JP2003032781A - Portable sound station - Google Patents

Portable sound station

Info

Publication number
JP2003032781A
JP2003032781A JP2001215097A JP2001215097A JP2003032781A JP 2003032781 A JP2003032781 A JP 2003032781A JP 2001215097 A JP2001215097 A JP 2001215097A JP 2001215097 A JP2001215097 A JP 2001215097A JP 2003032781 A JP2003032781 A JP 2003032781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
main body
portable sound
sound station
signal input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001215097A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaki Nakano
雅樹 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FPS KK
FPS Inc
Original Assignee
FPS KK
FPS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FPS KK, FPS Inc filed Critical FPS KK
Priority to JP2001215097A priority Critical patent/JP2003032781A/en
Publication of JP2003032781A publication Critical patent/JP2003032781A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a portable sound station which is so thin that the portable sound station does not take up much space when placed in a bag or the like, easy to carry, and so versatile that the portable sound station can be used in a large variety of manners. SOLUTION: The portable sound station is constituted of a flat main body portion 12 with built-in power switch 20, volume control 24, power amplifier, input terminal, battery, and the like; and a first flat speaker 14 and a second flat speaker 16 which incorporate a flat speaker unit and are coupled with the main body portion 12 through a pipe 48. The first speaker 14 and the second speaker 16 are supported on the pipe 48 so that the speakers can be rotated against the main body portion 12 and moved close to and away from the main body portion 12. When the first speaker 14 and the second speaker 16 are moved and brought into contact with both the sides of the main body portion 12, the speakers and the main body portion form a single plate. In this state, the portable sound station is so thin that the portable sound station does not take up much space when placed in a bag or the like and is easy to carry. In addition, since the fist speaker 14 and the second speaker 16 as coupled with the main body portion 12 can be moved, the portable sound station can be used in a large variety of manners.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ポータブルサウン
ドステーションに係り、ステレオスピーカ、アンプ及び
電源を備え、音楽再生装置等を接続可能な薄型で携帯に
便利なポータブルサウンドステーションに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a portable sound station, which is equipped with a stereo speaker, an amplifier, and a power source, and which can be connected to a music player or the like, is thin, and is convenient to carry.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、CDプレーヤー、カセットプレイ
ヤー等に接続可能な小型のアンプ内蔵ステレオスピーカ
が種々提案されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, various compact stereo speakers with a built-in amplifier that can be connected to a CD player, a cassette player, etc. have been proposed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
アンプ内蔵ステレオスピーカは、形状が箱型であり、小
型軽量であると言えども厚みがあるので鞄等に入れるに
してもかさばってしまい、携帯には難があった。
However, the conventional stereo speaker with a built-in amplifier has a box shape, and even though it is small and lightweight, it is thick, so that it is bulky even if it is put in a bag or the like, and it is portable. Had a problem.

【0004】また、アンプ内蔵ステレオスピーカは、独
立した2つのスピーカボックスを備えているので、単体
で持ち運ぶにも難があった。
Further, since the stereo speaker with built-in amplifier is provided with two independent speaker boxes, it is difficult to carry the speaker alone.

【0005】さらに、アンプ内蔵ステレオスピーカをノ
ートパソコンの傍らに配置して使用する場合もあるが、
薄型のノートパソコンと箱型のアンプ内蔵ステレオスピ
ーカとは見た目にも統一感が無かった。
Further, there is a case where a stereo speaker with a built-in amplifier is arranged near a notebook computer for use.
The thin notebook computer and the box-shaped stereo speaker with built-in amplifier did not seem to be unified in appearance.

【0006】本発明は、薄型で鞄等に入れてもかさばら
ず、携帯することが容易で、しかも多種多様な使い方が
できる汎用性に富んだポータブルサウンドステーション
を提供することが目的である。
[0006] It is an object of the present invention to provide a portable sound station which is thin, is not bulky even if it is put in a bag or the like, is easy to carry, and has a wide variety of uses.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載のポータ
ブルサウンドステーションは、平板状の本体部と、前記
本体の幅方向両側に設けられ、スピーカユニットを内蔵
した平板状のスピーカ部と、信号を入力する信号入力部
と、前記本体部及び前記スピーカ部の少なくとも一方に
設けられ、前記信号入力部より入力された信号に基づい
て前記スピーカユニットを駆動するアンプと、前記本体
部及び前記スピーカ部の少なくとも一方に設けられ、前
記アンプを駆動するための電源部と、前記本体部と前記
スピーカ部とを互いに連結する連結手段と、を備え、前
記連結手段は、前記スピーカ部を前記本体部に連結した
状態で相対位置を変更可能に支持することを特徴として
いる。
A portable sound station according to a first aspect of the present invention includes a flat plate-shaped main body portion, flat plate-shaped speaker portions provided on both sides of the main body in the width direction and having speaker units built therein, and a signal. A signal input section for inputting a signal, an amplifier provided in at least one of the main body section and the speaker section, and driving the speaker unit based on a signal input from the signal input section, the main body section and the speaker section. A power source unit for driving the amplifier, and a connecting unit for connecting the main body unit and the speaker unit to each other, wherein the connecting unit connects the speaker unit to the main body unit. The feature is that the relative position is supported so that it can be changed in a connected state.

【0008】次に、請求項1に記載のポータブルサウン
ドステーションの作用を説明する。
Next, the operation of the portable sound station according to claim 1 will be described.

【0009】請求項1に記載のポータブルサウンドステ
ーションでは、信号入力部に、例えば、CDプレーヤ
ー、ノートパソコン等の信号を出力する装置を接続して
使用する。
In the portable sound station according to the first aspect, a device for outputting a signal, such as a CD player or a notebook personal computer, is connected to the signal input section for use.

【0010】アンプは、信号入力部に入力された信号に
基づいてスピーカユニットを駆動し、スピーカユニット
から音が出力される。
The amplifier drives the speaker unit based on the signal input to the signal input section, and the speaker unit outputs sound.

【0011】なお、電源は、アンプを駆動するための電
力を供給する。
The power supply supplies electric power for driving the amplifier.

【0012】また、スピーカ部は、本体部に連結された
状態で本体部との相対位置を変更することができ、スピ
ーカ部を本体部から離したり、音を出力したい方向にス
ピーカ部を向けることができる。
Further, the speaker portion can change its relative position to the body portion while being connected to the body portion, and the speaker portion can be separated from the body portion, or the speaker portion can be oriented in a direction to output sound. You can

【0013】さらに、本体部及びスピーカ部は、共に平
板状であるので、鞄等に収納するのが容易であり、携帯
に便利である。
Further, since the main body and the speaker are both flat, it is easy to store them in a bag or the like, which is convenient for carrying.

【0014】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
のポータブルサウンドステーションにおいて、前記スピ
ーカユニットは、平面状のダイヤフラムを有する平面ス
ピーカユニットである、ことを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, in the portable sound station according to the first aspect, the speaker unit is a flat speaker unit having a flat diaphragm.

【0015】次に、請求項2に記載のポータブルサウン
ドステーションの作用を説明する。
Next, the operation of the portable sound station according to the second aspect will be described.

【0016】平面スピーカユニットは、ダイヤフラムが
平面状であるので、コーン形状のダイヤフラムを有する
コーンスピーカよりも薄型化が可能であり、スピーカ部
をより薄型化することができる。
Since the flat speaker unit has a flat diaphragm, it can be made thinner than a cone speaker having a cone-shaped diaphragm, and the speaker portion can be made thinner.

【0017】請求項3に記載の発明は、請求項1または
請求項2に記載のポータブルサウンドステーションにお
いて、前記連結手段は、前記本体部の幅方向に沿って延
びて前記スピーカ部と前記本体部とを連結する軸を備
え、前記スピーカ部は、前記軸の長手方向に沿って相対
移動すると共に、前記軸の軸心を中心として回転可能で
あることを特徴としている。
According to a third aspect of the present invention, in the portable sound station according to the first or second aspect, the connecting means extends along the width direction of the main body portion and the speaker portion and the main body portion. Is provided, and the speaker unit is relatively movable along the longitudinal direction of the shaft and is rotatable about the axis of the shaft.

【0018】次に、請求項3に記載のポータブルサウン
ドステーションの作用を説明する。
Next, the operation of the portable sound station according to the third aspect will be described.

