JP2003000729A - Electrotherapeutic apparatus and program preparing method - Google Patents

Electrotherapeutic apparatus and program preparing method

Info

Publication number
JP2003000729A
JP2003000729A JP2001190775A JP2001190775A JP2003000729A JP 2003000729 A JP2003000729 A JP 2003000729A JP 2001190775 A JP2001190775 A JP 2001190775A JP 2001190775 A JP2001190775 A JP 2001190775A JP 2003000729 A JP2003000729 A JP 2003000729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
control
input
acoustic
electrotherapy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001190775A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nichimu Inada
二千武 稲田
Shuji Kondo
秀志 近藤
Yasuo Fujii
康夫 藤井
Ryoichi Tokioka
良一 時岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Family Co Ltd
Original Assignee
Family Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Family Co Ltd filed Critical Family Co Ltd
Priority to JP2001190775A priority Critical patent/JP2003000729A/en
Publication of JP2003000729A publication Critical patent/JP2003000729A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electrotherapeutic apparatus which can apply an electric stimulation to a patient accompanied with the tempo or the modulation of a music. SOLUTION: This electrotherapeutic apparatus is composed of a pair of conductive terminals 18 and 18, an electric signal generating circuit 16 for a medical treatment and a control unit 10. The pair of conductive terminals 18 and 18 are attached to the body of the patient and electrodes is embedded. The electric signal generating circuit 16 generates an electric signal for the medical treatment. The control unit 10 controls the operation of the electric signal generating circuit 16 for the medical treatment. The control unit 10 is made to form a control signal based on a sound signal which is input from a sound source A, and to control the operation of the electric signal generating circuit 16 by the formed control signal.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、治療用電気信号を
被施療者の体内に与えることによって該被施療者の治療
を行う電気治療器に関し、特に音響信号に応じた治療用
電気信号を発生することができる電気治療器、及びその
治療用電気信号の発生を制御するための制御プログラム
を作成するプログラム作成方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electric therapeutic device for treating a user by giving a therapeutic electric signal to the inside of the person to be treated, and more particularly to generating a therapeutic electric signal according to an acoustic signal. The present invention relates to an electrotherapy device that can be used, and a program creation method for creating a control program for controlling the generation of a therapeutic electrical signal.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、比較的低い周波数の電気信号によ
る筋肉の収縮作用及び鎮痛作用を利用することにより、
筋肉及び関節等の痛みを和らげることができる等の効果
を奏する電気治療器が広く普及している。以下では、こ
のような電気信号を治療用電気信号と呼ぶことにする。
なお、かかる治療用電気信号はパルス信号かつ電圧信号
である場合がほとんどであるため、以下においても治療
用電気信号はパルス電圧信号であるものとして説明す
る。
2. Description of the Related Art In recent years, by utilizing the contracting action and analgesic action of muscle by an electric signal of relatively low frequency,
2. Description of the Related Art Electrotherapy devices that have effects such as being able to relieve pain in muscles and joints have become widespread. Hereinafter, such an electric signal will be referred to as a therapeutic electric signal.
Since most of the electric signals for treatment are pulse signals and voltage signals, the electric signals for treatment are also described below as being pulse voltage signals.

【0003】従来の電気治療器は、メーカによって予め
プログラムされた各種の動作モードに基づいて動作する
場合が多い。かかる動作モードとしては、例えば「叩
き」、「振動」及び「揉み」等が用意されている。以
下、これらの動作モードにおける従来の電気治療器の動
作について説明する。
Conventional electrotherapy devices often operate based on various operating modes preprogrammed by the manufacturer. As such an operation mode, for example, "striking", "vibration", "rubbing", etc. are prepared. The operation of the conventional electrotherapy device in these operation modes will be described below.

【0004】図22(a)、(b)、(c)は、「叩
き」、「振動」、「揉み」の各動作モードにおける治療
用電気信号の発生パターンを夫々示している。なお、図
22において、hは治療用電気信号であるパルスの振幅
(パルス高)を、wはパルスの幅を、iはパルス間の間
隔を、sはパルスを発生しない期間(休止時間)を夫々
示している。
FIGS. 22 (a), (b), and (c) show the generation patterns of the therapeutic electric signal in the operation modes of "striking", "vibration", and "rubbing", respectively. In FIG. 22, h is the amplitude (pulse height) of the pulse which is the electric signal for treatment, w is the pulse width, i is the interval between pulses, and s is the period during which no pulse is generated (pause time). Each one is shown.

【0005】図22(a)に示すように、「叩き」モー
ドでは、パルス間の間隔iは例えば約0.7s程度とな
るようにパルスを発生する。このように、治療用電気信
号が間欠的に発生することによって、筋肉が適度な間隔
で収縮するため、被施療者はあたかも叩かれているよう
な刺激を受けることになる。
As shown in FIG. 22 (a), in the "beating" mode, pulses are generated so that the interval i between the pulses is, for example, about 0.7 s. In this way, the intermittent generation of the therapeutic electric signal causes the muscles to contract at appropriate intervals, so that the person to be treated receives a stimulus as if being beaten.

【0006】また、図22(b)に示すように、「振
動」モードでは、上記「叩き」モードに比して間隔iが
狭まり、例えば約30ms程度となるようにパルスを発
生する。そのため、被施療者の筋肉が緩く痙攣する状態
となる。なお、このような痙攣状態が連続しないよう
に、一定の休止時間sが設けられている。
Further, as shown in FIG. 22 (b), in the "vibration" mode, the interval i is narrower than that in the "beating" mode, and pulses are generated so as to be, for example, about 30 ms. Therefore, the muscles of the person to be treated are in a state of loose convulsion. It should be noted that a certain rest time s is provided so that such a convulsive state does not continue.

【0007】さらに、図22(c)に示すように、「揉
み」モードでは、上記「振動」モードよりもさらに間隔
iが狭まり、例えば約20ms程度となるようにパルス
を発生する。このように、パルスが連続的に発生するこ
とによって、筋肉が弛緩することなく収縮した状態が所
定時間継続することになるため、被施療者はゆっくり揉
まれているような刺激を受けることになる。なお、一定
の休止時間sが設けられていることは「揉み」モードの
場合と同様である。
Further, as shown in FIG. 22 (c), in the "rubbing" mode, the interval i is narrower than that in the "vibration" mode, and the pulse is generated so as to be about 20 ms, for example. In this way, since the pulse is continuously generated, the muscle is contracted without being relaxed for a predetermined period of time, so that the user is stimulated as if being slowly massaged. . It should be noted that the provision of the constant rest time s is the same as in the case of the "rubbing" mode.

【0008】被施療者は、上述したような各種の動作モ
ードを選択するとともに、パルスの振幅、即ち電圧の高
さ(約0〜70V程度)を調整することによって、所望
の刺激を受けることができるように電気治療器を操作し
て使用する。
The user can receive a desired stimulus by selecting the various operation modes as described above and adjusting the amplitude of the pulse, that is, the height of the voltage (about 0 to 70 V). Operate and use the electrotherapy device as possible.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たように動作モードはメーカによって予めプログラムさ
れたものであるため、その種類は限られている。そのた
め、被施療者が所望の刺激を受けることができない場合
もあり得る。
However, since the operation modes are pre-programmed by the manufacturer as described above, their types are limited. Therefore, the person to be treated may not be able to receive the desired stimulation.

【0010】また、そのような限られた種類の動作モー
ドでは、被施療者が各動作モードに係る刺激に慣れてし
まい、刺激が刺激として感じられなくなる場合がある。
このような場合、効果的な治療が期待できないという問
題があった。
In such a limited type of operation mode, the user may become accustomed to the stimulus associated with each operation mode, and the stimulus may not be felt as a stimulus.
In such a case, there is a problem that effective treatment cannot be expected.

【0011】また、近年のような複雑な社会環境におい
ては、肉体的な疲労のみならず、むしろ精神的な疲労を
強く感じることが多いにもかかわらず、従来の電気治療
器では、肉体に刺激を与えるに過ぎないために、精神的
な疲労を癒すまでには至っていない。
In addition, in a complicated social environment such as recent years, not only physical fatigue but also mental fatigue is often strongly felt, but the conventional electrotherapy device stimulates the physical body. It is not enough to heal mental fatigue because it only gives.

【0012】一方、従来のシーケンス制御を行う場合に
は、制御プログラムを作成するのにプログラミングの専
門知識が必要であり、また、直感的にプログラムの内容
が把握しにくいため、作成に時間が掛かったり、誤りが
生じやすい等の問題がある。
On the other hand, when performing conventional sequence control, programming knowledge is required to create a control program, and since it is difficult to intuitively grasp the contents of the program, it takes time to create the program. Or there is a problem that errors are likely to occur.

【0013】本発明は斯かる事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、音楽に合わせて治療用電気信号を
発生することによって、変化に富んだ刺激を与えること
ができ、しかもリラクゼーション効果を得ることが可能
な電気治療器を提供することにある。
The present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to generate a therapeutic electric signal in accordance with music so that a stimulus rich in change can be given and a relaxation effect can be provided. It is to provide an electric therapy device capable of obtaining

【0014】また本発明の他の目的は、電気治療器用の
制御プログラムを容易に作成することが可能なプログラ
ム作成方法を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a program creating method capable of easily creating a control program for an electrotherapy device.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】本発明者等は、変化に富
んだ刺激を被施療者に与えることができ、しかも肉体的
な疲労のみではなく、精神的な疲労をも癒すことが可能
な電気治療器を開発すべく、音楽の効用に着目した。音
楽の効用については様々な研究報告が既になされてい
る。例えば、乳牛に音楽を聴かせることによって乳の出
が良くなり、しかも牛乳の味が良くなったという研究報
告がある。また、酒をクラシック音楽が流れる環境に置
くことによって2級酒が特級酒並みの味に変化した、水
道水を同様な環境に置いた結果、カルキ臭が消失して天
然水のようになった等の研究報告も存在する。乳牛であ
れば音楽を聴くことができるためそのような効果がある
ことを理解することもできるが、酒及び水等の液体に何
故このように変化が起きるのかは疑問として残る。ここ
で、音楽は所定の波長で伝播する波であると考えた場
合、その疑問が解消する。即ち、音楽が流れる環境に置
かれた酒は、伝播された波の作用によって固有振動を起
こすために、長期間に亘って蔵に貯蔵されたのと同様な
ゆりかご状態が生じ、その結果味が良くなるものと考え
られている。また、水の場合、波が伝播することで、水
のクラスタが整然と配列されたり、そのクラスタ自体が
より小さなクラスタになる等の変化が生じるために、味
が良くなるものと考えられている。
[Means for Solving the Problems] The present inventors can apply a variety of stimuli to a user, and heal not only physical fatigue but also mental fatigue. We focused on the utility of music to develop an electrotherapy device. Various research reports have already been made on the utility of music. For example, there is a research report that making a dairy cow listen to music improves milk production and improves the taste of milk. Also, by placing sake in an environment where classical music flows, the taste of second-grade sake changed to that of special-grade sake. When tap water was placed in the same environment, the odor of chyle disappeared and became natural water. There are also research reports such as. It can be understood that dairy cows have such an effect because they can listen to music, but it remains questionable as to why such changes occur in liquids such as alcohol and water. Here, when the music is considered to be a wave propagating at a predetermined wavelength, the question is solved. In other words, liquor placed in an environment where music is played causes a natural vibration due to the action of the propagated waves, so that a cradle state similar to that stored in a warehouse for a long period of time occurs, resulting in a taste. It is believed to improve. In addition, in the case of water, it is considered that the propagation of waves causes the water clusters to be arranged in an orderly manner, and the clusters themselves become smaller clusters, resulting in a better taste.

【0016】ところで、人間の身体のおよそ70%は水
分で構成されている。そのため、上述したような水の変
化は人間の身体にも影響を及ぼすことになる。即ち、水
は細胞を活性化させたり、また身体に有害な物質を体外
に排出させる等の働きを担っているので、人間が音楽の
流れる環境に置かれた場合、人間本来の身体に備わって
いる自然治癒力を向上させることができる。また、好み
の音楽によるリラクゼーション効果もあるために精神的
な疲労を癒す効果もある。そのため、本発明者等は、音
楽を利用することによって、肉体的な疲労と精神的な疲
労との双方を癒すことが可能な電気治療器が実現できる
ものと考えた。また、音楽に合わせて治療用電気信号を
発生させることによって変化に富んだ刺激を被施療者に
与えるこことができると考えた。そしてこれらの知見に
基づいて、以下に示す発明をした。
By the way, about 70% of the human body is composed of water. Therefore, the change in water as described above also affects the human body. In other words, water plays a role in activating cells and discharging substances that are harmful to the body, so when humans are placed in an environment where music is played, The natural healing power can be improved. In addition, it also has the effect of relaxing mental fatigue due to the relaxation effect of your favorite music. Therefore, the present inventors considered that it is possible to realize an electrotherapy device capable of healing both physical and mental fatigue by utilizing music. In addition, we thought that it is possible to give a variety of stimuli to the person to be treated by generating a therapeutic electric signal along with music. Then, based on these findings, the following invention was made.

【0017】本発明に係る電気治療器は、少なくとも一
対の電極と、該電極に伝える治療用電気信号を発生する
電気信号発生回路と、該電気信号発生回路の動作を制御
する制御装置とを備え、上記制御装置は、音源から入力
される音響信号に基づいて制御信号を生成し、該生成し
た制御信号によって上記電気信号発生回路の動作を制御
するように構成されていることを特徴とする。かかる電
気治療器によれば、音響信号に基づいて治療用電気信号
が発生することになるため、音楽に合わせて変化に富ん
だ刺激を被施療者に対して与えることができる。
The electrotherapy device according to the present invention comprises at least a pair of electrodes, an electric signal generating circuit for generating a therapeutic electric signal transmitted to the electrodes, and a control device for controlling the operation of the electric signal generating circuit. The control device is configured to generate a control signal based on an acoustic signal input from a sound source, and control the operation of the electric signal generation circuit by the generated control signal. According to such an electrotherapy device, a therapeutic electric signal is generated on the basis of an acoustic signal, and thus a stimulus rich in change can be given to a user in accordance with music.

【0018】また、上記発明において、上記制御装置
が、上記入力される音響信号が所定の閾値に達するタイ
ミングに応じて上記電気信号発生回路に治療用電気信号
を発生させるための上記制御信号を生成することも可能
である。これにより、音響信号に応じて治療用電気信号
を発生させることを容易に実現することができる。
Further, in the above invention, the control device generates the control signal for causing the electric signal generation circuit to generate a therapeutic electric signal in accordance with a timing when the input acoustic signal reaches a predetermined threshold value. It is also possible to do so. Thereby, it is possible to easily realize that the therapeutic electrical signal is generated according to the acoustic signal.

【0019】また、上記発明において、上記制御装置
は、上記入力される音響信号の周波数帯を選択して通過
せしめるフィルタを具備する周波数帯選択装置を備える
構成とすることも可能である。これにより、音響信号の
加工のバリエーションを増やすことができる。また、例
えば、音楽を構成する各パートの夫々を抽出して利用す
ることができるようになる。
Further, in the above invention, the control device may be provided with a frequency band selecting device having a filter for selecting and passing the frequency band of the input acoustic signal. As a result, it is possible to increase the variation of processing the acoustic signal. Further, for example, it becomes possible to extract and use each of the parts constituting the music.

【0020】この場合、上記周波数帯選択装置が、複数
の上記フィルタを具備しており、該複数のフィルタのう
ちの特定のフィルタによって通過せしめられた音響信号
を合成することも可能である。これにより、例えば所望
のパートに係る音響信号に応じた治療用電気信号を発生
させることができる。
In this case, the frequency band selection device includes a plurality of the filters, and it is also possible to synthesize the acoustic signal passed by a specific one of the plurality of filters. As a result, for example, it is possible to generate a therapeutic electrical signal corresponding to the acoustic signal related to the desired part.

【0021】また、上記発明において、上記制御装置
が、治療用電気信号の発生パターンを示す発生パターン
情報を予め複数記憶しており、上記入力される音響信号
に基づいて上記記憶している複数の発生パターン情報を
組み合わせることによって上記制御信号を生成すること
も可能である。これにより、予め用意されている動作モ
ード等の発生パターン情報を利用して、音響信号に基づ
いた治療用電気信号の発生を実現することができる。
Further, in the above invention, the control device stores a plurality of generation pattern information indicating a generation pattern of the therapeutic electrical signal in advance, and the plurality of storage pattern information stored based on the input acoustic signal. It is also possible to generate the control signal by combining the generation pattern information. Accordingly, it is possible to realize the generation of the therapeutic electric signal based on the acoustic signal by using the generation pattern information such as the operation mode prepared in advance.

