JP2002544688A - 通信ネットワークアクセス方法及びシステム - Google Patents

通信ネットワークアクセス方法及びシステム

Info

Publication number
JP2002544688A
JP2002544688A JP2000616570A JP2000616570A JP2002544688A JP 2002544688 A JP2002544688 A JP 2002544688A JP 2000616570 A JP2000616570 A JP 2000616570A JP 2000616570 A JP2000616570 A JP 2000616570A JP 2002544688 A JP2002544688 A JP 2002544688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access
session
network
data
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000616570A
Other languages
English (en)
Inventor
シドニー・ゴードン・ロウ
ピーター・ヤンデル
Original Assignee
シャリンガ・ネットワークス・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AUPQ0213A external-priority patent/AUPQ021399A0/en
Priority claimed from AUPQ3682A external-priority patent/AUPQ368299A0/en
Application filed by シャリンガ・ネットワークス・インコーポレイテッド filed Critical シャリンガ・ネットワークス・インコーポレイテッド
Publication of JP2002544688A publication Critical patent/JP2002544688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/104Grouping of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1069Session establishment or de-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/06Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • H04L67/142Managing session states for stateless protocols; Signalling session states; State transitions; Keeping-state mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 アクセスシステムは、コンピュータ装置を接続し、公衆通信ネットワークにアクセスするための接続セッションを確立する接続システムと、アクセス状態を有するスイッチシステムと、セッションに対する接続データとコンピュータ装置のアクセス要求とに基づいて、セッションを管理しかつ少なくとも1つのアクセス状態を割り当てるセッションマネージャとを含む。アクセス状態は、その1つが少なくとも一部のセッションに割り当てられ、コンピュータ装置が受信可能なネットワークのトラフィックを決定し、またコンピュータ装置が要求されたTCP/IPデータを受信できるか否かを決定する。アクセス要求はTCP/IPデータに対する要求を含む。公衆通信ネットワーク上で利用可能なデータはアクセス状態に基づいて分割され、セッションマネージャは、同時的かつ動的にスイッチシステムによって処理される複数の異なるセッションに対してアクセス状態を割り当てる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インターネットのような通信ネットワークにアクセスするための方
法及びシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、ほとんどのインターネットのユーザは、インターネットサービスプロバ
イダ(ISP)の装置を介してインターネットに接続する。ISPは、複数のモ
デム及び標準の電話線を用いて複数のユーザのリモートコンピュータと通信する
ことが可能な、複数のリモートアクセスサーバ(RAS)を提供する。各リモー
トコンピュータ及びRASは、ポイント・ツー・ポイント・プロトコル(PPP
)のようなプロトコルを実行する標準的なソフトウェアを用いることによって、
複数のユーザに対し、複数のRASにダイヤルしてインターネットに接続するこ
とを可能にする。これを達成するために、ユーザのコンピュータ上の接続又はP
PPソフトウェアは、ユーザのログイン名やパスワードのような固有の認証デー
タを入力することをユーザに要求し、そしてこれは、ソフトウェアがISPの装
置にダイヤルして接続するとき、ISPに送信される。ISPの装置が、認証デ
ータは有効であると決定するとき、ユーザのコンピュータは接続され、ユーザは
インターネットへの制約されていないアクセスを許可される。従って、ユーザは
、ユーザのコンピュータ上のウェブブラウザを用いて、任意の所望されたウェブ
ページを自由に見ることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
インターネット上の複数のウェブサイトの、特に商業的な展望からの成功は、
サイトへのトラフィックを引きつけるそのサイトの能力にほとんど完全に依存す
る。この理由のために、ネットスケープ(Netscape)のホームページのような多
数の公知のサイトや複数のISPのホームページは、複数のユーザが継続的に上
記サイトに戻ることにより、彼らのブラウザを次にどこに向けるかを決定すると
いうことを期待して、インターネットに対して通信の「ポータル」として動作す
るように再構成されてきた。多数のサイトは、大勢の視聴者を引きつけることが
できるテレビ局と同様の方法において、極めて儲かるということを証明してきた
。高いトラフィック量のサイトを保持するヤフー(Yahoo)やエキサイト(Excit
e)のような会社の現在の市場価値は、いかに儲かるかということを示している
。複数のISPは、ほとんどのインターネットユーザに対して接続の最初のポイ
ントを構成するので、複数のユーザを上記ユーザ自身のデフォルトのホームペー
ジよりはむしろ特定の複数のページに向けるための、ISPが実施できる任意の
ステップまたは方法は非常に望ましい。本発明は、そのような方法を提供し、ま
たは少なくとも有用な代替方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、 コンピュータ装置を接続し、かつ、公衆通信ネットワークにアクセスするため
の接続セッションを確立する接続手段と、 複数のアクセス状態を有するスイッチ手段とを含み、上記複数のアクセス状態
のうちの1つは、上記セッションの少なくとも一部に対するセッションに割り当
てられ、各アクセス状態は、上記コンピュータ装置によって受信可能なネットワ
ークのトラフィックを決定し、 上記セッションに対する接続データと上記コンピュータ装置からの複数のアク
セス要求とに基づいて、上記セッションの間に、上記セッションを管理し、かつ
少なくとも1つの上記アクセス状態を割り当てるセッション管理手段とを含むア
クセスシステムが提供される。
【0005】 また、本発明は、インターネットのような公衆通信ネットワークのためのアク
