JP2002533848A - Person identification device - Google Patents

Person identification device

Info

Publication number
JP2002533848A
JP2002533848A JP2000591570A JP2000591570A JP2002533848A JP 2002533848 A JP2002533848 A JP 2002533848A JP 2000591570 A JP2000591570 A JP 2000591570A JP 2000591570 A JP2000591570 A JP 2000591570A JP 2002533848 A JP2002533848 A JP 2002533848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
finger
sensor unit
light source
optical image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000591570A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
フェース,ハンス,ユルゲン
Original Assignee
デルシイ エレクトロニック コンポーネンツ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19860068A external-priority patent/DE19860068C2/en
Priority claimed from DE19958378A external-priority patent/DE19958378A1/en
Application filed by デルシイ エレクトロニック コンポーネンツ アーゲー filed Critical デルシイ エレクトロニック コンポーネンツ アーゲー
Publication of JP2002533848A publication Critical patent/JP2002533848A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/117Identification of persons
    • A61B5/1171Identification of persons based on the shapes or appearances of their bodies or parts thereof
    • A61B5/1172Identification of persons based on the shapes or appearances of their bodies or parts thereof using fingerprinting

Abstract

(57)【要約】 本発明は、光パルスを用いて指の前部領域を照明および/または透過照明する少なくとも1つの光源と、指紋の光学的イメージを採取する少なくとも1つのファイバー光学的な指載置面とを有し、その指載置面を通して光学的イメージが少なくとも1つのセンサユニットへ移送可能であって、そのセンサユニット内で光学的イメージが電気的信号に変換可能である、少なくとも1つの指紋を用いて人物を識別する装置に関するものであって、その場合に少なくとも1つの光源が、指載置面の側方に並べて配置されており、かつその場合に光源からの光は指載置面の、センサユニットとは逆の、指の前部領域を載置するために設けられている側の方向へ放射可能であって、かつその場合に少なくとも1つの光源から放射される光パルスの長さおよび/または強度が周囲光状況に従って制御可能である。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides at least one light source for illuminating and / or transilluminating the front region of a finger using light pulses, and at least one fiber optic finger for capturing an optical image of a fingerprint. At least one of the following: a mounting surface, the optical image being transferable to the at least one sensor unit through the finger mounting surface, wherein the optical image is convertible to an electrical signal within the sensor unit. The invention relates to a device for identifying a person using two fingerprints, wherein at least one light source is arranged side by side on the finger placement surface, and in which case the light from the light source is A light path which is radiable in the direction of the mounting surface opposite to the sensor unit and on the side provided for mounting the front region of the finger, and in which case it is radiated from at least one light source; The length and / or intensity of the scan can be controlled according to ambient light conditions.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】 本発明は、少なくとも1つの指紋を用いて人物を識別する装置に関するもので
あって、 −指の前部領域を光パルスを用いて照明および/または透過照明するための少
なくとも1つの光源と、 −指紋の光学的イメージを採取するための少なくとも1つのファイバー光学的
な指載置面と、 を有し、その指載置面を通して光学的イメージが少なくとも1つのセンサユニッ
トへ移送可能であって、そのセンサユニット内で光学的イメージが電気的な信号
に変換可能であって、 その場合に、少なくとも1つの光源が指載置面の側方に並んで配置されており
、かつその場合に光源からの光は、指載置面の、センサユニットとは逆の、指の
前部領域を載置するために設けられている側の方向へ放射可能である。 この種の装置は、指紋を記録して処理するために用いられ、かつ人物識別が必
要とされる任意の領域内で使用することができる。
The present invention relates to a device for identifying a person using at least one fingerprint, at least one light source for illuminating and / or transilluminating the front region of the finger with light pulses. And-at least one fiber optic finger placement surface for acquiring an optical image of the fingerprint, through which the optical image can be transferred to the at least one sensor unit. The optical image can be converted into an electrical signal in the sensor unit, in which case at least one light source is arranged side by side on the finger rest surface, and The light from the light source can be emitted in the direction of the finger placement surface, opposite to the sensor unit, on the side provided for placing the front region of the finger. This type of device is used to record and process fingerprints and can be used in any area where personal identification is required.

