JP2002535770A - Method and apparatus for setting programmable features of a machine - Google Patents

Method and apparatus for setting programmable features of a machine

Info

Publication number
JP2002535770A
JP2002535770A JP2000595230A JP2000595230A JP2002535770A JP 2002535770 A JP2002535770 A JP 2002535770A JP 2000595230 A JP2000595230 A JP 2000595230A JP 2000595230 A JP2000595230 A JP 2000595230A JP 2002535770 A JP2002535770 A JP 2002535770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
computer
display screen
machine
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000595230A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
イガルデン,ジェリー
フィールズ,キール
フサ,クリストファ
Original Assignee
ポイントセット・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/235,709 external-priority patent/US6415023B2/en
Priority claimed from US09/351,270 external-priority patent/US6256378B1/en
Application filed by ポイントセット・コーポレーション filed Critical ポイントセット・コーポレーション
Publication of JP2002535770A publication Critical patent/JP2002535770A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/75Indicating network or usage conditions on the user display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 インタラクティブ・インターフェースが、機械器具のプリファレンスならびにその他のプログラマブル・パラメータの設定を容易にする。機械器具の所有者は、サーバに対する接続を開始し、機械器具のプリファレンスならびに機能をセットするためのグラフィカル・ユーザ・インターフェースの提供を受ける。所望の設定を行った後は、それをサーバもしくは当該機械器具の所有者のコンピュータから直接、あるいはポータブル転送デバイスを使用して間接的に機械器具にダウンロードする。 (57) Abstract An interactive interface facilitates the setting of instrument preferences and other programmable parameters. The owner of the machine initiates a connection to the server and is provided with a graphical user interface for setting machine preferences and features. Once the desired settings have been made, they are downloaded to the machine directly from the server or the computer of the owner of the machine or indirectly using a portable transfer device.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】 (発明の背景) (1. 発明の分野) 本発明は、概して機械器具のプログラマブル機能の設定を行う分野に関する。
より詳細に述べれば、本発明は、グローバル・コンピュータ・ネットワークを介
し、コンピュータを用いてアクセスが得られるグラフィカル・ユーザ・インター
フェースを使用した機械器具の各種プログラマブル機能を便利なようにセットす
るための方法および装置を提供する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates generally to the field of setting programmable features of machinery.
More particularly, the present invention provides a method for conveniently setting various programmable features of a machine using a graphical user interface accessible via a computer via a global computer network. And equipment.

【0002】 (2. 従来技術) マイクロプロセッサをはじめその他の小型エレクトロニクスの出現は、家庭お
よびオフィスにおける、ますます複雑になる機能の具体化を容易にした。通常、
用意されている各種の機能を呼び出すためには、比較的複雑なオペレータ・イン
ターフェースが必要とされる。たとえば、テレビジョン、VCR、ステレオ受信
機といったホーム・エレクトロニクス・デバイスには、一般に高性能のリモート
制御デバイスが付属している。この種のリモート制御デバイスには、機械器具の
機能の直接的な制御および/またはオン‐スクリーン・メニューのナビゲートに
使用される多数のボタンが備わっている。高い性能および制御の複雑性から、機
械器具用の取扱説明書は、ますます厚くなり、かつ理解困難なものとなっている
2. Prior Art The advent of microprocessors and other small electronics has facilitated the implementation of increasingly complex functions in homes and offices. Normal,
A relatively complicated operator interface is required to call various prepared functions. For example, home electronics devices such as televisions, VCRs, and stereo receivers typically come with sophisticated remote control devices. Such remote control devices are provided with a number of buttons used for direct control of machine functions and / or for navigating on-screen menus. Due to the high performance and the complexity of the controls, instruction manuals for machine tools have become increasingly thick and difficult to understand.

【0003】 最近の機械器具におけるとどまるところを知らない複雑化が原因となって、用
意された機能の多くが消費者によって使用されていないにもかかわらず、市場に
おける競争がその種の機能の増殖を駆り立てている。機械器具の制御を容易に、
かつ全般的により「ユーザ・フレンドリ」にするために、これまでにも多くの解
決策が提案されている。たとえば、Chan(チャン)等に特許された米国特許
第5,553,123号は、電話を介して機械器具制御器にセットアップ・デー
タをダウンロードするための方法を開示している。そこでは、ユーザは、まずコ
ンピュータを有するリモート・サイトに対する電話呼び出しを開始する。ユーザ
が、特定のバックグラウンド情報をリモート・サイトに伝達すると、その後、セ
ットアップ・データが電話接続を介してダウンロードされる。ダウンロード・デ
ータの受信時には、機械器具制御器の組み込みマイクロフォンに電話機のイヤピ
ースを近づけて保持する。データを受信すれば制御器の構成が完了し、機械器具
を操作することができる。
[0003] Due to the ever-increasing complexity in modern machinery, competition in the marketplace is a proliferation of such features, even though many of the features provided are not used by consumers. Is driving. Easy control of machinery and equipment,
Many solutions have been proposed in the past to make them "user friendly" in general. For example, U.S. Pat. No. 5,553,123 to Chan et al. Discloses a method for downloading setup data to a machine controller via a telephone. There, the user first initiates a telephone call to a remote site having a computer. Once the user has communicated certain background information to the remote site, the setup data is then downloaded over the telephone connection. Upon receiving the download data, the earpiece of the telephone is held close to the built-in microphone of the machine controller. When the data is received, the configuration of the controller is completed, and the equipment can be operated.

【0004】 Yuen(ユェン)に特許された米国特許第5,600,711号は、機械器
具の設定を初期化するための装置および方法を開示している。ユーザは、機械器
具の設定の初期化を希望するとき、まずリモート・サイトに電話接続を開始する
。このリモート・サイトは、電話接続を介して当該機械器具内の設定を初期化す
るためのコマンドのシーケンスをダウンロードする。このコマンドのシーケンス
を当該機械器具用のリモート制御デバイスが受信し、それを内蔵メモリの中にス
トアする。続いてユーザは、リモート制御デバイスを機械器具に向けて、ストア
されたコマンドのシーケンスを機械器具に転送するコマンドを入力し、それによ
って設定が初期化される。
[0004] US Patent No. 5,600,711 to Yuen discloses an apparatus and method for initializing the settings of a machine. When the user wishes to initialize the settings of the machine, he first initiates a telephone connection to the remote site. The remote site downloads a sequence of commands to initialize settings in the appliance via a telephone connection. This sequence of commands is received by the remote control device for the machine and stored in internal memory. The user then points the remote control device at the machine and enters a command that transfers the stored sequence of commands to the machine, thereby initializing the settings.

【0005】 Levine(レバイン)に特許された米国特許第5,141,756号には
、ビデオ・カセット・レコーダ用リモート制御器等のプログラマブル制御デバイ
スを初期化するための方法が開示されている。そのデバイスをプログラムする場
合には、電話システムにそれを接続し、好ましくはコンピュータを使用するリモ
ート初期化センタにダイアルし、さらに当該コンピュータから送信される音声に
よる質問に対してダイアル・ボタンを使用して応答することにより当該制御デバ
イスの環境についての情報を当該コンピュータに提供する。その後コンピュータ
から、当該制御デバイスのメモリにロードするための初期化プログラムが送信さ
れる。
[0005] US Pat. No. 5,141,756 to Levine discloses a method for initializing a programmable control device, such as a remote control for a video cassette recorder. To program the device, connect it to a telephone system, dial a remote initialization center, preferably using a computer, and use the dial buttons for spoken questions sent from the computer. By providing a response, information about the environment of the control device is provided to the computer. Thereafter, the computer sends an initialization program for loading the memory of the control device.

【0006】 Barry(バーリー)等に特許された米国特許第5,774,063号には
、コンピュータから電子デバイスをリモート制御するための方法および装置が開
示されている。赤外線送信機等のトランスデューサがコンピュータに結合され、
制御対象となる電子デバイスに向けられる。そのコンピュータ上において実行さ
れているアプリケーション・プログラムが、当該電子デバイスを制御するための
適切な信号を生成する。
US Pat. No. 5,774,063 to Barry et al. Discloses a method and apparatus for remotely controlling an electronic device from a computer. A transducer such as an infrared transmitter is coupled to the computer,
It is directed to the electronic device to be controlled. An application program running on the computer generates appropriate signals for controlling the electronic device.

【0007】 Ivie(アイビー)等に特許された米国特許第5,815,086号には、
遠隔位置から電気機械器具に対してコマンドを伝える方法および装置が開示され
ている。それにおいては、住宅等の建物内にある各種機械器具が、建物に備わる
交流電力配線バス等の信号伝導バスに結合されている。そのバスを介して、中央
送信機から機械器具コマンドが発せられる。機械器具は、バスに直接結合される
か、あるいはバスに結合された赤外線送信デバイスからの赤外線信号を介してコ
マンドを受信する。各種機械器具を制御するためのハンドヘルド制御デバイスを
提供することも可能であり、その場合には、建物の様々な部分において、当該ハ
ンドヘルド制御デバイスがバスに結合される。
[0007] US Patent No. 5,815,086 to Ivie et al.
A method and apparatus for communicating commands to an electromechanical appliance from a remote location is disclosed. In that case, various types of machinery and equipment in a building such as a house are coupled to a signal transmission bus such as an AC power distribution bus provided in the building. Machine commands are issued from the central transmitter via the bus. The mechanical instrument receives commands via an infrared signal from an infrared transmitting device coupled directly to the bus or from the bus. It is also possible to provide a handheld control device for controlling various machinery, in which case the handheld control device is coupled to a bus in various parts of the building.

【0008】 Chambers(チャンバーズ)に特許された米国特許第5,819,29
4号は、プログラマブル汎用リモート制御器を開示している。プログラマブル・
デバイスがコンピュータに結合され、従来のリモート制御器から信号を受信する
。プログラミング・デバイスが、受信された信号と、各種の機械器具製造者によ
って使用されるストア済み信号のデータベースとを相関させる。その後プログラ
ミング・デバイスは、完全な機械器具制御信号のセットをプログラマブル汎用制
御器に送る。
[0008] US Patent No. 5,819,29 to Chambers.
No. 4 discloses a programmable universal remote controller. Programmable
A device is coupled to the computer and receives signals from a conventional remote control. A programming device correlates the received signal with a database of stored signals used by various machine manufacturers. The programming device then sends the complete set of machine control signals to the programmable general purpose controller.

【0009】 Darbee(ダービー)に特許された米国特許第5,228,077号は、
遠隔位置からプログラムすることができる汎用リモート制御器を開示している。
リモート制御器は、ビデオもしくは電話データ送信システムを介してプログラミ
ング・データを受信する。
[0009] US Patent No. 5,228,077 to Darbee,
A universal remote controller that can be programmed from a remote location is disclosed.
The remote control receives programming data via a video or telephone data transmission system.

【0010】 Jacobs(ヤコブス)等に特許された米国特許第5,488,571号に
では、アポイントメント・スケジューリング・デバイス等のポータブル情報デバ
イスに対してパーソナル・コンピュータのビデオ・ディスプレイ・モニタからデ
ータを転送するためのシステムが開示されている。ビデオ・ディスプレイは、ポ
ータブル情報デバイスに備わる光‐電子受信機にデータを送信するべく変調され
る。
No. 5,488,571, issued to Jacobs et al., Transfers data from a video display monitor of a personal computer to a portable information device such as an appointment scheduling device. A system for doing so is disclosed. The video display is modulated to transmit data to an opto-electronic receiver provided on the portable information device.

【0011】 Microsoft Corporation(マイクロソフト・コーポレー
ション)は、パーソナル・コンピュータによって制御されるプログラマブル機能
を有するコードレス電話を紹介した。それにおいては、その電話のベース・ステ
ーションがコンピュータのシリアル・ポートに結合され、電話の動作を制御する
ためのアプリケーション・ソフトウエアがコンピュータにインストールされる。
[0011] Microsoft Corporation (Microsoft Corporation) introduced a cordless telephone with programmable features controlled by a personal computer. In that, a base station of the telephone is coupled to a serial port of the computer, and application software for controlling the operation of the telephone is installed on the computer.

【0012】 (発明の要約) 本発明は、機械器具のプリファレンスならびにその他のパラメータをセットす
るための方法および装置を提供する。本発明の好ましい実施態様においては、ユ
ーザが、グローバル・コンピュータ・ネットワーク上のインタラクティブ・サイ
トに対する接続を開始する。このサイトは、グラフィカル・ユーザ・インターフ
ェースをサポートし、それを利用してユーザは、機械器具のプリファレンスなら
びにその他のパラメータをセットすることができる。一部の実施態様においては
、機械器具用のセットアップ・データが、ユーザのコンピュータもしくはインタ
ラクティブ・サイトから直接機械器具にダウンロードされる。別の実施態様にお
いては、機械器具用のセットアップ・データが、ユーザのコンピュータもしくは
インタラクティブ・サイトから転送デバイスにダウンロードされ、それにおいて
一時的にストアされる。この転送デバイスは、持ち運び容易であり、ユーザによ
って機械器具のところまで運ばれ、セットアップ・データが転送デバイスから機
械器具にダウンロードされる。機械器具自体にセットアップ・プロシージャなら
びにプログラミングのためのユーザ・インターフェースが求められないことから
、機械器具の機能をまったく犠牲にすることなく、その小型化、低コスト化、お
よび軽量化が可能になる。それに加えて、通常は取扱説明書に含められるすべて
の情報をインタラクティブ・サイトから獲得できるため、プリントされたその種
の説明書の必要性が大幅に削減される。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a method and apparatus for setting machine instrument preferences and other parameters. In a preferred embodiment of the present invention, a user initiates a connection to an interactive site on a global computer network. The site supports a graphical user interface that allows the user to set instrument preferences and other parameters. In some embodiments, setup data for the machine is downloaded to the machine directly from the user's computer or interactive site. In another embodiment, the setup data for the machine is downloaded from the user's computer or interactive site to a transfer device, where it is temporarily stored. The transfer device is easy to carry, is carried by the user to the instrument, and the setup data is downloaded from the transfer device to the instrument. Since the instrument itself does not require a user interface for setup procedures and programming, it can be made smaller, less costly and lighter without sacrificing any functionality of the instrument. In addition, the need for such printed instructions is greatly reduced because all information normally included in the instructions can be obtained from the interactive site.

【0013】 (発明の詳細な説明) 以下の説明においては、限定の意味ではなく例示を目的として、本発明の完全
な理解に資するために具体的な詳細を示す。しかしながら、当業者であれば理解
されようが、本発明を、これらの具体的な詳細から離れた別の実施態様において
実施することも可能である。なお、本発明に不必要な詳細によって本発明の説明
が不明瞭化されないためにも、周知の方法ならびにデバイスについては、詳細な
説明を省略している。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION In the following description, for purposes of illustration and not of limitation, specific details are set forth in order to provide a thorough understanding of the present invention. However, it will be apparent to one skilled in the art that the present invention may be practiced in other embodiments that depart from these specific details. In other instances, well known methods and devices have not been described in detail so as not to obscure the description of the present invention with unnecessary details.

