JP2003051912A - System with digital camera and wireless communication device - Google Patents

System with digital camera and wireless communication device

Info

Publication number
JP2003051912A
JP2003051912A JP2001238108A JP2001238108A JP2003051912A JP 2003051912 A JP2003051912 A JP 2003051912A JP 2001238108 A JP2001238108 A JP 2001238108A JP 2001238108 A JP2001238108 A JP 2001238108A JP 2003051912 A JP2003051912 A JP 2003051912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital camera
wireless communication
connection
communication device
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001238108A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hisaaki Ishimaru
寿明 石丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2001238108A priority Critical patent/JP2003051912A/en
Publication of JP2003051912A publication Critical patent/JP2003051912A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system with a digital camera and a wireless communication device, that employs the digital camera with a communication function and the wireless communication device, such as a mobile telephone so as to attain communication over a long time, while reducing current consumption used for the wireless communication at the outside of the camera. SOLUTION: In this system, the digital camera 1 is provided with an imaging lens 12, an operation member 15, and a wireless communication section 18, and the communication device 2 is provided with a wireless communication section 22 and an operation member 23. Then the digital camera 1 has a first connection period, where transmission reception is repeated for a prescribed period, until a connection is established, after the operation of the operation member 15 and a second connection period, where transmission reception is intermittently carried out for a prescribed period, after a lapse of the first connection period. Similarly the communication device 2 has a first connection period, where transmission reception is repeated for a prescribed period until connection is established after the operation of the operation member 23 and a second connection period, where transmission reception is intermittently carried out for a prescribed period, after a lapse of the first connection period.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はデジタルカメラと無
線通信装置とを有するシステムに関し、より詳細には、
通信機能付デジタルカメラと携帯電話機等の無線通信装
置を用いてカメラ外部との無線通信を行うデジタルカメ
ラと無線通信装置とを有するシステムの改良に関するも
のである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a system having a digital camera and a wireless communication device, and more specifically,
The present invention relates to an improvement in a system having a digital camera with a communication function, a digital camera that performs wireless communication with the outside of the camera using a wireless communication device such as a mobile phone, and a wireless communication device.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、各種カメラに於いて、高機能化、
高性能化が図られている。また、例えば、カメラ本体外
からも、カメラ本体が有しているモードの切換えや撮影
条件等を変更することができる補助装置が開発されてい
る。
2. Description of the Related Art In recent years, various cameras have become highly functional.
Higher performance has been achieved. In addition, for example, an auxiliary device has been developed that can switch modes of the camera body and change shooting conditions and the like from outside the camera body.

【0003】例えば、特開平5−297438号公報に
は、カメラ本体に送信機が接続され、フラッシュ装置に
受信機が接続されるカメラシステムが開示されている。
このカメラシステムでは、カメラが動作モードからスタ
ンバイモードになる直前直後に通信経路が閉ざされ、ボ
タン操作により、スタンバイモードから動作モードにな
ると通信経路が開かれるようになっている。
For example, Japanese Patent Laid-Open No. 5-297438 discloses a camera system in which a transmitter is connected to a camera body and a receiver is connected to a flash device.
In this camera system, the communication path is closed immediately before and after the camera is switched from the operation mode to the standby mode, and the communication path is opened when the camera is switched from the standby mode to the operation mode by a button operation.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上述した特開平5−2
97438号公報では、カメラの使い易さを考えて動作
モードの時間を長くすると、送信回路もその分長く動作
するので、消費電力が大きくなる。逆に、消費電力を減
らすために動作モードになる時間を短くすると、すぐに
スタンバイモードになってしまう。つまり、通信する度
にカメラ操作を行い、スタンバイモードから動作モード
へ移行させることが必要になるという、煩わしさがあっ
た。
DISCLOSURE OF THE INVENTION Problems to be Solved by the Invention
In Japanese Patent No. 97438, if the operation mode is lengthened in consideration of the ease of use of the camera, the transmission circuit also operates for that amount of time, resulting in increased power consumption. On the contrary, if the time to enter the operation mode is shortened to reduce the power consumption, the standby mode is immediately entered. In other words, it is necessary to operate the camera every time communication is performed and shift from the standby mode to the operation mode, which is troublesome.

【0005】したがって本発明は、上記実状に鑑みてな
されたものであり、通信機能付のデジタルカメラと携帯
電話機等の無線通信装置を用いて、カメラ外部の無線通
信に使用される消費電流を減らして長時間の通信を可能
にするデジタルカメラと無線通信装置を有するシステム
を提供することを目的とする。
Therefore, the present invention has been made in view of the above circumstances, and reduces the current consumption used for wireless communication outside the camera by using a digital camera with a communication function and a wireless communication device such as a mobile phone. It is an object of the present invention to provide a system having a digital camera and a wireless communication device that enables long-time communication.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、撮像
操作を行う第1の操作部材と被写体を撮像する撮影レン
ズを含む撮像手段と第1の無線通信手段とを備えるデジ
タルカメラと、第2の無線通信手段と入力操作を行うた
めの第2の操作部材とを備える無線通信装置と、を有す
るシステムに於いて、上記デジタルカメラは、上記第1
の操作部材の操作後、コネクションが確立するまで所定
期間送受信を繰返す第1のコネクション期間(Tc1)
と、該第1のコネクション期間(Tc1)の経過後に所
定周期(Tc2)で間欠に送受信を行う第2のコネクシ
ョン期間を有し、上記無線通信装置は、上記第2の操作
部材の操作後、コネクションが確立するまで所定期間送
受信を繰返す第1のコネクション期間(Tk1)と、該
第1のコネクション期間(Tk1)の経過後に所定周期
(Tk2)で間欠に送受信を行う第2のコネクション期
間を有し、上記第1及び第2のコネクション期間と所定
周期は、(Tc1>Tk2)且つ(Tk1>Tc2)の
関係を有することを特徴とする。
That is, the present invention provides a digital camera having a first operation member for performing an image pickup operation, an image pickup means including a taking lens for picking up an image of a subject, and a first wireless communication means, and a second camera. And a wireless communication device including a second operation member for performing an input operation, the digital camera comprising:
After the operation member is operated, the first connection period (Tc1) in which transmission / reception is repeated for a predetermined period until the connection is established.
And a second connection period in which transmission / reception is intermittently performed in a predetermined cycle (Tc2) after the lapse of the first connection period (Tc1), and the wireless communication device, after operating the second operation member, There is a first connection period (Tk1) in which transmission and reception are repeated until a connection is established, and a second connection period in which transmission and reception are intermittently performed at a predetermined cycle (Tk2) after the lapse of the first connection period (Tk1). However, the first and second connection periods and the predetermined cycle have a relationship of (Tc1> Tk2) and (Tk1> Tc2).

【0007】本発明のデジタルカメラと無線通信装置を
有するシステムにあっては、デジタルカメラが、撮像操
作を行う第1の操作部材と、被写体を撮像する撮影レン
ズを含む撮像手段と、第1の無線通信手段とを備えてい
る。また、無線通信装置が、第2の無線通信手段と、入
力操作を行うための第2の操作部材とを備えている。そ
して、上記デジタルカメラは、上記第1の操作部材の操
作後、コネクションが確立するまで所定期間送受信を繰
返す第1のコネクション期間(Tc1)と、該第1のコ
ネクション期間(Tc1)の経過後に所定周期(Tc
2)で間欠に送受信を行う第2のコネクション期間を有
している。同様に、上記無線通信装置は、上記第2の操
作部材の操作後、コネクションが確立するまで所定期間
送受信を繰返す第1のコネクション期間(Tk1)と、
該第1のコネクション期間(Tk1)の経過後に所定周
期(Tk2)で間欠に送受信を行う第2のコネクション
期間を有している。ここで、上記第1及び第2のコネク
ション期間と所定周期は、(Tc1>Tk2)且つ(T
k1>Tc2)の関係を有している。
In a system having a digital camera and a wireless communication device according to the present invention, the digital camera has a first operation member for performing an image pickup operation, an image pickup means including a photographing lens for picking up an object, and a first image pickup means. And wireless communication means. In addition, the wireless communication device includes a second wireless communication unit and a second operation member for performing an input operation. Then, the digital camera has a first connection period (Tc1) in which transmission and reception are repeated for a predetermined period until a connection is established after the operation of the first operation member, and a predetermined period after the first connection period (Tc1) has elapsed. Cycle (Tc
It has a second connection period in which transmission / reception is intermittently performed in 2). Similarly, in the wireless communication device, after the operation of the second operation member, a first connection period (Tk1) in which transmission and reception are repeated for a predetermined period until a connection is established,
It has a second connection period in which transmission / reception is intermittently performed in a predetermined cycle (Tk2) after the lapse of the first connection period (Tk1). Here, the first and second connection periods and the predetermined period are (Tc1> Tk2) and (T
It has a relationship of k1> Tc2).

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0009】図1は、本発明のデジタルカメラと無線通
信装置とを有するシステムの概念を示したブロック構成
図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the concept of a system having a digital camera and a wireless communication device of the present invention.

【0010】図1に於いて、本システムは、デジタルカ
メラ1と、通信装置2とを有して構成されている。
In FIG. 1, this system comprises a digital camera 1 and a communication device 2.

【0011】上記デジタルカメラ1は、該デジタルカメ
ラ全体の制御を司る制御部(CPU)11を有してい
る。この制御部11には、被写体の撮像を行うための撮
像レンズ12及び撮像部13と、上記通信装置2とのコ
ネクションを確立するための所定期間を計測するタイマ
部14と、バリアやレリーズスイッチ等で構成される操
作部材15と、画像やプログラムを記憶するメモリ部1
6と、画像や各種情報を表示する表示部17と、画像デ
ータ等を通信装置2に送受信する無線通信部18とが接
続されている。
The digital camera 1 has a control unit (CPU) 11 that controls the entire digital camera. The control unit 11 includes an image pickup lens 12 and an image pickup unit 13 for picking up an image of a subject, a timer unit 14 for measuring a predetermined period for establishing a connection with the communication device 2, a barrier, a release switch, and the like. And an operation member 15 and a memory unit 1 for storing images and programs
6, a display unit 17 that displays images and various information, and a wireless communication unit 18 that sends and receives image data and the like to and from the communication device 2.

【0012】また、上記通信装置2は、該通信装置2全
体の制御を司る制御部(CPU)21を有している。そ
して、この制御部21には、上記デジタルカメラとの無
線通信を行うための無線通信部22と、該通信装置2の
入力操作を行うための操作部材23と、タイマ部24と
をが接続されている。
Further, the communication device 2 has a control unit (CPU) 21 which controls the communication device 2 as a whole. A wireless communication unit 22 for performing wireless communication with the digital camera, an operation member 23 for performing an input operation of the communication device 2, and a timer unit 24 are connected to the control unit 21. ing.

【0013】図5は、図1に示されるシステムの動作タ
イミングを説明するタイムチャートであり、(a)はカ
メラの通信タイミングを示した図、(b)は通信装置の
通信タイミングを示した図である。
5A and 5B are time charts for explaining the operation timing of the system shown in FIG. 1, where FIG. 5A is a diagram showing the communication timing of the camera, and FIG. 5B is a diagram showing the communication timing of the communication device. Is.

【0014】カメラ側に於いて、先ず、カメラ操作後か
らTc1期間は連続的に送受信が行われてコネクション
の確立が試みられる。その後は、Tc2期間中のTc3
期間のみ、コネクションの確立のための送受信が行われ
る。そして、Tc4期間を過ぎると、コネクションの確
立のための送受信は行われない。
On the camera side, first, after the camera is operated, transmission and reception are continuously performed for a period of Tc1 to try to establish a connection. After that, Tc3 during Tc2 period
Only during the period, transmission / reception for establishing a connection is performed. After the Tc4 period, transmission / reception for establishing a connection is not performed.

【0015】尚、上記Tc1期間は、本実施の形態では
デジタルカメラのセットアップ(レンズをワイドに繰出
す)中に対応する。また、Tc4期間はデジタルカメラ
の動作期間に対応し、本実施の形態ではデジタルカメラ
が操作されて、セットアップ後に表示が開始され、4分
後に表示がオフされて、レンズが沈胴されるまでの期間
に対応する。これ以降、カメラを新たに操作するまでは
無線通信は行われない。
In the present embodiment, the Tc1 period corresponds to the setup of the digital camera (extending the lens wide). Further, the Tc4 period corresponds to the operation period of the digital camera, and in the present embodiment, the display is started after the digital camera is operated and set up, the display is turned off after 4 minutes, and the period until the lens is collapsed. Corresponding to. After that, wireless communication is not performed until the camera is newly operated.

【0016】一方、通信装置側に於いては、通信装置操
作後からTk1期間は連続的に送受信が行われてコネク
ションの確立が試みられる。その後は、Tk2期間中の
Tk3期間のみコネクションの確立のための送受信が行
われる。更に、Tk4期間後は、コネクションの確立の
ための送受信は行われない。
On the other hand, on the side of the communication device, transmission / reception is continuously performed for Tk1 period after the operation of the communication device to try to establish the connection. After that, transmission / reception for establishing a connection is performed only during the Tk3 period of the Tk2 period. Furthermore, after the Tk4 period, transmission / reception for establishing a connection is not performed.

