JP2003046762A - Image processor - Google Patents

Image processor

Info

Publication number
JP2003046762A
JP2003046762A JP2001233380A JP2001233380A JP2003046762A JP 2003046762 A JP2003046762 A JP 2003046762A JP 2001233380 A JP2001233380 A JP 2001233380A JP 2001233380 A JP2001233380 A JP 2001233380A JP 2003046762 A JP2003046762 A JP 2003046762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
division
divided
memory
original image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001233380A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takanori Okuoka
貴典 奥岡
Koichi Kawahara
幸一 河原
Mari Kodama
真里 児玉
Kazunori Kurokawa
和範 黒川
Ryuichi Ishizuka
隆一 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2001233380A priority Critical patent/JP2003046762A/en
Publication of JP2003046762A publication Critical patent/JP2003046762A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To execute proper image division regardless of an application to be used for an image processing terminal. SOLUTION: At receiving a print job, and executing image processing based on the print job, a print server determines the size of an original image based on the image data and a plotting instruction, and decides whether or not the original image is not more than the size of a sheet which can be outputted by a printer (steps 200, 202). When the original image is larger than the printable area of the sheet, it is decided that image division is necessary, and when an overlap size at executing image division is acquired, the number of division and the positions of division of the original image are set based on the original image, the printable area, and the overlap size, and the division processing based on the set results is executed (steps 204-208).

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像処理端末上で
作成された文書データや画像データ及び描画命令に基づ
いて画像処理を行なう画像処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus for performing image processing based on document data or image data created on an image processing terminal and a drawing command.

【0002】[0002]

【従来の技術】印刷処理の分野におけるデジタル化とし
て、DTP(Desktop Publishing)化が浸透している。
DTPは、パーソナルコンピュータやワークステーショ
ン等の処理装置上で、画像の作成、加工、編集等を行う
ことによりページレイアウトを作成し、このページレイ
アウトに基づいて印刷版を露光するためのフィルムの作
成を行ったり(CEPS)、印刷版に直接書き込んで印
刷用の刷版を作成する(CTP:Computer to Plat
e)。
2. Description of the Related Art As digitalization in the field of print processing, DTP (Desktop Publishing) has become popular.
DTP creates a page layout by performing image creation, processing, editing, etc. on a processing device such as a personal computer or a workstation, and creates a film for exposing a printing plate based on this page layout. Go to (CEPS) or write directly on the printing plate to create a printing plate (CTP: Computer to Plat)
e).

【0003】一方、DTPの普及やレーザプリンタやペ
ージプリンタ等のデジタルプリンタ(以下「プリンタ」
とする)の画質向上に伴って、印刷機のシミュレーショ
ンを行なうためにプリンタを用いて印刷出力するように
なっている。
On the other hand, the spread of DTP and digital printers such as laser printers and page printers (hereinafter "printers")
With the improvement of the image quality in (1), the printer is used to print out for the simulation of the printing press.

【0004】一般に、コンピュータ上のアプリケーショ
ンで作成した画像や文書を印刷出力するときには、画像
処理装置へ出力して、この画像処理装置で所定の画像処
理を行なってプリンタから印刷出力する。
Generally, when an image or a document created by an application on a computer is printed out, it is output to an image processing apparatus, the image processing apparatus performs predetermined image processing, and the printer prints it out.

【0005】プリンタでは、出力サイズが限られるが、
新聞等の大きな画像のシミュレーションを行なうときに
も、印刷機を用いる場合に比較して、プリンタを用いて
例えばA3サイズなどに分割して印刷出力を得るほうが
安価でかつ手軽となる。
Although the output size of the printer is limited,
Even when simulating a large image such as a newspaper, it is cheaper and easier to obtain a print output by dividing it into, for example, A3 size using a printer, as compared with the case where a printing machine is used.

【0006】また、印刷物のプルーフ出力を得るときに
は、断裁や製本加工時の目安とする所謂トンボを、仕上
がりサイズ外に印刷して出力する必要が生じることがあ
る。このために、画像サイズがプリンタの対応する用紙
サイズの印字エリアよりも大きくなってしまい、必要な
画像の全てが出力用紙に印字されないことがある。
Further, in order to obtain a proof output of a printed matter, it may be necessary to print a so-called registration mark, which is a standard for cutting and bookbinding processing, outside the finished size and output it. For this reason, the image size may be larger than the print area of the corresponding paper size of the printer, and not all the necessary images may be printed on the output paper.

【0007】このために、画像処理装置が持つ用紙サイ
ズの大きな画像に対して画像処理を行なうときに、コン
ピュータのアプリケーション上で、画像加工、分割処
理、張り合わせなどの処理を施してプリンタの用紙サイ
ズに合わせた画像を得るようにすることがある。
For this reason, when image processing is performed on an image having a large paper size held by the image processing apparatus, processing such as image processing, division processing, and pasting is performed on the application of the computer, and the paper size of the printer is There are times when you want to get an image that matches.

【0008】一方、コンピュータ上で使用されるアプリ
ケーションには、QuarkXPressなどのように画像分割を
自動的に行なえるものがある。このようなアプリケーシ
ョンでは、分割処理を指定することにより画像処理装置
が持つ用紙サイズよりも大きな画像に対して自動分割処
理を行なう。
On the other hand, some applications used on a computer, such as QuarkXPress, can automatically divide an image. In such an application, by specifying a division process, an automatic division process is performed on an image larger than the paper size of the image processing apparatus.

【0009】しかし、コンピュータから画像処理装置
へ、画像処理装置が持つ用紙サイズよりも大きな画像の
画像処理を指示する場合、コンピュータに設けている特
定のアプリケーション上で分割処理を行なうと、コンピ
ュータの処理負担が大きくなり、画像処理から開放され
るまでに時間がかかってしまう。また、ネットワークを
介して画像データを画像処理装置に送信するときに、分
割した画像データのそれぞれもしくは画像を分割するた
めの描画命令を送信する必要が生じ、通常の送信に比べ
てデータ量が増加してしまうと共に、ネットワークの通
信量の増加が想定される。さらに、このような画像分割
処理は、特定のアプリケーションのみでしか可能となら
ずに、汎用性に欠けるという問題がある。
However, when the computer instructs the image processing apparatus to perform image processing of an image larger than the paper size of the image processing apparatus, if the division processing is performed on a specific application provided in the computer, the processing of the computer is performed. The burden becomes large, and it takes time to be released from image processing. In addition, when transmitting image data to an image processing apparatus via a network, it is necessary to transmit each of the divided image data or a drawing command for dividing the image, which increases the data amount compared to normal transmission. It is expected that the amount of communication on the network will increase. Further, such an image division process is only possible for a specific application, and there is a problem that it lacks versatility.

【0010】これに対して、特開平5−37768号公
報では、アプリケーション上で分割処理を行なうのでは
なく、画像処理装置上で画像処理装置の持つ用紙サイズ
よりも大きな画像に対して、分割処理を施して出力する
方法を提案している。また、スキャナ等で読み取った画
像を拡大して拡大画像を得るときに、出力機器で拡大画
像の部分印刷を行う方法も提供している。
On the other hand, in Japanese Unexamined Patent Publication No. 5-37768, division processing is not performed on an application, but division processing is performed on an image larger than the paper size of the image processing apparatus on the image processing apparatus. It proposes a method of applying and outputting. Moreover, when a magnified image is obtained by magnifying an image read by a scanner or the like, a method of partially printing the magnified image with an output device is also provided.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、画像処
理装置上で分割処理を行なった場合、スキャナ等に読み
取って拡大した画像に対して分割処理を行なうと、画像
の劣化が生じる恐れがある。また、元の画像そのものが
画像処理装置の持つ用紙サイズより大きい時には、分割
処理を施すとこができないという問題がある。
However, when division processing is performed on the image processing apparatus, if the division processing is performed on an image read by a scanner or the like and enlarged, the image may be deteriorated. Further, when the original image itself is larger than the paper size of the image processing apparatus, there is a problem that division processing cannot be performed.

【0012】本発明は上記事実に鑑みてなされたもので
あり、画像の劣化を生じさせることなく、また、元の画
像の大きさにかかわらず、用紙サイズに合わせた画像の
分割処理を可能とする画像処理装置を提案することを目
的とする。
The present invention has been made in view of the above facts, and it is possible to divide an image according to the paper size without causing deterioration of the image and regardless of the size of the original image. It is an object of the present invention to propose an image processing device that does.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、画像処理端末から入力される画像データ及
び描画命令に基づいた原画像に対して画像処理を行なう
画像処理装置であって、前記画像データ及び前記描画命
令に基づいて前記原画像の画像幅及び画像高さを検出す
る画像サイズ検出手段と、前記画像サイズ検出手段の検
出結果から前記原画像が所定サイズ内かを判定する判定
手段と、前記判定手段によって前記原画像が所定サイズ
を越えて画像分割が必要と判定したときに、隣接する分
割画像の一部が重複可能となると共に、それぞれの分割
画像が所定サイズ内となるように前記原画像の分割数を
設定する分割設定手段と、前記分割数設定手段の設定に
基づいて前記原画像の画像分割を行う画像分割手段と、
を含むことを特徴とする。
To achieve the above object, the present invention provides an image processing apparatus for performing image processing on an original image based on image data and a drawing command input from an image processing terminal. An image size detecting means for detecting an image width and an image height of the original image based on the image data and the drawing command; and determining whether the original image is within a predetermined size from a detection result of the image size detecting means. When the determination unit and the determination unit determine that the original image exceeds the predetermined size and need to be divided into images, some of the adjacent divided images can overlap and each of the divided images is within the predetermined size. Division setting means for setting the number of divisions of the original image, and image division means for performing the image division of the original image based on the setting of the division number setting means,
It is characterized by including.

【0014】この発明によれば、画像処理端末から入力
される画像データと描画命令に基づいて、画像データと
描画命令によって示される原画像のサイズが、例えば印
刷用紙等の用紙サイズなどの所定サイズ内の大きさであ
るか否かを検出し、所定サイズを越えているときには、
画像分割を行なう。
According to the present invention, based on the image data and the drawing command input from the image processing terminal, the size of the original image indicated by the image data and the drawing command is a predetermined size such as a paper size such as printing paper. It is detected whether or not the size is within, and when it exceeds the predetermined size,
Image division is performed.

【0015】分割設定手段は、分割画像が所定サイズ内
となるように原画像の横方向の分割数及び縦方向の分割
数を設定する。画像分割手段は、この分割設定手段の設
定に基づいて画像分割を行うことにより、分割画像のそ
れぞれが所定サイズ内となるようにしている。
The division setting means sets the number of divisions in the horizontal direction and the number of divisions in the vertical direction of the original image so that the divided image is within a predetermined size. The image dividing unit divides the image based on the setting of the dividing setting unit so that each of the divided images is within a predetermined size.

【0016】このように画像分割を行うことにより、例
えば、入力された原画像の印刷出力を得るときに、画像
処理端末上で予め分割処理を施していなくとも、分割画
像のそれぞれが、所定サイズの用紙に収まるように印刷
出力させることができる。すなわち、画像処理端末に画
像分割が可能となるアプリケーションを設けていなくと
も、原画像を適正なサイズに分割して、さらに原画像の
情報を損なうことなく印刷出力することができる。
By performing the image division in this way, for example, when a printout of an input original image is obtained, each of the divided images has a predetermined size even if the image processing terminal does not perform the division process in advance. It can be printed out so that it fits on the paper. That is, even if the image processing terminal is not provided with an application capable of dividing an image, the original image can be divided into proper sizes and can be printed out without damaging the information of the original image.

【0017】このような本発明では、前記分割設定手段
が分割数に基づいて原画像上の分割位置を設定すると共
に、分割位置と隣接する分割画像との重複幅に基づい
て、分割画像を切り出す切り出し位置を設定する。
In the present invention as described above, the division setting means sets the division position on the original image based on the number of divisions, and cuts out the division image based on the overlapping width of the division position and the adjacent division image. Set the clipping position.

【0018】この発明によれば、分割設定手段が、分割
画像のそれぞれが隣接する分割画像との間で所定の重複
幅が得られるように分割画像の切り出し位置を設定す
る。これにより、分割画像を並べてたきに、相互の位置
が明確となる。
According to the present invention, the division setting means sets the cutout position of the divided image so that each of the divided images has a predetermined overlapping width between the adjacent divided images. This makes the mutual positions clear when the divided images are arranged side by side.

