JP2002535987A - Isolation of nucleic acid molecules - Google Patents

Isolation of nucleic acid molecules

Info

Publication number
JP2002535987A
JP2002535987A JP2000597426A JP2000597426A JP2002535987A JP 2002535987 A JP2002535987 A JP 2002535987A JP 2000597426 A JP2000597426 A JP 2000597426A JP 2000597426 A JP2000597426 A JP 2000597426A JP 2002535987 A JP2002535987 A JP 2002535987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vector
oligonucleotide
sequence
vectors
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000597426A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ジョエル エイ. ジェス,
ロバート ダブリュー. ブレイクスリー,
ウ−ボ リ,
レイナルド シー. プレス,
Original Assignee
インヴィトロゲン・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インヴィトロゲン・コーポレーション filed Critical インヴィトロゲン・コーポレーション
Publication of JP2002535987A publication Critical patent/JP2002535987A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6839Triple helix formation or other higher order conformations in hybridisation assays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6804Nucleic acid analysis using immunogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6834Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase

Abstract

(57)【要約】 本発明は、一本鎖または二本鎖ベクターを単離または精製するための方法およびキットに関する。このような単離/精製されたベクターは、目的のベクターの機能的配列の全てまたは一部と、1つ以上の機能的配列を標的化し、そして結合する1つ以上のオリゴヌクレオチドとの相互作用を通じて得られる。生成された単離/精製されたベクターは、配列決定、消化、連結、形質転換、増幅などのような周知の分子生物学的技術によって、さらに操作または処理され得る。   (57) [Summary] The present invention relates to methods and kits for isolating or purifying single- or double-stranded vectors. Such isolated / purified vectors may interact with all or a portion of the functional sequences of the vector of interest and one or more oligonucleotides that target and bind one or more functional sequences. Obtained through. The resulting isolated / purified vector can be further manipulated or processed by well-known molecular biology techniques such as sequencing, digestion, ligation, transformation, amplification and the like.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】 (発明の背景) (発明の分野) 本発明は、核酸の精製および/または単離に関する。本発明はまた、配列決定
、消化、増幅、形質転換および/または合成のような周知の分子生物学的技術に
よってこのような単離または精製された核酸分子(例えば、DNAおよびRNA
)をさらに処理する工程に関する。詳細には、本発明は、一本鎖および/または
二本鎖ベクター、好ましくはDNAベクターの単離および/または精製に関する
BACKGROUND OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to the purification and / or isolation of nucleic acids. The invention also relates to such isolated or purified nucleic acid molecules (eg, DNA and RNA) by well-known molecular biological techniques such as sequencing, digestion, amplification, transformation and / or synthesis.
) Further processing. In particular, the invention relates to the isolation and / or purification of single- and / or double-stranded vectors, preferably DNA vectors.

【0002】 (関連分野) 最初の核酸の三重らせん構造は30年以上前に発見された(Felsenfe
ld、Gら(1957)J.Am.Chem.Soc.79:2023〜202
4)。このような構造の生物学的な役割はまだ未解明であるが、それらの化学的
特徴は最近の研究においてかなり解明されてきている(総説としては、Well
、R.D.ら(1988)FASEB J.2:2939〜2949を参照のこ
と)。最もよく特徴付けられた三本鎖は、二本鎖ホモプリン−ホモピリミジンら
せんと一本鎖ホモピリミジン領域との間に形成されたものである。この型の三重
らせんにおいて、第3のホモピリミジン鎖は、Hoogsteen水素結合を介
して、ワトソン−クリック二重らせんDNAのホモプリン鎖に平行な、太い溝(
major groove)に結合する。この第3鎖チミン(T)は、アデニン
−チミン(AT)塩基対を認識し、T−A−Tのトリプレットを形成する。そし
て第3鎖システイン(C)(そのN−3位でプロトン化される)は、グアニン−
シトシン(G−C)塩基対を認識し、C−G−Cトリプレットを形成する。
Related Art The first triple helical structure of nucleic acids was discovered more than 30 years ago (Felsenfe).
ld, G et al. (1957) J. Am. Am. Chem. Soc. 79: 2023-202
4). Although the biological role of such structures remains to be elucidated, their chemical characteristics have been largely elucidated in recent studies (for review, see Well
, R.A. D. (1988) FASEB J. et al. 2: 2939-2949). The best characterized triplex is that formed between the double-stranded homopurine-homopyrimidine helix and the single-stranded homopyrimidine region. In this type of triple helix, the third homopyrimidine chain is linked via a Hoogsteen hydrogen bond to a thick groove (parallel to the homopurine chain of Watson-Crick double helix DNA).
major groove). This third chain thymine (T) recognizes the adenine-thymine (AT) base pair and forms a TAT triplet. And the third chain cysteine (C) (protonated at its N-3 position) is guanine-
Recognizes cytosine (GC) base pairs and forms CGC triplets.

【0003】 代表的に、特定のDNAは、従来のハイブリダイゼーションに基づく方法(例
えば、コロニーまたはプラークのハイブリダイゼーション(Sambrook,
Jら、(1989)Molecular Cloning、A Laborat
ory Manual、第2版、Cold Spring Harbor,Co
ld Spring Harbor Press)を用いて、異種DNA混合物
から単離される。これらの十分確立された方法は、まったく信頼できるが、いく
つかの実際上の欠点を有する。第1に、それらは、時間を浪費し、そしてフィル
ター調製の労働集約的な工程を必要とし、これはしばしば、スクリーニングされ
得るコロニーの数を制限する。さらに、これらの手順は、標的DNA分子の完全
性を破壊する前段階の変性工程および他の処理を含む。さらなる生物学的生化学
的操作のためのインタクトなDNA分子を得るためには、もとのプレートから対
応するクローンを再単離しなければならない。第3に、宿主にとって毒性の配列
は、時に首尾良いクローニングを妨げる。第4に、標的DNAの天然の改変は、
クローニングの間維持されない。結局、酵母人工染色体(Yeast Arti
ficial Chromosome)(YAC)ベクターおよび細菌人工染色
体(Bacterial Artificial Chromosome)(B
AC)ベクターの近年の発達にかかわらず、非常に大きいDNAをクローニング
することはなお困難である。明らかに、複合体混合物から特定のDNAを単離す
るための非クローニングベースの生化学的方法は、これらの問題に対してなんら
かの助けとなる。しかし、このような方法はまだ、満足なものではない。制限酵
素での切断後の密度およびサイズ分画による生化学的精製は、限定された場合に
のみ適用され得る(Tsujimoto,Y、およびSuzuki,Y(198
4)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 81:1644〜164
8)。ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)は、これらの必要性のいくつかを満たし
、そして大量のDNAを提供する(Mullis,K.B.およびFalocn
a,F.A.(1987)Methods Enzymol 155:335〜
350)が、それは、代表的には、比較的短い(<10kb)DNAフラグメン
トに限られる。さらに、もとのDNAの天然の改変は、維持され得ない。DNA
についてのアフィニティークロマトグラフィーの効果的な方法が報告されている
(Tsurui,Hら(1990)Gene 88:233〜239)が、それ
は、標的DNA分子の事前の変性および変性による溶出を要する。
[0003] Typically, certain DNAs are synthesized using conventional hybridization-based methods (eg, colony or plaque hybridization (Sambrook,
J. et al., (1989) Molecular Cloning, A Laboratory.
ory Manual, 2nd edition, Cold Spring Harbor, Co.
ld Spring Harbor Press). These well-established methods are quite reliable, but have some practical disadvantages. First, they are time consuming and require a labor intensive step of filter preparation, which often limits the number of colonies that can be screened. In addition, these procedures include pre-denaturation steps and other treatments that destroy the integrity of the target DNA molecule. To obtain an intact DNA molecule for further biological and biochemical manipulations, the corresponding clone must be re-isolated from the original plate. Third, sequences that are toxic to the host sometimes prevent successful cloning. Fourth, natural modifications of the target DNA
Not maintained during cloning. Eventually, yeast artificial chromosomes (Yeast Arti)
physical Chromosome (YAC) vector and Bacterial Artificial Chromosome (B
AC) Despite the recent development of vectors, it is still difficult to clone very large DNAs. Clearly, non-cloning based biochemical methods for isolating specific DNA from a complex mixture will help some of these problems. However, such methods are not yet satisfactory. Biochemical purification by density and size fractionation after restriction enzyme digestion can be applied only in limited cases (Tsujimoto, Y, and Suzuki, Y (198).
4) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 81: 1644-164.
8). The polymerase chain reaction (PCR) meets some of these needs and provides large amounts of DNA (Mullis, KB and Falocn).
a, F. A. (1987) Methods Enzymol 155: 335.
350), but it is typically limited to relatively short (<10 kb) DNA fragments. In addition, natural modifications of the original DNA cannot be maintained. DNA
An effective method of affinity chromatography has been reported for (Tsurui, H et al. (1990) Gene 88: 233-239), but it requires prior denaturation and elution by denaturation of the target DNA molecule.

【0004】 標的DNAをそのネイティブな二本鎖形態に保つ、いくつかのスクリーニング
手順(大きいDNAに対して潜在的に適合可能である)は、RecAタンパク質
を用いて開発された(Honigberg,S.M.ら(1986)Proc.
Natl.Acad.Sci.USA 83:9586〜9590;Rigas
,Bら、(1986)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 83:
9591〜9595)。大きいDNAフラグメントの末端でハイブリダイゼーシ
ョンを用いるアフィニティー捕獲手順も報告されている(Kandpal,Rら
(1990)Nucleic Acids Res.18:1789〜1795
)。しかし、これらの手順は、少なくともいくつかの工程において、溶液中での
DNAの取り扱いを含み、これは必然的に大きいDNAをより小さい小片に破壊
する。
[0004] Several screening procedures (potentially compatible with large DNA) that keep the target DNA in its native double-stranded form have been developed using the RecA protein (Honigberg, S. et al. M. et al. (1986) Proc.
Natl. Acad. Sci. USA 83: 9586-9590; Rigas.
, B et al., (1986) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 83:
9591-9595). Affinity capture procedures using hybridization at the ends of large DNA fragments have also been reported (Kandpal, R et al. (1990) Nucleic Acids Res. 18: 1789-1795).
). However, these procedures, at least in some steps, involve the handling of DNA in solution, which necessarily breaks large DNA into smaller pieces.

【0005】 Cantorら(米国特許第5,482,836号)およびWangら(米国
特許第5,401,632号)は、三重らせんアフィニティーを用いて二本鎖プ
ラスミドを捕獲する方法を開発した。しかし、これらの方法は、三重らせんの形
成を可能にするために標的配列を含むように操作された特異化されたプラスミド
に依存する。
[0005] Cantor et al. (US Pat. No. 5,482,836) and Wang et al. (US Pat. No. 5,401,632) have developed methods for capturing double-stranded plasmids using triple helix affinity. However, these methods rely on specialized plasmids that have been engineered to contain a target sequence to allow triple helix formation.

【0006】 (発明の要旨) 本発明は、標的オリゴヌクレオチドと標的核酸との間の複合体を形成し、そし
てこの複合体をサンプルから分離することによる、このサンプル(好ましくは生
物学的サンプル)からの核酸分子の単離および/または精製のための改善された
方法を提供する。次いで、この標的核酸分子は、この複合体から回収され得る。
以前の方法と異なり、本発明は、目的の核酸分子への標的配列の付加または組み
込みを必要とすることなく、核酸分子(好ましくは二本鎖ベクターまたは一本鎖
ベクター、そして最も好ましくは二本鎖DNAベクター)を一般的に標的化する
方法を提供する。従って、本発明は特異化された分子またはベクターを構築する
必要なしに、分子生物学の分野で通常用いられる分子またはベクターの広範なク
ラスまたは群の単離/精製を可能にする。
SUMMARY OF THE INVENTION [0006] The present invention provides a method for forming a complex between a target oligonucleotide and a target nucleic acid and separating the complex from the sample, preferably a biological sample. Improved methods for the isolation and / or purification of nucleic acid molecules from E. coli. The target nucleic acid molecule can then be recovered from the complex.
Unlike previous methods, the present invention provides nucleic acid molecules (preferably double- or single-stranded vectors, and most preferably double-stranded or single-stranded vectors) without the need to add or incorporate a target sequence into the nucleic acid molecule of interest. (Stranded DNA vectors). Thus, the present invention allows for the isolation / purification of a wide range of classes or groups of molecules or vectors commonly used in the field of molecular biology without having to construct specialized molecules or vectors.

【0007】 従って、本発明は、サンプル中の一本鎖ベクターまたは二本鎖ベクター(好ま
しくはDNAベクター)を単離および/または精製するための方法を提供する。
好ましい局面において、サンプルからのベクターの分離は、支持体、好ましくは
、固体または半固体の支持体に依存する。本発明に従って、サンプルは、1つ以
上の標的ベクターに特異的な1つ以上のオリゴヌクレオチドと接触される。好ま
しくは、このオリゴヌクレオチドは、1つ以上のハプテンと直接または間接的に
のいずれかで結合される。このハプテン化(haptenylated)オリゴ
ヌクレオチド−サンプル混合物は、サンプル中でオリゴヌクレオチドが特定の標
的ベクターと結合するのを可能にするのに十分な条件下でインキュベートされる
。ベクター−オリゴヌクレオチド複合体を含む反応混合物は、好ましくは、1つ
以上のリガンドが直接または間接的に結合される支持体と接触される。オリゴヌ
クレオチドのハプテンと支持体のリガンドとの間の相互作用は、このベクター−
オリゴヌクレオチド複合体が支持体に結合されることを可能にする。別の局面に
おいて、このオリゴヌクレオチドは、支持体に直接結合され得、それによりリガ
ンド/ハプテン相互作用の使用の必要性を回避する。次いで、複合体を保有する
支持体は、例えば、適切な溶液(例えば、緩衝液、水など)を用いた支持体の洗
浄により、反応混合物/サンプル中の混入物から分離される。次いで、この単離
/精製されたベクターは、支持体からのベクターの除去により獲得され得る。好
ましくは、このベクターは、この混合物を試薬で処理することにより、この支持
体から分離される。この試薬は、単離および/または精製されるべき一本鎖ベク
ターまたは二本鎖ベクターに有害に影響することなく、オリゴヌクレオチドとベ
クターとの間の相互作用を破壊または解離する。あるいは、ベクターは、オリゴ
ヌクレオチドのハプテンと支持体のリガンドとの間の相互作用を破壊または解離
することにより、支持体から除去され得る。次いで、目的の特定のベクターが回
収される。好ましい局面において、本発明は、ゲノムライブラリーまたはcDN
Aライブラリーのようなベクター集団を単離/精製するために用いられ得る。
[0007] Accordingly, the present invention provides a method for isolating and / or purifying a single-stranded or double-stranded vector (preferably a DNA vector) in a sample.
In a preferred aspect, the separation of the vector from the sample depends on the support, preferably a solid or semi-solid support. According to the invention, a sample is contacted with one or more oligonucleotides specific for one or more target vectors. Preferably, the oligonucleotide is linked to one or more haptens, either directly or indirectly. The haptenylated oligonucleotide-sample mixture is incubated under conditions sufficient to allow the oligonucleotide to bind to the particular target vector in the sample. The reaction mixture containing the vector-oligonucleotide complex is preferably contacted with a support to which one or more ligands are directly or indirectly attached. The interaction between the hapten of the oligonucleotide and the ligand of the support is determined by this vector-
Allow the oligonucleotide complex to be bound to the support. In another aspect, the oligonucleotide can be directly attached to a support, thereby avoiding the need for using a ligand / hapten interaction. The support bearing the complex is then separated from contaminants in the reaction mixture / sample, for example, by washing the support with a suitable solution (eg, buffer, water, etc.). The isolated / purified vector can then be obtained by removing the vector from the support. Preferably, the vector is separated from the support by treating the mixture with a reagent. This reagent disrupts or dissociates the interaction between the oligonucleotide and the vector without adversely affecting the single-stranded or double-stranded vector to be isolated and / or purified. Alternatively, the vector can be removed from the support by disrupting or dissociating the interaction between the hapten of the oligonucleotide and the ligand of the support. Then, the specific vector of interest is recovered. In a preferred aspect, the present invention provides a genomic library or cDN
It can be used to isolate / purify vector populations such as the A library.