【0017】次に、図1に示されるシステムに於ける送
受信のタイミングについて、図5(a)及び(b)のタ
イムチャートを参照して説明する。
Next, the transmission / reception timing in the system shown in FIG. 1 will be described with reference to the time charts of FIGS. 5 (a) and 5 (b).

【0018】デジタルカメラ1にて、操作部材15が操
作された後、通信相手の通信装置2とのコネクションを
確立するために所定期間(Tc1)送受信が繰返され
る。この所定期間(Tc1)にコネクションの確立がで
きなかった時は、その後、所定周期(Tc2)で間欠に
コネクションの確立のための送受信が行われる。
In the digital camera 1, after the operation member 15 is operated, transmission / reception is repeated for a predetermined period (Tc1) in order to establish a connection with the communication device 2 of the communication partner. When the connection cannot be established within the predetermined period (Tc1), thereafter, transmission / reception for establishing the connection is performed intermittently at a predetermined cycle (Tc2).

【0019】一方、通信装置2では、操作部材23が操
作された後、通信相手のデジタルカメラ1とのコネクシ
ョンを確立するために、所定期間(Tk1)送信が繰返
される。そして、その間にコネクションの確立ができな
かった時は、その後、所定周期(Tk2)で間欠に受信
が行われる。ここで、上記所定期間及び周期の関係は、
(Tc1>Tk2)且つ(Tk1>Tc2)とされる。
On the other hand, in the communication device 2, after the operation member 23 is operated, the transmission is repeated for a predetermined period (Tk1) in order to establish a connection with the communication partner digital camera 1. Then, if the connection cannot be established during that time, then the reception is performed intermittently at a predetermined cycle (Tk2). Here, the relationship between the predetermined period and the cycle is
(Tc1> Tk2) and (Tk1> Tc2).

【0020】また、デジタルカメラ1と通信装置2をほ
ぼ同時に操作された時は、デジタルカメラ1及び通信装
置2の何れも送受信が繰返されている期間(Tc1、T
k1)なので、速やかにコネクションが確立される。
When the digital camera 1 and the communication device 2 are operated almost at the same time, both the digital camera 1 and the communication device 2 transmit and receive repeatedly (Tc1, Tc).
Since k1), the connection is quickly established.

【0021】デジタルカメラ1の操作が最初に行われ、
デジタルカメラ1側が所定周期Tc2で間欠にコネクシ
ョンの確立のための送受信が行われている時に、通信装
置2の操作が行われた場合は、すぐにコネクションの確
立ができないこともあるが、Tk1>Tc2なので、最
大でもTc2期間以内にはコネクションの確立が可能で
ある。
The operation of the digital camera 1 is performed first,
When the communication device 2 is operated while the digital camera 1 is intermittently transmitting / receiving for establishing a connection at a predetermined cycle Tc2, the connection may not be established immediately, but Tk1> Since it is Tc2, the connection can be established within the maximum Tc2 period.

【0022】反対に、通信装置2の操作が最初に行わ
れ、通信装置2側が所定周期Tk2で間欠にコネクショ
ンの確立のための送受信が行われている時に、デジタル
カメラ1の操作が行われた場合も同様である。すなわ
ち、すぐにコネクションの確立ができないこともある
が、Tc1>Tk2なので、最大でもTc1期間以内に
はコネクションの確立が可能である。
On the contrary, the digital camera 1 is operated when the communication device 2 is first operated and the communication device 2 is intermittently transmitting and receiving for establishing the connection at the predetermined cycle Tk2. The same applies to the case. That is, although the connection may not be immediately established, since Tc1> Tk2, the connection can be established within the maximum Tc1 period.

【0023】カメラや通信装置が、常にコネクション確
立のために送受信されていると、消費電流が大きくな
り、電池で動作するカメラや通信装置の使用可能時間を
非常に短くしてしまう。しかしながら、本発明のように
間欠でコネクションの確立の送受信を行うことで、消費
電流を激減させることが可能である。
If the camera and the communication device are constantly transmitting and receiving to establish the connection, the current consumption becomes large, and the usable time of the battery-operated camera and the communication device becomes very short. However, it is possible to drastically reduce the current consumption by intermittently transmitting and receiving the connection establishment as in the present invention.

【0024】コネクションの確立に待たされる期間Tc
1、Tk1も、0.1〜1秒程度であれば、ユーザにと
って十分許容可能である。
Period Tc for waiting for connection establishment
The values of 1 and Tk1 are sufficiently acceptable to the user if they are about 0.1 to 1 second.

【0025】また、カメラのパワーオン後、撮影の準備
のためにレンズの繰出し等の機構的制御を行うカメラが
一般的であるが、このレンズ繰出しの期間をTc1とす
れば、レンズを繰出しする前にコネクションが確立され
るので、待たされる感じが全く無くなる。
In general, a camera performs mechanical control such as lens extension after the camera is powered on to prepare for shooting. If the lens extension period is Tc1, the lens is extended. Since the connection is established before, there is no need to wait.

【0026】次に、本発明の具体的な実施の形態につい
て説明する。
Next, specific embodiments of the present invention will be described.

【0027】図2は、本発明のシステムに於けるデジタ
ルカメラと通信装置との接続形態を示した図である。
FIG. 2 is a diagram showing a connection form between the digital camera and the communication device in the system of the present invention.

【0028】図2(a)は、デジタルカメラと無線通信
部内蔵の携帯電話機との接続形態を示した図である。
FIG. 2A is a diagram showing a connection form between a digital camera and a mobile phone having a built-in wireless communication section.

【0029】同図に於いて、デジタルカメラ30内に
は、無線手段である無線通信部31が内蔵されている。
一方、携帯電話機33内には、デジタルカメラ30内の
無線通信部31と信号の送受信を行う無線通信部34が
内蔵されている。この場合、携帯電話機33はJava
(登録商標)プログラムを実行可能であり、該Java
(登録商標)プログラムでデジタルカメラ30との無線
通信を制御するだけでなく、インターネット上のホーム
ページやデータベースにアクセスが可能である。
In the figure, the digital camera 30 has a built-in wireless communication section 31 which is a wireless means.
On the other hand, the mobile phone 33 has a built-in wireless communication unit 34 that transmits and receives signals to and from the wireless communication unit 31 in the digital camera 30. In this case, the mobile phone 33 is Java
(Registered trademark) programs can be executed, and
Not only can the wireless communication with the digital camera 30 be controlled by the (registered trademark) program, but a home page or database on the Internet can be accessed.

【0030】図2(b)は、デジタルカメラと無線通信
部を内蔵しない携帯電話機との接続形態を示した図であ
る。
FIG. 2B is a diagram showing a connection form between a digital camera and a mobile phone having no built-in wireless communication section.

【0031】同図に於いて、携帯電話機35は、図2
(a)に示される携帯電話機33と異なり、無線通信部
を内蔵していない。この携帯電話機35は、デジタルカ
メラ30内の無線通信部31とは、電話機外部に装着さ
れる無線通信装置36を介してデータの送受信が行われ
るようになっている。
In FIG. 2, the mobile phone 35 is shown in FIG.
Unlike the mobile phone 33 shown in (a), it does not have a built-in wireless communication unit. The mobile phone 35 is configured to transmit / receive data to / from the wireless communication unit 31 in the digital camera 30 via a wireless communication device 36 mounted outside the phone.

【0032】すなわち、この携帯電話機35はJava
(登録商標)プログラムに非対応の機器である。無線通
信装置36は、無線通信装置31を介してデジタルカメ
ラ30と通信すると共に、携帯電話機35のUSB(登
録商標)等のインターフェース部に接続され、携帯電話
機35を介してインターネット上のホームページやデー
タベースにアクセス可能となる。この場合、携帯電話機
35は、回線としてのみの機能するものである。
That is, the portable telephone 35 is Java
(Registered trademark) A device that does not support the program. The wireless communication device 36 communicates with the digital camera 30 via the wireless communication device 31 and is connected to an interface unit such as a USB (registered trademark) of the mobile phone 35, and via the mobile phone 35, a home page or a database on the Internet. Will be accessible. In this case, the mobile phone 35 functions only as a line.

【0033】尚、上記無線通信装置36には、パワーオ
ンスイッチ(PWSW)37aと、レリーズスイッチ
(RELSW)37bと、セット送信スイッチ(SET
SW)37c及びIPアドレスの表示を行う表示部38
とが設けられている。
The wireless communication device 36 includes a power-on switch (PWSW) 37a, a release switch (RELSW) 37b, and a set transmission switch (SET).
SW) 37c and display section 38 for displaying the IP address
And are provided.

【0034】図2(c)は、デジタルカメラとパーソナ
ルコンピュータとの接続形態を示した図である。
FIG. 2C is a diagram showing a connection form between the digital camera and the personal computer.

【0035】デジタルカメラ30は、携帯電話機ではな
く、その他の通信装置として、例えばパーソナルコンピ
ュータ40に接続が可能である。この場合、パーソナル
コンピュータ40には、USB(登録商標)等のインタ
ーフェース部を介して、無線通信装置41が装着されて
いる。この無線通信装置41は、無線通信装置31を介
してデジタルカメラ30と通信すると共に、上述したパ
ーソナルコンピュータ40のインターフェース部に接続
されて、インターネット上のホームページやデータベー
スにアクセス可能となる。
The digital camera 30 can be connected to, for example, a personal computer 40 as another communication device instead of a mobile phone. In this case, the wireless communication device 41 is attached to the personal computer 40 via an interface unit such as USB (registered trademark). The wireless communication device 41 communicates with the digital camera 30 via the wireless communication device 31 and is connected to the interface section of the personal computer 40 described above to enable access to a home page or database on the Internet.

【0036】尚、上記無線通信装置41には、上述した
無線通信装置36と同様に、パワーオンスイッチ(PW
SW)42aと、レリーズスイッチ(RELSW)42
bと、セット送信スイッチ(SETSW)42c及び表
示部43とが設けられている。
The wireless communication device 41 has a power-on switch (PW) as in the wireless communication device 36 described above.
SW) 42a and release switch (RELSW) 42
b, a set transmission switch (SETSW) 42c, and a display unit 43 are provided.

【0037】図3は、本発明に係るデジタルカメラの外
観構成を示す斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view showing the external structure of the digital camera according to the present invention.

【0038】デジタルカメラ30の本体45の前面部に
は、撮影レンズ46が取付けられている。一方、本体4
5の背面部には、被写体像を捉えるファィンダ47が設
けられると共に、後蓋部分に画像表示用のLCD等で構
成される画像表示部48が設けられている。
A photographing lens 46 is attached to the front surface of the main body 45 of the digital camera 30. On the other hand, the main body 4
On the back surface of 5, there is provided a finder 47 for capturing a subject image, and on the rear lid portion there is provided an image display portion 48 composed of an LCD or the like for image display.

【0039】この画像表示部48の近傍には、図示され
ないズームレンズを駆動するためのズームスイッチ(S
W)50と、撮像された画像を画像表示部48に表示す
るための画像表示スイッチ(SW)51と、画像表示部
48に表示された画像の1つ前または1つ後の画像を表
示させるシーソースイッチから成る画像アップダウンス
イッチ(SW)52と、表示画像をデジタルカメラ30
から転送するための転送スイッチ(SW)53とが、そ
れぞれ配置されている。更に、図3に於いて、本体背面
部の右側端部近傍には、記憶手段であるICカード55
を装填した時にこれを保持するカード蓋56が開閉自在
に設けられている。
A zoom switch (S) for driving a zoom lens (not shown) is provided near the image display section 48.
W) 50, an image display switch (SW) 51 for displaying the captured image on the image display section 48, and an image immediately before or after the image displayed on the image display section 48. The image up / down switch (SW) 52 including a seesaw switch and the display image are displayed on the digital camera 30.
And a transfer switch (SW) 53 for transferring the data from each. Further, in FIG. 3, in the vicinity of the right end portion of the back surface of the main body, an IC card 55 as a storage means is provided.
A card lid 56 for holding the card is provided so that it can be opened and closed.

【0040】また、デジタルカメラの本体45の上部に
は、各種モード表示や、カメラのIPアドレスや通信相
手のIPアドレス(通信相手が携帯電話の場合、携帯電
話の番号)を表示する、LCDにより構成された情報表
示部58が設けられている。更に、この本体45の上部
には、カメラの撮影モードを切換えるモードスイッチ
(SW)59と、撮影操作を行うレリーズスイッチ(S
W)60が、設けられている。
On the upper part of the main body 45 of the digital camera, various modes are displayed and an LCD for displaying the IP address of the camera and the IP address of the communication partner (the mobile phone number if the communication partner is a mobile phone) are displayed. A configured information display section 58 is provided. Further, on the upper part of the main body 45, a mode switch (SW) 59 for switching the photographing mode of the camera and a release switch (S) for photographing operation.
W) 60 is provided.

【0041】尚、上記情報表示部58には、IPアドレ
スと共に該IPアドレスを表す表示マーク(この場合カ
メラ)61及び(同携帯電話機)62の他、撮影モード
等が表示される。
The information display section 58 displays not only the IP address but also display marks (camera in this case) 61 and (same mobile phone) 62 representing the IP address, as well as a photographing mode and the like.

