーション装置数は、2以上
の任意の数であれば良く、また、無線ステーション装置
3−1〜3−3は、一般に固定位置に設置されるが、移
動体に搭載されていても良い。
In the wireless LAN system described above, the access point 1 has three antenna beams 3-1 to 3-3.
-3 is generated and communication is simultaneously performed between the access point 1 and the three wireless station devices 3-1 to 3-3. However, in the wireless communication system according to the embodiment of the present invention, the number of antenna beams and the number of wireless station devices that communicate at the same time may be any number greater than or equal to 2, and the wireless station devices 3-1 to 3-1. -3 is generally installed at a fixed position, but it may be mounted on a moving body.

【0020】次に、図2を参照して、この発明の実施の
形態に係る空間分割多重(SDMA)方式が適用された
無線LANシステムの図1に示されるアクセス・ポイン
ト1について、説明する。
Next, the access point 1 shown in FIG. 1 of the wireless LAN system to which the space division multiplexing (SDMA) system according to the embodiment of the present invention is applied will be described with reference to FIG.

【0021】図2に示されるようにアクセス・ポイント
1は、無線ステーション装置4−1〜4−3から向けられ
るアンテナビーム3−1〜3−3を受信するアダプティ
ブ・アレイ・アンテナ2を備え、このアダプティブ・ア
レイ・アンテナ2には、受信モジュール11−1〜11
−3に接続されている。従って、この無線ステーション
装置4−1〜4−3からのアンテナビーム3−1〜3−3
を介した送信信号が受信モジュール11−1〜11−3
で受信され、受信モジュール11−1〜11−3におい
て、送信信号が処理されて受信信号RS1〜RS3が生
成される。この送信信号の処理には、送信信号の復調及
び復号を含んでいる。また、アクセス・ポイント1にお
いては、アダプティブ・アレイ・アンテナ2に送信モジ
ュール12−1〜12−3が接続されている。送信モジ
ュール12−1〜12−3では、無線ステーション装置
3−1〜3−3へ夫々送信すべき送信信号TS1〜TS
3が生成され、これらの送信信号TS1〜TS3がアダ
プティブ・アレイ・アンテナ2に供給されている。送信
信号TS1〜TS3によって、carrierとしての高周波
信号が変調されてアダプティブ・アレイ・アンテナ2か
らアンテナビーム3−1〜3−3が無線ステーション装
置3−1〜3−3に向けて発生される。
As shown in FIG. 2, the access point 1 includes an adaptive array antenna 2 for receiving antenna beams 3-1 to 3-3 directed from the wireless station devices 4-1 to 4-3, The adaptive array antenna 2 includes receiving modules 11-1 to 11-11.
-3 is connected. Therefore, the antenna beams 3-1 to 3-3 from the wireless station devices 4-1 to 4-3
Signals transmitted via the receiving modules 11-1 to 11-3
In the receiving modules 11-1 to 11-3, the transmission signals are processed and reception signals RS1 to RS3 are generated. This processing of the transmission signal includes demodulation and decoding of the transmission signal. Further, in the access point 1, the transmission modules 12-1 to 12-3 are connected to the adaptive array antenna 2. In the transmission modules 12-1 to 12-3, the transmission signals TS1 to TS to be transmitted to the wireless station devices 3-1 to 3-3, respectively.
3 are generated, and these transmission signals TS1 to TS3 are supplied to the adaptive array antenna 2. A high frequency signal as a carrier is modulated by the transmission signals TS1 to TS3, and antenna beams 3-1 to 3-3 are generated from the adaptive array antenna 2 toward the wireless station devices 3-1 to 3-3.

【0022】アクセス・ポイント1は、無線ステーショ
ン装置4−1〜4−3から受信モジュール11−1〜1
1−3への受信を許す受信モードにおいて、受信モジュ
ール11−1〜11−3が受信信号を受信して受信信号
に含まれる最終転送時刻を検出して受信終了信号を発生
する受信終了検出部18及び受信終了信号に応答して受
信モードから送信モードに切り換えて送信データ供給部
10から供給される送信データを送信する送信モジュー
ル12−1〜12−3に対して送信許可を与える送信許
可部19を備えている。送信許可部19は、受信モード
において、送信モジュール12−1〜12−3を送信不
可状態に維持し、送信許可信号に応答して受信モードか
ら送信モードに切り換えて送信不可状態の送信モジュー
ル12−1〜12−3を送信可能状態に切り換えてい
る。このように送信可能状態、即ち、送信モードにおい
ては、送信許可信号に応答してバックオフ処理が開始さ
れて送信を待機する送信待機状態となり、各無線ステー
ション装置3−1〜3−3に対して送信信号が転送され
る。ここで、後に述べるように各無線ステーション装置
3−1〜3−3に対するアクセス・ポイント1からの送
信が同時に終了してアクセス・ポイント1が同時に無線
ステーション装置3−1〜3−3からACK信号を受け
るように送信信号に含まれるデータパケットは、同一の
パケット長を有することが好ましい。
The access point 1 receives the reception modules 11-1 to 11-1 from the wireless station devices 4-1 to 4-3.
In a reception mode in which reception to 1-3 is allowed, reception modules 11-1 to 11-3 receive a reception signal, detect a final transfer time included in the reception signal, and generate a reception end signal. 18 and a transmission permission unit that gives a transmission permission to the transmission modules 12-1 to 12-3 that switch from the reception mode to the transmission mode in response to the reception end signal and transmit the transmission data supplied from the transmission data supply unit 10. Equipped with 19. In the reception mode, the transmission permission unit 19 maintains the transmission modules 12-1 to 12-3 in the transmission disabled state, switches from the reception mode to the transmission mode in response to the transmission permission signal, and transmits the transmission module 12- in the transmission disabled state. 1 to 12-3 are switched to the transmittable state. As described above, in the transmission possible state, that is, in the transmission mode, the backoff process is started in response to the transmission permission signal, and the transmission standby state in which the transmission is awaited is waited for. And the transmission signal is transferred. Here, as will be described later, the transmission from the access point 1 to the respective wireless station devices 3-1 to 3-3 ends at the same time, and the access point 1 simultaneously transmits the ACK signal from the wireless station devices 3-1 to 3-3. It is preferable that the data packets included in the transmission signal so as to be received have the same packet length.

【0023】図2に示されたアクセス・ポイント1にお
ける動作の一例を図3に示すフローチャートを参照して
説明する。図3に示す動作例では、アクセス・ポイント
1と無線ステーション装置4−1〜4−3との間では、同
一サイズのデータパケットが転送されるものとする。
An example of the operation of the access point 1 shown in FIG. 2 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. In the operation example shown in FIG. 3, it is assumed that data packets of the same size are transferred between the access point 1 and the wireless station devices 4-1 to 4-3.

【0024】アクセス・ポイント1において、送信モー
ドにおいて、送信モジュール12−1が送信データ供給
部10から送信データを受けて送信モジュール12−1
から無線ステーション装置4−1にデータパケットが送
信される。ステップS10に示すように送信モジュール
12−1から無線ステーション装置4−1への送信が終
了すると、アクセス・ポイント1は、送信モードから受
信モードに切り換えられる。従って、ステップS11に
示すように、受信モジュール11−1が無線ステーショ
ン装置4−1からのACK信号を受信することが可能と
なる。この受信モードにおいては、送信モジュール12
−1,12−2,12−3は、送信不能状態に維持され
る。この状態において、ステップS12に示すように送
信データ供給部10から送信データが送信モジュール1
2−2,12−3に供給されて送信の準備が整えられ
る。アクセス・ポイント1においては、ステップS13に
示すように無線ステーション装置4−1からACK信号
が受信されたかが確認される。ACK信号が受信されて
いない場合には、アクセス・ポイント1は、そのまま受
信状態に維持される。ステップS13に示すようにAC
K信号が受信されると、送信許可部19は、送信モジュ
ール12−1,12−2,12−3を送信可能状態にセ
ットし、送信データを送信すべき送信モジュール12−
2、12−3を送信待機状態に維持する。この送信待機
状態における待機期間が経過すると、ステップS14に
示すように送信データが送信モジュール12−2、12
−3から同時に無線ステーション装置4−2,4−3に
送信される。ここで、送信データは、同一のパケット長
を有するデータパケットして送信される。データパケッ
トが送信されると、再び、アクセス・ポイント1は、送
信状態から受信状態に切り換えられる。この受信状態で
受信モジュール11−2,11−3は、無線ステーショ
ン装置4−2,4−3からACK信号を受信することと
なる。
At the access point 1, in the transmission mode, the transmission module 12-1 receives the transmission data from the transmission data supply unit 10 and the transmission module 12-1.
The data packet is transmitted from the wireless station device 4-1 to the wireless station device 4-1. When the transmission from the transmission module 12-1 to the wireless station device 4-1 is completed as shown in step S10, the access point 1 is switched from the transmission mode to the reception mode. Therefore, as shown in step S11, the receiving module 11-1 can receive the ACK signal from the wireless station device 4-1. In this reception mode, the transmission module 12
-1, 12-2, 12-3 are maintained in the transmission disabled state. In this state, the transmission data is transmitted from the transmission data supply unit 10 to the transmission module 1 as shown in step S12.
2-2 and 12-3 are prepared for transmission. At the access point 1, it is confirmed whether the ACK signal has been received from the wireless station device 4-1 as shown in step S13. If the ACK signal has not been received, the access point 1 remains in the receiving state. AC as shown in step S13
When the K signal is received, the transmission permission unit 19 sets the transmission modules 12-1, 12-2, 12-3 in the transmission enabled state and transmits the transmission data.
2, 12-3 are maintained in the transmission standby state. When the standby period in the transmission standby state elapses, the transmission data is transmitted to the transmission modules 12-2, 12 as shown in step S14.
-3 is simultaneously transmitted to the wireless station devices 4-2 and 4-3. Here, the transmission data is transmitted as a data packet having the same packet length. When the data packet is transmitted, the access point 1 is again switched from the transmitting state to the receiving state. In this receiving state, the receiving modules 11-2 and 11-3 receive the ACK signal from the wireless station devices 4-2 and 4-3.

【0025】図2に示されたアクセス・ポイント1にお
いては、受信終了検出部18及び送信許可部19を備え
たアクセス・ポイント1は、全ての無線ステーション装
置3−1〜3−3からの受信モジュール11−1〜11
−3への信号の転送が終了した後の送信モードの送信待
機状態において、送信モジュール12−1〜12−3か
ら無線ステーション装置3−1〜3−3への送信が同時
に開始される。従って、アクセス・ポイント1におい
て、送受信の干渉が生ずることがなく、アクセス・ポイ
ント1と無線ステーション装置3−1〜3−3との間で
良好な通信を確立することができる。
In the access point 1 shown in FIG. 2, the access point 1 provided with the reception end detection unit 18 and the transmission permission unit 19 receives from all the wireless station devices 3-1 to 3-3. Modules 11-1 to 11
-3, the transmission from the transmission modules 12-1 to 12-3 to the wireless station devices 3-1 to 3-3 is simultaneously started in the transmission standby state in the transmission mode after the transfer of the signal to -3. Therefore, transmission / reception interference does not occur at the access point 1, and good communication can be established between the access point 1 and the wireless station devices 3-1 to 3-3.

【0026】始めに、図2に示されたアダプティブ・ア
レイ・アンテナの詳細について図4を参照して説明す
る。図4は、図2に示されたアダプティブ・アレイ・ア
ンテナ2の具体的な回路構成の一例を示している。
First, the details of the adaptive array antenna shown in FIG. 2 will be described with reference to FIG. FIG. 4 shows an example of a specific circuit configuration of the adaptive array antenna 2 shown in FIG.

【0027】アダプティブ・アレイ・アンテナ2は、図
4に示すようにRF信号を受信するアンテナ素子30−
1〜30−3、送信モード及び受信モードのいずれかの
モードに切り換える送受切り替えスイッチ31−1〜3
1−3、受信されたRF信号を低雑音で増幅する増幅器
32−1〜32−3、周波数帯をRF信号の電波周波数
(RF)から中間周波数(IF)もしくはベースバンド
(BB)へ変換するダウンコンバータ33−1〜33−
3を含んでいる。また、アダプティブ・アレイ・アンテ
ナ2は、ダウンコンバータ33−1〜33−3からの出
力信号を分配する分配器34−1〜34−3、ビーム制
御部40によって設定された受信用複素重み係数に従っ
て分配された入力信号に重みを付けて合成し、その結
果、各受信アンテナビームに対応する受信信号を形成す
る受信ビーム形成回路35−1〜35−3を含んでい
る。更に、アダプティブ・アレイ・アンテナ2は、ビー
ム制御部40によって設定された送信用複素重み係数に
従って送信信号に重みを付けて送信ビームを形成する為
の送信ビーム信号を形成する送信ビーム形成回路36−
1〜36−3、送信ビーム信号から送信ビームを合成す
る合成器37−1〜37−3を含んでいる。更にまた、
アダプティブ・アレイ・アンテナ2は、中間周波数(I
F)もしくはベースバンド(BB)をRF信号の電波周
波数(RF)に変換するアップコンバータ38−1〜3
8−3、RF信号を増幅する高周波電力増幅器(以下、
単にHPAと称する。)39−1〜39−3及びビーム
制御部40を含んでいる。
The adaptive array antenna 2 has an antenna element 30-for receiving an RF signal as shown in FIG.
1 to 30-3, transmission / reception changeover switches 31-1 to 3 to switch to any one of a transmission mode and a reception mode
1-3, amplifiers 32-1 to 32-3 for amplifying the received RF signal with low noise, converting the frequency band from the radio frequency (RF) of the RF signal to the intermediate frequency (IF) or the baseband (BB) Down converters 33-1 to 33-
Includes 3. In addition, the adaptive array antenna 2 is arranged according to the receiving complex weighting factors set by the distributors 34-1 to 34-3 for distributing the output signals from the down converters 33-1 to 33-3 and the beam controller 40. Included are receive beam forming circuits 35-1 to 35-3 which form a received signal corresponding to each received antenna beam by weighting and combining the distributed input signals. Furthermore, the adaptive array antenna 2 forms a transmission beam signal for forming a transmission beam by forming a transmission beam by weighting the transmission signal according to the transmission complex weighting coefficient set by the beam control unit 40.
1 to 36-3, and combiners 37-1 to 37-3 that combine the transmission beams from the transmission beam signals. Furthermore,
The adaptive array antenna 2 has an intermediate frequency (I
F) or baseband (BB) to upconverters 38-1 to 38-3 for converting radio frequency (RF) of RF signal.
8-3, high frequency power amplifier for amplifying RF signal (hereinafter,
It is simply called HPA. ) 39-1 to 39-3 and the beam control unit 40.

【0028】送受切り替えスイッチ31−1〜31−
3、LNA32−1〜32−3、ダウンコンバータ33
−1〜33−3、分配器34−1〜34−3、合成器3
7−1〜37−3、アップコンバータ38−1〜38−
3及び増幅器(PA)39−1〜39−3は、各アンテ
ナ素子30−1〜30−3に対応してアンテナ素子30
−1〜30−3の個数(この例では3個)と同数個設け
られる。一方、受信ビーム形成回路35−1〜35−3
及び送信ビーム形成回路36−1〜36−3は、アダプ
ティブ・アレイ・アンテナ2が形成するアンテナビーム
の数(この例では3ビーム)と同数個設けられる。アン
テナビームの数は、アンテナ素子30−1〜30−3の
個数より少なくても多くとも良い。
Transmission / reception changeover switches 31-1 to 31-
3, LNA 32-1 to 32-3, down converter 33
-1 to 33-3, distributors 34-1 to 34-3, combiner 3
7-1 to 37-3, up converters 38-1 to 38-
3 and amplifiers (PA) 39-1 to 39-3 correspond to the antenna elements 30-1 to 30-3, respectively.
The same number as -1 to 30-3 (three in this example) is provided. On the other hand, reception beam forming circuits 35-1 to 35-3
The transmission beam forming circuits 36-1 to 36-3 are provided in the same number as the number of antenna beams formed by the adaptive array antenna 2 (three in this example). The number of antenna beams may be smaller or larger than the number of antenna elements 30-1 to 30-3.

【0029】図4に示されるアダプティブ・アレイ・ア
ンテナ2の動作を以下に簡単に説明する。
The operation of the adaptive array antenna 2 shown in FIG. 4 will be briefly described below.

【0030】アダプティブ・アレイ・アンテナ2におい
ては、アンテナ素子30−1〜30−3によって受信さ
れたRF信号は、送信或いは受信に切り換える切り替え
スイッチ31−1〜31−3を夫々介してLNA32−
1〜32−3に入力され、所定レベルに増幅される。L
NA32−1〜32−3で増幅されたRF信号は、ダウ
ンコンバータ33−1〜33−3に夫々入力され、周波
数帯が電波周波数(RF)から中間周波数(IF)もし
くはベースバンド(BB)へ変換された後、分配器34
−1〜34−3に入力される。
In the adaptive array antenna 2, the RF signals received by the antenna elements 30-1 to 30-3 are transmitted to the LNA 32-- via the changeover switches 31-1 to 31-3 for switching between transmission and reception.
1 to 32-3 and is amplified to a predetermined level. L
The RF signals amplified by the NAs 32-1 to 32-3 are input to the down converters 33-1 to 33-3, respectively, and the frequency band is changed from the radio frequency (RF) to the intermediate frequency (IF) or the base band (BB). After conversion, the distributor 34
-1 to 34-3 are input.

【0031】分配器34−1は、ダウンコンバータ33
−1〜33−3からの出力信号を受信ビーム形成回路3
5−1に分配し、分配器34−2は、ダウンコンバータ
33−1〜33−3からの出力信号を受信ビーム形成回
路35−2に分配し、分配器34−3は、ダウンコンバ
ータ33−1〜33−3からの出力信号を受信ビーム形
成回路35−3に分配している。
The distributor 34-1 is a down converter 33.
Receive beam forming circuit 3 receives output signals from -1 to 33-3
5-1, the distributor 34-2 distributes the output signals from the down converters 33-1 to 33-3 to the reception beam forming circuit 35-2, and the distributor 34-3 distributes the output signals to the down converter 33-. The output signals from 1-33-3 are distributed to the reception beam forming circuit 35-3.

【0032】ビーム制御部40が受信用複素重み係数を
設定し、受信ビーム形成回路35−1〜35−3におい
て、入力された信号がこの受信用複素重み係数に従って
重み付けが付されて合成され、その結果、複数の受信ア
ンテナビームが形成される。受信ビーム形成回路35−
1〜35−3からの各受信アンテナビームに対応した信
号は、図2中の受信モジュール11−1〜11−3に夫
々供給される。
The beam control unit 40 sets the receiving complex weighting coefficient, and in the receiving beam forming circuits 35-1 to 35-3, the input signals are weighted according to the receiving complex weighting coefficient and are combined. As a result, multiple receive antenna beams are formed. Reception beam forming circuit 35-
The signals corresponding to the respective receiving antenna beams from 1 to 35-3 are respectively supplied to the receiving modules 11-1 to 11-3 in FIG.

【0033】一方、送信ビーム形成回路36−1〜36
−3には、図4に示される送信モジュール12−1〜1
2−3からの送信信号TS1〜TS3が夫々入力され
る。送信ビーム形成回路36−1〜36−3において
は、夫々に入力された送信信号に対してビーム制御部4
0によって設定された複数の送信用複素重み係数が乗じ
られる。
On the other hand, transmission beam forming circuits 36-1 to 36-36
-3 includes transmission modules 12-1 to 12-1 shown in FIG.
The transmission signals TS1 to TS3 from 2-3 are input respectively. In the transmission beam forming circuits 36-1 to 36-3, the beam control unit 4 responds to the transmission signals input respectively.
It is multiplied by a plurality of transmission complex weighting factors set by zero.

【0034】送信ビーム形成回路36−1からの複数の
出力信号は、合成器37−1〜37−3に入力され、送
信ビーム形成回路36−2からの複数の出力信号も同様
に合成器37−1〜37−3に入力され、送信ビーム形
成回路36−3からの複数の出力信号も同様に合成器3
7−1〜37−3に入力される。合成器37−1〜37
−3では、夫々に入力された複数の信号が一つの信号に
合成される。
The plurality of output signals from the transmit beam forming circuit 36-1 are input to the combiners 37-1 to 37-3, and the plurality of output signals from the transmit beam forming circuit 36-2 are similarly combined. -1 to 37-3 and a plurality of output signals from the transmission beam forming circuit 36-3 are also added to the combiner 3 in the same manner.
7-1 to 37-3. Synthesizer 37-1 to 37
At -3, the plurality of signals respectively input are combined into one signal.