【0008】 本発明の別の局面において、本発明は、標準的組換えDNA技術によりさらに
操作され得る精製されたベクターおよび/または単離されたベクターを提供する
。このような技術としては、増幅、形質転換、消化、配列決定などが挙げられる
がこれらに限定されない。
[0008] In another aspect of the invention, the invention provides a purified and / or isolated vector that can be further manipulated by standard recombinant DNA techniques. Such techniques include, but are not limited to, amplification, transformation, digestion, sequencing, and the like.

【0009】 本発明の特定の実施形態において、1つ以上のオリゴヌクレオチドが、ベクタ
ーに共通である標的配列(またはその部分)に特異的である。このような標的配
列は、代表的に、ベクターまたはベクターを含む宿主細胞に対して有用な表現型
特徴または遺伝型特徴を付与する機能的な配列である。このように、ベクターの
標的配列(またはその部分)は、多くの群またはクラスのベクターにおいて、代
表的には、見出される機能的配列であるので、本発明は、このような共通の機能
的配列を有する多数のベクターを単離/精製するための一般的方法を提供する。
このような配列(またはその部分)としては、複製起点、プロモーター、マーカ
ーまたは選択遺伝子(もしくは配列)、抗生物質耐性遺伝子(もしくは配列)、
指示遺伝子(もしくは配列)、リプレッサー配列、プライマー配列、マルチクロ
ーニング部位配列、終止配列、転写配列、翻訳配列、tag配列、組換え配列、
およびそれらの部分が挙げられるがこれらに限定されない。
[0009] In certain embodiments of the invention, one or more oligonucleotides are specific for a target sequence (or portion thereof) that is common to vectors. Such target sequences are typically functional sequences that impart useful phenotypic or genotypic characteristics to the vector or host cells containing the vector. Thus, the present invention is directed to such a common functional sequence, since the target sequence (or portion thereof) of the vector is a functional sequence that is typically found in many groups or classes of vectors. A general method is provided for isolating / purifying a large number of vectors having
Such sequences (or portions thereof) include an origin of replication, a promoter, a marker or selection gene (or sequence), an antibiotic resistance gene (or sequence),
Indicator gene (or sequence), repressor sequence, primer sequence, multiple cloning site sequence, termination sequence, transcription sequence, translation sequence, tag sequence, recombination sequence,
And portions thereof, but are not limited thereto.

【0010】 本発明に従って、目的のベクターを単離/精製するためのハプテン−リガンド
系は、その対応する1つ以上のリガンドと結合する任意の1つ以上ハプテンであ
り得る。このような系は、当業者により容易に認識され、そして抗原/抗体、ア
ビジン/ビオチン、ストレプトアビジン/ビオチン、プロテインA/Igおよび
レクチン/炭水化物系を含む。
[0010] According to the present invention, the hapten-ligand system for isolating / purifying the vector of interest can be any one or more haptens that bind to its corresponding one or more ligands. Such systems are readily recognized by those skilled in the art and include antigen / antibody, avidin / biotin, streptavidin / biotin, protein A / Ig and lectin / carbohydrate systems.

【0011】 本発明に従って、支持体は、目的のベクターを単離および/または精製するた
めの1つ以上のリガンドを結合し得る任意の支持体である。このような支持体は
、固体支持体であってもまたは半固体支持体であってもよいが、好ましくは固体
支持体である。本発明のための支持体は、プラスチック、ガラス、アガロース、
金属、ニトロセルロース、アクリルアミド、シリカ、ナイロン(登録商標)、セ
ルロース、ジアゾセルロース、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン
、ポリエチレン、デキストラン、ポリジニリルフルオライド(polydiri
nyl fluoride)、セファロース、ポリアクリルアミド、ポリスチレ
ンジビニルベンゼン、ポリビニルトルエン、改質ポリスチレン、ポリサッカライ
ド、アクリルポリマー、ヒドロキシアパタイト、寒天、デンプン、ナイロンおよ
びラテックスを含む多数の材料を用いて調製され得る。このような支持体の形態
は、ビーズ、粒子、フィルター、カラム、マイクロタイタープレートなどに変化
し得る。さらに、本発明の支持体は、磁性、常磁性、または超常磁性であり得る
。好ましい局面において、この支持体は、ビーズ(好ましくは、磁性ビーズ、常
磁性ビーズ、または超常磁性ビーズ)である。
In accordance with the present invention, a support is any support capable of binding one or more ligands for isolating and / or purifying a vector of interest. Such a support may be a solid support or a semi-solid support, but is preferably a solid support. Supports for the present invention are plastic, glass, agarose,
Metal, nitrocellulose, acrylamide, silica, nylon (registered trademark), cellulose, diazocellulose, polystyrene, polyvinyl chloride, polypropylene, polyethylene, dextran, polydinyl fluoride (polydiriri)
nyl fluoride, sepharose, polyacrylamide, polystyrene divinylbenzene, polyvinyl toluene, modified polystyrene, polysaccharides, acrylic polymers, hydroxyapatite, agar, starch, nylon and latex. The form of such supports can vary to beads, particles, filters, columns, microtiter plates, and the like. Further, the support of the present invention can be magnetic, paramagnetic, or superparamagnetic. In a preferred aspect, the support is a bead, preferably a magnetic, paramagnetic, or superparamagnetic bead.

【0012】 本発明はまた、目的のベクターを単離および/または精製するためのためのキ
ットを提供する。このようなキットは、本発明の方法を実行するための任意の1
つまたは多数の成分を含み得る。この成分には、本発明の1つ以上のオリゴヌク
レオチド、本発明の1つ以上の支持体、混入物(例えば、洗浄溶液)を取り除く
ための1つ以上の溶液または緩衝液、および支持材料から目的のベクターを取り
除くための1つ以上の溶液を含む。このようなキットはまた、単離/精製された
ベクターをさらに操作または処理するためのさらなる成分を含み得る。
[0012] The present invention also provides a kit for isolating and / or purifying a vector of interest. Such a kit comprises any one of the kits for performing the methods of the invention.
One or more components may be included. This component includes one or more oligonucleotides of the present invention, one or more supports of the present invention, one or more solutions or buffers to remove contaminants (eg, washing solutions), and support materials. Contains one or more solutions for removing the vector of interest. Such kits may also include additional components for further manipulating or processing the isolated / purified vector.

【0013】 本発明はまた、本発明の一本鎖オリゴヌクレオチドおよび二本鎖ベクターを含
む三本鎖複合体を含む組成物に関する。本発明はまた、本発明の一本鎖オリゴヌ
クレオチドおよび一本鎖ベクターを含む二本鎖複合体を含む組成物に関する。2
つ以上のオリゴヌクレオチドが目的のベクター中の同じ標的を標的するために用
いられる場合、本発明の組成物は、三本鎖複合体(例えば、2つのオリゴヌクレ
オチドおよび一本鎖ベクター)、四本鎖複合体(例えば、2つのオリゴヌクレオ
チドおよび二本鎖ベクター)などを含み得る。好ましい局面において、オリゴヌ
クレオチドは、1つ以上のハプテンに(直接または間接的に)結合するか、また
は1つ以上の支持体に(直接または間接的に)結合し得る。この組成物はまた、
ハプテン化されたオリゴヌクレオチドに結合し得る1つ以上のリガンドを含む支
持体を含み得る。
[0013] The present invention also relates to a composition comprising a triple stranded complex comprising the single stranded oligonucleotide of the invention and a double stranded vector. The present invention also relates to a composition comprising a double-stranded complex comprising the single-stranded oligonucleotide of the present invention and a single-stranded vector. 2
Where more than one oligonucleotide is used to target the same target in the vector of interest, the composition of the invention may comprise a triple stranded complex (eg, two oligonucleotides and a single stranded vector), Chain complexes (eg, two oligonucleotides and a double-stranded vector) and the like. In a preferred aspect, the oligonucleotide can be linked (directly or indirectly) to one or more haptens or (directly or indirectly) to one or more supports. This composition also comprises
The support can include one or more ligands that can bind to the haptenized oligonucleotide.

【0014】 (好ましい実施形態の詳細な説明) 以下の説明において、分子生物学および組換えDNA技術の分野において用い
られる多数の用語が広範に利用される。このような用語が与えられる範囲を含む
、発明の詳細な説明と特許請求の範囲のより明確かつ一貫した理解を提供するた
めに、以下の定義を提供する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS In the following description, a number of terms used in the fields of molecular biology and recombinant DNA technology are used extensively. The following definitions are provided to provide a clearer and more consistent understanding of the detailed description and claims, including the scope in which such terms are given.

【0015】 (増幅)本明細書において用いる場合、「増幅」は、ポリメラーゼの使用によ
りヌクレオチド配列のコピーの数を増大するための任意のインビトロ方法をいう
。核酸増幅は、核酸(例えば、DNA)分子またはプライマーへのヌクレオチド
の組み込みを生じ、これによりこの核酸テンプレートに相補的な新しい核酸分子
を形成する。形成された核酸分子およびそのテンプレートは、さらなる核酸分子
を合成するためにテンプレートとして用いられ得る。本明細書において用いる場
合、1つの増幅反応は、多数の回数の核酸合成から構成され得る。増幅反応は、
例えば、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を含む。1つのPCR反応は、核酸分
子の変性および合成の5〜100の「サイクル」から構成され得る。
Amplification As used herein, “amplification” refers to any in vitro method for increasing the number of copies of a nucleotide sequence through the use of a polymerase. Nucleic acid amplification results in the incorporation of nucleotides into a nucleic acid (eg, DNA) molecule or primer, thereby forming a new nucleic acid molecule that is complementary to the nucleic acid template. The formed nucleic acid molecule and its template can be used as a template to synthesize additional nucleic acid molecules. As used herein, one amplification reaction may consist of multiple rounds of nucleic acid synthesis. The amplification reaction
For example, it includes the polymerase chain reaction (PCR). One PCR reaction may consist of 5-100 "cycles" of denaturing and synthesizing nucleic acid molecules.

【0016】 (遺伝子)ポリペプチドまたはタンパク質の発現に必要な情報を含むDNA配
列。これは、プロモーターおよび構造遺伝子、ならびにタンパク質の発現に関与
する他の配列を含む。
(Gene) A DNA sequence containing information necessary for expression of a polypeptide or protein. It contains promoters and structural genes, as well as other sequences involved in the expression of the protein.

【0017】 (結合)本明細書において用いる場合、「結合する」、「結合した」または他
の同様に用いられる用語は、共有結合および非共有結合の両方、ならびに/また
は相互作用をいうが、フーグスティーン(Hoogsteen)水素結合および
ワトソン−クリック水素結合のような他の分子結合も含み得る。
(Binding) As used herein, the terms “bind,” “bound,” or other similarly used terms refer to both covalent and non-covalent bonds, and / or interactions, Other molecular bonds such as Hoogsteen and Watson-Crick hydrogen bonds may also be included.

【0018】 (ハイブリダイゼーション)用語「ハイブリダイゼーション」および「ハイブ
リダイズする」は、2つの相補的な一本鎖核酸分子(RNAおよび/またはDN
A)の二本鎖分子を生じる対をいう。本明細書において用いる場合、2つの核酸
分子は、ハイブリダイズされ得るが、この塩基対は完全に相補的ではない。従っ
て、不適合の塩基は、適切な条件(当該分野で周知)が用いられるのであれば、
2つの核酸分子のハイブリダイゼーションを妨げない。
(Hybridization) The terms “hybridization” and “hybridize” refer to two complementary single-stranded nucleic acid molecules (RNA and / or DN).
A) refers to the pair that results in the double-stranded molecule of A). As used herein, two nucleic acid molecules can hybridize, but the base pairs are not completely complementary. Thus, incompatible bases may be used if appropriate conditions (known in the art) are used.
Does not prevent hybridization of two nucleic acid molecules.

【0019】 (宿主)ベクターのレシピエントである任意の原核生物細胞または真核生物細
胞。用語「宿主」または「宿主細胞」は、本明細書において互換可能に用いられ
得る。このような宿主の例としては、Maniatisら、Molecular
Cloning:A Laboratory Manual,Cold Sp
ring Harbor Laboratory,Cold Spring H
arbor,New York(1982)を参照のこと。好ましい原核生物宿
主としては、以下が挙げられるがこれらに限定されない:Escherichi
a属(例えば、E.coli)、Bacillus属、Staphylococ
cus属、Agrobacter属(例えば、A.tumefaciens)、
Streptomyces属、Pseudomonas属、Salmonell
a属、Serratia属、Caryophanon属などの細菌。最も好まし
い原核生物宿主は、E.coliである。本発明の特定の目的の細菌宿主として
は、E.coli K12、DH10B、DH5α、およびHB101が挙げら
れる。好ましい真核生物宿主としては、以下が挙げられるがこれらに限定されな
い:真菌、魚類細胞、酵母細胞、植物細胞および動物細胞。特に好ましい動物細
胞は、昆虫細胞(例えば、Drosophila細胞、Spodoptera
Sf9細胞およびSf21細胞ならびにTrichoplusa High−F
ive細胞);線虫細胞(例えば、C.elegans細胞);ならびに哺乳動
物細胞(例えば、COS細胞、CHO細胞、VERO細胞、293細胞、PER
C6細胞、BHK細胞およびヒト細胞)である。
(Host) Any prokaryotic or eukaryotic cell that is the recipient of the vector. The terms "host" or "host cell" may be used interchangeably herein. Examples of such hosts include Maniatis et al., Molecular.
Cloning: A Laboratory Manual, Cold Sp
ring Harbor Laboratory, Cold Spring H
arbor, New York (1982). Preferred prokaryotic hosts include, but are not limited to: Escherichi
a (eg, E. coli), Bacillus, Staphylococ
genus, Agrobacter (eg, A. tumefaciens),
Streptomyces, Pseudomonas, Salmonell
Bacteria such as genus a, Serratia, and Caryophanon. Most preferred prokaryotic hosts are E. coli. E. coli. Specific bacterial hosts of the present invention include E. coli. coli K12, DH10B, DH5α, and HB101. Preferred eukaryotic hosts include, but are not limited to, fungi, fish cells, yeast cells, plant cells and animal cells. Particularly preferred animal cells are insect cells (eg, Drosophila cells, Spodoptera).
Sf9 and Sf21 cells and Trichoplusa High-F
nematode cells (eg, C. elegans cells); and mammalian cells (eg, COS cells, CHO cells, VERO cells, 293 cells, PER)
C6 cells, BHK cells and human cells).

