JP2003050905A - Workflow management system and workflow system, and workflow managing program and computer-readable recording medium with the program recorded - Google Patents

Workflow management system and workflow system, and workflow managing program and computer-readable recording medium with the program recorded

Info

Publication number
JP2003050905A
JP2003050905A JP2001239865A JP2001239865A JP2003050905A JP 2003050905 A JP2003050905 A JP 2003050905A JP 2001239865 A JP2001239865 A JP 2001239865A JP 2001239865 A JP2001239865 A JP 2001239865A JP 2003050905 A JP2003050905 A JP 2003050905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
workflow
circulation route
application
examination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001239865A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshimasa Azuma
吉正 東
Norio Shimatani
範雄 島谷
Takashi Takasaki
貴司 高崎
Makoto Yamamuro
誠 山室
Kazuaki Sasayama
和明 笹山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2001239865A priority Critical patent/JP2003050905A/en
Publication of JP2003050905A publication Critical patent/JP2003050905A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To automatically set a proper circulation route depending on the contents of a document. SOLUTION: A workflow management device 10 is equipped with a circulation route storage part DB2 which stores circulation route data R wherein a circulation route of a workflow for circulating an application document T among a plurality of circulators is previously set corresponding to a combination of data on an 'application department' and an 'examination rank' included in the application document T and a circulation route determination part 12b which obtains the data needed to determine the circulation route from the application document T and determines the circulation route according to the circulation route data R. Consequently, the circulation route can automatically be set according to the 'examination rank' (importance) of the application document T.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、稟議書等の電子デ
ータをコンピュータネットワーク上で回覧するいわゆる
ワークフローシステムに関し、さらに詳しくは、ワーク
フローシステムにおいてフロー管理を行うワークフロー
管理装置、該ワークフロー管理装置を含むワークフロー
システム、上記ワークフロー管理装置および上記ワーク
フローシステムを実現するワークフロー管理プログラム
ならびにそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記
録媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a so-called workflow system for circulating electronic data such as approval documents on a computer network, and more particularly to a workflow management device for performing flow management in the workflow system and the workflow management device. The present invention relates to a workflow system, the workflow management device, a workflow management program that realizes the workflow system, and a computer-readable recording medium that records the program.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、企業では承認案件が発生すると、
承認案件を稟議書等に文書化して、必要な上長、役員に
回覧し、承認印を得て最終的に社長等の最高責任者によ
る決裁を得ている。
2. Description of the Related Art Conventionally, when an approval case occurs in a company,
Approval cases are documented in approval documents, circulated to the necessary superiors and executives, approved and finally approved by the chief executive officer such as the president.

【0003】また現在、コンピュータを使用した情報コ
ミュニケーション技術が発達してきており、中でもユー
ザ相互の連絡用に電子メールや電子掲示板等の通信シス
テムが広く用いられている。
At present, information communication technology using computers has been developed, and communication systems such as electronic mails and electronic bulletin boards are widely used for mutual communication among users.

【0004】そして、上記のような企業内の定型業務の
流れをモデル化した回覧ルートをフロー定義として格納
しておき、該フロー定義に従って業務文書を電子的に回
覧するワークフローシステムがある。これは、コンピュ
ータ上で作成された稟議書等の業務文書をパソコンや各
種端末等を使用し、コンピュータネットワークを経由し
て複数の承認者に回覧するものである。
There is a workflow system in which a circulation route that models the flow of routine business in a company as described above is stored as a flow definition, and a business document is electronically circulated according to the flow definition. This is to circulate business documents such as approval documents created on a computer to a plurality of approvers via a computer network using a personal computer or various terminals.

【0005】しかし、業務文書の回覧をコンピュータネ
ットワーク上で行うワークフローシステムでも、回覧ル
ートを業務文書ごとに設定する必要があることには変わ
りはない。そのため、回覧ルートの設定作業は煩雑であ
り、適切に設定することが困難であった。そこで、回覧
ルートの設定を自動化したワークフローシステムが種々
に提案されている。
However, even in a workflow system in which a business document is circulated on a computer network, it is still necessary to set a circulation route for each business document. Therefore, the setting work of the circulation route is complicated and it is difficult to set it appropriately. Therefore, various workflow systems that automate the setting of circulation routes have been proposed.

【0006】例えば、公開特許公報「特開2001−3
4681号公報(公開日:平成13年(2001)2月
9日)」には、あらかじめ定められたレイアウトおよび
宛て先ルートをもつ未記入状態のテンプレートデータを
管理し、新文書作成の際にテンプレートデータの複製を
提供する文書フローシステムが開示されている。この文
書フローシステムでは、回覧ルートが設定されたテンプ
レートデータの複製をユーザに提供するため、承認者で
ある各ユーザは次の閲覧者に業務文書を転送する際の宛
て先の設定が不要である。
[0006] For example, Japanese Unexamined Patent Publication No. 2001-3
Japanese Patent No. 4681 (published date: February 9, 2001) manages unfilled template data having a predetermined layout and destination route, and creates a template when creating a new document. A document flow system is disclosed that provides replication of data. In this document flow system, since the copy of the template data in which the circulation route is set is provided to the user, each user who is the approver does not need to set the destination when transferring the business document to the next viewer. .

【0007】また、公開特許公報「特開2000−22
2500号公報(公開日:平成12年(2000)8月
11日)」には、使用する伝票は業務によって異なる
が、回覧するべき経路は同じである複数の業務におい
て、1つのフロー定義を使用するワークフロー管理方法
が開示されている。このワークフロー管理方法では、業
務定義に、業務ごとに回覧ルートを決定するフロー定義
部と、業務処理で使用する帳票フォーマット名とが設定
されている。そして、フロー定義名で示されるフロー定
義に基づいて、現在のノード名から次に業務文書を処理
する担当者名とノード名とを決定する。すなわち、上記
ワークフロー管理方法は、あらかじめ設定されているフ
ロー定義に従って回覧ルートを決定することにより、複
数の業務文書を同じ回覧ルートで回覧させることを可能
としている。
In addition, Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-22
No. 2500 publication (publication date: August 11, 2000), the flow used depends on the business, but the route to be circulated is the same. A workflow management method for doing so is disclosed. In this workflow management method, a flow definition section that determines a circulation route for each business and a form format name used in business processing are set in the business definition. Then, based on the flow definition indicated by the flow definition name, the name of the person in charge of processing the business document next and the node name are determined from the current node name. That is, the above workflow management method enables a plurality of business documents to be circulated through the same circulation route by determining the circulation route according to a preset flow definition.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】ここで、品質管理/品
質保証の業務では、ルール化された業務が間違いなくそ
の責任者/権限者により実行されることが重要である。
また、重要な業務文書については、複数の審査者による
審査が要求されている。この場合、ワークフロー中の審
査プロセスに含まれる全ノードに対して適切な審査者を
漏れなく割り当てて、回覧ルートを設定しなければなら
ない。このように、品質管理/品質保証の業務にワーク
フローシステムを適用する場合、回覧ルートの正確さが
特に要求される。
In the quality control / quality assurance work, it is important that the ruled work is definitely executed by the responsible person / authorized person.
In addition, important business documents are required to be reviewed by multiple reviewers. In this case, appropriate reviewers must be assigned to all nodes included in the review process in the workflow without exception, and the circulation route must be set. As described above, when the workflow system is applied to the quality control / quality assurance work, the accuracy of the circulation route is particularly required.

【0009】しかし、類似した業務文書であっても、重
要度に応じて審査メンバーが異なるため、回覧ルートの
決定は困難であった。そのため、回覧ルートが誤って設
定されることがあり、業務文書をルールに従って適切な
責任者/権限者に効率的に回覧することができない場合
があった。
However, even for similar business documents, it is difficult to determine the circulation route because the judging members differ depending on the degree of importance. Therefore, the circulation route may be erroneously set, and the business document may not be efficiently circulated to an appropriate responsible person / authorized person according to the rule.

【0010】この点、通常、申請者が申請の重要度を判
断することはないため、上記従来のワークフローシステ
ムのように回覧ルートがあらかじめ設定されたテンプレ
ート等を利用できない。また、上記従来のワークフロー
システムでは、業務文書の重要度と回覧ルートとが対応
付けられておらず、業務文書の重要度を考慮して回覧ル
ートを自動設定することができなかった。
In this respect, since the applicant usually does not judge the importance of the application, it is not possible to use a template or the like in which a circulation route is set in advance unlike the conventional workflow system. Further, in the above conventional workflow system, the degree of importance of the business document and the circulation route are not associated with each other, so that the circulation route cannot be automatically set in consideration of the degree of importance of the business document.

【0011】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、その目的は、業務文書の内容に応じて
適切に回覧ルートを自動設定できるワークフロー管理装
置およびワークフローシステムを提供することにある。
また、本発明の目的には、上記ワークフロー管理装置お
よび上記ワークフローシステムを実現するワークフロー
管理プログラムならびにそれを記録したコンピュータ読
み取り可能な記録媒体を提供することも含まれる。
The present invention has been made to solve the above problems, and an object thereof is to provide a workflow management apparatus and a workflow system which can automatically set a circulation route appropriately in accordance with the contents of a business document. It is in.
Further, an object of the present invention also includes providing a workflow management program that realizes the workflow management apparatus and the workflow system, and a computer-readable recording medium that records the program.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明のワークフロー管理装置は、文書を複数の
回覧者間で回覧するワークフローの回覧ルートが当該文
書に含まれる第1の情報と対応付けられてあらかじめ設
定された回覧ルートデータを格納する第1記憶手段と、
上記文書から回覧ルートの決定に必要な上記第1の情報
を取得し、当該第1の情報に基づき、上記回覧ルートデ
ータに従って、上記回覧ルートを決定する回覧ルート決
定手段とを具備することを特徴としている。
In order to solve the above problems, the workflow management apparatus of the present invention is the first information in which the circulation route of the workflow for circulating the document among a plurality of readers is included in the document. First storage means for storing circulation route data set in advance in association with
A circulation route determining means for acquiring the first information necessary for determining the circulation route from the document, and determining the circulation route according to the circulation route data based on the first information. I am trying.

【0013】上記の構成により、回覧ルートデータに
は、回覧する文書に含まれる情報(第1の情報)と対応
付けられて、回覧ルートがあらかじめ設定されている。
そして、この上記回覧ルートデータに従って、回覧ルー
ト決定手段が、回覧する文書から取得した情報に基づ
き、回覧ルートを決定する。なお、上記第1の情報は、
複数のデータの組合せであってもよい。
With the above structure, the circulation route is preset in the circulation route data in association with the information (first information) contained in the document to be circulated.
Then, according to the circulation route data, the circulation route determining means determines the circulation route based on the information acquired from the document to be circulated. The first information is
It may be a combination of a plurality of data.

【0014】よって、上記ワークフロー管理装置によれ
ば、回覧する文書に含まれる情報に基づいて、回覧ルー
トを決定することができる。
Therefore, according to the workflow management apparatus, the circulation route can be determined based on the information contained in the document to be circulated.

【0015】したがって、文書の内容に応じて適切に回
覧ルートを自動設定できる。それゆえ、回覧ルートが誤
って設定されることがなく、業務ルールに従って適切な
責任者/権限者に効率的に回覧することができる。
Therefore, the circulation route can be automatically set appropriately in accordance with the contents of the document. Therefore, the circulation route is not erroneously set and can be efficiently circulated to an appropriate responsible person / authorized person according to the business rule.

【0016】また、回覧ルートの上流で文書に追記され
た情報に基づいて、下流の回覧ルートを決めることが可
能となる。すなわち、下流の回覧ルートは、直前の回覧
者が回覧した後の文書の内容によって決定することもで
きる。それゆえ、従来のように回覧開始時に下流の回覧
ルートを決定する必要がなく、柔軟な回覧が可能とな
る。
Further, it becomes possible to determine the downstream circulation route based on the information added to the document upstream of the circulation route. That is, the downstream circulation route can be determined by the content of the document after the circulation by the previous circulation person. Therefore, unlike the conventional case, it is not necessary to determine the downstream circulation route at the start of circulation, and flexible circulation is possible.

【0017】例えば、申請者が提出した申請文書に対し
て、受付担当者が申請の重要度を判断してランクを付与
し、このランクに基づいて回覧ルートが決定される場合
であっても、上記ワークフロー管理装置によれば、申請
文書にランクが付与された時点で回覧ルートを自動的に
設定できる。また、上記ワークフロー管理装置によれ
ば、回覧ルートと文書の重要度とを対応付けることがで
きるため、文書の重要度を考慮して回覧ルートを自動設
定することが可能となる。
For example, even if the receptionist judges the importance of the application and assigns a rank to the application document submitted by the applicant, and the circulation route is determined based on this rank, According to the workflow management device, the circulation route can be automatically set when the rank is given to the application document. Further, according to the workflow management device, since the circulation route and the importance of the document can be associated with each other, the circulation route can be automatically set in consideration of the importance of the document.

【0018】さらに、本発明のワークフロー管理装置
は、上記回覧ルートに含まれる、複数の回覧者が同時並
行に上記文書の回覧を行う並行処理プロセスの進捗を制
御する並行処理フロー制御手段をさらに具備することを
特徴としている。
Further, the workflow management apparatus of the present invention further comprises a parallel processing flow control means for controlling the progress of a parallel processing process in which a plurality of readers simultaneously circulate the above document, which is included in the above circulation route. It is characterized by doing.

【0019】上記の構成により、さらに、上記ワークフ
ロー管理装置は、並行処理を行うフローを管理できる。
よって、並行処理を行うことにより、ワークフローの処
理時間を短縮することが可能となる。
With the above arrangement, the workflow management apparatus can further manage the flow of parallel processing.
Therefore, by performing the parallel processing, the processing time of the workflow can be shortened.

【0020】例えば、申請文書の審査は、複数の審査者
が同時並行に処理できるプロセスであるため、上記のよ
うにプロセスを並行処理することで審査に要する時間を
短縮できる。その結果、ワークフロー全体の処理時間を
短縮できる。
For example, the examination of the application document is a process that can be simultaneously processed by a plurality of examiners. Therefore, by performing the processes in parallel as described above, the time required for the examination can be shortened. As a result, the processing time of the entire workflow can be shortened.

【0021】さらに、本発明のワークフロー管理装置
は、上記並行処理プロセスに参画するメンバーが上記文
書に含まれる第2の情報と対応付けられてあらかじめ設
定された並行処理メンバーデータを格納する第2記憶手
段と、上記文書から上記並行処理プロセスに参画するメ
ンバーの決定に必要な上記第2の情報を取得し、当該第
2の情報に基づき、上記並行処理メンバーデータに従っ
て、上記メンバーを決定する並行処理メンバー決定手段
とをさらに具備することを特徴としている。
Further, in the workflow management apparatus of the present invention, the second memory for storing the parallel processing member data set in advance in which the members participating in the parallel processing process are associated with the second information included in the document. A means and a parallel processing for acquiring the second information necessary for determining a member participating in the parallel processing process from the document, and determining the member according to the parallel processing member data based on the second information. It is characterized by further comprising member determining means.

【0022】上記の構成により、さらに、並行処理メン
バーデータには、回覧する文書に含まれる情報(第2の
情報)と対応付けられて、並行処理プロセスに参画する
メンバーがあらかじめ設定されている。そして、この上
記並行処理メンバーデータに従って、並行処理メンバー
決定手段が、回覧する文書から取得した情報に基づき、
並行処理プロセスに参画するメンバーを決定する。な
お、上記第2の情報は、複数のデータの組合せであって
もよい。また、上記第2の情報は、上記第1の情報と同
一であってもよい。
With the above configuration, the members participating in the parallel processing process are set in advance in the parallel processing member data in association with the information (second information) contained in the document to be circulated. Then, according to the parallel processing member data, the parallel processing member determining means, based on the information acquired from the document to be circulated,
Decide which members will participate in the parallel processing process. The second information may be a combination of a plurality of data. Further, the second information may be the same as the first information.

【0023】よって、上記ワークフロー管理装置によれ
ば、回覧する文書に含まれる情報に基づいて、並行処理
プロセスに参画するメンバーを決定することができる。
Therefore, according to the workflow management apparatus, it is possible to determine the members participating in the parallel processing process based on the information contained in the document to be circulated.

【0024】したがって、文書の内容に応じて適切に並
行処理プロセスに参画するメンバーを自動設定できる。
それゆえ、並行処理プロセスに参画するメンバーが誤っ
て設定されることがなく、業務ルールに従って適切な責
任者/権限者に効率的に回覧することができる。
Therefore, the members who participate in the parallel processing process can be automatically set appropriately according to the contents of the document.
Therefore, the members participating in the parallel processing process are not mistakenly set, and can be efficiently circulated to an appropriate responsible person / authorized person according to the business rule.

【0025】また、回覧ルートの上流で文書に追記され
た情報に基づいて、下流の並行処理プロセスに参画する
メンバーを決めることが可能となる。すなわち、下流の
並行処理プロセスに参画するメンバーは、直前の回覧者
が回覧した後の文書の内容によって決定することもでき
る。それゆえ、従来のように回覧開始時に下流の並行処
理プロセスに参画するメンバーを決定する必要がなく、
柔軟な回覧が可能となる。
Further, it becomes possible to decide a member who participates in the downstream parallel processing process based on the information added to the document upstream of the circulation route. That is, the members participating in the downstream parallel processing process can be determined according to the content of the document after the circulation by the previous circulation person. Therefore, it is not necessary to decide the members who participate in the downstream parallel processing process at the start of circulation as in the past,
Flexible circulation is possible.

