JP2003018208A - Qos controller - Google Patents

Qos controller

Info

Publication number
JP2003018208A
JP2003018208A JP2001203231A JP2001203231A JP2003018208A JP 2003018208 A JP2003018208 A JP 2003018208A JP 2001203231 A JP2001203231 A JP 2001203231A JP 2001203231 A JP2001203231 A JP 2001203231A JP 2003018208 A JP2003018208 A JP 2003018208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
queue
queuing
queues
packets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001203231A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kimiaki Yamashita
公彰 山下
Takahiro Kobayakawa
隆洋 小早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001203231A priority Critical patent/JP2003018208A/en
Publication of JP2003018208A publication Critical patent/JP2003018208A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To practically improve the throughput of packets outputted from a single queue with respect to a QoS controller which is provided with a discrimination means which discriminates the service class of an input packet, a queuing means which enqueues it in a queue corresponding to the service class discrimination result, and a scheduler which calculates the interval and the sequence of packet dequeuing on the basis of parameters of lengths and arrival times of enqueued packets and controls dequeuing of packets. SOLUTION: The queuing means is provided with a distributed queuing means which dispersedly enqueues packets of a specific service class in many queues, and the scheduler is provided with an operation control means which dequeues packets while keeping the queuing sequence of dispersed enqueuing in many queues.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はパケット転送装置に
おけるQoS(Quality of Service:サービス品質,ま
たは通信品質)を保証するためのリソース割り当て方式
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a resource allocation method for guaranteeing QoS (Quality of Service) in a packet transfer device.

【0002】急速に普及するLANやインターネットを
背景に,IPネットワークの中核を成すルータ装置(L
3スイッチとも呼ばれる)の市場規模は,拡大すること
が予想される。更に,データ通信だけでなく,音声やビ
デオ(動画像)等のストリーミングサービスも含めた,
様々なアプリケーションが,IPネットワーク上に統合
され,サービスが提供されるものと予想されている。
[0002] Against the backdrop of rapidly prevailing LAN and Internet, a router device (L
The market size of 3 switches (also called 3 switches) is expected to expand. Furthermore, not only data communication but also streaming services such as voice and video (moving images) are included.
Various applications are expected to be integrated and services provided on the IP network.

【0003】FTP(File Transfer Protocol) 等のデ
ータ転送と電話サービス(VoIP:Voice Over IP) のよう
に,要求されるトラヒック特性(許容廃棄率や遅延等)
の異なる種々のサービスをIPネットワークでストレス
なく提供するためには,それぞれの品質を劣化させない
ように,ルータ機器等においてトラヒックフローに応じ
た優先制御や,帯域制御を行うQoS制御が必要であ
る。
Required traffic characteristics (allowable discard rate, delay, etc.) such as data transfer such as FTP (File Transfer Protocol) and telephone service (VoIP: Voice Over IP)
In order to provide various different services in the IP network without stress, it is necessary to perform priority control according to the traffic flow and QoS control for bandwidth control in the router device or the like so as not to deteriorate the quality of each.

【0004】[0004]

【従来の技術】図8はQoS制御の原理を示す図であ
り,動作の順〜に従って説明する。 入力したIPパケット80は,フロー識別が行われ,
パケット内のIPアドレスや,MACアドレス(イーサ
ネット(登録商標)のアドレス)や,TOSフィールド
(TypeOf Service:IPヘッダに含まれたIPサービス
の品質を表す情報であり,優先度,遅延に関する情報,
スループットに関する情報,信頼性に関する情報等で構
成される)を参照してアプリケーション毎のフロー番号
や品質が識別される。IPパケットは識別したフロー
番号に対応する1つのキュー81に振り分けられる(キ
ューイングされる)。各キュー81にはそれぞれ優先
度や帯域が設定されており,それに従ってキュー81の
先頭パケットのレングスやキューイング時刻等に基づい
て各キューの先頭パケットをデキューする順序や,タイ
ミングをスケジューリングする。このスケジューリン
グにより決定したキューの先頭パケットを,読み出す
(デキューする)。このような処理により,キューに振
り分けたフローごとのQoS制御が可能となる。
2. Description of the Related Art FIG. 8 is a diagram showing the principle of QoS control, which will be described in the order of operation. Flow identification is performed on the input IP packet 80,
The IP address in the packet, the MAC address (Ethernet (registered trademark) address), and the TOS field (TypeOfService: information indicating the quality of the IP service included in the IP header, information about the priority and delay,
The flow number and the quality of each application are identified by referring to the information about throughput, the information about reliability, etc.). The IP packet is distributed (queued) to one queue 81 corresponding to the identified flow number. Priorities and bandwidths are set for the respective queues 81, and the order and timing of dequeuing the first packet of each queue are scheduled according to the length and queuing time of the first packet of the queue 81. The head packet of the queue determined by this scheduling is read (dequeued). By such processing, it becomes possible to perform QoS control for each flow distributed to the queue.

【0005】図9はQoS制御装置の全体構成を示す。
図中,90はパケット(IPパケットを含む),91は
入力するパケットにタイムスタンプ(到着時刻)を付加
するタイムスタンプ部,92は入力パケットの宛先等の
ヘッダ情報を元にフロー識別を行い,適切なキューへ振
り分ける機能を備える変換テーブルであり,一般にCA
M(Content Address Memory) により構成され,ヘッダ
情報を入力するとキュー番号を発生する。93はキュー
毎のパケット情報を論理的にリンクし,パケットデータ
のメモリ格納ポインタを決定及び管理するキュー管理部
であり,多数の各キューの空き位置(キューイングポイ
ンタ)と各キューへ格納されたパケットの先頭位置(デ
キューポインタ)が管理される。94はキュー管理部9
3でキューイング(エンキューと同義)/デキューする
パケットのポインタ(アドレス)を受信し,後述するフ
レームメモリ95のリード・ライト制御を行うメモリ制
御部,95はキューを構成する物理メモリであり,キュ
ーイングするパケットデータの本体を格納するフレーム
メモリ,96はキューの先頭パケットのスケジュールパ
ラメータを入力して,デキューすべき順番とタイミング
を計算するスケジューラである。この構成による処理の
流れは次の(1) 〜(8) の通りである。
FIG. 9 shows the overall structure of the QoS control device.
In the figure, 90 is a packet (including an IP packet), 91 is a time stamp section for adding a time stamp (arrival time) to the input packet, and 92 is flow identification based on header information such as the destination of the input packet, It is a conversion table that has the function of allocating to an appropriate queue.
It is composed of M (Content Address Memory) and generates a queue number when header information is input. Reference numeral 93 is a queue management unit that logically links packet information for each queue and determines and manages a memory storage pointer for packet data. The queue management unit 93 stores a vacant position (queuing pointer) in each queue and each queue. The head position (dequeue pointer) of the packet is managed. 94 is the queue management unit 9
A memory control unit for receiving a pointer (address) of a packet to be queued (synonymous with enqueue) / dequeued in 3 and performing read / write control of a frame memory 95, which will be described later, and 95 is a physical memory forming a queue. A frame memory for storing the main body of packet data to be received, and 96 is a scheduler for inputting the schedule parameters of the first packet of the queue and calculating the order and timing for dequeue. The processing flow of this configuration is as follows (1) to (8).

【0006】(1) 入力パケットに対してタイムスタンプ
部91で到着時刻を付加する。
(1) The time stamp unit 91 adds the arrival time to the input packet.

【0007】(2) 入力パケットのヘッダ情報及びスケジ
ュールパラメータ(パケットサイズと到着時刻等)を変
換テーブル92に入力して,QoS識別を行い,適切な
キュー番号を得る。
(2) The header information of the input packet and the schedule parameters (packet size, arrival time, etc.) are input to the conversion table 92, QoS identification is performed, and an appropriate queue number is obtained.

【0008】(3) キュー管理部93でパケット情報を指
定キューにリンクし,キューイングパケット本体のフレ
ームメモリ95への格納ポインタを出力し,書き込み指
示を行う。
(3) The queue management unit 93 links the packet information to the designated queue, outputs the storage pointer of the queuing packet body to the frame memory 95, and gives a write instruction.

【0009】(4) メモリ制御部94の処理により,パケ
ットデータを,指定されたキューイングポインタへ書き
込む。
(4) By the processing of the memory control unit 94, the packet data is written to the designated queuing pointer.

【0010】(5) キュー管理部93において,キューイ
ングしたパケットがキューの先頭であった場合,そのパ
ケットのスケジュールパラメータ(パケットサイズや到
着時刻等)を,スケジューラ96へ出力する。
(5) When the queued packet is at the head of the queue in the queue management unit 93, the schedule parameters (packet size, arrival time, etc.) of the packet are output to the scheduler 96.

【0011】(6) スケジューラ96では,各キューの先
頭パケットのスケジュールパラメータ情報を元に,スケ
ジューリング処理を行い,デキューすべき順序およびタ
イミングを決定し,キュー番号を出力する。
(6) The scheduler 96 performs a scheduling process based on the schedule parameter information of the head packet of each queue, determines the order and timing of dequeue, and outputs the queue number.

【0012】(7) キュー管理部93において,デキュー
するキュー番号を受信し,そのキューの先頭パケットが
存在するポインタを出力し,メモリからの読み出し指示
を行う。また,キュー管理のリンク構造の操作を行い,
そのキューにおいてデキューしたパケットに続いてパケ
ットが存在する場合は,そのパケットを先頭とみなし
て,そのパケットのスケジュールパラメータをスケジュ
ーラ96へ送出する。
(7) The queue management unit 93 receives a queue number to be dequeued, outputs a pointer in which the head packet of the queue exists, and gives a read instruction from the memory. Also, operate the link structure of queue management,
When there is a packet following the dequeued packet in the queue, the packet is regarded as the head and the schedule parameter of the packet is sent to the scheduler 96.