【0042】図4は、図2(a)に示されるような、無
線通信部を内蔵したタイプの携帯電話機33の構成例を
示した外観図である。
FIG. 4 is an external view showing a structural example of a mobile phone 33 of the type having a built-in wireless communication section as shown in FIG. 2 (a).

【0043】この携帯電話機33は、キー操作を行う操
作部65と、公衆電話網またはインターネットで得られ
た画像を表示する表示部66と、情報の送受信用のアン
テナ67とから構成されている。そして、操作部65
は、テンキー等、複数のキーから成るキーボード68と
複数の機能キーとから構成される。
The mobile phone 33 comprises an operation unit 65 for key operation, a display unit 66 for displaying an image obtained on the public telephone network or the Internet, and an antenna 67 for transmitting and receiving information. Then, the operation unit 65
Is composed of a keyboard 68 including a plurality of keys such as a numeric keypad and a plurality of function keys.

【0044】次に、図6乃至図8のフローチャートを参
照して、デジタルカメラのメイン動作について説明す
る。
Next, the main operation of the digital camera will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

【0045】デジタルカメラに於いて、先ず、図示され
ないバリアの状態が判断される。ここで、バリアが閉じ
られていれば、ステップS2に移行して、ズームレンズ
が沈胴されて収納状態にされる。次いで、ステップS3
にて、LCDがオフにされる。これにより、通信状況表
示、カメラのIPアドレス表示、及び通信相手のIPア
ドレス表示がオフにされる。その後、ステップS4にて
カメラの動作が停止される。そして、再び、カメラの動
作が開始される場合は、上記ステップS1に移行する。
In the digital camera, first, the state of the barrier (not shown) is judged. Here, if the barrier is closed, the process proceeds to step S2, and the zoom lens is retracted and put in the stored state. Then, step S3
At, the LCD is turned off. As a result, the communication status display, the camera IP address display, and the communication partner IP address display are turned off. After that, the operation of the camera is stopped in step S4. Then, when the operation of the camera is started again, the process proceeds to step S1.

【0046】一方、上記ステップS1にて、バリアが開
かれると、ステップS5に移行して、LCD(情報表示
部58)に、デジタルカメラの無線用のIPアドレスが
表示される。次いで、ステップS6にて、内蔵された無
線通信部31等の無線通信回路がオンされる。
On the other hand, when the barrier is opened in step S1, the process proceeds to step S5, and the wireless IP address of the digital camera is displayed on the LCD (information display section 58). Next, in step S6, the wireless communication circuit such as the built-in wireless communication unit 31 is turned on.

【0047】更に、ステップS7では、ズームレンズが
ワイド位置に戻されて、撮影可能状態にされる。ステッ
プS8では、上記ステップS5で表示されたLCDのI
Pアドレスの表示がオフにされる。次いで、ステップS
9にて、カメラのLCD表示用である4分タイマと、カ
メラの周囲に存在する通信相手を捜すための時間である
2秒タイマとがスタートされる。
Further, in step S7, the zoom lens is returned to the wide position and is ready for photographing. In step S8, the I of the LCD displayed in step S5 is displayed.
The display of the P address is turned off. Then, step S
At 9, a 4-minute timer for displaying the LCD of the camera and a 2-second timer for searching for a communication partner existing around the camera are started.

【0048】ステップS10では、再度、バリアの状態
が判断される。ここで、バリアが閉状態であれば上記ス
テップS2へ移行し、開状態であればステップS11に
移行する。
In step S10, the state of the barrier is determined again. Here, if the barrier is in the closed state, the process proceeds to step S2, and if it is in the open state, the process proceeds to step S11.

【0049】次に、ステップS11にて、上記ステップ
S9で2秒タイマがスタートされてから2秒が経過した
か否かが判断される。ここで、2秒以内であればステッ
プS16へ移行して無線回路の状態が判断される。
Next, in step S11, it is determined whether or not 2 seconds have elapsed since the 2-second timer was started in step S9. Here, if it is within 2 seconds, the process proceeds to step S16, and the state of the wireless circuit is determined.

【0050】一方、上記ステップS11にて2秒を越え
ていれば、ステップS12にて、その2秒後であって
0.5秒毎の0.01秒間内であるか否かが判断され
る。すなわち、上記2秒経過後で、且つ間欠に送受信さ
れる0.5秒のうちの0.01秒内であるか否かが判断
される。ここで、上記間欠の時間内であればステップS
16へ移行し、そうでなければステップS13へ移行す
る。
On the other hand, if the time exceeds 2 seconds in step S11, it is determined in step S12 whether or not 2 seconds later and within 0.01 second of every 0.5 second. . That is, it is determined whether or not it is within 0.01 seconds of 0.5 seconds that are transmitted / received intermittently after the lapse of 2 seconds. Here, if it is within the intermittent time, step S
16. If not so, move to step S13.

【0051】ステップS13では、無線通信中であるか
否かが判断される。ここで、無線通信中であればステッ
プS16へ移行する。一方、無線通信中でない、すなわ
ち上記2秒経過後で、且つ間欠に送受信される0.5秒
のうちの0.49秒間内であれば、ステップS14へ移
行する。
In step S13, it is determined whether or not wireless communication is in progress. If wireless communication is in progress, the process proceeds to step S16. On the other hand, if the wireless communication is not in progress, that is, if the above-mentioned 2 seconds have elapsed and within 0.49 seconds of 0.5 seconds that are transmitted and received intermittently, the process proceeds to step S14.

【0052】ステップS14で無線回路がオフにされる
と、続くステップS15にて“HALT“状態にされ
る。この“HALT“状態とは、CPUの動作が停止さ
れた状態であり、上記0.5秒後にタイマ割込みや各種
キー、スイッチ入力により動作が開始される状態であ
る。これは省電力モードとなり、動作が開始される場合
は、ステップS25に移行する。
When the radio circuit is turned off in step S14, the "HALT" state is set in the following step S15. The "HALT" state is a state in which the operation of the CPU is stopped, and is the state in which the operation is started by the timer interrupt, various keys, or switch input after 0.5 seconds. This is the power saving mode, and when the operation is started, the process proceeds to step S25.

【0053】ステップS16では、無線回路の状態が判
断される。ここで、無線回路がオンされていない場合
は、ステップS17へ移行して無線回路がオンされる。
こうして、無線回路がオンの状態で、ステップS18に
て通信装置とのコネクションが確立済みであるか否かが
判断される。
In step S16, the state of the radio circuit is judged. Here, if the wireless circuit is not turned on, the process proceeds to step S17 and the wireless circuit is turned on.
In this way, it is determined in step S18 whether the connection with the communication device has been established while the wireless circuit is on.

【0054】ここで、上記コネクションが確立されてい
ない場合は、ステップS19に移行して、通信装置との
コネクションが未確立である旨が情報表示部58に表示
される。次いで、ステップS20にて、通信装置とのコ
ネクション確立用の送信が、一定期間(例えば0.01
秒間)行われる。これにより、当該通信装置から返信が
あればコネクションは確立され、返信がなければコネク
ションは確立されない。
If the connection is not established, the process moves to step S19, and the information display section 58 displays that the connection with the communication device is not established. Next, in step S20, the transmission for establishing the connection with the communication device is transmitted for a certain period (for example, 0.01
Seconds). Thus, if there is a reply from the communication device, the connection is established, and if there is no reply, the connection is not established.

【0055】一方、上記ステップS18にて、通信装置
とのコネクションが確立されていれば、ステップS21
へ移行してそのコネクションが確立されている旨の表示
が、情報表示部58になされる。
On the other hand, if the connection with the communication device is established in step S18, step S21.
The information display section 58 displays a message indicating that the connection has been established by shifting to.

【0056】次に、ステップS22に於いて、デジタル
カメラの通信相手の通信装置が携帯電話機であるか否か
が判断される。その結果、通信相手が携帯電話機であっ
た場合は、ステップS23に移行して、通信相手となる
携帯電話機の電話番号、またはその下位4桁が情報表示
部58に表示される。これに対し、通信相手が携帯電話
機でない場合は、ステップS24に移行して、通信相手
となる通信装置のIPアドレス、またはその下位4桁が
情報表示部58に表示される。
Next, in step S22, it is determined whether or not the communication device of the communication partner of the digital camera is a mobile phone. As a result, when the communication partner is the mobile phone, the process proceeds to step S23, and the telephone number of the mobile phone as the communication partner or the lower four digits thereof is displayed on the information display unit 58. On the other hand, if the communication partner is not the mobile phone, the process proceeds to step S24, and the IP address of the communication device as the communication partner or the lower four digits thereof is displayed on the information display unit 58.

【0057】次に、ステップS25に於いて、キー入力
があったか否かが判断される。ここで、キー入力ありの
場合は、ステップS26に移行して、当該キー入力に応
じた処理が実行される。このとき、画像自動転送モード
の設定解除も行われるようになっている。
Next, in step S25, it is determined whether or not there is a key input. Here, if there is a key input, the process proceeds to step S26 and the process according to the key input is executed. At this time, the setting of the automatic image transfer mode is also canceled.

【0058】ステップS27では、レリーズ要求の信号
が受信されたか否かが判断される。ここで、レリーズ要
求が受信された場合はステップS33へ移行し、受信さ
れない場合はステップS28〜S32の各種スイッチの
操作の状態が判断される。
In step S27, it is determined whether or not a release request signal has been received. Here, if the release request is received, the process proceeds to step S33, and if it is not received, the operation states of the various switches in steps S28 to S32 are determined.

【0059】すなわち、先ずステップS28にて、レリ
ーズスイッチ(レリーズSW)60の状態が判断され
る。ここで、レリーズスイッチ60が押されたならばス
テップS33へ移行し、押されていないならばステップ
S29へ移行する。
That is, first, in step S28, the state of the release switch (release SW) 60 is determined. Here, if the release switch 60 is pressed, the process proceeds to step S33, and if it is not pressed, the process proceeds to step S29.

【0060】ステップS33〜S40では、レリーズ処
理が行われる。先ず、ステップS33にて撮像部内の撮
像回路がオンされ、続いてステップS34及びS35に
て測距及び測光が行われる。更に、ステップS36でピ
ント合わせが行われると、ステップS37にて撮像が実
行される。そして、ステップS38では、撮像された画
像についての処理が行われる。
In steps S33 to S40, a release process is performed. First, in step S33, the image pickup circuit in the image pickup unit is turned on, and subsequently, in steps S34 and S35, distance measurement and photometry are performed. Furthermore, when focusing is performed in step S36, imaging is performed in step S37. Then, in step S38, processing of the captured image is performed.

【0061】この画像処理は、例えば、欠陥画像の補
正、ホワイトバランス調整、画像データ圧縮、画像デー
タ記憶等の処理である。これらの画像処理が終わると、
ステップS39にて撮像された駒数のカウントアップが
行われる。更に、ステップS40にて画像表示がオンさ
れて、画像表示部48に得られた画像が表示される。
This image processing is, for example, processing such as defect image correction, white balance adjustment, image data compression, and image data storage. After these image processing,
In step S39, the number of frames imaged is counted up. Further, the image display is turned on in step S40, and the obtained image is displayed on the image display unit 48.

【0062】次いで、ステップS41に於いて、画像自
動転送モードか否かが判断される。画像自動転送モード
の場合は、ステップS42に移行して、先ず画像送信中
である旨の表示がオンされる。そして、ステップS43
にて、送信された画像データに送信元情報が付加され
る。更に、ステップS44では、表示画像の画像データ
が送信される。そして、ステップS45で画像送信中で
ある旨の表示がオフにされる。その後、ステップS46
へ移行する。
Next, in step S41, it is determined whether or not the image automatic transfer mode is set. In the case of the image automatic transfer mode, the process proceeds to step S42, and first, the display indicating that the image is being transmitted is turned on. Then, step S43
At, source information is added to the transmitted image data. Furthermore, in step S44, the image data of the display image is transmitted. Then, in step S45, the display indicating that the image is being transmitted is turned off. Then, step S46
Move to.

【0063】ステップS46では、LCD表示用の4分
タイマがスタートされる。続くステップS47では、画
像表示用の10秒タイマがスタートされる。その後、ス
テップS54へ移行する。
In step S46, the 4-minute timer for LCD display is started. In the following step S47, a 10-second timer for image display is started. Then, it transfers to step S54.

【0064】上記ステップS28にて、レリーズスイッ
チが押されない場合は、ステップS29にて、ズームス
イッチ50の状態(ズームアップスイッチ(ZUS
W)、ズームダウンスイッチ(ZDSW)のオン、オ
フ)が判断される。ここで、ズームスイッチ50がオン
(ズームアップまたはズームダウン)されていればステ
ップS48へ移行し、ズームレンズの制御が行われる。
その後、ステップS52へ移行する。
If the release switch is not pressed in step S28, the state of the zoom switch 50 (zoom up switch (ZUS
W) and the zoom down switch (ZDSW) is turned on and off. Here, if the zoom switch 50 is turned on (zoom up or zoom down), the process proceeds to step S48, and the zoom lens is controlled.
Then, it transfers to step S52.