【0019】請求項3に記載のポータブルサウンドステ
ーションでは、本体部に対してスピーカ部が本体部の幅
方向に沿って延びる軸の長手方向に相対移動できると共
に、軸の軸心を中心として回転することができる。
In the portable sound station according to a third aspect of the present invention, the speaker section can move relative to the main body section in the longitudinal direction of the shaft extending along the width direction of the main body section, and rotates about the axis of the shaft. be able to.

【0020】このため、一方のスピーカ部と他方のスピ
ーカ部との距離を離し、また、スピーカ部の向きを聴取
者側に向けることができ、セパレーションの良いステレ
オ音楽再生等が可能となる。
Therefore, one speaker unit and the other speaker unit can be separated from each other, and the direction of the speaker unit can be oriented toward the listener side, and stereo music reproduction with good separation can be performed.

【0021】請求項4に記載の発明は、請求項1乃至請
求項3の何れか1項に記載のポータブルサウンドステー
ションにおいて、前記スピーカ部は、両面側に音を出力
することを特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, in the portable sound station according to any one of the first to third aspects, the speaker section outputs sound to both sides.

【0022】次に、請求項4に記載のポータブルサウン
ドステーションの作用を説明する。
Next, the operation of the portable sound station according to the fourth aspect will be described.

【0023】請求項4に記載のポータブルサウンドステ
ーションでは、スピーカ部が両面側に音を出力する。こ
のため、聴取者が2人の場合等では、ポータブルサウン
ドステーションを2人の間に配置すれば、2人の聴取者
に向けて同等の音を出力することが出来る。
In the portable sound station according to the fourth aspect, the speaker section outputs sound to both sides. Therefore, in the case where there are two listeners and the like, if the portable sound station is arranged between the two listeners, the same sound can be output to the two listeners.

【0024】請求項5に記載の発明は、請求項1乃至請
求項4の何れか1項に記載のポータブルサウンドステー
ションにおいて、前記本体部の幅方向両側面に前記スピ
ーカ部を密着させた際の外形サイズが略A4サイズであ
る、ことを特徴としている。
According to a fifth aspect of the present invention, in the portable sound station according to any one of the first to fourth aspects, when the speaker portion is closely attached to both widthwise side surfaces of the main body portion. It is characterized in that the outer size is approximately A4 size.

【0025】次に、請求項5に記載のポータブルサウン
ドステーションの作用を説明する。
Next, the operation of the portable sound station according to the fifth aspect will be described.

【0026】請求項5に記載のポータブルサウンドステ
ーションでは、本体部の幅方向両側面にスピーカ部を密
着させた際の外形サイズを略A4サイズとしたので、例
えば、A4サイズのノートパソコン等と共に携帯する場
合に便利である。
In the portable sound station according to the fifth aspect of the invention, since the outer size of the speaker unit is closely adhered to both widthwise side surfaces of the main body, the outer size is set to about A4 size. It is convenient when you do.

【0027】また、本体部の上にA4サイズのノートパ
ソコンを載せ、スピーカ部を本体部から離して使用する
こともでき、この場合には、デザイン的にも統一感が得
られる。
It is also possible to mount an A4 size notebook computer on the main body part and use the speaker part separately from the main body part. In this case, a unified feeling can be obtained in terms of design.

【0028】なお、A4サイズとは、厳密には297m
m×210mmであるが、ここでいう略A4サイズと
は、長い方の寸法が297±20mm、短い方の寸法が
210±20mmのことを指す。
Strictly speaking, the A4 size is 297 m.
Although the size is m × 210 mm, the approximately A4 size here means that the longer dimension is 297 ± 20 mm and the shorter dimension is 210 ± 20 mm.

【0029】請求項6に記載の発明は、請求項1乃至請
求項5の何れか1項に記載のポータブルサウンドステー
ションにおいて、前記本体部の厚さ及び前記スピーカ部
の厚さが、各々20mm以下である、ことを特徴としてい
る。
According to a sixth aspect of the present invention, in the portable sound station according to any one of the first to fifth aspects, the thickness of the main body portion and the thickness of the speaker portion are each 20 mm or less. It is characterized by

【0030】次に、請求項6に記載のポータブルサウン
ドステーションの作用を説明する。
Next, the operation of the portable sound station according to the sixth aspect will be described.

【0031】請求項6に記載のポータブルサウンドステ
ーションでは、本体部の厚さ及びスピーカ部の厚さを各
々20mm以下としたので、携帯性が向上する。
In the portable sound station according to the sixth aspect, since the thickness of the main body and the thickness of the speaker are each 20 mm or less, portability is improved.

【0032】請求項7に記載の発明は、請求項1乃至請
求項6の何れか1項に記載のポータブルサウンドステー
ションにおいて、前記信号入力部より入力されたデジタ
ル信号をアナログ電気信号に変換し、変換した前記アナ
ログ電気信号を前記アンプへ出力するD/Aコンバータ
ーを有する、ことを特徴としている。
According to a seventh aspect of the present invention, in the portable sound station according to any one of the first to sixth aspects, the digital signal input from the signal input section is converted into an analog electric signal, It has a D / A converter which outputs the converted analog electric signal to the amplifier.

【0033】次に、請求項7に記載のポータブルサウン
ドステーションの作用を説明する。
Next, the operation of the portable sound station according to the seventh aspect will be described.

【0034】請求項7に記載のポータブルサウンドステ
ーションでは、デジタル信号が信号入力部に入力される
と、入力されたデジタル信号がD/Aコンバーターでア
ナログ電気信号に変換され、アナログ電気信号がアンプ
へ出力される。
In the portable sound station according to the seventh aspect, when the digital signal is input to the signal input section, the input digital signal is converted into an analog electric signal by the D / A converter, and the analog electric signal is sent to the amplifier. Is output.

【0035】したがって、請求項7に記載のポータブル
サウンドステーションでは、例えば、CDプレーヤー、
コンピュータ等のデジタル信号を出力する機器と接続す
ることができる。
Therefore, in the portable sound station according to claim 7, for example, a CD player,
It can be connected to a device such as a computer that outputs a digital signal.

【0036】請求項8に記載の発明は、請求項1乃至請
求項6の何れか1項に記載のポータブルサウンドステー
ションにおいて、前記アンプは、前記信号入力部より入
力されたデジタル信号を増幅し、前記アンプと前記スピ
ーカーとの間には、増幅されたデジタル信号をアナログ
電気信号に変換して前記スピーカーへ出力するD/Aコ
ンバーターが設けられている、ことを特徴としている。
According to an eighth aspect of the present invention, in the portable sound station according to any one of the first to sixth aspects, the amplifier amplifies a digital signal input from the signal input section, A D / A converter that converts the amplified digital signal into an analog electric signal and outputs the analog electric signal to the speaker is provided between the amplifier and the speaker.

【0037】次に、請求項8に記載のポータブルサウン
ドステーションの作用を説明する。
Next, the operation of the portable sound station according to the eighth aspect will be described.

【0038】請求項8に記載のポータブルサウンドステ
ーションでは、デジタル信号が信号入力部に入力される
と、入力されたデジタル信号がアンプでデジタル信号の
まま増幅される。
In the portable sound station according to the eighth aspect, when the digital signal is input to the signal input section, the input digital signal is amplified by the amplifier as it is.

【0039】増幅されたデジタル信号は、D/Aコンバ
ーターでアナログ電気信号に変換されてスピーカーへ出
力される。
The amplified digital signal is converted into an analog electric signal by the D / A converter and output to the speaker.

【0040】したがって、請求項8に記載のポータブル
サウンドステーションでは、例えば、CDプレーヤー、
コンピュータ等のデジタル信号を出力する機器と接続す
ることができる。
Therefore, in the portable sound station according to claim 8, for example, a CD player,
It can be connected to a device such as a computer that outputs a digital signal.

【0041】[0041]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明のポ
ータブルサウンドステーションの一実施形態を図1乃至
図15にしたがって説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of a portable sound station of the present invention will be described below with reference to the drawings with reference to FIGS.

【0042】図1には、本実施形態のポータブルサウン
ドステーション10の正面側が斜視図にて示されてい
る。
FIG. 1 is a perspective view showing the front side of the portable sound station 10 of this embodiment.

【0043】このポータブルサウンドステーション10
は、大きく分けて平板状の本体部12、平板状の第1ス
ピーカ14、及び平板状の第2スピーカ16から構成さ
れている。
This portable sound station 10
Is roughly divided into a flat plate-shaped main body 12, a flat plate-shaped first speaker 14, and a flat plate-shaped second speaker 16.