【0035】合成器37−1〜37−3からの出力信号
は、アップコンバータ38−1〜38−3に夫々入力さ
れ、周波数帯が中間周波数(IF)もしくはベースバン
ド(BB)から電波周波数(RF)に変換された後、増
幅器(PA)39−1〜39−3に入力される。増幅器
(PA)39−1〜39−3により増幅された送信信号
は、スイッチ31−1〜31−3を夫々介してアンテナ
素子30−1〜30−3に供給され、無線ステーション
装置へ送信される。
The output signals from the combiners 37-1 to 37-3 are input to the up converters 38-1 to 38-3, respectively, and the frequency band is from the intermediate frequency (IF) or the base band (BB) to the radio frequency ( After being converted to RF, the signals are input to the amplifiers (PA) 39-1 to 39-3. The transmission signals amplified by the amplifiers (PAs) 39-1 to 39-3 are supplied to the antenna elements 30-1 to 30-3 via the switches 31-1 to 31-3 and transmitted to the wireless station device. It

【0036】ビーム制御部40においては、前述したよ
うに受信ビーム形成回路35−1〜35−3に対しては
受信用複素重み係数が設定され、送信ビーム形成回路3
6−1〜36−3に対しては送信用複素重み係数が設定
される。ここで、送信及び受信で互いに対応するビーム
形成回路、例えば、受信ビーム形成回路35−1及び送
信ビーム形成回路36−3に対しては、同一の無線ステ
ーション装置と通信するための重み係数が設定される。
In the beam controller 40, as described above, the reception complex weighting coefficients are set for the reception beam forming circuits 35-1 to 35-3, and the transmission beam forming circuit 3 is set.
Complex transmission weighting factors are set for 6-1 to 36-3. Here, weighting factors for communicating with the same wireless station device are set for beam forming circuits corresponding to each other in transmission and reception, for example, the reception beam forming circuit 35-1 and the transmission beam forming circuit 36-3. To be done.

【0037】次に、図2に示した受信終了検出部18の
詳細を図5を参照して説明する。
Next, details of the reception end detection unit 18 shown in FIG. 2 will be described with reference to FIG.

【0038】図5は、図2に示した受信終了検出部18
のブロックを示している。図5に示されるように受信終
了検出部18は、受信モジュール11−1〜11−3か
らの受信信号に含まれるデータパケットのヘッダが入力
され、このヘッダの時間情報から受信終了時刻を検出す
る検出部20−1,20−2,20−3、この検出部2
0−1,20−2,20−3で検出された受信終了時刻
の最大値を検出する検出部21、この受信終了時刻の最
大値にセットされ、カウンター23によってその最大受
信終了時刻に達した際に受信が終了した旨を通知する通
知部22を含んでいる。
FIG. 5 shows the reception end detecting section 18 shown in FIG.
Shows the block. As shown in FIG. 5, the reception end detection unit 18 receives the header of the data packet included in the reception signals from the reception modules 11-1 to 11-3, and detects the reception end time from the time information of this header. Detection units 20-1, 20-2, 20-3, this detection unit 2
The detection unit 21 that detects the maximum value of the reception end time detected by 0-1, 20-2, and 20-3, is set to the maximum value of the reception end time, and reaches the maximum reception end time by the counter 23. A notification unit 22 for notifying that the reception is completed is included.

【0039】受信モジュール11−1〜11−3に入力
される受信信号は、データパケットを含み、このデータ
パケットは、一例として図6に示されるようなデータ構
造を有している。このデータパケットは、受信モジュー
ル11−1〜11−3を指定する送信先、無線ステーシ
ョン装置3−1〜3−3を指定する送信元及びこのデー
タパケットの受信の開始から受信の終了までに要する所
用時間期間が記述されているパケットヘッダ並びに映
像、音声、テキスト或いはプログラム等のコンテンツ・
データが格納されているパケットデータを含んでいる。
The reception signals input to the reception modules 11-1 to 11-3 include data packets, and the data packets have a data structure as shown in FIG. 6 as an example. This data packet is required from the destination designating the receiving modules 11-1 to 11-3, the source designating the wireless station devices 3-1 to 3-3, and from the start of the reception of this data packet to the end of the reception. Packet header describing required time period and contents such as video, audio, text or program
It contains packet data where the data is stored.

【0040】受信モードにおいて、受信モジュール11
−1〜11−3にパケットが入力されると、パケットの
受信開始時刻が図示しないクロックで確定され、パケッ
トからはパケットヘッダ中の所用時間期間が切り出され
る。この所要時間及びパケットの受信開始時刻TSが検
出部20−1,20−2,20−3に夫々送られる。こ
の検出部20−1,20−2,20−3では、所用時間
期間Tr1,Tr2,Tr3(例えば、Tr1<Tr2
<Tr3)がパケットの受信開始時刻TSに加算されて
このパケットの受信が完了するまでの時刻(TrS+T
r1,TrS+Tr2,TrS+Tr3)が求められ、
この受信完了時刻(TrS+Tr1,TrS+Tr2,
TrS+Tr3)が検出部21に与えられる。検出部2
1においては、受信完了時刻(TrS+Tr1,TrS
+Tr2,TrS+Tr3)が比較され、この受信完了
時刻(TrS+Tr1,TrS+Tr2,TrS+Tr
3)中で最大の時刻、例えば、最大時刻(TrS+Tr
3)が求められる。この時刻(TrS+Tr3)が受信
終了通知部22にセットされ、その時刻がタイマー23
によってモニターされる。ここで、タイマー14は、例
えば、ディジタルカウンタによって構成され、現在時刻
TCを計測する。受信終了通知部22において、モニタ
ーされている時刻が最大時刻(TrS+Tr3)に達す
ると、通知部22からは受信終了信号が送信許可部19
に与えられる。この送信許可部19は、受信終了信号に
応答して各送信モジュール12−1,12−2,12−
3に送信許可の信号を与え、送信不可能状態から送信可
能状態に変えて送信を許可することとなる。即ち、受信
終了信号に応答してアクセス・ポイント1は、受信モー
ドから送信モードに切り換えられる。
In the reception mode, the reception module 11
When the packet is input to -1 to 11-3, the reception start time of the packet is determined by a clock (not shown), and the required time period in the packet header is cut out from the packet. The required time and the packet reception start time TS are sent to the detection units 20-1, 20-2, 20-3, respectively. In the detection units 20-1, 20-2, 20-3, the required time periods Tr1, Tr2, Tr3 (for example, Tr1 <Tr2
<Tr3) is added to the packet reception start time TS until the reception of this packet is completed (TrS + T
r1, TrS + Tr2, TrS + Tr3) is calculated,
This reception completion time (TrS + Tr1, TrS + Tr2,
TrS + Tr3) is given to the detection unit 21. Detector 2
1, the reception completion time (TrS + Tr1, TrS
+ Tr2, TrS + Tr3) are compared, and the reception completion time (TrS + Tr1, TrS + Tr2, TrS + Tr)
3) The maximum time in, for example, the maximum time (TrS + Tr
3) is required. This time (TrS + Tr3) is set in the reception end notification unit 22, and the time is set by the timer 23.
Monitored by. Here, the timer 14 is composed of, for example, a digital counter, and the current time
Measure TC. When the monitored time reaches the maximum time (TrS + Tr3) in the reception end notification unit 22, a reception end signal is sent from the notification unit 22 to the transmission permission unit 19.
Given to. The transmission permission unit 19 responds to the reception end signal by transmitting each of the transmission modules 12-1, 12-2, 12-.
A signal for permitting transmission is given to 3 and the transmission is permitted after changing from the transmission disabled state to the transmission enabled state. That is, in response to the reception end signal, the access point 1 is switched from the reception mode to the transmission mode.

【0041】図6に示されたパケットの構造は、一例で
あって他の構造であっても良い。例えば、図7に示すよ
うにパケットヘッダには、所用時間期間Txの記述がさ
れず、所用時間期間の記述に代えて、伝送レートとパケ
ットのデータサイズが記述されていても良い。この図7
に示すようなパケットでは、伝送レートとデータサイズ
の記述から、パケットの転送に要する時間期間Txが求
められる。即ち、検出部20−1,20−2,20−3
において、記述されたデータサイズを伝送レートで割る
ことによってそのパケットを伝送するに要する時間期間
Txを求めることができる。
The packet structure shown in FIG. 6 is an example, and other structures may be used. For example, as shown in FIG. 7, the required time period Tx is not described in the packet header, and the transmission rate and the data size of the packet may be described instead of the description of the required time period. This Figure 7
In the case of the packet shown in (1), the time period Tx required to transfer the packet is obtained from the description of the transmission rate and the data size. That is, the detection units 20-1, 20-2, 20-3
In, the time period Tx required to transmit the packet can be obtained by dividing the described data size by the transmission rate.

【0042】図2に示される送信許可部19について図
8を参照して説明する。
The transmission permission unit 19 shown in FIG. 2 will be described with reference to FIG.

【0043】図8は、図2に示される送信許可部19の
回路ブロックを示している。この送信許可部19は、送
信を待機状態に設定する設定部15を含んでいる。この
設定部15は、タイマー14によって計測された現在時
刻Tcが送信の終了が予定されている最大時刻Tt3に
達すると、送信許可部19に対して送信を待機する送信
モードにおける送信待機状態に設定する。例えば、設定
部15は、送信を待機する時間期間を算出する算出部1
6にフラグ、即ち、送信を待機する時間期間を算出する
開始フラグを立てる。送信モジュール12−1〜12−
3及び送信を待機する時間を算出する算出部16は、第
1の送信制御部17によって制御される。
FIG. 8 shows a circuit block of the transmission permission unit 19 shown in FIG. The transmission permission unit 19 includes a setting unit 15 that sets the transmission to a standby state. When the current time Tc measured by the timer 14 reaches the maximum time Tt3 when the transmission is scheduled to end, the setting unit 15 sets the transmission permission unit 19 in the transmission standby state in the transmission mode in which the transmission is in standby. To do. For example, the setting unit 15 calculates the calculation unit 1 that calculates a time period during which transmission is waited for.
6, a flag, that is, a start flag for calculating a time period for waiting for transmission is set. Transmission module 12-1 to 12-
3 and the calculation unit 16 that calculates the waiting time for transmission are controlled by the first transmission control unit 17.

【0044】無線ステーション装置4−1〜4−3の少
なくとも一つに向けてアクセス・ポイント1から送信す
べきパケットデータがあるとき、第1の送信制御部17
は、送信モジュール12−1〜12−3のうちそのパケ
ットデータを送信する少なくとも一つの送信モジュール
を指定し、この指定された送信モジュールにデータを送
信すべき宛先の無線ステーション装置、即ち、ターゲッ
ト・ステーション装置のアドレス(以下、宛先、或い
は、送信先アドレス)を指定すると共に送信すべきデー
タを指定する。この指定と同時に、第1の送信制御部1
7は、送信を待機する時間期間を算出する算出部16に
フラグ、即ち、送信待機時間の算出を許す許可フラグを
立てる。ここで、第1の送信制御部17が送信モジュー
ル12−1〜12−3に対して指定する送信データは、
原データに相当せず、無線区間で送信すべきデータ、即
ち、変調及び誤り訂正符号化されたデータに相当する。
また、この送信データは、図6或いは図7に示すような
パケットデータにパケットヘッダが付されているデータ
パケットの構造を有し、パケットヘッダには、基地局の
送り先アドレスに相当する送信元、宛先アドレスで指定
される送信先等のアドレス情報及び送信データの転送に
要する時間情報等が与えられる。
When there is packet data to be transmitted from the access point 1 to at least one of the wireless station devices 4-1 to 4-3, the first transmission controller 17
Specifies at least one transmission module that transmits the packet data among the transmission modules 12-1 to 12-3, and the destination wireless station device that should transmit the data to the designated transmission module, that is, the target The address of the station device (hereinafter, destination or destination address) is designated, and the data to be transmitted is designated. At the same time as this designation, the first transmission control unit 1
7 sets a flag, that is, a permission flag that allows the calculation of the transmission standby time, in the calculation unit 16 that calculates the time period during which the transmission waits. Here, the transmission data designated by the first transmission control unit 17 to the transmission modules 12-1 to 12-3 is
It does not correspond to the original data, but corresponds to the data to be transmitted in the wireless section, that is, the data that has been modulated and error correction coded.
Further, this transmission data has a data packet structure in which a packet header is added to the packet data as shown in FIG. 6 or 7, and the packet header includes a transmission source corresponding to the destination address of the base station, Address information such as the destination specified by the destination address and time information required to transfer the transmission data are given.

【0045】第1の送信制御部17によって許可フラグ
が立ち、送信待機状態設定部15によって送信待機を開
始する開始フラグが立っていれば、送信待機状態が設定
された時点から送信待機状態が保持される時間期間、即
ち、送信待機時間期間がランダムに算出部16によって
算出される。この送信待機の為の時間期間が経過する
と、算出部16から送信モジュール12−1〜12−3
のうちデータを送信すべき送信モジュールに送信指示が
出され、設定された宛先アドレスの無線ステーション装
置に対して、設定されたデータがアダプティブ・アレイ
・アンテナ2を介して送信される。
If the permission flag is set by the first transmission control unit 17 and the start flag for starting the transmission standby is set by the transmission standby state setting unit 15, the transmission standby state is maintained from the time when the transmission standby state is set. The calculated time period, that is, the transmission standby time period is randomly calculated by the calculation unit 16. When the time period for waiting for transmission has elapsed, the calculation module 16 sends the transmission modules 12-1 to 12-3.
A transmission instruction is issued to a transmission module that should transmit data, and the set data is transmitted via the adaptive array antenna 2 to the wireless station device having the set destination address.

【0046】待機時間期間経過時に1又は複数の送信モ
ジュール12−1,12−2、12−3が同時に送信を
開始し、送信されるパケット長が一定であれば、同時に
送信が終了される。
When the waiting time period elapses, one or a plurality of transmission modules 12-1, 12-2, 12-3 simultaneously start transmission, and if the packet length to be transmitted is constant, the transmission is ended at the same time.

【0047】図9を参照して図5に示された受信終了検
出部18を実現し、図8に示された回路に適合する受信
終了検出部18のより詳細な回路ブロックを説明する。
A more detailed circuit block of the reception end detection unit 18 which realizes the reception end detection unit 18 shown in FIG. 5 and is compatible with the circuit shown in FIG. 8 will be described with reference to FIG.

【0048】この図9に示された受信終了検出部18
は、受信を開始する時刻を検出する受信開始検出器41
−1〜41−3及び受信の為に予約されている時間期間
を検出する受信予約検出器42−1〜42−3から構成
されている。また、この検出部18は、受信開始時間に
受信予約期間を加算して受信が終了される予定時刻を求
める加算器43−1〜43−3、複数の受信終了時刻か
ら最大値を選定する選択部44、この選定された受信終
了時刻の最大値を記憶する記憶部45及び最大受信終了
時刻を更新する更新部46を含んでいる。
The reception end detecting section 18 shown in FIG.
Is a reception start detector 41 for detecting the time to start reception.
-1 to 41-3 and reception reservation detectors 42-1 to 42-3 for detecting a time period reserved for reception. Further, the detection unit 18 adds the reception reservation period to the reception start time to obtain a scheduled time when the reception will be ended, and adders 43-1 to 43-3, and selects a maximum value from a plurality of reception end times. It includes a unit 44, a storage unit 45 that stores the maximum value of the selected reception end time, and an updating unit 46 that updates the maximum reception end time.

【0049】以下、図9に示された最大受信終了時刻を
検出する検出部13の動作を説明する。
The operation of the detection unit 13 for detecting the maximum reception end time shown in FIG. 9 will be described below.

【0050】受信の開始時刻を検出する検出器41−1
〜41−3では、受信信号RS1〜RS3から送信元の
無線ステーション装置の送信開始時刻が検出される。こ
の送信開始時刻の検出は、受信信号RS1〜RS3の最
初のパケットを検出した時刻、即ち当該パケットを送信
元の無線ステーション装置4−1〜4−3が送信した時
刻として検出される。
Detector 41-1 for detecting the reception start time
41-3, the transmission start time of the wireless station device of the transmission source is detected from the reception signals RS1 to RS3. The detection of the transmission start time is detected as the time when the first packet of the reception signals RS1 to RS3 is detected, that is, the time when the wireless station device 4-1 to 4-3 as the transmission source transmits the packet.

【0051】受信の為の予約時間期間を検出する検出器
42−1〜42−3では、受信信号RS1〜RS3のパ
ケットヘッダから送信元の無線ステーション装置4−1
〜4−3が送信のために通信チャネルを予約している時
間期間に相当する送信予約時間期間が検出される。
In the detectors 42-1 to 42-3 for detecting the reserved time period for reception, the wireless station device 4-1 which is the transmission source from the packet headers of the reception signals RS1 to RS3.
~ 4-3 detects a reserved transmission time period corresponding to the time period in which the communication channel is reserved for transmission.

【0052】加算器43−1〜43−3では、受信信号
RS1〜RS3から夫々検出された受信開始時刻と受信
予定時間期間が加算されることによって、受信信号RS
1〜RS3の受信終了時刻が算出される。
In the adders 43-1 to 43-3, the reception start time and the expected reception time period detected from the reception signals RS1 to RS3 are added to each other, whereby the reception signal RS
Reception end times of 1 to RS3 are calculated.

【0053】選択部44は、加算器43−1〜43−3
によって求められた受信信号RS1〜RS3の受信終了
時刻のうち、時間的に最も遅い受信終了時刻である最大
受信終了時刻を選択する。選択された最大受信終了時刻
の情報は、記憶部45と更新部46に与えられる。最大
受信終了時刻記憶部45には、最大受信終了時刻が記憶
される。
The selecting section 44 includes adders 43-1 to 43-3.
Among the reception end times of the reception signals RS1 to RS3 obtained by, the maximum reception end time which is the latest reception end time in time is selected. Information on the selected maximum reception end time is given to the storage unit 45 and the updating unit 46. The maximum reception end time storage unit 45 stores the maximum reception end time.

【0054】最大受信終了時刻更新部46は、選択部4
4で選択された最大受信終了時刻が記憶部45に記憶さ
れている最大受信終了時刻よりも大きいとき、選択部4
4で選択された最大受信終了時刻によって記憶部45の
内容が更新される。
The maximum reception end time updating unit 46 is the selection unit 4
When the maximum reception end time selected in 4 is larger than the maximum reception end time stored in the storage unit 45, the selection unit 4
The content of the storage unit 45 is updated with the maximum reception end time selected in 4.

【0055】即ち、更新部46は、選択部44で選択さ
れた最大受信終了時刻が最大受信終了時刻記憶部45に
記憶されている最大受信終了時刻よりも大きいとき、最
大受信終了時刻選択部44に対して書き込みフラグを立
てる。これにより、最大終了予定時刻選択部44で新た
に選択された最大終了予定時刻が最大受信終了時刻記憶
部45に書き込まれることになる。
That is, when the maximum reception end time selected by the selection unit 44 is larger than the maximum reception end time stored in the maximum reception end time storage unit 45, the updating unit 46 selects the maximum reception end time selection unit 44. Set a write flag for. As a result, the maximum scheduled end time newly selected by the maximum scheduled end time selecting unit 44 is written in the maximum reception end time storage unit 45.

【0056】このようにして記憶部45に記憶された最
大受信終了時刻の情報が最大受信終了時刻検出部14か
ら出力され、図8に示した送信待機状態設定部15に入
力される。
Information on the maximum reception end time stored in the storage unit 45 in this way is output from the maximum reception end time detection unit 14 and input to the transmission standby state setting unit 15 shown in FIG.

【0057】この後の動作は前述した通りであり、検出
部14で検出され、記憶部45に記憶されている最大受
信終了時刻と、タイマー14によって刻まれた現在時刻
が一致すると、設定部15によって受信待機状態が設定
される。受信待機状態が設定されると、算出部16によ
ってランダムな送信待機時間が算出され、この送信待機
時間の経過後に、送信モジュール12−1〜12−3に
対して一斉に送信が指示される。即ち、バックオフ処理
が全ての送信モジュール12−1〜12−3に対して実
施される。
The operation thereafter is as described above, and when the maximum reception end time detected by the detection unit 14 and stored in the storage unit 45 and the current time engraved by the timer 14 match, the setting unit 15 The reception standby state is set by. When the reception standby state is set, the calculation unit 16 calculates a random transmission standby time, and after the transmission standby time has elapsed, the transmission modules 12-1 to 12-3 are instructed to perform transmission all at once. That is, the backoff process is performed on all the transmission modules 12-1 to 12-3.

【0058】これにより、第1の送信制御部17によっ
て送信モジュール12−1〜12−3に設定された宛先
アドレスの無線ステーション装置4−1〜4−3に対し
て、送信モジュール12−1〜12−3に設定されたデ
ータのパケットがアダプティブ・アレイ・アンテナ2を
介して同時に送信される。
As a result, the transmission modules 12-1 to 12-3 are sent to the wireless station devices 4-1 to 4-3 having the destination addresses set in the transmission modules 12-1 to 12-3 by the first transmission controller 17. Packets of data set to 12-3 are simultaneously transmitted via the adaptive array antenna 2.