【0065】上記ステップS29でズームスイッチがオ
ンされていなければ、ステップS30へ移行して、モー
ドスイッチ(モードSW)59の状態が判断される。こ
こで、モードスイッチ59がオンされていれば、ステッ
プS49に移行してモード変更の処理が実行される。こ
の変更処理後は、ステップS52へ移行する。
If the zoom switch is not turned on in step S29, the process proceeds to step S30 and the state of the mode switch (mode SW) 59 is determined. Here, if the mode switch 59 is turned on, the process proceeds to step S49 and the mode changing process is executed. After this changing process, the process proceeds to step S52.

【0066】上記ステップS30にてモードスイッチが
オンされていない場合は、ステップS31へ移行して画
像表示スイッチ(画像表示SW)51がオンされたか否
かが判断される。そして、画像表示スイッチ51がオン
されていれば、ステップS50に移行して画像表示の処
理が行われ、その後ステップS52へ移行する。
If the mode switch is not turned on in step S30, the process proceeds to step S31 and it is determined whether the image display switch (image display SW) 51 is turned on. Then, if the image display switch 51 is turned on, the process proceeds to step S50 to perform image display processing, and then proceeds to step S52.

【0067】更に、上記ステップS31にて画像表示ス
イッチがオンされていない場合は、ステップS32へ移
行して画像アップダウンスイッチ(画像アップダウンS
W)52の状態が判断される。ここで、画像表示中に画
像アップダウンスイッチ52が押されたならばステップ
S51へ移行し、押されていないならばステップS54
へ移行する。
Further, if the image display switch is not turned on in step S31, the process proceeds to step S32 and the image up / down switch (image up / down S
W) 52 status is determined. Here, if the image up / down switch 52 is pressed during image display, the process proceeds to step S51, and if not pressed, step S54.
Move to.

【0068】ステップS51では、画像アップダウンス
イッチ52のダウンまたはアップに対応して、1つ前の
撮像画像または1つ後の撮像画像が、画像表示部48に
表示される。
In step S51, the previous or next captured image is displayed on the image display unit 48 in response to the down or up of the image up / down switch 52.

【0069】ステップS52では、LCD表示用の4分
タイマがスタートされる。続くステップS53では、画
像表示用の10秒タイマがスタートされる。その後、ス
テップS54へ移行する。
In step S52, a 4-minute timer for LCD display is started. In the following step S53, a 10-second timer for image display is started. Then, it transfers to step S54.

【0070】ステップS54では、上記タイマによる画
像表示時間の10秒が経過したか否かが判断される。こ
こで、10秒経過していれば、ステップS55に移行し
て画像表示がオフにされる。次いで、ステップS56に
て、画像表示用の10秒タイマが停止される。
In step S54, it is determined whether the image display time of 10 seconds by the timer has elapsed. If 10 seconds have elapsed, the process proceeds to step S55 and the image display is turned off. Next, in step S56, the 10-second timer for image display is stopped.

【0071】この10秒タイマが停止されるか、上記ス
テップS54にて10秒が経過していなければ、ステッ
プS57に移行して、デジタルカメラと通信装置とのコ
ネクションが確立済みであるか否かが判断される。ここ
で、上記コネクションが確立されていなければステップ
S74へ移行し、確立済みであればステップS58へ移
行する。
If the 10-second timer is stopped or if 10 seconds have not elapsed in step S54, the process proceeds to step S57 to determine whether the connection between the digital camera and the communication device has been established. Is judged. Here, if the connection is not established, the process proceeds to step S74, and if it is established, the process proceeds to step S58.

【0072】ステップS58では、画像転送スイッチ
(画像転送SW)53の状態が判断される。ここで、画
像転送スイッチ53がオンされていればステップS64
へ移行し、オンされていなければステップS59へ移行
する。
In step S58, the state of the image transfer switch (image transfer SW) 53 is determined. If the image transfer switch 53 is turned on, step S64
If it is not turned on, the process proceeds to step S59.

【0073】ステップS59では、画像自動転送モード
であるか否かが判断される。ここで、画像自動転送モー
ドである場合は、ステップS60へ移行して、レリーズ
後に未送信画像があるか否かが判断される。未送信画像
がある場合は、ステップS68へ移行する。また、未送
信画像がない場合、及び画像自動転送モードでない場合
は、ステップS61へ移行する。
In step S59, it is determined whether or not the automatic image transfer mode is set. Here, in the image automatic transfer mode, the process proceeds to step S60, and it is determined whether or not there is an untransmitted image after the release. If there is an untransmitted image, the process proceeds to step S68. If there is no untransmitted image or if the image is not in the automatic image transfer mode, the process proceeds to step S61.

【0074】このステップS61では、通信装置からの
画像送信要求が受信されたか否かが判断される。画像送
信要求が受信された場合はステップS68へ移行し、受
信されない場合はステップS62へ移行する。
In step S61, it is determined whether or not an image transmission request has been received from the communication device. If the image transmission request is received, the process proceeds to step S68, and if not, the process proceeds to step S62.

【0075】そして、ステップS62では、画像表示要
求の受信がなされたか否かが判断される。ここで、画像
表示要求が受信されない場合はステップS74へ移行す
る。一方、画像表示要求が受信された場合は、ステップ
S63に移行して、支持された画像が表示された後、ス
テップS74へ移行する。
Then, in step S62, it is determined whether or not an image display request has been received. Here, if the image display request is not received, the process proceeds to step S74. On the other hand, when the image display request is received, the process proceeds to step S63, and after the supported image is displayed, the process proceeds to step S74.

【0076】上記ステップS64では、無線回路の状態
が判断される。ここで、無線回路がオンされていない場
合は、ステップS65へ移行して無線回路がオンされ
る。そして、無線回路がオンの状態で、ステップS66
に移行して画像表示中であるか否かが判断される。画像
表示中であればステップS68へ移行し、表示中でない
場合は、ステップS67へ移行して最新の撮像画像が画
像表示部48に表示される。その後、ステップS68へ
移行する。
In step S64, the state of the radio circuit is judged. Here, if the wireless circuit is not turned on, the process proceeds to step S65 and the wireless circuit is turned on. Then, with the wireless circuit turned on, step S66.
Then, it is judged whether or not the image is being displayed. If the image is being displayed, the process proceeds to step S68. If it is not being displayed, the process proceeds to step S67 and the latest captured image is displayed on the image display unit 48. Then, it transfers to step S68.

【0077】ステップS68では、画像送信中である旨
の表示がオンされる。そして、ステップS69にて、送
信された画像データに送信元情報が付加される。更に、
ステップS70では、表示画像の画像データが送信され
る。そして、ステップS71で画像送信中である旨の表
示がオフにされる。
In step S68, the display indicating that the image is being transmitted is turned on. Then, in step S69, the transmission source information is added to the transmitted image data. Furthermore,
In step S70, the image data of the display image is transmitted. Then, in step S71, the display indicating that the image is being transmitted is turned off.

【0078】次いで、ステップS72では、LCD表示
用の4分タイマがスタートされる。続くステップS73
では、画像表示用の10秒タイマがスタートされる。そ
の後、ステップS74へ移行する。
Next, in step S72, a 4-minute timer for LCD display is started. Continued Step S73
Then, the 10-second timer for image display is started. Then, it transfers to step S74.

【0079】ステップS74に於いては、4分タイマが
スタートされてから4分が経過したか否かが判断され
る。ここで、4分が経過していない場合は、上記ステッ
プS10へ移行する。一方、4分が経過している場合
は、ステップS75へ移行して、ズームレンズがワイド
位置に制御される。
In step S74, it is determined whether 4 minutes have elapsed since the 4-minute timer was started. Here, if 4 minutes have not elapsed, the process proceeds to step S10. On the other hand, when 4 minutes have passed, the process proceeds to step S75, and the zoom lens is controlled to the wide position.

【0080】更に、ステップS76にてLCDの表示が
オフにされる。そして、ステップS77にて、無線回路
がオフにされると、本ルーチンが終了する。
Further, the display on the LCD is turned off in step S76. Then, when the wireless circuit is turned off in step S77, this routine ends.

【0081】このカメラ動作の停止により、原振も停止
されて消費電流は0となる。そして、バリアの開動作や
電池の脱着等によって、このカメラ動作が復帰するよう
になっている。
By stopping the camera operation, the original vibration is also stopped and the current consumption becomes zero. Then, the camera operation is restored by opening the barrier or attaching / detaching the battery.

【0082】次に、図9乃至図14のフローチャートを
参照して、上述したデジタルカメラと通信を行う通信装
置の処理動作について説明する。
Next, the processing operation of the communication device for communicating with the above-mentioned digital camera will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

【0083】先ず、ステップS81に於いて、通信装置
がBluetooth(登録商標)、Java(登録商
標)プログラム搭載の携帯電話機であるか否かが判断さ
れる。ここで、Bluetooth(登録商標)、Ja
va(登録商標)プログラム搭載の携帯電話機でない場
合は、後述するステップS131へ移行するが、搭載し
ている携帯電話機の場合はステップS82へ移行する。
First, in step S81, it is determined whether or not the communication device is a mobile phone equipped with a Bluetooth (registered trademark) or Java (registered trademark) program. Here, Bluetooth (registered trademark), Ja
If the mobile phone is not equipped with the va (registered trademark) program, the process proceeds to step S131 described later, but if the mobile phone is installed, the process proceeds to step S82.

【0084】すなわち、以下に述べるステップS82〜
S122では、図2(a)に示されるような、無線通信
部34を内蔵する携帯電話機33の処理動作であり、該
携帯電話機33のJava(登録商標)プログラムによ
ってデジタルカメラとの通信が制御される。
That is, step S82 to be described below.
In S122, the processing operation of the mobile phone 33 including the wireless communication unit 34 as shown in FIG. 2A is performed, and the communication with the digital camera is controlled by the Java (registered trademark) program of the mobile phone 33. It

【0085】ステップS82では、使用する携帯電話機
がJava(登録商標)プログラムをダウンロード済み
か否かが判断される。上記プログラムを既にダウンロー
ド済みであればステップS86に移行し、まだダウンロ
ードしていなければステップS83に移行する。
In step S82, it is determined whether or not the mobile phone to be used has downloaded the Java (registered trademark) program. If the program has already been downloaded, the process proceeds to step S86, and if not already downloaded, the process proceeds to step S83.

【0086】このステップS83では、デジタルカメラ
のパワーオン時に表示されたカメラ側のIPアドレスが
入力される。ここでは、パワーオン時にカメラに表示さ
れる、カメラ側のIPアドレスまたはその下位4桁が入
力される。
In step S83, the IP address of the camera displayed when the digital camera is powered on is input. Here, the IP address on the camera side or the lower 4 digits thereof displayed on the camera at the time of power-on is input.

【0087】次いで、ステップS84にて、入力された
デジタルカメラ側のIPアドレスがネットワーク上のデ
ータベースに登録される。その後、ステップS85でJ
ava(登録商標)プログラムがダウンロードされる。
Next, in step S84, the input IP address of the digital camera is registered in the database on the network. Then, in step S85, J
The ava (registered trademark) program is downloaded.

【0088】ステップS86では、ダウンロードしたJ
ava(登録商標)プログラムが起動される。続いて、
ステップS87にて、LCD表示用である4分タイマ
と、携帯電話機33の周囲に存在する通信相手(この場
合デジタルカメラ30)を捜すための時間である2秒タ
イマとがスタートされる。
In step S86, the downloaded J
The ava (registered trademark) program is started. continue,
In step S87, a 4-minute timer for LCD display and a 2-second timer for searching for a communication partner (the digital camera 30 in this case) existing around the mobile phone 33 are started.

【0089】次に、ステップS88にて、上記ステップ
S87で2秒タイマがスタートされてから2秒が経過し
たか否かが判断される。ここで、2秒以内であればステ
ップS90へ移行する。一方、上記ステップS88にて
2秒を越えていれば、ステップS89にて、その2秒後
であって0.5秒毎の0.01秒間内であるか否かが判
断される。すなわち、上記2秒経過後で、且つ間欠に送
受信される0.5秒のうちの0.01秒内であるか否か
が判断される。ここで、上記間欠の時間内であればステ
ップS90へ移行し、そうでなければステップS95へ
移行する。
Next, in step S88, it is determined whether or not 2 seconds have elapsed since the 2-second timer was started in step S87. If it is within 2 seconds, the process proceeds to step S90. On the other hand, if it exceeds 2 seconds in step S88, it is determined in step S89 whether or not 2 seconds later and within 0.01 seconds of every 0.5 seconds. That is, it is determined whether or not it is within 0.01 seconds of 0.5 seconds that are transmitted / received intermittently after the lapse of 2 seconds. Here, if it is within the intermittent time, the process proceeds to step S90, and if not, the process proceeds to step S95.

【0090】ステップS90では、デジタルカメラ30
とのコネクションが確立済みであるか否かが判断され
る。ここで、上記コネクションが確立されていない場合
は、ステップS91に移行して、デジタルカメラ30と
のコネクションが未確立である旨が表示される。次い
で、ステップS92にて、デジタルカメラ30とのコネ
クション確立用の送信が、一定期間(例えば0.01秒
間)行われる。
In step S90, the digital camera 30
It is determined whether or not the connection with is established. Here, if the connection is not established, the process proceeds to step S91, and it is displayed that the connection with the digital camera 30 is not established. Next, in step S92, transmission for establishing a connection with the digital camera 30 is performed for a fixed period (for example, 0.01 seconds).

