JP2002540650A - Printing security documents - Google Patents

Printing security documents

Info

Publication number
JP2002540650A
JP2002540650A JP2000595847A JP2000595847A JP2002540650A JP 2002540650 A JP2002540650 A JP 2002540650A JP 2000595847 A JP2000595847 A JP 2000595847A JP 2000595847 A JP2000595847 A JP 2000595847A JP 2002540650 A JP2002540650 A JP 2002540650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
features
document
printed
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000595847A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ファーリー,ロバート・ジョン
ストーン,ロバート・ジョージ
バン・ブラエケル,ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Governor and Co of Bank of England
Original Assignee
Governor and Co of Bank of England
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Governor and Co of Bank of England filed Critical Governor and Co of Bank of England
Publication of JP2002540650A publication Critical patent/JP2002540650A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/20Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof characterised by a particular use or purpose
    • B42D25/29Securities; Bank notes

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ドキュメントを認可するか、またはその複製を防ぐために、適切にプログラムされたコンピュータ装置によって検出するための目では不可視だがドキュメント基板の表面の少なくとも一部にわたって繰り返される識別特徴の組込みを与える、銀行券などのセキュリティドキュメントを印刷する方法。 (57) Abstract Incorporation of identification features that are invisible to the eye but repeated over at least a portion of the surface of the document substrate for detection by a suitably programmed computing device to authorize the document or prevent its duplication. How to print security documents such as banknotes.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の分野】FIELD OF THE INVENTION

この発明はセキュリティドキュメントの印刷に関し、特にデータプロセッサベ
ースのイメージングシステムがセキュリティドキュメントに関する信号の存在を
識別できるようにするために用い得る、印刷および符号化技術に関する。
The present invention relates to printing security documents, and more particularly to printing and encoding techniques that can be used by a data processor-based imaging system to identify the presence of signals related to security documents.

【0002】[0002]

【発明の背景】BACKGROUND OF THE INVENTION

印刷されるドキュメントを走査して、イメージをコンピュータに供給するため
のデジタルデータに変換することが公知である。このイメージデジタルデータを
用いて、レーザジェットまたはインクジェットプリンタを用いて元のドキュメン
トの複写を印刷することができ、この場合にイメージング装置(通常スキャナ)
、コンピュータおよびプリンタは複写機として作用する。記憶されるデータをグ
ラフィックソフトウェアを用いて編集または操作することにより、最終的な印刷
は原図の非常に正確な複製となり得る。さらに、このデータをたとえばインター
ネットを介して、またはモデムおよび電話線によって遠隔地に送ったり、または
将来的な使用のためにディスクまたはその他のメモリ装置に記憶したりでき、こ
の技術は小切手、銀行券、身分証明書およびその類似物などのセキュリティドキ
ュメントを偽造するために使われるおそれがある。
It is known to scan a document to be printed and convert the image into digital data for supply to a computer. This image digital data can be used to print a copy of the original document using a laser jet or inkjet printer, in which case an imaging device (usually a scanner)
, Computers and printers act as copiers. By editing or manipulating the stored data using graphics software, the final print can be a very accurate reproduction of the original. In addition, this data can be sent to a remote location, e.g., via the Internet or by modem and telephone lines, or stored on a disk or other memory device for future use; May be used to forge security documents such as ID cards and the like.

【0003】[0003]

【先行技術】[Prior art]

ドキュメント基板を変更することによって本物の基板を偽造基板から識別およ
び区別できるようにするための方法が公知である。典型的にこれらの方法は、紫
外線下で蛍光を発する材料または可視スペクトルのある特定の領域においてのみ
光を放射する材料で本物の基板に印を付けるステップを含むか、または磁気材料
もしくは赤外線吸収色素などの特別な材料を加えるステップを含むか、または基
板の上もしくは中に絵もしくはバーコードの形で大規模な透かしを含ませるステ
ップを含む。これらの方法はすべて、(透かしの方法などのように)基板の著し
い変化、またはあらゆるドキュメントの基板が本物であるかどうかを判断するた
めに通常特別な検出器を必要とするような特別な材料の包含を必要とする。こう
した方法は高価になりがちであり、通常その効果は裸眼で容易に見ることができ
、検証プロセスを混乱させるために紙およびその他の基板を同様の態様で変化さ
せることは不可能ではない。
Methods are known for altering a document substrate so that a real substrate can be identified and distinguished from a counterfeit substrate. Typically, these methods involve marking a real substrate with a material that fluoresces under ultraviolet light or emits light only in certain regions of the visible spectrum, or includes a magnetic material or infrared absorbing dye. Or including a large watermark in the form of a picture or barcode on or in the substrate. All of these methods involve significant changes in the substrate (such as a watermarking method) or special materials that usually require a special detector to determine if the substrate of any document is genuine. Needs to be included. Such methods tend to be expensive, and the effects are usually easily visible to the naked eye, and it is not impossible to change paper and other substrates in a similar manner to disrupt the verification process.

【0004】[0004]

【発明の目的】[Object of the invention]

この発明の目的は、コンピュータまたはその他のデータプロセッサベースのイ
メージングシステムを用いて検出できるが審美性は損なわないような特徴を有す
るセキュリティドキュメントを印刷する方法を提供することである。
It is an object of the present invention to provide a method for printing a security document having features that can be detected using a computer or other data processor based imaging system, but which does not impair aesthetics.

【0005】[0005]

【発明の概要】Summary of the Invention

この発明の1つの局面に従うと、セキュリティドキュメントを印刷する方法は
ドキュメントの印刷内に複数の識別特徴を組入れるステップを含み、そのために
照明されて感光装置の上にイメージングされたときに前記特徴を表わすイメージ
データ信号が装置の出力に生じ、この方法はさらに以下のことを特徴とする。
According to one aspect of the invention, a method of printing a security document includes incorporating a plurality of identifying features in the printing of the document, so as to represent said features when illuminated and imaged on a photosensitive device. An image data signal is generated at the output of the device, and the method is further characterized in that:

【0006】 1.識別特徴と、基板表面の残余または特徴を含む領域における印刷の残余の
いずれかとの間のコントラストを選択することによって、その特徴に対応するイ
メージデータ信号が基板表面または周囲のイメージに関するイメージデータ信号
および/またはバックグラウンドノイズ信号から実質的に識別できないようにし
、それによって肉眼では識別できないようにし、さらに 2.この特徴を基板の表面の少なくとも一部にわたって繰返すことにより、各
特徴に関する信号の時間または位置が前記特徴の他のものに関する信号に対して
少なくとも1つの固定された関係を有するようにし、それによってイメージデー
タ信号が供給されるコンピュータ装置をプログラムして前記少なくとも1つの固
定された関係を有する識別特徴信号がそのデータ中に存在するかどうかを判断す
ることができ、イメージデータ信号中にその識別特徴信号が見出されるときには
ドキュメント識別信号を生成できる。
[0006] 1. By selecting a contrast between the identifying feature and either the remainder of the substrate surface or the print residue in the area containing the feature, the image data signal corresponding to that feature will result in an image data signal for the image of the substrate surface or surrounding and And / or substantially indistinguishable from the background noise signal, thereby making it invisible to the naked eye; By repeating this feature over at least a portion of the surface of the substrate, the time or position of the signal for each feature has at least one fixed relationship to the signal for the other of said features, thereby providing an image The computer device to which the data signal is supplied can be programmed to determine whether the at least one fixed characteristic identification characteristic signal is present in the data, and the identification characteristic signal is included in the image data signal. Is found, a document identification signal can be generated.

【0007】 この識別特徴は、基板の領域上に規則的な間隔をとって置かれてもよい。 印刷される識別特徴の各々は他の識別特徴の各々と類似の特性を有してもよい
This identification feature may be regularly spaced over the area of the substrate. Each of the printed signatures may have similar characteristics to each of the other signatures.

【0008】 ドキュメントの表面上に類似の固定された関係を有する類似の識別特徴ととも
に同じタイプのドキュメントが印刷されてもよい。たとえば1つの種類の銀行券
は、その種類および通貨に対して一意の特定のタイプおよび特定の間隔の識別特
徴を有して印刷されてもよい。
[0008] The same type of document may be printed with similar identifying features having similar fixed relationships on the surface of the document. For example, one type of banknote may be printed with a particular type and a particular interval of identifying features that are unique to that type and currency.

【0009】 その間隔は1つの方向のみに一定であるように選択されても、または特別な公
知のパターンに従って変化するように選択されてもよい。
The spacing may be chosen to be constant in one direction only, or to vary according to a special known pattern.