【0059】図10は、上述した動作例を示している。
ts1〜ts3は、受信信号RS1〜RS3の受信開始
時刻、Trs1〜Trs3は、受信信号RS1〜RS3
の受信予約時間、te1〜te3は、受信信号RS1〜
RS3の受信終了時刻であり、te1=ts1+Trs
1,te2=ts2+Trs2,te3=ts3+Tr
s3である。この例では、受信終了時刻te2が最大終
了予定時刻temaxであり、temaxから受信待機時間Twa
itの経過後に、送信モジュール12−1〜12−3から
の送信が一斉に開始される。
FIG. 10 shows an example of the above-mentioned operation.
ts1 to ts3 are reception start times of the reception signals RS1 to RS3, and Trs1 to Trs3 are reception signals RS1 to RS3.
Of the reception signals RS1 to te3
It is the reception end time of RS3, and te1 = ts1 + Trs
1, te2 = ts2 + Trs2, te3 = ts3 + Tr
s3. In this example, the reception end time te2 is the maximum scheduled end time temax, and the reception waiting time Twa is calculated from temax.
After the elapse of it, transmission from the transmission modules 12-1 to 12-3 is started all at once.

【0060】このように本実施の形態によると、バック
オフ処理を送信モジュール12−1〜12−3で共通化
して無線ステーション装置4−1〜4−3へのパケット
送信を同時に行うため、アクセス・ポイント1における
送受信の衝突を防ぐことができる。従って、ACK(肯
定応答)パケットによる受信確認が実施されない通信、
例えばブロードキャストの成功率を高める上で有効であ
る。
As described above, according to the present embodiment, since the back-off process is shared by the transmission modules 12-1 to 12-3 and the packet transmission to the wireless station devices 4-1 to 4-3 is performed at the same time, the access is performed. -It is possible to prevent transmission / reception collision at point 1. Therefore, the communication for which the reception confirmation by the ACK (acknowledgement) packet is not performed,
For example, it is effective in increasing the success rate of broadcasting.

【0061】一方、無線ステーション装置4−1〜4−
3がアクセス・ポイント1からの送信パケットの受信時
にACKパケットを送信して受信確認を実行する方式に
おいては、アクセス・ポイントに1送信する第1の送信
制御部17が送信モジュール14−1〜12−2に対し
て設定するデータのサイズ(時間長)を等しくすること
が望ましい。
On the other hand, the wireless station devices 4-1 to 4-
In the method in which 3 transmits the ACK packet when receiving the transmission packet from the access point 1 and executes the reception confirmation, the first transmission control unit 17 transmitting 1 to the access point includes the transmission modules 14-1 to 12-12. It is desirable to make the data sizes (time lengths) set for -2 equal.

【0062】このようにすると、無線ステーション装置
4−1〜4−3からのACKパケットの送信が同時に起
こるため、ある無線ステーション装置の送信するACK
パケットが他の無線ステーション装置に対して干渉にな
るのを防ぐことができる。従って、ACKパケットによ
ってデータパケットの受信完了が確認されることから、
この方式は、ブロードキャスト以外の送信にも有効であ
る。勿論、ブロードキャストのように同一データを複数
無線ステーション装置に送信する際においても、ACK
パケットによる受信が確認され、その結果として信頼度
を上げることもできる。
In this way, since the ACK packets from the wireless station devices 4-1 to 4-3 occur at the same time, the ACK sent by a certain wireless station device is transmitted.
It is possible to prevent the packet from interfering with other wireless station devices. Therefore, since the reception completion of the data packet is confirmed by the ACK packet,
This method is also effective for transmission other than broadcast. Of course, even when the same data is transmitted to a plurality of wireless station devices such as broadcast, the ACK
Reception by a packet is confirmed, and as a result, reliability can be increased.

【0063】また、送信モジュール12−1,12−2
からアンテナビーム3−1,3−2を夫々介して無線ス
テーション装置4−1,4−3への同時送信が開始さ
れ、その後、ある無線ステーション装置、例えば、無線
ステーション装置4−1への送信が先に終了し、送信が
終了していない無線ステーション装置、例えば、無線ス
テーション装置4−2がある場合には、送信が終了して
いない無線ステーション装置、例えば、無線ステーショ
ン装置4−2に対して、送信が終了した無線ステーショ
ン装置4−1への送信に用いた送信モジュール12−1
によって、無線ステーション装置4−1への送信に用い
たアンテナビーム3−1を介してデータパケットが送信
されてもよい。このようにすると、無線ステーション装
置4−1はキャリア・センスを行ってバックオフ期間に
入るので、無線ステーション装置4−1が他の無線ステ
ーション装置への干渉となる信号を送信することを防ぐ
ことができる。このような制御は、第1の送信制御部1
7によって実施される。
Further, the transmission modules 12-1, 12-2
Starts simultaneous transmission from the antennas to the wireless station devices 4-1 and 4-3 via the antenna beams 3-1 and 3-2, respectively, and then transmits to a certain wireless station device, for example, the wireless station device 4-1. If there is a wireless station device whose transmission has not ended yet, for example, the wireless station device 4-2, the wireless station device whose transmission has not ended, for example, the wireless station device 4-2, Transmission module 12-1 used for transmission to the wireless station device 4-1 that has completed transmission.
Thus, a data packet may be transmitted via the antenna beam 3-1 used for transmission to the wireless station device 4-1. In this way, the wireless station device 4-1 performs carrier sense and enters the backoff period, so that it is possible to prevent the wireless station device 4-1 from transmitting a signal that causes interference with other wireless station devices. You can Such control is performed by the first transmission control unit 1
Carried out by 7.

【0064】さらに、無線ステーション装置4−1,4
−3へ送信モジュール12−1,12−2からアンテナ
ビーム3−1,3−2を夫々介して同時送信開始後、あ
る無線ステーション装置、例えば無線ステーション装置
4−1への送信が先に終了し、送信が終了していない無
線ステーション装置、例えば、無線ステーション装置4
−2がある場合には、送信が終了していない無線ステー
ション装置、例えば無線ステーション装置4−2に対応
する送信アンテナビーム、例えば、アンテナビーム3−
2が無線ステーション装置4−1の方向にも指向性利得
を有するようにアンテナビーム3−2の指向性パターン
を変化させるようにしてもよい。このようにしても、無
線ステーション装置4−1はキャリア・センスを行って
バックオフ期間に入るので、無線ステーション装置4−
1が他の無線ステーション装置へ干渉となる信号を送信
することを防ぐことができる。
Further, the wireless station devices 4-1 and 4
To -3, simultaneous transmission from the transmission modules 12-1 and 12-2 via the antenna beams 3-1 and 3-2 is started, and then transmission to a certain wireless station device, for example, the wireless station device 4-1 is completed first. However, the wireless station device whose transmission has not ended, for example, the wireless station device 4
-2, there is a transmission antenna beam corresponding to a wireless station device whose transmission has not ended, for example, the wireless station device 4-2, for example, antenna beam 3-.
The directivity pattern of the antenna beam 3-2 may be changed so that 2 also has a directivity gain in the direction of the wireless station device 4-1. Even in this case, since the wireless station device 4-1 performs the carrier sense and enters the backoff period, the wireless station device 4--1.
It is possible to prevent 1 from transmitting an interfering signal to another wireless station device.

【0065】図11を参照して、この発明の第2の実施
の形態に係る無線通信システムにおけるアクセス・ポイ
ント1を説明する。
Referring to FIG. 11, access point 1 in the wireless communication system according to the second embodiment of the present invention will be described.

【0066】図11に示されるアクセス・ポイント1に
おいては、図8に示されるアクセス・ポイント1に、肯
定応答(ACK)を検出する検出器21−1〜21−
3、アドレス比較器22−1〜22−3及び再送データ
記憶部25−1〜25−3が追加され、さらに、図8に
示す第1の送信制御部17に代えて第2の送信制御部2
4が設けられている。
In the access point 1 shown in FIG. 11, detectors 21-1 to 21-for detecting an acknowledgment (ACK) are added to the access point 1 shown in FIG.
3, address comparators 22-1 to 22-3 and retransmission data storage units 25-1 to 25-3 are added, and further, a second transmission control unit instead of the first transmission control unit 17 shown in FIG. Two
4 are provided.

【0067】第2の送信制御部24は、第1の送信制御
部17の機能に加えて、送信モジュール12−1〜12
−3に設定する宛先アドレス及び再送すべきデータを再
送データ記憶部25−1〜25−3に出力する機能をも
有する。再送データ記憶部25−1〜25−3に記憶さ
れた宛先アドレス及び再送データは、データの再送時に
使用される。さらに、送信モジュール12−1〜12−
3に設定される宛先アドレスは、アドレス比較器22−
1〜22−3にも出力される。送信データは、送信デー
タ供給部10からそのデータに応じて送信モジュール1
2−1〜12−3に供給されるとともに第2の送信制御
部24を介して再送データ記憶部25−1〜25−3に
供給され、この再送データ記憶部25−1〜25−3で
保持される。
The second transmission control unit 24 has the functions of the first transmission control unit 17 and the transmission modules 12-1 to 12-12.
It also has a function of outputting the destination address set to -3 and the data to be retransmitted to the retransmission data storage units 25-1 to 25-3. The destination address and the retransmission data stored in the retransmission data storage units 25-1 to 25-3 are used when the data is retransmitted. Furthermore, the transmission modules 12-1 to 12-
The destination address set to 3 is the address comparator 22-
It is also output to 1 to 22-3. The transmission data is transmitted from the transmission data supply unit 10 in accordance with the transmission module 1
2-1 to 12-3 and is also supplied to the retransmission data storage units 25-1 to 25-3 via the second transmission control unit 24. In the retransmission data storage units 25-1 to 25-3, Retained.

【0068】検出器21−1〜21−3には、夫々無線
ステーション装置4−1〜4−3から送信され、受信モ
ジュール11−1〜11−3で受信された肯定応答信号
(ACKパケット)が入力され、この肯定応答信号を検
出する。肯定応答検出器21−1〜21−3では、夫々
入力されたACKパケットからACKパケットの送信元
の無線ステーション装置のアドレス(送信元アドレス)
が検出され、これらの送信元アドレスが夫々アドレス比
較器22−1〜22−3に出力される。
Acknowledgment signals (ACK packets) transmitted to the detectors 21-1 to 21-3 from the wireless station devices 4-1 to 4-3 and received by the receiving modules 11-1 to 11-3, respectively. Is input to detect this acknowledge signal. In the positive response detectors 21-1 to 21-3, the address (source address) of the wireless station device which is the source of the ACK packet is input from the input ACK packet.
Are detected, and these source addresses are output to the address comparators 22-1 to 22-3, respectively.

【0069】アドレス比較器22−1〜22−3では、
第2の送信制御部24から出力された宛先アドレスと肯
定応答検出器21−1〜21−3から夫々入力された送
信元アドレスを比較して両者の一致/不一致を検出し、
一致した場合には第2の送信制御部24に対してアドレ
ス一致フラグを上げる。
In the address comparators 22-1 to 22-3,
The destination address output from the second transmission control unit 24 and the source address input from each of the acknowledgment detectors 21-1 to 21-3 are compared to detect a match / mismatch between the two.
If they match, the address match flag is raised to the second transmission control unit 24.

【0070】第2の送信制御部24は、送信モジュール
12−1〜12−3からデータパケットが送信された時
点からタイマー14によって計測された所定時間後に、
アドレス比較器22−1〜22−2においてアドレス一
致フラグが立っているかを調べる。この結果、アドレス
比較器22−1〜22−2の少なくとも一つでアドレス
一致フラグが上がらない場合、即ちアドレス比較器22
−1〜22−2の少なくとも一つで宛先アドレスと送信
元アドレスが不一致の場合には、第2の送信制御部24
は再送データ記憶部25−1〜25−3に記憶された宛
先アドレス及びデータを送信モジュール12−1〜12
−3に再設定するとともに、送信待機時間を算出する算
出部16への送信待機時間を算出することを許可する許
可フラグを立てる。
The second transmission control unit 24, after the predetermined time measured by the timer 14 from the time when the data packet is transmitted from the transmission modules 12-1 to 12-3,
It is checked in the address comparators 22-1 to 22-2 whether the address match flag is set. As a result, when the address match flag is not raised in at least one of the address comparators 22-1 to 22-2, that is, the address comparator 22
If the destination address and the source address do not match in at least one of -1 to 22-2, the second transmission control unit 24
Transmits the destination addresses and data stored in the retransmission data storage units 25-1 to 25-3 to the transmission modules 12-1 to 12-12.
The reset flag is set to -3, and a permission flag is set to permit calculation of the transmission waiting time to the calculation unit 16 that calculates the transmission waiting time.

【0071】これにより送信待機時間算出部16におい
てランダムな送信待機時間が算出され、この送信待機時
間が経過すると、第2の送信制御部24から送信モジュ
ール12−1〜12−3に一斉に送信が指示され、送信
モジュール12−1〜12−3からアダプティブ・アレ
イ・アンテナ2を介して無線ステーション装置4−1〜
4−3へのデータパケットが同時に再送される。
As a result, the transmission waiting time calculation unit 16 calculates a random transmission waiting time, and when this transmission waiting time elapses, the second transmission control unit 24 simultaneously transmits to the transmission modules 12-1 to 12-3. Is instructed, and the wireless station devices 4-1 to 4-1 are transmitted from the transmission modules 12-1 to 12-3 via the adaptive array antenna 2.
The data packet to 4-3 is retransmitted at the same time.

【0072】このように本実施の形態によると、複数の
無線ステーション装置4−1〜4−3からのACKパケ
ットが同時に受信判定され、さらにバックオフ処理が送
信モジュール12−1〜12−3で共通に実施されて、
無線ステーション装置4−1〜4−3へのパケットが同
時に再送をされる。従って、パケット再送にあってもア
クセス・ポイント1における送信及び受信の衝突を防ぐ
ことができる。
As described above, according to this embodiment, the ACK packets from the plurality of wireless station devices 4-1 to 4-3 are simultaneously determined to be received, and the back-off process is further performed by the transmission modules 12-1 to 12-3. Commonly implemented,
The packets to the wireless station devices 4-1 to 4-3 are retransmitted at the same time. Therefore, it is possible to prevent a collision of transmission and reception at the access point 1 even in packet retransmission.

【0073】上記説明では、アドレス比較器22−1〜
22−2の少なくとも一つで宛先アドレスと送信元アド
レスが不一致の場合、言い換えればACKパケットを送
信して来ない無線ステーション装置が一つだけある場合
でも、全ての無線ステーション装置4−1〜4−3に対
してパケットが再送される。しかしながら、ACKパケ
ットを送信して来ない無線ステーション装置に対してだ
けパケットが再送され、ACKパケットを送信して来た
無線ステーション装置に対しては、次の新たなデータパ
ケットを送信するようにしてもよく、それによってシス
テム全体のパフォーマンスを上げることができる。
In the above description, the address comparators 22-1 to 22-1.
If the destination address and the source address do not match in at least one of the radio station devices 22-2, in other words, even if there is only one radio station device that does not transmit the ACK packet, all the radio station devices 4-1 to 4-4. -3, the packet is retransmitted. However, the packet is retransmitted only to the wireless station device that has not transmitted the ACK packet, and the next new data packet is transmitted to the wireless station device that has transmitted the ACK packet. Well, it can improve overall system performance.

【0074】また、再送回数をカウントしてそれが所定
回数以上になった場合に、ACKパケットを送信して来
ない無線ステーション装置へのパケット再送を中断する
ことによって、受信状態の悪い特定の無線ステーション
装置によりシステム全体のパフォーマンスが低下するの
を防ぐことができる。
Further, when the number of retransmissions is counted and when the number of retransmissions exceeds the predetermined number, the packet retransmission to the wireless station device which does not transmit the ACK packet is interrupted, so that a specific wireless communication in a poor reception state is performed. The station device can prevent the performance of the entire system from being deteriorated.

【0075】また、パケット再送の中断により空いた送
信モジュールや、通常の送信の終了により空いた送信モ
ジュールを他の無線ステーション装置への送信に割り当
てることによって、システム全体のパフォーマンスを上
げることができる。さらに、物理的なキャリア・センス
とも組み合わせることもできる。
Further, by allocating a transmission module vacant due to interruption of packet retransmission or a transmission module vacant due to the end of normal transmission to transmission to another wireless station device, the performance of the entire system can be improved. It can also be combined with a physical carrier sense.

【0076】これらの制御は、第2の送信制御部24に
よって実行される。
These controls are executed by the second transmission controller 24.

【0077】図12を参照して、この発明の第3実施形
態に係る無線通信システムを説明する。
A radio communication system according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

【0078】図12に示されるアクセス・ポイント1
は、空間を複数のアンテナビームにより分割できるアレ
イアンテナ2、M個のアンテナビームを形成するビーム
形成回路51−1〜51−M及びビーム形成回路51−
1〜51−Mより形成されるアンテナビームの一つを選
択するビーム選択部52を有している。更に、アクセス
・ポイント1は、受信信号のパケット長を判定するパケ
ット長判定部53、アクセス・ポイント1から送信を行
った無線ステーション装置の最大終了予定時刻を他の無
線ステーション装置に認識させるための制御パケットを
生成する制御パケット生成部54、及び制御回路55を
有する。制御パケット生成部54で生成される制御パケ
ットは、図13に示されるように制御パケットであるこ
とを示しているフレーム・コントローラ(Frame Contro
l)、データパケットの送信に必要とされる時間期間、受
信側アドレス、即ち、この制御パケットが転送されるべ
き無線ステーション装置のアドレスを記述したレシーバ
・アドレス (RA), データパケットの誤りチェックのチ
ェックの為のフレーム・チェック・シーケンスを含んで
いる。
Access Point 1 shown in FIG.
Is an array antenna 2 that can divide a space by a plurality of antenna beams, beam forming circuits 51-1 to 51-M that form M antenna beams, and a beam forming circuit 51-.
It has a beam selection unit 52 for selecting one of the antenna beams formed by 1 to 51-M. Further, the access point 1 makes the packet length determination unit 53 that determines the packet length of the received signal, and the other wireless station devices recognize the maximum scheduled end time of the wireless station device that has transmitted from the access point 1. It has a control packet generator 54 that generates a control packet, and a control circuit 55. The control packet generated by the control packet generator 54 is a frame controller (Frame Control) indicating that it is a control packet as shown in FIG.
l), the time period required for transmitting the data packet, the receiver address, that is, the receiver address (RA) describing the address of the wireless station device to which this control packet should be transferred, the error check of the data packet It contains a frame check sequence for checking.

【0079】一方、無線ステーション装置4−1〜4−
Nは、他の無線ステーション装置から送信される信号を
受信せず、アクセス・ポイント1のみと通信するように
構成され、送信及び受信を制御する制御回路60、アク
セス・ポイント1から送信されてきた制御パケットの内
容を判定する制御パケット判定部61、無線ステーショ
ン装置が送信すべき信号(パケット)の送信タイミング
を決定する送信タイミング決定部62、アクセス・ポイ
ント1からの受信信号のパケット長を判定するパケット
長判定部63、送受信部64及びアンテナ65を有す
る。
On the other hand, the wireless station devices 4-1 to 4-
N is configured to communicate only with access point 1 without receiving signals transmitted from other wireless station devices, and has been transmitted from access point 1, control circuit 60 controlling transmission and reception. A control packet determination unit 61 that determines the content of the control packet, a transmission timing determination unit 62 that determines the transmission timing of the signal (packet) to be transmitted by the wireless station device, and the packet length of the received signal from the access point 1 are determined. It has a packet length determination unit 63, a transmission / reception unit 64, and an antenna 65.

【0080】図12に示される無線通信システムは、図
14に示すように動作される。
The radio communication system shown in FIG. 12 operates as shown in FIG.