【0002】 たとえば、これに関連して、コンピュータ技術、入場システム、犯罪科学、医
療、一般的および銀行と金融領域内の保護システムの領域を挙げることができる
。 少なくとも1つの指紋を用いて人物を識別する装置の分野において、システム
が知られており(国際公開公報WO98/27509)、同システムは光源を有
し、その光源は透過照明すべき指の上方に配置されているので、指は指載置面上
に載置された場合に光源と指載置面との間に位置する。光源から放射された光は
、指の前部領域を通過して、指紋に関する情報を記録した後に、指載置面のファ
イバーを通して指載置面の下方に配置されているセンサユニット内へ達し、その
後センサユニットの後段に配置された評価ユニットによって分析される。
For example, in this context, mention may be made of the areas of computer technology, admission systems, forensic sciences, medical care, general and protection systems in the banking and financial areas. In the field of devices for identifying a person using at least one fingerprint, a system is known (WO 98/27509), which has a light source which is arranged above a finger to be transilluminated. Since the finger is placed on the finger placement surface, the finger is located between the light source and the finger placement surface. The light emitted from the light source passes through the front region of the finger, after recording information about the fingerprint, reaches the sensor unit disposed below the finger placement surface through the fiber of the finger placement surface, After that, it is analyzed by an evaluation unit arranged downstream of the sensor unit.

【0003】 しかし、上述したダイレクト光学的な方法に関連して、その指紋を用いて識別
すべき人物が該当する指をある程度光源と指載置面との間の中空空間内ないしは
開口部内へ差し込まなければならないことが、著しく問題であることが、明らか
にされている。 これは、心理学的に著しく不快であって、この分野に基づく装置を使用する障
壁を、経験的によれば非常に、高くしている。というのは識別すべき人物は、い
わば、指の前部領域の形式の露出された身体部分を視覚的に把握できない中空空
間内へ差し込むこことが必要であって、従って恐れる気持ちが募るのはまれでは
ない。
However, in connection with the direct optical method described above, a person to be identified using the fingerprint inserts a certain finger into a hollow space or an opening between the light source and the finger placement surface. What has to be done has proven to be a significant problem. This is very psychologically uncomfortable and, according to experience, makes the barrier to using devices based on this field very high. The person to be identified needs to be inserted, so to speak, into a hollow space where the exposed body part in the form of the front area of the finger cannot be visually perceived, and therefore the fear is increased. Not uncommon.

【0004】 心理的な克服という上述の問題は、不規則なパターンを入力するためのこの分
野に基づく装置においては(ドイツ公開公報DE4404918A1を参照)、
与えられていない。この装置は、光導体の束を有し、その両端部にそれぞれ入力
面と出力面が形成されている。照明装置は照射光を、入力面と接触する対象の凸
部分に従って、かつ入力面と接触しない対象の凹部分に従って光パターンが形成
されるように、出力する。光導体の束のそれぞれの光ガイドファイバーのコア部
分と空気との間の境界面におけるクリティカル角度よりも大きい、照射光の入射
角度が調節された場合には、対象の凹部分と接触しない入射面においてトータル
反射を得て、そして対象の凸状の部分と接触する入射面においてはトータル反射
を得ないことが可能であって、それが不規則なパターンに相当する光パターンを
有する反射光をもたらす。得られた光パターンは、出力面を介して光電変換器へ
入力されて、その光電変換器によって電気的な情報に変換される。
[0004] The above-mentioned problem of psychological overcoming is a problem in devices based on this field for inputting irregular patterns (see DE 44 04 918 A1).
Not given. The device has a bundle of light guides, with input and output surfaces formed at each end. The illuminating device outputs the illuminating light such that a light pattern is formed according to the convex portion of the target that contacts the input surface and according to the concave portion of the target that does not contact the input surface. An incident surface that does not come into contact with the concave portion of the object when the incident angle of the irradiation light is adjusted, which is larger than the critical angle at the interface between the core portion of each light guide fiber of the bundle of light guides and air, and is adjusted. It is possible to obtain a total reflection at, and not at the entrance surface in contact with the convex part of the object, which results in reflected light having a light pattern corresponding to an irregular pattern . The obtained light pattern is input to a photoelectric converter via an output surface, and is converted into electrical information by the photoelectric converter.

