JP2003032475A - Device and method for processing image - Google Patents

Device and method for processing image

Info

Publication number
JP2003032475A
JP2003032475A JP2001216470A JP2001216470A JP2003032475A JP 2003032475 A JP2003032475 A JP 2003032475A JP 2001216470 A JP2001216470 A JP 2001216470A JP 2001216470 A JP2001216470 A JP 2001216470A JP 2003032475 A JP2003032475 A JP 2003032475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data
additional
printing
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001216470A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuro Yamamuro
達郎 山室
Atsushi Kido
淳 木戸
Hiroshi Nakamori
洋 中森
Tsuyoshi Sugita
剛志 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2001216470A priority Critical patent/JP2003032475A/en
Publication of JP2003032475A publication Critical patent/JP2003032475A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a device and a method for processing image, which efficiently forms a proof easy to check or a plurality of kinds of prints. SOLUTION: On the basis of cut line data different from original image data D1, additional dot image data are prepared and synthetic dot image data provided by synthesizing the additional dot image data and dot image data are outputted to an output device so that the proof can be prepared. Therefore, when preparing the proof, by synthesizing the additional dot image data for forming a cutting line F, for example, to these dot image data corresponding to the original image data, the cut line F is automatically formed on the completed proof. Thus, check can be efficiently executed without manually drawing the cut line.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像データから網
点画像データなどの印刷用画像データを形成し出力装置
に出力する画像処理システムに関し、特に印刷分野で用
いられると好適な画像処理装置及び画像処理方法に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing system for forming printing image data such as halftone dot image data from image data and outputting the image data to an output device, and particularly to an image processing device suitable for use in the printing field. The present invention relates to an image processing method.

【0002】[0002]

【従来の技術】印刷製版工程では最終的な印刷作業を行
う前に、出力対象の絵柄、色調、文章、文字等の確認を
行うためにプルーフ(校正用サンプル)を作成するのが
一般的である。このプルーフ作成のための画像処理装置
では、画像データがRIP(Raster Image Processing)
によりラスターデータに変換され、それに基づき網点画
像データが作成され、この網点画像データが出力装置に
転送されて出力装置からカラープルーフとして出力され
るようになっている。
2. Description of the Related Art In the printing plate making process, it is common to prepare a proof (a proofreading sample) in order to confirm the pattern, color tone, text, characters, etc. to be output before the final printing operation. is there. In the image processing apparatus for creating this proof, the image data is RIP (Raster Image Processing).
Is converted into raster data, halftone image data is created based on the converted data, and the halftone image data is transferred to an output device and output as a color proof from the output device.

【0003】[0003]

【課題を解決するための手段】ところで、印刷された用
紙は、その後所定の寸法に裁断されることとなるが、こ
の場合、印刷される画像の範囲と、裁断寸法とを厳密に
一致させると、わずかなズレでも、画像の余白が裁断後
の用紙に表れてしまうため体裁が悪いと言うことがあ
る。従って通常は、印刷される画像の範囲を、裁断寸法
より若干大きく設定することで、画像の余白が裁断後の
用紙に表れないようにしている。
By the way, a printed sheet is cut into a predetermined size thereafter. In this case, if the range of the image to be printed and the cut size are made to match exactly. Even with a slight misalignment, the margins of an image appear on a sheet of paper after cutting, which may be said to be bad. Therefore, usually, the range of the image to be printed is set to be slightly larger than the cutting size so that the margin of the image does not appear on the paper after cutting.

【0004】従って、プルーフの一つの役割は、印刷さ
れる画像の範囲と、裁断寸法との関係が適切か否かを判
断することにある。印刷される画像の範囲が、裁断寸法
に対して、わずかに大きいだけなら、裁断によっては上
述した余白が表れる問題が生じ、一方、印刷される画像
の範囲が裁断寸法よりかなり大きかったり、ズレたりし
ていると、本来あるべき画像や文字が裁断により切り取
られてしまうという問題がある。
Therefore, one role of the proof is to judge whether or not the relationship between the range of the image to be printed and the cutting size is appropriate. If the range of the printed image is slightly larger than the cutting size, the above-mentioned margin may appear depending on the cutting, while the range of the printed image may be considerably larger than the cutting size or may be misaligned. If so, there is a problem that an image or a character that should originally be cut off by cutting.

【0005】そこで従来は、裁ち線と呼ばれる線を、で
きあがったプルーフ上に手作業で引き、裁断後の画像が
適切か否か判断するようにしていた。しかし、手作業で
裁ち線を引く作業は、手間のかかる作業であり、その効
率化を図りたいという要求がある。
Therefore, conventionally, a line called a bleed line has been manually drawn on the finished proof to judge whether or not the image after cutting is appropriate. However, the work of manually drawing a bleed line is a labor-intensive work, and there is a demand to improve its efficiency.