【0022】この場合、上記制御装置は、上記入力され
る音響信号が所定の閾値に達するタイミングに応じて上
記記憶している複数の発生パターン情報を切り替えるよ
うな構成とすることも可能である。これにより、音楽に
合わせて動作モードが切り替わる等、音楽に合わせて変
化に富んだ刺激を被施療者に与えることができる。
In this case, the control device may be configured to switch the plurality of stored occurrence pattern information according to the timing when the input acoustic signal reaches a predetermined threshold value. As a result, it is possible to apply a variety of stimuli to the user, such as switching the operation mode according to the music, according to the music.

【0023】また、上記発明において、上記電気信号発
生回路が、特定の周波数に係る治療用電気信号を発生す
る複数の発振器を備え、上記制御装置が、上記入力され
る音響信号に基づいて各発振器の動作タイミングを決定
し、該決定した動作タイミングを示す上記制御信号を生
成することも可能である。これにより、各発振器の動作
を音響信号に応じて制御することができるので、音響信
号に基づいた治療用電気信号の発生を容易に実現するこ
とができる。
Further, in the above invention, the electric signal generating circuit includes a plurality of oscillators for generating a therapeutic electric signal having a specific frequency, and the control device controls each oscillator based on the input acoustic signal. It is also possible to determine the operation timing of the above and generate the control signal indicating the determined operation timing. Thus, the operation of each oscillator can be controlled in accordance with the acoustic signal, so that it is possible to easily realize the generation of the therapeutic electrical signal based on the acoustic signal.

【0024】また、本発明に係る電気治療器は、少なく
とも一対の電極と、該電極に伝える治療用電気信号を発
生する電気信号発生回路と、該電気信号発生回路の動作
を制御する制御装置とを備え、上記制御装置は、音源か
ら入力される、相互に関連付けられた複数の音響信号を
含む複合音響信号に基づいて制御信号を生成し、該生成
した制御信号によって上記電気信号発生回路の動作を制
御するように構成されていることを特徴とする。かかる
電気治療器によれば、複合音響信号が相互に関連付けら
れた複数の音響信号により構成されているため、音楽に
合わせて変化に富んだ刺激を被施療者に与えることがで
きる。
The electrotherapy device according to the present invention includes at least a pair of electrodes, an electric signal generating circuit for generating a therapeutic electric signal transmitted to the electrodes, and a controller for controlling the operation of the electric signal generating circuit. The control device generates a control signal based on a composite acoustic signal that is input from a sound source and includes a plurality of acoustic signals that are associated with each other, and operates the electrical signal generation circuit based on the generated control signal. It is characterized in that it is configured to control. According to such an electrotherapy device, since the composite acoustic signal is composed of a plurality of acoustic signals that are associated with each other, it is possible to give a stimulus that is rich in variation to the user in accordance with music.

【0025】また、上記発明において、上記治療用電気
信号はパルス状の電気信号であり、上記制御装置が、上
記入力される複合音響信号に応じてパルスの振幅及び幅
の少なくとも何れか一方が調整された治療用電気信号を
発生させるための制御信号を生成することも可能であ
る。これにより、音楽に応じて被施療者に与える刺激の
強さを変化させることができる。
Further, in the above-mentioned invention, the therapeutic electric signal is a pulse-shaped electric signal, and the control device adjusts at least one of the amplitude and the width of the pulse according to the inputted composite acoustic signal. It is also possible to generate a control signal for generating the generated therapeutic electrical signal. This makes it possible to change the strength of the stimulation given to the user according to the music.

【0026】また、上記発明において、上記制御装置
が、治療用電気信号の発生パターンを示す発生パターン
情報を予め複数記憶しており、上記入力される複合音響
信号に基づいて上記記憶している複数の発生パターン情
報を組み合わせることによって上記制御信号を生成する
ことも可能である。これにより、予め用意されている動
作モード等の発生パターン情報を利用して、複合音響信
号に基づいた治療用電気信号の発生を実現することがで
きる。
Further, in the above invention, the control device previously stores a plurality of generation pattern information indicating a generation pattern of a therapeutic electrical signal, and the plurality of storage pattern information stored based on the input composite acoustic signal. It is also possible to generate the control signal by combining the generation pattern information of the above. Accordingly, it is possible to realize the generation of the therapeutic electric signal based on the composite acoustic signal by using the generation pattern information such as the operation mode prepared in advance.

【0027】また、上記発明において、上記複合音響信
号が、上記複数の音響信号と該音響信号に対応して治療
用電気信号が発生するように作成された制御プログラム
信号とで構成され、上記制御装置が、上記入力される複
合音響信号から上記制御プログラム信号を抽出し、該抽
出した制御プログラム信号に基づいて制御信号を生成す
ることも可能である。この場合、制御プログラム信号が
音響信号と対応しているので、音楽に合わせて、音楽の
テンポ又は抑揚にマッチした心地よい刺激を被施療者に
与えることができる。
Further, in the above invention, the composite acoustic signal is composed of the plurality of acoustic signals and a control program signal generated so as to generate a therapeutic electrical signal corresponding to the acoustic signals. It is also possible that the device extracts the control program signal from the input composite acoustic signal and generates a control signal based on the extracted control program signal. In this case, since the control program signal corresponds to the audio signal, it is possible to give the user a comfortable stimulus that matches the tempo or intonation of the music in accordance with the music.

【0028】また、上記発明において、上記音響信号と
上記制御プログラム信号とが別個のチャネルを介して上
記音源から上記制御装置へ入力されるような構成とする
ことも可能である。これにより、既存の多重化手法を用
いて音響信号及び制御プログラム信号を容易に伝送する
ことができる。
In the above invention, the sound signal and the control program signal may be input from the sound source to the control device via separate channels. As a result, it is possible to easily transmit the acoustic signal and the control program signal using the existing multiplexing method.

【0029】また、上記発明において、上記複合音響信
号がアナログ信号であってもよい。これにより、既存の
音響再生装置のオーディオ信号ラインを伝送ラインとし
て用いることができる。
In the above invention, the composite acoustic signal may be an analog signal. Accordingly, the audio signal line of the existing sound reproducing device can be used as the transmission line.

【0030】また、上記複合音響信号がデジタル信号で
あってもよい。これにより、汎用の情報処理機器を利用
して、制御プログラムの作成及び複合音響信号の電送を
容易に行うことができる。
The composite audio signal may be a digital signal. This makes it possible to easily create a control program and transmit a composite audio signal by using a general-purpose information processing device.

【0031】また、上記発明において、上記複合音響信
号がMIDI信号であり、上記制御装置が、該MIDI
信号を復調することも可能である。これにより、MID
Iシステムを利用して、制御プログラムを視聴覚的に容
易に作成することができ、かつ、複合音響信号の伝送を
容易に行うことができる。
Further, in the above invention, the composite acoustic signal is a MIDI signal, and the control device controls the MIDI signal.
It is also possible to demodulate the signal. This allows the MID
Using the I system, the control program can be easily created in an audiovisual manner, and the composite audio signal can be easily transmitted.

【0032】また、上記発明において、上記生成した制
御信号を記憶する記憶装置を備えることも可能である。
これにより、一度生成した制御信号を容易に再利用する
ことができる。したがって、被施療者は好みの刺激を繰
り返し受けることができるようになる。
In the above invention, it is also possible to provide a storage device for storing the generated control signal.
As a result, the control signal once generated can be easily reused. Therefore, the user can repeatedly receive the desired stimulus.

【0033】この場合、上記記憶装置が、上記生成した
制御信号と対応する音響信号を、該生成した制御信号と
関連付けて記憶することも可能である。これにより、生
成した制御信号に基づいて治療用電気信号を発生すると
ともに、その制御信号と対応する音響信号を音響として
再生すること等が可能となる。
In this case, the storage device may store the acoustic signal corresponding to the generated control signal in association with the generated control signal. This makes it possible to generate a therapeutic electrical signal based on the generated control signal and reproduce an acoustic signal corresponding to the control signal as a sound.

【0034】また、上記発明において、上記音源を外部
音源としてもよい。これにより、既存の機器を用いて本
発明の電気治療器を容易に実現することができる。ま
た、そのような機器を用いるのではなく、外界の自然音
等を利用するような構成であってもよい。
In the above invention, the sound source may be an external sound source. As a result, the electrotherapy device of the present invention can be easily realized by using the existing device. Further, instead of using such a device, a configuration may be used in which a natural sound of the outside world or the like is used.

【0035】また、上記発明において、上記音源を管理
しているコンピュータと通信ネットワークを介して通信
するための通信手段を備えており、該通信手段によって
受信された複合音響信号が上記制御装置に入力されるよ
うな構成とすることも可能である。これにより、通信ネ
ットワーク経由で所望の複合音響信号を取得することが
できるようになる。
Further, in the above invention, a communication means for communicating with a computer managing the sound source via a communication network is provided, and the composite acoustic signal received by the communication means is input to the control device. It is also possible to adopt a configuration as described above. As a result, it becomes possible to obtain a desired composite acoustic signal via the communication network.

【0036】また、上記発明において、上記音源を内蔵
するような構成としてもよい。これにより、特別な機器
を用意することなく本発明の電気治療器を実現すること
ができる。
In the above invention, the sound source may be built in. As a result, the electrotherapy device of the present invention can be realized without preparing a special device.

【0037】また、上記発明において、上記音響信号を
音響に変換し、該変換した音響を出力する音響出力手段
を備えることも可能である。これにより、被施療者は、
複合音響信号に応じた刺激を受けるとともに、その刺激
にマッチした音楽を聴覚によって楽しむことができる。
よって、リラクゼーション効果が期待できる。
Further, in the above invention, it is possible to provide a sound output means for converting the sound signal into sound and outputting the converted sound. As a result, the person to be treated is
In addition to receiving a stimulus according to the composite acoustic signal, it is possible to listen to music that matches the stimulus.
Therefore, a relaxation effect can be expected.

【0038】また、本発明に係るプログラム作成方法
は、表示手段と入力手段とを有するコンピュータを用
い、電気治療器における治療用電気信号の発生を制御す
るためのプログラムを作成する方法であって、上記表示
手段に複数の譜面を並べて表示するステップと、上記複
数の譜面のうちの1つに所定の音楽を表す楽譜を表示す
るステップと、上記入力手段により音符の入力を受け付
けた場合、受け付けた音符を上記複数の譜面のうちの他
のものに書き込むステップと、上記書き込んだ音符に基
づいて上記プログラムを作成するステップとを有するこ
とを特徴とする。かかるプログラム作成方法によれば、
音響作品にマッチした制御プログラムを、視聴覚的に容
易に作成することができる。
The program creating method according to the present invention is a method for creating a program for controlling the generation of a therapeutic electrical signal in an electrotherapy device by using a computer having a display means and an input means. A step of displaying a plurality of musical scores side by side on the display means, a step of displaying a musical score representing a predetermined music on one of the plurality of musical scores, and a reception of a note input by the input means. It is characterized by including a step of writing a note to another of the plurality of musical scores and a step of creating the program based on the written note. According to such a program creation method,
A control program that matches an acoustic work can be easily created audiovisually.

【0039】この場合、上記プログラムを作成するステ
ップが、上記受け付けた音符の音程及び長さの少なくと
も何れか一方に応じて上記治療用電気信号の波形が変化
するように上記プログラムを作成することも可能であ
る。これにより、音響作品に応じて刺激の強さを変化さ
せるような制御プログラムを容易に作成することができ
るようになる。
In this case, in the step of creating the program, the program may be created so that the waveform of the therapeutic electrical signal changes according to at least one of the pitch and the length of the received note. It is possible. This makes it possible to easily create a control program that changes the intensity of the stimulus according to the acoustic work.

【0040】[0040]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0041】(実施の形態1)図1は本発明の実施の形
態1に係る電気治療器の構成の一例を示す斜視図であ
る。この電気治療器1は、比較的低周波(約3〜1,000H
z程度)の治療用電気信号を後述するようにして発生
し、この発生した治療用電気信号を電極が夫々埋め込ま
れた導子18,18を介して被施療者に伝えることによ
り、被施療者の筋肉及び関節の痛みを和らげることがで
きる医療用機器である。
(Embodiment 1) FIG. 1 is a perspective view showing an example of the configuration of an electrotherapy device according to Embodiment 1 of the present invention. This electrotherapy device 1 has a relatively low frequency (about 3 to 1,000H).
(about z) is generated as described below, and the generated electric signal for treatment is transmitted to the person to be treated through the conductors 18 and 18 in which the electrodes are embedded, respectively. It is a medical device that can relieve pain in muscles and joints.

【0042】上記の導子18,18は、被施療者の身体
に粘着可能な粘着性樹脂で上記電極を覆うことにより形
成されており、いわゆる粘着パッドとして機能する。被
施療者は、これらの導子18,18を被施療者の身体の
適宜の位置に固定した後、電気治療器1を作動させる。
The conductors 18, 18 are formed by covering the electrodes with an adhesive resin that can adhere to the body of the user, and function as so-called adhesive pads. The person to be treated actuates the electrotherapy device 1 after fixing the conductors 18, 18 to appropriate positions on the body of the person to be treated.

【0043】図1に示すように、電気治療器1は、キー
入力が可能な操作部12と、LCDで構成された表示部
13とを有している。被施療者は、操作部12を操作す
ることで刺激の強さ、治療時間等を設定する。このよう
にして被施療者によって設定された内容は表示部13に
て表示される。
As shown in FIG. 1, the electrotherapy device 1 has an operation unit 12 capable of key input and a display unit 13 composed of an LCD. The person to be treated sets the intensity of stimulation, the treatment time, etc. by operating the operation unit 12. The contents set by the user in this manner are displayed on the display unit 13.

【0044】また、この電気治療器1は、音源であるC
DプレーヤAと接続するための端子を設けており、この
端子を介してCDプレーヤAが再生する音響信号を受信
することができる。ここで、音響信号とは、再生された
ときに何らかの音響効果を奏するような信号をいうもの
とする。このようにして受信された音響信号は、スピー
カ19によって音響に変換され出力されるとともに、後
述するようにして治療用電気信号を発生するために用い
られる。
Further, the electric therapy device 1 is a sound source C
A terminal for connecting to the D player A is provided, and an audio signal reproduced by the CD player A can be received through this terminal. Here, the acoustic signal is a signal that produces some acoustic effect when reproduced. The acoustic signal thus received is converted into sound by the speaker 19 and is output, and is used to generate a therapeutic electrical signal as described later.

【0045】なお、図1ではCDプレーヤAを外部音源
としているが、本発明の電気治療器1はこのような構成
に限定されるわけではなく、図2に示すようにCDプレ
ーヤAを内蔵するような構成であってもよい。
Although the CD player A is used as the external sound source in FIG. 1, the electrotherapy device 1 of the present invention is not limited to such a configuration, and the CD player A is built in as shown in FIG. Such a configuration may be adopted.

【0046】また、音源はCDプレーヤAに限らず、例
えばレコードプレーヤ、MDプレーヤ、MIDI音源、
テープデッキ等の音響再生装置であってもよく、テレビ
チューナ、ラジオ等であってもよい。さらに、電気治療
器1がマイクロフォンを備えることによって外界の自然
音等を利用するような構成であってもよい。
The sound source is not limited to the CD player A, but may be, for example, a record player, an MD player, a MIDI sound source,
It may be a sound reproducing device such as a tape deck, a television tuner, a radio or the like. Further, the electric therapy device 1 may be provided with a microphone so as to utilize natural sound in the outside world.

【0047】図3は、本発明の実施の形態1に係る電気
治療器1の構成を示す機能ブロック図である。図3に示
すとおり、電気治療器1は制御装置10を有しており、
該制御装置10は、CPU11と、音響信号の周波数帯
を選択して通過せしめる複数のフィルタ(図示せず)を
備えた周波数帯選択装置21と、選択された音響信号の
波形を変換する波形変換装置20とを備えている。
FIG. 3 is a functional block diagram showing the configuration of the electrotherapy device 1 according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 3, the electrotherapy device 1 has a control device 10,
The control device 10 includes a CPU 11, a frequency band selection device 21 having a plurality of filters (not shown) for selecting and passing a frequency band of an acoustic signal, and a waveform conversion for converting a waveform of the selected acoustic signal. And a device 20.

