JP2003032411A - Facsimile equipment and control mehtod therefor - Google Patents

Facsimile equipment and control mehtod therefor

Info

Publication number
JP2003032411A
JP2003032411A JP2001212288A JP2001212288A JP2003032411A JP 2003032411 A JP2003032411 A JP 2003032411A JP 2001212288 A JP2001212288 A JP 2001212288A JP 2001212288 A JP2001212288 A JP 2001212288A JP 2003032411 A JP2003032411 A JP 2003032411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction information
destination
information
instruction
facsimile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001212288A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirotaka Kawabata
広隆 川畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2001212288A priority Critical patent/JP2003032411A/en
Publication of JP2003032411A publication Critical patent/JP2003032411A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide facsimile equipment and a control method therefor, with which an endless loop is not formed by the transmission of a document even when the repeated broadcast or transfer of the document is instructed to facsimile equipment produced by different makers. SOLUTION: When the repeated broadcast or transfer of the document is instructed and instruction information such as F code or DTMF signal is contained in the designated address, the relevant instruction information is transmitted by a CPU 1 to be operated based on the program stored in a system control part 8 on the condition that there is no danger to fall into the endless loop of document transmission by the transmission of the instruction information. when there is a danger to fall into the endless loop of document transmission, the instruction information or both the instruction information and the document are not transmitted.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、ファクシミリ装
置およびその制御方法に関し、特に、中継同報機能、文
書転送機能等を有するファクシミリ装置およびその制御
方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a facsimile machine and a control method thereof, and more particularly to a facsimile machine having a relay broadcast function, a document transfer function and the like and a control method thereof.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年のファクシミリ装置には、単に文書
を送受信するのみでなく、様々な機能が実現できるよう
になっているものがある。このような機能の一つとし
て、文書の中継同報機能や転送機能がある。
2. Description of the Related Art In recent years, some facsimile machines are capable of realizing various functions in addition to simply transmitting and receiving documents. One of such functions is a document relay broadcast function and a document transfer function.

【0003】これらの機能は、中継局または転送局とな
るファクシミリ装置に対して、指示局が指示を与えるこ
とで利用される。この指示は、FコードやDTMF(Dia
l Tone Multi Frequency)信号等により発せられる。し
かしながら、文書の中継同報や転送機能を利用した場合
には、その設定によっては、文書送信の無限ループが形
成されてしまうことがあった。
These functions are used when the instruction station gives an instruction to a facsimile machine which serves as a relay station or a transfer station. This instruction is F code or DTMF (Dia
l Tone Multi Frequency) signal. However, when the relay broadcast or transfer function of a document is used, an infinite loop of document transmission may be formed depending on the setting.

【0004】例えば、図15に示すファクシミリ装置
(図中、FAX装置と表記)50aが指示局として、フ
ァクシミリ装置50bに対して、文書の中継同報を指示
したとする。すると、ファクシミリ装置50bは、ファ
クシミリ装置50c、50d、50eに文書を送信す
る。同様に、ファクシミリ装置50eが、ファクシミリ
装置50f、50gに文書を送信し、ファクシミリ装置
50gがファクシミリ装置50h、50i、50aに文
書を送信する。そして、ファクシミリ装置50gから文
書を受信したファクシミリ装置50aが、再びファクシ
ミリ装置50bに文書を送信することとなる。
For example, it is assumed that the facsimile machine 50a shown in FIG. 15 (denoted as a FAX machine in the figure) serves as an instruction station and instructs the facsimile machine 50b to relay a document. Then, the facsimile device 50b transmits the document to the facsimile devices 50c, 50d, and 50e. Similarly, the facsimile device 50e sends a document to the facsimile devices 50f and 50g, and the facsimile device 50g sends a document to the facsimile devices 50h, 50i, and 50a. Then, the facsimile device 50a receiving the document from the facsimile device 50g again transmits the document to the facsimile device 50b.

【0005】これにより、ファクシミリ装置50a、5
0b、50e、50gの間では、文書の送信が無限に繰
り返される無限ループが形成されることになる。
As a result, the facsimile machines 50a, 5a
Between 0b, 50e, and 50g, an infinite loop in which document transmission is repeated infinitely is formed.

【0006】このようにして文書の無限ループが形成さ
れることを防止するため、従来のファクシミリ装置で
は、指示局となるファクシミリ装置が同報の宛先情報と
ともに、自身のシリアル番号等の開始局を識別すること
が可能な情報を送出し、この識別情報を受信した際に
は、文書の送信を中止するようにしていた。
In order to prevent the formation of an infinite loop of the document in this way, in the conventional facsimile apparatus, the facsimile apparatus as the instruction station determines the start station such as its own serial number together with the broadcast destination information. Information that can be identified is transmitted, and when this identification information is received, transmission of the document is stopped.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところで、Fコードや
DTMF信号を送信するためのプロトコル等は、異なる
メーカーのファクシミリ装置の間でも、上述した文書の
中継同報や転送を行うことが可能である。
By the way, the protocol for transmitting the F code or the DTMF signal can be used for the relay broadcast or transfer of the above-mentioned document even between the facsimile machines of different manufacturers. .

【0008】しかしながら、シリアル番号等の開始局を
識別することが可能な情報については、メーカー間での
共通な規定がないため、異なるメーカーのファクシミリ
装置を利用して文書の中継同報や転送を行った場合に
は、文書送信の無限ループに陥る危険性があった。
However, regarding the information such as the serial number that can identify the starting station, there is no common rule between the manufacturers, so that the facsimile broadcast of the document is performed by using the facsimile apparatus of the different manufacturers. If you do, you risk falling into an endless loop of document transmission.

【0009】そこで、この発明は、文書の中継同報や転
送を指示した際に、該指示が異なるメーカーで製造され
たファクシミリ装置に対するものであった場合でも、文
書の送信による無限ループがを形成することのないファ
クシミリ装置およびその制御方法を提供することを目的
とする。
Therefore, according to the present invention, when a relay broadcast or transfer of a document is instructed, an infinite loop due to the transmission of the document is formed even if the instruction is directed to a facsimile machine manufactured by a different manufacturer. It is an object of the present invention to provide a facsimile apparatus and a control method thereof that do not operate.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため、請求項1の発明は、中継同報機能と文書転送機能
との少なくとも一方を有するファクシミリ装置におい
て、文書の発信元より指定された送信先の宛先情報から
指示情報を検出する指示情報検出手段と、前記指示情報
検出手段により指示情報が検出された場合に、前記宛先
情報で指定された送信先への文書送信を制御する送信制
御手段とを具備することを特徴とする。
In order to achieve the above-mentioned object, the invention of claim 1 is specified by a sender of a document in a facsimile apparatus having at least one of a relay broadcast function and a document transfer function. Instruction information detecting means for detecting instruction information from destination information of the destination, and transmission control for controlling document transmission to the destination specified by the destination information when the instruction information detecting means detects the instruction information. And means.

【0011】また、請求項2の発明は、請求項1の発明
において、前記指示情報検出手段は、前記宛先情報に含
まれるFコードの送信指示を前記指示情報として検出す
ることを特徴とする。
The invention of claim 2 is characterized in that, in the invention of claim 1, the instruction information detecting means detects an instruction for transmitting an F code included in the destination information as the instruction information.

【0012】また、請求項3の発明は、請求項1の発明
において、前記指示情報検出手段は、前記宛先情報に含
まれるDTMF信号の送信指示を前記指示情報として検
出することを特徴とする。
Further, the invention of claim 3 is characterized in that, in the invention of claim 1, the instruction information detecting means detects an instruction to transmit a DTMF signal included in the destination information as the instruction information.

【0013】また、請求項4の発明は、請求項1の発明
において、前記送信制御手段は、前記指示情報検出手段
により指示情報が検出された場合には、該指示情報が含
まれる宛先への発呼を禁止することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the transmission control means, when the instruction information is detected by the instruction information detecting means, sends to the destination including the instruction information. The feature is that calling is prohibited.

【0014】また、請求項5の発明は、請求項1の発明
において、前記送信制御手段は、前記指示情報検出手段
により指示情報が検出された場合には、前記宛先情報に
より指定される全ての宛先への発呼を禁止することを特
徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the transmission control means, when the instruction information is detected by the instruction information detecting means, all the transmission information designated by the destination information. The feature is that calling to the destination is prohibited.