【0014】 本発明は、各種広範なオフィスならびに家庭用機械器具に応用することができ
る。本発明が使用されると考えられる機械器具のカテゴリとしては、置き時計、
電話、テレビジョン、テレビジョン・セットトップ・デコーダ、ビデオ・レコー
ダ、オーディオ・ビデオ・エンターテインメント・システム・コンポーネント、
冷蔵庫、通常のオーブン、電子レンジ、食器洗浄器、灌漑システム、グローバル
・ポジショニング・システム(GPS)受信機、自動車暖房、換気空調(HVA
C)システム、自動車用オーディオ・システム、ホーム・セキュリティ・システ
ム、家庭用HVACシステム、ホーム・マスタ制御・システム、ファクシミリ・
マシン、コピー機、カメラ、郵便料金メータ等が挙げられる。ここで「プログラ
マブル機能」とは、任意の機械器具の機能であって、変更可能なものを言う。そ
れには、たとえば、パラメータ、ストア済みデータ(たとえば電話の短縮ダイア
ル番号、あるいはGPS受信機データベース)および内部ソフトウエアの初期化
もしくはセットアップが含まれる。具体的な例を以下に示し、本発明の動作につ
いて例示する。しかしながら本発明は、あらゆるタイプの機械器具およびその種
の機械器具のあらゆるタイプのプログラマブル機能に対して包括的な適用可能性
を有していることを理解する必要がある。
The present invention is applicable to a wide variety of office and home appliances. The categories of machinery and equipment in which the present invention is believed to be used include table clocks,
Telephones, televisions, television set-top decoders, video recorders, audio-video entertainment system components,
Refrigerators, regular ovens, microwave ovens, dishwashers, irrigation systems, global positioning system (GPS) receivers, vehicle heating, ventilation and air conditioning (HVA)
C) system, car audio system, home security system, home HVAC system, home master control system, facsimile
Machines, copiers, cameras, postage meters, and the like. Here, the “programmable function” refers to a function of an arbitrary machine tool that can be changed. It includes, for example, initialization, setup or initialization of parameters, stored data (eg, a telephone speed dial number, or GPS receiver database) and internal software. A specific example will be shown below to exemplify the operation of the present invention. However, it is to be understood that the invention has comprehensive applicability to all types of machinery and to all types of programmable functions of such machinery.

【0015】 また本発明は、機械器具のプログラマブル機能の設定から離れたところにも適
用の可能性を有する。たとえば、インタラクティブ・ウェブ・サイトにおけるペ
イパービュー(PPV)プログラミングの購入に本発明を使用することができる
。そこでは本発明の転送デバイス内に認証コードがダウンロードされて、それが
TVセットトップ・ボックスに転送され、その結果、購入したプログラムが「ス
クランブル解除」されることになる。このアプローチは、ペイパービュー機能を
備えるほとんどのTVセットトップ・ボックスに必要とされる電話接続を不要に
する。
[0015] The present invention also has application possibilities far from the setting of the programmable function of the machine tool. For example, the present invention can be used to purchase pay-per-view (PPV) programming on an interactive web site. There, the authentication code is downloaded into the transfer device of the present invention and transferred to the TV set-top box, resulting in the "descramble" of the purchased program. This approach eliminates the telephone connection required for most TV set-top boxes with pay-per-view capability.

【0016】 本発明に考えられるもう1つの応用は、各種広範な取引きを容易にするために
使用することができるプログラマブル「トークン」としての応用である。たとえ
ば、消費者製品の製造者は、そのウェブ・サイトにおいて、製品の一部に対する
ディスカウントを提供することができる。ディスカウントを受領するための認証
は、本発明の転送デバイスにダウンロードすることが可能であり、その後その転
送デバイスを小売業者に持っていけばよい。そこでは、転送デバイスを使用して
小売業者の受信端末にディスカウントの認証を送信する。理想的には、端末が転
送デバイスにストアされた内容を修正する機能を有し、ディスカウントが行使さ
れた後は、それを相殺することができる。これと同じ「トークン」アプローチを
プリペイド購入取引きにも応用することができる;レストラン、ホテル、遊園地
等の予約;エンターテインメント開催場もしくは立ち入り制限区域への入場許可
、およびこれらに類似の状況に応用可能であり、正しく送信された認証トークン
がコンピュータ・システムからの拡張された通信リンクとして機能する。
Another application contemplated by the present invention is as a programmable “token” that can be used to facilitate a wide variety of transactions. For example, a consumer product manufacturer may offer a discount on a portion of the product on its web site. The certificate for receiving the discount can be downloaded to the transfer device of the present invention, and then the transfer device can be brought to the retailer. There, the transfer device is used to send a discount authorization to the retailer's receiving terminal. Ideally, the terminal has the ability to modify the content stored on the forwarding device, which can be offset after the discount has been exercised. The same "token" approach can be applied to prepaid purchase transactions; booking restaurants, hotels, amusement parks, etc .; permitting entry to entertainment venues or restricted access areas, and similar situations. A possible and correctly transmitted authentication token serves as an extended communication link from the computer system.

【0017】 1. 本発明の具体的な実施形態 本発明の最初の実施形態を図1に示す。機械器具10は、ローカル・コンピュ
ータ12からセットアップ・データを受信する。代表的な応用におけるローカル
・コンピュータ12は、現在、家庭やオフィスに広く見られるタイプの汎用パー
ソナル・コンピュータである。コンピュータ12の詳細については、本発明と特
に関係がなく、ここには示していない。通常、コンピュータ12は、少なくとも
プロセッシング・ユニット、キーボードおよびディスプレイを備えている。マウ
スあるいはその他のポインティング・デバイス等の追加の入力デバイス、および
プリンタ等の出力デバイスがコンピュータ12の一部として含められることもあ
る。
[0017] 1. Specific Embodiment of the Present Invention A first embodiment of the present invention is shown in FIG. The machine 10 receives setup data from the local computer 12. The local computer 12 in a typical application is a general purpose personal computer of the type currently found in homes and offices. The details of the computer 12 are not particularly relevant to the present invention and are not shown here. Usually, the computer 12 includes at least a processing unit, a keyboard and a display. Additional input devices, such as a mouse or other pointing device, and output devices, such as a printer, may be included as part of computer 12.

【0018】 ローカル・コンピュータ12は、通信リンクによってリモート・インタラクテ
ィブ・サイト・サーバ14に結合されている。本発明の代表的な実施形態におい
ては、インタラクティブ・サイト・サーバ14は、ワールド・ワイド・ウェブを
介してアクセス可能である。しかしながら、これとは異なる適切な手段を使用し
てコンピュータ12とサーバ14を接続することもできる。サーバ14は、機械
器具10のプログラマブル機能をインタラクティブにセットするためにプログラ
ミングする。好ましくはサーバ14から機械器具10の所有者に、コンピュータ
12を介して、機械器具10およびそのプログラマブル機能用に調整されたグラ
フィカル・ユーザ・インターフェースを提供する。この種のインターフェースは
、「バーチャル機械器具」と考えることができる。これについては、後述の図4
の説明からより良い理解が得られることになろう。
Local computer 12 is coupled to a remote interactive site server 14 by a communication link. In an exemplary embodiment of the present invention, interactive site server 14 is accessible via the World Wide Web. However, the computer 12 and the server 14 may be connected using any other suitable means. The server 14 programs to interactively set the programmable features of the machine 10. Preferably, the server 14 provides the owner of the machine 10 via the computer 12 with a graphical user interface tailored for the machine 10 and its programmable functions. This type of interface can be considered a “virtual machine tool”. This is described in FIG.
Will give a better understanding.

【0019】 図1に示した実施形態においては、機械器具10がローカル・コンピュータ1
2と直接結合されている。この実施形態は、セットアップのためにコンピュータ
のところまで簡単に持ち運ぶことができる携帯用機械器具にもっともよく適して
いる。機械器具10とコンピュータ12の間の結合は、コンピュータからの単方
向もしくは双方向とすることができる。単方向通信は、光学センサを機械器具1
0に備え、後述する1ないしは複数のテクニックを使用してコンピュータ12の
ディスプレイを変調することによって光学的に達成することが可能である。それ
とは別に、オーディオ、磁気、誘導、赤外線、または無線周波数による結合を用
いた通信テクニックを使用することもできる。双方向通信は、コンピュータ12
のシリアル・ポートに対する接続によってもっとも好都合に確立することができ
る。当然のことながら、このタイプの接続が都合よく得られない機械器具もある
が、大量のデータを必要とする携帯用機械器具には特に適している。たとえば、
ポケット・オーガナイザあるいはそれに類似のタイプのPDA(パーソナル・デ
ィジタル・アシスタント)に対するデータのロードは、図1に示した構成におけ
るシリアル・ポート接続を用いることによって、もっとも好都合に達成すること
ができる。
In the embodiment shown in FIG. 1, the machine 10 is connected to the local computer 1.
2 and directly connected to This embodiment is best suited for portable machinery that can be easily brought to a computer for setup. The coupling between the machine 10 and the computer 12 can be unidirectional or bidirectional from the computer. For one-way communication, the optical sensor is
It can be achieved optically by modulating the display of computer 12 using one or more techniques described below, in preparation for zero. Alternatively, communication techniques using audio, magnetic, inductive, infrared, or radio frequency coupling may be used. The two-way communication is performed by the computer 12
It can be most conveniently established by connecting to the serial port of Of course, some machinery does not conveniently provide this type of connection, but is particularly suitable for portable machinery that requires large amounts of data. For example,
Loading data into a pocket organizer or similar type of PDA (Personal Digital Assistant) can be most conveniently achieved by using a serial port connection in the configuration shown in FIG.

【0020】 一部のタイプの機械器具においては、コンピュータ12との通信の確立に関し
て、現存するコンポーネントを使用した適合が容易に得られる。たとえば、電子
カメラは、本質的に光学センサを有しており、コンピュータ・ディスプレイ・ス
クリーンもしくはその他の光源の変調を検出するためにそれを使用することがで
きる。ビデオ・カメラおよびディジタル・スチル・カメラの場合であれば、主イ
メージング・パスを使用することができる。これに必要なことは、単に、変調を
デコードし、適切なセットアップ・パラメータをストアするための回路および/
またはソフトウエアの追加だけである。それとは別に、カメラの焦点調整用レン
ジ・ファインダを光学センサとして使用することもできる。
In some types of machinery, adaptation using existing components is easily obtained with respect to establishing communication with the computer 12. For example, an electronic camera essentially has an optical sensor that can be used to detect modulation of a computer display screen or other light source. For video cameras and digital still cameras, the primary imaging path can be used. All that is required is simply a circuit to decode the modulation and store the appropriate setup parameters and / or
Or just add software. Alternatively, the range finder for adjusting the focus of the camera can be used as the optical sensor.

【0021】 機械器具10の機能をプログラムするための適切なインターフェースを提供す
るために、サーバ14は、好ましくは機械器具製造者からデータを受領する。こ
の種のデータは、定期的に、製造者から新しいモデルの機械器具がリリースされ
たとき受領され、あるいは製造者に対するダイアル‐アップ接続を用いてリアル
タイムでサーバ14によって獲得されることが考えられる。後者のアプローチは
、サーバ14がもっとも新しい製品情報を使用できることが保証されるという利
点を提供する。機械器具10に適切な情報がサーバ14によって獲得されること
を保証する1つの方法は、コンピュータ12において、機械器具の所有者に対し
、その機械器具のシリアル番号の入力を促す方法である。これは、1度だけ実行
されれば充分であり、コンピュータ12および/またはサーバ14は、そのシリ
アル番号をストアして、同一の機械器具に対して行なわれるそれ以降のプログラ
ムに使用することができる。この同一のプロシージャの間に、その機械器具に関
する保証登録を実行することもできる。
In order to provide a suitable interface for programming the functions of the machine 10, the server 14 preferably receives data from the machine manufacturer. Such data may be received periodically when new models of machinery are released from the manufacturer, or may be obtained by the server 14 in real time using a dial-up connection to the manufacturer. The latter approach offers the advantage that the server 14 is guaranteed to be able to use the latest product information. One way to ensure that the information appropriate for the machine 10 is obtained by the server 14 is to prompt the computer owner to enter the machine serial number at the computer 12. This only needs to be performed once, and the computer 12 and / or server 14 can store the serial number and use it for subsequent programs performed on the same machine. . During this same procedure, a warranty registration for the machine may be performed.

【0022】 本発明の選択肢の1つとして用意された側面は、サーバ14から機械器具製造
者に対する各種のフィードバックの提供である。機械器具のセットアップ・オペ
レーションの間に、サーバ14は、消費者による製品機能の使用に関する、製品
のマーケティングならびに新製品設計に有用となり得る情報を収集する。サーバ
14と機械器具製造者の間におけるリンクは、新しいマーケティングの機会を促
進することにもなる。製造者は、識別されたその製品の購入者に当てて容易に宣
伝を絞り込むことができる。また、製造者から、その機械器具10に関するアク
セサリおよび関連製品を呈示することも可能である。この種の呈示は、セットア
ップ情報に統合してもよく、またそれとは別に、e‐メールもしくは従来的な郵
送により機械器具の所有者に送ることもできる。ここで、本発明によって保証登
録を容易にできることを認識する必要がある。機械器具の所有者が、その機械器
具のプログラマブル機能をセットするためにすでにサーバ14と通信を行ってい
ることから、保証登録の完成に必要な追加の情報を収集し、かつ望ましい場合に
は、追加の人口統計学的データを製造者に提供することは簡単な問題である。
An aspect provided as an option of the present invention is the provision of various types of feedback from the server 14 to the machine manufacturer. During a machine setup operation, the server 14 collects information regarding the use of product features by consumers that may be useful for product marketing and new product design. The link between the server 14 and the machinery manufacturer will also promote new marketing opportunities. The manufacturer can easily target the advertisement to the identified purchaser of the product. It is also possible to present accessories and related products relating to the machine 10 from the manufacturer. This type of presentation may be integrated into the setup information or, alternatively, may be sent by email or conventional mail to the machine owner. Here, it is necessary to recognize that the present invention facilitates warranty registration. Since the equipment owner has already communicated with the server 14 to set the programmable features of the equipment, we will collect additional information needed to complete the warranty registration and, if desired, Providing additional demographic data to manufacturers is a simple matter.

【0023】 図2は、本発明の別の実施形態を示している。この実施形態は、図1に示した
実施形態に類似しているが、転送デバイス16を介して機械器具10にプログラ
ミング・データが提供される。この転送デバイスは、ローカル・コンピュータ1
2に対する有線接続により、あるいは詳細を後述するように、好ましくは光‐電
子もしくはその他のワイヤレス・データ・リンクによりローカル・コンピュータ
12からプログラミング・データを受け取る。
FIG. 2 shows another embodiment of the present invention. This embodiment is similar to the embodiment shown in FIG. 1, but with programming data provided to the machine 10 via the transfer device 16. This transfer device is the local computer 1
2 receives programming data from local computer 12 by a wired connection to, or preferably by an opto-electronic or other wireless data link, as described in more detail below.

