JP2003034662A - Method for distilling oxystyrene derivative - Google Patents

Method for distilling oxystyrene derivative

Info

Publication number
JP2003034662A
JP2003034662A JP2002141658A JP2002141658A JP2003034662A JP 2003034662 A JP2003034662 A JP 2003034662A JP 2002141658 A JP2002141658 A JP 2002141658A JP 2002141658 A JP2002141658 A JP 2002141658A JP 2003034662 A JP2003034662 A JP 2003034662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
unsubstituted
groups
pyrogallol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002141658A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuo Hirayama
一雄 平山
Yoshihiro Tawara
義博 田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokko Chemical Industry Co Ltd filed Critical Hokko Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2002141658A priority Critical patent/JP2003034662A/en
Publication of JP2003034662A publication Critical patent/JP2003034662A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a new method for distilling an oxystyrene derivative that is free from a weak point of a conventional method. SOLUTION: The method for distilling the oxystyrene derivative shown by general formula (I) (wherein, R is an alkyl group, haloalkyl group, aryl group, particularly phenyl group, aralkyl group, particularly benzyl group, alkoxyalkyl group, alkanoyl group, alkoxycarbonyl group, aralkyloxycarbonyl group or alkylsilil group) is characterized by adding 1,2,3-triphenol or its derivative as a polymerization inhibitor to the oxystyrene derivative shown by general formula (I) and distilling the oxystyrene derivative in the presence of this polymerization inhibitor. By this method, a viscous polymer-like material is prevented from forming during a distillation step as well as the oxystyrene derivative distillate is recovered in high yield.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、医農薬あるいは機
能性高分子、ポリマー合成等の原料として有用なオキシ
スチレン誘導体を、その合成後に精製の目的で重合禁止
剤の存在下に蒸留する方法に関するものである。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a method for distilling an oxystyrene derivative useful as a raw material for medicines and agricultural chemicals, functional polymers, polymer synthesis, etc. after the synthesis in the presence of a polymerization inhibitor for the purpose of purification. It is a thing.

【0002】[0002]

【従来の技術】オキシスチレン誘導体のうち、例えばp
−tert−ブトキシスチレン(以下、「PTBST」と略す。
「PTBST」は本出願人の登録商標。)は、超LSI用途等に
使用されるレジスト原料としてきわめて有用であること
が知られており(特開昭59−199705号公報、特開平3−2
77608号公報)、また、m−tert−ブトキシスチレン(以
下、「MTBST」と略す。)は、機能性高分子、医農薬な
どの中間体原料として有用であることが知られている
(特開平2−160739号公報)。
2. Description of the Related Art Among oxystyrene derivatives, for example, p
-Tert-Butoxystyrene (hereinafter abbreviated as "PTBST").
"PTBST" is a registered trademark of the applicant. ) Is known to be extremely useful as a resist raw material used in VLSI applications and the like (JP-A-59-199705 and JP-A-3-2).
77608), and m-tert-butoxystyrene (hereinafter abbreviated as “MTBST”) are known to be useful as intermediate raw materials for functional polymers, pharmaceuticals and agricultural chemicals (Japanese Patent Laid-Open No. Hei 10 (1999) -242242). 2-160739).

【0003】オキシスチレン誘導体の合成法としては、
以下のような方法が知られている。例えば、PTBSTやMTB
ST等のtert−ブトキシスチレンは、クロロスチレン、ブ
ロモスチレン、ヨードスチレン等のハロゲン置換スチレ
ンとマグネシウムからグリニヤール試薬を調製し、次い
でこれに過安息香酸tert−ブチルエステルと反応させる
ことにより合成する方法(特開昭59−199705号公報)が
知られている。またtert−ブトキシフェニルクロライ
ド、tert−ブトキシフェニルブロマイド、tert−ブトキ
シフェニルヨーダイド等のtert−ブトキシフェニルハラ
イドとマグネシウムからグリニヤール試薬を調製し、次
いでこれに塩化ビニル、臭化ビニル等のハロゲン化ビニ
ルとカップリングさせることによって合成する方法(特
公平4−71896号公報、特開平2−160739号公報)が知ら
れている。
As a method for synthesizing an oxystyrene derivative,
The following methods are known. For example, PTBST and MTB
A tert-butoxystyrene such as ST is prepared by preparing a Grignard reagent from halogen-substituted styrene such as chlorostyrene, bromostyrene, and iodostyrene, and magnesium, and then reacting it with perbenzoic acid tert-butyl ester ( JP-A-59-199705) is known. Also, tert-butoxyphenyl chloride, tert-butoxyphenyl bromide, tert-butoxyphenyl halide such as tert-butoxyphenyl iodide and a Grignard reagent from magnesium, and then vinyl halide such as vinyl chloride and vinyl bromide. A method of synthesizing by coupling (Japanese Patent Publication No. 4-71896, Japanese Patent Laid-Open No. 160739/1990) is known.

【0004】前記のようなオキシスチレン誘導体の合成
法では、通常、蒸留により、合成した目的化合物を分
離、精製する。しかし、オキシスチレン誘導体は、一般
に光や熱により重合して高粘稠な液状のポリマー状物質
を形成するために、蒸留に当たっての製品回収率が著し
く低下する場合がある。さらに生成したポリマー状物質
のために、蒸留塔内、蒸留缶内、配管などにおいて、
蒸留塔や配管の閉塞、前記のに伴う蒸留塔内の減圧
度の異常、ポリマー状物質の付着による洗浄の困難、
などのトラブルを惹起することがある。したがって、こ
れらのトラブル回避のために、従来でも種々の重合禁止
剤をオキシスチレン誘導体に加えて、その重合禁止剤の
存在下に蒸留操作を行う方法がとられるのが普通であ
る。その方法としては、例えば、PTBSTやMTBST等のtert
−ブトキシスチレンの蒸留においては、重合禁止剤とし
て4−tert−ブチルカテコールの存在下に蒸留を行う方
法(特公平4−71896号公報、特開平2−160739号公報)
や、重合禁止剤としてN−ニトロソフェニルヒドロキシ
ルアミンアルミニウム塩、N−ニトロソフェニルヒドロ
キシルアミンアンモニウム塩または2,4−ジニトロフェ
ノール等の存在下に蒸留を行う方法(特開2000−327617
号公報)が開示されている。
In the method of synthesizing the oxystyrene derivative as described above, the synthesized target compound is usually separated and purified by distillation. However, since the oxystyrene derivative is generally polymerized by light or heat to form a highly viscous liquid polymeric substance, the product recovery rate during distillation may be significantly reduced. Furthermore, due to the produced polymeric substance, in the distillation column, in the distillation can, in the pipe, etc.,
Blockage of the distillation column or piping, abnormal pressure reduction inside the distillation column due to the above, difficulty in cleaning due to adhesion of polymeric substances,
It may cause troubles such as. Therefore, in order to avoid these troubles, it has been customary to add various polymerization inhibitors to the oxystyrene derivative and carry out the distillation operation in the presence of the polymerization inhibitor. As the method, for example, tert such as PTBST or MTBST
-In the distillation of butoxystyrene, a method of performing distillation in the presence of 4-tert-butylcatechol as a polymerization inhibitor (Japanese Patent Publication No. 4-71896, JP-A No. 2-160739).
Alternatively, a method of carrying out distillation in the presence of N-nitrosophenylhydroxylamine aluminum salt, N-nitrosophenylhydroxylamine ammonium salt, 2,4-dinitrophenol or the like as a polymerization inhibitor (JP 2000-327617 A).
Japanese patent publication).

【0005】しかしながら、前記した従来使用される重
合禁止剤は、オキシスチレン誘導体の蒸留工程における
長時間かつ高温という過酷な条件下では、ポリマー状物
質の形成に十分な抑制効果を示さないので、高粘稠性の
ポリマー状物質が形成されてしまい、蒸留塔や蒸留缶等
に、前記したように蒸留塔や配管の閉塞、前記の
に伴う蒸留塔内の減圧度の異常、ポリマー状物質の付
着による洗浄の困難などのトラブルを引き起こすことが
多い。また、このようなトラブルには至らないまでも、
蒸留後の製品の収率が低下するといった問題が常に付随
する。これらの理由から、従来行われたオキシスチレン
誘導体の蒸留方法は満足できるものではなかった。
However, the above-mentioned conventionally used polymerization inhibitors do not exhibit a sufficient inhibitory effect on the formation of a polymeric substance under the harsh conditions of long time and high temperature in the distillation step of the oxystyrene derivative, so that they are high in activity. As a viscous polymeric substance is formed, the distillation column or distillation can, etc. is clogged with the distillation column or piping as described above, abnormal decompression degree in the distillation column due to the above, adhesion of the polymeric substance It often causes troubles such as difficulty of cleaning. In addition, even if such trouble does not occur,
There is always the problem of reduced product yield after distillation. For these reasons, the conventional distillation methods for oxystyrene derivatives have not been satisfactory.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
の方法の欠点を克服できるオキシスチレン誘導体の新し
い蒸留方法を提供することにある。つまり、従来の方法
で起きたポリマー状物質の形成がほとんどなく、また長
時間に及ぶ蒸留操作によっても、高い製品回収率でPTBS
TやMTBST等のオキシスチレン誘導体を蒸留により精製し
得る新規な蒸留方法を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a new distillation method for oxystyrene derivatives which can overcome the drawbacks of the conventional methods. In other words, there is almost no formation of a polymeric substance that occurs in the conventional method, and PTBS has a high product recovery rate even after a long distillation operation.
An object of the present invention is to provide a novel distillation method capable of purifying oxystyrene derivatives such as T and MTBST by distillation.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明者らは、従来の問
題点を解決するために鋭意研究を行い、検討した。その
結果、後記の一般式(I)で示されるオキシスチレン誘
導体を合成した後の蒸留工程において、重合禁止剤とし
て、後記の一般式(II)の1,2,3−トリフェノールまた
はその誘導体を添加してその存在下に蒸留することによ
り、ポリマー状物質の生成を起こすことなく、一般式
(I)のオキシスチレン誘導体を高い回収率で蒸留でき
ることを見出した。この知見に基づいて本発明を完成す
るに至った。
[Means for Solving the Problems] The present inventors have conducted extensive studies and studied in order to solve the conventional problems. As a result, in the distillation step after synthesizing the oxystyrene derivative represented by the general formula (I) described below, 1,2,3-triphenol of the general formula (II) described below or a derivative thereof was used as a polymerization inhibitor. It was found that by adding and distilling in the presence thereof, the oxystyrene derivative of the general formula (I) can be distilled with a high recovery rate without generating a polymeric substance. The present invention has been completed based on this finding.

【0008】従って、本発明においては、1,2,3−トリ
フェノールまたはその誘導体を重合禁止剤として、下記
の一般式(I) (式中、Rはアルキル基、ハロアルキル基、アリール
基、特にフェニル基、アラルキル基、特にベンジル基、
アルコキシアルキル基、アルカノイル基、アルコキシカ
ルボニル基、アラルキルオキシカルボニル基、またはア
ルキルシリル基を示す)で表わされるオキシスチレン誘
導体に添加し、その重合禁止剤の存在下に該オキシスチ
レン誘導体を蒸留することを特徴とする、一般式(I)
のオキシスチレン誘導体の蒸留方法が提供される。
Therefore, in the present invention, 1,2,3-triphenol or a derivative thereof is used as a polymerization inhibitor and represented by the following general formula (I): (In the formula, R is an alkyl group, a haloalkyl group, an aryl group, especially a phenyl group, an aralkyl group, especially a benzyl group,
An alkoxyalkyl group, an alkanoyl group, an alkoxycarbonyl group, an aralkyloxycarbonyl group, or an alkylsilyl group) is added to the oxystyrene derivative, and the oxystyrene derivative is distilled in the presence of the polymerization inhibitor. Characterized by the general formula (I)
A method for distilling an oxystyrene derivative of the above is provided.

