JP2003050332A - Method for adjusting position of optical fibers and optical fiber array device - Google Patents

Method for adjusting position of optical fibers and optical fiber array device

Info

Publication number
JP2003050332A
JP2003050332A JP2001240242A JP2001240242A JP2003050332A JP 2003050332 A JP2003050332 A JP 2003050332A JP 2001240242 A JP2001240242 A JP 2001240242A JP 2001240242 A JP2001240242 A JP 2001240242A JP 2003050332 A JP2003050332 A JP 2003050332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
optical
fiber array
optical fibers
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001240242A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Minoru Misuhata
稔 水端
Haruo Uemura
春生 植村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2001240242A priority Critical patent/JP2003050332A/en
Publication of JP2003050332A publication Critical patent/JP2003050332A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for adjusting the position of optical fibers for accurately and easily adjusting the position of the core of respective optical fibers in an optical fiber array and to provide the optical fiber array. SOLUTION: The optical fiber array part 40 is provided with a base plate 42 on which recessed parts 41 are formed which are respectively engaged with respective optical fibers 10, four pressing members 43 which independently pressurize the respective optical fibers 10 against the respective recessed parts 41 at the lower face of the base plate 42 and a pair of guide plates 44 which clamp and hold the both sides of the pressurizing member 43. The respective optical fibers 10 are supported by the base plate 42 having the recessed parts 41 and the pressurizing members 43 in a manner that the rotational angular position around the optical axis and the position in the direction of optical axis are adjustable.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、3本以上の光フ
ァイバーを列設してなる光ファイバーアレイを有する光
ファイバーアレイ装置およびこのような光ファイバーア
レイ装置における光ファイバーの位置調整方法に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical fiber array device having an optical fiber array formed by arranging three or more optical fibers in series, and a method for adjusting the position of an optical fiber in such an optical fiber array device.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば、複数本の光ビームにより画像を
記録する画像記録装置においては、複数本の光ファイバ
ーを直線上に列設した光ファイバーアレイを使用し、記
録材料に対してこの光ファイバーアレイを構成する各光
ファイバーから画像信号に応じて変調された光ビームを
照射することにより画像の記録を行う構成となってい
る。
2. Description of the Related Art For example, in an image recording apparatus for recording an image with a plurality of light beams, an optical fiber array in which a plurality of optical fibers are arranged in a straight line is used, and this optical fiber array is constructed for a recording material. An image is recorded by irradiating a light beam modulated according to an image signal from each optical fiber.

【0003】そして、このような画像記録装置に使用さ
れる光ファイバーアレイとしては、例えば、特開200
0−141749号公報に開示されているように、光フ
ァイバーを固定めするためのV溝等が形成された基板を
利用して各光ファイバーを位置決めするものが採用され
ている。そして、このような光ファイバーアレイにおい
ては、基板を利用して光ファイバーを位置決めした後、
光ファイバーの端面を研磨することにより、各光ファイ
バーの端面の位置を調整するようにしている。
An optical fiber array used in such an image recording apparatus is, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 200
As disclosed in Japanese Unexamined Patent Publication No. 0-141749, a technique is used in which each optical fiber is positioned by using a substrate having a V groove or the like for fixing the optical fiber. Then, in such an optical fiber array, after positioning the optical fiber using the substrate,
The position of the end face of each optical fiber is adjusted by polishing the end face of the optical fiber.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】一般に、光ファイバー
においては、クラッドの位置に対してコアの位置がずれ
るコア偏芯誤差や、各光ファイバー毎にその外径が異な
る外径寸法誤差が存在する。このため、上述した光ファ
イバーアレイにおいては、各光ファイバーの外径位置や
中心位置を正確に調整しても、そのコアの位置を例えば
1μm以下の整列精度に調整することは困難である。
Generally, in an optical fiber, there is a core eccentricity error in which the position of the core deviates from the position of the clad, and an outer diameter dimensional error in which the outer diameter of each optical fiber is different. Therefore, in the above-mentioned optical fiber array, even if the outer diameter position and the center position of each optical fiber are accurately adjusted, it is difficult to adjust the core position to an alignment accuracy of, for example, 1 μm or less.

【0005】このため、各光ファイバー毎にそのコア位
置を正確に測定するとともに、その偏芯量の少ないもの
を選定することも可能ではあるが、この場合には調整等
に多大な時間を要し、また、調整後の端面研磨時にコア
の位置ずれが生じるおそれもある。
For this reason, it is possible to accurately measure the core position of each optical fiber and to select the one with a small eccentricity, but in this case it takes a lot of time for adjustment and the like. Further, there is a possibility that the core may be displaced during polishing of the end surface after the adjustment.

【0006】この発明は上記課題を解決するためになさ
れたものであり、光ファイバーアレイにおける各光ファ
イバーのコアの位置を正確かつ容易に調整することが可
能な光ファイバーの位置調整方法および光ファイバーア
レイを提供することを目的とする。
The present invention has been made to solve the above problems, and provides an optical fiber position adjusting method and an optical fiber array capable of accurately and easily adjusting the position of the core of each optical fiber in an optical fiber array. The purpose is to

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、3本以上の光ファイバーを列設した光ファイバーア
レイに対し、各光ファイバーにおけるコアの位置を調整
するための光ファイバーの位置調整方法であって、各光
ファイバーをその光軸周りに回転させることにより各光
ファイバーにおけるコアの位置を調整する位置調整工程
と、各光ファイバーを回転し得ない状態に固定する固定
工程と、を備えたことを特徴とする。
The invention according to claim 1 is an optical fiber position adjusting method for adjusting the position of the core of each optical fiber in an optical fiber array in which three or more optical fibers are arranged in a row. A position adjusting step of adjusting the position of the core in each optical fiber by rotating each optical fiber around its optical axis, and a fixing step of fixing each optical fiber in a non-rotatable state. To do.

【0008】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、光ファイバーアレイを構成する3本以
上の光ファイバーのうちの2本の光ファイバーを回転し
得ない状態で固定した後、他の光ファイバーにおけるコ
アが前記2本の光ファイバーにおけるコアを結ぶ直線上
に配置されるように、他の光ファイバーを回転させてそ
のコアの位置を調整する。
According to a second aspect of the invention, in the invention according to the first aspect, two of the three or more optical fibers forming the optical fiber array are fixed in a non-rotatable state, and then the other optical fibers are fixed. The other optical fiber is rotated so that the core of the optical fiber is arranged on the straight line connecting the cores of the two optical fibers, and the position of the core is adjusted.