セスシステムを提供し、上記アクセスシステムは、 コンピュータ装置を接続し、かつ、上記ネットワークへアクセスするためのT
CP/IPセッションを確立する手段と、 複数のアクセス状態を有するスイッチ手段とを含み、上記複数のアクセス状態
は、上記セッションの間に上記コンピュータ装置によってアクセスできる複数の
サイト及び複数のページを決定し、 上記セッションの間に上記アクセス状態のうちの少なくとも1つを割り当てる
、上記セッションを管理する手段とを含む。
【0006】 また、本発明は、 コンピュータ装置から、ネットワークに接続するための要求を受信し、上記要
求に応答して上記コンピュータ装置を上記ネットワークに接続する接続手段と、 上記コンピュータ装置が上記ネットワークに接続された後で、上記コンピュー
タ装置にログインデータを送信する送信手段とを含み、上記ログインデータは、
上記コンピュータ装置上にログイン表示を生成するように適応され、上記ログイ
ン表示は、上記装置のユーザによる固有の認証データの入力を可能にし、 上記ユーザによって入力された上記固有の認証データを受信し、上記認証デー
タが有効であると決定したときに、上記ユーザに上記コンピュータ装置を用いて
上記ネットワークにアクセスすることを許可するログイン手段とを含む通信ネッ
トワークアクセスシステムを提供する。
【0007】 また、本発明は、 コンピュータ装置を用いてTCP/IPセッションを確立することと、 上記セッションの間に、上記コンピュータ装置によって受信されたTCP/I
Pデータを決定する複数のアクセス状態を割り当てることとを含む通信ネットワ
ークアクセス方法を提供する。
【0008】 また、本発明は、 コンピュータ装置を通信ネットワークに接続することと、 アクセス料なしで、上記ネットワーク上の複数のアフィリエイトの位置からデ
ータにアクセスすることと、 アクセス料有りで、上記ネットワーク上の他の複数の位置からデータにアクセ
スすることとを含む通信ネットワークアクセス方法を提供する。
【0009】 また、本発明は、 コンピュータ装置から、ネットワークに接続するための要求を受信することと
、 上記要求に応答して、上記コンピュータ装置を上記ネットワークに接続するこ
とと、 上記接続するステップの後で、ログインデータを上記コンピュータ装置に送信
することとを含み、上記ログインデータは、上記コンピュータ装置上に、上記装
置のユーザによる固有の認証データの入力を可能にするログイン表示を生成する
ように適応され、 上記コンピュータ上に入力された上記固有の認証データを受信することと、 上記認証データが有効であると確認されたとき、上記ユーザに対して、上記コ
ンピュータ装置を用いた上記ネットワークへのアクセスを許可することとを含む
通信ネットワークアクセス方法を提供する。
【0010】 また、本発明は、 コンピュータ装置から、通信ネットワークに接続するための要求を送信し、上
記要求に応答して上記ネットワークに接続されることと、 接続された後に、ログインデータを受信することと、 上記ログインデータに基づいて、上記コンピュータ装置上にログイン表示を生
成することとを含み、上記表示は固有の認証データの入力を可能にし、 上記コンピュータ装置に入力された固有の認証データを上記ネットワークに送
信することと、 上記認証データが有効であると確認された後で、上記ネットワークへのアクセ
スを取得することとを含む通信ネットワークアクセス方法を提供する。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施形態が、添付の図面を参照し、実施例としてのみ
記述される。
【0012】 図1に図示されたような通信アクセスシステムは、複数のリモートアクセスサ
ーバ(RAS)4と、レイヤー4又はより高位のスイッチ6と、データベースサ
ーバ8と、ウェブサーバシステム10と、ルータ12とを含む。上記複数のRA
S4は、複数のリモートユーザのコンピュータ14が、複数の標準的な電気通信
回線及びモデムを用いてシステムにダイヤルして、複数のRAS4の入力ポート
にそれぞれ接続することを可能にするように提供されている。あるRAS4のポ
ートへの接続において、上記RAS4とユーザのコンピュータ14とは固有のT
CP/IPセッションを確立し、そのセッションのためのIPトラフィックはス
イッチ6によってスイッチングされる。以下に記述されるように、ユーザが認証
されるか又は承認されるとき、ユーザのコンピュータ14は、インターネット1
6上の要求されたデータにアクセスすることを許可される。ウェブサーバシステ
ム10は、以下に述べられるように、RAS4に接続されたユーザ14に対して
呈示された複数のページを制御するために用いられ、かつ、データベースサーバ
8上に保持されたメンバープロファイルデータベースを用いて認証を処理するた
めに用いられる。また、ラディウス(RADIUS;Remote Authentication Di
al In User Service)認証サーバ11が、認証において用いるために提供される
。ユーザ14に関する限り、アクセスシステムの装置4,6,8,10,11及
び12は、インターネットの一部である。
【0013】 装置4乃至12は、好ましくは、標準の、商業的に利用可能なハードウェア及
び基本的なデータベースと、ウェブサーバと、当業者に知られ、かつほとんどの
ISPのアクセスシステムにおいて用いられているインターネットアクセスソフ
トウェアとを含む。そのうえまた、装置4乃至12は、以下に議論されるように
、各セッションを管理しかつ制御する固有のプログラムコードを含む。レイヤー
4又はより高位のスイッチ6は、もう1つの例外である。スイッチ6は、複数の
ISPによって通常用いられることで、複数のRAS4によって処理されるトラ
フィックのバランスがとれるようにする。適当なレイヤー4スイッチの1つの例
は、アルテオン・ウェブシステムズ・インコーポレイテッド(Alteon WebSystem
s Inc.)によって製造されるAceDirector AD3(登録商標)であ
る。アクセスシステムは、以下に述べられるように、複数のISPによって提供
されるそれとは異なっている。すなわち、レイヤー4スイッチ6は、スイッチ6
に符号化された、制限された数のアクセス状態の基準に基づいて、複数のユーザ
をウェブサーバシステム10に接続し、かつ複数のユーザ14のためにインター
ネット16へのアクセスを制御するために用いられる。それに代わって、固有の
プログラムコードと装置4乃至12とは、複数の同様の機能を実行するために、
ASICのような複数の固有の集積回路によって、完全に、又は部分的に置き換
えることができる。
【0014】 スイッチ6は、各IPアドレスによって識別されるように、あるアクセス状態
を各TCPセッションに割り当てることによって、インターネット16へのアク
セスを制御する。複数の状態は、スイッチ6において符号化された1つ又はそれ
よりも多くのアクセスルールによってそれぞれ画成される。上記ルールは、受信
されたトラフィックに対してパターンマッチングを実行することによって、スイ
ッチ6がどのようにIPトラフィックの方向を決めるべきかを画成する。例えば
、上記状態は、以下に述べられるように、ログイン状態、ポータル状態、一般状
態、アフィリエイト状態、登録状態、及び許可状態を含むことができる。例えば
、あるルールは、第1のURLを受信し、第2のURLに向けてリダイレクトす
ることができ、又は、複数のルールは、予め決められたセット又はリストの複数
のURLへのアクセスを許可するか又は拒否することができる。与えられたIP
アドレスに割り当てられた状態は、図2に図示されたように、制御システム20
によって制御される。ウェブサーバシステム10は、制御システム20と、アパ
ッチ(Apache;登録商標)を実行中のウェブサーバ22とを含み、上記ウェブサ