【0026】例えば、申請者が提出した申請文書に対し
て、受付担当者が申請の重要度を判断してランクを付与
し、このランクに基づいて並行処理を行う審査プロセス
に参画するメンバーが決定される場合であっても、上記
ワークフロー管理装置によれば、申請文書にランクが付
与された時点で審査者を自動的に設定できる。また、上
記ワークフロー管理装置によれば、審査者と文書の重要
度とを対応付けることができるため、文書の重要度を考
慮して審査者を自動設定することが可能となる。すなわ
ち、申請文書の重要度に応じて審査者が異なる場合で
も、業務ルールに従って適切な責任者/権限者に効率的
に回覧することが容易である。
For example, for the application document submitted by the applicant, the receptionist determines the importance of the application and assigns a rank, and based on this rank, the members participating in the examination process for performing parallel processing are determined. Even in such a case, the workflow management apparatus can automatically set the examiner when the application document is ranked. Further, according to the workflow management apparatus, since the examiner and the importance of the document can be associated with each other, it is possible to automatically set the examiner in consideration of the importance of the document. That is, even when the examiner varies depending on the importance of the application document, it is easy to efficiently circulate it to an appropriate responsible person / authorized person according to the business rule.

【0027】さらに、本発明のワークフロー管理装置
は、上記並行処理フロー制御手段は、上記並行処理プロ
セスの進捗状況を監視する監視手段を含み、上記進捗状
況に応じて、あらかじめ設定された終了条件に従って上
記並行処理プロセスを終了させることを特徴としてい
る。
Further, in the workflow management apparatus of the present invention, the parallel processing flow control means includes a monitoring means for monitoring the progress status of the parallel processing process, and according to the progress status, according to a preset end condition. It is characterized in that the parallel processing process is terminated.

【0028】上記の構成により、さらに、上記並行処理
フロー制御手段は、あらかじめ設定された終了条件に従
って、並行処理プロセスを終了させることができる。
With the above arrangement, the parallel processing flow control means can further terminate the parallel processing process in accordance with preset termination conditions.

【0029】よって、柔軟な回覧が可能となる。すなわ
ち、上記ワークフロー管理装置によれば、業務ルールに
従って適切な責任者/権限者に効率的に回覧することが
可能であるとともに、多様なワークフローが可能とな
る。
Therefore, flexible circulation is possible. That is, according to the workflow management device described above, it is possible to efficiently circulate the work to the appropriate manager / authorized person according to the business rule, and various workflows are possible.

【0030】例えば、申請文書の審査プロセスを並行処
理する場合、すべての審査者の審査が完了した時点で審
査プロセスを終了させてもよいし、所定人数の審査が完
了した時点、所定人数の承認あるいは非承認が記録され
た時点、所定時間が経過した時点等で審査プロセスを終
了させてもよい。
For example, in the case where the examination process of the application document is processed in parallel, the examination process may be terminated when the examinations of all the examiners are completed, or the examination of the prescribed number of people is approved when the examination of the prescribed number of persons is completed. Alternatively, the examination process may be terminated when the non-approval is recorded, when a predetermined time has elapsed, or the like.

【0031】さらに、本発明のワークフロー管理装置
は、上記並行処理プロセスの終了条件が全メンバーによ
る回覧完了であることを特徴としている。
Further, the workflow management apparatus of the present invention is characterized in that the end condition of the parallel processing process is the circulation completion by all members.

【0032】上記の構成により、さらに、上記並行処理
フロー制御手段は、全メンバーが回覧を完了した時点で
並行処理プロセスを終了させることができる。よって、
全メンバーの回覧完了を待って、次のプロセスへ回覧を
進めることができる。
With the above arrangement, the parallel processing flow control means can further terminate the parallel processing process when all members have completed the circulation. Therefore,
You can wait until all members have completed the circulation and proceed to the next process.

【0033】また、上記の課題を解決するために、本発
明のワークフローシステムは、上記のワークフロー管理
装置と、上記文書を格納する文書データベースと、上記
回覧者が操作する端末装置とがコンピュータネットワー
クを介して接続されていることを特徴としている。
In order to solve the above problems, in the workflow system of the present invention, the workflow management device, the document database storing the documents, and the terminal device operated by the reader form a computer network. It is characterized by being connected through.

【0034】上記の構成により、上記ワークフローシス
テムは、上記ワークフロー管理装置の管理下において、
文書を複数の回覧者間で回覧する。
With the above configuration, the workflow system is under the control of the workflow management device.
Circulate a document among multiple readers.

【0035】よって、上記ワークフローシステムによれ
ば、回覧する文書に含まれる情報に基づいて、回覧ルー
トを決定することができる。
Therefore, according to the workflow system, the circulation route can be determined based on the information contained in the document to be circulated.

【0036】したがって、文書の内容に応じて適切に回
覧ルートを自動設定できる。それゆえ、回覧ルートが誤
って設定されることがなく、業務ルールに従って適切な
責任者/権限者に効率的に回覧することができる。
Therefore, the circulation route can be automatically set appropriately according to the contents of the document. Therefore, the circulation route is not erroneously set and can be efficiently circulated to an appropriate responsible person / authorized person according to the business rule.

【0037】また、回覧ルートの上流で文書に追記され
た情報に基づいて、下流の回覧ルートを決めることが可
能となる。すなわち、下流の回覧ルートは、直前の回覧
者が回覧した後の文書の内容によって決定することもで
きる。それゆえ、従来のように回覧開始時に下流の回覧
ルートを決定する必要がなく、柔軟な回覧が可能とな
る。
Further, it becomes possible to determine the downstream circulation route based on the information added to the document upstream of the circulation route. That is, the downstream circulation route can be determined by the content of the document after the circulation by the previous circulation person. Therefore, unlike the conventional case, it is not necessary to determine the downstream circulation route at the start of circulation, and flexible circulation is possible.

【0038】さらに、本発明のワークフローシステム
は、上記ワークフロー管理装置は、上記ワークフローの
進捗状況に応じた通信文を上記端末装置へ送信すること
を特徴としている。
Further, the workflow system of the present invention is characterized in that the workflow management device transmits a communication message according to the progress status of the workflow to the terminal device.

【0039】上記の構成により、さらに、上記ワークフ
ローシステムは、ワークフローの進捗状況に応じた通信
文を端末装置を介して回覧者へ通知できる。例えば、回
覧の順番が回ってきた回覧者に対しては、文書を確認し
処理するように依頼できる。また、処理期限を過ぎても
回覧が未完了である回覧者に対しては、処理を督促でき
る。
With the above configuration, the workflow system can further notify the reader of a communication message according to the progress status of the workflow via the terminal device. For example, a reader who has reached the order of circulation can be requested to confirm and process the document. Further, the processing can be urged to the reader who has not completed the circulation even after the processing deadline.

【0040】よって、責任と権限が与えられた回覧者に
業務を確実に遂行させることができる。その結果、ワー
クフローを遅滞なく完了させることが可能となる。
Therefore, it is possible to surely allow the reader who is given the responsibility and the authority to perform the work. As a result, the workflow can be completed without delay.

【0041】また、本発明のワークフロー管理プログラ
ムは、コンピュータを上記の各手段として機能させるコ
ンピュータプログラムである。
The workflow management program of the present invention is a computer program that causes a computer to function as each of the above means.

【0042】上記の構成により、コンピュータで上記ワ
ークフロー管理装置の各手段を実現することによって、
上記ワークフロー管理装置を実現することができる。し
たがって、上記したワークフロー管理装置の効果であ
る、回覧する文書に含まれる情報に基づいて回覧ルート
を決定することができる。
With the above-mentioned configuration, by realizing each means of the workflow management apparatus with a computer,
The workflow management device can be realized. Therefore, the circulation route can be determined based on the information included in the document to be circulated, which is an effect of the workflow management device described above.

【0043】また、本発明のワークフロー管理プログラ
ムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、
上記の各手段をコンピュータに実現させて、上記ワーク
フロー管理装置を動作させるワークフロー管理プログラ
ムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であ
る。
A computer-readable recording medium in which the workflow management program of the present invention is recorded is
It is a computer-readable recording medium in which a workflow management program for causing the computer to implement each of the above means and operating the workflow management apparatus is recorded.

【0044】上記の構成により、上記記録媒体から読み
出されたワークフロー管理プログラムによって、上記ワ
ークフロー管理装置をコンピュータ上に実現することが
できる。したがって、上記ワークフロー管理装置を含む
ワークフローシステムを実現することが可能となる。
With the above arrangement, the workflow management apparatus can be implemented on a computer by the workflow management program read from the recording medium. Therefore, it is possible to realize a workflow system including the workflow management device.

【0045】[0045]

【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態について図
1から図12に基づいて説明すれば、以下のとおりであ
る。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 1 to 12.

【0046】なお、本実施の形態では、申請案件が発生
すると、申請→申請確認→申請受付→申請受付確認→審
査→決裁→決裁確認の順序で申請文書(業務文書)が回
覧されるワークフローについて説明する。ここで、上記
ワークフローに含まれる各プロセスには0個以上のノー
ド(すなわち回覧者)が含まれる。特に、上記ワークフ
ローでは、審査プロセス(並行処理プロセス)において
複数の審査者が同時並行に申請文書の審査を行い、すべ
ての審査者の審査完了を待って次の決裁プロセスに移行
する。すなわち、審査プロセスでは、他のプロセスと異
なり、ノードが並列に連結されている。
In the present embodiment, when an application case occurs, a workflow in which an application document (business document) is circulated in the order of application → application confirmation → application acceptance → application acceptance confirmation → examination → approval → approval confirmation. explain. Here, each process included in the workflow includes zero or more nodes (that is, a reader). In particular, in the above workflow, a plurality of examiners simultaneously examine the application document in the examination process (parallel processing process), and wait for the completion of examination by all the examiners before proceeding to the next approval process. That is, in the examination process, unlike other processes, nodes are connected in parallel.

【0047】図2および図3を用いて、本実施の形態に
係るワークフローシステムを適用したコンピュータネッ
トワークシステムの構成例について説明する。
A configuration example of a computer network system to which the workflow system according to this embodiment is applied will be described with reference to FIGS. 2 and 3.

【0048】まず、図2に示したコンピュータネットワ
ークシステムは、サーバ装置1を中央に一つ設けて、拠
点A,B,Cの端末装置2…を集中して管理する構成で
ある。この構成例では、基本的にすべての端末装置2…
がデータベース20にアクセスする。ただし、レスポン
ス向上のため、各拠点に上記データベース20のレプリ
カ(データベース20′)を設けてもよい。この構成例
は、全社共用の業務システム、例えばクレーム管理シス
テム(後述)に適している。
First, the computer network system shown in FIG. 2 has a configuration in which one server device 1 is provided in the center to centrally manage the terminal devices 2 ... At the sites A, B, C. In this configuration example, basically all the terminal devices 2 ...
Accesses the database 20. However, in order to improve the response, a replica of the database 20 (database 20 ') may be provided at each base. This configuration example is suitable for a company-wide business system, for example, a complaint management system (described later).

【0049】また、図3に示したコンピュータネットワ
ークシステムは、拠点A,B,Cにサーバ装置1をそれ
ぞれ設け、拠点ごとに端末装置2…を分散して管理する
構成である。この構成例では、端末装置2が他拠点のサ
ーバ装置1が管理する業務システムに参画する場合、端
末装置2は該当拠点のデータベース20にアクセスす
る。なお、データベース20は拠点ごとに管理されても
よいし、1つのマスタのレプリカであってもよい。この
構成例は、拠点主体の業務システム、例えば工程変更管
理システム、初期流動管理システム、内部監査システ
ム、設計審査システム(すべて後述)に適している。
The computer network system shown in FIG. 3 has a configuration in which the server devices 1 are provided at the sites A, B and C, respectively, and the terminal devices 2 ... Are distributed and managed for each site. In this configuration example, when the terminal device 2 participates in the business system managed by the server device 1 of another base, the terminal device 2 accesses the database 20 of the base. The database 20 may be managed for each base or may be a replica of one master. This configuration example is suitable for a business system mainly based on a base, such as a process change management system, an initial flow management system, an internal audit system, and a design review system (all described later).

【0050】ここで、上記何れの構成例にせよ、上記サ
ーバ装置1は、ワークステーションやパーソナルコンピ
ュータ等の汎用のコンピュータをベースに構成できる。
同様に、上記端末装置2は、パーソナルコンピュータや
携帯情報端末等の汎用のコンピュータをベースに構成で
きる。
Here, in any of the above configuration examples, the server device 1 can be configured based on a general-purpose computer such as a workstation or a personal computer.
Similarly, the terminal device 2 can be configured based on a general-purpose computer such as a personal computer or a personal digital assistant.

【0051】すなわち、上記サーバ装置1および上記端
末装置2は、それぞれの機能を実現するプログラムの命
令を実行するCPU(central processing unit )、ブ
ートロジックを格納したROM(read only memory)、
上記プログラムを展開するRAM(random access memo
ry)、上記プログラムおよび各種データベースを格納す
るハードディスク等の記憶装置(記録媒体)、キーボー
ドやマウス等の入力機器、モニタ、プリンタ等の出力機
器、外部のネットワークに接続するネットワーク接続機
器が、内部バスによって接続されて構成されている。
That is, the server device 1 and the terminal device 2 each have a CPU (central processing unit) for executing instructions of programs for realizing respective functions, a ROM (read only memory) storing a boot logic,
RAM (random access memo) for developing the above programs
ry), a storage device (recording medium) such as a hard disk for storing the above programs and various databases, an input device such as a keyboard and a mouse, an output device such as a monitor and a printer, and a network connection device connected to an external network are internal buses. Are connected and configured by.

【0052】そして、上記サーバ装置1および上記端末
装置2の機能は、記憶装置に格納さたプログラムを必要
に応じてRAMに展開してCPUで実行することでそれ
ぞれ実現される。
The functions of the server device 1 and the terminal device 2 are realized by expanding the program stored in the storage device into the RAM and executing the program by the CPU as needed.

【0053】また、上記コンピュータネットワークシス
テムでは、サーバ装置1および端末装置2等の装置が、
拠点間および拠点内においてLAN(local area netwo
rk)やインターネット等を含むネットワークによって通
信可能に接続されている。
In the computer network system described above, devices such as the server device 1 and the terminal device 2 are
LAN (local area netwo) between bases and within bases
rk) and the Internet and other networks are communicatively connected.

【0054】また、上記サーバ装置1(図2,図3)に
は、本実施の形態に係るワークフロー管理装置10、申
請文書などのデータを格納するデータベース20、なら
びに上記コンピュータネットワークシステム内のEメー
ルの送受信を管理するEメール管理装置30が少なくと
も設けられている。
The server device 1 (FIGS. 2 and 3) has a workflow management device 10 according to the present embodiment, a database 20 for storing data such as application documents, and an email in the computer network system. At least an e-mail management device 30 that manages the sending and receiving of e-mail is provided.

【0055】一方、上記端末装置2は、各回覧者が上記
サーバ装置1が提供する各種業務システムを利用する
際、上記データベース20に格納されている申請文書に
対して処理を行うクライアント装置である。そのため、
端末装置2には、上記データベース20にアクセスする
機能(申請文書を編集する機能を含む)、および、Eメ
ール管理装置30との間でEメールの送受信を行う機能
が少なくとも実現されている。
On the other hand, the terminal device 2 is a client device which processes the application document stored in the database 20 when each reader uses various business systems provided by the server device 1. . for that reason,
The terminal device 2 has at least a function of accessing the database 20 (including a function of editing an application document) and a function of transmitting and receiving an email with the email management device 30.

【0056】図1は、上記ワークフロー管理装置10の
構成の概略を示す機能ブロック図である。図1に示すよ
うに、上記ワークフロー管理装置10は、申請文書作成
制御部11、回覧フロー制御部12、審査フロー制御部
(並行処理フロー制御手段)13とを少なくとも備えて
構成されている。また、上記の申請文書作成制御部1
1、回覧フロー制御部12、審査フロー制御部13がア
クセスする文書格納部(文書データベース)DB1、回
覧ルート格納部(第1記憶手段)DB2、審査メンバー
格納部(第2記憶手段)DB3は、データベース20
(図2,図3)に設けられている。なお、回覧ルート格
納部DB2および審査メンバー格納部DB3は、回覧フ
ロー制御部12および審査フロー制御部13にそれぞれ
設けられていてもよい。
FIG. 1 is a functional block diagram showing an outline of the configuration of the workflow management device 10. As shown in FIG. 1, the workflow management apparatus 10 is configured to include at least an application document creation control unit 11, a circulation flow control unit 12, and an examination flow control unit (parallel processing flow control unit) 13. In addition, the application document creation control unit 1 described above
1, the circulation flow control unit 12, the document storage unit (document database) DB1 accessed by the examination flow control unit 13, the circulation route storage unit (first storage unit) DB2, the examination member storage unit (second storage unit) DB3, Database 20
(FIGS. 2 and 3). The circulation route storage unit DB2 and the examination member storage unit DB3 may be provided in the circulation flow control unit 12 and the examination flow control unit 13, respectively.