【0091】更に、ステップS93に於いては、通信相
手、この場合デジタルカメラ30のIPアドレスが、上
述の入力または選択されたIPアドレスであるか否かが
判断される。ここで、両者が一致したならばステップS
94へ、一致しなければステップS95へ、それぞれ移
行する。すなわち、携帯電話機33の通信相手(デジタ
ルカメラ30)から返信があり、且つ通信相手のIPア
ドレスと入力または選択されたIPアドレスが一致する
と、コネクションが確立される。
Further, in step S93, it is determined whether or not the IP address of the communication partner, in this case, the digital camera 30, is the above-mentioned input or selected IP address. Here, if both match, step S
If not, the process proceeds to step S95. That is, if there is a reply from the communication partner (digital camera 30) of the mobile phone 33 and the IP address of the communication partner and the input or selected IP address match, the connection is established.

【0092】上記ステップS90にて、デジタルカメラ
30とのコネクションが確立済であれば、ステップS9
4へ移行して、そのコネクションが確立されている旨の
表示がなされる。
If the connection with the digital camera 30 is already established in step S90, step S9.
Then, the process moves to step 4, and a message indicating that the connection is established is displayed.

【0093】ステップS95以降は、携帯電話機33に
於けるキーボード68の操作による処理である。すなわ
ち、先ず、ステップS95に於いて、携帯電話機33の
キーボード68の「#」キーがオンされているか否かが
判断される。ここで、「#」キーがオンされている場合
はステップS96へ移行し、オンされていない場合はス
テップS98へ移行する。
The processing from step S95 onward is processing by operating the keyboard 68 of the mobile phone 33. That is, first, in step S95, it is determined whether or not the "#" key of the keyboard 68 of the mobile phone 33 is turned on. Here, if the “#” key is turned on, the process proceeds to step S96, and if not, the process proceeds to step S98.

【0094】ステップS96では、デジタルカメラのパ
ワーオン時に表示されたカメラ側のIPアドレスが追加
入力される。ここでは、パワーオン時にカメラに表示さ
れる、カメラ側のIPアドレスまたはその下位4桁が入
力される。次いで、ステップS97にて、入力されたデ
ジタルカメラ側のIPアドレスがネットワーク上のデー
タベースに登録される。
In step S96, the IP address of the camera displayed when the digital camera is powered on is additionally input. Here, the IP address on the camera side or the lower 4 digits thereof displayed on the camera at the time of power-on is input. Next, in step S97, the input IP address of the digital camera is registered in the database on the network.

【0095】そして、ステップS98に於いて、この携
帯電話機33とデジタルカメラ30とのコネクションが
確立済であるか否かが判断される。ここで、該コネクシ
ョンが確立されていればステップS99へ移行し、確立
されていなければステップS122へ移行する。
Then, in step S98, it is determined whether or not the connection between the mobile phone 33 and the digital camera 30 has been established. If the connection is established, the process proceeds to step S99, and if not, the process proceeds to step S122.

【0096】ステップS99では、携帯電話機33のキ
ーボード68の「*」キーがオンされたか否かが判断さ
れる。ここで、「*」キーがオンされていればステップ
S100へ移行し、オンされていなければステップS1
03へ移行する。
In step S99, it is determined whether the "*" key of the keyboard 68 of the mobile phone 33 has been turned on. Here, if the "*" key is turned on, the process proceeds to step S100, and if it is not turned on, step S1 is performed.
Move to 03.

【0097】ステップS100では、デジタルカメラ3
0にレリーズ処理(撮像)の要求が送信される。次い
で、ステップS101にて、デジタルカメラ30に最新
の撮影画像が要求される。そして、この要求を受けて、
デジタルカメラ30から携帯電話機33に最新の撮影画
像が送信されると、その画像が表示部66に表示され
る。更に、ステップS102では、4分タイマが再スタ
ートされる。
In step S100, the digital camera 3
A request for release processing (imaging) is transmitted to 0. Next, in step S101, the latest captured image is requested of the digital camera 30. And in response to this request,
When the latest captured image is transmitted from the digital camera 30 to the mobile phone 33, the image is displayed on the display unit 66. Further, in step S102, the 4-minute timer is restarted.

【0098】ステップS103では、携帯電話機33の
キーボード68の「2」キーがオンされたか否かが判断
される。ここで、「2」キーがオンされていればステッ
プS104へ移行し、オンされていなければステップS
106へ移行する。
In step S103, it is determined whether the "2" key on the keyboard 68 of the mobile phone 33 has been turned on. If the "2" key is turned on, the process proceeds to step S104, and if it is not turned on, the step S104 is performed.
Move to 106.

【0099】ステップS104では、デジタルカメラ3
0に最新の撮影画像が要求される。そして、この要求を
受けて、デジタルカメラ30から携帯電話機33に最新
の撮影画像が送信されると、その画像が表示部66に表
示される。次いで、ステップS105では、4分タイマ
が再スタートされる。
In step S104, the digital camera 3
The latest captured image is required for 0. When the latest captured image is transmitted from the digital camera 30 to the mobile phone 33 in response to this request, the image is displayed on the display unit 66. Next, in step S105, the 4-minute timer is restarted.

【0100】ステップS106に於いては、現在、画像
表示中であるか否かが判断される。その結果、画像表示
中であればステップS107へ移行し、表示していなけ
ればステップS122へ移行する。
In step S106, it is determined whether or not an image is currently being displayed. As a result, if the image is being displayed, the process proceeds to step S107, and if it is not being displayed, the process proceeds to step S122.

【0101】ステップS107では、携帯電話機33の
キーボード68の「4」キーがオンされたか否かが判断
される。ここで、「4」キーがオンされていればステッ
プS108へ移行し、オンされていなければステップS
110へ移行する。
In step S107, it is determined whether the "4" key of the keyboard 68 of the mobile phone 33 has been turned on. Here, if the "4" key is turned on, the process proceeds to step S108, and if it is not turned on, the step S108 is performed.
Move to 110.

【0102】ステップS108では、デジタルカメラ3
0に現在より1つ前の撮影画像が要求される。この要求
を受けて、デジタルカメラ30から携帯電話機33に上
記1つ前の撮影画像が送信されると、その画像が表示部
66に表示される。次いで、ステップS109にて、4
分タイマが再スタートされる。
In step S108, the digital camera 3
The captured image immediately before the present is requested to be 0. In response to this request, when the digital camera 30 transmits the previous captured image to the mobile phone 33, the image is displayed on the display unit 66. Then, in step S109, 4
The minute timer is restarted.

【0103】次に、ステップS110では、携帯電話機
33のキーボード68の「6」キーがオンされたか否か
が判断される。ここで、「6」キーがオンされていれば
ステップS111へ移行し、オンされていなければステ
ップS113へ移行する。
Next, in step S110, it is determined whether or not the "6" key of the keyboard 68 of the mobile phone 33 has been turned on. Here, if the "6" key is turned on, the process proceeds to step S111, and if not, the process proceeds to step S113.

【0104】ステップS111では、デジタルカメラ3
0に現在より1つ後の撮影画像が要求される。この要求
を受けて、デジタルカメラ30から携帯電話機33に上
記1つ後の撮影画像が送信されると、その画像が表示部
66に表示される。次いで、ステップS112にて、4
分タイマが再スタートされる。
In step S111, the digital camera 3
A captured image one after the present is requested to be 0. In response to this request, when the digital camera 30 transmits the captured image after the above one to the mobile phone 33, the image is displayed on the display unit 66. Then, in step S112, 4
The minute timer is restarted.

【0105】ステップS113では、携帯電話機33の
キーボード68の「8」キーがオンされたか否かが判断
される。ここで、「8」キーがオンされていればステッ
プS114へ移行し、オンされていなければステップS
116へ移行する。
In step S113, it is determined whether the "8" key on the keyboard 68 of the mobile phone 33 has been turned on. Here, if the "8" key is turned on, the process proceeds to step S114, and if it is not turned on, the step S114 is performed.
Move to 116.

【0106】ステップS114では、デジタルカメラ3
0に表示中の画像が、ネットワーク上のデータベースに
送信される。次いで、ステップS115にて、4分タイ
マが再スタートされる。
In step S114, the digital camera 3
The image displayed at 0 is transmitted to the database on the network. Then, in step S115, the 4-minute timer is restarted.

【0107】ステップS116では、携帯電話機33の
キーボード68の「0」キーがオンされたか否かが判断
される。ここで、「0」キーがオンされていればステッ
プS117へ移行し、オンされていなければステップS
119へ移行する。
In step S116, it is determined whether or not the "0" key on the keyboard 68 of the mobile phone 33 has been turned on. If the "0" key is turned on, the process proceeds to step S117, and if it is not turned on, the step S117 is performed.
Transition to 119.

【0108】尚、上記ステップS114及びS117に
於いて、未登録の画像がある場合は警告がなされる。
In steps S114 and S117, a warning is issued if there is an unregistered image.

【0109】そして、ステップS119に於いては、上
述したキーボードのキー操作の判断が行われた後、デジ
タルカメラ30から画像送信の要求があるか否かが判断
される。要求がある場合はステップS120へ移行し、
ない場合はステップS122へ移行する。
In step S119, after the key operation of the keyboard is determined as described above, it is determined whether the digital camera 30 requests image transmission. If there is a request, the process proceeds to step S120,
If not, the process proceeds to step S122.

【0110】上記ステップS120では、画像データと
画像情報及びデジタルカメラの情報が、この携帯電話機
33にて受信される。次いで、ステップS121では、
上記ステップS120で受信された画像データと画像情
報及びデジタルカメラの情報が、携帯電話機33からデ
ータベースに、公衆電話網またはインターネットを介し
て送信される。
In step S120, the image data, the image information, and the digital camera information are received by the mobile phone 33. Then, in step S121,
The image data, the image information, and the digital camera information received in step S120 are transmitted from the mobile phone 33 to the database via the public telephone network or the Internet.

【0111】その後、ステップS122に於いて、4分
タイマによる計測時間の4分が経過したか否かが判断さ
れる。ここで、4分が経過していない場合は上記ステッ
プS88へ移行し、4分経過した場合は本ルーチンが終
了する。
Thereafter, in step S122, it is determined whether or not 4 minutes of the time measured by the 4-minute timer has elapsed. Here, if 4 minutes have not elapsed, the process proceeds to step S88, and if 4 minutes has elapsed, this routine ends.

【0112】次に、通信装置がBluetooth(登
録商標)、Java(登録商標)プログラム搭載の携帯
電話機でない場合の処理動作を説明する。
Next, the processing operation when the communication device is not a portable telephone having the Bluetooth (registered trademark) or Java (registered trademark) program installed will be described.

【0113】上記ステップS81にて、Bluetoo
th(登録商標)、Java(登録商標)プログラム搭
載の携帯電話機でない判断されると、ステップS131
に於いて、通信装置がBluetooth(登録商
標)、Java(登録商標)プログラムに非対応の携帯
電話機であるか否かが判断される。その結果、Blue
tooth(登録商標)、Java(登録商標)プログ
ラムに非対応の携帯電話機であればステップS132へ
移行し、そうでない場合は、後述するステップS161
へ移行する。
At step S81, Bluetooth is executed.
If it is determined that the mobile phone is not equipped with the th (registered trademark) or Java (registered trademark) program, step S131.
At, it is determined whether or not the communication device is a mobile phone that is not compatible with the Bluetooth (registered trademark) and Java (registered trademark) programs. As a result, Blue
If the mobile phone does not support the tooth (registered trademark) or Java (registered trademark) program, the process proceeds to step S132. If not, step S161 described later.
Move to.

【0114】すなわち、以下に述べるステップS132
〜S156では、図2(b)に示されるような、無線通
信装置36が装着可能な携帯電話機35の処理動作であ
り、無線通信装置36によってデジタルカメラ30との
通信が制御される。したがって、この場合の携帯電話機
35は、回線の役割のみである。
That is, step S132 described below.
From S156 to S156, the processing operation of the mobile phone 35 to which the wireless communication device 36 can be attached as shown in FIG. 2B is performed, and the wireless communication device 36 controls the communication with the digital camera 30. Therefore, the mobile phone 35 in this case has only the role of a line.

【0115】ステップS132では、LCD表示用であ
る4分タイマと、無線通信装置36の周囲に存在する通
信相手(この場合デジタルカメラ30)を捜すための時
間である2秒タイマとがスタートされる。
In step S132, the 4-minute timer for LCD display and the 2-second timer for searching for the communication partner (the digital camera 30 in this case) existing around the wireless communication device 36 are started. .