【0009】以下、本発明の方法を詳細に説明する。本
発明の方法において蒸留されるオキシスチレン誘導体
は、公知の化合物であり、公知の合成方法(例えば特公
平4−71896号公報の方法)で合成できる。
The method of the present invention will be described in detail below. The oxystyrene derivative distilled in the method of the present invention is a known compound and can be synthesized by a known synthesis method (for example, the method of Japanese Patent Publication No. 4-71896).

【0010】本発明の方法において蒸留される一般式
(I)のオキシスチレン誘導体としては、具体的には、
例えば次のものが挙げられる。すなわち、p−メトキシ
スチレン、p−エトキシスチレン、p−n−プロポキシス
チレン、p−iso−プロポキシスチレン、p−n−ブトキシ
スチレン、p−iso−ブトキシスチレン、p−sec−ブトキ
シスチレン、p−tert−ブトキシスチレン、p−n−アミ
ルオキシスチレン、p−iso−アミルオキシスチレン、p
−sec−アミルオキシスチレン、p−tert−アミルオキシ
スチレン、p−シクロプロピルオキシスチレン、p−シク
ロプロピルメチルオキシスチレン、p−シクロブチルオ
キシスチレン、p−シクロペンチルオキシスチレン、p−
シクロヘキシルオキシスチレン、p−トリフルオロメト
キシスチレン、p−ペンタフルオロエトキシスチレン、p
−クロロメトキシスチレン、p−(2−クロロエトキシ)ス
チレン、p−ブロモメトキシスチレン、p−(2−ブロモエ
トキシ)スチレン、p−フェニルオキシスチレン、p−(4
−メチルフェニルオキシ)スチレン、p−(4−フルオロフ
ェニルオキシ)スチレン、p−(4−クロロフェニルオキ
シ)スチレン、p−(4−ブロモフェニルオキシ)スチレ
ン、p−(4−メトキシフェニルオキシ)スチレン、p−(4
−エトキシフェニルオキシ)スチレン、p−(4−tert−ブ
トキシフェニルオキシ)スチレン、p−(4−ニトロフェニ
ルオキシ)スチレン、p−ベンジルオキシスチレン、p−
(4−メチルベンジルオキシ)スチレン、p−メトキシメト
キシスチレン、p−(1−エトキシエトキシ)スチレン、p
−(2−テトラヒドロピラニルオキシ)スチレン、p−アセ
トキシスチレン、p−(tert−ブチルカルボニルオキシ)
スチレン、p−ベンジルオキシカルボニルオキシスチレ
ン、p−メトキシカルボニルオキシスチレン、p−(tert
−ブトキシカルボニルオキシ)スチレン、p−トリメチル
シリルオキシスチレン、p−(tert−ブチルジメチルシリ
ルオキシ)スチレン等が挙げられる。また上記のパラ置
換フェニル基を有する一般式(I)のオキシスチレン誘導
体に代えて、対応のメタ置換フェニル基を有するオキシ
スチレン誘導体を使用することもできる。
Specific examples of the oxystyrene derivative of the general formula (I) to be distilled in the method of the present invention include:
For example: That is, p-methoxystyrene, p-ethoxystyrene, p-n-propoxystyrene, p-iso-propoxystyrene, p-n-butoxystyrene, p-iso-butoxystyrene, p-sec-butoxystyrene, p-tert. -Butoxystyrene, pn-amyloxystyrene, p-iso-amyloxystyrene, p
-Sec-amyloxystyrene, p-tert-amyloxystyrene, p-cyclopropyloxystyrene, p-cyclopropylmethyloxystyrene, p-cyclobutyloxystyrene, p-cyclopentyloxystyrene, p-
Cyclohexyloxystyrene, p-trifluoromethoxystyrene, p-pentafluoroethoxystyrene, p
-Chloromethoxystyrene, p- (2-chloroethoxy) styrene, p-bromomethoxystyrene, p- (2-bromoethoxy) styrene, p-phenyloxystyrene, p- (4
-Methylphenyloxy) styrene, p- (4-fluorophenyloxy) styrene, p- (4-chlorophenyloxy) styrene, p- (4-bromophenyloxy) styrene, p- (4-methoxyphenyloxy) styrene, p− (4
-Ethoxyphenyloxy) styrene, p- (4-tert-butoxyphenyloxy) styrene, p- (4-nitrophenyloxy) styrene, p-benzyloxystyrene, p-
(4-methylbenzyloxy) styrene, p-methoxymethoxystyrene, p- (1-ethoxyethoxy) styrene, p
-(2-Tetrahydropyranyloxy) styrene, p-acetoxystyrene, p- (tert-butylcarbonyloxy)
Styrene, p-benzyloxycarbonyloxystyrene, p-methoxycarbonyloxystyrene, p- (tert
-Butoxycarbonyloxy) styrene, p-trimethylsilyloxystyrene, p- (tert-butyldimethylsilyloxy) styrene and the like. Further, instead of the oxystyrene derivative of the general formula (I) having a para-substituted phenyl group, an oxystyrene derivative having a corresponding meta-substituted phenyl group can be used.

【0011】本発明の方法において重合禁止剤として使
用される1,2,3−トリフェノールまたはその誘導体は、
下記の一般式(II) (式中、R、R、Rはそれぞれ独立して、水素原
子、ハロゲン原子、置換または非置換アルキル基、置換
または非置換アルケニル基、置換または非置換アルキニ
ル基、置換または非置換アリール基、特にフェニル基、
置換または非置換アラルキル基、特にベンジル基、置換
または非置換アルカノイル基、特にアセチル基、置換ま
たは非置換アロイル基、特にベンゾイル基、シアノ基、
カルボキシル基、アルコキシカルボニル基、置換または
非置換カルバモイル基、ニトロ基、あるいは置換または
非置換アミノ基を表し、またR、R、Rはそれぞれ
独立して、水素原子、置換または非置換アルキル基、置
換または非置換アルケニル基、置換または非置換アルキ
ニル基、置換または非置換アリール基、特にフェニル
基、置換または非置換アラルキル基、特にベンジル基、
置換または非置換アルカノイル基、特にアセチル基、置
換または非置換アロイル基、特にベンゾイル基、置換ま
たは非置換アルキルスホニル基、置換または非置換アリ
ールスルホニル基、あるいは置換または非置換カルバモ
イル基を示し、また、RとR、RとR、RとR
RとR、RとR、またはRとRが相互に結合し
て、置換されたまたは非置換の環状構造の炭素環基を構
成してもよく、その環状構造の炭素環基を構成する炭素
原子は、酸素、硫黄または窒素の原子と取代わってもよ
く、さらに該炭素環基の中に二重結合が存在してもよ
い)で表わされるピロガロールまたはピロガロール誘導
体であることができる。
The 1,2,3-triphenol or its derivative used as a polymerization inhibitor in the method of the present invention is
The following general formula (II) (In the formula, R 1 , R 2 and R 3 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group, a substituted or unsubstituted alkenyl group, a substituted or unsubstituted alkynyl group, a substituted or unsubstituted aryl Groups, especially phenyl groups,
A substituted or unsubstituted aralkyl group, especially a benzyl group, a substituted or unsubstituted alkanoyl group, especially an acetyl group, a substituted or unsubstituted aroyl group, especially a benzoyl group, a cyano group,
It represents a carboxyl group, an alkoxycarbonyl group, a substituted or unsubstituted carbamoyl group, a nitro group, or a substituted or unsubstituted amino group, and R 4 , R 5 , and R 6 are each independently a hydrogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group. Group, substituted or unsubstituted alkenyl group, substituted or unsubstituted alkynyl group, substituted or unsubstituted aryl group, especially phenyl group, substituted or unsubstituted aralkyl group, especially benzyl group,
A substituted or unsubstituted alkanoyl group, especially an acetyl group, a substituted or unsubstituted aroyl group, especially a benzoyl group, a substituted or unsubstituted alkylsulfonyl group, a substituted or unsubstituted arylsulfonyl group, or a substituted or unsubstituted carbamoyl group, and also R 1 and R 2 , R 2 and R 3 , R 3 and R 4 ,
R 4 and R 5 , R 5 and R 6 , or R 6 and R 1 may be bonded to each other to form a substituted or unsubstituted carbocyclic group having a cyclic structure. The carbon atom constituting the ring group may be replaced by an oxygen, sulfur or nitrogen atom, and a double bond may be present in the carbon ring group), which is a pyrogallol or a pyrogallol derivative. be able to.

【0012】そして、その一般式(II)の1,2,3−トリ
フェノールまたはその誘導体の中でも、下記の一般式
(IIa) (式中、R、R、Rはそれぞれ独立して、水素原
子、ハロゲン原子、アルキル基、アルケニル基、アルキ
ニル基、ハロアルキル基、ハロアルケニル基、ハロアル
キニル基、ヒドロキシアルキル基、アルコキシアルキル
基、ハロアルコキシアルキル基、アリール基、特にフェ
ニル基、アラルキル基、特にベンジル基、アルカノイル
基、特にアセチル基、アロイル基、特にベンゾイル基、
アリールオキシアルキル基、アラルキルオキシアルキル
基、アロイルオキシアルキル基、アルカノイルオキシア
ルキル基、シアノ基、カルボキシル基、アルコキシカル
ボニル基、カルボキシアルキル基、アルコキシカルボニ
ルアルキル基あるいはカルバモイル基を表し、R
R、Rはそれぞれ独立して、水素原子、アルキル基、
アルケニル基、アルキニル基、置換または非置換アリー
ル基、特にフェニル基、置換または非置換アラルキル
基、特にベンジル基、アルカノイル基、特にアセチル
基、置換または非置換アロイル基、特にベンゾイル基、
アルキルスホニル基、置換または非置換アリールスルホ
ニル基、あるいは置換または非置換カルバモイル基を示
し、またRとR、RとR、RとR、RとR、R
とR、またはR とRが相互に結合して、置換され
たまたは非置換の環状構造の炭素環基を構成してもよ
く、その環状構造の炭素環基を構成する炭素原子は、酸
素、硫黄または窒素の原子と取代ってもよく、さらに該
炭素環基の中に二重結合が存在してもよい)で表わされ
るピロガロールまたはピロガロール誘導体がより好まし
いことを見出した。
The 1,2,3-tris of the general formula (II) are
Among phenol and its derivatives, the following general formula
(IIa) (In the formula, R1, RTwo, RThreeAre independent hydrogen
Child, halogen atom, alkyl group, alkenyl group, alk
Nyl group, haloalkyl group, haloalkenyl group, haloal
Quinyl group, hydroxyalkyl group, alkoxyalkyl
Groups, haloalkoxyalkyl groups, aryl groups, especially
Nyl group, aralkyl group, especially benzyl group, alkanoyl
Groups, especially acetyl groups, aroyl groups, especially benzoyl groups,
Aryloxyalkyl group, aralkyloxyalkyl
Group, aroyloxyalkyl group, alkanoyloxya
Alkyl group, cyano group, carboxyl group, alkoxycal
Bonyl group, carboxyalkyl group, alkoxy carbonyl group
Represents an alkyl group or a carbamoyl group, RFour,
R5, R6Are each independently a hydrogen atom, an alkyl group,
Alkenyl group, alkynyl group, substituted or unsubstituted aryl
Groups, especially phenyl groups, substituted or unsubstituted aralkyl
Groups, especially benzyl groups, alkanoyl groups, especially acetyl
Groups, substituted or unsubstituted aroyl groups, especially benzoyl groups,
Alkylsulfonyl group, substituted or unsubstituted arylsulfo
Indicates a nyl group or a substituted or unsubstituted carbamoyl group.
Then R1And RTwo, RTwoAnd RThree, RThreeAnd RFour, RFourAnd R5, R
5And R6, Or R 6And R1Are bound together and replaced
Or a carbocyclic group having an unsubstituted cyclic structure may be constituted.
The carbon atom that constitutes the carbocyclic group of the cyclic structure is an acid
May replace atoms of elemental, sulfur or nitrogen,
A double bond may be present in the carbocyclic group)
More preferred are pyrogallol or pyrogallol derivatives
I found something wrong.