【0009】請求項3に記載の発明は、請求項1または
請求項2のいずれかに記載の発明において、前記固定工
程の前に、各光ファイバーをその光軸方向に移動させる
ことにより、各光ファイバーの端面の位置を調整する端
面位置調整工程を有する。
According to a third aspect of the present invention, in the invention according to the first aspect or the second aspect, each optical fiber is moved in the optical axis direction thereof before the fixing step. And an end face position adjusting step of adjusting the position of the end face.

【0010】請求項4に記載の発明は、3本以上の光フ
ァイバーを列設してなる光ファイバーアレイを有する光
ファイバーアレイ装置であって、前記光ファイバーの各
々を、その光軸周りの回転角度位置とその光軸方向の位
置とを調整可能な状態で支持する支持機構と、前記光フ
ァイバーの各々を、その光軸周りの回転角度位置とその
光軸方向の位置とを変更不可能な状態で固定する固定機
構と、を備えたことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an optical fiber array device having an optical fiber array in which three or more optical fibers are arranged in a row, and each of the optical fibers is provided with a rotation angle position about its optical axis and its rotation angle position. A support mechanism that supports the position in the optical axis direction in an adjustable state, and a fixing that fixes each of the optical fibers in a state in which the rotation angle position around the optical axis and the position in the optical axis direction cannot be changed. And a mechanism.

【0011】請求項5に記載の発明は、請求項4に記載
の発明において、前記支持機構は、前記光ファイバーと
各々係合可能な凹部を有する基板と、前記光ファイバー
の各々を個別に前記凹部に向けて押圧する押圧部材とを
備えている。
According to a fifth aspect of the present invention, in the invention according to the fourth aspect, the support mechanism includes a substrate having a recess capable of engaging with each of the optical fibers, and each of the optical fibers individually provided in the recess. And a pressing member for pressing toward.

【0012】請求項6に記載の発明は、請求項4に記載
の発明において、前記支持機構は、前記光ファイバーと
各々係合可能な凹部を有する基板と、前記光ファイバー
より低い弾性係数を有し、前記光ファイバーの各々を一
括して前記凹部に向けて押圧する押圧部材とを備えてい
る。
According to a sixth aspect of the present invention, in the invention according to the fourth aspect, the support mechanism has a substrate having concave portions that can engage with the optical fibers, and a lower elastic coefficient than the optical fibers. A pressing member that collectively presses each of the optical fibers toward the recess is provided.

【0013】請求項7に記載の発明は、請求項4に記載
の発明において、前記支持機構は、前記光ファイバーを
支持する基板と、前記光ファイバーを前記基板の表面に
おいて互いに近接する方向に付勢する付勢機構と、前記
光ファイバーより低い弾性係数を有し、前記光ファイバ
ーの各々を一括して前記基板に向けて押圧する押圧部材
とを備えている。
According to a seventh aspect of the present invention, in the invention according to the fourth aspect, the supporting mechanism urges the substrate supporting the optical fiber and the optical fiber in a direction in which they approach each other on the surface of the substrate. An urging mechanism and a pressing member that has a lower elastic coefficient than the optical fibers and collectively presses each of the optical fibers toward the substrate.

【0014】請求項8に記載の発明は、請求項4乃至請
求項7のいずれかに記載の発明において、前記固定機構
は、はんだまたは接着剤より構成される。
According to an eighth aspect of the invention, in the invention according to any one of the fourth to seventh aspects, the fixing mechanism is made of solder or adhesive.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて説明する。図1はこの発明の第1実施形態
に係る光ファイバーアレイ装置の全体概要図である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is an overall schematic diagram of an optical fiber array device according to a first embodiment of the present invention.

【0016】この光ファイバーアレイ装置は、その一部
を被覆13により覆われた4本の光ファイバー10と、
各光ファイバー10の入射側端部を支持する支持部20
と、各支持部20に隣接して配置された光源30と、各
光ファイバー10の出射側端部に形成された光ファイバ
ーアレイ部40とを備える。この光ファイバーアレイ装
置においては、各光源30から出射された光ビームは、
各光ファイバー10を介して光ファイバーアレイ部40
に伝達される。
This optical fiber array device includes four optical fibers 10 each of which is covered with a coating 13.
Support part 20 for supporting the incident side end of each optical fiber 10.
And a light source 30 arranged adjacent to each support portion 20, and an optical fiber array portion 40 formed at an emission side end portion of each optical fiber 10. In this optical fiber array device, the light beam emitted from each light source 30 is
Optical fiber array unit 40 via each optical fiber 10
Be transmitted to.

【0017】なお、この実施形態においては、説明の便
宜上、光ファイバー10の数を4本としているが、この
光ファイバーアレイ装置を例えば画像記録装置等に適用
する場合においては、より多数の光ファイバー10が使
用される。
In this embodiment, the number of the optical fibers 10 is four for the sake of convenience of explanation. However, when the optical fiber array device is applied to, for example, an image recording device, a larger number of optical fibers 10 are used. To be done.

【0018】図2は、上述した光ファイバーアレイ装置
における光ファイバーアレイ部40付近を拡大して示す
斜視図であり、図2は光ファイバーアレイ部40の正面
図である。
FIG. 2 is an enlarged perspective view showing the vicinity of the optical fiber array section 40 in the above-described optical fiber array apparatus, and FIG. 2 is a front view of the optical fiber array section 40.

【0019】この光ファイバーアレイ部40は、各光フ
ァイバー10と各々係合可能な凹部41(図3参照)が
形成された基板42と、4個の押圧部材43と、これら
の押圧部材43をその両側から挟持する一対のガイド板
44とを備える。4個の押圧部材43は各々図示しない
付勢手段により基板42方向(図2に示す下方向)に付
勢されており、その下面で光ファイバー10の各々を個
別に各凹部41に向けて押圧する。また、一対のガイド
板44の下端部は、凹部41内に挿入されている。
The optical fiber array section 40 includes a substrate 42 in which recesses 41 (see FIG. 3) capable of engaging with the respective optical fibers 10 are formed, four pressing members 43, and these pressing members 43 on both sides thereof. And a pair of guide plates 44 sandwiched between them. Each of the four pressing members 43 is biased in the direction of the substrate 42 (downward direction shown in FIG. 2) by a biasing means (not shown), and its lower surface individually presses each of the optical fibers 10 toward each recess 41. . Further, the lower ends of the pair of guide plates 44 are inserted into the recess 41.

【0020】この光ファイバーアレイ部40において
は、各押圧部材43は個別に各光ファイバー10を押圧
することから、各光ファイバー10毎にその外径が異な
る外径寸法誤差が存在した場合においても、各光ファイ
バー10を位置決めすることが可能となる。
In this optical fiber array section 40, since each pressing member 43 presses each optical fiber 10 individually, even when there is an outer diameter dimensional error in which the outer diameter differs for each optical fiber 10, each optical fiber 10 It becomes possible to position 10.

