JP2003029924A - マウス - Google Patents

マウス

Info

Publication number
JP2003029924A
JP2003029924A JP2001216434A JP2001216434A JP2003029924A JP 2003029924 A JP2003029924 A JP 2003029924A JP 2001216434 A JP2001216434 A JP 2001216434A JP 2001216434 A JP2001216434 A JP 2001216434A JP 2003029924 A JP2003029924 A JP 2003029924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
cable
mouse
entire length
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001216434A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitomo Suga
良友 菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001216434A priority Critical patent/JP2003029924A/ja
Publication of JP2003029924A publication Critical patent/JP2003029924A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操作性に優れたマウス1の提供。 【解決手段】 マウス1は、本体3とケーブル5とから
構成されている。ケーブル5の一端は、本体3に接続さ
れている。接続箇所Pは、全長L1の中間であるM−M
線よりも後側に位置している。本体3にコネクタが形成
され、ケーブル5の一端にプラグが取り付けられ、本体
3とケーブル5とが着脱自在に構成されてもよい。この
場合において、本体3に複数のコネクタが設けられ、オ
ペレータの好みに応じて接続箇所が選択されてもよい。
接続箇所Pが本体3の全長の中間よりも後側であれば、
ケーブル5の弛みによって本体3の円滑なスライドが妨
げられることがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータの入
力手段として用いられるマウスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】モニタの画面上のポインタを移動させて
アイコンやラジオボタンをクリックしたり、所望の範囲
をドラッグする手段として、マウスが用いられている。
従来のマウスが、図6に示されている。マウス51は、
本体53とケーブル55とから構成されている。図6に
おける上側が本体53の前側であり、図6における下側
が本体53の後側である。
【0003】本体53は、前寄りに右ボタン57と左ボ
タン59とを備えている。図示はされていないが、右ボ
タン57と左ボタン59との間にスクロールボタンを備
えた本体も存在する。このマウス51の操作では、オペ
レータは、本体57を上下左右にスライドさせ、かつ右
ボタン57又は左ボタン59を押す。このスライドの信
号と左右のボタン57、59のON−OFF信号とが、
ケーブル55を介してCPUに送られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図6から明らかなよう
に、ケーブル55は本体53の前端に接続されている。
ケーブル55の長さは、本体53のスライドを許容する
目的で、ある程度長めに設定されている。従って、本体
53の前方にはケーブル55の一部が弛んだ状態で存在
している。本体53のスライドの際、ケーブル55の弛
んだ部分がそのスライドを妨げることがある。このこと
はオペレータに煩わしさを覚えさせ、迅速なコンピュー
タ操作の障害となる。
【0005】この問題を解決する目的で、コードレス式
のマウスが開発され、実用化されている。コードレス式
マウスはケーブルを備えていないので、ケーブルが本体
の円滑なスライドを妨げることがない。
【0006】しかしながら、コードレス式マウスでは信
号は電波でCPUに送信されるので、マウスと受信部と
の間に障害物が存在すると受信が不可能である。また、
信号の送受信が可能な領域(換言すれば、マウスがおか
れうる領域)は、極めて狭い。また、コードレス式マウ
スはバッテリーを内蔵する必要があるのでその質量は重
く、操作性の面で問題がある。また、バッテリーの残存
量が少なくなると意図せぬ信号がCPUに送られ、コン
ピュータの暴走を招来するおそれもある。さらに、頻繁
にバッテリー交換が行われる必要があり、不経済であ
る。
【0007】本発明はこのような問題に鑑みてなされた
ものであり、操作性に優れたマウスの提供を目的とする
ものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めになされた発明は、前寄りにボタンを備えた本体と、
この本体に接続されたケーブルとを備えており、この本
体とケーブルとの接続箇所が本体全長の中間よりも後側
であるマウス、である。
【0009】このマウスではケーブルを介して信号が送
られるので、コードレス式マウスにありがちな種々の問
題は生じない。しかも、ケーブルは本体全長の中間より
も後側においてこの本体と接続されるので、ケーブルの
弛みによってスライドが妨げられることがない。
【0010】上記の目的を達成するためになされた他の
発明は、前寄りにボタンを備えた本体と、この本体に着
脱可能なケーブルとを備えており、本体全長の中間より
も後側である複数の箇所において本体とケーブルとの接
続が可能なマウス、である。
【0011】このマウスでも、ケーブルは本体全長の中
間よりも後側においてこの本体と接続されるので、ケー
ブルの弛みによってスライドが妨げられることがない。
しかも、接続可能箇所が複数なので、オペレータが好み
に応じて接続箇所を選択できる。