【0013】(8) メモリ制御部94の処理により,パケ
ットデータを指定されたデキューポインタからパケット
データを読み出す。
(8) By the processing of the memory control unit 94, the packet data is read from the dequeue pointer designated by the packet data.

【0014】上記図9に示すQoS制御装置の中の変換
テーブル92の構成例を図10に示す。図10の例で
は,入力パケットの宛先IPアドレスを見て,6つのキ
ューに振り分けるためのQoSフロー識別処理を行う。
例えば,IPアドレスが0010から00FFの間の場
合には,キュー番号は♯2となる。
FIG. 10 shows an example of the configuration of the conversion table 92 in the QoS control device shown in FIG. In the example of FIG. 10, the QoS flow identification process for allocating the destination IP address of the input packet to the six queues is performed.
For example, when the IP address is between 0010 and 00FF, the queue number is # 2.

【0015】上記図9に示すスケジューラ96の機能を
説明する。
The function of the scheduler 96 shown in FIG. 9 will be described.

【0016】スケジューラのアルゴリズムには,複数の
方法があるが,ここでは帯域制御を行うアルゴリズムの
一例を示す。帯域制御とは,予めキュー毎に設定された
予約帯域を守るよう,キュー内のパケットをデキューす
るタイミングの制御である。キュー毎の予約帯域(速
度)をφ,スケジュール対象のパケット(キュー先頭の
パケット)のパケット長をLとすると,φの速度で長さ
Lのパケットを送出するのに要する時間はL/φにより
求められる。帯域制御の方法は,各パケットの送信完了
予定時刻(これをFとする)を算出し,逐次内部のフリ
ーランタイマ(現在の絶対時間を表示するタイマ)との
比較を行い,予定時刻になったら送出を許可する方法で
ある。すなわち,予定時刻までデキューを行わないこと
により,パケット間隔を制御して帯域制御を行う。i番
のパケットの送信完了予定時刻をF i とすると,Fi
次の式(1) で求められる。
The scheduler algorithm has a plurality of
There is a method, but here is the algorithm for bandwidth control.
An example is shown. Bandwidth control is preset for each queue
Dequeue packets in queue to protect reserved bandwidth
Control of the timing. Reserved bandwidth for each queue (fast
Degree, φ, the packet to be scheduled (at the head of the queue
(Packet) is L, and the length is φ.
The time required to send L packets depends on L / φ
Desired. Bandwidth control method is to complete transmission of each packet
Calculate the scheduled time (let's call it F) and
With a run timer (a timer that displays the current absolute time)
By comparing and allowing sending at the scheduled time
is there. That is, do not dequeue until the scheduled time
The bandwidth is controlled by controlling the packet interval. i number
F is the estimated time to complete the transmission of the packet iThen, FiIs
It is calculated by the following equation (1).

【0017】 Fi =max {Fi-1 i }+Li/φi (1) 但し,Mi はi番のパケットがキューイングされた時
刻,Fi-1 は1つ前のパケットの送信完了予定時刻,L
i/φiはi番のパケット(パケット長Li,速度φ
i)を送出するのに要する時間を表す。
F i = max {F i-1 M i } + Li / φi (1) where M i is the time when the i- th packet is queued, and F i-1 is the transmission completion of the previous packet. Scheduled time, L
i / φi is the i-th packet (packet length Li, speed φ
i) represents the time it takes to send out.

【0018】図11は帯域制御の概念を示し,予約帯域
を守るための2つの場合を示す。
FIG. 11 shows the concept of bandwidth control and shows two cases for protecting the reserved bandwidth.

【0019】図11のA.はMi<Fi-1 の場合で,前
パケット(i−1番のパケット)の送信完了予定時刻F
i-1 より前の時刻Miに現パケット(i番のパケット)
がキューイングされた場合である。この場合,前パケッ
トの送信完了予定時刻Fi-1に対し現パケットの送信に
要する時間Li/φi(図ではL/φで表示,以下同
じ)を加算して,現パケットの送信完了予定時刻Fi
算出する。図11のB.はMi≧Fi-1 の場合で,前パ
ケットの送信完了予定時刻Fi-1 より後の時刻Miに現
パケットがキューイングされた場合である。この場合
は,図に示すように時刻MiにL/φを加算して,現パ
ケットの送信完了予定時刻Fi を算出する。
Referring to FIG. Is Mi <F i−1 , and the transmission completion scheduled time F of the previous packet (i−1th packet) is
Current packet (i-th packet) at time Mi before i-1
Is queued. In this case, the transmission completion time of the current packet is added to the transmission completion time F i-1 of the previous packet by adding the time Li / φi (indicated by L / φ in the figure, the same applies hereinafter) required to transmit the current packet. Calculate F i . B. of FIG. In the case of Mi ≧ F i−1 , the current packet is queued at time Mi after the scheduled transmission completion time F i−1 of the previous packet. In this case, as shown in the figure, L / φ is added to the time Mi to calculate the transmission completion scheduled time F i of the current packet.

【0020】このように,スケジューラ対象のキューに
図11のA.またはB.の演算を行ってタイマと常時比
較を行い,予定時刻になったキューに対してデキュー処
理を行う。なお,複数のキューから同時にパケットが出
力可能な場合,スケジューラにおいてFi が最も小さな
キューからデキューするよう優先制御調停を行い,調停
結果を出力する。
In this way, the queue targeted by the scheduler A.A of FIG. Or B. Is calculated and is constantly compared with the timer, and dequeue processing is performed on the queue when the scheduled time arrives. When packets can be output simultaneously from a plurality of queues, the scheduler performs priority control arbitration so that the queue with the smallest F i is dequeued, and outputs the arbitration result.

【0021】このような機能を備えた従来のスケジュー
ラの構成例を図12に示す。図中,960は上記式(1)
の演算を行う演算器を表し,演算器はキュー毎に設けら
れ,この例では6個のキューに対応して♯1〜♯6の6
個設けられている。各演算器の内部は同一であり961
〜965で表す各回路から成る。961はパケット長
(L(a) で表す) と速度(φ(a) で表す)の逆数(1/
φ(a) )とを乗算して,パケットの送信に要する時間を
出力する乗算器(MULで表す),962は現パケット
のキューイング時刻(M(a) で表す)と前パケットの送
信完了予定時刻(Fi-1 )とを比較して大きい方の時刻
を選択する最大値選択部(MAXで表す),963は加
算器,964は加算器963の出力である時刻を保持す
る保持部(FFで表す),965は保持部964の時刻
がフリーランタイマ966の時刻と一致するかを検出す
る比較器(CMPで表示),966はマスタクロックに
よりカウントを行い,各演算器960にカウント値(タ
イマ値)を出力するフリーランタイマである。また,9
67は各演算器960から入力される有効な時刻を表す
出力F(n) 値の中から最小値を選択して, デキュー指示
を出力する最小値選択部である。
FIG. 12 shows an example of the configuration of a conventional scheduler having such a function. In the figure, 960 is the above formula (1)
Represents an arithmetic unit for performing the above calculation, and the arithmetic unit is provided for each queue. In this example, 6 of # 1 to # 6 are associated with 6 queues.
It is provided individually. The inside of each computing unit is the same 961
˜965. 961 is the reciprocal of the packet length (represented by L (a)) and speed (represented by φ (a)) (1 /
φ (a)) and outputs the time required to transmit the packet (represented by MUL), 962 indicates the queuing time of the current packet (represented by M (a)) and the transmission of the previous packet. A maximum value selection unit (denoted by MAX) that compares the scheduled time (F i-1 ) with the larger time, 963 is an adder, and 964 is a holding unit that holds the time output from the adder 963. (Represented by FF), 965 is a comparator (indicated by CMP) for detecting whether the time of the holding unit 964 coincides with the time of the free-run timer 966, 966 counts by the master clock, and counts in each arithmetic unit 960. It is a free-run timer that outputs a value (timer value). Also, 9
Reference numeral 67 denotes a minimum value selection unit that selects the minimum value from the output F (n) values that represent the valid time input from each computing unit 960 and outputs a dequeue instruction.