【0005】 しかし、DE4404918A1から知られた装置は、同装置が一定の強度の
光で作動し、乱されたトータル反射の原理に基づいている限りにおいて、好まし
くないことが明らかにされている。それによって照明の種類も光案内も固定的で
あって柔軟ではなくなる。というのは、周囲光の照明強度が約3,000ルクス
より大きい場合には、光電変換器の極めて急速な飽和がもたらされるので、従来
の装置によってはもはや確実な結果を得ることはできないからである。
[0005] However, the device known from DE 44 04 918 A1 has proven to be unfavorable, as long as it operates with light of constant intensity and is based on the principle of disturbed total reflection. As a result, the type of illumination and the light guide are fixed and not flexible. The reason is that if the illumination intensity of the ambient light is greater than about 3,000 lux, a very rapid saturation of the photoelectric converter will result, so that conventional devices can no longer provide reliable results. is there.

【0006】 上述した欠点となじみにくさに基づいて、本発明の課題は、この分野に基づく
人物識別装置を、指の前部領域の、十分で確実な成果を示す照明が可能であって
、その場合にさらに人物を識別する装置は完全に覗き込むことができると共に、
識別すべき人物にとって人物識別のプロセスを追うことができ、かつ透明であっ
て、さらに、それぞれの周囲光状況に関係なく常に一定の良好で確実な成果を得
ることができるように、展開することである。
[0006] Based on the above-mentioned drawbacks and unfamiliarity, it is an object of the present invention to provide a person identification device based on this field, which is capable of illuminating the front area of the finger with sufficient and reliable results, In that case, the device for further identifying the person can be completely peeped,
Be developed so that the person to be identified can follow the process of person identification, be transparent, and always have a certain good and reliable result regardless of the ambient lighting conditions It is.

【0007】 この課題は、主請求項の上位概念に基づく装置において、本発明の教示に従っ
て、少なくとも1つの光源から放射される光パルスの長さおよび/または強度が
、周囲光状況に従って制御可能であることによって、解決される。 従って当業者には予見できなかった方法で、適応的な光制御(=ALRまたは
ALC="adaptive light control")、すなわちある種
の「インテリジェント光制御」が提供され、それによって、たとえば変化する室
内照明または変化する太陽入射のような、変化する周囲光状況の欠点を、本発明
に基づく装置ないしは本発明を制御するアルゴリズムがそれぞれの光状況に適合
されることにより、補償することができる。
This object is achieved by a device according to the preamble of the main claim, in which the length and / or intensity of the light pulse emitted from at least one light source is controllable according to the ambient light situation, according to the teachings of the present invention. It is solved by being. Thus, in a manner not foreseen by a person skilled in the art, adaptive light control (= ALR or ALC = “adaptive light control”), ie a kind of “intelligent light control”, is provided, whereby, for example, changing rooms The disadvantages of changing ambient light conditions, such as illumination or changing sun incidence, can be compensated for by adapting the device according to the invention or the algorithm controlling the invention to the respective light conditions.

【0008】 そのために本発明に基づく装置においては、好ましい方法で、光パルスの長さ
および/または強度を制御するための少なくとも1つの制御手段が設けられてい
る。この制御手段によって、連続的または一時的な測定方法が実施可能であって
、その測定方法によって永久的に良好な画像品質を求めることができ、かつその
測定方法によって必要に応じてコントラストと焦点深度に合わせられた、短時間
の光パルスによる最適な飽和を得ることができ、その場合に短時間の光パルスは
その長さおよび/または強度において実際に必要とされる光量に正確に調節され
る。
For this purpose, in a device according to the invention, at least one control means for controlling the length and / or intensity of the light pulse is provided in a preferred manner. By means of this control means, a continuous or temporary measuring method can be carried out, whereby a good image quality can be determined permanently, and the contrast and the depth of focus as required by the measuring method. Optimum saturation with a short light pulse can be obtained, tailored to the time, where the short light pulse is precisely adjusted to the amount of light actually required in its length and / or intensity .