【0057】上記申請文書作成制御部11は、申請者お
よびワークフローに関与する者が端末装置2を介して入
力した入力データd、および、回覧フロー制御部12あ
るいは審査フロー制御部13からの入力データに基づい
て申請文書(文書)Tを編集し、申請文書Tを文書格納
部DB1に格納する。
The application document creation control unit 11 inputs the input data d input by the applicant and the person involved in the workflow via the terminal device 2 and the input data from the circulation flow control unit 12 or the examination flow control unit 13. The application document (document) T is edited based on the above, and the application document T is stored in the document storage unit DB1.

【0058】図4は、上記申請文書作成制御部11の動
作を示すフローチャートである。上記申請文書作成制御
部11は、申請者が端末装置2を介して入力した申請デ
ータ(入力データd)を取得し、回覧する申請文書を作
成する(S11)。このとき、申請データが正確に入力
されたかを確認し(S12)、申請データが不完全な場
合(NO)、申請者が利用する端末装置2へ警告を発す
る(S13)。これにより、不完全な申請文書が申請確
認に回らないように制御して、漏れのない申請処理が遂
行できる。最後に、入力が完了すると(S12でYE
S)、取得した申請データに基づき新規の申請文書Tを
作成して文書格納部DB1に格納する(S14)。
FIG. 4 is a flow chart showing the operation of the application document creation control section 11. The application document creation control unit 11 acquires application data (input data d) input by the applicant via the terminal device 2 and creates an application document to be circulated (S11). At this time, it is confirmed whether the application data has been correctly input (S12), and if the application data is incomplete (NO), a warning is issued to the terminal device 2 used by the applicant (S13). As a result, incomplete application documents can be controlled so as not to be used for application confirmation, and complete application processing can be performed. Finally, when the input is completed (YES in S12
S), a new application document T is created based on the obtained application data and stored in the document storage unit DB1 (S14).

【0059】上記回覧フロー制御部12は、回覧ルート
のノードごとに回覧者による処理の完了を判定し、申請
文書Tが効率よく回覧されるように、回覧フローを制御
する。そのため、回覧フロー制御部12は、申請文書監
視部12a、回覧ルート決定部(回覧ルート決定手段)
12b、Eメール発信部12cを少なくとも備えている
(図1)。
The circulation flow control unit 12 determines the completion of processing by the circulation person for each node of the circulation route, and controls the circulation flow so that the application document T is efficiently circulated. Therefore, the circulation flow control unit 12 includes an application document monitoring unit 12a and a circulation route determination unit (circulation route determination means).
12b and an e-mail transmission unit 12c (FIG. 1).

【0060】上記申請文書監視部12aは、文書格納部
DB1に格納されている申請文書Tの内容(例えば「処
理履歴欄」(図9、後述))を監視して、回覧フローの
進捗状況を検出する。上記回覧ルート決定部12bは、
申請文書Tの内容(申請データを含む)に基づき、あら
かじめ設定されて回覧ルート格納部DB2に格納されて
いる回覧ルートデータR(後述)を参照して、回覧者お
よび回覧ルートを決定する。上記Eメール発信部12c
は、次の回覧者への処理依頼や処理を完了していない回
覧者への督促のためのEメールを自動的に作成し、Eメ
ール管理装置30(図2,図3)を介して送信する。
The application document monitoring unit 12a monitors the contents of the application document T stored in the document storage unit DB1 (for example, "processing history column" (FIG. 9, later-described)) to check the progress status of the circulation flow. To detect. The circulation route determination unit 12b is
Based on the content of the application document T (including application data), the circulation route data R (described later) stored in advance in the circulation route storage unit DB2 is referred to, and the circulation person and the circulation route are determined. The e-mail sending section 12c
Automatically creates an e-mail for requesting the process to the next reader or urging the reader who has not completed the process, and sends it via the e-mail management device 30 (FIGS. 2 and 3). To do.

【0061】図5は、申請時における上記回覧フロー制
御部12の動作を示すフローチャートである。まず、上
記回覧ルート決定部12bが、文書格納部DB1の申請
文書Tから回覧ルートの決定に必要なデータ(第1の情
報;例えば「申請対象品種」)を取得し(S21)、回
覧ルート格納部DB2の回覧ルートデータRを参照して
回覧者および回覧ルートを決定する。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the circulation flow control unit 12 at the time of application. First, the circulation route determination unit 12b acquires the data (first information; for example, “application target product type”) necessary for determining the circulation route from the application document T in the document storage unit DB1 (S21), and stores the circulation route. The circulation route data R of the department DB2 is referred to determine the circulation person and the circulation route.

【0062】このとき、回覧ルート決定部12bは、次
の回覧者である申請確認者(申請者の上長等)として、
申請者が前回行った申請文書と同一の人物を自動的に設
定することができる(S22)。これにより、申請確認
者の設定が省力化できる。
At this time, the circulation route deciding unit 12b, as an application confirmation person (superior manager of the applicant, etc.), who is the next circulation person,
The same person as the application document previously made by the applicant can be automatically set (S22). This can save labor for setting the application confirmer.

【0063】また、回覧ルート決定部12bは、その次
の回覧者である申請受付担当者を、申請文書Tの内容
(第1の情報;例えば「申請対象品種」)に基づき、回
覧ルートデータRを参照して自動的に設定する(S2
3)。このように、申請受付担当者を自動的に決定でき
るので、申請者は申請受付担当者を記憶するあるいは調
べる必要がなく、確実な申請を行うことができる。な
お、ステップS22の申請確認者の設定も、申請文書T
の内容に基づき、回覧ルートデータRを参照して自動的
に設定してもよい。
The circulation route determination unit 12b determines the next circulation person, the person in charge of application acceptance, based on the content of the application document T (first information; for example, "application type"). To automatically set (S2
3). In this way, since the person in charge of application acceptance can be automatically determined, the applicant does not need to memorize or check the person in charge of application acceptance and can make a reliable application. In addition, the setting of the application confirmer in step S22 also applies to the application document T.
It may be automatically set by referring to the circulation route data R based on the contents of.

【0064】また、回覧ルート決定部12bは、回覧ル
ートの決定に必要なデータが申請文書Tに未入力である
場合、入力されるまで未定にしておき、入力された時点
で決定できる。すなわち、「決裁者」および「決裁確認
者」の設定は、申請受付担当者が「審査ランク」を入力
した時点で決定可能となるため、それまでは未定とな
る。
Further, if the data necessary for determining the circulation route is not yet input to the application document T, the circulation route determination unit 12b can determine the data until it is input and can be determined at the time of input. That is, the setting of the “approval person” and the “confirmation person” can be determined when the person in charge of application acceptance inputs the “examination rank”, and is thus undecided.

【0065】また、回覧ルート決定部12bが設定した
申請確認者および申請受付者は、回覧フロー制御部12
から申請文書作成制御部11に送信され、申請文書作成
制御部11によって文書格納部DB1の申請文書Tに書
き込まれる。もちろん、申請文書Tへの書き込みは回覧
フロー制御部12が直接行ってもよい。
The application confirmer and the application receiver set by the circulation route determination unit 12b are the circulation flow control unit 12
From the application document creation control unit 11, and the application document creation control unit 11 writes the application document T in the document storage unit DB1. Of course, the circulation flow control unit 12 may directly write the application document T.

【0066】つづいて、Eメール発信部12cが、次の
回覧者である申請確認者に依頼する内容と、依頼対象で
ある申請文書Tを文書格納部DB1において特定するブ
ックマーク等とを含むEメールを作成し(S24)、申
請確認者へ自動発信する(S25)。
Subsequently, the E-mail including the contents to be requested by the e-mail transmission unit 12c to the application confirmer who is the next reader and the bookmark etc. for specifying the application document T to be requested in the document storage unit DB1. Is created (S24) and automatically transmitted to the application confirmer (S25).

【0067】図8は、決裁完了時における上記回覧フロ
ー制御部12の動作を示すフローチャートである。回覧
フロー制御部12では、上記申請文書監視部12aが適
当なタイミングで文書格納部DB1の申請文書Tを監視
している(S51)。そして、申請文書監視部12a
が、申請文書Tに決裁者による決裁完了の記入を検出す
ると(S52でYES)、回覧フローの関与者全員(決
裁確認者を含む)に対して、申請文書Tの処理が完了し
たことを通知するEメールを作成して自動送信する(S
53)。これにより、審査結果をほぼリアルタイムで関
与者に漏れなく通知することができる。なお、決裁確認
者へのEメールでは、内容を確認後、決裁を確認した旨
を申請文書Tに入力するように依頼する。
FIG. 8 is a flow chart showing the operation of the circulation flow control unit 12 when the approval is completed. In the circulation flow control unit 12, the application document monitoring unit 12a monitors the application document T in the document storage unit DB1 at an appropriate timing (S51). Then, the application document monitoring unit 12a
However, when it detects the entry of the approval completion by the approver in the application document T (YES in S52), it notifies all the persons involved in the circulation flow (including the approval confirmer) that the processing of the application document T is completed. Create an email and send it automatically (S
53). As a result, it is possible to notify the participants of the examination result almost in real time without omission. In addition, in the e-mail to the confirmation person of confirmation, after confirming the contents, the user is requested to input the confirmation of the confirmation in the application document T.

【0068】以上のように、回覧フロー制御部12は、
回覧を効率よく遂行するために、特に、次の2つの機能
を有する。
As described above, the circulation flow control unit 12 is
In order to carry out the circulation efficiently, it has the following two functions.

【0069】第1に、回覧フロー制御部12は、回覧ル
ート決定部12bによって、並行処理するプロセス(本
実施の形態では審査プロセス)を除く全プロセスの全ノ
ードについて、回覧者(申請確認者、申請受付者、申請
受付確認者、決裁者、決裁確認者など)を決定する。具
体的には、回覧ルート決定部12bは、対象である申請
文書Tの内容、すなわち、申請者が入力した申請データ
および上流の回覧者が入力したデータ等に基づいて、あ
らかじめ回覧ルート格納部DB2に格納されている回覧
ルートデータRから回覧者を引き当てる。なお、将来の
回覧者は上流の回覧者が入力したデータに基づいて設定
できる。例えば、「決裁者」や「決裁確認者」は、申請
者が入力した「申請部門」と申請受付担当者が入力した
「審査ランク」との組合せ(第1の情報)に基づいて設
定されてもよい。
First, the circulation flow control unit 12 causes the circulation route determination unit 12b to determine the circulation (application confirmation person, application confirmer, etc.) for all nodes of all processes except the parallel processing process (in this embodiment, the examination process). (Recipient of application, confirmer of acceptance of application, approver, confirmer of approval, etc.) Specifically, the circulation route determination unit 12b preliminarily uses the circulation route storage unit DB2 based on the content of the target application document T, that is, the application data input by the applicant and the data input by the upstream circulation user. The circulation person is assigned from the circulation route data R stored in. Note that future readers can be set based on the data input by upstream readers. For example, the “authorizer” and “authorizer” are set based on the combination of the “application department” entered by the applicant and the “examination rank” entered by the person in charge of application acceptance (first information). Good.

【0070】第2に、回覧フロー制御部12は、申請文
書監視部12aによって文書格納部DB1に格納されて
いる申請文書Tへの書き込みを監視して、回覧フローの
進捗状況を検出し、状況に応じて適当な処理を行う。具
体的には、申請文書監視部12aは、申請文書Tの「処
理履歴欄」(図9)に処理日が入力されたか否かを検出
する。そして、申請文書監視部12aがある回覧者によ
る処理の完了を検出すると、Eメール発信部12cが次
の回覧者に対して処理依頼のEメールを作成して送信す
る。また、申請文書監視部12aが処理完了予定日を過
ぎても処理完了の書き込みがないことを検出すると、E
メール発信部12cが処理が未完了の回覧者に対して処
理督促のEメールを作成して送信する。
Secondly, the circulation flow control unit 12 monitors the writing to the application document T stored in the document storage unit DB1 by the application document monitoring unit 12a, detects the progress status of the circulation flow, and Appropriate processing is performed according to Specifically, the application document monitoring unit 12a detects whether or not the processing date is input in the “processing history column” (FIG. 9) of the application document T. When the application document monitoring unit 12a detects the completion of processing by a certain reader, the e-mail sending unit 12c creates and sends an e-mail requesting processing to the next reader. When the application document monitoring unit 12a detects that the processing completion is not written even after the scheduled processing completion date, E
The mail sending unit 12c creates and sends an e-mail requesting processing to the reader who has not completed processing.

【0071】上記審査フロー制御部13は、回覧フロー
に含まれる複数人による同時並行処理を行う審査プロセ
スの進捗を管理する。そのため、審査フロー制御部13
は、申請文書監視部(監視手段)13a、審査メンバー
決定部(並行処理メンバー決定手段)13b、Eメール
発信部13cを少なくとも備えている(図1)。
The examination flow control unit 13 manages the progress of the examination process of simultaneous parallel processing by a plurality of persons included in the circulation flow. Therefore, the examination flow control unit 13
Includes at least an application document monitoring unit (monitoring unit) 13a, an examination member determination unit (parallel processing member determination unit) 13b, and an email transmission unit 13c (FIG. 1).

【0072】上記申請文書監視部13aは、文書格納部
DB1に格納されている申請文書Tの内容(例えば「処
理履歴欄」(図9、後述))を監視して、審査プロセス
の進捗状況を検出する。上記審査メンバー決定部13b
は、申請文書Tの内容(申請データを含む)に基づき、
あらかじめ設定されて審査メンバー格納部DB3に格納
されている審査メンバーデータ(並行処理メンバーデー
タ)Mを参照して、審査を行うメンバーを引き当てる。
また、上記Eメール発信部13cは、審査者への審査の
依頼や審査を完了していない審査者への督促のためのE
メールを自動的に作成し、Eメール管理装置30(図
2,図3)を介して送信する。
The application document monitoring unit 13a monitors the content of the application document T stored in the document storage unit DB1 (for example, "processing history column" (FIG. 9, later-described)) to check the progress of the examination process. To detect. Judging member determination section 13b
Is based on the content of the application document T (including application data)
By referring to the examination member data (concurrent processing member data) M which is set in advance and stored in the examination member storage unit DB3, the examination member is assigned.
In addition, the e-mail transmission unit 13c sends an E-mail for requesting the examiner to examine or requesting the examiner who has not completed the examination.
A mail is automatically created and sent via the e-mail management device 30 (FIGS. 2 and 3).

【0073】図6は、上記審査フロー制御部13の動作
を示すフローチャートである。まず、上記審査メンバー
決定部13bが、文書格納部DB1の申請文書Tから審
査者の決定に必要なデータ(第2の情報;本実施の形態
では「審査ランク」および「申請部門」)を取得し、審
査メンバー格納部DB3の審査メンバーデータを参照し
て審査者を自動的に決定する(S31)。
FIG. 6 is a flow chart showing the operation of the examination flow control unit 13. First, the examination member determination unit 13b acquires the data (second information; “examination rank” and “application section” in the present embodiment) necessary for determining the examiner from the application document T in the document storage unit DB1. Then, the examiner is automatically determined by referring to the examination member data in the examination member storage DB3 (S31).

【0074】ここで、「審査ランク」は、申請受付時に
申請受付担当者により、申請の重要度に応じて決定し入
力されたものである。また、「申請部門」は、申請者が
申請時に申請データとして入力したものである。このよ
うに、審査者が自動的に決定できるので、申請者は審査
を依頼すべき複数の審査者を記憶するあるいは調べる必
要がなく、確実な申請を行うことができる。また、審査
ランクに応じた適切な審査者を容易に設定できる。
Here, the “examination rank” is determined and entered by the person in charge of application acceptance at the time of application acceptance according to the importance of the application. Further, the “application section” is input by the applicant as application data at the time of application. In this way, the examiner can automatically make a decision, and the applicant does not need to memorize or check a plurality of examiners who should be requested for examination, and can make a reliable application. Also, an appropriate examiner can be easily set according to the examination rank.

【0075】なお、審査メンバー決定部13bによる審
査者の設定は、例えば回覧ルート決定部12bが回覧者
を設定する際に、回覧ルート決定部12bからの要求に
応じて行ってもよいし、申請文書監視部13aが申請文
書Tの所定欄(例えば「処理履歴欄」)に審査者が設定
されていないことを検出した時点で行ってもよい。
The setting of the examiner by the judging member determining unit 13b may be performed in response to a request from the circulating route determining unit 12b when the circulating route determining unit 12b sets a circulating person, or an application may be made. It may be performed at the time when the document monitoring unit 13a detects that the examiner is not set in the predetermined column (for example, "processing history column") of the application document T.

【0076】また、審査メンバー決定部13bが設定し
た審査者は、審査フロー制御部13から申請文書作成制
御部11に送信され、申請文書作成制御部11によって
文書格納部DB1の申請文書Tに書き込まれる。もちろ
ん、審査者の申請文書Tへの書き込みは審査フロー制御
部13が直接行ってもよい。
The examiner set by the examination member determination unit 13b is transmitted from the examination flow control unit 13 to the application document creation control unit 11 and written in the application document T in the document storage unit DB1 by the application document creation control unit 11. Be done. Of course, the examination flow control unit 13 may directly write the examination document in the application document T.