【0020】 (ヌクレオチド)本明細書において用いる場合、「ヌクレオチド」は、塩基−
糖−ホスフェートの組み合わせをいう。ヌクレオチドは、核酸配列のモノマーユ
ニット(DNAおよびRNA)である。用語ヌクレオチドは、リボヌクレオシド
三リン酸(例えば、ATP、CTP、UTP、GTP)、デオキシリボヌクレオ
シド三リン酸(例えば、dATP、dCTP、dITP、dUTP、dGTP、
dTTP)またはそれらの誘導体を含む。このような誘導体としては、例えば、
[αS]dATP、7−デアザ−dGTPおよび7−デアザ−dATP、ならび
に任意のメチル化されたATP、CTP、UTP、GTP、dATP、dCTP
、dITP、dUTP、dGTPおよびdTTPが挙げられる。用語ヌクレオチ
ドはまた本明細書において用いられる場合、ジデオキシリボヌクレオシド三リン
酸(ddNTP)およびそれらの誘導体をいう。ジデオキシリボヌクレオシド三
リン酸の代表的な例としては、ddATP、ddCTP、ddGTP、ddIT
PおよびddTTPが挙げられるがこれらに限定されない。本発明に従って、「
ヌクレオチド」は、標識されていなくても、または周知の技術により検出可能に
標識されていてもよい。検出可能標識としては、例えば、放射性同位元素、蛍光
標識、化学発光標識、生物発光標識、ビオチン標識および酵素標識が挙げられる
(Nucleotide) As used herein, “nucleotide” refers to a base-
Refers to a sugar-phosphate combination. Nucleotides are the monomer units (DNA and RNA) of a nucleic acid sequence. The term nucleotide refers to ribonucleoside triphosphates (eg, ATP, CTP, UTP, GTP), deoxyribonucleoside triphosphates (eg, dATP, dCTP, dITP, dUTP, dGTP,
dTTP) or derivatives thereof. Such derivatives include, for example,
[ΑS] dATP, 7-deaza-dGTP and 7-deaza-dATP, and any methylated ATP, CTP, UTP, GTP, dATP, dCTP
, DITP, dUTP, dGTP and dTTP. The term nucleotide, as used herein, also refers to dideoxyribonucleoside triphosphate (ddNTP) and derivatives thereof. Representative examples of dideoxyribonucleoside triphosphates include ddATP, ddCTP, ddGTP, ddIT
But not limited to P and ddTTP. According to the present invention,
A "nucleotide" may be unlabeled or detectably labeled by well-known techniques. Detectable labels include, for example, radioisotopes, fluorescent labels, chemiluminescent labels, bioluminescent labels, biotin labels, and enzyme labels.

【0021】 (オリゴヌクレオチド)本明細書において用いる場合、「オリゴヌクレオチド
」は、2つ以上のヌクレオチドの鎖をいうが、オリゴヌクレオチドの誘導体(例
えば、ペプチド核酸(PNA)オリゴヌクレオチド、モルホリノオリゴヌクレオ
チド、ピロールイミダゾールポリアミドなど)が、この用語により意図される。
(Oligonucleotide) As used herein, “oligonucleotide” refers to a chain of two or more nucleotides, but may be a derivative of an oligonucleotide (eg, a peptide nucleic acid (PNA) oligonucleotide, a morpholino oligonucleotide, Pyrroleimidazole polyamide, etc.) are contemplated by this term.

【0022】 (ベクター)ベクターは、宿主細胞において自律的に複製し得る一本鎖または
二本鎖の核酸分子(好ましくは、DNA、好ましくは二本鎖および/または好ま
しくは環状)である。このようなベクターはまた、少数のエンドヌクレアーゼ制
限部位を有することにより特徴付けられ得る。この部位ではこのような配列は、
本質的な生物学的機能の損失なしに切断され得、そしてここに、その複製および
クローニングを成し遂げるように核酸分子がスプライシングされ得る。従って、
このベクターは、目的の遺伝子の配列または他の配列(例えば、組換えベクター
)を含んでもよいし、含まなくても良い。例としては、プラスミド、自律的に複
製する配列(ARS)、セントロメア、およびファージミドが挙げられる。ベク
ターは、プライマー部位(例えば、PCRのために)、転写および/または翻訳
の開始部位および/または調節部位、組換えシグナルまたは組換え部位、レプリ
コンなどを、さらに提供し得る。ベクターは、ベクターで形質転換またはトラン
スフェクトされた細胞の同定における使用に適切な1つ以上の選択マーカー(例
えば、カナマイシン、テトラサイクリン、アンピシリンなど)をさらに含み得る
(Vector) A vector is a single-stranded or double-stranded nucleic acid molecule (preferably DNA, preferably double-stranded and / or preferably circular) capable of autonomous replication in a host cell. Such vectors can also be characterized by having a small number of endonuclease restriction sites. At this site, such a sequence
The nucleic acid molecule can be cleaved without loss of essential biological function, and where the nucleic acid molecule can be spliced to achieve its replication and cloning. Therefore,
This vector may or may not contain the sequence of the gene of interest or other sequences (eg, a recombinant vector). Examples include plasmids, autonomously replicating sequences (ARS), centromeres, and phagemids. The vector may further provide primer sites (eg, for PCR), transcription and / or translation initiation and / or regulatory sites, recombination signals or sites, replicons, and the like. The vector may further include one or more selectable markers suitable for use in identifying cells transformed or transfected with the vector (eg, kanamycin, tetracycline, ampicillin, etc.).

【0023】 本発明に従って、任意のベクターが使用され得る。特に、当該分野で公知のベ
クターおよび市販のベクター(ならびにそれらの改変体または誘導体)が、本発
明に従って使用され得る。このようなベクターは、例えば、Vector La
boratories Inc.、InVitrogen、Promega、N
ovagen、NEB、Clontech、Boehringer Mannh
eim、Amersham Pharmacia Biotech、EpiCe
nter、OriGenes Technologies Inc.、Stra
tagene、Perkin Elmer、Pharmingen、Life
Technologies,Inc.、およびResearch Geneti
csから入手され得る。次いで、このようなベクターは、例えば、目的の核酸分
子をクローニングまたはサブクローニングするために使用され得る。特定の目的
の一般的なクラスのベクターとしては、原核生物および/または真核生物クロー
ニングベクター、発現ベクター、組換えクローニングベクター、融合ベクター、
ツーハイブリッドまたは逆(reverse)ツーハイブリッドベクター、シャ
トルベクター(異なる宿主における使用のための)、変異誘発ベクター、転写ベ
クター、大きいインサートを受け入れるためのベクター(例えば、PAC、YA
CおよびBAC)などが挙げられる。
According to the present invention, any vector can be used. In particular, vectors known in the art and commercially available vectors (and variants or derivatives thereof) can be used according to the present invention. Such vectors are, for example, Vector La.
boratories Inc. , InVitrogen, Promega, N
ovagen, NEB, Clontech, Boehringer Mannh
eim, Amersham Pharmacia Biotech, EpiCe
inter, OriGenes Technologies Inc. , Stra
tagene, Perkin Elmer, Pharmingen, Life
Technologies, Inc. , And Research Geneti
cs. Such a vector can then be used, for example, to clone or sub-clone a nucleic acid molecule of interest. General classes of vectors for specific purposes include prokaryotic and / or eukaryotic cloning vectors, expression vectors, recombinant cloning vectors, fusion vectors,
Two-hybrid or reverse two-hybrid vectors, shuttle vectors (for use in different hosts), mutagenesis vectors, transcription vectors, vectors for receiving large inserts (eg, PAC, YA
C and BAC).

【0024】 目的の他のベクターとしては、ウイルス起源ベクター(M13およびf1ベク
ター、細菌ファージλベクター、バキュロウイルスベクター、アデノウイルスベ
クターおよびレトロウイルスベクター)、高コピー数、低コピー数および調整可
能なコピー数のベクター、単一の宿主において組み合わせて使用するための適合
性のレプリコンを有するベクター(pACYC184およびpBR322)、な
らびに真核生物エピソーム複製ベクター(pCDM8)が挙げられる。
Other vectors of interest include viral origin vectors (M13 and f1 vectors, bacterial phage λ vectors, baculovirus vectors, adenovirus vectors and retrovirus vectors), high copy number, low copy number and adjustable copy Number vectors, vectors with compatible replicons for use in combination in a single host (pACYC184 and pBR322), and eukaryotic episomal replication vectors (pCDM8).

【0025】 目的の特定のベクターとしては、以下のような原核生物発現ベクターが挙げら
れる:pcDNAII、pSL301、pSE280、pSE380、pSE4
20、pTrcHisA、pTrcHisBおよびpTrcHisC、pRES
ET A、pRESET BおよびpRESET C(Invitrogen,
Inc.)、pGEMEX−1およびpGEMEX−2(Promega,In
c.)、pETベクター(Novagen,Inc.)、pTrc99A、pK
K223−3、pGEXベクター、pEZZ18、pRIT2T、およびpMC
1871(Amersham Pharmacia Biotech,Inc.
)、pKK233−2およびpKK388−1(Clontech,Inc.)
、およびpProEx−HT(LifeTechnologies,Inc.)
、ならびにそれらの改変体および誘導体。ベクターはまた、以下のような真核生
物発現ベクターであり得る:pFastBac、pFastBac HT、pF
astBac DUAL、pSFVおよびpTet−Splice(Life
Technologies,Inc.)、pEUK−C1、pPUR、pMAM
、pMAMneo、pBI101、pBI121、pDR2、pCMVEBNA
およびpYACneo(Clontech)、pSVK3、pSVL、pMSG
、pCH110、およびpKK232−8(Amersham Pharmac
ia Biotech,Inc.)、p3’SS,pXT1、pSG5、pPb
ac、pMbac、pMC1neoおよびpOG44(Stratagene,
Inc.)、ならびにpYES2、pAC360、pBlueBacHis A
、pBlueBacHis BおよびpBlueBacHis C、pVL13
92、pBsueBacIII、pCDM8、pcDNA1、pZeoSV、p
cDNA3、pREP4、pCEP4およびpEBVHis(Invitoro
gen,Inc.)、ならびにそれらの改変体または誘導体。
[0025] Particular vectors of interest include prokaryotic expression vectors such as: pcDNAII, pSL301, pSE280, pSE380, pSE4.
20, pTrcHisA, pTrcHisB and pTrcHisC, pRES
ET A, pRESET B and pRESET C (Invitrogen,
Inc. ), PGEMEX-1 and pGEMEX-2 (Promega, In
c. ), PET vector (Novagen, Inc.), pTrc99A, pK
K223-3, pGEX vector, pEZZ18, pRIT2T, and pMC
1871 (Amersham Pharmacia Biotech, Inc.
), PKK233-2 and pKK388-1 (Clontech, Inc.).
, And pProEx-HT (LifeTechnologies, Inc.)
And variants and derivatives thereof. The vector can also be a eukaryotic expression vector such as: pFastBac, pFastBac HT, pF
astBac DUAL, pSFV and pTet-Splice (Life
Technologies, Inc. ), PEUK-C1, pPUR, pMAM
, PMAMneo, pBI101, pBI121, pDR2, pCMVENBNA
And pYACneo (Clontech), pSVK3, pSVL, pMSG
, PCH110, and pKK232-8 (Amersham Pharmac)
ia Biotech, Inc. ), P3'SS, pXT1, pSG5, pPb
ac, pMbac, pMC1neo and pOG44 (Stratagene,
Inc. ), And pYES2, pAC360, pBlueBacHis A
PBlueBacHis B and pBlueBacHis C, pVL13
92, pBuseBacIII, pCDM8, pcDNA1, pZeoSV, p
cDNA3, pREP4, pCEP4 and pEBVHis (Invitro
gen, Inc. ), As well as variants or derivatives thereof.

【0026】 特定の目的の他のベクターとしては、以下が挙げられる:pUC18、pUC
19、pBlueScript、pSPORT、コスミド、ファージミド、フォ
スミド(fosmid)(pFOS1)、YAC(酵母人工染色体)、BAC(
細菌人工染色体)、pBAC108L、pBACe3.6、pBeloBAC1
1(Research Genetics)、PAC、P1(E.coliファ
ージ)、pQE70、pQE60、pQE9(Qiagen)、pBSベクター
、PhargeScriptベクター、BlueScriptベクター、pNH
8A、pNH16A、pNH18A、pNH46A(Stratagene)、
pcDNA3(InVitrogen)、pGEX、pTrsfus、pTrc
99A、pET−5、pET−9、pKK223−3、pKK233−3、pD
R540、pRIT5(Amersham Pharmacia Biotec
h)、pSPORT1、pSPORT2、pCMVSPORT2.0、pSV−
SPORT1(Life Technologies,Inc.)、ならびに仮
特許出願番号60/065,930(1997年10月24日出願)およびWO
99/21977(それらの内容全体が、本明細書中に参考として援用される)
に記載のベクター、ならびにそれらの改変体または誘導体。
Other vectors of particular interest include: pUC18, pUC
19. pBlueScript, pSPORT, cosmid, phagemid, fosmid (pFOS1), YAC (yeast artificial chromosome), BAC (
Bacterial artificial chromosome), pBAC108L, pBAe3.6, pBeloBAC1
1 (Research Genetics), PAC, P1 (E. coli phage), pQE70, pQE60, pQE9 (Qiagen), pBS vector, ChargeScript vector, BlueScript vector, pNH
8A, pNH16A, pNH18A, pNH46A (Stratagene),
pcDNA3 (InVitrogen), pGEX, pTrsfus, pTrc
99A, pET-5, pET-9, pKK223-3, pKK233-3, pD
R540, pRIT5 (Amersham Pharmacia Biotec)
h), pSPORT1, pSPORT2, pCMVSPORT2.0, pSV-
SPORT1 (Life Technologies, Inc.), and provisional patent application No. 60 / 065,930 (filed October 24, 1997) and WO
99/21977, the entire contents of which are incorporated herein by reference.
And the variants or derivatives thereof.