ーバ22はアクセスシステムのために複数のウェブページを保持する。
【0015】 ユーザ14がアクセスシステムを用いてインターネットに接続することを望む
とき、ユーザ14は、標準的なPPPソフトウェアを用いてシステムにダイヤル
し、呼出しに応答するRAS4においてポートを割り当てられる。RAS4に接
続するときに、ユーザ14はIPセッションのためにIPアドレスを割り当てら
れる。上記IPアドレスは、ユーザがRAS4に接続するためにダイヤルした番
号に依存する、IPアドレスのプールから割り当てられる。例えば、ユーザは、
販売促進の一環として複数のインターネットウェブサイトへの無料のアクセスを
ユーザに提供するダイヤルイン番号を持っていてもよく、ユーザ14は、所定の
IPアドレス及びポートを割り当てられ、上記IPアドレス及びポートは、その
IPアドレスからのすべてのトラフィックがルータ12に直接にスイッチングさ
れてインターネット16に出力されるスイッチ6に、非常に大きな関係を有する
。このことは、以下に記述される、スイッチ6の許可状態に割り当てられている
、このプール内のすべてのIPアドレスに対して発生する。複数のRAS4によ
って割り当てられた他の複数のIPアドレスは、制御システム20によって状態
が変化されるまで、最初はスイッチのログイン状態に割り当てられる。上記ログ
イン状態に割り当てられた複数のIPアドレスを用いたトラフィックはすべて、
スイッチ6によって制御システム20にリダイレクトされる。
【0016】 図2に図示されたように、制御システム20は、ラディウスアカウンティング
サーバ30と、ログインサーバ32と、セッションコーディネータ34と、個別
のセッションマネージャ36と、認証クライアント38と、リダイレクタサーバ
42とプランマネージャ44とを含む。構成要素30乃至44は、すべてソフト
ウェアの構成要素だが、所望されるならば、一部、又は全体を、複数の特定アプ
リケーション向け集積回路(ASIC)で置き換えることができる。制御システ
ム20は異なる3つの認証方法を処理するように構成される。 (i)ラディウス認証サーバ11を用いるレガシー認証。 (ii)ログイン表示を用いる認証、例えばブラウザに基づいた認証。 (iii)認証が要求されない。
【0017】 第1の方法に対して、ユーザ14は、標準的なPPPソフトウェアを用いて複
数のRAS4にダイヤルし、ユーザ名とパスワードを提供する。用いられるダイ
ヤルイン番号とPPPソフトウェアの構成とに基づいて、呼を処理するために割
り当てられたRASのポートは、提供されたデータをラディウス認証サーバ11
に向けて送信することにより、PPPのユーザ名とパスワードとに基づいてユー
ザを認証する。認証されたとき、ラディウス認証サーバ11は、接続状態メッセ
ージをRAS4に戻し、ユーザにIPアドレスが割り当てられる。上記IPアド
レスに基づいて、スイッチ6は、RAS4から制御システム20に、接続状態メ
ッセージ、ユーザ名、発信者番号識別(CLI)及びIPアドレスを転送する。
このデータは、ラディウスアカウンティングサーバ30によって処理され、上記
ラディウスアカウンティングサーバ30は、上記IPアドレスに対する新しい接
続に確認し、かつデータベースサーバ8にアクセスして、ユーザに対する接続時
間を記録する。ラディウスアカウンティングサーバ30は、複数のIPアドレス
に対するすべての接続及び切断を確認しかつモニタして、アクセスシステム中の
他の複数の構成要素に接続及び切断メッセージを発行する。セッションコーディ
ネータ34は、ユーザ14に対するメンバープロファイルデータベースからアク
セスされたプロファイルデータとともに、接続データを用いることによって、接
続に対するセッションマネージャ36のインスタンスを生成する。接続メッセー
ジにおける、セッションコーディネーション34に渡された接続データは、IP
アドレス、ユーザ名及びCLIを含む。複数のセッションマネージャ36は、各
接続又はセッションのそれぞれに対して生成され、リダイレクタサーバ42に、
セッションに対してスイッチ6における状態を制御するための命令を供給する。
【0018】 セッションマネージャ36は、ユーザのIPアドレスに対するスイッチの状態
を制御することによって、セッションの間にユーザが受信できるトラフィックを
制御する。状態の制御は、サーバ8のメンバープロファイルデータベースに保持
されたユーザのメンバープロファイルの基準に基づいて実行される。プロファイ
ルは、制限された数のアクセスプロファイルのうちのいずれにユーザが属するか
を特定する。アクセスプロファイルはそれぞれ、ユーザが入ることができる複数
のアクセス状態を画成するデータを含む。複数の異なるアクセス状態がスイッチ
6において符号化される。TCP/IPセッションの認証において、上記セッシ
ョンのためのセッションマネージャ36は、複数のアクセス状態のうちのいずれ
を上記セッションに適用するかを示す、スイッチ6中のデータを記憶するように
、リダイレクションサーバ42に対して命令する。例えば、認証の間に、セッシ
ョンはログイン状態にあって、認証が完了したときは、一般状態又はアフィリエ
イト状態に変化させることができる。
【0019】 第2の認証方法において、アクセスシステムは、図3に示されたアクセス手順
を用いて、ブラウザに基づいた認証を実行する。ステップ62において、ユーザ
は、標準的なPPPソフトウェアを用いてアクセスシステムに単にダイヤルする
ことによってインターネットに接続することができ、複数のRAS4は、ユーザ
名又はパスワードの入力を全く必要とせずにユーザ14を自動的に接続する。ユ
ーザが、予め決められた呼出し番号を用いてRAS4のポートにダイヤルすると
き、ユーザは自動的に接続され、IPアドレスが割り当てられ、TCPセッショ
ンが確立される。システムはユーザのコンピュータ14に接続を通知し、PPP
ソフトウェアは、接続が確立されたという事実と、データ転送速度のような、接
続に関連付けられた他の任意の詳細とを、ユーザに対して表示する。IPアドレ
スは、即時接続のためのアドレスのプールから割り当てられる。
【0020】 ユーザがアクセスシステムに接続されるとき、ステップ64で、スイッチ6は
、ユーザのマシン14がインターネット上のもう1つのコンピュータへの接続を
要求しているか否かを決定する。その要求は、例えば単に、ユーザがコンピュー
タ14のウェブブラウザを開いたときの、ユーザのデフォルトのホームページに
対するものであってもよい。次いで、スイッチ6は、ステップ66でIPアドレ
スに対するスイッチの状態を表す記憶されたフラグをチェックすることによって
、ユーザが認証されたか否かと、状態がログイン状態にないか否かとを決定する
。接続セッションがログイン状態にあるときは、スイッチ6はユーザ14をウェ
ブサーバ22上のログインページに接続し、制御システム20はログイン処理6
8を実行する。RASのアカウンティングサーバ30は、接続が発生しかつ新し
いセッションがIPアドレスに対して確立されたということを確認するので、ロ
グイン処理68はレガシー認証に対するそれと同様である。セッションのための
データがセッションコーディネータ34に渡されることによって、セッションに
対するセッションマネージャのインスタンスを生成する。しかしながら、IPア
ドレスに基づいて、セッションマネージャ36は、ユーザがブラウザに基づいた
認証を用いて認証されることを必要としていると決定し、従って、ログインサー
バ32が、図4に図示されたログインページでは省略された複数の詳細をウェブ
サーバ22から受信することを待機する。ログインページはユーザに多数のオプ
ションを提供し、上記オプションは、新しい登録されたユーザになるために登録
処理を実行すること、すでに登録されているときはユーザ名とパスワードを入力