【0009】 本発明の好ましい展開によれば、制御手段は、次のものを有している: −周囲光状況を検出するための少なくとも1つの検出モジュールであって、そ
の場合に検出モジュールはセンサユニットと一体的に、かつ/またはセンサユニ
ットの一部として形成することができ; −検出モジュールによって検出された周囲光状況に合わせて光パルスの長さお
よび/または強度を定めるための少なくとも1つの評価モジュールであって、そ
の場合に評価モジュールは少なくとも1つの評価ユニットと一体的に、および/
または評価ユニットの一部として形成することができ、その評価ユニットは好ま
しくはセンサユニットの後段に配置されており;かつ −光パルスの長さおよび/または強度を制御するために定められたしきい値を
格納するための少なくとも1つのメモリモジュールであって、その場合にメモリ
モジュールは少なくとも1つのメモリユニットと一体的に、および/または少な
くとも1つのメモリユニットの一部として形成することができ、そのメモリユニ
ットは好ましくはセンサユニットの後段に配置されている。
According to a preferred development of the invention, the control means comprises: at least one detection module for detecting an ambient light situation, wherein the detection module is a sensor At least one for determining the length and / or intensity of the light pulse in accordance with the ambient light situation detected by the detection module, which can be formed integrally with the unit and / or as part of the sensor unit; An evaluation module, wherein the evaluation module is integrated with at least one evaluation unit and / or
Alternatively, it can be formed as part of an evaluation unit, which evaluation unit is preferably arranged downstream of the sensor unit; and a threshold defined for controlling the length and / or intensity of the light pulse. At least one memory module for storing a value, wherein the memory module can be formed integrally with the at least one memory unit and / or as part of the at least one memory unit, The memory unit is preferably arranged after the sensor unit.

【0010】 その場合に制御手段の作業方法と機能は、たとえば、検出モジュールがそれぞ
れの周囲光状況を検出し、その周囲光状況が評価モジュール内で評価されて分析
され、かつ評価モジュール内でメモリモジュールに格納されている、予め定めら
れたしきい値と比較されるように、構成されている。
In this case, the working method and the function of the control means are, for example, that the detection module detects the respective ambient light conditions, the ambient light conditions are evaluated and analyzed in the evaluation module, and the memory is stored in the evaluation module. It is configured to be compared with a predetermined threshold value stored in the module.

【0011】 その後この比較の結果に従って、制御手段およびこの場合に特に評価モジュー
ルと接続されている光源が制御手段によって駆動され、その場合に光源から放射
される光パルスの長さおよび/または強度が、求められた周囲光状況に適合され
る。
Then, according to the result of this comparison, the light source, which is connected to the control means and in this case, in particular, to the evaluation module, is driven by the control means, in which case the length and / or the intensity of the light pulse emitted from the light source is determined Adapted to the required ambient light situation.

【0012】 それによって、光パルスは長さにおいても強度においても、周囲光の各種類(
たとえば強い太陽入射、弱い太陽入射、薄明かり、拡散した光、ガスの光、月光
、人工的な照明…)について、必要とされる光入射を提供し、従って指紋のコン
トラストが豊かで焦点の鋭いイメージを得るために、動的かつ適応的に構成する
ことができる。
[0012] Thereby, the light pulse can be of any kind in ambient light, both in length and in intensity.
Provides the required light incidence for eg strong sunshine, weak sunshine, twilight, diffused light, gas light, moonlight, artificial lighting ...) and thus provides rich and sharp fingerprint contrast It can be dynamically and adaptively configured to obtain images.