【0021】なお、この図において、符号12は光ファ
イバー10におけるコアを、また、符号11はコア12
の外周部を覆うクラッドを示している。また、クラッド
11の外周部には金属メッキが施されている。
In this figure, reference numeral 12 is the core of the optical fiber 10, and reference numeral 11 is the core 12.
Shows a clad covering the outer peripheral portion of. Further, the outer periphery of the clad 11 is plated with metal.

【0022】この光ファイバーアレイ部40において
は、基板42上部の光ファイバー10は、後述する位置
調整が完了した後に、はんだ45の作用によりその光軸
周りの回転角度位置とその光軸方向の位置とが変更不可
能な状態で固定される。
In the optical fiber array section 40, the optical fiber 10 on the upper part of the substrate 42 has its rotational angle position around the optical axis and its position in the optical axis direction by the action of the solder 45 after the position adjustment described later is completed. It is fixed so that it cannot be changed.

【0023】この光ファイバーアレイ部40における凹
部41が形成された基板42と押圧部材43とは、光フ
ァイバー10の各々を、その光軸周りの回転角度位置と
その光軸方向の位置とを調整可能な状態で支持するこの
発明に係る支持機構として機能する。また、この光ファ
イバーアレイ部40におけるはんだ45は、光ファイバ
ー10の各々を、その光軸周りの回転角度位置とその光
軸方向の位置とを変更不可能な状態で固定するこの発明
に係る固定機構として機能する。
The substrate 42 in which the concave portion 41 is formed and the pressing member 43 in the optical fiber array portion 40 can adjust the rotation angle position of each optical fiber 10 about its optical axis and its position in the optical axis direction. It functions as a support mechanism according to the present invention for supporting in a state. The solder 45 in the optical fiber array section 40 serves as a fixing mechanism according to the present invention for fixing each of the optical fibers 10 in a state in which the rotation angle position around the optical axis and the position in the optical axis direction cannot be changed. Function.

【0024】図4は、上述した光ファイバーアレイ装置
における支持部20付近を拡大して示す斜視図である。
FIG. 4 is an enlarged perspective view showing the vicinity of the supporting portion 20 in the above-mentioned optical fiber array device.

【0025】この支持部20は、光ファイバー10の被
覆13を固定したフェルール21を、切欠23が形成さ
れた割締め構造の支持部材22で保持する構成を有す
る。このため、光ファイバー10における入射側端部
は、支持部材22により光軸周りに回転可能に支持され
ていることになる。そして、各支持部材22の側方に
は、光源30が配設されている。
The supporting portion 20 has a structure in which the ferrule 21 to which the coating 13 of the optical fiber 10 is fixed is held by a supporting member 22 having a split fastening structure in which a notch 23 is formed. Therefore, the incident side end of the optical fiber 10 is supported by the support member 22 so as to be rotatable around the optical axis. A light source 30 is arranged on the side of each support member 22.

【0026】図5は、光源30の内部構成を支持部20
と共に示す概要図である。
FIG. 5 shows the internal structure of the light source 30 as the supporting portion 20.
It is a schematic diagram shown together with.

【0027】この光源30は、半導体レーザ31と、レ
ンズ32とを備える。半導体レーザ31から出射された
光ビームは、レンズ32を介して光ファイバー10に入
射する。
The light source 30 includes a semiconductor laser 31 and a lens 32. The light beam emitted from the semiconductor laser 31 enters the optical fiber 10 via the lens 32.

【0028】以上のような構成を有する光ファイバーア
レイ装置においては、各光ファイバー10におけるコア
12の重心位置を直線上に正確に配置することが好まし
い。以下、この光ファイバーアレイ装置における光ファ
イバー10の位置調整方法について説明する。
In the optical fiber array device having the above structure, it is preferable that the center of gravity of the core 12 in each optical fiber 10 is accurately arranged on a straight line. Hereinafter, a method for adjusting the position of the optical fiber 10 in this optical fiber array device will be described.

【0029】複数の光ファイバー10を直線上に整列さ
せて光ファイバーアレイを構成するためには、最初に、
一方の端部に位置する光ファイバー10を基板42の凹
部41内に配置すると共に、この光ファイバー10を対
応する押圧部材43により押圧して固定する。そして、
必要に応じ、紫外線硬化型の接着剤等を使用して光ファ
イバー10を基板42に仮止めする。この状態におい
て、光源30における半導体レーザ31を点灯すると共
に、この光ファイバー10から出射される光ビームの画
像を撮像装置50により撮像する。
In order to form an optical fiber array by aligning a plurality of optical fibers 10 in a straight line, first,
The optical fiber 10 located at one end is placed in the recess 41 of the substrate 42, and the optical fiber 10 is pressed and fixed by the corresponding pressing member 43. And
If necessary, the optical fiber 10 is temporarily fixed to the substrate 42 using an ultraviolet curable adhesive or the like. In this state, the semiconductor laser 31 in the light source 30 is turned on, and the image of the light beam emitted from the optical fiber 10 is picked up by the image pickup device 50.

【0030】図6は光ファイバー10から出射される光
ビームを撮像装置50により撮像する状態を示す斜視図
であり、図7はその状態における撮像装置50の内部構
成を示す概略図である。
FIG. 6 is a perspective view showing a state where the light beam emitted from the optical fiber 10 is picked up by the image pickup device 50, and FIG. 7 is a schematic diagram showing the internal structure of the image pickup device 50 in that state.

【0031】撮像装置50は、図7に示すように、その
内部に結像レンズ51とCCD52とを備える。また、
この撮像装置50は、図示を省略したCRT等の表示装
置と接続されている。結像レンズ51は、光ファイバー
10から出射された光ビームの像をCCD52の撮像面
に結像させるためのものである。このため、図示しない
CRT等の表示装置を確認しながら、撮像装置50を光
ファイバー10の光軸方向に移動させることにより、光
ファイバー10から出射された光ビームの像をCCD5
2の撮像面に結像させることができる。
As shown in FIG. 7, the image pickup device 50 has an imaging lens 51 and a CCD 52 inside. Also,
The imaging device 50 is connected to a display device such as a CRT (not shown). The imaging lens 51 is for forming the image of the light beam emitted from the optical fiber 10 on the imaging surface of the CCD 52. Therefore, the image of the light beam emitted from the optical fiber 10 is transferred to the CCD 5 by moving the imaging device 50 in the optical axis direction of the optical fiber 10 while checking the display device such as a CRT (not shown).
An image can be formed on the second imaging surface.