【0015】また、請求項6の発明は、請求項1の発明
において、前記送信制御手段は、前記指示情報検出手段
により指示情報が検出された場合には、該指示情報を削
除した後に前記宛先情報により指定される全ての宛先へ
の発呼を行うことを特徴とする。
Further, in the invention of claim 6, in the invention of claim 1, when the instruction information is detected by the instruction information detecting means, the transmission control means deletes the instruction information, and then the destination. It is characterized by making a call to all the destinations specified by the information.

【0016】また、請求項7の発明は、請求項1の発明
において、前記指示情報検出手段により検出された指示
情報を解析する指示情報解析手段と、前記宛先情報によ
り指定された送信先のファクシミリ装置の種別を解析す
る装置種別解析手段とをさらに具備し、前記装置種別解
析手段は、前記指示情報検出手段により指示情報が検出
された場合に、該指示情報を含む宛先への発呼を行っ
て、該宛先のファクシミリ装置の種別を解析し、前記送
信制御手段は、前記装置種別解析手段により解析された
ファクシミリ装置の種別が前記指示情報を解析可能な装
置であるとともに、前記指示情報解析手段により解析さ
れた指示情報の内容が予め指定された指示情報であった
場合には、前記指示情報を含む宛先へ文書を送信するこ
とを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, an instruction information analyzing means for analyzing the instruction information detected by the instruction information detecting means, and a destination facsimile designated by the destination information. And a device type analysis unit for analyzing a device type, wherein the device type analysis unit, when the instruction information detection unit detects the instruction information, makes a call to a destination including the instruction information. And analyzes the type of the destination facsimile device, and the transmission control means is a device capable of analyzing the instruction information by the type of the facsimile device analyzed by the device type analysis means, and the instruction information analysis means. When the content of the instruction information analyzed by is the instruction information designated in advance, the document is transmitted to the destination including the instruction information.

【0017】また、請求項8の発明は、請求項1の発明
において、前記指示情報検出手段により検出された指示
情報を解析する指示情報解析手段と、前記宛先情報によ
り指定された送信先のファクシミリ装置の種別を解析す
る装置種別解析手段とをさらに具備し、前記装置種別解
析手段は、前記指示情報検出手段により指示情報が検出
された場合に、該指示情報を含む宛先へ過去の通信結果
から該宛先のファクシミリ装置の種別を解析し、前記送
信制御手段は、前記装置種別解析手段により解析された
ファクシミリ装置の種別が前記指示情報を解析可能な装
置であるとともに、前記指示情報解析手段により解析さ
れた指示情報の内容が予め指定された指示情報であった
場合には、前記指示情報を含む宛先へ文書を送信するこ
とを特徴とする。
According to the invention of claim 8, in the invention of claim 1, the instruction information analyzing means for analyzing the instruction information detected by the instruction information detecting means, and the destination facsimile specified by the destination information. Further comprising a device type analyzing means for analyzing a device type, wherein the device type analyzing means, when the instruction information is detected by the instruction information detecting means, from past communication results to a destination including the instruction information. The type of the destination facsimile device is analyzed, and the transmission control means is a device capable of analyzing the instruction information by the type of the facsimile device analyzed by the device type analysis means, and is analyzed by the instruction information analysis means. When the content of the designated instruction information is the designated instruction information in advance, the document is transmitted to the destination including the instruction information.

【0018】また、請求項9の発明は、請求項1の発明
において、前記宛先情報は、前記文書の中継同報若しく
は転送の結果を報告するレポート送信先を含むことを特
徴とする。
The invention of claim 9 is characterized in that, in the invention of claim 1, the destination information includes a report transmission destination for reporting a result of relay broadcast or transfer of the document.

【0019】また、請求項10の発明は、中継同報機能
と文書転送機能との少なくとも一方を有するファクシミ
リ装置の制御方法において、文書の発信元より指定され
た送信先の宛先情報に指示情報が含まれているか否かを
検出し、該指示情報が含まれていた場合には、予め指定
された設定に基づいて前記文書の送信を制御することを
特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in the control method of the facsimile apparatus having at least one of the relay broadcast function and the document transfer function, the instruction information is included in the destination information of the destination specified by the source of the document. It is characterized in that whether or not the document is included is detected, and if the instruction information is included, the transmission of the document is controlled based on a preset setting.

【0020】また、請求項11の発明は、請求項10の
発明において、前記指示情報は、前記宛先情報に含まれ
るFコードの送信指示であることを特徴とする。
The invention of claim 11 is characterized in that, in the invention of claim 10, the instruction information is an instruction to transmit an F code included in the destination information.

【0021】また、請求項12の発明は、請求項10の
発明において、前記指示情は、前記宛先情報に含まれる
DTMF信号の送信指示であることを特徴とする。
Further, the invention of claim 12 is characterized in that, in the invention of claim 10, the instruction information is an instruction to transmit a DTMF signal included in the destination information.

【0022】また、請求項13の発明は、請求項10の
発明において、前記指示情報が検出された場合には、該
指示情報が含まれる宛先への発呼を禁止することを特徴
とする。
The invention of claim 13 is characterized in that, in the invention of claim 10, when the instruction information is detected, a call to a destination including the instruction information is prohibited.

【0023】また、請求項14の発明は、請求項10の
発明において、前記指示情報が検出された場合には、前
記宛先情報により指定される全ての宛先への発呼を禁止
することを特徴とする。
Further, the invention of claim 14 is characterized in that, in the invention of claim 10, when the instruction information is detected, calling to all destinations designated by the destination information is prohibited. And

【0024】また、請求項15の発明は、請求項10の
発明において、前記指示情報が検出された場合には、該
指示情報を削除した後に前記宛先情報により指定される
全ての宛先への発呼を行うことを特徴とする。
Further, in the invention of claim 15, in the invention of claim 10, when the instruction information is detected, the instruction information is deleted and then the call is sent to all the destinations specified by the destination information. Characterized by making a call.

【0025】また、請求項16の発明は、請求項10の
発明において、前記宛先情報は、前記文書の中継同報若
しくは転送の結果を報告するレポート送信先を含むこと
を特徴とする。
The invention of claim 16 is characterized in that, in the invention of claim 10, the destination information includes a report transmission destination for reporting a result of relay broadcast or transfer of the document.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】以下、この発明に係るファクシミ
リ装置およびその制御方法の一実施の形態について、添
付図面を参照して詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of a facsimile apparatus and a control method therefor according to the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

【0027】図1は、この発明を適用したファクシミリ
装置の構成例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a facsimile apparatus to which the present invention is applied.

【0028】同図に示すように、ファクシミリ装置20
は、CPU(central processing unit)1とRAM(rand
om access memory)2、操作表示部3、画像読取部4、
印字部5、画像処理部6、画像蓄積部7、システム制御
部8、通信制御部9、回線切換制御部10、ディジタル
網制御部11、通信制御部12、モデム13、アナログ
網制御部14、システムバス15を具備して構成され
る。
As shown in the figure, the facsimile machine 20
Is a CPU (central processing unit) 1 and a RAM (rand
om access memory) 2, operation display unit 3, image reading unit 4,
Printing unit 5, image processing unit 6, image storage unit 7, system control unit 8, communication control unit 9, line switching control unit 10, digital network control unit 11, communication control unit 12, modem 13, analog network control unit 14, It is configured to include a system bus 15.