【0027】 特定の目的のツーハイブリッドベクターおよび逆ツーハイブリッドベクターと
しては、以下が挙げられる:pPC86、pDBLeu、pDBTrp、pPC
97、p2.5、pGAD1−3、pGAD10、pACt、pACT2、pG
ADGL、pGADGH、pAS2−1、pGAD424、pGBT8、pGB
T9、pGAD−GAL4、pLexA、pBD−GAL4、pHISi、pH
ISi−1、placZi、pB42AD、pDG202、pJK202、pJ
G4−5、pNLexA、pYESTrp、ならびにそれらの改変体および誘導
体。
[0027] Two-hybrid and reverse two-hybrid vectors of particular interest include: pPC86, pDBBlue, pDBTrp, pPC
97, p2.5, pGAD1-3, pGAD10, pACt, pACT2, pG
ADGL, pGADGH, pAS2-1, pGAD424, pGBT8, pGB
T9, pGAD-GAL4, pLexA, pBD-GAL4, pHISi, pH
ISi-1, placZi, pB42AD, pDG202, pJK202, pJ
G4-5, pNLexA, pYESTrp, and variants and derivatives thereof.

【0028】 本発明の単離/精製手順において使用され得るベクターに含まれる標的配列の
例としては、ベクターに通常見出される任意の配列またはそれらの部分が挙げら
れる。このような配列は、ベクターを単離/精製するために使用されていない配
列である。好ましくは、このような配列は、これらが、ベクターまたはベクター
を含む宿主、あるいはベクターによってコードされる産物またはタンパク質(ペ
プチド)に対して、表現型特性および/または遺伝子型特性を与えるという点で
、機能的配列である。例えば、標的配列としては、以下のようなベクターに結合
される任意の遺伝子またはそれらの部分が挙げられるが、これらに限定されない
:抗生物質耐性遺伝子またはその部分(例えば、テトラサイクリン、アンピシリ
ン、ネオマイシン、カナマイシン、クロラムフェニコールなど)、レポーター遺
伝子またはマーカー遺伝子あるいはその部分(例えば、β−ガラクトシダーゼ遺
伝子、ルシフェラーゼ遺伝子、lacZ、緑色蛍光タンパク質、クロラムフェニ
コールトランスフェラーゼ)、自殺遺伝子および/または死遺伝子あるいはその
部分(例えば、ccdB致死遺伝子、Dpn1メチラーゼ、sucB(スクロー
ス感受性、ストレプトマイシンLおよび制限酵素遺伝子(例えば、Bam HI
、Eco RI、Hae IIIなど)、目的の特定のタンパク質/ペプチドを
コードする任意の遺伝子あるいはその部分、任意の終結配列またはその部分、任
意のプライマー配列またはその部分(例えば、標準的な配列決定M13順方向プ
ライマーまたはM13逆方向プライマー)、任意のマルチクローニング部位配列
またはその部分、任意の翻訳機能配列またはその部分(例えば、キャップ構造(
7GpppN)、シャイン−ダルガーノ(SD)配列、ポリ(A)およびポリ
(dA)テール)、任意の転写機能配列またはそれらの部分(例えば、プロモー
ター、ポリアデニル化シグナル、スプライス部位、エンハンサー配列)、任意の
複製配列またはその部分(例えば、プラスミド複製起点、ウイルス複製起点、真
核生物複製起点、F1遺伝子間領域)、任意のタンパク質タグ配列またはその部
分(例えば、GST、His、Tag、MBP、ZZ,ピンポイント(pinp
oint)、strepタグ、Flagペプチド)、ならびに任意の組換え配列
またはその部分(例えば、attB、attL、attP、attR、loxP
)、(ならびにそれらの変異体または誘導体)およびPCT出願WO96/40
724に記載の標的配列。
Examples of target sequences contained in a vector that can be used in the isolation / purification procedures of the present invention include any sequences or portions thereof commonly found in vectors. Such sequences are those that have not been used to isolate / purify the vector. Preferably, such sequences are conferring phenotypic and / or genotypic properties on the vector or on the host containing the vector, or on the product or protein (peptide) encoded by the vector. It is a functional array. For example, target sequences include, but are not limited to, any gene or portion thereof linked to a vector such as: an antibiotic resistance gene or portion thereof (eg, tetracycline, ampicillin, neomycin, kanamycin) , Chloramphenicol, etc.), a reporter gene or marker gene or a part thereof (eg, β-galactosidase gene, luciferase gene, lacZ, green fluorescent protein, chloramphenicol transferase), a suicide gene and / or a death gene or a part thereof (Eg, ccdB lethal gene, Dpn1 methylase, sucB (sucrose sensitivity, streptomycin L and restriction enzyme genes (eg, Bam HI
, Eco RI, Hae III, etc.), any gene or part thereof encoding a particular protein / peptide of interest, any termination sequence or part thereof, any primer sequence or part thereof (eg, standard sequencing M13) Forward primer or M13 reverse primer), any multiple cloning site sequence or part thereof, any translation functional sequence or part thereof (eg, cap structure (
m 7 GpppN), Shine-Dalgarno (SD) sequences, poly (A) and poly (dA) tails), any transcriptional functional sequences or parts thereof (eg, promoter, polyadenylation signal, splice site, enhancer sequence), Any replication sequence or portion thereof (eg, plasmid origin of replication, viral origin of replication, eukaryotic origin of replication, F1 intergenic region), any protein tag sequence or portion thereof (eg, GST, His, Tag, MBP, ZZ) , Pinpoint (pinp
oint), strep tag, Flag peptide), and any recombinant sequences or portions thereof (eg, attB, attL, attP, attR, loxP).
), (And variants or derivatives thereof) and PCT application WO 96/40
724. The target sequence according to 724.

【0029】 多くのベクターの配列が公知であるので、当業者は、本発明に従うオリゴヌク
レオチド設計のための適切な標的配列を、容易に選択し得る。あるいは、ベクタ
ーは、標準的な技術によって容易に配列決定され得、その結果、適切な標的が選
択され得る。オリゴヌクレオチド−核酸標的複合体を形成するための条件、およ
びオリゴヌクレオチドの長さは、使用される標的配列に依存して変化し得る。こ
のような条件、ならびにオリゴヌクレオチドの型および長さは、標準的な結合ア
ッセイ(例えば、実施例に記載のような形質転換アッセイまたはゲルアッセイ)
を使用して、決定および最適化され得る。二本鎖ベクター標的を単離するために
、好ましくは、ピリミジンリッチなオリゴヌクレオチドを使用して、プリン−ピ
リミジンリッチな標的配列を結合し、それによって、三本鎖分子を形成する。プ
リンヌクレオチドからなる配列については、ヌクレオチド誘導体(例えば、デオ
キシイノシン(I)、9−(1−β−D−2−デオキシリボフラノシル)−2−
アミノ−6−メトキシアミノプリン(dK)、および/または3−ニトロピロー
ルデオキシリボヌクレオシド(MまたはdM))を使用して本発明のオリゴヌク
レオチドを構築し、このオリゴヌクレオチドの二本鎖ベクターへのより効率的な
結合を可能にし得る。本発明における使用のための他のこのような誘導体は、当
業者に容易に明らかである。従って、本発明は、本発明の方法において使用され
るこのような誘導体オリゴヌクレオチドに関する。
Since the sequences of many vectors are known, a person skilled in the art can easily select an appropriate target sequence for the oligonucleotide design according to the present invention. Alternatively, the vector can be easily sequenced by standard techniques, so that the appropriate target can be selected. The conditions for forming the oligonucleotide-nucleic acid target complex, and the length of the oligonucleotide, can vary depending on the target sequence used. Such conditions, as well as the type and length of the oligonucleotide, can be determined by standard binding assays (eg, transformation assays or gel assays as described in the Examples).
Can be determined and optimized. To isolate a double-stranded vector target, the purine-pyrimidine-rich target sequence is linked, preferably using a pyrimidine-rich oligonucleotide, thereby forming a triple-stranded molecule. For sequences consisting of purine nucleotides, nucleotide derivatives (eg, deoxyinosine (I), 9- (1-β-D-2-deoxyribofuranosyl) -2-
An oligonucleotide of the invention is constructed using amino-6-methoxyaminopurine (dK) and / or 3-nitropyrrole deoxyribonucleoside (M or dM), and the oligonucleotide is converted to a double-stranded vector. It may allow for efficient coupling. Other such derivatives for use in the present invention will be readily apparent to those skilled in the art. Accordingly, the invention relates to such derivative oligonucleotides used in the method of the invention.

【0030】 捕捉配列における塩基アデニンおよびグアニンを置換し得る塩基アナログのリ
ストとしては、以下が挙げられるが、これらに限定されない。
A list of base analogs that can replace the bases adenine and guanine in the capture sequence includes, but is not limited to:

【0031】[0031]

【化1】 表1は、複製起点、遺伝子間領域および遺伝子配列を含む特定のベクター標的
領域に特異的な、多くのオリゴヌクレオチド配列を示す。
Embedded image Table 1 shows a number of oligonucleotide sequences specific for a particular vector target region, including the origin of replication, intergenic regions and gene sequences.

【0032】[0032]

【表1】 [Table 1]

【0033】[0033]

【表2】 ベクターに通常見出される目的の他の標的配列としては、F1遺伝子間領域、
複製起点、lacI、lacZ、lacA、lacY、抗生物質耐性遺伝子、ル
シフェラーゼ遺伝子、ならびにSV40イントロンおよびポリアデニル化シグナ
ルが挙げられる。本発明に従って、1以上のオリゴヌクレオチドが、このような
配列またはそれらの部分を標的化するために調製され得る。
[Table 2] Other target sequences normally found in vectors include the F1 intergenic region,
Origin of replication, lacI, lacZ, lacA, lacY, antibiotic resistance gene, luciferase gene, and SV40 intron and polyadenylation signal. In accordance with the present invention, one or more oligonucleotides can be prepared to target such sequences or portions thereof.

【0034】 F1遺伝子間領域を含むベクターの例としては、以下が挙げられる:酵母組み
込みベクター、クローニングベクターpALTER−1、クローニングベクター
pGEM−5Zf(+)、pBluescript II SK(+)ベクター
DNA、pBluescript II KS(+)ベクターDNA、酵母エピ
ソームベクターpRS426、酵母組み込みベクターpRS305、pICEM
19Rマイナスプラスミドクローニングベクター、クローニングベクターpGE
M−13Zf(+)、プラスミドpKA1 DNA、酵母セントロメアベクター
pRS414、酵母セントロメアベクターpRS413、pEMBL 9マイナ
スプラスミドクローニングベクター、pEMBL 8マイナスプラスミドクロー
ニングベクター、酵母セントロメアベクターpRS415、クローニングベクタ
ーpEMBL 8マイナス(pEMBL8m)、クローニングベクターpGEM
−7Zf(+)、酵母セントロメアベクターpRS416、pBluescri
pt SK(+)ベクターDNA、酵母セントロメアベクターpRS314、p
Bluescript KS(+)ベクターDNA、BlueScribe K
S+クローニングベクターなど、ならびにそれらの改変体または誘導体。
Examples of vectors containing the F1 intergenic region include the following: yeast integration vector, cloning vector pALTER-1, cloning vector pGEM-5Zf (+), pBluescript II SK (+) vector DNA, pBluescript II. KS (+) vector DNA, yeast episomal vector pRS426, yeast integration vector pRS305, pICEM
19R minus plasmid cloning vector, cloning vector pGE
M-13Zf (+), plasmid pKA1 DNA, yeast centromere vector pRS414, yeast centromere vector pRS413, pEMBL 9 minus plasmid cloning vector, pEMBL 8 minus plasmid cloning vector, yeast centromere vector pRS415, cloning vector pEMBL 8 minus (pEMBL8m), cloning Vector pGEM
-7Zf (+), yeast centromere vector pRS416, pBluescript
pt SK (+) vector DNA, yeast centromere vector pRS314, p
Bluescript KS (+) vector DNA, BlueScript K
S + cloning vectors and the like, as well as variants or derivatives thereof.

【0035】 複製起点配列を含むベクターの例としては、以下が挙げられる:クローニング
ベクターpLXSH、クローニングベクターpGEMEX−2、pSP6T71
9クローニングベクター、pJSC73クローニングベクター(pBR325お
よびpAT153由来)、マルチコピーSaccharomyces cere
visiae/E.coliシャトルベクター、YEp24酵母染色体外プラス
ミド、pMC1511クローニングベクター、pEx3発現ベクター、プラスミ
ドpKUN、クローニングベクター、合成クローニングベクタープラスミドpH
SG664、クローニングベクターコスミドpTCF,酵母エピソームベクター
pRS425、クローニングベクターpDR2、pFNeo真核生物発現ベクタ
ー、E.coliプラスミド合成クローニングベクターpET31F1P、酵母
セントロメアベクターpRS315など、ならびにそれらの改変体または誘導体
Examples of vectors containing the replication origin sequence include the following: cloning vector pLXSH, cloning vector pGEMEX-2, pSP6T71
9 cloning vector, pJSC73 cloning vector (derived from pBR325 and pAT153), multicopy Saccharomyces cere
visiae / E. coli shuttle vector, YEp24 yeast extrachromosomal plasmid, pMC1511 cloning vector, pEx3 expression vector, plasmid pKUN, cloning vector, synthetic cloning vector plasmid pH
SG664, cloning vector cosmid pTCF, yeast episomal vector pRS425, cloning vector pDR2, pFNeo eukaryotic expression vector; coli plasmid synthesis cloning vector pET31F1P, yeast centromere vector pRS315, and the like, and modified or derivatives thereof.

【0036】 lacI、lacZ、lacYおよびlacA遺伝子を含むベクターの例とし
ては、以下が挙げられる:クローニングベクターpFRT2、M13mp11、
ファージクローニングベクター、M13mp10ファージクローニングベクター
、組み込みベクターpMUTIN2、pUR290クローニングベクター、クロ
ーニングベクターpNASSbeta、クローニングベクターM13mp18、
M13mp9ファージクローニングベクター、クローニングベクターpPD21
.28、発現ベクターpUEX2、pGEX−6P−3クローニングベクター、
プラスミドpLGlacz7、pCH110クローニングベクター、pGEX−
2Tkクローニングベクター、クローニングベクターpCMVbeta、トラン
スポゾンTn5−OT182、クローニングベクターpPD16.43、クロー
ニングベクターpLacZi、pUR291クローニングベクター、クローニン
グベクターpTL61T、クローニングベクターpGlacなど、ならびにそれ
らの改変体または誘導体。
Examples of vectors containing the lacI, lacZ, lacY and lacA genes include: the cloning vector pFRT2, M13mp11,
Phage cloning vector, M13mp10 phage cloning vector, integration vector pMUTIN2, pUR290 cloning vector, cloning vector pNASSbeta, cloning vector M13mp18,
M13mp9 phage cloning vector, cloning vector pPD21
. 28, expression vector pUEX2, pGEX-6P-3 cloning vector,
Plasmid pLGlacz7, pCH110 cloning vector, pGEX-
2Tk cloning vector, cloning vector pCMVbeta, transposon Tn5-OT182, cloning vector pPD16.43, cloning vector pLacZi, pUR291 cloning vector, cloning vector pTL61T, cloning vector pGlac, etc., and modified or derivatives thereof.