【0032】次に、他方の端部に位置する光ファイバー
10を基板42の凹部41内に配置すると共に、この光
ファイバー10を対応する押圧部材43により押圧して
固定する。この状態において、この光ファイバー10の
光軸方向の位置(光ファイバー10の端面の位置)を調
整する。この光軸方向の位置の調整は、この光ファイバ
ー10から出射され結像レンズ51を通過した光ビーム
の像をCCD52により撮像しながら光ファイバー10
の光軸方向の位置を変化させ、CCD52の撮像面にお
ける光ビームの像が最も結像した位置で光ファイバーを
停止することにより実行される。これにより、両端部に
位置する光ファイバー10の端面の位置が一致すること
になる。しかる後、必要に応じ、紫外線硬化型の接着剤
等を使用して光ファイバー10を基板42に仮止めす
る。
Next, the optical fiber 10 located at the other end is placed in the recess 41 of the substrate 42, and the optical fiber 10 is pressed and fixed by the corresponding pressing member 43. In this state, the position of the optical fiber 10 in the optical axis direction (the position of the end face of the optical fiber 10) is adjusted. The adjustment of the position in the optical axis direction is performed while the CCD 52 captures the image of the light beam emitted from the optical fiber 10 and passing through the imaging lens 51.
This is executed by changing the position of the optical axis direction of the optical fiber and stopping the optical fiber at the position where the image of the light beam is most focused on the image pickup surface of the CCD 52. As a result, the positions of the end faces of the optical fibers 10 located at both ends are matched. Then, if necessary, the optical fiber 10 is temporarily fixed to the substrate 42 by using an ultraviolet curable adhesive or the like.

【0033】次に、両端部に位置する光ファイバー10
以外の光ファイバー10を順次位置決めする。この場合
においては、光ファイバー10を対応する基板42の凹
部41内に配置すると共に、この光ファイバー10を対
応する押圧部材43により押圧して固定する。
Next, the optical fibers 10 located at both ends
The optical fibers 10 other than the above are sequentially positioned. In this case, the optical fiber 10 is placed in the recess 41 of the corresponding substrate 42, and the optical fiber 10 is pressed and fixed by the corresponding pressing member 43.

【0034】この状態において、この光ファイバー10
の光軸方向の位置を調整する。この光軸方向の位置の調
整は、上記同様、この光ファイバー10から出射され結
像レンズ51を通過した光ビームの像をCCD52によ
り撮像しながら光ファイバー10の光軸方向の位置を変
化させ、CCD52の撮像面における光ビームの像が最
も結像した位置で光ファイバーを停止することにより実
行される。これにより、この光ファイバー10の端面の
位置が両端部に位置する光ファイバー10の端面の位置
と一致することになる。
In this state, the optical fiber 10
Adjust the position along the optical axis. This position adjustment in the optical axis direction is performed by changing the position in the optical axis direction of the optical fiber 10 while the CCD 52 captures the image of the light beam emitted from the optical fiber 10 and passed through the imaging lens 51, as in the above. This is performed by stopping the optical fiber at the position where the image of the light beam is most focused on the imaging surface. As a result, the position of the end face of the optical fiber 10 coincides with the position of the end face of the optical fiber 10 located at both ends.

【0035】そして、この光ファイバー10の回転角度
位置を調整する。この回転角度位置の調整は、この光フ
ァイバー10から出射され結像レンズ51を通過した光
ビームの像をCCD52により撮像しながら光ファイバ
ー10をその光軸周りに回転させ、CCD52の撮像面
におけるこの光ファイバー10より出射された光ビーム
の重心を、両端部の光ファイバー10から出射された光
ビームの重心を結ぶ直線上に配置することにより実行さ
れる。
Then, the rotational angle position of the optical fiber 10 is adjusted. The rotation angle position is adjusted by rotating the optical fiber 10 around its optical axis while imaging the image of the light beam emitted from the optical fiber 10 and passing through the imaging lens 51 by the CCD 52, and the optical fiber 10 on the imaging surface of the CCD 52. This is performed by arranging the center of gravity of the light beam further emitted on the straight line connecting the centers of gravity of the light beams emitted from the optical fibers 10 at both ends.

【0036】即ち、前述したように、光ファイバー10
においてはクラッドの位置に対してコアの位置がずれる
コア偏芯誤差が存在する。このため、光ファイバー10
をその光軸周りに回転させることにより、光ファイバー
10におけるコア12の位置を微調整することが可能と
なる。そして。CCD52の撮像面におけるこの光ファ
イバー10より出射された光ビームの重心が、両端部の
光ファイバー10から出射された光ビームの重心を結ぶ
直線上に配置された状態においては、この光ファイバー
10におけるコア12の重心位置が、両端部に位置する
光ファイバー10におけるコア12の重心を結ぶ直線上
に配置されたことになる。しかる後、必要に応じ、紫外
線硬化型の接着剤等を使用して光ファイバー10を基板
42に仮止めする。
That is, as described above, the optical fiber 10
In, there is a core eccentricity error in which the position of the core deviates from the position of the cladding. Therefore, the optical fiber 10
The position of the core 12 in the optical fiber 10 can be finely adjusted by rotating the optical fiber 10 about its optical axis. And. When the center of gravity of the light beam emitted from the optical fiber 10 on the image pickup surface of the CCD 52 is arranged on the straight line connecting the centers of gravity of the light beams emitted from the optical fibers 10 at both ends, the core 12 of the optical fiber 10 is The position of the center of gravity is arranged on the straight line connecting the centers of gravity of the cores 12 of the optical fibers 10 located at both ends. Then, if necessary, the optical fiber 10 is temporarily fixed to the substrate 42 by using an ultraviolet curable adhesive or the like.

【0037】このような動作を両端部に位置する光ファ
イバー10の間の他の光ファイバー10に対しても実行
することにより、全ての光ファイバー10の端面の位置
を一致させると共に、全ての光ファイバー10における
コア12の重心位置を正確に直線上に整列させることが
可能となる。
By performing such an operation on the other optical fibers 10 between the optical fibers 10 located at both ends, the positions of the end faces of all the optical fibers 10 are made coincident with each other, and the cores of all the optical fibers 10 are aligned. It is possible to accurately align the positions of 12 centers of gravity on a straight line.

【0038】そして、全ての光ファイバー10の端面の
位置が一致し、全ての光ファイバー10におけるコア1
2の重心位置が正確に直線上に整列した後に、はんだ4
5により各光ファイバー10を基板42上に固定する。
この状態においては、各光ファイバー10は、その光軸
周りの回転角度位置とその光軸方向の位置とが変更不可
能な状態で固定されたことになる。
The positions of the end faces of all the optical fibers 10 are the same, and the cores 1 of all the optical fibers 10 are aligned.
After the barycentric positions of 2 are accurately aligned on the straight line, solder 4
Each optical fiber 10 is fixed on the substrate 42 by 5.
In this state, each optical fiber 10 is fixed such that the rotation angle position around the optical axis and the position in the optical axis direction cannot be changed.