【0024】 図3は、適切な転送デバイス16の機能ブロック図を示している。デバイス1
6の心臓部は、制御エレクトロニクス・モジュール102である。コンピュータ
12のディスプレイ・スクリーン上の変調されたデータは、受信スイッチ106
の付勢時に光学検出器104によって検出される。このデータは、エレクトロニ
クス102によって復調され、メモリ108内にストアされる。データの転送な
らびにストアにエラーのないことが確認されると、たとえば発光ダイオード(L
ED)等のインジケータ110によってユーザに適切な表示が提供される。デー
タがメモリ108内にロードされた転送デバイス16を、好ましくは転送デバイ
ス16用の「ドッキング」ポートを含む機械器具10のところまで運ぶ。転送デ
バイス16は、機械器具製造者によって消費者に提供される機械器具10の統合
されたコンポーネントとすることができる。それに代えて、機械器具10が、そ
の内蔵制御エレクトロニクスに結合された赤外線受信機を備えることも考えられ
る。IRリンクを備える場合には、転送デバイス16を、機械器具10の赤外線
受信機に近接させて保持する。送信スイッチ112の動作に応答して、メモリ1
08にストアされているデータがエレクトロニクス102によって適切に変調さ
れて赤外線送信機114に印加される。データが送信されたことは、インジケー
タ110によりユーザに知らせることができる。それに代えて、あるいはそれに
加えて、機械器具10にインジケータを備え、データの受信を知らせることもで
きる。電源116は、好ましくは一般的なアルカリ電池形式の電源であり、電力
をデバイス16のコンポーネントに供給する。
FIG. 3 shows a functional block diagram of a suitable transfer device 16. Device 1
At the heart of 6 is the control electronics module 102. The modulated data on the display screen of computer 12 is received by receive switch 106.
Is detected by the optical detector 104 at the time of activation. This data is demodulated by electronics 102 and stored in memory 108. When it is confirmed that there is no error in data transfer and storage, for example, a light emitting diode (L
An indicator 110 such as ED) provides the user with an appropriate display. The transfer device 16 with the data loaded in the memory 108 is transported to the machine 10 which preferably includes a “docking” port for the transfer device 16. The transfer device 16 can be an integrated component of the machine 10 provided to the consumer by the machine manufacturer. Alternatively, it is conceivable that the machine 10 comprises an infrared receiver coupled to its integrated control electronics. If an IR link is provided, the transfer device 16 is held close to the infrared receiver of the machine 10. In response to the operation of the transmission switch 112, the memory 1
Data stored at 08 is suitably modulated by electronics 102 and applied to infrared transmitter 114. The user may be notified by the indicator 110 that the data has been transmitted. Alternatively or additionally, the instrument 10 may be provided with an indicator to indicate receipt of data. Power supply 116 is preferably a common alkaline battery type power supply that supplies power to components of device 16.

【0025】 デバイス16は、機械器具からコンピュータにデータを返送する形に構成する
こともできる。機械器具からのデータは、光‐電子リンクにより、コンピュータ
からのデータのロードと同じ形態に従って転送デバイス内にロードすることがで
きる。しかしながら、双方向通信に関する応用のために、好ましくは転送デバイ
スは、機械器具との間に直接電気結合を有する。コンピュータに対するデータの
転送は、各種の方法に従って達成することができる。たとえば、転送デバイス1
6を、コンピュータのシリアルまたはパラレル入力ポートに直接結合してもよい
。それに代えて、転送デバイス16にサウンド・トランスデューサを備え、それ
によりコンピュータに結合されたマイクロフォンを介してデータを転送すること
もできる。
The device 16 can be configured to return data from the machine to the computer. Data from the machinery can be loaded into the transfer device by an opto-electronic link in the same manner as loading data from a computer. However, for applications involving two-way communication, preferably the transfer device has a direct electrical connection with the machine. The transfer of data to the computer can be achieved according to various methods. For example, transfer device 1
6 may be directly coupled to a serial or parallel input port of a computer. Alternatively, the transfer device 16 may be provided with a sound transducer so that data can be transferred via a microphone coupled to the computer.

【0026】 転送デバイス16は、各種の形式に従って構成することができる。好ましくは
デバイス16を、容易に持ち運びできるものとする。デバイス16は、一端に光
学検出器104および赤外線送信機114を備えたペンまたはスティックの形に
することができる。また転送デバイス16を、広くリモート制御されるこのタイ
プの機械器具に使用されている従来のリモート制御器と統合してもよい。別の変
形においては、前述したように転送デバイス16を、機械器具10とドッキング
されるリムーバブル・モジュールとすることもできる。その種のケースにおいて
は、適切な電気接点の配列を介した直接電気接続によって、転送デバイスと機械
器具の間の通信を確保することができる。転送デバイス16は、実際、マイクロ
プロセッサもしくはそれに等価のデバイスの形式で、機械器具10の「頭脳」を
構成する。この種の構成は、機械器具の機能ならびに特徴のプログラミングが容
易であることに加えて、異常発生時における機械器具の電子コンポーネントのサ
ービスもしくは交換を容易にするという追加の恩典をもたらす。
The transfer device 16 can be configured according to various formats. Preferably, device 16 is easily portable. Device 16 can be in the form of a pen or stick with optical detector 104 and infrared transmitter 114 at one end. The transfer device 16 may also be integrated with conventional remote controls used in this type of widely remotely controlled machinery. In another variation, the transfer device 16 may be a removable module that docks with the machine 10 as described above. In such cases, a direct electrical connection via an arrangement of suitable electrical contacts can ensure communication between the transfer device and the machine. The transfer device 16 actually constitutes the “brain” of the machine 10 in the form of a microprocessor or equivalent. This type of configuration offers the added benefit of facilitating the service or replacement of the electronic components of the machine in the event of an abnormality, in addition to the ease of programming the functions and features of the machine.

【0027】 図2および3に示した実施形態は、特に、比較的位置が固定されている、限ら
れた量のデータしか必要としない機械器具に適している。その種の例の1つとし
て家庭用HVACシステム用のサーモスタットがある。図4は、コンピュータ1
2のディスプレイ上に示されるサーモスタットに関するグラフィカル・ユーザ・
インターフェースを示している。このインターフェースは、単に例示を目的とし
て示したものであり、インターフェースの個々の特徴が、ほとんどは設計上の選
択肢という問題となることを理解する必要がある。グラフィカル・ユーザ・イン
ターフェースは、「バーチャル機械器具」(この特定の実施形態においてはバー
チャル・サーモスタット)と呼ばれることもある。これは、インターフェースが
実際の機械器具と物理的に似ていることを意味しているのではなく、ユーザのコ
ンピュータを介して実際の機械器具のプログラマブル機能に対するアクセスが得
られることを意味している。
The embodiments shown in FIGS. 2 and 3 are particularly suitable for machines that are relatively fixed in position and require only a limited amount of data. One such example is a thermostat for a home HVAC system. FIG. 4 shows the computer 1
Graphical user of the thermostat shown on the display
Shows the interface. It should be understood that this interface is provided for illustrative purposes only, and that the individual features of the interface are largely a matter of design choice. The graphical user interface may also be referred to as a "virtual machine" (in this particular embodiment, a virtual thermostat). This does not mean that the interface is physically similar to the actual machine, but rather that access to the programmable functions of the actual machine is obtained via the user's computer. .

【0028】 図4に示した表示のトップに沿って、曜日バー122が表示される。ユーザは
、カーソルを使用して任意の曜日を選択し、その曜日に関するサーモスタットの
設定をプログラムする。曜日バーの下側には、温度セレクタ124が備わってい
る。ユーザは、マウスもしくはその他のカーソル・ポインティング・デバイスを
使用し、上向きもしくは下向きの矢印をポイントして希望の温度を選択する。温
度セレクタ124の右側は、一対の時刻ウインドウ126および128である。
ユーザは、適切な上向きもしくは下向きの矢印を使用し、温度のセレクションを
適用する開始時刻および終了時刻を選択する。希望する設定が完成すると、ユー
ザは、実行ボタン130を選択して、セレクションをストアし、次のセレクショ
ンのセットに進む。ユーザの便宜のために、最後に入力された終了時刻が自動的
に開始時刻ウインドウに挿入される。また、ユーザの便宜のために、選択済みの
温度プロファイルを示すグラフィック・ディスプレイ132を用意することもで
きる。
A day of the week bar 122 is displayed along the top of the display shown in FIG. The user selects any day of the week using the cursor and programs the thermostat settings for that day of the week. A temperature selector 124 is provided below the day of the week bar. The user uses a mouse or other cursor pointing device to point to an up or down arrow to select a desired temperature. On the right side of the temperature selector 124 are a pair of time windows 126 and 128.
The user uses the appropriate up or down arrow to select a start time and an end time for applying the temperature selection. When the desired settings are completed, the user selects the execute button 130 to store the selection and proceed to the next set of selections. For the convenience of the user, the last input end time is automatically inserted into the start time window. Also, a graphic display 132 showing the selected temperature profile may be provided for the convenience of the user.

【0029】 設定が完了すると、データが転送デバイス16にロードされ、続いてそれがデ
ータの転送のためにサーモスタットのある物理的なロケーションまで運ばれる。
すべての設定がコンピュータ12内に入力されていることから、その後のこれら
の設定の変更においてそれを使用するために、あるいは停電時における設定の再
ロードのために、そのローカルな保存および/またはサーバ14による保存が可
能になる。コンピュータ12から、設定の記録をプリントすることもできる。一
部の機械器具については、セットアップ・プロシージャに続くプリント‐アウト
を、その機械器具の、選択されたオプションおよびプログラムされた機能を示す
ためのテンプレートとして使用することができる。たとえば、特定の機械器具に
ラベルを付していない機能ボタンを用意し、それに対するテンプレートが作られ
ると、セットアップ・プロシージャの間にそのボタンに選択された機能を割り当
てることが考えられる。
Upon completion of the setup, the data is loaded into the transfer device 16 and subsequently carried to a physical location with a thermostat for transfer of the data.
Since all settings have been entered into the computer 12, its local storage and / or server can be used for subsequent changes to these settings or for reloading of settings in the event of a power outage. 14 can be stored. A record of the settings can be printed from the computer 12. For some instruments, the print-out following the setup procedure can be used as a template to indicate the selected options and programmed features of the instrument. For example, it is possible to provide an unlabeled function button for a particular machine and assign a selected function to that button during the setup procedure once a template has been created for it.

【0030】 図4に示したインターフェースを物理的に組み込んだサーモスタットが、従来
のサーモスタットに比較して極めて大型になり、かつコストが高くなり得ること
を認識されるであろう。これは、主としてインターフェースが比較的複雑である
ことに起因しており、その種のサーモスタットの柔軟性を提供する実際のコンポ
ーネントが、実際には極めて小さく、かつ低コストであることによる。本発明の
使用を通じて、サーモスタットのプログラミングにおける実質的に無制限の柔軟
性が、大きさならびにコストにおいてまったく従来のサーモスタットを超えるこ
とがないサーモスタットとともに達成されることになる。確かに、上述のサーモ
スタットは、郵便切手と同程度のサイズで容易に作ることができる。
It will be appreciated that thermostats that physically incorporate the interface shown in FIG. 4 may be significantly larger and more costly than conventional thermostats. This is mainly due to the relatively complex interface, and the actual components that provide the flexibility of such a thermostat are actually very small and low cost. Through the use of the present invention, virtually unlimited flexibility in thermostat programming will be achieved with thermostats that do not exceed any conventional thermostat in size and cost. Certainly, the thermostat described above can be easily made in a size comparable to a postage stamp.

【0031】 図5は、本発明の別の変形実施形態を示している。この場合は、機械器具10
用のデータが、ローカル・コンピュータ12からではなくサーバ14から直接受
け取られる。機械器具の所有者の見地から見れば、それ以外については、この機
械器具プログラミング・インターフェースは、前述の実施形態のそれとまったく
同じである。サーバ14と機械器具10の間における通信には、電話を用いるこ
とができる。機械器具10は、従来のモデムを組み込むことが可能であり、その
場合には通信を双方向とすることができるが、単方向通信用にデータ復調器のみ
を備えるようにしてもよい。通信ネットワークに対する機械器具10の結合は、
従来のRJ−11接続によって得られる。それに代えて、機械器具10に、別体
のベース・ステーションと通信するためのコードレス電話モジュールを組み込む
こともできる。またサーバ14と機械器具10の間の通信は、無線信号を用いて
具体化することもできる。たとえば、機械器具10に、従来のページング受信機
を組み込むことが考えられる。
FIG. 5 shows another modified embodiment of the present invention. In this case, the machine 10
Data is received directly from the server 14 rather than from the local computer 12. Otherwise, from a machine tool owner's point of view, otherwise, the machine tool programming interface is exactly the same as that of the previous embodiment. A telephone can be used for communication between the server 14 and the machine 10. The machine 10 can incorporate a conventional modem, in which case communication can be bidirectional, but it may include only a data demodulator for one-way communication. The coupling of the machine 10 to the communication network
Obtained by conventional RJ-11 connection. Alternatively, the machine 10 may incorporate a cordless telephone module for communicating with a separate base station. The communication between the server 14 and the machine 10 can also be embodied using wireless signals. For example, it is conceivable to incorporate a conventional paging receiver into the machine 10.

【0032】 図5に示した特定の実施形態は、プログラマブル電話機である。電話機に備わ
る短縮ダイアル番号およびその他のプログラマブル機能が、サーバ14によって
サポートされているグラフィカル・ユーザ・インターフェースを使用して好都合
にセットされる。これらの機能がユーザによってプログラムされると、この電話
機に対してサーバ14から発呼がある。電話機内には、サーバ14からデータを
ダウンロードするための適切なデータ復調回路が組み込まれている。
The particular embodiment shown in FIG. 5 is a programmable telephone. Speed dial numbers and other programmable features provided on the telephone are conveniently set using a graphical user interface supported by server 14. When these functions are programmed by the user, a call is made from the server 14 to the telephone. An appropriate data demodulation circuit for downloading data from the server 14 is incorporated in the telephone.

【0033】 図6は、さらに別の実施形態を示しており、これは、概略において図5に示し
た実施形態に類似するが、図2に示した実施形態と同様の転送デバイスが組み込
まれている。ただし、この場合の転送デバイス16’は、サーバ14から直接デ
ータを受信する。前述の実施形態と同様に、サーバ14と転送デバイス16’の
間における通信は、電話もしくは無線とすることができる。転送デバイス16’
の一例は、電話機のリムーバブル・モジュールまたは「カード」として具体化さ
れる。機械器具10用のデータは、サーバ14から電話機にダウンロードされ、
そこで復調されてこのカードにストアされる。その後このカードは、機械器具1
0のところに運ばれ、赤外線もしくはその他のデータ・リンクを介してデータが
機械器具に転送される。
FIG. 6 shows yet another embodiment, which is similar in general to the embodiment shown in FIG. 5, but incorporates a transfer device similar to the embodiment shown in FIG. I have. However, the transfer device 16 'in this case receives the data directly from the server 14. As in the previous embodiments, the communication between the server 14 and the transfer device 16 'can be telephone or wireless. Transfer device 16 '
One example is embodied as a removable module or "card" for a telephone. Data for the machine 10 is downloaded from the server 14 to the telephone,
There it is demodulated and stored on this card. After that, this card is
0 and the data is transferred to the machine via infrared or other data link.

【0034】 図6に示した本発明のさらに別の実施形態は、Darbee(ダービー)の米
国特許第5,228,077号に開示された方法に従い、RJ−11ジャックも
しくはその等価物によって通信ネットワークに結合することができる「汎用」リ
モート制御器である。つまりこのリモート制御器は、より従来的なリモート制御
機能に加えて、データ転送デバイスとしての機能を有する。
Yet another embodiment of the present invention, shown in FIG. 6, uses a communication network with an RJ-11 jack or equivalent, in accordance with the method disclosed in US Pat. No. 5,228,077 to Darbee. Is a "universal" remote controller that can be coupled to That is, this remote controller has a function as a data transfer device in addition to a more conventional remote control function.