【0037】 抗生物質耐性遺伝子を含むベクターの例としては、以下が挙げられる:シャト
ルベクターpHY320PLK DNA、クローニングベクターpEG202(
pLexA)、クローニングベクターpGL2−プロモーター、クローニングベ
クターpGEM−4Z、BlueScribeクローニングベクター、クローニ
ングベクターpKK388−1、プラスミドpUT18、プラスミドpH251
5、シャトルベクター、レポーターベクターpCRE−Luc、クローニングベ
クターpJG4−5(pB42AD)、クローニングベクターpTRE、クロー
ニングベクターpDG1731、連結非依存性クローニングベクターpBlue
script、pKK232−8クローニングベクター、pDR540クローニ
ングベクター、クローニングベクターpGEM−13Zf(+)、融合クローニ
ングベクターpTRXFUS、クローニングベクターpADGal4 2.1、
発現ベクターpNEX、酵母CUP1発現/組み込みクローニングベクター、ク
ローニングベクターpKIL109、クローニングベクターpKIL108、な
らびにそれらの改変体または誘導体。
Examples of vectors containing the antibiotic resistance gene include the following: shuttle vector pHY320PLK DNA, cloning vector pEG202 (
pLexA), cloning vector pGL2-promoter, cloning vector pGEM-4Z, BlueScribe cloning vector, cloning vector pKK388-1, plasmid pUT18, plasmid pH251
5, shuttle vector, reporter vector pCRE-Luc, cloning vector pJG4-5 (pB42AD), cloning vector pTRE, cloning vector pDG1731, ligation-independent cloning vector pBlue
script, pKK232-8 cloning vector, pDR540 cloning vector, cloning vector pGEM-13Zf (+), fusion cloning vector pTRXFUS, cloning vector pADGal4 2.1,
Expression vector pNEX, yeast CUP1 expression / integration cloning vector, cloning vector pKIL109, cloning vector pKIL108, and variants or derivatives thereof.

【0038】 ルシフェラーゼ遺伝子を含むベクターの例としては、以下が挙げられる:真核
生物ルシフェラーゼ発現ベクターpCMVtkLUC+、クローニングベクター
pGL3−Promoter、クローニングベクターpSP−luc+NF、真
核生物ルシフェラーゼ発現ベクターpLUC+、クローニングベクターpGL3
−Enhancer、クローニングベクターpVLH−1、クローニングベクタ
ーpGL3−Basic、真核生物ルシフェラーゼ発現ベクターptkLUC+
、クローニングベクターpGL3−Control、クローニングベクターpS
P−luc+、真核生物ルシフェラーゼ発現ベクターpTATALUC+、レポ
ーターベクターp2luc、クローニングベクターpFRLuc、発現ベクター
pBSII−LUCIN、発現ベクターpZE1PA1lacO−1 luc、
クローニングベクターpGL2−Basic、クローニングベクターpMAMn
eo−LUC、クローニングベクターpGL2−Control、ならびにそれ
らの改変体または誘導体。
Examples of vectors containing a luciferase gene include: a eukaryotic luciferase expression vector pCMVtkLUC +, a cloning vector pGL3-Promoter, a cloning vector pSP-luc + NF, a eukaryotic luciferase expression vector pLUC +, and a cloning vector pGL3.
-Enhancer, cloning vector pVLH-1, cloning vector pGL3-Basic, eukaryotic luciferase expression vector ptkLUC +
Cloning vector pGL3-Control, cloning vector pS
P-luc +, eukaryotic luciferase expression vector pTATALUC +, reporter vector p2luc, cloning vector pFRLuc, expression vector pBSII-LUCIN, expression vector pZE1PA1lacO-1 luc,
Cloning vector pGL2-Basic, cloning vector pMMn
eo-LUC, cloning vector pGL2-Control, and variants or derivatives thereof.

【0039】 SV40イントロンおよびポリアデニル化シグナルを含むベクターの例として
は以下が挙げられる:クローニングベクターpFAC−dbd、シグナル配列検
出ベクターpSSD3、クローニングベクターpEGFP−N2、発現ベクター
pNEX、クローニングベクターpMAMneoBlue、発現ベクターpVP
−HA1、クローニングベクターpSV2neo、クローニングベクターpCM
VTAG4a、エピトープタグ化ベクターpCMV−Tag 1、クローニング
ベクターpSEAP−Control、連結依存性プロモータークローニングベ
クター、レポーターベクターpSRF−Luc、クローニングベクターpBI−
GL、クローニングベクターpMUT− Elk、クローニングベクターpFA
2−elkl、共レポーターベクターpRL−SV40、発現ベクターpNEX
δ、クローニングベクターpCMVTAG5a、クローニングベクターpCM
V−scriptEX、レポーターベクターpCAT3−Enhancerベク
ター、ならびにそれらの改変体または誘導体。
Examples of vectors containing the SV40 intron and the polyadenylation signal include the following: cloning vector pFAC-dbd, signal sequence detection vector pSSD3, cloning vector pEGFP-N2, expression vector pNEX, cloning vector pMAMneoBlue, expression vector pVP.
HA1, cloning vector pSV2neo, cloning vector pCM
VTAG4a, epitope-tagged vector pCMV-Tag1, cloning vector pSEAP-Control, ligation-dependent promoter cloning vector, reporter vector pSRF-Luc, cloning vector pBI-
GL, cloning vector pMUT-Elk, cloning vector pFA
2-elkl, co-reporter vector pRL-SV40, expression vector pNEX
δ, cloning vector pCMVTAG5a, cloning vector pCM
V-scriptEX, reporter vector pCAT3-Enhancer vector, and variants or derivatives thereof.

【0040】 (核酸分子の単離) 本方法によれば、一本鎖または二本鎖の核酸分子(好ましくはベクター、そし
て最も好ましくはDNAベクター)が単離および/または精製される。このよう
な分子は、この核酸分子を支持体に結合することにより、溶液から迅速に単離さ
れる。本発明によれば、目的のベクター上の1以上の標的配列への1以上のオリ
ゴヌクレオチドの結合を通して、ベクターが単離/精製される。このようにして
、目的の核酸分子は、任意のサンプルまたは反応混合物から単離/精製され得る
(Isolation of Nucleic Acid Molecules) According to the present method, single-stranded or double-stranded nucleic acid molecules (preferably vectors, and most preferably DNA vectors) are isolated and / or purified. Such molecules are rapidly isolated from solution by binding the nucleic acid molecule to a support. According to the invention, a vector is isolated / purified through the binding of one or more oligonucleotides to one or more target sequences on the vector of interest. In this way, the nucleic acid molecule of interest can be isolated / purified from any sample or reaction mixture.

【0041】 このベクターは、RNAベクターもしくはDNAベクター、二本鎖もしくは一
本鎖、環状もしくは直鎖状、またはそれらの任意の組み合わせであり得る。この
ベクターが一本鎖である場合、このオリゴヌクレオチドは、この一本鎖ベクター
に結合またはハイブリダイズして、二本鎖分子を形成するに十分な条件下にあり
、ここで、このオリゴヌクレオチドは、このベクター標的配列に結合する。この
ベクターが二本鎖である場合、適切な条件下にあるこのオリゴヌクレオチドは、
二本鎖ベクターに結合して、三重鎖分子を形成し、ここで、このオリゴヌクレオ
チドは、このベクター標的配列に結合する。別の局面では、単一の標的部位に特
異的な複数のオリゴヌクレオチドは、一本鎖または二本鎖のベクターに結合し、
それにより、三重鎖、四重鎖などの複合体を形成し得る。好ましくは、本発明を
用いて、二本鎖ベクターを単離/精製する。別の局面では、2、3、4、5以上
のオリゴヌクレオチドを用いて、同じかまたは2、3、4、5以上の異なる標的
ベクター配列を標的化する。このような複数のオリゴヌクレオチド/複数の標的
配列を用いて、同じまたは異なるベクターを単離し得、そしてこれらを連続的に
または同時に用い得る。従って、本発明は、異なる標的を用いた、1つのサンプ
ルからの多数の異なるベクターの単離/精製を可能にする。あるいは、単一の型
のベクターの選択性または純度の増加は、目的の単一ベクターについて多数の異
なる標的配列を用いて達成され得る。さらに、複数のハプテンは、複数の型のオ
リゴヌクレオチドまたは単一の型のオリゴヌクレオチドと組み合わせて用いられ
て、支持体に対するオリゴヌクレオチドベクターの結合について結合の増加また
はより高い結合能を可能にする。同様に、複数の異なるリガンドが、支持体上で
用いられ得るか、または各々異なるリガンドを有する複数の支持体が本発明にお
いて用いられ得る。従って、複数の支持体の使用は、1つのサンプルから複数の
ベクターを単離/精製するための手段を提供し得る。
The vector can be an RNA or DNA vector, double or single stranded, circular or linear, or any combination thereof. If the vector is single stranded, the oligonucleotide is under conditions sufficient to bind or hybridize to the single stranded vector to form a double stranded molecule, wherein the oligonucleotide is Binds to this vector target sequence. If the vector is double-stranded, the oligonucleotide under appropriate conditions,
Binds to a double-stranded vector to form a triplex molecule, wherein the oligonucleotide binds to the vector target sequence. In another aspect, the plurality of oligonucleotides specific for a single target site bind to a single-stranded or double-stranded vector,
Thereby, a complex such as a triplex or a quadruplex can be formed. Preferably, the invention is used to isolate / purify double-stranded vectors. In another aspect, two, three, four, five or more oligonucleotides are used to target the same or two, three, four, five or more different target vector sequences. With such multiple oligonucleotides / multiple target sequences, the same or different vectors can be isolated and used sequentially or simultaneously. Thus, the present invention allows for the isolation / purification of many different vectors from one sample using different targets. Alternatively, increasing the selectivity or purity of a single type of vector can be achieved using a number of different target sequences for a single vector of interest. In addition, multiple haptens can be used in combination with multiple types of oligonucleotides or a single type of oligonucleotide to allow for increased binding or higher binding capacity for binding of the oligonucleotide vector to the support. Similarly, multiple different ligands can be used on a support, or multiple supports, each with a different ligand, can be used in the present invention. Thus, the use of multiple supports may provide a means for isolating / purifying multiple vectors from one sample.

【0042】 本発明の実施では、任意の支持体を用いて、オリゴヌクレオチドを結合し得る
かまたはハプテン特異的リガンド分子を結合し得る。好ましくは、固体支持体が
用いられる。好ましいこのような固体支持体としては、以下が挙げられるがこれ
らに限定されない:ニトロセルロース、ジアゾセルロース、ガラス、シリカ、ポ
リスチレン、ポリビニルクロリド、ポリプロピレン、ポリエチレン、デキストラ
ン、Sepharose、寒天、デンプン、ナイロン、ビーズおよびマイクロタ
イタープレート。好ましいのは、ガラス、ラテックスまたは磁性材料製のビーズ
であり、そして特に好ましいのは、磁性、常磁性または超常磁性のビーズである
。支持体に対するリガンド分子またはオリゴヌクレオチドの結合は、任意の方法
(例えば、当業者に慣用である、共有カップリング、非共有カップリング、疎水
性カップリングまたはイオン性カップリング(コーティングを含む))によって
達成され得る。
In the practice of the present invention, any support may be used to bind oligonucleotides or hapten-specific ligand molecules. Preferably, a solid support is used. Preferred such solid supports include, but are not limited to, nitrocellulose, diazocellulose, glass, silica, polystyrene, polyvinyl chloride, polypropylene, polyethylene, dextran, Sepharose, agar, starch, nylon, beads. And microtiter plates. Preferred are beads made of glass, latex or magnetic material, and particularly preferred are magnetic, paramagnetic or superparamagnetic beads. Attachment of the ligand molecule or oligonucleotide to the support may be by any method (eg, covalent, non-covalent, hydrophobic, or ionic coupling (including coating), as is conventional in the art). Can be achieved.

【0043】 本発明によれば、リガンド分子に結合する能力を有する任意のハプテン分子が
用いられ得る。本発明において用いるために特に好ましいハプテン/リガンド分
子としては以下が挙げられるがこれらに限定されない:(i)アビジンおよびス
トレプトアビジン;(ii)プロテインA、プロテインG、細胞表面Fcレセプ
ターまたは抗体特異的抗原;(iii)酵素特異的基質;(iv)ポリミキシン
Bまたはエンドトキシン中和タンパク質(ENP);(v)Fe;(vi)トラ
ンスフェリンレセプター;(vii)インスリンレセプター;(viii)サイ
トカイン(例えば、増殖因子、インターロイキンまたはコロニー刺激因子)レセ
プター;(ix)CD4;(x)スペクトリンまたはホドリン;(xi)ICA
M−1またはICAM−2;(xii)C3bi、フィブリノーゲン(fibr
oinogen)または第X因子;(xiii)アンキリン;(xiv)インテ
グリンα1β1、α2β1、α3β1、α6β1、α7β1およびα6β5;(xv)インテ
グリンα3β1、α4β1、α4β7、α5β1、αvβ1、αiibβ3、αvβ3およびαv
β6;(xvii)インテグリンαvβ1およびαvβ3;(xviii)ビトロネ
クチン;(xix)フィブロネクチン;(xx)コラーゲン;(xxi)ラミニ
ン;(xxii)グリコホリン;(xxiii)Mac−1;(xxiv)LF
A−1;(xxv)β−アクチン;(xxvi)gp120;(xxvii)サ
イトカイン(増殖因子、インターロイキンまたはコロニー刺激因子);(xxv
iii)インスリン;(xxix)フェロトランスフェリン;(xxx)アポト
ランスフェリン;(xxxi)リポ多糖(サッカライド);(xxxii)酵素
;(xxxiii)抗体;ならびに(xxxiv)ビオチン。本発明のオリゴヌ
クレオチドに対するハプテンの結合は、当該分野で周知の技術を用いて達成され
得る。
According to the present invention, any hapten molecule capable of binding to a ligand molecule can be used. Particularly preferred hapten / ligand molecules for use in the present invention include, but are not limited to: (i) avidin and streptavidin; (ii) protein A, protein G, cell surface Fc receptor or antibody specific antigen (Iii) enzyme-specific substrate; (iv) polymyxin B or endotoxin-neutralizing protein (ENP); (v) Fe; (vi) transferrin receptor; (vii) insulin receptor; (viii) cytokines (eg, growth factors, (Ix) CD4; (x) spectrin or fodrin; (xi) ICA
M-1 or ICAM-2; (xii) C3bi, fibrinogen (fibr)
(xiii) ankyrin; (xiv) integrin α 1 β 1 , α 2 β 1 , α 3 β 1 , α 6 β 1 , α 7 β 1 and α 6 β 5 ; (xv) integrin α 3 β 1 , α 4 β 1 , α 4 β 7 , α 5 β 1 , α v β 1 , α iib β 3 , α v β 3 and α v
β 6; (xvii) integrin alpha v beta 1 and α v β 3; (xviii) vitronectin; (xix) fibronectin; (xx) collagen; (xxi) laminin; (xxii) glycophorin; (xxiii) Mac-1; ( xxiv) LF
(Xxv) β-actin; (xxvi) gp120; (xxvii) cytokine (growth factor, interleukin or colony stimulating factor); (xxv
iii) insulin; (xxix) ferrotransferrin; (xxx) apotransferrin; (xxxi) lipopolysaccharide (saccharide); (xxxiii) enzyme; (xxxiii) antibody; and (xxxiv) biotin. Hapten binding to the oligonucleotides of the invention can be accomplished using techniques well known in the art.