【0006】一方、教材用のテキストなど大量に印刷を
行うことがあるが、生徒用のテキストに対して、講師用
のテキストについては、解答や解説の文章などを盛り込
む必要がある場合がある。このような場合、従来におい
ては、4色(CMYK)のデータと、5色(CMYK+
特色)のデータを別個に用意し、RIPを行って、画像
データを得るようにしている。しかしながら、データを
別個に用意するのは手間がかかる。
On the other hand, although texts for teaching materials are often printed in large quantities, it may be necessary to include answers and commentary texts for teacher texts with respect to student texts. In such a case, conventionally, data of four colors (CMYK) and five colors (CMYK +) are used.
Special color data is prepared separately, and RIP is performed to obtain image data. However, it is troublesome to prepare the data separately.

【0007】これに対し、講師用のテキストのデータの
大部分は、生徒用のテキストのデータと同一であるた
め、生徒用のテキストのデータに加え、講師専用データ
を「特色」に関するデータとして保持すれば足りるとい
う考えもある。かかる場合、特色を印刷可能な出力装置
を用いれば、生徒用のテキストの印刷では、RIP変換
後の4色(CMYK)のデータのみを出力装置に送信
し、講師用のテキストの印刷では、RIP変換後の5色
(CMYK+特色)のデータを出力装置に送信すれば、
それぞれRIP変換は1回で足り、所望の印刷が可能と
なる。しかしながら、出力装置が「特色」に対応してい
ない場合、講師用のテキストの印刷では、RIP変換時
に特色のデータを4色(CMYK)のデータに振り分け
る作業が必要となり、またRIP変換も2回必要となっ
て手間がかかる。
On the other hand, most of the text data for the instructor is the same as the text data for the student, so in addition to the text data for the student, the instructor-specific data is held as the data regarding the "spot color". There is also the idea that it will be enough. In this case, if the output device capable of printing the spot color is used, only the data of four colors (CMYK) after RIP conversion is transmitted to the output device when printing the text for the student, and the RIP is used when printing the text for the instructor. If you send the converted 5 color (CMYK + spot color) data to the output device,
Each RIP conversion is sufficient once, and desired printing is possible. However, if the output device does not support "spot colors", printing the text for the instructor requires sorting the spot color data into 4 color (CMYK) data at the time of RIP conversion, and also performing RIP conversion twice. It is necessary and time-consuming.

【0008】本発明は、かかる従来技術の問題点に鑑み
なされたものであり、チェックの容易なプルーフもしく
は複数種類の印刷物を効率的に形成できる画像処理装置
及び画像処理方法を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems of the prior art, and an object of the present invention is to provide an image processing apparatus and an image processing method capable of efficiently forming a proof or a plurality of kinds of printed matter which can be easily checked. And

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】第1の本発明の画像処理
装置は、オリジナル画像データに基づいて印刷用画像デ
ータを作成し出力装置に出力する画像処理装置であっ
て、オリジナル画像データとは異なる付加的データに基
づいて、予め付加的印刷用画像データが作成されてお
り、前記付加的印刷用画像データと、印刷用画像データ
とを合成することによって得られた合成印刷用画像デー
タが、前記出力装置に出力されプルーフが作成されるよ
うになっているので、プルーフを作成するときは、オリ
ジナル画像データに応じて、その印刷用画像データに、
例えば裁ち線を形成するための付加的印刷用画像データ
を合成するようにすれば、できあがったプルーフには自
動的に裁ち線が形成されるため、手作業で裁ち線を引く
必要はなくチェックを効率よく行うことが出来る。尚、
付加的データは、裁ち線を形成するものに限らず、十字
マークや、プルーフであることを示す記号などを形成す
るためのものであっても良い。又、「印刷用画像デー
タ」とは、例えば高品位プルーフ用に用いられる網点画
像データを始め、インクジェットプリンタ等の出力装置
に出力される網点画像データ以外の画像データも含まれ
る。
An image processing apparatus according to the first aspect of the present invention is an image processing apparatus that creates printing image data based on original image data and outputs the printing image data to an output device. Based on the different additional data, the additional printing image data is created in advance, and the combined printing image data obtained by synthesizing the additional printing image data and the printing image data, Since the proof is output to the output device to create a proof, when creating a proof, according to the original image data, the printing image data is
For example, if you combine additional image data for printing to form a bleed line, the bleed line is automatically formed in the proof, so you do not need to manually draw the bleed line and check it. It can be done efficiently. still,
The additional data is not limited to forming a bleed line, but may be data for forming a cross mark, a symbol indicating a proof, or the like. The "printing image data" also includes image data other than the halftone image data output to an output device such as an inkjet printer, including halftone image data used for high-quality proof.