【0077】つづいて、申請文書作成制御部11に送信
された「審査者」を申請受付確認者が確認すると、Eメ
ール発信部13cが、すべての審査者に審査開始を依頼
する内容と、依頼対象である申請文書Tを文書格納部D
B1において特定するブックマーク等とを含むEメール
を作成し自動発信する(S32)。このように、本実施
の形態に係るワークフローシステムでは、複数の審査者
による審査を並列(コンカレント)に行うことで、審査
期間の短縮を図ることができる。もちろん、他のプロセ
スのように、1人ずつ逐次に審査することも可能であ
る。
Subsequently, when the application acceptance confirmation person confirms the "examiner" sent to the application document creation control section 11, the e-mail transmission section 13c requests all the examiners to start the examination and requests. The target application document T is the document storage unit D
An e-mail including the bookmark specified in B1 and the like is created and automatically transmitted (S32). Thus, in the workflow system according to the present embodiment, the examination period can be shortened by conducting examinations by a plurality of examiners in parallel (concurrent). Of course, like other processes, it is also possible to judge one by one.

【0078】次に、審査の結果は、審査者ごとに審査が
終わった時点で、申請文書Tに記録される。具体的に
は、審査を終了した審査者が端末装置2より入力データ
dとして入力した「審査コメント」と、「審査完了日」
とが、申請文書作成制御部11によって申請文書Tに記
録される(S33)。
Next, the result of the examination is recorded in the application document T when the examination is completed for each examiner. Specifically, the “examination comment” entered by the examiner who finished the examination as the input data d from the terminal device 2 and the “examination completion date”
And are recorded in the application document T by the application document creation control unit 11 (S33).

【0079】そして、申請文書監視部13aが申請文書
Tに「審査完了日」が記録されないことを検知すると
(S34)、Eメール発信部13cが審査を終了してい
ない審査者へ督促のEメールを作成して送信する(S3
5)。このように、審査フロー制御部13は、審査プロ
セスを監視し、審査が滞留している場合、督促処理(審
査依頼の再送付)を行うことで、フローが滞留しないよ
うに制御する。
Then, when the application document monitoring unit 13a detects that the "examination completion date" is not recorded in the application document T (S34), the e-mail transmission unit 13c sends an e-mail to the examiner who has not completed the examination. Create and send (S3
5). In this way, the examination flow control unit 13 monitors the examination process, and when the examination remains, performs the dunning process (re-sending of the examination request) to control the flow so that it does not stay.

【0080】図7は、審査完了時における上記審査フロ
ー制御部13の動作を示すフローチャートである。審査
フロー制御部13では、申請文書監視部13aが適当な
タイミングで文書格納部DB1の申請文書Tを監視して
いる(S41)。そして、申請文書監視部13aが、申
請文書Tにすべての審査者による審査完了の記入を検出
すると(S42でYES)、決裁者に対して決裁依頼の
Eメールを作成して自動送信する(S43)。なお、図
7の処理は回覧フロー制御部12が行ってもよい。
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the examination flow control unit 13 when the examination is completed. In the examination flow control unit 13, the application document monitoring unit 13a monitors the application document T in the document storage unit DB1 at an appropriate timing (S41). Then, when the application document monitoring unit 13a detects the completion of the examination by all the examiners in the application document T (YES in S42), an email requesting the approval is created and automatically transmitted to the authorizer (S43). ). The circulation flow control unit 12 may perform the process of FIG. 7.

【0081】以上のように、審査フロー制御部13は、
審査プロセスを効率よく遂行するために、特に、次の2
つの機能を有する。
As described above, the examination flow control unit 13
In order to carry out the examination process efficiently,
Has two functions.

【0082】第1に、審査フロー制御部13は、審査メ
ンバー決定部13bによって審査者を決定する。審査メ
ンバー決定部13bは、対象である申請文書Tの内容、
すなわち、申請者が入力した申請データおよび上流の回
覧者が入力したデータ等に基づいて、あらかじめ審査ル
ート格納部DB3に格納されている審査メンバーデータ
Mから審査者を引き当て、並列なノードに割り当てる。
例えば、審査者の設定は、申請者が入力した「申請部
門」と、申請受付担当者が申請の重要度を考慮して入力
した「審査ランク」との組合せに基づいて設定されても
よい。
First, the examination flow control unit 13 determines the examiner by the examination member determination unit 13b. The examination member determination unit 13b determines the content of the target application document T,
That is, based on the application data input by the applicant, the data input by the upstream reader, and the like, the examiner is assigned from the examination member data M stored in the examination route storage unit DB3 in advance and assigned to the parallel nodes.
For example, the setting of the examiner may be set based on a combination of the “application section” input by the applicant and the “examination rank” input by the person in charge of application reception in consideration of the importance of the application.

【0083】第2に、審査フロー制御部13は、申請文
書監視部13aによって文書格納部DB1に格納されて
いる申請文書Tへの書き込みを監視して、審査プロセス
の進捗状況を検出し、状況に応じて適当な処理を行う。
具体的には、申請文書監視部13aは、申請文書Tの
「処理履歴欄」(図9)に処理日が入力されたか否かを
検出する。そして、申請文書監視部13aが審査プロセ
スの直前のプロセス(申請受付確認)の完了を検出する
と、Eメール発信部13cがすべての審査者に対して審
査開始依頼のEメールを作成して送信する。また、申請
文書監視部13aが審査完了予定日を過ぎても審査完了
の書き込みがないことを検出すると、Eメール発信部1
3cが審査を完了していない審査者に対して審査を督促
するEメールを作成して送信する。
Secondly, the examination flow control unit 13 monitors the writing of the application document T stored in the document storage unit DB1 by the application document monitoring unit 13a to detect the progress status of the examination process, Appropriate processing is performed according to
Specifically, the application document monitoring unit 13a detects whether or not the processing date is input in the “processing history column” (FIG. 9) of the application document T. Then, when the application document monitoring unit 13a detects the completion of the process (confirmation of application acceptance) immediately before the examination process, the email transmitting unit 13c creates and sends an examination start request email to all the examiners. . When the application document monitoring unit 13a detects that the examination completion is not written even after the scheduled examination completion date, the e-mail transmission unit 1
3c creates and sends an e-mail to remind the examiner who has not completed the examination.

【0084】ここで、図9に申請文書Tの「処理履歴
欄」の一例を示す。「処理履歴欄」は申請文書Tの冒頭
に配置されて、回覧フローの処理履歴を押印形式で表示
する。これにより、申請文書Tの閲覧者(回覧者を含
む)が申請文書Tを開くと、この欄にて処理の進捗が一
目でわかるようになっている。
Here, FIG. 9 shows an example of the “processing history column” of the application document T. The “processing history column” is arranged at the beginning of the application document T and displays the processing history of the circulation flow in a stamped form. As a result, when a viewer (including a reader) of the application document T opens the application document T, the progress of the processing can be seen at a glance in this column.

【0085】「処理履歴欄」には、各プロセスの担当者
名(上段)および処理日(下段)が含まれる。図9の例
では、回覧フローは審査プロセスまで進んでおり、審査
者の内2名(審査者q,r)が審査を完了していないこ
とがわかる。ここで、決裁確認、決裁、申請受付確認、
申請受付、申請確認の各プロセスの担当者は、回覧ルー
ト決定部12bによって設定される。審査プロセスの審
査者は、審査メンバー決定部13bによって設定され
る。申請者名は申請者によって申請データとして入力さ
れる。また、各担当者による処理日は、それぞれの担当
者が処理を完了した時点で自動的に入力される。
The "processing history column" contains the name of the person in charge of each process (upper row) and the processing date (lower row). In the example of FIG. 9, it can be seen that the circulation flow has proceeded to the examination process and that two of the examiners (examiner q, r) have not completed the examination. Here, confirmation of approval, confirmation of approval, confirmation of acceptance of application,
The person in charge of each process of application reception and application confirmation is set by the circulation route determination unit 12b. The examiner of the examination process is set by the examination member determination unit 13b. The applicant name is entered as application data by the applicant. Further, the processing date by each person in charge is automatically input when each person in charge completes the processing.

【0086】また、上述のように、申請文書Tの「処理
履歴欄」への記入は、申請文書監視部12a,13aに
よって監視されているため、審査プロセスのフローを含
むすべての回覧フローの進捗状況を回覧フロー制御部1
2および審査フロー制御部13に伝達できる。もちろ
ん、申請文書監視部12a,13aによる回覧フローの
進捗状況の検出は、申請文書Tとは独立した制御用デー
タを別途作成することによっても可能である。
Further, as described above, since the entry in the "processing history column" of the application document T is monitored by the application document monitoring units 12a and 13a, the progress of all circulation flows including the flow of the examination process. Circulating the situation Flow control unit 1
2 and the examination flow control unit 13. Of course, the progress status of the circulation flow by the application document monitoring units 12a and 13a can be detected by separately creating control data independent of the application document T.

【0087】つぎに、図10に回覧ルートデータRおよ
び審査メンバーデータMの一例を示す。図10は、申請
者が所属する申請部門と審査対象の重要度に応じた審査
ランクとの組合せに対応して、審査者、決裁者、決裁確
認者が設定されている。なお、図10には回覧ルートデ
ータRと審査メンバーデータMとを一つにまとめて表示
している。すなわち、申請部門/審査ランク(第1の情
報)と決裁者および決裁確認者との対応が回覧ルートデ
ータRであり、申請部門/審査ランク(第2の情報)と
審査者との対応が審査メンバーデータMである。よっ
て、これらのデータに対して申請部門および審査ランク
を指定することで、審査者、決裁者、決裁確認者を引き
当てることができる。なお、図10に示した申請部門お
よび審査ランクの組合せは一例である。また、審査者等
の決定に使用する指標は、上流の回覧者が入力するデー
タであって、メンバーとの対応をあらかじめ設定できる
ものであれば任意である。
Next, FIG. 10 shows an example of the circulation route data R and the examination member data M. In FIG. 10, the examiner, the authorizer, and the authorizer are set in correspondence with the combination of the application department to which the applicant belongs and the examination rank according to the importance of the examination target. Note that, in FIG. 10, the circulation route data R and the examination member data M are collectively displayed. That is, the correspondence between the application department / examination rank (first information) and the approver and the approval confirmer is the circulation route data R, and the correspondence between the application department / examination rank (second information) and the examiner is the appraisal. It is member data M. Therefore, by designating the application section and examination rank for these data, it is possible to allocate the examiner, the authorizer, and the authorizer. The combination of the application department and the examination rank shown in FIG. 10 is an example. Further, the index used for the decision of the examiner or the like is arbitrary as long as it is the data inputted by the upstream reader and the correspondence with the members can be set in advance.

【0088】図9の「処理履歴欄」は、図10の申請部
門x/審査ランクA(最上段)の場合に相当する。な
お、回覧ルートデータRには、上記の対応表の他、申請
者と申請確認者との対応表、申請対象品種と申請受付担
当者との対応表が含まれる。よって、回覧ルートデータ
Rのこれらの対応表に基づき、「処理履歴欄」の申請確
認者、申請受付担当者、申請受付確認者が設定できる。
The "processing history column" of FIG. 9 corresponds to the case of application department x / examination rank A (uppermost row) of FIG. In addition to the above correspondence table, the circulation route data R includes a correspondence table between the applicant and the application confirmer, and a correspondence table between the application target product and the application receptionist. Therefore, based on these correspondence tables of the circulation route data R, the application confirmer, the person in charge of accepting the application, and the person confirming the application can be set in the “processing history column”.

【0089】なお、上記ワークフロー管理装置10が扱
うワークフローは、申請→申請確認→申請受付→申請受
付確認→審査→決裁→決裁確認のプロセス構成に限定さ
れない。すなわち、ワークフローに含まれるプロセスの
種類および数は任意に設定できる。また、ワークフロー
に含まれる並行処理を行うプロセスの種類および数も任
意に設定できる。よって、すべてのプロセスが逐次処理
を行うものであってもよいし、並行処理を行うものであ
ってもよい。また、各プロセスに含まれるノードの数も
任意に設定できる。
The workflow handled by the workflow management apparatus 10 is not limited to the process configuration of application → application confirmation → application acceptance → application acceptance confirmation → inspection → approval → approval confirmation. That is, the type and number of processes included in the workflow can be set arbitrarily. Further, the type and number of processes included in the workflow for performing parallel processing can be arbitrarily set. Therefore, all processes may perform sequential processing or may perform parallel processing. Also, the number of nodes included in each process can be set arbitrarily.

【0090】また、審査プロセスの終了は、すべての審
査者の審査完了以外の条件によって行ってもよい。すな
わち、審査フロー制御部13は、例えば、所定人数の審
査が完了した時点、所定人数の承認あるいは非承認が記
録された時点、所定時間が経過した時点などの終了条件
に従って、審査プロセスを終了させてもよい。なお、審
査プロセスのような同時並行処理を行うプロセスの終了
条件は、申請文書Tにプロセスに参画するメンバー名と
ともに記録してもよいし、他の制御用のデータを作成し
て管理してもよい。
Further, the examination process may be terminated under conditions other than the examination completion of all the examiners. That is, the examination flow control unit 13 terminates the examination process according to termination conditions such as completion of examination of a predetermined number of people, recording of approval or non-approval of a predetermined number of people, and passage of a predetermined time. May be. It should be noted that the termination condition of the process such as the examination process which performs the concurrent parallel processing may be recorded in the application document T together with the names of the members participating in the process, or other control data may be created and managed. Good.

【0091】また、回覧ルート決定部12bあるいは審
査メンバー決定部13bは、回覧フローの途中で回覧ル
ートの変更が必要になった場合、回覧者を再設定して申
請文書Tの例えば「処理履歴欄」を修正することによ
り、回覧ルートを変更できる。このとき、Eメール発信
部12c,13cより回覧ルート変更の承認を求めるE
メールを、申請受付確認者に送信してもよい。また、E
メール発信部12c,13cは、承認された回覧ルート
を関与者に自動送信してもよい。
If the circulation route determination unit 12b or the judging member determination unit 13b needs to change the circulation route in the middle of the circulation flow, the circulation route is reset and the circulation route is reset, for example, in the “processing history column” of the application document T. It is possible to change the circulation route by modifying ". At this time, an E requesting approval of the circulation route change from the E-mail transmission units 12c and 13c.
An email may be sent to the person who confirms the application. Also, E
The mail sending units 12c and 13c may automatically send the approved circulation route to the participants.

【0092】また、回覧フロー制御部12と審査フロー
制御部13とが1つにまとめて構成されていてもよい。
この場合、回覧ルートデータRと審査メンバーデータM
とを1つにまとめることができる(図10)。
Further, the circulation flow control unit 12 and the examination flow control unit 13 may be integrated into one.
In this case, circulation route data R and judging member data M
And can be combined into one (Fig. 10).

【0093】また、回覧者への通知はEメール以外の通
信手段を利用してもよい。
Further, the notice to the reader may be made by using a communication means other than the email.

【0094】以下、上記ワークフロー管理装置10およ
びこれを備えたワークフローシステムを、例えば電子部
品の製造ラインの品質管理システムに適用した例につい
て説明する。
An example in which the workflow management apparatus 10 and the workflow system equipped with the workflow management apparatus 10 are applied to, for example, a quality control system for an electronic component manufacturing line will be described below.

【0095】上記品質管理システムは、製造品の品質管
理および品質保証のために定められたルール(規定・手
続き・手順書等)ごとに構築された個別のEDP(elec
tronic data processing(電子データ処理))システム
の集合体である。具体的には、品質管理システムは、
「クレーム管理」、「工程変更管理」、「初期流動管
理」、「内部監査」、「設計審査」、「特別採用」、
「工程異常処理」等の個別の業務システムを含んでい
る。
The above-mentioned quality control system is an individual EDP (elec) built for each rule (regulation, procedure, procedure manual, etc.) established for quality control and quality assurance of manufactured products.
A collection of tronic data processing systems. Specifically, the quality control system
"Complaint management", "Process change management", "Initial flow management", "Internal audit", "Design examination", "Special recruitment",
It includes individual business systems such as "process abnormality processing".

【0096】上記の各業務システムには、業務ごとにル
ールに定められている「業務内容」、「業務手順」、
「責任」、「権限」が組込まれている。そして、各業務
システムは、業務処理がルールに従って確実に遂行され
るように、次の(1) 〜(11)のステップに従って所定の業
務処理の遂行を支援する。
In each of the above-mentioned business systems, "business content", "business procedure", which are defined in the rules for each business,
"Responsibility" and "authority" are incorporated. Then, each business system supports the execution of a predetermined business process in accordance with the following steps (1) to (11) so that the business process is surely performed according to the rule.

【0097】(1) 業務の基点となる担当者からアクセス
された業務システムは、担当者に業務文書(申請文書)
への必要事項の入力を要求する。
(1) The business system accessed by the person in charge who is the base of the business is the business document (application document)
To enter the required items in

【0098】(2) 担当者による必要事項の入力完了後、
業務システムは上長その他による確認/承認の要否を判
断する。そして、確認/承認が必要な場合、業務システ
ムは、該当する上長等へ業務文書の確認/承認の業務が
発生したことを知らせる内容のEメールを作成して発送
する。その後、Eメールを受けた上長等からアクセスさ
れた業務システムは、担当者が入力した業務文書を提示
して、確認/承認のための必要事項の入力を要求する。
(2) After the person in charge has entered the necessary items,
The business system determines the necessity of confirmation / approval by the superior or the like. Then, when confirmation / approval is required, the business system creates and sends an e-mail having the content of notifying the relevant superior or the like that the business of confirming / approving the business document has occurred. After that, the business system accessed by the superior or the like who has received the email presents the business document input by the person in charge and requests the input of necessary items for confirmation / approval.