【0039】なお、各光ファイバー10を、その光軸周
りの回転角度位置とその光軸方向の位置とが変更不可能
な状態で固定するための固定機構として、はんだ45の
代わりに接着剤を使用してもよい。また、この固定機構
として、各光ファイバー10を機械的に固定するその他
の固定機構を使用してもよい。
An adhesive is used instead of the solder 45 as a fixing mechanism for fixing each optical fiber 10 in a state where the rotation angle position around the optical axis and the position in the optical axis direction cannot be changed. You may. Further, as this fixing mechanism, other fixing mechanism for mechanically fixing each optical fiber 10 may be used.

【0040】以上のような位置調整方法を利用して光フ
ァイバーアレイ装置における光ファイバー10の位置を
調整することにより、各光ファイバー10におけるコア
12の位置を正確かつ容易に調整することが可能とな
る。
By adjusting the position of the optical fiber 10 in the optical fiber array device using the position adjusting method as described above, the position of the core 12 in each optical fiber 10 can be adjusted accurately and easily.

【0041】このとき、上述したように、光ファイバー
10の出射側端部は凹部41が形成された基板42と押
圧部材43により、また、光ファイバー10の入射側端
部は切欠23が形成された割締め構造の支持部材22に
より、各々、その光軸周りに回転可能に支持されている
ことから、光ファイバー10を光軸周りに容易に回転さ
せることが可能となる。
At this time, as described above, the exit side end of the optical fiber 10 is formed by the substrate 42 and the pressing member 43 having the recess 41, and the entrance side end of the optical fiber 10 is formed by the notch 23. The optical fiber 10 can be easily rotated around the optical axis because it is rotatably supported around the optical axis by the support members 22 having the tightening structure.

【0042】なお、上述した実施形態においては、両端
部に位置する光ファイバー10以外の光ファイバー10
に対し、光軸方向の位置(端面の位置)を調整した後に
光軸周りの回転角度位置を調整しているが、光軸方向の
回転角度位置を調整した後に光軸方向の位置を調整する
ようにしてもよい。
In the above-mentioned embodiment, the optical fibers 10 other than the optical fibers 10 located at both ends are provided.
In contrast, the rotation angle position around the optical axis is adjusted after adjusting the position in the optical axis direction (position of the end face), but the position in the optical axis direction is adjusted after adjusting the rotation angle position in the optical axis direction. You may do it.

【0043】また、上述した実施形態においては、両端
部に位置する一対の光ファイバー10を固定した後、こ
れらの光ファイバー10の間に位置する光ファイバー1
0のコア12を前記一対の光ファイバー10のコア12
を結ぶ直線上に配置しているが、光ファイバーアレイを
構成する光ファイバーのうちのいずれか2本の光ファイ
バー10を回転し得ない状態で固定した後、他の光ファ
イバー10におけるコア12が前記2本の光ファイバー
10におけるコア12を結ぶ直線上に配置されるように
してもよい。
Further, in the above-described embodiment, after fixing the pair of optical fibers 10 positioned at both ends, the optical fiber 1 positioned between these optical fibers 10 is fixed.
0 core 12 to the core 12 of the pair of optical fibers 10.
Although they are arranged on a straight line connecting the two optical fibers, after fixing any two of the optical fibers 10 constituting the optical fiber array in a state in which they cannot rotate, the core 12 of another optical fiber 10 is You may make it arrange | position on the straight line which connects the core 12 in the optical fiber 10.

【0044】次に、この発明の他の実施形態について説
明する。図8は第2実施形態に係る光ファイバーアレイ
装置における光ファイバーアレイ部60付近を拡大して
示す斜視図であり、図9は光ファイバーアレイ部60の
正面図である。
Next, another embodiment of the present invention will be described. FIG. 8 is an enlarged perspective view showing the vicinity of the optical fiber array unit 60 in the optical fiber array device according to the second embodiment, and FIG. 9 is a front view of the optical fiber array unit 60.

【0045】上述した第1実施形態においては、各光フ
ァイバー10と係合可能な凹部41を有する基板42
と、各光ファイバー10を個別に凹部に向けて押圧する
押圧部材43とを利用して、各光ファイバーをその光軸
周りの回転角度位置とその光軸方向の位置とを調整可能
な状態で支持している。
In the above-described first embodiment, the substrate 42 having the concave portion 41 that can be engaged with each optical fiber 10 is provided.
And a pressing member 43 that individually presses each optical fiber 10 toward the recess, supports each optical fiber in a state in which the rotation angle position around the optical axis and the position in the optical axis direction can be adjusted. ing.

【0046】一方、図8および図9に示す第2実施形態
においては、光ファイバーと各々係合可能な凹部61を
有する基板62と、各光ファイバー10より低い弾性係
数を有し各光ファイバーを一括して凹部61に向けて押
圧する押圧部材63とを利用して、各光ファイバーをそ
の光軸周りの回転角度位置とその光軸方向の位置とを調
整可能な状態する構成となっている。その他の構成につ
いては、上述した第1実施形態と同様である。
On the other hand, in the second embodiment shown in FIGS. 8 and 9, a substrate 62 having a recess 61 capable of engaging with each optical fiber and an optical fiber having a lower elastic coefficient than each optical fiber 10 are collectively formed. By using the pressing member 63 that presses toward the concave portion 61, it is possible to adjust the rotation angle position of each optical fiber around its optical axis and the position in the optical axis direction. Other configurations are similar to those of the above-described first embodiment.

【0047】この第2実施形態に係る光ファイバーアレ
イ装置においては、各光ファイバー10は基板62にお
ける凹部61と弾性を有する押圧部材63とにより、そ
の光軸周りの回転角度位置とその光軸方向の位置とを調
整可能な状態で支持されている。このとき、押圧部材6
3は弾性を有することから、各光ファイバー10毎にそ
の外径が異なる外径寸法誤差が存在した場合において
も、各光ファイバー10を位置決めすることが可能とな
る。そして、位置決め後の光ファイバー10は、はんだ
65によりその光軸周りの回転角度位置とその光軸方向
の位置とを変更不可能な状態で固定される。
In the optical fiber array device according to the second embodiment, each optical fiber 10 has a rotation angle position around the optical axis and a position in the optical axis direction due to the recess 61 in the substrate 62 and the pressing member 63 having elasticity. And are supported in an adjustable state. At this time, the pressing member 6
Since 3 has elasticity, each optical fiber 10 can be positioned even when there is an outer diameter dimensional error in which the outer diameter differs for each optical fiber 10. Then, the optical fiber 10 after positioning is fixed by the solder 65 in a state in which the rotational angle position around the optical axis and the position in the optical axis direction cannot be changed.