【0116】次に、ステップS133にて、上記ステッ
プS132で2秒タイマがスタートされてから2秒が経
過したか否かが判断される。ここで、2秒以内であれば
ステップS135へ移行する。一方、上記ステップS1
33にて2秒を越えていれば、ステップS134に移行
し、その2秒後であって0.5秒毎の0.01秒間内で
あるか否かが判断される。すなわち、上記2秒経過後
で、且つ間欠に送受信される0.5秒のうちの0.01
秒内であるか否かが判断される。ここで、上記間欠の時
間内であればステップS135へ移行し、そうでなけれ
ばステップS144へ移行する。
Next, in step S133, it is determined whether or not 2 seconds have elapsed since the 2-second timer was started in step S132. Here, if it is within 2 seconds, the process proceeds to step S135. On the other hand, the above step S1
If it exceeds 2 seconds at 33, the process proceeds to step S134, and it is determined whether or not it is within 2 seconds and within 0.01 seconds of every 0.5 seconds. That is, 0.01 seconds out of 0.5 seconds that are transmitted and received intermittently after the above 2 seconds have elapsed.
It is determined whether it is within seconds. Here, if it is within the intermittent time, the process proceeds to step S135, and if not, the process proceeds to step S144.

【0117】ステップS135では、デジタルカメラ3
0とのコネクションが確立済みであるか否かが判断され
る。ここで、上記コネクションが確立されていない場合
は、ステップS136に移行して、デジタルカメラ30
とのコネクションが未確立である旨が表示される。次い
で、ステップS137にて、デジタルカメラ30とのコ
ネクション確立用の送信が、一定期間(例えば0.01
秒間)行われる。
In step S135, the digital camera 3
It is determined whether or not the connection with 0 has been established. Here, if the above connection is not established, the process proceeds to step S136, and the digital camera 30
A message that the connection with is not established is displayed. Next, in step S137, the transmission for establishing the connection with the digital camera 30 is transmitted for a certain period (for example, 0.01
Seconds).

【0118】更に、ステップS138に於いては、通信
相手、この場合デジタルカメラ30のIPアドレスが、
入力または選択されたIPアドレスであるか否かが判断
される。ここで、両者が一致したならばステップS13
9へ、一致しなければステップS144へ、それぞれ移
行する。すなわち、携帯電話機35が装着された無線通
信装置36の通信相手(デジタルカメラ30)から返信
があり、且つ通信相手のIPアドレスと入力または選択
されたIPアドレスが一致すると、コネクションが確立
される。
Furthermore, in step S138, the IP address of the communication partner, in this case, the digital camera 30, is
It is determined whether the IP address is the input or selected IP address. Here, if both match, step S13
9 and if they do not match, the process proceeds to step S144. That is, if there is a reply from the communication partner (digital camera 30) of the wireless communication device 36 to which the mobile phone 35 is attached, and the IP address of the communication partner and the input or selected IP address match, the connection is established.

【0119】上記ステップS135にて、デジタルカメ
ラ30とのコネクションが確立済であれば、ステップS
139へ移行する。
If the connection with the digital camera 30 is already established in step S135, step S135.
Transition to 139.

【0120】ステップS139では、上記無線通信装置
36とのコネクションがなされる相手は、既に登録済み
のカメラのみであるか否かが判断される。ここで、登録
済みのカメラのみであればステップS140へ移行し、
そうでなければステップS143へ移行する。
In step S139, it is determined whether or not the other party with which the wireless communication device 36 is connected is the already registered camera. If only registered cameras are available, the process proceeds to step S140,
If not, the process proceeds to step S143.

【0121】ステップS140では、現在コネクション
中の通信相手(デジタルカメラ30)のIPアドレス
が、無線通信装置36の表示部38に表示される。次い
で、ステップS141にて、パワーオンスイッチ(PW
SW)37aがオンされる度に、表示部38に表示され
るコネクション中のIPアドレスの表示が切替えられ
る。
In step S140, the IP address of the communication partner (digital camera 30) currently connected is displayed on the display section 38 of the wireless communication device 36. Next, in step S141, the power-on switch (PW
Each time the (SW) 37a is turned on, the display of the IP address during connection displayed on the display unit 38 is switched.

【0122】更に、ステップS142にて、セット送信
スイッチ37cが操作されると、コネクション中のデジ
タルカメラ30が登録される。これは、パワーオン時に
カメラに表示される、カメラ側のIPアドレスまたはそ
の下位4桁が表示されている時に、セット送信スイッチ
37cがオンされることにより登録される。
Further, when the set transmission switch 37c is operated in step S142, the digital camera 30 in connection is registered. This is registered by turning on the set transmission switch 37c when the IP address on the camera side or the lower 4 digits thereof displayed on the camera at power-on is displayed.

【0123】一方、コネクション相手が登録済みのカメ
ラであれば、ステップS143にて、当該カメラとのコ
ネクションの確立表示がなされる。すなわち、無線通信
装置36の表示部38に当該カメラのIPアドレスが表
示される。
On the other hand, if the connection partner is a registered camera, the establishment of a connection with the camera is displayed in step S143. That is, the IP address of the camera is displayed on the display unit 38 of the wireless communication device 36.

【0124】次に、ステップS144に於いて、上記無
線通信装置36と登録済みのデジタルカメラ30とのコ
ネクションが確立済であるか否かが判断される。ここ
で、該コネクションが確立されていればステップS14
5へ移行し、確立されていなければステップS155へ
移行する。
Next, in step S144, it is determined whether or not the connection between the wireless communication device 36 and the registered digital camera 30 has been established. Here, if the connection is established, step S14
5, the process proceeds to step S155 if not established.

【0125】ステップS145では、無線通信装置36
の(リモコン)レリーズスイッチ(RLSW)37bが
オンされたか否かが判断される。ここで、該レリーズス
イッチ37bがオンされていればステップS146へ移
行し、オンされていなければステップS148へ移行す
る。
In step S145, the wireless communication device 36
It is determined whether or not (remote control) release switch (RLSW) 37b is turned on. Here, if the release switch 37b is turned on, the process proceeds to step S146, and if not, the process proceeds to step S148.

【0126】ステップS146では、デジタルカメラ3
0にレリーズ処理(撮像)の要求が送信される。次い
で、ステップS147にて4分タイマが再スタートされ
ると、ステップS148へ移行する。
In step S146, the digital camera 3
A request for release processing (imaging) is transmitted to 0. Next, when the 4-minute timer is restarted in step S147, the process proceeds to step S148.

【0127】ステップS148では、無線通信装置36
のセット送信スイッチ(SETSW)37cがオンされ
たか否かが判断される。ここで、該セット送信スイッチ
37cがオンされていればステップS149へ移行し、
オンされていなければステップS152へ移行する。
In step S148, the wireless communication device 36
It is determined whether or not the set transmission switch (SETSW) 37c has been turned on. Here, if the set transmission switch 37c is turned on, the process proceeds to step S149,
If it is not turned on, the process proceeds to step S152.

【0128】ステップS149では、デジタルカメラ3
0に対して、最新の撮影画像の表示の要求が送信され
る。そして、この要求を受けて、現在表示中の画像がネ
ットワーク上のデータベースに送信される。次いで、ス
テップS151にて、4分タイマが再スタートされる。
In step S149, the digital camera 3
A request for displaying the latest captured image is transmitted to 0. Then, in response to this request, the image currently being displayed is transmitted to the database on the network. Next, in step S151, the 4-minute timer is restarted.

【0129】ステップS152に於いては、デジタルカ
メラ30から、画像送信の要求かあるか否かが判断され
る。その結果、要求があればステップS153へ移行
し、要求がなければステップS155へ移行する。
In step S152, it is determined whether there is an image transmission request from the digital camera 30. As a result, if there is a request, the process proceeds to step S153, and if there is no request, the process proceeds to step S155.

【0130】ステップS153では、画像データと画像
情報及びデジタルカメラ30の情報が、無線通信装置3
6にて受信される。次いで、ステップS154にて、上
記ステップS153で受信された画像データと画像情報
及びデジタルカメラの情報が、無線通信装置36からデ
ータベースに、公衆電話網またはインターネットを介し
て送信される。
In step S153, the image data, the image information, and the information of the digital camera 30 are transferred to the wireless communication device 3
Received at 6. Next, in step S154, the image data, the image information, and the digital camera information received in step S153 are transmitted from the wireless communication device 36 to the database via the public telephone network or the Internet.

【0131】その後、ステップS155に於いて、4分
タイマによる計測時間の4分が経過したか否かが判断さ
れる。ここで、4分が経過していない場合は、ステップ
S156に移行し、4分経過した場合は本ルーチンが終
了する。また、ステップS156では、この無線通信装
置36が携帯電話機35に接続されているか否かが判断
される。その結果、接続されていれば上記ステップS1
33へ移行し、接続されていなければ本ルーチンが終了
する。
Then, in step S155, it is determined whether or not 4 minutes of the time measured by the 4-minute timer has elapsed. Here, if 4 minutes have not elapsed, the process proceeds to step S156, and if 4 minutes has elapsed, this routine ends. In step S156, it is determined whether or not the wireless communication device 36 is connected to the mobile phone 35. As a result, if connected, the above step S1
The process moves to 33, and if not connected, this routine ends.

【0132】次に、通信装置がBluetooth(登
録商標)、Java(登録商標)プログラム搭載の携帯
電話機、及び非対応の携帯電話機でもない場合の処理動
作を説明する。
Next, the processing operation when the communication device is neither a Bluetooth (registered trademark), a Java (registered trademark) program-equipped mobile phone, nor an incompatible mobile phone will be described.

【0133】上記ステップS131にて、Blueto
oth(登録商標)、Java(登録商標)プログラム
に非対応の携帯電話機でもない、と判断された場合は、
ステップS161にてUSB(登録商標)の状態が判断
される。ここで、USB(登録商標)に電圧が印加され
ていなければ本ルーチンが終了する。一方、USB(登
録商標)に電圧が印加されていれば、ステップS162
へ移行する。
At step S131, Bluetooth is set.
If it is determined that the mobile phone is not compatible with the oth (registered trademark) or Java (registered trademark) program,
In step S161, the USB (registered trademark) status is determined. If no voltage is applied to the USB (registered trademark), this routine ends. On the other hand, if voltage is applied to the USB (registered trademark), step S162
Move to.

【0134】この状態は、USB(登録商標)端子がホ
ストに接続されている、すなわち、パーソナルコンピュ
ータ41やPDA(登録商標)に接続されている、パー
ソナルコンピュータやPDA(登録商標)によりデジタ
ルカメラとの通信が制御される、状態である。
In this state, when the USB (registered trademark) terminal is connected to the host, that is, the personal computer 41 or PDA (registered trademark) is connected, the digital camera is connected to the digital camera by the personal computer or PDA (registered trademark). Is a state in which the communication is controlled.

【0135】ステップS162では、デジタルカメラ3
0とのコネクションが確立済みであるか否かが判断され
る。ここで、上記コネクションが確立されていない場合
は、ステップS163に移行して、デジタルカメラ30
とのコネクションが未確立である旨が表示される。次い
で、ステップS164にて、デジタルカメラ30とのコ
ネクション確立用の送信が、一定期間(例えば0.01
秒間)行われる。
In step S162, the digital camera 3
It is determined whether or not the connection with 0 has been established. Here, if the connection is not established, the process proceeds to step S163, and the digital camera 30
A message that the connection with is not established is displayed. Next, in step S164, transmission for establishing a connection with the digital camera 30 is performed for a certain period (for example, 0.01
Seconds).

【0136】更に、ステップS165に於いて、通信相
手、この場合デジタルカメラ30のIPアドレスが、入
力または選択されたIPアドレスであるか否かが判断さ
れる。ここで、両者が一致したならばステップS166
へ、一致しなければステップS171へ、それぞれ移行
する。すなわち、無線通信装置41の通信相手(デジタ
ルカメラ30)から返信があり、且つ通信相手のIPア
ドレスと入力または選択されたIPアドレスが一致する
と、コネクションが確立される。
Further, in step S165, it is determined whether or not the IP address of the communication partner, in this case, the digital camera 30, is the input or selected IP address. Here, if they match, step S166.
If they do not match, the process proceeds to step S171. That is, if there is a reply from the communication partner (digital camera 30) of the wireless communication device 41 and the IP address of the communication partner and the input or selected IP address match, the connection is established.

【0137】上記ステップS162にて、デジタルカメ
ラ30とのコネクションが確立済であれば、ステップS
166へ移行する。ステップS166では、上記無線通
信装置41とのコネクションがなされる相手は、既に登
録済みのカメラのみであるか否かが判断される。ここ
で、登録済みのカメラのみであればステップS170へ
移行し、そうでなければステップS167へ移行する。
If the connection with the digital camera 30 is already established in step S162, step S162.
Move to 166. In step S166, it is determined whether or not the partner with which the wireless communication device 41 is connected is only the already registered camera. Here, if there are only registered cameras, the process proceeds to step S170, and if not, the process proceeds to step S167.

【0138】ステップS167では、現在コネクション
中の通信相手(デジタルカメラ30)のIPアドレス
が、無線通信装置41の表示部43に表示される。次い
で、ステップS168にて、パワーオンスイッチ(PW
SW)42aがオンされる度に、表示部43に表示され
るコネクション中のIPアドレスの表示が切替えられ
る。
In step S167, the IP address of the communication partner (digital camera 30) currently connected is displayed on the display unit 43 of the wireless communication device 41. Next, in step S168, the power-on switch (PW
Each time the (SW) 42a is turned on, the display of the IP address during connection displayed on the display unit 43 is switched.