【0048】上記周波数帯選択装置21は、上記フィル
タとして、例えば、所定の周波数より高い周波数のみを
通過せしめるハイパスフィルタ、所定の周波数より低い
周波数のみを通過せしめるローパスフィルタ、特定周波
数帯の信号のみを通過せしめるバンドパスフィルタ等を
備えている。
The frequency band selection device 21 uses, as the filter, for example, a high-pass filter that passes only frequencies higher than a predetermined frequency, a low-pass filter that passes only frequencies lower than a predetermined frequency, and only signals in a specific frequency band. It is equipped with a bandpass filter that allows it to pass.

【0049】また、上記波形変換装置20は平滑回路を
備えている。図4に示すように、平滑回路は整流機能を
有した、例えば半波整流平滑回路20a、または図5に
示すように、全波整流平滑回路20bを備えている。図
4及び図5において、(a)は音響信号の波形を、
(b)は上記回路を、(c)は平滑回路からの出力信号
を夫々示しており、また符号Dはダイオードを、符号C
はコンデンサを、符号Rは抵抗を夫々示している。な
お、平滑回路の代わりに、例えば微分回路、積分回路等
を用いるような構成であってもよい。
The waveform conversion device 20 also includes a smoothing circuit. As shown in FIG. 4, the smoothing circuit has a rectifying function, for example, a half-wave rectifying and smoothing circuit 20a, or, as shown in FIG. 5, a full-wave rectifying and smoothing circuit 20b. 4 and 5, (a) shows the waveform of the acoustic signal,
(B) shows the above-mentioned circuit, (c) shows the output signal from the smoothing circuit, the code D is a diode, the code C
Indicates a capacitor, and R indicates a resistor. In addition, instead of the smoothing circuit, for example, a differentiating circuit, an integrating circuit, or the like may be used.

【0050】上記制御装置10は、図1を参照して上述
した操作部12及び表示部13と接続されている。かか
る操作部12は、制御装置10に対して各種の指示を行
うために用いられ、表示部13は、制御装置10の処理
内容を表示するために用いられる。また、かかる制御装
置10は、上記CPU11に対して同期信号を供給する
クロック回路14、及び所定容量のデータを記憶可能な
メモリ15と夫々接続されている。
The control device 10 is connected to the operation unit 12 and the display unit 13 described above with reference to FIG. The operation unit 12 is used to issue various instructions to the control device 10, and the display unit 13 is used to display the processing content of the control device 10. Further, the control device 10 is connected to a clock circuit 14 that supplies a synchronization signal to the CPU 11 and a memory 15 that can store a predetermined amount of data.

【0051】さらに上記制御装置10は、入力端子22
を介してCDプレーヤAと接続されている。このCDプ
レーヤAは、周知のものであり、デジタルの音響データ
が記録されたCD60を装着せしめて駆動し、そのCD
60から再生ヘッド51で音響データを読み取り、その
読み取った音響データをデコード回路52で復号化し、
その復号化した音響データをバンドパスフィルタ53を
通した後D/A変換回路54でアナログ化して音響信号
として出力するように構成されている。なお、このよう
にバンドパスフィルタ53を通すのは、デジタル化され
たオーディオ信号を復調する際に生じるノイズを除去
し、人間の可聴周波数、すなわち20Hz〜20KHzの
周波数のみを通過させる必要があるためである。
Further, the control device 10 has an input terminal 22.
It is connected to the CD player A via. This CD player A is a well-known one, and a CD 60 on which digital acoustic data is recorded is loaded and driven, and the CD
The reproducing head 51 reads the acoustic data from 60, and the decoding circuit 52 decodes the read acoustic data,
The decoded acoustic data is configured to be passed through a bandpass filter 53 and then analogized by a D / A conversion circuit 54 and output as an acoustic signal. It is to be noted that the bandpass filter 53 is thus passed because noise generated when demodulating a digitized audio signal must be removed and only a human audible frequency, that is, a frequency of 20 Hz to 20 KHz must be passed. Is.

【0052】このようにしてCDプレーヤAから出力さ
れるアナログ化された音響信号は、Lチャネル及びRチ
ャネルのステレオ化されたオーディオ信号であり、この
オーディオ信号が入力端子22に入力される。このよう
にして入力端子22に入力されたオーディオ信号は、電
気治療器1が備えるスピーカ19及び制御装置10に入
力される。ここで、スピーカ19は入力されたオーディ
オ信号を音響に変換して出力する。一方、制御装置10
は、入力されたオーディオ信号に基づいて、治療用電気
信号発生回路16の動作を制御するための制御信号を後
述するようにして生成する。
The analog audio signal output from the CD player A in this manner is an L channel and R channel stereophonic audio signal, and this audio signal is input to the input terminal 22. The audio signal input to the input terminal 22 in this manner is input to the speaker 19 and the control device 10 included in the electrotherapy device 1. Here, the speaker 19 converts the input audio signal into sound and outputs it. On the other hand, the control device 10
Generates a control signal for controlling the operation of the therapeutic electrical signal generation circuit 16 based on the input audio signal as described later.

【0053】上記治療用電気信号発生回路16は、マル
チバイブレータ、ブロッキング発振回路等の発振回路で
構成されており、該発振回路中の抵抗値を変化させるこ
とによって周波数及びパルス幅を調整することができ
る。制御装置10に生成される制御信号は、回路中の抵
抗値を変化させてパルス幅を変化させ、また回路の電源
電圧を変化させてパルスの振幅を変化させるための信号
である。したがって、治療用電気信号発生回路16は、
制御装置10から制御信号が入力された場合、その制御
信号にしたがってパルス幅及びパルスの振幅を調整した
治療用電気信号を発生する。このようにして発生された
治療用電気信号は増幅回路17にて所定のレベルに増幅
された後に導子18,18へ伝えられる。
The therapeutic electric signal generating circuit 16 is composed of an oscillating circuit such as a multivibrator and a blocking oscillating circuit. The frequency and pulse width can be adjusted by changing the resistance value in the oscillating circuit. it can. The control signal generated by the control device 10 is a signal for changing the resistance value in the circuit to change the pulse width and changing the power supply voltage of the circuit to change the pulse amplitude. Therefore, the therapeutic electrical signal generation circuit 16 is
When a control signal is input from the control device 10, a therapeutic electric signal having a pulse width and a pulse amplitude adjusted according to the control signal is generated. The electric signal for treatment thus generated is amplified to a predetermined level by the amplifier circuit 17 and then transmitted to the conductors 18, 18.

【0054】次に、以上のように構成された電気治療器
1の動作について説明する。
Next, the operation of the electrotherapy device 1 configured as described above will be described.

【0055】被施療者は、身体の適宜の位置に導子1
8,18を取り付ける。上述したとおり、導子18,1
8は粘着パッドとして機能するものであり、その粘着力
によって導子18,18は上記適宜の位置に固定され
る。次に、刺激の強さ、即ち電圧の高さを操作部12を
用いて入力する。そして、所望のCD60をCDプレー
ヤAに装着し、所望の曲を選択し、再生ボタンを押す。
その結果、CDプレーヤAは選択された曲に係るオーデ
ィオ信号を入力端子22を介してスピーカ19及び制御
装置10に入力する。
The person to be treated has the guide 1 at an appropriate position on the body.
Attach 8,18. As mentioned above, the conductor 18,1
Reference numeral 8 functions as an adhesive pad, and the adhesive forces the conductors 18, 18 to be fixed at the appropriate positions. Next, the strength of the stimulus, that is, the height of the voltage is input using the operation unit 12. Then, the desired CD 60 is loaded into the CD player A, the desired song is selected, and the play button is pressed.
As a result, the CD player A inputs the audio signal relating to the selected song to the speaker 19 and the control device 10 via the input terminal 22.

【0056】すると、スピーカ19は、上述したよう
に、入力されたオーディオ信号を音響に変換して出力す
る。これにより被施療者はCD60に記録されている音
楽を聴くことができる。
Then, the speaker 19 converts the input audio signal into sound and outputs it as described above. This allows the user to listen to the music recorded on the CD 60.

【0057】一方、制御装置10に入力されたオーディ
オ信号は、周波数帯選択装置21にて特定の一のフィル
タにかけられる。ここで用いられるフィルタは、被施療
者が選択することができるようにしてもよく、自動的に
選択されるようにしてあってもよい。なお、このように
してフィルタを選択することによって、音楽を構成する
各パートのうち所望のパートに係るオーディオ信号を抽
出して利用することができる。
On the other hand, the audio signal input to the control device 10 is filtered by the frequency band selection device 21 to be one specific filter. The filter used here may be selectable by the user, or may be automatically selected. By selecting the filter in this way, it is possible to extract and use the audio signal of a desired part of each part of the music.

【0058】このようにして周波数帯選択装置21にて
フィルタにかけられて通過したオーディオ信号は、波形
変換装置20にて図6(a)に示すような波形の信号に
変換される。そして、この変換後のオーディオ信号がC
PU11に出力される。
The audio signal thus filtered and passed by the frequency band selecting device 21 is converted by the waveform converting device 20 into a signal having a waveform as shown in FIG. 6 (a). The converted audio signal is C
It is output to PU11.

【0059】CPU11は、波形変換装置20から受け
たオーディオ信号が予め設定されている閾値Tに達する
タイミングで、治療用電気信号発生回路16に治療用電
気信号を発生させるための制御信号を生成し、生成した
制御信号を治療用電気信号発生回路16に対して出力す
る。その結果、治療用電気信号発生回路16は、図6
(b)に示すようなタイミングで治療用電気信号を発生
することになる。この治療用電気信号は、増幅回路17
及び導子18,18を介して被施療者の体内に与えられ
る。これにより、被施療者は、選択された曲をスピーカ
19を通じて聴きながらその曲に応じた刺激を受けるこ
とができるため、リラクゼーション効果を得ることがで
きる。そのため、肉体的な疲労のみならず精神的な疲労
をも癒すことができる。
The CPU 11 generates a control signal for causing the therapeutic electrical signal generation circuit 16 to generate a therapeutic electrical signal at the timing when the audio signal received from the waveform converting device 20 reaches the preset threshold value T. , And outputs the generated control signal to the therapeutic electrical signal generation circuit 16. As a result, the electric signal generating circuit 16 for medical treatment is
The therapeutic electric signal is generated at the timing shown in (b). The electric signal for treatment is supplied to the amplification circuit 17
And is given to the inside of the body of the person to be treated through the guides 18, 18. As a result, the user can be stimulated according to the selected music while listening to the selected music through the speaker 19, so that a relaxation effect can be obtained. Therefore, not only physical fatigue but also mental fatigue can be healed.

【0060】また、CPU11は、被施療者からの指示
にしたがって、このようにして生成した制御信号を、メ
モリ15に記憶することができる。この場合、かかる制
御信号と対応するオーディオ信号を関連付けて記憶する
ようにする。これにより、被施療者は、次回からはCD
プレーヤAにて曲を再生させることなく、その曲を聴き
ながら好みの刺激を受けることができるようになる。
Further, the CPU 11 can store the control signal thus generated in the memory 15 in accordance with an instruction from the user. In this case, the control signal and the corresponding audio signal are stored in association with each other. As a result, the user will receive a CD from the next time.
The player A can receive a desired stimulus while listening to the song without playing the song.

【0061】ところで、上述したように、周波数帯選択
装置21が入力されたオーディオ信号を特定の一のフィ
ルタにかけるのではなく、複数のフィルタにかけて得ら
れた信号を合成するような構成とすることも可能であ
る。この場合の処理の内容を図7に示す。
By the way, as described above, the frequency band selection device 21 does not filter the input audio signal by one specific filter but synthesizes the signals obtained by filtering by a plurality of filters. Is also possible. The content of the processing in this case is shown in FIG.

【0062】図7(x)は、周波数帯選択装置21が有
するローパスフィルタによって通過せしめられたオーデ
ィオ信号を、(y)は同じくバンドパスフィルタによっ
て通過せしめられたオーディオ信号を、(z)は同じく
ハイパスフィルタによって通過せしめられたオーディオ
信号を夫々示している。周波数帯選択装置21は、この
ようにして通過された複数のオーディオ信号を合成し
て、図7(a)に示すようなオーディオ信号を生成す
る。そして、そのオーディオ信号を波形変換装置20に
出力する。なお、ここではローパスフィルタ、バンドパ
スフィルタ、ハイパスフィルタの3つのフィルタによっ
て通過せしめられたオーディオ信号を合成しているが、
このフィルタとして所望のものを選択することによっ
て、音楽を構成する各パートのうち所望の複数のパート
に係るオーディオ信号を抽出して利用することができる
ようになる。かかる構成の場合、複数のパートに係るオ
ーディオ信号に応じて治療用電気信号が発生することに
なるため、より音楽にマッチした刺激を受けることがで
きる。
FIG. 7 (x) shows the audio signal passed by the low-pass filter of the frequency band selector 21, (y) the audio signal passed by the band-pass filter, and (z) the same. The audio signals passed by the high-pass filter are shown respectively. The frequency band selection device 21 synthesizes the plurality of audio signals passed in this way to generate an audio signal as shown in FIG. Then, the audio signal is output to the waveform conversion device 20. It should be noted that here, although the audio signals passed by the three filters of the low-pass filter, the band-pass filter, and the high-pass filter are synthesized,
By selecting a desired filter as this filter, it becomes possible to extract and use the audio signals of a desired plurality of parts of each part of the music. In the case of such a configuration, since a therapeutic electric signal is generated according to the audio signals of a plurality of parts, it is possible to receive a stimulus more matched to music.

【0063】次に、本実施の形態の変形例について説明
する。図8は、治療用電気信号発生回路16の他の構成
例を示す機能ブロック図である。図8に示すように、治
療用電気信号発生回路16は、3個の発振器(第1発振
器16a,第2発振器16b,第3発振器16c)を備
えており、これらの発振器16a,16b,16cは特
定の周波数(例えば100Hz,1kHz,5kHz
等)に係る電気信号を夫々発生する。
Next, a modified example of this embodiment will be described. FIG. 8 is a functional block diagram showing another configuration example of the therapeutic electric signal generation circuit 16. As shown in FIG. 8, the therapeutic electrical signal generation circuit 16 includes three oscillators (first oscillator 16a, second oscillator 16b, third oscillator 16c), and these oscillators 16a, 16b, 16c are Specific frequency (eg 100Hz, 1kHz, 5kHz
Etc.), respectively.

【0064】また、本変形例では、上述したように設定
されている閾値Tが1つではなく、3つの閾値T1,T
2,T3が予め設定されている。CPU11は、波形変
換装置20から受けた図9(a)に示すような波形のオ
ーディオ信号が予め設定されている閾値T1、T2、T
3に達するタイミングで、第1発振器16a、第2発振
器16b、第3発振器16cが夫々動作するように制御
信号を生成する。そしてその生成した制御信号を各発振
器16a,16b,16cに対して出力する。その結
果、治療用電気信号発生回路16は、図9(b)に示す
ような、出力信号が各閾値T1,T2,T3に達するタ
イミングで異なる周波数に係る治療用電気信号を発生す
ることになる。
Further, in the present modification, the number of threshold values T set as described above is not one, but three threshold values T1, T1.
2, T3 are preset. The CPU 11 sets thresholds T1, T2, T to which the audio signal having the waveform as shown in FIG.
At the timing of reaching 3, the control signal is generated so that the first oscillator 16a, the second oscillator 16b, and the third oscillator 16c operate respectively. Then, the generated control signal is output to each of the oscillators 16a, 16b, 16c. As a result, the therapeutic electric signal generation circuit 16 generates a therapeutic electric signal having a different frequency at the timing when the output signal reaches each of the threshold values T1, T2 and T3, as shown in FIG. 9B. .

【0065】次に、本実施の形態の他の変形例について
説明する。図10は、メモリ15の他の構成例を示す機
能ブロック図である。図10に示すように、メモリ15
は、図22を参照して説明したような「叩き」、「振
動」、「揉み」の各動作モードに係る治療用電気信号を
発生させるための3つの制御信号(叩きモード用制御信
号15a、振動モード用制御信号15b、揉みモード用
制御信号15c)を記憶している。
Next, another modification of the present embodiment will be described. FIG. 10 is a functional block diagram showing another configuration example of the memory 15. As shown in FIG.
Are three control signals (a tapping mode control signal 15a, a tapping mode control signal 15a, for generating a therapeutic electrical signal related to each of the "beating", "vibration", and "rubbing" operation modes described with reference to FIG. The vibration mode control signal 15b and the kneading mode control signal 15c) are stored.