【0044】図2に示すように、本体部12は、下カバ
ー18A及び上カバー18Bからなる薄型の本体ケース
18を備えている。
As shown in FIG. 2, the main body portion 12 includes a thin main body case 18 including a lower cover 18A and an upper cover 18B.

【0045】下カバー18Aの正面側(矢印F方向側)
には、電源スイッチ20、電源が入ったことを指示する
メインランプ(LED)22、及び音量調整用のボリュ
ーム24が設けられている。
Front side of lower cover 18A (direction of arrow F)
A power switch 20, a main lamp (LED) 22 for instructing that the power is turned on, and a volume adjusting volume 24 are provided.

【0046】図2及び図3に示すように、下カバー18
Aの背面側(矢印B方向側)には、後述するパワーアン
プ32に電力を供給するための外部電源用(例えば、A
C100V)のプラグ25を接続するコンセント26、
アナログの電気信号を入力するアナログ信号入力端子2
8、アナログの電気信号を出力するアナログ信号出力端
子30、デジタルの光信号を入力する光デジタル信号入
力端子31が設けられている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the lower cover 18
The back side of A (the direction of the arrow B) is for an external power supply (for example, A
C100V) outlet 25 to connect the plug 25,
Analog signal input terminal 2 for inputting analog electrical signals
8. An analog signal output terminal 30 for outputting an analog electric signal and an optical digital signal input terminal 31 for inputting a digital optical signal are provided.

【0047】図2に示すように、下カバー18Aの内部
には、D/Aコンバーター33、パワーアンプ32、及
びD/Aコンバーター33とパワーアンプ32に電力を
供給するための電池を装填する電池ボックス34が設け
られている。
As shown in FIG. 2, inside the lower cover 18A, a battery for loading a D / A converter 33, a power amplifier 32, and a battery for supplying power to the D / A converter 33 and the power amplifier 32 is installed. A box 34 is provided.

【0048】図4示すように、下カバー18Aの底面側
には、電池ボックス34に例えば、乾電池(図示せず)
を挿入するための開口38が設けられている。
As shown in FIG. 4, on the bottom surface side of the lower cover 18A, for example, a dry battery (not shown) is provided in the battery box 34.
There is an opening 38 for inserting the.

【0049】この開口38は、蓋40によって閉塞する
ことができる。
The opening 38 can be closed by a lid 40.

【0050】蓋40は、ネジ42によって下カバー18
Aに固定することができる。
The lid 40 is attached to the lower cover 18 by screws 42.
It can be fixed to A.

【0051】なお、D/Aコンバーター33は、光デジ
タル信号をデジタルの電気信号に変換する手段を備える
と共に、変換されたデジタルの電気信号をアナログの電
気信号に変換してパワーアンプ32に出力する。
The D / A converter 33 includes means for converting the optical digital signal into a digital electric signal, and also converts the converted digital electric signal into an analog electric signal and outputs the analog electric signal to the power amplifier 32. .

【0052】また、パワーアンプ32は、入力したアナ
ログの電気信号を増幅し、増幅したアナログ信号を出力
する。
Further, the power amplifier 32 amplifies the inputted analog electric signal and outputs the amplified analog signal.

【0053】電源スイッチ20、メインランプ22、ボ
リューム24、コンセント26、アナログ信号入力端子
28、アナログ信号出力端子30、D/Aコンバーター
33、電池ボックス34等はケーブル(銅線)でパワー
アンプ32に接続されている。
The power switch 20, the main lamp 22, the volume 24, the outlet 26, the analog signal input terminal 28, the analog signal output terminal 30, the D / A converter 33, the battery box 34, etc. are connected to the power amplifier 32 by a cable (copper wire). It is connected.

【0054】なお、光デジタル信号入力端子31は、光
ケーブル(光ファイバー)でD/Aコンバーター33に
接続されている。
The optical digital signal input terminal 31 is connected to the D / A converter 33 by an optical cable (optical fiber).

【0055】本実施形態のポータブルサウンドステーシ
ョン10では、光デジタル信号を入力する光デジタル信
号入力端子31を設けているが、デジタルの電気信号を
入力する、例えば、USB端子、IEEE1493端子
等を設けても良い。
In the portable sound station 10 of this embodiment, the optical digital signal input terminal 31 for inputting an optical digital signal is provided, but for example, a USB terminal, an IEEE1493 terminal, etc. for inputting a digital electric signal are provided. Is also good.

【0056】ポータブルサウンドステーション10にU
SB端子を設けることにより、ポータブルサウンドステ
ーション10のUSB端子をパソコンのUSB端子とU
SBケーブルで接続することが可能となり、パソコンか
らのデジタル信号を入力することが出来る。
U to the portable sound station 10
By providing the SB terminal, the USB terminal of the portable sound station 10 and the USB terminal of the personal computer
It becomes possible to connect with an SB cable, and digital signals from a personal computer can be input.

【0057】また、ノートパソコン116に信号を電波
で送信する無線機(ブルートゥース規格等)が搭載され
ている場合には、本体部12に無線機を搭載すれば、無
線で信号を入力することも出来る。
If the notebook computer 116 is equipped with a wireless device (Bluetooth standard or the like) for transmitting signals by radio waves, the wireless device may be installed in the main body 12 to input signals wirelessly. I can.

【0058】さらに、ノートパソコン116に信号を赤
外線で送信する赤外線ポートが搭載されている場合に
は、本体部12に赤外線の信号を受信する赤外線ポート
を設ければ、赤外線で信号を入力することも出来る。
Further, when the notebook computer 116 is equipped with an infrared port for transmitting signals by infrared rays, if an infrared port for receiving infrared signals is provided in the main body section 12, signals can be input by infrared rays. You can also

【0059】図2に示すように、下カバー18Aの内部
には、背面側の幅方向両側(矢印L方向側及び矢印R方
向側)の隅に、ブロック状の軸受44が設けられてい
る。
As shown in FIG. 2, inside the lower cover 18A, block-shaped bearings 44 are provided at both corners on the rear side in the width direction (arrow L direction side and arrow R direction side).

【0060】図5に示すように、軸受44には、幅方向
に貫通する丸孔46が形成されている。
As shown in FIG. 5, the bearing 44 is formed with a round hole 46 penetrating in the width direction.

【0061】丸孔46には、パイプ48がスライド及び
回転可能に挿入されている。
A pipe 48 is slidably and rotatably inserted into the round hole 46.

【0062】軸受44の矢印F方向側の側面には、丸孔
46に連通する孔50及び孔52が形成されている。
On the side surface of the bearing 44 on the arrow F direction side, a hole 50 and a hole 52 communicating with the round hole 46 are formed.

【0063】孔50には、軸受44の側面側に固定ネジ
53がねじ込まれている。
A fixing screw 53 is screwed into the hole 50 on the side surface of the bearing 44.

【0064】孔50の内部には、先端が半球状に形成さ
れたピン54と、圧縮コイルスプリング56が挿入され
ている。
Inside the hole 50, a pin 54 having a hemispherical tip and a compression coil spring 56 are inserted.

【0065】圧縮コイルスプリング56は、ピン54の
先端をパイプ48の外周面に押し付けている。
The compression coil spring 56 presses the tip of the pin 54 against the outer peripheral surface of the pipe 48.

【0066】パイプ48の外周面には、断面が円弧形状
の環状の溝58が形成されている。一方、孔52には、
軸受44の側面側に固定ネジ60がねじ込まれている。
An annular groove 58 having an arc-shaped cross section is formed on the outer peripheral surface of the pipe 48. On the other hand, in the hole 52,
A fixing screw 60 is screwed into the side surface of the bearing 44.

【0067】孔52の内部には、ブレーキシュー62
と、圧縮コイルスプリング64が挿入されている。
A brake shoe 62 is provided inside the hole 52.
And the compression coil spring 64 is inserted.

【0068】圧縮コイルスプリング64は、ブレーキシ
ュー62の先端をパイプ48の外周面に押し付けてい
る。
The compression coil spring 64 presses the tip of the brake shoe 62 against the outer peripheral surface of the pipe 48.

【0069】図2に示すように、第1スピーカ14及び
第2スピーカ16は、各々薄型の箱形状とされたスピー
カキャビネット68を備えている。
As shown in FIG. 2, each of the first speaker 14 and the second speaker 16 is provided with a thin box-shaped speaker cabinet 68.

【0070】スピーカキャビネット68は、第1キャビ
ネット部材68A及び第2キャビネット部材68Bの2
つ部材より構成されている。
The speaker cabinet 68 includes a first cabinet member 68A and a second cabinet member 68B.
It is composed of one member.