【0012】好ましくは、本体の右寄りにも左寄りにも
接続可能箇所が存在する。このマウスでは、右利きのオ
ペレータにとっても左利きのオペレータにとっても、操
作性に優れたものである。
【0013】上記の目的を達成するためになされたさら
に他の発明は、前寄りにボタンを備えた本体と、この本
体に着脱可能なケーブルとを備えており、本体全長の中
間よりも前側及び後側の両方において本体とケーブルと
の接続が可能なマウス、である。
【0014】このマウスにおいて、本体全長の中間より
も後側において本体とケーブルとが接続されれば、ケー
ブルの弛みによって本体のスライドが妨げられることが
防止される。一方、従来のマウス(本体前端にケーブル
が接続されたもの)に慣れ親しんでいる者がこのマウス
を用いる場合は、本体全長の中間よりも前側(典型的に
は先端)で本体とケーブルとを接続すればよい。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、適宜図面が参照されつつ、
好ましい実施形態に基づいて本発明が詳細に説明され
る。
【0016】図1は、本発明の一実施形態にかかるマウ
ス1が示された平面図である。マウス1は、本体3とケ
ーブル5とから構成されている。ケーブル5の一端は、
本体3に接続されている。図示されていないが、ケーブ
ル5の他端はコンピュータに接続されている。本体3
は、右ボタン7と左ボタン9とを備えている。本体3が
スクロールボタンを備えてもよい。
【0017】図1において両矢印L1で示されているの
は、本体3の全長である。また、両矢印L2で示されて
いるのは、本体3の後端と接続箇所Pとの縦方向長さで
ある。さらに、M−M線は、全長L1の中間を示してい
る。接続箇所Pは、M−M線よりも後側に位置してい
る。換言すれば、長さL2の全長L1に対する比(L2
/L1)は、0.5以下である。
【0018】図2は、図1のマウス1がコンピュータ1
1に接続された様子が示された平面図である。前述のよ
うに接続箇所Pは本体3全長の中間よりも後側に位置し
ているので、ケーブル5は従来のケーブル(図2におい
て仮想線(二点鎖線)で示されている)のように弛むこ
とが少ない。従って、ケーブル5に妨げられることな
く、円滑に本体3がスライドしうる。このマウス1は、
操作性に優れたものである。
【0019】操作性の観点からは、(L2/L1)の値
は0.6以上がより好ましく、0.7以上が特に好まし
い。接続箇所Pは本体3の後端に設けられてもよく、こ
の場合の(L2/L1)の値は1.0である。
【0020】図3は、図1のマウス1が他のコンピュー
タ13に接続された様子が示された斜視図である。コン
ピュータ13は、机15の上に置かれている。前述のよ
うに、接続箇所Pは本体3の全長の中間よりも後側に位
置している。この接続箇所Pからケーブル5は本体3の
ほぼ後方に向かい、机15から一旦垂れ下がり、さらに
机15の上に出てコンピュータ13にまで至っている。
このようにケーブル5の一部が机15から垂れ下がるこ
とにより、本体3の円滑なスライドがケーブル5で阻害
されることがより抑制される。
【0021】図4は、本発明の他の実施形態にかかるマ
ウス17が示された平面図である。このマウス17は、
本体19とケーブル21とから構成されている。本体2
1は、右コネクタ23及び左コネクタ25を備えてい
る。両コネクタ23、25は、本体19の全長の中間よ
りも後側に位置している。右コネクタ23には、プラグ
27が差し込まれている。このプラグ27は、ケーブル
21の一端をなす。コネクタ23、25としては、モジ
ュラージャック及びUSBポートが例示される。本体1
9とケーブル21とは、着脱可能である。
【0022】右コネクタ23にプラグ27が差し込まれ
た場合、ケーブル21の弛みが生じにくく、従って本体
19は円滑にスライドしうる。左利きのオペレータ(左
手で本体19を把持するオペレータ)がマウス17を使
う場合において、このオペレータが望むならば、プラグ
27が左コネクタ25に差し込まれる。この場合もケー
ブル21の弛みが生じにくく、従って本体19は円滑に
スライドしうる。
【0023】図5は、本発明のさらに他の実施形態にか
かるマウス29が示された平面図である。このマウス2
9は、本体31とケーブル33とから構成されている。
本体31は、右コネクタ35、左コネクタ37及び前コ
ネクタ39を備えている。右コネクタ35及び左コネク
タ37は、本体31の全長の中間よりも後側に位置して
いる。右コネクタ35には、プラグ41が差し込まれて
いる。
【0024】このマウス29でも、図4に示されたマウ
ス17と同様に、オペレータの好みや利き腕に応じて、
右コネクタ35と左コネクタ37との使い分けがなされ
る。従来のマウス(本体前端にケーブルが接続されたも
の)に慣れ親しんでいる者がこのマウス29を用いる場
合は、前コネクタ39にプラグ41がさし込まれる。こ
のマウス29は、種々のオペレータに適合するものであ
る。
【0025】
【発明の効果】以上説明されたように、本発明のマウス
では、ケーブルに妨げられることなく円滑に本体がスラ
イドする。このマウスは、操作性に優れる。このマウス
が用いられることにより、コンピュータの入力作業がは
かどる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一実施形態にかかるマウスが
示された平面図である。
【図2】図2は、図1のマウスがコンピュータに接続さ
れた様子が示された平面図である。
【図3】図3は、図1のマウスが他のコンピュータに接
続された様子が示された斜視図である。
【図4】図4は、本発明の他の実施形態にかかるマウス
が示された平面図である。
【図5】図5は、本発明のさらに他の実施形態にかかる
マウスが示された平面図である。
【図6】図6は、従来のマウスが示された平面図であ
る。
【符号の説明】
1、17、29・・・マウス 3、19、31・・・本体 5、21、33・・・ケーブル 7、35・・・右ボタン 9、37・・・左ボタン 11、13・・・コンピュータ 15・・・机 23、35・・・右コネクタ 25、37・・・左コネクタ 27、41・・・プラグ 39・・・前コネクタ P・・・接続箇所