【0066】なお、本変形例は、上記変形例と同様に、
3つの閾値T1,T2,T3が予め設定されているもの
とする。CPU11は、波形変換装置20から受けた図
11(a)に示すような波形のオーディオ信号が予め設
定されている閾値T1、T2、T3に達するタイミング
で、メモリ15から叩きモード用制御信号15a、振動
モード用制御信号15b、揉みモード用制御信号15c
を読み出し、それぞれの制御信号を治療用電気信号発生
回路16に対して出力する。その結果、治療用電気信号
発生回路16は、図11(b)に示すような、出力信号
が各閾値T1,T2,T3に達するタイミングで動作モ
ードが切り替わることになる。これにより、オーディオ
信号に応じて動作モードが切り替わることになるため、
被施療者は変化に富んだ刺激を受けることができる。
This modification is similar to the above modification,
It is assumed that three threshold values T1, T2, T3 are preset. The CPU 11 controls the hit mode control signal 15a from the memory 15 at the timing when the audio signal having the waveform as shown in FIG. 11A received from the waveform conversion device 20 reaches the preset thresholds T1, T2, and T3. Vibration mode control signal 15b, kneading mode control signal 15c
Are read out and the respective control signals are output to the therapeutic electrical signal generation circuit 16. As a result, the therapeutic electric signal generation circuit 16 switches the operation mode at the timing when the output signal reaches the threshold values T1, T2, T3 as shown in FIG. 11 (b). This will switch the operation mode according to the audio signal,
The person to be treated can receive a variety of stimuli.

【0067】(実施の形態2)図12は、本発明の実施
の形態2に係る電気治療器の構成を示す機能ブロック図
である。図12に示すように、実施の形態2に係る電気
治療器1は、音源として、MIDI(Musical Instrume
nt Digital Interface)シーケンサAを用いている。こ
のMIDIシーケンサAは、電気治療器1に内蔵され、
MIDIシーケンスソフトがインストールされたマイコ
ン42と該マイコン42に接続されたCD−ROMドラ
イブ41とを有している。CD−ROMドライブ41に
はMIDIメッセージが記録されたCD−ROM60が
装着(ローディング)される。MIDIシーケンサAに
はMIDIインタフェース30aを介して制御装置10
を構成する動作モード割当回路31とオーディオ信号化
回路30bとが接続されている。また、動作モード割当
回路31には、CPU11が接続されている。さらに、
オーディオ信号化回路30bには上記スピーカ19が接
続され、上記MIDIインタフェース30aとこのオー
ディオ信号化回路30bとが分岐回路30を構成してい
る。
(Embodiment 2) FIG. 12 is a functional block diagram showing a configuration of an electrotherapy device according to Embodiment 2 of the present invention. As shown in FIG. 12, the electrotherapy device 1 according to the second embodiment uses a MIDI (Musical Instrument) as a sound source.
nt Digital Interface) Sequencer A is used. This MIDI sequencer A is built in the electric therapy device 1,
It has a microcomputer 42 in which MIDI sequence software is installed and a CD-ROM drive 41 connected to the microcomputer 42. A CD-ROM 60 in which a MIDI message is recorded is mounted (loaded) in the CD-ROM drive 41. The control device 10 is connected to the MIDI sequencer A via the MIDI interface 30a.
The operation mode assigning circuit 31 and the audio signal converting circuit 30b, which are included in FIG. The CPU 11 is connected to the operation mode allocation circuit 31. further,
The speaker 19 is connected to the audio signal conversion circuit 30b, and the MIDI interface 30a and the audio signal conversion circuit 30b form a branch circuit 30.

【0068】また、メモリ15には、図10に示すよう
に、叩きモード用制御信号15a、振動モード用制御信
号15b、揉みモード用制御信号15cの各制御信号が
予め記憶されている。
Further, as shown in FIG. 10, the memory 15 stores in advance control signals for the beating mode control signal 15a, the vibration mode control signal 15b, and the kneading mode control signal 15c.

【0069】なお、その他の構成については実施の形態
1の場合と同様であるので同一符号を付して説明を省略
する。
The rest of the configuration is the same as that of the first embodiment, so the same reference numerals are used and the description thereof is omitted.

【0070】ところで、MIDIシーケンサAから出力
される信号は、複合音響信号として作用する。本明細書
において、複合音響信号とは、音響信号を含む信号、具
体的には、複数の音響信号の組み合わせ又は音響信号と
制御プログラム信号との組み合わせからなる信号をい
う。また、制御プログラム信号とは、治療用電気信号発
生回路16による治療用電気信号の発生を意図するよう
に制御するためのプログラムからなる信号をいう。実施
の形態1で説明したように、音響信号とは、再生された
とき何らかの音響効果を奏するような信号を意味する
が、上記制御プラグラム信号は音響信号には含まれな
い。つまり、制御プログラム信号も音として再生されれ
ば何らかの音響効果を奏するであろうが、本発明は、音
響効果を電気的な刺激とともに体感することを目的とし
ているので、音響信号は、被施療者が体感すべき音響効
果を奏するようなものでなければならず、その一方、制
御プログラムはそのような音響効果を被施療者が体感で
きるように音響信号を作用させるためのものであるの
で、両者は明確に区別されるべきものでありかつ区別可
能なものだからである。
By the way, the signal output from the MIDI sequencer A acts as a composite audio signal. In the present specification, the composite acoustic signal refers to a signal including an acoustic signal, specifically, a signal including a combination of a plurality of acoustic signals or a combination of an acoustic signal and a control program signal. Further, the control program signal means a signal composed of a program for controlling the generation of the therapeutic electric signal by the therapeutic electric signal generation circuit 16 so as to be intended. As described in the first embodiment, the acoustic signal means a signal that produces some acoustic effect when reproduced, but the control program signal is not included in the acoustic signal. That is, if the control program signal is also reproduced as sound, some acoustic effect will be produced, but since the present invention is intended to experience the acoustic effect together with electrical stimulation, the acoustic signal is Must have a sound effect that should be experienced, and on the other hand, since the control program is for causing an acoustic signal to act so that the user can experience such a sound effect, both Are to be clearly distinguished and are distinguishable.

【0071】図13はMIDIメッセージの構造及び変
換方法を示す図であって、(a)はMIDIメッセージ
の構造を示す模式図、(b)はMIDIメッセージにお
けるチャネルと楽器及び動作モードとの対応関係を示す
表、(c)はMIDI信号と制御信号との対応関係の一
例を示す図、(d)はMIDI信号と制御信号との対応
関係の他の例を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing the structure and conversion method of a MIDI message, (a) is a schematic diagram showing the structure of the MIDI message, and (b) is a correspondence relationship between channels in the MIDI message and musical instruments and operation modes. FIG. 4C is a table showing an example of the correspondence relationship between the MIDI signal and the control signal, and FIG. 7D is a view showing another example of the correspondence relationship between the MIDI signal and the control signal.

【0072】図13を併せて参照すると、MIDIシス
テムにおいては、システムの制御情報がメッセージ単位
で処理される。本明細書では、この制御情報をMIDI
メッセージと呼ぶ。従って、出力されたMIDIメッセ
ージがMIDI信号を意味する。MIDIメッセージ
は、図13(a)にその一例を示すように、1つのステ
ータスバイト101と複数のデータバイト102とで構
成されたデジタルデータである。MIDIメッセージに
は、チャネルに対するチャネルメッセージとシステムの
全機器に対するシステムメッセージとがあり、図13
(a)は、チャネルメッセージのうち、電子楽器に対し
て演奏情報を伝えるチャネルボイスメッセージを示して
いる。チャネルメッセージでは、ステータスバイト10
1の下位4ビットがチャネルを意味するアドレス(以
下、単にチャネルという)を表している。そして、この
チャネルボイスメッセージでは、データバイト102が
音響データを表している。チャネルは、MIDIシステ
ムにおいて複数の電子楽器を独立して制御するための制
御チャネルを意味し、図13(b)に示すように、16
のチャネル数が存在する。つまり、MIDIシステムで
は、複数の電子楽器を独立して制御することができる。
ここでは、例えば、チャネル1〜4に、ドラム、シンセ
サイザ、ピアノ及びベースが夫々割り当てられ、チャネ
ル5〜16は空いたままとする。また、音響データは、
ここでは、音の大きさを表す音量データ104、音の継
続時間を表す時間データ105、及び音の高さを表す音
程データ106で構成されている。そして、このような
MIDIメッセージの配列からなる複数の曲がCD−R
OM60に記録されている。
Referring also to FIG. 13, in the MIDI system, system control information is processed in message units. In this specification, this control information is MIDI
Call it a message. Therefore, the output MIDI message means a MIDI signal. The MIDI message is digital data composed of one status byte 101 and a plurality of data bytes 102, as an example is shown in FIG. MIDI messages include channel messages for channels and system messages for all devices in the system.
(A) shows a channel voice message that conveys performance information to an electronic musical instrument among the channel messages. For channel messages, status byte 10
The lower 4 bits of 1 represent an address meaning a channel (hereinafter, simply referred to as channel). Then, in this channel voice message, the data byte 102 represents audio data. The channel means a control channel for independently controlling a plurality of electronic musical instruments in the MIDI system, and as shown in FIG.
There are a number of channels. That is, the MIDI system can control a plurality of electronic musical instruments independently.
Here, for example, the drums, the synthesizer, the piano, and the bass are assigned to the channels 1 to 4, respectively, and the channels 5 to 16 are left empty. Also, the acoustic data is
Here, it is composed of volume data 104 representing the loudness of the sound, time data 105 representing the duration of the sound, and pitch data 106 representing the pitch of the sound. Then, a plurality of songs composed of such MIDI message arrays are recorded on the CD-R.
Recorded in OM60.

【0073】一方、マイコン42は、CPU11と接続
されており、被施療者が操作部12を用いて入力した指
示に従って曲を選択するとともにインストールされたM
IDIシーケンスソフトに従ってCD−ROMドライブ
41を動作させてCD−ROM60からMIDIメッセ
ージを順次読み出し、これをMIDI信号として順次出
力する。この出力されたMIDI信号はMIDIインタ
フェース30aを介して動作モード割当回路31及びオ
ーディオ信号化回路30bに入力される。動作モード割
当回路31は、デコード回路31aと信号切換回路31
bとを有している。デコード回路31aは、例えば、D
SP(Digital Signal Processor)で構成され、MID
Iインタフェース30aから入力されるMIDI信号を
ステータスバイト101からなるMIDIシステムの制
御信号(以下、MIDI制御信号という)とデータバイ
ト102からなる音響信号とに分離するとともに、それ
らを復号化してアナログ信号に変換する(復調する)。
信号切換回路31bは、例えば、各チャネル毎に各動作
モードを対応させたマルチプレクサを含んで構成されて
いる。そして、図13(b)に示すようなチャネルと動
作モードとの対応テーブルを操作部12を用いて設定で
きるように構成されており、音響信号とともに入力され
るMIDI制御信号をその設定された対応テーブルと比
較して、その音響信号を該当する動作モードに割り当て
る。ここでは、チャネル1〜3の音響信号、すなわち、
ドラム、シンセサイザ、及びピアノの各音響信号が、そ
れぞれ、叩きモード、揉みモード、及び振動モードに割
り当てられ、チャネル4の音響信号、すなわちベースの
音響信号はいずれの動作モードにも割り当てられない。
もし、操作部12を用いて対応テーブルが別の内容に設
定されると、音響信号がその新たに設定された内容に従
って割り当てられる。
On the other hand, the microcomputer 42, which is connected to the CPU 11, selects a piece of music in accordance with an instruction input by the user using the operation unit 12 and is installed in the M.
The CD-ROM drive 41 is operated according to the IDI sequence software to sequentially read MIDI messages from the CD-ROM 60 and sequentially output the MIDI messages as MIDI signals. The output MIDI signal is input to the operation mode allocation circuit 31 and the audio signal conversion circuit 30b via the MIDI interface 30a. The operation mode allocation circuit 31 includes a decoding circuit 31a and a signal switching circuit 31.
b. The decoding circuit 31a is, for example, D
Comprised of SP (Digital Signal Processor), MID
The MIDI signal input from the I interface 30a is separated into a MIDI system control signal (hereinafter referred to as a MIDI control signal) including a status byte 101 and an audio signal including a data byte 102, and these are decoded into an analog signal. Convert (demodulate).
The signal switching circuit 31b is configured to include, for example, a multiplexer in which each operation mode is associated with each channel. Then, the correspondence table of the channels and the operation modes as shown in FIG. 13B is configured to be set by using the operation unit 12, and the MIDI control signal input together with the acoustic signal is set to the set correspondence. The acoustic signal is compared to the table and assigned to the relevant operating mode. Here, the acoustic signals of channels 1 to 3, that is,
The drum, synthesizer, and piano acoustic signals are assigned to the tapping mode, the kneading mode, and the vibration mode, respectively, and the channel 4 acoustic signal, that is, the bass acoustic signal is not assigned to any operation mode.
If the correspondence table is set to another content using the operation unit 12, the acoustic signal is assigned according to the newly set content.

【0074】そして、上記のように各動作モードに割り
当てられた音響信号は、制御装置10に入力され、そこ
で治療用電気信号回路16に出力すべき制御信号が生成
される。詳述すると、制御装置10は、図13(c)に
示すようなMIDI信号の構成要素と治療用電気信号の
構成要素(パルス高及びパルス幅)との対応テーブルを
操作部12を用いて設定できるように構成されており、
入力されるMIDI信号及びその対応テーブルに基づい
て制御信号を生成する。ここでは、図13(c)に示す
ように、MIDI信号の音量データ及び時間データが、
それぞれ、治療用電気信号の電圧(パルス高)及び時間
(パルス幅)に対応させられ、MIDI信号の音程デー
タは治療用電気信号の構成要素に対応させられてはいな
い。したがって、制御装置10は、MIDI信号の音量
データに応じて治療用電気信号のパルス高を調整するよ
うに、また同じく時間データに応じて治療用電気信号の
パルス幅を調整するように制御信号を生成する。もちろ
ん、操作部12を操作して、例えば、図5(d)に示す
ように、MIDI信号の音程及び時間が、それぞれ、治
療用電気信号のパルス高及びパルス幅に対応し、MID
I信号の音量が治療用電気信号の構成要素に対応しない
ような設定とすることもできる。
The acoustic signals assigned to the respective operation modes as described above are input to the control device 10, where the control signals to be output to the therapeutic electrical signal circuit 16 are generated. More specifically, the control device 10 sets a correspondence table between the components of the MIDI signal and the components (pulse height and pulse width) of the electric signal for treatment (pulse height and pulse width) as shown in FIG. Is configured to allow
A control signal is generated based on the input MIDI signal and its corresponding table. Here, as shown in FIG. 13C, the volume data and time data of the MIDI signal are
Each is associated with the voltage (pulse height) and time (pulse width) of the therapeutic electrical signal, and the pitch data of the MIDI signal is not associated with the components of the therapeutic electrical signal. Therefore, the control device 10 adjusts the control signal so as to adjust the pulse height of the therapeutic electric signal according to the volume data of the MIDI signal and also adjust the pulse width of the therapeutic electric signal according to the time data. To generate. Of course, by operating the operation unit 12, for example, as shown in FIG. 5D, the pitch and time of the MIDI signal correspond to the pulse height and pulse width of the therapeutic electrical signal, respectively, and the MID
It is also possible to set the volume of the I signal so that it does not correspond to the constituent elements of the therapeutic electrical signal.

【0075】そして、このようにして生成された制御信
号が治療用電気信号発生回路16に入力され、その制御
信号に応じて治療用電気信号発生回路16が治療用電気
信号を発生する。
The control signal thus generated is input to the therapeutic electrical signal generating circuit 16, and the therapeutic electrical signal generating circuit 16 generates a therapeutic electrical signal in response to the control signal.