【0013】この1,2,3−トリフェノールまたはその誘
導体は、公知の化合物であり、公知の方法(例えば 特
開昭52−068135号公報)で製造された物質であることが
でき、また市販品でもよい。
The 1,2,3-triphenol or its derivative is a known compound, which may be a substance produced by a known method (for example, Japanese Patent Laid-Open No. 52-068135), or may be commercially available. Goods may be used.

【発明の実施の形態】本発明の方法は、次のとおりに実
施される。すなわち、蒸留しようとする一般式(I)の
オキシスチレン誘導体を製造した直後に、これに重合禁
止剤の1,2,3−トリフェノールまたはその誘導体を加え
る。こうした後に蒸留操作を行えばよい。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The method of the present invention is carried out as follows. That is, immediately after the oxystyrene derivative of general formula (I) to be distilled is produced, the polymerization inhibitor 1,2,3-triphenol or its derivative is added thereto. After this, a distillation operation may be performed.

【0014】本発明の方法において重合禁止剤として使
用される一般式(II)または(IIa)の1,2,3−トリフェノー
ルまたはその誘導体としては、具体的には、例えば次の
ものが挙げられる。すなわち、ピロガロールならびに4
−フルオロピロガロール、4−クロロピロガロール、4−
ブロモピロガロール、4−ヨードピロガロール、4−メチ
ルピロガロール、4−エチルピロガロール、4−n−プロ
ピルピロガロール、4−iso−プロピルピロガロール、4
−n−ブチルピロガロール、4−iso−ブチルピロガロー
ル、4−sec−ブチルピロガロール、4−tert−ブチルピ
ロガロール、4−シクロペンチルピロガロール、4−シク
ロヘキシルピロガロール、4−ビニルピロガロール、4−
アリルピロガロール、4−(2−プロピニル)ピロガロー
ル、4−トリフルオロメチルピロガロール、4−クロロメ
チルピロガロール、4−ブロモメチルピロガロール、4−
ヨードメチルピロガロール、 4−(1−クロロエチル)ピ
ロガロール、4−(2−クロロエチル)ピロガロール、4−
(1−ブロモエチル)ピロガロール、4−(2−ブロモエチ
ル)ピロガロール、4−グリシジルメチルピロガロール、
4−ヒドロキシメチルピロガロール、4−(2−ヒドロキシ
エチル)ピロガロール、4−(1−ヒドロキシエチル)ピロ
ガロール、4−メトキシメチルピロガロール、4−(2−メ
トキシエチル)ピロガロール、4−エトキシメチルピロガ
ロール、4−クロロメトキシメチルピロガロール、4−フ
ェニルピロガロール、4−(p−トリル)ピロガロール、4
−(m−トリル)ピロガロール、4−(o−トリル)ピロガロ
ール、 4−(p−クロロフェニル)ピロガロール、4−(m−
クロロフェニル)ピロガロール、4−(o−クロロフェニ
ル)ピロガロール、4−(p−ニトロフェニル)ピロガロー
ル、4−(m−ニトロフェニル)ピロガロール、4−(o−ニ
トロフェニル)ピロガロール、4−(2−ピリジル)ピロガ
ロール、4−(3−ピリジル)ピロガロール、4−(4−ピリ
ジル)ピロガロール、4−ベンジルピロガロール、4−(p
−クロロベンジル)ピロガロール、4−(m−クロロベンジ
ル)ピロガロール、4−(o−クロロベンジル)ピロガロー
ル、4−(p−メチルベンジル)ピロガロール、4−(m−メ
チルベンジル)ピロガロール、4−(o−メチルベンジル)
ピロガロール、4−(p−ヒドロキシベンジル)ピロガロー
ル、4−(m−ヒドロキシベンジル)ピロガロール、4−(o
−ヒドロキシベンジル)ピロガロール、4−(2,3−ジヒド
ロキシベンジル)ピロガロール、4−(2,4−ジヒドロキシ
ベンジル)ピロガロール、4−(2,5−ジヒドロキシベンジ
ル)ピロガロール、4−(2,6−ジヒドロキシベンジル)ピ
ロガロール、4−(3,4−ジヒドロキシベンジル)ピロガロ
ール、4−(3,5−ジヒドロキシベンジル)ピロガロール、
4−(2,3,4−トリヒドロキシベンジル)ピロガロール、4
−(3,4,5−トリヒドロキシベンジル)ピロガロール、4−
(2,3,5−トリヒドロキシベンジル)ピロガロール、4−
(2,3,6−トリヒドロキシベンジル)ピロガロール、4−
(2,4,5−トリヒドロキシベンジル)ピロガロール、4−
(2,4,6−トリヒドロキシベンジル)ピロガロール、4−(p
−ニトロベンジル)ピロガロール、4−(m−ニトロベンジ
ル)ピロガロール、4−(o−ニトロベンジル)ピロガロー
ル、4−(2−ピリジルメチル)ピロガロール、4−(3−ピ
リジルメチル)ピロガロール、4−(4−ピリジルメチル)
ピロガロール、4−ホルミルピロガロール、4−アセチル
ピロガロール、4−プロピオニルピロガロール、4−ベン
ゾイルピロガロール、4−(p−クロロベンゾイル)ピロガ
ロール、4−(m−クロロベンゾイル)ピロガロール、4−
(o−クロロベンゾイル)ピロガロール、4−(p−メチルベ
ンゾイル)ピロガロール、4−(m−メチルベンゾイル)ピ
ロガロール、4−(o−メチルベンゾイル)ピロガロール、
4−(2,3−ジヒドロキシベンゾイル)ピロガロール、4−
(2,4−ジヒドロキシベンゾイル)ピロガロール、4−(2,5
−ジヒドロキシベンゾイル)ピロガロール、4−(2,6−ジ
ヒドロキシベンゾイル)ピロガロール、4−(3,4−ジヒド
ロキシベンゾイル)ピロガロール、4−(3,5−ジヒドロキ
シベンゾイル)ピロガロール、4−(2,3,4−トリヒドロキ
シベンゾイル)ピロガロール、4−(3,4,5−トリヒドロキ
シベンゾイル)ピロガロール、4−(2,3,5−トリヒドロキ
シベンゾイル)ピロガロール、4−(2,3,6−トリヒドロキ
シベンゾイル)ピロガロール、4−(2,4,5−トリヒドロキ
シベンゾイル)ピロガロール、4−(2,4,6−トリヒドロキ
シベンゾイル)ピロガロール、4−(p−ニトロベンゾイ
ル)ピロガロール、4−(m−ニトロベンゾイル)ピロガロ
ール、4−(o−ニトロベンゾイル)ピロガロール、4−フ
ェノキシメチルピロガロール、4−ベンジルオキシメチ
ルピロガロール、4−ベンゾイルオキシメチルピロガロ
ール、4−アセチルオキシメチルピロガロール、4−シア
ノピロガロール、4−ニトロピロガロール、4−カルボキ
シピロガロール(すなわち没食子酸)、4−メトキシカル
ボニルピロガロール、4−エトキシカルボニルピロガロ
ール、4−(iso−アミルオキシカルボニル)ピロガロー
ル、4−(n−ブトキシカルボニル)ピロガロール(すなわ
ち没食子酸n−ブチルエステル)、4−(iso−ブチルオキ
シカルボニル)ピロガロール、4−(n−ヘキサデシルオキ
シカルボニル)ピロガロール、4−(n−ドデシルオキシカ
ルボニル)ピロガロール、4−(n−オクチルオキシカルボ
ニル)ピロガロール、4−(n−プロピルオキシカルボニ
ル)ピロガロール、4−ステアリルオキシカルボニルピロ
ガロール、4−カルボキシメチルピロガロール、4−メト
キシカルボニルメチルピロガロール、4−カルバモイル
ピロガロール、4−ジメチルアミノカルボニルピロガロ
ール、等のようなピロガロール誘導体がある。ピロガロ
ール誘導体上の置換基は上記のベンゼン核上の4位置換
体のみでなく、5位置換体、4,5−ジ置換体、4,6−ジ置
換体、4,5,6−トリ置換体をなす位置にあってもよく、
またジ置換体、トリ置換体である場合は、置換している
2つまたは3つの官能基は同一であっても相異なってい
てもよい。
Specific examples of the 1,2,3-triphenol of the general formula (II) or (IIa) or its derivative used as a polymerization inhibitor in the method of the present invention include the following. To be Ie pyrogallol and 4
-Fluoropyrogallol, 4-chloropyrogallol, 4-
Bromopyrogallol, 4-iodopyrogallol, 4-methylpyrogallol, 4-ethylpyrogallol, 4-n-propylpyrogallol, 4-iso-propylpyrogallol, 4
-N-butylpyrogallol, 4-iso-butylpyrogallol, 4-sec-butylpyrogallol, 4-tert-butylpyrogallol, 4-cyclopentylpyrogallol, 4-cyclohexylpyrogallol, 4-vinylpyrogallol, 4-
Allylpyrogallol, 4- (2-propynyl) pyrogallol, 4-trifluoromethylpyrogallol, 4-chloromethylpyrogallol, 4-bromomethylpyrogallol, 4-
Iodomethylpyrogallol, 4- (1-chloroethyl) pyrogallol, 4- (2-chloroethyl) pyrogallol, 4-
(1-bromoethyl) pyrogallol, 4- (2-bromoethyl) pyrogallol, 4-glycidylmethylpyrogallol,
4-hydroxymethylpyrogallol, 4- (2-hydroxyethyl) pyrogallol, 4- (1-hydroxyethyl) pyrogallol, 4-methoxymethylpyrogallol, 4- (2-methoxyethyl) pyrogallol, 4-ethoxymethylpyrogallol, 4- Chloromethoxymethylpyrogallol, 4-phenylpyrogallol, 4- (p-tolyl) pyrogallol, 4
-(M-tolyl) pyrogallol, 4- (o-tolyl) pyrogallol, 4- (p-chlorophenyl) pyrogallol, 4- (m-
(Chlorophenyl) pyrogallol, 4- (o-chlorophenyl) pyrogallol, 4- (p-nitrophenyl) pyrogallol, 4- (m-nitrophenyl) pyrogallol, 4- (o-nitrophenyl) pyrogallol, 4- (2-pyridyl) Pyrogallol, 4- (3-pyridyl) pyrogallol, 4- (4-pyridyl) pyrogallol, 4-benzylpyrogallol, 4- (p
-Chlorobenzyl) pyrogallol, 4- (m-chlorobenzyl) pyrogallol, 4- (o-chlorobenzyl) pyrogallol, 4- (p-methylbenzyl) pyrogallol, 4- (m-methylbenzyl) pyrogallol, 4- (o -Methylbenzyl)
Pyrogallol, 4- (p-hydroxybenzyl) pyrogallol, 4- (m-hydroxybenzyl) pyrogallol, 4- (o
-Hydroxybenzyl) pyrogallol, 4- (2,3-dihydroxybenzyl) pyrogallol, 4- (2,4-dihydroxybenzyl) pyrogallol, 4- (2,5-dihydroxybenzyl) pyrogallol, 4- (2,6-dihydroxy Benzyl) pyrogallol, 4- (3,4-dihydroxybenzyl) pyrogallol, 4- (3,5-dihydroxybenzyl) pyrogallol,
4- (2,3,4-trihydroxybenzyl) pyrogallol, 4
-(3,4,5-Trihydroxybenzyl) pyrogallol, 4-
(2,3,5-trihydroxybenzyl) pyrogallol, 4-
(2,3,6-trihydroxybenzyl) pyrogallol, 4-
(2,4,5-Trihydroxybenzyl) pyrogallol, 4-
(2,4,6-trihydroxybenzyl) pyrogallol, 4- (p
-Nitrobenzyl) pyrogallol, 4- (m-nitrobenzyl) pyrogallol, 4- (o-nitrobenzyl) pyrogallol, 4- (2-pyridylmethyl) pyrogallol, 4- (3-pyridylmethyl) pyrogallol, 4- (4 -Pyridylmethyl)
Pyrogallol, 4-formylpyrogallol, 4-acetylpyrogallol, 4-propionylpyrogallol, 4-benzoylpyrogallol, 4- (p-chlorobenzoyl) pyrogallol, 4- (m-chlorobenzoyl) pyrogallol, 4-
(o-chlorobenzoyl) pyrogallol, 4- (p-methylbenzoyl) pyrogallol, 4- (m-methylbenzoyl) pyrogallol, 4- (o-methylbenzoyl) pyrogallol,
4- (2,3-dihydroxybenzoyl) pyrogallol, 4-
(2,4-dihydroxybenzoyl) pyrogallol, 4- (2,5
-Dihydroxybenzoyl) pyrogallol, 4- (2,6-dihydroxybenzoyl) pyrogallol, 4- (3,4-dihydroxybenzoyl) pyrogallol, 4- (3,5-dihydroxybenzoyl) pyrogallol, 4- (2,3,4 -Trihydroxybenzoyl) pyrogallol, 4- (3,4,5-trihydroxybenzoyl) pyrogallol, 4- (2,3,5-trihydroxybenzoyl) pyrogallol, 4- (2,3,6-trihydroxybenzoyl) Pyrogallol, 4- (2,4,5-trihydroxybenzoyl) pyrogallol, 4- (2,4,6-trihydroxybenzoyl) pyrogallol, 4- (p-nitrobenzoyl) pyrogallol, 4- (m-nitrobenzoyl) Pyrogallol, 4- (o-nitrobenzoyl) pyrogallol, 4-phenoxymethylpyrogallol, 4-benzyloxymethylpyrogallol, 4-benzoyloxymethylpyrogallol , 4-acetyloxymethylpyrogallol, 4-cyanopyrogallol, 4-nitropyrogallol, 4-carboxypyrogallol (i.e. gallic acid), 4-methoxycarbonylpyrogallol, 4-ethoxycarbonylpyrogallol, 4- (iso-amyloxycarbonyl) ) Pyrogallol, 4- (n-butoxycarbonyl) pyrogallol (i.e. gallic acid n-butyl ester), 4- (iso-butyloxycarbonyl) pyrogallol, 4- (n-hexadecyloxycarbonyl) pyrogallol, 4- (n- Dodecyloxycarbonyl) pyrogallol, 4- (n-octyloxycarbonyl) pyrogallol, 4- (n-propyloxycarbonyl) pyrogallol, 4-stearyloxycarbonylpyrogallol, 4-carboxymethylpyrogallol, 4-methoxycarbonylmethylpyrogallol, 4- Mosquito Ba moil pyrogallol, 4-dimethylaminocarbonyl pyrogallol, there is pyrogallol derivatives such as like. Substituents on the pyrogallol derivative include not only the above 4-position substituents on the benzene nucleus but also 5-position substituents, 4,5-di-substituted products, 4,6-di-substituted products and 4,5,6-tri-substituted products. It may be in the eggplant position,
In the case of a di-substituted product or a tri-substituted product, the substituting two or three functional groups may be the same or different.