【0010】 たとえば前記第1の方向に対して垂直など、前記第1の方向に関して特定の空
間的関係を有する別の方向における識別特徴に対して類似または異なる間隔を選
択してもよい。
[0010] Similar or different intervals may be selected for identification features in another direction having a particular spatial relationship with respect to the first direction, for example, perpendicular to the first direction.

【0011】 好ましい例においては、識別特徴は基板表面上の2Dマトリックスに配置され
る。
In a preferred example, the identifying features are arranged in a 2D matrix on the substrate surface.

【0012】 こうした印刷される識別特徴の存在は基板の第1の符号を構成し、これによっ
て基板はこうした特徴を含まない印刷基板から区別可能となり、または特徴およ
び/もしくは間隔の選択に依存して互いに区別可能となる。
The presence of such printed identification features constitutes a first sign of the substrate, whereby the substrate can be distinguished from a printed substrate that does not contain such features, or depending on the choice of features and / or spacing They can be distinguished from each other.

【0013】 こうした規則的なマトリックスにおける特定の位置から特徴を省くことなどに
よりマトリックスに変化を導入することによって、基板の第2の符号を達成して
もよい。たとえば第3の線の各々に沿った第4の特徴をすべて省いてもよい。
The second sign of the substrate may be achieved by introducing changes to the matrix, such as by removing features from specific locations in such a regular matrix. For example, all fourth features along each of the third lines may be omitted.

【0014】 第2のドキュメントは、第1および第2の符号の両方を用いて符号化されるこ
とが好ましい。
[0014] Preferably, the second document is encoded using both the first and second codes.

【0015】 付加的または代替的には、マトリックスが2つの特性を有する特徴から形成さ
れるときに第2の符号が与えられてもよく、マトリックス内の特定の位置におけ
る特徴を省く代わりに、一方のタイプの特徴をマトリックス中の1組の位置に置
き、他方のタイプの特徴をマトリックス内の他の位置に置く。簡単な例において
は、1組の特徴は一般的に円形であってもよく、一方散在する特徴は矩形または
三角形などの容易に区別可能な異なる形を有してもよい。
Additionally or alternatively, a second code may be provided when the matrix is formed from features having two properties, instead of omitting features at particular locations in the matrix. Are placed in one set of locations in the matrix, and the other type of features are placed in other locations in the matrix. In a simple example, a set of features may be generally circular, while interspersed features may have different shapes that are easily distinguishable, such as rectangles or triangles.

【0016】 印刷基板の符号は、印刷される識別特徴の間の間隔を選択したり、またはそれ
に関するイメージデータ信号において識別可能な形などの特定の特性を有する特
徴を選択しすることによって、および/またはマトリックスを組む他の特徴とは
異なる特性を有する特徴が規則的に生じるマトリックスにおける選択された点に
おける置換、および/またはマトリックス中の特定の点における特徴の省略によ
って達成できるため、印刷されるセキュリティドキュメントを符号化するために
利用できる可能な組合せおよび順列がほぼ無数に存在する。
The code on the printed circuit board is selected by selecting the spacing between the identification features to be printed, or by selecting features having particular characteristics, such as identifiable shapes in the image data signal associated therewith, and Printed because features that have properties different from those of the other features in the matrix can be achieved by replacement at selected points in the matrix and / or omitting features at specific points in the matrix. There are almost countless possible combinations and permutations available to encode security documents.

【0017】 したがってこの発明は、たとえば適切な基板上に印刷されていない偽造物を容
易に検出するための、セキュリティドキュメントの識別のための信頼性ある方法
を可能にするだけでなく、たとえば異なる種類の銀行券、異なる銀行に由来する
小切手、異なる事業所の発行したパスポート、およびその類似物などの個々のタ
イプのセキュリティドキュメントの各々を、所望であれば印刷材料の特定の第1
および/または第2の符号によって一意に識別できる。
The present invention thus not only allows a reliable method for the identification of security documents, for example, to easily detect counterfeits not printed on a suitable substrate, but also for example different types. Each of the individual types of security documents, such as banknotes, checks from different banks, passports issued by different establishments, and the like, if desired, in a particular first
And / or may be uniquely identified by a second code.

【0018】 規則的なパターンおよび/または規則的なパターン内のドロップアウト、およ
び/またはイメージ中の検出可能な識別特徴の形もしくは色もしくはその他の視
覚的に区別可能な特徴の存在を識別するためのイメージ分析技術は容易に利用可
能かつ公知であり、DSPおよびその類似物などの高速プロセッサを用いること
によってイメージデータをチェックおよび検証でき、または印刷ドキュメントを
走査する際に事実上瞬時に行なうことができる。
To identify regular patterns and / or dropouts in regular patterns, and / or the shape or color of detectable identifying features in images or the presence of other visually distinguishable features. Image analysis techniques are readily available and known, and can be used to check and verify image data by using high-speed processors such as DSPs and the like, or to perform virtually instantaneously when scanning printed documents. it can.

【0019】 第2の符号が存在するとき、その第2の符号を構成する第1の符号のあらゆる
変化は、裸眼によって区別されたり、または写真複写機もしくはドキュメントス
キャナに用いられるような感光装置によってピックアップされたりしにくいこと
がより好ましい。
When a second code is present, any change in the first code that makes up the second code can be distinguished by the naked eye or by a photosensitive device such as used in a photocopier or document scanner. It is more preferable that it is hard to be picked up.

【0020】 印刷される識別特徴符号は繰返しパターンの形であることが好ましい。 符号またはパターンまたはその両方が、ドキュメントを横切る1つまたはそれ
以上の方向に規則的な間隔で繰返されてもよい。
Preferably, the identification feature code to be printed is in the form of a repeating pattern. The signs or patterns or both may be repeated at regular intervals in one or more directions across the document.

【0021】 この識別特徴は、印刷されるセキュリティドキュメント(たとえば銀行券)の
外見に影響したりまたはこれを審美的に損なうものではないため、印刷材料中に
符号化された特徴を含まない認証された古いセキュリティドキュメント(特に銀
行券)を、符号を含むものと並行して流通させることができる。
Since this identifying feature does not affect or aesthetically impair the appearance of the security document (eg, banknote) to be printed, it is authenticated that does not include the encoded feature in the printing material. Older security documents (especially banknotes) can be distributed in parallel with those containing codes.

【0022】 あらゆるドキュメントにおいて、印刷される識別特徴を用いる2つまたはそれ
以上の異なる符号化技術を組合せてもよい。
In any document, two or more different encoding techniques using printed identification features may be combined.

【0023】 基板には、実質的に透明なインクまたは基板の色と実質的に同じ色のインクを
用いてパターンが印刷されていてもよく、そのためにイメージングされてイメー
ジデータ信号に変換されると、他の類似のデータ信号に対するそれらの特定の関
係を除いては、その特別に印刷された領域に関するイメージデータ信号を基板表
面の残余に関するイメージデータ信号から実質的に区別できなくなる。
The substrate may be printed with a pattern using substantially transparent ink or ink of substantially the same color as the substrate, so that when it is imaged and converted to an image data signal. Except for their specific relationship to other similar data signals, the image data signal for that specially printed area becomes substantially indistinguishable from the image data signal for the remainder of the substrate surface.

【0024】 印刷されるパターンは、基板の表面の一部またはすべてにわたって延在する繰
返しパターンであることが好ましい。
Preferably, the pattern to be printed is a repetitive pattern extending over part or all of the surface of the substrate.

【0025】 印刷されるパターンが第1の符号および第2の符号を含むとき、基板上のコー
ドの複数の反復を生成することが好ましい。
When the pattern to be printed includes a first code and a second code, it is preferable to generate multiple repetitions of the code on the substrate.

【0026】 印刷される識別パターンは、ドキュメントの1つまたはそれ以上の選択された
印刷領域内にのみ延在してもよい。
The printed identification pattern may extend only within one or more selected print areas of the document.

【0027】 多数の類似の反復は効果的な信号対ノイズ比を増加させることによってコード
を形成する特徴の検出性を高めるため、複数の反復によって生じる冗長を有利に
用いることができる。このことにより、データ処理装置による、印刷される識別
特徴の実質的に不可視のパターンの存在の検出が促進される。
Redundancy caused by multiple iterations can be advantageously used because multiple similar iterations increase the detectability of code-forming features by increasing the effective signal-to-noise ratio. This facilitates the data processing device detecting the presence of a substantially invisible pattern of printed identification features.