【0076】一方、オーディオ信号化回路30bは、い
わゆるMIDI音源で構成されている。ここで、本発明
にいう音源とは、音響信号が生成されるソースをいい、
MIDIシステムにおいてはCD−ROMドライブ41
がこれに該当するので、両者を混同しないよう、ここで
は、MIDI音源をオーディオ信号化回路30bと呼
ぶ。オーディオ信号化回路30bは、チャネル1〜16
に対応する16種類の電子楽器(音源のみ)と、これら
の電子楽器に接続されたミキサとを備えている。これに
より、ここでは、チャネル1〜4にそれぞれ対応するド
ラム、シンセサイザ、ピアノ、及びベースにMIDI信
号が順次入力され、そこでオーディオ信号、すなわち、
Lチャネル及びRチャネルのステレオ化されたアナログ
音響信号に変換されて出力される。このドラム、シンセ
サイザ、ピアノ、及びベースから出力されるオーディオ
信号がミキサで1つのオーディオ信号に合成され、スピ
ーカ19に出力される。
On the other hand, the audio signal conversion circuit 30b is composed of a so-called MIDI sound source. Here, the sound source according to the present invention means a source from which an acoustic signal is generated,
CD-ROM drive 41 in MIDI system
Since this is the case, the MIDI sound source is referred to as an audio signal conversion circuit 30b here so as not to confuse both. The audio signal conversion circuit 30b includes channels 1 to 16
16 types of electronic musical instruments (only sound sources) corresponding to the above, and a mixer connected to these electronic musical instruments. As a result, here, the MIDI signal is sequentially input to the drum, the synthesizer, the piano, and the bass respectively corresponding to the channels 1 to 4, and the audio signal, that is,
The L-channel and R-channel stereophonic analog audio signals are converted and output. The audio signals output from the drum, synthesizer, piano, and bass are combined into one audio signal by the mixer and output to the speaker 19.

【0077】次に、以上のように構成された電気治療器
1の動作について説明する。
Next, the operation of the electrotherapy device 1 configured as described above will be described.

【0078】実施の形態1の場合と同様に、被施療者
は、身体の適宜の位置に導子18,18を取り付けた
後、刺激の強さ、即ち電圧の高さを操作部12を用いて
入力する。そして、CD62をCD−ROMドライブ4
1に装着し、所望の曲を選択し、再生ボタンを押す。
As in the case of the first embodiment, the user, after attaching the conductors 18, 18 to appropriate positions on the body, uses the operating section 12 to determine the strength of the stimulus, that is, the height of the voltage. Enter. Then, the CD62 is the CD-ROM drive 4
Attach to 1, select the desired song, and press the play button.

【0079】すると、マイコン42が、CD−ROMド
ライブ41を駆動させて選択された曲を再生させる。そ
して、この曲の再生に伴って出力されるMIDI信号を
MIDIインタフェース30aを介してデコード回路3
1a及びオーディオ信号化回路30bに入力する。
Then, the microcomputer 42 drives the CD-ROM drive 41 to reproduce the selected song. The MIDI signal output along with the reproduction of this song is decoded by the decode circuit 3 via the MIDI interface 30a.
1a and the audio signal conversion circuit 30b.

【0080】オーディオ信号化回路30bは、入力され
るMIDI信号を変換及び合成してオーディオ信号を出
力する。その結果、このオーディオ信号がスピーカ19
に入力され、そこで音響に変換されて被施療者の耳に達
する。
The audio signal conversion circuit 30b converts and synthesizes the input MIDI signal and outputs an audio signal. As a result, this audio signal is transmitted to the speaker 19
The sound is converted into sound and reaches the ears of the user.

【0081】一方、デコード回路31aは、入力された
MIDI信号をMIDI制御信号と音響信号とに分離す
るとともに復号化し、これらを信号切換回路31bに入
力する。このMIDI制御信号及び音響信号を受けた信
号切換回路31bは、その音響信号を、MIDI制御信
号に基づいて各動作モードに割り当て、制御装置10に
入力する。制御装置10が備えるCPU11は、その入
力された音響信号を、その構成要素が治療用電気信号の
所定の構成要素に対応するようにして制御信号を生成
し、治療用電気信号発生回路16に入力する。この制御
信号が入力された治療用電気信号発生回路16は、その
制御信号にしたがって治療用電気信号を発生する。これ
により、曲のドラム、シンセサイザ、及びピアノの音に
それぞれ対応して叩き、振動、及び揉みの各動作モード
が遂行され、その際に各楽器の音の音量及び時間に応じ
て刺激の強さが変化する。
On the other hand, the decoding circuit 31a separates the input MIDI signal into a MIDI control signal and an acoustic signal, decodes them, and inputs them to the signal switching circuit 31b. Upon receiving the MIDI control signal and the acoustic signal, the signal switching circuit 31b assigns the acoustic signal to each operation mode based on the MIDI control signal and inputs the acoustic signal to the control device 10. The CPU 11 included in the control device 10 generates a control signal by inputting the input acoustic signal such that its constituent elements correspond to predetermined constituent elements of the therapeutic electrical signal, and inputs the control signal to the therapeutic electrical signal generating circuit 16. To do. The therapeutic electrical signal generation circuit 16 to which this control signal is input generates a therapeutic electrical signal according to the control signal. As a result, the operation modes of striking, vibrating, and rubbing are performed corresponding to the sounds of the drum, synthesizer, and piano of the song, and the intensity of stimulation depends on the volume and time of the sound of each instrument. Changes.

【0082】これにより、被施療者は、選択された曲を
スピーカ19を通じて聴きながら、その曲のドラム、シ
ンセサイザ、及びピアノの音の変化にそれぞれ対応して
叩き、揉み、及び振動の各動作モードに係る刺激を受け
ることができる。また、操作部12を操作して、図13
(d)に示すように、MIDI信号の音程を治療用電気
信号のパルス高に対応させた場合は、各楽器の音の高低
に対応して刺激の強さが変化するようになる。さらに、
操作部12を操作して、図13(b)に示す楽器と動作
モードとの対応関係を変化させることもできる。
Thus, the user, while listening to the selected song through the speaker 19, hits, rubs, and vibrates in response to changes in the sound of the drum, synthesizer, and piano of the song. Can be stimulated. In addition, by operating the operation unit 12,
As shown in (d), when the pitch of the MIDI signal is made to correspond to the pulse height of the therapeutic electric signal, the intensity of the stimulation changes in correspondence with the pitch of the sound of each musical instrument. further,
By operating the operation unit 12, the correspondence between the musical instrument and the operation mode shown in FIG. 13B can be changed.

【0083】よって、音楽にマッチしかつ変化に富んだ
刺激を受けることが可能になる。
Therefore, it is possible to receive a stimulus that matches music and is rich in variety.

【0084】次に、本実施の形態の変形例を説明する。
図14は外部のMIDIシーケンサを用いる場合の制御
系統の構成を示すブロック図、図15は鑑賞用音楽の作
曲を兼ねて治療用電気信号発生回路16に与える制御信
号を含む制御プログラムを作成する方法を示す図であっ
て、(a)は楽譜を示す図、(b)は治療用電気信号の
波形を示す図である。
Next, a modified example of this embodiment will be described.
FIG. 14 is a block diagram showing a configuration of a control system when an external MIDI sequencer is used, and FIG. 15 is a method for creating a control program including a control signal to be supplied to the therapeutic electric signal generating circuit 16 also for composing listening music. FIG. 4A is a diagram showing a musical score, and FIG. 6B is a diagram showing a waveform of a therapeutic electrical signal.

【0085】本変形例は、外部音源で制御プログラムを
プログラミングすることにより、電気治療器1に所望の
動作をさせる場合を例示したものである。このような場
合としては、電気治療器の開発段階において好適な音響
体感プログラムを開発する場合、ユーザが業務用に専用
の音響体感プログラムを必要とする場合、及び自分専用
のプログラムで音響に同調した刺激を受けたいというユ
ーザの要望に応える場合等が想定される。
This modification illustrates the case where the electrotherapy device 1 is caused to perform a desired operation by programming a control program with an external sound source. In such a case, when developing a suitable acoustic sensation program in the development stage of an electrotherapy device, when a user needs a dedicated acoustic sensation program for business use, and when tuning to acoustics with his / her own program It is assumed that the user's request for stimulation is met.

【0086】図14に示すように、本変形例では、電気
治療器1は入力端子22にMIDIインタフェース30
aが接続され、その後段は図12の場合と同様に構成さ
れている。一方、音源Aは、キーボード等の入力装置5
13、表示装置511、及びハードディスクドライブ等
の外部記憶装置512を備えたパソコンで構成されてい
る。そして、そのパソコンAが入力端子22に接続され
ている。なお、電気治療器1が備える制御装置10はパ
ソコンAとは接続されていない。そのため、曲の選択
は、電気治療器1が備える操作部12ではなく、パソコ
ンAが備える入力装置513を操作することにより行
う。
As shown in FIG. 14, in this modification, the electrotherapy device 1 has a MIDI interface 30 at the input terminal 22.
a is connected, and the subsequent stage is configured similarly to the case of FIG. On the other hand, the sound source A is an input device 5 such as a keyboard.
13, a display device 511, and a personal computer including an external storage device 512 such as a hard disk drive. The personal computer A is connected to the input terminal 22. The control device 10 included in the electric treatment device 1 is not connected to the personal computer A. Therefore, selection of a song is performed by operating the input device 513 included in the personal computer A, not the operation unit 12 included in the electrotherapy device 1.

【0087】上記制御プログラムを作成する場合、パソ
コンAに例えばDTM(DeskTop Music )ソフトを装着
し、図15(a)に示すように、譜面を表示装置511
上に表示させる。そして、入力装置513を操作してそ
の譜面上に音符を書き込む。すると、この書き込まれた
音符に対応して図13(a)に示すようなMIDIメッ
セージが作成される。ここで、図13(d)に示すよう
に、音程が治療用電気信号のパルス高に対応するものと
する。すると、図15(b)に示すように、音符の音程
及び長さが治療用電気信号のパルス高201’及びパル
ス幅に夫々対応するように設定されている。この場合、
パソコンA上で所定の操作をすると、その音符に対応す
る音が電気治療器1のスピーカ19から出力される。ま
た、その音符に対応して電気治療器1が動作する。従っ
て、作曲しようとする音楽の音とプログラムしようとす
る電気治療器1の動作との双方を確認しながら作曲及び
プログラミングを行うことができる。この方法によれ
ば、プログラミングを視聴覚的に行うことができるの
で、誰でも簡単に制御プログラムを作成することができ
る。
When the control program is created, for example, DTM (DeskTop Music) software is installed in the personal computer A, and the musical score is displayed on the display device 511 as shown in FIG. 15 (a).
Display on top. Then, the input device 513 is operated to write a note on the musical score. Then, a MIDI message as shown in FIG. 13A is created corresponding to the written note. Here, as shown in FIG. 13D, it is assumed that the pitch corresponds to the pulse height of the therapeutic electrical signal. Then, as shown in FIG. 15B, the pitch and length of the note are set so as to correspond to the pulse height 201 ′ and the pulse width of the therapeutic electrical signal, respectively. in this case,
When a predetermined operation is performed on the personal computer A, a sound corresponding to the note is output from the speaker 19 of the electrotherapy device 1. In addition, the electrotherapy device 1 operates corresponding to the note. Therefore, composition and programming can be performed while confirming both the sound of the music to be composed and the operation of the electrotherapy device 1 to be programmed. According to this method, since programming can be performed audiovisually, anyone can easily create a control program.

【0088】以上の説明は、1つの楽器についてのもの
であるが、これを全ての楽器(ここでは4つ)について
行い、それにより、プログラミング(作曲)が終わった
ら、パソコンAを操作してそれを外部記憶装置512に
記憶させて保存する。そして、その制御プログラムを用
いて治療を受けたい場合には、ユーザ(被施療者)は、
パソコンAをMIDIシーケンサとして動作させてその
曲を選択する。すると、パソコンAは、外部記憶装置5
12からその曲を読み出してこれを入力端子22に送出
する。その結果、電気治療器1が上述した場合と同様に
して動作する。これにより、ユーザは、所望の制御プロ
グラムで音楽に同調した刺激を受けることができる。
Although the above description is for one musical instrument, this is performed for all musical instruments (here, four), and when programming (composing) is completed, the personal computer A is operated to Is stored in the external storage device 512 and saved. When the user wants to receive treatment using the control program, the user (the person to be treated)
The personal computer A is operated as a MIDI sequencer to select the song. Then, the personal computer A becomes the external storage device 5
The tune is read from 12 and sent to the input terminal 22. As a result, the electrotherapy device 1 operates in the same manner as described above. As a result, the user can receive a stimulus synchronized with the music by the desired control program.

【0089】次に、他の変形例について説明する。上記
変形例及び実施の形態は、被施療者に聴かせる音楽と治
療用電気信号の発生の制御に利用する音楽とが同一であ
るが、本変形例は、被施療者に聴かせる音楽と治療用電
気信号の発生の制御に利用する音楽とを別個のものとし
たものである。具体的には、ここにいう治療用電気信号
の発生の制御に利用する音楽とは、音符を利用した制御
プログラムそのものであって、音楽的な効果を奏するこ
とを目的として作成されたものではなく、従って、被施
療者には聴かせられないものである。そこで、上記実施
の形態におけるチャンネル1〜4には本来の鑑賞用音楽
を割り当てるとともに、他の空いているチャネルに制御
プログラムを割り当て、図14におけるオーディオ信号
化回路30bには鑑賞用音楽のチャネル(チャネル1〜
4)のMIDIメッセージのみを、動作モード割当回路
30には制御プログラムのチャネルのMIDIメッセー
ジのみを流すよう制御する。この制御はMIDIシーケ
ンサとしてのパソコンAから所定の制御用MIDIメッ
セージを送出することにより行う。
Next, another modification will be described. In the above-described modification and embodiment, the music played by the user and the music used for controlling the generation of the therapeutic electric signal are the same, but in this modification, the music played by the user and the treatment are the same. This is separate from the music used to control the generation of the electric signal for use. Specifically, the music used to control the generation of the therapeutic electrical signal here is a control program itself using musical notes, and is not created for the purpose of producing a musical effect. Therefore, it cannot be heard by the person to be treated. Therefore, the original listening music is assigned to the channels 1 to 4 in the above-described embodiment, the control program is assigned to the other vacant channels, and the listening music channel ( Channel 1
Control is performed so that only the MIDI message of 4) and only the MIDI message of the channel of the control program are sent to the operation mode allocation circuit 30. This control is performed by sending out a predetermined control MIDI message from the personal computer A as a MIDI sequencer.

【0090】次に、このような制御プログラムの作成方
法を説明する。図16は楽譜を利用して治療用電気信号
の発生の制御プログラムを作成する方法を示す図であっ
て、(a)は鑑賞用音楽の楽譜を示す図、(b)は制御
プログラム用の楽譜を示す図、(c)は治療用電気信号
の波形を示す図である。
Next, a method of creating such a control program will be described. 16A and 16B are diagrams showing a method of creating a control program for generating a therapeutic electric signal by using a musical score, wherein FIG. 16A is a diagram showing a musical score of listening music, and FIG. 16B is a musical score for the control program. FIG. 3C is a diagram showing a waveform of a therapeutic electrical signal.

【0091】図16に示すように、制御プログラムを作
成する場合には、表示装置511の画面上に鑑賞用音楽
の楽譜201と制御プログラム用の楽譜202とを並べ
て表示する。そして、鑑賞用音楽の楽譜201に示され
た音符を見ながら制御用プログラムの楽譜202を作成
する。この制御用プログラムの楽譜202に対応する治
療用電気信号のパルス高202’は図16(c)に示す
ものとなる。パソコンAは、このようにして作成された
楽譜202に基づいて制御プログラムを作成する。な
お、図16(c)に示すように、音量が治療用電気信号
のパルス高に対応するようにしてもよく、その場合も上
記と同様にして制御プログラムを作成することができ
る。
As shown in FIG. 16, when the control program is created, the score 201 of the music for listening and the score 202 for the control program are displayed side by side on the screen of the display device 511. Then, the score 202 of the control program is created while watching the notes shown in the score 201 of the music for listening. The pulse height 202 'of the electric signal for treatment corresponding to the score 202 of this control program is as shown in FIG. 16 (c). The personal computer A creates a control program based on the score 202 created in this way. Note that, as shown in FIG. 16C, the sound volume may correspond to the pulse height of the therapeutic electric signal, and in that case, the control program can be created in the same manner as above.

【0092】本変形例によれば、被施療者が聴く音楽に
合わせて治療用電気信号の発生の制御プログラムを予め
作成しておくことができるので、より音楽にマッチした
刺激を受けることができる。また、音楽を聴きながら、
その音楽と同調した刺激を受けることによって、音楽の
テンポや抑揚にマッチした心地よい刺激を味わうことが
できるため、リラクゼーション効果を得ることも期待で
きる。
According to this modification, a control program for generating a therapeutic electric signal can be created in advance in accordance with music listened to by the user, so that a stimulus that better matches the music can be received. . Also, while listening to music,
By receiving a stimulus that matches the music, you can enjoy a comfortable stimulus that matches the tempo and intonation of the music, so you can expect a relaxation effect.