【0015】さらに、一般式(II)または(IIa)の1,
2,3−トリフェノールまたはその誘導体の例には、次の
ものも包含される。すなわち、1,2,3−トリメトキシベ
ンゼン、1,2,3−トリアリルオキシベンゼン、1,2,3−ト
リス(2−プロピニルオキシ)ベンゼン、1,2,3−トリシク
ロヘキシルオキシベンゼン、1,2,3−トリアセトキシベ
ンゼン、1,2,3−トリフェノキシベンゼン、 1,2,3−ト
リス(4−クロロフェノキシ)ベンゼン、1,2,3−トリス(3
−クロロフェノキシ)ベンゼン、1,2,3−トリス(2−クロ
ロフェノキシ)ベンゼン、1,2,3−トリス(4−トリルオキ
シ)ベンゼン、1,2,3−トリス(3−トリルオキシ)ベンゼ
ン、1,2,3−トリス(2−トリルオキシ)ベンゼン、1,2,3
−トリス(4−ヒドロキシフェノキシ)ベンゼン、1,2,3−
トリス(3−ヒドロキシフェノキシ)ベンゼン、1,2,3−ト
リス(2−ヒドロキシフェノキシ)ベンゼン、1,2,3−トリ
ス(4−メトキシフェノキシ)ベンゼン、1,2,3−トリス(3
−メトキシフェノキシ)ベンゼン、1,2,3−トリス(2−メ
トキシフェノキシ)ベンゼン、1,2,3−トリベンジルオキ
シベンゼン、1,2,3−トリス(4−メチルベンジルオキシ)
ベンゼン、1,2,3−トリス(3−メチルベンジルオキシ)ベ
ンゼン、1,2,3−トリス(2−メチルベンジルオキシ)ベン
ゼン、1,2,3−トリス(4−クロロベンジルオキシ)ベンゼ
ン、1,2,3−トリス(3−クロロベンジルオキシ)ベンゼ
ン、1,2,3−トリス(2−クロロベンジルオキシ)ベンゼ
ン、1,2,3−トリス(4−ヒドロキシベンジルオキシ)ベン
ゼン、1,2,3−トリス(3−ヒドロキシベンジルオキシ)ベ
ンゼン、1,2,3−トリス(2−ヒドロキシベンジルオキシ)
ベンゼン、1,2,3−トリス(4−ニトロベンジルオキシ)ベ
ンゼン、1,2,3−トリス(3−ニトロベンジルオキシ)ベン
ゼン、1,2,3−トリス(2−ニトロベンジルオキシ)ベンゼ
ンも包含される。
Further, 1, of the general formula (II) or (IIa)
Examples of 2,3-triphenol or its derivatives also include the following. That is, 1,2,3-trimethoxybenzene, 1,2,3-triallyloxybenzene, 1,2,3-tris (2-propynyloxy) benzene, 1,2,3-tricyclohexyloxybenzene, 1 1,2,3-triacetoxybenzene, 1,2,3-triphenoxybenzene, 1,2,3-tris (4-chlorophenoxy) benzene, 1,2,3-tris (3
-Chlorophenoxy) benzene, 1,2,3-tris (2-chlorophenoxy) benzene, 1,2,3-tris (4-tolyloxy) benzene, 1,2,3-tris (3-tolyloxy) benzene, 1 , 2,3-Tris (2-tolyloxy) benzene, 1,2,3
-Tris (4-hydroxyphenoxy) benzene, 1,2,3-
Tris (3-hydroxyphenoxy) benzene, 1,2,3-tris (2-hydroxyphenoxy) benzene, 1,2,3-tris (4-methoxyphenoxy) benzene, 1,2,3-tris (3
-Methoxyphenoxy) benzene, 1,2,3-tris (2-methoxyphenoxy) benzene, 1,2,3-tribenzyloxybenzene, 1,2,3-tris (4-methylbenzyloxy)
Benzene, 1,2,3-tris (3-methylbenzyloxy) benzene, 1,2,3-tris (2-methylbenzyloxy) benzene, 1,2,3-tris (4-chlorobenzyloxy) benzene, 1,2,3-Tris (3-chlorobenzyloxy) benzene, 1,2,3-tris (2-chlorobenzyloxy) benzene, 1,2,3-tris (4-hydroxybenzyloxy) benzene, 1, 2,3-Tris (3-hydroxybenzyloxy) benzene, 1,2,3-Tris (2-hydroxybenzyloxy)
Benzene, 1,2,3-tris (4-nitrobenzyloxy) benzene, 1,2,3-tris (3-nitrobenzyloxy) benzene, 1,2,3-tris (2-nitrobenzyloxy) benzene Included.

【0016】さらに、本発明で重合禁止剤として使用さ
れる一般式(II)の1,2,3−トリフェノールまたはその
誘導体には、後記に示される具体例のカテコール誘導体
またはレゾルシノール誘導体 または2,3−ジ置換ヒドロ
キシフェノールまたは2,6−ジ置換ヒドロキシフェノー
ルあるいは1,2,3−トリベンゾイルオキシベンゼンまた
はその他のベンゼン誘導体も包含される。
Further, the 1,2,3-triphenol of the general formula (II) or its derivative used as the polymerization inhibitor in the present invention includes the catechol derivative or the resorcinol derivative of the specific examples shown below or 2, Also included are 3-disubstituted hydroxyphenols or 2,6-disubstituted hydroxyphenols or 1,2,3-tribenzoyloxybenzene or other benzene derivatives.