【0028】 ドキュメント識別システムを働かせるために、ドキュメントの符号は、たとえ
ばドキュメントを光学的に走査してコンピュータが取扱い得るイメージデータ信
号を生じさせることによって、またはこの機能を行なうための特定化したイメー
ジングおよび信号分析装置を用いることによって読取可能である必要がある。
In order for the document identification system to work, the code of the document may be specified by, for example, optically scanning the document to produce a computer-handleable image data signal, or specialized imaging and performing this function. It must be readable by using a signal analyzer.

【0029】 この提案の特徴は、ドキュメントのコードを生成するあらゆる印刷された印を
好適にプログラムされたデータ処理システムを用いて読取および検出できるが、
裸眼ではそれをほとんど区別できないことであり、またドキュメントをイメージ
ングおよび走査することによって得られるイメージデータ信号は、たとえばレー
ザ、インクジェットまたは染料拡散プリンタを制御するために用いられるときに
、そのデータ信号を用いるあらゆるその後の印刷プロセスにおいてそのコードさ
れる印の特徴を再生するために十分な強度の、コードされる印に関係するデータ
信号を含まないことである。
A feature of this proposal is that any printed indicia that generates the code of the document can be read and detected using a suitably programmed data processing system,
It is almost indistinguishable to the naked eye, and the image data signal obtained by imaging and scanning a document uses that data signal when used, for example, to control a laser, ink jet or dye diffusion printer. It does not include a data signal associated with the coded indices of sufficient strength to reproduce the characteristics of the coded indices in any subsequent printing process.

【0030】 この発明はまた、前述のようにドキュメントの識別を可能にするための検出可
能な特徴を与える符号化された印刷される識別特徴をその上に有するセキュリテ
ィドキュメントにある。
[0030] The invention also resides in a security document having encoded printed identification features thereon that provide detectable features to enable identification of the document as described above.

【0031】 この発明はまた、前記のように印刷されるときのセキュリティドキュメントに
ある。
The present invention also resides in a security document when printed as described above.

【0032】 この発明の主要な適用は、走査または複写プロセスにおいて検出されると複写
/印刷の改悪または阻止プロセスを起こさせるような符号特徴を基板の表面に印
刷することにある。その検出ステップは、ドキュメントを走査し、得られた信号
をデジタル化し、それらをアルゴリズムにかけることによって得られるイメージ
データ信号として行なわれる。
A primary application of the present invention is in printing code features on the surface of a substrate that, when detected in a scanning or copying process, cause a copy / print corruption or blocking process. The detection step is performed as an image data signal obtained by scanning a document, digitizing the resulting signals and applying them to an algorithm.

【0033】 この発明はまた、認識する目的のために、ドキュメントをイメージングおよび
走査することなどによってプロセッサに供給されたイメージデータ中にそれが検
出されるとドキュメント識別信号を生成するような1つまたはそれ以上の特定の
符号を探すためにデータプロセッサをプログラム可能な、ドキュメント識別方法
を提供する。これを用いて銀行券チェック装置の場合にはイメージングされたド
キュメントを確認してもよく、また別の場合にはドキュメントの複製品の印刷を
阻止または妨げてもよい。
The present invention also provides one or more such devices that generate a document identification signal when detected in image data provided to a processor, such as by imaging and scanning a document, for recognition purposes. A document identification method is provided wherein the data processor is programmable to look for further specific codes. This may be used to verify the imaged document in the case of a banknote checker, or may prevent or prevent printing of a duplicate of the document in other cases.

【0034】 またこの発明は、1つまたはそれ以上の特徴の1つまたはそれ以上のパターン
がドキュメント中に存在することをチェックすることによって特定のセキュリテ
ィドキュメントの存在を識別するために用い得る、コンピュータベースのドキュ
メント走査装置を提供する。
The invention may also be used to identify the presence of a particular security document by checking that one or more patterns of one or more features are present in the document. A base document scanning device is provided.

【0035】 よって、たとえば店舗、銀行および郵便局の現金箱に関連する銀行券認証装置
を比較的低コストで提供することができ、取引点において公衆の差し出す銀行券
を受取る前にそれを検証できる。
Thus, for example, banknote validators associated with cash boxes in stores, banks and post offices can be provided at a relatively low cost, and it is possible to verify the publicly offered banknotes at the transaction point before receiving them. .

【0036】 カレンシーノートまたはその類似物の場合には、それがどの種類であるかを判
断することがさらなる興味の対象であってもよく、また1つよりも多くの出所組
織が関係するときには、どの組織がその紙幣を発行したかを判断することが有利
であり得る。このタイプのコンピュータベースのドキュメントチェック機能は紙
幣受容器として用いることができ、紙幣交換機に用いることができ、また盲人が
自分がどの銀行券を所有しているかを見出せるようにするために用いることがで
きる。
In the case of currency notes or the like, it may be of further interest to determine what type it is, and when more than one source organization is involved, It may be advantageous to determine which organization issued the bill. This type of computer-based document checking function can be used as a bill acceptor, can be used in a bill changer, and can be used by a blind person to find out which bank note he owns. it can.

【0037】[0037]

【異なる印刷符号化技術の説明】[Description of different print encoding technologies]

石版、ドライオフセット、凸版印刷、インクジェット印刷またはインクもしく
はトナーの電子写真転写などのあらゆる印刷技術を一般的に用いて、基板上にか
すかな繰返しパターンを生成してもよい。
Any printing technique, such as lithography, dry offset, letterpress printing, ink jet printing, or electrophotographic transfer of ink or toner, may generally be used to create a faint repeating pattern on the substrate.

【0038】 技術の1つにおいては、イメージがもともと2値であるように符号の写真マス
タがフィルム中に作られる。言換えると、それは「イメージ」特徴に対する明る
い領域および「非イメージ」領域に対する暗くて不透明な領域、またはその反対
を有し、そこには「灰色の」領域は存在しない。この手段によってパターンは印
刷プレート中に組むために好適な形に変換される。
In one technique, a photo master of the code is created in the film so that the image is originally binary. In other words, it has light areas for "image" features and dark, opaque areas for "non-image" areas, or vice versa, where there are no "grey" areas. By this means the pattern is converted into a form suitable for assembling into a printing plate.

【0039】 第2の符号は、典型的には写真版の生成に用いられる電子信号を変えることに
よって写真マスタのイメージ特徴および/または非イメージ領域に変化を導入す
ることによって、印刷に一体化されてもよい。
The second code is integrated into the print, typically by introducing changes into the image features and / or non-image areas of the photo master by changing the electronic signals used to produce the photo plates. You may.

【0040】 こうした石版印刷プレートを用いて、ドキュメント基板はまず基板自身の本来
の色とほとんど異ならない非常に薄い灰色、黄色または茶色のインクを用いて印
刷されることにより、ドキュメント上のパターンは裸眼では実質的に不可視とな
る。
Using such a lithographic printing plate, the document substrate is first printed using very light gray, yellow or brown ink that hardly differs from the original color of the substrate itself, so that the pattern on the document is Will be virtually invisible.

【0041】 代替的にはインクに色を着けてもよい。赤色、青色および緑色などの色素によ
って基板に着色を行なってもよく、これはいくつかのドキュメントにおいて望ま
しいものであり得る。
Alternatively, the ink may be colored. The substrate may be colored with dyes such as red, blue and green, which may be desirable in some documents.

【0042】 印刷という語はまた、紙基板の選択された領域が樹脂またはラッカーなどの流
体によって含浸されるようなあらゆる技術を含むことが意図され、これによって
基板の光学吸収または反射率特性または光学密度が十分に変更されるために、デ
ジタル化のための走査の際に入射光下で含浸された領域と含浸されない領域とが
識別可能となり、選択された領域および残りの領域は第1の符号を構成するパタ
ーンを含み、そのパターンにおける変化(たとえば端縁、厚みおよび/または間
隔の変化)は第2の符号を含む。
The term printing is also intended to include any technique whereby a selected area of a paper substrate is impregnated with a fluid, such as a resin or lacquer, whereby the optical absorption or reflectance properties of the substrate or optical properties In order for the density to be sufficiently changed, the impregnated and non-impregnated areas can be distinguished during the scan for digitization under incident light, the selected area and the remaining area being the first code. And changes in the pattern (e.g., changes in edge, thickness and / or spacing) include a second sign.

【0043】 加えて、基板の表面はその残余とは異なる光の反射を生じる特徴とともに形成
されてもよい。以下のような異なる表面処理が用いられてもよい。
In addition, the surface of the substrate may be formed with features that produce a different light reflection than the rest. Different surface treatments, such as the following, may be used.