すること、又はサーバ22に記憶された複数のヘルプページにアクセスすること
を含む。また、ページは、他の複数のページ又はウェブサイトへのリンクを含む
ことができる多数のバナー広告を含む。しかしながら、インターネット16への
一般的なアクセスを取得するために、ユーザは制御システムによって認証された
、ユーザ名とパスワードとの有効な組合わせを入力する必要がある。ログインペ
ージは、ユーザがユーザ名(Username)とパスワード(Password)との組み合わ
せを入力し、次いで、“サインイン(Sign In)”ボタンをクリックすることに
よって、認証のためにその組合わせを送信することを可能にする。それに代わっ
て、上記組合わせは、ユーザによってコンピュータ14上に前もって記憶されて
いてもよい。ユーザ名とパスワードとの組合わせは、セッションに対してセッシ
ョンマネージャ36によって受信され、上記組合わせは、認証クライアント38
に転送される。認証クライアント38は、データベースサーバ8上で実行中の認
証デーモン40に上記組合わせを渡す。上記認証デーモンは、上記組合わせを、
複数のユーザのための記憶された組合わせに対してチェックすることによって、
それが有効であるか否かを決定し、ユーザを識別し、かつ、データベースサーバ
8から、ユーザに対する固有のユーザプロファイルにアクセスする。
【0021】 第3の認証方法では、認証は要求されない。この方法において、ユーザは、認
証が存在しないことに対応する、ダイヤルインする電話番号を割り当てられる。
ブラウザに基づく認証に関する限りでは、ユーザは自動的に接続され、認証が存
在しないことに対するプールからIPアドレスを割り当てられる。動作は、セッ
ションマネージャ36が、ユーザ名とパスワードとの組合わせに基づいてユーザ
を認証するために、認証クライアント38に復帰しないということを除いて、ブ
ラウザに基づいた認証に対して上述されたように進行する。ユーザは、単に、セ
ッションマネージャ36によって自動的に認証される。
【0022】 ログイン処理28によってか、又はラディウスサーバ11を用いてかのいずれ
かによってユーザが認証されたとき、個別のセッションマネージャ36は、ユー
ザに対するメンバープロファイルデータを用いることによって、図5に図示され
たように、ユーザ14に対してカスタマイズされたホームページをコンパイルし
、かつユーザ14に送信する。上記カスタマイズされたホームページもまた、ロ
グインページについてと同様の方法で、複数のバナー広告を含むことができる。
セッションマネージャ36は、リダイレクタサーバ42に対して、認証の後で、
スイッチ6の状態をポータル状態に変化させるように命令し、上記ポータル状態
は、図5に図示されたカスタマイズされたホームページ又はポータルに対するU
RLに接続するように、スイッチを切り換える。メンバープロファイルからの、
ユーザ及びカスタマイズされたホームページのデータに関する複数の詳細は、カ
スタマイズされたホームページのコンパイルを制御するアパッチサーバ22によ
るアクセスのために、セッションマネージャ36によってログインサーバ32に
渡される。続いて、セッションマネージャ36は、スイッチをブラウジング状態
のうちの1つである、アフィリエイト状態又は一般状態のいずれかにそらすよう
に、リダイレクタサーバに命令する。図3に図示されたようなブラウザに基づい
た認証に対しては、ログイン認証処理は、PPPソフトウェアよりはむしろ、ユ
ーザのマシン14のウェブブラウザを用いて管理され、ログイン処理68の後で
、動作はステップ64に戻る。従って、ユーザがステップ64に復帰し、かつス
テップ66で認証されたと決定されたときは、ステップ70で、スイッチ6は、
セッションに対するアクセス状態の基準に基づいて、ユーザが、要求されたコン
ピュータ又はサービスへのアクセスを許可されているか否かを決定する。もしそ
うならば、ステップ62で、ユーザはインターネット16上のコンピュータ又は
サービスへのアクセスを許可される。そうでないならば、ステップ64で、ユー
ザ14はアクセス拒否を通知される。アクセス拒否は、ユーザをアパッチサーバ
22の拒否ページに接続することによって、通信することができる。
【0023】 アフィリエイト状態にあるセッションを有するユーザ14は、アクセスシステ
ムのプロバイダの複数のアフィリエイトによって保持された複数のサイトに対し
て、無料でアクセスを許可される。複数のアフィリエイトサイトは、アパッチサ
ーバ22上か、又はインターネット16の他の複数のサーバ上に保持することが
できる。アフィリエイトサイトはすべて、アフィリエイト状態の複数のルールに
おいて、複数のURLによって識別される。また、複数のアフィリエイトサイト
は、図4及び図5のウェブページにおいて設けられたリンクを用いてアクセスす
ることができる。アフィリエイト状態に対する複数のルールは、アクセスがアフ
ィリエイトサイトに属さないすべてのURLに対して拒否されるということを条
件として指定する。しかしながら、あるユーザが、インターネット上の他の複数
のサイトに対してアクセスを可能にするメンバープロファイルを有するときは、
上記ユーザは、一般状態に移動することができる。これらのユーザに対して、ア
フィリエイトサイトと異なるサイトにアクセスするような要求が作成されるとき
、ユーザのブラウザは、スイッチ6によって、アパッチサーバ22上の暫定的な
空白ページにリダイレクトされる一方、セッションマネージャ36は、スイッチ
の状態を一般状態に変化させるように、リダイレクタサーバ42に命令するか否
かを決定する。上記暫定的な空白ページは、要求されたURLをトラップし、上
記URLと、ユーザがアフィリエイト状態から一般状態に移動しようとしている
ことをログインサーバ32に通知するメッセージとを渡すコードを含む。このメ
ッセージは、IPアドレスの基準に基づいてセッションマネージャ36に渡され
、セッションマネージャ36はメンバーのプロファイルにアクセスする。セッシ
ョンマネージャ36が、ユーザ14は一般状態に移動することを許可されたと、
プロファイルの基準に基づいて決定するとき、スイッチの状態をセッションに対
する一般状態に変化させるために、所定のメッセージがリダイレクタサーバ42
に送信される。また、ユーザ14がトラップされたURLに移動することを許可
されたことを通知するメッセージが、マネージャ36からログインサーバ32に
送信される。ログインサーバ32は、ユーザ14を暫定的なページから要求され
てトラップされたURLのページに転送するようなメッセージを、アパッチサー
バ22に送信する。アクセスが拒否されたとき、拒否されたページのURLは、
ログインサーバ32においてトラップされたURLを代入するために用いられ、
ユーザ14は拒否ページに転送される。
【0024】 他のアクセス状態は、登録状態と許可状態である。ユーザが、かれらがアクセ
スシステムに対して登録することを所望していることを示すメッセージを送信す
るとき、セッションマネージャ36は、スイッチをあるセッションに対する登録
状態に入れるようにリダイレクタサーバ42に命令する。これは、例えば、ユー
ザが図4のログインページ上で登録オプションを選択するときに実行できる。登
録状態において、スイッチ6は、ユーザ14を、アパッチサーバ22上の複数の
登録ページにリダイレクトし、制御システム20は、データベースサーバ8にお
けるユーザファイルのために、ユーザ14から、上記複数のページ上で複数の要
求された詳細を収集する。ユーザファイルは、通常は、要求された複数の詳細の
基準に基づいて最初に確立された、ユーザに対するメンバープロファイルデータ
を含む。IPアドレスが、ユーザ14はモニタリングなし又は料金なしでインタ
ーネット16への拘束されないアクセスを提供されるべきであることを示すとき