【0044】 例えば、リガンドがビオチンである本発明の好ましい局面では、ビオチン結合
ハプテン(例えば、アビジンまたはストレプトアビジン)は、このオリゴヌクレ
オチドに連結され得る。あるいは、支持体リガンドは、アビジンまたはストレプ
トアビジンであり得、そしてオリゴヌクレオチドハプテンはビオチンであり得る
。特に好ましいこのような局面では、使用される固体支持体は、例えば、Dyn
al A.S.(Oslo,Norway)、Seradyne(Indian
apolis,IN)またはSigma(St.Louis,Missouri
)から市販される、アビジンまたはストレプトアビジンが結合した、磁性、常磁
性または超常磁性のビーズである。もちろん、リガンドの選択は、使用されるハ
プテンの選択に依存する;従って、本発明の方法における使用に適切なリガンド
は、当業者に慣用である。
For example, in a preferred aspect of the invention where the ligand is biotin, a biotin-binding hapten (eg, avidin or streptavidin) can be linked to the oligonucleotide. Alternatively, the support ligand can be avidin or streptavidin, and the oligonucleotide hapten can be biotin. In particularly preferred such aspects, the solid support used is, for example, Dyn
al A. S. (Oslo, Norway), Seradyne (Indian
apolis, IN) or Sigma (St. Louis, Missouri).
) Are magnetic, paramagnetic or superparamagnetic beads bound to avidin or streptavidin. Of course, the choice of ligand will depend on the choice of hapten used; therefore, suitable ligands for use in the methods of the invention are routine to those of skill in the art.

【0045】 本発明の方法によって生成される核酸分子を単離するために、ベクター複合体
を含む溶液またはサンプルを、結合に有利な条件下で、1以上のオリゴヌクレオ
チドと接触させる。このオリゴヌクレオチドは、リガンド−ハプテン相互作用を
通して1以上の支持体に結合され得る1以上のハプテンに間接的に結合し得る。
好ましい局面では、目的のベクターを含む宿主細胞は、周知の技術(例えば、化
学的、酵素的または機械的な溶解)を用いて溶解され、そしてこのベクターを含
む粗抽出物を、ハプテン化オリゴヌクレオチドおよびリガンド結合支持体または
オリゴヌクレオチド結合支持体と接触させる。あるいは、ベクターが操作(例え
ば、消化、増幅、連結など)された反応混合物は、ベクターを単離/精製するた
めのサンプルとして用いられ得る。代表的に、このベクターをオリゴヌクレオチ
ドおよび支持体と接触させるための条件としては、緩衝化塩溶液(好ましくは、
TRIS−、リン酸−、HEPESまたはカルボネート−緩衝化塩化ナトリウム
溶液、より好ましくはTRIS緩衝化塩化ナトリウム溶液、なおより好ましくは
約10〜100mM TRIS−HClおよび約300〜2000mM NaC
lを含む溶液、そして最も好ましくは約0.1Mリン酸ナトリウム緩衝液および
約2M NaClを含む溶液)の存在下での約4〜9、より好ましくは約4〜8
のpH、なおより好ましくは約4.5〜6.5のpH、そして最も好ましくは約
6.0のpHでのインキュベーションが挙げられる。インキュベーションは好ま
しくは、0℃〜約60℃、そして最も好ましくは約50℃にて、約30〜240
分間、好ましくは約45〜120分間、そして最も好ましくは約120分間にわ
たって行われる。
To isolate a nucleic acid molecule produced by a method of the invention, a solution or sample containing the vector complex is contacted with one or more oligonucleotides under conditions that favor binding. The oligonucleotide can bind indirectly to one or more haptens that can be bound to one or more supports through ligand-hapten interactions.
In a preferred aspect, a host cell containing the vector of interest is lysed using well known techniques (eg, chemical, enzymatic or mechanical lysis), and the crude extract containing the vector is lysed using a haptenized oligonucleotide. And a ligand-bound support or an oligonucleotide-bound support. Alternatively, the reaction mixture in which the vector has been manipulated (eg, digestion, amplification, ligation, etc.) can be used as a sample for isolating / purifying the vector. Typically, conditions for contacting the vector with the oligonucleotide and the support include a buffered salt solution (preferably,
TRIS-, phosphate-, HEPES or carbonate-buffered sodium chloride solution, more preferably TRIS-buffered sodium chloride solution, even more preferably about 10-100 mM TRIS-HCl and about 300-2000 mM NaC.
l, and most preferably a solution containing about 0.1 M sodium phosphate buffer and about 2 M NaCl) in the presence of about 4-9, more preferably about 4-8.
PH, even more preferably at a pH of about 4.5 to 6.5, and most preferably at a pH of about 6.0. Incubations are preferably at 0 ° C to about 60 ° C, and most preferably at about 50 ° C for about 30-240 ° C.
Minutes, preferably for about 45 to 120 minutes, and most preferably for about 120 minutes.

【0046】 一旦、1以上のベクターが支持体に結合されたら、所望でないかまたは混入し
た物質(例えば、緩衝剤、酵素、タンパク質、ヌクレアーゼ、細胞および細胞砕
片、ならびに混入核酸分子(例えば、染色体DNA分子、RNA分子、ヌクレオ
チドなど))が、これらを上清から単に除去することによって排除され得る。例
えば、目的のベクターをビーズまたは他の粒状支持体に結合させる、好ましい局
面では、ベクターを含む混合物が混合され、そしてこのベクターがビーズまたは
支持体に結合するに充分な時間かつ充分な条件下でインキュベートされ、次いで
ベクター−ビーズ複合体が、任意の物理的手段(例えば、濾過、遠心分離、磁性
手段など)によってこの混合物から分離され、そしてこの混入物を含む任意の残
りの上清は、吸引、ピペッティングなどによって除去され得る。次いで、ベクタ
ー−支持体複合体またはベクター−ビーズ複合体は、目的のベクター複合体と適
合性の任意の溶液(好ましくは、1以上の緩衝液)で任意の回数洗浄されて、混
入物質がさらに除去され得る。特に好ましい局面では、リガンドが結合した磁性
、常磁性または超磁性のビーズが、支持体として用いられ、そしてベクター−ビ
ーズ複合体が、磁石(例えば、Magna−Sep Magnetic Par
ticle Separator;Life Technologies,In
c.)を用いて上清から分離される。支持体からのそれらの放出の前に、固定化
されたベクターは好ましくは、例えば、上記の緩衝化塩溶液のうちの1つを用い
て、1回以上洗浄されて、所望でない物質がより充分に除去される。
Once one or more vectors are bound to a support, undesired or contaminated materials such as buffers, enzymes, proteins, nucleases, cells and cell debris, and contaminating nucleic acid molecules such as chromosomal DNA Molecules, RNA molecules, nucleotides, etc.) can be eliminated by simply removing them from the supernatant. For example, in a preferred aspect, in which the vector of interest is bound to beads or other particulate support, a mixture comprising the vector is mixed and under sufficient conditions and for a time and under conditions sufficient for the vector to bind to the bead or support. After incubation, the vector-bead complex is then separated from the mixture by any physical means (eg, filtration, centrifugation, magnetic means, etc.), and any remaining supernatant containing the contaminants is aspirated. , Pipetting and the like. The vector-support complex or vector-bead complex is then washed any number of times with any solution (preferably one or more buffers) that is compatible with the vector complex of interest to further remove contaminants. Can be removed. In a particularly preferred aspect, magnetic, paramagnetic or supermagnetic beads with attached ligand are used as a support, and the vector-bead complex is a magnet (eg, Magna-Sep Magnetic Par- tic).
life Separator; Life Technologies, In
c. ) To separate from the supernatant. Prior to their release from the support, the immobilized vector is preferably washed one or more times, for example with one of the buffered salt solutions described above, to reduce the undesired substances to a greater extent. Is removed.

【0047】 一旦、混入物が実質的または充分に除去されたら、ベクター分子は、オリゴヌ
クレオチドからベクターを解離もしくは除去し得るか、そして/またはハプテン
−リガンド相互作用を解離し得る任意の溶液と支持体とを接触させることにより
、支持体から放出され得る。支持体からのベクターの放出のために好ましい条件
としては、温度上昇、pH変化および/または塩濃度の変化が挙げられる。好ま
しくは、このような放出は、pHを変化させることによって達成される。 支持体からのそれらの放出後、ベクターは、文献で周知である技術(例えば、消
化、連結、増幅、核酸合成、1以上の宿主細胞への形質転換、および配列決定)
(例えば、Sambrook,J.ら,Molecular Cloning:
A Laboratory Manual,第2版,Cold Spring
Harbor,NY:Cold Spring Harbor Laborat
ory Press,8.60−8.63頁(1987)を参照のこと)および
当業者に慣用である他の技術によってさらに処理または操作され得る。本発明の
この局面による特に好ましい増幅方法としては、PCR(米国特許第4,683
,195号および同第4,683,202号)、鎖置換増幅(Stranded
Displacement Amplification:SDA;米国特許
第5,455,166号;EP 0 684 315)、および核酸配列に基づ
く増幅(Nucleic Acid Sequence−Based Ampl
ification:NASBA;米国特許第5,409,818号;EP 0
329 822)が挙げられる。最も好ましいのは、1以上のPCR増幅を含
む方法である。
Once the contaminants have been substantially or sufficiently removed, the vector molecule can be supported with any solution that can dissociate or remove the vector from the oligonucleotide and / or dissociate the hapten-ligand interaction. It can be released from the support by contact with the body. Preferred conditions for release of the vector from the support include elevated temperatures, changes in pH and / or changes in salt concentration. Preferably, such release is achieved by changing the pH. After their release from the support, the vectors can be prepared using techniques well known in the literature (eg, digestion, ligation, amplification, nucleic acid synthesis, transformation into one or more host cells, and sequencing).
(See, eg, Sambrook, J. et al., Molecular Cloning:
A Laboratory Manual, 2nd edition, Cold Spring
Harbor, NY: Cold Spring Harbor Laboratory
ory Press, pages 8.60-8.63 (1987)) and other techniques routine to those skilled in the art. Particularly preferred amplification methods according to this aspect of the invention include PCR (US Pat. No. 4,683,683).
, 195 and 4,683,202), strand displacement amplification (Stranded).
Displacement Amplification: SDA; U.S. Patent No. 5,455,166; EP 0 684 315), and nucleic acid sequence based amplification (Nucleic Acid Sequence-Based Ampl).
application: NASBA; US Pat. No. 5,409,818; EP 0
329 822). Most preferred are methods that include one or more PCR amplifications.

【0048】 (キット) 本発明はまた、目的のベクターの単離および/または精製に使用されるキット
ならびに必要に応じて単離/精製されたベクターのさらなる操作または処理のた
めのキットを提供する。本発明のこの局面に従うキットは、箱、ボール箱、チュ
ーブなどのようなキャリアを含み、これは、その中に密封してバイアル、チュー
ブ、アンプル、ボトル、マイクロタイタープレートなどのような1つ以上の容器
を有し、ここで、このキットは、1つ以上の本発明のオリゴヌクレオチド(これ
は、好ましくはハプテン化されている(haptenylated))、1つ以
上の支持体またはリガンド結合支持体、所望しない混入物を除去するための1つ
以上の洗浄緩衝液およびベクターを支持体から除去するための1つ以上の放出緩
衝液からなる群より選択される、1つ以上の成分を含む。さらなる局面において
、本発明のキットは、目的のベクターを単離/精製するための指示書ならびに1
つ以上のヌクレオチド(例えば、dNTP、ddNTPまたはその誘導体)、ま
たは逆トランスクリプターゼ活性および/もしくはポリメラーゼ活性(例えば、
DNAポリメラーゼおよび/または逆トランスクリプターゼ)を有する1つ以上
のポリペプチド(例えば、酵素)のような他の因子をさらに含み得る。そのよう
なヌクレオチドまたはその誘導体としては、限定されないが、以下が挙げられる
:dUTP、dATP、dTTP、dCTP、dGTP、dITP、7−デアザ
−dGTP、α−チオ−dATP、α−チオ−dTTP、α−チオ−dGTP、
α−チオ−dCTP、ddUTP、ddATP、ddTTP、ddCTP、dd
GTP、ddITP、7−デアザ−ddGTP、α−チオ−ddATP、α−チ
オ−ddTTP、α−チオ−ddGTP、α−チオ−ddCTPまたはその誘導
体(これらの全ては、Life Technologies,Inc.(Roc
kville,Maryland)、New England BioLabs
(Beverly,Massachusetts)およびSigma Chem
ical Company(St.Louis,Missouri)を含む供給
源から市販されている)。本発明に従うキットはまた、目的のベクターを操作す
るために使用されるエンドヌクレアーゼまたは制限酵素などの1つ以上の酵素、
ならびに形質転換のための1つ以上の細胞成分(例えば、E.coliなどのよ
うな成分細胞)を含み得る。本発明のこの局面によって含まれるこのキットは、
さらに、本発明の方法の実行に必要なさらなる試薬(例えば、適切な緩衝液)お
よび化合物を含み得る。
(Kit) The present invention also provides a kit used for isolation and / or purification of a vector of interest and a kit for further manipulation or processing of the isolated / purified vector as required. . Kits according to this aspect of the invention include a carrier, such as a box, carton, tube, etc., which is sealed in one or more such as vials, tubes, ampules, bottles, microtiter plates, etc. Wherein the kit comprises one or more oligonucleotides of the invention, which are preferably haptenylated, one or more supports or ligand binding supports, And one or more components selected from the group consisting of one or more wash buffers to remove unwanted contaminants and one or more release buffers to remove vectors from the support. In a further aspect, the kit of the present invention comprises instructions for isolating / purifying a vector of interest and 1
One or more nucleotides (eg, dNTPs, ddNTPs or derivatives thereof), or reverse transcriptase and / or polymerase activities (eg,
It may further include other factors such as one or more polypeptides (eg, enzymes) having DNA polymerase and / or reverse transcriptase). Such nucleotides or derivatives thereof include, but are not limited to, dUTP, dATP, dTTP, dCTP, dGTP, dITP, 7-deaza-dGTP, α-thio-dATP, α-thio-dTTP, α. -Thio-dGTP,
α-thio-dCTP, ddUTP, ddATP, ddTTP, ddCTP, dd
GTP, ddITP, 7-deaza-ddGTP, α-thio-ddATP, α-thio-ddTTP, α-thio-ddGTP, α-thio-ddCTP or derivatives thereof (all of these are Life Technologies, Inc. (Roc.
kville, Maryland), New England BioLabs
(Beverly, Massachusetts) and Sigma Chem
ical Company (commercially available from sources including St. Louis, Missouri)). The kit according to the invention may also comprise one or more enzymes such as endonucleases or restriction enzymes used to manipulate the vector of interest.
As well as one or more cellular components for transformation (eg, component cells such as E. coli). This kit included by this aspect of the invention,
In addition, it may include additional reagents (eg, appropriate buffers) and compounds necessary to perform the methods of the invention.