【0019】したがって、個々の分割画像を印刷出力し
たときに、印刷出力を適正に並べて、原画像を的確に認
識することが可能となる。
Therefore, when the individual divided images are printed out, it is possible to properly arrange the printed outputs and accurately recognize the original image.

【0020】また、本発明は、前記画像分割手段が前記
原画像上で設定した分割位置を明示する指標を、前記所
定サイズ内で前記分割画像を外れた位置に付与すること
を特徴とする。
Further, the present invention is characterized in that the image dividing means gives an index clearly indicating a division position set on the original image to a position outside the division image within the predetermined size.

【0021】この発明によれば、指標を用いて分割画像
のそれぞれに、原画像上の分割位置を明示する。分割位
置は、分割画像が隣接する分割画像と画像が重複する領
域に設けており、例えば、印刷出力した分割画像をこの
指標位置で裁断して、隣接する分割画像と接合すること
により、原画像の印刷物が得られる。すなわち、原画像
の印刷物が容易に得られるようにすることができる。
According to the present invention, the division position on the original image is clearly indicated for each divided image using the index. The division position is provided in a region where the divided image overlaps with the adjacent divided image. For example, the divided image printed out is cut at this index position, and the divided image is joined with the adjacent divided image to obtain the original image. Printed matter is obtained. That is, the printed matter of the original image can be easily obtained.

【0022】また、本発明は、前記画像分割手段が前記
原画像上で設定した分割位置を明示する指標を、前記所
定サイズ内で前記分割位置又は前記所定サイズ内で前記
分割位置に隣接する重複画像に付与するものであっても
良い。
Further, according to the present invention, an index that clearly indicates a division position set on the original image by the image dividing means is an overlap that is adjacent to the division position within the predetermined size or the division position within the predetermined size. It may be added to the image.

【0023】さらに、本発明に適用される指標として
は、分割画像の重複部分の濃度を原画像よりも薄い濃度
としても良く、分割画像の重複部分の色情報を原画像と
異なるものにしても良い。
Further, as an index applied to the present invention, the density of the overlapping portion of the divided image may be lower than that of the original image, and the color information of the overlapping portion of the divided image may be different from that of the original image. good.

【0024】すなわち、本発明で分割位置を明示する指
標としては、分割位置を上下及び左右に挟むようにマー
クを付与するか、分割位置の上下の一方又は左右の一方
にマークを付与するものであっても良く、隣接する分割
画像の一方に分割位置を示す指標として点線等の各種の
線分を付与しても良い。さらに、分割位置を明示すると
きには、互いに隣接する分割画像の少なくとも一方の分
割画像に、分割画像上の分割位置から隣接する分割画像
側の重複画像の濃度を薄くするなどして原画像と異なる
濃度とするか、色情報を異ならせて、異なる色調又は階
調となるようにしても良い。
That is, in the present invention, as the index for clearly indicating the division position, a mark is provided so as to sandwich the division position vertically and horizontally, or a mark is provided at one of the top and bottom or the left and right of the division position. Alternatively, various line segments such as a dotted line may be added to one of the adjacent divided images as an index indicating the dividing position. Further, when clearly indicating the division position, at least one of the division images adjacent to each other has a different density from the original image by reducing the density of the overlapping image on the division image side adjacent to the division position on the division image. Alternatively, different color information may be used so that different color tones or gradations are obtained.

【0025】一方、このような本発明では、前記画像分
割手段が、前記分割画像のそれぞれを前記所定サイズ内
に配置するときに、切り出し位置に応じた配置位置を設
定することが好ましい。このとき、前記切り出し位置が
前記所定サイズ内の端部となるように分割画像を所定サ
イズ内に配置するか、前記分割画像の中心線が前記所定
サイズの中心線に重なるように前記分割画像を前記所定
サイズ内に配置することが好ましい。
On the other hand, in the present invention as described above, it is preferable that the image dividing means sets an arrangement position according to a cutout position when arranging each of the divided images within the predetermined size. At this time, the divided images are arranged within the predetermined size so that the cutout position is an end portion within the predetermined size, or the divided images are displayed so that the center line of the divided image overlaps the center line of the predetermined size. It is preferable to arrange within the predetermined size.

【0026】これにより、例えば分割画像を印刷出力し
たときに、これらの印刷出力を原画像に合わせて容易に
並び替えることができる。すなわち、分割画像の印刷出
力から、原画像の判別が容易となる。
Thus, for example, when the divided images are printed out, these printed outputs can be easily rearranged according to the original image. That is, it is easy to distinguish the original image from the printout of the divided images.

【0027】このような本発明では、前記分割画像設定
手段が、前記分割画像の前記原画像上の位置に応じて、
予め設定されている画像配置位置を選択することが好ま
しく、これにより、例えば、印刷出力するときの用紙上
への分割画像の適正な配置が容易となる。
According to the present invention as described above, the divided image setting means may change the divided image according to the position of the divided image on the original image.
It is preferable to select a preset image arrangement position, which facilitates proper arrangement of the divided images on the paper when printing out, for example.

【0028】このような本発明では、隣接する分割画像
が互いに重複する領域の重複幅を設定する設定手段を含
むものであってもよく、分割画像を収めるときの用紙サ
イズを設定する用紙サイズ設定手段を含むものであって
もよく、分割数を選択して設定する手段を含むものであ
ってもよい。
In the present invention as described above, a setting means for setting the overlapping width of the area where the adjacent divided images overlap each other may be included, and the paper size setting for setting the paper size when the divided images are stored is set. Means may be included, or means for selecting and setting the number of divisions may be included.

【0029】また、重複幅、用紙サイズないし分割数
は、画像処理端末上で設定するものであってもよい。す
なわち、画像処理端末の指定に基づいて画像分割を行う
ものであってもよい。このとき、重複幅、用紙サイズ、
分割数に基づいて、画像処理端末上に分割画像のプレビ
ューを表示するようにしてもよい。
Further, the overlapping width, the paper size or the number of divisions may be set on the image processing terminal. That is, the image division may be performed based on the designation of the image processing terminal. At this time, overlap width, paper size,
You may make it display the preview of a division image on an image processing terminal based on the division number.

【0030】さらに、本発明としては、分割画像のそれ
ぞれに対して、回転処理等の画像処理を施すものであっ
てもよい。
Further, according to the present invention, each of the divided images may be subjected to image processing such as rotation processing.

【0031】[0031]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施の形態を説明する。図1には、本実施の形態に適
用した印刷ネットワーク10の概略構成を示している。
この印刷ネットワーク10は、本発明を適用した画像処
理装置として設けられているプリントサーバ12と、画
像処理端末として設けられている複数のクライアント端
末14とが、通信回線16によって接続されている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a schematic configuration of a print network 10 applied to this embodiment.
In this print network 10, a print server 12 provided as an image processing apparatus to which the present invention is applied and a plurality of client terminals 14 provided as image processing terminals are connected by a communication line 16.

【0032】また、プリントサーバ12には、印刷出力
装置としてプリンタ18が接続されており、プリントサ
ーバ12は、クライアント端末14から出力される印刷
ジョブを受信すると、この印刷ジョブに応じた画像処理
及び印刷処理を実行する。なお、以下では、画像処理装
置をプリントサーバとして用いて説明するが、本発明の
画像処理装置は、これに限らずファイルサーバ等の各種
の中間サーバに設けて画像処理を行なうものであっても
良い。
A printer 18 is connected to the print server 12 as a print output device. When the print server 12 receives a print job output from the client terminal 14, the print server 12 performs image processing and image processing according to the print job. Perform print processing. In the following description, the image processing apparatus is used as a print server, but the image processing apparatus of the present invention is not limited to this and may be provided in various intermediate servers such as a file server to perform image processing. good.

【0033】プリントサーバ12及びクライアント端末
14には、ネットワークインターフェイス(ネットワー
クI/F)20、22が設けられており、このネットワ
ークI/F20、22を介してそれぞれが通信回線16
に接続している。また、プリントサーバ12には、Ethe
rnetなどの双方向インターフェイス(双方向I/F)2
4を備えており、この双方向I/F24を介してプリン
タ18に接続している。
The print server 12 and the client terminal 14 are provided with network interfaces (network I / F) 20 and 22, respectively, and the communication lines 16 are provided via these network I / Fs 20 and 22, respectively.
Connected to. In addition, the print server 12 is
Bidirectional interface such as rnet (bidirectional I / F) 2
4 and is connected to the printer 18 via the bidirectional I / F 24.

【0034】なお、複数のクライアント端末14とプリ
ントサーバ12のネットワーク接続は、Apple Talk(ア
ップルトーク)、Ethernet(イーサーネット、例えばEt
hernet Talkなど)等のLAN(Local Area Network)
接続を適用してもよく、また、WAN(Wide Area Netw
ork)接続を適用してもよい。すなわち、任意のネット
ワークプロトコルによって接続している。
The network connection between the plurality of client terminals 14 and the print server 12 is Apple Talk, Ethernet (Ethernet, eg Et.
LAN (Local Area Network) such as hernet talk
The connection may be applied, and WAN (Wide Area Netw
ork) connection may be applied. That is, they are connected by an arbitrary network protocol.

【0035】このようなプリントサーバ12は、パーソ
ナルコンピュータ(PC)に所定の機能を備えたPCI
ボードを追加するなどして構成することができる。ま
た、プリントサーバ12は、キーボード、マウス等の入
力デバイスやCRTディスプレイやLCDディスプレイ
等の表示デバイスを備えており、表示デバイスに表示し
た画像に対する処理及び表示画像を印刷出力するWYS
IWYG機能を備えたものであっても良い。
The print server 12 is a PCI having a predetermined function in a personal computer (PC).
It can be configured by adding boards. Further, the print server 12 includes an input device such as a keyboard and a mouse, and a display device such as a CRT display and an LCD display, and processes the image displayed on the display device and prints out the displayed image.
It may have an IWYG function.

【0036】プリントサーバ12には、プリンタ18の
作動を制御するプリントコントローラ26と共に画像処
理部28が設けられている。画像処理部28は、クライ
アント端末14から印刷ジョブとして入力される画像デ
ータや描画データなどのジョブデータに基づいてラスタ
データ(ビットマップデータ)を生成するRIP処理を
行なう。なお、プリントサーバ12の基本的構成は、従
来公知の種々の構成を用いることができ、本実施の形態
では、詳細な説明を省略する。
The print server 12 is provided with an image processing section 28 together with a print controller 26 for controlling the operation of the printer 18. The image processing unit 28 performs RIP processing for generating raster data (bitmap data) based on job data such as image data and drawing data input as a print job from the client terminal 14. As the basic configuration of the print server 12, various conventionally known configurations can be used, and detailed description thereof will be omitted in the present embodiment.

【0037】一方、クライアント端末14は、各種のア
プリケーション30を備えており、アプリケーション3
0を用いて、画像の作成、加工、編集等の画像処理や文
書作成等を行ない、ページレイアウトを作成する。この
ページレイアウトに基づいて印刷出力を要求するときに
は、ページレイアウトに応じた画像データ(文書データ
を含む)を描画命令と共に印刷ジョブとして、プリント
サーバ12へ送信する。これにより、プリントサーバ1
2は、この印刷ジョブに基づいた印刷処理を行なう。
On the other hand, the client terminal 14 is provided with various applications 30, and the applications 3
Using 0, image processing such as image creation, processing, and editing, and document creation are performed to create a page layout. When a print output is requested based on this page layout, image data (including document data) according to the page layout is sent to the print server 12 as a print job together with a drawing command. This enables the print server 1
2 performs print processing based on this print job.

【0038】ところで、プリントサーバ12には、画像
分割部32が設けられている。この画像分割部32は、
分割判定手段34、分割数設定手段36と共に、画像分
割、分割した画像の割り付け及び分割位置を示す指標を
付加する画像合成を行なう分割手段38が設けられてい
る。
By the way, the print server 12 is provided with an image dividing section 32. The image dividing unit 32
In addition to the division determination unit 34 and the division number setting unit 36, a division unit 38 for performing image division, allocation of divided images, and image composition for adding an index indicating a division position is provided.

【0039】分割判定手段34は、印刷ジョブとして入
力され1ページ分ずつの画像データを原画像とした時
に、この原画像を印刷出力するときに必要な印刷領域を
抽出する。また、分割判定手段は、プリンタ18に設け
られている印刷出力用の用紙の印刷可能領域を読み出し
て、原画像の印刷領域が用紙の印刷可能領域に収まるか
否かから、原画像の全てをプリンタ18から印刷出力す
るために、原画像の分割が必要となるかを判断する。
When the image data input as a print job and image data for each page is used as an original image, the division determining unit 34 extracts a print area necessary for printing out the original image. In addition, the division determination unit reads out the printable area of the print output sheet provided in the printer 18 and determines whether or not the print area of the original image fits within the printable area of the sheet. It is determined whether the original image needs to be divided in order to print out from the printer 18.