、セッションマネージャ36は、スイッチ6を許可状態に入らせるようにリダイ
レクタサーバに命令する。
【0025】 セッションが切断されるとき、RAS4は切断をラディウスアカウンティング
サーバ30に通信し、代わって、それがセッションマネージャ36に通知する。
マネージャ36は、スイッチの状態を、切断されたセッションのIPアドレスに
対するログイン状態に変化させるようにリダイレクタサーバ42に命令する。
【0026】 ユーザが料金を請求される方法は、セッションマネージャ36によってアクセ
スされるプランマネージャ44によって制御される。上記プランマネージャ44
は、複数のユーザに対して適用できる異なる複数の料金請求プランを保持する。
例えば、すべてのユーザは、複数のアフィリエイトサイトへのアクセスに対して
料金を請求されないが、一般状態にあるとき、複数のアクセスに対して料金の請
求率が異なっていてもよい。例えば、複数のユーザは、一般状態に対して、複数
のページに対する予め決められた期間の無料アクセスを割り当てられ、次いでそ
の後に、設定された率で料金を請求されてもよい。プランマネージャは、異なる
複数のプランに対して時間及び率を条件として指定し、これは、ユーザが異なる
アクセス状態で費す時間をモニタするセッションマネージャ36によってアクセ
スされる。あるセッションに対する最終的な料金は、セッションマネージャ36
によってコンパイルされ、次いで、データベースサーバ8におけるユーザのファ
イルに対して記憶される。
【0027】 先で議論されたアクセスシステムのためのハードウェア及びソフトウェアの装
置構成を有する複数の変形例に加えて、スイッチ6によって実行される動作は、
以下の複数の異なるシステム構成によって実装される。最初に、スイッチ6は、
レイヤー4スイッチと、プロキシサーバによって置き換えることができる。上記
レイヤー4スイッチは、複数のRAS4からのすべてのトラフィックをルータ1
2に接続された上記プロキシサーバにリダイレクトする。また、上記プロキシサ
ーバは制御システム20に接続されている。プロキシサーバ10は、各接続セッ
ションに対して異なるアクセス状態を確立するように用いられ、上記複数の状態
は、制御システム20の制御のもとで、動的に調整される。また、プロキシサー
バは、それが異なる複数のセッションのために提供できるアクセス状態のそれぞ
れを画成するルールを記憶する。もう1つのそれに代わる実施形態は、スイッチ
6において複数のアクセス状態を符号化する代わりに、ソフトウェア制御論理に
スイッチ6を設けて、異なる複数のアクセス状態を画成し、かつ上記複数の状態
に対する関連付けられた複数のルールを記憶し、それによって、アクセス状態及
び作成された複数のアクセス要求に依存して、要求されたように、ウェブサーバ
22又はプロキシサーバに対するトラフィックのリダイレクションを処理する。
上記制御論理は、先で議論されたように制御システム20と通信することによっ
て、異なるセッションに対する複数のアクセス状態を動的に調整する。
【0028】 アクセス方法及びシステムは、それらが、少なくとも最初は、複数のISPが
ユーザによって見られる複数のページを動的に制御することを可能にするので、
特に有利である。最小限のこととして、ユーザは、ログインページ又はカスタマ
イズされたホームページを見ることを、これらがログイン処理の統合化された部
分であるために、必要とし、かつ避けることができない。このことは、ISPが
広告情報を呈示することを可能にし、特に、ユーザのプロファイルに基づいて、
ISPがそのすべてのユーザが避けられないことを保証することができる、目標
を決められた広告情報を呈示することを可能にする。ゆえに、ログインページ及
びカスタマイズされたホームページは、すべてのユーザに対する入口のポータル
として作用する。
【0029】 また、登録されていないユーザを含むすべてのユーザに対してシステムに接続
することを許可することによって、ISPは、選択され、かつ予め決められたイ
ンターネットのコンテンツ及び複数のサービスに、無料のアクセスを提示し、か
つ提供することができる。例えば、ログインページは、銀行との取引、株式取引
、又はホームショッピングを提供する特定のウェブページへのリンクを含んでも
よく、ユーザは、これらのページのアクセスするためにISPにいかなる料金も
支払う必要がない。このことは、ISPが特定のコンテンツに対して無料のコン
テンツプロバイダとして作用することを可能にする一方、ユーザがインターネッ
ト上の他のデータにアクセスすることに料金を請求する。無料コンテンツに関連
付けられた広告主に情報を提供するために、ISPは、所望するならば、無料コ
ンテンツを提供する前に、複数のユーザに特定の情報をさらに要求し、かつ上記
ユーザから上記情報を取得し、それらのアクセスをモニタする。
【0030】 また、スイッチ6において複数のアクセス状態を符号化することは、スポーツ
くじ、成人向けコンテンツ又は子供のコンテンツのような、インターネット上の
選択されたコンテンツ又は複数のサービスにアクセスすることを、ISPが制限
するか又は許可することを可能にする。
【0031】 添付の図面を参照してここに記述された本発明の範囲から離れることなく、多
数の変形例が当業者には明らかになるだろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 通信ネットワークアクセスシステムの好ましい実施形態のブロッ
ク図である。
【図2】 上記アクセスシステムのサーバシステムのブロック図である。
【図3】 上記アクセスシステムの通信ネットワークアクセス方法に係るフ
ローチャートである。
【図4】 上記システム及び方法に係るログインページの図である。
【図5】 上記システム及び方法に係るカスタマイズされたホームページの
図である。
【符号の説明】
4…リモートアクセスサーバ、 6…スイッチ、 8…データベースサーバ、 10…ウェブサーバシステム、 11…ラディウス認証サーバ、 12…ルータ、 14…ユーザのコンピュータ、 16…インターネット、 20…制御システム、 22…アパッチウェブサーバ、 30…ラディウスアカウンティングサーバ、 32…ログインサーバ、 34…セッションコーディネータ、 36…セッションマネージャ、 38…認証クライアント、 40…認証デーモン、 42…リダイレクタサーバ、 44…プランマネージャ。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年2月21日(2001.2.21)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ,EE ,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR, HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX, NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,S G,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ ,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ピーター・ヤンデル オーストラリア3160ビクトリア州ベルグレ ーブ、ベスト・ストリート39番 Fターム(参考) 5K030 GA11 HA08 HC01 HD03 JT06 LB01

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータ装置を接続し、かつ、公衆通信ネットワークに
    アクセスするための接続セッションを確立する接続手段と、 複数のアクセス状態を有するスイッチ手段とを含み、上記複数のアクセス状態