【0035】 前述したように、本発明の転送デバイスもしくは機械器具は、好ましくは光‐
電子データ・リンクを介してデータを受信する。転送デバイスもしくは機械器具
に対するデータの送信には、任意の適切な光変調ソースを用いることができる。
その例としては、LED、白熱電球、LCDおよびCRTが挙げられる。好都合
な光変調ソースは、ローカル・コンピュータのディスプレイ・スクリーンである
。ローカル・コンピュータのディスプレイの少なくとも一部を変調すれば、転送
デバイスにデータを送信することができる。
As mentioned above, the transfer device or machine of the present invention is preferably an optical-
Receive data via an electronic data link. Any suitable light modulation source can be used to transmit data to the transfer device or instrument.
Examples include LEDs, incandescent lamps, LCDs and CRTs. A convenient light modulation source is the display screen of the local computer. Modulating at least a portion of the display of the local computer allows data to be transmitted to the transfer device.

【0036】 ビデオ変調データ転送におけるもっとも今日的なアプローチにおいては、ビデ
オ・イメージの連続的なパルシングを使用して、一連のバイナリ「1」および「
0」が提供される。これらのバイナリ・ビットは、完全なデータ・バイトを形成
するためのフレーミング・ビット(スタート・ビットおよびストップ・ビット)
とともに使用される。現在のアプローチの一部は、CRTイメージの走査に基づ
き、各データ・ビット用の輝度パルスを提供することによってデータ・ビットを
シリアル化している。フラット・パネルLCDスクリーンは、CRTに見られる
ような走査輝度応答を有していないことから、このアプローチをそれらに適用す
ると失敗することになる。
The most modern approach in video modulated data transfer uses a continuous pulsing of a video image to create a series of binary “1” and “
"0" is provided. These binary bits are the framing bits (start and stop bits) to form a complete data byte
Used with. Some current approaches are based on scanning a CRT image to serialize the data bits by providing a luminance pulse for each data bit. Applying this approach to flat panel LCD screens will fail because they do not have the scanning brightness response as found on CRTs.

【0037】 別の方法においては、各ビットがビデオ・フィールド・レートで生成されるバ
イナリ・ビット・ストリームが提供される。一般的なCRTの場合、これによっ
て16ミリ秒ごと(毎秒60フィールド)に1つのバイナリ・データが提供され
る。この方法は、CRTに対しては有効であるが、フラット・パネル・ディスプ
レイの場合にはあまり良好に機能しない。LCDパネルの応答時間が遅いという
ことは、1秒当たり転送できるデータ・ビット数が少ないことを意味している。
パッシブ・ディスプレイの場合には、高々3ビット(300ミリ秒の応答時間を
仮定)となる。アクティブ・パネルについては、20ビットを転送することがで
きる。したがって、従来のスタート・ビットおよびストップ・ビットを使用した
場合、パッシブ・パネルにおいては1秒間に0.3バイト、アクティブ・パネル
においては1秒間に2バイトをそれぞれ送信することができる。しかしながらこ
のレートは、多くの応用にとって低すぎる値である。
In another method, a binary bit stream is provided wherein each bit is generated at a video field rate. For a typical CRT, this provides one binary data every 16 milliseconds (60 fields per second). While this method works for CRTs, it does not work very well for flat panel displays. The slow response time of the LCD panel means that the number of data bits that can be transferred per second is small.
In the case of a passive display, this is at most 3 bits (assuming a response time of 300 ms). For an active panel, 20 bits can be transferred. Therefore, when the conventional start bit and stop bit are used, the passive panel can transmit 0.3 bytes per second, and the active panel can transmit 2 bytes per second. However, this rate is too low for many applications.

【0038】 次に、CRTおよびLCDディスプレイの両者での使用に適した各種の変形ス
キームを提案する。ユーザのコンピュータを介したリモート・サイトからのデー
タの送信は、たとえばJava(ジャバ)プログラミング言語により記述された
適切なアプレットを用いて具体化することができる。
Next, we propose various variant schemes suitable for use in both CRT and LCD displays. Transmission of data from the remote site via the user's computer may be embodied using a suitable applet written, for example, in the Java programming language.

【0039】 2. 輝度変調 ディスプレイ・スクリーンのデータ変調のための最初のアプローチは、輝度変
調を使用する。この方法は、各種の強度レベルを用いてディスプレイをドライブ
する。各強度レベルは、データ・ディジット全体を表すことができる。たとえば
、図7に、10進ディジットを表す10階調のグレイを使用する方法を示す。連
続する10進ディジットのそれぞれに対応する輝度レベル、つまり輝度「ドエル
」は、ディスプレイが処理可能な速度で生成される。たとえば、アクティブ・マ
トリクスLCDであれば、1秒間に20ドエルを送ることができる。つまり、1
秒間に20ディジットの情報を送ることが可能になり、バイナリ・データを送る
より実質的に高速になる。各ビデオ・フィールド内において10進ディジットを
送信することができるCRTディスプレイを用いれば、より高いデータ・レート
も可能になる。
[0039] 2. Luminance Modulation The first approach for data modulation of a display screen uses luminance modulation. The method drives the display using various intensity levels. Each intensity level can represent an entire data digit. For example, FIG. 7 shows a method of using 10 gray levels representing decimal digits. The luminance level corresponding to each successive decimal digit, or luminance "dwell", is generated at a rate that the display can handle. For example, an active matrix LCD can send 20 dwells per second. That is, 1
It is possible to send 20 digits of information per second, which is substantially faster than sending binary data. Higher data rates are also possible with CRT displays that can transmit decimal digits within each video field.

【0040】 輝度レベルは、受信デバイス内の光学検出器によって検出される。離散的な輝
度レベルは、いくつかの異なる方法を用いて生成することができる。
The brightness level is detected by an optical detector in the receiving device. Discrete brightness levels can be generated using several different methods.

【0041】 a. グレイ・スケール この方法は、ディスプレイのスポットをいくつかの離散的な階調のグレイの1
つにドライブする。受信デバイス内の光学検出器は、離散的なレベルを検出し、
それぞれのレベルを単一のディジット値に変換することができる。黒および白(
最高/最低)輝度レベルを確立するために、周期的にデータ・ストリーム内に基
準レベルを含めて送信することができる。これにより、光学検出器の出力を測定
して各離散的なグレイ・レベルをより高精度に検出することが可能になる。この
方法が有する唯一の制限は、ディスプレイのグレイ・スケール応答が線形となら
ない可能性があることである。実際、グレイ・スケール・レベルは、モニタのコ
ントラストおよび明るさの制御によって大きく影響される。これらの制御は、ユ
ーザによる変更が可能であり、予測可能ないしは既知の定数とはなり得ない。
A. Gray Scale This method involves displacing a spot on the display with several discrete gray shades of gray.
Drive to one. An optical detector in the receiving device detects discrete levels,
Each level can be converted to a single digit value. Black and white (
To establish a (highest / lowest) brightness level, a reference level can be periodically transmitted in the data stream. This allows the output of the optical detector to be measured to more accurately detect each discrete gray level. The only limitation that this method has is that the gray scale response of the display may not be linear. In fact, gray scale levels are heavily influenced by monitor contrast and brightness controls. These controls can be changed by the user and cannot be predictable or known constants.

【0042】 b. 色輝度 異なるカラー・コンビネーションを選択することによって各種の輝度レベルを
伝えることは可能である。各カラーは、クロマ成分と結合される輝度成分を有し
ている。異なるカラーを選択することは、異なる輝度レベルを選択することにも
なる。たとえば、ダーク・ブラウンは輝度が低く、シアンは輝度が高い。ここで
、この方法を用いて検出するものは輝度であってカラーではないことに注意が必
要である。正確な輝度検出は、ディスプレイのカラー応答、モニタのコントラス
ト、明度およびカラーの設定、および光学検出器のカラー応答特性に依存する。
この方法を使用して正確な検出を行うためには、通常、何らかの形の較正を行っ
て光学検出器の応答とディスプレイのカラー応答を整合させる必要がある。
B. Color Luminance It is possible to convey various luminance levels by selecting different color combinations. Each color has a luminance component that is combined with a chroma component. Choosing different colors also selects different brightness levels. For example, dark brown has low brightness, and cyan has high brightness. It should be noted that what is detected using this method is luminance, not color. Accurate luminance detection depends on the color response of the display, the contrast, brightness and color settings of the monitor, and the color response characteristics of the optical detector.
Proper detection using this method usually requires some form of calibration to match the response of the optical detector to the color response of the display.

【0043】 c. ディザリング 図8を参照するが、現在のところ好ましい方法は、ディスプレイの所定領域内
に黒および白のピクセルの規則的なパターンを表示し、平均としての輝度レベル
を生成する。この「ディザリング」による平均レベルは、検出領域の全体を、1
ないしは複数のピクセルからなるより小さな離散的セルのマトリクスに分割する
ことによって作り出される。各セルは、完全な白または完全な黒のいずれかにド
ライブされる。黒のセルと白のセルの比が、検出エリアの全体的な平均輝度を決
定する。この方法は、ディスプレイにおけるコントラストまたは明度の設定に起
因する予測不可能なグレイ・スケール応答の問題を解決する。
C. Dithering Referring to FIG. 8, the presently preferred method displays a regular pattern of black and white pixels in a predetermined area of the display, producing an average brightness level. The average level of this "dithering" is 1
Or by dividing it into a matrix of smaller discrete cells of pixels. Each cell is driven to either pure white or pure black. The ratio of black cells to white cells determines the overall average brightness of the detection area. This method solves the problem of unpredictable gray scale response due to contrast or brightness settings in the display.

【0044】 図8に例示したディザリング・アプローチにおいては、矩形マトリクスを使用
して、所定エリアに関する平均輝度を得ている。それ以外にも、明らかに異なる
アピアランスを有する一方、平均の包括的な輝度を表すことができるグラフィッ
ク・パターンもしくは文字を使用することも可能である。図9にいくつかの例を
示す。これらは、それぞれ黒のエリアと白のバックグラウンドを平均したとき、
固有の輝度レベルを有する。これにより光学検出器は、固有のパターンもしくは
文字のそれぞれを弁別して対応するデータ値に変換することができる。
In the dithering approach illustrated in FIG. 8, a rectangular matrix is used to obtain an average luminance for a predetermined area. Alternatively, it is also possible to use graphic patterns or characters that have a distinctly different appearance but can represent an average global brightness. FIG. 9 shows some examples. These are the averages of the black area and white background, respectively.
It has a unique luminance level. This allows the optical detector to discriminate and convert each unique pattern or character to a corresponding data value.

【0045】 d. 多色変調 もう1つは、2ないしはそれ以上のカラー・チャンネルを使用してデータ変調
手段を提供する方法である。この方法の場合は、それぞれがカラー・スペクトル
の異なる部分に応答する2ないしはそれ以上の光学検出器を使用する。たとえば
、レッドおよびグリーンの光学検出器を個別に使用して各カラーの多様な階調を
検出する。2チャンネルを使用することによって、各カラー・チャンネルの輝度
レベル、または2つのカラー信号の間の位相を使用したデータ・エンコーディン
グが可能になる。位相変調は、図10に示すように、レートは等しいが2つのチ
ャンネルの間の位相関係を変えてカラー・チャンネルを変調することによって得
られる。
D. Multicolor Modulation Another method is to use two or more color channels to provide a means for modulating data. This method uses two or more optical detectors, each responding to a different part of the color spectrum. For example, red and green optical detectors are used individually to detect the various shades of each color. The use of two channels allows for data encoding using the luminance level of each color channel, or the phase between the two color signals. Phase modulation is obtained by modulating the color channels with equal rates but changing the phase relationship between the two channels, as shown in FIG.

【0046】 データ密度をさらに高めるために、カラー輝度変調とカラー位相変調を組み合
わせることが可能である。それにより所定のサンプリング期間において、3つの
パラメータが使用できることになる。すなわちレッドの明暗度、グリーンの明暗
度、および位相関係である。各パラメータに8つの離散的な値が使用可能である
とすれば、各サンプリング・ポイントは、83 の値の1つ、すなわちサンプルご
とに512の離散的な数値の1つを表すことができる。この方法の不利な点は、
カラー選択可能な検出器が2つ必要になることである。また、カラー応答がディ
スプレイごとに異なる可能性もあり、そのため何らかの形でカラー較正を行う必
要が生じることもある。
To further increase the data density, it is possible to combine color luminance modulation and color phase modulation. This allows three parameters to be used during a given sampling period. That is, the intensity of red, the intensity of green, and the phase relationship. If eight discrete values to each parameter may be used, each sampling point may represent one of the 8 3 values, namely one of the discrete value of 512 per sample . The disadvantage of this method is that
Two color-selectable detectors are required. Also, the color response may vary from display to display, which may necessitate some form of color calibration.

【0047】 3. ビデオ・バーコード 図11に、さらに別の、ビデオ・バーコード変調を使用したデータ・エンコー
ディング方法を示す。このアプローチは、プリントされたバーコードに類似であ
るが、より密度の高いデータ・コーディングを使用する。この方法によれば、ビ
デオ・バーコードがスクリーン全体にわたって表示される。ユーザは、バーコー
ドの上で受信デバイスを動かし、スクリーンからデータを読み取る。従来のプリ
ントされるバーコードは、垂直ラインの間の異なるスペースの使用によって機能
する。スペーシングの関係は、バイナリ・データ・ビットに翻訳される。複数の
ビットが組み合わされてデータのバイトが形成される。
[0047] 3. Video Barcode FIG. 11 illustrates yet another data encoding method using video barcode modulation. This approach is similar to printed barcodes, but uses more dense data coding. According to this method, the video barcode is displayed over the entire screen. The user moves the receiving device over the barcode and reads data from the screen. Conventional printed barcodes work by using different spaces between vertical lines. Spacing relationships are translated into binary data bits. Multiple bits are combined to form a byte of data.

【0048】 ビデオ・イメージを使用し、輝度レベルまたはカラーによりデータを表現する
ことができる。ビデオ・バーコード内の各「バー」が、単一のバイナリ・ビット
ではなく、完全な10進数字を表すことができるため、これによってデータ密度
をより高くすることが可能になる。これにより、従来のバーコードに比べると、
データ密度が8倍ないし10倍になる。
[0048] Video images can be used to represent data in terms of luminance level or color. This allows for higher data densities because each "bar" in a video barcode can represent a full decimal digit instead of a single binary bit. As a result, compared to conventional barcodes,
Data density is increased 8 to 10 times.

【0049】 図11は、輝度レベルを使用したビデオ・バーコードを示している。ここで、
輝度レベルが、スポット変調に関して説明した方法と同じ方法に従って生成され
ることに注意されたい。各バーは、多数の輝度レベルの1つを表し、たとえば1
0の輝度レベルが使用可能な場合には、それぞれのバーが0から9までのディジ
ット値を表すことができる。
FIG. 11 shows a video barcode using luminance levels. here,
Note that the brightness levels are generated according to the same method as described for spot modulation. Each bar represents one of a number of brightness levels, eg, 1
If a brightness level of 0 is available, each bar can represent a digit value from 0 to 9.