【0040】分割数設定手段36は、分割判定手段34
が原画像の分割が必要と判断したときに分割数を設定す
る。このとき、分割数設定手段36は、原画像を分割し
たときに、所定幅で画像が重複するように重複幅を設定
し、分割した原画像がこの重複幅の領域で重なるよう
に、分割数を設定する。
The division number setting means 36 is the division determination means 34.
Sets the number of divisions when determines that division of the original image is necessary. At this time, the division number setting means 36 sets the overlapping width so that the images overlap each other by a predetermined width when dividing the original image, and the division number is set so that the divided original images overlap in the area of this overlapping width. To set.

【0041】分割手段38は、分割数設定手段36の設
定に基づいて原画像の分割を行うと共に、それぞれの分
割画像が出力用紙の所定位置となるように、割り付けを
行なう。
The dividing means 38 divides the original image based on the setting of the dividing number setting means 36, and also makes an arrangement so that each divided image is located at a predetermined position on the output sheet.

【0042】一方、クライアント端末14には、プリン
タドライバソフト(以下「ドライバ40」とする)が設
けられている。このドライバ40は、印刷ジョブを依頼
した原画像の分割が必要となったときに、分割画像を印
刷出力する時の用紙サイズ、原画像の横分割数n、縦分
割数m、分割する時の縦横重複幅等の設定を可能とす
る。例えば、クライアント端末14では、プリンタ18
に備えられている用紙の印刷領域よりも大きな画像の印
刷ジョブをプリントサーバ12へ送信するときに、図示
しないユーザインターフェイスを用いて、画像分割を指
定することができる。このとき、分割した画像を印刷出
力する用紙サイズ、縦横の分割数、重複画像幅のそれぞ
れの設定が可能となるようにしている。また、ドライバ
40は、これらの設定がなされたときに、指定結果に基
づいた印刷結果のプレビューの表示が可能となるように
している。
On the other hand, the client terminal 14 is provided with printer driver software (hereinafter referred to as "driver 40"). When it is necessary to divide the original image for which a print job is requested, the driver 40 prints the divided image, the paper size, the number of horizontal divisions n of the original image, the number of vertical divisions m, and the number of divisions when dividing. It is possible to set the vertical and horizontal overlap width. For example, in the client terminal 14, the printer 18
When transmitting a print job of an image larger than the print area of the paper provided in the print server 12 to the print server 12, image division can be designated using a user interface (not shown). At this time, it is possible to set the paper size for printing out the divided images, the number of vertical and horizontal divisions, and the overlapping image width. Further, the driver 40 is capable of displaying a preview of the print result based on the designated result when these settings are made.

【0043】プリントサーバ12では、クライアント端
末14上での画像分割の設定がなされているときには、
その設定を用いて分割処理を行ない、設定がなされてい
ないときには、縦横の分割数を演算によって算出すると
共に、重複幅として予め図示しない外部メモリに記憶し
ている設定値を用いるようにしている。
In the print server 12, when image division is set on the client terminal 14,
The division process is performed using the setting, and when the setting is not made, the number of divisions in the vertical and horizontal directions is calculated, and the setting value stored in advance in the external memory (not shown) is used as the overlapping width.

【0044】このように構成されている印刷ネットワー
ク10では、クライアント端末14から送信された印刷
ジョブをプリントサーバ12が受信すると、プリントサ
ーバ12が印刷ジョブに基づいた処理を開始する。
In the print network 10 thus configured, when the print server 12 receives the print job transmitted from the client terminal 14, the print server 12 starts processing based on the print job.

【0045】すなわち、図2に示すように、プリントサ
ーバ12では、クライアント端末14から送信された印
刷ジョブを受信すると(ステップ200)、画像分割が
必要となるか否かを判断する(ステップ202)。この
判断は、印刷出力に用いる用紙の印刷可能と領域の横サ
イズ及び縦サイズを読み出すと共に、原画像の印刷に必
要な領域の横サイズ及び縦サイズを読み出し、原画像の
横サイズ又は幅サイズの何れか少なくとも一方が、印刷
可能領域の横サイズ又は縦サイズよりも大きいときに、
画像分割が必要と判断する。なお、原画像の横サイズ及
び縦サイズは、画像データに基づいたラスタデータを生
成し、このラスタデータから判断するなどの任意の方法
を用いることができる。
That is, as shown in FIG. 2, when the print server 12 receives the print job transmitted from the client terminal 14 (step 200), it is determined whether image division is necessary (step 202). . This determination reads the printability of the paper used for printout and the horizontal and vertical sizes of the area, and also reads the horizontal and vertical sizes of the area necessary for printing the original image to determine the horizontal or width size of the original image. When at least one of them is larger than the horizontal size or vertical size of the printable area,
Determine that image segmentation is required. For the horizontal size and the vertical size of the original image, any method such as generating raster data based on the image data and determining from the raster data can be used.

【0046】ここで、画像分割が必要でないと判断した
時(ステップ202で否定判定)には、ステップ210
へ移行して、画像分割を行わずに画像処理(印刷処理)
を実行する。
If it is determined that the image division is not necessary (NO at step 202), step 210 is performed.
Move to, and perform image processing (print processing) without performing image division
To execute.

【0047】これに対して、画像分割が必要と判断した
時(ステップ202で肯定判定)には、ステップ204
へ移行して、画像分割を行なう時の重複画像の横サイズ
及び縦サイズを取得する。このとき、クライアント端末
14上で重複幅が設定されているときにはその設定を用
い、設定されていないときには、予め設定されている規
定値を用いる。
On the other hand, when it is determined that the image division is necessary (Yes in step 202), step 204
And the horizontal size and vertical size of the overlapping image when the image division is performed are acquired. At this time, when the overlap width is set on the client terminal 14, that setting is used, and when not set, a preset specified value is used.

【0048】次に、ステップ206では、分割数を設定
する。この分割数は、クライアント端末14の設定を用
いても良いが、原画像のサイズ、用紙上の印刷可能領域
のサイズ及び重複幅から縦横の分割数を演算することが
より好ましい。
Next, at step 206, the number of divisions is set. The number of divisions may be set by the client terminal 14, but it is more preferable to calculate the number of divisions in the vertical and horizontal directions from the size of the original image, the size of the printable area on the paper, and the overlapping width.

【0049】分割数の設定が終了すると、ステップ20
8では、原画像に対する分割処理を行なう。処理結果に
基づいた画像処理(印刷処理)を実行する。
When the setting of the number of divisions is completed, step 20
In step 8, the original image is divided. Image processing (print processing) based on the processing result is executed.

【0050】図3には、分割判定から分割数の演算まで
の処理の一例を示している。なお、以下の説明では、図
4(A)、図4(B)及び図4(C)に示すように、原
画像50の横サイズをW、縦サイズ(高さ)をH、プリ
ンタ18から印刷出力する時の用紙52の印刷可能領域
54の横サイズをWd、縦サイズをHd、横方向に分割
した時の重複領域56の幅である横重複サイズをwdup、
縦方向に分割した時の重複領域58の重複幅(重複高
さ)である縦重複サイズをhdup(図6参照)、横方向へ
の分割数をm、縦方向への分割数をnとして説明する。
FIG. 3 shows an example of processing from division determination to calculation of the number of divisions. In the following description, as shown in FIGS. 4 (A), 4 (B) and 4 (C), the horizontal size of the original image 50 is W, the vertical size (height) is H, from the printer 18. When the printout is performed, the horizontal size of the printable area 54 of the paper 52 is Wd, the vertical size is Hd, and the horizontal overlap size that is the width of the overlap area 56 when divided in the horizontal direction is wdup,
The vertical overlap size, which is the overlap width (overlap height) of the overlap region 58 when divided in the vertical direction is hdup (see FIG. 6), the horizontal division number is m, and the vertical division number is n. To do.

【0051】図3に示すフローチャートでは、最初のス
テップ220で、原画像50の幅サイズWと縦サイズH
の抽出を行なう。また、ステップ222では、用紙52
の印刷可能領域54から横サイズWd及び縦サイズHd
を読み込む。
In the flowchart shown in FIG. 3, in the first step 220, the width size W and the vertical size H of the original image 50 are set.
Is extracted. Further, in step 222, the paper 52
From the printable area 54 of the horizontal size Wd and the vertical size Hd
Read.

【0052】この後に、ステップ224では、幅方向の
判定を行ない、ステップ226では、高さ方向の判定を
行なう。幅方向の判定は、原画像50の横サイズWが用
紙52の印刷可能領域54の横サイズWdより大ききか
否かを確認する。また、高さ方向の判定は、原画像50
の縦サイズHが、用紙52の印刷可能領域54の縦サイ
ズより大きいか否かを確認する。
Thereafter, in step 224, the width direction is determined, and in step 226, the height direction is determined. In the determination in the width direction, it is confirmed whether the horizontal size W of the original image 50 is larger than the horizontal size Wd of the printable area 54 of the paper 52. Further, the determination in the height direction is performed by the original image 50.
It is confirmed whether the vertical size H is larger than the vertical size of the printable area 54 of the paper 52.

【0053】ここで、用紙52の印刷可能領域54が原
画像50より大きいとき(W≦Wd、H≦Hd)には、
ステップ224及びステップ226で否定判定される。
これにより、原画像50の分割(画像分割)が必要ない
と判断して、分割処理を終了する。
When the printable area 54 of the paper 52 is larger than the original image 50 (W≤Wd, H≤Hd),
A negative determination is made in step 224 and step 226.
As a result, it is determined that the original image 50 does not need to be divided (image division), and the division process ends.

【0054】一方、少なくとも、原画像50が、用紙5
2の印刷可能領域54よりも幅がある(W>Wd)か、
高さがあり(H>Hd)、ステップ224又はステップ
226の何れか少なくとも一方で肯定判定されると、原
画像50の分割処理が必要となると判断して、ステップ
228へ移行する。
On the other hand, at least the original image 50 is the paper 5
2 is wider than the printable area 54 (W> Wd),
If there is a height (H> Hd), and an affirmative determination is made in at least one of step 224 and step 226, it is determined that division processing of the original image 50 is necessary, and the process proceeds to step 228.

【0055】このステップ228では、原画像50を分
割する時の重複部分となる重複横サイズwdupと重複縦サ
イズhdupを読み込む。なお、この重複横サイズwdup及び
重複縦サイズhdupは同じで、重複サイズとしても良い、
また、重複横サイズwdupないし重複縦サイズhdupが
「0」であるときには、重複領域56ないし重複領域5
8がないことになる。
In this step 228, the overlapping horizontal size wdup and the overlapping vertical size hdup, which are overlapping parts when the original image 50 is divided, are read. The overlap horizontal size wdup and the overlap vertical size hdup are the same, and may be the overlap size.
Further, when the overlapping horizontal size wdup or the overlapping vertical size hdup is “0”, the overlapping area 56 to the overlapping area 5
There will be no 8.

【0056】次のステップ230では、横分割数mの演
算を行ない、また、ステップ232では、縦分割数nの
演算を行なう。この結果から、ステップ234で原画像
50の分割枚数が設定される。
In the next step 230, the number of horizontal divisions m is calculated, and in step 232, the number of vertical divisions n is calculated. From this result, the number of divided original images 50 is set in step 234.

【0057】横分割数mは、原画像50の横サイズW、
印刷可能領域54の横サイズWd及び重複横サイズwdup
から、W<Wdの場合は、1(m=1)となり、W>W
dの場合は、Wd≦(W+wdup)/2であれば、2
(m=2)となる。
The horizontal division number m is the horizontal size W of the original image 50,
Horizontal size Wd of printable area 54 and overlapping horizontal size wdup
Therefore, if W <Wd, then 1 (m = 1), and W> W
In the case of d, if Wd ≦ (W + wdup) / 2, then 2
(M = 2).

【0058】また、Wd<(W+wdup)/2の場
合、分割数mは、m≧W/(Wd−wdup)を満たす最
小の自然数(整数)とすることができる。
When Wd <(W + wdup) / 2, the division number m can be the minimum natural number (integer) satisfying m ≧ W / (Wd-wdup).