【0093】(実施の形態3)図17は、本発明の実施
の形態3に係る電気治療器の構成を示す機能ブロック図
である。また、図18はCDに記録された音響データの
構造を示す模式図であって、(a)は音響データ全体を
示す図、(b)は(a)の音響データのサブコーディン
グの部分の拡大図、(c)は符号の意味を示す表、図1
9は図17のCDに記録された制御プログラム信号の処
理過程を示す図であって、(a)は復調された制御プロ
グラム信号を示す図、(b)は伸張された制御プログラ
ム信号を示す図、(c)及び(d)は制御プログラム信
号の値と動作モードとの対応関係を示す図である。な
お、図17において図12と同一符号は同一又は相当す
る部分を示している。
(Embodiment 3) FIG. 17 is a functional block diagram showing the configuration of an electrotherapy device according to Embodiment 3 of the present invention. 18A and 18B are schematic diagrams showing the structure of the acoustic data recorded on the CD, where FIG. 18A is a diagram showing the entire acoustic data, and FIG. 18B is an enlargement of the subcoding portion of the acoustic data in FIG. FIG. 1, (c) is a table showing the meaning of the symbols, FIG.
9A and 9B are diagrams showing a process of processing the control program signal recorded on the CD of FIG. 17, wherein FIG. 9A is a diagram showing a demodulated control program signal, and FIG. 9B is a diagram showing an expanded control program signal. , (C) and (d) are diagrams showing the correspondence between the value of the control program signal and the operation mode. Note that, in FIG. 17, the same symbols as those in FIG. 12 indicate the same or corresponding portions.

【0094】図17に示すように、本実施の形態は音源
AにCDプレーヤを用い、その音源Aを外部音源とした
ものである。かかるCDプレーヤAは、実施の形態1に
おけるCDプレーヤAと同様であるため、同一符号を付
して説明を省略する。
As shown in FIG. 17, in this embodiment, a CD player is used as the sound source A, and the sound source A is an external sound source. Since the CD player A is similar to the CD player A in the first embodiment, the same reference numerals are given and the description thereof will be omitted.

【0095】CDプレーヤAと電気治療器1とは入力端
子22を介して接続されている。そして、この入力端子
22にはバッファ36が接続され、該バッファ36に本
実施の形態に特化された動作モード割当回路31及びC
PU11が直列接続されている。また、バッファ36に
はミュート回路37が接続され、該ミュート回路37の
出力がスピーカ19に入力される。このバッファ36及
びミュート回路37が分岐回路35を構成している。そ
の他の点は実施の形態2に係る電気治療器と同様であ
る。
The CD player A and the electrotherapy device 1 are connected via the input terminal 22. A buffer 36 is connected to the input terminal 22, and the operation mode assigning circuits 31 and C specialized in the present embodiment are connected to the buffer 36.
PU11 is connected in series. A mute circuit 37 is connected to the buffer 36, and the output of the mute circuit 37 is input to the speaker 19. The buffer 36 and the mute circuit 37 form a branch circuit 35. The other points are the same as those of the electrotherapy device according to the second embodiment.

【0096】図中のCD62は、以下に示すような特製
のものである。図18を併せて参照すると、CD62に
はデジタル化された音響データ(フレーム)309が記
録されている。このフレーム309は、一連のオーディ
オ信号を所定間隔でサンプリングして量子化し、それを
符号化して得られたものである。このフレーム309が
時間軸上に98フレーム配列されたデータ列がサブコー
ディングフレーム300を構成し、このサブコーディン
グフレーム300が所定数配列されたデータ列が1つの
曲を構成している。フレーム309は、先頭から順にフ
レーム同期符号301、サブコーディング302、及び
曲データ303が配列されて構成されている。フレーム
同期符号301は各フレーム309間の同期を取るため
のものである。また、サブコーディングはP〜Wの8ビ
ットで構成され、このうち、R〜Wの下位6ビットがユ
ーザが自由に使用できるユーザビットとなっている。但
し、Sのビットは、サブコーディングフレーム300の
最初の2フレームにおいては、サブコーディングフレー
ム300間の同期を取るための符号S0,S1に割り当
てられる。ここでは、このユーザビットは利用していな
い。なお、Pのビットは曲と曲との境界符号として用い
られる。また、Qのビットは、98フレーム単位で曲
番、経過時間等を表すのに用いられる。98フレームを
1単位としてサブコーディングフレーム300と呼ぶの
はこの理由による。曲データ303は、量子化及び符号
化された音楽(曲)、そして、個々の曲の先頭から所定
個数のフレーム309で構成されている。この点が通常
の音楽用のCDと異なっている。なお、曲データ303
(304)は、誤り訂正のためのパリティを含んでい
る。
The CD 62 in the figure is a special one as shown below. Referring also to FIG. 18, digitized acoustic data (frame) 309 is recorded on the CD 62. This frame 309 is obtained by sampling a series of audio signals at predetermined intervals, quantizing them, and coding them. A data string in which 98 frames are arranged on the time axis constitutes a sub-coding frame 300, and a data string in which a predetermined number of the sub-coding frames 300 are arranged constitutes one song. The frame 309 is configured by arranging a frame synchronization code 301, subcoding 302, and music data 303 in order from the beginning. The frame synchronization code 301 is for synchronizing the frames 309. Further, the sub-coding is composed of 8 bits of P to W, and among these, the lower 6 bits of R to W are user bits that can be freely used by the user. However, the bit S is assigned to the codes S0 and S1 for synchronizing the sub-coding frames 300 in the first two frames of the sub-coding frame 300. Here, this user bit is not used. The P bit is used as a boundary code between songs. The Q bit is used to represent the music number, elapsed time, etc. in 98 frame units. It is for this reason that the 98 frames are referred to as a sub-coding frame 300 with one unit. The song data 303 includes quantized and encoded music (song), and a predetermined number of frames 309 from the beginning of each song. This point is different from normal music CDs. The song data 303
(304) includes parity for error correction.

【0097】図19を併せて参照すると、制御プログラ
ム信号304は、図19(b)に示すような矩形波信号
(換言すればデジタル信号である)が所定の比率(例え
ば1/100〜1/1000のオーダー)で圧縮され、その圧縮さ
れたものが個々の曲のオーディオ信号の先頭に付加され
て一緒にサンプリングされ量子化及び符号化されたもの
である。
Referring also to FIG. 19, the control program signal 304 has a rectangular wave signal (in other words, a digital signal) as shown in FIG. 19B at a predetermined ratio (for example, 1/100 to 1 /). It is compressed in the order of 1000), and the compressed one is added to the beginning of the audio signal of each song, sampled together, quantized and encoded.

【0098】従って、CDプレーヤAで復号化及びアナ
ログ化されたオーディオ信号の先頭には図19(a)に
示すような圧縮された矩形波からなる制御プログラム信
号311,312が付加されている。ここで、CDプレ
ーヤAには、通常、実施の形態1にて説明した理由によ
りバンドパスフィルタ53が設けられている。そのた
め、この帯域外の周波数の信号は取り出すことができな
いこととなるので、この復調された状態における制御プ
ログラム信号311,312は、例えば1KHzの周波
数(正確にはクロック周波数)のものとなっている。こ
の周波数であれば、矩形波であっても、多少波形のダレ
を生じる程度でそのバンドパスフィルタ53を通過する
ことができる。バッファ36は、例えばDSPで構成さ
れ、この制御プログラム信号311,312が付加され
たオーディオ信号が入力されると、その付加された制御
プログラム信号311,312を曲の部分から分離して
内部メモリに一時的に保存する。ここで、制御プログラ
ム信号311,312はデジタル信号であるので内部メ
モリに記憶させることができる。そして、その保存した
制御プログラム信号311,312をオーディオ信号の
曲の開始にタイミングを合わせて動作モード割当回路3
1に入力する。その一方、ミュート回路37には、入力
されたオーディオ信号をそのまま入力する。ミュート回
路37は、入力されたオーディオ信号を、制御プログラ
ム信号が継続している期間は出力しないようにして、ス
ピーカ19に出力する。これにより、被施療者には制御
プログラム信号が発する音は聞こえない。また、制御プ
ログラム信号が存在する分、CD61の再生開始から実際
にスピーカ19で音が出るまで遅れを生じるが、制御プ
ログラム信号311,312の継続時間は10秒程度であ
るため、被施療者が違和感を感じるようなことはない。
Therefore, the control program signals 311 and 312, which are compressed rectangular waves as shown in FIG. 19A, are added to the head of the audio signal decoded and analogized by the CD player A. Here, the CD player A is usually provided with the bandpass filter 53 for the reason described in the first embodiment. Therefore, since the signal of the frequency outside this band cannot be taken out, the control program signals 311 and 312 in the demodulated state have the frequency of 1 KHz (more accurately, the clock frequency). . With this frequency, even a rectangular wave can pass through the band pass filter 53 to the extent that the waveform is slightly drooped. The buffer 36 is composed of, for example, a DSP, and when the audio signal to which the control program signals 311 and 312 are added is input, the added control program signals 311 and 312 are separated from the song portion and stored in the internal memory. Save temporarily. Here, since the control program signals 311 and 312 are digital signals, they can be stored in the internal memory. Then, the stored control program signals 311 and 312 are timed to the start of the music of the audio signal and the operation mode allocation circuit 3
Enter 1. On the other hand, the input audio signal is directly input to the mute circuit 37. The mute circuit 37 outputs the input audio signal to the speaker 19 so as not to output it while the control program signal continues. As a result, the user cannot hear the sound generated by the control program signal. Further, since the control program signal is present, a delay occurs until the sound is actually output from the speaker 19 from the start of the reproduction of the CD 61, but since the duration of the control program signals 311 and 312 is about 10 seconds, the user to be treated may There is no sense of discomfort.

【0099】一方、動作モード割当回路31は、入力さ
れた制御プログラム信号311,312を上記所定の比
率で伸張して元の長さに戻す。この元の長さに戻った制
御プログラム信号311’、312’は、その対応する
曲に合わせて作成されているので、その曲とほぼ同じ長
さでありかつ同期が取れている。また、この制御プログ
ラム信号311’、312’は、図19(b)に示すよ
うに、Lチャネルの制御プログラム信号311’とRチ
ャネルの制御プログラム信号312’とで2進数を表す
ように作成されている。つまり、双方の信号311’、
312’はLowとHighの2レベルで変化し、その
Low,Highの各レベルに「0」、「1」を夫々対
応させると、双方の組み合わせが2進数を表すようにな
っている。動作モード割当回路52はこの2進数を用い
て、例えば、図19(c),(d)に示すように動作モ
ードを割り当てる。すなわち、「00」、「10」、
「01」、「11」の期間が、それぞれ、「同期信
号」、「叩き」、「揉み」、「振動」の各動作モードに
対応させられる。これにより、図19(d)に示す期間
に渡って、順次、「叩き」、「揉み」、及び「振動」の
各動作モードが実行され、「同期信号」の期間は治療用
電気信号は発生しない。この2進数と各動作モードとの
対応関係は操作部12を用いて設定できるようになって
いる。この動作モードの割当信号がCPU11に入力さ
れ、該CPU11は、入力された信号に基づいて制御信
号を生成して出力する。
On the other hand, the operation mode allocation circuit 31 expands the input control program signals 311 and 312 at the above-mentioned predetermined ratio to restore the original length. Since the control program signals 311 ′ and 312 ′ that have returned to the original length are created in accordance with the corresponding music piece, they have substantially the same length as the music piece and are synchronized. Further, as shown in FIG. 19B, the control program signals 311 ′ and 312 ′ are created so that the L channel control program signal 311 ′ and the R channel control program signal 312 ′ represent binary numbers. ing. That is, both signals 311 ',
312 'changes at two levels of Low and High, and when "0" and "1" are made to correspond to the Low and High levels, respectively, the combination of both represents binary numbers. The operation mode allocation circuit 52 uses the binary numbers to allocate operation modes as shown in FIGS. 19 (c) and 19 (d), for example. That is, "00", "10",
The periods "01" and "11" are associated with the respective operation modes of "sync signal", "hit", "rubbing", and "vibration". As a result, the operation modes of “striking”, “rubbing”, and “vibration” are sequentially executed over the period shown in FIG. 19D, and the electrical signal for treatment is generated during the period of “synchronization signal”. do not do. The correspondence between this binary number and each operation mode can be set using the operation unit 12. The allocation signal of this operation mode is input to the CPU 11, and the CPU 11 generates and outputs a control signal based on the input signal.

【0100】次に、以上のように構成された電気治療器
1の動作を説明する。被施療者は、CD62をCDプレ
ーヤAに装着し、所望の曲を選択した後、スタートボタ
ンをオン操作する。すると、CD62から制御プログラ
ムを伴った曲のフレーム309が順次読み出されて復号
化及びアナログ化され、オーディオ信号310としてC
DプレーヤAのオーディオ端子(図示せず)から電気治
療器1のバッファ36に入力される。バッファ36は入
力されたオーディオ信号310の先頭に位置する制御プ
ログラム信号311,312を一時的に保存し、これを
その曲の開始に合わせて動作モード割当回路31に入力
する一方、上記入力されたオーディオ信号310をその
ままミュート回路37に入力する。ミュート回路37
は、入力されたオーディオ信号を、制御プログラム信号
311,312の継続期間は出力しないようにして、ス
ピーカ19に出力する。それにより、スピーカ19から
被施療者に、制御プログラム信号311,312の音が
除去された状態で、選択された曲の音が伝達される。
Next, the operation of the electrotherapy device 1 configured as described above will be described. The person to be treated mounts the CD 62 on the CD player A, selects a desired song, and then turns on the start button. Then, the frame 309 of the music piece accompanied by the control program is sequentially read from the CD 62, decoded and analogized, and the audio signal 310 is converted into C.
It is input from the audio terminal (not shown) of the D player A to the buffer 36 of the electric therapy device 1. The buffer 36 temporarily stores the control program signals 311 and 312 located at the beginning of the input audio signal 310, and inputs them to the operation mode assigning circuit 31 at the start of the music, while it also receives the above-mentioned input. The audio signal 310 is directly input to the mute circuit 37. Mute circuit 37
Outputs the input audio signal to the speaker 19 while not outputting it for the duration of the control program signals 311 and 312. As a result, the sound of the selected song is transmitted from the speaker 19 to the user with the sounds of the control program signals 311 and 312 removed.

【0101】一方、動作モード割当回路31は入力され
た制御プログラム信号311,312を伸張するととも
にそれに基づいて各動作モードの動作期間を割り当て、
その割当信号をCPU11に入力する。CPU11は、
入力された割当信号に従った期間及び各動作モードに基
づいて治療用電気信号が発生されるよう制御信号を生成
して、それを治療用電気信号発生回路16に出力する。
これにより、選択された曲に同期して、所定の間隔で叩
き、揉み、及び振動の各動作モードに係る治療用電気信
号が発生され、順次被施療者に与えられる。
On the other hand, the operation mode allocation circuit 31 expands the input control program signals 311 and 312 and allocates the operation period of each operation mode based on the expansion.
The allocation signal is input to the CPU 11. CPU11
A control signal is generated so that a therapeutic electrical signal is generated based on the period and each operation mode according to the input allocation signal, and the control signal is output to the therapeutic electrical signal generation circuit 16.
As a result, in synchronization with the selected piece of music, electrical signals for treatment relating to the operation modes of hitting, rubbing, and vibrating at predetermined intervals are generated and sequentially given to the user.

【0102】その結果、被施療者は、選択した音楽を聴
きながら、音楽に同調した刺激を受けることができる。
また、被施療者は、操作部12を操作して、各動作モー
ドの順序を変えることができる。
As a result, the person to be treated can receive a stimulus synchronized with the music while listening to the selected music.
Further, the user can operate the operation unit 12 to change the order of the operation modes.