【0050】 4. カラー変調 色輝度変調については、明暗度変調の形式においてすでに説明した。それとは
別に、特定カラーの色相を用いて対応する数値を表す真のカラー変調を使用する
ことも可能である。使用する色相の範囲により、異なるスペクトル成分に応答す
る2つないしは3つの独立した検出器のアレイが必要になる。受信デバイス内に
備わるアレイの個別の検出器に光を向けるためには、ビーム・スプリッタを使用
することができる。
[0050] 4. Color Modulation Color luminance modulation has already been described in the form of intensity modulation. Alternatively, it is possible to use true color modulation, which uses the hue of a particular color to represent the corresponding numerical value. Depending on the range of hues used, an array of two or three independent detectors responsive to different spectral components is required. A beam splitter can be used to direct light to the individual detectors of the array provided in the receiving device.

【0051】 5. 自動クロッキング 使用する変調方式によらず、データの送信は自動クロッキングであることが望
ましい。これは、文字と文字の間に精密な時間間隔を伴わなくても受信デバイス
によって個別のデータ文字が検出できることを意味する。この自動クロッキング
・アプローチは、送信エラーを招くことなく、データ文字の送信中におけるポー
ズの発生を可能にする。ポーズは、送信がアクティブの間にオペレーティング・
システムが別のタスクを実行すると発生することがある。たとえば、マルチタス
ク・オペレーティング・システムは、一般にメモリ・キャッシュ・ストレージと
ディスク・ドライブの間においてデータの書き込みを行う。このアクティビティ
は、別のソフトウエアのオペレーションを先取りし、低位のアプリケーションの
オペレーションに短時間のポーズを生じる。インターネット・ベースのデータ転
送の場合には、サーバとクライアントコンピュータの間においてデータが移動さ
れるときの遅延の変動も珍しくない。
[0051] 5. Automatic Clocking Regardless of the modulation scheme used, it is desirable that data transmission be automatic clocking. This means that individual data characters can be detected by the receiving device without precise time intervals between the characters. This automatic clocking approach allows for the occurrence of pauses during transmission of data characters without introducing transmission errors. Pause is a function of the operating system while transmission is active.
Occurs when the system performs another task. For example, multitasking operating systems typically write data between memory cache storage and disk drives. This activity preempts the operation of another software and creates a short pause in the operation of lower-level applications. In the case of Internet-based data transfer, variations in delay as data is moved between the server and the client computer are not uncommon.

【0052】 使用しているディスプレイ・モニタのタイプに応じて異なるデータ・レートに
適応することも重要である。データ転送を開始する前に、ユーザは選択を行って
使用しているディスプレイのタイプを示すことができる。ディスプレイがCRT
の場合には、より高速な転送レート(最大で1秒当たり75ディジット)を使用
することができる。アクティブ・マトリクス・ディスプレイを使用している場合
には、それよりも転送レートが遅くなる(1秒当たり20ディジット)。PC側
においては、転送レートの選択を容易に達成することができるが、受信デバイス
についてもすべての使用可能な転送レートと互換性を有していることが好ましい
。自動クロッキング・データを使用すれば、受信デバイスが、受信デバイス自体
に関するデータ・レートの選択を必要とすることなく、その送信レートのデータ
を受信することができる。
It is also important to adapt to different data rates depending on the type of display monitor used. Before starting the data transfer, the user can make a selection to indicate the type of display being used. Display is CRT
, A higher transfer rate (up to 75 digits per second) can be used. When using an active matrix display, the transfer rate will be slower (20 digits per second). On the PC side, the selection of the transfer rate can be easily achieved, but it is preferable that the receiving device also has compatibility with all available transfer rates. The use of automatic clocking data allows a receiving device to receive data at its transmission rate without having to select a data rate for the receiving device itself.

【0053】 非バイナリ・データ・エンコーディングを使用する効率的な自動クロッキング
方法を図12に図示する。輝度変調が使用される場合に受信デバイスは、各離散
的な輝度レベルの変化を新しいディジットとして検出することができる。連続す
るディジットの間の時間的な長さは無関係である。同一のディジット値が2回連
続して送信される場合には、特殊な「繰り返し」文字を使用し、直前のディジッ
ト値が繰り返されることを示す。図12に示すように、「>」は、ディジット値
の繰り返しを示している。データ・ストリームが数値「1223」であれば、「
12>3」という形で送信されることになる。2回を超えるディジットの繰り返
しは、繰り返し文字の後に再度そのディジットを送信することによって達成され
る。たとえば「122223」は、「12>2>3」という形で送信される。こ
のアプローチを用いれば、単一のディジット値が連続して2回繰り返されること
はない。検出器は、単純に、新しいディジット値が送信されたことを示す輝度レ
ベルにおける変化を待機するだけでよい。文字と文字の間のタイミング関係は、
重要でなくなる。
An efficient automatic clocking method using non-binary data encoding is illustrated in FIG. If intensity modulation is used, the receiving device can detect each discrete intensity level change as a new digit. The length of time between successive digits is irrelevant. If the same digit value is transmitted twice consecutively, a special "repeat" character is used to indicate that the immediately preceding digit value is to be repeated. As shown in FIG. 12, ">" indicates repetition of digit values. If the data stream is the number "1223", then "
12> 3 ". Repeating a digit more than two times is achieved by sending the digit again after the repeated character. For example, “122223” is transmitted in the form of “12>2> 3”. With this approach, a single digit value is not repeated twice in succession. The detector simply needs to wait for a change in the brightness level indicating that a new digit value has been transmitted. The timing relationship between characters is
No longer important.

【0054】 本発明に従った自動クロッキング・データ・インターフェースは、好ましくは
基数12のエンコーディング・システム、すなわち10進数値0〜9、繰り返し
文字「>」、およびデータ・レコードのエンドを示す文字「*」からなるシステ
ムを使用する。このシステムを使用することによって、任意長の10進数値を、
たとえば12の明暗度レベルを使用して転送することが可能になる。英数字は、
それぞれのディジットのペアがASCII(アスキー)またはそれに等価の英数
文字用のコードを表す2桁の値を使用して転送することができる。
The automatic clocking data interface according to the present invention preferably comprises a radix-12 encoding system, ie, the decimal value 0-9, the repetition character “>”, and the character “end” of the data record. * ”Is used. By using this system, you can convert a decimal value of any length into
For example, it is possible to transfer using 12 intensity levels. Alphanumeric characters
Each digit pair can be transferred using a two digit value representing the code for ASCII (or ASCII) or its equivalent.

【0055】 6. 時間間隔変調 自動クロッキングによる方法とは対照的に、別の変調アプローチにおいては、
明暗度レベルもしくはカラーにおける変化と変化の時間的な間隔に基礎が置かれ
る。このアプローチによれば、必要とされる明暗度レベルもしくはカラーの数が
抑えられる。もっとも少ない場合は、離散的な明暗度レベルもしくはカラーの数
が2になる。明暗度レベルもしくはカラーの変化と変化の間における時間的な間
隔には、それぞれが数値に対応する多数の離散的な値を持たせることができる。
このアプローチの持つ大きな利点は、ディスプレイの明暗度もしくはカラーの忠
実度における変動に影響されないことである。ただしこのアプローチは、特性応
答時間に起因して、LCDディスプレイよりCRTディスプレイに適している。
6 Time interval modulation In contrast to the automatic clocking method, another modulation approach
It is based on the change in intensity level or color and the time interval between the changes. This approach reduces the number of intensity levels or colors required. In the least case, there are two discrete intensity levels or colors. The time interval between intensity levels or color changes can have a number of discrete values, each corresponding to a numerical value.
A significant advantage of this approach is that it is not affected by variations in display brightness or color fidelity. However, this approach is more suitable for CRT displays than LCD displays due to the characteristic response time.

【0056】 7. 受信デバイス 図13は、本発明との関連においての使用に適した受信デバイス200を示し
たブロック図である。ディスプレイ・スクリーンによって発光された(あるいは
、反射された)光が、光学検出器202に入射する。光学検出器の出力は、増幅
器204によって増幅され、アナログ・ディジタル(A/D)コンバータ206
の入力に印加される。ディジタル出力、この場合においては8ビット・ワードを
構成する出力が、入力としてマイクロ制御器208に渡される。マイクロ制御器
208のオペレーションは、読み出し専用メモリ(ROM)210内にストアさ
れているプログラム・インストラクションによって制御される。これらのインス
トラクションは、A/Dコンバータ206からの生のディジタル入力からデータ
・ディジットを生成する変換を管理する。データ・ディジットは、さらに受信デ
バイス200によってもたらされる特定の機能に従って処理される。前述した転
送デバイス16等のような転送デバイスとして構成されるときには、データ・デ
ィジットもしくはそれから引き出された情報が、有線または無線インターフェー
スを介して受信デバイス200からホスト・デバイスに伝達される。マイクロ制
御器208には、スクラッチ・パッド・メモリとして使用するためのランダム・
アクセス・メモリ(RAM)212が結合されており、その用途には、A/Dコ
ンバータ206からのデータ・ディジットもしくはそれから引き出された情報の
一時的なストアも含まれる。多くの応用において、特に取引き処理に関連する応
用においては、受信デバイス200が、ディスプレイおよび/または各種の制御
、たとえば機能選択ボタン等からなるユーザ・インターフェース214を含む。
さらに受信デバイス200には、アナログ・ディジタル・コンバータの自動較正
を可能にする手段も含まれている。ピーク検出器216は、受信信号に含まれる
ピークの白レベルを検出する。このレベルは、A/Dコンバータ206の範囲の
上限を設定する。これによって、A/Dコンバータの全範囲を受信デバイスのデ
ータ検出範囲全体にわたって使用することが可能になる。
[0056] 7. Receiving Device FIG. 13 is a block diagram illustrating a receiving device 200 suitable for use in connection with the present invention. Light emitted (or reflected) by the display screen is incident on the optical detector 202. The output of the optical detector is amplified by an amplifier 204 and converted to an analog-to-digital (A / D) converter 206.
Is applied to the input. The digital output, in this case the output comprising the 8-bit word, is passed as input to microcontroller 208. The operation of the microcontroller 208 is controlled by program instructions stored in a read only memory (ROM) 210. These instructions manage the conversion that produces data digits from the raw digital input from A / D converter 206. The data digits are further processed according to certain functions provided by the receiving device 200. When configured as a transfer device such as the transfer device 16 described above, data digits or information derived therefrom are transmitted from the receiving device 200 to the host device via a wired or wireless interface. The microcontroller 208 has a random memory for use as a scratch pad memory.
An access memory (RAM) 212 is coupled, and its use also includes temporary storage of data digits from or information derived from the A / D converter 206. In many applications, particularly those related to transaction processing, the receiving device 200 includes a display and / or a user interface 214 comprising various controls, such as function selection buttons and the like.
Further, the receiving device 200 includes means for enabling automatic calibration of the analog-to-digital converter. The peak detector 216 detects a white level of a peak included in the received signal. This level sets the upper limit of the range of the A / D converter 206. This allows the full range of the A / D converter to be used over the entire data detection range of the receiving device.

【0057】 受信デバイス200は、任意の好都合な形に構成することができる。転送デバ
イス16との関連から前述したように、受信デバイス200を、ペンもしくはス
ティックに類似した細長い円筒形状とすることもできる。その場合、光学検出器
202がデバイスの一端に配置されると都合が良い。しかしながら、ペンもしく
はスティック形状のデバイスは、LCDフラット・スクリーン・ディスプレイと
の使用において不都合があることがわかっている。デバイスをディスプレイに押
し当てると、それが軽い圧力であっても、ディスプレイがひずみ、その結果デー
タ転送の精度に影響が表れる。フラット・パネル・ディスプレイの場合は、フラ
ットなカード形状の受信デバイスが好ましい。その種のデバイスは、ディスプレ
イにひずみをもたらすことなく、ディスプレイ・スクリーンに対して保持するこ
とが可能である。
[0057] The receiving device 200 can be configured in any convenient manner. As described above in connection with the transfer device 16, the receiving device 200 can also be an elongated cylindrical shape similar to a pen or stick. In that case, it is advantageous if the optical detector 202 is arranged at one end of the device. However, pen or stick shaped devices have proven inconvenient for use with LCD flat screen displays. Pressing the device against the display, even at light pressure, will distort the display, thereby affecting the accuracy of the data transfer. In the case of a flat panel display, a flat card shaped receiving device is preferred. Such a device can be held against the display screen without introducing distortion to the display.

【0058】 ディスプレイ・スクリーンに対する受信デバイスの正しい位置決めを確実にす
るために、データ変調を含むディスプレイ・スクリーンのエリアの可視表示が提
供される。図14に示すように、概略でカード形状の受信デバイスのサイズなら
びに形状に対応するディスプレイ・スクリーンの矩形エリアをウインドウとして
構成し、「ここにカードを当ててください」といった説明をそこに示せばよい。
送信エリアに隣接して進捗状況バーを表示すれば、データ送信の状態を示すこと
もできる。
To ensure the correct positioning of the receiving device with respect to the display screen, a visual representation of the area of the display screen including data modulation is provided. As shown in FIG. 14, a rectangular area of the display screen corresponding to the size and shape of the roughly card-shaped receiving device is configured as a window, and a description such as "Please hit the card here" may be given there. .
If a progress bar is displayed adjacent to the transmission area, the status of data transmission can be indicated.

【0059】 上記の例においては、単一の光学検出器(または2色変調の場合には一対の検
出器)が、ディスプレイ・スクリーン上の単一の変調領域と組み合わされて使用
される。ここで、適切に配列した光学検出器のアレイと、それに対応するデータ
送信領域のアレイを組み合わせれば、データ転送レートを逓倍できることに気づ
かれよう。当然のことながら、検出器のアレイは、ディスプレイ上の変調領域の
アレイと適正に位置決めされなければならない。これは、ハンドヘルド受信デバ
イスの場合には困難を与えるものとなり得る。この困難に対する1つの解決策を
図14に示す。ここでは、ディスプレイが4つの象限に分割され、それぞれが独
立に変調される。受信デバイスは、4つの独立した光学検出器のアレイを含んで
いる。ディスプレイ・スクリーンおよび受信デバイスの両方に、簡単な位置合わ
せマークを備えることによって、それぞれの光学検出器が対応する象限に適切に
位置決めされるように、受信デバイスをディスプレイ・スクリーンに対して保持
することが可能になる。
In the above example, a single optical detector (or a pair of detectors in the case of two-color modulation) is used in combination with a single modulation area on the display screen. It will be noted that the data transfer rate can be multiplied by properly combining the array of optical detectors with the corresponding array of data transmission areas. Of course, the array of detectors must be properly positioned with the array of modulation areas on the display. This can be difficult in the case of a handheld receiving device. One solution to this difficulty is shown in FIG. Here, the display is divided into four quadrants, each of which is independently modulated. The receiving device includes an array of four independent optical detectors. By holding simple alignment marks on both the display screen and the receiving device, holding the receiving device with respect to the display screen so that each optical detector is properly positioned in the corresponding quadrant Becomes possible.