【0059】同様に縦分割数nは、原画像50の縦サイ
ズH、印刷可能領域の縦サイズHd及び重複縦サイズhd
upから、H<Hdの場合は、1(n=1)となり、H>
Hdの場合は、Hd≦(H+hdup)/2であれば、2
(n=2)となり、Hd<(H+hdup)/2の場合は、
n≧H/(Hd−hdup)を満たす最小の自然数(整数)
とすることができる。
Similarly, the vertical division number n is the vertical size H of the original image 50, the vertical size Hd of the printable area, and the overlapping vertical size hd.
From up, if H <Hd, then 1 (n = 1) and H>
In case of Hd, if Hd ≦ (H + hdup) / 2, 2
(N = 2), and when Hd <(H + hdup) / 2,
Minimum natural number (integer) that satisfies n ≧ H / (Hd-hdup)
Can be

【0060】分割数m、nは、このようにして演算によ
って簡単に算出することが可能となる。
The numbers of divisions m and n can be easily calculated in this way.

【0061】プリントサーバ12の画像分割部32で
は、分割数m、nの演算を終了すると、演算結果に基づ
いた画像分割処理を行なう。
When the calculation of the numbers of divisions m and n is completed, the image division unit 32 of the print server 12 performs image division processing based on the calculation result.

【0062】画像分割処理は、例えば分割数mが2(m=
2)、分割数nが1(n=1)であるときには、図4
(A)に示すように、原画像50を幅方向(横方向)に
2分割する。このとき、原画像50の分割位置62は、
W/2とする(均等分割)。これにより、一方の分割画
像60Aは、横方向の一端側から(W+wdup)/2の位
置で切り出され(切り出し位置64Aとする)、他方の
分割画像60Bは、横方向の他端側から(W+wdup)/2
の位置で切り出される(切り出し位置64Bとする)。
これにより、重複横サイズwdupとなる重複領域56が形
成される。
In the image division processing, for example, the division number m is 2 (m =
2), when the number of divisions n is 1 (n = 1),
As shown in (A), the original image 50 is divided into two in the width direction (horizontal direction). At this time, the division position 62 of the original image 50 is
W / 2 (equal division). As a result, one divided image 60A is cut out from one end side in the horizontal direction at a position of (W + wdup) / 2 (set as a cutout position 64A), and the other divided image 60B is cut out from the other end side in the horizontal direction (W + wdup). ) / 2
It is cut out at the position (the cutout position 64B).
As a result, the overlapping area 56 having the overlapping horizontal size wdup is formed.

【0063】画像分割部32では、このようにして原画
像50を、分割画像60A、60Bに分割するように設
定すると、用紙52の印刷可能領域54への分割画像6
0A、60Bの割り付けを行なう。
In the image dividing unit 32, when the original image 50 is set to be divided into the divided images 60A and 60B in this way, the divided image 6 in the printable area 54 of the paper 52 is divided.
Allocate 0A and 60B.

【0064】ここで、説明の簡略化のために、原画像5
0をラスタデータとして、1画素毎にメモリSに格納し
たときに、原画像50の左上端の画像をメモリS(0、
0)となるアドレスに格納し、右上端の画素、左下端及
び右下端の画像のそれぞれをメモリS(W、0)、メモ
リS(0、H)及びメモリS(W、H)となるアドレス
に格納しているものとして説明する。なお、メモリS
は、所定の一端を原点する座標とみなしても良い。
Here, for simplification of explanation, the original image 5
When 0 is stored in the memory S for each pixel as 0 as raster data, the image at the upper left corner of the original image 50 is stored in the memory S (0,
0), and the pixel at the upper right corner, the lower left corner and the lower right corner image respectively are stored in memory S (W, 0), memory S (0, H) and memory S (W, H). It will be described as being stored in. The memory S
May be regarded as coordinates having a predetermined one end as an origin.

【0065】分割画像60Aの切り出し位置64Aとな
る原画像50上の横方向に沿った位置をw1(w1=(W
+wdup)/2)、分割画像60Bの切り出し位置64B
となる原画像50上の横方向に沿った位置をw2(w2
(W−wdup)/2)とすると、分割画像60Aは、メモ
リS(0、0)からメモリ(w1、0)及びメモリS
(0、H)からメモリS(w1、H)に囲われる領域と
なり、分割画像60Bは、メモリS(w2、0)からメ
モリS(W、0)及びメモリS(w2、H)からメモリ
S(W、H)に囲われる領域となる。
The position along the horizontal direction on the original image 50, which is the cut-out position 64A of the divided image 60A, is w 1 (w 1 = (W
+ Wdup) / 2), cutout position 64B of divided image 60B
The position along the horizontal direction on the original image 50 becomes w 2 (w 2 =
(W-wdup) / 2) and when the split image 60A is a memory from the memory S (0,0) (w 1, 0) and the memory S
The area from (0, H) is surrounded by the memory S (w 1 , H), and the divided image 60B has the memory S (w 2 , 0) to the memory S (W, 0) and the memory S (w 2 , H). To the area surrounded by the memory S (W, H).

【0066】一方、用紙52の印刷可能領域54をメモ
リD1(0、0)〜メモリD1(Wd、Hd)とし、この
メモリD1に分割画像60Aのデータを格納する。ま
た、分割画像60Bのデータは、メモリD2(0、0)
〜メモリD2(Wd、Hd)に格納する。
On the other hand, the printable area 54 of the paper 52 is set to the memories D 1 (0, 0) to D 1 (Wd, Hd), and the data of the divided image 60A is stored in this memory D 1 . The data of the divided image 60B is stored in the memory D 2 (0, 0).
~ Store in memory D 2 (Wd, Hd).

【0067】このとき、分割画像60A、60Bの縦方
向の中心線66が、それぞれ、用紙52の印刷可能領域
54の縦方向の中心線68に一致するようにすると共
に、分割画像60A、60Bの切り出し位置64A、6
4Bのそれぞれが、印刷可能領域54の端部となるよう
に、用紙52の印刷可能領域54への分割画像60A、
60Bの割り付けを行う。
At this time, the vertical centerlines 66 of the divided images 60A and 60B are made to coincide with the vertical centerlines 68 of the printable area 54 of the paper 52, respectively, and the divided images 60A and 60B are divided. Cutting position 64A, 6
4B, the divided images 60A on the printable area 54 of the paper 52, so that each of the 4B is an end of the printable area 54,
60B is allocated.

【0068】例えば、分割画像60Aを用紙52の印刷
可能領域54に割り付けるときには、最初の1ライン分
のラスタデータをメモリS(0、0)〜メモリS
(w1、0)から読み出すと、このラスタデータを、メ
モリD1(Wd−w1、Hd/2−H/2)〜メモリD1
(Wd、Hd/2−H/2)に格納する。これを繰り返
し、最後のラインのデータであるメモリS(0、H)〜
メモリS(w1、H)のデータをメモリD1(Wd−w1
〜メモリD1(Wd、Hd/2+H/2)に格納すること
により、図4(B)に示すように、縦方向に沿った中心
線66が印刷可能領域54の縦方向に沿った中心線68
に一致すると共に、用紙52の印刷可能領域52の一端
側に切り出し位置64Aが位置するように分割画像60
Aが配置される。
For example, when allocating the divided image 60A to the printable area 54 of the paper 52, the raster data for the first one line is stored in the memory S (0,0) to the memory S.
When read from (w 1 , 0), this raster data is stored in memory D 1 (Wd-w 1 , Hd / 2-H / 2) to memory D 1.
Store in (Wd, Hd / 2-H / 2). By repeating this, the memory S (0, H) which is the data of the last line
Data in the memory S (w 1 , H) is stored in the memory D 1 (Wd-w 1 )
By storing in the memory D 1 (Wd, Hd / 2 + H / 2), as shown in FIG. 4B, the center line 66 along the vertical direction is the center line along the vertical direction of the printable area 54. 68
And the cut-out position 64A is located at one end side of the printable area 52 of the paper 52 and the divided image 60
A is placed.

【0069】また、分割画像60Bでは、メモリS(w
2、0)〜メモリ(W、0)から最初の1ライン分のラス
タデータを読み出すと、このデータをメモリD2(0、
Hd/2−H/2)〜メモリD2(w1、Hd/2−H/
2)に格納する。これを繰り返すことにより、図4
(C)に示すように、縦方向に沿った中心線66が印刷
可能領域54の縦方向に沿った中心線68に一致すると
共に、用紙52の印刷可能領域54の一端側に切り出し
位置64Bが位置するように分割画像60Bが配置され
る。
In the divided image 60B, the memory S (w
When the raster data for the first one line is read from the memory (W, 0) to the memory D 2 (0, 0).
Hd / 2-H / 2) to memory D 2 (w 1 , Hd / 2-H /
Store in 2). By repeating this,
As shown in (C), the centerline 66 along the vertical direction coincides with the centerline 68 along the vertical direction of the printable area 54, and the cutout position 64B is provided on one end side of the printable area 54 of the paper 52. The divided image 60B is arranged so as to be positioned.

【0070】分割画像60A、60Bのデータをメモリ
1、D2に格納すると、用紙52上で、分割位置62
A、62Bを明確にする指標46A、46Bが印刷され
るようにする。この指標46A、46Bの位置は、分割
位置62の延長上で、分割画像60A、60Bを外れた
位置でかつ印刷可能領域54内の所定位置に設ける。こ
の指標46A、46Bの合成は、予め図示しない外部メ
モリに記憶している画像データを、メモリD(メモリD
1、D2)の所定位置にコピーするなどの任意の方法で行
なうことができる。なお、図4(B)及び図4(C)で
は、上下に対で指標46A、46Bを設けたが、印刷可
能領域54に空きがなければ何れか一方のみを設けるよ
うにしてもよい。
When the data of the divided images 60A and 60B are stored in the memories D 1 and D 2 , the dividing position 62 on the paper 52 is divided.
Indices 46A and 46B that clarify A and 62B are printed. The positions of the indexes 46A and 46B are provided at positions outside the divided images 60A and 60B on the extension of the dividing position 62 and at predetermined positions within the printable area 54. The combination of the indicators 46A and 46B is performed by converting the image data previously stored in an external memory (not shown) into the memory D (memory D
1 , D 2 ) can be performed by any method such as copying to a predetermined position. 4 (B) and 4 (C), the pair of indicators 46A and 46B are provided above and below, but only one of them may be provided if there is no space in the printable area 54.

【0071】図5には、画像分割及び画像割り付けの概
略を示しており、原画像50を横方向に2分割する時の
画像分割及び画像割り付けは、最初のステップ250で
分割位置62を設定すると、次のステップ252では、
横重複サイズwdupに基づいて切り出し位置64A、64
Bを設定する。これにより、原画像50のラスタデータ
をメモリSに格納している時の、分割画像60A、60
Bのデータを格納している領域を設定することができる
(ステップ254で、各分割画像のメモリ領域判定)。
FIG. 5 shows an outline of image division and image allocation. When the original image 50 is divided into two in the horizontal direction, the division position 62 is set in the first step 250 for image division and image allocation. , In the next step 252,
Cutout positions 64A, 64 based on the horizontal overlap size wdup
Set B. Accordingly, when the raster data of the original image 50 is stored in the memory S, the divided images 60A, 60
An area in which the data of B is stored can be set (in step 254, memory area determination of each divided image).

【0072】この後に、ステップ256では、分割画像
60Aの画像割り付けを行う。この画像割り付けは、分
割画像60Aの縦方向の中心線66と印刷可能領域54
の縦方向の中心位置68を演算し、中心位置66を中心
位置68に一致させると共に切り出し位置64Aが印刷
可能領域54の一端となるように、分割画像60Aのデ
ータをメモリD1に格納する時のメモリD1の領域を設定
する。
After this, in step 256, image allocation of the divided image 60A is performed. This image allocation is performed by using the vertical centerline 66 of the divided image 60A and the printable area 54.
When the center position 68 in the vertical direction of is calculated and the center position 66 is made to coincide with the center position 68 and the cutout position 64A becomes one end of the printable area 54, the data of the divided image 60A is stored in the memory D 1. The area of the memory D 1 is set.

【0073】この後に、ライン変数iを「0」にセット
(i=0)した後(ステップ258)、メモリSからi
ライン分のデータを読み出し(ステップ260)、メモ
リD 1で、最初の1ライン目に相当するメモリD1の領域
に、メモリSから読み出したデータを格納する(ステッ
プ262)。
After this, the line variable i is set to "0".
After (i = 0) (step 258), i from the memory S
Read data for line (step 260), memo
Ri D 1Then, the memory D corresponding to the first line1Area of
The data read from the memory S is stored in (step
262).