【0081】無線ステーション装置4−1は、送信要求
が生じたときにアクセス・ポイント1から図12に示す
ような制御パケット或いはデータパケットを受信してて
いない場合には、制御回路60が送信すべきデータを送
受信部64に設定する。送信準備が整うと、図14に手
順S30で示されるように無線ステーション装置4−1
の送信部64から送信要求(RTS)パケットがアクセ
ス・ポイント1に送信される。この送信要求(RTS)
に対してアクセス・ポイント1は、ある時間期間td1
を待ってから、図14に手順S31で示すように送信ク
リア(CTS)パケットを無線ステーション装置4−1
に送る。無線ステーション装置4−1では、送信クリア
(CTS)パケットを受けると、図14に手順S32に
示すように送受信部64に設定されたデータのパケット
がアンテナ65から電波として送信される。
In the wireless station device 4-1, if the control packet or the data packet as shown in FIG. 12 is not received from the access point 1 when the transmission request is issued, the control circuit 60 transmits it. The data to be transmitted is set in the transmitting / receiving unit 64. When the preparation for transmission is completed, as shown in step S30 of FIG.
A transmission request (RTS) packet is transmitted to the access point 1 from the transmission unit 64 of. This request to send (RTS)
Against access point 1 for a period of time td1
14 and then sends a transmission clear (CTS) packet to the wireless station device 4-1 as shown in step S31 in FIG.
Send to. In the wireless station device 4-1, when the transmission clear (CTS) packet is received, the data packet set in the transmission / reception unit 64 is transmitted as a radio wave from the antenna 65 as shown in step S32 in FIG.

【0082】アクセス・ポイント1においては、無線ス
テーション装置4−1から送信された電波がアダプティ
ブ・アレイ・アンテナ2により受信され、ビーム形成回
路51−1〜51−Mを介してビーム選択部52に受信
信号が入力される。ビーム選択部52では、ビーム形成
回路51−1〜51−Mの受信信号の一つが選択され
る。選択された受信信号は、制御回路55に入力され
る。
In the access point 1, the radio wave transmitted from the wireless station device 4-1 is received by the adaptive array antenna 2 and is transmitted to the beam selecting section 52 via the beam forming circuits 51-1 to 51-M. Received signals are input. The beam selection unit 52 selects one of the reception signals of the beam forming circuits 51-1 to 51-M. The selected reception signal is input to the control circuit 55.

【0083】パケット長判定部53は、制御回路55に
入力された受信信号のパケット長を判定し、これに基づ
いて無線ステーション装置4−1が次に送信すべきデー
タパケットのパケット長の情報を制御パケット生成部5
4に送る。制御パケット生成部54は、パケット長判定
部53によって与えられたパケット長の制御パケットを
生成し、制御回路55に送る。
The packet length determination unit 53 determines the packet length of the received signal input to the control circuit 55, and based on this, the information of the packet length of the data packet to be transmitted next by the wireless station device 4-1. Control packet generator 5
Send to 4. The control packet generation unit 54 generates a control packet having the packet length given by the packet length determination unit 53 and sends it to the control circuit 55.

【0084】アクセス・ポイント1の制御回路55は、
無線ステーション装置4−1から送信された信号の受信
が成功すると、受信信号パケットが送信要求(RTS:R
equest To Send)パケットなら図14に手順S31で示
すように送信クリア(CTS:Clear To Send)パケッ
ト、また、図14に手順S33で示すように受信信号パ
ケットがデータパケットならACKパケットをRTSもし
くはACKパケットを受信したビーム形成回路とアレイア
ンテナ2で形成されるアンテナパターンを介して無線ス
テーション装置4−1の送受信部64に送る。制御回路
55は、受信に用いたアンテナパターンを介してCTS
パケットまたはACKパケットを送信する。また、制御
回路55は、受信に用いたアンテナビーム以外のアンテ
ナビームを形成するときには、制御パケット生成部54
で生成された制御パケットを送信する。
The control circuit 55 of access point 1
When the signal transmitted from the wireless station device 4-1 is successfully received, the received signal packet requests the transmission (RTS: R
14 is a transmission clear (CTS: Clear To Send) packet as shown in step S31 in FIG. 14 and an ACK packet is an RTS or ACK if the received signal packet is a data packet as shown in step S33 in FIG. The packet is sent to the transmitting / receiving unit 64 of the wireless station device 4-1 via the beam forming circuit that has received the packet and the antenna pattern formed by the array antenna 2. The control circuit 55 receives the CTS via the antenna pattern used for reception.
Send a packet or an ACK packet. Further, the control circuit 55, when forming an antenna beam other than the antenna beam used for reception, controls the packet generator 54.
Send the control packet generated in.

【0085】このようにしてアクセス・ポイント1から
送信されるパケットのうち、CTSパケットまたはAC
Kパケットは、無線ステーション装置4−1によって受
信され、図13に示される制御パケットは、他の無線ス
テーション装置4−2〜4−Nによって受信される。
Of the packets transmitted from the access point 1 in this way, the CTS packet or the AC
The K packet is received by the wireless station device 4-1, and the control packet shown in FIG. 13 is received by the other wireless station devices 4-2 to 4-N.

【0086】また、他の無線ステーション装置4−2で
は、図14に手順S31で示すようにアクセス・ポイン
ト1から送信クリア(CTS:Clear To Send)パケット
が無線ステーション装置4−1に送信された際に、図1
4に手順S34で示すようにアクセス・ポイント1から
制御パケットが受信される。この無線ステーション装置
4−2において、アクセス・ポイント1に送信すべきデ
ータパケットがある場合には、この制御パケット及び送
信すべきデータパケットに基づいてある時間期間td2
だけ待っ送信タイミングが決定され、図14に手順S3
5で示すようにこの送信タイミングで無線ステーション
装置4−2〜4−Nからアクセス・ポイント1にデータ
パケットが送信される。
In another wireless station device 4-2, a transmission clear (CTS: Clear To Send) packet is transmitted from the access point 1 to the wireless station device 4-1 as shown in step S31 of FIG. On the occasion of Figure 1
4, the control packet is received from the access point 1 as shown in step S34. In the wireless station device 4-2, if there is a data packet to be transmitted to the access point 1, a certain time period td2 based on this control packet and the data packet to be transmitted.
Then, the transmission timing to be waited for is determined, and step S3 in FIG.
As shown by 5, the data packet is transmitted from the wireless station devices 4-2 to 4-N to the access point 1 at this transmission timing.

【0087】アクセス・ポイント1は、無線ステーショ
ン装置4−1及び4−2から送信された信号の受信が成
功すると、ある時間期間td1だけ待って図14に手順
S33及びS36で示すようにACKパケットを無線ス
テーション装置4−1及び4−2に送信して一連の手続
きを終了する。
When the access point 1 successfully receives the signals transmitted from the wireless station devices 4-1 and 4-2, the access point 1 waits for a certain time period td1 and waits for an ACK packet as shown in steps S33 and S36 in FIG. Is transmitted to the wireless station devices 4-1 and 4-2 to end the series of procedures.

【0088】図12に示すアクセス・ポイント1と無線
ステーション装置4−1〜4−Nとの間におけるパケッ
トの送受信手順について図15A、図15B、図16
A、図16B、図16C及び図17を参照してより詳し
く説明する。
Regarding the packet transmission / reception procedure between the access point 1 and the wireless station devices 4-1 to 4-N shown in FIG. 12, FIG. 15A, FIG. 15B and FIG.
This will be described in more detail with reference to A, FIG. 16B, FIG. 16C and FIG.

【0089】アクセス・ポイント1は、例えば、図15
Aに示すように無線ステーション装置4−1と4−2の
間に位置し、アップリンクにおいては、無線ステーショ
ン装置4−1から送信される信号を受信しているものと
する。図15Bに示すようにダウンリンクにおいては、
無線ステーション装置4−1の方向にアンテナビーム8
1が形成され、他の無線ステーション装置4−2の方向
を含む方向に対してはアンテナビーム82が形成され
る。これらのアンテナビーム81,82は、ビーム形成
回路51−1〜51−Mによって形成される。
The access point 1 is, for example, as shown in FIG.
It is assumed that it is located between the wireless station devices 4-1 and 4-2 as shown in A and receives a signal transmitted from the wireless station device 4-1 in the uplink. In the downlink as shown in FIG. 15B,
Antenna beam 8 in the direction of wireless station device 4-1
1 is formed, and an antenna beam 82 is formed in a direction including the direction of the other wireless station device 4-2. These antenna beams 81 and 82 are formed by the beam forming circuits 51-1 to 51-M.

【0090】図16A〜16Cは、無線ステーション装
置4−1、アクセス・ポイント1及び無線ステーション
装置4−2の送受信動作を示すタイムチャートを示し、
図17は、無線ステーション装置4−1、アクセス・ポ
イント1及び無線ステーション装置4−2間における動
作手順を示している。図16A〜16Cでは、無線ステ
ーション装置4−1がデータパケットを送信する前に、
無線ステーション装置4−1からアクセス・ポイント1
にRTSパケット91が送信され、RTSパケット91
を受信したアクセス・ポイント1は、CTSパケット9
2を無線ステーション装置4−1に送信し、CTSパケ
ット92を受信した無線ステーション装置4−1がデー
タパケット93を送信する手順が示されている。なお、
RTSパケット91には、無線ステーション装置4−1
でのデータパケットの送信予約時間の情報が含まれ、こ
のRTSパケット91によってアクセス・ポイント1
は、無線ステーション装置4−1からのデータパケット
の転送が終了する最大終了時刻を知ることができる。
16A to 16C are time charts showing transmission / reception operations of the wireless station device 4-1, the access point 1 and the wireless station device 4-2.
FIG. 17 shows an operation procedure among the wireless station device 4-1, the access point 1 and the wireless station device 4-2. 16A to 16C, before the wireless station device 4-1 transmits the data packet,
From the wireless station device 4-1 to the access point 1
RTS packet 91 is transmitted to
The access point 1 that received the CTS packet 9
2 is transmitted to the wireless station device 4-1, and the wireless station device 4-1 which has received the CTS packet 92 transmits the data packet 93. In addition,
The RTS packet 91 includes the wireless station device 4-1.
The RTS packet 91 contains information on the transmission reservation time of the data packet in the access point 1
Can know the maximum end time when the transfer of the data packet from the wireless station device 4-1 ends.

【0091】また、アクセス・ポイント1は、無線ステ
ーション装置4−1の方向に向けた図12(B)のアン
テナビーム81を用いて、制御回路55で生成されたC
TSパケット92とACKパケット96を無線ステーシ
ョン装置4−1に送信するとともに、アクセス・ポイン
ト1は、無線ステーション装置4−2の方向をカバーす
るアンテナビーム82を用いて、制御パケット生成部5
4で生成された図13に示される制御パケット94を無
線ステーション装置4−2に送信する。この制御パケッ
ト94には、無線ステーション装置4−1から送信され
てきたRTSパケット91に含まれる送信予約時間によ
って求められた送信終了時刻te1の情報、即ち、期間
の情報(duration)が含まれている。
Further, the access point 1 uses the antenna beam 81 of FIG. 12B directed toward the wireless station device 4-1 to generate the C generated by the control circuit 55.
While transmitting the TS packet 92 and the ACK packet 96 to the wireless station device 4-1, the access point 1 uses the antenna beam 82 that covers the direction of the wireless station device 4-2 to control the packet generator 5.
The control packet 94 shown in FIG. 13 generated in 4 is transmitted to the wireless station device 4-2. The control packet 94 includes information on the transmission end time te1 obtained by the transmission reservation time included in the RTS packet 91 transmitted from the wireless station device 4-1; that is, period information (duration). There is.

【0092】ここで、他の無線ステーション装置4−2
がアクセス・ポイント1に送信すべきデータパケットを
有している場合、無線ステーション装置4−2は、アク
セス・ポイント1から送信された制御パケット94の解
析に基づいてそのデータパケットの送信タイミングを決
定している。即ち、制御パケット94が制御パケット判
定部61に入力され、この制御パケット判定部61から
は、送信終了予定時刻te1が判定結果として送信タイ
ミング決定部62に出力される。送信タイミング決定部
62は、次に送信すべきデータパケット95の送信タイ
ミングをその送信終了予定時刻te2が無線ステーショ
ン装置4−1から送信されているデータパケット93の
送信終了予定時刻te1と同一となるように決定し、あ
るいは、アクセス・ポイント1が無線ステーション装置
4−2からのデータパケット95の受信中に、無線ステ
ーション装置4−1からのデータパケット93に対する
ACKパケット96の送信時間と重ならない送信タイミ
ングでデータパケット95を送信する。
Here, another wireless station device 4-2 is used.
Has a data packet to be transmitted to the access point 1, the wireless station device 4-2 determines the transmission timing of the data packet based on the analysis of the control packet 94 transmitted from the access point 1. is doing. That is, the control packet 94 is input to the control packet determination unit 61, and the scheduled transmission end time te1 is output from the control packet determination unit 61 to the transmission timing determination unit 62 as the determination result. The transmission timing determining unit 62 sets the transmission timing of the next data packet 95 to be transmitted to the same transmission end scheduled time te2 as the scheduled transmission end time te1 of the data packet 93 transmitted from the wireless station device 4-1. Or when the access point 1 is receiving the data packet 95 from the wireless station device 4-2, the access point 1 does not overlap the transmission time of the ACK packet 96 for the data packet 93 from the wireless station device 4-1. The data packet 95 is transmitted at the timing.

【0093】この他の無線ステーション装置4−2で
は、送受信部64において、図18のステップS40に
示すようにパケットを受信すると、このパケットが図1
7の手順S20に示すように制御部60に送られ、この
パケットが制御パケットであるか否かが制御パケット判
定部61で判定される。受信されたパケットが制御パケ
ットでない場合には、無線ステーション装置4−2から
アクセス・ポイント1にはデータパケットが送信されな
い(図18のステップS41、S42)。受信されたパ
ケットが制御パケットである場合には、図17の手順S
21に示すようにそのパケットの情報が制御パケット判
定部61に送られ、この制御パケット判定部61におい
て、図18のステップS43に示すように制御パケット
の期間(duration)から送信終了時刻が決定される。この
送信終了時刻は、図17の手順S20に示すように送信
タイミング決定部62に与えられる。また、送信される
べきデータパケットの情報が図17の手順S23に示す
ように制御回路60からパケット長判定部63に送ら
れ、このパケット長判定部63において、このデータパ
ケットのパケット長から、図18のステップS43に示
すようにこのデータパケットを送信するに要する時間期
間が計算される。この時間期間は、図17の手順S24
に示すように送信タイミング決定部64に与えられる。
この送信タイミング決定部64において、送信終了時刻
までに送ることができないパケット長を有しているかが
判定され(図18のステップS44)、データパケット
が送信できない場合には、送信終了時刻までの期間にお
けるデータパケットの送信が中止される(図18のステ
ップS42)。送信終了時刻までの期間内にデータパケ
ットを送信できる場合には、送信タイミング決定部64
において、データパケットの送信が送信終了時に一致さ
れるように、データパケットの送信を開始する送信タイ
ミングが決定される(図18のステップS45)。図1
7の手順S25に示すように、この送信タイミングが制
御回路60に与えられ、図17の手順S26に示すよう
に、この送信タイミングでデータパケットが制御回路6
0から送受信部64に与えられて無線ステーション装置
4−2からアクセス・ポイント1に送信される(図18
のステップS46)。
In the other wireless station device 4-2, when the transmitting / receiving unit 64 receives a packet as shown in step S40 of FIG.
It is sent to the control unit 60 as shown in step S20 of No. 7, and the control packet determination unit 61 determines whether or not this packet is a control packet. If the received packet is not a control packet, no data packet is transmitted from the wireless station device 4-2 to the access point 1 (steps S41 and S42 in FIG. 18). If the received packet is a control packet, step S in FIG.
21, the packet information is sent to the control packet determination unit 61, and the control packet determination unit 61 determines the transmission end time from the control packet period as shown in step S43 of FIG. It This transmission end time is given to the transmission timing determination unit 62 as shown in step S20 of FIG. In addition, the information of the data packet to be transmitted is sent from the control circuit 60 to the packet length determination unit 63 as shown in step S23 of FIG. The time period required to transmit this data packet is calculated as shown in step S43 of 18. This time period corresponds to step S24 in FIG.
It is given to the transmission timing determination unit 64 as shown in.
The transmission timing determination unit 64 determines whether or not the packet length cannot be sent by the transmission end time (step S44 in FIG. 18). If the data packet cannot be transmitted, the period until the transmission end time is reached. The transmission of the data packet in is stopped (step S42 in FIG. 18). When the data packet can be transmitted within the period up to the transmission end time, the transmission timing determination unit 64
In, the transmission timing for starting the transmission of the data packet is determined so that the transmission of the data packet is matched at the end of the transmission (step S45 in FIG. 18). Figure 1
This transmission timing is given to the control circuit 60 as shown in step S25 of FIG. 7, and the data packet is sent to the control circuit 6 at this transmission timing as shown in step S26 of FIG.
0 from the wireless station device 4-2 to the access point 1 (FIG. 18).
Step S46).

【0094】このようにアクセス・ポイント1は、AC
Kパケット96の送信中に無線ステーション装置4−2
からのデータパケット95を受信することがないので、
SDMAが可能となる。アクセス・ポイントがCSMA
方式を使用している場合、アクセス・ポイントは、送信
信号と受信信号が干渉となるため、送信と受信を同時に
行うことは難しいが、本実施形態ではアクセス・ポイン
ト1が送信と受信を同時に行うことなくSDMAを行う
ことが可能となるという利点がある。
As described above, the access point 1 uses the AC
During the transmission of the K packet 96, the wireless station device 4-2
Since it never receives the data packet 95 from
SDMA is possible. Access point is CSMA
When using the method, it is difficult for the access point to perform transmission and reception at the same time because the transmission signal and the reception signal interfere with each other, but in the present embodiment, the access point 1 performs transmission and reception at the same time. There is an advantage that the SDMA can be performed without any need.

【0095】制御パケットを受信した無線ステーション
装置は、送信要求がなければデータパケットを送信しな
い。このとき、アクセス・ポイント1は、図16Bに示
されるようにACKパケット96を送信するタイミング
で制御パケット97を送信することが可能である。
The wireless station device receiving the control packet does not transmit the data packet unless there is a transmission request. At this time, the access point 1 can transmit the control packet 97 at the timing of transmitting the ACK packet 96 as shown in FIG. 16B.

【0096】図19を参照して、この発明の第4の実施
形態における無線ステーション装置4−i(i=1,
2,…,N)の回路構成を説明する。
Referring to FIG. 19, a wireless station device 4-i (i = 1, 1) according to the fourth embodiment of the present invention.
2, ..., N) will be described.

【0097】図19に示すように無線ステーション装置
4−iは、図12に示した無線ステーション装置4−i
にランダム確率発生部66が追加されている。図19に
示すように無線ステーション装置4−iでは、制御パケ
ット判定部61は、アクセス・ポイント1から送信され
てきた制御パケットが全ての無線ステーション装置4−
iを送信宛先とするブロードキャストアドレスを有する
か否かを判定する機能をも有する。ランダム確率発生部
66は、あるランダム確立、例えば、0以上かつ1以下
のランダム確率を発生して、それを送信タイミング決定
部62に与える。
The wireless station device 4-i shown in FIG. 19 is the wireless station device 4-i shown in FIG.
A random probability generator 66 is added to the. As shown in FIG. 19, in the wireless station device 4-i, the control packet determination unit 61 determines that the control packet transmitted from the access point 1 is for all wireless station devices 4-i.
It also has a function of determining whether or not it has a broadcast address with i as the transmission destination. The random probability generation unit 66 generates a certain random probability, for example, a random probability of 0 or more and 1 or less, and gives it to the transmission timing determination unit 62.

【0098】次に、図19に示す無線ステーション装置
を備える無線通信システムの動作を図12に示した無線
通信システムとの相違点に着目して説明する。
Next, the operation of the wireless communication system including the wireless station device shown in FIG. 19 will be described while focusing on the difference from the wireless communication system shown in FIG.

【0099】無線ステーション装置4−iにおいて、ア
ンテナ65からの受信信号は、送受信部64に入力さ
れ、この受信信号のパケットは制御回路60を介して、
或いは、直接に制御パケット判定部61に入力される。
一方、制御回路60が送受信部64にRTSパケットを
送出すると、そのRTSパケットのパケット長がパケッ
ト長判定部63で判定される。
In the wireless station device 4-i, the reception signal from the antenna 65 is input to the transmission / reception section 64, and the packet of this reception signal is transmitted via the control circuit 60.
Alternatively, it is directly input to the control packet determination unit 61.
On the other hand, when the control circuit 60 sends the RTS packet to the transmission / reception unit 64, the packet length determination unit 63 determines the packet length of the RTS packet.

【0100】制御パケット判定部61で制御パケットが
ブロードキャストアドレスを有すると判定されると、送
信タイミング決定部62においてランダム確率発生部6
6で発生されたランダム確率に従って、パケットの送信
タイミングがランダムに決定される。このランダムに決
定された送信タイミングで制御回路60から送受信部6
4にデータパケットが入力され、アンテナ65によって
送信される。
When the control packet determination unit 61 determines that the control packet has the broadcast address, the transmission timing determination unit 62 causes the random probability generation unit 6 to operate.
The transmission timing of the packet is randomly determined according to the random probability generated in 6. From the control circuit 60 to the transmission / reception unit 6 at this randomly determined transmission timing.
The data packet is input to 4 and transmitted by the antenna 65.