【0044】 (1) 型押し この発明を実施する第1の技術において、基板はその製造中に型押しされても
よい。これは通例、紙またはシートプラスチックの製造において材料を印刷のた
めに十分平滑にするために、2つのスチールローラの間の高圧ニップを通す、カ
レンダーとして知られるプロセスによって行なわれる。これらのローラの一方ま
たは両方に窪みを形成することにより、紙またはプラスチック基板はその間で押
され、その窪みに対応する型押しパターンが形成される。型押しされた特徴を好
適に符号化することによって、基板はこの発明において要求されるように符号化
され、好適な照明によって検出してデータプロセッサによる分析のためにスキャ
ナによってデジタルデータ信号に変換できるようになる。
[0044] (1) embossing in the first technique of carrying out the present invention, the substrate may be embossed during its manufacture. This is typically done in the production of paper or sheet plastic by a process known as a calender, which passes through a high pressure nip between two steel rollers in order to smooth the material sufficiently for printing. By forming a depression in one or both of these rollers, the paper or plastic substrate is pressed in between, forming an embossing pattern corresponding to the depression. By suitably encoding the embossed features, the substrate is encoded as required in the present invention and can be detected by suitable illumination and converted to a digital data signal by a scanner for analysis by a data processor. Become like

【0045】 (2) ラッカー紙の表面処理 紙またはプラスチック基板材料に樹脂またはラッカーまたはその他の材料を混
合して印刷のための平滑な表面を与えるとき、基板の実際の表面はそこにセキュ
リティドキュメントを印刷可能にするために印刷インクを受容するために十分に
平滑であるが、同時に印刷インクを受容しにくいであろう平滑さの少ない領域の
細かいパターンも含むような、符号化された構造をその表面に形成することがで
きる。
(2) Surface Treatment of Lacquer Paper When a resin or lacquer or other material is mixed with paper or plastic substrate material to provide a smooth surface for printing, the actual surface of the substrate has a security document there. The encoded structure is smooth enough to accept printing ink to make it printable, but also includes fine patterns in less smooth areas that would be less likely to accept printing ink. Can be formed on the surface.

【0046】 (3) 含浸 樹脂またはラッカーなどの流体で含浸されることにより基板の選択された領域
が繰返しパターンを示し、基板の光学吸収または反射率特性または光学密度が十
分に変更されるために、デジタル化のための走査の際に入射光下で含浸された領
域と含浸されない領域とが識別可能となるような技術によって、表面が変更され
てもよい。
(3) In order to impregnate with a fluid such as an impregnating resin or a lacquer, a selected area of the substrate exhibits a repetitive pattern, and the optical absorption or reflectance characteristic or the optical density of the substrate is sufficiently changed. The surface may be modified by a technique that makes it possible to distinguish between impregnated and non-impregnated areas under incident light during scanning for digitization.

【0047】 (4) レーザ処理 基板の表面をレーザビームによってエッチングすることにより、印刷される(
または印刷を待ち受ける)表面に空洞または溝を生成することができる。この技
術は基板の表面における非常に細かいパターンの生成に向いており、レーザビー
ムは非常に正確に調節できるため、間隔調節の端縁または厚みとともに、または
その代わりに、こうしたあらゆる溝または空洞に深さの調節を導入するために用
いることができる。
(4) Printing is performed by etching the surface of the laser processing substrate with a laser beam (
Or await the printing) on the surface. This technique lends itself to the creation of very fine patterns on the surface of the substrate, and the laser beam can be adjusted very precisely so that, with or instead of the spacing edge or thickness, or instead, the depth of any such grooves or cavities. Can be used to introduce the adjustment of the height.

【0048】 (5) 透かし 透かしは基板の厚みおよび/または質感を変えるものであり、この変更は入射
光の下で可視にでき、この発明の第1および/または第2の符号を形成するため
に用い得る。これは2つの態様で形成できる。
(5) Watermarking Watermarking changes the thickness and / or texture of a substrate, which can be made visible under incident light to form the first and / or second code of the present invention. Can be used. This can be formed in two ways.

【0049】 長網抄紙の作製方法においては、それを形成する際に型押しローラを用いて湿
った紙を型押しし、それによって紙に型押しに対応する印を打ちつける。ウェブ
の領域上に延在する好適な繰返しパターンで型押しを形成することにより、その
紙を透かしパターンで符号化できる。
In the method of producing a fourdrinier paper, when forming it, a wet paper is embossed using an embossing roller, whereby a mark corresponding to the embossing is stamped on the paper. By forming the embossments in a suitable repeating pattern extending over the area of the web, the paper can be encoded with a watermark pattern.

【0050】 透かしを形成するための第2の技術はいわゆるシリンダ成形法を用いる。この
方法においては、イメージの形で「モールディング」が刻印された円筒形のワイ
ヤメッシュによって透かしが形成される。紙の製造中にメッシュマウンド上で繊
維の量が多くなったり、または少なくなったりし、紙の厚みがより大きいところ
は透過において見られるときにより暗い効果を与え、より薄い領域は透過におい
て見られるときにより薄くなる。しかしどちらのタイプの透かしも入射光におい
てのみ可視であるため、これはこの発明によって要求されるバックグラウンドコ
ードを与えるために用い得る。
A second technique for forming a watermark uses a so-called cylinder molding method. In this method, a watermark is formed by a cylindrical wire mesh engraved with "molding" in the form of an image. Increase or decrease the amount of fiber on the mesh mound during paper manufacture, where the thicker paper gives a darker effect when seen in transmission, and thinner areas are seen in transmission Sometimes thinner. However, since both types of watermarks are only visible in the incident light, this can be used to provide the background code required by the present invention.

【0051】 この発明に従うと、透かし技術のいずれかを用いて基板、特に紙基板の表面に
パターンを適用してもよく、このパターンは裸眼では実質的に感知できないが、
ドキュメントが走査およびデジタル化のために配置される際に入射光にかけられ
るときに低いコントラストパターンとして示される。
According to the present invention, a pattern may be applied to the surface of a substrate, especially a paper substrate, using any of the watermarking techniques, which pattern is substantially insensitive to the naked eye,
It is shown as a low contrast pattern when exposed to incident light as the document is positioned for scanning and digitization.

【0052】 これまでに説明した技術は、その後セキュリティドキュメントを形成するため
に印刷できる、表面の符号化された基板を提供する。しかし、たとえば型押しな
どのいくつかの符号化技術は、ドキュメントの一部またはすべての印刷が行なわ
れた後で適用されてもよい。
The techniques described so far provide a surface-encoded substrate that can then be printed to form a security document. However, some coding techniques, such as embossing, may be applied after some or all of the document has been printed.

【0053】 たとえば、タイトルまたはその他のテキスト、またはたとえばIDドキュメン
トの場合には個人データが平らな基板上に印刷された後に型押しが適用されても
よく、表面符号は印刷後のステップとして形成される。
For example, embossing may be applied after a title or other text, or in the case of an ID document, for example, personal data is printed on a flat substrate, and the surface code is formed as a post-print step. You.

【0054】 型押しによる符号化は、ドキュメントの少なくともいくつかの領域を印刷しな
がら達成できる。よって表面の符号化はいわゆる「ブラインド」凹版印刷または
無色インクによる凹版印刷によってドキュメントに与えられてもよい。こうした
方法においては彫刻された領域を含むプレートを用いてイメージが印刷され、彫
刻された領域のいくつかはインクで充填され、ブラインド凹版印刷の場合にはそ
のいくつかは空のまま残される。適切にインクを入れられた彫刻プレートが高圧
下で基板に押付けられることにより、インクが基板に転写される。基板は加えら
れる圧力の下で彫刻されたイメージによって型押しされてもよく、基板表面の一
部は印刷されて他の部分は単に型押しされてもよい。
The embossing encoding can be achieved while printing at least some areas of the document. Thus, surface encoding may be provided to the document by so-called "blind" intaglio printing or intaglio printing with colorless ink. In such a method, the image is printed using a plate containing the engraved areas, some of the engraved areas are filled with ink, and some are left empty in the case of blind intaglio printing. The ink is transferred to the substrate by pressing the appropriately inked engraving plate against the substrate under high pressure. The substrate may be embossed with the engraved image under applied pressure, and some of the substrate surface may be printed and other portions may simply be embossed.