【0029】CPU1は、システム制御部8に記憶され
ている制御プログラムに基づいて、ファクシミリ装置2
0の全体の制御処理を行う。RAM2は、CPU1が制
御プログラムを実行する際に、ワークエリアとして利用
される。操作表示装置3は、ユーザからの操作を受け付
けるとともに、ユーザに対して各種情報の表示を行う。
画像読取部4は、送信原稿等を読み取って画像データを
得る。印字部5は、受信した画像データに基づいて、用
紙上に画像を形成する。画像処理部6は、画層データに
対して、符号化や復号化、拡大、縮小等の処理を施す。
画像蓄積部7は、画像データを一次的に格納する。シス
テム制御部8は、CPU1を動作させる制御プログラム
を格納する他、ユーザによりしてされた各種の設定事項
を記憶する。通信制御部9は、ディジタル網に適した通
信(例えば、G4)を制御するためのプログラムを格納
している。回線切換制御部10は、複数の外部回線イン
タフェースと複数の内部通信回路を接続する。ディジタ
ル網制御装置11は、ディジタル網への接続を行うもの
で、通信制御部9に格納されているプログラムに基づい
て動作する。通信制御部12は、アナログ網に適した通
信(例えば、G3)を制御するためのプログラムを格納
している。モデム13は、アナログ網を介した通信を行
うための変復調装置である。アナログ網制御装置14
は、アナログ網への接続を行うもので、通信制御部12
に格納されているプログラムに基づいて動作する。シス
テムバス15は、上述の各部が相互にデータ等の授受を
行うためのバスである。
The CPU 1 is based on a control program stored in the system controller 8 and is based on the facsimile machine 2
The entire control process of 0 is performed. The RAM 2 is used as a work area when the CPU 1 executes the control program. The operation display device 3 receives an operation from the user and displays various information to the user.
The image reading unit 4 reads a transmission document or the like to obtain image data. The printing unit 5 forms an image on a sheet based on the received image data. The image processing unit 6 performs processing such as encoding, decoding, enlargement and reduction on the layer data.
The image storage unit 7 temporarily stores image data. The system control unit 8 stores a control program for operating the CPU 1 and also stores various setting items made by a user. The communication control unit 9 stores a program for controlling communication (for example, G4) suitable for a digital network. The line switching control unit 10 connects a plurality of external line interfaces and a plurality of internal communication circuits. The digital network control device 11 connects to a digital network and operates based on a program stored in the communication control unit 9. The communication control unit 12 stores a program for controlling communication (for example, G3) suitable for an analog network. The modem 13 is a modulation / demodulation device for performing communication via an analog network. Analog network controller 14
Is for connecting to an analog network, and the communication control unit 12
Works based on the programs stored in. The system bus 15 is a bus for exchanging data and the like between the above-mentioned units.

【0030】なお、ファクシミリ装置20をアナログ網
にのみ接続する場合には、通信制御部9とディジタル網
制御部11は不要であり、ディジタル網にのみ接続する
場合には、通信制御部12とモデム13、アナログ網制
御部14は不要である。
The communication control unit 9 and the digital network control unit 11 are unnecessary when the facsimile device 20 is connected only to the analog network, and the communication control unit 12 and the modem are connected when only connecting to the digital network. 13, the analog network control unit 14 is unnecessary.

【0031】このファクシミリ装置20は、システム制
御部8に格納されているプログラムに基づいて動作し、
文書の送信により無限ループが形成されることを防止す
るが、まずは、その動作の概略について説明する。図2
は、ファクシミリ装置20の動作の流れの概略を示すフ
ローチャートである。
This facsimile device 20 operates based on a program stored in the system control section 8,
Although an infinite loop is prevented from being formed by transmitting a document, the outline of the operation will be described first. Figure 2
3 is a flowchart showing an outline of a flow of operations of the facsimile device 20.

【0032】ファクシミリ装置20は、着呼があった際
に、文書の中継同報や転送の指示情報が含まれていない
場合には(ステップ101でNO)、通常の受信を行っ
て(ステップ102)、処理を終了する。
When the incoming call is received, the facsimile device 20 performs a normal reception (step 102: NO) when the relay broadcast or transfer instruction information of the document is not included (NO in step 101). ), The processing ends.

【0033】一方、文書の中継同報や転送の指示情報が
含まれていた場合には(ステップ101でYES)、中
継同報や転送の宛先として指定された短縮ダイヤル等の
宛先情報にFコードやDTMF等の指示情報が含まれて
いるか否かを判断し、指示情報が含まれていなければ
(ステップ103でNO)、発信元の指示通りに中継同
報や転送の処理を行い(ステップ104)、指示情報が
含まれていれば(ステップ103でYES)、予め設定
された処理を実行する(ステップ105)。なお、ステ
ップ105における処理の詳細については後述する。
On the other hand, when the relay broadcast or transfer instruction information of the document is included (YES in step 101), the F-code is included in the destination information such as the speed dial designated as the relay broadcast or transfer destination. It is determined whether or not the instruction information such as DTMF or DTMF is included, and if the instruction information is not included (NO in step 103), relay broadcast and transfer processing is performed as instructed by the sender (step 104). ), If the instruction information is included (YES in step 103), preset processing is executed (step 105). The details of the process in step 105 will be described later.

【0034】また、ステップ104若しくはステップ1
05の処理が終了すると、その結果を示す結果レポート
の送信を行うか否かの設定を確認し、結果レポートの送
信を行わない場合には(ステップ106でNO)、その
まま処理を終了する。
Further, step 104 or step 1
When the processing of 05 is completed, the setting as to whether or not to send the result report showing the result is confirmed, and when the result report is not sent (NO in step 106), the processing is ended as it is.

【0035】一方、結果レポートの送信を行う場合には
(ステップ106でYES)、結果レポートの送信先の
宛先情報にFコードやDTMF等の指示情報が含まれて
いるか否かを判断し、指示情報が含まれていなければ
(ステップ107でNO)、結果レポートの送信を行い
(ステップ108)、指示情報が含まれていれば(ステ
ップ107でYES)、予め設定された処理を実行する
(ステップ109)。なお、ステップ109における処
理の詳細については後述する。
On the other hand, when the result report is transmitted (YES in step 106), it is judged whether the destination information of the destination of the result report includes the instruction information such as the F code or DTMF, and the instruction is given. If the information is not included (NO in step 107), the result report is transmitted (step 108), and if the instruction information is included (YES in step 107), preset processing is executed (step). 109). The details of the processing in step 109 will be described later.

【0036】ここで、上述のステップ105の処理につ
いて説明する。ステップ105では、ユーザにより予め
設定された処理を実行するが、その処理には複数種類の
ものがあり、ここではその数例を説明する。なお、以下
の説明では、G3手順を用いた通信を説明しており、各
オプション信号にセットする情報もITU-T T.30に規定さ
れるフォーマットを前提にしているが、この発明の適用
は、G3手順に限定されるものではない。
Here, the processing of the above step 105 will be described. In step 105, a process preset by the user is executed. There are a plurality of types of the process, and some examples will be described here. In the following description, communication using the G3 procedure is described, and the information set in each option signal is also based on the format specified in ITU-T T.30. , G3 procedure.

【0037】[例1]最初の例では、ファクシミリ装置
20は、中継同報(または転送)の宛先として、Fコー
ド(またはDTMF信号)による指示情報が含まれてい
た場合に、当該指示情報が含まれている宛先に対して
は、文書の送信を行わない。
[Example 1] In the first example, when the facsimile device 20 includes the instruction information by the F code (or DTMF signal) as the destination of the relay broadcast (or transfer), the instruction information is transmitted. Documents are not sent to the included destinations.

【0038】例えば、図3(a)に示すように、中継局
として動作するファクシミリ装置(図中では、FAX装
置として表記する、以下、同様)20に対して、指示局
であるファクシミリ装置21から中継同報の指示が発せ
たれたとする。このとき、中継同報の宛先は、ファクシ
ミリ装置20の短縮宛先001に登録されているファク
シミリ装置22aおよび短縮宛先002に登録されてい
るファクシミリ装置22bが指定されたものとする。フ
ァクシミリ装置20の短縮宛先は、図3(b)に示すよ
うに、短縮001にはFコードが含まれており、短縮0
02にはFコードが含まれていない。
For example, as shown in FIG. 3 (a), a facsimile machine 21 which is an instruction station sends to a facsimile machine 20 which operates as a relay station (which will be referred to as a FAX machine in the drawing; the same applies hereinafter). It is assumed that an instruction for broadcast broadcast is issued. At this time, the destination of the relay broadcast is designated as the facsimile device 22a registered in the abbreviated destination 001 of the facsimile device 20 and the facsimile device 22b registered in the abbreviated destination 002. As shown in FIG. 3B, the abbreviated destination of the facsimile device 20 includes the F code in the abbreviated 001 and the abbreviated 0.
02 does not include the F code.

【0039】このとき、ファクシミリ装置20は、短縮
宛先001にはFコードが含まれているのでファクシミ
リ装置22aへは、文書の送信は行わない。この場合、
Fコードの指示内容がどのようなものであっても処理は
同様である。
At this time, the facsimile device 20 does not transmit the document to the facsimile device 22a because the address code 001 is included in the address book 001. in this case,
The processing is the same regardless of the instruction content of the F code.