【0101】アクセス・ポイント1とインフラストラク
チャモードで通信する無線ステーション装置4−iが複
数あるときには、複数の無線ステーション装置4−iが
アクセス・ポイント1から送信された制御パケットを受
信することになる。従って、アクセス・ポイント1が制
御パケットを送信すべき一つの無線ステーション装置の
宛先アドレスを複数の無線ステーション装置4−iのア
ドレスの中から選択すれば、制御パケットを受信した無
線ステーション装置は他の無線ステーション装置から送
信されるデータパケットと衝突することなくデータパケ
ットを送信することができる。
When there are a plurality of wireless station devices 4-i communicating with the access point 1 in the infrastructure mode, the plurality of wireless station devices 4-i will receive the control packet transmitted from the access point 1. . Therefore, if the access point 1 selects the destination address of one wireless station device to which the control packet is to be transmitted from among the addresses of the plurality of wireless station devices 4-i, the wireless station device that has received the control packet will receive another The data packet can be transmitted without colliding with the data packet transmitted from the wireless station device.

【0102】アクセス・ポイント1から送信された制御
パケットを受信した無線ステーション装置は、送信要求
のない場合には、データパケットを送信しないので、ア
クセス・ポイント1は、他の無線ステーション装置を宛
先アドレスとして制御パケットを送信する。しかし、無
線ステーション装置4−iの数が多く、個々の無線ステ
ーション装置の送信要求が少ないときなどは、このよう
に無線ステーション装置の宛先アドレスを変更して制御
パケットを送信する方法では、処理が煩雑となる。
Since the wireless station device which has received the control packet transmitted from the access point 1 does not transmit the data packet when there is no transmission request, the access point 1 sends the other wireless station device to the destination address. As a control packet. However, when the number of wireless station devices 4-i is large and the number of transmission requests from individual wireless station devices is small, the method of transmitting the control packet by changing the destination address of the wireless station device does not perform the processing. It becomes complicated.

【0103】これに対して、本実施形態ではアクセス・
ポイント1から制御パケットを送信する際、宛先アドレ
スをブロードキャストとして、全ての無線ステーション
装置4−iに制御パケットを送信することで、アクセス
・ポイント1が制御パケットの宛先アドレスを変更する
手間を省きつつ、送信要求のある無線ステーション装置
が直ちにデータパケットを送信することができる。
On the other hand, in this embodiment, access
When transmitting the control packet from the point 1, the destination address is broadcast and the control packet is transmitted to all the wireless station devices 4-i, so that the access point 1 does not have to change the destination address of the control packet. The wireless station device having the transmission request can immediately transmit the data packet.

【0104】この場合、複数の無線ステーション装置4
−iが送信する権利を有し、それぞれランダム確率発生
部66で生成されたランダム確率に従ったタイミングで
パケットが送信されることによって、複数の無線ステー
ション装置4−iが送信要求状態にあっても、それぞれ
が送信するパケットが衝突する確率を減らすことが可能
となる。
In this case, the plurality of wireless station devices 4
-I has the right to transmit, and the packets are transmitted at the timings according to the random probabilities generated by the random probability generator 66, respectively, so that the plurality of wireless station devices 4-i are in the transmission request state. Also, it is possible to reduce the probability that packets transmitted by each will collide.

【0105】以上説明した第1〜第4実施の形態に係る
無線通信システムによればCSMA方式にSDMA方式
を適用しつつ、アクセス・ポイントが複数の無線ステー
ション装置との間で良好な送受信を行うことができる。
According to the wireless communication systems according to the first to fourth embodiments described above, the access point performs good transmission / reception with a plurality of wireless station devices while applying the SDMA method to the CSMA method. be able to.

【0106】図20〜図27を参照して、この発明の第
5〜第9の実施の形態に係る無線通信システムについて
説明する。
With reference to FIGS. 20 to 27, radio communication systems according to the fifth to ninth embodiments of the present invention will be described.

【0107】図20に示される第5の実施の形態に係る
無線通信システムでは、CSMA/CA(Carrier Sense
Multiple Access Collision Avoidance)プロトコルが
適用されている。
In the wireless communication system according to the fifth embodiment shown in FIG. 20, CSMA / CA (Carrier Sense) is used.
Multiple Access Collision Avoidance) protocol is applied.

【0108】図20に示されように、有線ネットワーク
などに接続されるアクセス・ポイント101は、無線信
号を送受信する無線モジュール部102−1及び102
−2を備えている。無線モジュール部102−1と同一
のチャネルを使用する一つまたは複数の互いに自立的に
送信の可否を判断して、無線パケットの衝突を回避する
CSMA/CA方式に基づく無線ステーション装置10
3−1〜103−nと、無線モジュール部102−2と
同一のチャネルを使用する一つまたは複数の互いに自立
的に送信の可否を判断して、無線パケットの衝突を回避
するCSMA/CA(Carrier Sense Multiple Access
Collision Avoidance)方式に基づく無線ステーション
装置104−1〜104−mから構成される。
As shown in FIG. 20, the access point 101 connected to a wired network or the like has wireless module units 102-1 and 102 for transmitting and receiving wireless signals.
-2 is provided. A wireless station device 10 based on the CSMA / CA method that avoids collision of wireless packets by autonomously determining whether or not to transmit one or more wireless devices that use the same channel as the wireless module unit 102-1.
3-1 to 103-n and one or more of the wireless module unit 102-2, which independently use the same channel, independently determine whether or not transmission is possible, and CSMA / CA (which avoids collision of wireless packets). Carrier Sense Multiple Access
It is composed of wireless station devices 104-1 to 104-m based on the collision avoidance method.

【0109】図20に示されるシステムにおいては、無
線モジュール部102−1が送信する信号は、無線モジ
ュール部102−2において、異なるチャネルであって
も受信され、また、102−2が送信する信号も無線モ
ジュール102−1において受信される。
In the system shown in FIG. 20, the signal transmitted by the wireless module section 102-1 is received by the wireless module section 102-2 even if it is on a different channel, and the signal transmitted by 102-2. Is also received by the wireless module 102-1.

【0110】このような無線通信システムに対して、無
線モジュール間の送信信号の干渉によって、パケットの
転送誤りを避けることを図ったこの発明の第5の実施の
形態に係る無線通信システムを説明する。
A radio communication system according to a fifth embodiment of the present invention will be described which is intended to avoid packet transfer errors due to interference of transmission signals between radio modules in such a radio communication system. .

【0111】図21は、この発明の第5の実施の形態に
係るアクセス・ポイント101のブロック図を示してい
る。図21において、無線モジュール102−1は、送
受信アンテナ201及び送受信部202、受信情報通知
部203及び無線モジュール制御部204を有する。無
線モジュール102−2は、同様に送受信アンテナ20
5、送受信部206、受信情報取得部207及び無線モ
ジュール制御部208を有する。
FIG. 21 is a block diagram of the access point 101 according to the fifth embodiment of the present invention. In FIG. 21, the wireless module 102-1 includes a transmission / reception antenna 201, a transmission / reception unit 202, a reception information notification unit 203, and a wireless module control unit 204. The wireless module 102-2 similarly has the transmitting / receiving antenna 20.
5, a transmission / reception unit 206, a reception information acquisition unit 207, and a wireless module control unit 208.

【0112】図21に示すアクセス・ポイント101に
おいては、送受信アンテナ201で受信された無線信号
は、送受信部202で復調され、データとして無線モジ
ュール制御部204に入力される。無線モジュール制御
部204は、受信中データの受信期間またはデータの受
信終了時刻の情報を、受信情報通知部203に送信し、
受信情報通知部203は、受信期間またはデータの受信
終了時刻の情報を無線モジュール102−2の受信信号
取得部207に送信する。受信信号取得部207は、無
線モジュール102−1が受信中であることを無線モジ
ュール制御部208に通知し、無線モジュール制御部2
08は、送受信部206を制御して、無線モジュール1
02−2の送受信アンテナ205が無線信号を出力しな
いように制御している。
In the access point 101 shown in FIG. 21, the radio signal received by the transmission / reception antenna 201 is demodulated by the transmission / reception unit 202 and input to the radio module control unit 204 as data. The wireless module control unit 204 transmits information on the reception period of the data being received or the reception end time of the data to the reception information notification unit 203,
The reception information notification unit 203 transmits information on the reception period or the reception end time of data to the reception signal acquisition unit 207 of the wireless module 102-2. The reception signal acquisition unit 207 notifies the wireless module control unit 208 that the wireless module 102-1 is receiving, and the wireless module control unit 2
08 controls the transmission / reception unit 206 to control the wireless module 1
The transmission / reception antenna 205 of 02-2 is controlled so as not to output a radio signal.

【0113】このように、無線モジュール部102−1
が同一チャネルを使用する無線ステーション装置から無
線信号を受信中に、無線モジュール102−1と異なる
チャネルを使用するまたは異なる指向性アンテナを有す
る同一チャネルの無線モジュール102−2は、無線信
号を送信しないように制御される。よって、無線モジュ
ール102−1が受信中の無線信号は、干渉信号となる
ような無線モジュール102−2の送信信号が出力され
ないため、受信中の無線信号の誤りを減らすことができ
る。
As described above, the wireless module section 102-1
While receiving a wireless signal from a wireless station device using the same channel, the wireless module 102-2 of the same channel that uses a different channel from the wireless module 102-1 or has a different directional antenna does not transmit a wireless signal. Controlled as. Therefore, the wireless signal being received by the wireless module 102-1 does not output a transmission signal of the wireless module 102-2 which becomes an interference signal, and thus errors in the wireless signal being received can be reduced.

【0114】無線モジュール102−1及び無線モジュ
ール102−2が隣接周波数帯を使用していた場合であ
っても、互いに送信する信号は異なる周波数ではある
が、無線モジュール102−1が出力する無線信号はフ
ィルタでは抑圧しきれずに受信してしまう。無線モジュ
ールは、大きな電力で信号を送信しているので、同一の
筺体または近隣の場所に設置されていると、互いに無線
モジュールは隣接した異なる周波数であろうとも干渉を
与えてしまう。
Even when the wireless module 102-1 and the wireless module 102-2 use the adjacent frequency band, the signals transmitted from each other have different frequencies, but the wireless signal output from the wireless module 102-1. Is received without being suppressed by the filter. Since the wireless modules transmit signals with a large amount of power, when the wireless modules are installed in the same housing or in a nearby place, the wireless modules interfere with each other even if they are adjacent to different frequencies.

【0115】このために、無線モジュール部が互いに送
受信のタイミングを協調して動作することが求められ
る。
For this reason, it is required that the wireless module units operate in cooperation with each other in transmission / reception timing.

【0116】図22を参照して、この発明の第5の実施
の形態に係る無線通信システム無線モジュール部102
−1、102−2の動作を説明する。
Referring to FIG. 22, radio communication system radio module section 102 according to the fifth embodiment of the present invention.
-1, 102-2 will be described.

【0117】図22においては、無線モジュール部10
2−1が夫々ACKパケット301−0・・・301−
2を送信して、データパケット302−0〜302−3
を受信している。また、無線モジュール部102−2が
夫々同期パケット303−0及びACKパケット304
−0〜304−1を送信し、データパケット305−0
〜305−1を受信している。
In FIG. 22, the wireless module section 10
2-1 are ACK packets 301-0 ... 301-, respectively.
2 to transmit the data packets 302-0 to 302-3
Are being received. Also, the wireless module unit 102-2 causes the synchronization packet 303-0 and the ACK packet 304, respectively.
-0 to 304-1 are transmitted, and data packet 305-0
~ 305-1 have been received.

【0118】無線モジュール102−1は、データパケ
ット302−0を受信すると、無線モジュール102−
1がデータパケットを受信している状況にあることを無
線モジュール102−2に伝達する。また、同時に受信
したデータパケット302−0のパケット時間長及びパ
ケット受信終了時刻も無線モジュール102−2に通知
する。即ち、データパケット302−0の受信に応答し
て制御部204は、その受信、データパケット302−
0のパケット時間長及びパケット受信終了時刻を受信情
報通知部203を介して無線モジュール102−2の受
信情報取得部207に与えている。無線モジュール10
2−1は、データパケットを受信し終えると、ACKパ
ケット304−0を無線ステーション装置103−1〜
103−nに送信する。ACKパケット304−0の送
信に同期して、無線モジュール102−2は、無線モジ
ュール102−1が送信するACKパケット301−0
と同じ時間長で同期パケットを送信する。即ち、無線モ
ジュール102−2は、受信情報取得部207で取得さ
れたデータパケット302−0のパケット時間長及びパ
ケット受信終了時刻からACKパケット301−0の送
信タイミングを予想し、制御部208は、送受信部20
6から無線ステーション装置104−1〜104−mに
この送信タイミングで同期パケットを送信させる。この
同期パケットには、送信終了時刻の情報が含まれてお
り、無線モジュール102−2と同一のチャネルを使用
している無線ステーション装置104−1〜104−m
が送信終了すべき時刻を知ることができる。無線ステー
ション装置104−1〜104−mは、同期パケット3
03−0を受信し、送信すべきデータパケットがある場
合に、同期パケット303−0によって通知された送信
終了時刻にて送信が終了するようにデータパケットの時
間長と送信時刻を決定してデータパケットを送信する。
Upon receiving the data packet 302-0, the wireless module 102-1 receives the data packet 302-0.
1 notifies the wireless module 102-2 that it is receiving data packets. The wireless module 102-2 is also notified of the packet time length of the data packet 302-0 received at the same time and the packet reception end time. That is, in response to the reception of the data packet 302-0, the control unit 204 receives the data packet 302-0.
The packet time length of 0 and the packet reception end time are given to the reception information acquisition unit 207 of the wireless module 102-2 via the reception information notification unit 203. Wireless module 10
When the 2-1 finishes receiving the data packet, the 2-1 sends the ACK packet 304-0 to the wireless station devices 103-1 to 103-1.
103-n. In synchronization with the transmission of the ACK packet 304-0, the wireless module 102-2 transmits the ACK packet 301-0 transmitted by the wireless module 102-1.
Send a synchronization packet with the same time length as. That is, the wireless module 102-2 predicts the transmission timing of the ACK packet 301-0 from the packet time length of the data packet 302-0 and the packet reception end time acquired by the reception information acquisition unit 207, and the control unit 208 Transmitter / receiver 20
6 causes the wireless station devices 104-1 to 104-m to transmit the synchronization packet at this transmission timing. This synchronization packet includes information on the transmission end time, and the wireless station devices 104-1 to 104-m that use the same channel as the wireless module 102-2.
Can know when the transmission should end. The wireless station devices 104-1 to 104-m use the synchronization packet 3
When there is a data packet to be transmitted after receiving 03-0, the time length and transmission time of the data packet are determined so that the transmission ends at the transmission end time notified by the synchronization packet 303-0. Send a packet.

【0119】無線モジュール102−1は、フラグメン
ト化されたデータパケットを連続して受信される場合、
無線モジュール102−2と同じチャネルを使用してい
る無線ステーション装置104−1〜104−mも、同
期パケット303−0で通知された、パケット時間長に
データパケットを分割してデータパケットを無線モジュ
ール102−2に送信する。従って、無線モジュール1
02−1及び無線モジュール102−2で送受信を同時
に実行できる。ここで、送信されるデータパケット30
1−0〜301−2及び302−0〜302−2は、同
一のパケット長を有し、同一の時間期間で伝送される。
また、この送信されるデータパケット301−0〜30
1−2及び302−0〜302−2には、図5或いは図
6に示されるようにでパケット中に送信時間期間に関す
る情報が含まれ、この時間期間の情報からデータパケッ
ト302−0のパケット時間長或いはパケット受信終了
時刻が求められても良い。
The wireless module 102-1 receives the fragmented data packets consecutively,
The wireless station devices 104-1 to 104-m that use the same channel as the wireless module 102-2 also divide the data packet into the packet time length notified by the synchronization packet 303-0 and transmit the data packet to the wireless module. 102-2. Therefore, the wireless module 1
02-1 and the wireless module 102-2 can simultaneously perform transmission and reception. Here, the data packet 30 to be transmitted
1-0 to 301-2 and 302-0 to 302-2 have the same packet length and are transmitted in the same time period.
Also, this transmitted data packet 301-0 to 30-30
1-2 and 302-0 to 302-2 include information regarding the transmission time period in the packet as shown in FIG. 5 or FIG. 6, and the packet of the data packet 302-0 is included from the information of this time period. The time length or the packet reception end time may be obtained.

【0120】以上により、分散制御であるCSMA/C
A方式の無線LANでは、お互いに干渉を与えてしまう
無線モジュールを使用することができ、無線周波数を有
効に利用することが可能である。このために、上記無線
モジュールの使用するチャネルを隣接チャネルにするこ
とが可能である。
From the above, the distributed control CSMA / C
In the A-system wireless LAN, wireless modules that interfere with each other can be used, and the wireless frequency can be effectively used. Therefore, the channel used by the wireless module can be an adjacent channel.

【0121】また、無線モジュールの使用する周波数チ
ャネルが同一であって、夫々の無線モジュールが異なる
指向性を有するアンテナ、もしくは自由に指向性を変更
できるアダプティブアレイ、スマートアンテナを使用し
ていた場合にも、同期パケットは有効であり、アンテナ
でのまわり込みによるパケットの送受信誤りを避けるこ
とが可能となる。
Further, when the frequency channels used by the wireless modules are the same and the respective wireless modules use antennas having different directivities, or adaptive arrays or smart antennas whose directivities can be freely changed are used. However, the synchronization packet is effective, and it becomes possible to avoid packet transmission / reception errors due to looping around at the antenna.

【0122】図23を参照して、この発明の第6の実施
の形態に係る無線通信システムにおける無線モジュール
部102−1と102−2の動作を説明する。
Referring to FIG. 23, the operations of radio module units 102-1 and 102-2 in the radio communication system according to the sixth embodiment of the present invention will be described.

【0123】無線モジュール102−1が同期パケット
401−0を送信して、無線モジュール102−1が無
線モジュール102−1と同一のチャネルを使用してい
る無線ステーション装置103−1〜103−mが送信
するデータパケット402−0を受信している。また、
データパケット402−0が無線モジュール102−1
で受信されると、無線モジュール102−1からは、無
線ステーション装置103−1にACKパケット401
−1が送信される。また、無線モジュール102−2が
同期パケット403−0を送信して、無線モジュール1
02−2と同じチャネルを使用している無線ステーショ
ン装置103−1〜103−mがデータパケット404
−0を送信する。データパケット404−0を受信した
無線モジュール102−2は、ACKパケット403−
1を無線ステーション装置103−1〜103−mに送
信する。
The wireless module 102-1 transmits the synchronization packet 401-0, and the wireless station devices 103-1 to 103-m which are using the same channel as the wireless module 102-1 are connected to the wireless station devices 103-1 to 103-m. The data packet 402-0 to be transmitted is received. Also,
The data packet 402-0 is the wireless module 102-1.
When the wireless module 102-1 receives the ACK packet 401 from the wireless module 102-1 to the wireless station device 103-1.
-1 is transmitted. In addition, the wireless module 102-2 transmits the synchronization packet 403-0, and the wireless module 1
The wireless station devices 103-1 to 103-m using the same channel as 02-2 transmit data packets 404.
-Send 0. Upon receiving the data packet 404-0, the wireless module 102-2 receives the ACK packet 403-
1 is transmitted to the wireless station devices 103-1 to 103-m.

【0124】無線モジュール102−1と無線モジュー
ル102−2は、夫々何もデータパケットを受信してい
ないときには、同期パケットを夫々が送信する。同期パ
ケットを受信した無線ステーション装置103−1〜1
03−mは、同期パケットによって、決められたデータ
パケット送信終了時刻に送信終了するようにパケットを
送信する。よって、この無線通信システムにおいては、
無線モジュール102−1と102−2は、同時にAC
Kパケット401−1と403−1を送信することがで
きる。
The wireless module 102-1 and the wireless module 102-2 respectively transmit a synchronization packet when no data packet is received. The wireless station devices 103-1 to 103-1, which have received the synchronization packet
03-m transmits the packet by the synchronization packet so that the transmission is completed at the determined data packet transmission end time. Therefore, in this wireless communication system,
The wireless modules 102-1 and 102-2 are simultaneously AC
K packets 401-1 and 403-1 can be transmitted.

【0125】同期パケット401−0と403−0は、
常に送信せずとも、1度の同期パケットにより、無線ス
テーション装置のデータパケット送信終了時刻を周期的
に決定することもできる。
The synchronization packets 401-0 and 403-0 are
It is also possible to periodically determine the data packet transmission end time of the wireless station device by one synchronization packet without always transmitting.