【0060】 8. 実験結果 プロトタイプ・システムを構築した。プロトタイプ受信デバイスは、標準的な
クレジット・カードと同じ長さ、同じ幅を有するカードとして構成した。カード
の一方の正面には、その中心に9mmの丸い光学検出器エレメントを配置した。
この光学検出器の出力信号をカード内の電子回路によって増幅し、続いてアナロ
グ入力として従来のパーソナル・コンピュータ・システムに印加し、そこでA/
D変換を実施した。光学検出器エレメントは、ディスプレイ・スクリーン上の9
mmの円形エリア全体の平均輝度を検出するべく設計されている。検出器は、プ
ラスチック製筐体にマウントされた透明ガラス製ウインドウおよびフォト‐ダー
リントン・トランジスタ光学検出器からなる。
[0060] 8. Experimental results A prototype system was constructed. The prototype receiving device was configured as a card having the same length and width as a standard credit card. At the front of one side of the card was placed a 9 mm round optical detector element at its center.
The output signal of this optical detector is amplified by electronics in the card and then applied as an analog input to a conventional personal computer system where the A / A
D conversion was performed. The optical detector element is located at 9 on the display screen.
It is designed to detect the average brightness of the whole circular area of mm. The detector consists of a transparent glass window and a photo-Darlington transistor optical detector mounted in a plastic housing.

【0061】 このプロトタイプ・システムは、前述したディザリングのアプローチを使用し
た輝度変調を採用している。合計で12の輝度レベルを使用し、10個の10進
数値およびフォーマット文字ならびに繰り返し文字を示す追加の2つの値を表現
する。CRTディスプレイを使用することにより、このプロトタイプ・システム
は、1秒当たり20文字のデータ転送レートを達成した。
This prototype system employs luminance modulation using the dithering approach described above. A total of twelve luminance levels are used to represent ten decimal values and two additional values indicating formatting characters and repeating characters. By using a CRT display, the prototype system achieved a data transfer rate of 20 characters per second.

【0062】 受信デバイス内の光学検出器は、CRT内の電子ビームが検出器の上を通過す
るとき、輝度の変化を検出する。このスクリーンの蛍光は、平均スクリーン輝度
に関連する明るさを伴って発光する。CRTディスプレイの場合は、ビームが連
続的にスクリーンを走査する。これは、ビームが検出器の上を通過するとき、パ
ルスを生成することになる。したがって検出される信号は、ディスプレイのフレ
ーム・レート(通常、1フィールド当たり13〜17ミリ秒)で反復されるパル
スになる。図15は、CRTベースのディスプレイを使用し、検出器によって受
信した信号を実際に取り込んだ状態を示している。
An optical detector in the receiving device detects a change in brightness as the electron beam in the CRT passes over the detector. The screen fluorescence emits light with a brightness related to the average screen brightness. In the case of a CRT display, the beam continuously scans the screen. This will generate a pulse as the beam passes over the detector. Thus, the signal detected is a pulse that is repeated at the display frame rate (typically 13-17 milliseconds per field). FIG. 15 shows the use of a CRT-based display to actually capture the signal received by the detector.

【0063】 受信した信号がパルスであることから、ソフトウエア・アルゴリズムは、A/
D変換の出力を処理し、検出されたパルスのピークによって表される輝度レベル
を確定する。その後ソフトウエア・アルゴリズムは、これらのレベルをデータの
パケットにデコーディングすることができる。
Since the received signal is a pulse, the software algorithm uses A /
The output of the D-conversion is processed to determine the luminance level represented by the peak of the detected pulse. The software algorithm can then decode these levels into a packet of data.

【0064】 システムは、ディスプレイ上の明暗度レベルの変化に自動的に適合することが
望ましい。ディスプレイの明暗応答における変動、および光学検出器の感度特性
に起因して、またモニタの明るさならびにコントラストの設定調整に起因して異
なる輝度レベルがもたらされる。
It is desirable that the system automatically adapt to changes in intensity levels on the display. Variations in the brightness response of the display and sensitivity characteristics of the optical detector, as well as adjustments in monitor brightness and contrast settings result in different brightness levels.

【0065】 これらの相違を自動的に調整するために、システムは、各データ送信の開始時
に較正シーケンスを提供する。図16に示すように、較正パターンは、使用する
12の輝度レベルのそれぞれからなる階段を構成する。シーケンスの開始時に完
全な白パルス(レベル12)が送信され、それに0から12までの値が続く。こ
の信号が受信デバイスによって検出され、モニタから獲得した実際の12の離散
的レベルを確定するために使用される。図16においては、光学検出器によって
受信された実際のパルス波形が下側の信号として示されている。上側は、ソフト
ウエア・アルゴリズムによって処理された後に得られた信号である。
To automatically adjust for these differences, the system provides a calibration sequence at the beginning of each data transmission. As shown in FIG. 16, the calibration pattern constitutes a staircase consisting of each of the twelve brightness levels used. At the start of the sequence, a complete white pulse (level 12) is transmitted, followed by a value from 0 to 12. This signal is detected by the receiving device and used to determine the actual 12 discrete levels obtained from the monitor. In FIG. 16, the actual pulse waveform received by the optical detector is shown as the lower signal. Above is the signal obtained after being processed by the software algorithm.

【0066】 9. 本発明のそのほかの実施形態 本発明のそのほかの具体的な使用例を図17に示す。転送デバイス300は、
基本的に前述のデバイス200と類似である。前述と同様に、ローカル・コンピ
ュータ302から転送デバイス300にデータが転送される。この場合のデバイ
ス300には、ビデオ・カセット304等のストレージ・メディアに記録された
内容を記述する情報がロードされる。デバイス300にロードされる情報は、ロ
ーカル・コンピュータにユーザが直接入力することができる。しかしながら好ま
しくは、インタラクティブなテレビジョン番組ガイドを使用し、記録された特定
の番組の上を単純に「ポイント‐アンド‐クリック」できるようにする。
9. Another Embodiment of the Present Invention FIG. 17 shows another specific use example of the present invention. The transfer device 300
It is basically similar to the device 200 described above. Data is transferred from the local computer 302 to the transfer device 300 as before. In this case, information describing the content recorded on a storage medium such as the video cassette 304 is loaded into the device 300. The information loaded into device 300 can be entered directly by the user on the local computer. Preferably, however, an interactive television program guide is used, simply allowing "point-and-click" over a particular recorded program.

【0067】 転送デバイス300は、その後ビデオ・カセット304にドッキングされる。
その際、ディスプレイ306が使用されて、カセット304の内容の視覚的なイ
ンデクスが提供される。それに代えて、ディスプレイ308をカセット304に
組み込んでもよく、その場合には転送デバイス300にディスプレイ306を備
える必要はない。この場合、カセット304の内容を記述する情報を、カセット
自体にストアすれば、複数のカセットに情報をロードするためのものとして転送
デバイスを使用することができる。
The transfer device 300 is then docked to the video cassette 304.
In doing so, a display 306 is used to provide a visual index of the contents of the cassette 304. Alternatively, display 308 may be incorporated into cassette 304, in which case transfer device 300 need not include display 306. In this case, if information describing the contents of the cassette 304 is stored in the cassette itself, a transfer device can be used as a device for loading information into a plurality of cassettes.

【0068】 本発明のさらに別の使用例を図18〜20に示す。図18は、パーソナル・コ
ンピュータ・システムのディスプレイ・スクリーン412上に現れるバーチャル
・コンパニオン410を示している。バーチャル・コンパニオン410は、当該
コンピュータ・システム上で動作するソフトウエア・プログラムによって作り出
すことができる。この種のソフトウエアは、通常の磁気ディスクもしくはCD−
ROMを使用して購入し、インストールすることができる。またソフトウエアを
リモート・サイトからダウンロードすることも可能である。それに代えて、ワー
ルド・ワイド・ウェブを経由してパーソナル・コンピュータ・システムによって
アクセスされるリモート・サーバによってバーチャル・コンパニオン410を生
成してもよい。バーチャル・コンパニオンは、ペットの動物、市販されている人
形またはぬいぐるみ、本またはコミックからのキャラクタ、歴史上の人物、スポ
ーツ・パーソナリティ等に似せたものとすることができる。好ましい形態におい
ては、ユーザがバーチャル・コンパニオンの特定の属性、たとえばコンパニオン
の名前、アピアランスの一部の側面、ドレス、声、口調を、パーソナル・コンピ
ュータ・システム上の適切な制御パネル等を使用してカスタマイズすることがで
きる。
Still another use example of the present invention is shown in FIGS. FIG. 18 shows the virtual companion 410 appearing on the display screen 412 of the personal computer system. The virtual companion 410 can be created by a software program running on the computer system. This kind of software is usually a magnetic disk or CD-
It can be purchased and installed using ROM. It is also possible to download the software from a remote site. Alternatively, virtual companion 410 may be generated by a remote server accessed by a personal computer system via the World Wide Web. The virtual companion can resemble a pet animal, a commercially available doll or stuffed animal, a character from a book or comic, a historical figure, a sports personality, and the like. In a preferred form, the user can specify certain attributes of the virtual companion, such as the companion's name, some aspects of the appearance, dress, voice, tone, etc., using appropriate control panels on a personal computer system. Can be customized.

【0069】 ハンドヘルド・デバイス420は、本発明の統合された一部である。ユーザは
、パーソナル・コンピュータ・システム用のソフトウエアとともに、あるいは対
応するウェブ・サイトのパスワードとともにこのデバイスを購入する。ユーザの
希望どおりにバーチャル・コンパニオンを構成した後、それをディスプレイ・ス
クリーン412からデバイス420に「移動」することができる。これを行うた
めにユーザは、ディスプレイ・スクリーン412上の転送アイコン414をクリ
ックするか、その他の適切な入力手段によって、転送を開始する。その後ユーザ
は、指示に従ってデバイス420をディスプレイ・スクリーン412上のロケー
ション416に重ねる。
The handheld device 420 is an integrated part of the present invention. The user purchases the device with software for a personal computer system or with a corresponding web site password. After configuring the virtual companion as desired by the user, it can be “moved” from the display screen 412 to the device 420. To do this, the user initiates the transfer by clicking on the transfer icon 414 on the display screen 412 or by other suitable input means. The user then follows instructions to overlay device 420 on location 416 on display screen 412.

【0070】 次に図19を参照するが、転送が完了すると、デバイス420のディスプレイ
・スクリーン422上にバーチャル・コンパニオン410が現れる。転送プロセ
スの間は、コンピュータ・システムによって適切な効果音を生成することもでき
る。完了すると、コンピュータ・システムのディスプレイ・スクリーン412上
からバーチャル・コンパニオン410が消えていなくなる。図20に示すように
、この時点においてデバイス420をディスプレイ・スクリーン412から引き
離すことが可能になり、バーチャル・コンパニオン410が「住んでいる」デバ
イスを持ち運ぶことができる。
Referring now to FIG. 19, when the transfer is complete, the virtual companion 410 appears on the display screen 422 of the device 420. Appropriate sound effects can also be generated by the computer system during the transfer process. When completed, the virtual companion 410 is no longer disappearing from the display screen 412 of the computer system. At this point, as shown in FIG. 20, the device 420 can be separated from the display screen 412, and the virtual companion 410 can carry the "living" device.

【0071】 デバイス420にインストールされているソフトウエアは、バーチャル・コン
パニオン410が「住んでいる」間、それを制御することができる。この種のソ
フトウエアは、少なくともバーチャル・コンパニオン410を動かし、言葉の発
声および/またはサウンドの生成を行うことができる限定的な機能を含んでいる
。バーチャル・コンパニオン410を制御する方法は、転送プロセスの一部とし
てデバイス420にダウンロードすることもできる。
Software installed on the device 420 can control the virtual companion 410 while it “lives”. This type of software includes at least limited functionality that can operate the virtual companion 410 and produce speech and / or sound. The method of controlling the virtual companion 410 can also be downloaded to the device 420 as part of the transfer process.

【0072】 望ましい場合には、バーチャル・コンパニオン410をディスプレイ・スクリ
ーン412に戻してもよい。この転送もまた、ディスプレイ・スクリーン上のア
イコンをクリックすることにより、あるいはその他の適切な入力手段によって開
始される。ディスプレイ・スクリーン412からデバイス420に向かう単方向
通信のみしか存在しない場合であっても、この転送を達成することは可能である
。転送が開始されると、データがディスプレイ・スクリーン412からデバイス
420に送信され、バーチャル・コンパニオン410がディスプレイ・スクリー
ン422から取り除かれる。同時に、バーチャル・コンパニオン410がディス
プレイ・スクリーン412上に現れる。しかしながら、デバイス420がディス
プレイ・スクリーン412上のロケーション416と正しく位置合わせされてい
ない場合には、バーチャル・コンパニオン410がディスプレイ・スクリーン4
22から取り除かれないにもかかわらず、ディスプレイ・スクリーン412上に
それが現れる。したがって、デバイス420とパーソナル・コンピュータ・シス
テムの間において、少なくとも限定的な双方向通信を実装することが好ましい。
デバイス420からコンピュータ・システムへの通信を提供する1つの方法は、
デバイス420からの可聴音信号を経由する方法であり、コンピュータ・システ
ムに備わるマイクロフォンによってそれが受信される。それに代えて、コンピュ
ータ・システムのマイクロフォン入力ジャックもしくはその他の入力ポートに接
続される有線インターフェースを使用することもできる。
If desired, the virtual companion 410 may be returned to the display screen 412. This transfer is also initiated by clicking on an icon on the display screen or by other suitable input means. It is possible to accomplish this transfer even if there is only one-way communication from the display screen 412 to the device 420. Once the transfer is initiated, data is transmitted from display screen 412 to device 420 and virtual companion 410 is removed from display screen 422. At the same time, a virtual companion 410 appears on the display screen 412. However, if the device 420 is not properly aligned with the location 416 on the display screen 412, the virtual companion 410
Although it is not removed from 22, it appears on display screen 412. Therefore, it is preferable to implement at least limited two-way communication between the device 420 and the personal computer system.
One method of providing communication from device 420 to a computer system is as follows:
Via an audible signal from the device 420, which is received by a microphone provided in the computer system. Alternatively, a wired interface connected to the microphone input jack or other input port of the computer system could be used.

【0073】 バーチャル・コンパニオンの周囲には、各種のインタラクティブ・アクティビ
ティを構築することができる。たとえば、パーソナル・コンピュータ・システム
上においてプレイされるゲームにバーチャル・コンパニオンが参加することが考
えられる。その場合、ゲームストーリーの流れにおける別の時間もしくは場所に
移動するための、あるいは「復活」その他のための、ある種の危険からの避難手
段としてバーチャル・コンパニオンをデバイス420に転送することが考えられ
る。別のユーザとの間においてバーチャル・コンパニオンの転送を行ってもよい
。つまり、1人のユーザがそのバーチャル・コンパニオンを友人に「送り」、そ
の友人は、バーチャル・コンパニオンとのインタラクションの後、その友人自身
のデバイス420にそれを転送することができる。
Various interactive activities can be built around the virtual companion. For example, a virtual companion may participate in a game played on a personal computer system. In that case, it is conceivable to transfer the virtual companion to the device 420 as an escape from certain dangers, to move to another time or place in the game storyline, or to "resurrection" or other . A virtual companion transfer may be performed with another user. That is, one user "sends" the virtual companion to a friend, who can, after interaction with the virtual companion, transfer it to his friend's own device 420.