【0010】更に、前記付加的印刷用画像データは、前
記オリジナル画像データに応じて複数種類用意され、合
成されるべき印刷用画像データに対して、前記複数種類
の付加的印刷用画像データのいずれかが自動的に決定さ
れると、例えばオリジナル画像データが8面付けや4面
付けなど複数の種類であった場合、裁ち線の形状もそれ
に応じて変える必要があるが、それに応じた複数種類の
付加的印刷用画像データを予め準備しておくことで、い
ずれかを選択することにより対処できる。
Further, a plurality of types of the additional printing image data are prepared according to the original image data, and any one of the plurality of types of the additional printing image data with respect to the printing image data to be combined. If the original image data has a plurality of types such as 8 imposition and 4 imposition, the shape of the bleed line needs to be changed accordingly. By preparing the additional image data for printing in advance, it is possible to deal with it by selecting either one.

【0011】又、前記合成印刷用画像データに、前記付
加的印刷用画像データに対応する画像の色に関する情報
を含み、前記情報が変更可能であると、例えば裁ち線の
色を変えることで、地色との区別が明確となり、チェッ
クが容易となる。
Further, the composite printing image data includes information on the color of the image corresponding to the additional printing image data, and if the information can be changed, for example, by changing the color of the cutting line, The distinction from the background color becomes clear, and the check becomes easy.

【0012】更に、前記付加的印刷用画像データに対応
する画像は、前記出力装置により出力されるプルーフに
おいて、オリジナル画像データに対応する画像に付与さ
れる裁ち線を含むと好ましい。
Further, it is preferable that the image corresponding to the additional image data for printing includes a bleed line added to the image corresponding to the original image data in the proof output by the output device.

【0013】第2の本発明の画像処理装置は、オリジナ
ル画像データに基づいて印刷用画像データを作成し出力
装置に出力する画像処理装置であって、オリジナル画像
データとは異なる付加的データより、付加的印刷用画像
データを作成し、前記付加的印刷用画像データと、印刷
用画像データとを合成することによって得られた合成印
刷用画像データが、前記出力装置に出力される第1のモ
ードと、前記付加的印刷用画像データに合成されること
なく、印刷用画像データが、前記出力装置に出力される
第2のモードと、をとりうるので、例えば生徒用のテキ
ストを形成するためのオリジナル画像データに対して、
講師用のテキストにおける解説部分を形成するための付
加的データとが存在した場合、前記第1のモードでは、
前記合成印刷用画像データが前記出力装置に出力される
ことによって講師用のテキスト用紙が印刷され、前記第
2のモードでは、印刷用画像データが前記出力装置に出
力されることにより生徒用のテキスト用紙が印刷される
こととなり、画像処理を効率的に行うことが出来る。
The image processing apparatus of the second aspect of the present invention is an image processing apparatus which creates printing image data based on the original image data and outputs the printing image data to the output device. A first mode in which combined printing image data obtained by creating additional printing image data and combining the additional printing image data with the printing image data is output to the output device. And a second mode in which the print image data is output to the output device without being combined with the additional print image data, so that, for example, text for student is formed. For the original image data,
If there is additional data for forming the commentary part in the text for the teacher, in the first mode,
By outputting the composite printing image data to the output device, a text sheet for a teacher is printed, and in the second mode, the printing image data is output to the output device to provide text for a student. Since the paper is printed, the image processing can be efficiently performed.

【0014】更に、前記第1のモードにより形成される
画像は、前記第2のモードにより形成される画像に対し
て、付加的な画像を含んでいると好ましい。この場合の
付加的な画像とは、例えば生徒用のテキストには含まれ
ていない、講師用のテキストの解説部分が相当する。
Further, it is preferable that the image formed in the first mode includes an image which is additional to the image formed in the second mode. The additional image in this case corresponds to, for example, a commentary portion of the text for the teacher, which is not included in the text for the student.

【0015】第3の本発明の画像処理方法は、入力され
たオリジナル画像データに基づいて印刷用画像データを
作成し出力装置に出力するための画像処理方法であっ
て、オリジナル画像データと合成すべき付加的データ
に、オリジナル画像データのファイル名に対応づけたフ
ァイル名を予め付し、入力されたオリジナル画像データ
のファイル名に基づいて、それと対応する付加的データ
を検索し、両データを自動的に合成することによって印
刷用画像データを作成するので、オリジナル画像データ
と付加的画像データとが別個に記憶されていたとして
も、それらのファイル名に基づいて迅速にかつ自動的に
対応付けが可能となり、合成処理の効率化を図ることが
出来る。尚、付加的データのファイル名と、オリジナル
画像データのファイル名の対応付けは、所定の規則に従
って作業者が行っても良く、或いは自動的に行っても良
い。又、明らかではあるが、検索の結果、オリジナル画
像データに対応する付加的データが存在しなかったと判
断されれば、合成処理は行われない。
The image processing method of the third aspect of the present invention is an image processing method for producing printing image data based on the input original image data and outputting it to the output device, which is combined with the original image data. The additional data to be added is given a file name corresponding to the file name of the original image data in advance, and based on the file name of the input original image data, the corresponding additional data is searched for and both data are automatically Since the image data for printing is created by synthesizing automatically, even if the original image data and the additional image data are stored separately, they can be associated quickly and automatically based on their file names. This makes it possible to improve the efficiency of the composition process. The file name of the additional data and the file name of the original image data may be associated with each other by an operator according to a predetermined rule or automatically. Also, as is clear, if it is determined as a result of the search that the additional data corresponding to the original image data does not exist, the combining process is not performed.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明による実施の形態に
ついて図面を用いて説明する。図1は、本発明の実施の
形態による画像処理装置とこれに接続された出力装置と
を示す概略図である。図2は図1の画像処理装置の内部
構成を示すブロック図である。図3は、画像合成を説明
するための図である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic diagram showing an image processing device according to an embodiment of the present invention and an output device connected thereto. FIG. 2 is a block diagram showing the internal configuration of the image processing apparatus of FIG. FIG. 3 is a diagram for explaining image composition.