【0126】ここで、同期パケットは、図13に示され
るような制御パケットと同様な構造を有し、無線モジュ
ール102−1、102−2がデータパケットの受信を
完了する期間に関する情報或いは時刻に関する情報を含
んでいる。即ち、同期パケットは、無線ステーション装
置の送信するデータパケットの受信終了時刻を決定する
ものであって、その効果をもたらす情報が含まれていれ
ばどのような情報でもよい。例えば、送信終了時刻の代
わりに送信開始時刻だけの情報で、データパケットの時
間長はあらかじめ決められていてもよい。
Here, the synchronization packet has the same structure as that of the control packet as shown in FIG. 13, and the information regarding the time period or the time when the wireless modules 102-1 and 102-2 complete the reception of the data packet. Contains information. That is, the synchronization packet determines the reception end time of the data packet transmitted by the wireless station device, and may be any information as long as it includes information that brings about the effect. For example, the time length of the data packet may be determined in advance using only the transmission start time instead of the transmission end time.

【0127】無線モジュール102−2と同一のチャネ
ルを使用する無線ステーション装置103−1〜103
−mは、無線モジュール102−1がパケット受信期間
中に送信終了するならば、無線モジュール1022がA
CKパケットを送信しないパケットを送信することが可
能である。
Wireless station devices 103-1 to 103 using the same channel as the wireless module 102-2
-M means that if the wireless module 102-1 finishes the transmission during the packet reception period, the wireless module 1022 sets A
It is possible to send packets that do not send CK packets.

【0128】再び、図24及び図25を参照してこの発
明の第8の実施の形態に係る無線通信システムを説明す
る。
The radio communication system according to the eighth embodiment of the present invention will be described again with reference to FIGS. 24 and 25.

【0129】図21に示すようにアクセス・ポイント内
の無線モジュール部102−1は、送受信アンテナ20
1と、送受信部202と、無線モジュール制御部203
と、送信情報通知部204とを有する。無線モジュール
部102−2は送受信アンテナ205と、送受信部20
6と、送信情報取得部207と、無線モジュール制御部
208とを有する。
As shown in FIG. 21, the radio module unit 102-1 in the access point is connected to the transmitting / receiving antenna 20.
1, a transmission / reception unit 202, and a wireless module control unit 203
And a transmission information notification unit 204. The wireless module unit 102-2 includes a transmitting / receiving antenna 205 and a transmitting / receiving unit 20.
6, a transmission information acquisition unit 207, and a wireless module control unit 208.

【0130】図24及び図25を参照して信号の流れを
説明する。無線モジュール102−1にデータ送信要求
があると、無線モジュール制御部203が、送受信部2
02を介してデータを無線信号に変調し、送受信アンテ
ナ201を使って無線信号を送信する。また、無線モジ
ュール制御部203は、送信情報通知部204に対して
送受信部202が無線信号を送信していることを無線モ
ジュール102−2の送信情報取得部207に通知す
る。無線モジュール制御部208は、送信情報取得部2
07から無線モジュール102−1がパケット送信中で
あることを判断する。無線モジュール制御部208は、
送信情報取得部207からの信号より、送受信部206
にデータを出力する。送受信部206は、送受信アンテ
ナ205を使って無線信号を送信する。
The signal flow will be described with reference to FIGS. 24 and 25. When the wireless module 102-1 receives a data transmission request, the wireless module controller 203 causes the transceiver 2
Data is modulated into a wireless signal via 02, and the wireless signal is transmitted using the transmitting / receiving antenna 201. Further, the wireless module control unit 203 notifies the transmission information notification unit 204 that the transmission / reception unit 202 is transmitting a wireless signal to the transmission information acquisition unit 207 of the wireless module 102-2. The wireless module control unit 208 uses the transmission information acquisition unit 2
From 07, it is determined that the wireless module 102-1 is transmitting a packet. The wireless module control unit 208
Based on the signal from the transmission information acquisition unit 207, the transmission / reception unit 206
Output the data to. The transmission / reception unit 206 transmits a wireless signal using the transmission / reception antenna 205.

【0131】図24に示すように無線モジュール102
−1は、データパケット601−0・・・601−2を
送信し、データパケットに対応したACKパケット60
2−0・・・602−2を受信する。これに対して、無
線モジュール102−2は、無線ステーション装置のパ
ケットを受信しないようにダミーパケット603−0、
603−1を送信する。
As shown in FIG. 24, the wireless module 102
-1 transmits the data packets 601-0 ... 601-2, and the ACK packet 60 corresponding to the data packet
2-0 ... 602-2 is received. On the other hand, the wireless module 102-2 does not receive the packet of the wireless station device, so that the dummy packet 603-0,
603-1 is transmitted.

【0132】このように無線モジュール102−1が送
信中に、無線モジュール102−2からダミーパケット
を送信すると、無線モジュール102−2と同一のチャ
ネルを使用している無線ステーション装置は、キャリア
・センスをして、パケットを送信しない。無線モジュー
ル102−1が送信しているときに無線モジュール10
2−2は、受信不可能であるので、無線モジュール10
2−2と同一のチャネルを使用している無線ステーショ
ン装置は、無駄なパケット送信を減らすことが可能とな
る。
When a dummy packet is transmitted from the wireless module 102-2 during the transmission of the wireless module 102-1 in this way, the wireless station device using the same channel as the wireless module 102-2 detects the carrier sense. Do not send packets. When the wireless module 102-1 is transmitting, the wireless module 10
2-2 cannot be received, so the wireless module 10
The wireless station device using the same channel as 2-2 can reduce unnecessary packet transmission.

【0133】このときのパケット603−0,603−
1は、無線モジュール102−1が送信しているパケッ
トと同一の時間長をもち、無線ステーション装置が物理
的にキャリア・センスするようなダミーパケットであっ
てもよいし、RTSパケットのような、無線ステーショ
ン装置の仮想的なキャリア・センスの情報(NAV情
報)を設定するようなパケットであってもよい。
Packets 603-0, 603-at this time
1 may be a dummy packet which has the same time length as the packet transmitted by the wireless module 102-1 and which is physically sensed by the wireless station device, or an RTS packet, It may be a packet for setting virtual carrier sense information (NAV information) of the wireless station device.

【0134】また、無線モジュール102−2と同一の
チャネルを使用する無線ステーション装置が、102−
1が送信する信号を受信して判断することが可能である
とき、102−2と同一のチャネルを使用する無線ステ
ーション装置は、パケットが受信されないことを知るこ
とが可能となる。
Further, the wireless station device that uses the same channel as the wireless module 102-2 is
When it is possible to determine by receiving the signal transmitted by 1, the wireless station device using the same channel as 102-2 can know that the packet is not received.

【0135】再び、図25を参照してこの発明の第9の
実施の形態に係る無線通信システムを説明する。
The radio communication system according to the ninth embodiment of the present invention will be described again with reference to FIG.

【0136】図25に示すように無線モジュール102
−1は、データパケット701−0を送信し、無線モジ
ュール102−2は、無線モジュール制御部208によ
って制御されて無線モジュール102−1が送信中であ
ることを判断し、データパケット701−0の送信終了
時刻と同じ時刻に送信が終了するようにデータパケット
703−0を送信する。従って、無線モジュール102
−1、無線モジュール102−2は、同じタイミングで
ACKパケット702−0、704−0を受信すること
が可能となる。
As shown in FIG. 25, the wireless module 102
-1 transmits the data packet 701-0, the wireless module 102-2 is controlled by the wireless module control unit 208 to determine that the wireless module 102-1 is transmitting, and the wireless module 102-2 transmits the data packet 701-0. The data packet 703-0 is transmitted so that the transmission ends at the same time as the transmission end time. Therefore, the wireless module 102
-1, the wireless module 102-2 can receive the ACK packets 702-0 and 704-0 at the same timing.

【0137】このとき、無線モジュール102−2の送
信するデータパケット703−0の送信終了時刻は、無
線モジュール102−1がデータパケット701−0送
信中に、無線モジュール102−2がACKパケット7
04−0を受信せず、また、無線モジュール102−2
がデータパケット703−0送信中に、無線モジュール
102−1がACKパケット702−0を受信しないぐ
らいの時間のずれは許容される。また、無線モジュール
102−2は、データパケットの送信終了時刻を決定す
る以外に、データパケットの送信開始時刻とパケット時
間長を決定することで、上記の動作を実現することも可
能である。
At this time, the transmission end time of the data packet 703-0 transmitted by the wireless module 102-2 is the same as the ACK packet 7 when the wireless module 102-2 is transmitting the data packet 701-0.
04-0 is not received, and the wireless module 102-2
During transmission of the data packet 703-0, a time lag is allowed such that the wireless module 102-1 does not receive the ACK packet 702-0. The wireless module 102-2 can also realize the above operation by determining the transmission start time and the packet time length of the data packet in addition to determining the transmission end time of the data packet.

【0138】この発明の第9の実施の形態に係る無線通
信システムの変形例を説明する。
A modification of the wireless communication system according to the ninth embodiment of the present invention will be described.

【0139】無線モジュール102−1と無線モジュー
ル102−2は、データパケットの送信開始時間を決定
する前に、無線制御モジュール部204,208によっ
て制御されてキャリア・センスを同一時刻にセンスす
る。これにより、無線モジュール102−1と無線モジ
ュール102−2の送信開始時間を同時にすることがで
きる。このとき、送信するパケットの時間長を無線モジ
ュール102−1と無線モジュール102−2とで同一
にすることにより送信終了時刻をそろえて送信すること
ができる。
The radio module 102-1 and the radio module 102-2 are controlled by the radio control module units 204 and 208 to sense the carrier sense at the same time before determining the transmission start time of the data packet. Accordingly, the transmission start times of the wireless module 102-1 and the wireless module 102-2 can be set at the same time. At this time, by making the time lengths of the packets to be transmitted the same in the wireless module 102-1 and the wireless module 102-2, the transmission end times can be aligned and transmitted.

【0140】また、無線モジュール102−1が送信期
間中に、無線モジュール102−2はACKパケットの
いらないデータパケット、もしくはブロードキャストパ
ケット或いはマルチキャストパケットを送信することが
可能となる。
Also, during the transmission period of the wireless module 102-1, the wireless module 102-2 can transmit a data packet which does not need an ACK packet, or a broadcast packet or a multicast packet.

【0141】ここで、無線モジュールが、上記のような
同期パケットを送信するなどの協調動作を行うことを同
期モードとし、夫々の無線モジュール部が自立分散で動
作を行うことを非同期モードとする。非同期モードで
は、同期パケットの送信などを行わず、無線モジュール
間での送信信号の送受信アンテナを介した回り込みによ
ってのパケット誤りを許容することになる。
Here, the wireless module performs a cooperative operation such as transmitting the synchronous packet as described above as a synchronous mode, and each wireless module unit operates as an independent distributed operation as an asynchronous mode. In the asynchronous mode, a synchronous packet is not transmitted, and a packet error due to a wraparound of a transmission signal between wireless modules via a transmission / reception antenna is tolerated.

【0142】無線モジュール102−1と無線モジュー
ル102−2が、送受信するためのデータ量が、無線パ
ケットの時間長に直したときに、大きい場合に上記の同
期モードになることを決定し、それ以外の場合には非同
期モードとなる。このとき、アクセス・ポイントは、各
モジュール間の制御を行わないために処理が簡単で済
み、同期モードにおいてはパケットを効率的に送受信す
ることができる。また、もしくは、パケット時間長が小
さいときに上記の動作を行うことを決定することも可能
である。
When the wireless module 102-1 and the wireless module 102-2 have a large amount of data to be transmitted / received when the amount of data is corrected to the time length of the wireless packet, it is decided to enter the above-mentioned synchronization mode, and In other cases, the mode is asynchronous. At this time, since the access point does not perform control between the modules, the processing is simple and the packet can be efficiently transmitted and received in the synchronous mode. Alternatively, it is also possible to decide to perform the above operation when the packet time length is small.

【0143】また、図26に示すように各無線モジュー
ル102−1,102−2のトラフィック統計がトラフ
ィック統計処理部802に保持され、同期モード決定部
803において、トラフィックの状態によって同期モー
ドと非同期モードを決定することも可能である。アクセ
ス・ポイント101においては、無線モジュール102
−1,102−2が制御部801で制御され、アクセス
・ポイント101と無線ステーション装置との間で生じ
るトラフィックが制御部801によってモニターされ
る。このモニターされたトラフィックは、トラフィック
統計情報としてトラフィック統計処理部802に与えら
れて統計処理されてトラフィック統計処理部802に保
持される。この統計処理されたトラフィック・データ
は、同期モード決定部803にトラフィックの状態とし
て与えられ、同期モード決定部803において、この状
態に応じて同期モード及び非同期モードの一方が決定さ
れる。例えば、アクセス・ポイント101と無線ステー
ション装置との間で転送されるデータ量が比較的小さい
小トラフィックが煩雑に生じている場合には、同期モー
ドが決定され、無線モジュール102−1,102−2
は、制御部によって同期モードに設定され、既に述べた
ように無線パケットの送受信を協調動作することによっ
てパケット伝送の効率を図るこができる。また、アクセ
ス・ポイント101と無線ステーション装置との間で転
送されるデータ量が比較的大きい大トラフィックが非常
に多くなった場合においても、同様に同期モードが決定
され、無線モジュール102−1,102−2は、制御
部によって同期モードに設定されてもよい。
Further, as shown in FIG. 26, the traffic statistics of the wireless modules 102-1 and 102-2 are held in the traffic statistics processing unit 802, and the synchronization mode determination unit 803 synchronizes the synchronous mode and the asynchronous mode depending on the traffic state. It is also possible to determine In the access point 101, the wireless module 102
-1, 102-2 are controlled by the control unit 801, and the traffic generated between the access point 101 and the wireless station device is monitored by the control unit 801. The monitored traffic is provided to the traffic statistical processing unit 802 as traffic statistical information, statistically processed, and held in the traffic statistical processing unit 802. This statistically processed traffic data is given to the synchronous mode determination unit 803 as a traffic state, and the synchronous mode determination unit 803 determines one of the synchronous mode and the asynchronous mode according to this state. For example, when a small amount of traffic with a relatively small amount of data transferred between the access point 101 and the wireless station device is complicated, the synchronization mode is determined and the wireless modules 102-1 and 102-2 are selected.
Is set to the synchronous mode by the control unit, and the efficiency of packet transmission can be improved by cooperating the transmission and reception of wireless packets as described above. In addition, even when a large amount of large traffic with a relatively large amount of data transferred between the access point 101 and the wireless station device, the synchronization mode is similarly determined, and the wireless modules 102-1 and 102 are connected. -2 may be set to the synchronous mode by the control unit.

【0144】更に、図27に示すように無線モジュール
101が複数のバッファ805−1〜805−kを有
し、パケットの時間長によって異なるバッファ805−
1〜805−kを使用することにより、パケットの時間
長によって同期モードと非同期モードを決定することが
できる。
Further, as shown in FIG. 27, the wireless module 101 has a plurality of buffers 805-1 to 805-k, and the buffers 805-805 differ depending on the packet time length.
By using 1 to 805-k, it is possible to determine the synchronous mode and the asynchronous mode according to the time length of the packet.

【0145】無線モジュール101が送信するデータパ
ケットは、制御部801によってパケットを一時格納す
るためのバッファ805−1〜805−kに保存され
る。無線モジュール101が一つのバッファ805−1
だけを有している場合はバッファ805−1から任意の
パケットを抽出することは難しいために、無線モジュー
ル101がバッファ805−1〜805−kを複数所持
しデータパケットを格納するときに使用するバッファが
選択される。
The data packet transmitted by the wireless module 101 is stored in the buffers 805-1 to 805-k for temporarily storing the packet by the control unit 801. The wireless module 101 has one buffer 805-1
It is difficult to extract an arbitrary packet from the buffer 805-1 when the wireless module 101 has a plurality of buffers 805-1 to 805-k and stores the data packet. The buffer is selected.

【0146】この無線システムでは、送信すべきデータ
パケットが制御部401に入力されると、そのパケット
の時間長がパケット時間長判定部806で判定され、そ
のパケットのパケット時間長に対応したバッファサイズ
を有するデータバッファ805−1〜805−kに入力
される。従って、データバッファ801−1〜805−
kには、夫々異なるパケット時間長を有するパケットデ
ータが格納される。無線モジュール101ー1がデータ
パケットを送信する際には、制御部801が送信すべき
データパケットが格納されているデータバッファ801
−1〜805−kの1つが選択される。この選択によっ
て制御部801は、パケットデータの時間長が基準とな
るパケットデータ長よりも大きいかを判定し、この判定
に従って、同期モードと非同期モードを決定する。パケ
ットデータの時間長が基準となるパケットデータ長より
も大きい場合には、制御部801は、無線モジュール1
02−1、102−2を同期モードに設定し、パケット
データの時間長が基準となるパケットデータ長よりも小
さい場合には、制御部801は、無線モジュール102
−1、102−2を非同期モードに設定する。
In this wireless system, when a data packet to be transmitted is input to the control unit 401, the packet time length determination unit 806 determines the packet time length, and the buffer size corresponding to the packet time length of the packet. Are input to the data buffers 805-1 to 805-k. Therefore, the data buffers 801-1 to 805-
Packet data having different packet time lengths are stored in k. When the wireless module 101-1 transmits a data packet, the data buffer 801 in which the data packet to be transmitted by the control unit 801 is stored.
One of -1 to 805-k is selected. By this selection, the control unit 801 determines whether the time length of the packet data is larger than the reference packet data length, and according to this determination, the synchronous mode and the asynchronous mode are determined. When the time length of the packet data is longer than the reference packet data length, the control unit 801 determines that the wireless module 1
02-1 and 102-2 are set to the synchronous mode, and when the time length of the packet data is smaller than the reference packet data length, the control unit 801 causes the wireless module 102 to
-1, 102-2 are set to asynchronous mode.

【0147】上述した実施の形態において、アクセス・
ポイントと従属関係のある無線ステーション装置は、同
期パケットを受信してもパケット送信の可否をランダム
で決定する。これにより、同期パケットを受信した複数
の無線ステーション装置が同時に送信してパケット衝突
を起こすことを回避することが可能となる。
In the above-described embodiment, access /
A wireless station device having a subordinate relationship with a point randomly determines whether to transmit a packet even if it receives a synchronization packet. As a result, it is possible to prevent a plurality of wireless station devices that have received the synchronization packet from transmitting at the same time and causing a packet collision.

【0148】また、無線ステーション装置がトラフィッ
ク、キャリア・センス、パケットの優先順位(QoS)
などによりパケット送信するランダム確率を決定するこ
とも可能。
In addition, the wireless station device determines traffic, carrier sense, and packet priority (QoS).
It is also possible to determine the random probability of packet transmission, etc.

【0149】同期パケットを受信した無線ステーション
装置が複数あり、その複数の無線ステーション装置が夫
々送信要求を有する場合などはパケット衝突を起こして
しまう。無線ステーション装置が同期パケットを受信し
ても送信するか否かをランダムな確立で決定することで
パケット衝突を回避することができる。無線ステーショ
ン装置は同一チャネルを使用している無線ステーション
装置もしくはアクセス・ポイントのトラフィック情報を
取得して、パケット送信する確率を決定し効率的なパケ
ット伝送を行うことができる。
When there are a plurality of wireless station devices that have received the synchronization packet and each of the plurality of wireless station devices has a transmission request, packet collision will occur. It is possible to avoid packet collision by determining whether or not the wireless station device transmits the synchronization packet even if it receives the synchronization packet, at random establishment. The wireless station device can acquire the traffic information of the wireless station device or access point using the same channel, determine the probability of packet transmission, and perform efficient packet transmission.

【0150】このパケット送信する確率を決定するのは
上位レイヤーで決定されるパケットの優先順位(Qo
S)などからも決定することができる。
The probability of transmitting this packet is determined by the priority of packets (Qo
It can also be determined from S).

【0151】また、同期パケットの宛先アドレスが固有
の無線ステーション装置を指定して、指定された無線ス
テーション装置パケット送信をするようにすると、パケ
ット衝突が発生しないために効率が上昇する。このため
に、同期パケットの宛先アドレスは、すべての無線ステ
ーション装置を示すものであっても良いし、ある複数な
いし固有の無線ステーション装置を指定してもよい。
If a wireless station device having a unique destination address of the synchronization packet is designated to perform packet transmission of the designated wireless station device, packet collision does not occur and the efficiency is improved. For this reason, the destination address of the synchronization packet may indicate all wireless station devices, or may specify a plurality of or unique wireless station devices.