【0074】また、ステップ264では、最終ラインの
データ格納が終了したか否か、すなわち、ライン変数i
が最終ラインであるラインHに達したか否かを確認し、
最終ラインに達していなければ(i<H)、ステップ2
64で否定判定して、ステップ266へ移行し、ライン
変数iをインクリメント(i=i+1)した後、ステッ
プ260へ移行して、次のラインのコピーを開始する。
In step 264, it is determined whether or not the data storage of the last line is completed, that is, the line variable i
Confirm whether or not it has reached the final line, line H,
If the final line has not been reached (i <H), step 2
A negative determination is made in 64, the process proceeds to step 266, the line variable i is incremented (i = i + 1), and then the process proceeds to step 260 to start copying the next line.

【0075】また、最初の分割画像60Aのラスターデ
ータをメモリD1に格納してステップ264で肯定判定
すると、ステップ268へ移行して、用紙52の印刷可
能領域54内の所定位置に、指標46A、46Bが印刷
されるように、指標46A、46BのデータをメモリD
1の所定の領域にコピーする。
If the raster data of the first divided image 60A is stored in the memory D 1 and an affirmative decision is made in step 264, the routine proceeds to step 268, where the index 46A is set at a predetermined position within the printable area 54 of the paper 52. , 46B are printed so that the data of the indicators 46A, 46B are stored in the memory D.
Copy to the designated area of 1 .

【0076】この後にステップ270へ移行して、全て
の分割画像に対する処理が終了したかを確認する。この
ときに、分割画像60Bに対する処理が終了していなけ
れば、ステップ270で否定判定して、ステップ256
へ移行し、次の分割画像(分割画像60B)に対する処
理を開始する。
After this, the routine proceeds to step 270, where it is confirmed whether the processing for all the divided images has been completed. At this time, if the processing for the divided image 60B has not been completed, a negative determination is made in step 270, and step 256 is performed.
Then, the process for the next divided image (divided image 60B) is started.

【0077】すなわち、分割画像60Bの縦方向の中心
線66と印刷可能領域54の縦方向の中心線68を演算
し、中心線66を中心線68に一致させると共に、切り
出し位置64Bが印刷可能領域54の一端となるよう
に、分割画像60BのデータをメモリD2に格納する時
の領域を設定する(ステップ256)。
That is, the vertical centerline 66 of the divided image 60B and the vertical centerline 68 of the printable area 54 are calculated to match the centerline 66 with the centerline 68, and the cutout position 64B is the printable area. An area for storing the data of the divided image 60B in the memory D 2 is set so as to be one end of 54 (step 256).

【0078】この後、1ライン毎に、メモリSからデー
タを読み出し、読み出したデータをメモリD2に、順に
格納する。
Thereafter, the data is read from the memory S for each line, and the read data is sequentially stored in the memory D 2 .

【0079】このようにして、分割画像60Bのデータ
をメモリD2の所定の領域に格納すると、指標46A、
46Bが所定位置に印刷されるように、メモリD2の所
定の領域に、指標46A、46Bのデータをコピーし
て、画像分割及び画像割り付けを終了する(ステップ2
70で肯定判定)。
In this way, when the data of the divided image 60B is stored in the predetermined area of the memory D 2 , the index 46A,
The data of the indexes 46A and 46B is copied to a predetermined area of the memory D 2 so that 46B is printed at a predetermined position, and the image division and the image allocation are completed (step 2).
Positive determination at 70).

【0080】このように、原画像50を横方向に2分割
した分割画像60A、60Bを用紙52の印刷可能領域
54に配置するときに、切り出し位置64A、64Bを
印刷可能領域54の端部となるようにすると共に、縦方
向の中心線66を印刷可能領域54の縦方向の中心線6
8に合わせるようにすることにより、印刷出力した用紙
52を並べるたときに、原画像50の連続性の視認が容
易となる。
As described above, when the divided images 60A and 60B obtained by dividing the original image 50 into two in the horizontal direction are arranged in the printable area 54 of the paper 52, the cutout positions 64A and 64B are defined as the end portions of the printable area 54. And the vertical centerline 66 is set to the vertical centerline 6 of the printable area 54.
By adjusting to 8, the continuity of the original image 50 can be easily visually recognized when the printed sheets 52 are arranged.

【0081】また、原画像50の分割位置62を示す指
標46A、46Bを、印刷出力した用紙52に印字する
ことにより、この指標46A、46Bによって示される
位置で、印刷出力した用紙52を裁断して、裁断位置を
接合することにより、画像拡大や縮小がなされることな
く、印刷ジョブに基づいた原画像50が得られる。
Further, by printing the indexes 46A and 46B indicating the dividing positions 62 of the original image 50 on the printed and output paper 52, the printed and output paper 52 is cut at the positions indicated by the indexes 46A and 46B. By joining the cutting positions, the original image 50 based on the print job can be obtained without enlarging or reducing the image.

【0082】さらに、印刷ジョブとして入力される原画
像に対して、必要な拡大や縮小を行なうことがないの
で、画像処理によって画質が低下してしまうのを確実に
防止することができる。
Further, since the original image input as the print job is not enlarged or reduced as necessary, it is possible to reliably prevent the image quality from being deteriorated by the image processing.

【0083】一方、図6及び図7には、原画像70を横
方向に2分割すると共に縦方向に2分割する時の例を示
している。すなわち、原画像70を4枚の用紙72に印
刷して出力する例を示している。
On the other hand, FIGS. 6 and 7 show an example in which the original image 70 is divided into two in the horizontal direction and in the vertical direction. That is, an example is shown in which the original image 70 is printed on four sheets of paper 72 and output.

【0084】図6に示すように、原画像70を2×2分
割するときは、横方向の中心位置を分割位置74Aと
し、縦方向の中心位置を分割位置74Bとすると共に、
横重複サイズwdupの重複領域56及び縦重複サイズhdup
の重複領域58を設けるようにして、横方向の切り出し
位置76A、76B及び縦方向の切り出し位置78A、
78Bを設定する。この切り出し位置76A、76B、
78A、78Bで切り出すことにより4枚の分割画像8
0A、80B、80C、80Dが得られるようにする。
As shown in FIG. 6, when the original image 70 is divided into 2 × 2, the horizontal center position is the division position 74A and the vertical center position is the division position 74B.
Horizontal overlap size wdup overlap area 56 and vertical overlap size hdup
So as to provide the overlapping region 58 of the horizontal cutout positions 76A, 76B and the vertical cutout positions 78A,
Set 78B. This cutting position 76A, 76B,
Four divided images 8 by cutting out with 78A and 78B
0A, 80B, 80C, 80D are obtained.

【0085】ここで、原画像70のデータがメモリS
(0、0)〜メモリS(W、H)に格納されていると
し、切り出し位置76A、76Bが、原画像70の左端
からそれぞれw1、w2とすると共に、切り出し位置78
A、78Bが、原画像70の上端からh1、h2の位置で
あるとする。
Here, the data of the original image 70 is stored in the memory S.
(0,0) to the memory S (W, H) and is stored in, cut-out position 76A, with 76B is, to the left end of the original image 70 and w 1, w 2, respectively, cut-out position 78
It is assumed that A and 78B are positions h 1 and h 2 from the upper end of the original image 70.

【0086】これにより分割画像80Aは、メモリS
(0、0)〜メモリS(w1、0)及びメモリS(0、
1)〜メモリS(w1、h1)に囲われる領域となる。
また、分割画像80Bは、メモリS(w2、0)〜メモ
リS(W、0)及びメモリS(w 2、h1)〜メモリS
(W、h1)に囲われる領域となり、分割画像80Cは、
メモリS(0、h2)〜メモリS(w1、h2)及びメモ
リS(0、H)〜メモリS(w1、H)に囲われる領域
となる。さらに、分割画像80Dは、メモリS(w2
2)〜メモリS(W、h2)及びメモリS(w2、H)
〜メモリS(W、H)に囲われる領域となる。
As a result, the divided image 80A is stored in the memory S
(0, 0) -memory S (w1, 0) and memory S (0,
h1) ~ Memory S (w1, H1) Will be the area surrounded by.
The divided image 80B is stored in the memory S (w2, 0) ~ Memo
Memory S (W, 0) and memory S (w 2, H1) ~ Memory S
(W, h1), The divided image 80C is
Memory S (0, h2) ~ Memory S (w1, H2) And notes
Re S (0, H) -Memory S (w1, H)
Becomes Further, the divided image 80D is stored in the memory S (w2,
h2) ~ Memory S (W, h2) And memory S (w2, H)
~ The area is surrounded by the memory S (W, H).

【0087】一方、図7(A)乃至図7(D)に示すよ
うに、分割画像80A〜80Dを用紙72の印刷可能領
域72Aに割り付けるときには、切り出し位置76A、
76B、78A、78Bが、印刷可能領域72Aの端部
となるようにする。ここで、印刷可能領域72Aを横サ
イズWd、縦サイズHdとし(図7(A)参照)、用紙
72に印刷するラスタデータを格納するメモリD(メモ
リD1〜メモリD4)の領域をメモリD(0、0)〜メモ
リD(Wd、Hd)とする。
On the other hand, as shown in FIGS. 7A to 7D, when allocating the divided images 80A to 80D to the printable area 72A of the paper 72, the cutout position 76A,
76B, 78A, and 78B are the end portions of the printable area 72A. Here, the printable area 72A the horizontal size Wd, vertical size Hd and with (see FIG. 7 (A)), the memory area of the memory D (memory D 1 ~ memory D 4) for storing the raster data to be printed on the paper 72 Let D (0,0) to memory D (Wd, Hd).

【0088】これにより、切り出し位置76A、76
B、78A、78Bが印刷可能領域72Aの端部となる
ように、分割画像80AのデータをメモリD1に格納す
るためには、図7(A)に示すように、分割画像80の
データを、メモリD1(Wd−w1、Hd−h1)〜メモ
リD1(Wd、Hd−h1)からメモリD1(Wd−w1
Hd)〜メモリD1(Wd、Hd)とすれば良い。
As a result, the cutting positions 76A, 76
In order to store the data of the divided image 80A in the memory D 1 so that B, 78A, and 78B are the end portions of the printable area 72A, as shown in FIG. , Memory D 1 (Wd-w 1 , Hd-h 1 ) to memory D 1 (Wd, Hd-h 1 ) to memory D 1 (Wd-w 1 ,
Hd) to memory D 1 (Wd, Hd).

【0089】このように設定したメモリD1の領域内
に、メモリS(0、0)〜メモリS(w1、h1)のデー
タをライン順に読み出して格納することにより、分割画
像80Aの切り出し位置76A、78Aが印刷可能領域
72Aの端部となるように分割画像80Aを割り付ける
ことができる。
In the area of the memory D 1 thus set, the data of the memories S (0,0) to S (w 1 , h 1 ) are read out in line order and stored, so that the divided image 80A is cut out. The divided image 80A can be allocated so that the positions 76A and 78A are the ends of the printable area 72A.

【0090】また、図7(B)に示すように、分割画像
80Bを、メモリD2に格納するときには、メモリD2
格納領域をメモリD2(0、Hd−h1)〜メモリD
2(w1、Hd)と設定する。これにより、分割画像80
Bの切り出し位置76B、78Aが印刷可能領域72A
の端部となるようにすることができる。
[0090] Further, as shown in FIG. 7 (B), the divided image 80B, when storing in the memory D 2 is a storage area of the memory D 2 memory D 2 (0, Hd-h 1) ~ memory D
Set to 2 (w 1 , Hd). As a result, the divided image 80
The cutout positions 76B and 78A of B are the printable area 72A.
Can be at the end of.

【0091】さらに、図7(C)に示すように、分割画
像80Cに対するメモリD3では、分割画像80Cのデ
ータを格納する領域をメモリD3(Wd−w1、0)〜メ
モリD3(Wd、h1)となるように設定すれば良く、図
7(D)に示すように、分割画像80Dに対するメモリ
4では、分割画像80Dのデータを格納する領域をメ
モリD4(0、0)〜メモリD4(w1、h1)となるよう
に設定すれば良い。
Further, as shown in FIG. 7C, in the memory D 3 for the divided image 80C, the area for storing the data of the divided image 80C is defined as the memory D 3 (Wd-w 1 , 0) to the memory D 3 ( Wd, h 1 ), and as shown in FIG. 7D, in the memory D 4 for the divided image 80D, the area for storing the data of the divided image 80D is stored in the memory D 4 (0, 0). ) To memory D 4 (w 1 , h 1 ).