【0099】(3) 次に、業務システムは、業務処理を引
き継ぐ担当者(部門)へ業務が発生したことを知らせる
内容のEメールを作成して発送する。
(3) Next, the business system creates and sends an e-mail with the content notifying that the business has occurred to the person (department) in charge of taking over the business processing.

【0100】(4) 業務システムは、(3) でEメールを受
けた担当者からアクセスされると、業務の実行結果報告
のための必要事項の入力を要求する。
(4) When the business system is accessed by the person who receives the e-mail in (3), the business system requires input of necessary items for reporting the execution result of the business.

【0101】(5) (4) の入力完了後、(2) と同様に、業
務システムは上長その他による確認/承認の要否を判断
する。そして、確認/承認が必要な場合、業務システム
は、該当する上長等へ文書の確認/承認の業務が発生し
たことを知らせる内容のEメールを作成して発送する。
その後、Eメールを受けた上長等からアクセスされた業
務システムは、担当者が入力した業務文書を提示して、
確認/承認のための必要事項の入力を要求する。
(5) After the input of (4) is completed, the business system judges the necessity of confirmation / approval by the superior or the like, as in (2). Then, when confirmation / approval is necessary, the business system creates and sends an e-mail with the content notifying the superior or the like that the business of document confirmation / approval has occurred.
After that, the business system accessed by the superior who received the email presents the business document input by the person in charge,
Require entry of confirmation / approval requirements.

【0102】(6) また、複数の審査者による審査および
決裁者による決裁を要する場合、業務システムは、業務
文書に入力されたデータ(審査ランク、申請部門)に基
づき適当な審査者を自動的に引き当て、該当する審査者
に審査の業務が発生したことを知らせる内容のEメール
を作成して発送する。その後、Eメールを受けた審査者
からアクセスされた業務システムは、担当者が入力した
業務文書を提示して、審査結果報告のための必要事項の
入力を要求する。さらに、全審査者が審査結果を入力完
了後、業務システムは、自動的に引き当てた決裁者に決
裁の業務が発生したことを知らせる内容のEメールを作
成して発送する。その後、Eメールを受けた決裁者から
アクセスされた業務システムは、担当者および審査者が
入力した業務文書を提示して、決裁のための必要事項の
入力を要求する。
(6) In addition, when a plurality of examiners need to make an examination and an authorizer makes an approval, the business system automatically selects an appropriate examiner based on the data (examination rank, application section) entered in the business document. The email will be created and sent out to inform the relevant examiner that the examination work has occurred. After that, the business system accessed by the examiner who received the email presents the business document input by the person in charge and requests the input of necessary items for reporting the examination result. Further, after all the examiners have completed inputting the examination results, the business system automatically creates and sends an e-mail that informs the decision-makers that have been assigned that the decision-making work has occurred. After that, the business system accessed by the approver who received the e-mail presents the business document entered by the person in charge and the examiner, and requests the entry of necessary items for approval.

【0103】(7) 業務システムは、ルールに従って、
(3) 〜(6) のステップを繰り返す。
(7) The business system follows the rules
Repeat steps (3) to (6).

【0104】(8) 業務システムは、(1) 〜(7) のステッ
プにおいて、ルールを逸脱した処理や不適切な権限者に
よる処理に対して、警告を発するとともにその実行を拒
否する。
(8) In the steps (1) to (7), the business system issues a warning and refuses to execute a process that deviates from the rule or a process by an inappropriate authority.

【0105】(9) 業務システムは、ルールに定められた
全ての業務処理を完了した時点で自動的に当該業務を完
了する。
(9) The business system automatically completes the business at the time when all the business processes defined by the rules are completed.

【0106】(10)なお、業務システムは、(2) 〜(8) の
各ステップでは、ルールに定められた関係者に自動的に
Eメールにて報告を発信する。
(10) In the steps (2) to (8), the business system automatically sends a report by e-mail to the parties specified by the rules.

【0107】(11)また、業務システムは、(1) 〜(9) の
各ステップでのすべて記録を、データベースに自動的に
品質管理記録として保存し、必要時に検索引用できるよ
うに提供する。
(11) Further, the business system automatically saves all the records in each of the steps (1) to (9) as a quality control record in the database and provides it so that it can be searched and quoted when necessary.

【0108】以上のように、上記品質管理システムの各
業務システムは次のように構成されている。業務シス
テムには該当する品質管理および品質保証のルールが組
み込まれている。業務システムはルールに定められた
責任者や権限者が設定されている。業務システムは行
うべき業務とその順序、実行すべき責任者や権限者を自
動的に引き当てて、該当者に業務の実行を要求する。
業務システムは、組み込まれたルールを逸脱した業務の
実行や不適切な権限者による業務の実行を検知し、警告
を発するとともにその実行を拒否する。業務システム
は、業務実行と同時に、処理した業務文書を品質管理記
録として保管する。
As described above, each business system of the quality control system is constructed as follows. The business system incorporates applicable quality control and quality assurance rules. The business system is set with responsible persons and authorized persons stipulated in the rules. The business system automatically assigns the tasks to be performed and the order in which they should be performed, the responsible person or the authorized person to be performed, and requests the relevant persons to perform the tasks.
The business system detects the execution of the business that deviates from the built-in rules and the business execution by the inappropriate authority, issues a warning, and rejects the execution. The business system stores the processed business document as a quality control record at the same time as the business execution.

【0109】よって、上記業務システムは、基点となる
担当者から一旦アクセスを受けると、以降の一連の業務
を、自動的に各業務実行者を識別し、Eメールにて該当
業務の実行を業務実行者に要求してゆくことで遂行させ
る。また、上記業務システムは、業務の各段階において
責任・権限の範囲外の処理を実行できないように、また
逆に責任・権限の範囲内で処理に抜けが発生しないよう
に、適宜警告を発して、ルールに従った処理を厳守す
る。
Therefore, once the business system is accessed by the person in charge who is the base point, the series of business thereafter is automatically identified for each business executor, and the business is executed by e-mail. Ask the practitioner to complete the task. In addition, the above-mentioned business system issues appropriate warnings so that processing outside the scope of responsibility / authority cannot be executed at each stage of business, and conversely, there is no omission of processing within the scope of responsibility / authority. , Strictly adhere to the rules.

【0110】それゆえ、上記業務システムによれば、ル
ールに従って、責任と権限を与えられた者に業務を遂行
させることができる。また、上記業務システムによれ
ば、ルールに定められた一連の業務を、ルールから逸脱
することなく、また漏れなく遂行させて、完了させるこ
とができる。すなわち、全ての業務が終了した時点で、
自動的に一連の業務をルールに従って完了させることが
できる。また、上記業務システムによれば、進行中の業
務の進捗がすべてモニターでき、確実な進捗管理が可能
である。
Therefore, according to the above-mentioned business system, it is possible to allow a person who is given responsibility and authority to carry out the business in accordance with the rules. Further, according to the business system, it is possible to complete and complete a series of business defined by the rules without departing from the rules and without omission. That is, at the end of all work,
A series of tasks can be automatically completed according to rules. Further, according to the above-mentioned business system, the progress of the work in progress can be monitored and reliable progress management can be performed.

【0111】したがって、上記品質管理システムは、品
質管理および品質保証の各種の業務がそれぞれルール化
(文書化)された個別の業務システムの集合体として構
成されるため、品質管理および品質保証業務の全般にわ
たって次の2点を実現できる。ルール化された業務が
間違いなく責任者および権限者によって実行されるた
め、品質管理の各ルールが確実に運営される。業務処
理の結果が進捗ごとに自動的に記録されるため、最終的
にこれを品質管理記録として確実に保存できる。
Therefore, since the above-mentioned quality control system is constituted as a set of individual business systems in which various kinds of work of quality control and quality assurance are respectively ruled (documented), quality control and quality assurance work is performed. The following two points can be realized overall. Since the ruled work is definitely executed by the responsible person and the authorized person, each rule of quality control is surely operated. Since the result of the business process is automatically recorded for each progress, it can be surely saved as a quality control record in the end.

【0112】つぎに、上記品質管理システムの業務シス
テムの具体例として、「工程変更管理」および「初期流
動管理」の業務システムについて説明する。
Next, as a specific example of the business system of the quality control system, a business system of "process change management" and "initial flow management" will be described.

【0113】1.工程変更管理の業務システム 図11は、工程変更管理の業務システムによる処理の概
略を示す説明図である。
1. Business Process Management System for Process Change Management FIG. 11 is an explanatory diagram showing an outline of processing by the business system for process change management.

【0114】(1) 工程変更管理の業務システムは、工程
変更の申請者が端末装置2(図2,図3)を介して変更
内容、関連資料、データ等の必要情報を「工程変更申請
書」に入力することで処理を開始する。入力が完了する
と、業務システムは自動的に担当者の上長を識別し、上
長に対してEメールにて「工程変更申請書」の発行承認
を求める。このとき、必要事項の記入漏れがあると、業
務システムは入力漏れ項目を示して警告を発し、上長へ
のEメール発信を拒否する。
(1) In the process change management business system, the process change applicant sends the necessary information such as the change contents, related materials and data to the “process change application form” through the terminal device 2 (FIGS. 2 and 3). Start processing by inputting "". When the input is completed, the business system automatically identifies the supervisor of the person in charge and requests the supervisor to approve the issuance of the "process change application form" by e-mail. At this time, if there are omissions of necessary items, the business system shows an omission of input items and issues a warning, and refuses to send an e-mail to the superior.

【0115】(2) 業務システムは、上長が「工程変更申
請書」の承認を入力すると、自動的に受付担当者を識別
し、受付担当者に対してEメールにて受付処理を求め
る。
(2) When the supervisor inputs the approval of the “process change application form”, the business system automatically identifies the person in charge of reception and requests the person in charge of reception for reception processing by e-mail.

【0116】(3) 業務システムは、受付担当者に「工程
変更申請書」の内容に基づいて決定した「審査ランク」
の入力を求める。業務システムは、「審査ランク」に応
じて、所定の「審査者」、「決裁者」、「決裁結果の確
認者」、「決裁結果の報告送付先」を自動的に抽出す
る。その後、業務システムは、受付担当者の上長を自動
的に識別し、受付担当者の上長に対してEメールにて
「工程変更申請書」の審査および決裁の開始の承認を求
める。
(3) The business system has the "examination rank" determined by the receptionist based on the contents of the "process change application".
Ask for. The business system automatically extracts a predetermined “examiner”, “approver”, “confirmer of approval result”, and “destination of report of approval result” according to the “examination rank”. After that, the business system automatically identifies the superior of the receptionist and requests the superior of the receptionist to approve the start of the examination and approval of the “process change application” by e-mail.

【0117】(4) 業務システムは、受付担当者の上長が
「工程変更申請書」の承認を入力すると、すべての審査
者に対して同時にEメールにて審査を求める。
(4) When the supervisor of the receptionist inputs the approval of the “process change application form”, the business system requests all the examiners to examine by e-mail at the same time.

【0118】(5) 業務システムは、各審査者に「審査コ
メント」の入力を求める。「審査コメント」が入力され
ない時、業務システムは審査者に警告を発し、審査を終
了させない。すべての審査者により「審査コメント」の
入力が完了すると、業務システムは決裁者に対して自動
的にEメールにて決裁を求める。
(5) The business system requires each examiner to input the "examination comment". When "Review comment" is not entered, the business system warns the reviewer and does not finish the review. When all the reviewers have completed the entry of the "Reviewing comment", the business system automatically requests the authorizer to confirm the decision by e-mail.

【0119】(6) 業務システムは、決裁者に「工程変更
申請書」および「審査コメント」を提示して、決裁(承
認,工程変更申請書,条件付承認,否決)の入力を求め
る。その後、決裁者が決裁を入力すると、業務システム
は決裁結果の確認者に対してEメールにて自動的に確認
を求める。
(6) The business system presents the “process change application” and “examination comment” to the approver to request the approval (approval, process change application, conditional approval, rejection). After that, when the approver inputs the approval, the business system automatically requests the confirmation of the approval result by e-mail for confirmation.

【0120】(7) 業務システムは、確認者に「工程変更
申請書」、「審査コメント」および「決裁結果」を提示
して、確認を求める。その後、確認者により確認が入力
されると、業務システムはその結果を申請者および審査
者にEメールにて自動的に通知する。
(7) The business system requests the confirmation by presenting the “process change application form”, the “examination comment” and the “approval result” to the confirmer. After that, when the confirmation is input by the confirmer, the business system automatically notifies the applicant and the examiner of the result by e-mail.

【0121】(8) ここで、承認あるいは否決の決裁が下
された場合、業務システムは申請についてのすべての処
理を終了する。
(8) Here, when the approval or the rejection is decided, the business system ends all the processes for the application.

【0122】(9) 一方、条件付承認の決裁が下された場
合、業務システムは自動的に申請者に条件解除のための
フォローを求める。具体的には、申請者に審査者による
「審査コメント」および決裁者による「条件」等を提示
して、「フォローアップシート」への記入を求める。そ
の後、業務システムは、「フォローアップシート」につ
いて、上記と同様の処理を自動的に行う((2) 〜(9) 、
ただし(7) のステップは省略してもよい)。
(9) On the other hand, when the decision of conditional approval is given, the business system automatically requests the applicant to follow up for canceling the condition. Specifically, the applicant will be presented with "examination comments" by the examiner and "conditions" by the approver, and will be requested to complete the "follow-up sheet". After that, the business system automatically performs the same processing as above for the "follow-up sheet" ((2) to (9),
However, step (7) may be omitted).

【0123】(10)なお、業務システムは、(1) 〜(9) の
各ステップでルールを逸脱した処理や不適切な権限者に
よる処理を検知すると、警告を発するとともにその実行
を拒否する。
(10) When the business system detects a process deviating from the rule or a process by an inappropriate authority in each of the steps (1) to (9), it issues a warning and rejects the execution.

【0124】(11)また、業務システムは、(1) 〜(9) の
各ステップでの情報は、入力と同時にすべてデータベー
スに保存し、随時検索引用できるようにする。
(11) Further, the business system saves all the information in each step of (1) to (9) in the database at the same time as it is input so that it can be searched and quoted as needed.

【0125】よって、上記工程変更管理の業務システム
によれば、次の効果がある。
Therefore, the work system for process change management has the following effects.

【0126】第1に、正当な権限者以外の者は処理を実
行できない。ここで、上記業務システムでは、製品別・
工程別などによって決まる「審査ランク」に対応して、
「受付」、「審査者」、「決裁者」、「確認者」、「結
果の報告先」等があらかじめ登録されている。そのた
め、申請者が製品名や工程を、また受付担当者が審査ラ
ンクを決定すると、業務システムは業務に関わるすべて
の権限者を抽出して、回覧ルートを自動的に決定する。
業務システムは、この回覧ルートに従って順次業務の遂
行を要求する。
First, no one other than the authorized person can execute the process. Here, in the above business system,
Corresponding to the "examination rank" determined by the process, etc.
“Reception”, “examiner”, “approver”, “confirmer”, “report destination of results”, etc. are registered in advance. Therefore, when the applicant decides the product name and process, and the receptionist decides the examination rank, the business system automatically decides the circulation route by extracting all the authorized persons involved in the work.
The business system sequentially requests the performance of business according to this circulation route.

【0127】第2に、ルールに定められた一連の業務
を、ルールから逸脱することなく、また漏れなく遂行
し、完了させることができる。業務システムには、申
請、受付、審査、決裁、確認の全業務について、その順
序と各プロセスで行うべき業務内容がルールとして登録
されている。
Secondly, it is possible to carry out and complete a series of tasks defined by the rules without departing from the rules and without omission. In the business system, the order and the content of work to be performed in each process are registered as rules for all the work of application, reception, examination, approval, and confirmation.

【0128】第3に、決裁結果(承認,条件付承認,否
認)に応じて、その後のフローが自動的に選択され、適
切なフォローが行われる。
Thirdly, the subsequent flow is automatically selected according to the result of approval (approval, conditional approval, denial), and appropriate follow-up is performed.

【0129】第4に、業務の各ステップにおいて、業務
処理を求められた権限者がEメール受取後所定日数内に
処理を完了しない場合、督促のEメールが自動的に発信
される。その結果、業務の遂行を迅速で確実なものとで
きる。なお、Eメールの発信のタイミングは、宛て先ご
とにあらかじめ設定されている。
Fourthly, in each step of the business, if the authorized person who is requested to process the business does not complete the processing within a predetermined number of days after receiving the e-mail, a reminder e-mail is automatically sent. As a result, the work can be performed quickly and reliably. The timing of sending the e-mail is preset for each destination.

【0130】第5に、進行中の全ての工程変更の進捗が
確認・管理できる。
Fifth, the progress of all process changes in progress can be confirmed and managed.