【0074】 バーチャル・コンパニオン用のポータブル「居住地」を提供することに加えて
、デバイス420に追加の娯楽価値を持たせることもできる。たとえば、デバイ
ス420を、本発明のデータ転送プロトコルを使用してディスプレイ・スクリー
ン412から送信されたテキスト・メッセージの読み出しデバイスとして機能さ
せることができる。その場合デバイス420は、それなしでは理解不能なメッセ
ージの「デコーダ」として機能する。
In addition to providing a portable “residence” for the virtual companion, the device 420 can also have additional entertainment value. For example, device 420 can function as a device for reading text messages transmitted from display screen 412 using the data transfer protocol of the present invention. The device 420 then functions as a "decoder" for messages that would otherwise be incomprehensible.

【0075】 以上説明してきた本発明が、開示の精神もしくは本質的な特徴から逸脱するこ
となく、別の具体的な形においても具体化できることを認識されよう。したがっ
て本発明は、上記の例示的な詳細によって限定されることなく、付随する特許請
求の範囲によって定義されるものと理解される。
It will be appreciated that the invention described above may be embodied in other specific forms without departing from the spirit or essential characteristics of the disclosure. Accordingly, it is to be understood that the invention is not to be limited by the above illustrative details, but is to be defined by the appended claims.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の第1の実施形態、すなわち機械器具がローカル・コンピュータからデ
ータを直接受け取る実施形態を示した機能ブロック図である。
FIG. 1 is a functional block diagram illustrating a first embodiment of the present invention, that is, an embodiment in which a machine receives data directly from a local computer.

【図2】 本発明の第2の実施形態、すなわち機械器具が転送デバイスを介してローカル
・コンピュータからデータを受け取る実施形態を示した機能ブロック図である。
FIG. 2 is a functional block diagram illustrating a second embodiment of the present invention, in which a machine receives data from a local computer via a transfer device.

【図3】 図2に示した転送デバイスの機能ブロック図である。FIG. 3 is a functional block diagram of the transfer device shown in FIG. 2;

【図4】 サーモスタットのプログラマブル機能のセットに適したグラフィカル・ユーザ
・インターフェースを示している。
FIG. 4 shows a graphical user interface suitable for the thermostat's set of programmable functions.

【図5】 本発明の第3の実施形態、すなわち機械器具がインタラクティブ・サイト・サ
ーバからデータを直接受け取る実施形態を示した機能ブロック図である。
FIG. 5 is a functional block diagram illustrating a third embodiment of the present invention, that is, an embodiment in which a machine receives data directly from an interactive site server.

【図6】 本発明の第4の実施形態、すなわち機械器具が転送デバイスを介してインタラ
クティブ・サイト・サーバからデータを受け取る実施形態を示した機能ブロック
図である。
FIG. 6 is a functional block diagram illustrating a fourth embodiment of the present invention, that is, an embodiment in which a machine receives data from an interactive site server via a transfer device.

【図7】 10進数のデータ・ディジットを転送するための輝度変調を示している。FIG. 7 shows luminance modulation for transferring decimal data digits.

【図8】 ディザリング・エンコーディングを用いた輝度変調を示している。FIG. 8 illustrates luminance modulation using dithering encoding.

【図9】 不規則なグラフィック・パターンを用いた輝度変調を示している。FIG. 9 illustrates luminance modulation using an irregular graphic pattern.

【図10】 2色位相変調を示している。FIG. 10 shows two-color phase modulation.

【図11】 ビデオ・バーコード変調を示している。FIG. 11 illustrates video barcode modulation.

【図12】 本発明とともに使用される自動クロッキングのデータ・エンコーディング・ス
キームを示している。
FIG. 12 illustrates an automatic clocking data encoding scheme used with the present invention.

【図13】 本発明との使用に適した受信デバイスの機能ブロック図である。FIG. 13 is a functional block diagram of a receiving device suitable for use with the present invention.

【図14】 データ転送用の部位を有するディスプレイ・スクリーンを示している。FIG. 14 shows a display screen having a part for data transfer.

【図15】 本発明に従って構成されたプロトタイプ・システムのCRTの光応答を示した
グラフである。
FIG. 15 is a graph showing the CRT light response of a prototype system constructed in accordance with the present invention.

【図16】 プロトタイプ・システムにおいて使用される較正シーケンスを示したグラフで
ある。
FIG. 16 is a graph showing a calibration sequence used in a prototype system.

【図17】 ストレージ・メディアの内容に対する視覚的なインデクスを提供するために使
用された本発明の実施形態を示している。
FIG. 17 illustrates an embodiment of the present invention used to provide a visual index to the contents of a storage medium.

【図18〜20】 本発明の一実施例に従って行われるパーソナル・コンピュータからハンドヘル
ド・デバイスへのバーチャル・コンパニオンの転送を示している。
FIGS. 18-20 illustrate the transfer of a virtual companion from a personal computer to a handheld device as performed in accordance with one embodiment of the present invention.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 09/351,990 (32)優先日 平成11年7月12日(1999.7.12) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 フサ,クリストファ アメリカ合衆国・91505・カリフォルニア 州・バーバンク・オリーブ アベニュ・ 3500・スイート 980 Fターム(参考) 5B076 BB02 BB04 BB06 BB17 5B089 GA23 GB02 JB07 KA03 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (31) Priority claim number 09 / 351,990 (32) Priority date July 12, 1999 (July 12, 1999) (33) Priority claim country United States (US) ( 81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SL, SZ, TZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH, CN, R, CU, CZ, DE, DK, DM, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI SK, SL, TJ, TM, TR, TT, TZ, UA, UG, US, UZ, VN, YU, ZA, ZW (72) Inventor Husa, Christopher Burbank, CA 91505 United States of America Olive Avenue, 3500, Suite 980 F-term (reference) 5B076 BB02 BB04 BB06 BB17 5B089 GA23 GB02 JB07 KA03

Claims (24)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 グローバル・コンピュータ・ネットワーク上にインタラクテ
ィブ・サイトを提供するステップ; 前記インタラクティブ・サイトとの接続を確立するステップ; 前記インタラクティブ・サイトにおいてバーチャル機械器具のプログラマブル
機能をインタラクティブにセットするステップ; ユーザのコンピュータとは別体の、入力ポートおよび出力ポートを有する転送
デバイスを用意するステップ; 前記インタラクティブ・サイトから前記転送デバイスの前記入力ポートにセッ
トアップ・データをダウンロードするステップ;および、 前記転送デバイスの出力ポートから、前記バーチャル機械器具に対応する実際
の機械器具に前記セットアップ・データをダウンロードするステップ; を含むことを特徴とする機械器具のプログラマブル機能の設定を行う方法。
Providing an interactive site on a global computer network; establishing a connection with the interactive site; interactively setting a programmable feature of a virtual machine at the interactive site; Providing a transfer device having an input port and an output port separate from a user's computer; downloading setup data from the interactive site to the input port of the transfer device; Downloading said setup data from an output port to the actual machine corresponding to said virtual machine. How to set the mable function.
【請求項2】 前記転送デバイスの前記入力ポートは、光学センサを含むこ
とを特徴とする前記請求項1記載の方法。
2. The method of claim 1, wherein the input port of the transfer device includes an optical sensor.
【請求項3】 前記インタラクティブ・サイトから前記転送デバイスの前記
入力ポートにセットアップ・データをダウンロードするステップは、ディスプレ
イ・スクリーンの一部を変調するステップ、および前記光学センサを用いてその
変調を検出するステップを含むことを特徴とする前記請求項2記載の方法。
3. Downloading setup data from the interactive site to the input port of the transfer device, modulating a portion of a display screen, and detecting the modulation using the optical sensor. 3. The method according to claim 2, comprising the step of:
【請求項4】 前記ディスプレイ・スクリーンを変調するステップは、グレ
イの各種諧調を表示するステップを含むことを特徴とする前記請求項3記載の方
法。
4. The method of claim 3, wherein modulating the display screen comprises displaying different shades of gray.
【請求項5】 前記ディスプレイ・スクリーンを変調するステップは、各種
カラーを表示するステップを含むことを特徴とする前記請求項3記載の方法。
5. The method of claim 3, wherein modulating the display screen includes displaying various colors.
【請求項6】 前記ディスプレイ・スクリーンを変調するステップは、黒ピ
クセルと白ピクセルの各種パターンを表示するステップを含むことを特徴とする
前記請求項3記載の方法。
6. The method of claim 3, wherein modulating the display screen includes displaying various patterns of black and white pixels.
【請求項7】 前記パターンは、セルの規則的なパターンを含むことを特徴
とする前記請求項6記載の方法。
7. The method of claim 6, wherein said pattern comprises a regular pattern of cells.
【請求項8】 前記パターンは、不規則なグラフィック・パターンを含むこ
とを特徴とする前記請求項6記載の方法。
8. The method of claim 6, wherein said pattern comprises an irregular graphic pattern.
【請求項9】 前記黒ピクセルと白ピクセルのパターンは、2より多い複数
の平均明暗度レベルを有し、その結果、それぞれのパターンが、2より大きい基
数を有する、対応するデータ・ディジットを表すことを特徴とする前記請求項6
記載の方法。
9. The pattern of black and white pixels has a plurality of average intensity levels greater than two, such that each pattern represents a corresponding data digit having a radix greater than two. 7. The method according to claim 6, wherein
The described method.
【請求項10】 前記転送デバイスの前記出力ポートは、赤外線送信機を含
むことを特徴とする前記請求項1記載の方法。
10. The method of claim 1, wherein said output port of said transfer device comprises an infrared transmitter.
【請求項11】 前記インタラクティブ・サイトから前記転送デバイスの前
記入力ポートにセットアップ・データをダウンロードするステップは、前記転送
デバイスの前記入力ポートに結合されたコンピュータに前記セットアップ・デー
タをダウンロードするステップを含むことを特徴とする前記請求項1記載の方法
11. Downloading setup data from the interactive site to the input port of the transfer device includes downloading the setup data to a computer coupled to the input port of the transfer device. The method of claim 1, wherein:
【請求項12】 さらに、前記セットアップ・データから情報を抽出し、前
記情報を前記実際の機械器具の製造者に送るステップを含むことを特徴とする前
記請求項1記載の方法。
12. The method of claim 1, further comprising the step of extracting information from the setup data and sending the information to a manufacturer of the actual machine.
【請求項13】 グローバル・コンピュータ・ネットワーク上にインタラク
ティブ・サイトを提供するステップ; ユーザのコンピュータと前記インタラクティブ・サイトの間において接続を確
立するステップ; 前記インタラクティブ・サイトにおいてバーチャル機械器具のプログラマブル
機能をインタラクティブにセットするステップ; 前記インタラクティブ・サイトと、前記バーチャル機械器具に対応する実際の
機械器具の間において直接通信リンクを確立するステップであって、前記通信リ
ンクは前記ユーザのコンピュータと独立であるとするステップ;および、 前記インタラクティブ・サイトから前記実際の機械器具にセットアップ・デー
タをダウンロードするステップ; を含むことを特徴とする機械器具のプログラマブル機能の設定を行う方法。
13. Providing an interactive site on a global computer network; establishing a connection between a user's computer and said interactive site; interactively interrogating programmable features of a virtual machine at said interactive site. Establishing a direct communication link between the interactive site and the actual machine corresponding to the virtual machine, wherein the communication link is independent of the user's computer. Downloading setup data from the interactive site to the actual machine. Setting up programmable features of the machine. Way to do.
【請求項14】 前記通信リンクは、電話であることを特徴とする前記請求
項13記載の方法。
14. The method of claim 13, wherein said communication link is a telephone.
【請求項15】 前記通信リンクは、無線周波数リンクを含むことを特徴と
する前記請求項13記載の方法。
15. The method of claim 13, wherein said communication link comprises a radio frequency link.
【請求項16】 グローバル・コンピュータ・ネットワーク上にインタラク
ティブ・サイトを提供するステップ; ユーザのコンピュータと前記インタラクティブ・サイトの間において接続を確
立するステップ; 前記インタラクティブ・サイトにおいてバーチャル電話機のプログラマブル機
能をインタラクティブにセットするステップ; 電話により送信されたデータをデコーディングするためのデータ・デコーダを
有する、前記バーチャル電話機に対応する実際の電話機を用意するステップ; 前記インタラクティブ・サイトにおいて、前記ユーザのコンピュータと独立し
た、前記実際の電話機との直接電話接続を確立するステップ;および、 前記インタラクティブ・サイトから前記実際の電話機に、電話によりセットア
ップ・データをダウンロードするステップ; を含むことを特徴とする電話機のプログラマブル機能の設定を行う方法。
16. Providing an interactive site on a global computer network; establishing a connection between a user's computer and the interactive site; interactively configuring a programmable feature of a virtual telephone at the interactive site. Setting; providing an actual telephone corresponding to the virtual telephone having a data decoder for decoding data transmitted by the telephone; at the interactive site independent of the user's computer; Establishing a direct telephone connection with the real telephone; and downing setup data by telephone from the interactive site to the real telephone. How to set the programmable functions of the phone, which comprises a; step of over-de.
【請求項17】 変調データを受信するために、前記インターフェース・デ
バイスをグローバル・コンピュータ・ネットワークに結合する手段; データ復調器; 前記データ復調器に結合されたデータ・メモリ; 前記データ・メモリに結合されたデータ出力ポート;および、 前記出力ポートを介した前記データ・メモリから機械器具へのデータの転送を
開始する制御手段; を含むことを特徴とする機械器具にデータを通信するためのインターフェース・
デバイス。
17. A means for coupling the interface device to a global computer network for receiving modulated data; a data demodulator; a data memory coupled to the data demodulator; a coupling to the data memory. An interface for communicating data to the machine instrument, comprising: a data output port provided by the user; and control means for initiating transfer of data from the data memory to the machine instrument via the output port.
device.
【請求項18】 前記インターフェース・デバイスをグローバル・コンピュ
ータ・ネットワークに結合する手段は、ローカル・コンピュータのディスプレイ
・スクリーンを変調する手段を含むことを特徴とする前記請求項17記載の装置
18. The apparatus of claim 17, wherein said means for coupling said interface device to a global computer network includes means for modulating a display screen of a local computer.
【請求項19】 前記インターフェース・デバイスをグローバル・コンピュ
ータ・ネットワークに結合する手段は、電話接続を含むことを特徴とする前記請
求項17記載の装置。
19. The apparatus of claim 17, wherein said means for coupling said interface device to a global computer network comprises a telephone connection.
【請求項20】 前記インターフェース・デバイスは、前記機械器具のリム
ーバブル・モジュールであることを特徴とする前記請求項17記載の装置。
20. The apparatus of claim 17, wherein the interface device is a removable module of the machine.
【請求項21】 前記インターフェース・デバイスは、前記機械器具を、そ
の動作中に制御するためのエレクトロニクスを含むことを特徴とする前記請求項
20記載の装置。
21. The apparatus of claim 20, wherein said interface device includes electronics for controlling said machine during its operation.
【請求項22】 第1のストア済みプログラムを実行する手段およびディス
プレイ・スクリーンを有するコンピュータ; 前記コンピュータからデータのワイヤレス送信を行うための手段;および、 前記データのワイヤレス送信を受信する手段、第2のストア済みプログラムを
実行する手段、およびディスプレイ・スクリーンを有するハンドヘルド・デバイ
ス; を含む装置において: 前記第1のストア済みプログラムは、前記コンピュータのディスプレイ・スク
リーン上のアイコンの表示を制御し、第1のデータのワイヤレス送信に関連して
、前記アイコンを前記コンピュータ・ディスプレイ・スクリーンから取り除き、
かつ、 前記第2のストア済みプログラムは、前記第1のデータの受信に関連して、前
記ハンドヘルド・デバイスのディスプレイ・スクリーン上に前記アイコンを出現
させることを特徴とする装置。
22. A computer having a means for executing a first stored program and a display screen; means for making a wireless transmission of data from the computer; and means for receiving a wireless transmission of the data; Means for executing the stored program of the present invention, and a hand-held device having a display screen. The first stored program controls the display of an icon on a display screen of the computer; Removing the icon from the computer display screen in connection with the wireless transmission of the data of
And the apparatus wherein the second stored program causes the icon to appear on a display screen of the handheld device in connection with receiving the first data.
【請求項23】 前記ワイヤレス送信を行う手段は、前記コンピュータのデ
ィスプレイ・スクリーンの少なくとも一部の変調を含むことを特徴とする前記請
求項22記載の装置。
23. The apparatus of claim 22, wherein the means for performing a wireless transmission includes modulating at least a portion of a display screen of the computer.
【請求項24】 コンピュータ・プログラムを提供するステップ; ディスプレイ・スクリーンを有するコンピュータにおいて前記コンピュータ・
プログラムを実行するステップであって、前記コンピュータ・プログラムは、前
記コンピュータのディスプレイ・スクリーン上のアイコンの表示を制御するもの
であるステップ; 前記コンピュータからデータのワイヤレス送信を行う手段を提供するステップ
; 前記データのワイヤレス送信を受信する手段、ストア済みプログラムを実行す
る手段、およびディスプレイ・スクリーンを有するハンドヘルド・デバイスを提
供するステップ; 前記コンピュータから第1のデータを送信するステップ; 前記コンピュータ・プログラムの制御の下に、前記第1のデータの送信に関連
して前記コンピュータのディスプレイ・スクリーンから前記アイコンを取り除く
ステップ; 前記ハンドヘルド・デバイスにおいて前記第1のデータを受信するステップ;
および、 前記ストア済みプログラムの制御の下に、前記第1のデータの受信に関連して
、前記ハンドヘルド・デバイスのディスプレイ・スクリーン上に前記アイコンを
表示するステップ; を含むことを特徴とするインタラクティブ・アクティビティを提供する方法。
24. Providing a computer program; said computer comprising: a computer having a display screen;
Executing the program, wherein the computer program controls the display of icons on a display screen of the computer; providing means for wirelessly transmitting data from the computer; Providing a means for receiving a wireless transmission of data, means for executing a stored program, and a handheld device having a display screen; transmitting first data from the computer; controlling control of the computer program. Removing the icon from a display screen of the computer in connection with the transmission of the first data; receiving the first data at the handheld device
And displaying the icon on a display screen of the handheld device in connection with receiving the first data under the control of the stored program. How to provide the activity.
JP2000595230A 1999-01-22 2000-01-21 Method and apparatus for setting programmable features of a machine Pending JP2002535770A (en)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/235,709 1999-01-22
US09/235,709 US6415023B2 (en) 1999-01-22 1999-01-22 Method and apparatus for setting programmable features of an appliance
US35199099A 1999-07-12 1999-07-12
US09/351,990 1999-07-12
US09/351,270 US6256378B1 (en) 1999-01-22 1999-07-12 Method and apparatus for setting programmable features of an appliance
US09/351,270 1999-07-12
PCT/US2000/001541 WO2000043870A2 (en) 1999-01-22 2000-01-21 Method and apparatus for setting programmable features of an appliance