【0049】 (実施例) (三重らせん形成を介したプラスミドDNAの単離) (序論) 核酸の三重らせん構造は、バルク(bulk)DNAからの特定の標的遺伝子
の単離に適用され得る。一本鎖ホモピリミジン(homopyrimidine
)配列は、二本鎖ホモプリン−ホモピリミジンらせんの主要な溝にフーグスティ
ーン水素結合を介して結合し得る。クローニングベクター(例えば、pSPOR
T1、pCMVSPORT、BlueScriptなど)の複製起点およびf1
遺伝子間領域配列から設計されたいくつかのピリミジンに富む配列は、3重らせ
ん構造を介したベクターの対応する配列の領域への結合の可能性を示した。ビオ
チン化された複製起点またはf1起点特異的オリゴヌクレオチドは、粗製DNA
調整物からのプラスミドDNAの単離に使用されている。
EXAMPLES Isolation of Plasmid DNA Via Triple Helix Formation Introduction The triple helix structure of nucleic acids can be applied to the isolation of specific target genes from bulk DNA. Single-chain homopyrimidine
2.) The sequence can bind to the major groove of the double-stranded homopurine-homopyrimidine helix via a Hoogsteen hydrogen bond. Cloning vectors (eg, pSPOR
T1, pCMVSPORT, BlueScript, etc.) and f1
Several pyrimidine-rich sequences designed from intergenic region sequences have shown the possibility of binding the corresponding sequence of the vector to the region via a triple helix structure. The biotinylated origin of replication or f1 origin specific oligonucleotide comprises the crude DNA
It has been used to isolate plasmid DNA from preparations.

【0050】 (方法) 以下の節では、ベクター特異的オリゴヌクレオチドの設計およびプラスミドD
NAの特異的単離を記載する。
Methods The following sections describe the design of vector specific oligonucleotides and plasmid D
Describes the specific isolation of NA.

【0051】 (オリゴヌクレオチドの設計) オリゴTrip−1、CTTCCCTCTTTCCICCTITCC(配列番
号45)は、複製起点から設計され、これは、GAAGGGAGAAAGGCG
GACAGG(配列番号46)の鎖に対応する。オリゴTrip−2、CTCT
TTCCTTCCCTTCTTTC(配列番号47)は、f1遺伝子間領域から
設計され、これは、GAGAAAGGAAGGGAAGAAAG(配列番号48
)の鎖に対応する。より長いオリゴTrip−3、CCICTCTTTCCTT
CCCTTCTTTCICTTTCCTCICCC(配列番号49)は、同じf
1遺伝子間領域から設計された。
Oligonucleotide Design Oligo Trip-1, CTTCCCCTCTTCCCICCTITCC (SEQ ID NO: 45) was designed from an origin of replication, which is GAAGGGGAGAAAGGCG
This corresponds to the chain of GACAG (SEQ ID NO: 46). Oligo Trip-2, CTCT
TTCCTTCTCCTTCTTTC (SEQ ID NO: 47) was designed from the f1 intergenic region, which was GAGAAAGGGAAGGGAAGAAAG (SEQ ID NO: 48).
). Longer oligo Trip-3, CCICTCTTTCCTT
CCCTTCTTTCICTTTCCTCCICCC (SEQ ID NO: 49) has the same f
It was designed from one intergenic region.

【0052】 (実施例1) (溶液からのプラスミドDNAの単離) 白血球cDNAライブラリーの2μgおよび酵母tRNAの2μgを、10p
molの3’−ビオチン化されたオリゴ(Trip−1、Trip−2およびT
rip−3)と、100μlの緩衝液1(2M NaCl、0.1Mリン酸ナト
リウム緩衝液、pH 6.0)中、50℃で2時間インキュベートする。2時間
のインキュベーションの後、この混合物を1秒間遠心分離し、そして室温に置く
。100μlのストレプトアビジンコートされた磁気ビーズを各反応のために遠
心分離チューブに等分する。そのビーズを100μlの緩衝液1で洗浄する。緩
衝液溶液の除去後すぐに、三重反応混合物と混合する。その懸濁液を1時間、室
温でインキューベートし、かつ混合する。1時間のインキュベーションの後、そ
のチューブを磁石の中に挿入し、そしてそれらを2分間置く。上清を除去し、そ
してチューブを磁石から取り除く。100μlの緩衝液1を添加し、十分に混合
し、そのチューブを磁石の中に2分間挿入し、そして溶液を除去する。洗浄工程
をさらに2回繰り返す。捕捉されたDNAを、各反応に20μlの緩衝液2(1
M Tris、pH 9.0、0.5mM EDTA)を添加し、そして20分
間室温でインキュベートすることによって溶出する。チューブを磁石の中に挿入
し、そして2分間待機する。その溶液を新しいチューブに移し、溶出をもう1回
繰返し、そして溶出された溶液をプールする。DNAを、4μlの3M 酢酸ナ
トリウムおよび100μlのエタノールを添加することによって沈澱させる。D
NAペレットを、30μlのTEに溶解する。各10μlを、ゲル電気泳動によ
って分析した。結果を図1に示した。
Example 1 (Isolation of Plasmid DNA from Solution) 2 μg of leukocyte cDNA library and 2 μg of yeast tRNA were
mol of 3'-biotinylated oligo (Trip-1, Trip-2 and T
rip-3) in 100 μl of buffer 1 (2 M NaCl, 0.1 M sodium phosphate buffer, pH 6.0) at 50 ° C. for 2 hours. After a 2 hour incubation, the mixture is centrifuged for 1 second and placed at room temperature. Aliquot 100 μl of streptavidin-coated magnetic beads into centrifuge tubes for each reaction. The beads are washed with 100 μl of buffer 1. Immediately after removal of the buffer solution, mix with the triplicate reaction mixture. The suspension is incubated for 1 hour at room temperature and mixed. After a 1 hour incubation, insert the tubes into a magnet and place them for 2 minutes. Remove the supernatant and remove the tube from the magnet. Add 100 μl of Buffer 1, mix well, insert the tube into the magnet for 2 minutes and remove the solution. The washing step is repeated twice more. The captured DNA was added to each reaction with 20 μl of Buffer 2 (1
M Tris, pH 9.0, 0.5 mM EDTA) and elute by incubating for 20 minutes at room temperature. Insert the tube into the magnet and wait 2 minutes. Transfer the solution to a new tube, repeat the elution one more time, and pool the eluted solution. DNA is precipitated by adding 4 μl of 3M sodium acetate and 100 μl of ethanol. D
Dissolve the NA pellet in 30 μl TE. Each 10 μl was analyzed by gel electrophoresis. The results are shown in FIG.

【0053】 (実施例2) (ベクターDNA単離の選択性) この実験は、この手順によって単離されたベクターDNAの純度を測定するた
めに設計された。標的化された配列のf1遺伝子間領域を含むベクター(pSP
ORT−CAT)を、10倍過剰のモル濃度のこの配列を欠くベクター(pSU
41)と混合した。細菌形質転換を非常に敏感なアッセイとして使用して、カナ
マイシン含有培地上にプレートすることによって第1の溶液中(クロラムフェニ
コール耐性)の第2のプラスミド(カナマイシン耐性)の存在を測定し得る。こ
れは、この手順によって、標的配列を含むベクターのみが別々に単離されること
を示す。
Example 2 Selectivity of Vector DNA Isolation This experiment was designed to determine the purity of vector DNA isolated by this procedure. Vectors containing the f1 intergenic region of the targeted sequence (pSP
(ORT-CAT) in a vector (pSU) lacking a 10-fold molar excess of this sequence.
41). Bacterial transformation can be used as a very sensitive assay to determine the presence of a second plasmid (kanamycin resistance) in a first solution (chloramphenicol resistance) by plating on media containing kanamycin. . This indicates that only the vector containing the target sequence is separately isolated by this procedure.

【0054】 ベクターpSPORT−CAT(1.3μg)およびベクターpSU41(4
μg)の種々の混合物は、Trip−3オリゴヌクレオチド(10pmol)を
伴なってかまたは伴わずに調整され、次いで、サンプル#9以外の各サンプルを
、実施例1に記載の精製プロトコールに供する。回収されたDNAを、TE緩衝
液に懸濁し、そしてアリコートを使用して、製造者らのプロトコールに従うLT
Iから得られたコンピテントE.coli DH10Bに形質転換した。形質転
換反応物は、クロラムフェニコール(サンプル1、2、5、6、7および8)ま
たはカナマイシン(サンプル3、4、8および9)のいずれかを含む、抗生物質
選択プレート上にプレートした。各プレートにおける反応の1μl当たりの形質
転換株の数を、以下の表に列挙する。これらの結果より、f1遺伝子間領域を用
いた三重形成によって単離されたベクターが、より高く特異的であり、そしてD
NA混入物がないことをはっきりと示す。
The vector pSPORT-CAT (1.3 μg) and the vector pSU41 (4
μg) of the various mixtures are prepared with or without Trip-3 oligonucleotide (10 pmol), and each sample except sample # 9 is subjected to the purification protocol described in Example 1. The recovered DNA is suspended in TE buffer and aliquots are used to determine LT according to the manufacturer's protocol.
Competent E.I. coli DH10B. Transformation reactions were plated on antibiotic selection plates containing either chloramphenicol (samples 1, 2, 5, 6, 7 and 8) or kanamycin (samples 3, 4, 8 and 9). . The number of transformants per μl of reaction in each plate is listed in the table below. These results indicate that the vector isolated by triple formation using the f1 intergenic region is more specific and
It clearly shows no NA contamination.

【0055】[0055]

【表3】 (実施例3) (部分的に精製された細胞溶解物からのベクターDNAの単離) この実験は、ベクターDNAが、ベクター/オリゴヌクレオチド複合体の形成
に基づく手順を用いて不純細胞抽出物から単離され得るか否かを評価するために
設計された。簡単に言うと、ベクターDNA、pSPORT−CATを、2ml
の一晩培養された細菌培養物から、改変されたアルカリ溶解プロトコール[Bi
rnboim,H.およびDoly,J.(1979)Nucleic Aci
ds Res.7、1513]またはリゾチーム/ボイリング溶解プロトコール
[Sambrook,J.,Fritsch、E.F.,およびManiati
s,T.(1989)Molecular Cloning:A Labora
tory Manual、第2版編、129頁]のいずれかを用いて、調整した
[Table 3] Example 3 Isolation of Vector DNA from Partially Purified Cell Lysate This experiment demonstrates that vector DNA was isolated from impure cell extracts using a procedure based on the formation of a vector / oligonucleotide complex. It was designed to evaluate whether it could be isolated. Briefly, vector DNA, pSPORT-CAT, was
Overnight modified bacterial lysis protocol [Bi
rnboim, H .; And Doly, J .; (1979) Nucleic Aci
ds Res. 7, 1513] or lysozyme / boiling lysis protocol [Sambrook, J. et al. Fritsch, E .; F. , And Maniati
s, T. (1989) Molecular Cloning: A Labora
toy Manual, 2nd edition, p. 129].

【0056】 アルカリ溶解の場合、遠心分離後の上清中のベクターDNAを、市販のキット
(Concert High Purity Plasmid Minipre
p System、Life Technologies)を用いる陰イオン交
換クロマトグラフィーによってか、または実施例1に概説されるベクター/オリ
ゴヌクレオチド複合体方法によってのいずれかでさらに精製した。後者に関して
詳細には、1.2mlの清澄された溶解物(pH5〜6)を、〜200ngのT
rip−3オリゴヌクレオチドと混合し、そして30分間室温でインキュベート
した。緩衝液1中で洗浄したビーズ(100μl)をDNA混合物に添加し、そ
して20分間室温でインキュベートした。このビーズを1回、100μlの緩衝
液1で洗浄し、次いで、ベクターDNAを、30μlの緩衝液2の添加、続いて
TE緩衝液を用いた第2の溶出によって複合体から溶出した。
In the case of alkaline lysis, the vector DNA in the supernatant after centrifugation is converted to a commercially available kit (Concert High Purity Plasmid Miniprem).
Further purification was performed either by anion exchange chromatography using pSystem, Life Technologies or by the vector / oligonucleotide conjugate method outlined in Example 1. In detail for the latter, 1.2 ml of clarified lysate (pH 5-6) is added to 200200 ng of T
Mix with rip-3 oligonucleotide and incubate for 30 minutes at room temperature. Beads (100 μl) washed in buffer 1 were added to the DNA mixture and incubated for 20 minutes at room temperature. The beads were washed once with 100 μl of buffer 1 and then the vector DNA was eluted from the complex by the addition of 30 μl of buffer 2 followed by a second elution with TE buffer.

【0057】 リゾチーム/ボイリング溶解の場合、遠心分離後の上清中のベクターDNAを
、アルコール沈澱か、または実施例1に概説されるようなベクター/オリゴヌク
レオチド複合体方法のいずれかによって、さらに精製した。後者に関して詳細に
は、415μlの上清を、40μlの2.5M酢酸ナトリウム(pH5.2)お
よび〜200ngのTrip−3オリゴヌクレオチドと混合し、次いで30分間
室温でインキュベートした。緩衝液1で洗浄したビーズ(100μl)を、DN
A混合物に添加し、そして20分間室温でインキュベートした。このビーズを、
100μlの緩衝液1で一回洗浄し、次いでベクターDNAを、30μlの緩衝
液2の添加、続いてTE緩衝液を用いた第2の溶出によって複合体から溶出した
In the case of lysozyme / boiling lysis, the vector DNA in the supernatant after centrifugation is further purified by either alcohol precipitation or the vector / oligonucleotide complex method as outlined in Example 1. did. In detail for the latter, 415 μl of the supernatant was mixed with 40 μl of 2.5 M sodium acetate (pH 5.2) and 200200 ng of Trip-3 oligonucleotide, then incubated for 30 minutes at room temperature. The beads (100 μl) washed with buffer 1 were added to DN
A mixture was added and incubated for 20 minutes at room temperature. These beads
Washing once with 100 μl of buffer 1 then vector DNA was eluted from the complex by addition of 30 μl of buffer 2 followed by a second elution with TE buffer.

【0058】 4つの方法によって精製されたベクターDNAのサンプルを、アガロースゲル
電気泳動によって分析した(図2)。特定の標的配列(pSPORT−CATの
f1遺伝子間領域)に対するTrip−3オリゴヌクレオチド複合体を用いて調
整したベクターDNAは、非常に純粋であり、リゾチーム/ボイリング溶解から
見られるようなRNAの混入およびアルカリ溶解から見られる染色体DNAがな
かった。従来法と比較した収率は、いくらか低かった。
[0058] Samples of vector DNA purified by the four methods were analyzed by agarose gel electrophoresis (Figure 2). Vector DNA prepared with the Trip-3 oligonucleotide complex to a specific target sequence (p1PORT-CAT f1 intergenic region) is very pure and contains RNA contamination and as seen from lysozyme / boiling lysis. There was no chromosomal DNA seen from alkaline lysis. The yield was somewhat lower compared to the conventional method.