【0092】一方、図7(A)乃至図7(D)に示すよ
うに、用紙72上には、分割画像80A〜80Dのそれ
ぞれの原画像70上での分割位置を示す指標48を設け
る。この指標48は、例えば、分割位置74Aの上方へ
の延長上に設ける指標48A、下方への延長上に設ける
指標48B、分割位置74Bの左方への延長上に設ける
指標48C及び右方への延長上に設ける指標48Dを用
いることができる。
On the other hand, as shown in FIGS. 7 (A) to 7 (D), an index 48 indicating the division position of each of the divided images 80A to 80D on the original image 70 is provided on the sheet 72. The index 48 is, for example, an index 48A provided on the upward extension of the division position 74A, an index 48B provided on the downward extension, an index 48C provided on the left extension of the division position 74B, and a right direction. An index 48D provided on the extension can be used.

【0093】このようにして、原画像70を分割画像8
0A、80B、80C、80Dに分割して得られる印刷
出力上では、画質の低下が防止されると共に、指標48
を用いて接合することにより、原画像70を1枚の用紙
に出力したように、印刷の仕上がりを確認することが可
能となる。
In this way, the original image 70 is divided into the divided images 8
0A, 80B, 80C, and 80D are divided into print output, which prevents the deterioration of image quality and also provides an index 48
By joining using, it is possible to confirm the finish of printing as if the original image 70 was output on one sheet of paper.

【0094】また、図8及び図9には、原画像90を横
方向に3分割、縦方向に3分割して(3×3分割)、9
枚の用紙92に出力する例を示している。
Further, in FIGS. 8 and 9, the original image 90 is divided into three in the horizontal direction and three in the vertical direction (3 × 3 division), and 9
An example of outputting on a sheet of paper 92 is shown.

【0095】図8に示すように、原画像90を3×3に
分割するときは、横方向に沿って3等分した位置を分割
位置94A、94Bとし、縦方向にそって3等分した位
置を分割位置94C、94Dとする。また、この分割位
置94A〜94Dを中心にした横重複サイズwdupの重複
領域56及び縦重複サイズhdupの重複領域58を設ける
ようにして、横方向の切り出し位置96A、96B、9
6C、96D及び縦方向の切り出し位置98A、98
B、98C、98Dを設定し、この切り出し位置96A
〜96D、98A〜98Dで切り出すことにより9枚の
分割画像90A、90B、90C、90D、90E、9
0F、90G、90H、90Iを決定する。
As shown in FIG. 8, when the original image 90 is divided into 3 × 3, the positions divided into three along the horizontal direction are divided positions 94A and 94B, and divided into three along the vertical direction. The positions are divided positions 94C and 94D. Further, the horizontal overlapping positions 56A, 96B, 9 are provided by providing the overlapping region 56 of the horizontal overlapping size wdup and the overlapping region 58 of the vertical overlapping size hdup centering on the division positions 94A to 94D.
6C, 96D and vertical cutting positions 98A, 98
Set B, 98C, 98D, and cut out position 96A
~ 96D, 98A to 98D, the nine divided images 90A, 90B, 90C, 90D, 90E, 9 are cut out.
Determine 0F, 90G, 90H, 90I.

【0096】ここで、原画像90のデータがメモリS
(0、0)〜メモリS(W、H)に格納されていると
し、切り出し位置96A、96Bが、原画像90の端部
からw1の位置であり、切り出し位置96C、96Dが
原画像90の端部からw2の位置であるとすると共に、
切り出し位置98A、98Bが原画像90の上端又は下
端からh1の位置であり、切り出し位置98C、98D
がh2の位置であるとする。
Here, the data of the original image 90 is stored in the memory S.
(0, 0) to the memory S (W, H), the cutout positions 96A and 96B are positions w 1 from the end of the original image 90, and the cutout positions 96C and 96D are the original images 90. And the position of w 2 from the end of
The cutout positions 98A and 98B are positions h 1 from the upper or lower end of the original image 90, and the cutout positions 98C and 98D.
Is the position of h 2 .

【0097】これにより切り出し位置96A、98Aで
切り出される分割画像90Aは、メモリS(0、0)〜
メモリS(w1、h1)の領域であり、切り出し位置96
C、96D及び切り出し位置98Aで切り出される分割
画像90Bは、メモリS(w 2、0)〜メモリS(W−
2、h1)の領域となる。また、切り出し位置96B及
び切り出し位置98Aで切り出される分割画像90C
は、メモリS(W−w1、0)〜メモリS(W、h1)の領
域となる。
As a result, at the cutting positions 96A and 98A
The cut-out divided image 90A has memory S (0,0) to
Memory S (w1, H1) Area, and the cutout position is 96
Division cut out at C, 96D and cutout position 98A
The image 90B is stored in the memory S (w 2, 0) to memory S (W-
w2, H1) Area. Also, cutout position 96B and
Split image 90C cut out at the cutout position 98A
Is the memory S (W-w1, 0) to memory S (W, h1)
It becomes an area.

【0098】同様に、分割画像90D、90E、90F
は、メモリS(0、h2)〜メモリS(w1、H−
2)、メモリS(w2、h2)〜メモリS(W−w2、H
−h2)、メモリS(W−w1、h2)〜メモリS(W、H
−h2)の領域となり、分割画像90G、90H、90
Iは、メモリS(0、H−h1)〜メモリS(w1
H)、メモリS(w2、H−h1)〜メモリS(W−w2
H)、メモリS(W−w1、H−h1)〜メモリS(W、
H)の領域となる。
Similarly, the divided images 90D, 90E, 90F
Is, the memory S (0, h 2) ~ memory S (w 1, H-
h 2), memory S (w 2, h 2) ~ memory S (W-w 2, H
-H 2), memory S (W-w 1, h 2) ~ memory S (W, H
-H 2 ) and the divided images 90G, 90H, 90
I is a memory S (0, H-h 1 ) to a memory S (w 1 ,
H), memory S (w 2 , H-h 1 ) to memory S (W-w 2 ,
H), the memory S (W-w 1, H -h 1) ~ memory S (W,
It becomes the area of H).

【0099】一方、図9(A)乃至図9(I)に示すよ
うに、分割画像90A〜90Iを用紙92の印刷可能領
域92Aに割り付けるときには、分割したときに、互い
に対向する辺の一方が切り出し位置96A〜96D、9
8A〜98Dであれば、切り出し位置96A〜96D、
98A〜98D側の端部が印刷可能領域92Aの端部と
なるようにする。
On the other hand, as shown in FIGS. 9A to 9I, when allocating the divided images 90A to 90I to the printable area 92A of the paper 92, one of the sides facing each other when divided is used. Cutting position 96A to 96D, 9
8A to 98D, cutout positions 96A to 96D,
The ends on the 98A to 98D side are the ends of the printable area 92A.

【0100】また、互いに対向する辺の双方が切り出し
位置96A〜96D、98A〜98Dでないか又は、双
方が切り出し位置96A〜96D、98A〜98Dの何
れかであるときには、その辺の中心線100又は中心線
102(図8も参照)が、用紙92の印刷可能領域92
Aの対向する辺の中心線104又は中心線106と一致
するようにする。
Further, when both sides facing each other are not the cutout positions 96A to 96D and 98A to 98D, or when both sides are the cutout positions 96A to 96D and 98A to 98D, the center line 100 of the side or The center line 102 (see also FIG. 8) is the printable area 92 of the paper 92.
It is made to coincide with the center line 104 or the center line 106 of the opposite side of A.

【0101】ここで、印刷可能領域92Aを横サイズW
d、縦サイズHdとし(図9(A)参照、図9(B)〜
図9(I)では図示省略)、用紙92に印刷するラスタ
データを格納するメモリD(メモリD1〜メモリD9)の
領域をメモリD(0、0)〜メモリD(Wd、Hd)と
する。
Here, the printable area 92A is set to the horizontal size W.
d and vertical size Hd (see FIG. 9A, FIG. 9B-).
In FIG. 9 (I), the area of the memory D (memory D 1 to memory D 9 ) that stores the raster data to be printed on the paper 92 is referred to as memory D (0,0) to memory D (Wd, Hd). To do.

【0102】これにより、図9(A)に示すように、分
割画像90AのデータをメモリD1に格納するために
は、メモリS(0、0)〜メモリS(w1、h1)のデー
タをライン順に読み出して、メモリD1(Wd−w1、H
d−h1)〜メモリD1(Wd、Hd−h1)に格納すれ
ば良い。また、図9(C)に示すように、分割画像90
CのデータをメモリD3に格納するときには、メモリS
(W−w1、0)〜メモリS(W、h1)のデータをライ
ン順に読み出してメモリD3(0、Hd−h1)〜メモリ
3(w1、Hd)に格納すれば良い。
As a result, as shown in FIG. 9A, in order to store the data of the divided image 90A in the memory D 1 , the memory S (0,0) to the memory S (w 1 , h 1 ) must be stored. The data is read in line order and stored in the memory D 1 (Wd-w 1 , H
d-h 1 ) to the memory D 1 (Wd, Hd-h 1 ) may be stored. In addition, as shown in FIG.
When storing the data of C in the memory D 3 , the memory S
The data in (W−w 1 , 0) to memory S (W, h 1 ) may be read in line order and stored in memory D 3 (0, Hd−h 1 ) to memory D 3 (w 1 , Hd). .

【0103】さらに、図9(G)及び図9(I)に示す
ように、分割画像90G、90Iのデータを、それぞれ
メモリD7、D9に格納するときには、メモリS(0、H
−h 1)〜メモリS(w1、H)から読み出したデータを
メモリD7(Wd−w1、0)〜メモリD7(Wd、h1
(図9(G)参照)に格納し、メモリS(W−w1、H
−h1)〜メモリS(W、H)から読み出したデータを
メモリD9(0、0)〜メモリD9(w1、h1)(図9
(I)参照)に格納すればよい。
Further, as shown in FIGS. 9 (G) and 9 (I).
Data of divided images 90G and 90I
Memory D7, D9Memory S (0, H
-H 1) ~ Memory S (w1, H)
Memory D7(Wd-w1, 0) ~ memory D7(Wd, h1)
(See FIG. 9 (G)), and stores in memory S (W-w1, H
-H1) to data read from the memory S (W, H)
Memory D9(0, 0) ~ memory D9(W1, H1) (Fig. 9
(See (I)).

【0104】一方、図9(B)、図9(D)、図9
(E)、図9(F)に示すように、分割画像90B、9
0D、90E、90F、90HをメモリD2、D4
5、D6、D 8に格納するときには、横方向の中心線1
00ないし縦方向の中心線102を、印刷可能領域92
Aの横方向の中心線104ないし縦方向の中心線106
に重ねる。
On the other hand, FIG. 9 (B), FIG. 9 (D), and FIG.
(E), as shown in FIG. 9 (F), the divided images 90B, 9
Memory 0D, 90E, 90F, 90H2, DFour,
DFive, D6, D 8When stored in the horizontal centerline 1
00 to the vertical centerline 102, the printable area 92
A horizontal centerline 104 or vertical centerline 106
On top of.

【0105】このうち、分割画像90D(図9(D)参
照)、分割画像90F(図9(F)参照)のデータをそ
れぞれメモリD4、D6に格納するときには、前記した横
2分割と同様にして、メモリD4の格納領域を、メモリ
4(Wd−w1、Hd/2−h 1/2)〜メモリD4(W
d、Hd/2+h1/2)に設定し、また、メモリD6
格納領域を、メモリD6(0、Hd/2−h1/2)〜D
6(w1、Hd/2+h1/2)に設定する。
Of these, the divided image 90D (see FIG. 9D)
Data) and the divided image 90F (see FIG. 9F).
Memory DFour, D6When storing in
The memory DFourStorage area of the memory
DFour(Wd-w1, Hd / 2-h 1/ 2) ~ Memory DFour(W
d, Hd / 2 + h1/ 2) and memory D6of
Storage area is memory D6(0, Hd / 2-h1/ 2) ~ D
6(W1, Hd / 2 + h1/ 2).

【0106】この後に、メモリS(0、h2)〜メモリ
S(w1、H−h2)から読み出したデータをメモリD4
(Wd−w1、Hd/2−h1/2)〜メモリD4(Wd、
Hd/2+h1/2)に格納し、メモリS(W−w1、h
2)〜メモリS(W、H−h2)から読み出したデータ
をメモリD6(0、Hd/2−h1/2)〜D6(w1、H
d/2+h1/2)に格納すれば良い。
After this, the data read from the memory S (0, h 2 ) to the memory S (w 1 , H-h 2 ) is stored in the memory D 4
(Wd-w 1, Hd / 2-h 1/2) ~ memory D 4 (Wd,
Hd / 2 + h 1/2 ) to store, memory S (W-w 1, h
2) to the memory S (W, H-h 2 ) the data read from the memory D 6 (0, Hd / 2 -h 1/2) ~D 6 (w 1, H
d / 2 + h 1/2 ) to may be stored.