【0013】 特に、適応的な光制御によって、ゼロルクスから約40,000ルクスまでの
照明強さが実現可能であって、その場合に後者の照明強さの値は直接の太陽入射
にほぼ相当する。この適応的な光制御によって得ることのできる結果は、連続光
による従来の照明システムに対して、約80パーセントまでのコントラストおよ
び焦点深度の増大を有し、その場合に本発明に基づく種類の光制御は、その光制
御が照明状況が変化した場合に必要とされる光量を100ミリ秒よりも少ない時
間範囲内で調節することができ、かつ提供するので、すべての考えられる光状況
においてほぼ変わらない画像品質を得ることができる、という利点を有する。
In particular, with adaptive light control, illumination intensities from zero lux to about 40,000 lux can be realized, in which case the latter illumination intensity values approximately correspond to direct solar incidence. . The result that can be obtained by this adaptive light control is to have a contrast and depth of focus increase of up to about 80% over conventional illumination systems with continuous light, in which case the type of light according to the invention The control varies substantially in all possible light situations because the light control can adjust and provide the amount of light required in the event of changing lighting conditions within a time range of less than 100 ms. There is an advantage that no image quality can be obtained.

【0014】 従って本装置の発明的な利点は、「インテリジェント駆動」に見られ、それは
入射された光量をある程度自動的に調節し、かつ照明すべき対象の回りを、すな
わち指の前部領域の回りを各領域について別々に計算して提供するので、確実に
近い確率で照明過剰ないし照明不足が排除されている。
An inventive advantage of the device is therefore seen in “intelligent driving”, which adjusts the amount of incident light to some extent automatically and around the object to be illuminated, ie in the front area of the finger. Since the circumference is calculated and provided separately for each region, over- or under-illumination is reliably eliminated with close probability.

【0015】 この関連において、たとえば少なくとも1つの指紋を用いて人物を認識する従
来の装置において設けられているような、一定の照明ユニットは、さらに、それ
によってもたらされる光量は対象に関係して出力されることはなく、すなわち1
0ミリメートル厚さの対象は、5ミリメートル厚さの対象と同一の光量で照明さ
れ、それによって不鮮明さと部分的な照明過剰ももたらす、という欠点をもたら
す。
In this connection, a lighting unit, such as provided in a conventional device for recognizing a person using at least one fingerprint, for example, also outputs the amount of light produced thereby in relation to the object. Is not done, ie 1
A 0 millimeter thick object has the disadvantage that it is illuminated with the same amount of light as a 5 millimeter thick object, thereby also causing blurring and partial over-illumination.

【0016】 それとは異なり、本発明は、特にその他の点においては多かれ少なかれ強い光
案内能力または多かれ少なかれ強い反射の力を有することが考えられる対象の厚
みとは関係なく、かつこの対象がノイズ光によって前から照明されるか、横から
および/または後ろから照明されるかに関係なく、対象、たとえば指の前部領域
の均一な照明を可能にする。従って本発明においては、光がどの角度でかつどの
個所で照明すべき対象へ入射するか、は何ら役割を果たさず、ただ、付加的に必
要とされる光の持続長さおよび/または強度のみが、各領域について個別に制御
される。
[0016] In contrast, the present invention provides a method that is independent of the thickness of an object, which is considered to have more or less strong light-guiding ability or more or less strong power of reflection, especially in other respects, and that the object is noisy. Enables uniform illumination of the front area of the object, for example a finger, whether illuminated from the front, from the side and / or from behind. Thus, in the present invention, at what angle and at what point the light is incident on the object to be illuminated plays no role, only the additionally required light duration and / or intensity. Is controlled individually for each region.

【0017】 この適応的な光制御の利点によって最終的に、指紋を照明時間の本質的な変化
なしでコントラストと焦点深度を完全な範囲で維持しながら求めることができる
。 好ましくは適応的な光制御のための制御手段は、少なくとも1つの論理素子と
して、および/または少なくとも1つの論理回路として、特に少なくとも1つの
標準論理素子として、あるいは少なくとも1つのプログラミング可能な論理(F
PGA=field programmable gate array)とし
て形成されている。その代わりに、あるいはそれに加えて、制御手段は少なくと
も1つのデジタル信号処理ユニット(DSP=digital signal
processor)としておよび/または少なくとも1つのマイクロコントロ
ーラとして形成することができる。
The advantage of this adaptive light control is that fingerprints can ultimately be determined without substantial changes in illumination time, while maintaining the full range of contrast and depth of focus. Preferably, the control means for adaptive light control comprises at least one logic element and / or at least one logic circuit, in particular at least one standard logic element, or at least one programmable logic element (F
It is formed as PGA (field programmable gate array). Alternatively or additionally, the control means comprises at least one digital signal processing unit (DSP = digital signal)
It can be formed as a processor and / or as at least one microcontroller.