【0022】図12に示す従来のスケジューラの構成例
による動作を説明すると,新規にパケットのスケジュー
ルパラメータ(パケット長L(a) とキューイング時刻M
(a))がキュー管理部(図9の93)から入力される
と,パケット長L(a) と速度の逆数(1/φ(a) )から
乗算器961により求めた送信に要する時間(L(a) /
φ(a) )を算出し,最大値選択部962でM(a) (キュ
ーイング時刻)とFi-1(前パケットの送信完了予定時
刻)を比較して,大きい方を選択する。この時,上記図
11のA.の場合は,Fi-1 が選択され,B.の場合は
M(a) が選択される。加算器963で乗算器961から
のL(a) /φ(a) と,最大値選択部962からのM(a)
またはFi-1 が加算され,上記式(1) のFi が求められ
て保持部964に保持され,比較器965に出力される
と共に最大値選択部962に前パケットの送信完了予定
時刻Fi-1 として供給される。比較器965ではFi
とタイマ値を比較し,送出時刻がきたら送出を許可する
フラグ(有効フラグ)を最小値選択部967に出力す
る。最小値選択部967では,有効フラグがアサートさ
れている演算器960の中から送信完了予定時刻Fi
最も小さな演算器を選択し,その演算器の番号(キュー
番号)を出力する。キュー番号を出力された演算器は,
有効フラグをネゲートする。
The operation of the configuration example of the conventional scheduler shown in FIG. 12 will be described. A new packet schedule parameter (packet length L (a) and queuing time M) is added.
(a)) is input from the queue management unit (93 in FIG. 9), the time required for transmission calculated by the multiplier 961 from the packet length L (a) and the reciprocal of the speed (1 / φ (a)) ( L (a) /
φ (a)) is calculated, M (a) (queuing time) and F i-1 (scheduled transmission completion time of the previous packet) are compared by the maximum value selection unit 962, and the larger one is selected. At this time, the A. In case of F.sub.i-1 , F.sub.i-1 is selected, and B.I. In the case of, M (a) is selected. In the adder 963, L (a) / φ (a) from the multiplier 961 and M (a) from the maximum value selection unit 962
Or F i-1 is added, F i in the formula (1) is held by the holding portion 964 is demanded, transmission completion scheduled before the packet to the maximum value selection unit 962 is output to the comparator 965 time F Supplied as i-1 . The comparator 965 compares the F i value with the timer value, and when the sending time comes, outputs a flag (valid flag) that permits sending to the minimum value selecting unit 967. The minimum value selection unit 967 selects the arithmetic unit having the smallest scheduled transmission completion time F i from the arithmetic units 960 in which the valid flag is asserted, and outputs the number (queue number) of the arithmetic unit. The computing unit that outputs the queue number
Negate the valid flag.

【0023】以上が,帯域制御を実現するスケジューラ
の構成とその処理内容であるが,この演算処理を行うた
めに,通常は数クロックの処理レイテンシ(遅延)が必
要である。
The above is the configuration of the scheduler for realizing the band control and the processing contents thereof. In order to perform this arithmetic processing, a processing latency (delay) of several clocks is usually required.

【0024】上記の帯域制御を行う場合にパケットをキ
ューへ格納(キューイング)したり,出力する(デキュ
ー)ために,キュー管理部(図9の93)による制御が
行われる。キュー管理は,各キュー内のパケットリンク
構造をフレームメモリ(図9の95)へのパケット格納
アドレス(ポインタ)により管理する。
When the above bandwidth control is performed, the queue management unit (93 in FIG. 9) controls the packet in order to store it in the queue (queuing) or output it (dequeue). In queue management, the packet link structure in each queue is managed by the packet storage address (pointer) to the frame memory (95 in FIG. 9).

【0025】図13にキュー管理部の構成を示し,図
中,930はパケットのキュー番号及びスケジュールパ
ラメータが入力されるとそのパケットをキューに格納す
る制御を行うエンキュー(またはキューイング)制御
部,931は各キューの先頭(Top)と最後(En
d)のパケットの格納位置(ポインタ)を格納するキュ
ーTop/Endポインタメモリ,932はキュー内の
ポインタリンク構造及びパケットのスケジュールパラメ
ータを格納するポインタリンクメモリ,933は各キュ
ーからパケットを取り出す制御を行うデキュー制御部,
934は各キューの空きポインタ(次にパケットを格納
できるポインタ)を格納する空ポインタメモリである。
FIG. 13 shows the configuration of the queue management unit. In the figure, reference numeral 930 denotes an enqueue (or queuing) control unit for controlling the storage of the packet in the queue when the queue number and the schedule parameter of the packet are input. 931 indicates the top (Top) and the end (En) of each queue.
d) Queue Top / End pointer memory that stores the storage position (pointer) of the packet, 932 is a pointer link memory that stores the pointer link structure in the queue and the schedule parameter of the packet, and 933 is a control that extracts the packet from each queue. Dequeue control unit,
An empty pointer memory 934 stores an empty pointer of each queue (a pointer that can store a packet next).

【0026】図14はパケット情報のリンク構造を示
し,上記図13に示すキュー管理部の各ポインタメモリ
931,932を含む。
FIG. 14 shows a link structure of packet information, which includes the pointer memories 931 and 932 of the queue management unit shown in FIG.

【0027】図14のA.はキュー番号♯nのパケット
キューイング例を示し,ポインタaを先頭ポインタとし
てポインタb〜gのパケットが順番にキューイングされ
ている。図14のB.〜D.は図14のA.のキュー番
号♯nのパケットリンク構造を表すもので,B.は上記
図13のキューTop/Endポインタメモリ930に
対応し,図14のA.のキュー番号♯nのキューイング
に対応し,Topポインタメモリにポインタaが格納さ
れ,Endポインタメモリにポインタgが格納されてい
る。図14のC.はポインタメモリ,D.はパラメータ
メモリであり,両方で上記図13のポインタリンクメモ
リ932に対応する。ポインタリンクメモリは上記のT
opポインタメモリで示すポインタaに,次のパケット
が格納されたポインタbが設定され,そのポインタbが
示す位置には更に次のパケットが格納されたポインタc
が設定されて,上記A.のEndポインタメモリで示す
最後のポインタgまで順番に次ポインタが設定される。
また,図14のD.のパラメータメモリには,パケット
の各パラメータ(パケット長,到着時刻等)がB.のポ
インタメモリと同様にパケットのポインタとリンクして
順番に設定されている。なお,図13の空ポインタメモ
リ934は図14では図示省略されている。
FIG. 14A. Shows an example of packet queuing of queue number #n, in which the packets of pointers b to g are queued in order with the pointer a as the leading pointer. B. of FIG. ~ D. A of FIG. The packet link structure of the queue number #n of B. Corresponds to the queue Top / End pointer memory 930 shown in FIG. The pointer a is stored in the Top pointer memory and the pointer g is stored in the End pointer memory corresponding to the queuing of the queue number #n. C. of FIG. Is a pointer memory, D. Is a parameter memory, and both correspond to the pointer link memory 932 in FIG. The pointer link memory is the above T
A pointer b in which the next packet is stored is set in the pointer a indicated by the op pointer memory, and a pointer c in which the next packet is further stored in the position indicated by the pointer b.
Is set, and the above A. The next pointer is set in order up to the last pointer g indicated by the End pointer memory.
Also, as shown in FIG. Each parameter (packet length, arrival time, etc.) of the packet is stored in the parameter memory of B. The pointer memory is linked to the packet pointer and set in order. The empty pointer memory 934 of FIG. 13 is not shown in FIG.

【0028】図13の構成において,キューイング処理
を行う場合,キューTop/Endポインタメモリ93
1よりキューイングしたいキュー番号のEndポインタ
を取り出し,そのポインタが示すポインタリンクメモリ
932のリンクポインタを取り出し,更にそのポインタ
が示すアドレスにパラメータを格納して,キューTop
/Endポインタメモリ931の中のEndポインタを
更新する処理を行う。デキュー時には,キューTop/
Endポインタメモリ931よりTopポインタを取り
出して,リンク構造を更新する処理を行う。キューイン
グ・デキュー時の詳細な処理は省略するが,キュー管理
処理を行うには,数回のメモリアクセスが必要となる点
である。すなわち,キュー管理処理には数クロックの処
理レイテンシが必要となる。
In the configuration of FIG. 13, when performing queuing processing, the queue Top / End pointer memory 93
The End pointer of the queue number to be queued from 1 is taken out, the link pointer of the pointer link memory 932 indicated by the pointer is taken out, the parameter is further stored at the address indicated by the pointer, and the queue Top
/ End pointer The process of updating the End pointer in the memory 931 is performed. When dequeuing, queue Top /
The Top pointer is taken out from the End pointer memory 931 and the processing for updating the link structure is performed. Although detailed processing during queuing / dequeuing is omitted, memory access is required several times to perform queue management processing. That is, the queue management process requires a processing latency of several clocks.

【0029】[0029]

【発明が解決しようとする課題】上記したようにスケジ
ューラ処理及びキュー管理処理では,共に数クロックの
処理レイテンシが必要になる。ここで,ある単一のキュ
ーに滞留しているパケットが,連続してデキューする場
合の処理を説明する。
As described above, both the scheduler process and the queue management process require a processing latency of several clocks. Here, the processing when the packets staying in a certain single queue are continuously dequeued will be described.

【0030】スケジューラからデキュー指示を出力する
と,キュー管理部で指示されたキューのデキュー処理を
行い,更にデキューしたパケットの次にキューイングさ
れているパケットがキューの先頭にくるので,そのパケ
ット情報をスケジューラに出力する。連続する場合は,
この処理を繰り返す。これから分かるように,単一のキ
ューから連続してデキューする処理の速度(スループッ
ト)は,最速の場合でも,スケジューラでの処理レイ
テンシ(Bとする)と,キュー管理部でのデキュー指
示を受信してから,次のパケットのスケジューラパラメ
ータをスケジューラに出力するまでのレイテンシ(Aと
する)の合計以下にパケット間隔をつめることができな
い。
When the dequeue instruction is output from the scheduler, the queue instructed by the queue management unit is dequeued, and the packet queued next to the dequeued packet is at the head of the queue. Output to the scheduler. If continuous,
This process is repeated. As can be seen, even if the speed (throughput) of the continuous dequeuing from a single queue is the fastest, the processing latency (denoted by B) in the scheduler and the dequeuing instruction in the queue management unit are received. It is not possible to reduce the packet interval below the total latency (A) before the scheduler parameter of the next packet is output to the scheduler.