【0017】図2において、画像処理装置10は、画像
データを入力する入力部12と、付加的データである裁
ち線データに対応する付加的網点(印刷用)画像データ
を記憶するためのメモリ13と、操作部14と、データ
を出力する出力部15と、これらを制御するCPU11
とから構成されている。
In FIG. 2, the image processing apparatus 10 includes an input unit 12 for inputting image data and a memory for storing additional halftone dot (for printing) image data corresponding to bleed line data which is additional data. 13, an operation unit 14, an output unit 15 that outputs data, and a CPU 11 that controls these
It consists of and.

【0018】本実施の形態にかかる画像処理装置10の
動作について説明する。まず、画像処理装置10のメモ
リ13には、8面付け用の裁ち線データと、4面付け用
の裁ち線データの2種類の付加的網点(印刷用)画像デ
ータが記憶されているものとする。図1において、画像
処理装置10の入力部12に、8面付けのオリジナル画
像データD1(図3(a)対応)が入力されたとき、C
PU11は、そのオリジナル画像データD1を解析して
8面付けデータであると判断した場合、それをRIP処
理した後、得られた網点画像データに対して、8面付け
用の裁ち線データ(図3(b)対応)の付加的網点画像
データを合成し、合成網点画像データ(CMYK4版の
ビットマップデータ、以下同じ)を作成して、出力部1
5から出力装置20に(CMYKの順で、以下同じであ
るが、この順序に拘束されない)送信するようになって
いる。出力装置20は、入力された網点画像データに基
づいて、裁ち線の形成されたプルーフ(図3(c)対
応)を作成出来るようになっている。
The operation of the image processing apparatus 10 according to this embodiment will be described. First, the memory 13 of the image processing device 10 stores two types of additional halftone dot (for printing) image data of bleed line data for eight imposition and bleed line data for four imposition. And In FIG. 1, when the original image data D1 for eight impositions (corresponding to FIG. 3A) is input to the input unit 12 of the image processing apparatus 10, C
When the PU 11 analyzes the original image data D1 and determines that it is 8-imposition data, it performs RIP processing on the original image data D1 and then bleeds line data for 8-imposition ( The additional halftone image data shown in FIG. 3B is synthesized to generate synthetic halftone image data (CMYK4 version bitmap data, the same applies hereinafter), and the output unit 1
5 to the output device 20 (in the order of CMYK, the same hereinafter, but not restricted to this order). The output device 20 is capable of producing a proof (corresponding to FIG. 3C) in which a crease line is formed based on the input halftone image data.

【0019】一方、画像処理装置10の入力部12に、
4面付けのオリジナル画像データD2が入力されたと
き、CPU11は、そのオリジナル画像データD2を解
析して4面付けデータであると判断した場合、それをR
IP処理した後に、得られた網点画像データに対して、
4面付け用の裁ち線データの付加的網点画像データを合
成し、合成網点画像データを作成して、出力部15から
出力装置20に送信するようになっている。
On the other hand, in the input unit 12 of the image processing apparatus 10,
When the 4-imposition original image data D2 is input, the CPU 11 analyzes the original image data D2 and determines that the 4-imposition data is R-imposition data.
After the IP processing, for the obtained halftone image data,
The additional halftone dot image data of the bleed line data for four-side imposition is combined to create combined halftone dot image data, which is transmitted from the output unit 15 to the output device 20.

【0020】本実施の形態によれば、出力装置20によ
って形成されたプルーフには、図3(c)に示すような
裁ち線Fが既に形成されているため、手作業で裁ち線を
形成する必要がなく、プルーフのチェックを容易に行う
ことが出来る。
According to the present embodiment, since the cutting line F as shown in FIG. 3C is already formed on the proof formed by the output device 20, the cutting line is manually formed. You can easily check the proof without the need.

【0021】尚、本実施の形態では、画像の地色に応じ
て、より明瞭に識別できる裁ち線の色を、操作部14か
ら入力又は選択することが出来る。オリジナル画像デー
タより、裁ち線の色を自動的に選択するようにしても良
い。又、オリジナル画像データと裁ち線データの解像度
が異なる場合には、自動的に同じ解像度の裁ち線データ
を作成することができる。
In the present embodiment, the color of the bleed line that can be more clearly identified according to the background color of the image can be input or selected from the operation unit 14. The color of the cutting line may be automatically selected from the original image data. If the original image data and the bleed line data have different resolutions, the bleed line data having the same resolution can be automatically created.