【0048】この光ファイバーアレイ部60における凹
部61が形成された基板62と押圧部材63とは、光フ
ァイバー10の各々を、その光軸周りの回転角度位置と
その光軸方向の位置とを調整可能な状態で支持するこの
発明に係る支持機構として機能する。
The substrate 62 in which the recess 61 is formed in the optical fiber array section 60 and the pressing member 63 can adjust the rotation angle position of each optical fiber 10 about its optical axis and its position in the optical axis direction. It functions as a support mechanism according to the present invention for supporting in a state.

【0049】この第2実施形態に係る光ファイバーアレ
イ装置の場合においても、上述した第1実施形態に係る
光ファイバーアレイ装置の場合と同様に光ファイバー1
0の位置を調整することにより、全ての光ファイバー1
0の端面の位置を一致させると共に、全ての光ファイバ
ー10におけるコア12の重心位置を正確に直線上に整
列させることが可能となる。
Also in the case of the optical fiber array device according to the second embodiment, as in the case of the optical fiber array device according to the first embodiment described above, the optical fiber 1 is used.
By adjusting the position of 0, all optical fibers 1
It is possible to match the positions of the end faces of 0 and accurately align the center of gravity of the cores 12 in all the optical fibers 10 on a straight line.

【0050】次に、この発明のさらに他の実施形態につ
いて説明する。図10は第3実施形態に係る光ファイバ
ーアレイ装置における光ファイバーアレイ部70付近を
拡大して示す斜視図であり、図11は光ファイバーアレ
イ部70の正面図である。
Next, still another embodiment of the present invention will be described. 10 is an enlarged perspective view showing the vicinity of the optical fiber array unit 70 in the optical fiber array device according to the third embodiment, and FIG. 11 is a front view of the optical fiber array unit 70.

【0051】この第3実施形態においては、光ファイバ
ー10を一括して支持するための基板72と、光ファイ
バー10を基板72の表面において互いに近接する方向
に付勢する一対の付勢部材74と、光ファイバー10よ
り低い弾性係数を有し各光ファイバーを一括して基板7
2に向けて押圧する押圧部材73とを利用して、各光フ
ァイバーをその光軸周りの回転角度位置とその光軸方向
の位置とを調整可能な状態する構成となっている。その
他の構成については、上述した第1、第2実施形態と同
様である。
In the third embodiment, a substrate 72 for collectively supporting the optical fiber 10, a pair of urging members 74 for urging the optical fiber 10 in directions close to each other on the surface of the substrate 72, and an optical fiber Substrate 7 that has a modulus of elasticity lower than 10 and bundles each optical fiber together
By using the pressing member 73 that presses the optical fiber toward the optical fiber 2, the optical fiber can be adjusted in the rotational angle position around the optical axis and the position in the optical axis direction. Other configurations are similar to those of the above-described first and second embodiments.

【0052】この第3実施形態に係る光ファイバーアレ
イ装置においては、各光ファイバー10は基板72と弾
性を有する押圧部材73とにより、その光軸周りの回転
角度位置とその光軸方向の位置とを調整可能な状態で支
持されている。このとき、押圧部材73は弾性を有する
ことから、各光ファイバー10毎にその外径が異なる外
径寸法誤差が存在した場合においても、各光ファイバー
10を位置決めすることが可能となる。そして、位置決
め後の光ファイバー10は、はんだ75によりその光軸
周りの回転角度位置とその光軸方向の位置とを変更不可
能な状態で固定される。
In the optical fiber array device according to the third embodiment, each optical fiber 10 is adjusted in its rotational angle position around the optical axis and its position in the optical axis direction by the substrate 72 and the pressing member 73 having elasticity. It is supported as much as possible. At this time, since the pressing member 73 has elasticity, each optical fiber 10 can be positioned even when there is an outer diameter dimensional error in which the outer diameter differs for each optical fiber 10. Then, the optical fiber 10 after positioning is fixed by the solder 75 in a state in which the rotation angle position around the optical axis and the position in the optical axis direction cannot be changed.

【0053】この光ファイバーアレイ部70における基
板72と押圧部材73と一対の付勢部材74とは、光フ
ァイバー10の各々を、その光軸周りの回転角度位置と
その光軸方向の位置とを調整可能な状態で支持するこの
発明に係る支持機構として機能する。
The substrate 72, the pressing member 73, and the pair of biasing members 74 in the optical fiber array unit 70 can adjust the rotation angle position of each optical fiber 10 about its optical axis and its position in the optical axis direction. It functions as a support mechanism according to the present invention for supporting in a simple state.

【0054】この第3実施形態に係る光ファイバーアレ
イ装置の場合においても、上述した第1、第2実施形態
に係る光ファイバーアレイ装置の場合と同様に光ファイ
バー10の位置を調整することにより、全ての光ファイ
バー10の端面の位置を一致させると共に、全ての光フ
ァイバー10におけるコア12の重心位置を正確に直線
上に整列させることが可能となる。
Also in the case of the optical fiber array device according to the third embodiment, all the optical fibers are adjusted by adjusting the position of the optical fiber 10 as in the case of the optical fiber array devices according to the first and second embodiments described above. It is possible to match the positions of the end faces of the optical fibers 10 and accurately align the positions of the centers of gravity of the cores 12 in all the optical fibers 10 on a straight line.

【0055】[0055]

【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、各光フ
ァイバーをその光軸周りに回転させることにより各光フ
ァイバーにおけるコアの位置を調整する位置調整工程
と、各光ファイバーを回転し得ない状態に固定する固定
工程とを備えたことから、光ファイバーにコア偏芯誤差
や外径寸法誤差が存在した場合においても、各光ファイ
バーのコアの位置を極めて正確かつ容易に調整すること
が可能となる。
According to the invention described in claim 1, a position adjusting step of adjusting the position of the core in each optical fiber by rotating each optical fiber around its optical axis, and a state in which each optical fiber cannot be rotated. Since the optical fiber has a core eccentricity error and an outer diameter dimension error, the position of the core of each optical fiber can be adjusted extremely accurately and easily.