【0018】 すでに上述したように、適応的な光制御をもたらすために設けられている制御
手段は、好ましい実施形態によれば、少なくとも1つの検出モジュール、少なく
とも1つの評価モジュールおよび少なくとも1つのメモリモジュールを有してい
る。検出モジュールが効果的な方法でセンサユニットと一体に、かつ/またはセ
ンサユニットの一部として形成されている場合には、センサユニットの感光面お
よび/または感光層は適応的な光制御によってある程度自動的に−そして特にそ
の各領域について−必要な光量を自らに要請し、それは特に、制御手段の評価モ
ジュールが評価ユニットと一体的に、かつ/または評価ユニットの一部として形
成されている場合に、好ましい方法で機能する。
As already mentioned above, the control means provided for providing adaptive light control are, according to a preferred embodiment, at least one detection module, at least one evaluation module and at least one memory module. have. If the detection module is formed in an effective manner integral with the sensor unit and / or as part of the sensor unit, the light-sensitive surface and / or the light-sensitive layer of the sensor unit may be partially automated by adaptive light control. In particular—and especially for each region thereof—requires itself the required light quantity, especially if the evaluation module of the control means is formed integrally with the evaluation unit and / or as part of the evaluation unit. Works in a preferred manner.

【0019】 少なくとも1つの指紋を用いて人物を識別する従来の装置は、これを行うこと
ができない。というのは、この種の公知の装置は−それができるとして−入射し
た光をセンサユニットの全領域について柔軟でなく固定的に調整するからである
。それとは異なり、適応的な制御のみが、センサユニットの面および/または層
の各領域について周囲光状況に応じて必要とされる光量を光の持続長さに関して
および/または光の強度に関して評価モジュール内で、最適な飽和に関して計算
し、遅延なく供給することができる。
Conventional devices for identifying a person using at least one fingerprint cannot do this. This is because known devices of this kind—as they can—adjust incident light over the entire area of the sensor unit, rather than flexibly. On the other hand, only an adaptive control determines the required amount of light with respect to the duration of the light and / or with respect to the light intensity according to the ambient light conditions for each area of the sensor unit surface and / or layer. Within, it can be calculated for optimal saturation and provided without delay.

【0020】 本発明の特に好ましい展開によれば、電気的な信号の増幅をセンサユニットお
よび/または評価ユニット内で、光学的イメージの種々の領域にわたって可変に
構成することは、適応的な光制御(=ALRまたはALC="adaptibe
light control")、すなわち「インテリジェント光制御」の一部
とすることができる。
According to a particularly preferred development of the invention, it is provided that the amplification of the electrical signal is variable in the sensor unit and / or in the evaluation unit over different regions of the optical image. (= ALR or ALC = "adaptive
light control "), ie, part of" intelligent light control ".