【0031】図15に単一キューからの連続デキュー時
の処理シーケンスである。すなわち,キュー管理部に同
じキュー(同じ宛先)に対して4個のパケット1〜4の
ヘッダが順次入力すると,キュー管理部からスケジュー
ラに対してパケット1のスケジュールパラメータが供給
される。スケジューラではパケット1について処理が行
われ,そのレイテンシBの後にパケット1がデキューさ
れる。スケジューラはこれによりキュー管理部に対し次
のパケットのデキューの指示1’を送る。これを受けた
キュー管理部は次のパケット2のスケジュールパラメー
タをレンテンシAを要する処理の後にスケジューラに出
力し,スケジューラはレイテンシBの後にパケット2を
デキューする。以下,同様にパケット2〜4についてそ
れぞれデキュー間隔A+Bによりデキューを行う。
FIG. 15 shows a processing sequence for continuous dequeuing from a single queue. That is, when the headers of four packets 1 to 4 are sequentially input to the same queue (same destination) to the queue management unit, the queue management unit supplies the schedule parameter of packet 1 to the scheduler. The scheduler processes the packet 1, and after the latency B, the packet 1 is dequeued. The scheduler thereby sends the queue management unit an instruction 1'for dequeuing the next packet. Upon receiving this, the queue management unit outputs the schedule parameter of the next packet 2 to the scheduler after the process requiring the latency A, and the scheduler dequeues the packet 2 after the latency B. Hereinafter, similarly, the packets 2 to 4 are dequeued at the dequeue interval A + B.

【0032】このように高いスループット(単一のキュ
ーのパケットの間隔を保つこと)が必要となる場合で
も,A+Bのレイテンシによる制限がかかる。これは,
物理的な制限であり仕方ないが,場合によっては凝った
QoS制御(つまり,帯域制御を行うための計算を含む
QoS制御)よりもスループットが必要となる場合もあ
る。帯域制御とスループットの両立が不可能であれば,
フロー識別結果により帯域制御を行うフローと,帯域制
御は行わないがスループットが確保できるフローに分別
して,単一の装置でそれぞれの要求にあったQoS制御
をできることが望まれるが,従来の技術では実現するこ
とができなかった。
Even when high throughput (keeping the interval between packets in a single queue) is required as described above, the latency is limited by A + B. this is,
Although it is a physical limitation, in some cases, throughput may be required rather than elaborate QoS control (that is, QoS control including calculation for performing bandwidth control). If both bandwidth control and throughput are not compatible,
It is desired that the flow that performs bandwidth control based on the flow identification result and the flow that does not perform bandwidth control but can ensure throughput be able to perform QoS control that meets each request with a single device. Could not be realized.

【0033】本発明はパケット転送の帯域制御を実現す
ることを基本として単一のキューから出力するパケット
のスループットを実質的に改善することができるQoS
制御装置を提供することを目的とする。
The present invention is based on the realization of bandwidth control for packet transfer, and can substantially improve the throughput of packets output from a single queue.
An object is to provide a control device.

【0034】[0034]

【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理構成
を示す図である。図中,1はフローを識別してそのフロ
ーに割り当てられたキュー番号を発生するためのフロー
識別手段,2はフロー識別手段1により発生したキュー
番号に対しパケットをキューイングするキューイング手
段,20は同一フロー番号のパケットを複数のキューへ
分散してキューイングする分散キューイング手段,3は
キュー,3−1,3−2,…3−mはそれぞれ個別のキ
ューの番号であり,3−21〜3−2nはあるフローに
割当てられたキュー番号(この例は3−2)に対して設
けられた複数の分散キューである。4は通常のキュー及
び分散キューにキューイングされたパケットのデキュー
の制御を行うスケジューラである。
FIG. 1 is a diagram showing the principle configuration of the present invention. In the figure, 1 is a flow identifying means for identifying a flow and generating a queue number assigned to the flow, 2 is a queuing means for queuing a packet to the queue number generated by the flow identifying means 1, 20 Is a distributed queuing means for distributing and queuing packets having the same flow number to a plurality of queues, 3 is a queue, 3-1, 3-2, ... 3-m are individual queue numbers, and 3- 21 to 3-2n are a plurality of distributed queues provided for queue numbers (3-2 in this example) assigned to a certain flow. Reference numeral 4 denotes a scheduler that controls dequeuing of packets queued in the normal queue and the distributed queue.

【0035】本発明は帯域制御とスループットの両立が
不可能なので,フロー識別によりそれぞれの要求にあっ
たQoS制御を行うものである。すなわち,帯域制御を
行いたいフローは通常の帯域制御キューにキューイング
し,スループットを確保したいフローは,帯域制御を止
めてスループットが確保できる処理を行うものである。
具体的には単一キューでのスループット確保は上記図1
5に示すように不可能なので,複数のキューに分散して
処理することで,みかけ上のスループットを向上するこ
とを原理とする。
Since the present invention cannot achieve the bandwidth control and the throughput at the same time, the QoS control according to each request is performed by the flow identification. That is, a flow for which bandwidth control is desired is queued in a normal bandwidth control queue, and a flow for which throughput is desired is to be processed by stopping bandwidth control and ensuring throughput.
Specifically, ensuring the throughput with a single queue is shown in FIG.
Since it is impossible as shown in 5, the principle is to improve the apparent throughput by distributing the processing to a plurality of queues.

【0036】フロー識別手段1は,入力するパケットの
ヘッダからフロー番号を識別して,それぞれのフローの
特性(宛先,アプリケーション,QoSの特性等)に対
応して割り当てられたキュー番号に変換するが,スルー
プットを確保することが要求された特定のフロー番号に
対応するキュー番号(この例では3−2)が発生する
と,分散キューイング手段20が駆動され,入力する特
定のフロー番号に対応するキュー番号としてn個の分散
キュー3−21−3−2nの中の最初のキュー3−21
を割り当てて該当するパケットをキューイングし,その
次に入力する前記と同一のフロー番号のパケットは次の
キュー3−22を割り当て,以下同じフロー番号のパケ
ットは順番に3−23,3−24,…に割り当て,3−
nに達すると,最初のキュー3−21に戻る。スループ
ットの制御が要求されていない各フロー番号に対して
は,キュー3−1,3−3,…と割り当てて,キューイ
ングする。すなわち,スループットの確保が要求された
特定のフロー番号のパケットには,複数の分散キューを
仮想的な一つのキューとみなして,分散キューイングす
る。但し,この処置だけでは複数のキューに分散したこ
とで,パケットの順序が入れ替わってデキューされてし
まう。これを防ぐため,分散キュー3−21,3−2
2,…3−2nのスケジューラ4は,演算制御手段40
における演算制御により次の〜の中の一つの方法で
多数のキューの中からキューを選択してデキューを行
う。
The flow identification means 1 identifies a flow number from the header of an input packet and converts it into a queue number assigned corresponding to each flow characteristic (destination, application, QoS characteristic, etc.). When a queue number (3-2 in this example) corresponding to a specific flow number required to ensure throughput occurs, the distributed queuing means 20 is driven and a queue corresponding to a specific input flow number is input. The first queue 3-21 in the number n of distributed queues 3-21-3-2n
Is assigned to queue the corresponding packet, and the next input packet with the same flow number as above is assigned to the next queue 3-22. Below, the packets with the same flow number are sequentially 3-23, 3-24. ,, ..., 3-
When n is reached, the process returns to the first queue 3-21. Queues are assigned by assigning queues 3-1, 3-3, ... To each flow number for which throughput control is not required. That is, a plurality of distributed queues are regarded as one virtual queue and distributed queuing is performed for a packet of a specific flow number for which a throughput is required to be secured. However, with this measure alone, the packets are dequeued because the order of the packets is changed because they are distributed to multiple queues. In order to prevent this, the distributed queue 3-21, 3-2
2, ... 3-2n scheduler 4 includes arithmetic control means 40
The queue is selected from a large number of queues and dequeued by one of the following methods by the arithmetic control in.

【0037】分散キューについてはスケジューラ4の
演算制御手段40は,帯域制御のアルゴリズムで,分散
キューの予約帯域を同一に設定し,処理パケットのパケ
ット長を無視して固定と見なして処理を行う。
With respect to the distributed queue, the arithmetic control means 40 of the scheduler 4 uses the bandwidth control algorithm to set the reserved bandwidth of the distributed queue to the same, ignores the packet length of the processing packet, and regards it as fixed and performs processing.

【0038】分散キューについてはスケジューラ4に
おいて,分散キューにキューイングした時刻の早い方
(小さい方)のパケットからデキューするように順序を
決定する。
With respect to the distributed queue, the scheduler 4 determines the order of dequeuing the packet from the earliest (smaller) time queued in the distributed queue.

【0039】分散キューイング手段20により分散キ
ューにキューイングするパケットに対し入力順にシーケ
ンシャルに番号を付け,分散キューのスケジューラ4に
おいて,番号の大小関係からデキュー順序を決定する処
理を行う。
Packets to be queued in the distributed queue by the distributed queuing means 20 are sequentially numbered in the order of input, and the scheduler 4 of the distributed queue performs a process of determining the dequeue order based on the size relationship of the numbers.

【0040】このような分散キューのスケジューラ4の
処理により,分散キューにキューイングした順序を保っ
てデキューすることが可能となる。あるフローをn個の
キューに分散すると,見かけ上単一キューのn倍のスル
ープットでデキューすることができる。
By the processing of the distributed queue scheduler 4 as described above, it is possible to dequeue while maintaining the order of queuing in the distributed queue. Distributing a flow into n queues makes it possible to dequeue with apparently n times the throughput of a single queue.