【0071】なお、第1キャビネット部材68Aと第2
キャビネット部材68Bとは、図示しなネジによって互
いに連結されている。
The first cabinet member 68A and the second cabinet member 68A
The cabinet member 68B is connected to each other by screws (not shown).

【0072】図5に示すように、このスピーカキャビネ
ット68の内部には、平面スピーカユニット70が内臓
されている。
As shown in FIG. 5, a flat speaker unit 70 is built in the speaker cabinet 68.

【0073】平面スピーカユニット70は、例えば、P
CT/JP00/03755号等に記載されているマル
チセルフラットスピーカと呼ばれるものを使用すること
ができ、大きさは各種あるが、それらすべてが使用の対
象となる。
The flat speaker unit 70 is, for example, P
What is called a multi-cell flat speaker described in CT / JP00 / 03755 and the like can be used, and there are various sizes, but all of them are targets for use.

【0074】図6及び図7に示すように、平面スピーカ
ユニット70は、磁性体で形成された板状部材からなる
ヨーク220を備えている。
As shown in FIGS. 6 and 7, the flat speaker unit 70 includes a yoke 220 formed of a plate-shaped member made of a magnetic material.

【0075】ヨーク220の磁石固定部220Aには、
偏平でかつ4角形状に形成された複数の永久磁石222
が、異なる極性の磁極面が交互に位置し、磁極面を図の
上方に向けて接着により所定の隙間を設けて固定配置さ
れている。
In the magnet fixing portion 220A of the yoke 220,
A plurality of flat permanent magnets 222 formed in a square shape
However, the magnetic pole surfaces having different polarities are alternately located, and the magnetic pole surfaces are fixedly arranged by adhering a predetermined gap with the magnetic pole surfaces facing upward in the drawing.

【0076】ヨーク220の上面側には、永久磁石22
2の磁極面、従ってヨーク220の上面に対して平行に
なるように、ダイヤフラム70Aが磁極面に対して近接
して配置されている。
The permanent magnet 22 is provided on the upper surface side of the yoke 220.
The diaphragm 70A is arranged close to the magnetic pole surface so as to be parallel to the second magnetic pole surface, that is, the upper surface of the yoke 220.

【0077】ヨーク220のダイヤフラム取付部220
Bには、紙等で構成されたスペーサ225を介在させ
て、矩形枠状の枠体224の外周縁が固定されている。
Diaphragm mounting portion 220 of yoke 220
An outer peripheral edge of a rectangular frame-shaped frame body 224 is fixed to B with a spacer 225 made of paper or the like interposed.

【0078】枠体224には、断面半円弧状の弾性部分
であるエッジ227が、外周縁に沿って連続して形成さ
れている。
An edge 227, which is an elastic portion having a semicircular arc-shaped cross section, is continuously formed along the outer peripheral edge of the frame body 224.

【0079】枠体224の内周縁側には、ダイヤフラム
70Aの外周縁が接着されている。
The outer peripheral edge of the diaphragm 70A is adhered to the inner peripheral edge of the frame body 224.

【0080】ダイヤフラム70Aには、永久磁石222
の各々に対応させて、渦巻き状に形成されたコイル22
6が配置されている。
The permanent magnet 222 is attached to the diaphragm 70A.
Coil 22 formed in a spiral shape corresponding to each of the
6 are arranged.

【0081】各コイル226は、永久磁石222の外縁
と略相似形になるように渦巻き状に巻回するように形成
されている。
Each coil 226 is formed so as to be spirally wound so as to be substantially similar to the outer edge of the permanent magnet 222.

【0082】各コイル226にはダイヤフラム70Aの
膜面と略平行な方向を向いた磁束が鎖交するようになっ
ている。
A magnetic flux oriented in a direction substantially parallel to the film surface of the diaphragm 70A is linked to each coil 226.

【0083】コイル226に電流を流すと、ダイヤフラ
ム70Aの膜面に垂直な方向の力を受け、ダイヤフラム
70Aは膜面に垂直な方向に変位する。
When a current is passed through the coil 226, a force in the direction perpendicular to the film surface of the diaphragm 70A is received, and the diaphragm 70A is displaced in the direction perpendicular to the film surface.

【0084】従って、発生させたい音響を表す電気信号
をコイル226に通電することにより、ダイヤフラム7
0Aがこの電気信号に応じて振動し、音響信号を発生さ
せることができる。
Therefore, by energizing the coil 226 with an electric signal representing the sound to be generated, the diaphragm 7
The 0A vibrates in response to this electric signal and can generate an acoustic signal.

【0085】ヨーク220の磁石固定部220Aには、
複数の孔228が形成されているため、この平面スピー
カユニット70は、ダイヤフラム70Aの両面側に音を
出力することができる。
In the magnet fixing portion 220A of the yoke 220,
Since the plurality of holes 228 are formed, the planar speaker unit 70 can output sound to both sides of the diaphragm 70A.

【0086】図5に示すように、平面スピーカユニット
70は、第2キャビネット部材68B(または第1キャ
ビネット部材68A)にネジ72で固定されている。
As shown in FIG. 5, the flat speaker unit 70 is fixed to the second cabinet member 68B (or the first cabinet member 68A) with screws 72.

【0087】図1及び図2に示すように、第1キャビネ
ット部材68A及び第2キャビネット部材68Bには、
平面スピーカユニット70(図1及び図2では図示せ
ず)と対向する位置に無数の小孔74がマトリクス状に
形成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the first cabinet member 68A and the second cabinet member 68B include
Innumerable small holes 74 are formed in a matrix at positions facing the flat speaker unit 70 (not shown in FIGS. 1 and 2).

【0088】なお、無数の小孔74の代わりに、パンチ
ングメタル、金属メッシュ等を用いても良い。
Instead of the innumerable small holes 74, punching metal, metal mesh or the like may be used.

【0089】図5に示すように、第2キャビネット部材
68Bの長手方向端部には、ブロック状の軸固定部材7
6が一体的に設けられている。
As shown in FIG. 5, the block-shaped shaft fixing member 7 is provided at the longitudinal end of the second cabinet member 68B.
6 is integrally provided.

【0090】スピーカキャビネット68及び軸固定部材
76を貫通する丸孔78には、パイプ48の端部が挿入
され、接着剤またはネジ(図示せず)等で強固に固定さ
れている。
An end portion of the pipe 48 is inserted into a round hole 78 penetrating the speaker cabinet 68 and the shaft fixing member 76, and is firmly fixed with an adhesive agent, a screw (not shown) or the like.

【0091】図2及び図5に示すように、パワーアンプ
32と平面スピーカユニット70とを接続するスピーカ
コード79は、このパイプ48の内部を通っている。
As shown in FIGS. 2 and 5, the speaker cord 79 connecting the power amplifier 32 and the flat speaker unit 70 passes through the inside of the pipe 48.

【0092】図1及び図3に示すように、スピーカキャ
ビネット68の本体部12側の側面には、スピーカキャ
ビネット68の長手方向に沿って溝80が形成されてい
る。
As shown in FIGS. 1 and 3, a groove 80 is formed along the longitudinal direction of the speaker cabinet 68 on the side surface of the speaker cabinet 68 on the main body 12 side.

【0093】図8に示すように、第1スピーカ14の溝
80と第2スピーカ16の溝80(図示せず)には、矩
形の板材からなるバッフルボード81を溝端から差し込
むことができる。
As shown in FIG. 8, a baffle board 81 made of a rectangular plate material can be inserted into the groove 80 of the first speaker 14 and the groove 80 (not shown) of the second speaker 16 from the groove ends.

【0094】図1及び図3に示すように、本体ケース1
8のスピーカ側の側面には、断面円形のストッパピン8
2が突出している。
As shown in FIGS. 1 and 3, the main body case 1
8 has a stopper pin 8 with a circular cross section on the speaker side surface.
2 is protruding.

【0095】図9に示すように、ストッパピン82は、
下カバー18Aにネジ84で固定されている。
As shown in FIG. 9, the stopper pin 82 is
It is fixed to the lower cover 18A with screws 84.

【0096】ストッパピン82のスピーカ側の先端部分
は半球状に形成されており、また、先端部分の近傍には
断面半円弧形状の溝86が形成されている。
A speaker-side tip portion of the stopper pin 82 is formed in a hemispherical shape, and a groove 86 having a semicircular cross section is formed in the vicinity of the tip portion.