【0139】更に、ステップS169にて、セット送信
スイッチ42cが操作されると、コネクション中のデジ
タルカメラ30が登録される。これは、パワーオン時に
カメラに表示される、カメラ側のIPアドレスまたはそ
の下位4桁が表示されている時に、セット送信スイッチ
37cがオンされることにより登録される。
Further, when the set transmission switch 42c is operated in step S169, the digital camera 30 in connection is registered. This is registered by turning on the set transmission switch 37c when the IP address on the camera side or the lower 4 digits thereof displayed on the camera at power-on is displayed.

【0140】一方、コネクション相手が登録済みのカメ
ラであれば、ステップS170にて、当該カメラとのコ
ネクションの確立表示がなされる。すなわち、無線通信
装置41の表示部43に当該カメラのIPアドレスが表
示される。
On the other hand, if the connection partner is a registered camera, the establishment of the connection with the camera is displayed in step S170. That is, the IP address of the camera is displayed on the display unit 43 of the wireless communication device 41.

【0141】次に、ステップS171に於いて、上記無
線通信装置41と登録済みのデジタルカメラ30とのコ
ネクションが確立済であるか否かが判断される。ここ
で、該コネクションが確立されていればステップS17
2へ移行し、確立されていなければステップS177へ
移行する。
Next, in step S171, it is determined whether or not the connection between the wireless communication device 41 and the registered digital camera 30 has been established. Here, if the connection has been established, step S17.
2, the process proceeds to step S177 if not established.

【0142】上記コネクション確立済の場合、物理的に
は接続されているが、論理的、通信内容は通常の優先の
USB(登録商標)接続と等価に機能される。
When the above connection has been established, the connection is physically made, but the logical and communication contents function equivalently to the normal priority USB (registered trademark) connection.

【0143】そして、ステップS172では、パーソナ
ルコンピュータやPDA(登録商標)から送信があった
か否かが判断される。ここで、上記機器から送信があれ
ば、ステップS173に移行してパーソナルコンピュー
タやPDA(登録商標)からの送信内容に応じた処理が
なされた後、ステップS174へ移行する。一方、上記
ステップS172にて、両機器から送信がなければその
ままステップS174へ移行する。
Then, in step S172, it is determined whether or not there is a transmission from a personal computer or PDA (registered trademark). Here, if there is a transmission from the device, the process proceeds to step S173, processing is performed according to the transmission content from the personal computer or PDA (registered trademark), and then the process proceeds to step S174. On the other hand, if there is no transmission from both devices in step S172, the process directly proceeds to step S174.

【0144】ステップS174では、デジタルカメラか
ら画像送信の要求があるか否かが判断される。ここで、
上記要求がなければステップS177へ移行し、要求が
あればステップS175へ移行する。
In step S174, it is determined whether or not there is a request for image transmission from the digital camera. here,
If there is no request, the process proceeds to step S177, and if there is a request, the process proceeds to step S175.

【0145】このステップS175では、画像データと
画像情報、及びデジタルカメラの情報が、この無線通信
装置41にて受信される。次いで、ステップS176で
は、上記ステップS175で受信された画像データと画
像情報及びデジタルカメラの情報が、公衆電話網または
インターネットを介してデータベースに送信される。
In step S175, the image data, the image information, and the digital camera information are received by the wireless communication device 41. Next, in step S176, the image data, the image information, and the digital camera information received in step S175 are transmitted to the database via the public telephone network or the Internet.

【0146】そして、ステップS177に於いては、再
度USB(登録商標)端子に電圧が印加されているか否
かが判断される。その結果、印加されていれば上記ステ
ップS162へ移行し、印加されていなければ本ルーチ
ンが終了する。
Then, in step S177, it is determined again whether or not a voltage is applied to the USB (registered trademark) terminal. As a result, if it is applied, the process proceeds to step S162, and if not applied, this routine ends.

【0147】次に、図15のフローチャートを参照し
て、ネット上のデータベース側の処理動作について説明
する。
Next, the processing operation on the database side on the net will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0148】先ず、ステップS181に於いて、Jav
a(登録商標)プログラムのダウンロード要求であるか
否かが判断される。ここで、上記プログラムのダウンロ
ード要求である場合はステップS182へ移行し、そう
でない場合はステップS186へ移行する。
First, in step S181, Java is executed.
It is determined whether the request is a download request for the a (registered trademark) program. If the request is for downloading the program, the process proceeds to step S182, and if not, the process proceeds to step S186.

【0149】ステップS182では、カメラ側のIPア
ドレスが無線通信装置側で既に登録済みであるか否かが
判断される。ここで、登録済みの場合はステップS18
3へ、登録が済んでいない場合はステップS185へ、
それぞれ移行する。
In step S182, it is determined whether the IP address on the camera side has already been registered on the wireless communication device side. If registered, step S18
3. If registration has not been completed, go to step S185.
Move to each.

【0150】IPアドレス登録済みであれば、パワーオ
ン時にデジタルカメラに表示され、カメラ側のIPアド
レスまたはその下位4桁でデータベースが管理される。
すなわち、ステップS183では、カメラ側のIPアド
レスでデータベースのディレクトリが作成される。次い
で、ステップS184にて、カメラ側のIPアドレスが
登録される。
If the IP address is already registered, it is displayed on the digital camera when the power is turned on, and the database is managed by the IP address of the camera or its lower 4 digits.
That is, in step S183, a database directory is created with the IP address of the camera. Next, in step S184, the IP address on the camera side is registered.

【0151】ステップS185では、Java(登録商
標)プログラムがダウンロードされる。
In step S185, the Java (registered trademark) program is downloaded.

【0152】次に、ステップS186に於いて、使用し
ているカメラの登録要求であるか否かが判断される。こ
こで、登録要求であればステップS187へ移行し、登
録要求でない場合はステップS190へ移行する。
Next, in step S186, it is determined whether or not the request is a registration request for the camera being used. Here, if it is a registration request, the process proceeds to step S187, and if it is not a registration request, the process proceeds to step S190.

【0153】ステップS187では、カメラ側のIPア
ドレスが登録済であるか否かが判断される。登録済であ
ればステップS190へ移行し、まだ登録が済んでいな
い場合はステップS188へ移行する。
In step S187, it is determined whether or not the IP address on the camera side has been registered. If registered, the process proceeds to step S190, and if not registered, the process proceeds to step S188.

【0154】そして、ステップS188にて、カメラ側
のIPアドレスでデータベースのディレクトリが作成さ
れる。次いで、ステップS189にて、カメラ側のIP
アドレスが登録される。
Then, in step S188, a database directory is created with the IP address on the camera side. Then, in step S189, the IP on the camera side
The address is registered.

【0155】ステップS190に於いては、画像データ
の登録要求の有無が判断される。ここで、該登録要求で
ない場合は上記ステップS181へ移行し、登録要求の
場合はステップS191へ移行する。
In step S190, it is determined whether or not there is an image data registration request. If it is not the registration request, the process proceeds to step S181, and if it is the registration request, the process proceeds to step S191.

【0156】このステップS191では、カメラのIP
アドレス対応のディレクトリに、画像データ、撮影日
時、携帯電話機等の無線通信装置のIPアドレスが、ペ
アで保管される。次いで、ステップS192にて、カメ
ラ側のIPアドレスが登録済であるか否かが判断され
る。ここで、登録済であれば上記ステップS181へ移
行する。一方、上記IPアドレスが登録されていない場
合は、ステップS193へ移行して、カメラ側のIPア
ドレスが未登録である、との警告が送信される。その
後、上記ステップS181へ移行する。
At step S191, the camera IP
Image data, shooting date and time, and IP addresses of wireless communication devices such as mobile phones are stored in pairs in a directory corresponding to the addresses. Next, in step S192, it is determined whether or not the camera-side IP address has been registered. Here, if registered, the process proceeds to step S181. On the other hand, if the IP address is not registered, the process proceeds to step S193, and a warning that the IP address on the camera side is not registered is transmitted. Then, the process proceeds to step S181.

【0157】このように、本実施の形態によれば、カメ
ラと外部の通信装置の無線通信に使う消費電力を減らし
ながら、長時間の通信を可能にする。
As described above, according to the present embodiment, long-time communication is possible while reducing the power consumption used for wireless communication between the camera and the external communication device.

【0158】尚、本発明の上記実施の形態によれば、以
下の如き構成を得ることができる。
According to the above embodiment of the present invention, the following constitution can be obtained.

【0159】すなわち、 (1) 第1操作部材と撮影手段と第1無線通信手段を
有するカメラと、第2操作部材と第2無線通信手段を有
する無線通信装置と、を有するシステムに於いて、上記
カメラは操作部材の操作後、コネクションが確立するま
で所定期間送受信を繰返す第1のコネクション期間(T
c1)と、該第1のコネクション期間(Tc1)経過後
に所定周期(Tc2)で間欠に送受信を行う第2のコネ
クション期間を有し、上記無線通信装置は、上記第2操
作部材の操作後、コネクションが確立するまで所定期間
送受信を繰返す第1のコネクション期間(Tk1)と、
該第1のコネクション期間(Tk1)経過後は所定周期
(Tk2)で間欠に送受信を行う第2のコネクション期
間を有し、(Tc1>Tk2)且つ(Tk1>Tc2)
となることを特徴とするカメラと無線通信装置を有する
システム。
That is, (1) In a system having a camera having a first operating member, a photographing means and a first wireless communication means, and a wireless communication device having a second operating member and a second wireless communication means, After the operation of the operation member, the camera repeats transmission and reception for a predetermined period until the connection is established in the first connection period (T
c1) and a second connection period in which transmission / reception is intermittently performed at a predetermined cycle (Tc2) after the lapse of the first connection period (Tc1), and the wireless communication device, after operating the second operation member, A first connection period (Tk1) in which transmission and reception are repeated for a predetermined period until the connection is established;
After the lapse of the first connection period (Tk1), there is a second connection period in which transmission / reception is intermittently performed in a predetermined cycle (Tk2), (Tc1> Tk2) and (Tk1> Tc2).
A system having a camera and a wireless communication device.

【0160】(2) 上記(1)に記載のカメラと無線
通信装置を有するシステムに於いて、上記カメラはパワ
ースイッチ手段を有すると共に、更に撮影レンズを収納
した収納状態と、該撮影レンズを繰出した撮影可能状態
を有し、上記パワースイッチ手段の操作で上記収納状態
から撮影可能状態、若しくは撮影可能状態から収納状態
に変化し、収納状態から撮影可能状態への移行期間は上
記第1のコネクション期間(Tc1)であることを特徴
とするカメラと無線通信装置を有するシステム。
(2) In the system having the camera and the wireless communication device described in (1) above, the camera has a power switch means, a storage state in which a photographic lens is further stored, and the photographic lens is extended. Has a ready-to-shoot state, and the power switch unit operates to change from the stored state to the ready-to-shoot state or from the ready-to-shoot state to the stored state, and during the transition period from the stored state to the ready-to-shoot state, the first connection. A system having a camera and a wireless communication device, wherein the system is for a period (Tc1).

【0161】(3) 上記(2)に記載のカメラと無線
通信装置を有するシステムに於いて、上記カメラは、表
示手段及びタイマ手段を有し、上記パワースイッチ手段
の操作で上記収納状態から撮影可能状態への移行に同期
して上記表示手段及びとタイマ手段を作動させると共
に、第2のコネクション期間に移行し、上記タイマ手段
で所定期間計測後に上記表示手段の作動を停止すると共
に、第2のコネクション期間を終了させることを特徴と
するカメラと無線通信装置を有するシステム。
(3) In the system having the camera and the wireless communication device described in (2) above, the camera has a display means and a timer means, and an image is taken from the housed state by operating the power switch means. The display means and the timer means are operated in synchronism with the shift to the enabled state, the second connection period is entered, and the operation of the display means is stopped after the timer means has measured for a predetermined period. A system having a camera and a wireless communication device, characterized by terminating the connection period of.

【0162】(4) 上記(3)に記載のカメラと無線
通信装置を有するシステムに於いて、上記カメラは、上
記無線通信装置とのコネクション状態を上記表示手段に
表示することを特徴とするカメラと無線通信装置を有す
るシステム。
(4) In the system having the camera and the wireless communication device described in (3) above, the camera displays the connection state with the wireless communication device on the display means. And a system having a wireless communication device.

【0163】(5) 上記(1)に記載のカメラと無線
通信装置を有するシステムに於いて、上記無線通信装置
は、携帯電話機に内蔵、若しくは接続されることを特徴
とするカメラと無線通信装置を有するシステム。
(5) In the system having the camera and the wireless communication device described in (1) above, the wireless communication device is built in or connected to a mobile phone, and the camera and the wireless communication device are characterized in that System with.

【0164】[0164]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、通信機能
付のデジタルカメラと携帯電話機等の無線通信装置を用
いて、カメラ外部の無線通信に使用される消費電流を減
らして長時間の通信を可能にするデジタルカメラと無線
通信装置とを有するシステムを提供することができる。
As described above, according to the present invention, by using a digital camera with a communication function and a wireless communication device such as a mobile phone, it is possible to reduce the current consumption used for wireless communication outside the camera for a long time. A system having a digital camera and a wireless communication device that enable communication can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のデジタルカメラと無線通信装置とを有
するシステムの概念を示したブロック構成図である。
FIG. 1 is a block configuration diagram showing a concept of a system having a digital camera and a wireless communication device of the present invention.