【0131】2.初期流動管理の業務システム 図12は、上記初期流動管理の業務システムによる処理
の概略を示す説明図である。
2. Initial Flow Management Business System FIG. 12 is an explanatory diagram showing an outline of processing by the initial flow management business system.

【0132】(1) 初期流動管理の業務システムは、工程
変更の申請者が端末装置2を介して計画変更内容等の必
要情報を「初期流動管理計画書」に入力することで処理
を開始する。このとき、先の工程変更を受けて初期流動
管理が申請される場合、必要な入力情報(品名等)は工
程変更管理の業務システムから自動的に入力する。以
後、該当する工程変更と初期流動とは相互に画面をリン
クして照会できる。入力が完了すると、業務システムは
自動的に担当者の上長を識別し、上長に対してEメール
にて「初期流動管理計画書」の発行承認を求める。この
とき、必要事項の記入漏れがあると、業務システムは入
力漏れ項目を示して警告を発し、上長へのEメール発信
を拒否する。
(1) The initial flow management business system starts the process when the applicant for the process change inputs necessary information such as the plan change content into the “initial flow management plan” through the terminal device 2. . At this time, when the initial flow control is applied in response to the previous process change, necessary input information (product name etc.) is automatically input from the process change control business system. After that, the relevant process changes and initial flows can be inquired by linking screens to each other. When the input is completed, the business system automatically identifies the supervisor of the person in charge and requests the supervisor to approve the issuance of the "initial flow management plan" by e-mail. At this time, if there are omissions of necessary items, the business system shows an omission of input items and issues a warning, and refuses to send an e-mail to the superior.

【0133】(2) 業務システムは、上長が「初期流動管
理計画書」の承認を入力すると、自動的に受付担当者を
識別し、受付担当者に対してEメールにて受付処理を求
める。
(2) When the supervisor inputs the approval of the "initial flow management plan", the business system automatically identifies the person in charge of reception and requests the person in charge of reception to perform reception processing by e-mail. .

【0134】(3) 業務システムは、受付担当者に「初期
流動管理計画書」の内容に基づいて決定した「審査ラン
ク」の入力を求める。業務システムは、「審査ランク」
に応じて、所定の「審査者」、「決裁者」、「決裁結果
の報告送付先」を自動的に抽出する。その後、業務シス
テムは、受付担当者の上長を自動的に識別し、受付担当
者の上長に対してEメールにて「初期流動管理計画書」
の審査および決裁の開始の承認を求める。このとき、工
程変更とリンクしている場合、業務システムは工程変更
での「審査ランク」を自動的に引き継ぐ。
(3) The business system requests the receptionist to input the "examination rank" determined based on the contents of the "initial flow management plan". Business system is "examination rank"
According to the above, a predetermined “examiner”, “approver”, and “addressee of report of approval result” are automatically extracted. After that, the business system automatically identifies the superior of the receptionist, and sends an “initial flow management plan” to the superior of the receptionist by e-mail.
Seek approval for the examination and approval of the decision. At this time, in the case of linking with the process change, the business system automatically takes over the "examination rank" in the process change.

【0135】(4) 業務システムは、受付担当者の上長が
「初期流動管理計画書」の承認を入力すると、すべての
審査者に対して同時にEメールにて審査を求める。
(4) When the superior of the receptionist inputs the approval of the "initial flow management plan", the business system requests all the examiners to examine by e-mail at the same time.

【0136】(5) 業務システムは、各審査者に「審査コ
メント」の入力を求める。「審査コメント」が入力され
ない時、業務システムは審査者に警告を発し、審査を終
了させない。すべての審査者により「審査コメント」の
入力が完了すると、業務システムは決裁者に対して自動
的にEメールにて決裁を求める。
(5) The business system requires each examiner to input an "examination comment". When "Review comment" is not entered, the business system warns the reviewer and does not finish the review. When all the reviewers have completed the entry of the "Reviewing comment", the business system automatically requests the authorizer to confirm the decision by e-mail.

【0137】(6) 業務システムは、決裁者に「初期流動
管理計画書」および「審査コメント」を提示して、決裁
(承認,否決)の入力を求める。その後、決裁者が決裁
を入力すると、業務システムはその結果を申請者および
審査者にEメールにて自動的に通知する。
(6) The business system presents the "initial flow management plan" and "examination comment" to the approver to request the approval (approval or rejection). After that, when the approver enters the approval, the business system automatically notifies the applicant and the examiner of the result by e-mail.

【0138】(7) ここで、承認の決裁が下された場合、
業務システムは「初期流動管理計画書」についてのすべ
ての処理を終了する。
(7) Here, if the approval is decided,
The business system finishes all processing for the "initial flow management plan."

【0139】(8) 一方、否決の決裁が下された場合、業
務システムは自動的に申請者に計画変更のためのフォロ
ーを求める。具体的には、申請者に審査者による「審査
コメント」および決裁者による「条件」等を提示して、
「初期流動管理計画書」への記入を求める。その後、業
務システムは、修正された「初期流動管理計画書」につ
いて、上記と同様の処理による再審査を自動的に遂行す
る((1) 〜(7) )。
(8) On the other hand, when the decision of rejection is made, the business system automatically requests the applicant to follow up for the plan change. Specifically, present the applicant with "examination comments" by the examiner and "conditions" by the approver,
Request to fill in "Initial Flow Management Plan". After that, the business system automatically carries out a reexamination by the same process as above with respect to the modified "initial flow management plan" ((1) to (7)).

【0140】(9) つづいて、承認の決裁が下された「初
期流動管理計画書」に基づいた初期流動管理の実施後、
業務システムは、申請者に対して「初期流動管理報告
書」に必要事項の入力を求める。入力が完了すると、業
務システムは自動的に担当者の上長を識別し、上長に対
してEメールにて「初期流動管理報告書」の発行承認を
求める。このとき、必要事項の記入漏れがあると、業務
システムは入力漏れ項目を示して警告を発し、上長への
Eメール発信を拒否する。
(9) Next, after carrying out the initial liquidity management based on the “initial liquidity management plan” for which approval has been decided,
The business system requires the applicant to input the necessary items in the "initial flow management report". When the input is completed, the business system automatically identifies the supervisor of the person in charge and requests the supervisor to approve the issuance of the "initial flow management report" by e-mail. At this time, if there are omissions of necessary items, the business system shows an omission of input items and issues a warning, and refuses to send an e-mail to the superior.

【0141】(10)業務システムは、上長が「初期流動管
理報告書」の承認を入力すると、自動的に受付担当者を
識別し、受付担当者に対してEメールにて受付処理を求
める。
(10) The business system automatically identifies the person in charge of reception when the superior inputs the approval of the "initial flow management report", and requests the person in charge of reception to perform reception processing by e-mail. .

【0142】(11)業務システムは、受付担当者に「初期
流動管理報告書」の内容に基づいて決定した「審査ラン
ク」の入力を求める。業務システムは、「審査ランク」
に応じて、所定の「審査者」、「決裁者」、「決裁結果
の報告送付先」を自動的に抽出する。その後、業務シス
テムは、受付担当者の上長を自動的に識別し、受付担当
者の上長に対してEメールにて「初期流動管理報告書」
の審査および決裁の開始の承認を求める。
(11) The business system requires the receptionist to input the "examination rank" determined based on the contents of the "initial flow management report". Business system is "examination rank"
According to the above, a predetermined “examiner”, “approver”, and “addressee of report of approval result” are automatically extracted. After that, the business system automatically identifies the superior of the receptionist, and sends an “initial flow management report” to the superior of the receptionist by e-mail.
Seek approval for the examination and approval of the decision.

【0143】(12)業務システムは、受付担当者の上長が
「初期流動管理報告書」の承認を入力すると、すべての
審査者に対して同時にEメールにて審査を求める。
(12) When the supervisor of the receptionist inputs the approval of the "initial flow management report", the business system requests all the examiners to examine by e-mail at the same time.

【0144】(13)業務システムは、各審査者に「審査コ
メント」の入力を求める。「審査コメント」が入力され
ない時、業務システムは審査者に警告を発し、審査を終
了させない。すべての審査者により「審査コメント」の
入力が完了すると、業務システムは決裁者に対して自動
的にEメールにて決裁を求める。
(13) The business system requires each examiner to input the "examination comment". When "Review comment" is not entered, the business system warns the reviewer and does not finish the review. When all the reviewers have completed the entry of the "Reviewing comment", the business system automatically requests the authorizer to confirm the decision by e-mail.

【0145】(14)業務システムは、決裁者に「初期流動
管理報告書」および「審査コメント」を提示して、決裁
(解除,継続)の入力を求める。その後、決裁者が決裁
を入力すると、業務システムはその結果を申請者および
審査者にEメールにて自動的に通知する。
(14) The business system presents the "initial flow management report" and "examination comment" to the approver to request the approval (cancellation, continuation). After that, when the approver enters the approval, the business system automatically notifies the applicant and the examiner of the result by e-mail.

【0146】(15)ここで、初期流動管理を解除する旨の
決裁が下された場合、業務システムは「初期流動管理報
告書」についてのすべての処理を終了する。
(15) Here, when the decision is made to cancel the initial flow management, the business system ends all the processes regarding the "initial flow management report".

【0147】(16)なお、業務システムは、(1) 〜(15)の
各ステップでルールを逸脱した処理や不適切な権限者に
よる処理を検知すると、警告を発するとともにその実行
を拒否する。
(16) When the business system detects a process deviating from the rule or a process by an inappropriate authority in each of the steps (1) to (15), it issues a warning and rejects the execution.

【0148】(17)一方、初期流動管理を継続する旨の否
決の決裁が下された場合、業務システムは、自動的に
(1) 〜(16)のステップを繰り返す。
(17) On the other hand, when a decision is made to continue the initial flow management, the business system automatically
Repeat steps (1) to (16).

【0149】(18)また、業務システムは、(1) 〜(17)の
各ステップでの情報は、入力と同時にすべてデータベー
スに保存し、随時検索引用できるようにする。
(18) Further, the business system stores all the information in each of the steps (1) to (17) in the database at the same time as it is input so that it can be searched and quoted at any time.

【0150】よって、上記初期流動管理の業務システム
によれば、次の効果がある。
Therefore, the business system for initial flow management has the following effects.

【0151】第1に、正当な権限者以外の者は処理を実
行できない。ここで、上記業務システムでは、製品別・
工程別などによって決まる「審査ランク」に対応して、
「受付」、「審査者」、「決裁者」、「確認者」、「結
果の報告先」等があらかじめ登録されている。そのた
め、申請者が製品名や工程を、また受付担当者が審査ラ
ンクを決定すると、業務システムは業務に関わるすべて
の権限者を抽出して、回覧ルートを自動的に決定する。
業務システムは、この回覧ルートに従って順次業務の遂
行を要求する。
First, no one other than the authorized person can execute the process. Here, in the above business system,
Corresponding to the "examination rank" determined by the process, etc.
“Reception”, “examiner”, “approver”, “confirmer”, “report destination of results”, etc. are registered in advance. Therefore, when the applicant decides the product name and process, and the receptionist decides the examination rank, the business system automatically decides the circulation route by extracting all the authorized persons involved in the work.
The business system sequentially requests the performance of business according to this circulation route.

【0152】第2に、ルールに定められた一連の業務
を、ルールから逸脱することなく、また漏れなく遂行
し、完了させることができる。業務システムには、申
請、受付、審査、決裁の全業務について、その順序と各
プロセスで行うべき業務内容がルールとして登録されて
いる。
Secondly, it is possible to carry out and complete a series of tasks defined by the rules without departing from the rules and without omission. In the business system, the order and the content of work to be performed in each process are registered as rules for all work of application, reception, examination, and approval.

【0153】第3に、工程変更管理と初期流動管理との
データベースを相互にリンクさせることにより、必要な
データが工程変更管理から自動的に引き継がれる。ま
た、操作者は、端末装置2から相互にリンクした工程変
更管理と初期流動管理とのデータを交互に切り替えて参
照できる。
Thirdly, by linking the process change management database and the initial flow management database with each other, necessary data is automatically inherited from the process change management. Further, the operator can alternately switch and refer to the data of the process change management and the initial flow management linked from the terminal device 2.

【0154】第4に、決裁結果(解除,継続)に応じ
て、その後のフローが自動的に選択され、適切なフォロ
ーが可能となる。
Fourthly, the subsequent flow is automatically selected according to the decision result (cancellation, continuation), and appropriate follow-up becomes possible.

【0155】第5に、一連の業務の各ステップにおい
て、業務処理を求められた権限者がEメール受取後所定
日数内に処理を完了しない場合、督促のEメールが自動
的に発信される。その結果、業務の遂行を迅速で確実な
ものとできる。なお、Eメールの発信のタイミングは、
宛て先ごとにあらかじめ設定されている。
Fifth, in each step of a series of jobs, if the authorized person who is requested to do the jobs does not complete the processes within a predetermined number of days after receiving the e-mail, a reminder e-mail is automatically sent. As a result, the work can be performed quickly and reliably. The timing of sending the e-mail is
It is set in advance for each destination.

【0156】第6に、進行中の全ての初期流動の進捗が
確認・管理できる。
Sixth, the progress of all initial flows in progress can be confirmed and managed.

【0157】つづいて、上記ワークフロー管理装置10
が備えるその他の業務システムについて簡単に説明す
る。
Then, the workflow management apparatus 10
Other business systems provided by will be briefly described.

【0158】3.クレーム管理の業務システム クレーム管理の業務システムは、次のような特徴を有す
る。営業部門より工場へのクレーム連絡発行時、入力
された品名に基づいて、製造工場および受付担当者を自
動的に決定する。なお、担当者の変更があった場合、変
更された担当者に一度送信すると、担当者を変更して、
以後その担当者へ自動的に送信する。クレーム連絡以
後の解析情報等が順次入力されると、それらのデータ
(品名、日時、場所、ユーザ、不具合現象、解析結果、
原因、対策等)から「クレーム管理台帳」を自動的に作
成する。上記「クレーム管理台帳」のデータに基づい
て、クレーム統計を作成する。工場から営業部門に発
送する「クレーム回答書」と当初発行された「クレーム
連絡書」とが、業務システム内で対応付けられている。
これにより、クレーム処理の完結が確認できる。業務
システムには、営業、工場、本社などの部門ごとに権限
が設定されており、開示される範囲および内容を制限で
きる。
3. Business system for complaint management The business system for complaint management has the following features. When issuing a complaint notification to the factory from the sales department, the manufacturing factory and the person in charge of reception are automatically determined based on the entered product name. If there is a change in the person in charge, once you send it to the changed person in charge, change the person in charge,
After that, it will be automatically sent to the person in charge. When the analysis information etc. after contacting the complaint is sequentially input, those data (product name, date and time, place, user, failure phenomenon, analysis result,
"Cause management ledger" is automatically created based on the cause, countermeasure, etc.). Complaint statistics are created based on the data of the above "complaint management ledger". The “complaint reply” sent from the factory to the sales department and the “claim complaint” originally issued are associated with each other in the business system.
This confirms the completion of complaint processing. In the business system, authority is set for each department such as sales, factory, and head office, and the range and contents to be disclosed can be limited.

【0159】4.内部監査の業務システム 内部監査の業務システムでは、「監査報告書」と指摘事
項に対する「フォロー報告書」とが対になって管理され
る。また、「フォロー報告書」は指摘事項ごとに発行、
承認されるが、業務システム内ではあたかも一つの「フ
ォロー報告書」のように統合されている。
4. Internal Audit Business System In the internal audit business system, the "audit report" and the "following report" for the pointed item are managed as a pair. In addition, a "following report" is issued for each pointed out matter,
Although approved, it is integrated as if it were a “following report” within the business system.

【0160】つづいて、上記品質管理システムの各業務
システムに共通する仕様について補足する。
Next, the specifications common to the business systems of the quality control system will be supplemented.

【0161】(1)業務文書間のリンク 上記品質管理システムでは、同一業務システム内あるい
は異なる業務システム間において、業務文書を相互にリ
ンクさせることができる。これにより、例えば、過去に
作成された業務文書を参照してデータを引き継ぐことが
できる。また、相互にリンクした業務文書を交互に切り
替えて参照できる。
(1) Link between Business Documents In the above quality control system, business documents can be linked to each other within the same business system or between different business systems. Thereby, for example, the data can be taken over by referring to the business document created in the past. Further, the business documents linked to each other can be alternately switched and referenced.

【0162】上述したように、初期流動管理の「初期流
動管理計画書」を作成する際、工程変更管理の「工程変
更申請書」とリンクさせる手順は以下のとおりである。
(1)過去発行された「工程変更申請書」を選択ダイアロ
グ(ビュ−)に一覧表示する。(2) ユーザによって選択
された「工程変更申請書」から「初期流動管理計画書」
に引き継げる項目のデータ(関連業務の文書No,工程
変更承認日,件名,対象品種,実施部門,部門長,担当
者,品質管理部門,受付担当者等)を取得する。(3)
(2) で取得したデータを「初期流動管理計画書」の所定
のフィールドに書き込む。(4) 「工程変更申請書」およ
び「初期流動管理計画書」に互いを参照するリンク情報
(読み出しボタン)を追加する。
As described above, when the "initial flow management plan" for initial flow management is created, the procedure for linking with the "process change application form" for process change management is as follows.
(1) Display a list of "process change application forms" issued in the past in the selection dialog (view). (2) From the “process change application” selected by the user to the “initial flow management plan”
Acquires the data of the items that can be passed over to (document number of related work, process change approval date, subject, target product type, implementation department, department manager, person in charge, quality control department, receptionist, etc.). (3)
Write the data obtained in (2) in the prescribed fields of the "Initial Flow Management Plan". (4) Add link information (readout button) that references each other to the “process change application” and “initial flow management plan”.