【0097】スピーカキャビネット68の本体部側の側
面には、ストッパピン82の挿通可能な孔88が形成さ
れており、スピーカキャビネット68の内部には、ロッ
ク部材90がネジ92で取り付けられている。
A hole 88 into which the stopper pin 82 can be inserted is formed on the side surface of the speaker cabinet 68 on the main body side, and a lock member 90 is attached to the inside of the speaker cabinet 68 with a screw 92.

【0098】ロック部材90は、互いに対向する弾性変
形可能な一対の爪部94を備え、爪部94の先端付近に
は、半円状の突起96が一体的に形成されている。
The lock member 90 is provided with a pair of elastically deformable claw portions 94 facing each other, and a semicircular projection 96 is integrally formed near the tip of the claw portion 94.

【0099】図9(B)に示すように、ストッパピン8
2が一対の爪部94の間に挿入されると、突起96が溝
86に引っ掛かり、スピーカキャビネット68を本体部
12に密着させた状態で保持することができる(図10
参照)。
As shown in FIG. 9B, the stopper pin 8
When 2 is inserted between the pair of claw portions 94, the protrusion 96 is caught in the groove 86, and the speaker cabinet 68 can be held in a state of being in close contact with the main body portion 12 (FIG. 10).
reference).

【0100】このように、本実施形態では、ストッパピ
ン82とロック部材90とでスピーカのロック機構が構
成されている。
As described above, in the present embodiment, the stopper pin 82 and the lock member 90 constitute the lock mechanism of the speaker.

【0101】図5及び図10に示すように、パイプ48
の下カバー18A側の端部にはパイプ48の径よりも大
きなフランジ状のストッパー66が設けられている。
As shown in FIGS. 5 and 10, the pipe 48
A flange-shaped stopper 66 having a diameter larger than that of the pipe 48 is provided at an end portion on the lower cover 18A side.

【0102】ストッパー66の外周面には、突起66A
が一体的に形成されている。
On the outer peripheral surface of the stopper 66, a protrusion 66A is formed.
Are integrally formed.

【0103】下カバー18Aには、パイプ48に沿って
ストッパブロック98が形成されている。
A stopper block 98 is formed along the pipe 48 on the lower cover 18A.

【0104】ストッパブロック98には、パイプ48を
逃げるように断面略半円状の溝98Aがパイプ48の長
手方向に沿って形成されている。
In the stopper block 98, a groove 98A having a substantially semicircular cross section is formed along the longitudinal direction of the pipe 48 so as to escape the pipe 48.

【0105】ストッパー66の突起66Aがストッパブ
ロック98の頂部に当接することにより、パイプ48の
回転角度、即ち、第1スピーカ14及び第2スピーカ1
6の回転角度を制限している。
The projection 66A of the stopper 66 abuts on the top of the stopper block 98, whereby the rotation angle of the pipe 48, that is, the first speaker 14 and the second speaker 1.
The rotation angle of 6 is limited.

【0106】本実施形態では、第1スピーカ14及び第
2スピーカ16の回転可能角度を180度に制限してい
るが、ストッパブロック98の形状を変更することでこ
の回転可能角度を変更することが可能である。
In this embodiment, the rotatable angles of the first speaker 14 and the second speaker 16 are limited to 180 degrees, but this rotatable angle can be changed by changing the shape of the stopper block 98. It is possible.

【0107】図11には、本体部12に第1スピーカ1
4及び第2スピーカ16を密着させた収納時の状態が示
されている。
In FIG. 11, the first speaker 1 is attached to the main body 12.
4 and the second speaker 16 are shown in close contact with each other during storage.

【0108】本実施形態のポータブルサウンドステーシ
ョン10は、収納時のサイズがA4サイズ(幅Wが29
7mm、奥行きDが210mmである。
The portable sound station 10 of this embodiment has an A4 size (width W = 29) when stored.
The depth is 7 mm and the depth D is 210 mm.

【0109】ポータブルサウンドステーション10は、
鞄に入れたり携帯に便利なように、本体部12、第1ス
ピーカ14、及び第2スピーカ16の各厚みHを20m
mに設定している。
The portable sound station 10 is
Each thickness H of the main body 12, the first speaker 14, and the second speaker 16 is 20 m so that it can be conveniently carried in a bag or carried.
It is set to m.

【0110】図2及び図12に示すように、下カバー1
8Aには、壁100に取りつけたフック102に本体部
12を引掛けるための引掛け孔104が一対形成されて
いる。
As shown in FIGS. 2 and 12, the lower cover 1
8A has a pair of hooking holes 104 for hooking the main body 12 to the hooks 102 attached to the wall 100.

【0111】本体部12には、図12及び図13に示す
ようなポケット106が着脱可能になっている。
A pocket 106 as shown in FIGS. 12 and 13 can be attached to and detached from the main body portion 12.

【0112】図13に示すように、ポケット106の裏
面にはフック108が形成されており、図12に示すよ
うに、本体部12の上カバー18Bにはフック108の
係合する孔110が形成されている。
As shown in FIG. 13, a hook 108 is formed on the back surface of the pocket 106, and as shown in FIG. 12, a hole 110 with which the hook 108 engages is formed in the upper cover 18B of the main body portion 12. Has been done.

【0113】図12に示すように、ポケット106に
は、ポータブルCDプレーヤー112等を入れることが
可能となっている。
As shown in FIG. 12, a portable CD player 112 or the like can be placed in the pocket 106.

【0114】図13に示すように、ポケット106の底
部には、ポータブルCDプレーヤー112のアナログ信
号出力端子(図示せず)と本体部12のアナログ信号入
力端子28とを接続するコード(図示せず)、ポータブ
ルCDプレーヤー112の光デジタル信号出力端子と本
体部12の光デジタル信号入力端子31とを接続する光
ケーブル等を通すことが可能な孔114が形成されてい
る。
As shown in FIG. 13, at the bottom of the pocket 106, a cord (not shown) for connecting the analog signal output terminal (not shown) of the portable CD player 112 and the analog signal input terminal 28 of the main body 12 is provided. ), A hole 114 through which an optical cable or the like connecting the optical digital signal output terminal of the portable CD player 112 and the optical digital signal input terminal 31 of the main body portion 12 can be inserted.

【0115】なお、本体部12には、正面側に出力反転
スイッチ120が設けられている。
An output reversing switch 120 is provided on the front side of the main body 12.

【0116】例えば、図1に示すように第1スピーカ1
4及び第2スピーカ16を立てて本体部12の正面側か
ら音を聞く場合には、第1スピーカ14からは左チャン
ネルの音、第2スピーカ16からは右チャンネルの音を
出力する必要があり、図3に示すように本体部12の背
面側から音を聞く場合や、図12に示すように壁100
に取り付けて音を聞く場合には、第1スピーカ14から
は右チャンネルの音、第2スピーカ16からは左チャン
ネルの音を出力する必要がある。
For example, as shown in FIG. 1, the first speaker 1
4 and the second speaker 16 are erected to hear the sound from the front side of the main body 12, it is necessary to output the sound of the left channel from the first speaker 14 and the sound of the right channel from the second speaker 16. , When a sound is heard from the back side of the main body 12 as shown in FIG.
When listening to the sound by mounting the sound on the right side, it is necessary to output the sound of the right channel from the first speaker 14 and the sound of the left channel from the second speaker 16.

【0117】このため、出力反転スイッチ120を操作
することにより、第1スピーカ14から左チャンネルの
音、第2スピーカ16から右チャンネルの音が出力され
る第1の状態と、第1スピーカ14から右チャンネルの
音、第2スピーカ16から左チャンネルの音が出力され
る第2の状態とに切り変えることが出来る。(ポータブ
ルサウンドステーションの作用)次に、本実施形態のポ
ータブルサウンドステーション10の作用を説明する。
Therefore, by operating the output reversing switch 120, the first speaker 14 outputs the left channel sound, the second speaker 16 outputs the right channel sound, and the first speaker 14 outputs the sound. The right channel sound and the second state in which the left channel sound is output from the second speaker 16 can be switched to the second state. (Operation of Portable Sound Station) Next, the operation of the portable sound station 10 of this embodiment will be described.

【0118】図11に示すように、このポータブルサウ
ンドステーション10は、本体部12に第1スピーカ1
4及び第2スピーカ16を密着させ、第1スピーカ14
及び第2スピーカ16を本体部12に保持できる(図9
(B)参照)。
As shown in FIG. 11, the portable sound station 10 includes a first speaker 1 on the main body 12.
4 and the second speaker 16 are brought into close contact with each other, and the first speaker 14
And the second speaker 16 can be held on the main body 12 (see FIG. 9).
(See (B)).