【0017】すなわち、重合禁止剤としての1,2,3−ト
リフェノールまたはその誘導体には、別例として、3−
メトキシカテコール、3−アリルオキシカテコール、3−
(2−プロピニルオキシ)カテコール、3−シクロヘキシル
オキシカテコール、3−アセトキシカテコール、3−フェ
ノキシカテコール、3−(4−クロロフェノキシ)カテコー
ル、3−(3−クロロフェノキシ)カテコール、 3−(2−ク
ロロフェノキシ)カテコール、3−(4−トリルオキシ)カ
テコール、3−(3−トリルオキシ)カテコール、3−(2−
トリルオキシ)カテコール、3−(4−ヒドロキシフェノキ
シ)カテコール、3−(3−ヒドロキシフェノキシ)カテコ
ール、3−(2−ヒドロキシフェノキシ)カテコール、3−
(4−メトキシフェノキシ)カテコール、3−(3−メトキシ
フェノキシ)カテコール、3−(2−メトキシフェノキシ)
カテコール、3−ベンジルオキシカテコール、3−(4−メ
チルベンジルオキシ)カテコール、3−(3−メチルベンジ
ルオキシ)カテコール、3−(2−メチルベンジルオキシ)
カテコール、3−(4−クロロベンジルオキシ)カテコー
ル、3−(3−クロロベンジルオキシ)カテコール、3−(2
−クロロベンジルオキシ)カテコール、3−(4−ヒドロキ
シベンジルオキシ)カテコール、3−(3−ヒドロキシベン
ジルオキシ)カテコール、3−(2−ヒドロキシベンジルオ
キシ)カテコール、3−(4−ニトロベンジルオキシ)カテ
コール、3−(3−ニトロベンジルオキシ)カテコール、3
−(2−ニトロベンジルオキシ)カテコール、3−ベンゾイ
ルオキシカテコール、3−(4−メチルベンゾイルオキシ)
カテコール、3−(3−メチルベンゾイルオキシ)カテコー
ル、3−(2−メチルベンゾイルオキシ)カテコール、3−
(4−クロロベンゾイルオキシ)カテコール、3−(3−クロ
ロベンゾイルオキシ)カテコール、3−(2−クロロベンゾ
イルオキシ)カテコール、3−(4−メトキシベンゾイルオ
キシ)カテコール、3−(3−メトキシベンゾイルオキシ)
カテコール、3−(2−メトキシベンゾイルオキシ)カテコ
ール、3−(4−ニトロベンゾイルオキシ)カテコール、 3
−(3−ニトロベンゾイルオキシ)カテコール、3−(2−ニ
トロベンゾイルオキシ)カテコール、3−(2−ピリジルオ
キシ)カテコール、3−(3−ピリジルオキシ)カテコー
ル、3−(4−ピリジルオキシ)カテコール;もしくは2−
メトキシレゾルシノール、2−アリルオキシレゾルシノ
ール、2−(2−プロピニルオキシ)レゾルシノール、2−
シクロヘキシルオキシレゾルシノール、2−アセトキシ
レゾルシノール、2−フェノキシレゾルシノール、2−(4
−クロロフェノキシ)レゾルシノール、2−(3−クロロフ
ェノキシ)レゾルシノール、2−(2−クロロフェノキシ)
レゾルシノール、2−(4−トリルオキシ)レゾルシノー
ル、2−(3−トリルオキシ)レゾルシノール、2−(2−ト
リルオキシ)レゾルシノール、2−(4−ヒドロキシフェノ
キシ)レゾルシノール、2−(3−ヒドロキシフェノキシ)
レゾルシノール、2−(2−ヒドロキシフェノキシ)レゾル
シノール、2−(4−メトキシフェノキシ)レゾルシノー
ル、2−(3−メトキシフェノキシ)レゾルシノール、2−
(2−メトキシフェノキシ)レゾルシノール、2−ベンジル
オキシレゾルシノール、2−(4−メチルベンジルオキシ)
レゾルシノール、2−(3−メチルベンジルオキシ)レゾル
シノール、2−(2−メチルベンジルオキシ)レゾルシノー
ル、2−(4−クロロベンジルオキシ)レゾルシノール、2
−(3−クロロベンジルオキシ)レゾルシノール、2−(2−
クロロベンジルオキシ)レゾルシノール、2−(4−ヒドロ
キシベンジルオキシ)レゾルシノール、2−(3−ヒドロキ
シベンジルオキシ)レゾルシノール、2−(2−ヒドロキシ
ベンジルオキシ)レゾルシノール、2−(4−ニトロベンジ
ルオキシ)レゾルシノール、2−(3−ニトロベンジルオキ
シ)レゾルシノール、2−(2−ニトロベンジルオキシ)レ
ゾルシノール、2−ベンゾイルオキシレゾルシノール、2
−(4−メチルベンゾイルオキシ)レゾルシノール、2−(3
−メチルベンゾイルオキシ)レゾルシノール、2−(2−メ
チルベンゾイルオキシ)レゾルシノール、2−(4−クロロ
ベンゾイルオキシ)レゾルシノール、2−(3−クロロベン
ゾイルオキシ)レゾルシノール、2−(2−クロロベンゾイ
ルオキシ)レゾルシノール、2−(4−メトキシベンゾイル
オキシ)レゾルシノール、2−(3−メトキシベンゾイルオ
キシ)レゾルシノール、2−(2−メトキシベンゾイルオキ
シ)レゾルシノール、2−(4−ニトロベンゾイルオキシ)
レゾルシノール、2−(3−ニトロベンゾイルオキシ)レゾ
ルシノール、2−(2−ニトロベンゾイルオキシ)レゾルシ
ノール、2−(2−ピリジルオキシ)レゾルシノール、2−
(3−ピリジルオキシ)レゾルシノール、2−(4−ピリジル
オキシ)レゾルシノール;もしくは2,3−ジメトキシフェ
ノール、2,3−ジアリルオキシフェノール、2,3−ビス(2
−プロピニルオキシ)フェノール、2,3−ジシクロヘキシ
ルオキシフェノール、2,3−ジアセトキシフェノール、
2,3−ジフェノキシフェノール、2,3−ビス(4−クロロフ
ェノキシ)フェノール、2,3−ビス(3−クロロフェノキ
シ)フェノール、2,3−ビス(2−クロロフェノキシ)フェ
ノール、2,3−ビス(4−トリルオキシ)フェノール、2,3
−ビス(3−トリルオキシ)フェノール、2,3−ビス(2−ト
リルオキシ)フェノール、2,3−ビス(4−ヒドロキシフェ
ノキシ)フェノール、2,3−ビス(3−ヒドロキシフェノキ
シ)フェノール、2,3−ビス(2−ヒドロキシフェノキシ)
フェノール、2,3−ビス(4−メトキシフェノキシ)フェノ
ール、2,3−ビス(3−メトキシフェノキシ)フェノール、
2,3−ビス(2−メトキシフェノキシ)フェノール、2,3−
ジベンジルオキシフェノール、2,3−ビス(4−メチルベ
ンジルオキシ)フェノール、2,3−ビス(3−メチルベンジ
ルオキシ)フェノール、2,3−ビス(2−メチルベンジルオ
キシ)フェノール、2,3−ビス(4−クロロベンジルオキ
シ)フェノール、2,3−ビス(3−クロロベンジルオキシ)
フェノール、2,3−ビス(2−クロロベンジルオキシ)フェ
ノール、2,3−ビス(4−ヒドロキシベンジルオキシ)フェ
ノール、2,3−ビス(3−ヒドロキシベンジルオキシ)フェ
ノール、2,3−ビス(2−ヒドロキシベンジルオキシ)フェ
ノール、2,3−ビス(4−ニトロベンジルオキシ)フェノー
ル、2,3−ビス(3−ニトロベンジルオキシ)フェノール、
2,3−ビス(2−ニトロベンジルオキシ)フェノール、2,3
−ジベンゾイルオキシフェノール、2,3−ビス(4−メチ
ルベンゾイルオキシ)フェノール、 2,3−ビス(3−メチ
ルベンゾイルオキシ)フェノール、2,3−ビス(2−メチル
ベンゾイルオキシ)フェノール、2,3−ビス(4−クロロベ
ンゾイルオキシ)フェノール、2,3−ビス(3−クロロベン
ゾイルオキシ)フェノール、2,3−ビス(2−クロロベンゾ
イルオキシ)フェノール、2,3−ビス(4−メトキシベンゾ
イルオキシ)フェノール、2,3−ビス(3−メトキシベンゾ
イルオキシ)フェノール、2,3−ビス(2−メトキシベンゾ
イルオキシ)フェノール、2,3−ビス(4−ニトロベンゾイ
ルオキシ)フェノール、2,3−ビス(3−ニトロベンゾイル
オキシ)フェノール、2,3−ビス(2−ニトロベンゾイルオ
キシ)フェノール、2,3−ビス(2−ピリジルオキシ)フェ
ノール、2,3−ビス(3−ピリジルオキシ)フェノール、2,
3−ビス(4−ピリジルオキシ)フェノール、2,3−メチレ
ンジオキシフェノール、2−アセトキシ−3−メトキシフ
ェノール、3−アセトキシ−2−メトキシフェノール、2
−ベンジルオキシ−3−メトキシフェノール、3−ベンジ
ルオキシ−2−メトキシフェノール、2−ベンゾイルオキ
シ−3−メトキシフェノール、3−ベンゾイルオキシ−2
−メトキシフェノール;もしくは2,6−ジメトキシフェ
ノール、2,6−ジアリルオキシフェノール、 2,6−ビス
(2−プロピニルオキシ)フェノール、2,6−ジシクロヘキ
シルオキシフェノール、2,6−ジアセトキシフェノー
ル、2,6−ジフェノキシフェノール、2,6−ビス(4−クロ
ロフェノキシ)フェノール、2,6−ビス(3−クロロフェノ
キシ)フェノール、2,6−ビス(2−クロロフェノキシ)フ
ェノール、2,6−ビス(4−トリルオキシ)フェノール、2,
6−ビス(3−トリルオキシ)フェノール、2,6−ビス(2−
トリルオキシ)フェノール、2,6−ビス(4−ヒドロキシフ
ェノキシ)フェノール、2,6−ビス(3−ヒドロキシフェノ
キシ)フェノール、2,6−ビス(2−ヒドロキシフェノキ
シ)フェノール、2,6−ビス(4−メトキシフェノキシ)フ
ェノール、2,6−ビス(3−メトキシフェノキシ)フェノー
ル、2,6−ビス(2−メトキシフェノキシ)フェノール、2,
6−ジベンジルオキシフェノール、2,6−ビス(4−メチル
ベンジルオキシ)フェノール、2,6−ビス(3−メチルベン
ジルオキシ)フェノール、2,6−ビス(2−メチルベンジル
オキシ)フェノール、2,6−ビス(4−クロロベンジルオキ
シ)フェノール、2,6−ビス(3−クロロベンジルオキシ)
フェノール、2,6−ビス(2−クロロベンジルオキシ)フェ
ノール、2,6−ビス(4−ヒドロキシベンジルオキシ)フェ
ノール、2,6−ビス(3−ヒドロキシベンジルオキシ)フェ
ノール、2,6−ビス(2−ヒドロキシベンジルオキシ)フェ
ノール、2,6−ビス(4−ニトロベンジルオキシ)フェノー
ル、2,6−ビス(3−ニトロベンジルオキシ)フェノール、
2,6−ビス(2−ニトロベンジルオキシ)フェノール、2,6
−ジベンゾイルオキシフェノール、2,6−ビス(4−メチ
ルベンゾイルオキシ)フェノール、2,6−ビス(3−メチル
ベンゾイルオキシ)フェノール、2,6−ビス(2−メチルベ
ンゾイルオキシ)フェノール、2,6−ビス(4−クロロベン
ゾイルオキシ)フェノール、2,6−ビス(3−クロロベンゾ
イルオキシ)フェノール、2,6−ビス(2−クロロベンゾイ
ルオキシ)フェノール、2,6−ビス(4−メトキシベンゾイ
ルオキシ)フェノール、2,6−ビス(3−メトキシベンゾイ
ルオキシ)フェノール、2,6−ビス(2−メトキシベンゾイ
ルオキシ)フェノール、2,6−ビス(4−ニトロベンゾイル
オキシ)フェノール、2,6−ビス(3−ニトロベンゾイルオ
キシ)フェノール、2,6−ビス(2−ニトロベンゾイルオキ
シ)フェノール、2,6−ビス(2−ピリジルオキシ)フェノ
ール、2,6−ビス(3−ピリジルオキシ)フェノール、2,6
−ビス(4−ピリジルオキシ)フェノール、2−アセトキシ
−6−メトキシフェノール、2−ベンジルオキシ−6−メ
トキシフェノール、2−ベンゾイルオキシ−6−メトキシ
フェノール;もしくは1,2,3−トリベンゾイルオキシベ
ンゼン、1,2,3−トリス(4−メチルベンゾイルオキシ)ベ
ンゼン、1,2,3−トリス(3−メチルベンゾイルオキシ)ベ
ンゼン、1,2,3−トリス(2−メチルベンゾイルオキシ)ベ
ンゼン、1,2,3−トリス(4−クロロベンゾイルオキシ)ベ
ンゼン、1,2,3−トリス(3−クロロベンゾイルオキシ)ベ
ンゼン、1,2,3−トリス(2−クロロベンゾイルオキシ)ベ
ンゼン、1,2,3−トリス(4−メトキシベンゾイルオキシ)
ベンゼン、1,2,3−トリス(3−メトキシベンゾイルオキ
シ)ベンゼン、1,2,3−トリス(2−メトキシベンゾイルオ
キシ)ベンゼン、1,2,3−トリス(4−ニトロベンゾイルオ
キシ)ベンゼン、1,2,3−トリス(3−ニトロベンゾイルオ
キシ)ベンゼン、1,2,3−トリス(2−ニトロベンゾイルオ
キシ)ベンゼン、1,2,3−トリス(2−ピリジルオキシ)ベ
ンゼン、1,2,3−トリス(3−ピリジルオキシ)ベンゼン、
1,2,3−トリス(4−ピリジルオキシ)ベンゼン、1−メト
キシ−2,3−メチレンジオキシベンゼン、1−ベンジルオ
キシ−2,3−メチレンジオキシベンゼン、1−ベンゾイル
オキシ−2,3−メチレンジオキシベンゼン、2−アセトキ
シ−1,3−ジメトキシベンゼン、1−アセトキシ−2,3−
ジメトキシベンゼン、2−ベンジルオキシ−1,3−ジメ
トキシベンゼン、3−ベンジルオキシ−1,2−ジメトキ
シベンゼン、2−ベンゾイルオキシ−1,3−ジメトキシ
ベンゼン、3−ベンゾイルオキシ−1,2−ジメトキシベ
ンゼン、プルプロガリン、エラグ酸、ヘマテイン、ヘマ
トキシリンも包含される。
That is, 1,2,3-triphenol or its derivative as a polymerization inhibitor includes 3-
Methoxycatechol, 3-allyloxycatechol, 3-
(2-propynyloxy) catechol, 3-cyclohexyloxycatechol, 3-acetoxycatechol, 3-phenoxycatechol, 3- (4-chlorophenoxy) catechol, 3- (3-chlorophenoxy) catechol, 3- (2-chloro) Phenoxy) catechol, 3- (4-tolyloxy) catechol, 3- (3-tolyloxy) catechol, 3- (2-
Trilyloxy) catechol, 3- (4-hydroxyphenoxy) catechol, 3- (3-hydroxyphenoxy) catechol, 3- (2-hydroxyphenoxy) catechol, 3-
(4-Methoxyphenoxy) catechol, 3- (3-methoxyphenoxy) catechol, 3- (2-methoxyphenoxy)
Catechol, 3-benzyloxycatechol, 3- (4-methylbenzyloxy) catechol, 3- (3-methylbenzyloxy) catechol, 3- (2-methylbenzyloxy)
Catechol, 3- (4-chlorobenzyloxy) catechol, 3- (3-chlorobenzyloxy) catechol, 3- (2
-Chlorobenzyloxy) catechol, 3- (4-hydroxybenzyloxy) catechol, 3- (3-hydroxybenzyloxy) catechol, 3- (2-hydroxybenzyloxy) catechol, 3- (4-nitrobenzyloxy) catechol , 3- (3-nitrobenzyloxy) catechol, 3
-(2-Nitrobenzyloxy) catechol, 3-benzoyloxycatechol, 3- (4-methylbenzoyloxy)
Catechol, 3- (3-methylbenzoyloxy) catechol, 3- (2-methylbenzoyloxy) catechol, 3-
(4-chlorobenzoyloxy) catechol, 3- (3-chlorobenzoyloxy) catechol, 3- (2-chlorobenzoyloxy) catechol, 3- (4-methoxybenzoyloxy) catechol, 3- (3-methoxybenzoyloxy )
Catechol, 3- (2-methoxybenzoyloxy) catechol, 3- (4-nitrobenzoyloxy) catechol, 3
-(3-Nitrobenzoyloxy) catechol, 3- (2-nitrobenzoyloxy) catechol, 3- (2-pyridyloxy) catechol, 3- (3-pyridyloxy) catechol, 3- (4-pyridyloxy) catechol ; Or 2-
Methoxyresorcinol, 2-allyloxyresorcinol, 2- (2-propynyloxy) resorcinol, 2-
Cyclohexyloxyresorcinol, 2-acetoxyresorcinol, 2-phenoxyresorcinol, 2- (4
-Chlorophenoxy) resorcinol, 2- (3-chlorophenoxy) resorcinol, 2- (2-chlorophenoxy)
Resorcinol, 2- (4-tolyloxy) resorcinol, 2- (3-tolyloxy) resorcinol, 2- (2-tolyloxy) resorcinol, 2- (4-hydroxyphenoxy) resorcinol, 2- (3-hydroxyphenoxy)
Resorcinol, 2- (2-hydroxyphenoxy) resorcinol, 2- (4-methoxyphenoxy) resorcinol, 2- (3-methoxyphenoxy) resorcinol, 2-
(2-Methoxyphenoxy) resorcinol, 2-benzyloxyresorcinol, 2- (4-methylbenzyloxy)
Resorcinol, 2- (3-methylbenzyloxy) resorcinol, 2- (2-methylbenzyloxy) resorcinol, 2- (4-chlorobenzyloxy) resorcinol, 2
-(3-Chlorobenzyloxy) resorcinol, 2- (2-
(Chlorobenzyloxy) resorcinol, 2- (4-hydroxybenzyloxy) resorcinol, 2- (3-hydroxybenzyloxy) resorcinol, 2- (2-hydroxybenzyloxy) resorcinol, 2- (4-nitrobenzyloxy) resorcinol, 2- (3-nitrobenzyloxy) resorcinol, 2- (2-nitrobenzyloxy) resorcinol, 2-benzoyloxyresorcinol, 2
-(4-methylbenzoyloxy) resorcinol, 2- (3
-Methylbenzoyloxy) resorcinol, 2- (2-methylbenzoyloxy) resorcinol, 2- (4-chlorobenzoyloxy) resorcinol, 2- (3-chlorobenzoyloxy) resorcinol, 2- (2-chlorobenzoyloxy) resorcinol 2- (4-methoxybenzoyloxy) resorcinol, 2- (3-methoxybenzoyloxy) resorcinol, 2- (2-methoxybenzoyloxy) resorcinol, 2- (4-nitrobenzoyloxy)
Resorcinol, 2- (3-nitrobenzoyloxy) resorcinol, 2- (2-nitrobenzoyloxy) resorcinol, 2- (2-pyridyloxy) resorcinol, 2-
(3-pyridyloxy) resorcinol, 2- (4-pyridyloxy) resorcinol; or 2,3-dimethoxyphenol, 2,3-diallyloxyphenol, 2,3-bis (2
-Propynyloxy) phenol, 2,3-dicyclohexyloxyphenol, 2,3-diacetoxyphenol,
2,3-diphenoxyphenol, 2,3-bis (4-chlorophenoxy) phenol, 2,3-bis (3-chlorophenoxy) phenol, 2,3-bis (2-chlorophenoxy) phenol, 2,3 -Bis (4-tolyloxy) phenol, 2,3
-Bis (3-tolyloxy) phenol, 2,3-bis (2-tolyloxy) phenol, 2,3-bis (4-hydroxyphenoxy) phenol, 2,3-bis (3-hydroxyphenoxy) phenol, 2,3 -Bis (2-hydroxyphenoxy)
Phenol, 2,3-bis (4-methoxyphenoxy) phenol, 2,3-bis (3-methoxyphenoxy) phenol,
2,3-bis (2-methoxyphenoxy) phenol, 2,3-
Dibenzyloxyphenol, 2,3-bis (4-methylbenzyloxy) phenol, 2,3-bis (3-methylbenzyloxy) phenol, 2,3-bis (2-methylbenzyloxy) phenol, 2,3 -Bis (4-chlorobenzyloxy) phenol, 2,3-bis (3-chlorobenzyloxy)
Phenol, 2,3-bis (2-chlorobenzyloxy) phenol, 2,3-bis (4-hydroxybenzyloxy) phenol, 2,3-bis (3-hydroxybenzyloxy) phenol, 2,3-bis ( 2-hydroxybenzyloxy) phenol, 2,3-bis (4-nitrobenzyloxy) phenol, 2,3-bis (3-nitrobenzyloxy) phenol,
2,3-bis (2-nitrobenzyloxy) phenol, 2,3
-Dibenzoyloxyphenol, 2,3-bis (4-methylbenzoyloxy) phenol, 2,3-bis (3-methylbenzoyloxy) phenol, 2,3-bis (2-methylbenzoyloxy) phenol, 2, 3-bis (4-chlorobenzoyloxy) phenol, 2,3-bis (3-chlorobenzoyloxy) phenol, 2,3-bis (2-chlorobenzoyloxy) phenol, 2,3-bis (4-methoxybenzoyl) (Oxy) phenol, 2,3-bis (3-methoxybenzoyloxy) phenol, 2,3-bis (2-methoxybenzoyloxy) phenol, 2,3-bis (4-nitrobenzoyloxy) phenol, 2,3- Bis (3-nitrobenzoyloxy) phenol, 2,3-bis (2-nitrobenzoyloxy) phenol, 2,3-bis (2-pyridyloxy) phenol, 2,3-bis (3-pyridyloxy) phenol, 2,
3-bis (4-pyridyloxy) phenol, 2,3-methylenedioxyphenol, 2-acetoxy-3-methoxyphenol, 3-acetoxy-2-methoxyphenol, 2
-Benzyloxy-3-methoxyphenol, 3-benzyloxy-2-methoxyphenol, 2-benzoyloxy-3-methoxyphenol, 3-benzoyloxy-2
-Methoxyphenol; or 2,6-dimethoxyphenol, 2,6-diallyloxyphenol, 2,6-bis
(2-propynyloxy) phenol, 2,6-dicyclohexyloxyphenol, 2,6-diacetoxyphenol, 2,6-diphenoxyphenol, 2,6-bis (4-chlorophenoxy) phenol, 2,6-bis (3-chlorophenoxy) phenol, 2,6-bis (2-chlorophenoxy) phenol, 2,6-bis (4-tolyloxy) phenol, 2,
6-bis (3-tolyloxy) phenol, 2,6-bis (2-
Tolyloxy) phenol, 2,6-bis (4-hydroxyphenoxy) phenol, 2,6-bis (3-hydroxyphenoxy) phenol, 2,6-bis (2-hydroxyphenoxy) phenol, 2,6-bis (4 -Methoxyphenoxy) phenol, 2,6-bis (3-methoxyphenoxy) phenol, 2,6-bis (2-methoxyphenoxy) phenol, 2,
6-dibenzyloxyphenol, 2,6-bis (4-methylbenzyloxy) phenol, 2,6-bis (3-methylbenzyloxy) phenol, 2,6-bis (2-methylbenzyloxy) phenol, 2 , 6-bis (4-chlorobenzyloxy) phenol, 2,6-bis (3-chlorobenzyloxy)
Phenol, 2,6-bis (2-chlorobenzyloxy) phenol, 2,6-bis (4-hydroxybenzyloxy) phenol, 2,6-bis (3-hydroxybenzyloxy) phenol, 2,6-bis ( 2-hydroxybenzyloxy) phenol, 2,6-bis (4-nitrobenzyloxy) phenol, 2,6-bis (3-nitrobenzyloxy) phenol,
2,6-bis (2-nitrobenzyloxy) phenol, 2,6
-Dibenzoyloxyphenol, 2,6-bis (4-methylbenzoyloxy) phenol, 2,6-bis (3-methylbenzoyloxy) phenol, 2,6-bis (2-methylbenzoyloxy) phenol, 2, 6-bis (4-chlorobenzoyloxy) phenol, 2,6-bis (3-chlorobenzoyloxy) phenol, 2,6-bis (2-chlorobenzoyloxy) phenol, 2,6-bis (4-methoxybenzoyl) (Oxy) phenol, 2,6-bis (3-methoxybenzoyloxy) phenol, 2,6-bis (2-methoxybenzoyloxy) phenol, 2,6-bis (4-nitrobenzoyloxy) phenol, 2,6- Bis (3-nitrobenzoyloxy) phenol, 2,6-bis (2-nitrobenzoyloxy) phenol, 2,6-bis (2-pyridyloxy) phenol, 2,6-bis (3-pyridyloxy) phenol, 2 , 6
-Bis (4-pyridyloxy) phenol, 2-acetoxy-6-methoxyphenol, 2-benzyloxy-6-methoxyphenol, 2-benzoyloxy-6-methoxyphenol; or 1,2,3-tribenzoyloxybenzene 1,2,3-tris (4-methylbenzoyloxy) benzene, 1,2,3-tris (3-methylbenzoyloxy) benzene, 1,2,3-tris (2-methylbenzoyloxy) benzene, 1 , 2,3-Tris (4-chlorobenzoyloxy) benzene, 1,2,3-tris (3-chlorobenzoyloxy) benzene, 1,2,3-tris (2-chlorobenzoyloxy) benzene, 1,2 , 3-Tris (4-methoxybenzoyloxy)
Benzene, 1,2,3-tris (3-methoxybenzoyloxy) benzene, 1,2,3-tris (2-methoxybenzoyloxy) benzene, 1,2,3-tris (4-nitrobenzoyloxy) benzene, 1,2,3-Tris (3-nitrobenzoyloxy) benzene, 1,2,3-tris (2-nitrobenzoyloxy) benzene, 1,2,3-tris (2-pyridyloxy) benzene, 1,2 , 3-tris (3-pyridyloxy) benzene,
1,2,3-Tris (4-pyridyloxy) benzene, 1-methoxy-2,3-methylenedioxybenzene, 1-benzyloxy-2,3-methylenedioxybenzene, 1-benzoyloxy-2,3 -Methylenedioxybenzene, 2-acetoxy-1,3-dimethoxybenzene, 1-acetoxy-2,3-
Dimethoxybenzene, 2-benzyloxy-1,3-dimethoxybenzene, 3-benzyloxy-1,2-dimethoxybenzene, 2-benzoyloxy-1,3-dimethoxybenzene, 3-benzoyloxy-1,2-dimethoxybenzene , Purpurogallin, ellagic acid, hematein, hematoxylin are also included.