    のうちの1つは、上記セッションの少なくとも一部に対するセッションに割り当
    てられ、各アクセス状態は、上記コンピュータ装置によって受信可能なネットワ
    ークのトラフィックを決定し、 上記セッションに対する接続データと上記コンピュータ装置からの複数のアク
    セス要求とに基づいて、上記セッションの間に、上記セッションを管理し、かつ
    上記アクセス状態のうちの少なくとも1つを割り当てるセッション管理手段を含
    むアクセスシステム。
  2. 【請求項2】 上記セッション管理手段は、上記セッションの間に、上記ア
    クセス状態を動的に割り当て、かつ調整するように適応された請求項1記載のア
    クセスシステム。
  3. 【請求項3】 上記複数のアクセス状態は、上記コンピュータ装置によって
    アクセス可能な上記ネットワークの複数の位置を決定する複数のルールによって
    画成された請求項1記載のアクセスシステム。
  4. 【請求項4】 上記スイッチ手段は、上記セッションに対する上記アクセス
    状態に基づいて、上記コンピュータを予め決められたネットワークの位置にリダ
    イレクトするように適応された請求項3記載のアクセスシステム。
  5. 【請求項5】 上記セッションはTCP/IPセッションであり、上記接続
    データは、上記セッションに対するIPアドレス及び/又は上記コンピュータ装
    置のユーザのための上記システムに記憶されたプロファイルデータを含む請求項
    1記載のアクセスシステム。
  6. 【請求項6】 上記複数のアクセス要求は、複数のウェブページ、ストリー
    ミング音声及び動画像、対話式のチャットの複数のセッション、eメール、又は
    複数のFTPサイトのようなTCP/IPデータに対する複数の要求を含み、上
    記アクセス状態は、上記コンピュータ装置が上記要求されたTCP/IPデータ
    を受信できるか否かを決定する請求項5記載のアクセスシステム。
  7. 【請求項7】 上記公衆通信ネットワーク上で利用可能なデータは、上記複
    数のアクセス状態に基づいて分割され、上記セッション管理手段は、各セッショ
    ンの間に同時的かつ動的に、上記スイッチ手段によって処理される複数の異なる
    セッションに上記複数のアクセス状態を割り当てるように適応された請求項1記
    載のアクセスシステム。
  8. 【請求項8】 上記セッション管理手段は、接続を管理しかつ各セッション
    を切断するための接続マネージャと、各セッションに対して所定のセッションマ
    ネージャを確立するためのセッションコーディネータと、上記アクセスシステム
    によって収集された上記複数のアクセス要求を処理し、かつ上記複数のセッショ
    ンに対して複数のアクセス状態を割り当てるための、各セッションに対する複数
    のセッションマネージャとを含む請求項7記載のアクセスシステム。
  9. 【請求項9】 上記複数のアクセス状態は、上記アクセスシステムのプロバ
    イダに対してアフィリエイトの加入がされた上記ネットワーク上の複数の位置に
    アクセスを制限するアフィリエイトアクセス状態を含む請求項1記載のアクセス
    システム。
  10. 【請求項10】 上記複数のアクセス状態は、上記コンピュータ装置を予め
    決められたポータルページに接続するポータル状態を含む請求項1記載のアクセ
    スシステム。
  11. 【請求項11】 上記複数のアクセス状態は、ログイン状態と、登録状態と
    、上記ネットワーク上のすべての位置へのアクセスを可能にする一般ブラウジン
    グ状態と、上記コンピュータ装置のユーザが認証データを提供することなく、上
    記ネットワーク上のすべての位置へのアクセスを可能にする許可状態とを含む請
    求項1記載のアクセスシステム。
  12. 【請求項12】 上記セッション管理手段は、上記セッションの間の各時刻
    において所定数の上記アクセス状態を割り当てるように適応された請求項1記載
    のアクセスシステム。
  13. 【請求項13】 上記セッションの切断において、上記スイッチ手段は上記
    ログインアクセス状態に復帰する請求項11記載のアクセスシステム。
  14. 【請求項14】 インターネットのような公衆通信ネットワークのためのア
    クセスシステムであって、 コンピュータ装置を接続し、かつ、上記ネットワークへのアクセスのためのT
    CP/IPセッションを確立する手段と、 複数のアクセス状態を有するスイッチ手段とを含み、上記複数のアクセス状態
    は、上記セッションの間に上記コンピュータ装置によってアクセスできる複数の
    サイト及び複数のページを決定し、 上記セッションの間に上記複数のアクセス状態のうちの少なくとも1つを割り
    当てる、上記セッションを管理する手段を含むアクセスシステム。
  15. 【請求項15】 コンピュータ装置から、ネットワークに接続するための要
    求を受信し、上記要求に応答して上記コンピュータ装置を上記ネットワークに接
    続する接続手段と、 上記コンピュータ装置が上記ネットワークに接続された後で、上記コンピュー
    タ装置にログインデータを送信する送信手段とを含み、上記ログインデータは、
    上記コンピュータ装置上にログイン表示を生成するように適応され、上記ログイ
    ン表示は、上記装置のユーザによる固有の認証データの入力を可能にし、 上記ユーザによって入力された上記固有の認証データを受信し、上記認証デー
    タが有効であると決定したときに、上記ユーザに上記コンピュータ装置を用いて
    上記ネットワークにアクセスすることを許可するログイン手段を含む通信ネット
    ワークアクセスシステム。
  16. 【請求項16】 上記接続手段は、そこに符号化された複数のアクセス状態
    のセットを有するスイッチを含み、上記ログイン手段は、上記ユーザに対するプ
    ロファイルデータにアクセスすることによって、上記スイッチ及び上記プロファ
    イルデータを用いて上記ネットワークへのアクセスを制御し、それによって、上
    記スイッチに対する上記複数のアクセス状態のうちの1つを決定する請求項15
    記載の通信ネットワークアクセスシステム。
  17. 【請求項17】 上記接続手段はRASを含む請求項16記載の通信ネット
    ワークアクセスシステム。
  18. 【請求項18】 上記送信手段及びログイン手段は、ウェブサーバ及びユー
    ザデータベースを含む請求項17記載の通信ネットワークアクセスシステム。
  19. 【請求項19】 コンピュータ装置を用いてTCP/IPセッションを確立
    することと、 上記セッションの間に、上記コンピュータ装置によって受信されたTCP/I
    Pデータを決定する複数のアクセス状態を割り当てることとを含む通信ネットワ
    ークアクセス方法。
  20. 【請求項20】 コンピュータ装置を通信ネットワークに接続することと、 アクセス料なしで、上記ネットワーク上の複数のアフィリエイトの位置からデ
    ータにアクセスすることと、 アクセス料有りで、上記ネットワーク上の他の複数の位置からデータにアクセ
    スすることとを含む通信ネットワークアクセス方法。
  21. 【請求項21】 コンピュータ装置から、ネットワークに接続するための要
    求を受信することと、 上記要求に応答して、上記コンピュータ装置を上記ネットワークに接続するこ
    とと、 上記接続するステップの後で、ログインデータを上記コンピュータ装置に送信
    することとを含み、上記ログインデータは、上記コンピュータ装置上に、上記装