【図2】本発明の具体的な実施の形態について説明する
もので、本発明のシステムに於けるデジタルカメラと通
信装置との接続形態であって、(a)はデジタルカメラ
と無線通信部内蔵の携帯電話機との接続形態を示した
図、(b)はデジタルカメラと無線通信部を内蔵しない
携帯電話機との接続形態を示した図、(c)はデジタル
カメラとパーソナルコンピュータとの接続形態を示した
図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining a specific embodiment of the present invention, showing a connection form between a digital camera and a communication device in the system of the present invention, in which (a) is a built-in digital camera and a wireless communication unit. Shows a connection form between the digital camera and the mobile phone, (b) shows a connection form between the digital camera and the mobile phone without a built-in wireless communication unit, and (c) shows a connection form between the digital camera and the personal computer. It is the figure shown.

【図3】本発明に係るデジタルカメラの外観構成を示す
斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view showing an external configuration of a digital camera according to the present invention.

【図4】図2(a)に示されるような、無線通信部を内
蔵したタイプの携帯電話機33の構成例を示した外観図
である。
FIG. 4 is an external view showing a configuration example of a mobile phone 33 of a type having a built-in wireless communication unit as shown in FIG.

【図5】図1に示されるシステムの動作タイミングを説
明するタイムチャートであり、(a)はカメラの通信タ
イミングを示した図、(b)は通信装置の通信タイミン
グを示した図である。
5A and 5B are time charts for explaining the operation timing of the system shown in FIG. 1, in which FIG. 5A is a diagram showing communication timing of the camera, and FIG. 5B is a diagram showing communication timing of the communication device.

【図6】本実施の形態に於けるデジタルカメラのメイン
動作について説明するフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a main operation of the digital camera according to the present embodiment.

【図7】本実施の形態に於けるデジタルカメラのメイン
動作について説明するフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a main operation of the digital camera according to the present embodiment.

【図8】本実施の形態に於けるデジタルカメラのメイン
動作について説明するフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a main operation of the digital camera according to the present embodiment.

【図9】デジタルカメラと通信を行う通信装置の処理動
作について説明するフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a processing operation of a communication device that communicates with a digital camera.

【図10】デジタルカメラと通信を行う通信装置の処理
動作について説明するフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a processing operation of a communication device that communicates with a digital camera.

【図11】デジタルカメラと通信を行う通信装置の処理
動作について説明するフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a processing operation of a communication device that communicates with a digital camera.

【図12】デジタルカメラと通信を行う通信装置の処理
動作について説明するフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a processing operation of a communication device that communicates with a digital camera.

【図13】デジタルカメラと通信を行う通信装置の処理
動作について説明するフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a processing operation of a communication device that communicates with a digital camera.

【図14】デジタルカメラと通信を行う通信装置の処理
動作について説明するフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a processing operation of a communication device that communicates with a digital camera.

【図15】ネット上のデータベース側の処理動作につい
て説明するフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating a processing operation on the database side on the net.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、30 デジタルカメラ、 2 通信装置、 11、21 制御部、 12 撮影レンズ、 13 撮像部、 14、24 タイマ部、 15、23 操作部材、 16 メモリ部、 17、38、43、66 表示部、 18、22 無線通信部、 31 無線通信部、 33、35 携帯電話機、 34 無線通信部、 36、41 無線通信装置、 37a、42a パワーオンスイッチ(PWSW)、 37b、42b レリーズスイッチ(RELSW)、 37c、42c セット送信スイッチ(SETSW)、 40 パーソナルコンピュータ、 45 本体、 48 画像表示部、 50 ズームスイッチ(SW)、 51 画像表示スイッチ(SW)、 52 画像アップダウンスイッチ(SW)、 53 転送スイッチ(SW)、 58 情報表示部、 59 モードスイッチ(SW)、 60 レリーズスイッチ(SW)、 65 操作部、 68 キーボード。 1,30 digital cameras, 2 communication devices, 11, 21 control unit, 12 shooting lens, 13 Imaging unit, 14, 24 Timer section, 15, 23 operation member, 16 memory section, 17, 38, 43, 66 Display, 18, 22 Wireless communication part, 31 wireless communication unit, 33, 35 mobile phones, 34 wireless communication unit, 36, 41 wireless communication device, 37a, 42a Power-on switch (PWSW), 37b, 42b Release switch (RELSW), 37c, 42c Set transmission switch (SETSW), 40 personal computer, 45 body, 48 image display, 50 Zoom switch (SW), 51 Image display switch (SW), 52 Image up / down switch (SW), 53 Transfer switch (SW), 58 Information display section, 59 Mode switch (SW), 60 Release switch (SW), 65 Operation part, 68 keyboard.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 撮像操作を行う第1の操作部材と被写体
を撮像する撮影レンズを含む撮像手段と第1の無線通信
手段とを備えるデジタルカメラと、第2の無線通信手段
と入力操作を行うための第2の操作部材とを備える無線
通信装置と、を有するシステムに於いて、 上記デジタルカメラは、上記第1の操作部材の操作後、
コネクションが確立するまで所定期間送受信を繰返す第
1のコネクション期間(Tc1)と、該第1のコネクシ
ョン期間(Tc1)の経過後に所定周期(Tc2)で間
欠に送受信を行う第2のコネクション期間を有し、 上記無線通信装置は、上記第2の操作部材の操作後、コ
ネクションが確立するまで所定期間送受信を繰返す第1
のコネクション期間(Tk1)と、該第1のコネクショ
ン期間(Tk1)の経過後に所定周期(Tk2)で間欠
に送受信を行う第2のコネクション期間を有し、 上記第1及び第2のコネクション期間と所定周期は、
(Tc1>Tk2)且つ(Tk1>Tc2)の関係を有
することを特徴とするデジタルカメラと無線通信装置を
有するシステム。
1. A digital camera including a first operation member for performing an image capturing operation, an image capturing unit including a taking lens for capturing an image of a subject, and a first wireless communication unit, and a second wireless communication unit for performing an input operation. And a wireless communication device including a second operation member for operating the first operation member.
There is a first connection period (Tc1) in which transmission / reception is repeated for a predetermined period until a connection is established, and a second connection period in which transmission / reception is intermittently performed in a predetermined cycle (Tc2) after the lapse of the first connection period (Tc1). The wireless communication device, after the operation of the second operation member, repeats transmission and reception for a predetermined period until a connection is established.
Connection period (Tk1) and a second connection period in which transmission / reception is intermittently performed in a predetermined cycle (Tk2) after the first connection period (Tk1) has passed, and the first and second connection periods The predetermined cycle is
A system having a digital camera and a wireless communication device, which has a relationship of (Tc1> Tk2) and (Tk1> Tc2).
【請求項2】 請求項1に記載のデジタルカメラと無線
通信装置を有するシステムに於いて、 上記デジタルカメラはパワースイッチ手段を更に備える
と共に、上記撮影レンズを収納した収納状態と、該撮影
レンズを繰出した撮影可能状態とを有し、 上記パワースイッチ手段の操作で上記収納状態から撮影
可能状態、若しくは撮影可能状態から収納状態に変化
し、該収納状態から撮影可能状態への移行期間は上記第
1のコネクション期間(Tc1)であることを特徴とす
るデジタルカメラと無線通信装置を有するシステム。
2. A system having the digital camera according to claim 1 and a wireless communication device, wherein the digital camera further comprises a power switch means, and a housing state in which the taking lens is housed and the taking lens is provided. And an extended photographing ready state, and by operating the power switch means, the storage state is changed to the photographing possible state, or the photographing possible state is changed to the storage state, and the transition period from the storage state to the photographing possible state is the first period. A system having a digital camera and a wireless communication device, wherein the connection period is 1 (Tc1).
【請求項3】 請求項2に記載のデジタルカメラと無線
通信装置を有するシステムに於いて、 上記デジタルカメラは、所定期間を計測するタイマ手段
と、各種情報を表示する表示手段とを更に備え、上記パ
ワースイッチ手段の操作で上記収納状態から撮影可能状
態への移行に同期して、上記表示手段とタイマ手段を作
動させると共に、上記第2のコネクション期間に移行
し、上記タイマ手段で所定期間計測後に上記表示手段の
表示を停止すると共に、上記第2のコネクション期間を
終了させることを特徴とするデジタルカメラと無線通信
装置を有するシステム。
3. A system having the digital camera according to claim 2 and a wireless communication device, wherein the digital camera further comprises timer means for measuring a predetermined period, and display means for displaying various kinds of information. By operating the power switch means, the display means and the timer means are operated in synchronism with the transition from the stored state to the image-capturing state, and the second connection period starts, and the timer means measures a predetermined period. A system having a digital camera and a wireless communication device, characterized in that the display of the display means is stopped later and the second connection period is ended.
JP2001238108A 2001-08-06 2001-08-06 System with digital camera and wireless communication device Pending JP2003051912A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001238108A JP2003051912A (en) 2001-08-06 2001-08-06 System with digital camera and wireless communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001238108A JP2003051912A (en) 2001-08-06 2001-08-06 System with digital camera and wireless communication device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003051912A true JP2003051912A (en) 2003-02-21

Family

ID=19069081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001238108A Pending JP2003051912A (en) 2001-08-06 2001-08-06 System with digital camera and wireless communication device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003051912A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011061715A (en) * 2009-09-14 2011-03-24 Canon Inc Imaging apparatus, control method thereof and program
CN102612118A (en) * 2011-01-25 2012-07-25 原相科技股份有限公司 Method for adjusting off-line waiting time and communication device

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS593049B2 (en) * 1975-12-11 1984-01-21 松下電器産業株式会社 Sentakuyobidashitsushinhoushiki
JPH05297438A (en) * 1992-04-20 1993-11-12 Olympus Optical Co Ltd Camera system
JP2630233B2 (en) * 1993-12-16 1997-07-16 日本電気株式会社 Wireless selective call receiver with battery saving function
JP2680349B2 (en) * 1988-06-13 1997-11-19 日本電信電話株式会社 Radio paging receiver
JP2872112B2 (en) * 1996-06-07 1999-03-17 埼玉日本電気株式会社 Mobile communication device control equipment for packet communication
JP2000023015A (en) * 1998-07-03 2000-01-21 Fuji Photo Film Co Ltd Electronic camera system
JP2001144672A (en) * 1999-11-15 2001-05-25 Hitachi Kokusai Electric Inc Portable radio equipment

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS593049B2 (en) * 1975-12-11 1984-01-21 松下電器産業株式会社 Sentakuyobidashitsushinhoushiki
JP2680349B2 (en) * 1988-06-13 1997-11-19 日本電信電話株式会社 Radio paging receiver
JPH05297438A (en) * 1992-04-20 1993-11-12 Olympus Optical Co Ltd Camera system
JP2630233B2 (en) * 1993-12-16 1997-07-16 日本電気株式会社 Wireless selective call receiver with battery saving function
JP2872112B2 (en) * 1996-06-07 1999-03-17 埼玉日本電気株式会社 Mobile communication device control equipment for packet communication
JP2000023015A (en) * 1998-07-03 2000-01-21 Fuji Photo Film Co Ltd Electronic camera system
JP2001144672A (en) * 1999-11-15 2001-05-25 Hitachi Kokusai Electric Inc Portable radio equipment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011061715A (en) * 2009-09-14 2011-03-24 Canon Inc Imaging apparatus, control method thereof and program
CN102612118A (en) * 2011-01-25 2012-07-25 原相科技股份有限公司 Method for adjusting off-line waiting time and communication device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020154221A1 (en) Digital camera, digital photographic system, and image transmission method using the digital photographic system
US7907583B2 (en) Communication terminal apparatus, communication method thereof, and connected destination selection method in wireless LAN
CN111262975B (en) Bright screen control method, electronic device, computer-readable storage medium, and program product
US8363112B2 (en) Terminal, camera unit, and terminal camera unit system
JP2001144767A (en) Method for selecting connection destination of radio lan
US9872325B2 (en) Apparatus and method for connecting device through image recognition in mobile terminal
JP2000165725A (en) Communication equipment and its controlling method
JP6366386B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, IMAGING DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
US20230209438A1 (en) Data Transmission Method and Electronic Device
JP4174208B2 (en) Information processing terminal and information processing method
JP2006020298A (en) Function-setting system, imaging device, data processing device, function-setting method, and function-setting program
JP2017138777A (en) Setting information management system
KR100526296B1 (en) Radio communication terminal
JP2003169247A (en) Electronic device with user identification function and identification method
CN115551111A (en) Voice calling method and device
JP2003051912A (en) System with digital camera and wireless communication device
JP2003051774A (en) System including digital camera and wireless communication device
JP2003198676A (en) Portable terminal apparatus
CN115119336A (en) Earphone connection system, earphone connection method, earphone, electronic device and readable storage medium
CN115134404A (en) Method for managing push connection and electronic equipment
JP4086428B2 (en) Camera mobile phone integrated composite terminal apparatus and image data transfer control method
EP4357906A1 (en) First electronic device, second electronic device, and method for screen-casting
JP2014236467A (en) Imaging system, imaging device, and imaging device program
JP2000358225A (en) Radio information terminal with digital camera
JP2000224453A (en) Communication equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100601