【0059】 ここで、理解を明確にするために例示および実施例によって本発明をいくらか
詳細に、十分に記載してきた。これと同じことが、本発明の範囲またはその任意
の特定の実施形態に影響を与えることなく、本発明を条件、処方物および他のパ
ラメーターの幅および等価な範囲内で、改変または変化させることによって実施
され得ること、ならびにそのような改変または変化が、添付された特許請求の範
囲の範囲内に含まれることが意図されることは、当業者に明らかである。
The invention has now been described in some detail and by way of illustration and example for clarity of understanding. The same does not alter or alter the invention, within the breadth and equivalents of the conditions, formulations and other parameters, without affecting the scope of the invention or any particular embodiment thereof. It will be apparent to those skilled in the art that modifications and variations may be made, and that such modifications or changes are intended to be included within the scope of the appended claims.

【0060】 本明細書中に示された全ての刊行物、特許および特許出願は、本発明に関する
当業者のレベルを示し、そしてこれらは、本明細書中において、各個々の刊行物
、特許または特許出願が詳細かつ個別に参考として援用されることを示すのと同
じ程度に参考として援用される。
All publications, patents, and patent applications cited herein indicate the level of ordinary skill in the art to which the present invention pertains, and which are used herein to refer to each individual publication, patent, or patent application. It is incorporated by reference to the same extent as if the patent application was specifically and individually indicated to be incorporated by reference.

【配列表】 [Sequence list]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 図1は、三本鎖複合体の形成によるプラスミドDNAの単離を示す。レーンM
:1kb DNAラダー;レーン1および2:オリゴの付加なし;レーン3およ
び4:オリゴ Trip1を付加;レーン5および6:オリゴ Trip2を付
加;そしてレーン7およびレーン8:オリゴ Trip3を付加。
FIG. 1 shows the isolation of plasmid DNA by formation of a triple-stranded complex. Lane M
1 kb DNA ladder; lanes 1 and 2: no oligo added; lanes 3 and 4: added oligo Trip1; lanes 5 and 6: added oligo Trip2; and lanes 7 and 8: added oligo Trip3.

【図2】 図2は、細胞粗抽出物由来のプラスミドDNA単離物の比較を示す。レーンM
:1kb DNAラダー;レーン 1:Concert Rapid Plas
mid Miniprep Systemのキットを用いてDNAを単離した;
レーン2:Concert Rapid Plasmid Miniprep
Systemのキットを用い、続いて三本鎖形成の精製によりDNAを単離した
;レーン3:DNAをリゾチーム/ボイリング溶解のプロトコールで単離した;
そしてレーン4:DNAをルゾチーム/ボイリング溶解、続いて三本鎖形成の精
製により単離した。
FIG. 2 shows a comparison of plasmid DNA isolates from crude cell extracts. Lane M
1 kb DNA ladder; Lane 1: Concert Rapid Plas
DNA was isolated using the kit of the Mid Miniprep System;
Lane 2: Concert Rapid Plasmid Miniprep
DNA was isolated using the System kit, followed by purification of triplex formation; lane 3: DNA was isolated with the lysozyme / boiling lysis protocol;
And Lane 4: DNA was isolated by lysozyme / boiling lysis followed by purification of triplex formation.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ブレイクスリー, ロバート ダブリュ ー. アメリカ合衆国 メリーランド 21702, フレデリック, ストーン リッジ ド ライブ 8193 (72)発明者 リ, ウ−ボ アメリカ合衆国 メリーランド 20878, ゲイザーズバーグ, ライディング ル ープ テラス 11909 (72)発明者 プレス, レイナルド シー. メキシコ国 ディー.エフ.11560, メ キシコ, デレガシオン ミグエル ヒダ ルゴ, コロニア ポランコ, 6オー. ピソ, ブラス パスカル 206 Fターム(参考) 4B024 AA20 CA04 CA11 HA14 HA19──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of front page (81) Designated country EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE ), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SL, SZ, TZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH, CN, CR, CU, CZ, DE, DK, DM, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID , IL, IN, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, (72) Invention NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, TZ, UA, UG, UZ, VN, YU, ZA, ZW Blakesley, Robert W .. United States Maryland 21702, Frederick, Stone Ridge Drive 8193 (72) Inventor Li, Uvo United States of America Maryland 20878, Gaithersburg, Riding Loop Terrace 11909 (72) Inventor Press, Reynolds Sea. Dee, Mexico. F. 11560, Mexico, Delegation Miguel Hidalugo, Colonia Polanco, 6 Oh. Piso, Brass Pascal 206 F term (reference) 4B024 AA20 CA04 CA11 HA14 HA19

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 1つ以上の一本鎖オリゴヌクレオチドおよび1つ以上の一本
鎖ベクターまたは二本鎖ベクターを含む核酸複合体であって、ここで該オリゴヌ
クレオチドは、該ベクターの機能的配列の全てまたは一部に結合している、核酸
複合体。
1. A nucleic acid complex comprising one or more single-stranded oligonucleotides and one or more single-stranded or double-stranded vectors, wherein the oligonucleotides comprise a functional sequence of the vector. A nucleic acid complex that binds to all or part of the nucleic acid complex.
【請求項2】 前記機能的配列が、遺伝子、翻訳配列、転写配列、複製配列
およびtag配列からなる群より選択される、請求項1に記載の複合体。
2. The complex according to claim 1, wherein said functional sequence is selected from the group consisting of a gene, a translation sequence, a transcription sequence, a replication sequence, and a tag sequence.
【請求項3】 前記機能的配列が、抗生物質耐性遺伝子配列、マルチクロー
ニング部位配列、プロモーター配列、レポーター遺伝子配列またはマーカー遺伝
子配列、組換え配列、および複製起点配列からなる群より選択される、請求項1
に記載の複合体。
3. The functional sequence is selected from the group consisting of an antibiotic resistance gene sequence, a multiple cloning site sequence, a promoter sequence, a reporter or marker gene sequence, a recombination sequence, and a replication origin sequence. Item 1
The complex according to any one of the above.
【請求項4】 前記オリゴヌクレオチドが支持体に結合している、請求項1
に記載の複合体。
4. The method according to claim 1, wherein the oligonucleotide is bound to a support.
The complex according to any one of the above.
【請求項5】 前記支持体が粒子支持体またはビーズである、請求項4に記
載の複合体。
5. The conjugate of claim 4, wherein said support is a particle support or beads.
【請求項6】 前記ベクターが二本鎖DNAベクターである、請求項1に記
載の複合体。
6. The complex according to claim 1, wherein said vector is a double-stranded DNA vector.
【請求項7】 前記オリゴヌクレオチドがハプテン化されたオリゴヌクレオ
チドである、請求項1に記載の複合体。
7. The conjugate of claim 1, wherein said oligonucleotide is a haptenized oligonucleotide.
【請求項8】 請求項7に記載の複合体を含む溶液またはサンプルから該複
合体を分離する方法であって、リガンド結合支持体を前記ハプテン化オリゴヌク
レオチドに結合するのに十分な条件下で、該1つ以上のリガンド結合支持体と該
溶液または該サンプルとを接触させる工程、および該複合体を該溶液または該サ
ンプルから分離する工程、を包含する、方法。
8. A method for separating a complex from a solution or a sample containing the complex according to claim 7, wherein the complex is separated under a condition sufficient to bind a ligand-bound support to the haptenized oligonucleotide. Contacting said one or more ligand binding supports with said solution or said sample; and separating said complex from said solution or said sample.
【請求項9】 前記支持体から前記複合体を分離する工程をさらに包含する
、請求項8に記載の方法。
9. The method of claim 8, further comprising the step of separating said complex from said support.
【請求項10】 前記オリゴヌクレオチドから前記ベクターを分離する工程
をさらに包含する、請求項8に記載の方法。
10. The method of claim 8, further comprising the step of separating said vector from said oligonucleotide.
【請求項11】 請求項7に記載のハプテン化オリゴヌクレオチドおよび1
つ以上のリガンド結合支持体を含む溶液またはサンプルから1つ以上のベクター
を単離するためのキット。
11. The haptenated oligonucleotide according to claim 7, and 1
A kit for isolating one or more vectors from a solution or sample containing one or more ligand binding supports.
【請求項12】 請求項11に記載のキットであって、該キットは、混入物
を除去するための、および/または前記支持体から前記1つ以上のベクターを除
去するための、および/または該1つ以上のベクターから前記オリゴヌクレオチ
ドを除去するための、1つ以上の溶液をさらに備える、キット。
12. The kit according to claim 11, wherein the kit is for removing contaminants and / or for removing the one or more vectors from the support, and / or A kit further comprising one or more solutions for removing said oligonucleotide from said one or more vectors.
【請求項13】 サンプルから1つ以上のベクターを単離または精製するた
めの方法であって、以下: 1つ以上の支持体に結合したオリゴヌクレオチドと該サンプルとを接触させる
工程であって、該オリゴヌクレオチドは、該オリゴヌクレオチドを該ベクターに
結合するのに十分な条件下で、1つ以上の一本鎖ベクターまたは二本鎖ベクター
の機能的配列の全てまたは一部に結合し得、これにより1つ以上のベクター−オ
リゴヌクレオチド複合体を形成する工程;ならびに 該1つ以上の支持体から該ベクターを単離する工程、 を包含する、方法。
13. A method for isolating or purifying one or more vectors from a sample, comprising: contacting the sample with one or more support-bound oligonucleotides; The oligonucleotide can bind to all or a portion of the functional sequence of one or more single-stranded or double-stranded vectors under conditions sufficient to bind the oligonucleotide to the vector. Forming one or more vector-oligonucleotide conjugates; and isolating said vector from said one or more supports.
【請求項14】 請求項13に記載の方法であって、前記単離が、前記1つ
以上の支持体から前記1つ以上のオリゴヌクレオチドを分離または解離する工程
により達成される、方法。
14. The method of claim 13, wherein said isolating is accomplished by separating or dissociating said one or more oligonucleotides from said one or more supports.
【請求項15】 請求項13に記載の方法であって、前記単離が、前記1つ
以上のベクターから前記1つ以上のオリゴヌクレオチドを分離または解離する工
程により達成される、方法。
15. The method of claim 13, wherein said isolating is accomplished by separating or dissociating said one or more oligonucleotides from said one or more vectors.
【請求項16】 前記オリゴヌクレオチドが、リガンド−ハプテン相互作用
により前記支持体に結合される、請求項13に記載の方法。
16. The method of claim 13, wherein said oligonucleotide is bound to said support by a ligand-hapten interaction.
【請求項17】 前記オリゴヌクレオチドが、前記支持体に直接結合する、
請求項13に記載の方法。
17. The method according to claim 17, wherein the oligonucleotide is directly bound to the support.
The method according to claim 13.
JP2000597426A 1999-02-04 2000-02-04 Isolation of nucleic acid molecules Withdrawn JP2002535987A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11869299P 1999-02-04 1999-02-04
US60/118,692 1999-02-04
PCT/US2000/002691 WO2000046366A1 (en) 1999-02-04 2000-02-04 Isolation of nucleic acid molecules

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002535987A true JP2002535987A (en) 2002-10-29

Family

ID=22380169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000597426A Withdrawn JP2002535987A (en) 1999-02-04 2000-02-04 Isolation of nucleic acid molecules

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1151093A4 (en)
JP (1) JP2002535987A (en)
AU (1) AU3355600A (en)
WO (1) WO2000046366A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2822476B1 (en) * 2001-03-23 2004-04-02 Aventis Pharma Sa METHODS OF PURIFICATION AND DETECTION OF TARGET SEQUENCES OF DOUBLE-STRANDED DNA BY TRIPLE-HELICE INTERACTION

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992011390A1 (en) * 1990-12-17 1992-07-09 Idexx Laboratories, Inc. Nucleic acid sequence detection by triple helix formation
US5401632A (en) * 1992-07-16 1995-03-28 Wisconsin Alumni Research Foundation Triple helix purification and sequencing
US5591841A (en) * 1993-01-14 1997-01-07 Ji; Huamin Rapid purification of circular DNA by triplex-mediated affinity capture
US5482836A (en) * 1993-01-14 1996-01-09 The Regents Of The University Of California DNA purification by triplex-affinity capture and affinity capture electrophoresis
FR2728264B1 (en) * 1994-12-16 1997-01-31 Rhone Poulenc Rorer Sa DNA PURIFICATION BY TRIPLE PROPELLER FORMATION WITH A IMMOBILIZED OLIGONUCLEOTIDE

Also Published As

Publication number Publication date
EP1151093A4 (en) 2003-01-08
WO2000046366A1 (en) 2000-08-10
WO2000046366A9 (en) 2002-02-14
EP1151093A1 (en) 2001-11-07
AU3355600A (en) 2000-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU753273B2 (en) Mismatch detection techniques
EP1161554B1 (en) Detection of mutations in genes by specific lna primers
US5935825A (en) Process and reagent for amplifying nucleic acid sequences
US20030215845A1 (en) Selective extraction of DNA from groups of cells
KR20070011354A (en) Detection of strp, such as fragile x syndrome
CN102625838A (en) Methods, compositions, and kits for generating rRNA-depleted samples or isolating rRNA from samples
WO2002027029A2 (en) Method for determining relative abundance of nucleic acid sequences
US7094543B2 (en) Methods for detecting rare polymorphic variants in genomic DNA sequences
JPH09508268A (en) Nucleic acid sequencing
JPH06319598A (en) Treatment of mycobacteria sample
JPH11506316A (en) Detection of mismatch by resol-based dissociation on a solid support
JP4669614B2 (en) Polymorphic DNA fragments and uses thereof
AU4770393A (en) Methods of single nucleotide primer extension to detect specific alleles and kits therefor
WO2005079357A9 (en) Nucleic acid representations utilizing type iib restriction endonuclease cleavage products
CN109680343B (en) Library building method for exosome micro DNA
JPH11506937A (en) Methods for identifying genetic modifications of DNA, including DNA sequencing and positional cloning
JP2002535987A (en) Isolation of nucleic acid molecules
KR100870222B1 (en) Method of concentrating gene
AU2003293748A1 (en) Method for hybridisation of immobilized genomic dna
JP2002525076A (en) Method for isolating primer extension products using modular oligonucleotides
AU2086701A (en) Method for selectively isolating a nucleic acid
JP2002507275A (en) How to make a subtraction library
JP2007295855A (en) Method for producing sample nucleic acid for analyzing nucleic acid modification and method for detecting nucleic acid modification using the same sample nucleic acid
IL106199A (en) Method of single nucleotide prime extension to detect specific alleles and kit therefor
WO2002097109A2 (en) Compositions and methods for extension of nucleic acids

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070501