    置のユーザによる固有の認証データの入力を可能にするログイン表示を生成する
    ように適応され、 上記コンピュータ上に入力された上記固有の認証データを受信することと、 上記認証データが有効であると確認されたとき、上記ユーザに対して、上記コ
    ンピュータ装置を用いた上記ネットワークへのアクセスを許可することとを含む
    通信ネットワークアクセス方法。
  22. 【請求項22】 上記ユーザに対するプロファイルデータにアクセスするこ
    とと、上記プロファイルデータを用いて、上記ネットワークへのアクセスを制御
    することとを含む請求項21記載の通信ネットワークアクセス方法。
  23. 【請求項23】 上記プロファイルデータは、上記コンピュータ装置を上記
    ネットワークに接続するスイッチにおいて符号化された複数のアクセス状態のセ
    ットのうちの1つを決定する請求項22記載の通信ネットワークアクセス方法。
  24. 【請求項24】 上記ログイン表示は、そこに対しては上記認証データの入
    力が必要とされない、上記通信ネットワーク上の複数の位置へのリンクを含む請
    求項23記載の通信ネットワークアクセス方法。
  25. 【請求項25】 コンピュータ装置から、通信ネットワークに接続するため
    の要求を送信し、上記要求に応答して上記ネットワークに接続されることと、 接続された後に、ログインデータを受信することと、 上記ログインデータに基づいて、上記コンピュータ装置上にログイン表示を生
    成することとを含み、上記表示は固有の認証データの入力を可能にし、 上記コンピュータ装置に入力された固有の認証データを上記ネットワークに送
    信することと、 上記認証データが有効であると確認された後で、上記ネットワークへのアクセ
    スを取得することとを含む通信ネットワークアクセス方法。
  26. 【請求項26】 請求項19乃至25のうちの1つに記載された方法の複数
    のステップを実行するためのコードを含むコンピュータソフトウェア。
JP2000616570A 1999-05-06 2000-05-05 通信ネットワークアクセス方法及びシステム Pending JP2002544688A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU0213 1991-12-30
AUPQ0213A AUPQ021399A0 (en) 1999-05-06 1999-05-06 A communications network access method and system
AUPQ3682A AUPQ368299A0 (en) 1999-10-27 1999-10-27 A communications network access method and system
AU3682 1999-10-27
PCT/AU2000/000418 WO2000068862A1 (en) 1999-05-06 2000-05-05 A communications network access method and system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002544688A true JP2002544688A (ja) 2002-12-24

Family

ID=25646048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000616570A Pending JP2002544688A (ja) 1999-05-06 2000-05-05 通信ネットワークアクセス方法及びシステム

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1188138A1 (ja)
JP (1) JP2002544688A (ja)
KR (1) KR20020012532A (ja)
CN (1) CN1346475A (ja)
BR (1) BR0007041A (ja)
CA (1) CA2346855A1 (ja)
IL (1) IL142473A0 (ja)
NO (1) NO20011704L (ja)
WO (1) WO2000068862A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003513524A (ja) * 1999-10-22 2003-04-08 ノマディックス インコーポレイテッド ネットワークサイトへのアクセスを試みるユーザをリダイレクトするシステム及び方法
US9160672B2 (en) 1998-12-08 2015-10-13 Nomadix, Inc. Systems and methods for controlling user perceived connection speed

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPQ030299A0 (en) 1999-05-12 1999-06-03 Sharinga Networks Inc. A message processing system
US8560666B2 (en) 2001-07-23 2013-10-15 Hitwise Pty Ltd. Link usage
GB0121160D0 (en) 2001-08-31 2001-10-24 Mitel Knowledge Corp Split browser
AT500904A2 (de) * 2001-10-15 2006-04-15 Kapsch Ag Computersystem
US8346593B2 (en) 2004-06-30 2013-01-01 Experian Marketing Solutions, Inc. System, method, and software for prediction of attitudinal and message responsiveness
KR101028678B1 (ko) * 2006-06-07 2011-04-14 퀄컴 인코포레이티드 액세스 네트워크에서의 글로벌 및 로컬 세션 상태의 유지
US8639920B2 (en) 2009-05-11 2014-01-28 Experian Marketing Solutions, Inc. Systems and methods for providing anonymized user profile data
US20110295751A1 (en) * 2010-05-27 2011-12-01 Smith Micro Software, Inc. System and method for subsidized internet access through preferred partners
US11257117B1 (en) 2014-06-25 2022-02-22 Experian Information Solutions, Inc. Mobile device sighting location analytics and profiling system
US9767309B1 (en) 2015-11-23 2017-09-19 Experian Information Solutions, Inc. Access control system for implementing access restrictions of regulated database records while identifying and providing indicators of regulated database records matching validation criteria