【0040】一方、ファクシミリ装置20は、短縮宛先
002には、Fコードが含まれていないので、ファクシ
ミリ装置22bには、文書を送信する。
On the other hand, the facsimile device 20 transmits the document to the facsimile device 22b because the address coded 002 does not include the F code.

【0041】この場合のファクシミリ装置20とファク
シミリ装置21、ファクシミリ装置20とファクシミリ
装置22bの間の通信手順は、それぞれ、図4(a)、
図4(b)に示すようなものとなる。
The communication procedures between the facsimile device 20 and the facsimile device 21 and between the facsimile device 20 and the facsimile device 22b in this case are shown in FIG.
The result is as shown in FIG.

【0042】ファクシミリ装置21が発呼局、ファクシ
ミリ装置20が被呼局の場合の通信では、発呼局から被
呼局にSUB信号が送信されており、ここにFコードに
よる中継同報の指示が含まれている(図4(a)参
照)。
In the communication when the facsimile device 21 is the calling station and the facsimile device 20 is the called station, a SUB signal is transmitted from the calling station to the called station, and an F-code relay broadcast instruction is sent here. Are included (see FIG. 4A).

【0043】また、ファクシミリ装置20が発呼局、フ
ァクシミリ装置22bが被呼局の場合の通信では、Fコ
ードを送信しないため、SUB信号は送信されない(図
4(b)参照)。
In the communication in which the facsimile device 20 is the calling station and the facsimile device 22b is the called station, the SUB signal is not transmitted because the F code is not transmitted (see FIG. 4 (b)).

【0044】[例2]例2では、ファクシミリ装置20
は、中継同報(または転送)の宛先として、Fコード
(またはDTMF信号)による指示情報が含まれていた
場合に、中継同報の実行を拒否する。
[Example 2] In Example 2, the facsimile machine 20
Refuses the execution of the relay broadcast when the instruction information by the F code (or DTMF signal) is included as the destination of the relay broadcast (or transfer).

【0045】例えば、図5(a)に示すように、中継局
として動作するファクシミリ装置20に対して、指示局
であるファクシミリ装置21から中継同報の指示が発せ
たれたとする。このとき、中継同報の宛先は、ファクシ
ミリ装置20の短縮宛先001に登録されているファク
シミリ装置22aおよび短縮宛先002に登録されてい
るファクシミリ装置22bが指定されたものとする。フ
ァクシミリ装置20の短縮宛先は、図5(b)に示すよ
うに、短縮001にはFコードが含まれており、短縮0
02にはFコードが含まれていない。
For example, as shown in FIG. 5A, it is assumed that a facsimile device 21 acting as a relay station issues a relay broadcast instruction from the facsimile device 21 which is the instruction station. At this time, the destination of the relay broadcast is designated as the facsimile device 22a registered in the abbreviated destination 001 of the facsimile device 20 and the facsimile device 22b registered in the abbreviated destination 002. As shown in FIG. 5B, the abbreviated destination of the facsimile device 20 includes the F code in the abbreviated 001 and the abbreviated 0.
02 does not include the F code.

【0046】このとき、ファクシミリ装置20は、短縮
宛先001にFコードが含まれているので中継同報処理
を拒否し、ファクシミリ装置22a、ファクシミリ装置
22bのいずれにも文書の送信は行わない。
At this time, the facsimile device 20 rejects the relay broadcast process because the address 001 contains the F code, and does not transmit the document to either the facsimile device 22a or the facsimile device 22b.

【0047】この場合のファクシミリ装置20とファク
シミリ装置21の間の通信手順は、図6に示すようなも
のとなる。
The communication procedure between the facsimile device 20 and the facsimile device 21 in this case is as shown in FIG.

【0048】このファクシミリ装置21が発呼局、ファ
クシミリ装置20が被呼局の場合の通信では、発呼局か
ら被呼局にSUB信号が送信されており、ここにFコー
ドによる中継同報の指示が含まれている。被呼局である
ファクシミリ装置20は、この時点で、中継同報の宛先
として指示された短縮宛先001にFコードが含まれて
いると判断して、発呼局であるファクシミリ装置21か
らの画像データ(PIX信号)を受信することなく、回
線を切断する(DCN信号)。
In the communication in which the facsimile device 21 is the calling station and the facsimile device 20 is the called station, a SUB signal is transmitted from the calling station to the called station, and the SUB signal is transmitted here by the F code. Includes instructions. At this point, the facsimile device 20 that is the called station determines that the abbreviated destination 001 designated as the destination of the relay broadcast includes the F code, and the image from the facsimile device 21 that is the calling station is displayed. The line is disconnected (DCN signal) without receiving data (PIX signal).

【0049】[例3]例3では、ファクシミリ装置20
は、中継同報(または転送)の宛先として、Fコード
(またはDTMF信号)による指示情報が含まれていた
場合に、当該指示情報が含まれている宛先に対しては、
その指示情報を付加せずに文書の送信を行う。
[Example 3] In Example 3, the facsimile machine 20
When the instruction information by the F code (or DTMF signal) is included as the destination of the relay broadcast (or transfer), the address for the destination including the instruction information is
The document is transmitted without adding the instruction information.

【0050】例えば、図7(a)に示すように、中継局
として動作するファクシミリ装置20に対して、指示局
であるファクシミリ装置21から中継同報の指示が発せ
たれたとする。このとき、中継同報の宛先は、ファクシ
ミリ装置20の短縮宛先001に登録されているファク
シミリ装置22aおよび短縮宛先002に登録されてい
るファクシミリ装置22bが指定されたものとする。フ
ァクシミリ装置20の短縮宛先は、図7(b)に示すよ
うに、短縮001にはFコードが含まれており、短縮0
02にはFコードが含まれていない。
For example, as shown in FIG. 7A, it is assumed that the facsimile apparatus 20 operating as a relay station issues a relay broadcast instruction from the facsimile apparatus 21 which is the instruction station. At this time, the destination of the relay broadcast is designated as the facsimile device 22a registered in the abbreviated destination 001 of the facsimile device 20 and the facsimile device 22b registered in the abbreviated destination 002. As shown in FIG. 7B, the abbreviated destination of the facsimile device 20 includes the F code in the abbreviated 001 and the abbreviated 0.
02 does not include the F code.

【0051】このとき、ファクシミリ装置20は、ファ
クシミリ装置22aとファクシミリ装置22bの両者に
文書を送信するが、ファクシミリ装置22aに対してF
コードの送信はしない。
At this time, the facsimile device 20 sends the document to both the facsimile device 22a and the facsimile device 22b, but the facsimile device 22a sends the document to the F device.
Do not send the code.

【0052】この場合のファクシミリ装置20とファク
シミリ装置21の通信手順は、図4(a)に示したもの
と同様であり、ファクシミリ装置20とファクシミリ装
置22a、ファクシミリ装置20とファクシミリ装置2
2bの間の通信手順は、それぞれ、図8(a)、図8
(b)に示すようなものとなる。
The communication procedure of the facsimile device 20 and the facsimile device 21 in this case is the same as that shown in FIG. 4A, and the facsimile device 20 and the facsimile device 22a, the facsimile device 20 and the facsimile device 2 are the same.
The communication procedure between 2b is as shown in FIG.
As shown in (b).

【0053】ファクシミリ装置20が発呼局、ファクシ
ミリ装置22aが被呼局の場合の通信では、Fコードを
付加しないため、SUB信号は送信されない(図7
(a)参照)。
In the communication when the facsimile device 20 is the calling station and the facsimile device 22a is the called station, the SUB signal is not transmitted because the F code is not added (FIG. 7).
(See (a)).

【0054】同様に、ファクシミリ装置20が発呼局、
ファクシミリ装置22bが被呼局の場合の通信では、F
コードを送信しないため、SUB信号は送信されない
(図7(b)参照)。
Similarly, if the facsimile device 20 is a calling station,
In the communication when the facsimile device 22b is the called station, F
Since the code is not transmitted, the SUB signal is not transmitted (see FIG. 7 (b)).