【0022】上述したような実施の形態のごとく、本来
の画像に付加すべき画像が裁ち線の場合、その合成デー
タは定型のものが多く、数種類の裁ち線の合成データ
(裁ち線データ)をあらかじめ登録しておけば、入力は
画像データだけで良く、合成を効率的に行える。画像デ
ータの登録はフォルダ単位で行い、あるフォルダに画像
データを入力するとそこに登録された合成画像が自動で
合成されると好ましい。何も登録していないフォルダに
画像データを入力すると、合成が行われずに出力される
ことができる。あるいは1個所に合成データを集めてお
き、入力された画像データのサイズ(8面付け、4面付
け等に対応)から自動で合成画像が決定するということ
も可能である。尚、本実施の形態でも、モードの設定に
よって、裁ち線データを付加するかしないかを選択でき
るようにしても良い。
As in the above-described embodiment, when the image to be added to the original image is a bleed line, the combined data is often of a fixed type, and the combined data of several types of bleed lines (bleed line data) is used. If you register in advance, you only need to input image data, and you can combine efficiently. It is preferable that the registration of the image data be performed in units of folders, and that when the image data is input to a certain folder, the composite image registered therein is automatically composed. If image data is input to a folder in which nothing is registered, it can be output without being combined. Alternatively, it is also possible to collect synthetic data in one place and automatically determine the synthetic image from the size of the input image data (corresponding to 8 imposition, 4 imposition, etc.). In this embodiment as well, it may be possible to select whether or not to add bleed line data by setting the mode.

【0023】次に、第2の実施の形態について説明す
る。図4は、第2の実施の形態の動作を説明するための
図であり、画像処理装置10及び出力装置20の構成
は、上述した実施の形態と同様である。
Next, a second embodiment will be described. FIG. 4 is a diagram for explaining the operation of the second embodiment, and the configurations of the image processing device 10 and the output device 20 are the same as those of the above-described embodiments.

【0024】上述した裁ち線とは異なり、教材用のテキ
ストのデータの場合,合成すべき講師専用の画像は、画
像データ(頁)毎に異なる為、毎回、画像データと付加
データを入力する必要がある。かかる場合、何らかのル
ール付けをしないと,どの画像データと、どの付加デー
タを合成すれば良いのかが判別できない。ここで、判別
する為のルール付けをする為に、GUI(Graphical Us
er Interface)上で、ファイル名の色版部分にどういう
文字列があれば合成ファイルとして判別するかの登録を
行うことができる。
Unlike the above-mentioned bleed line, in the case of text data for teaching materials, the instructor-specific image to be combined is different for each image data (page), so it is necessary to input image data and additional data every time. There is. In such a case, it is not possible to determine which image data and which additional data should be combined unless some kind of rule is added. Here, in order to add a rule for discrimination, GUI (Graphical Us
er Interface), it is possible to register what kind of character string exists in the color plate part of the file name to identify it as a composite file.

【0025】図4において、画像処理装置10のメモリ
13(図1)には、生徒用のテキストの画像データ(オ
リジナル画像データ)aと、生徒用のテキストデータに
は含まれない講師用のテキストの解説部分の画像データ
bとが記憶されている。ここで作業者が、画像処理装置
10の操作部14を用いて第1のモードを設定すると、
CPU11(図1)は、画像データaに対応する網点画
像データと、画像データbに対応する付加的網点画像デ
ータとを合成し、合成網点画像データを作成して、出力
部15(図1)から出力装置20に送信するようになっ
ている。それにより出力装置20は、入力された合成網
点画像データに基づいて、講師用のテキスト用紙を作成
出来るようになっている。
In FIG. 4, in the memory 13 (FIG. 1) of the image processing apparatus 10, image data (original image data) a of text for students and texts for teachers not included in the text data for students are shown. The image data b of the commentary part of is stored. Here, when the operator sets the first mode using the operation unit 14 of the image processing apparatus 10,
The CPU 11 (FIG. 1) synthesizes the halftone dot image data corresponding to the image data a and the additional halftone dot image data corresponding to the image data b to create the synthesized halftone dot image data, and the output unit 15 ( 1) to the output device 20. As a result, the output device 20 can create a text sheet for the teacher based on the input composite halftone image data.

【0026】一方、作業者が、画像処理装置10の操作
部14を用いて第2のモードを設定すると、CPU11
(図1)は、画像データaに対応する網点画像データの
みを、出力部15(図1)から出力装置20に送信する
ようになっている。それにより出力装置20は、入力さ
れた網点画像データに基づいて、生徒用のテキスト用紙
を作成出来るようになっている。
On the other hand, when the operator sets the second mode using the operation unit 14 of the image processing apparatus 10, the CPU 11
In FIG. 1, only halftone image data corresponding to the image data a is transmitted from the output unit 15 (FIG. 1) to the output device 20. Thereby, the output device 20 can create a text sheet for students based on the input halftone image data.