【0018】本発明方法で使用される1,2,3−トリフェ
ノールまたはその誘導体の添加量は、蒸留される式
(I)のオキシスチレン誘導体の置換基Rの種類、蒸留温
度および蒸留圧力などによって規定され、実験的にそれ
らの適正な量を求められるが、一般的には、蒸留される
式(I)のオキシスチレン誘導体に対し、10〜100,000 p
pm、好ましくは100〜10,000 ppmの濃度の範囲である。
蒸留温度は、通常20〜200℃、好ましくは40〜150℃の温
度である。また、式(I)のオキシスチレン誘導体の蒸
留は減圧下で行われるのが普通であり、通常0.0001〜50
0 mmHg、好ましくは0.0001〜10 mmHgの圧力下で行われ
る。
The addition amount of 1,2,3-triphenol or its derivative used in the method of the present invention depends on the kind of the substituent R of the oxystyrene derivative of the formula (I) to be distilled, distillation temperature and distillation pressure. However, in general, 10 to 100,000 p are available for the oxystyrene derivative of the formula (I) to be distilled.
pm, preferably in the concentration range of 100-10,000 ppm.
The distillation temperature is usually 20 to 200 ° C, preferably 40 to 150 ° C. The oxystyrene derivative of the formula (I) is usually distilled under reduced pressure, usually 0.0001 to 50
It is carried out under a pressure of 0 mmHg, preferably 0.0001-10 mmHg.