【0152】無線モジュールが使用するチャネルは、周
波数的に隣接したチャネルであってもよい。また、無線
モジュールが所持する送受信用アンテナが指向性をもっ
たアンテナを使用し周波数的には同一のチャネルであっ
てもよい。送受信用アンテナがアダプティブアレイのよ
うな指向性が可変なアンテナであっても可能であり、無
線モジュールが一つのアレイアンテナを共用し、アンテ
ナビームパターンをマルチビームにすることで無線信号
を、各無線モジュールに送受信する場合も考えられる。
このため、請求項におけるチャネルとは周波数的に異な
るチャネルではなくてもよく、周波数とアンテナビーム
パターンによって決まる固有の無線ステーション装置を
収容するようなチャネルであってもよい。
The channels used by the wireless module may be channels adjacent in frequency. Further, the transmitting and receiving antennas possessed by the wireless module may be antennas having directivity, and the same channel may be used in terms of frequency. It is possible that the transmitting and receiving antennas are antennas with variable directivity such as an adaptive array, and the wireless module shares one array antenna and the antenna beam pattern is set to multi-beam to transmit wireless signals to each wireless It is also possible to send and receive to the module.
For this reason, the channel in the claims does not have to be a channel that differs in frequency, but may be a channel that accommodates a unique wireless station device that is determined by the frequency and the antenna beam pattern.

【0153】また、各無線モジュールとは別にアクセス
・ポイント内に制御部を有することによって、同期モー
ドの動作を実現することも可能である。このとき、無線
モジュールM1、M2の区別はなく、アクセス・ポイン
ト内の制御部によって、M1、M2の動作を決定するこ
とになる。
Further, by having a control unit in the access point separately from each wireless module, it is possible to realize the operation in the synchronous mode. At this time, there is no distinction between the wireless modules M1 and M2, and the operation of M1 and M2 is determined by the control unit in the access point.

【0154】尚、図1及び図20に示したようにアクセ
ス・ポイントと無線ステーション装置から構成される無
線システムに限らず、図28に示すようにそれぞれがア
ダプティブアンテナアレイ2−1及び2−2を有する無
線通信装置1−1,1−2にこの発明が適用されても良
いことは明らかである。図28に示す無線通信装置1−
1,1−2は、図1及び図20に示した無線通信端末と
同様に夫々受信モジュール11−1〜11−3及び11
−4〜11−6、送信モジュール12−1〜12−3及
び12−4〜12−6、受信終了検出部18−1,18
−2及び送信許可部19−1,19−2を備えている。
It is to be noted that the adaptive antenna arrays 2-1 and 2-2 are not limited to the wireless system composed of the access point and the wireless station device as shown in FIGS. 1 and 20, but are respectively as shown in FIG. It is obvious that the present invention may be applied to the wireless communication devices 1-1 and 1-2 having the. The wireless communication device 1 shown in FIG.
1 and 1-2 are reception modules 11-1 to 11-3 and 11 respectively, like the wireless communication terminals shown in FIGS. 1 and 20.
-4 to 11-6, transmission modules 12-1 to 12-3 and 12-4 to 12-6, reception end detection units 18-1 and 18
-2 and transmission permission units 19-1 and 19-2.

【0155】また、図29に示すようにアダプティブア
ンテナアレイ2−1及び2−2に代えて互いに隣接する
チャネル1及び2をキャリアとして送受信するアンテナ
91、92及び送信モジュール11−1,11−2,1
1−3,11−4及び受信モジュール12−1,12−
2,12−3,12−4を夫々切り換えるスイッチ9
3,94を備えた無線通信装置1−1、1−2に本発明
が適用されても良い。
Also, as shown in FIG. 29, instead of the adaptive antenna arrays 2-1 and 2-2, antennas 91 and 92 for transmitting and receiving channels 1 and 2 adjacent to each other as carriers, and transmission modules 11-1 and 11-2. , 1
1-3, 11-4 and receiving modules 12-1, 12-
Switch 9 for switching between 2, 12-3 and 12-4, respectively
The present invention may be applied to the wireless communication devices 1-1 and 1-2 provided with 3, 94.

【0156】図29に示されている無線システムは、送
信時及び受信時にアンテナ91、92が送信モジュール
11−1,11−2,11−3,11−4及び受信モジ
ュール12−1,12−2,12−3,12−4に夫々
切り換えられる点が異なるのみで、上述した実施の形態
の何れをも適用することができる。
In the radio system shown in FIG. 29, the antennas 91 and 92 are arranged in the transmitting modules 11-1, 11-2, 11-3, 11-4 and the receiving modules 12-1, 12- during transmission and reception. Any of the above-described embodiments can be applied, except that they are switched to 2, 12-3, and 12-4, respectively.

【0157】[0157]

【発明の効果】以上のように、この発明によれば、無線
装置間で良好に送受信ができる無線通信装置及びそのシ
ステムが提供される。
As described above, according to the present invention, there is provided a wireless communication device and a system thereof capable of favorably transmitting and receiving between wireless devices.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】図1は、この発明の第1の実施の形態に係る無
線LANシステムを概略的に示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram schematically showing a wireless LAN system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1に示されるアクセス・ポイントを概略的に
示すブロック図である。
2 is a block diagram schematically showing the access point shown in FIG. 1. FIG.

【図3】図2に示されるアクセス・ポイントにおける送
受信の動作を説明する為のフローチャートである。
FIG. 3 is a flow chart for explaining transmission / reception operation in the access point shown in FIG.

【図4】図1に示されるアダプティブ・アレイ・アンテ
ナを概略的に示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram schematically showing the adaptive array antenna shown in FIG.

【図5】図2に示される最大受信終了時刻検出部の詳細
を概略的に示すブロック図である。
5 is a block diagram schematically showing details of a maximum reception end time detection unit shown in FIG.

【図6】図1に示されるアクセス・ポイントと無線ステ
ーション装置との間で転送されるデータパケットの構造
を示す略図である。
FIG. 6 is a schematic diagram showing the structure of a data packet transferred between the access point shown in FIG. 1 and a wireless station device.

【図7】同様に図1に示されるアクセス・ポイントと無
線ステーション装置との間で転送されるデータパケット
の構造を他の例として示す略図である。
7 is a schematic diagram showing, as another example, the structure of a data packet transferred between the access point and the wireless station device shown in FIG.

【図8】図2に示される送信許可部の詳細を概略的に示
すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram schematically showing details of a transmission permission unit shown in FIG.

【図9】図2に示される最大受信終了時刻検出部のより
詳細な回路例を概略的に示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram schematically showing a more detailed circuit example of the maximum reception end time detection unit shown in FIG.

【図10】図9に示される最大受信終了時刻検出部の動
作を説明するためのタイミングチャートである。
10 is a timing chart for explaining the operation of the maximum reception end time detection unit shown in FIG.

【図11】この発明の他の実施の形態に係るアクセス・
ポイントを概略的に示すブロック図である。
FIG. 11 shows an access according to another embodiment of the present invention.
It is a block diagram which shows the point schematically.

【図12】この発明の他の実施の形態に係る無線LAN
システムにおけるアクセス・ポイントおよび無線ステー
ション装置を概略的に示すブロック図である。
FIG. 12 is a wireless LAN according to another embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram schematically showing an access point and a wireless station device in the system.

【図13】図12に示される無線LANシステムにおい
て無線通信装置間で転送される制御パケットの構造を示
す略図である。
13 is a schematic diagram showing the structure of a control packet transferred between wireless communication devices in the wireless LAN system shown in FIG.

【図14】図12に示される無線LANシステムにおけ
る送受信の動作を説明する為の説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram for explaining a transmission / reception operation in the wireless LAN system shown in FIG.

【図15】(A)は、この発明の他の実施形態に係るア
クセス・ポイント及び無線ステーション装置の配置を示
すブロック図であり、(B)は、(A)に示すシステム
におけるダウンリンクでのアクセス・ポイントが各無線
ステーション装置の方向に形成するアンテナビームのパ
ターンを示す図である。
15A is a block diagram showing an arrangement of an access point and a wireless station device according to another embodiment of the present invention, and FIG. 15B is a downlink diagram in the system shown in FIG. It is a figure which shows the pattern of the antenna beam which an access point forms toward each wireless station apparatus.

【図16】(A)〜(C)は、図15(A)に示すシス
テムにおける動作を説明するためのタイムチャートであ
り、
16A to 16C are time charts for explaining the operation in the system shown in FIG.

【図17】図15(A)に示すシステムにおける送受信
の動作を説明する為の説明図である。
17 is an explanatory diagram for explaining a transmission / reception operation in the system shown in FIG.

【図18】図15(A)に示すシステムにおける送受信
の動作を説明する為のフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart for explaining a transmission / reception operation in the system shown in FIG.

【図19】この発明の他の実施形態における無線ステー
ション装置の回路構成を示すブロックである。
FIG. 19 is a block diagram showing a circuit configuration of a wireless station device according to another embodiment of the present invention.

【図20】この発明の更に他の実施形態に係る無線通信
システムの全体構成を示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing an overall configuration of a wireless communication system according to still another embodiment of the present invention.

【図21】図20に示すアクセス・ポイントの回路構成
を示すブロック図である。
21 is a block diagram showing a circuit configuration of the access point shown in FIG.

【図22】図21に示す無線モジュールが送受信するパ
ケットの概念を説明するための図である。
22 is a diagram for explaining the concept of packets transmitted and received by the wireless module shown in FIG.

【図23】図21に示す無線モジュールが送受信するパ
ケットの概念を説明するための図である。
FIG. 23 is a diagram for explaining the concept of packets transmitted and received by the wireless module shown in FIG. 21.

【図24】図21に示す無線モジュールが送受信する更
に他のパケットの転送動作を説明するための図である。
FIG. 24 is a diagram for explaining a transfer operation of still another packet transmitted / received by the wireless module shown in FIG. 21.

【図25】図21に示す無線モジュールが送受信する更
にまた他のパケットの転送動作を説明するための図であ
る。
FIG. 25 is a diagram for explaining a transfer operation of still another packet transmitted / received by the wireless module shown in FIG. 21.

【図26】図21に示すアクセス・ポイントの回路構成
の変形例を示すブロック図である。
FIG. 26 is a block diagram showing a modification of the circuit configuration of the access point shown in FIG.

【図27】図21に示すアクセス・ポイントの回路構成
の他の変形例を示すブロック図である。
27 is a block diagram showing another modification of the circuit configuration of the access point shown in FIG. 21. FIG.

【図28】この発明の更にまた他の実施の形態に係る無
線通信装置の回路構成を示すブロック図である。
FIG. 28 is a block diagram showing a circuit configuration of a wireless communication device according to still another embodiment of the present invention.

【図29】この発明のまた更に他の実施の形態に係る無
線通信装置の回路構成を示すブロック図である。
FIG. 29 is a block diagram showing a circuit configuration of a wireless communication device according to still another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1...アクセス・ポイント1 2...アダプティブ・アレイ・アンテナ 3−1〜3−3...アンテナビーム 4−1〜4−3...無線ステーション装置 5...バックボーン網5 10...送信データ供給部 11−1〜11−3...受信モジュール 12−1〜12−3...送信モジュール 15...設定部 16...算出部 17...送信制御部 18...受信終了検出部 19...送信許可部 20−1,20−2,20−3...検出部 22...通知部 21−1〜21−3...検出器 22−1〜22−3...アドレス比較器 25−1〜25−3...再送データ記憶部 30−1〜30−3...アンテナ素子 31−1〜31−3...送受切り替えスイッチ 32−1〜32−3...増幅器 33−1〜33−3...ダウンコンバータ 34−1〜34−3...分配器 35−1〜35−3...受信ビーム形成回路 36−1〜36−3...送信ビーム形成回路 37−1〜37−3...合成器 40...ビーム制御部 38−1〜38−3...アップコンバータ 41−1〜41−3...受信開始検出器 42−1〜42−3...受信予約検出器 43−1〜43−3...加算器 45...記憶部 46...更新部 51−1〜51−M...ビーム形成回路 52...ビーム選択部 53...パケット長判定部 54...制御パケット生成部 55...制御回路 60...制御回路 61...制御パケット判定部 62...送信タイミング決定部 64...送受信部 65...アンテナ 101...アクセス・ポイント 102−1、102−2...無線モジュール部 103−1〜103−n...無線ステーション装置 104−1〜104−m...無線ステーション装置 201...送受信アンテナ 202...送受信部 203...受信情報通知部 204...無線モジュール制御部 205...送受信アンテナ 206...送受信部 207...受信情報取得部 208...無線モジュール制御部208 402−0〜402−m...データパケット 401−1、403−1、702−0、704−
0...ACKパケット 401−0、403−0...同期パケット 802...トラフィック統計処理部 803...同期モード決定部 805−1〜805−k...バッファ
1. . . Access point 1 2. . . Adaptive array antenna 3-1 to 3-3. . . Antenna beams 4-1 to 4-3. . . Wireless station device 5. . . Backbone network 5 10. . . Transmission data supply units 11-1 to 11-3. . . Reception modules 12-1 to 12-3. . . Transmission module 15. . . Setting unit 16. . . Calculation unit 17. . . Transmission control unit 18. . . Reception end detection unit 19. . . Transmission permission units 20-1, 20-2, 20-3. . . Detection unit 22. . . Notification units 21-1 to 21-3. . . Detectors 22-1 to 22-3. . . Address comparators 25-1 to 25-3. . . Retransmission data storage units 30-1 to 30-3. . . Antenna elements 31-1 to 31-3. . . Transmission / reception changeover switches 32-1 to 32-3. . . Amplifiers 33-1 to 33-3. . . Down converters 34-1 to 34-3. . . Distributors 35-1 to 35-3. . . Reception beam forming circuits 36-1 to 36-3. . . Transmit beam forming circuits 37-1 to 37-3. . . Synthesizer 40. . . Beam control units 38-1 to 38-3. . . Up converters 41-1 to 41-3. . . Reception start detectors 42-1 to 42-3. . . Reception reservation detectors 43-1 to 43-3. . . Adder 45. . . Storage unit 46. . . Update units 51-1 to 51-M. . . Beam forming circuit 52. . . Beam selection unit 53. . . Packet length determination unit 54. . . Control packet generator 55. . . Control circuit 60. . . Control circuit 61. . . Control packet determination unit 62. . . Transmission timing determination unit 64. . . Transmitter / receiver 65. . . Antenna 101. . . Access points 102-1, 102-2. . . Wireless module units 103-1 to 103-n. . . Wireless station devices 104-1 to 104-m. . . Wireless station device 201. . . Transmission / reception antenna 202. . . Transceiver 203. . . Reception information notification unit 204. . . Wireless module control unit 205. . . Transmission / reception antenna 206. . . Transmitter / receiver 207. . . Reception information acquisition unit 208. . . Wireless module control unit 208 402-0 to 402-m. . . Data packets 401-1, 403-1, 702-0, 704-
0. . . ACK packets 401-0, 403-0. . . Sync packet 802. . . Traffic statistics processing unit 803. . . Synchronization mode determination units 805-1 to 805-k. . . buffer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 足立 朋子 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 (72)発明者 利光 清 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 (72)発明者 佐藤 一美 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 Fターム(参考) 5K033 CA07 CB01 CB06 CC02 DA01 DA17 5K067 AA03 BB02 BB21 CC08 DD11 EE02 EE10 EE59 GG01    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Tomoko Adachi             1st Komukai Toshiba-cho, Sachi-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa             Inside the Toshiba Research and Development Center (72) Inventor Kiyoshi Tomitsu             1st Komukai Toshiba-cho, Sachi-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa             Inside the Toshiba Research and Development Center (72) Inventor Kazumi Sato             1st Komukai Toshiba-cho, Sachi-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa             Inside the Toshiba Research and Development Center F-term (reference) 5K033 CA07 CB01 CB06 CC02 DA01                       DA17                 5K067 AA03 BB02 BB21 CC08 DD11                       EE02 EE10 EE59 GG01