【0119】これにより、本体部12、第1スピーカ1
4、及び第2スピーカ16が一体化して1枚のプレート
状となるので、携帯が容易になる。
Thus, the main body 12 and the first speaker 1
Since the fourth speaker 16 and the second speaker 16 are integrated into a single plate, it becomes easy to carry.

【0120】図14には、ポータブルサウンドステーシ
ョン10をノートパソコン116と共に使用した状態が
示されている。
FIG. 14 shows a state in which the portable sound station 10 is used with the notebook computer 116.

【0121】図14に示すように、本体部12の上にA
4サイズのノートパソコン116が載せられている。
As shown in FIG. 14, A is placed on the main body 12.
A 4 size notebook computer 116 is mounted.

【0122】第1スピーカ14及び第2スピーカ16は
本体部12から離され、ノートパソコン116のディス
プレイ118の両側部に配置されている。
The first speaker 14 and the second speaker 16 are separated from the main body 12 and arranged on both sides of the display 118 of the notebook computer 116.

【0123】第1スピーカ14及び第2スピーカ16は
回転可能であるので、図に示すようにディスプレイ11
8の傾斜に合わせることができ、ディスプレイ118と
一体化したように見せることができる。
Since the first speaker 14 and the second speaker 16 are rotatable, the display 11 as shown in FIG.
It can be adjusted to a tilt of 8 and can appear to be integrated with the display 118.

【0124】なお、この例では、ノートパソコン116
のイヤフォンジャックと、本体部12のアナログ信号入
力端子28とがコード(図示せず)で接続されている。
In this example, the notebook computer 116 is used.
The earphone jack and the analog signal input terminal 28 of the main body 12 are connected by a cord (not shown).

【0125】なお、本体部12にUSB端子を設けた場
合には、ノートパソコン116のUSB端子と、本体部
12のUSB端子とをUSBケーブルで接続しても良
い。
When the main body 12 is provided with a USB terminal, the USB terminal of the laptop computer 116 and the main body 12 may be connected with a USB cable.

【0126】また、ノートパソコン116に光デジタル
信号出力端子が設けられている場合には、ノートパソコ
ン116の光デジタル信号出力端子と、本体部12の光
デジタル信号入力端子31とを光ケーブルで接続しても
良い。
If the notebook computer 116 is provided with an optical digital signal output terminal, the optical digital signal output terminal of the notebook computer 116 and the optical digital signal input terminal 31 of the main body 12 are connected by an optical cable. May be.

【0127】また、ノートパソコン116に信号を電波
で送信する無線機(ブルートゥース規格等)が搭載され
ている場合には、本体部12に無線機を搭載し、無線で
信号を入力しても良い。
If the laptop computer 116 is equipped with a radio device (Bluetooth standard or the like) for transmitting signals by radio waves, the main body portion 12 may be equipped with a radio device to input signals wirelessly. .

【0128】さらに、ノートパソコン116に信号を赤
外線で送信する赤外線ポートが搭載されている場合に
は、本体部12に赤外線の信号を受信する赤外線ポート
を設け、赤外線で信号を入力しても良い。
Further, when the notebook computer 116 is equipped with an infrared port for transmitting signals by infrared rays, the main body part 12 may be provided with an infrared port for receiving infrared signals and input signals by infrared rays. .

【0129】また、本体部12をノートパソコン116
の下に配置しているので、余計なスペースをとることも
無い。
Further, the main body 12 is connected to the notebook computer 116.
Since it is placed underneath, it does not take up extra space.

【0130】なお、第1スピーカ14及び第2スピーカ
16をスライドさせる場合に、図5(B)に示すように
圧縮コイルスプリング56で付勢されたピン54の先端
がパイプ48の外周面に形成された溝58に挿入される
と、クリック感が得られる。
When sliding the first speaker 14 and the second speaker 16, the tip of the pin 54 urged by the compression coil spring 56 is formed on the outer peripheral surface of the pipe 48 as shown in FIG. 5B. When inserted in the groove 58 formed, a click feeling is obtained.

【0131】したがって、第1スピーカ14及び第2ス
ピーカ16をスライドして、第1スピーカ14と第2ス
ピーカ16との間隔寸法が、ディスプレイ118の幅よ
りも若干広くなった時点でクリック間が得られるように
溝58の位置を設定することにより、第1スピーカ14
及び第2スピーカ16の幅調整が容易になる。
Therefore, when the first speaker 14 and the second speaker 16 are slid so that the distance between the first speaker 14 and the second speaker 16 becomes slightly wider than the width of the display 118, the click interval is obtained. The position of the groove 58 is set so that the first speaker 14
Also, the width of the second speaker 16 can be easily adjusted.

【0132】図12には、ポータブルサウンドステーシ
ョン10を壁に掛けた状態が示されている。
FIG. 12 shows a state where the portable sound station 10 is hung on a wall.

【0133】第1スピーカ14及び第2スピーカ16は
回転可能であるので、ポータブルサウンドステーション
10を壁の高い位置に取り付けた場合等では、第1スピ
ーカ14及び第2スピーカ16を下方に向けることがで
きる。
Since the first speaker 14 and the second speaker 16 are rotatable, the first speaker 14 and the second speaker 16 may be directed downward when the portable sound station 10 is mounted at a high position on the wall. it can.

【0134】なお、この例では、ポータブルCDプレー
ヤー112の出力端子(またはイヤフォンジャック)
と、本体部12のアナログ信号入力端子28とがコード
(図示せず)で接続されている。
In this example, the output terminal (or earphone jack) of the portable CD player 112 is used.
And an analog signal input terminal 28 of the main body 12 are connected by a cord (not shown).

【0135】なお、ポータブルCDプレーヤー112に
光デジタル信号出力端子が設けられている場合には、ポ
ータブルCDプレーヤー112の光デジタル信号出力端
子と、本体部12の光デジタル信号入力端子31とを光
ケーブルで接続しても良い。
When the portable CD player 112 is provided with an optical digital signal output terminal, the optical digital signal output terminal of the portable CD player 112 and the optical digital signal input terminal 31 of the main body 12 are connected by an optical cable. You may connect.

【0136】また、この例では、第1スピーカ14から
右チャンネルの音、第2スピーカ16から左チャンネル
の音が出力するように出力反転スイッチ120が切替え
られている。
In this example, the output reversing switch 120 is switched so that the first speaker 14 outputs the right channel sound and the second speaker 16 outputs the left channel sound.

【0137】また、本実施形態のポータブルサウンドス
テーション10では、第1スピーカ14及び第2スピー
カ16は、各々両面側から音を出力することができるの
で、図1、図3、図14等に示すように第1スピーカ1
4及び第2スピーカ16を立てて使用することにより、
第1スピーカ14及び第2スピーカ16の両側で同等の
音量かつ同等の音質で音を聞くことができる。
Further, in the portable sound station 10 of the present embodiment, the first speaker 14 and the second speaker 16 can output sounds from both sides, respectively, and therefore are shown in FIG. 1, FIG. 3, FIG. So the first speaker 1
By using the 4 and the second speaker 16 upright,
Both sides of the first speaker 14 and the second speaker 16 can hear sound with the same volume and the same sound quality.

【0138】なお、本体部12の背面側から音を聞く場
合(図3参照)には、第1スピーカ14から右チャンネ
ルの音、第2スピーカ16から左チャンネルの音が出力
するように出力反転スイッチ120を操作すれば良い。
When listening to the sound from the back side of the main body 12 (see FIG. 3), the output is inverted so that the first speaker 14 outputs the right channel sound and the second speaker 16 outputs the left channel sound. The switch 120 may be operated.

【0139】また、このポータブルサウンドステーショ
ン10では、図8に示すように、第1スピーカ14及び
第2スピーカ16の溝80には、バッフルボード81を
差し込んで使用することもできる。
Further, in this portable sound station 10, as shown in FIG. 8, a baffle board 81 can be inserted into the grooves 80 of the first speaker 14 and the second speaker 16 for use.

【0140】バッフルボード81を第1スピーカ14と
第2スピーカ16との間に配置することにより、正面側
に出力された音と、背面側に出力された音との干渉(特
に低音域)を抑えることができる。
By arranging the baffle board 81 between the first speaker 14 and the second speaker 16, interference between sounds output on the front side and sounds output on the back side (particularly in the low range) is prevented. Can be suppressed.