【0019】[0019]

【実施例】以下、実施例に基づいて本発明をより詳細に
説明するが、これらの実施例により本発明は限定される
ものではない。
The present invention will be described in more detail based on the following examples, but the invention is not intended to be limited by these examples.

【実施例1】蒸留コンデンサー、温度計、攪拌機を備え
た四頚フラスコに、特公平4−71896号公報の方法で合成
した直後のPTBST(p−tert−ブトキシスチレン)の100g
に重合禁止剤としてピロガロールの0.05g(500ppmの濃
度)を添加してなる混合物を装入した。この混合液をフ
ラスコ内で130℃で5mmHgの減圧条件で48時間攪拌しな
がら蒸留した。この蒸留工程によりフラスコから95.1g
のPTBSTが留出できた。フラスコ底部には、約4.9gの高
粘稠性の液体状物質が蒸留されずに残留した。フラスコ
から蒸留で留出して回収できたPTBSTの回収率(%)を
次式で計算した。 回収率(%)=[(蒸留でフラスコから留出したPTBSTの
重量)÷(蒸留前にフラスコに装入されたPTBSTの重
量)]×100 得られた回収率(%)の測定値を後記の表1に示す。
Example 1 100 g of PTBST (p-tert-butoxystyrene) immediately after being synthesized by the method of Japanese Patent Publication No. 4-71896 in a four-necked flask equipped with a distillation condenser, a thermometer and a stirrer.
Then, a mixture prepared by adding 0.05 g (concentration of 500 ppm) of pyrogallol as a polymerization inhibitor was charged. This mixed solution was distilled in a flask at 130 ° C. under a reduced pressure of 5 mmHg for 48 hours while stirring. 95.1 g from the flask by this distillation process
Was able to distill PTBST. At the bottom of the flask, about 4.9 g of highly viscous liquid substance remained without being distilled. The recovery rate (%) of PTBST that could be recovered by distilling from the flask was calculated by the following formula. Recovery rate (%) = [(weight of PTBST distilled from the flask by distillation) / (weight of PTBST charged in the flask before distillation)] x 100 The measured recovery rate (%) obtained is shown below. Is shown in Table 1.

【0020】[0020]

【実施例2】実施例1で用いた重合禁止剤としてのピロ
ガロールに代えて、5−メチルピロガロールを用いた以
外は、実施例1と同様な蒸留工程を操作した。その結果
を後記の表1に示す。
Example 2 The same distillation step as in Example 1 was operated except that 5-methylpyrogallol was used instead of pyrogallol as the polymerization inhibitor used in Example 1. The results are shown in Table 1 below.

【実施例3】実施例1で用いた重合禁止剤としてのピロ
ガロールに代えて、4−(p−ヒドロキシベンジル)ピロ
ガロールを用いた以外は、実施例1と同様な蒸留工程を
操作した。その結果を後記の表1に示す。
Example 3 The same distillation step as in Example 1 was operated except that 4- (p-hydroxybenzyl) pyrogallol was used instead of pyrogallol as the polymerization inhibitor used in Example 1. The results are shown in Table 1 below.

【実施例4】実施例1で用いた重合禁止剤としてのピロ
ガロールに代えて、4−(n−ドデシルカルボニル)ピガ
ロ−ル(すなわち没食子酸n−ドデシル)を用いた以外
は、実施例1と同様な蒸留工程を操作した。その結果を
後記の表1に示す。
Example 4 Example 1 was repeated except that 4- (n-dodecylcarbonyl) pigrol (that is, n-dodecyl gallate) was used in place of pyrogallol as the polymerization inhibitor used in Example 1. A similar distillation process was operated. The results are shown in Table 1 below.

【0021】[0021]

【実施例5】実施例1で用いた重合禁止剤としてのピロ
ガロールに代えて、4,6−ジニトロピロガロールを用い
た以外は、実施例1と同様な蒸留工程を操作した。その
結果を後記の表1に示す。
Example 5 The same distillation step as in Example 1 was operated except that 4,6-dinitropyrogallol was used instead of pyrogallol as the polymerization inhibitor used in Example 1. The results are shown in Table 1 below.

【実施例6】実施例1で用いた蒸留されるPTBSTに代え
て、MTBST(特開平2−160739号公報に記載の方法で合成
したもの)を用いた以外は、実施例1と同様な蒸留工程
を操作した。その結果を後記の表1に示す。
Example 6 The same distillation as in Example 1 except that MTBST (synthesized by the method described in JP-A-2-160739) was used in place of the PTBST to be distilled used in Example 1. The process was operated. The results are shown in Table 1 below.

【実施例7】実施例2で用いた蒸留されるPTBSTに代え
て、MTBST(特開平2−160739号公報に記載の方法で合成
したもの)を用いた以外は、実施例2と同様な蒸留工程
を操作した。その結果を後記の表1に示す。
[Example 7] The same distillation as in Example 2 except that MTBST (synthesized by the method described in JP-A-2-160739) was used in place of the PTBST to be distilled used in Example 2. The process was operated. The results are shown in Table 1 below.

【実施例8】実施例3で用いた蒸留されるPTBSTに代え
て、MTBST(特開平2−160739号公報に記載の方法で合成
したもの)を用いた以外は、実施例3と同様な蒸留工程
を操作した。その結果を後記の表1に示す。
Example 8 The same distillation as in Example 3 except that MTBST (synthesized by the method described in JP-A-2-160739) was used in place of the PTBST to be distilled used in Example 3. The process was operated. The results are shown in Table 1 below.

【実施例9】実施例4で用いた蒸留されるPTBSTに代え
て、MTBST(特開平2−160739号公報に記載の方法で合成
したもの)を用いた以外は、実施例1と同様な要領で没
食子酸n−ドデシルの存在下にMTBSTの蒸留工程を操作し
た。その結果を後記の表1に示す。
[Example 9] The same procedure as in Example 1 except that MTBST (synthesized by the method described in JP-A-2-160739) was used in place of the distilled PTBST used in Example 4. The MTBST distillation process was operated in the presence of n-dodecyl gallate. The results are shown in Table 1 below.

【実施例10】実施例5で用いた蒸留されるPTBSTに代
えて、MTBST(特開平2−160739号公報に記載の方法で合
成したもの)を用いた以外は、実施例3と同様な蒸留工
程を操作した。その結果を後記の表1に示す。
[Example 10] The same distillation as in Example 3 except that MTBST (synthesized by the method described in JP-A-2-160739) was used in place of the PTBST to be distilled used in Example 5. The process was operated. The results are shown in Table 1 below.

【0022】[0022]

【比較例1】実施例1で重合禁止剤として用いたピガロ
ールに代えて、公知の重合禁止剤であるN−ニトロソフ
ェニルヒドロキシルアミンアルミニウム塩を用いた以外
は、実施例1と同様にしてPTBSTの蒸留工程を操作し
た。その結果を後記の表1に示す。
Comparative Example 1 PTBST was prepared in the same manner as in Example 1 except that a known polymerization inhibitor, N-nitrosophenylhydroxylamine aluminum salt, was used in place of the pigallol used as the polymerization inhibitor in Example 1. The distillation process was operated. The results are shown in Table 1 below.

【比較例2】実施例6で重合禁止剤として用いたピガロ
−ルに代えて、公知の重合禁止剤であるp−tert−ブチ
ルカテコールを用いた以外は、実施例6と同様にMTBST
の蒸留工程を操作した。その結果を後記の表1に示す。
Comparative Example 2 MTBST was performed in the same manner as in Example 6 except that a known polymerization inhibitor, p-tert-butylcatechol, was used in place of the pigallol used as the polymerization inhibitor in Example 6.
The distillation process was operated. The results are shown in Table 1 below.

【0023】上記の実施例1〜10および比較例1〜2で
得られた結果を次の表1に要約して示す。
The results obtained in Examples 1-10 and Comparative Examples 1-2 above are summarized in Table 1 below.