【0027】このように、本実施の形態によれば、講師
用のテキストを印刷するための全画像データを予め用意
しておく必要はなく、生徒用のテキストに追加する部分
の画像データのみを用意しておけば良く、必要なメモリ
容量を低く抑えることが出来る。また、講師用のテキス
トを印刷する場合だけ、第2のモードを選択すれば、適
宜合成が行われるので、生徒用のテキストの画像データ
を4色(CMYK)で表した場合に対し、講師用のテキ
ストの解説部分の印刷には特色を用いるようにした場合
でも、合成された画像データ(5色(CMYK+特
色))についてRIPを行えばよいことから、RIPを
2回行う場合もなくなり、より効率的に印刷を行うこと
が出来るのである。
As described above, according to the present embodiment, it is not necessary to prepare in advance all the image data for printing the text for the instructor, but only the image data of the part to be added to the text for the student. You only need to have it, and you can keep the required memory capacity low. Also, only when printing the text for the instructor, if the second mode is selected, compositing is appropriately performed. Therefore, when the image data of the text for the student is represented by 4 colors (CMYK), Even when the special color is used for printing the commentary part of the text, since the RIP may be performed on the combined image data (5 colors (CMYK + special color)), there is no need to perform the RIP twice. It is possible to print efficiently.

【0028】尚、RIP後の網点画像データ(オリジナ
ル画像データ)のファイル名には、例えばJob000
1−Cyan.tif、Job0001−Magent
a.tif、Job0001−Yellow.tif、
Job0001−Black.tifというように、固
有のファイル名(Job0001)に加えて各色の名前
が付されている場合がある。これを利用して、特色の画
像データ(付加的データ)をメモリ13に記憶するとき
に、例えばそのファイル名をJob0001−spo
t.tifとしておき、オリジナル画像データが入力さ
れた際、ファイル名に基づいて特色データ(付加的デー
タ)を検索して自動的に抽出し、合成処理を行うことも
考えられる。
The file name of the halftone dot image data (original image data) after RIP is, for example, Job000.
1-Cyan. tif, Job0001-Magent
a. tif, Job0001-Yellow. tif,
Job0001-Black. In some cases, the name of each color is added to the unique file name (Job0001) such as tif. By using this, when the image data (additional data) of the spot color is stored in the memory 13, for example, its file name is Job0001-spo.
t. It is also conceivable that when the original image data is input, the special color data (additional data) is searched for based on the file name and automatically extracted to perform the combining process.

【0029】すなわち、かかる実施の形態によれば、モ
ードで選択をおこなわずとも、オリジナル画像データと
付加的画像データとが別個に記憶されていた場合、それ
らの固有のファイル名(Job0001)に基づいて迅
速にかつ自動的に対応付けが可能となり、合成処理の効
率化を図ることが出来る。尚、付加的データのファイル
名と、オリジナル画像データのファイル名の対応付け
は、所定の規則に従って作業者が行っても良く、或いは
自動的に行っても良い。又、明らかではあるが、検索の
結果、オリジナル画像データに対応する付加的データが
存在しなかったと判断されれば、特色のデータが存在し
ない生徒用のテキストのデータであることがわかるた
め、合成処理は行われない。
That is, according to this embodiment, when the original image data and the additional image data are stored separately without selecting the mode, the original image data and the additional image data are stored based on their unique file names (Job0001). Thus, it is possible to quickly and automatically make correspondence, and it is possible to improve the efficiency of the combining process. The file name of the additional data and the file name of the original image data may be associated with each other by an operator according to a predetermined rule or automatically. Also, although it is clear, if it is determined as a result of the search that the additional data corresponding to the original image data does not exist, it is found that the text data for students does not have the spot color data. No processing is done.

【0030】更に、第1の実施の形態のような裁ち線の
場合でも、画像データと合成データが常に異なる場合に
は、第2の実施の形態のような手法で合成する必要があ
る。第1の実施の形態の手法では、画像データ入力のた
びに登録しなくてはいけないので面倒ということがあ
る。例えば,サイズの異なるシール(丸いものや四角い
もの)など定型でないプルーフには、第2の実施の形態
による手法を使用することが考えられる。
Further, even in the case of the bleed line as in the first embodiment, if the image data and the composite data are always different, it is necessary to combine them by the method as in the second embodiment. In the method of the first embodiment, it may be troublesome because it is necessary to register each time image data is input. For example, it is conceivable to use the method according to the second embodiment for non-standard proofs such as seals having different sizes (round or square).