【0103】(実施の形態4)図20は、本発明の実施
の形態4に係る電気治療器1と通信ネットワークとの接
続の一例を示す図である。図20において、電気治療器
1は、パソコン71又は携帯電話機72と通信するため
の通信インタフェース(図示せず)を備えており、該通
信インタフェースを介してパソコン71又は携帯電話機
72とデータ通信することができる。これらのパソコン
71及び携帯電話機72は、インターネットである通信
ネットワークNTWと接続する手段を備えており、該通
信ネットワークNTW上に公開されているデータベース
70にアクセスすることができる。
(Embodiment 4) FIG. 20 is a diagram showing an example of the connection between the electrotherapy device 1 according to Embodiment 4 of the present invention and a communication network. 20, the electric therapy device 1 includes a communication interface (not shown) for communicating with the personal computer 71 or the mobile phone 72, and data communication with the personal computer 71 or the mobile phone 72 is performed through the communication interface. You can The personal computer 71 and the mobile phone 72 have means for connecting to the communication network NTW, which is the Internet, and can access the database 70 published on the communication network NTW.

【0104】なお、ここでは電気治療器1が通信する相
手となる装置としてパソコン71及び携帯電話機72を
示したが、これら以外であっても通信ネットワークNT
Wと接続可能な装置であればよいことは言うまでもな
い。すなわち、PHS又はPDA(Personal Digital A
ssistant)等を用いることが可能である。
Although the personal computer 71 and the mobile phone 72 are shown as the devices with which the electrotherapy device 1 communicates with, the communication network NT is not limited to these.
It goes without saying that any device that can be connected to W can be used. That is, PHS or PDA (Personal Digital A
ssistant) etc. can be used.

【0105】上記データベース70には、実施の形態2
において説明した複合音響信号である治療用プログラム
が複数格納されている(治療用プログラムA,B等)。
ユーザは、パソコン71又は携帯電話機72を操作し
て、これらの治療用プログラムの中から所望の治療用プ
ログラムをダウンロードする。そして、そのダウンロー
ドした治療用プログラムを電気治療器1へ出力する。こ
れにより、電気治療器1は、通信ネットワークNTWを
介して取得した治療用プログラムを用いて動作すること
ができる。
The database 70 has the second embodiment.
A plurality of treatment programs, which are the composite acoustic signals described in (3), are stored (treatment programs A, B, etc.).
The user operates the personal computer 71 or the mobile phone 72 to download a desired treatment program from these treatment programs. Then, the downloaded treatment program is output to the electrotherapy device 1. Thereby, the electric therapy device 1 can operate using the therapeutic program acquired via the communication network NTW.

【0106】なお、このようにしてダウンロードした治
療用プログラムは、電気治療器1が備えるメモリ(図示
せず)に記憶することができる。これにより、次回から
はダウンロードする手間を省くことができる。
The therapeutic program thus downloaded can be stored in the memory (not shown) of the electric therapy device 1. This makes it possible to save the trouble of downloading next time.

【0107】次に、本実施の形態の変形例について図2
1を参照して説明する。
Next, a modification of the present embodiment will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to FIG.

【0108】図21に示すように、本変形例に係る電気
治療器1は、通信ネットワークNTWと接続するための
手段としてモデム80を内蔵している。これにより、上
述したようなパソコン71又は携帯電話機72等の特別
の装置を用意することなく、通信ネットワークNTW上
に公開されているデータベース70にアクセスすること
ができる。そのため、ユーザは、電気治療器1のみを用
いてデータベース70から所望の治療用プログラムをダ
ウンロードすることができる。このようにしてダウンロ
ードした治療プログラムを記憶することができることは
上述したとおりである。
As shown in FIG. 21, the electric therapy device 1 according to the present modification has a built-in modem 80 as means for connecting to the communication network NTW. As a result, the database 70 published on the communication network NTW can be accessed without preparing a special device such as the personal computer 71 or the mobile phone 72 as described above. Therefore, the user can download the desired treatment program from the database 70 using only the electrotherapy device 1. As described above, the treatment program downloaded in this way can be stored.

【0109】なお、モデム80の代わりにDSU(Digi
tal Service Unit)を設けることによって、ベースバン
ド伝送方式のデジタル回線を介して通信ネットワークN
TWと接続可能となるような構成であってもよいことは
勿論である。
Note that the DSU (Digi
tal service unit) to provide a communication network N via a digital circuit of a baseband transmission system.
Needless to say, the configuration may be such that it can be connected to the TW.

【0110】このように、通信ネットワークを利用する
ことによって、被施療者は、治療用プログラムを容易に
取得することができる。一方、電気治療器1のメーカ等
は、被施療者にとって心地よい刺激を与えることができ
る治療用プログラムを作成し、作成した治療用プログラ
ムを定期的に被施療者に提供する等のサービスを容易に
展開することができるようになる。
As described above, by using the communication network, the person to be treated can easily acquire the treatment program. On the other hand, the manufacturer of the electric treatment device 1 can easily provide a service such as creating a treatment program that can give a comfortable stimulus to the user and regularly providing the created treatment program to the user. You will be able to deploy.

【0111】[0111]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明に係る電気
治療器によれば、音楽に合わせて治療用電気信号を発生
することによって、変化に富んだ刺激を被施療者に対し
て与えることができ、しかもリラクゼーション効果を得
ることができる。
As described in detail above, according to the electrotherapy device of the present invention, a therapeutic electrical signal is generated in accordance with music, so that a variety of stimuli are given to the user. It is possible to obtain a relaxation effect.

【0112】また、本発明に係るプログラム作成方法に
よれば、電気治療器用の制御プログラムを容易に作成す
ることができる等、本発明は優れた効果を奏する。
Further, according to the program creating method of the present invention, the present invention has excellent effects such that a control program for an electrotherapy device can be easily created.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態1に係る電気治療器の構成
の一例を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing an example of a configuration of an electrotherapy device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態1に係る電気治療器の構成
の他の例を示す斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing another example of the configuration of the electrotherapy device according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態1に係る電気治療器の構成
を示す機能ブロック図である。
FIG. 3 is a functional block diagram showing the configuration of the electric therapy device according to the first embodiment of the present invention.

【図4】図3に示す制御装置における整流平滑回路の一
例を示す回路図であり、(a)は音響信号の波形を示す
図、(b)は上記回路を示す図、(c)は平滑回路から
の出力信号を示す図である。
4 is a circuit diagram showing an example of a rectifying / smoothing circuit in the control device shown in FIG. 3, in which (a) shows a waveform of an acoustic signal, (b) shows the above circuit, and (c) shows smoothing. It is a figure which shows the output signal from a circuit.

【図5】図3に示す制御装置における整流平滑回路の他
の例を示す回路図であり、(a)は音響信号の波形を示
す図、(b)は上記回路を示す図、(c)は平滑回路か
らの出力信号を示す図である。
5 is a circuit diagram showing another example of a rectifying / smoothing circuit in the control device shown in FIG. 3, (a) showing a waveform of an acoustic signal, (b) showing the above circuit, and (c). FIG. 4 is a diagram showing an output signal from a smoothing circuit.

【図6】治療用電気信号発生回路にて発生される治療用
電気信号の波形の一例を示す説明図であり、(a)は波
形変換回路から出力されるオーディオ信号を示す図、
(b)は上記治療用電気信号の波形を示す図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a waveform of a therapeutic electric signal generated by the therapeutic electric signal generating circuit, (a) showing an audio signal output from the waveform converting circuit;
(B) is a figure which shows the waveform of the said electrical signal for a treatment.

【図7】治療用電気信号発生回路にて発生される治療用
電気信号の波形の他の例を示す説明図であり、(a)は
波形変換回路から出力されるオーディオ信号を示す図、
(b)は上記治療用電気信号の波形を示す図であり、
(x)は周波数帯選択装置21が有するローパスフィル
タによって通過せしめられたオーディオ信号を示す図、
(y)は同じくバンドパスフィルタによって通過せしめ
られたオーディオ信号を示す図、(z)は同じくハイパ
スフィルタによって通過せしめられたオーディオ信号を
示す図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing another example of the waveform of the therapeutic electrical signal generated by the therapeutic electrical signal generating circuit, (a) showing an audio signal output from the waveform converting circuit;
(B) is a diagram showing a waveform of the therapeutic electrical signal,
(X) is a diagram showing an audio signal passed by a low-pass filter included in the frequency band selection device 21,
(Y) is a diagram showing an audio signal which is also passed by a band pass filter, and (z) is a diagram showing an audio signal which is also passed by a high pass filter.

【図8】本発明の実施の形態1に係る電気治療器が備え
る治療用電気信号発生回路の他の構成例を示す機能ブロ
ック図である。
FIG. 8 is a functional block diagram showing another configuration example of the therapeutic electric signal generation circuit provided in the electric therapeutic device according to the first embodiment of the present invention.

【図9】治療用電気信号発生回路にて発生される治療用
電気信号の波形の他の例を示す説明図であり、(a)は
波形変換回路から出力されるオーディオ信号を示す図、
(b)は上記治療用電気信号の波形を示す図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing another example of the waveform of the therapeutic electrical signal generated by the therapeutic electrical signal generating circuit, (a) showing an audio signal output from the waveform converting circuit;
(B) is a figure which shows the waveform of the said electrical signal for a treatment.

【図10】本発明の実施の形態1に係る電気治療器が備
えるメモリの他の構成例を示す機能ブロック図である。
FIG. 10 is a functional block diagram showing another configuration example of the memory included in the electrotherapy device according to the first embodiment of the present invention.

【図11】治療用電気信号発生回路にて発生される治療
用電気信号の波形の他の例を示す説明図であり、(a)
は波形変換回路から出力されるオーディオ信号を示す
図、(b)は上記治療用電気信号の波形を示す図であ
る。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing another example of the waveform of the therapeutic electrical signal generated by the therapeutic electrical signal generating circuit, (a)
Is a diagram showing an audio signal output from the waveform conversion circuit, and FIG. 6B is a diagram showing a waveform of the therapeutic electrical signal.

【図12】本発明の実施の形態2に係る電気治療器の構
成を示す機能ブロック図である。
FIG. 12 is a functional block diagram showing a configuration of an electrotherapy device according to a second embodiment of the present invention.

【図13】MIDIメッセージの構造及び変換方法を示
す図であって、(a)はMIDIメッセージの構造を示
す模式図、(b)はMIDIメッセージにおけるチャネ
ルと楽器及び動作モードとの対応関係を示す表、(c)
はMIDI信号と制御信号との対応関係の一例を示す
図、(d)はMIDI信号と制御信号との対応関係の他
の例を示す図である。
13A and 13B are diagrams showing the structure of a MIDI message and a conversion method, wherein FIG. 13A is a schematic diagram showing the structure of a MIDI message, and FIG. 13B shows a correspondence relationship between channels in a MIDI message and musical instruments and operation modes. Table, (c)
FIG. 6 is a diagram showing an example of a correspondence relationship between a MIDI signal and a control signal, and FIG. 7D is a diagram showing another example of a correspondence relationship between a MIDI signal and a control signal.

【図14】外部のMIDIシーケンサを用いる場合の制
御系統の構成を示すブロック図である。
FIG. 14 is a block diagram showing a configuration of a control system when an external MIDI sequencer is used.

【図15】は鑑賞用音楽の作曲を兼ねて治療用電気信号
発生回路16に与える制御信号を含む制御プログラムを
作成する方法を示す図であって、(a)は楽譜を示す
図、(b)は治療用電気信号の波形を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing a method of creating a control program including a control signal to be supplied to the therapeutic electric signal generating circuit 16 also for composing listening music, FIG. [Fig. 4] is a diagram showing a waveform of a therapeutic electric signal.

【図16】楽譜を利用して治療用電気信号の発生の制御
プログラムを作成する方法を示す図であって、(a)は
鑑賞用音楽の楽譜を示す図、(b)は制御プログラム用
の楽譜を示す図、(c)は治療用電気信号の波形を示す
図である。
16A and 16B are diagrams showing a method of creating a control program for generation of a therapeutic electric signal by using a musical score, wherein FIG. 16A is a diagram showing a musical score of listening music, and FIG. The figure which shows a musical score, (c) is a figure which shows the waveform of an electric signal for medical treatment.

【図17】本発明の実施の形態3に係る電気治療器の構
成を示す機能ブロック図である。
FIG. 17 is a functional block diagram showing a configuration of an electrotherapy device according to a third embodiment of the present invention.

【図18】CDに記録された音響データの構造を示す模
式図であって、(a)は音響データ全体を示す図、
(b)は(a)の音響データのサブコーディングの部分
の拡大図、(c)は符号の意味を示す表である。
FIG. 18 is a schematic diagram showing the structure of acoustic data recorded on a CD, (a) showing the entire acoustic data;
(B) is an enlarged view of the sub-coding portion of the acoustic data of (a), and (c) is a table showing the meaning of the codes.

【図19】図17に示すCDに記録された制御プログラ
ム信号の処理過程を示す図であって、(a)は復調され
た制御プログラム信号を示す図、(b)は伸張された制
御プログラム信号を示す図、(c)及び(d)は制御プ
ログラム信号の値と動作モードとの対応関係を示す図で
ある。
19 is a diagram showing a process of processing the control program signal recorded on the CD shown in FIG. 17, (a) showing a demodulated control program signal, and (b) showing an expanded control program signal. And (c) and (d) are diagrams showing the correspondence between the value of the control program signal and the operation mode.

【図20】本発明の実施の形態4に係る電気治療器1と
通信ネットワークとの接続の一例例を示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing an example of a connection between an electric therapy device 1 according to a fourth embodiment of the present invention and a communication network.

【図21】本発明の実施の形態4に係る電気治療器1と
通信ネットワークとの接続の他の例を示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing another example of the connection between the electric therapy device 1 and the communication network according to the fourth embodiment of the present invention.

【図22】従来の電気治療器における各動作モードに係
る治療用電気信号の発生パターンを示す概念図である。
FIG. 22 is a conceptual diagram showing a generation pattern of a therapeutic electric signal according to each operation mode in a conventional electric therapy device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 電気治療器 10 制御装置 11 CPU 12 操作部 13 表示部 14 クロック回路 15 メモリ 15a 叩きモード用制御信号 15b 振動モード用制御信号 15c 揉みモード用制御信号 16 治療用電気信号発生回路 16a 第1発振器 16b 第2発振器 16c 第3発振器 17 増幅回路 18 導子 19 スピーカ 20 波形変換装置 20a 半波整流平滑回路 20b 全波整流平滑回路 21 周波数帯選択装置 22 入力端子 30 分岐回路 30a MIDIインタフェース 30b オーディオ信号化回路 31 動作モード割当回路 31a デコード回路 31b 信号切換回路 35 分岐回路 36 バッファ 37 ミュート回路 41 CD−ROMドライブ 42 マイコン 51 再生ヘッド 52 デコード回路 53 バンドパスフィルタ 54 D/A変換回路 60,62 CD 71 パソコン 72 携帯電話機 70 データベース 80 モデム 101 ステータスバイト 102 データバイト 104 音量データ 105 時間データ 106 音程データ 201’ パルス高 201,202 楽譜 300 サブコーディングフレーム 301 フレーム同期符号 302 サブコーディング 303 曲データ 304 制御プログラム信号 309 フレーム 310 オーディオ信号 311,312 制御プログラム信号 311’,312’ 制御プログラム信号 511 表示装置 512 外部記憶装置 513 入力装置 A 音源 NTW 通信ネットワーク T,T1,T2,T3 閾値 1 electric therapy device 10 Control device 11 CPU 12 Operation part 13 Display 14 clock circuits 15 memory 15a Strike mode control signal 15b Vibration mode control signal 15c Rubbing mode control signal 16 Electric signal generation circuit for therapy 16a First oscillator 16b Second oscillator 16c Third oscillator 17 Amplification circuit 18 Michiko 19 speakers 20 Waveform converter 20a Half-wave rectifying and smoothing circuit 20b full-wave rectifying and smoothing circuit 21 Frequency band selector 22 Input terminals 30 branch circuits 30a MIDI interface 30b audio signal conversion circuit 31 Operation mode allocation circuit 31a decode circuit 31b Signal switching circuit 35 branch circuit 36 buffers 37 Mute circuit 41 CD-ROM drive 42 Microcomputer 51 playback head 52 decode circuit 53 bandpass filter 54 D / A conversion circuit 60,62 CD 71 PC 72 Mobile phone 70 Database 80 modem 101 Status byte 102 data bytes 104 Volume data 105 hours data 106 pitch data 201 'pulse height 201,202 sheet music 300 subcoding frames 301 frame sync code 302 subcoding 303 song data 304 control program signal 309 frames 310 audio signal 311 and 312 control program signals 311 ', 312' control program signal 511 display device 512 external storage device 513 input device A sound source NTW communication network T, T1, T2, T3 threshold