【0107】また、分割画像90BをメモリD2に格納
するときには、図9(B)に示すように、分割画像90
Bの横方向の中心線100が印刷可能領域92Aの横方
向の中心線102に重なるように、メモリD2の領域を
メモリD2(Wd/2−w1/2)〜メモリD2(Wd/
2+w1/2、Hd)に設定する。また、分割画像90
Hに対するメモリD8では、図9(H)に示すように、
メモリD8(Wd/2−w 1/2、0)〜メモリD8(W
d/2+w1/2、h1)に設定する。
The divided image 90B is stored in the memory D.2Stored in
9B, the divided image 90
The horizontal center line 100 of B is the horizontal direction of the printable area 92A.
Memory D so that it overlaps with the center line 1022The area of
Memory D2(Wd / 2-w1/ 2) ~ Memory D2(Wd /
2 + w1/ 2, Hd). Also, the divided image 90
Memory D for H8Then, as shown in FIG.
Memory D8(Wd / 2-w 1/ 2, 0) ~ Memory D8(W
d / 2 + w1/ 2, h1).

【0108】このようにして、メモリS(w2、0)〜
メモリS(W−w2、h1)(図6参照)のデータを、メ
モリD2(Wd/2−w1/2)〜メモリD2(Wd/2
+w1/2、Hd)(図9(B)参照)に格納し、メモ
リS(w2、H−h1)〜メモリS(W−w2、H)(図
8参照)のデータを、メモリD8(Wd/2−w1/2、
0)〜メモリD8(Wd/2+w1/2、h1)(図9
(H)参照)に格納すれば良い。
In this way, the memory S (w 2 , 0) to
Memory S (W-w 2, h 1) the data (see FIG. 6), the memory D 2 (Wd / 2-w 1/2) ~ memory D 2 (Wd / 2
+ W 1/2, Hd) stored in (FIG. 9 (B), see), the data in the memory S (w 2, H-h 1) ~ Memory S (W-w 2, H ) ( see FIG. 8), memory D 8 (Wd / 2-w 1/2,
0) - Memory D 8 (Wd / 2 + w 1/2, h 1) ( FIG. 9
(See (H)).

【0109】また、分割画像90Eに対しては、図9
(E)に示すように、分割画像90Eの横方向の中心線
100と縦方向の中心線102をそれぞれ、印刷可能領
域92Aの横方向の中心線104と縦方向の中心線10
6に重ねるように、メモリD5の領域を、メモリD5(W
d/2−w1/2、Hd/2−h1/2)〜メモリD
5(Wd/2+w1/2、Hd/2+h1/2)に設定す
る。
For the divided image 90E, FIG.
As shown in (E), the horizontal centerline 100 and the vertical centerline 102 of the divided image 90E are respectively defined as the horizontal centerline 104 and the vertical centerline 10 of the printable area 92A.
To overlap the 6, the area of the memory D 5, the memory D 5 (W
d / 2-w 1/2 , Hd / 2-h 1/2) ~ memory D
Is set to 5 (Wd / 2 + w 1 /2, Hd / 2 + h 1/2).

【0110】この後に、メモリS(w2、h2)〜メモリ
S(W−w2、H−h2)(図8参照)のデータをメモリ
5(Wd/2−w1/2、Hd/2−h1/2)〜メモ
リD5(Wd/2+w1/2、Hd/2+h1/2)(図
9(E)参照)に格納すれば良い。
[0110] After this, the memory S (w 2, h 2) ~ memory S (W-w 2, H -h 2) Memory data (see FIG. 8) D 5 (Wd / 2 -w 1/2, Hd / 2-h 1/2 ) ~ memory D 5 (Wd / 2 + w 1/2, Hd / 2 + h 1/2) ( FIG. 9 (E) may be stored in the reference).

【0111】このようにして、分割画像90A〜90I
の割り付けに合わせて、指標48を付与する。指標48
は、分割位置94A、94B、94C、94Dに対し
て、その延長上で、印刷可能領域92内の所定位置に付
与する。すなわち、分割位置94A、94Bの上方への
延長上には、指標48Aを設け、下方への延長上には、
指標48Bを設ける。また、分割位置94C、94のそ
れぞれに対する左方への延長上には、指標48Cを設
け、右方への延長上には、指標48Dを設ける。
In this way, the divided images 90A to 90I
The index 48 is given according to the allocation of. Indicator 48
Is given to a predetermined position in the printable area 92 as an extension of the divided positions 94A, 94B, 94C, and 94D. That is, the indicator 48A is provided on the upward extension of the dividing positions 94A and 94B, and the indicator 48A is provided on the downward extension thereof.
An index 48B is provided. Further, an index 48C is provided on the leftward extension of each of the division positions 94C and 94, and an index 48D is provided on the rightward extension thereof.

【0112】一方、3×3分割を行なった時の分割画像
90A〜90Iの割り付けは、m×nで均等分割した時
の、いずれかの分割画像に対する割り付けを含んでい
る。すなわち、m×nで均等分割した時の分割画像の割
り付けは、分割画像90A〜90Iのいずれかに対する
割り付けを用いることができる。したがって、3×3分
割した時の割り付けパターンを予め記憶しておくことに
より、分割画像の用紙への割り付けを容易に行なうこと
ができる。
On the other hand, the allocation of the divided images 90A to 90I when the 3 × 3 division is performed includes the allocation to any of the divided images when the image is evenly divided by m × n. That is, as the allocation of the divided images when the image is evenly divided by m × n, the allocation to any of the divided images 90A to 90I can be used. Therefore, it is possible to easily allocate the divided images to the sheets by storing the allocation pattern for the 3 × 3 division in advance.

【0113】なお、以上説明した本実施の形態は、本発
明の構成を限定するものではない。例えば、本実施の形
態では、分割位置を示す指標46A、46B、48A〜
48Dを、分割位置62、74A、74B、94A〜9
4Dを上下及び左右に挟むように設けたが、分割位置が
明確となるものであれば、上下の何れか一方及び左右の
何れか一方に設けても良い。また、分割位置を示す指標
は、三角形に限らず任意の形状のマークを用いることが
できる。また、指標は、分割位置が明確となるものであ
れば良く、原画像の情報を損ねることがないものである
ことがより好ましい。
The above-described embodiment does not limit the structure of the present invention. For example, in the present embodiment, the indicators 46A, 46B, and 48A indicating the division position are displayed.
48D, divided positions 62, 74A, 74B, 94A-9
Although 4D is provided so as to be sandwiched between the upper and lower sides and the left and right sides, it may be provided on either one of the upper and lower sides and one of the left and right sides as long as the division position is clear. Further, the index indicating the division position is not limited to a triangle, and a mark of any shape can be used. Further, the index may be any index as long as the division position is clear, and it is more preferable that the index does not damage the information of the original image.

【0114】例えば、分割画像外に設けるものに限ら
ず、分割画像内に設けるものであっても良い。図10
(A)には、分割位置62で左右にに分割した分割画像
60A、60Bの間を例に、分割画像60内に分割位置
を明確に示す指標を設けた一例を示している。
For example, not only those provided outside the divided image but also those provided inside the divided image may be used. Figure 10
In (A), an example in which an index that clearly indicates the division position is provided in the division image 60 is shown as an example between the division images 60A and 60B that are divided left and right at the division position 62.

【0115】この分割画像60A、60Bの間では、一
方の分割画像60(例えば分割画像60A)の分割位置
62に沿って、分割位置62を示す指標として、破線1
10を形成している。これにより、原画像の情報を損ね
ることなく、分割位置62を明確にすることができる。
Between the divided images 60A and 60B, the broken line 1 is used as an index indicating the divided position 62 along the divided position 62 of one divided image 60 (for example, the divided image 60A).
Forming 10. Thereby, the division position 62 can be made clear without damaging the information of the original image.

【0116】また、分割画像60上に設ける指標として
は、マークや線分に限らず、画像の一部を、分割位置を
示す指標として用いるようにしても良い。
The index provided on the divided image 60 is not limited to the mark or the line segment, and a part of the image may be used as the index indicating the division position.

【0117】例えば、図10(B)に示すように、分割
画像60A、60Bの間で、一方の分割画像60(例え
ば分割画像60B)の重複領域56内で、分割位置62
と他方の分割画像60側の端部の間の領域112を設定
し、この領域112内の画像114の階調ないし色調を
変えている。
For example, as shown in FIG. 10B, a division position 62 is formed between the division images 60A and 60B in the overlapping area 56 of one division image 60 (for example, division image 60B).
A region 112 between the other end on the side of the divided image 60 is set, and the gradation or color tone of the image 114 in this region 112 is changed.

【0118】これにより、領域112内の画像114の
端部が分割位置62となることが明確となる。このとき
の画像114としては、原画像よりも濃度が薄くなるよ
うに形成しても良く、また、画像114の色調等の色情
報を変えるようにしても良い。
As a result, it becomes clear that the end of the image 114 in the area 112 is the division position 62. The image 114 at this time may be formed to have a lower density than the original image, or the color information such as the color tone of the image 114 may be changed.

【0119】このとき、領域112内の画像114と同
じ画像が他方の分割画像60(60A)内に重複して形
成しているので、原画像の情報を損ねてしまうことがな
い。
At this time, since the same image as the image 114 in the area 112 is formed in the other divided image 60 (60A) in an overlapping manner, the information of the original image is not damaged.

【0120】また、本発明は、プリントサーバ12に限
らず、任意の画像処理装置に適用して、印刷ジョブ等の
処理ジョブとして入力される画像データの原画像を適正
にかつ簡単に分割処理することができる。
The present invention is not limited to the print server 12 and can be applied to any image processing apparatus to properly and easily divide an original image of image data input as a processing job such as a print job. be able to.

【0121】[0121]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、入
力される画像データ及び描画命令に基づいた原画像が、
所定の用紙サイズよりも大きかったときに、個々の分割
画像が所定の用紙サイズ内の大きさとなるように原画像
を分割することができる。
As described above, according to the present invention, the original image based on the input image data and the drawing command is
When the original image is larger than the predetermined paper size, the original image can be divided so that each divided image has a size within the predetermined paper size.

【0122】これにより、画像処理端末で用いるアプリ
ケーションにかかわらず、原画像の分割処理を行なうこ
とができると共に、例えば、原画像の情報を損なうこと
なく所定サイズの用紙に印刷出力することができると言
う優れた効果が得られる。
As a result, the original image can be divided regardless of the application used in the image processing terminal, and for example, it is possible to print out on a paper of a predetermined size without damaging the information of the original image. The excellent effect is obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本実施の形態に画像処理装置として適用した
プリントサーバを示す概略構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a print server applied as an image processing apparatus to this embodiment.

【図2】 画像処理の概略を示す流れ図である。FIG. 2 is a flowchart showing an outline of image processing.

【図3】 分割判定及び分割数の設定の概略を示す流れ
図である。
FIG. 3 is a flowchart showing an outline of division determination and setting of the number of divisions.

【図4】 (A)は横方向に2分割する原画像を示す概
略図、(B)及び(C)は図4(A)の原画像を2分割
したときの分割画像のそれぞれを示す概略図である。
4A is a schematic diagram showing an original image divided into two in a horizontal direction, and FIGS. 4B and 4C are schematic diagrams showing respective divided images when the original image of FIG. 4A is divided into two. It is a figure.

【図5】 画像分割及び割り付けの概略を示す流れ図で
ある。
FIG. 5 is a flowchart showing an outline of image division and allocation.

【図6】 等分に4分割する原画像を示す概略図であ
る。
FIG. 6 is a schematic diagram showing an original image that is divided into four equal parts.

【図7】 (A)乃至(D)は、図6の原画像を4分割
した時の分割画像のそれぞれを示す概略図である。
7A to 7D are schematic diagrams showing respective divided images when the original image of FIG. 6 is divided into four.

【図8】 等分に9分割する原画像を示す概略図であ
る。
FIG. 8 is a schematic diagram showing an original image divided into nine equal parts.

【図9】 (A)乃至(I)は、図8の原画像を9分割
した時の分割画像のそれぞれを示す概略図である。
9A to 9I are schematic views showing respective divided images when the original image of FIG. 8 is divided into nine.