【0163】(2)必須入力項目 上記業務システムは、申請者が新たに業務文書(申請
書)を作成する際、業務文書(「工程変更申請書」,
「初期流動管理計画書」等)の雛型を端末装置2に表示
する。この雛型には、申請者が絶対に入力すべき必須入
力項目があらかじめ設定されている。そして、業務シス
テムは、必須入力項目が完全に入力されないと、申請者
が発行ボタンを押しても必須項目入力エラーを表示し
て、処理を進めない。同様に、上記業務システムは、申
請プロセス以降のプロセスにおいても、業務文書には担
当者が絶対に入力すべき必須入力項目があらかじめ設定
されている。
(2) Mandatory input items The above business system is such that when the applicant newly creates a business document (application form), the business document (“process change application form”,
A template such as “initial flow management plan” is displayed on the terminal device 2. In this template, mandatory input items that the applicant must absolutely input are set in advance. If the mandatory input items are not completely input, the business system displays an essential item input error even if the applicant presses the issue button and cannot proceed with the process. Similarly, in the business system, in the process after the application process, the business document is preset with the essential input items that the person in charge must absolutely input.

【0164】(3)ユーザの権限 上記業務システムは、パスワード等のユーザ識別情報に
基づいてユーザを識別する。そして、フローの段階(プ
ロセス)とユーザの権限に応じて、適切なタイミングに
適切なユーザによる処理のみを受け付けるように業務文
書へのアクセスを制御する。例えば、ユーザが業務シス
テムに処理を依頼するボタンを、処理すべきタイミング
かつ処理すべきユーザでないと表示しない。また、ユー
ザが入力する個所についても、入力すべき時点より(あ
るいは、表示すべきタイミングのみ)表示する。具体的
には、受付部門による記入欄(審査ランク、初動流動管
理の要否、審査者設定等)は、申請書作成時に申請者に
対しては表示されず、申請受付時点より表示される。こ
れにより、ユーザの操作ミスなどによる運用トラブルを
防止できる。
(3) User Authority The above business system identifies a user based on user identification information such as a password. Then, according to the flow stage (process) and the authority of the user, the access to the business document is controlled so that only the processing by the appropriate user is accepted at an appropriate timing. For example, the button for the user to request the business system to perform processing is not displayed only when the processing should be performed and the user is not the processing user. In addition, the location input by the user is also displayed from the time when it should be input (or only the timing to be displayed). Specifically, the fields filled in by the receiving department (examination rank, necessity of initial flow management, examiner setting, etc.) are not displayed to the applicant when creating the application, but are displayed from the time the application is received. As a result, it is possible to prevent operational troubles due to user operation mistakes.

【0165】(4)読者グループ 上記業務システムでは、申請部門ごとに読者グループを
作成して、申請文書の作成済みの内容を回覧することが
できる。なお、グループの構成単位には、部門(部、課
等)や個人を指定できるが、必要に応じてあらかじめ決
めておいてもよい。
(4) Reader Group In the above business system, a reader group can be created for each application section and the created contents of the application document can be circulated. It should be noted that although a department (division, section, etc.) or an individual can be designated as a constituent unit of a group, it may be predetermined if necessary.

【0166】さらに、上記業務システムでは、上記読者
グループを業務システム内でアドレスグループおよび個
人アドレスとリンクさせることができる。これにより、
申請書作成時に選択入力した申請部門ごとに文書開示対
象(読者)が設定できる。なお、セキュリティに関わる
登録はデータベースの運用単位ごとにあらかじめ指定さ
れた管理者のみが設定できる。
Further, in the business system, the reader group can be linked to the address group and the personal address in the business system. This allows
The document disclosure target (reader) can be set for each application section selected and entered when creating the application form. Note that security-related registration can be set only by an administrator who has been designated in advance for each operational unit of the database.

【0167】(5)通信手段 上記業務システムでは、ユーザへの処理依頼や督促の連
絡がEメールによって自動発信される。このEメールは
依頼内容と対象文書のブックマークを含んでおり、回覧
者は各自のEメールボックスを見れば自分が何を行えば
よいかが理解できる。なお、上記業務システムにおける
通信手段は、Eメールでなくてもよい。
(5) Communication Means In the above-mentioned business system, processing requests and reminder notifications to users are automatically transmitted by e-mail. This e-mail contains the request contents and the bookmark of the target document, and the reader can understand what to do by looking at his or her e-mail box. The communication means in the business system may not be email.

【0168】なお、本発明の目的は、上述した機能を実
現するソフトウエアであるワークフロー管理プログラム
のプログラムコード(実行形式プログラム、中間コード
プログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み
取り可能に記録した記録媒体を、システムあるいは装置
に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ
(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されている
プログラムコードを読み出し実行することによっても、
達成可能である。この場合、記録媒体から読み出された
プログラムコード自体が上述した機能を実現することに
なり、そのプログラムコードを記録した記録媒体は本発
明を構成することになる。
An object of the present invention is to provide a computer-readable recording medium for recording the program code (execution format program, intermediate code program, source program) of a workflow management program, which is software for realizing the above-mentioned functions. By supplying to the system or apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus reads and executes the program code recorded in the recording medium,
Achievable. In this case, the program code itself read from the recording medium realizes the above-mentioned function, and the recording medium recording the program code constitutes the present invention.

【0169】具体的には、上記ワークフロー管理装置1
0が備える申請文書作成制御部11、回覧フロー制御部
12、審査フロー制御部13は、サーバ装置1のメモリ
(図示せず)に格納された所定のプログラムを、マイク
ロプロセッサなどが実行することにより実現される。
More specifically, the workflow management device 1 described above.
The application document creation control unit 11, the circulation flow control unit 12, and the examination flow control unit 13 included in 0 are provided by a microprocessor or the like executing a predetermined program stored in a memory (not shown) of the server device 1. Will be realized.

【0170】上記プログラムコードを供給するための記
録媒体は、システムあるいは装置と分離可能に構成する
ことができる。また、上記記録媒体は、プログラムコー
ドを供給可能であるように固定的に担持する媒体であっ
てもよい。そして、上記記録媒体は、記録したプログラ
ムコードをコンピュータが直接読み取ることができるよ
うにシステムあるいは装置に装着されるものであって
も、外部記憶装置としてシステムあるいは装置に接続さ
れたプログラム読み取り装置を介して読み取ることがで
きるように装着されるものであってもよい。
The recording medium for supplying the above-mentioned program code can be constructed so as to be separable from the system or the device. Further, the recording medium may be a medium that fixedly carries the program code so that the program code can be supplied. Even if the recording medium is installed in the system or the device so that the computer can directly read the recorded program code, the recording medium can be used as an external storage device via the program reading device connected to the system or the device. It may be attached so that it can be read.

【0171】例えば、上記記録媒体としては、磁気テー
プやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商
標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD
−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディス
クを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含
む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/
EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導
体メモリ系などを用いることができる。
For example, the recording medium is a tape system such as a magnetic tape or a cassette tape, a magnetic disk such as a floppy (registered trademark) disk / hard disk, or a CD.
-Disk systems including optical disks such as ROM / MO / MD / DVD / CD-R, IC cards (including memory cards) / card systems such as optical cards, or mask ROM /
A semiconductor memory system such as EPROM / EEPROM / flash ROM can be used.

【0172】また、上記プログラムコードは、コンピュ
ータが記録媒体から読み出して直接実行できるように記
録されていてもよいし、記録媒体から主記憶のプログラ
ム記憶領域へ転送された後コンピュータが主記憶から読
み出して実行できるように記録されていてもよい。
The program code may be recorded so that the computer can read it from the recording medium and directly execute it, or it can be read from the main memory by the computer after being transferred from the recording medium to the program memory area of the main memory. It may be recorded so that it can be executed.

【0173】さらに、システムあるいは装置を通信ネッ
トワーク(インターネット、イントラネット等を含む)
と接続可能に構成し、上記プログラムコードを通信ネッ
トワークを介して供給してもよい。
Further, the system or device is used as a communication network (including the Internet, intranet, etc.).
The program code may be supplied via a communication network.

【0174】なお、プログラムコードを記録媒体から読
み出して主記憶に格納するためのプログラム、および、
通信ネットワークからプログラムコードをダウンロード
するためのプログラムは、コンピュータによって実行可
能にあらかじめシステムあるいは装置に格納されている
ものとする。
The program for reading the program code from the recording medium and storing it in the main memory, and
It is assumed that the program for downloading the program code from the communication network is stored in advance in the system or the device so as to be executable by the computer.

【0175】上述した機能は、コンピュータが読み出し
た上記プログラムコードを実行することによって実現さ
れるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づ
き、コンピュータ上で稼働しているOSなどが実際の処
理の一部または全部を行うことによっても実現される。
The above-mentioned functions are realized not only by executing the above-mentioned program code read by the computer, but also based on the instruction of the program code, the OS running on the computer performs one of the actual processes. It is also realized by performing all or part.

【0176】さらに、上述した機能は、上記記録媒体か
ら読み出された上記プログラムコードが、コンピュータ
に装着された機能拡張ボードやコンピュータに接続され
た機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、
そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボ
ードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処
理の一部または全部を行うことによっても実現される。
Further, the above-mentioned function is executed after the program code read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board mounted in the computer or a function expansion unit connected to the computer,
It is also realized by the CPU provided in the function expansion board or the function expansion unit performing a part or all of the actual processing based on the instruction of the program code.

【0177】[0177]

【発明の効果】以上のように、本発明のワークフロー管
理装置は、文書を複数の回覧者間で回覧するワークフロ
ーの回覧ルートが当該文書に含まれる第1の情報と対応
付けられてあらかじめ設定された回覧ルートデータを格
納する第1記憶手段と、上記文書から回覧ルートの決定
に必要な上記第1の情報を取得し、当該第1の情報に基
づき、上記回覧ルートデータに従って、上記回覧ルート
を決定する回覧ルート決定手段とを具備する構成であ
る。
As described above, in the workflow management apparatus of the present invention, the circulation route of a workflow for circulating a document among a plurality of readers is set in advance in association with the first information included in the document. First storage means for storing the circulation route data and the first information necessary for determining the circulation route from the document, and based on the first information, the circulation route according to the circulation route data. It is a configuration including a circulation route determining means for determining.

【0178】それゆえ、上記ワークフロー管理装置によ
れば、回覧する文書に含まれる情報に基づいて、回覧ル
ートを決定することができる。
Therefore, according to the workflow management device, the circulation route can be determined based on the information contained in the document to be circulated.

【0179】よって、文書の内容に応じて適切に回覧ル
ートを自動設定できる。したがって、回覧ルートが誤っ
て設定されることがなく、業務ルールに従って適切な責
任者/権限者に効率的に回覧することができるという効
果を奏する。
Therefore, the circulation route can be automatically set appropriately according to the contents of the document. Therefore, there is an effect that the circulation route is not erroneously set and can be efficiently circulated to an appropriate responsible person / authorized person according to the business rule.

【0180】また、回覧ルートの上流で文書に追記され
た情報に基づいて、下流の回覧ルートを決めることが可
能となる。すなわち、下流の回覧ルートは、直前の回覧
者が回覧した後の文書の内容によって決定することもで
きる。したがって、従来のように回覧開始時に下流の回
覧ルートを決定する必要がなく、柔軟な回覧が可能とな
るという効果を奏する。
Further, it becomes possible to determine the downstream circulation route based on the information added to the document upstream of the circulation route. That is, the downstream circulation route can be determined by the content of the document after the circulation by the previous circulation person. Therefore, unlike the conventional case, it is not necessary to determine the downstream circulation route at the start of circulation, and there is an effect that flexible circulation becomes possible.

【0181】さらに、本発明のワークフロー管理装置
は、上記回覧ルートに含まれる、複数の回覧者が同時並
行に上記文書の回覧を行う並行処理プロセスの進捗を制
御する並行処理フロー制御手段をさらに具備する構成で
ある。
Further, the workflow management apparatus of the present invention further comprises a parallel processing flow control means for controlling the progress of the parallel processing process in which the plurality of readers simultaneously circulate the above document included in the above circulation route. This is the configuration.

【0182】それゆえ、さらに、上記ワークフロー管理
装置は、並行処理を行うフローを管理できる。よって、
並行処理を行うことにより、ワークフローの処理時間を
短縮することが可能となるという効果を奏する。
Therefore, the workflow management apparatus can further manage the flow for performing parallel processing. Therefore,
By performing the parallel processing, it is possible to reduce the processing time of the workflow.

【0183】さらに、本発明のワークフロー管理装置
は、上記並行処理プロセスに参画するメンバーが上記文
書に含まれる第2の情報と対応付けられてあらかじめ設
定された並行処理メンバーデータを格納する第2記憶手
段と、上記文書から上記並行処理プロセスに参画するメ
ンバーの決定に必要な上記第2の情報を取得し、当該第
2の情報に基づき、上記並行処理メンバーデータに従っ
て、上記メンバーを決定する並行処理メンバー決定手段
とをさらに具備する構成である。
Further, in the workflow management apparatus of the present invention, the second storage for storing the parallel processing member data set in advance in which the members participating in the parallel processing process are associated with the second information included in the document. A means and a parallel processing for acquiring the second information necessary for determining a member participating in the parallel processing process from the document, and determining the member according to the parallel processing member data based on the second information. This is a configuration further comprising member determining means.

【0184】それゆえ、さらに、上記ワークフロー管理
装置によれば、回覧する文書に含まれる情報に基づい
て、並行処理プロセスに参画するメンバーを決定するこ
とができる。
Therefore, according to the workflow management apparatus, the members participating in the parallel processing process can be determined based on the information contained in the document to be circulated.

【0185】よって、文書の内容に応じて適切に並行処
理プロセスに参画するメンバーを自動設定できる。した
がって、並行処理プロセスに参画するメンバーが誤って
設定されることがなく、業務ルールに従って適切な責任
者/権限者に効率的に回覧することができるという効果
を奏する。
Therefore, the members who participate in the parallel processing process can be automatically set appropriately according to the contents of the document. Therefore, the members participating in the parallel processing process are not mistakenly set, and it is possible to efficiently circulate the members to appropriate managers / authors according to the business rules.

【0186】また、回覧ルートの上流で文書に追記され
た情報に基づいて、下流の並行処理プロセスに参画する
メンバーを決めることが可能となる。すなわち、下流の
並行処理プロセスに参画するメンバーは、直前の回覧者
が回覧した後の文書の内容によって決定することもでき
る。したがって、従来のように回覧開始時に下流の並行
処理プロセスに参画するメンバーを決定する必要がな
く、柔軟な回覧が可能となるという効果を奏する。
Further, it becomes possible to determine the members who participate in the downstream parallel processing process based on the information added to the document upstream of the circulation route. That is, the members participating in the downstream parallel processing process can be determined according to the content of the document after the circulation by the previous circulation person. Therefore, unlike the conventional case, it is not necessary to determine the members who participate in the downstream parallel processing process at the time of starting circulation, and it is possible to achieve flexible circulation.

【0187】さらに、本発明のワークフロー管理装置
は、上記並行処理フロー制御手段は、上記並行処理プロ
セスの進捗状況を監視する監視手段を含み、上記進捗状
況に応じて、あらかじめ設定された終了条件に従って上
記並行処理プロセスを終了させる構成である。
Further, in the workflow management apparatus of the present invention, the parallel processing flow control means includes a monitoring means for monitoring the progress status of the parallel processing process, and according to the progress status, according to a preset end condition. The configuration is such that the parallel processing process is terminated.

【0188】それゆえ、さらに、柔軟な回覧が可能とな
る。すなわち、上記ワークフロー管理装置によれば、業
務ルールに従って適切な責任者/権限者に効率的に回覧
することが可能であるとともに、多様なワークフローが
可能となるという効果を奏する。
Therefore, more flexible circulation is possible. That is, according to the workflow management apparatus, it is possible to efficiently circulate the work to the appropriate responsible person / authorized person according to the business rule, and various workflows are possible.

【0189】さらに、本発明のワークフロー管理装置
は、上記並行処理プロセスの終了条件が全メンバーによ
る回覧完了である。
Further, in the workflow management apparatus of the present invention, the termination condition of the parallel processing process is the completion of circulation by all members.

【0190】それゆえ、さらに、上記並行処理フロー制
御手段は、全メンバーが回覧を完了した時点で並行処理
プロセスを終了させることができる。よって、全メンバ
ーの回覧完了を待って、次のプロセスへ回覧を進めるこ
とができるという効果を奏する。
Therefore, the parallel processing flow control means can terminate the parallel processing process when all members have completed the circulation. Therefore, there is an effect that the circulation can be advanced to the next process after the circulation of all members is completed.

【0191】また、以上のように、本発明のワークフロ
ーシステムは、上記のワークフロー管理装置と、上記文
書を格納する文書データベースと、上記回覧者が操作す
る端末装置とがコンピュータネットワークを介して接続
されている構成である。
As described above, in the workflow system of the present invention, the workflow management device, the document database storing the documents, and the terminal device operated by the reader are connected via a computer network. It has a structure.