【0141】また、バッフルボード81を低音で共振し
易い板材(例えば、バルサ材、発泡スチロール板等)で
形成することにより、第1スピーカ14及び第2スピー
カ16の振動がバッフルボード81に伝達されてバッフ
ルボード81が低い周波数の音で共振し、周波数帯域を
低音側に伸ばすことも可能である。
Further, by forming the baffle board 81 with a plate material (for example, balsa material, styrofoam plate, etc.) that easily resonates at low sound, vibrations of the first speaker 14 and the second speaker 16 are transmitted to the baffle board 81. It is also possible for the baffle board 81 to resonate with a low frequency sound and extend the frequency band to the low frequency side.

【0142】なお、図15に示すように、本体部12に
持ち運び用のハンドル122を回転自在に設けても良
い。
As shown in FIG. 15, a carrying handle 122 may be rotatably provided on the main body 12.

【0143】また、本実施形態では、本体部12に電源
スイッチ20、メインランプ22、ボリューム24、コ
ンセント26、アナログ信号入力端子28、アナログ信
号出力端子30、光デジタル信号入力端子31、パワー
アンプ32、電池ボックス34、及び出力反転スイッチ
120が設けられていたが、場合によっては第1スピー
カ14及び第2スピーカ16に設けられていても良い。
Further, in this embodiment, the power switch 20, the main lamp 22, the volume 24, the outlet 26, the analog signal input terminal 28, the analog signal output terminal 30, the optical digital signal input terminal 31, the power amplifier 32 are provided in the main body 12. Although the battery box 34 and the output reversing switch 120 are provided, they may be provided in the first speaker 14 and the second speaker 16 in some cases.

【0144】また、図示はしないが、本体部12の内部
の空きスペースに、MP3プレーヤー等の小型の音楽再
生装置、プリアンプ等の他の電気機器を設けても良い。
Although not shown, a small music reproducing device such as an MP3 player and other electric equipment such as a preamplifier may be provided in an empty space inside the main body 12.

【0145】なお、MP3プレーヤー等の小型の音楽再
生装置を着脱自在に装着する装着部を本体部12に設け
ても良い。
A mounting portion for detachably mounting a small music reproducing device such as an MP3 player may be provided on the main body 12.

【0146】本実施形態のポータブルサウンドステーシ
ョン10では、第1スピーカ14及び第2スピーカ16
を薄型とするためにダイヤフラム70Aが平面状の平面
スピーカユニット70を用いたが、薄型であれば平面ス
ピーカユニット70以外のスピーカユニットを用いても
良い。
In the portable sound station 10 of this embodiment, the first speaker 14 and the second speaker 16 are provided.
In order to make the device thin, the flat speaker unit 70 having the flat diaphragm 70A is used, but a speaker unit other than the flat speaker unit 70 may be used as long as it is thin.

【0147】また、本実施形態のポータブルサウンドス
テーション10は、収納時のサイズがA4サイズであっ
たが、B5サイズ等の他の大きさであっても良いのは勿
論である。
Further, the size of the portable sound station 10 of the present embodiment when it is stored is A4 size, but it goes without saying that it may be another size such as B5 size.

【0148】また、上記実施形態では、デジタル機器と
接続した際に、入力したデジタル信号をD/Aコンバー
ター33でアナログ信号に変換し、変換されたアナログ
信号をパワーアンプ32で増幅して第1スピーカ14及
び第2スピーカ16に出力したが、本発明はこれに限ら
ず、パワーアンプ32を所謂デジタルアンプ(入力した
デジタル信号をデジタル信号のままで増幅するアンプ。
1ビットデジタルアンプと呼ばれるものもある。)で増
幅し、増幅したデジタル信号をD/Aコンバーターでア
ナログ電気信号に変換して第1スピーカ14及び第2ス
ピーカ16へ出力しても良い。
Further, in the above embodiment, when the digital signal is connected to the digital device, the input digital signal is converted into the analog signal by the D / A converter 33, and the converted analog signal is amplified by the power amplifier 32 to obtain the first analog signal. Although output to the speaker 14 and the second speaker 16, the present invention is not limited to this. The power amplifier 32 is a so-called digital amplifier (an amplifier that amplifies an input digital signal as a digital signal).
There is also what is called a 1-bit digital amplifier. ), The amplified digital signal may be converted into an analog electric signal by a D / A converter and output to the first speaker 14 and the second speaker 16.

【0149】デジタルアンプは、アナログ信号を増幅す
るアナログアンプと比較して電力変換効率が良いため、
発熱及び消費電力が少なく、また、小型軽量(ワンチッ
プ化されているものが市販されている。)であり、ポー
タブルサウンドステーション10に適している。
Since the digital amplifier has better power conversion efficiency than an analog amplifier which amplifies an analog signal,
It is suitable for the portable sound station 10 because it generates little heat and consumes less power, and it is small and lightweight (one chip is commercially available).

【0150】[0150]

【発明の効果】以上説明したように本発明のポータブル
サウンドステーションによれば、薄型で鞄等に入れても
かさばらず、携帯することが容易で、しかも多種多様な
使い方ができる、という優れた効果を有する。
As described above, according to the portable sound station of the present invention, the portable sound station is excellent in that it is thin, is not bulky even if it is put in a bag, is easy to carry, and can be used in various ways. Have.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係るポータブルサウンド
ステーションを正面側から見た斜視図である。
FIG. 1 is a front perspective view of a portable sound station according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施形態に係るポータブルサウンド
ステーションの内部構造を示す斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing an internal structure of the portable sound station according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施形態に係るポータブルサウンド
ステーションを背面側から見た斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view of the portable sound station according to the embodiment of the present invention viewed from the back side.

【図4】本発明の一実施形態に係るポータブルサウンド
ステーションを底面側から見た斜視図である。
FIG. 4 is a perspective view of the portable sound station according to the embodiment of the present invention as viewed from the bottom side.

【図5】(A)はスピーカを最大限離した状態を示す軸
受付近の一部断面図であり、(B)は軸受のピンがパイ
プ溝に係合した状態を示す軸受付近の一部断面図であ
る。
FIG. 5 (A) is a partial cross-sectional view of the vicinity of the bearing showing a state where the speakers are maximally separated from each other, and FIG. It is a figure.

【図6】平面スピーカユニットの分解斜視図である。FIG. 6 is an exploded perspective view of a flat speaker unit.

【図7】平面スピーカユニットの断面図である。FIG. 7 is a cross-sectional view of a flat speaker unit.

【図8】バッフルボードを取りつけたポータブルサウン
ドステーションの斜視図である。
FIG. 8 is a perspective view of a portable sound station with a baffle board attached.

【図9】(A)は本体部からスピーカを離した状態を示
すロック機構の平面図であり、(B)は本体部にスピー
カを密着させて保持した状態を示すロック機構の平面図
である。
FIG. 9A is a plan view of the lock mechanism showing a state where the speaker is separated from the main body portion, and FIG. 9B is a plan view of the lock mechanism showing a state where the speaker is brought into close contact with the main body portion and held. .

【図10】パイプの回転角度を制限する機構を説明する
本体部の断面図である。
FIG. 10 is a cross-sectional view of a main body part illustrating a mechanism for limiting the rotation angle of a pipe.

【図11】収納状態を示すポータブルサウンドステーシ
ョンの斜視図である。
FIG. 11 is a perspective view of the portable sound station showing a stored state.

【図12】壁掛け時の状態を示すポータブルサウンドス
テーションの斜視図である。
FIG. 12 is a perspective view of the portable sound station showing a state when it is hung on a wall.

【図13】本体部に取り付けるポケットの背面側から見
た斜視図である。
FIG. 13 is a perspective view seen from the back side of a pocket attached to the main body.

【図14】ポータブルサウンドステーション及びノート
パソコンの斜視図である。
FIG. 14 is a perspective view of a portable sound station and a notebook computer.