【0041】[0041]

【発明の実施の形態】図2は実施例の宛先アドレスの変
換テーブルの構成である。図中,10は宛先IPアドレ
スをキュー番号に変換する第1変換テーブル,20はキ
ュー番号を分散キューを含むキュー番号に変換する第2
変換テーブルである。この実施例では,6つのキューを
使用するが,その内の3つを仮想的な一つのキューとし
て使用し,物理キュー番号♯4〜♯6をキュー番号♯4
に対する仮想単一キューとして使用する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 2 shows the construction of a destination address conversion table according to an embodiment. In the figure, 10 is a first conversion table for converting a destination IP address into a queue number, and 20 is a second conversion table for converting a queue number into a queue number including a distributed queue.
It is a conversion table. In this embodiment, six queues are used, but three of them are used as one virtual queue, and the physical queue numbers # 4 to # 6 are used as the queue number # 4.
Used as a virtual single queue for.

【0042】入力するパケットのヘッダに含まれた宛先
IPアドレスを検出すると,第1変換テーブル10に対
して宛先IPアドレスで検索を行う。宛先IPアドレス
が「0000〜000F」の範囲内の場合はキュー番号として♯
1を出力し,宛先IPアドレスが「0010〜00FF」の範囲
内の場合はキュー番号として♯2が出力され,宛先IP
アドレスが「0100〜01FF」の範囲内の場合はキュー番号
として♯4が出力され,宛先IPアドレスが「0200〜FF
FF」の範囲内の場合はキュー番号として♯3が出力され
る。この中の宛先IPアドレスが「0100〜01FF」の範囲
内のフローに対して,仮想キューへのキューイングのた
め仮想キュー番号の♯4が出力されると,更に後段の第
2変換テーブル20において,仮想キュー番号♯4を分
散物理キュー番号♯4〜♯6へとシーケンシャルに変換
する。この第2変換テーブル20の変換アルゴリズムは
図3に示す。
When the destination IP address included in the header of the input packet is detected, the first conversion table 10 is searched for the destination IP address. If the destination IP address is in the range of "0000 to 000F", the queue number is #
1 is output, and when the destination IP address is within the range of “0010 to 00FF”, # 2 is output as the queue number, and the destination IP
If the address is in the range of "0100-01FF", # 4 is output as the queue number, and the destination IP address is "0200-FF".
If it is within the range of "FF", # 3 is output as the queue number. For the flow whose destination IP address is in the range of “0100 to 01FF”, when the virtual queue number # 4 is output for queuing to the virtual queue, the second conversion table 20 at the subsequent stage further outputs. , The virtual queue number # 4 is sequentially converted into the distributed physical queue numbers # 4 to # 6. The conversion algorithm of the second conversion table 20 is shown in FIG.

【0043】図3は仮想キュー番号を分散物理キュー番
号へ変換するためのフローチャートである。上記図2の
第1変換テーブルによりパケットのフロー番号からキュ
ー番号(仮想キュー番号)が得られると,図3の処理が
開始される。但し,iを変数(初期値は0),qをキュ
ー番号(仮想キュー番号と物理キュー番号)とする。最
初に入力されたキュー番号(仮想キュー番号)であるq
が♯4であるか判別する(図3のS1)。qが♯4でな
い場合は,キュー番号を変換することなく終了するが,
q=♯4の場合はiを+1して(図3のS2),i>2
か判別する(同S3),最初はiが0であるものとする
とノー(No)と判別され,qの値をq+iに更新して
(同S5),q+1=5が得られて,分散物理キュー番
号として♯5を出力して処理を終了する。こうして,最
初のパケットは♯5の分散物理キューに割り当てられ
る。次に仮想キュー番号♯4のキューが入力すると,図
3のフローチャートにより,i=i+1の処理によりi
=2となるが,i>2であるかの判別においてノー(N
o)と判別され,q=6となって,分散キューとして♯
6が割り当てられる。次に♯4のパケットが入力される
と,i=i+1の演算(図3のS2)によりi=3とな
る。この場合,i>2であるかの判別(図3のS3)に
おいてYesと判別され,i=0に設定され(同S
4),q=q+iの演算で♯4+0となって,分散物理
キュー番号が♯4となる。
FIG. 3 is a flowchart for converting a virtual queue number into a distributed physical queue number. When the queue number (virtual queue number) is obtained from the packet flow number by the first conversion table of FIG. 2, the processing of FIG. 3 is started. However, i is a variable (initial value is 0) and q is a queue number (virtual queue number and physical queue number). Q, which is the queue number (virtual queue number) input first
Is # 4 (S1 in FIG. 3). If q is not # 4, the process ends without converting the queue number.
When q = # 4, i is incremented by 1 (S2 in FIG. 3), i> 2
If it is assumed that i is 0 at first, it is determined to be no (No), the value of q is updated to q + i (S5), q + 1 = 5 is obtained, and distributed physics is obtained. # 5 is output as the queue number, and the process ends. Thus, the first packet is assigned to the distributed physical queue # 5. Next, when the queue with the virtual queue number # 4 is input, the i = i + 1 process is executed according to the flow chart of FIG.
= 2, but no (N
o), q = 6, and the distributed queue is #
6 is assigned. Next, when the packet of # 4 is input, i = 3 by the calculation of i = i + 1 (S2 in FIG. 3). In this case, when it is determined whether i> 2 (S3 in FIG. 3), it is determined to be Yes, and i = 0 is set (at the same S
4), q = q + i results in # 4 + 0, and the distributed physical queue number becomes # 4.

【0044】このようにして,スループットを確保した
い♯4の仮想キュー番号のフロー(単一のフロー番号)
のパケットだけを,♯4〜♯6という複数のキューに分
散キューイングされる。
In this way, the flow of the virtual queue number of # 4 for which the throughput is desired to be secured (single flow number)
Only the packets of # 4 are distributed and queued in a plurality of queues # 4 to # 6.

【0045】次に本発明によるスケジューラの各実施例
の構成を示す。
Next, the configuration of each embodiment of the scheduler according to the present invention will be shown.

【0046】図4は実施例1のスケジューラの構成であ
る。図中,40−1〜40−6は6個のキューのそれぞ
れに対応して設けられた演算器(以下,演算器♯1,…
演算器♯6という)であり,演算器♯1〜♯3は分散物
理キューに対応付けられてなく,フローに対応したキュ
ー番号に割り当てられ,従来の演算器(上記図12の9
60)と同じ構成を備え,演算器♯4〜♯6は分散物理
キューとして構成されている。演算器♯1〜♯3内の,
乗算器(MUL)41,最大値選択部(MAX)42,
加算器43,保持部44,比較器(CMP)45,フリ
ーランタイマ47,最小値選択部48は,それぞれ上記
上記図12の符号961〜967で表す各回路と同じで
あり,これらの演算器♯1〜♯3は上記した従来と同様
の動作を行うため,説明を省略する。
FIG. 4 shows the configuration of the scheduler according to the first embodiment. In the figure, 40-1 to 40-6 are arithmetic units (corresponding to the arithmetic units # 1, ...
The arithmetic units # 1 to # 3 are not associated with the distributed physical queue but are assigned to the queue numbers corresponding to the flows.
60), and the arithmetic units # 4 to # 6 are configured as distributed physical queues. In the computing units # 1 to # 3,
Multiplier (MUL) 41, maximum value selection unit (MAX) 42,
The adder 43, the holding unit 44, the comparator (CMP) 45, the free-run timer 47, and the minimum value selecting unit 48 are the same as the circuits represented by the reference numerals 961 to 967 in FIG. Since # 1 to # 3 perform the same operation as the above-described conventional one, the description thereof will be omitted.

【0047】演算器♯4〜♯6は上記図2,図3で説明
した,ある単一フローのパケット格納用に仮想キュー番
号4(♯4)が割り当てられ,これを3つの分散物理キ
ューに分散して格納した後のデキューを行うための演算
を行う。これらの演算器♯4〜♯6は,演算器♯1〜♯
3の構成に対し,符号46で表す選択部(SEL)が追
加された構成になっている。これらの選択部46は,乗
算器(MUL)41に対してパケット長(L(d) ,L
(e) ,L(f) )を入力するか,“0”を入力するかを仮
想キュー切替制御信号により選択する。
The computing units # 4 to # 6 are assigned the virtual queue number 4 (# 4) for storing a packet of a certain single flow, as described with reference to FIGS. 2 and 3, and assign this to three distributed physical queues. Performs an operation for dequeuing after distributed storage. These arithmetic units # 4 to # 6 are the arithmetic units # 1 to #.
A selection unit (SEL) represented by reference numeral 46 is added to the configuration of FIG. These selectors 46 send packet lengths (L (d), L
(e), L (f)) or "0" is selected by the virtual queue switching control signal.

【0048】本発明による仮想キューのための分散物理
キューを構成する場合,仮想キュー切替制御信号により
パケット長を強制的に“0”となるよう切替える。な
お,この“0”の代わりに,ある固定のパケット長を入
力してもよい。
When constructing the distributed physical queue for the virtual queue according to the present invention, the packet length is compulsorily switched to "0" by the virtual queue switching control signal. Note that a fixed packet length may be input instead of this “0”.