【0055】 この発明の範囲内において、基板の表面処理は、走査のために照明されるとき
に基板シートの処理された表面においてより明るい領域とより暗い領域とが可視
化されるようなあらゆる技術を含む。第1および第2の符号のいずれかまたはそ
の両方が、適切な照明の下で区別できる繰返しパターンの形であることによって
、走査によって得られるデジタル信号中の検出可能な内容を与えてもよい。
Within the scope of the present invention, surface treatment of the substrate includes any technique that allows lighter and darker areas to be visualized on the treated surface of the substrate sheet when illuminated for scanning. Including. Either or both of the first and second signs may be in the form of a repetitive pattern that can be distinguished under appropriate illumination to provide detectable content in the digital signal obtained by scanning.

【0056】 型押しおよび印刷による符号化が同時に達成されてもよい。コードは実質的に
無色のインクによる凹版印刷によってドキュメントに与えられてもよい。こうし
た方法においては、インクを充填された彫刻領域を含むプレートを用いてイメー
ジが印刷される。彫刻プレートは適切にインクを入れられ、高圧下で基板に押付
けられることによってインクを基板に転写させる。基板は加えられる圧力の下で
彫刻されたイメージによって型押しされてもよく、その一部は印刷されて他の部
分はブランクのまま残されてもよい。
The encoding by embossing and printing may be achieved simultaneously. The code may be provided to the document by intaglio printing with substantially colorless ink. In such a method, an image is printed using a plate that includes an engraved area filled with ink. The engraving plate is properly inked and pressed against the substrate under high pressure to transfer the ink to the substrate. The substrate may be embossed with the engraved image under applied pressure, some of which may be printed and others may be left blank.

【0057】[0057]

【実施例の説明】[Explanation of the embodiment]

製造 銀行券(またはその他のセキュリティドキュメント)の基板上に識別特徴を印
刷するためのプロセスは、さらなる説明なしに図3から明らかとなる。同様に、
基板上に識別特徴を型押しするための代替的なプロセスは、図4から明らかとな
る。
The process for printing the identifying features on the substrate of a manufacturing banknote (or other security document) will be apparent from FIG. 3 without further explanation. Similarly,
An alternative process for embossing identification features on a substrate will be apparent from FIG.

【0058】 その結果得られる基板を図1に示すが、実際には印刷または型押しされた識別
特徴、この場合には繰返しバーコードパターンは、裸眼では不可視である。
The resulting substrate is shown in FIG. 1, but in practice the printed or embossed identification feature, in this case a repeating bar code pattern, is invisible to the naked eye.

【0059】 銀行券は従来どおり基板上に印刷され、その結果を図2に示す。実際には識別
特徴は裸眼で不可視であるため、それは審美性を損なわず、銀行券イメージのデ
ザインの自由に影響しない。しかし、銀行券のデザインは印刷(図3)または型
押し(図4)のいずれかによって、識別特徴が形成される前または後のいずれか
に印刷されてもよいことが注目される。
The banknotes are conventionally printed on a substrate and the results are shown in FIG. In practice, the discriminating feature is invisible to the naked eye, so it does not detract from aesthetics and does not affect the design freedom of the banknote image. It is noted, however, that the banknote design may be printed either before or after the identifying feature is formed, either by printing (FIG. 3) or by embossing (FIG. 4).

【0060】 検出 コンピュータベースの装置はさまざまな態様で前記の識別特徴を検出すること
ができ、こうした方法のうちの2つを以下に説明する。
A detection computer-based device can detect the aforementioned signature in various ways, two of which are described below.

【0061】 符号化されたドキュメントは、コンピュータに走査されるときにデジタル形式
に変換される。このことは典型的に、イメージが各画素またはピクセルに対する
赤色、緑色および青色のチャネルに分析されることを意味する。画素の色にはそ
れらのチャネルの各々において0から255(8ビット)の規模の値が割当てら
れ、典型的には最大の輝度が値255に割当てられ、「無色」が値0に割当てら
れる。つまり、明るい白は3つのチャネルすべてが値255を有することによっ
て表わされ、黒は値0を有するゼロ強度によって表わされる。
An encoded document is converted to digital form when scanned by a computer. This typically means that the image is analyzed into red, green and blue channels for each pixel or pixel. Pixel colors are assigned values on a scale of 0 to 255 (8 bits) in each of their channels, typically with maximum brightness assigned to the value 255 and “colorless” assigned to the value 0. That is, bright white is represented by all three channels having the value 255, and black is represented by zero intensity having the value 0.

【0062】 印刷された銀行券などの実像がシステムに走査されると、ほとんどのピクセル
値は中央領域の中、たとえば紙のバックグラウンドに対する230と最も暗い印
刷に対する40との間に位置する。低コントラスト符号に関するピクセルは、紙
のバックグラウンド値に非常に近いバンド内にある。たとえばその符号は、紙の
バックグラウンドの20ピクセル値のバンド内に常に存在するように、制御され
る態様で印刷される。
When a real image, such as a printed banknote, is scanned into the system, most pixel values are located in the central region, eg, between 230 for the paper background and 40 for the darkest print. Pixels for low contrast codes are in bands that are very close to paper background values. For example, the sign is printed in a controlled manner so that it is always within a band of 20 pixel values on the paper background.

【0063】 紙の値(この例においてはたとえば228)よりもわずかに低い値と、符号化
バンドに関する値の最低値(この例においてはたとえば210)との間のすべて
の値を10または0の値(ほとんど黒)にリセットし、かつこの例における21
0と0との間のすべての他の値を230(言換えれば紙のバックグラウンドと同
じ色)にリセットすることは、コンピュータプログラムにとって簡単なことであ
る。
All values between a value slightly lower than the paper value (eg, 228 in this example) and the lowest value for the coding band (eg, 210 in this example) are 10 or 0 Reset to the value (almost black) and 21 in this example.
Resetting all other values between 0 and 0 to 230 (in other words, the same color as the paper background) is easy for computer programs.

【0064】 この手順は、容易に見られないために通常非常に数が少なく、審美的な理由か
らデザインに含まれないような符号およびデザインに関連する非常に弱い特徴を
除く、すべての印刷されたデザイン特徴をなくす効果を有する。この手順によっ
て符号自身が黒くなる(図5参照)ため、この符号を認識するよう特別に設計さ
れたプログラムによってこれを読取ることができる。簡単な例として、符号が文
字および数字などの一連の英数字であるときには、光学特性認識プログラムを用
いてデータを読取り、それが公知のコードでありそうかどうかを判断することが
できる。特に符号がたとえばデジタル透かしに用いられるもののようなより複雑
なタイプであるとき、代替的により精巧なイメージ検出技術を用いてもよい。い
くつかの場合においては、符号のみを示すためにそれが好ましいかもしれない(
図6)。
This procedure is usually very small because it is not easily seen and all printed and unmarked features, except for signs and very weak features associated with the design that are not included in the design for aesthetic reasons. It has the effect of eliminating the design features. This procedure turns the code itself black (see FIG. 5), which can be read by programs specially designed to recognize this code. As a simple example, when the code is a series of alphanumeric characters, such as letters and numbers, the data can be read using an optical property recognition program to determine whether it is a known code. Alternately, more sophisticated image detection techniques may be used, especially when the codes are of a more complex type, such as those used for digital watermarking. In some cases, it may be preferable to show only the sign (
(Fig. 6).

【0065】 代替的には、一般的に「等化」として公知のものなどのコントラスト強調ルー
チンを用いて符号を抽出できる。このことを図7に示す。このタイプのルーチン
は、各チャネルにおけるピクセルの最大値を255にセットし、最小値を0にセ
ットして、その2つの間にあるピクセル値を均等に再配分することを試みる。こ
のことは、紙のバックグラウンドに近いピクセル値とコードに関するピクセル値
との差が増加するためにイメージ認識プログラムまたはルーチンにおいて認識し
やすくなるという効果を有する。この方法は、コードに関係しないその他のデザ
イン特徴がなおも存在するために識別ルーチンがそれを無視する必要があるとい
う不利益を有する。
Alternatively, the code can be extracted using a contrast enhancement routine such as that commonly known as “equalization”. This is shown in FIG. This type of routine sets the maximum value of pixels in each channel to 255, sets the minimum value to 0, and attempts to redistribute pixel values between the two evenly. This has the effect that the difference between the pixel value close to the paper background and the pixel value for the code increases, making it easier to recognize in an image recognition program or routine. This method has the disadvantage that the identification routine has to ignore any other design features that are not relevant to the code.