【0055】[例4]例4では、ファクシミリ装置20
は、中継同報(または転送)の宛先として、Fコード
(またはDTMF信号)による指示情報が含まれていた
場合に、当該指示情報が含まれている宛先に対しては、
発呼を行った後に通信先のファクシミリ装置の種別を確
認する。その結果、当該指示情報の内容がどのようなも
のであるかが判別でき(通常は、通信先のファクシミリ
装置が同一メーカー製のファクシミリ装置であった場
合)、その内容が中継同報や転送を指示したものでなけ
れば、当該指示情報を付加して文書の送信を行う。
[Example 4] In Example 4, the facsimile apparatus 20
When the instruction information by the F code (or DTMF signal) is included as the destination of the relay broadcast (or transfer), the address for the destination including the instruction information is
After making a call, the type of the facsimile machine at the communication destination is confirmed. As a result, it is possible to determine what the content of the instruction information is (usually, when the destination facsimile machine is a facsimile machine manufactured by the same manufacturer), and the content is used for relay broadcast or transfer. If it is not an instruction, the instruction information is added and the document is transmitted.

【0056】一方、判別できた指示情報の内容が中継同
報や転送を指示したものであった場合や、指示情報の内
容が判別できなかった場合には、文書の送信を行わない
か、指示情報を付加せずに文書を送信する。
On the other hand, if the content of the instruction information that can be discriminated is the one for instructing relay broadcast or transfer, or if the content of the instruction information cannot be discriminated, whether or not to transmit the document is instructed. Send the document without adding any information.

【0057】例えば、図9(a)に示すように、中継局
として動作するファクシミリ装置20に対して、指示局
であるファクシミリ装置21から中継同報の指示が発せ
たれたとする。このとき、中継同報の宛先は、ファクシ
ミリ装置20の短縮宛先001に登録されているファク
シミリ装置22a、短縮宛先002に登録されているフ
ァクシミリ装置22b、短縮宛先003に登録されてい
るファクシミリ装置22c、短縮宛先004に登録され
ているファクシミリ装置22dが指定されたものとす
る。ファクシミリ装置20の短縮宛先は、図9(b)に
示すように、短縮001、短縮003、短縮004には
Fコードが含まれており、短縮002にはFコードが含
まれていない。
For example, as shown in FIG. 9A, it is assumed that the facsimile device 21 acting as a relay station issues a relay broadcast instruction from the facsimile device 21 which is the instruction station. At this time, the destination of the relay broadcast is the facsimile device 22a registered in the abbreviated destination 001 of the facsimile device 20, the facsimile device 22b registered in the abbreviated destination 002, the facsimile device 22c registered in the abbreviated destination 003, It is assumed that the facsimile device 22d registered in the address book 004 is designated. As shown in FIG. 9B, the abbreviated destination of the facsimile device 20 includes the F code in the abbreviated 001, the abbreviated 003, and the abbreviated 004, and does not include the F code in the abbreviated 002.

【0058】このとき、ファクシミリ装置20は、発呼
自体は、ファクシミリ装置22a、ファクシミリ装置2
2b、ファクシミリ装置22c、ファクシミリ装置22
dの全てに対して行い、その後の処理を決定する。
At this time, the facsimile machine 20 makes a call itself by the facsimile machine 22a and the facsimile machine 2a.
2b, facsimile machine 22c, facsimile machine 22
This is performed for all d and the subsequent processing is determined.

【0059】まず、ファクシミリ装置20は、短縮00
1で指定されたファクシミリ装置22aへ発呼を行う。
そして、ファクシミリ装置22aから返されたNSF
CSI DIS信号に基づいてファクシミリ装置22a
の種別を判別する。その結果、ファクシミリ装置22a
が他社機(ファクシミリ装置20とは別のメーカー製、
以下同様)であることが判別されると、短縮001に含
まれるFコードの解析が不能であるので、通信を中断し
て文書の送信は行わない(または、Fコードを付加せず
に送信する)。
First, the facsimile device 20 shortens 00
A call is made to the facsimile device 22a designated by 1.
Then, the NSF returned from the facsimile device 22a
Facsimile device 22a based on CSI DIS signal
Determine the type of. As a result, the facsimile machine 22a
Is a machine manufactured by another company (made by a manufacturer other than the facsimile device 20,
If the following is true, the F-code included in the abbreviated 001 cannot be analyzed, so the communication is interrupted and the document is not transmitted (or the document is transmitted without the F-code added). ).

【0060】続いて、ファクシミリ装置20は、短縮0
02で指定されたファクシミリ装置22bへの発呼を行
うが、短縮002には、Fコードが含まれていないた
め、そのまま文書を送信する。このときの通信手順は、
図10(a)に示すようなものとなる。
Subsequently, the facsimile machine 20 shortens
A call is made to the facsimile device 22b designated by 02, but since the abbreviated 002 does not include the F code, the document is transmitted as it is. The communication procedure at this time is
The result is as shown in FIG.

【0061】次に、ファクシミリ装置20は、短縮00
3で指定されたファクシミリ装置22cへ発呼を行う。
そして、ファクシミリ装置22cから返されたNSF
CSI DIS信号に基づいてファクシミリ装置22c
の種別を判別する。その結果、ファクシミリ装置22c
が自社機(ファクシミリ装置20と同一メーカー製、以
下同様)であることが判別されると、短縮003に含ま
れるFコード「001」を解析する。解析の結果、「0
01」が親展送信を指示するコードであることが判明す
ると、親展送信は、無限ループを構成する要素とはなら
ないので、そのまま文書を送信する。このときの通信手
順は、図10(b)に示すように、SUB信号を含むも
のとなる。
Next, the facsimile device 20 shortens 00
A call is made to the facsimile device 22c designated in 3.
Then, the NSF returned from the facsimile device 22c
Facsimile device 22c based on CSI DIS signal
Determine the type of. As a result, the facsimile machine 22c
Is determined to be an in-house machine (manufactured by the same manufacturer as the facsimile device 20, the same applies hereinafter), the F code “001” included in the abbreviation 003 is analyzed. As a result of the analysis, "0
When "01" is found to be a code for instructing confidential transmission, confidential transmission is not an element forming an infinite loop, so the document is transmitted as it is. The communication procedure at this time includes a SUB signal as shown in FIG.

【0062】次に、ファクシミリ装置20は、短縮00
4で指定されたファクシミリ装置22dへ発呼を行う。
そして、ファクシミリ装置22dから返されたNSF
CSI DIS信号に基づいてファクシミリ装置22d
の種別を判別する。その結果、ファクシミリ装置22d
が自社機であることが判別されると、短縮004に含ま
れるFコード「100102」を解析する。解析の結
果、「100102」が中継同報を指示するコードであ
ることが判明すると、中継同報は、無限ループを構成す
る危険性があるので、通信を中断して文書の送信は行わ
ない(または、Fコードを付加せずに送信する)。
Next, the facsimile device 20 shortens 00
A call is made to the facsimile device 22d designated in 4.
Then, the NSF returned from the facsimile device 22d
Facsimile device 22d based on CSI DIS signal
Determine the type of. As a result, the facsimile device 22d
When it is determined that is the in-house machine, the F code “100102” included in the abbreviation 004 is analyzed. As a result of the analysis, when it is found that "100102" is a code for instructing relay broadcast, there is a risk of forming an infinite loop in relay broadcast, so communication is interrupted and the document is not transmitted ( Or, send without adding the F code).

【0063】[例5]例5では、ファクシミリ装置20
は、例4の場合と同様に、通信先のファクシミリ装置の
種別を確認するが、その確認は、発呼によって行うので
はなく、過去の通信結果を記録しておき、その内容に基
づいて行う。したがって、ファクシミリ装置20短縮宛
先は、図11に示すように、宛先毎に相手機が他社機で
あるか自社機であるかを記録している。なお、相手機の
種別の確認後の動作は、例4の場合と同様であるので、
その説明は省略する。
[Example 5] In Example 5, the facsimile machine 20
Confirms the type of the facsimile device of the communication destination, as in the case of Example 4. However, the confirmation is made not based on the calling, but based on the contents of past communication results recorded. . Therefore, as shown in FIG. 11, the facsimile device 20 abbreviated address records whether the partner device is the other company's device or its own device for each address. Since the operation after confirming the type of the partner device is the same as that in the case of Example 4,
The description is omitted.