【図10】 (A)は指標の他の一例として破線を用い
た分割画像を示す概略図、(B)は分割画像の一部を指
標として用いた例を示す概略図である。
10A is a schematic diagram showing a divided image using a broken line as another example of an index, and FIG. 10B is a schematic diagram showing an example using a part of the divided image as an index.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 印刷ネットワーク 12 プリントサーバ(画像処理装置) 14 クライアント端末(画像処理端末) 28 画像処理部(画像処理装置) 32 画像分割部 34 分割判定手段(判定手段) 36 分割数設定手段(分割設定手段) 38 分割手段(画像分割手段) 42、72、92 用紙 44、72A、92A 印刷可能領域 50、70、90 原画像 56、58 重複領域 60A、60B、80A〜80D、90A〜90I
分割画像 62、74A、74B、94A〜94D 分割位置 76A、76B、78A、78B、96A〜96D、9
8A〜98D切り出し位置
10 Print Network 12 Print Server (Image Processing Device) 14 Client Terminal (Image Processing Terminal) 28 Image Processing Unit (Image Processing Device) 32 Image Dividing Unit 34 Division Determination Unit (Determination Unit) 36 Division Number Setting Unit (Division Setting Unit) 38 dividing means (image dividing means) 42, 72, 92 paper 44, 72A, 92A printable areas 50, 70, 90 original images 56, 58 overlapping areas 60A, 60B, 80A-80D, 90A-90I
Divided images 62, 74A, 74B, 94A to 94D Divided positions 76A, 76B, 78A, 78B, 96A to 96D, 9
8A to 98D cutting position

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06T 11/60 100 G06T 11/60 100A (72)発明者 児玉 真里 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ックス株式会社海老名事業所内 (72)発明者 黒川 和範 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ックス株式会社海老名事業所内 (72)発明者 石塚 隆一 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ックス株式会社海老名事業所内 Fターム(参考) 2C087 AB05 BD05 CA03 CA05 CB20 5B021 AA01 NN23 5B050 BA16 EA03 EA04 EA09 FA03 5B057 AA11 CA12 CA16 CB12 CB16 CE09 CE11 5C076 AA14 AA17 AA36 BA03 BA04 BA05 BA08 CA01 CA09 CA10─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) G06T 11/60 100 G06T 11/60 100A (72) Inventor Mari Kodama 2274 Hongo, Ebina, Kanagawa Prefecture Fuji Xerox Ebina Business Co., Ltd. (72) Inventor Kazunori Kurokawa 2274 Hongo, Ebina City, Kanagawa Prefecture Fuji Xerox Co., Ltd. Ebina Business Office (72) Ryuichi Ishizuka, 2274 Hongo, Ebina City, Kanagawa Fuji Xerox Co., Ltd. Terms (reference) 2C087 AB05 BD05 CA03 CA05 CB20 5B021 AA01 NN23 5B050 BA16 EA03 EA04 EA09 FA03 5B057 AA11 CA12 CA16 CB12 CB16 CE09 CE11 5C076 AA14 AA17 AA36 BA03 BA04 BA05 BA08 CA01 CA09 CA10 CA10

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像処理端末から入力される画像データ
及び描画命令に基づいた原画像に対して画像処理を行な
う画像処理装置であって、 前記画像データ及び前記描画命令に基づいて前記原画像
の画像幅及び画像高さを検出する画像サイズ検出手段
と、 前記画像サイズ検出手段の検出結果から前記原画像が所
定サイズ内かを判定する判定手段と、 前記判定手段によって前記原画像が所定サイズを越えて
画像分割が必要と判定したときに、隣接する分割画像の
一部が重複可能となると共に、それぞれの分割画像が所
定サイズ内となるように前記原画像の分割数を設定する
分割設定手段と、 前記分割数設定手段の設定に基づいて前記原画像の画像
分割を行う画像分割手段と、 を含むことを特徴とする画像処理装置。
1. An image processing apparatus for performing image processing on an original image based on image data and a drawing command input from an image processing terminal, wherein the original image of the original image is based on the image data and the drawing command. An image size detecting unit that detects an image width and an image height, a determining unit that determines whether the original image is within a predetermined size from a detection result of the image size detecting unit, and the determining unit determines whether the original image has a predetermined size. When it is determined that the image division is necessary beyond, division setting means for setting the number of divisions of the original image so that adjacent division images can partially overlap and each division image is within a predetermined size. And an image dividing unit that divides the original image based on the setting of the dividing number setting unit.
【請求項2】 前記分割設定手段が分割数に基づいて原
画像上の分割位置を設定すると共に、分割位置と隣接す
る分割画像との重複幅に基づいて、分割画像を切り出す
切り出し位置を設定することを特徴とする請求項1に記
載の画像処理装置。
2. The division setting means sets the division position on the original image based on the number of divisions, and sets the cutout position for cutting out the divided image based on the overlapping width of the division position and the adjacent divided image. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus is an image processing apparatus.
【請求項3】 前記画像分割手段が前記原画像上で設定
した分割位置を明示する指標を、前記所定サイズ内で前
記分割画像を外れた位置に付与することを特徴とする請
求項1又は請求項2に記載の画像処理装置。
3. The image dividing means adds an index clearly indicating a division position set on the original image to a position outside the division image within the predetermined size. Item 2. The image processing device according to item 2.
【請求項4】 前記画像分割手段が前記原画像上で設定
した分割位置を明示する指標を、前記所定サイズ内で前
記分割位置又は前記所定サイズ内で前記分割位置に隣接
する重複画像に付与することを特徴とする請求項1又は
請求項2に記載の画像処理装置。
4. The index for clearly indicating the division position set on the original image by the image division means is given to the division position within the predetermined size or to an overlapping image adjacent to the division position within the predetermined size. The image processing device according to claim 1 or 2, wherein
【請求項5】 前記画像分割手段が前記原画像上で設定
した分割位置を明示する指標として、分割画像の重複部
分の濃度を原画像よりも薄い濃度とすることを特徴とす
る請求項1又は請求項2に記載の画像処理装置。
5. The image dividing means sets the density of the overlapping portion of the divided images to a density lower than that of the original image as an index for clearly indicating the divided position set on the original image. The image processing apparatus according to claim 2.
【請求項6】 前記画像分割手段が前記原画像上で設定
した分割位置を明示する指標として、分割画像の重複部
分の色情報を原画像と異なるものにすることを特徴とす
る請求項1又は請求項2に記載の画像処理装置。
6. The color information of the overlapping portion of the divided image is different from that of the original image as an index for clearly indicating the division position set on the original image by the image dividing means. The image processing apparatus according to claim 2.
【請求項7】 前記画像分割手段が、前記分割画像のそ
れぞれを前記所定サイズ内に配置するときに、切り出し
位置に応じた配置位置を設定することを特徴とする請求
項1から請求項6の何れかに記載の画像処理装置。
7. The image dividing means sets an arrangement position according to a cut-out position when arranging each of the divided images within the predetermined size. The image processing device according to any one of claims.
【請求項8】 前記切り出し位置が前記所定サイズ内の
端部となるように分割画像を所定サイズ内に配置するこ
とを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。
8. The image processing apparatus according to claim 7, wherein the divided images are arranged within a predetermined size so that the cutout position is an end portion within the predetermined size.
【請求項9】 前記分割画像の中心線が前記所定サイズ
の中心線に重なるように前記分割画像を前記所定サイズ
内に配置することを特徴とする請求項7に記載の画像処
理装置。
9. The image processing apparatus according to claim 7, wherein the divided image is arranged within the predetermined size so that a centerline of the divided image overlaps with a centerline of the predetermined size.
【請求項10】 前記分割画像設定手段が、前記分割画
像の前記原画像上の位置に応じて、予め設定されている
画像配置位置を選択することを特徴とする請求項7から
請求項9の何れかに記載の画像処理装置。
10. The divided image setting means selects a preset image arrangement position according to a position of the divided image on the original image, according to any one of claims 7 to 9. The image processing device according to any one of claims.
JP2001233380A 2001-08-01 2001-08-01 Image processor Pending JP2003046762A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001233380A JP2003046762A (en) 2001-08-01 2001-08-01 Image processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001233380A JP2003046762A (en) 2001-08-01 2001-08-01 Image processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003046762A true JP2003046762A (en) 2003-02-14

Family

ID=19065161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001233380A Pending JP2003046762A (en) 2001-08-01 2001-08-01 Image processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003046762A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7066665B2 (en) * 2000-04-28 2006-06-27 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and printing method
JP2008065671A (en) * 2006-09-08 2008-03-21 Fujifilm Corp Apparatus and method for dividing image, and program
JP2012227937A (en) * 2012-06-14 2012-11-15 Ricoh Co Ltd Image data output device and program
WO2014077348A1 (en) * 2012-11-17 2014-05-22 株式会社ミマキエンジニアリング System for printing on three-dimensional object and program for printing on three-dimensional object
JP2019083438A (en) * 2017-10-31 2019-05-30 ブラザー工業株式会社 program
JP2020066235A (en) * 2018-10-26 2020-04-30 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation Method and system for handling printing of large size object

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7066665B2 (en) * 2000-04-28 2006-06-27 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and printing method
JP2008065671A (en) * 2006-09-08 2008-03-21 Fujifilm Corp Apparatus and method for dividing image, and program
JP2012227937A (en) * 2012-06-14 2012-11-15 Ricoh Co Ltd Image data output device and program
US9505231B2 (en) 2012-11-17 2016-11-29 Mimaki Engineering Co., Ltd. System for printing on three-dimensional object and non-transitory computer readable medium stored with program for printing on three-dimensional object
JP2014100635A (en) * 2012-11-17 2014-06-05 Mimaki Engineering Co Ltd System of printing on three-dimensional object and program for printing on three-dimensional object
CN104797428A (en) * 2012-11-17 2015-07-22 株式会社御牧工程 System for printing on three-dimensional object and program for printing on three-dimensional object
EP2921310A4 (en) * 2012-11-17 2016-08-03 Mimaki Eng Kk System for printing on three-dimensional object and program for printing on three-dimensional object
CN104797428B (en) * 2012-11-17 2016-10-19 株式会社御牧工程 Printing program on print system and stereoscopic article on stereoscopic article
WO2014077348A1 (en) * 2012-11-17 2014-05-22 株式会社ミマキエンジニアリング System for printing on three-dimensional object and program for printing on three-dimensional object
JP2019083438A (en) * 2017-10-31 2019-05-30 ブラザー工業株式会社 program
JP2021141592A (en) * 2017-10-31 2021-09-16 ブラザー工業株式会社 program
JP7047962B2 (en) 2017-10-31 2022-04-05 ブラザー工業株式会社 program
JP2020066235A (en) * 2018-10-26 2020-04-30 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation Method and system for handling printing of large size object
KR20200047354A (en) * 2018-10-26 2020-05-07 제록스 코포레이션 Methods and systems for handling printing of large-size objects
JP7234089B2 (en) 2018-10-26 2023-03-07 ゼロックス コーポレイション Method and system for handling printing of large size objects
KR102529343B1 (en) 2018-10-26 2023-05-09 제록스 코포레이션 Methods and systems for handling printing of large-size objects

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3962313B2 (en) Plate inspection in printing plate making
JP3101363B2 (en) User-definable font replacement device with equivalence indicator
EP1258828B1 (en) Just-in-time raster image assembly
US5631747A (en) Apparatus and method for applying trim marks to a print media sheet
US7379209B1 (en) Color separation of pattern color spaces and form XObjects
JPH11119955A (en) Printing processor
JPH09193477A (en) Color printer
WO1998042509A1 (en) A method for proofing imposed documents
JP4379139B2 (en) Image processing device
US8018618B2 (en) Information processing apparatus that outputs images having same size to single page of recording sheet and computer readable medium
US20050036170A1 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JP2003348366A (en) Method and apparatus for image processing
JP2002103726A (en) Image processor, printer, printing method, recording medium having printing program recorded therein, and print system
JP4259028B2 (en) Image processing device
JP2003046762A (en) Image processor
JP2005182607A (en) Image processing method
US20050134870A1 (en) Image processing method for resizing image and image processing apparatus for implementing the method
JP4380344B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
US20050046900A1 (en) Image outputting system, controlling apparatus, image dividing method, program to execute the method, and storage medium having the program
JP2008040928A (en) Printed document working device
US20100007903A1 (en) Print attribute setting apparatus, print attribute setting method, and print attribute setting program
JP2004148527A (en) Correction method for density unevenness
JP2003044242A (en) Image processor
JP3956662B2 (en) Image processing device
EP0418868B1 (en) Image processing system