【0066】 しかし、複雑なイメージおよびパターンにおける高レベルのコードに用いられ
るもののような複雑な符号パターンを認識する、より精巧なルーチンを用いても
よい。
However, more sophisticated routines may be used that recognize complex code patterns, such as those used for high-level code in complex images and patterns.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 実際には裸眼で識別不可能なバーコード特徴とともにイメージン
グされた銀行券の基板を示す図である。
FIG. 1 illustrates a banknote substrate imaged with bar code features that are in fact invisible to the naked eye.

【図2】 基板上に印刷された銀行券イメージを示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a banknote image printed on a substrate.

【図3】 銀行券の基板上にバーコード特徴を印刷するためのプロセスのフ
ローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart of a process for printing barcode features on a banknote substrate.

【図4】 基板上にバーコード特徴を型押しするためのプロセスのフローチ
ャートである。
FIG. 4 is a flowchart of a process for embossing barcode features on a substrate.

【図5】 コンピュータコード抽出ルーチンによって表わされる銀行券のイ
メージを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an image of a banknote represented by a computer code extraction routine.

【図6】 コンピュータコード抽出ルーチンによって表わされる銀行券のイ
メージを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an image of a banknote represented by a computer code extraction routine.

【図7】 可能な偏向ルーチンの1つを示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart illustrating one of the possible deflection routines.

【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書[Procedural Amendment] Submission of translation of Article 34 Amendment

【提出日】平成13年1月19日(2001.1.19)[Submission date] January 19, 2001 (2001.1.19)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】特許請求の範囲[Correction target item name] Claims

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正の内容】[Contents of correction]

【特許請求の範囲】[Claims]

【手続補正2】[Procedure amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0005[Correction target item name] 0005

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正の内容】[Contents of correction]

【0005】[0005]

【発明の概要】 この発明の1つの局面に従うと、機械認証を可能にするためのセキュリティド
キュメントを印刷する方法は、ドキュメントの印刷内に複数の識別特徴を組入れ
るステップを含み、そのために照明されて感光装置の上にイメージングされたと
きに前記特徴を表わすイメージデータ信号が装置の出力に生じ、この方法はさら
に以下のことを特徴とする。
According to one aspect of the present invention, a method of printing a security document to enable machine authentication includes incorporating a plurality of identifying features in the printing of the document, and is illuminated for that purpose. When imaged on a photosensitive device, an image data signal representative of the feature occurs at the output of the device, and the method is further characterized by the following.

【手続補正3】[Procedure amendment 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0006[Correction target item name] 0006

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正の内容】[Contents of correction]

【0006】 1.識別特徴と、基板表面の残余または特徴を含む領域における印刷の残余の
いずれかとの間のコントラストを選択することによって、その特徴に対応するイ
メージデータ信号が基板表面または周囲のイメージに関するイメージデータ信号
および/またはバックグラウンドノイズ信号から実質的に識別できないようにし
、それによって肉眼では識別できないようにし、さらに 2.この特徴を基板の表面の少なくとも一部にわたるパターンにおいて繰返す
ことにより、イメージングの際に各特徴に関する信号の位置が前記特徴の他のも
のに関する信号に対して少なくとも1つの固定された関係を有するようにし、そ
のパターンは、イメージデータ信号が供給されかつパターン認識によるイメージ
分析を行なうようプログラムされたコンピュータ装置が、前記少なくとも1つの
固定された関係を有する識別特徴信号がそのデータ中に存在するかどうかを判断
できるようにするものであり、それによってイメージデータ信号中にその識別特
徴信号が見出されるときにはドキュメント識別信号が生成される。
[0006] 1. By selecting a contrast between the identifying feature and either the remainder of the substrate surface or the print residue in the area containing the feature, the image data signal corresponding to that feature will result in an image data signal for the image of the substrate surface or surrounding and And / or substantially indistinguishable from the background noise signal, thereby making it invisible to the naked eye; This feature is repeated in a pattern over at least a portion of the surface of the substrate such that during imaging, the position of the signal for each feature has at least one fixed relationship to the signal for the other of said features. The pattern is provided with an image data signal and a computer device programmed to perform image analysis by pattern recognition determines whether the at least one fixed characteristic identification signal is present in the data. The document identification signal is generated when the identification feature signal is found in the image data signal.

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0030[Correction target item name] 0030

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正の内容】[Contents of correction]

【0030】 この発明はまた、前述の方法によって生成される符号化された識別特徴のパタ
ーンをその上に有するセキュリティドキュメントにあり、そのパターンは、完成
したドキュメントが照明されるときに前記パターンを表わすイメージデータ信号
を、イメージデータ信号が供給されかつパターン認識によるイメージ分析を行な
うようプログラムされたコンピュータ装置によって認識できるようにするもので
ある。
The present invention also resides in a security document having thereon a pattern of encoded identifying features generated by the method described above, the pattern representing said pattern when the completed document is illuminated. The image data signal can be recognized by a computer device supplied with the image data signal and programmed to perform image analysis by pattern recognition.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B41M 5/00 G06T 1/00 500B 5B057 G03G 21/04 B41J 29/00 Z 5C076 G06T 1/00 500 G03G 21/00 554 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ストーン,ロバート・ジョージ アメリカ合衆国、21042−4802 メリーラ ンド州、エリオット−シティ、バーンサイ ド・ドライブ、10214 (72)発明者 バン・ブラエケル,ポール ベルギー、ベー−9800 ダインツェ、パス トーリーシュトラート、88 Fターム(参考) 2C061 AP01 AQ05 AQ06 CL10 2C087 AA13 AB05 AC07 AC08 BA03 BD56 CB07 DA13 2H086 BA02 2H113 AA01 AA06 BA01 BA05 BB02 BB07 BC05 CA39 2H134 NA05 NA15 5B057 AA11 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CE08 CE11 CG07 5C076 AA14 BA06 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) B41M 5/00 G06T 1/00 500B 5B057 G03G 21/04 B41J 29/00 Z 5C076 G06T 1/00 500 G03G 21 / 00 554 (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE), OA ( BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SL, SZ, TZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AL, AM, AT AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH, CN, CR, CU, CZ, DE, DK, DM, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR , HU, ID, IL, IN, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, TZ, UA, UG, US, UZ, VN, YU, ZA , ZW (72) Inventor Stone, Robert George United States, 21042-4802 Maryland, Elliott-City, Burnside Drive, 10214 (72) Inventor Van Braeker, Paul Belgium, B-9800 Dainze, Pas Torries Rat, 88 F term (reference) 2C061 AP01 AQ05 AQ06 CL10 2C087 AA13 AB05 AC07 AC08 BA03 BD56 CB07 DA13 2H086 BA02 2H113 AA01 AA06 BA01 BA05 BB02 BB07 BC05 CA39 2H134 NA05 NA15 5B057 AA11 CA01 CB08 CA12 CB08 AA14 BA06