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前寄りにボタンを備えた本体と、この本
    体に接続されたケーブルとを備えており、この本体とケ
    ーブルとの接続箇所が本体全長の中間よりも後側である
    マウス。
  2. 【請求項2】 前寄りにボタンを備えた本体と、この本
    体に着脱可能なケーブルとを備えており、本体全長の中
    間よりも後側である複数の箇所において本体とケーブル
    との接続が可能なマウス。
  3. 【請求項3】 上記本体の右寄りであってかつ本体全長
    の中間よりも後側である箇所と、本体の左寄りであって
    かつ本体全長の中間よりも後側である箇所とにおいて本
    体とケーブルとの接続が可能な請求項2に記載のマウ
    ス。
  4. 【請求項4】 前寄りにボタンを備えた本体と、この本
    体に着脱可能なケーブルとを備えており、本体全長の中
    間よりも前側及び後側の両方において本体とケーブルと
    の接続が可能なマウス。
JP2001216434A 2001-07-17 2001-07-17 マウス Withdrawn JP2003029924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001216434A JP2003029924A (ja) 2001-07-17 2001-07-17 マウス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001216434A JP2003029924A (ja) 2001-07-17 2001-07-17 マウス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003029924A true JP2003029924A (ja) 2003-01-31

Family

ID=19050911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001216434A Withdrawn JP2003029924A (ja) 2001-07-17 2001-07-17 マウス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003029924A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010528397A (ja) * 2007-05-25 2010-08-19 エフティーエム コンピューター プロダクツ フィンガチップマウスおよびベース
JP2011253317A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Giga-Byte Technology Co Ltd ケーブル交換可能なマウス

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8648805B2 (en) 2004-11-05 2014-02-11 Ftm Computer Products Fingertip mouse and base
US9092075B2 (en) 2004-11-05 2015-07-28 Ftm Computer Products Fingertip mouse and base
US9261983B2 (en) 2004-11-05 2016-02-16 Ftm Computer Products Fingertip mouse and base
JP2010528397A (ja) * 2007-05-25 2010-08-19 エフティーエム コンピューター プロダクツ フィンガチップマウスおよびベース
JP2011253317A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Giga-Byte Technology Co Ltd ケーブル交換可能なマウス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030212308A1 (en) Tube gripper integral with controller for endoscope or borescope
US7068496B2 (en) Docking solution for a tablet notebook computer
US7440770B2 (en) Portable information input apparatus
KR100381676B1 (ko) 신체착용컴퓨터
JP2024042014A (ja) ゲームコントローラ
US6590563B1 (en) Pointing device having two parts and method of use therefor
US6765792B2 (en) Multi-position computing device docking station
JP3857566B2 (ja) ノートブック型コンピュータ
WO2000017849A1 (en) Head operated computer pointer
US8502779B2 (en) Hand held control device with dual mode joystick for pointing and scrolling
CA2342745A1 (en) Hand-held electronic device with thumbwheel
CN103179894A (zh) 内窥镜
JP2003029924A (ja) マウス
EP3878530B1 (en) Operation device
US20070286662A1 (en) Convertible computer keyboard
US20030227437A1 (en) Computer pointing device and utilization system
SE0103055L (sv) En protabel enhet för att inmata signaler till en perifer enhet, och användning av en sådan enhet
EP0749062B1 (en) Keyboard for the inputting of data having a tracking device
US7385587B1 (en) Asymmetrical computer mouse design with extended thumb button
EP1426085B1 (en) A portable electronic device comprising handles with functional means
US5818422A (en) Mouse for Computers
US20050223142A1 (en) Memory mouse
JP2540505Y2 (ja) 電子機器の入力装置
KR200270702Y1 (ko) 팬이 구비된 마우스
USD455429S1 (en) Ambidextrous computer input device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007