【0031】以上の実施の形態は、生徒及び講師用のテ
キストを作成する場合に限らず、基礎となる画像のみの
印刷物と、それに対して付加的な画像を追加した印刷物
とを混在させて形成するような場合に、広範囲に適用が
可能である。このように本実施の形態において、講師
用、生徒用のそれぞれのテキストを、特色を出力可能な
出力装置を用いて印刷することで、特色データ(5版
目)を別個に転送しないため、出力時間が短縮できると
共に、特色用材料(感材)の無駄が省けるというメリッ
トがある。
The above-described embodiments are not limited to the case of creating texts for students and teachers, and are formed by mixing a printed material having only a basic image and a printed material having an additional image added thereto. In such a case, it can be widely applied. As described above, in the present embodiment, the texts for the instructor and the student are printed by using the output device capable of outputting the spot color, so that the spot color data (fifth edition) is not transferred separately. There is an advantage that the time can be shortened and waste of the special color material (sensitive material) can be eliminated.

【0032】以上、本発明を実施の形態を参照して説明
してきたが、本発明は上記実施の形態に限定して解釈さ
れるべきではなく、適宜変更・改良が可能であることは
もちろんである。
Although the present invention has been described above with reference to the exemplary embodiments, the present invention should not be construed as being limited to the above-described exemplary embodiments, but it goes without saying that appropriate modifications and improvements are possible. is there.

【0033】[0033]

【発明の効果】本発明によれば、チェックの容易なプル
ーフもしくは複数種類の印刷物を効率的に形成できる画
像処理装置及び画像処理方法を提供することができる。
According to the present invention, it is possible to provide an image processing apparatus and an image processing method capable of efficiently forming a proof or a plurality of kinds of printed matter which can be easily checked.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態による画像処理装置とこれ
に接続された出力装置とを示す概略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram showing an image processing device according to an embodiment of the present invention and an output device connected thereto.

【図2】図1の画像処理装置の内部構成を示すブロック
図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of the image processing apparatus of FIG.

【図3】画像合成を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining image composition.

【図4】第2の実施の形態の動作を説明するための図で
FIG. 4 is a diagram for explaining the operation of the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 画像処理装置 11 CPU 12 入力部 13 メモリ 14 操作部 15 出力部 20 出力装置 10 Image processing device 11 CPU 12 Input section 13 memory 14 Operation part 15 Output section 20 Output device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中森 洋 東京都新宿区下宮比町二丁目26番地 共同 ビル コニカ株式会社内 (72)発明者 杉田 剛志 東京都新宿区下宮比町二丁目26番地 共同 ビル コニカ株式会社内 Fターム(参考) 2C087 AA13 AB05 BA03 BA06 BA08 BD07 BD52 CA04 CA05 CB04 5B050 AA09 BA06 DA04 EA19 FA05 GA08 5B057 AA11 CA01 CA08 CB01 CB07 CB12 CB16 CC01 CE08 CE13 CH11 5C076 AA14 BA06    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Hiroshi Nakamori             26-26 Shimomiyabi-cho, Shinjuku-ku, Tokyo Joint             Building Konica Corporation (72) Inventor Takeshi Sugita             26-26 Shimomiyabi-cho, Shinjuku-ku, Tokyo Joint             Building Konica Corporation F-term (reference) 2C087 AA13 AB05 BA03 BA06 BA08                       BD07 BD52 CA04 CA05 CB04                 5B050 AA09 BA06 DA04 EA19 FA05                       GA08                 5B057 AA11 CA01 CA08 CB01 CB07                       CB12 CB16 CC01 CE08 CE13                       CH11                 5C076 AA14 BA06