Claims (25)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 セキュリティドキュメントを印刷する方法であって、ドキュ
メントの印刷内に複数の識別特徴を組入れるステップを含むことにより、照明さ
れて感光装置の上にイメージングされたときに前記特徴を表わすイメージデータ
信号が装置の出力に生じ、 (i)識別特徴と、ドキュメント基板表面の残余または特徴を含む領域におけ
る印刷の残余のいずれかとの間のコントラストを選択することによって、特徴に
対応するイメージデータ信号が基板表面または周囲のイメージに関するイメージ
データ信号および/またはバックグラウンドノイズ信号から実質的に識別できな
いようにし、それによって肉眼では識別できないようにし、 (ii)前記特徴を基板の表面の少なくとも一部にわたって繰返すことにより
、各特徴に関する信号の時間または位置が前記特徴の他のものに関する信号に対
して少なくとも1つの固定された関係を有するようにし、それによってイメージ
データ信号が供給されるコンピュータ装置をプログラムして前記少なくとも1つ
の固定された関係を有する識別特徴信号がデータ中に存在するかどうかを判断す
ることができ、イメージデータ信号中に識別特徴信号が見出されるときにはドキ
ュメント識別信号を生成することを特徴とする、方法。
1. A method of printing a security document, the method comprising incorporating a plurality of identifying features in a print of the document, the image representing the features when illuminated and imaged on a photosensitive device. A data signal occurs at the output of the device; and (i) an image data signal corresponding to the feature by selecting a contrast between the identifying feature and either the remainder of the document substrate surface or the print residue in the region containing the feature. Substantially indistinguishable from image data signals and / or background noise signals relating to the image of the substrate surface or surroundings, thereby making it invisible to the naked eye; and (ii) distributing the features over at least a portion of the surface of the substrate. By repeating, the signal for each feature Time or position having at least one fixed relation to the signal relating to the other of said features, whereby the computer device to which the image data signal is supplied is programmed to said at least one fixed relation Determining whether an identification feature signal having in the image data signal is present, and generating a document identification signal when the identification feature signal is found in the image data signal.
【請求項2】 前記識別特徴は基板の領域にわたって規則的に間隔を置かれ
る、請求項1に記載の方法。
2. The method of claim 1, wherein the identification features are regularly spaced across an area of the substrate.
【請求項3】 印刷される識別特徴の各々は他の識別特徴の各々と類似の特
性を有する、請求項1または2に記載の方法。
3. The method of claim 1, wherein each of the printed signatures has similar characteristics to each of the other signatures.
【請求項4】 識別特徴の間隔は1つの方向のみに一定であるよう選択され
るか、または予め定められたパターンに従って変化するように選択され、たとえ
ば前記第1の方向に対して垂直など、前記第1の方向に関して特定の空間的関係
を有する別の方向における識別特徴に対して類似または異なる間隔が選択される
、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
4. The spacing of the discriminating features is selected to be constant in one direction only, or to change according to a predetermined pattern, for example, perpendicular to said first direction. 4. A method according to any of the preceding claims, wherein similar or different intervals are selected for identifying features in another direction having a particular spatial relationship with respect to the first direction.
【請求項5】 識別特徴は基板表面上の2Dマトリックスに配置される、請
求項1から4のいずれかに記載の方法。
5. The method according to claim 1, wherein the identification features are arranged in a 2D matrix on the substrate surface.
【請求項6】 規則的なマトリックスにおける特定の位置から特徴を省くこ
となどによりマトリックスに変化を導入することによって、基板の第2の符号が
達成される、請求項5に記載の方法。
6. The method of claim 5, wherein the second sign of the substrate is achieved by introducing a change to the matrix, such as by omitting features from specific locations in the regular matrix.
【請求項7】 マトリックスは2つの特性を有する特徴から形成され、一方
のタイプの特徴はマトリックス中の1組の位置に置かれ、他方のタイプの特徴は
マトリックス内の他の位置に置かれる、請求項5に記載の方法。
7. The matrix is formed from features having two properties, one type of feature being located at a set of locations in the matrix and the other type being located at another location within the matrix. The method of claim 5.
【請求項8】 印刷される識別特徴を用いる2つまたはそれ以上の異なる符
号化技術が基板中で組合される、請求項1から7のいずれかに記載の方法。
8. The method according to claim 1, wherein two or more different coding techniques using printed identification features are combined in the substrate.
【請求項9】 基板には実質的に透明なインクまたは基板の色と実質的に同
じ色のインクを用いてパターンが印刷されることにより、イメージングされてイ
メージデータ信号に変換されたときに、他の類似のデータ信号に対するそれらの
特定の関係を除いては、特別に印刷された領域に関するイメージデータ信号を基
板表面の残余に関するイメージデータ信号から実質的に区別不可能となる、請求
項1から8のいずれかに記載の方法。
9. A pattern is printed on the substrate using substantially transparent ink or ink of substantially the same color as the color of the substrate, so that when the image is converted into an image data signal, 2. The method according to claim 1, wherein the image data signal for the specially printed area is substantially indistinguishable from the image data signal for the rest of the substrate surface, except for their specific relation to other similar data signals. 9. The method according to any one of items 8.
【請求項10】 印刷されるパターンは、基板の表面の一部またはすべてに
わたって延在する繰返しパターンである、請求項9に記載の方法。
10. The method of claim 9, wherein the printed pattern is a repeating pattern extending over some or all of the surface of the substrate.
【請求項11】 印刷されるパターンは、基板上のコードの複数の反復を生
成することが好ましい第1の符号および第2の符号を含む、請求項9または10
に記載の方法。
11. The printed pattern includes a first code and a second code that preferably generate a plurality of repetitions of the code on the substrate.
The method described in.
【請求項12】 印刷される識別パターンは、ドキュメントの1つまたはそ
れ以上の選択された印刷領域内にのみ延在する、請求項9から11のいずれかに
記載の方法。
12. The method according to claim 9, wherein the identification pattern to be printed extends only in one or more selected printing areas of the document.
【請求項13】 石版、ドライオフセット、凸版印刷、インクジェット印刷
またはインクもしくはトナーの電子写真転写などの印刷技術を用いて基板上に識
別特徴のかすかな繰返しパターンを生成する、請求項1から12のいずれかに記
載の方法。
13. The method of claim 1, wherein a faint repeating pattern of identifying features is generated on the substrate using a printing technique such as lithography, dry offset, letterpress printing, inkjet printing, or electrophotographic transfer of ink or toner. The method according to any of the above.
【請求項14】 第2の符号は、典型的には写真版の生成に用いられる電子
信号を変えることによって写真マスタのイメージ特徴および/または非イメージ
領域に変化を導入することによって印刷に一体化される、請求項13に記載の方
法。
14. The second code is integrated into the print by introducing changes to the image features and / or non-image areas of the photo master, typically by altering the electronic signals used to produce the photo plates. 14. The method of claim 13, wherein the method is performed.
【請求項15】 石版印刷プレートを用いて、ドキュメント基板はまず基板
自身の本来の色とほとんど異ならない非常に薄く着色された灰色、黄色または茶
色のインクを用いて印刷されることにより、ドキュメント上の識別特徴のパター
ンは裸眼では実質的に不可視となる、請求項13または14に記載の方法。
15. Using a lithographic printing plate, the document substrate is first printed on the document by using a very lightly colored grey, yellow or brown ink that hardly differs from the original color of the substrate itself. 15. The method of claim 13 or claim 14, wherein the pattern of the identifying features of is substantially invisible to the naked eye.
【請求項16】 基板の表面は前記表面の残余とは異なる光の反射を生成す
る特徴とともに物理的に形成される、請求項1から15のいずれかに記載の方法
16. The method according to claim 1, wherein the surface of the substrate is physically formed with features that produce a reflection of light different from the rest of the surface.
【請求項17】 基板はその製造中に型押しされて識別特徴を形成する、請
求項16に記載の方法。
17. The method of claim 16, wherein the substrate is embossed during its manufacture to form an identifying feature.
【請求項18】 紙またはプラスチック基板材料に樹脂またはラッカーまた
はその他の材料を混合して印刷のための平滑な表面を与え、基板の実際の表面は
そこにセキュリティドキュメントを印刷可能にするために印刷インクを受容する
ために十分に平滑であるが、同時に印刷インクを受容しにくい平滑さの少ない領
域の細かいパターンも含むような、符号化された構造を前記表面に形成する、請
求項16に記載の方法。
18. A paper or plastic substrate material mixed with a resin or lacquer or other material to provide a smooth surface for printing, and the actual surface of the substrate printed thereon to enable printing of security documents. 17. The surface of claim 16, wherein an encoded structure is formed on the surface that is sufficiently smooth to receive ink, but also includes a fine pattern of less smooth areas that are less receptive to printing ink. the method of.
【請求項19】 樹脂またはラッカーなどの流体で含浸されることにより基
板の選択された領域が繰返し識別パターンを示し、基板の光学吸収または反射率
特性または光学密度が十分に変更されるために、入射光下で含浸された領域と含
浸されない領域とが識別可能となるような技術によって基板表面が変更される、
請求項16に記載の方法。
19. In order for selected areas of the substrate to exhibit a repeated identification pattern by being impregnated with a fluid such as resin or lacquer, the optical absorption or reflectivity properties or optical density of the substrate can be modified sufficiently. The substrate surface is modified by such a technique that the area impregnated and the area not impregnated under incident light can be distinguished,
The method of claim 16.
【請求項20】 基板の表面をレーザビームによってエッチングすることに
より、印刷される(または印刷を待ち受ける)表面に空洞または溝の形の識別特
徴を生成する、請求項16に記載の方法。
20. The method of claim 16, wherein the surface of the substrate is etched with a laser beam to create an identifying feature in the form of a cavity or groove in the surface to be printed (or to await printing).
【請求項21】 基板の厚みおよび/または質感を変更するために透かしが
用いられ、この変更は入射光の下で可視化でき、第1および/または第2の符号
を形成するために用いられる、請求項16に記載の方法。
21. A watermark is used to change the thickness and / or texture of the substrate, which change can be visualized under incident light and used to form the first and / or second codes. The method of claim 16.
【請求項22】 請求項1から21のいずれかに記載の方法によって特徴が
生成された基板上に印刷されたドキュメントの識別を可能にするための機械検出
可能な特徴を与える符号化された識別特徴をその上に有する、セキュリティドキ
ュメント基板。
22. An encoded identification providing machine detectable features to enable identification of a document printed on a substrate on which the features have been generated by a method according to any of the preceding claims. A security document board having features thereon.
【請求項23】 請求項22に記載のドキュメント基板上に重ねられたデザ
インとともに印刷される、セキュリティドキュメント。
23. A security document printed with a design superimposed on the document substrate of claim 22.
【請求項24】 請求項23に記載のドキュメントに対する識別方法であっ
て、認識する目的のために、ドキュメントをイメージングおよび走査することな
どによってプロセッサに供給されたイメージデータ中にそれが検出されるとドキ
ュメント識別信号を生成するような1つまたはそれ以上の特定の符号を探すため
にデータプロセッサがプログラムされる、方法。
24. The method of claim 23, wherein the document is detected in image data provided to a processor, such as by imaging and scanning the document, for recognition purposes. A method wherein the data processor is programmed to look for one or more specific codes that generate a document identification signal.
【請求項25】 銀行券チェック装置の場合にはイメージングされたドキュ
メントを確認するために用いられ、他の場合にはドキュメントの複製品の印刷を
阻止または妨げるために用いられる、請求項24に記載の方法。
25. The method according to claim 24, wherein the device is used to verify an imaged document in the case of a banknote checking device, and is used to prevent or prevent printing of a duplicate of the document in other cases. the method of.
JP2000595847A 1999-01-26 2000-01-20 Printing security documents Withdrawn JP2002540650A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9901523.2 1999-01-26
GBGB9901523.2A GB9901523D0 (en) 1999-01-26 1999-01-26 Printing of security documents
PCT/GB2000/000121 WO2000044571A1 (en) 1999-01-26 2000-01-20 Printing of security documents