【表1】 [Table 1]

【発明の効果】本発明の方法を実施すると、次のような
効果がもたらされる。すなわち、蒸留工程中に高粘稠
なポリマー状物質の形成が防止され、また留出された
オキシスチレン誘導体の回収率が高い。したがって、本
発明によるオキシスチレン誘導体の蒸留方法は、従来の
蒸留方法が有していた諸問題を解決し、工業的な方法と
して有用性が高い。
When the method of the present invention is carried out, the following effects are brought about. That is, formation of a highly viscous polymeric substance is prevented during the distillation step, and the recovery rate of the distilled oxystyrene derivative is high. Therefore, the method for distilling an oxystyrene derivative according to the present invention solves the problems of the conventional distilling method and is highly useful as an industrial method.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 1,2,3−トリフェノールまたはその誘導
体を重合禁止剤として、下記の一般式(I) (式中、Rはアルキル基、ハロアルキル基、アリール
基、特にフェニル基、アラルキル基、特にベンジル基、
アルコキシアルキル基、アルカノイル基、アルコキシカ
ルボニル基、アラルキルオキシカルボニル基、またはア
ルキルシリル基を示す)で表わされるオキシスチレン誘
導体に添加し、その重合禁止剤の存在下に該オキシスチ
レン誘導体を蒸留することを特徴とする、一般式(I)
のオキシスチレン誘導体の蒸留方法。
1. A compound represented by the following general formula (I) using 1,2,3-triphenol or a derivative thereof as a polymerization inhibitor. (In the formula, R is an alkyl group, a haloalkyl group, an aryl group, especially a phenyl group, an aralkyl group, especially a benzyl group,
An alkoxyalkyl group, an alkanoyl group, an alkoxycarbonyl group, an aralkyloxycarbonyl group, or an alkylsilyl group) is added to the oxystyrene derivative, and the oxystyrene derivative is distilled in the presence of the polymerization inhibitor. Characterized by the general formula (I)
Method for distilling oxystyrene derivative of.
【請求項2】 重合禁止剤として用いる1,2,3−トリフ
ェノールまたはその誘導体が下記の一般式(II) (式中、R1、R2、R3はそれぞれ独立して、水素原子、ハ
ロゲン原子、置換または非置換アルキル基、置換または
非置換アルケニル基、置換または非置換アルキニル基、
置換または非置換アリール基、特にフェニル基、置換ま
たは非置換アラルキル基、特にベンジル基、置換または
非置換アルカノイル基、特にアセチル基、置換または非
置換アロイル基、特にベンゾイル基、シアノ基、カルボ
キシル基、アルコキシカルボニル基、置換または非置換
カルバモイル基、ニトロ基、あるいは置換または非置換
アミノ基を表し、またR4、R5、R6はそれぞれ独立して、
水素原子、置換または非置換アルキル基、置換または非
置換アルケニル基、置換または非置換アルキニル基、置
換または非置換アリール基、特にフェニル基、置換また
は非置換アラルキル基、特にベンジル基、置換または非
置換アルカノイル基、特にアセチル基、置換または非置
換アロイル基、特にベンゾイル基、置換または非置換ア
ルキルスホニル基、置換または非置換アリールスルホニ
ル基、あるいは置換または非置換カルバモイル基を示
し、また、R1とR2、R2とR3、R3とR4、R4とR5、R5とR6
またはR6とR1が相互に結合して、置換されたまたは非置
換の環状構造の炭素環基を構成してもよく、その環状構
造の炭素環基を構成する炭素原子は、酸素、硫黄または
窒素の原子と取代わってもよく、さらに該炭素環基の中
に二重結合が存在してもよい)で表わされるピロガロー
ルまたはピロガロール誘導体である、請求項1に記載の
方法。
2. The 1,2,3-triphenol or its derivative used as a polymerization inhibitor is represented by the following general formula (II): (In the formula, R 1 , R 2 and R 3 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, a substituted or unsubstituted alkyl group, a substituted or unsubstituted alkenyl group, a substituted or unsubstituted alkynyl group,
A substituted or unsubstituted aryl group, especially a phenyl group, a substituted or unsubstituted aralkyl group, especially a benzyl group, a substituted or unsubstituted alkanoyl group, especially an acetyl group, a substituted or unsubstituted aroyl group, especially a benzoyl group, a cyano group, a carboxyl group, An alkoxycarbonyl group, a substituted or unsubstituted carbamoyl group, a nitro group, or a substituted or unsubstituted amino group, and R 4 , R 5 , and R 6 are each independently
Hydrogen atom, substituted or unsubstituted alkyl group, substituted or unsubstituted alkenyl group, substituted or unsubstituted alkynyl group, substituted or unsubstituted aryl group, especially phenyl group, substituted or unsubstituted aralkyl group, especially benzyl group, substituted or unsubstituted An alkanoyl group, especially an acetyl group, a substituted or unsubstituted aroyl group, especially a benzoyl group, a substituted or unsubstituted alkylsulfonyl group, a substituted or unsubstituted arylsulfonyl group, or a substituted or unsubstituted carbamoyl group, and R 1 and R 2 , R 2 and R 3 , R 3 and R 4 , R 4 and R 5 , R 5 and R 6 ,
Alternatively, R 6 and R 1 may be bonded to each other to form a substituted or unsubstituted carbocyclic group having a cyclic structure, and the carbon atom constituting the carbocyclic group of the cyclic structure is oxygen or sulfur. The method according to claim 1, which is a pyrogallol or a pyrogallol derivative represented by the formula (1) or a nitrogen atom which may replace a nitrogen atom and a double bond may be present in the carbocyclic group.
【請求項3】 1,2,3−トリフェノールまたはその誘導
体が、下記の一般式(IIa) (式中、R1、R2、R3はそれぞれ独立して、水素原子、ハ
ロゲン原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニル
基、ハロアルキル基、ハロアルケニル基、ハロアルキニ
ル基、ヒドロキシアルキル基、アルコキシアルキル基、
ハロアルコキシアルキル基、アリール基、特にフェニル
基、アラルキル基、特にベンジル基、アルカノイル基、
特にアセチル基、アロイル基、特にベンゾイル基、アリ
ールオキシアルキル基、アラルキルオキシアルキル基、
アロイルオキシアルキル基、アルカノイルオキシアルキ
ル基、シアノ基、カルボキシル基、アルコキシカルボニ
ル基、カルボキシアルキル基、アルコキシカルボニルア
ルキル基あるいはカルバモイル基を表し、R4、R5、R6
それぞれ独立して、水素原子、アルキル基、アルケニル
基、アルキニル基、置換または非置換アリール基、特に
フェニル基、置換または非置換アラルキル基、特にベン
ジル基、アルカノイル基、特にアセチル基、置換または
非置換アロイル基、特にベンゾイル基、アルキルスホニ
ル基、置換または非置換アリールスルホニル基、あるい
は置換または非置換カルバモイル基を示し、またR1
R2、R2とR3、R3とR4、R4とR5、R5とR6、またはR6とR1
相互に結合して、置換されたまたは非置換の環状構造の
炭素環基を構成してもよく、その環状構造の炭素環基を
構成する炭素原子は、酸素、硫黄または窒素の原子と取
代ってもよく、さらに該炭素環基の中に二重結合が存在
してもよい)で表わされるピロガロールまたはピロガロ
ール誘導体である、請求項1に記載の方法。
3. 1,2,3-Triphenol or its derivative is represented by the following general formula (IIa): (In the formula, R 1 , R 2 and R 3 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group, an alkenyl group, an alkynyl group, a haloalkyl group, a haloalkenyl group, a haloalkynyl group, a hydroxyalkyl group, an alkoxyalkyl. Base,
Haloalkoxyalkyl groups, aryl groups, especially phenyl groups, aralkyl groups, especially benzyl groups, alkanoyl groups,
In particular, acetyl group, aroyl group, especially benzoyl group, aryloxyalkyl group, aralkyloxyalkyl group,
Represents an aroyloxyalkyl group, an alkanoyloxyalkyl group, a cyano group, a carboxyl group, an alkoxycarbonyl group, a carboxyalkyl group, an alkoxycarbonylalkyl group or a carbamoyl group, and R 4 , R 5 and R 6 are each independently hydrogen. Atoms, alkyl groups, alkenyl groups, alkynyl groups, substituted or unsubstituted aryl groups, especially phenyl groups, substituted or unsubstituted aralkyl groups, especially benzyl groups, alkanoyl groups, especially acetyl groups, substituted or unsubstituted aroyl groups, especially benzoyl groups , An alkylsulfonyl group, a substituted or unsubstituted arylsulfonyl group, or a substituted or unsubstituted carbamoyl group, and R 1 and
R 2 , R 2 and R 3 , R 3 and R 4 , R 4 and R 5 , R 5 and R 6 , or R 6 and R 1 are bonded to each other to form a substituted or unsubstituted cyclic structure. The carbocyclic group may be constituted, and the carbon atom constituting the carbocyclic group of the cyclic structure may be replaced with an atom of oxygen, sulfur or nitrogen, and a double bond may be present in the carbocyclic group. The method according to claim 1, which is a pyrogallol or a pyrogallol derivative represented by (may be present).
【請求項4】 蒸留されるオキシスチレン誘導体がtert
−ブトキシスチレンである請求項1、2または3に記載
の方法。
4. The oxystyrene derivative to be distilled is tert.
-The method according to claim 1, 2 or 3, which is butoxystyrene.
JP2002141658A 2001-05-17 2002-05-16 Method for distilling oxystyrene derivative Pending JP2003034662A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002141658A JP2003034662A (en) 2001-05-17 2002-05-16 Method for distilling oxystyrene derivative

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001148362 2001-05-17
JP2001-148362 2001-05-17
JP2002141658A JP2003034662A (en) 2001-05-17 2002-05-16 Method for distilling oxystyrene derivative

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003034662A true JP2003034662A (en) 2003-02-07

Family

ID=26615291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002141658A Pending JP2003034662A (en) 2001-05-17 2002-05-16 Method for distilling oxystyrene derivative

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003034662A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007231022A (en) Use of n,n-disubstituted formamide as halogenation catalyst
JPS61158947A (en) Optically active 2-(4-hydroxyphenoxy)propionic acid
JP2003034662A (en) Method for distilling oxystyrene derivative
Thomas et al. Fenleuton: Development of a Manufacturing Process
Cook et al. Process development of the PDE IV inhibitor 3-(cyclopentyloxy)-N-(3, 5-dichloropyrid-4-yl)-4-methoxybenzamide
US5304651A (en) Process for the preparation of 5-substituted 2-chloropyridines
Wolan et al. Zinc-mediated allylation of aldoxime esters
Shiosaki et al. Dibromofluoromethylation of aryl Grignard reagents with dibromodifluoromethane in the presence of LiBr
JP2003040825A (en) Method for distilling styrene or styrene derivative
US5872290A (en) Preparation of acid chlorides
JPH07258193A (en) Improved process for producing cyclopropionitrile
EP1005457A1 (en) Preparation of pyridine derivatives
EP0246349A1 (en) Method of selectively chlorinating 2-chloro-5-(Trichloromethyl) pyridine in the 3-position
JPH0616600A (en) Production of phenoxyethylamine
US7803947B2 (en) Method for producing thiocarbamate derivative
Daniewski et al. Two efficient methods for the preparation of 2-chloro-6-methylbenzoic acid
JP2003055288A (en) Method for distilling oxystyrene derivative
HUT54985A (en) Process for producing fluoropyridine derivatives
JP2002356456A (en) Method for distilling oxystyrene derivative
JP3814943B2 (en) Production method of dialkyl carbonate
JP2003137827A (en) Method for distilling oxystyrene derivative
JP3509421B2 (en) Method for producing diaryl carbonate
JP2003104927A (en) Method for distilling oxystyrene derivative
JPS6339861A (en) Production of polychloropyridine from polychloro-2, 3-lutidine
JPH03128341A (en) Production of 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080409