【0192】それゆえ、上記ワークフローシステムによ
れば、回覧する文書に含まれる情報に基づいて、回覧ル
ートを決定することができる。
Therefore, according to the workflow system, the circulation route can be determined based on the information contained in the document to be circulated.

【0193】よって、文書の内容に応じて適切に回覧ル
ートを自動設定できる。したがって、回覧ルートが誤っ
て設定されることがなく、業務ルールに従って適切な責
任者/権限者に効率的に回覧することができるという効
果を奏する。
Therefore, the circulation route can be automatically set appropriately in accordance with the contents of the document. Therefore, there is an effect that the circulation route is not erroneously set and can be efficiently circulated to an appropriate responsible person / authorized person according to the business rule.

【0194】また、回覧ルートの上流で文書に追記され
た情報に基づいて、下流の回覧ルートを決めることが可
能となる。すなわち、下流の回覧ルートは、直前の回覧
者が回覧した後の文書の内容によって決定することもで
きる。したがって、従来のように回覧開始時に下流の回
覧ルートを決定する必要がなく、柔軟な回覧が可能とな
るという効果を奏する。
Further, it becomes possible to determine the downstream circulation route based on the information added to the document upstream of the circulation route. That is, the downstream circulation route can be determined by the content of the document after the circulation by the previous circulation person. Therefore, unlike the conventional case, it is not necessary to determine the downstream circulation route at the start of circulation, and there is an effect that flexible circulation becomes possible.

【0195】さらに、本発明のワークフローシステム
は、上記ワークフロー管理装置は、上記ワークフローの
進捗状況に応じた通信文を上記端末装置へ送信する構成
である。
Further, in the workflow system of the present invention, the workflow management device transmits the communication message according to the progress status of the workflow to the terminal device.

【0196】それゆえ、さらに、上記ワークフローシス
テムは、ワークフローの進捗状況に応じた通信文を端末
装置を介して回覧者へ通知できる。例えば、回覧の順番
が回ってきた回覧者に対しては、文書を確認し処理する
ように依頼できる。また、処理期限を過ぎても回覧が未
完了である回覧者に対しては、処理を督促できる。
Therefore, the workflow system can notify the reader of the communication message according to the progress status of the workflow through the terminal device. For example, a reader who has reached the order of circulation can be requested to confirm and process the document. Further, the processing can be urged to the reader who has not completed the circulation even after the processing deadline.

【0197】よって、責任と権限が与えられた回覧者に
業務を確実に遂行させることができるという効果を奏す
る。その結果、ワークフローを遅滞なく完了させること
が可能となるという効果を奏する。
Therefore, there is an effect that the reader who is given the responsibility and authority can surely perform the work. As a result, it is possible to complete the workflow without delay.

【0198】また、本発明のワークフロー管理プログラ
ムは、コンピュータを上記の各手段として機能させるコ
ンピュータプログラムである。
The workflow management program of the present invention is a computer program that causes a computer to function as each of the above means.

【0199】それゆえ、コンピュータで上記ワークフロ
ー管理装置の各手段を実現することによって、上記ワー
クフロー管理装置を実現することができる。したがっ
て、上記したワークフロー管理装置の効果である、回覧
する文書に含まれる情報に基づいて回覧ルートを決定す
ることができるという効果を奏する。
Therefore, the workflow management apparatus can be realized by realizing each unit of the workflow management apparatus with a computer. Therefore, there is an effect that the circulation route can be determined based on the information included in the document to be circulated, which is an effect of the workflow management device described above.

【0200】また、本発明のワークフロー管理プログラ
ムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、
上記の各手段をコンピュータに実現させて、上記ワーク
フロー管理装置を動作させるワークフロー管理プログラ
ムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であ
る。
A computer-readable recording medium in which the workflow management program of the present invention is recorded is
It is a computer-readable recording medium in which a workflow management program for causing the computer to implement each of the above means and operating the workflow management apparatus is recorded.

【0201】それゆえ、上記記録媒体から読み出された
ワークフロー管理プログラムによって、上記ワークフロ
ー管理装置をコンピュータ上に実現することができる。
したがって、上記ワークフロー管理装置を含むワークフ
ローシステムを実現することが可能となるという効果を
奏する。
Therefore, the workflow management apparatus can be realized on the computer by the workflow management program read from the recording medium.
Therefore, it is possible to realize a workflow system including the workflow management device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施の形態に係るワークフロー管理
装置の構成の概略を示す機能ブロック図である。
FIG. 1 is a functional block diagram showing an outline of a configuration of a workflow management device according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示したワークフロー管理装置を備えたワ
ークフローシステムを実現するコンピュータネットワー
クシステムの一構成例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a computer network system that realizes a workflow system including the workflow management apparatus shown in FIG.

【図3】図1に示したワークフロー管理装置を備えたワ
ークフローシステムを実現するコンピュータネットワー
クシステムの他の構成例を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing another configuration example of a computer network system that realizes a workflow system including the workflow management apparatus shown in FIG.

【図4】図1に示したワークフロー管理装置が備える申
請文書作成制御部の動作を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation of an application document creation control unit included in the workflow management device shown in FIG.

【図5】図1に示したワークフロー管理装置が備える回
覧フロー制御部の動作を示すフローチャートである。
5 is a flowchart showing an operation of a circulation flow control unit included in the workflow management device shown in FIG.

【図6】図1に示したワークフロー管理装置が備える審
査フロー制御部の動作を示すフローチャートである。
6 is a flowchart showing an operation of an examination flow control unit included in the workflow management device shown in FIG.

【図7】図1に示したワークフロー管理装置が備える審
査フロー制御部の動作を示すフローチャートである。
7 is a flowchart showing an operation of an examination flow control unit included in the workflow management device shown in FIG.

【図8】図1に示したワークフロー管理装置が備える回
覧フロー制御部の動作を示すフローチャートである。
8 is a flowchart showing an operation of a circulation flow control unit included in the workflow management device shown in FIG.

【図9】図1に示したワークフロー管理装置が回覧する
申請文書の処理履歴欄の一例を示す説明図である。
9 is an explanatory diagram showing an example of a processing history column of an application document circulated by the workflow management device shown in FIG.

【図10】図1に示したワークフロー管理装置が回覧者
の設定に使用する回覧ルートデータおよび審査メンバー
データの一例を示す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of circulation route data and examination member data used by the workflow management device shown in FIG. 1 for setting a circulation person.

【図11】図1に示したワークフロー管理装置を工程変
更管理の業務システムに適用した例を示す説明図であ
る。
11 is an explanatory diagram showing an example in which the workflow management apparatus shown in FIG. 1 is applied to a business system for process change management.

【図12】図1に示したワークフロー管理装置を初期流
動管理の業務システムに適用した例を示す説明図であ
る。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example in which the workflow management apparatus shown in FIG. 1 is applied to a business system for initial flow management.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 端末装置 10 ワークフロー管理装置 12b 回覧ルート決定部(回覧ルート決定手段) 13 審査フロー制御部(並行処理フロー制御手段) 13a 申請文書監視部(監視手段) 13b 審査メンバー決定部(並行処理メンバー決定手
段) DB1 文書格納部(文書データベース) DB2 回覧ルート格納部(第1記憶手段) DB3 審査ルート格納部(第2記憶手段) M 審査メンバーデータ(並行処理メンバーデータ) R 回覧ルートデータ T 申請文書(文書)
2 Terminal device 10 Workflow management device 12b Circulation route determination unit (circulation route determination unit) 13 Examination flow control unit (parallel processing flow control unit) 13a Application document monitoring unit (monitoring unit) 13b Examination member determination unit (parallel processing member determination unit) ) DB1 document storage unit (document database) DB2 circulation route storage unit (first storage unit) DB3 examination route storage unit (second storage unit) M examination member data (parallel processing member data) R circulation route data T application document (document) )

フロントページの続き (72)発明者 高崎 貴司 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内 (72)発明者 山室 誠 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内 (72)発明者 笹山 和明 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内Continued front page    (72) Inventor Takashi Takasaki             2-10-10 Tenjin, Nagaokakyo, Kyoto Stock             Murata Manufacturing Co., Ltd. (72) Inventor Makoto Yamamuro             2-10-10 Tenjin, Nagaokakyo, Kyoto Stock             Murata Manufacturing Co., Ltd. (72) Inventor Kazuaki Sasayama             2-10-10 Tenjin, Nagaokakyo, Kyoto Stock             Murata Manufacturing Co., Ltd.

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】文書を複数の回覧者間で回覧するワークフ
ローの回覧ルートが当該文書に含まれる第1の情報と対
応付けられてあらかじめ設定された回覧ルートデータを
格納する第1記憶手段と、 上記文書から回覧ルートの決定に必要な上記第1の情報
を取得し、当該第1の情報に基づき、上記回覧ルートデ
ータに従って、上記回覧ルートを決定する回覧ルート決
定手段とを具備することを特徴とするワークフロー管理
装置。
Claim: What is claimed is: 1. First storage means for storing preset circulation route data in which a circulation route of a workflow for circulating a document among a plurality of readers is associated with first information included in the document. A circulation route determining means for acquiring the first information necessary for determining the circulation route from the document, and determining the circulation route according to the circulation route data based on the first information. Workflow management device.
【請求項2】上記回覧ルートに含まれる、複数の回覧者
が同時並行に上記文書の回覧を行う並行処理プロセスの
進捗を制御する並行処理フロー制御手段をさらに具備す
ることを特徴とする請求項1に記載のワークフロー管理
装置。
2. A parallel processing flow control means for controlling the progress of a parallel processing process in which a plurality of readers simultaneously circulate the document, which is included in the circulation route, is further provided. 1. The workflow management device described in 1.
【請求項3】上記並行処理プロセスに参画するメンバー
が上記文書に含まれる第2の情報と対応付けられてあら
かじめ設定された並行処理メンバーデータを格納する第
2記憶手段と、 上記文書から上記並行処理プロセスに参画するメンバー
の決定に必要な上記第2の情報を取得し、当該第2の情
報に基づき、上記並行処理メンバーデータに従って、上
記メンバーを決定する並行処理メンバー決定手段とをさ
らに具備することを特徴とする請求項2に記載のワーク
フロー管理装置。
3. A second storage unit for storing preset parallel processing member data in which a member participating in the parallel processing process is associated with the second information included in the document, and stores the parallel processing member data in advance. A parallel processing member determining means for acquiring the second information necessary for determining a member participating in the processing process and determining the member according to the parallel processing member data based on the second information. The workflow management device according to claim 2, wherein
【請求項4】上記並行処理フロー制御手段は、 上記並行処理プロセスの進捗状況を監視する監視手段を
含み、 上記進捗状況に応じて、あらかじめ設定された終了条件
に従って上記並行処理プロセスを終了させることを特徴
とする請求項2または3に記載のワークフロー管理装
置。
4. The parallel processing flow control means includes a monitoring means for monitoring the progress status of the parallel processing process, and ends the parallel processing process according to a preset ending condition according to the progress status. The workflow management device according to claim 2 or 3, characterized in that:
【請求項5】上記並行処理プロセスの終了条件が全メン
バーによる回覧完了であることを特徴とする請求項2か
ら4の何れか1項に記載のワークフロー管理装置。
5. The workflow management apparatus according to claim 2, wherein the end condition of the parallel processing process is completion of circulation by all members.
【請求項6】請求項1から5の何れか1項に記載のワー
クフロー管理装置と、上記文書を格納する文書データベ
ースと、上記回覧者が操作する端末装置とがコンピュー
タネットワークを介して接続されていることを特徴とす
るワークフローシステム。
6. The workflow management device according to claim 1, a document database for storing the document, and a terminal device operated by the reader are connected via a computer network. A workflow system that is characterized by
【請求項7】上記ワークフロー管理装置は、上記ワーク
フローの進捗状況に応じた通信文を上記端末装置へ送信
することを特徴とする請求項6に記載のワークフローシ
ステム。
7. The workflow system according to claim 6, wherein the workflow management device transmits a communication message according to the progress status of the workflow to the terminal device.
【請求項8】請求項1から5の何れか1項に記載のワー
クフロー管理装置を動作させるワークフロー管理プログ
ラムであって、コンピュータを上記の各手段として機能
させるためのワークフロー管理プログラム。
8. A workflow management program for operating the workflow management device according to claim 1, wherein the workflow management program causes a computer to function as each of the above means.
【請求項9】請求項8に記載のワークフロー管理プログ
ラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
9. A computer-readable recording medium in which the workflow management program according to claim 8 is recorded.
JP2001239865A 2001-08-07 2001-08-07 Workflow management system and workflow system, and workflow managing program and computer-readable recording medium with the program recorded Pending JP2003050905A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001239865A JP2003050905A (en) 2001-08-07 2001-08-07 Workflow management system and workflow system, and workflow managing program and computer-readable recording medium with the program recorded

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001239865A JP2003050905A (en) 2001-08-07 2001-08-07 Workflow management system and workflow system, and workflow managing program and computer-readable recording medium with the program recorded

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003050905A true JP2003050905A (en) 2003-02-21

Family

ID=19070560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001239865A Pending JP2003050905A (en) 2001-08-07 2001-08-07 Workflow management system and workflow system, and workflow managing program and computer-readable recording medium with the program recorded

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003050905A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006301848A (en) * 2005-04-19 2006-11-02 Casio Comput Co Ltd Decision-maker determination device and decision-maker determination program
WO2007105512A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Forwarded data managing system
JP2007265198A (en) * 2006-03-29 2007-10-11 Ricoh Co Ltd Work flow determining method, work flow determination system and work flow determination program
JP2008269320A (en) * 2007-04-20 2008-11-06 Ns Solutions Corp Information processing unit, information processing method, and program
JP2010045785A (en) * 2008-08-18 2010-02-25 Toshiba Corp Image forming device
JP2012507769A (en) * 2008-11-06 2012-03-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Actionable clinical guidelines and guideline tools
JP2013246523A (en) * 2012-05-23 2013-12-09 Mizuho Information & Research Institute Inc Approval management system, approval management method and approval management program
JP2017167678A (en) * 2016-03-14 2017-09-21 富士通株式会社 Consultation support device, consultation support program and consultation support method
WO2020075741A1 (en) * 2018-10-09 2020-04-16 日本技術貿易株式会社 Procedure report system for industrial property rights

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006301848A (en) * 2005-04-19 2006-11-02 Casio Comput Co Ltd Decision-maker determination device and decision-maker determination program
WO2007105512A1 (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Forwarded data managing system
JP2007265198A (en) * 2006-03-29 2007-10-11 Ricoh Co Ltd Work flow determining method, work flow determination system and work flow determination program
JP2008269320A (en) * 2007-04-20 2008-11-06 Ns Solutions Corp Information processing unit, information processing method, and program
JP2010045785A (en) * 2008-08-18 2010-02-25 Toshiba Corp Image forming device
JP2012507769A (en) * 2008-11-06 2012-03-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Actionable clinical guidelines and guideline tools
JP2013246523A (en) * 2012-05-23 2013-12-09 Mizuho Information & Research Institute Inc Approval management system, approval management method and approval management program
JP2017167678A (en) * 2016-03-14 2017-09-21 富士通株式会社 Consultation support device, consultation support program and consultation support method
WO2020075741A1 (en) * 2018-10-09 2020-04-16 日本技術貿易株式会社 Procedure report system for industrial property rights
CN112840371A (en) * 2018-10-09 2021-05-25 Ngb株式会社 Industrial property procedure reporting system
JPWO2020075741A1 (en) * 2018-10-09 2021-09-02 Ngb株式会社 Industrial property rights procedure reporting system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7991635B2 (en) Management of job candidate interview process using online facility
US7054823B1 (en) Clinical trial management system
US20050159968A1 (en) Organizationally interactive task management and commitment management system in a matrix based organizational environment
US20120296790A1 (en) Method and system for enabling collaboration between advisors and clients
WO2002067092A2 (en) A requisition process and system
US20050108232A1 (en) Electronic submittal method and system
US20040064329A1 (en) Computer network based employment application system and method
US10621535B1 (en) Method and apparatus to onboard resources
JP2012133664A (en) Document management apparatus
US20050086598A1 (en) Document digest system and methodology
JP4949437B2 (en) Interview adjustment system, interview adjustment method, and interview adjustment program
JP2003050905A (en) Workflow management system and workflow system, and workflow managing program and computer-readable recording medium with the program recorded
US20020007305A1 (en) Human resources employment method, job-offer method, human resources employment system, and recording medium containing human resources employing processing
US20030187766A1 (en) Automated risk management system and method
US8311880B1 (en) Supplier performance and accountability system
US6983263B1 (en) Electronic boardroom
Otola et al. Value composition for business models of high-growth enterprises
JP2003114963A (en) Approval system
EP3931769A1 (en) System, device and methods for audit management
JP2004334454A (en) Accumulation/reuse supporting system for knowledge information
Jones The diffusion of a collaborative CSCW technology to facilitate knowledge sharing and performance improvement
JP7075640B1 (en) Production equipment information sharing system
Gilligan NASA Standing Review Board Handbook
JP5337623B2 (en) Work flow management system and method
JP3912736B2 (en) Patent specification creation support server and program thereof