US20180060954A1 (en) 2016-08-24 2018-03-01 Experian Information Solutions, Inc. Sensors and system for detection of device movement and authentication of device user based on messaging service data from service provider
US11682041B1 (en) 2020-01-13 2023-06-20 Experian Marketing Solutions, Llc Systems and methods of a tracking analytics platform

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5560008A (en) * 1989-05-15 1996-09-24 International Business Machines Corporation Remote authentication and authorization in a distributed data processing system
US5696898A (en) * 1995-06-06 1997-12-09 Lucent Technologies Inc. System and method for database access control
AU694367B2 (en) * 1995-06-07 1998-07-16 Soverain Software Llc Internet server access control and monitoring systems
US5889958A (en) * 1996-12-20 1999-03-30 Livingston Enterprises, Inc. Network access control system and process
US5987606A (en) * 1997-03-19 1999-11-16 Bascom Global Internet Services, Inc. Method and system for content filtering information retrieved from an internet computer network
FI981028A (fi) * 1998-05-08 1999-11-09 Ericsson Telefon Ab L M Palvelun tarjoajalle pääsymenetelmä ja -laite

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9160672B2 (en) 1998-12-08 2015-10-13 Nomadix, Inc. Systems and methods for controlling user perceived connection speed
US9548935B2 (en) 1998-12-08 2017-01-17 Nomadix, Inc. Systems and methods for providing content and services on a network system
US10110436B2 (en) 1998-12-08 2018-10-23 Nomadix, Inc. Systems and methods for providing content and services on a network system
US10341243B2 (en) 1998-12-08 2019-07-02 Nomadix, Inc. Systems and methods for providing content and services on a network system
JP2003513524A (ja) * 1999-10-22 2003-04-08 ノマディックス インコーポレイテッド ネットワークサイトへのアクセスを試みるユーザをリダイレクトするシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2346855A1 (en) 2000-11-16
IL142473A0 (en) 2002-03-10
KR20020012532A (ko) 2002-02-16
WO2000068862A1 (en) 2000-11-16
EP1188138A1 (en) 2002-03-20
BR0007041A (pt) 2002-10-29
NO20011704D0 (no) 2001-04-04
CN1346475A (zh) 2002-04-24
NO20011704L (no) 2001-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2388628C (en) Systems and methods for providing dynamic network authorization, authentication and accounting
US7194554B1 (en) Systems and methods for providing dynamic network authorization authentication and accounting
US6252869B1 (en) Data network security system and method
US20050022013A1 (en) Method for customized data output on a web site
JP2002544688A (ja) 通信ネットワークアクセス方法及びシステム
JP2003513522A (ja) ネットワークゲートウェイ・インタフェースと共に使用するための情報及び制御コンソール
US20030169714A1 (en) Method and apparatus for providing communication service
WO2002035797A9 (en) Systems and methods for providing dynamic network authorization, authentication and accounting
KR100243693B1 (ko) 위성을 이용한 인터넷 접속 서비스 처리방법
Cisco Feature Descriptions
AU2006207853B2 (en) Systems and methods for redirecting users attempting to access a network site
AU768416B2 (en) A communications network access method and system
AU2002343317B2 (en) Surveillance system via the internet
Cisco SESM Features
KR100687837B1 (ko) 동적 네트워크 승인, 인증 및 과금을 제공하는 시스템 및 방법
CA2725720C (en) Systems and methods for providing dynamic network authorization, authentication and accounting
KR20060031247A (ko) 무선인터넷 서비스의 메뉴 접속 전과 후의 광고 또는특정한 컨텐츠 정보 제공 시스템 및 방법
KR20020025329A (ko) 회원 인증 시스템 및 방법