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002535770A true JP2002535770A (en) 2002-10-22

Family

ID=27398756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000595230A Pending JP2002535770A (en) 1999-01-22 2000-01-21 Method and apparatus for setting programmable features of a machine

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1242876A2 (en)
JP (1) JP2002535770A (en)
CN (1) CN1344393A (en)
AU (1) AU771017B2 (en)
CA (1) CA2361515A1 (en)
WO (1) WO2000043870A2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013509033A (en) * 2009-10-15 2013-03-07 エアビクティ インコーポレイテッド Centralized management of automated vehicle software applications and services

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7289611B2 (en) 1999-01-22 2007-10-30 Pointset Corporation Method and apparatus for setting programmable features of motor vehicle
US6256378B1 (en) 1999-01-22 2001-07-03 Pointset Corporation Method and apparatus for setting programmable features of an appliance
US7415102B2 (en) 1999-01-22 2008-08-19 Pointset Corporation Method and apparatus for setting programmable features of an appliance
AU747031B2 (en) * 1999-07-20 2002-05-09 Canon Kabushiki Kaisha Method for making computer connected devices self-explanatory
KR100631192B1 (en) * 1999-08-19 2006-10-04 삼성전자주식회사 Microwave oven and a control method therefor
DE10056496A1 (en) * 2000-11-15 2002-05-23 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Controlling domestic equipment involves evaluating/converting control information received over distributed network at location of domestic equipment for control of equipment
DE10056493A1 (en) * 2000-11-15 2002-05-23 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Controlling domestic equipment involves evaluating/converting control information received over distributed network at location of domestic equipment for control of equipment
SG149681A1 (en) * 2000-11-27 2009-02-27 Silverbrook Res Pty Ltd Networked refrigerator and printer
CN1496635A (en) * 2001-03-30 2004-05-12 皇家菲利浦电子有限公司 System for configuring electrical and electronic applianes and devices
GB2384866A (en) * 2001-12-19 2003-08-06 Cognition Ltd Cambridge Control system using a network
JP2005528693A (en) * 2002-05-30 2005-09-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Software application configuration on the target terminal
CN100358309C (en) 2003-01-15 2007-12-26 皇家飞利浦电子股份有限公司 Method and arrangement for assigning names to devices in a network
US7243174B2 (en) * 2003-06-24 2007-07-10 Emerson Electric Co. System and method for communicating with an appliance through an optical interface using a control panel indicator
US7321732B2 (en) 2003-07-28 2008-01-22 Emerson Electric Co. Method and apparatus for improving noise immunity for low intensity optical communication
US7706923B2 (en) 2003-12-02 2010-04-27 Honeywell International Inc. Controller interface with separate schedule review mode
US7181317B2 (en) * 2003-12-02 2007-02-20 Honeywell International Inc. Controller interface with interview programming
US20050194456A1 (en) 2004-03-02 2005-09-08 Tessier Patrick C. Wireless controller with gateway
US8087593B2 (en) 2007-11-30 2012-01-03 Honeywell International Inc. HVAC controller with quick select feature
US8387892B2 (en) 2007-11-30 2013-03-05 Honeywell International Inc. Remote control for use in zoned and non-zoned HVAC systems
TWI399932B (en) * 2009-08-06 2013-06-21 Kinpo Elect Inc Universal remote controller and frequency setting method thereof
US20110046805A1 (en) 2009-08-18 2011-02-24 Honeywell International Inc. Context-aware smart home energy manager
US9002574B2 (en) 2009-10-15 2015-04-07 Airbiquity Inc. Mobile integration platform (MIP) integrated handset application proxy (HAP)
US8942888B2 (en) 2009-10-15 2015-01-27 Airbiquity Inc. Extensible scheme for operating vehicle head unit as extended interface for mobile device
US8831823B2 (en) 2009-10-15 2014-09-09 Airbiquity Inc. Centralized management of motor vehicle software applications and services
US8468231B1 (en) * 2010-04-16 2013-06-18 The Boeing Company Architecture for network-enabled tools
US9002481B2 (en) 2010-07-14 2015-04-07 Honeywell International Inc. Building controllers with local and global parameters
US8950687B2 (en) 2010-09-21 2015-02-10 Honeywell International Inc. Remote control of an HVAC system that uses a common temperature setpoint for both heat and cool modes
US9366448B2 (en) 2011-06-20 2016-06-14 Honeywell International Inc. Method and apparatus for configuring a filter change notification of an HVAC controller
US9115908B2 (en) 2011-07-27 2015-08-25 Honeywell International Inc. Systems and methods for managing a programmable thermostat
US9157764B2 (en) 2011-07-27 2015-10-13 Honeywell International Inc. Devices, methods, and systems for occupancy detection
US8892223B2 (en) 2011-09-07 2014-11-18 Honeywell International Inc. HVAC controller including user interaction log
US9015806B2 (en) * 2011-10-07 2015-04-21 Maxim Integrated Products, Inc. Sending digital data visually using mobile display and camera sensor
US10747243B2 (en) 2011-12-14 2020-08-18 Ademco Inc. HVAC controller with HVAC system failure detection
US10533761B2 (en) 2011-12-14 2020-01-14 Ademco Inc. HVAC controller with fault sensitivity
US9002523B2 (en) 2011-12-14 2015-04-07 Honeywell International Inc. HVAC controller with diagnostic alerts
US9206993B2 (en) 2011-12-14 2015-12-08 Honeywell International Inc. HVAC controller with utility saver switch diagnostic feature
US8902071B2 (en) 2011-12-14 2014-12-02 Honeywell International Inc. HVAC controller with HVAC system fault detection
US20130158720A1 (en) 2011-12-15 2013-06-20 Honeywell International Inc. Hvac controller with performance log
US10139843B2 (en) 2012-02-22 2018-11-27 Honeywell International Inc. Wireless thermostatic controlled electric heating system
US9442500B2 (en) 2012-03-08 2016-09-13 Honeywell International Inc. Systems and methods for associating wireless devices of an HVAC system
US10452084B2 (en) 2012-03-14 2019-10-22 Ademco Inc. Operation of building control via remote device
US9488994B2 (en) 2012-03-29 2016-11-08 Honeywell International Inc. Method and system for configuring wireless sensors in an HVAC system
TW201404636A (en) 2012-06-08 2014-02-01 Airbiquity Inc Assessment of electronic sensor data to remotely identify a motor vehicle and monitor driver behavior
US9594384B2 (en) 2012-07-26 2017-03-14 Honeywell International Inc. Method of associating an HVAC controller with an external web service
US9477239B2 (en) 2012-07-26 2016-10-25 Honeywell International Inc. HVAC controller with wireless network based occupancy detection and control
CH707074B1 (en) * 2012-10-11 2016-12-30 Feller Ag Method for transmitting configuration data to a motion detector.
CN104919833B (en) 2012-12-20 2019-11-08 爱尔比奎特公司 Efficient head unit communication is integrated
US10094585B2 (en) 2013-01-25 2018-10-09 Honeywell International Inc. Auto test for delta T diagnostics in an HVAC system
US9806705B2 (en) 2013-04-23 2017-10-31 Honeywell International Inc. Active triac triggering circuit
US9584119B2 (en) 2013-04-23 2017-02-28 Honeywell International Inc. Triac or bypass circuit and MOSFET power steal combination
US9528720B2 (en) 2013-04-30 2016-12-27 Honeywell International Inc. Display sub-assembly for an HVAC controller
US11054448B2 (en) 2013-06-28 2021-07-06 Ademco Inc. Power transformation self characterization mode
US9983244B2 (en) 2013-06-28 2018-05-29 Honeywell International Inc. Power transformation system with characterization
US10811892B2 (en) 2013-06-28 2020-10-20 Ademco Inc. Source management for a power transformation system
USD720633S1 (en) 2013-10-25 2015-01-06 Honeywell International Inc. Thermostat
US10563876B2 (en) 2013-11-22 2020-02-18 Ademco Inc. Setup routine to facilitate user setup of an HVAC controller
US9857091B2 (en) 2013-11-22 2018-01-02 Honeywell International Inc. Thermostat circuitry to control power usage
US9673811B2 (en) 2013-11-22 2017-06-06 Honeywell International Inc. Low power consumption AC load switches
WO2015089116A1 (en) 2013-12-11 2015-06-18 Honeywell International Inc. Building automation control systems
US9628074B2 (en) 2014-06-19 2017-04-18 Honeywell International Inc. Bypass switch for in-line power steal
US9683749B2 (en) 2014-07-11 2017-06-20 Honeywell International Inc. Multiple heatsink cooling system for a line voltage thermostat
EP3070556B1 (en) * 2015-03-16 2018-12-19 Siemens Aktiengesellschaft Method, computing device, user unit and system for parameterizing an electrical apparatus
US10302322B2 (en) 2016-07-22 2019-05-28 Ademco Inc. Triage of initial schedule setup for an HVAC controller
US10253994B2 (en) 2016-07-22 2019-04-09 Ademco Inc. HVAC controller with ventilation review mode
US10488062B2 (en) 2016-07-22 2019-11-26 Ademco Inc. Geofence plus schedule for a building controller

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5488571A (en) * 1993-11-22 1996-01-30 Timex Corporation Method and apparatus for downloading information from a controllable light source to a portable information device
US6249767B1 (en) * 1995-08-23 2001-06-19 Hitachi, Ltd. Portable information terminal surrounding formulation of an optimum plan
WO1997018636A2 (en) * 1995-11-13 1997-05-22 Webtronics, Inc. Control of remote devices using http protocol
US5774063A (en) * 1995-12-14 1998-06-30 International Business Machines Corporation Method and apparatus for software based wireless remote control of electronic devices
US5734831A (en) * 1996-04-26 1998-03-31 Sun Microsystems, Inc. System for configuring and remotely administering a unix computer over a network

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013509033A (en) * 2009-10-15 2013-03-07 エアビクティ インコーポレイテッド Centralized management of automated vehicle software applications and services

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000043870A2 (en) 2000-07-27
EP1242876A2 (en) 2002-09-25
CA2361515A1 (en) 2000-07-27
AU2513700A (en) 2000-08-07
CN1344393A (en) 2002-04-10
AU771017B2 (en) 2004-03-11
WO2000043870A3 (en) 2000-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002535770A (en) Method and apparatus for setting programmable features of a machine
US6483906B1 (en) Method and apparatus for setting programmable features of an appliance
US6256378B1 (en) Method and apparatus for setting programmable features of an appliance
US7415102B2 (en) Method and apparatus for setting programmable features of an appliance
US6882712B1 (en) Method and apparatus for setting programmable features of an appliance
US6415023B2 (en) Method and apparatus for setting programmable features of an appliance
KR100817427B1 (en) Method and system for upgrading a universal remote control
EP1777830B1 (en) Method for customizing a remote control and related computer server
US8674815B1 (en) Configuration method for a remote
US6774813B2 (en) System and method for interleaving infrared command codes with identifier codes
US8094880B2 (en) System and method for using image data in connection with configuring a universal controlling device
US7566257B2 (en) Method and system for transferring data to an electronic toy or other electronic device
CN103262564A (en) Universal remote control with automated setup
KR20020091275A (en) System for operating a consumer electronics appliance
US9257037B2 (en) System and method for automatically setting up a universal remote control
US6650247B1 (en) System and method for configuring a home appliance communications network
US20150054631A1 (en) System and method for automatically setting up a universal remote control
JP2003087881A (en) Learning remote controller, remote control function learning system, and remote control function learning method
WO2006052074A1 (en) Remote control system using digital codes and the method thereof
JP2001169370A (en) Remote control system, remote controller and controller
JPH09180291A (en) Reservation method for broadcasting program and program reserving device
CN116996633A (en) Television and playing method