Claims (31)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】他の無線ユニットから夫々第1及び第2受
信信号を受け、他の無線ユニットに第1の送信信号を送
信する無線装置において、 前記第1及び第2の送信信号をセンスして受信モードに
設定され、この受信モードにおいて、他の無線ユニット
から夫々第1及び第2受信信号を受信する第1及び第2
の受信モジュールを含む受信部と、 前記第1及び第2受信信号の受信の終了に応答して受信
終了信号を発生する応答部と、 送信モードにおいて、第1の送信信号を送信し、受信モ
ードにおいて、第1の送信信号の送信を禁じる第1の送
信モジュールを含み、送信モードにおいて、待機状態に
維持されてこの第1の送信信号の送信を待機する送信部
と、及び送信部に第1の送信信号の送信を可能とする可
能部であって、前記送信部を送信終了信号に応答して受
信モードから送信モードに切り換えて待機状態に維持
し、第1の送信信号の送信がこの待機状態で開始される
可能部と。を具備することを特徴とする無線装置。
1. A radio apparatus for receiving first and second reception signals from another radio unit and transmitting a first transmission signal to the other radio unit, wherein the first and second transmission signals are sensed. Is set to the reception mode, and in this reception mode, the first and second reception units receive the first and second reception signals from other wireless units, respectively.
A receiving unit including a receiving module, a response unit that generates a reception end signal in response to completion of reception of the first and second reception signals, and a transmission mode that transmits a first transmission signal. In the transmission mode, the first transmission module includes a first transmission module for inhibiting the transmission of the first transmission signal, and in the transmission mode, the transmission unit waits for the transmission of the first transmission signal; And transmitting the first transmission signal to the standby state by switching the transmission section from the reception mode to the transmission mode in response to the transmission end signal, and transmitting the first transmission signal. With the possible part started in the state. A wireless device comprising:
【請求項2】前記送信部は、送信モードにおいて第2の
送信信号を送信し、受信モードにおいて、第2の送信信
号の送信を禁じる第2の送信モジュールを含み、前記送
信部は、送信モードにおいて、待機状態に維持されてこ
の第2の送信信号の送信を待機することを特徴とする請
求項1の無線装置。
2. The transmission unit includes a second transmission module that transmits a second transmission signal in the transmission mode and prohibits transmission of the second transmission signal in the reception mode, and the transmission unit includes the transmission mode. 2. The wireless device according to claim 1, wherein the wireless device is kept in a standby state to wait for the transmission of the second transmission signal.
【請求項3】同一のデータサイズを有し、夫々前記第1
及び第2の送信モジュールに供給される第1及び第2の
送信信号の供給を制御して第1及び第2の送信モジュー
ルへの送信を同一タイミングで終了させる送信制御部を
更に具備することを特徴とする請求項2の無線装置。
3. The first data having the same data size, each of the first data
And a transmission controller for controlling the supply of the first and second transmission signals supplied to the second and second transmission modules to terminate the transmission to the first and second transmission modules at the same timing. The wireless device according to claim 2, wherein the wireless device is a wireless device.
【請求項4】前記第1及び第2の受信データは、この受
信データの受信に要する受信期間情報を含み、 前記受信終了応答部は、 複数の前記受信モジュールで受信した受信データに含ま
れる時間情報に基づいて、各受信モジュールの受信終了
時刻のうち時間的に最も遅い受信終了時刻を検出する時
刻検出部と、 現在時刻が前記最大受信終了時刻に達したときに、全て
の前記受信モジュールの受信終了を前記送信許可部に通
知する受信終了通知部と、 から構成されることを特徴とする請求項1の無線装置。
4. The first and second reception data includes reception period information required to receive the reception data, and the reception end response unit includes a time included in the reception data received by a plurality of the reception modules. Based on the information, a time detection unit that detects the reception end time of the reception end time of each reception module, which is the latest in time, and all the reception modules of the reception modules when the current time reaches the maximum reception end time. The wireless device according to claim 1, further comprising: a reception end notification unit that notifies the transmission permission unit of reception end.
【請求項5】第1及び第2のアンテナ素子と、 このアンテナ素子及び第1及び第2の受信モジュール間
に接続され、このアンテナ素子のそれぞれで受信した信
号に各々重み付けして合成することで指向性を有するア
ンテナビームを形成するビーム形成回路と、 を更に具備することを特徴とする請求項1の無線装置。
5. The first and second antenna elements are connected between the antenna element and the first and second receiving modules, and the signals received by the respective antenna elements are respectively weighted and combined. The radio apparatus according to claim 1, further comprising: a beam forming circuit that forms an antenna beam having directivity.
【請求項6】第1及び第2のアンテナ素子と、 このアンテナ素子及び第1及び第2の送信モジュール間
に接続され、このアンテナ素子のそれぞれから送信する
信号に各々重み付けすることで指向性を有するアンテナ
ビームを形成するビーム形成回路と、 を更に具備することを特徴とする請求項1の無線装置。
6. A directivity is provided by connecting between a first and a second antenna element and the antenna element and the first and second transmitting modules, and weighting signals transmitted from the respective antenna elements, respectively. The radio apparatus according to claim 1, further comprising: a beam forming circuit that forms an antenna beam included therein.
【請求項7】CSMA/CA(Carrier Sense Multiple Access
Collision Avoidance)プロトコルを用い競合アクセス
制御を実行して第1及び第2の無線ステーション装置と
当該無線装置との間で第1及び第2のチャネルの無線信
号を送受信する無線装置において、 第1のチャネルの無線信号でデータパケットを送受信す
る第1の無線モジュール部と、 第2のチャネルの無線信号でデータパケットを送受信す
る第2の無線モジュール部と、 前記第1の無線モジュール部がデータパケットを受信し
ている第1の受信モードにおいて、この第1の受信モー
ドを検出して第2の無線モジュール部からのデータパケ
ットの送信を不能にする制御部と、 を具備することを特徴とする無線装置。
7. CSMA / CA (Carrier Sense Multiple Access)
Collision Avoidance) protocol is used to perform contention access control and to transmit and receive wireless signals of the first and second channels between the first and second wireless station devices and the wireless device. A first wireless module unit for transmitting and receiving data packets with a wireless signal of a channel, a second wireless module unit for transmitting and receiving data packets with a wireless signal of a second channel, and the first wireless module unit for transmitting data packets. A first reception mode being received, a control unit that detects the first reception mode and disables transmission of a data packet from the second wireless module unit; apparatus.
【請求項8】前記第1の無線モジュール部は、この第1
の無線モジュール部がデータパケット受信中の受信モー
ドであることを通知する受信モード通知部を含むことを
特徴とする請求項7の無線装置。
8. The first wireless module unit is the first wireless module unit.
8. The wireless device according to claim 7, further comprising a reception mode notification unit that notifies that the wireless module unit of is in a reception mode during data packet reception.
【請求項9】前記第1の無線モジュール部は、データパ
ケットの受信完了後に応答パケットをあるタイミングで
送信し、前記第2の無線モジュール部は、このタイミン
グで前記第2の無線モジュール部へのパケットデータの
送信を許可する同期パケットを送信することを特徴とす
る請求項7の無線装置。
9. The first wireless module unit transmits a response packet at a certain timing after completion of reception of a data packet, and the second wireless module unit transmits to the second wireless module unit at this timing. The wireless device according to claim 7, which transmits a synchronization packet which permits transmission of packet data.
【請求項10】前記同期パケットは、前記第1の無線モ
ジュール部が受信するデータパケットの受信開始時刻、
受信時間長及び受信終了時刻の情報を含むことを特徴と
する請求項9の無線装置。
10. The synchronization packet is a reception start time of a data packet received by the first wireless module unit,
The wireless device according to claim 9, further comprising information on a reception time length and a reception end time.
【請求項11】前記第1及び第2の無線モジュール部
は、前記第1の無線モジュール部と通信する第1の無線
ステーション装置及び前記第2の無線モジュール部と通
信する第2の無線ステーション装置への送信を許可し、
前記第1及び第2の無線モジュール部が送信する応答パ
ケットを送信する時刻を決定する同期パケットを送信す
ることを特徴とする請求項7の無線装置。
11. The first and second wireless module units include a first wireless station device that communicates with the first wireless module unit and a second wireless station device that communicates with the second wireless module unit. To send to
8. The wireless device according to claim 7, wherein the wireless device transmits a synchronization packet that determines a time at which the response packet transmitted by the first and second wireless module units is transmitted.
【請求項12】前記同期パケットが決定する応答パケッ
トを送信する時刻は、周期性を有することを特徴とする
請求項7の無線装置。
12. The wireless device according to claim 7, wherein a time at which the response packet determined by the synchronization packet is transmitted has a periodicity.
【請求項13】前記第1及び第2の無線モジュール部
は、同期パケットを第1及び第2の無線ステーション装
置に送信し、この第1及び第2の無線ステーション装置
は、この同期パケットの受信に基づいてデータパケット
を前記第1及び第2の無線モジュール部に送信して前記
第1及び第2の無線ステーション装置でデータパケット
の受信終了を同時に終了させることを特徴とする請求項
7の無線装置。
13. The first and second wireless module units transmit a synchronization packet to the first and second wireless station devices, and the first and second wireless station devices receive the synchronization packet. 8. The wireless communication system according to claim 7, wherein the data packet is transmitted to the first and second wireless module units based on the above, and the reception end of the data packet is simultaneously ended in the first and second wireless station devices. apparatus.
【請求項14】前記第1及び第2の無線モジュール部
は、同期パケットを第1及び第2の無線ステーション装
置に送信し、この第1及び第2の無線ステーション装置
は、この同期パケットの受信に基づいてデータパケット
を前記第1及び第2の無線モジュール部に送信して前記
第1の無線ステーション装置でのデータパケットの受信
終了よりも以前に前記第2の無線ステーション装置での
データパケットの受信を終了させることを特徴とする請
求項7の無線装置。
14. The first and second wireless module units transmit a synchronization packet to the first and second wireless station devices, and the first and second wireless station devices receive the synchronization packet. On the basis of the data packet transmitted to the first and second wireless module units and the data packet of the second wireless station device is received before the end of reception of the data packet by the first wireless station device. The wireless device according to claim 7, wherein reception is terminated.
【請求項15】前記第1及び第2の無線モジュール部
は、同期パケットを第1及び第2の無線ステーション装
置に送信し、この同期パケットを受信した第1及び2の
無線ステーション装置は、同期パケットにより送信終了
時刻、或いは、送信時刻及びパケット時間長を決定する
ことを特徴とする請求項7の無線装置。
15. The first and second wireless module units transmit a synchronization packet to the first and second wireless station devices, and the first and second wireless station devices receiving the synchronization packet synchronize with each other. The wireless device according to claim 7, wherein the transmission end time, or the transmission time and the packet time length are determined by the packet.
【請求項16】第2無線ステーション装置は、第1の無
線モジュール部がパケット受信期間中に、応答パケット
のいらないパケットを送信することを特徴とする請求項
7の無線装置。
16. The wireless device according to claim 7, wherein the second wireless station device transmits a packet that does not require a response packet during the packet reception period of the first wireless module unit.
【請求項17】当該無線装置は、同期パケットを無線ス
テーション装置に送信し、この同期パケットを受信した
無線ステーション装置においては、同期パケット応答し
てパケットを送信することを、無線ステーション装置が
決めたランダム確立によって定めることを特徴とする請
求項7の無線装置。
17. The wireless station device determines that the wireless device transmits a synchronization packet to the wireless station device, and the wireless station device that receives the synchronization packet transmits a packet in response to the synchronization packet. The wireless device according to claim 7, wherein the wireless device is defined by random establishment.
【請求項18】第1及び第2のチャネルは、隣接周波数
チャネルであることを特徴とする請求項7の無線装置。
18. The wireless device of claim 7, wherein the first and second channels are adjacent frequency channels.
【請求項19】第1及び第2のチャネルは、異なるアン
テナビームパターンを有する同一周波数チャネルである
ことを特徴とする請求項7の無線装置。
19. The wireless device of claim 7, wherein the first and second channels are co-frequency channels having different antenna beam patterns.
【請求項20】CSMA/CA(Carrier Sense Multiple Acce
ss Collision Avoidance)プロトコルを用い競合アクセ
ス制御を実行して第1及び第2の無線ステーション装置
と当該無線装置との間で第1及び第2のチャネルの無線
信号を送受信する無線装置において、 第1のチャネルの無線信号でデータパケットを送受信す
る第1の無線モジュール部と、 第2のチャネルの無線信号でデータパケットを送受信す
る第2の無線モジュール部と、 前記第1の無線モジュール部がデータパケットを送信し
ている第1の送信モードにおいて、この第1の送信モー
ドを検出して第2の無線モジュール部からダミーパケッ
トを送信して第2の無線モジュールでのデータパケット
の受信を不能にする制御部と、 を具備することを特徴とする無線装置。
20. CSMA / CA (Carrier Sense Multiple Acce)
In the wireless device that performs the competitive access control using the ss Collision Avoidance protocol and transmits and receives the wireless signals of the first and second channels between the first and second wireless station devices and the wireless device, A first wireless module unit that transmits and receives a data packet with a wireless signal of a channel, a second wireless module unit that transmits and receives a data packet with a wireless signal of a second channel, and the first wireless module unit includes a data packet In the first transmission mode in which the second wireless module is received, the dummy packet is transmitted from the second wireless module unit to disable reception of the data packet in the second wireless module. A wireless device comprising: a control unit.
【請求項21】前記制御部は、前記第1の無線モジュー
ル部がデータパケットを送信している第1の送信モード
であることを前記第2の無線モジュール部に通知する通
知部を含むことを特徴とする請求項20の無線装置。
21. The control unit includes a notifying unit for notifying the second wireless module unit that the first wireless module unit is in a first transmission mode in which a data packet is being transmitted. 21. The wireless device of claim 20.
【請求項22】前記ダミーパケットは、前記前記第1の
無線モジュール部がデータパケットを送信している間、
前記第2の無線モジュールに対応する第2の無線ステー
ション装置に対してデータパケットの送信を不能とする
ことを特徴とする請求項20の無線装置。
22. The dummy packet is provided while the first wireless module unit is transmitting a data packet,
21. The wireless device according to claim 20, wherein transmission of the data packet is disabled to the second wireless station device corresponding to the second wireless module.
【請求項23】前記第2の無線モジュールは、前記第1
の無線モジュールにおけるデータパケットの送信終了時
刻を獲得し、前記第2の無線モジュールが送信するパケ
ットの送信終了時刻を決定することを特徴とする請求項
20の無線装置。
23. The second wireless module is the first wireless module.
21. The wireless device according to claim 20, wherein a transmission end time of a data packet in the wireless module of 1 is acquired, and a transmission end time of a packet transmitted by the second wireless module is determined.
【請求項24】CSMA/CA(Carrier Sense Multiple Acce
ss Collision Avoidance)プロトコルを用い競合アクセ
ス制御を実行して第1及び第2の無線ステーション装置
と当該無線装置との間で第1及び第2のチャネルの無線
信号を送受信する無線装置において、 第1のチャネルの無線信号でデータパケットを送受信す
る第1の無線モジュール部と、 第1のチャネルの無線信号でデータパケットを送受信す
る第2の無線モジュール部と、 前記第1及び第2の無線モジュール部に対して同時刻に
無線信号をセンスさせて同時にデータパケットを送信さ
せる同期モードを設定する制御部と、 を具備することを特徴とする無線装置。
24. CSMA / CA (Carrier Sense Multiple Acce
In the wireless device that performs the competitive access control using the ss Collision Avoidance protocol and transmits and receives the wireless signals of the first and second channels between the first and second wireless station devices and the wireless device, A first wireless module unit that transmits and receives a data packet by a wireless signal of the channel, a second wireless module unit that transmits and receives a data packet by the wireless signal of a first channel, and the first and second wireless module units And a control unit that sets a synchronization mode in which a wireless signal is sensed at the same time and a data packet is transmitted at the same time.
【請求項25】前記無線ステーションは、第1の無線モ
ジュール受信中に第2の無線モジュールにブロードキャ
ストパケットを送信することを特徴とする請求項24の
無線装置。
25. The wireless device of claim 24, wherein the wireless station transmits a broadcast packet to a second wireless module while receiving the first wireless module.
【請求項26】送信するパケットは、ある時間長を有
し、このパケットの時間長に依存して制御部は、前記第
1及び第2の無線モジュール部に対して同時刻に同時に
データパケットを送信させる同期モードを設定すること
を特徴とする請求項24の無線装置。
26. A packet to be transmitted has a certain time length, and depending on the time length of this packet, the control unit simultaneously sends a data packet to the first and second wireless module units at the same time. 25. The wireless device according to claim 24, wherein a synchronization mode for transmission is set.
【請求項27】前記同期モードは、制御部において、第
1及び第2の無線ステーション装置と当該無線装置との
間トラフィックを統計的に処理して設定されることを特
徴とする請求項24の無線装置。
27. The synchronization mode is set by the control unit by statistically processing traffic between the first and second wireless station devices and the wireless device. Wireless device.
【請求項28】無線モジュール部は、異なる時間長を有
するデータパケットを格納することができる多数のバッ
ファを備え、前記同期モードは、所定のバッファから出
力されたデータパケットを送信する際に制御部によって
設定されることを特徴とする請求項24の無線装置。
28. The wireless module unit comprises a plurality of buffers capable of storing data packets having different time lengths, and the synchronous mode is a control unit when transmitting data packets output from a predetermined buffer. 25. The wireless device of claim 24, wherein the wireless device is set by:
【請求項29】前記同期パケットを受信した無線ステー
ション装置においては、同期パケット応答して同期モー
ドでパケットを送信することを、無線ステーション装置
が決めたランダム確立によって定めることを特徴とする
請求項24の無線装置。
29. The wireless station device that has received the synchronization packet determines that the wireless station device transmits a packet in a synchronization mode in response to the synchronization packet by random establishment determined by the wireless station device. Wireless device.
【請求項30】第1及び第2のチャネルは、隣接周波数
チャネルであることを特徴とする請求項24の無線装
置。
30. The wireless device of claim 24, wherein the first and second channels are adjacent frequency channels.
【請求項31】第1及び第2のチャネルは、異なるアン
テナビームパターンを有する同一周波数チャネルである
ことを特徴とする請求項24の無線装置。
31. The wireless device of claim 24, wherein the first and second channels are co-frequency channels having different antenna beam patterns.
JP2002156253A 2001-05-29 2002-05-29 Wireless communication device Expired - Lifetime JP3822530B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002156253A JP3822530B2 (en) 2001-05-29 2002-05-29 Wireless communication device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001160928 2001-05-29
JP2001-160928 2001-05-29
JP2002156253A JP3822530B2 (en) 2001-05-29 2002-05-29 Wireless communication device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003052079A true JP2003052079A (en) 2003-02-21
JP3822530B2 JP3822530B2 (en) 2006-09-20

Family

ID=26615881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002156253A Expired - Lifetime JP3822530B2 (en) 2001-05-29 2002-05-29 Wireless communication device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3822530B2 (en)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006165689A (en) * 2004-12-02 2006-06-22 Nec Corp Wireless communication system
JP2006295932A (en) * 2005-04-08 2006-10-26 Fujitsu Ltd New scheme for operating wireless station having directional antennas
JP2010034798A (en) * 2008-07-28 2010-02-12 Panasonic Electric Works Co Ltd Radio monitoring system
JP2013503570A (en) * 2009-08-25 2013-01-31 クゥアルコム・インコーポレイテッド Method and apparatus for multi-user communication within a client-initiated communication transmission scheme
JP2013506347A (en) * 2009-09-23 2013-02-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド Uplink SDMA transmission opportunity scheduling
US8503357B2 (en) 2008-03-28 2013-08-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio system, radio base station and radio terminal
US8554237B2 (en) 2005-02-04 2013-10-08 Toshiba America Research, Inc. Channel partitioning for wireless local area networks
JP2014112847A (en) * 2009-02-12 2014-06-19 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for acknowledging successful reception of data transmission for multi-access compatibility in wireless communication system
US8917660B2 (en) 2002-07-05 2014-12-23 Interdigital Technology Corporation Method for performing wireless switching
JP2015015652A (en) * 2013-07-05 2015-01-22 富士通コンポーネント株式会社 Communication device and communication control method
US9094863B2 (en) 2007-12-28 2015-07-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio communication device, method, and program that calculate transmission time based on data rate
JP2015181282A (en) * 2015-05-29 2015-10-15 日本電信電話株式会社 Terminal device
US9565644B2 (en) 2008-03-24 2017-02-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless communication apparatus
JP2017135699A (en) * 2015-12-24 2017-08-03 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. Wireless access point with two radio frequency modules of same frequency band and signal interference reducing method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5166125B2 (en) 2008-06-05 2013-03-21 株式会社東芝 Wireless communication apparatus, method and program

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10116421B2 (en) 2002-07-05 2018-10-30 Interdigital Technology Corporation Method for performing wireless switching
US9712294B2 (en) 2002-07-05 2017-07-18 Interdigital Technology Corporation Method for performing wireless switching
US11171749B2 (en) 2002-07-05 2021-11-09 Interdigital Technology Corporation Method for performing wireless switching
US8917660B2 (en) 2002-07-05 2014-12-23 Interdigital Technology Corporation Method for performing wireless switching
JP4572107B2 (en) * 2004-12-02 2010-10-27 日本電気株式会社 Wireless communication system
JP2006165689A (en) * 2004-12-02 2006-06-22 Nec Corp Wireless communication system
US8554237B2 (en) 2005-02-04 2013-10-08 Toshiba America Research, Inc. Channel partitioning for wireless local area networks
JP4634332B2 (en) * 2005-04-08 2011-02-16 富士通株式会社 A new mechanism for operating radio stations with directional antennas
JP2006295932A (en) * 2005-04-08 2006-10-26 Fujitsu Ltd New scheme for operating wireless station having directional antennas
US10244431B2 (en) 2007-12-28 2019-03-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio communication device, method, and program that calculate transmission time based on data rate
US9930572B2 (en) 2007-12-28 2018-03-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio communication device, method, and program that calculate transmission time based on data rate
US9094863B2 (en) 2007-12-28 2015-07-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio communication device, method, and program that calculate transmission time based on data rate
US9622112B2 (en) 2007-12-28 2017-04-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio communication device, method, and program that calculate transmission time based on data rate
US9826492B2 (en) 2008-03-24 2017-11-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless communication apparatus
US9565644B2 (en) 2008-03-24 2017-02-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless communication apparatus
US8503357B2 (en) 2008-03-28 2013-08-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio system, radio base station and radio terminal
US9167600B2 (en) 2008-03-28 2015-10-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio system, radio base station and radio terminal
US10231231B2 (en) 2008-03-28 2019-03-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio system, radio base station and radio terminal
JP2010034798A (en) * 2008-07-28 2010-02-12 Panasonic Electric Works Co Ltd Radio monitoring system
JP2014112847A (en) * 2009-02-12 2014-06-19 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for acknowledging successful reception of data transmission for multi-access compatibility in wireless communication system
US8665767B2 (en) 2009-08-25 2014-03-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for multiple-user communication in a client initiated communication transmission scheme
JP2013503570A (en) * 2009-08-25 2013-01-31 クゥアルコム・インコーポレイテッド Method and apparatus for multi-user communication within a client-initiated communication transmission scheme
JP2013506347A (en) * 2009-09-23 2013-02-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド Uplink SDMA transmission opportunity scheduling
US10383141B2 (en) 2009-09-23 2019-08-13 Qualcomm Incorporated Uplink SDMA transmit opportunity scheduling
JP2015015652A (en) * 2013-07-05 2015-01-22 富士通コンポーネント株式会社 Communication device and communication control method
JP2015181282A (en) * 2015-05-29 2015-10-15 日本電信電話株式会社 Terminal device
JP2017135699A (en) * 2015-12-24 2017-08-03 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. Wireless access point with two radio frequency modules of same frequency band and signal interference reducing method
US10609721B2 (en) 2015-12-24 2020-03-31 Huawei Technologies Co., Ltd. Wireless access point with two radio frequency modules of same frequency band and signal interference reduction method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3822530B2 (en) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1263168B1 (en) Wireless communication apparatus
KR102175694B1 (en) Training method and system for directional transmission in wireless communication
US11838394B2 (en) Wireless communication device and wireless communication method
US6862456B2 (en) Systems and methods for improving range for multicast wireless communication
TWI455522B (en) Enhanced multi-user transmission
EP3782389B1 (en) Scheduled and triggered mmw discovery assistance by lower band signaling
JP3822530B2 (en) Wireless communication device
JPH07123036A (en) Radiocommunication system by antenna diversity method
EP1702488B1 (en) Hole-filling channel access
US11895712B2 (en) RTA contention collision avoidance
WO2008131659A1 (en) Medium access control method and equipment for supporting intelligent antenna application
JP2022191467A (en) Operating method of communication node in wireless communication network, associated communication node, communication system and storage system
US10999866B2 (en) Reliable and deterministic Wi-Fi for industrial control applications
JP2023518273A (en) Downlink OFDM beamforming simultaneous transmission
CN108183344B (en) Directional antenna and method for transmitting and receiving data by directional antenna
US20240155360A1 (en) Communication device
JP6000646B2 (en) Wireless communication apparatus, wireless communication terminal, control method, communication method, and program
KR20190011585A (en) System and Method for Wireless Energy Transmission using Wi-Fi
WO2014141908A1 (en) Wireless terminal station and base station
Bordim et al. Limiting the effects of deafness and hidden terminal problems in directional communications
Willig Coordination-free repeater groups in wireless sensor networks
Khatiwada et al. MAC Protocols for Ad Hoc Networks with Directional Antennas: Overview and Comparison: Overview and Comparison
US20050043029A1 (en) Data transmission
MXPA06004352A (en) Method of communication in a wireless communication network, corresponding station and network

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060622

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3822530

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term