【0064】以上、ステップ105での処理を5例程説
明したが、これらの処理のうち、どの処理を行うかは、
ユーザが予め設定しておくことができる。この設定は、
指示局となる送信元や短縮宛先毎に個別に行うことがで
きる。また、上述の5例の他に、指示局の指示通りに中
継同報や転送を行うように設定することも、もちろん可
能である。
The process in step 105 has been described for about five examples. Which of these processes is to be executed?
It can be preset by the user. This setting is
This can be performed individually for each transmission source or addressee that serves as an instruction station. Further, in addition to the above-mentioned five examples, it is of course possible to set so as to carry out relay broadcast and transfer as instructed by the instructing station.

【0065】次に、ステップ109の処理について説明
する。ステップ109の処理は、基本的には、ステップ
105の処理における中継同報若しくは転送の宛先に結
果レポートを送信する宛先を加えただけなの処理であ
る。そのため、上述のステップ105の処理における例
1から例5の全ての処理に対応するが、ここでは、例1
から例3に対応する例のみを説明する。
Next, the processing of step 109 will be described. The process of step 109 is basically a process in which the destination of the result report is added to the relay broadcast or transfer destination in the process of step 105. Therefore, although it corresponds to all the processes of Example 1 to Example 5 in the process of step 105 described above, here, Example 1
Only examples corresponding to Example 3 to Example 3 will be described.

【0066】[例6]例6では、ファクシミリ装置20
は、中継同報(または転送)の宛先および結果レポート
の送信先の宛先に、Fコード(またはDTMF信号)に
よる指示情報が含まれていた場合に、当該指示情報が含
まれている宛先に対しては、文書若しくは結果レポート
の送信を行わない。
[Example 6] In Example 6, the facsimile machine 20
If the destination of the relay broadcast (or transfer) and the destination of the result report include the instruction information by the F code (or DTMF signal), the Do not send documents or result reports.

【0067】例えば、図12(a)に示すように、中継
局として動作するファクシミリ装置20に対して、指示
局であるファクシミリ装置21から中継同報の指示が発
せたれたとする。このとき、中継同報の宛先は、ファク
シミリ装置20の短縮宛先001に登録されているファ
クシミリ装置22aおよび短縮宛先002に登録されて
いるファクシミリ装置22bが指定されたものとする。
また、ファクシミリ装置21からの中継指示を受け付け
るための中継指示局としての登録が短縮005にされて
おり、結果レポートを送信する設定がなされているとす
る。
For example, as shown in FIG. 12A, it is assumed that the facsimile apparatus 20 acting as a relay station issues a relay broadcast instruction from the facsimile apparatus 21 which is the instruction station. At this time, the destination of the relay broadcast is designated as the facsimile device 22a registered in the abbreviated destination 001 of the facsimile device 20 and the facsimile device 22b registered in the abbreviated destination 002.
Further, it is assumed that the registration as the relay instruction station for receiving the relay instruction from the facsimile device 21 is shortened to 005 and the result report is set to be transmitted.

【0068】ファクシミリ装置20の短縮宛先は、図1
2(b)に示すように、短縮001および短縮005に
はFコードが含まれており、短縮002にはFコードが
含まれていない。
The shortened destination of the facsimile device 20 is shown in FIG.
As shown in 2 (b), the shortened 001 and the shortened 005 include the F code, and the shortened 002 does not include the F code.

【0069】このとき、ファクシミリ装置20は、短縮
宛先001にはFコードが含まれているのでファクシミ
リ装置22aへは、文書の送信は行わない。この場合、
Fコードの指示内容がどのようなものであっても処理は
同様である。
At this time, the facsimile device 20 does not transmit the document to the facsimile device 22a because the address 001 contains the F code. in this case,
The processing is the same regardless of the instruction content of the F code.

【0070】一方、ファクシミリ装置20は、短縮宛先
002には、Fコードが含まれていないので、ファクシ
ミリ装置22bには、文書を送信する。
On the other hand, the facsimile device 20 sends the document to the facsimile device 22b because the address coded 002 does not include the F code.

【0071】また、ファクシミリ装置21へは、短縮0
05にFコードが含まれているため、結果レポートの送
信を行わない。
Further, the facsimile machine 21 is shortened to 0.
Since the F code is included in 05, the result report is not transmitted.

【0072】[例7]例7では、ファクシミリ装置20
は、中継同報(または転送)の宛先および結果レポート
の送信先の宛先に、Fコード(またはDTMF信号)に
よる指示情報が含まれていた場合に、中継同報の実行を
拒否する。
[Example 7] In Example 7, the facsimile machine 20
Rejects execution of the relay broadcast when the destination information of the relay broadcast (or transfer) and the destination of the destination of the result report include the instruction information by the F code (or DTMF signal).

【0073】例えば、図13(a)に示すように、中継
局として動作するファクシミリ装置20に対して、指示
局であるファクシミリ装置21から中継同報の指示が発
せたれたとする。このとき、中継同報の宛先は、ファク
シミリ装置20の短縮宛先001に登録されているファ
クシミリ装置22aおよび短縮宛先002に登録されて
いるファクシミリ装置22bが指定されたものとする。
また、ファクシミリ装置21からの中継指示を受け付け
るための中継指示局としての登録が短縮005にされて
おり、結果レポートを送信する設定がなされているとす
る。
For example, as shown in FIG. 13A, it is assumed that a facsimile device 21 acting as a relay station issues a relay broadcast instruction from the facsimile device 21 which is the instruction station. At this time, the destination of the relay broadcast is designated as the facsimile device 22a registered in the abbreviated destination 001 of the facsimile device 20 and the facsimile device 22b registered in the abbreviated destination 002.
Further, it is assumed that the registration as the relay instruction station for receiving the relay instruction from the facsimile device 21 is shortened to 005 and the result report is set to be transmitted.

【0074】ファクシミリ装置20の短縮宛先は、図1
3(b)に示すように、短縮005にはFコードが含ま
れており、短縮001および短縮002にはFコードが
含まれていない。
The shortened destination of the facsimile device 20 is shown in FIG.
As shown in FIG. 3B, the shortened 005 includes the F code, and the shortened 001 and the shortened 002 do not include the F code.

【0075】このとき、ファクシミリ装置20は、短縮
宛先005にFコードが含まれているので中継同報処理
を拒否し、ファクシミリ装置22a、ファクシミリ装置
22bのいずれにも文書の送信は行わず、ファクシミリ
21への結果レポートの送信も行わない。
At this time, the facsimile apparatus 20 rejects the relay broadcast processing because the address 005 contains the F code, and does not transmit the document to either the facsimile apparatus 22a or the facsimile apparatus 22b. The result report is not sent to 21.

【0076】[例8]例8では、ファクシミリ装置20
は、中継同報(または転送)の宛先および結果レポート
の送信先の宛先に、Fコード(またはDTMF信号)に
よる指示情報が含まれていた場合に、当該指示情報が含
まれている宛先に対しては、その指示情報を付加せずに
文書の送信を行う。
[Example 8] In Example 8, the facsimile machine 20
If the destination of the relay broadcast (or transfer) and the destination of the result report include the instruction information by the F code (or DTMF signal), the For example, the document is transmitted without adding the instruction information.

【0077】例えば、図14(a)に示すように、中継
局として動作するファクシミリ装置20に対して、指示
局であるファクシミリ装置21から中継同報の指示が発
せたれたとする。このとき、中継同報の宛先は、ファク
シミリ装置20の短縮宛先001に登録されているファ
クシミリ装置22aおよび短縮宛先002に登録されて
いるファクシミリ装置22bが指定されたものとする。
また、ファクシミリ装置21からの中継指示を受け付け
るための中継指示局としての登録が短縮005にされて
おり、結果レポートを送信する設定がなされているとす
る。
For example, as shown in FIG. 14A, it is assumed that the facsimile apparatus 20 acting as a relay station issues a relay broadcast instruction from the facsimile apparatus 21 which is the instruction station. At this time, the destination of the relay broadcast is designated as the facsimile device 22a registered in the abbreviated destination 001 of the facsimile device 20 and the facsimile device 22b registered in the abbreviated destination 002.
Further, it is assumed that the registration as the relay instruction station for receiving the relay instruction from the facsimile device 21 is shortened to 005 and the result report is set to be transmitted.

【0078】ファクシミリ装置20の短縮宛先は、図1
4(b)に示すように、短縮001および短縮005に
はFコードが含まれており、短縮002にはFコードが
含まれていない。
The shortened destination of the facsimile device 20 is shown in FIG.
As shown in FIG. 4 (b), the shortening 001 and the shortening 005 include the F code, and the shortening 002 does not include the F code.