【0056】請求項2に記載の発明によれば、光ファイ
バーアレイを構成する3本以上の光ファイバーのうちの
2本の光ファイバーを回転し得ない状態で固定した後、
他の光ファイバーにおけるコアが前記2本の光ファイバ
ーにおけるコアを結ぶ直線上に配置されるように他の光
ファイバーを回転させてそのコアの位置を調整すること
から、各光ファイバーのコアの位置を正確に直線上に配
置することが可能となる。
According to the second aspect of the invention, after fixing two optical fibers out of the three or more optical fibers forming the optical fiber array in a state in which they cannot rotate,
By rotating the other optical fibers so that the cores of the other optical fibers are arranged on the straight line connecting the cores of the two optical fibers, the positions of the cores are adjusted, so that the positions of the cores of the respective optical fibers are accurately aligned. It is possible to place it on top.

【0057】請求項3に記載の発明によれば、固定工程
の前に各光ファイバーをその光軸方向に移動させること
により各光ファイバーの端面の位置を調整することか
ら、各光ファイバーの端面の位置を正確に同一位置に配
置することが可能となる。
According to the invention of claim 3, the position of the end face of each optical fiber is adjusted by moving each optical fiber in the direction of its optical axis before the fixing step. It is possible to dispose them in exactly the same position.

【0058】請求項4乃至請求項8に記載の発明によれ
ば、光ファイバーの各々をその光軸周りの回転角度位置
とその光軸方向の位置とを調整可能な状態で支持する支
持機構と、光ファイバーの各々をその光軸周りの回転角
度位置とその光軸方向の位置とを変更不可能な状態で固
定する固定機構とを備えたことから、光ファイバーにコ
ア偏芯誤差や外径寸法誤差が存在した場合においても、
各光ファイバーのコアの位置を極めて正確かつ容易に調
整することが可能となる。
According to the invention described in claims 4 to 8, a support mechanism for supporting each of the optical fibers in a state in which the rotational angle position around the optical axis and the position in the optical axis direction are adjustable. Since each of the optical fibers is equipped with a fixing mechanism that fixes the rotation angle position around the optical axis and the position in the optical axis direction in an unchangeable state, the optical fiber has a core eccentricity error and an outer diameter dimension error. Even if it exists,
The position of the core of each optical fiber can be adjusted extremely accurately and easily.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の第1実施形態に係る光ファイバーア
レイ装置の全体概要図である。
FIG. 1 is an overall schematic diagram of an optical fiber array device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】光ファイバーアレイ部40付近を拡大して示す
斜視図である。
FIG. 2 is an enlarged perspective view showing the vicinity of an optical fiber array section 40.

【図3】光ファイバーアレイ部40の正面図である。FIG. 3 is a front view of an optical fiber array section 40.

【図4】支持部20付近を拡大して示す斜視図である。FIG. 4 is an enlarged perspective view showing the vicinity of a support portion 20.

【図5】光源30の内部構成を支持部20と共に示す概
要図である。
FIG. 5 is a schematic diagram showing an internal configuration of a light source 30 together with a support portion 20.

【図6】光ファイバー10から出射される光ビームを撮
像装置50により撮像する状態を示す斜視図である。
FIG. 6 is a perspective view showing a state in which a light beam emitted from an optical fiber 10 is imaged by an imaging device 50.

【図7】撮像装置50の内部構成を示す概略図である。FIG. 7 is a schematic diagram showing an internal configuration of an imaging device 50.

【図8】光ファイバーアレイ部60付近を拡大して示す
斜視図である。
8 is an enlarged perspective view showing the vicinity of the optical fiber array section 60. FIG.

【図9】光ファイバーアレイ部60の正面図である。9 is a front view of the optical fiber array section 60. FIG.

【図10】光ファイバーアレイ部70付近を拡大して示
す斜視図である。
10 is an enlarged perspective view showing the vicinity of the optical fiber array section 70. FIG.

【図11】光ファイバーアレイ部70の正面図である。11 is a front view of the optical fiber array section 70. FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 光ファイバー 11 クラッド 12 コア 13 被覆 20 支持部 21 フェルール 22 支持部材 23 切欠 30 光源 31 半導体レーザ 32 レンズ 40 光ファイバーアレイ部 41 凹部 42 基板 43 押圧部材 44 ガイド板 45 はんだ 50 撮像装置 51 結像レンズ 52 CCD 60 光ファイバーアレイ部 61 凹部 62 基板 63 押圧部材 65 はんだ 70 光ファイバーアレイ部 72 基板 73 押圧部材 74 付勢部材 10 optical fiber 11 clad 12 cores 13 coating 20 Support 21 ferrule 22 Support member 23 Notches 30 light sources 31 Semiconductor laser 32 lenses 40 Optical fiber array section 41 recess 42 board 43 Pressing member 44 Guide plate 45 solder 50 Imaging device 51 Imaging lens 52 CCD 60 Optical fiber array section 61 recess 62 substrate 63 Pressing member 65 solder 70 Optical fiber array section 72 substrate 73 Pressing member 74 Biasing member

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 植村 春生 京都市上京区堀川通寺之内上る4丁目天神 北町1番地の1 大日本スクリーン製造株 式会社内 Fターム(参考) 2H036 JA04 LA03 LA07 LA08 2H037 AA04 BA03 BA05 DA04 DA18   ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Haruo Uemura             4-chome Tenjin, which runs up to Teranouchi, Horikawa-dori, Kamigyo-ku, Kyoto             1 Kitamachi No. 1 Dai Nippon Screen Manufacturing Co., Ltd.             Inside the company F-term (reference) 2H036 JA04 LA03 LA07 LA08                 2H037 AA04 BA03 BA05 DA04 DA18