【0049】上記図2の第2変換テーブルによって,仮
想キュー♯4へのキューイングは,実際には分散物理キ
ュー番号♯4〜♯6にキューイングされることになる
が,図4の演算器♯4〜♯6では,パケット長がゼロと
みなされるので,結局上記式(1) において, Fi=Mi
となる。但し,Fi はi番のパケットの送信完了予定時
刻,Mi はi番のパケットがキューイングされた時刻を
表す。このため,演算器♯1〜♯6の後段にある,最小
値選択部48は,Fi 値の最も小さいものを選択して出
力するので,キュー番号♯4〜♯6のデキュー順序は,
それぞれのキューへキューイングされた時刻Mi の順序
に従うことになる。つまり,単一のキューにキューイン
グする場合の動作と同じ動作を,複数のキューに分散キ
ューイングしても得ることが可能となる。なお,この例
では,3つのキューに分散キューイングすることによ
り,単一のキューにキューイングする場合と比べて3倍
のスループットで処理することが可能となる。また,ス
ループットが必要なフローを扱うことがない場合は,図
4の演算器♯4〜♯6内の選択部(SEL)46をパケ
ット長(L(d) ,L(e) ,L(f) )を取り込むように切
替えることで,帯域制御が可能な演算器を構成すること
ができ,必要に応じて選択が可能となる。
According to the second conversion table of FIG. 2, the queuing to the virtual queue # 4 is actually queued to the distributed physical queue numbers # 4 to # 6. In # 4 to # 6, the packet length is considered to be zero, so in the above equation (1), Fi = Mi
Becomes However, F i represents the scheduled transmission completion time of the i-th packet, and M i represents the time when the i-th packet was queued. Therefore, the minimum value selection unit 48, which is in the subsequent stage of the arithmetic units # 1 to # 6, selects and outputs the one having the smallest F i value, and therefore the dequeuing order of the queue numbers # 4 to # 6 is
The order of the time M i queued in each queue will be followed. In other words, the same operation as in the case of queuing in a single queue can be obtained by distributed queuing in a plurality of queues. In this example, by performing distributed queuing on three queues, it is possible to process with a throughput three times higher than that when queuing on a single queue. Further, when the flow requiring throughput is not handled, the selection unit (SEL) 46 in the arithmetic units # 4 to # 6 in FIG. 4 sets the packet length (L (d), L (e), L (f )) Can be switched so that a bandwidth-controllable arithmetic unit can be configured and can be selected as required.

【0050】図5は実施例2のスケジューラの構成であ
る。図中,40−1〜40−3は3個のキューのそれぞ
れに対応して設けられた演算器(演算器♯1,演算器♯
2,演算器♯3という)で,フローに対応したキュー番
号毎に設けられている。48−1は第1の最小値選択部
である。演算器♯1〜♯3内の構成は上記図4の実施例
1の構成の演算器♯1〜♯3と同様であり,従来の演算
器(上記図12の960)と同様の動作を行い,第1の
最小値選択部48−1において,演算器♯1〜♯3から
の有効な表示を持つと同時に各送信完了予定時刻F(a)
〜F(c) の中で最小の値を持つキュー番号を帯域制御を
行った結果として出力する。
FIG. 5 shows the configuration of the scheduler of the second embodiment. In the figure, 40-1 to 40-3 are arithmetic units (arithmetic unit # 1, arithmetic unit # 1) provided corresponding to each of the three queues.
2, the computing unit # 3) is provided for each queue number corresponding to the flow. 48-1 is a first minimum value selection unit. The configuration inside the computing units # 1 to # 3 is the same as that of the computing units # 1 to # 3 in the configuration of the first embodiment shown in FIG. 4, and the same operation as the conventional computing unit (960 in FIG. 12) is performed. , The first minimum value selection unit 48-1 has valid indications from the arithmetic units # 1 to # 3 and at the same time the scheduled transmission completion time F (a)
Outputs the queue number having the smallest value in F (c) as a result of bandwidth control.

【0051】この実施例2の特徴を成す構成は,49−
1〜49−3で表すレジスタ,48−2で表す第2の最
小値選択部,及び50で表す優先制御選択部を設けた点
である。レジスタ49−1〜49−3は仮想分散キュー
(♯4乃至♯6)に入力されたパケットの到着時刻(M
(d) ,M(e) ,M(f) )のみを保持する。到着時刻の中
で最も早い時刻のキューを第2の最小値選択部48−2
を順に選択してキュー番号を出力する。第1の最小値選
択部48−1からの帯域制御を行った結果の出力と,第
2の最小値選択部48−2からの到着時刻順のキュー番
号の出力とを優先制御選択部50に入力し,システムの
要求に従った優先度でキュー番号を選択して出力する。
これにより,スループットを確保したいキューを優先し
たい場合と,帯域制御を優先したい場合とをシステムの
要求に応じて切り替えることが可能な柔軟性の高いスケ
ジューラを構成することができる。なお,レジスタ49
−1〜49−3の内容がデキューされると,後続する同
一フローのパケットのキューイング時刻で更新される。
The structure that characterizes this second embodiment is 49-
The point is that a register represented by 1 to 49-3, a second minimum value selection unit represented by 48-2, and a priority control selection unit represented by 50 are provided. Registers 49-1 to 49-3 are used for arrival times (M) of packets input to the virtual distributed queues (# 4 to # 6).
Only (d), M (e) and M (f)) are retained. The queue having the earliest arrival time is the second minimum value selection unit 48-2.
To output the cue number. The output of the result of the bandwidth control from the first minimum value selection unit 48-1 and the output of the queue numbers in the order of arrival time from the second minimum value selection unit 48-2 are sent to the priority control selection unit 50. Input, select the queue number with the priority according to the system request, and output.
As a result, it is possible to configure a highly flexible scheduler that can switch between the case where the queue for which the throughput is desired to be prioritized and the case where the bandwidth control is prioritized according to the request of the system. The register 49
When the contents of -1 to 49-3 are dequeued, they are updated at the queuing time of the subsequent packet of the same flow.

【0052】図6は実施例3のスケジューラの構成であ
る。図中,40−1〜40−3は上記実施例2(図5)
と同様の構成を備えた演算器(♯1〜♯3),48−1
も実施例2と同様の第1の最小値選択部である。
FIG. 6 shows the configuration of the scheduler of the third embodiment. In the figure, 40-1 to 40-3 are the second embodiment (FIG. 5).
Arithmetic units (# 1 to # 3) having the same configuration as the above, 48-1
Is a first minimum value selection unit similar to the second embodiment.

【0053】この実施例3の特徴を成す構成は,51−
1〜51−3で表すレジスタ,48−3で表す第3の最
小値選択部,及び52で表す優先制御選択部を設けた点
である。レジスタ51−1〜51−3は仮想分散キュー
(♯4乃至♯6)の入力パラメータとして,仮想分散キ
ューにキューイングするパケットに付加されるシーケン
シャル番号を保持する。この場合,同じフロー番号に属
するパケットであるため,シーケンシャル番号は到着順
を表す。そのシーケンシャル番号により仮想分散キュー
にキューイングされた順番に従ってデキューすべきキュ
ー番号を第3の最小値選択部48−3で選択する。優先
制御選択部52は第1の最小値選択部48−1で選択さ
れたキュー番号と第3の最小値選択部48−3からのキ
ュー番号とから,上記実施例2と同様にシステムの要求
に従った優先度(帯域制御を優先する場合は第1の最小
値選択部48−1からのキュー番号を優先し,スループ
ットを優先する場合は第3の最小値選択部48−3から
のキュー番号を優先)で制御選択を行う。
The constitution which is characteristic of the third embodiment is 51-
1 to 51-3, a third minimum value selection unit represented by 48-3, and a priority control selection unit represented by 52. The registers 51-1 to 51-3 hold, as an input parameter of the virtual distributed queue (# 4 to # 6), the sequential numbers added to the packets queued in the virtual distributed queue. In this case, since the packets belong to the same flow number, the sequential number represents the arrival order. The third minimum value selection unit 48-3 selects the queue number to be dequeued according to the order of being queued in the virtual distributed queue by the sequential number. The priority control selection unit 52 uses the queue number selected by the first minimum value selection unit 48-1 and the queue number from the third minimum value selection unit 48-3 to request the system in the same manner as in the second embodiment. Priority according to the following (when the priority is given to the bandwidth control, the queue number from the first minimum value selection unit 48-1 is given priority, and when the throughput is given priority, the queue from the third minimum value selection unit 48-3 is given. Select the control with (number has priority).

【0054】図7は実施例のスケジューラの処理シーケ
ンスの例である。これは,上記した実施例1乃至実施例
3のスケジューラにより,単一のフロー(仮想キュー番
号が♯4)を3つの分散キュー(♯4乃至♯6)に分散
した場合の処理シーケンスであり,各実施例で同様の処
理シーケンスになる。
FIG. 7 shows an example of the processing sequence of the scheduler of the embodiment. This is a processing sequence when a single flow (virtual queue number # 4) is distributed to three distributed queues (# 4 to # 6) by the schedulers of the above-described first to third embodiments. The same processing sequence is used in each embodiment.