【0079】このとき、ファクシミリ装置20は、ファ
クシミリ装置22aとファクシミリ装置22bの両者に
文書を送信するが、ファクシミリ装置22aに対してF
コードの送信はしない。また、ファクシミリ装置21に
対しては、結果レポートを送信するが、Fコードの送信
は行わない。
At this time, the facsimile device 20 transmits the document to both the facsimile device 22a and the facsimile device 22b, but the facsimile device 22a sends the document to the F device.
Do not send the code. The result report is sent to the facsimile device 21, but the F code is not sent.

【0080】以上、ステップ105およびステップ10
9の処理例について説明したが、上述した例以外にも、
無限ループに陥る危険性のある指示情報を送信しない処
理であれば、どのような処理を行ってもよく、それらの
処理内容は、ユーザによって任意に設定できる。
Above, step 105 and step 10
Although the processing example of 9 has been described, in addition to the above example,
Any process may be performed as long as it is a process that does not transmit instruction information that may cause an endless loop, and the content of these processes can be arbitrarily set by the user.

【0081】なお、上述の説明では、ファクシミリ装置
20に対して中継同報や転送の指示を発する指示局をフ
ァクシミリ装置21として説明してきたが、指示局が、
コンピュータ上で動作するアプリケーションである場合
もある。この場合にも、基本的には、上述と同様の処理
を行うが、その他に、アプリケーションの種別に応じて
処理内容を変更するようにしてもよい。例えば、アプリ
ケーションが文書の中継同報や自動転送を行うものであ
る場合には、上述と同様の処理を実行し、アプリケーシ
ョンがダイレクトFAXであるような場合は、無条件で
Fコードを送出するようにしてもよい。
In the above description, the instruction station that issues a relay broadcast or transfer instruction to the facsimile apparatus 20 has been described as the facsimile apparatus 21, but the instruction station
It may be an application running on a computer. In this case as well, basically the same processing as described above is performed, but in addition, the processing content may be changed according to the type of application. For example, if the application is for relay broadcast or automatic transfer of a document, the same processing as described above is executed, and if the application is a direct FAX, the F code is unconditionally transmitted. You may

【0082】[0082]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、文書の中継同報や転送の指示があった際に、指定さ
れた宛先にFコードやDTMF信号等の指示情報が含ま
れている場合には、当該指示情報の送信により文書送信
の無限ループに陥る危険性が無いことを条件に指示情報
を送信し、文書送信の無限ループに陥る危険性がある場
合には、指示情報若しくは指示情報と文書の両者の送信
を行わないように構成したので、文書の中継同報や転送
先がどのような種別のファクシミリ装置であっても、文
書送信の無限ループが発生することが無くなる。
As described above, according to the present invention, when a relay broadcast or transfer of a document is instructed, the designated destination includes instruction information such as an F code or a DTMF signal. If there is a risk of falling into an infinite loop of document transmission due to the transmission of the instruction information, if there is a risk of falling into an infinite loop of document transmission, the instruction information or Since both the instruction information and the document are not transmitted, an endless loop of the document transmission does not occur regardless of the type of the facsimile device that relays and broadcasts the document.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明を適用したファクシミリ装置の構成例
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a facsimile apparatus to which the present invention is applied.

【図2】ファクシミリ装置20の動作の流れの概略を示
すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing an outline of an operation flow of the facsimile device 20.

【図3】例1の処理内容を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining the processing content of Example 1;

【図4】例1における通信手順を示した図である。FIG. 4 is a diagram showing a communication procedure in Example 1;

【図5】例2の処理内容を説明するための図である。FIG. 5 is a diagram for explaining the processing content of Example 2;

【図6】例2における通信手順を示した図である。FIG. 6 is a diagram showing a communication procedure in Example 2;

【図7】例3の処理内容を説明するための図である。FIG. 7 is a diagram for explaining the processing content of Example 3;

【図8】例3における通信手順を示した図である。FIG. 8 is a diagram showing a communication procedure in Example 3;

【図9】例4の処理内容を説明するための図である。FIG. 9 is a diagram for explaining the processing content of Example 4;

【図10】例4における通信手順を示した図である。FIG. 10 is a diagram showing a communication procedure in Example 4;

【図11】例5の処理内容を説明するための図である。FIG. 11 is a diagram for explaining the processing content of Example 5;

【図12】例6の処理内容を説明するための図である。FIG. 12 is a diagram for explaining the processing content of Example 6;

【図13】例7の処理内容を説明するための図である。FIG. 13 is a diagram for explaining the processing content of Example 7;

【図14】例8の処理内容を説明するための図である。FIG. 14 is a diagram for explaining the processing content of Example 8;

【図15】文書送信により無限ループを説明するための
図である。
FIG. 15 is a diagram for explaining an infinite loop by transmitting a document.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 RAM 3 操作表示部 4 画像読取部 5 印字部 6 画像処理部 7 画像蓄積部 8 システム制御部 9 通信制御部 10 回線切換制御部 11 ディジタル網制御部 12 通信制御部 13 モデム 14 アナログ網制御部 15 システムバス 20 ファクシミリ装置 21 ファクシミリ装置 22a〜22d ファクシミリ装置 1 CPU 2 RAM 3 Operation display section 4 Image reading section 5 Printing section 6 Image processing unit 7 Image storage section 8 System control unit 9 Communication control unit 10 Line switching control unit 11 Digital network controller 12 Communication control unit 13 modem 14 Analog network control unit 15 system bus 20 Facsimile machine 21 Facsimile machine 22a to 22d facsimile machine