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 オリジナル画像データに基づいて印刷用
画像データを作成し出力装置に出力する画像処理装置で
あって、 オリジナル画像データとは異なる付加的データに基づい
て、予め付加的印刷用画像データが作成されており、 前記付加的印刷用画像データと、印刷用画像データとを
合成することによって得られた合成印刷用画像データ
が、前記出力装置に出力されプルーフが作成されるよう
になっていることを特徴とする画像処理装置。
1. An image processing apparatus for producing print image data based on original image data and outputting the print image data to an output device, wherein the additional print image data is previously created based on additional data different from the original image data. The combined printing image data obtained by combining the additional printing image data and the printing image data is output to the output device to create a proof. An image processing device characterized in that
【請求項2】 前記付加的印刷用画像データは、前記オ
リジナル画像データに応じて複数種類用意され、合成さ
れるべき印刷用画像データに対して、前記複数種類の付
加的印刷用画像データのいずれかが自動的に決定される
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
2. A plurality of types of the additional printing image data are prepared according to the original image data, and any one of the plurality of types of the additional printing image data with respect to the printing image data to be combined. The image processing apparatus according to claim 1, wherein whether or not to be determined is automatically determined.
【請求項3】 前記合成印刷用画像データに、前記付加
的印刷用画像データに対応する画像の色に関する情報を
含み、前記情報が変更可能であることを特徴とする請求
項1又は2に記載の画像処理装置。
3. The composite printing image data includes information about a color of an image corresponding to the additional printing image data, and the information is changeable. Image processing device.
【請求項4】 前記付加的印刷用画像データに対応する
画像は、前記出力装置により出力されるプルーフにおい
て、オリジナル画像データに対応する画像に付与される
裁ち線を含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれ
かに記載の画像処理装置。
4. The image corresponding to the additional image data for printing includes a bleed line added to the image corresponding to the original image data in a proof output by the output device. The image processing device according to any one of 1 to 3.
【請求項5】 オリジナル画像データに基づいて印刷用
画像データを作成し出力装置に出力する画像処理装置で
あって、 オリジナル画像データとは異なる付加的データより、付
加的印刷用画像データを作成し、 前記付加的印刷用画像データと、印刷用画像データとを
合成することによって得られた合成印刷用画像データ
が、前記出力装置に出力される第1のモードと、 前記付加的印刷用画像データに合成されることなく、印
刷用画像データが、前記出力装置に出力される第2のモ
ードと、をとりうることを特徴とする画像処理装置。
5. An image processing device for creating print image data based on original image data and outputting the print image data to an output device, wherein additional print image data is created from additional data different from the original image data. A first mode in which combined printing image data obtained by combining the additional printing image data and the printing image data is output to the output device, and the additional printing image data An image processing device, wherein the image data for printing can be output to the output device without being combined with the second mode.
【請求項6】 前記第1のモードにより形成される画像
は、前記第2のモードにより形成される画像に対して、
付加的な画像を含んでいることを特徴とする請求項5に
記載の画像処理装置。
6. The image formed in the first mode is different from the image formed in the second mode.
The image processing apparatus according to claim 5, wherein the image processing apparatus includes an additional image.
【請求項7】 入力されたオリジナル画像データに基づ
いて印刷用画像データを作成し出力装置に出力するため
の画像処理方法であって、 オリジナル画像データと合成すべき付加的データに、オ
リジナル画像データのファイル名に対応づけたファイル
名を予め付し、 入力されたオリジナル画像データのファイル名に基づい
て、それと対応する付加的データを検索し、両データを
自動的に合成することによって印刷用画像データを作成
することを特徴とする画像処理方法。
7. An image processing method for producing print image data based on input original image data and outputting the print image data to an output device, wherein the original image data is added to the additional data to be combined with the original image data. A file name associated with the file name of is attached in advance, based on the file name of the input original image data, additional data corresponding to it is searched, and both data are automatically combined to create a print image. An image processing method characterized by creating data.
JP2001216470A 2001-07-17 2001-07-17 Device and method for processing image Pending JP2003032475A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001216470A JP2003032475A (en) 2001-07-17 2001-07-17 Device and method for processing image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001216470A JP2003032475A (en) 2001-07-17 2001-07-17 Device and method for processing image

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003032475A true JP2003032475A (en) 2003-01-31

Family

ID=19050940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001216470A Pending JP2003032475A (en) 2001-07-17 2001-07-17 Device and method for processing image

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003032475A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8368941B2 (en) 2006-03-08 2013-02-05 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing apparatus, image processing method and program for forming an image based on merged image data

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8368941B2 (en) 2006-03-08 2013-02-05 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing apparatus, image processing method and program for forming an image based on merged image data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7268910B2 (en) Just-in-time raster image assembly
US7379209B1 (en) Color separation of pattern color spaces and form XObjects
US20050174588A1 (en) Image processing method and image processing device
US20050036170A1 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
US20030007167A1 (en) Seamless multi-page spreads
US20040168130A1 (en) Image forming apparatus
JP4804443B2 (en) Judgment image printing source data generation device
US7163269B2 (en) Methods and systems for maintaining color consistency in a print-on-demand workflow
JPH07219202A (en) Digital plate inspecting device
US20090087208A1 (en) Image forming method, image forming apparatus and computer-readable medium
JPH10171093A (en) Plate inspection apparatus
US6970175B2 (en) Digital prepress color mixing tools
JP2003032475A (en) Device and method for processing image
JP2005229336A (en) Image processing apparatus
EP0557008A2 (en) Apparatus and method for electronic impositioning
US20040246504A1 (en) Printing device, printing job transmission device, printing method, printing job transmission method, printing program, printing job transmission program, and computer-readable recording medium for recording said programs
JPH0729019A (en) Method for optimum color rendering of plurality of objects in page description
JP2011242936A (en) Plate inspection support method, device and program therefor
US20040113919A1 (en) Digital prepress color viewing tool
JPH10164356A (en) Image processing unit
JP2002300414A (en) Color proof generating system, information processing method, information processor and information recording medium
JP3956662B2 (en) Image processing device
JP5296642B2 (en) Image display device, image processing system, image display method, and program
Waite Printing industry guidelines for print students part one: Guideline overview and file format considerations
JP2004279445A (en) Print system, attribute information generating device, rasterizing device, plate inspection apparatus, plate inspection method of print data, and program