【0055】図7では,同一フロー番号(♯4)に属す
る6個のパケットを分散キューであるキュー♯4〜♯6
に分散して格納した例であり,「1」,「2」,
「3」,のパケットがキュー管理部(図9の93及び図
13)の制御により各分散キュー♯4〜♯6に到着した
順番に,若干の時間的な間隔をおいて格納される。その
後に入力する「4」,「5」,「6」のパケットは同様
に各分散キュー♯4〜♯6に格納される。各分散キュー
♯4〜♯6のパケットはスケジューラに設けられた各分
散キュー対応に設けられた演算器(図4の実施例1)
か,キューイング時刻を格納するレジスタ(図5の実施
例2)か,またはシーケンシャル番号(図6の実施例
3)の何れかを用いて,分散キュー♯4に「1」のパケ
ットを格納してスケジューラにおける処理レイテンシの
時間Bの後にデキューされ,同時にキュー管理部に対し
デキュー完了の通知(1’で表す)が送られる。これに
続いて分散キュー♯5は「2」のパケットを格納した
後,時間Bの後にデキューされ,分散キュー♯6でも
「3」のパケットを時間Bの後にデキューされる。続い
て,分散キュー♯4では上記「1」のパケットのデキュ
ー完了の通知1’の後,キュー管理部の処理時間Aを経
過して「4」のパケットが格納され,スケジューラの処
理時間Bの後,デキューされる。以下,各分散キュー♯
5,♯6により「5」のパケット,「6」のパケットが
それぞれ同様のレイテンシを経てデキューされる。
In FIG. 7, six packets belonging to the same flow number (# 4) are distributed queues # 4 to # 6.
It is an example in which it is distributed and stored in "1", "2",
Packets of "3" are stored in the distribution queues # 4 to # 6 in the order in which they arrive at each of the distributed queues # 4 to # 6 with a slight time interval under the control of the queue management unit (93 and FIG. 13 in FIG. 9). Packets of "4", "5", and "6" input thereafter are similarly stored in the distribution queues # 4 to # 6. The packets of the distributed queues # 4 to # 6 are provided for the distributed queues provided in the scheduler by the arithmetic unit (Embodiment 1 of FIG. 4).
Either the register for storing the queuing time (Embodiment 2 in FIG. 5) or the sequential number (Embodiment 3 in FIG. 6) is used to store the packet of “1” in distributed queue # 4. The queue is dequeued after the processing latency B in the scheduler, and at the same time, a dequeue completion notification (denoted by 1 ') is sent to the queue management unit. Following this, the distributed queue # 5 stores the packet of "2" and then dequeues after the time B, and the distributed queue # 6 also dequeues the packet of "3" after the time B. Then, in the distributed queue # 4, after the notification 1'of the dequeuing completion of the packet of "1", the processing time A of the queue management unit has elapsed and the packet of "4" is stored, and the processing time B of the scheduler Later, it is dequeued. Below, each distributed queue #
5 and # 6, the packet of "5" and the packet of "6" are dequeued with the same latency.

【0056】このように,単一のキューに「1」〜
「6」のパケットを格納してデキューする場合に比べ
て,3つのキューで並列処理することにより,A+Bの
処理レイテンシ内で3つのパケットをデキューすること
が可能となり,3倍のスループットが得られていること
が分かる。
In this way, "1" ...
Compared to the case of storing and dequeuing "6" packets, by performing parallel processing with three queues, three packets can be dequeued within the processing latency of A + B, and triple throughput can be obtained. I understand that.

【0057】(付記1) 入力パケットのサービスクラ
スを識別する識別手段と,サービスクラス識別結果に応
じたキューにキューイングするキューイング手段と,キ
ューイングされたパケットの長さ及び到着時刻のパラメ
ータを元にパケットデキュー間隔及び順序を演算してパ
ケットのデキュー制御を行うスケジューラとを備えたQ
oS制御装置において,前記キューイング手段は,特定
のサービスクラスのパケットを複数のキューに分散して
キューイングする分散キューイング手段を備え,前記ス
ケジューラは,前記複数のキューに分散してキューイン
グした時のキューイング順序を保ってパケットをデキュ
ーする演算制御手段を備えたことを特徴とするQoS制
御装置。
(Supplementary Note 1) Identification means for identifying the service class of the input packet, queuing means for queuing in a queue according to the service class identification result, and parameters for the length and arrival time of the queued packet Q having a scheduler that performs packet dequeue control by calculating the packet dequeue interval and order based on the original
In the oS control device, the queuing means includes a distributed queuing means that distributes and queues packets of a specific service class into a plurality of queues, and the scheduler distributes and queues the packets in the plurality of queues. A QoS control device comprising arithmetic control means for dequeuing packets while maintaining the queuing order at time.

【0058】(付記2) 付記1において,前記スケジ
ューラに設けた演算制御手段は,分散した複数のキュー
に対して設定する予約帯域を同一として,対象とする全
てのパケットのパケット長を固定とみなしてデキューの
順序を決定することを特徴とするQoS制御装置。
(Supplementary Note 2) In Supplementary Note 1, the arithmetic control means provided in the scheduler regards the packet lengths of all target packets as fixed, with the reserved bandwidths set for a plurality of distributed queues being the same. A QoS control device characterized by determining the order of dequeuing according to the above.

【0059】(付記3) 付記2において,前記パケッ
ト長を固定長とする時,0と設定することにより,各パ
ケットのキューイング時刻に基づいてデキューの順序を
決定することを特徴とするQoS制御装置。
(Supplementary Note 3) In Supplementary Note 2, the QoS control is characterized in that the dequeuing order is determined based on the queuing time of each packet by setting 0 when the packet length is fixed. apparatus.

【0060】(付記4) 付記2または3の何れかにお
いて,前記各分散したキューに備えた演算制御手段から
発生したデキューの指示が入力されて,複数のデキュー
の指示の中から最小値を持つ指示を選択して対応するキ
ューの情報を出力する最小値選択部を備えることを特徴
とするQoS制御装置。
(Supplementary Note 4) In any one of Supplementary Notes 2 or 3, the dequeue instruction generated from the arithmetic control means provided in each of the distributed queues is input and has the minimum value among the plurality of dequeue instructions. A QoS control device comprising a minimum value selection unit that selects an instruction and outputs information of a corresponding queue.

【0061】(付記5) 付記1において,前記スケジ
ューラに設けた演算制御手段は,分散した複数のキュー
に対するキューイング順序を決定するための情報として
各キューへのキューイング時刻が入力されてその中から
最小値を選択する選択部を備えることを特徴とするQo
S制御装置。
(Supplementary Note 5) In Supplementary Note 1, the arithmetic control means provided in the scheduler receives the queuing time for each queue as information for determining the queuing order for a plurality of distributed queues. Qo characterized by including a selection unit for selecting the minimum value from
S control device.

【0062】(付記6) 付記1において,前記分散キ
ューイング手段は,特定のフローを複数のキューに分散
してキューイングする時,パケットに対し到着順にシー
ケンシャル番号を付加し,前記スケジューラは,前記各
分散した複数のキューのパケットに付加したシーケンシ
ャル番号の大小関係を検出してデキュー順序を決定する
ことを特徴とするQoS制御装置。
(Supplementary Note 6) In Supplementary Note 1, when the distributed queuing means distributes and queues a specific flow in a plurality of queues, sequential numbers are added to the packets in the order of arrival, and the scheduler described above. A QoS control device, characterized in that the dequeuing order is determined by detecting the magnitude relationship of the sequential numbers added to the packets of each distributed plurality of queues.

【0063】(付記7) 入力パケットのサービスクラ
スを識別する識別手段と,サービスクラス識別結果に応
じたキューにキューイングするキューイング手段と,キ
ューイングされたパケットの長さ及びや到着時刻のパラ
メータを元にパケットデキュー間隔及び順序を演算して
パケットのデキュー制御を行うスケジューラとを備えた
QoS制御装置において,前記識別手段により識別され
たサービスクラスが帯域制御を優先するか,スループッ
トの確保を優先するかを判別し,前記キューイング手段
は,帯域制御を優先するサービスクラスに対して個別の
キューを割り当ててパケットをキューイングし,スルー
プットの確保を優先するサービスクラスに対してパケッ
トを複数のキューに分散してキューイングし,前記スケ
ジューラは,前記各キューにキューイングしたパケット
をキューイング順序を保ってデキューすることを特徴と
するQoS制御装置。
(Supplementary Note 7) Identification means for identifying the service class of the input packet, queuing means for queuing in the queue according to the service class identification result, and parameters for the length of the queued packet and the arrival time. In a QoS control device having a scheduler for performing packet dequeue control by calculating a packet dequeue interval and order based on the above, the service class identified by the identifying means gives priority to bandwidth control or to ensure throughput. The queuing means assigns an individual queue to a service class that prioritizes bandwidth control, queues packets, and queues packets for a service class that prioritizes ensuring throughput. And the queues are distributed to A QoS control device for dequeuing packets queued in a queue in a queuing order.

【0064】[0064]

【発明の効果】本発明によれば簡単な構成により,指定
したフローのパケットに対して複数の分散キューを割り
当てることによりスループットを向上することができ
る。また,フローに対して帯域制御を行うかスループッ
トの制御を行うかをシステムの要求に応じて選択するこ
とが可能となる。
According to the present invention, the throughput can be improved by allocating a plurality of distributed queues to the packet of the designated flow with a simple structure. In addition, it becomes possible to select whether to perform bandwidth control or throughput control for the flow according to the system requirements.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の原理構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a principle configuration of the present invention.

【図2】実施例の宛先アドレスの変換テーブルの構成を
示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a destination address conversion table according to the embodiment.

【図3】仮想キュー番号を分散物理キュー番号へ変換す
るためのフローチャートを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a flowchart for converting a virtual queue number into a distributed physical queue number.

【図4】実施例1のスケジューラの構成を示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a scheduler according to the first embodiment.

【図5】実施例2のスケジューラの構成を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a scheduler according to a second embodiment.

【図6】実施例3のスケジューラの構成を示す図であ
る。
FIG. 6 illustrates a configuration of a scheduler according to a third exemplary embodiment.

【図7】実施例のスケジューラの処理シーケンスの例を
示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a processing sequence of a scheduler of the embodiment.

【図8】QoS制御の原理を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing the principle of QoS control.

【図9】QoS制御装置の全体構成を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing an overall configuration of a QoS control device.