【図15】本体部に取り付けたハンドルの斜視図であ
る。
FIG. 15 is a perspective view of a handle attached to the main body.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ポータブルサウンドステーション 12 本体部 14 第1スピーカ(スピーカ部) 16 第1スピーカ(スピーカ部) 28 アナログ信号入力端子(信号入力部) 31 光デジタル信号入力端子(信号入力部) 33 D/Aコンバーター 32 パワーアンプ(アンプ) 34 電池ボックス(電源部) 48 パイプ(軸、連結手段) 70 平面スピーカユニット(スピーカユニット) 70A ダイヤフラム 10 portable sound station 12 Main body 14 First speaker (speaker section) 16 First speaker (speaker section) 28 Analog signal input terminal (signal input section) 31 Optical digital signal input terminal (signal input section) 33 D / A converter 32 power amplifier 34 Battery box (power supply) 48 pipes (shafts, connecting means) 70 Flat speaker unit (speaker unit) 70A diaphragm

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 平板状の本体部と、 前記本体の幅方向両側に設けられ、スピーカユニットを
内蔵した平板状のスピーカ部と、 信号を入力する信号入力部と、 前記本体部及び前記スピーカ部の少なくとも一方に設け
られ、前記信号入力部より入力された信号に基づいて前
記スピーカユニットを駆動するアンプと、 前記本体部及び前記スピーカ部の少なくとも一方に設け
られ、前記アンプを駆動するための電源部と、 前記本体部と前記スピーカ部とを互いに連結する連結手
段と、 を備え、 前記連結手段は、前記スピーカ部を前記本体部に連結し
た状態で相対位置を変更可能に支持することを特徴とす
るポータブルサウンドステーション。
1. A flat plate-shaped main body portion, flat plate-shaped speaker portions provided on both sides in the width direction of the main body and having speaker units built therein, a signal input portion for inputting a signal, the main body portion and the speaker portion. An amplifier for driving the speaker unit based on a signal input from the signal input unit, and a power supply provided for at least one of the main body unit and the speaker unit for driving the amplifier. A connecting part that connects the main body part and the speaker part to each other, and the connecting part supports the speaker part so that the relative position can be changed in a state where the speaker part is connected to the main body part. And a portable sound station.
【請求項2】 前記スピーカユニットは、平面状のダイ
ヤフラムを有する平面スピーカユニットである、ことを
特徴とする請求項1に記載のポータブルサウンドステー
ション。
2. The portable sound station according to claim 1, wherein the speaker unit is a flat speaker unit having a flat diaphragm.
【請求項3】 前記連結手段は、前記本体部の幅方向に
沿って延びて前記スピーカ部と前記本体部とを連結する
軸を備え、 前記スピーカ部は、前記軸の長手方向に沿って相対移動
すると共に、前記軸の軸心を中心として回転可能である
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のポー
タブルサウンドステーション。
3. The connecting means includes a shaft extending along a width direction of the main body part to connect the speaker part and the main body part, and the speaker part is relatively arranged along a longitudinal direction of the shaft. The portable sound station according to claim 1 or 2, wherein the portable sound station can move and rotate about an axis of the axis.
【請求項4】 前記スピーカ部は、両面側に音を出力す
ることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1項
に記載のポータブルサウンドステーション。
4. The portable sound station according to claim 1, wherein the speaker unit outputs sound to both sides.
【請求項5】 前記本体部の幅方向両側面に前記スピー
カ部を密着させた際の外形サイズが略A4サイズであ
る、ことを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1
項に記載のポータブルサウンドステーション。
5. The outer size when the speaker part is closely attached to both widthwise side surfaces of the main body part is approximately A4 size, according to any one of claims 1 to 4.
Portable sound station according to the paragraph.
【請求項6】 前記本体部の厚さ及び前記スピーカ部の
厚さが、各々20mm以下である、ことを特徴とする請求
項1乃至請求項5の何れか1項に記載のポータブルサウ
ンドステーション。
6. The portable sound station according to claim 1, wherein the thickness of the main body portion and the thickness of the speaker portion are each 20 mm or less.
【請求項7】 前記信号入力部より入力されたデジタル
信号をアナログ電気信号に変換し、変換した前記アナロ
グ電気信号を前記アンプへ出力するD/Aコンバーター
を有する、ことを特徴とする請求項1乃至請求項6の何
れか1項に記載のポータブルサウンドステーション。
7. A D / A converter for converting a digital signal input from the signal input unit into an analog electric signal and outputting the converted analog electric signal to the amplifier. 7. The portable sound station according to claim 6.
【請求項8】 前記アンプは、前記信号入力部より入力
されたデジタル信号を増幅し、 前記アンプと前記スピーカーとの間には、増幅されたデ
ジタル信号をアナログ電気信号に変換して前記スピーカ
ーへ出力するD/Aコンバーターが設けられている、こ
とを特徴とする請求項1乃至請求項6の何れか1項に記
載のポータブルサウンドステーション。
8. The amplifier amplifies a digital signal input from the signal input unit, and converts the amplified digital signal into an analog electric signal between the amplifier and the speaker to the speaker. 7. A portable sound station according to claim 1, further comprising a D / A converter for outputting.
JP2001215097A 2001-07-16 2001-07-16 Portable sound station Pending JP2003032781A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001215097A JP2003032781A (en) 2001-07-16 2001-07-16 Portable sound station

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001215097A JP2003032781A (en) 2001-07-16 2001-07-16 Portable sound station

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003032781A true JP2003032781A (en) 2003-01-31

Family

ID=19049800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001215097A Pending JP2003032781A (en) 2001-07-16 2001-07-16 Portable sound station

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003032781A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100542180B1 (en) * 2003-06-12 2006-01-11 주식회사 비에스이 Stereo microphone structure of mobile phone
JP2007535866A (en) * 2004-04-30 2007-12-06 アルテック ランシング テクノロジーズ インコーポレイテッド Portable sound reproduction system
WO2008117908A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Paco Electronics Co., Ltd. Speaker-equipped case for a sound player
JP2011091518A (en) * 2009-10-21 2011-05-06 Smk Corp Coupling-electrode unit

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6095782U (en) * 1983-12-02 1985-06-29 九州日立マクセル株式会社 speaker
JPH10200983A (en) * 1997-01-09 1998-07-31 Sony Corp Speaker equipment
JPH11512251A (en) * 1995-09-02 1999-10-19 ニュー トランスデューサーズ リミテッド Portable compact disc player
JP2000358291A (en) * 1999-06-14 2000-12-26 Fps:Kk Speaker

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6095782U (en) * 1983-12-02 1985-06-29 九州日立マクセル株式会社 speaker
JPH11512251A (en) * 1995-09-02 1999-10-19 ニュー トランスデューサーズ リミテッド Portable compact disc player
JPH10200983A (en) * 1997-01-09 1998-07-31 Sony Corp Speaker equipment
JP2000358291A (en) * 1999-06-14 2000-12-26 Fps:Kk Speaker

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100542180B1 (en) * 2003-06-12 2006-01-11 주식회사 비에스이 Stereo microphone structure of mobile phone
JP2007535866A (en) * 2004-04-30 2007-12-06 アルテック ランシング テクノロジーズ インコーポレイテッド Portable sound reproduction system
JP2012109982A (en) * 2004-04-30 2012-06-07 Altec Lansing Llc Portable acoustic reproduction system
WO2008117908A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Paco Electronics Co., Ltd. Speaker-equipped case for a sound player
JP2011091518A (en) * 2009-10-21 2011-05-06 Smk Corp Coupling-electrode unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9485557B2 (en) Device accessory with speakers
KR200487541Y1 (en) Microphone-and-sound-box integrated apparatus
JPWO2015022766A1 (en) Headphone type sound equipment
US20140064541A1 (en) Wrist Band and Other Portable Loudspeakers and Electronic Apparatus Utilizing Same
US20170164114A1 (en) Ultra-low profile loudspeakers
US7764806B2 (en) Speaker set with acoustically vented enclosures
JPH10200983A (en) Speaker equipment
JP2008536443A (en) Multi-mode audio playback device
US20070223762A1 (en) External sound outputting device
EP2791754B1 (en) Pad-type device case providing enhanced audio functionality and output
US20190253788A1 (en) Bumpout motorized expansion system
JP2003032781A (en) Portable sound station
WO2012135261A2 (en) Portable loudspeaker
KR20070013162A (en) Mobile communication terminal having rotating speaker
JP2010050667A (en) Headphone
US20100128913A1 (en) Portable device accessory and methods of manufacture
KR101265798B1 (en) Smart device with vibration speaker
JP5599689B2 (en) Electronics
CN114584873A (en) Intelligent sound box
US7806227B2 (en) High-performance full-range speaker assembly
CN218241297U (en) Portable singing equipment
CN220493114U (en) Sound box with video magnifier
JP3159971U (en) Voice reproduction system and its loudspeaker
CN212160610U (en) Keyboard with sound
CN212782703U (en) Multifunctional professional karaoke video and audio integrated machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110628