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002540650A true JP2002540650A (en) 2002-11-26

Family

ID=10846408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000595847A Withdrawn JP2002540650A (en) 1999-01-26 2000-01-20 Printing security documents

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1147017A1 (en)
JP (1) JP2002540650A (en)
AU (1) AU3062600A (en)
CA (1) CA2359029A1 (en)
GB (2) GB9901523D0 (en)
HK (1) HK1043346A1 (en)
MX (1) MXPA01007402A (en)
WO (1) WO2000044571A1 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004074595A (en) * 2002-08-19 2004-03-11 Toppan Forms Co Ltd Method for preventing printed matter using inkjet ink from forgery by replacement, group arrangement of printed matter sheet by the method and printer using the method
JP2008301485A (en) * 2007-05-31 2008-12-11 Xerox Corp Variable data guilloche pattern
US7952766B2 (en) 2003-11-28 2011-05-31 Fujitsu Limited Method and apparatus for processing image data and computer program

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7246239B2 (en) 2001-01-24 2007-07-17 Digimarc Corporation Digital watermarks for checking authenticity of printed objects
US8094869B2 (en) 2001-07-02 2012-01-10 Digimarc Corporation Fragile and emerging digital watermarks
US7728048B2 (en) 2002-12-20 2010-06-01 L-1 Secure Credentialing, Inc. Increasing thermal conductivity of host polymer used with laser engraving methods and compositions
DE10213794B4 (en) * 2002-03-27 2010-04-01 Giesecke & Devrient Gmbh Security paper, security and value document, as well as methods and screen for making a security paper
US7974495B2 (en) 2002-06-10 2011-07-05 Digimarc Corporation Identification and protection of video
US8171567B1 (en) 2002-09-04 2012-05-01 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
US7207490B2 (en) 2003-03-24 2007-04-24 Giesecke & Devrient Gmbh Security element
EP1614064B1 (en) 2003-04-16 2010-12-08 L-1 Secure Credentialing, Inc. Three dimensional data storage
CA2559271A1 (en) 2004-03-12 2005-09-22 Ingenia Technology Limited Methods and apparatuses for creating authenticatable printed articles and subsequently verifying them
AU2005220385B2 (en) 2004-03-12 2010-07-15 Ingenia Holdings Limited Authenticity verification methods, products and apparatuses
GB2417074B (en) * 2004-08-13 2007-11-21 Ingenia Technology Ltd Authenticity verification methods,products and apparatuses
GB2417592B (en) 2004-08-13 2006-07-26 Ingenia Technology Ltd Authenticity verification of articles
JP5123181B2 (en) 2005-07-27 2013-01-16 インジェニア・テクノロジー・(ユーケイ)・リミテッド Authenticity verification
JP2009521039A (en) 2005-12-23 2009-05-28 インジェニア・ホールディングス・(ユー・ケイ)・リミテッド Optical authentication
EP1842665A1 (en) * 2006-04-04 2007-10-10 Kba-Giori S.A. Process for producing security papers, intaglio printing press for implementing said process, and security paper produced according to said process
GB2460670B (en) * 2008-06-04 2010-05-05 Rue De Int Ltd Improvements in security documents
GB2466311B (en) 2008-12-19 2010-11-03 Ingenia Holdings Self-calibration of a matching algorithm for determining authenticity
GB2476226B (en) 2009-11-10 2012-03-28 Ingenia Holdings Ltd Optimisation
CN102373642B (en) * 2011-11-10 2014-07-23 保定钞票纸业有限公司 Two-dimension code watermark anti-counterfeiting paper and manufacture method thereof,as well as watermark cylinder mould
DE102013019948A1 (en) * 2013-10-11 2015-04-16 Giesecke & Devrient Gmbh Method of producing a watermark

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5516362A (en) * 1993-05-28 1996-05-14 Nocopi Technologies, Inc. Security marking method and composition
CA2129075C (en) * 1993-10-18 1999-04-20 Joseph J. Daniele Electronic copyright royalty accounting system using glyphs
GB9323352D0 (en) * 1993-11-12 1994-01-05 De La Rue Thomas & Co Ltd Security documents and the like device
US5919730A (en) * 1996-02-08 1999-07-06 Eastman Kodak Company Copy restrictive documents
EP0895691B1 (en) * 1996-04-23 2002-07-10 Charney, Leon H. Method and system for identifying documents generated by an unauthorized software copy
WO1998040223A1 (en) * 1997-03-11 1998-09-17 Polaroid Corporation Substrate with non-visible indicium
US5772250A (en) * 1997-04-11 1998-06-30 Eastman Kodak Company Copy restrictive color-reversal documents

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004074595A (en) * 2002-08-19 2004-03-11 Toppan Forms Co Ltd Method for preventing printed matter using inkjet ink from forgery by replacement, group arrangement of printed matter sheet by the method and printer using the method
US7952766B2 (en) 2003-11-28 2011-05-31 Fujitsu Limited Method and apparatus for processing image data and computer program
JP2008301485A (en) * 2007-05-31 2008-12-11 Xerox Corp Variable data guilloche pattern

Also Published As

Publication number Publication date
GB2346111A (en) 2000-08-02
GB2346111B (en) 2001-03-21
MXPA01007402A (en) 2002-06-04
GB0001166D0 (en) 2000-03-08
GB9901523D0 (en) 1999-03-17
CA2359029A1 (en) 2000-08-03
AU3062600A (en) 2000-08-18
EP1147017A1 (en) 2001-10-24
WO2000044571A1 (en) 2000-08-03
HK1043346A1 (en) 2002-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1147495B1 (en) Substrates for printing
JP2002540650A (en) Printing security documents
US6724912B1 (en) Digital watermarking of physical objects
CA2596103C (en) Method to apply an invisible mark on a media
US8181884B2 (en) Machine-readable features for objects
US7537170B2 (en) Machine-readable security features for printed objects
US6980654B2 (en) System and method for authenticating an article
US20090008454A1 (en) Readers to Analyze Security Features on Objects
CN101553761B (en) Methods of protecting security documents from counterfeiting
MX2014009891A (en) Security element and method to inspect authenticity of a print.
US7104709B1 (en) Document printing process
JP6112358B2 (en) Pattern forming body
JP2003246134A (en) Truth or falsehood discriminable printed matter, and method for discriminating, and method for embedding information in printed matter
JP2008062417A (en) Medium for preventing forgery and manufacturing method thereof
JP2012187738A (en) Printed matter capable of discriminating genuineness, and method of authenticating the same

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070403