【図10】QoS制御装置の中の変換テーブルの構成例
を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of a conversion table in the QoS control device.

【図11】帯域制御の概念を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing a concept of band control.

【図12】従来のスケジューラの構成例を示す図であ
る。
FIG. 12 is a diagram showing a configuration example of a conventional scheduler.

【図13】キュー管理部の構成を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing a configuration of a queue management unit.

【図14】パケット情報のリンク構造を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing a link structure of packet information.

【図15】単一キューからの連続デキュー時の処理シー
ケンスを示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing a processing sequence during continuous dequeuing from a single queue.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 フロー識別手段 2 キューイング手段 20 分散キューイング手段 3−1,3−2,…3−m キュー 3−21〜3−2n 分散キュー 4 スケジューラ 40 演算制御手段 1 Flow identification means 2 queuing means 20 distributed queuing means 3-1, 3-2, ... 3-m cue 3-21-3-2n distributed queue 4 scheduler 40 arithmetic control means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小早川 隆洋 福岡県福岡市博多区博多駅前三丁目22番8 号 富士通九州ディジタル・テクノロジ株 式会社内 Fターム(参考) 5K030 HA08 HB15 KA03 KX18 LE01 MB15    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Takahiro Kobayakawa             3-22-8, Hakata Station, Hakata-ku, Fukuoka City, Fukuoka Prefecture             Issue Fujitsu Kyushu Digital Technology Co., Ltd.             Inside the company F term (reference) 5K030 HA08 HB15 KA03 KX18 LE01                       MB15

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力パケットのサービスクラスを識別す
る識別手段と,サービスクラス識別結果に応じたキュー
にキューイングするキューイング手段と,キューイング
されたパケットの長さ及び到着時刻のパラメータを元に
パケットデキュー間隔及び順序を演算してパケットのデ
キュー制御を行うスケジューラとを備えたQoS制御装
置において,前記キューイング手段は,特定のサービス
クラスのパケットを複数のキューに分散してキューイン
グする分散キューイング手段を備え,前記スケジューラ
は,前記複数のキューに分散してキューイングした時の
キューイング順序を保ってパケットをデキューする演算
制御手段を備えたことを特徴とするQoS制御装置。
1. An identification unit for identifying a service class of an input packet, a queuing unit for queuing in a queue according to a service class identification result, and parameters of a length and an arrival time of a queued packet. In a QoS controller provided with a scheduler for calculating packet dequeue interval and order to perform packet dequeue control, the queuing means distributes packets of a specific service class to a plurality of queues and queues them. A QoS control apparatus comprising: an queuing means, and the scheduler comprising an arithmetic control means for dequeuing a packet while maintaining a queuing order when distributed and queued in the plurality of queues.
【請求項2】 請求項1において,前記スケジューラに
設けた演算制御手段は,分散した複数のキューに対して
設定する予約帯域を同一として,対象とする全てのパケ
ットのパケット長を固定とみなしてデキューの順序を決
定することを特徴とするQoS制御装置。
2. The arithmetic control means provided in the scheduler according to claim 1, wherein the reserved bandwidths set for a plurality of distributed queues are the same, and the packet lengths of all target packets are regarded as fixed. A QoS controller characterized by determining the order of dequeuing.
【請求項3】 請求項1において,前記スケジューラに
設けた演算制御手段は,分散した複数のキューに対する
キューイング順序を決定するための情報として各キュー
へのキューイング時刻が入力されてその中から最小値を
選択する選択部を備えることを特徴とするQoS制御装
置。
3. The arithmetic control means provided in the scheduler according to claim 1, wherein the queuing time for each queue is input as information for determining the queuing order for a plurality of distributed queues, and the A QoS control device comprising a selection unit for selecting a minimum value.
【請求項4】 請求項1において,前記分散キューイン
グ手段は,特定のフローを複数のキューに分散してキュ
ーイングする時,パケットに対し到着順にシーケンシャ
ル番号を付加し,前記スケジューラは,前記各分散した
複数のキューのパケットに付加したシーケンシャル番号
の大小関係を検出してデキュー順序を決定することを特
徴とするQoS制御装置。
4. The distributed queuing means according to claim 1, wherein when a specific flow is distributed and queued in a plurality of queues, sequential numbers are added to packets in order of arrival, and the scheduler is configured to A QoS control device, characterized in that the dequeuing order is determined by detecting the magnitude relation of the sequential numbers added to the packets of a plurality of distributed queues.
【請求項5】 入力パケットのサービスクラスを識別す
る識別手段と,サービスクラス識別結果に応じたキュー
にキューイングするキューイング手段と,キューイング
されたパケットの長さ及び到着時刻のパラメータを元に
パケットデキュー間隔及び順序を演算してパケットのデ
キュー制御を行うスケジューラとを備えたQoS制御装
置において,前記識別手段により識別されたサービスク
ラスが帯域制御を優先するか,スループットの確保を優
先するかを判別し,前記キューイング手段は,帯域制御
を優先するサービスクラスに対して個別のキューを割り
当ててパケットをキューイングし,スループットの確保
を優先するサービスクラスに対してパケットを複数のキ
ューに分散してキューイングし,前記スケジューラは,
前記各キューにキューイングしたパケットをキューイン
グ順序を保ってデキューすることを特徴とするQoS制
御装置。
5. An identification unit for identifying a service class of an input packet, a queuing unit for queuing in a queue according to a service class identification result, and parameters of a length and an arrival time of the queued packet. In a QoS control device provided with a scheduler for calculating packet dequeue interval and sequence to perform packet dequeue control, it is determined whether the service class identified by the identifying means gives priority to bandwidth control or to ensure throughput. The queuing means allocates an individual queue to a service class that prioritizes bandwidth control, queues packets, and distributes the packets to a plurality of queues for a service class that prioritizes ensuring throughput. And the scheduler is
A QoS control device for dequeuing packets queued in each of the queues while maintaining a queuing order.
JP2001203231A 2001-07-04 2001-07-04 Qos controller Withdrawn JP2003018208A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001203231A JP2003018208A (en) 2001-07-04 2001-07-04 Qos controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001203231A JP2003018208A (en) 2001-07-04 2001-07-04 Qos controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003018208A true JP2003018208A (en) 2003-01-17

Family

ID=19039906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001203231A Withdrawn JP2003018208A (en) 2001-07-04 2001-07-04 Qos controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003018208A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008271548A (en) * 2007-04-24 2008-11-06 Korea Electronics Telecommun Method of setting qos packet flow and processing qos packet for providing custom qos in packet switching system
US8085784B2 (en) 2003-01-21 2011-12-27 Sony Corporation Data transmitting apparatus and data transmitting method
JP5026624B1 (en) * 2012-02-12 2012-09-12 秀樹 田中 Communication system, mobile radio communication terminal, communication program, storage medium, and communication method
JP2015073234A (en) * 2013-10-04 2015-04-16 株式会社日立製作所 Message transfer system and management method of queue

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8085784B2 (en) 2003-01-21 2011-12-27 Sony Corporation Data transmitting apparatus and data transmitting method
JP2008271548A (en) * 2007-04-24 2008-11-06 Korea Electronics Telecommun Method of setting qos packet flow and processing qos packet for providing custom qos in packet switching system
JP4564547B2 (en) * 2007-04-24 2010-10-20 韓國電子通信研究院 QoS packet flow setting and QoS packet processing method for providing customized QoS in a packet switching system
JP5026624B1 (en) * 2012-02-12 2012-09-12 秀樹 田中 Communication system, mobile radio communication terminal, communication program, storage medium, and communication method
JP2015073234A (en) * 2013-10-04 2015-04-16 株式会社日立製作所 Message transfer system and management method of queue

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6754223B1 (en) Integrated circuit that processes communication packets with co-processor circuitry to determine a prioritized processing order for a core processor
US6785236B1 (en) Packet transmission scheduling with threshold based backpressure mechanism
US7606250B2 (en) Assigning resources to items such as processing contexts for processing packets
US8576867B2 (en) Pipeline scheduler with fairness and minimum bandwidth guarantee
US6687781B2 (en) Fair weighted queuing bandwidth allocation system for network switch port
US6810426B2 (en) Methods and systems providing fair queuing and priority scheduling to enhance quality of service in a network
US8000247B2 (en) Bandwidth management apparatus
JP2959540B2 (en) Node device
US20060029080A1 (en) Using burst tolerance values in time-based schedules
US20010024452A1 (en) Data rate limiting
JP2001339427A (en) Packet switch, scheduling device, abandonment control circuit, multicast control circuit and qos controller
US7843940B2 (en) Filling token buckets of schedule entries
JP2006141028A (en) Gigabit passive optical network strict priority weighted round robin scheduling mechanism
US10063478B2 (en) Switching device and control method of switching device
JP2007013462A (en) Packet scheduler and packet-scheduling method
WO2016082603A1 (en) Scheduler and dynamic multiplexing method for scheduler
WO2013025703A1 (en) A scalable packet scheduling policy for vast number of sessions
NZ531355A (en) Distributed transmission of traffic flows in communication networks
US7565496B2 (en) Sharing memory among multiple information channels
EP1638273A2 (en) Scheduling using quantum and deficit values
KR20120055946A (en) Method and apparatus for packet scheduling based on allocating fair bandwidth
JP2003018208A (en) Qos controller
US7350208B1 (en) Method and apparatus for scheduling using a resource variable decreased by amounts corresponding to the efficiency of the resource
JP2005236669A (en) Method and device for controlling communication quality
US8467401B1 (en) Scheduling variable length packets

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007