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 3本以上の光ファイバーを列設した光フ
ァイバーアレイに対し、各光ファイバーにおけるコアの
位置を調整するための光ファイバーの位置調整方法であ
って、 各光ファイバーをその光軸周りに回転させることにより
各光ファイバーにおけるコアの位置を調整する位置調整
工程と、 各光ファイバーを回転し得ない状態に固定する固定工程
と、 を備えたことを特徴とする光ファイバーの位置調整方
法。
1. An optical fiber position adjusting method for adjusting the position of a core in each optical fiber for an optical fiber array in which three or more optical fibers are arranged in a row, and each optical fiber is rotated around its optical axis. An optical fiber position adjusting method comprising: a position adjusting step for adjusting the position of the core in each optical fiber; and a fixing step for fixing each optical fiber in a state in which it cannot rotate.
【請求項2】 請求項1に記載の光ファイバーの位置調
整方法において、 光ファイバーアレイを構成する3本以上の光ファイバー
のうちの2本の光ファイバーを回転し得ない状態で固定
した後、他の光ファイバーにおけるコアが前記2本の光
ファイバーにおけるコアを結ぶ直線上に配置されるよう
に、他の光ファイバーを回転させてそのコアの位置を調
整する光ファイバーの位置調整方法。
2. The optical fiber position adjusting method according to claim 1, wherein two of the three or more optical fibers forming the optical fiber array are fixed in a non-rotatable state, and then the other optical fibers are fixed. A method for adjusting the position of an optical fiber by rotating another optical fiber so that the core is arranged on a straight line connecting the cores of the two optical fibers.
【請求項3】 請求項1または請求項2のいずれかに記
載の光ファイバーの位置調整方法において、 前記固定工程の前に、各光ファイバーをその光軸方向に
移動させることにより、各光ファイバーの端面の位置を
調整する端面位置調整工程を有する光ファイバーの位置
調整方法。
3. The optical fiber position adjusting method according to claim 1, wherein each optical fiber is moved in the direction of its optical axis before the fixing step so that the end face of each optical fiber is moved. An optical fiber position adjusting method having an end face position adjusting step of adjusting the position.
【請求項4】 3本以上の光ファイバーを列設してなる
光ファイバーアレイを有する光ファイバーアレイ装置で
あって、 前記光ファイバーの各々を、その光軸周りの回転角度位
置とその光軸方向の位置とを調整可能な状態で支持する
支持機構と、 前記光ファイバーの各々を、その光軸周りの回転角度位
置とその光軸方向の位置とを変更不可能な状態で固定す
る固定機構と、 を備えたことを特徴とする光ファイバーアレイ装置。
4. An optical fiber array device having an optical fiber array formed by arranging three or more optical fibers in a row, wherein each of the optical fibers has a rotation angle position around the optical axis and a position in the optical axis direction. A supporting mechanism that supports the optical fiber in an adjustable state; and a fixing mechanism that fixes each of the optical fibers in a state in which the rotation angle position around the optical axis and the position in the optical axis direction cannot be changed. An optical fiber array device.
【請求項5】 請求項4に記載の光ファイバーアレイ装
置において、 前記支持機構は、 前記光ファイバーと各々係合可能な凹部を有する基板
と、 前記光ファイバーの各々を個別に前記凹部に向けて押圧
する押圧部材と、 を備える光ファイバーアレイ装置。
5. The optical fiber array device according to claim 4, wherein the support mechanism includes a substrate having recesses that can be engaged with the optical fibers, and a pressing member that individually presses each of the optical fibers toward the recesses. An optical fiber array device comprising: a member.
【請求項6】 請求項4に記載の光ファイバーアレイ装
置において、 前記支持機構は、 前記光ファイバーと各々係合可能な凹部を有する基板
と、 前記光ファイバーより低い弾性係数を有し、前記光ファ
イバーの各々を一括して前記凹部に向けて押圧する押圧
部材と、 を備える光ファイバーアレイ装置。
6. The optical fiber array device according to claim 4, wherein the support mechanism has a substrate having recesses that can be engaged with the optical fibers, and a modulus of elasticity lower than that of the optical fibers. An optical fiber array device comprising: a pressing member that collectively presses the concave portion.
【請求項7】 請求項4に記載の光ファイバーアレイ装
置において、 前記支持機構は、 前記光ファイバーを支持する基板と、 前記光ファイバーを前記基板の表面において互いに近接
する方向に付勢する付勢機構と、 前記光ファイバーより低い弾性係数を有し、前記光ファ
イバーの各々を一括して前記基板に向けて押圧する押圧
部材と、 を備える光ファイバーアレイ装置。
7. The optical fiber array device according to claim 4, wherein the supporting mechanism includes a substrate that supports the optical fiber, and a biasing mechanism that biases the optical fiber in directions close to each other on the surface of the substrate. An optical fiber array device comprising: a pressing member having a lower elastic coefficient than that of the optical fiber and pressing each of the optical fibers together toward the substrate.
【請求項8】 請求項4乃至請求項7のいずれかに記載
の光ファイバーアレイ装置において、 前記固定機構は、はんだまたは接着剤よりなる光ファイ
バーアレイ装置。
8. The optical fiber array device according to claim 4, wherein the fixing mechanism is made of solder or adhesive.
JP2001240242A 2001-08-08 2001-08-08 Method for adjusting position of optical fibers and optical fiber array device Pending JP2003050332A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001240242A JP2003050332A (en) 2001-08-08 2001-08-08 Method for adjusting position of optical fibers and optical fiber array device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001240242A JP2003050332A (en) 2001-08-08 2001-08-08 Method for adjusting position of optical fibers and optical fiber array device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003050332A true JP2003050332A (en) 2003-02-21

Family

ID=19070887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001240242A Pending JP2003050332A (en) 2001-08-08 2001-08-08 Method for adjusting position of optical fibers and optical fiber array device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003050332A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015232627A (en) * 2014-06-10 2015-12-24 富士通株式会社 Manufacturing method of optical fiber array, optical fiber array manufacturing apparatus and optical fiber array

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015232627A (en) * 2014-06-10 2015-12-24 富士通株式会社 Manufacturing method of optical fiber array, optical fiber array manufacturing apparatus and optical fiber array

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101152226B1 (en) Projection and exposure apparatus
KR100273127B1 (en) Method and apparatus for manufacturing optical module assembly
JP3333843B2 (en) Optical axis alignment method of optical collimator array
US7372478B2 (en) Pattern exposure method and pattern exposure apparatus
JPH0843640A (en) Fixing method of optical fiber array to substrate
US20030019911A1 (en) Indirect imaging method for a bonding tool
JPH08201650A (en) Device for adjusting parallelism of end surface of optical substrate
JP2003050332A (en) Method for adjusting position of optical fibers and optical fiber array device
JPH04309916A (en) Optical lens holding device
JP4655225B2 (en) Alignment device
JP3613209B2 (en) Optical connector measuring device and measuring method thereof
JP3317104B2 (en) Beam splitting prism
JPH09203815A (en) Method for aligning polarization maintaining optical fiber, and polarization maintaining optical fiber array
JP3942458B2 (en) Incident light illuminating device and optical fiber position measuring device in ferrule eccentricity measuring device of multi-core connector or multi-core fiber array for optical communication
JP3398920B2 (en) Method and apparatus for aligning parts
US6910813B2 (en) Alignment of a lens array and a fiber array
JP4329430B2 (en) Lens apparatus and assembly method
JP2006235457A (en) Optical apparatus mounting structure, exposure device, and method of mounting optical apparatus
JP3211222B2 (en) Method of coupling optical fiber array and optical waveguide module
JP2003194667A (en) Optical fiber end face inspection device
JPH10170766A (en) Method and device for adjusting mutual position of components adjacent to each other
US7221830B2 (en) Method and apparatus for connecting optical transmission module and core position detection method for optical waveguide
JP2001116957A (en) Optical module and light source unit
JPH10282355A (en) Method and device for connecting optical parts
JP2020112646A (en) Light source unit and exposure apparatus