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤井 康夫 大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目17番26 号 ファミリー株式会社内 (72)発明者 時岡 良一 大阪府大阪市東淀川区東中島1丁目17番26 号 ファミリー株式会社内 Fターム(参考) 4C053 JJ06 JJ27    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Yasuo Fujii             1-1726 Higashi-Nakajima, Higashiyodogawa-ku, Osaka-shi, Osaka             No. Family Co., Ltd. (72) Inventor Ryoichi Tokioka             1-1726 Higashi-Nakajima, Higashiyodogawa-ku, Osaka-shi, Osaka             No. Family Co., Ltd. F-term (reference) 4C053 JJ06 JJ27

Claims (23)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも一対の電極と、 該電極に伝える治療用電気信号を発生する電気信号発生
回路と、 該電気信号発生回路の動作を制御する制御装置とを備
え、 上記制御装置は、音源から入力される音響信号に基づい
て制御信号を生成し、該生成した制御信号によって上記
電気信号発生回路の動作を制御するように構成されてい
ることを特徴とする電気治療器。
1. At least a pair of electrodes, an electric signal generating circuit for generating a therapeutic electric signal transmitted to the electrodes, and a control device for controlling the operation of the electric signal generating circuit, wherein the control device is a sound source. An electrotherapy device configured to generate a control signal based on an acoustic signal input from the device, and to control the operation of the electric signal generating circuit by the generated control signal.
【請求項2】 上記制御装置は、上記入力される音響信
号が所定の閾値に達するタイミングに応じて上記電気信
号発生回路に治療用電気信号を発生させるための上記制
御信号を生成すべくなしてある請求項1に記載の電気治
療器。
2. The control device generates the control signal for causing the electric signal generating circuit to generate a therapeutic electric signal in accordance with the timing when the input acoustic signal reaches a predetermined threshold value. The electrotherapy device according to claim 1.
【請求項3】 上記制御装置は、上記入力される音響信
号の周波数帯を選択して通過せしめるフィルタを具備す
る周波数帯選択装置を備えてなる請求項1又は請求項2
に記載の電気治療器。
3. The frequency control device according to claim 1, wherein the control device includes a frequency band selection device including a filter that selects and passes a frequency band of the input acoustic signal.
The electric therapy device described in.
【請求項4】 上記周波数帯選択装置は、複数の上記フ
ィルタを具備しており、該複数のフィルタのうちの特定
のフィルタによって通過せしめられた音響信号を合成す
べくなしてある請求項3に記載の電気治療器。
4. The frequency band selection device comprises a plurality of the filters, and is arranged to synthesize an acoustic signal passed by a specific one of the plurality of filters. The described electrotherapy device.
【請求項5】 上記制御装置は、治療用電気信号の発生
パターンを示す発生パターン情報を予め複数記憶してお
り、上記入力される音響信号に基づいて上記記憶してい
る複数の発生パターン情報を組み合わせることによって
上記制御信号を生成すべくなしてある請求項1に記載の
電気治療器。
5. The control device stores a plurality of generation pattern information indicating a generation pattern of a therapeutic electrical signal in advance, and stores the plurality of stored generation pattern information based on the input acoustic signal. The electrotherapy device according to claim 1, wherein the electrotherapy device is configured to generate the control signal by being combined.
【請求項6】 上記制御装置は、上記入力される音響信
号が所定の閾値に達するタイミングに応じて上記記憶し
ている複数の発生パターン情報を切り替えるように構成
されてなる請求項5に記載の電気治療器。
6. The control device according to claim 5, wherein the control device is configured to switch the plurality of stored generation pattern information according to a timing when the input acoustic signal reaches a predetermined threshold value. Electric therapy device.
【請求項7】 上記電気信号発生回路は、特定の周波数
に係る治療用電気信号を発生する複数の発振器を備えて
おり、 上記制御装置は、上記入力される音響信号に基づいて各
発振器の動作タイミングを決定し、該決定した動作タイ
ミングを示す上記制御信号を生成すべくなしてある請求
項1に記載の電気治療器。
7. The electric signal generating circuit includes a plurality of oscillators for generating a therapeutic electric signal having a specific frequency, and the control device operates each oscillator based on the input acoustic signal. The electrotherapy device according to claim 1, wherein the timing is determined and the control signal indicating the determined operation timing is generated.
【請求項8】 少なくとも一対の電極と、 該電極に伝える治療用電気信号を発生する電気信号発生
回路と、 該電気信号発生回路の動作を制御する制御装置とを備
え、 上記制御装置は、音源から入力される、相互に関連付け
られた複数の音響信号を含む複合音響信号に基づいて制
御信号を生成し、該生成した制御信号によって上記電気
信号発生回路の動作を制御するように構成されているこ
とを特徴とする電気治療器。
8. At least one pair of electrodes, an electric signal generating circuit for generating a therapeutic electric signal transmitted to the electrodes, and a control device for controlling the operation of the electric signal generating circuit, wherein the control device is a sound source. Is configured to generate a control signal based on a composite acoustic signal including a plurality of acoustic signals that are input from each other, and control the operation of the electric signal generation circuit by the generated control signal. An electrotherapy device characterized by the above.
【請求項9】 上記治療用電気信号はパルス状の電気信
号であり、 上記制御装置は、上記入力される複合音響信号に応じて
パルスの振幅及び幅の少なくとも何れか一方が調整され
た治療用電気信号を発生させるための制御信号を生成す
べくなしてある請求項8に記載の電気治療器。
9. The therapeutic electric signal is a pulse-shaped electric signal, and the control device adjusts at least one of an amplitude and a width of the pulse according to the input composite acoustic signal. The electrotherapy device according to claim 8, wherein the electrotherapy device is adapted to generate a control signal for generating an electric signal.
【請求項10】 上記制御装置は、治療用電気信号の発
生パターンを示す発生パターン情報を予め複数記憶して
おり、上記入力される複合音響信号に基づいて上記記憶
している複数の発生パターン情報を組み合わせることに
よって上記制御信号を生成すべくなしてある請求項8及
び請求項9に記載の電気治療器。
10. The control device stores a plurality of generation pattern information indicating a generation pattern of a therapeutic electric signal in advance, and the plurality of stored generation pattern information based on the input composite acoustic signal. The electrotherapy device according to claim 8 or 9, wherein the control signal is generated by combining the control signals.
【請求項11】 上記複合音響信号は、上記複数の音響
信号と該音響信号に対応して治療用電気信号が発生する
ように作成された制御プログラム信号とで構成されてお
り、 上記制御装置は、上記入力される複合音響信号から上記
制御プログラム信号を抽出し、該抽出した制御プログラ
ム信号に基づいて制御信号を生成すべくなしてある請求
項8に記載の電気治療器。
11. The composite acoustic signal comprises the plurality of acoustic signals and a control program signal generated so as to generate a therapeutic electrical signal corresponding to the acoustic signals. 9. The electrotherapy device according to claim 8, wherein the control program signal is extracted from the input composite acoustic signal, and the control signal is generated based on the extracted control program signal.
【請求項12】 上記音響信号と上記制御プログラム信
号とが別個のチャネルを介して上記音源から上記制御装
置へ入力されるように構成されてなる請求項11に記載
の電気治療器。
12. The electric therapy device according to claim 11, wherein the acoustic signal and the control program signal are configured to be input from the sound source to the control device via separate channels.
【請求項13】 上記複合音響信号はアナログ信号であ
る請求項8乃至請求項12の何れかに記載の電気治療
器。
13. The electrotherapy device according to claim 8, wherein the composite acoustic signal is an analog signal.
【請求項14】 上記複合音響信号はデジタル信号であ
る請求項8乃至請求項12の何れかに記載の電気治療
器。
14. The electrotherapy device according to claim 8, wherein the composite acoustic signal is a digital signal.
【請求項15】 上記複合音響信号はMIDI信号であ
り、上記制御装置は、該MIDI信号を復調すべくなし
てある請求項8乃至請求項12の何れかに記載の電気治
療器。
15. The electric therapy device according to claim 8, wherein the composite acoustic signal is a MIDI signal, and the control device is adapted to demodulate the MIDI signal.
【請求項16】 上記生成した制御信号を記憶する記憶
装置を備えてなる請求項1乃至請求項15の何れかに記
載の電気治療器。
16. The electrotherapy device according to claim 1, further comprising a storage device that stores the generated control signal.
【請求項17】 上記記憶装置は、上記生成した制御信
号と対応する音響信号を、該生成した制御信号と関連付
けて記憶すべくなしてある請求項16に記載の電気治療
器。
17. The electrotherapy device according to claim 16, wherein the storage device is configured to store an acoustic signal corresponding to the generated control signal in association with the generated control signal.
【請求項18】 上記音源が外部音源である請求項1乃
至請求項17の何れかに記載の電気治療器。
18. The electrotherapy device according to claim 1, wherein the sound source is an external sound source.
【請求項19】 上記音源を管理しているコンピュータ
と通信ネットワークを介して通信するための通信手段を
備えており、 該通信手段によって受信された複合音響信号が上記制御
装置に入力されるように構成されてなる請求項8乃至請
求項17の何れかに記載の電気治療器。
19. A communication means for communicating with a computer managing the sound source via a communication network is provided, and the composite acoustic signal received by the communication means is input to the control device. The electrotherapy device according to any one of claims 8 to 17, which is configured.
【請求項20】 上記音源を内蔵してなる請求項1乃至
請求項17の何れかに記載の電気治療器。
20. The electrotherapy device according to claim 1, wherein the sound source is incorporated.
【請求項21】 上記音響信号を音響に変換し、該変換
した音響を出力する音響出力手段を備えてなる請求項1
乃至請求項20の何れかに記載の電気治療器。
21. An audio output means for converting the audio signal into an audio and outputting the converted audio.
22. The electrotherapy device according to claim 20.
【請求項22】 表示手段と入力手段とを有するコンピ
ュータを用い、電気治療器における治療用電気信号の発
生を制御するためのプログラムを作成する方法であっ
て、 上記表示手段に複数の譜面を並べて表示するステップ
と、 上記複数の譜面のうちの1つに所定の音楽を表す楽譜を
表示するステップと、 上記入力手段により音符の入力を受け付けた場合、受け
付けた音符を上記複数の譜面のうちの他のものに書き込
むステップと、 上記書き込んだ音符に基づいて上記プログラムを作成す
るステップとを有することを特徴とするプログラム作成
方法。
22. A method of creating a program for controlling the generation of a therapeutic electrical signal in an electrotherapy device using a computer having a display means and an input means, wherein a plurality of musical scores are arranged on the display means. A step of displaying, a step of displaying a musical score representing a predetermined music on one of the plurality of musical scores, and a step of displaying a received musical note among the plurality of musical scores when the input of the musical note is accepted by the input means. A method for creating a program, comprising the steps of writing to another one and the step of creating the program based on the written note.
【請求項23】 上記プログラムを作成するステップ
は、上記受け付けた音符の音程及び長さの少なくとも何
れか一方に応じて上記治療用電気信号の波形が変化する
ように上記プログラムを作成する請求項22に記載のプ
ログラム作成方法。
23. The step of creating the program creates the program such that the waveform of the therapeutic electrical signal changes in accordance with at least one of the pitch and the length of the received note. The program creation method described in.
JP2001190775A 2001-06-25 2001-06-25 Electrotherapeutic apparatus and program preparing method Pending JP2003000729A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001190775A JP2003000729A (en) 2001-06-25 2001-06-25 Electrotherapeutic apparatus and program preparing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001190775A JP2003000729A (en) 2001-06-25 2001-06-25 Electrotherapeutic apparatus and program preparing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003000729A true JP2003000729A (en) 2003-01-07

Family

ID=19029501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001190775A Pending JP2003000729A (en) 2001-06-25 2001-06-25 Electrotherapeutic apparatus and program preparing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003000729A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006288622A (en) * 2005-04-08 2006-10-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Electric stimulation guiding device
JP2006296490A (en) * 2005-04-15 2006-11-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Electric stimulation apparatus
JP2008017979A (en) * 2006-07-12 2008-01-31 Beaunix Co Ltd Low frequency stimulation device synchronized with music
WO2014125833A1 (en) * 2013-02-14 2014-08-21 ヤーマン株式会社 Low-frequency imposition device
JP2014527856A (en) * 2011-11-04 2014-10-23 ムン,チャン−ゴン Diet system with low frequency magnetic pole and low frequency magnetic pole using music
KR101454862B1 (en) * 2010-12-24 2014-11-03 한국 한의학 연구원 A acupuncture device using traditional scale
JP2018183503A (en) * 2017-04-27 2018-11-22 日本電信電話株式会社 Biological electrostimulator and method
CN110152186A (en) * 2019-05-27 2019-08-23 牛江腾 A kind of frequency spectrograph
JP2020171864A (en) * 2020-08-03 2020-10-22 日本電信電話株式会社 Biological electrostimulator and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5369489A (en) * 1976-12-01 1978-06-20 Advance Kk Method of controlling output pulse of low frequency curing instrument
JP2001137363A (en) * 1999-11-15 2001-05-22 Atekku:Kk Low frequency stimulating device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5369489A (en) * 1976-12-01 1978-06-20 Advance Kk Method of controlling output pulse of low frequency curing instrument
JP2001137363A (en) * 1999-11-15 2001-05-22 Atekku:Kk Low frequency stimulating device

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006288622A (en) * 2005-04-08 2006-10-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Electric stimulation guiding device
JP2006296490A (en) * 2005-04-15 2006-11-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Electric stimulation apparatus
JP4593345B2 (en) * 2005-04-15 2010-12-08 日本電信電話株式会社 Electrical stimulator
JP2008017979A (en) * 2006-07-12 2008-01-31 Beaunix Co Ltd Low frequency stimulation device synchronized with music
KR101454862B1 (en) * 2010-12-24 2014-11-03 한국 한의학 연구원 A acupuncture device using traditional scale
JP2014527856A (en) * 2011-11-04 2014-10-23 ムン,チャン−ゴン Diet system with low frequency magnetic pole and low frequency magnetic pole using music
US9233243B2 (en) 2011-11-04 2016-01-12 Chan Gon Moon Low frequency stimulator using music and diet system including low frequency stimulator
WO2014125833A1 (en) * 2013-02-14 2014-08-21 ヤーマン株式会社 Low-frequency imposition device
JP2014155518A (en) * 2013-02-14 2014-08-28 Ya Man Ltd Low frequency stimulation device
JP2018183503A (en) * 2017-04-27 2018-11-22 日本電信電話株式会社 Biological electrostimulator and method
CN110152186A (en) * 2019-05-27 2019-08-23 牛江腾 A kind of frequency spectrograph
JP2020171864A (en) * 2020-08-03 2020-10-22 日本電信電話株式会社 Biological electrostimulator and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4153789B2 (en) Massage equipment
US6027463A (en) Music massager
JP2003079687A (en) Air massage machine and program forming method
US6369312B1 (en) Method for expressing vibratory music and apparatus therefor
JP3317181B2 (en) Karaoke equipment
KR101057661B1 (en) Apparatus and method for healing ear ringing with music
JP2010531206A5 (en)
US10653857B2 (en) Method to increase quality of sleep with acoustic intervention
JP2002073018A (en) Method for playing music for aerobics exercise, editing method, playing instrument
JP2003000729A (en) Electrotherapeutic apparatus and program preparing method
CN113749809B (en) Toothbrush realizing method and toothbrush with tooth cleaning and music appreciation functions
CN107708780A (en) Audio signal processor, acoustic signal processing method and storage medium
KR100772577B1 (en) Music syncronised low-frequency stimulator
JP2001137363A (en) Low frequency stimulating device
JP2007160129A (en) Massaging apparatus and information recording medium
JP5227983B2 (en) Information transmission system for portable devices
JP2008017979A (en) Low frequency stimulation device synchronized with music
JPH0619269Y2 (en) Sensory sound device
KR20090125700A (en) Mobile device for interacting with music played and method using the same
CN1810234A (en) Massage machine
JPH11192276A (en) Vibratory massage device
JP3123908U (en) A way to appreciate contemporary music with the sound quality of the era before CDs spread
CN109011101A (en) Physical therapy method and device based on primary sound piano performance
CN111973343B (en) Method for generating tinnitus-reducing sound and tinnitus masker for executing the method
WO2021210338A1 (en) Reproduction control method, control system, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091208

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20091217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100427