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 中継同報機能と文書転送機能との少なく
とも一方を有するファクシミリ装置において、 文書の発信元より指定された送信先の宛先情報から指示
情報を検出する指示情報検出手段と、 前記指示情報検出手段により指示情報が検出された場合
に、前記宛先情報で指定された送信先への文書送信を制
御する送信制御手段とを具備することを特徴とするファ
クシミリ装置。
1. A facsimile device having at least one of a relay broadcast function and a document transfer function, and instruction information detecting means for detecting instruction information from destination information of a destination designated by a document source; A facsimile apparatus, comprising: a transmission control unit that controls document transmission to a destination designated by the destination information when the instruction information is detected by the information detection unit.
【請求項2】 前記指示情報検出手段は、 前記宛先情報に含まれるFコードの送信指示を前記指示
情報として検出することを特徴とする請求項1記載のフ
ァクシミリ装置。
2. The facsimile apparatus according to claim 1, wherein the instruction information detecting unit detects an instruction for transmitting an F code included in the destination information as the instruction information.
【請求項3】 前記指示情報検出手段は、 前記宛先情報に含まれるDTMF信号の送信指示を前記
指示情報として検出することを特徴とする請求項1記載
のファクシミリ装置。
3. The facsimile apparatus according to claim 1, wherein the instruction information detecting means detects, as the instruction information, a transmission instruction of a DTMF signal included in the destination information.
【請求項4】 前記送信制御手段は、 前記指示情報検出手段により指示情報が検出された場合
には、該指示情報が含まれる宛先への発呼を禁止するこ
とを特徴とする請求項1記載のファクシミリ装置。
4. The transmission control means, when the instruction information is detected by the instruction information detection means, prohibits calling to a destination including the instruction information. Fax machine.
【請求項5】 前記送信制御手段は、 前記指示情報検出手段により指示情報が検出された場合
には、前記宛先情報により指定される全ての宛先への発
呼を禁止することを特徴とする請求項1記載のファクシ
ミリ装置。
5. The transmission control means, when the instruction information is detected by the instruction information detecting means, prohibits calling to all destinations designated by the destination information. The facsimile apparatus according to Item 1.
【請求項6】 前記送信制御手段は、 前記指示情報検出手段により指示情報が検出された場合
には、該指示情報を削除した後に前記宛先情報により指
定される全ての宛先への発呼を行うことを特徴とする請
求項1記載のファクシミリ装置。
6. The transmission control means, when the indication information is detected by the indication information detection means, deletes the indication information and then calls all destinations designated by the destination information. The facsimile apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項7】 前記指示情報検出手段により検出された
指示情報を解析する指示情報解析手段と、 前記宛先情報により指定された送信先のファクシミリ装
置の種別を解析する装置種別解析手段とをさらに具備
し、 前記装置種別解析手段は、 前記指示情報検出手段により指示情報が検出された場合
に、該指示情報を含む宛先への発呼を行って、該宛先の
ファクシミリ装置の種別を解析し、 前記送信制御手段は、 前記装置種別解析手段により解析されたファクシミリ装
置の種別が前記指示情報を解析可能な装置であるととも
に、前記指示情報解析手段により解析された指示情報の
内容が予め指定された指示情報であった場合には、前記
指示情報を含む宛先へ文書を送信することを特徴とする
請求項1記載のファクシミリ装置。
7. The apparatus further comprises instruction information analysis means for analyzing the instruction information detected by the instruction information detection means, and apparatus type analysis means for analyzing the type of the destination facsimile machine designated by the destination information. However, the device type analysis unit, when the instruction information is detected by the instruction information detection unit, makes a call to a destination including the instruction information, analyzes the type of the facsimile device of the destination, The transmission control unit is a device capable of analyzing the instruction information by the type of the facsimile device analyzed by the device type analysis unit, and an instruction in which the content of the instruction information analyzed by the instruction information analysis unit is designated in advance. The facsimile apparatus according to claim 1, wherein when the information is information, the document is transmitted to a destination including the instruction information.
【請求項8】 前記指示情報検出手段により検出された
指示情報を解析する指示情報解析手段と、 前記宛先情報により指定された送信先のファクシミリ装
置の種別を解析する装置種別解析手段とをさらに具備
し、 前記装置種別解析手段は、 前記指示情報検出手段により指示情報が検出された場合
に、該指示情報を含む宛先へ過去の通信結果から該宛先
のファクシミリ装置の種別を解析し、 前記送信制御手段は、 前記装置種別解析手段により解析されたファクシミリ装
置の種別が前記指示情報を解析可能な装置であるととも
に、前記指示情報解析手段により解析された指示情報の
内容が予め指定された指示情報であった場合には、前記
指示情報を含む宛先へ文書を送信することを特徴とする
請求項1記載のファクシミリ装置。
8. The apparatus further comprises instruction information analysis means for analyzing the instruction information detected by the instruction information detection means, and apparatus type analysis means for analyzing the type of the destination facsimile machine designated by the destination information. Then, when the instruction information is detected by the instruction information detection unit, the device type analysis unit analyzes the type of the facsimile device of the destination from the past communication result to the destination including the instruction information, and the transmission control is performed. The means is a device capable of analyzing the instruction information by the type of the facsimile machine analyzed by the apparatus type analysis means, and the content of the instruction information analyzed by the instruction information analysis means is prespecified instruction information. The facsimile apparatus according to claim 1, wherein if there is, the document is transmitted to a destination including the instruction information.
【請求項9】 前記宛先情報は、 前記文書の中継同報若しくは転送の結果を報告するレポ
ート送信先を含むことを特徴とする請求項1記載のファ
クシミリ装置。
9. The facsimile apparatus according to claim 1, wherein the destination information includes a report transmission destination that reports a result of relay broadcast or transfer of the document.
【請求項10】 中継同報機能と文書転送機能との少な
くとも一方を有するファクシミリ装置の制御方法におい
て、 文書の発信元より指定された送信先の宛先情報に指示情
報が含まれているか否かを検出し、該指示情報が含まれ
ていた場合には、予め指定された設定に基づいて前記文
書の送信を制御することを特徴とするファクシミリ装置
の制御方法。
10. A method of controlling a facsimile apparatus having at least one of a relay broadcast function and a document transfer function, wherein whether or not the destination information of the destination designated by the source of the document includes instruction information. A method for controlling a facsimile apparatus, which detects the instruction information and controls the transmission of the document based on a preset setting when the instruction information is included.
【請求項11】 前記指示情報は、 前記宛先情報に含まれるFコードの送信指示であること
を特徴とする請求項10記載のファクシミリ装置の制御
方法。
11. The method according to claim 10, wherein the instruction information is an instruction to transmit an F code included in the destination information.
【請求項12】 前記指示情は、 前記宛先情報に含まれるDTMF信号の送信指示である
ことを特徴とする請求項10記載のファクシミリ装置の
制御方法。
12. The method according to claim 10, wherein the instruction information is an instruction to transmit a DTMF signal included in the destination information.
【請求項13】 前記指示情報が検出された場合には、
該指示情報が含まれる宛先への発呼を禁止することを特
徴とする請求項10記載のファクシミリ装置の制御方
法。
13. When the instruction information is detected,
11. The method of controlling a facsimile apparatus according to claim 10, wherein calling to a destination including the instruction information is prohibited.
【請求項14】 前記指示情報が検出された場合には、
前記宛先情報により指定される全ての宛先への発呼を禁
止することを特徴とする請求項10記載のファクシミリ
装置の制御方法。
14. When the instruction information is detected,
11. The method of controlling a facsimile apparatus according to claim 10, wherein calling to all the destinations specified by the destination information is prohibited.
【請求項15】 前記指示情報が検出された場合には、 該指示情報を削除した後に前記宛先情報により指定され
る全ての宛先への発呼を行うことを特徴とする請求項1
0記載のファクシミリ装置の制御方法。
15. When the instruction information is detected, the instruction information is deleted, and then a call is made to all the destinations designated by the destination information.
A method for controlling a facsimile apparatus according to 0.
【請求項16】 前記宛先情報は、 前記文書の中継同報若しくは転送の結果を報告するレポ
ート送信先を含むことを特徴とする請求項10記載のフ
ァクシミリ装置の制御方法。
16. The method of controlling a facsimile apparatus according to claim 10, wherein the destination information includes a report transmission destination that reports a result of relay broadcast or transfer of the document.
JP2001212288A 2001-07-12 2001-07-12 Facsimile equipment and control mehtod therefor Pending JP2003032411A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001212288A JP2003032411A (en) 2001-07-12 2001-07-12 Facsimile equipment and control mehtod therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001212288A JP2003032411A (en) 2001-07-12 2001-07-12 Facsimile equipment and control mehtod therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003032411A true JP2003032411A (en) 2003-01-31

Family

ID=19047471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001212288A Pending JP2003032411A (en) 2001-07-12 2001-07-12 Facsimile equipment and control mehtod therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003032411A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7848497B2 (en) 2005-08-19 2010-12-07 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Communication device and communication method
JP2018056987A (en) * 2016-09-26 2018-04-05 シャープ株式会社 Information transmission control device, image processing device, information transmission control program and information transmission control method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7848497B2 (en) 2005-08-19 2010-12-07 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Communication device and communication method
JP2018056987A (en) * 2016-09-26 2018-04-05 シャープ株式会社 Information transmission control device, image processing device, information transmission control program and information transmission control method
US11190667B2 (en) 2016-09-26 2021-11-30 Sharp Kabushiki Kaisha Information transmission control apparatus, image processing apparatus, and information transmission control method
JP7015660B2 (en) 2016-09-26 2022-02-03 シャープ株式会社 Information transmission control device, image processing device, information transmission control program and information transmission control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003032411A (en) Facsimile equipment and control mehtod therefor
JPH07147619A (en) Facsimile equipment
JP3598459B2 (en) Facsimile apparatus and control method thereof
KR100222688B1 (en) Selective transmit and receive polling method for received message of memory in fax
JPH0329225B2 (en)
JP3299640B2 (en) Network compatible facsimile machine
JP3121155B2 (en) Remote data registration system and facsimile machine
JPH0349463A (en) Picture communication equipment
JP2563193B2 (en) Fax machine
JPH10233850A (en) Facsimile equipment
JPH0823409A (en) Facsimile communication system
JP2003078704A (en) Communication system
JP2971936B2 (en) Data communication method
JP2003189031A (en) Image communication system and apparatus therefor
JP2724144B2 (en) Communication device
JP2001119511A (en) Data communication unit
JP2000332975A (en) Facsimile equipment
JPH03173267A (en) Facsimile equipment
JPH04243370A (en) Facsimile aid system
JP2002290690A (en) Image communication device
JP2002218199A (en) Facsimile terminal
JP2001186316A (en) Facsimile communication equipment
JPH1098604A (en) Facsimile equipment
JPH04330844A (en) Data communication equipment
JPH11205521A (en) Control method for facsimile equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060905