【0021】 この特に好ましい展開の背景は、指の前部領域の内部で散乱された光の強度分
布とそれに伴ってコントラストは、光学的イメージの幅全体にわたって均一でも
一定でもなく、光学的イメージの中央の領域においては光学的イメージの端縁領
域におけるよりも小さい、という事実であり、それは特に、少なくとも1つの光
源が指載置面の側方に並べて配置されており、かつ光源からの光は指載置面の、
センサユニットとは逆の、指の前部領域を載置するために設けられている側の方
向へ放射可能である、ということと関連している。それによって、指載置面の、
センサユニットとは逆の側において指の前部領域によって覆われる中央の領域内
へは、側方の領域よりも少ない光しか達しないので、散乱された光の強度と−直
接それに比例して−コントラストは、側方の領域におけるよりも弱い。
The background of this particularly preferred development is that the intensity distribution of light scattered inside the front region of the finger and consequently the contrast is not uniform or constant over the width of the optical image, but rather the optical image. The fact that in the central region is smaller than in the edge region of the optical image, in particular that at least one light source is arranged side by side with the finger rest surface and the light from the light source is On the finger resting surface,
In connection with the fact that it is possible to radiate in the direction opposite to the sensor unit on the side provided for resting the front region of the finger. By doing so,
On the opposite side of the sensor unit, into the central area covered by the front area of the finger, less light reaches than on the side areas, so that the intensity of the scattered light and-in direct proportion thereto- The contrast is weaker than in the lateral areas.

【0022】 この欠点を除去するために、本発明の好ましい展開によれば、光学的イメージ
の中央の領域における電気的信号の増幅は、光学的イメージの端縁領域における
増幅よりも大きく、かつその場合にたとえば大体において係数2から3だけ大き
くすることができる。その場合に可変の増幅係数によるこの種の電子的変調は、
光学的イメージの各行において行うことができる。
In order to eliminate this drawback, according to a preferred development of the invention, the amplification of the electrical signal in the central region of the optical image is greater than the amplification in the edge region of the optical image, and its amplification In this case, for example, it can be increased by a factor of approximately 2 to 3. This kind of electronic modulation with a variable amplification factor then
This can be done for each row of the optical image.

【0023】 それによって、電子的にもたらされるエレガントな方法で、散乱された光の強
度とコントラストは、中央の領域においては側方の領域におけるよりも弱い、と
いう事実を補償することができ、その場合に増幅は光学的イメージの種々の領域
にわたって選択的に、それぞれの散乱光強度/コントラストとそれぞれの増幅係
数の積に直接比例する出力信号がほぼ一定の強度であるように、選択することが
できる。この技術的手段によって、本発明によって得ることのできる結果の品質
が著しく改良される。
It is thereby possible to compensate in an electronically elegant way for the fact that the intensity and contrast of the scattered light is weaker in the central area than in the lateral areas, In some cases, the amplification may be selected over various regions of the optical image, such that the output signal, which is directly proportional to the product of the respective scattered light intensity / contrast and the respective amplification factor, is of substantially constant intensity. it can. By this technical measure, the quality of the results obtainable by the present invention is significantly improved.

【0024】 本装置の発明的な展開によれば、装置は非作動状態へ移行するように設計され
ている。これは、たとえば本装置を、携帯電話において、あるいは自動車部品に
おいて、たとえばステアリングホィールにおいて、切換えつまみにおいて、ある
いはドアクローザーにおいて、使用する枠内で、効果的である。というのは、こ
の種の使用においては、装置を駆動するために必要な電圧は大体においてバッテ
リから、場合によっては太陽電池を用いて補足して、引き出されるので、これに
関する、装置の非作動状態を設けることによる潜在的な節約は、おおいに歓迎さ
れるからである。
According to an inventive development of the device, the device is designed to enter a non-operational state. This is advantageous, for example, in the context of using the device in mobile phones or in automotive parts, for example in steering wheels, in switching knobs or in door closers. In this type of use, the voltage required to drive the device is mostly derived from the battery, possibly supplemented by the use of solar cells, so that the non-operating state of the device The potential savings of having a large number are greatly appreciated.

【0025】 そのために、好ましくは少なくとも1つの容量的な、好ましくは制御手段内に
統合された、回路を設けることができ、その回路によって装置は予め定められた
期間の非使用の後に、非作動状態(いわゆる=「スリープモード」)へ移行し、
かつその回路によって装置は指の前部領域が指載置面上に載置された場合に再び
「目を覚まされ」、すなわち駆動準備ができた状態へ移行する。人物を識別する
本装置には、「スリープ機能」も「ウェイクアップ機能」も実装できるものとす
る。
To this end, it is possible to provide a circuit, preferably at least one capacitive, preferably integrated in the control means, by means of which the device is deactivated after a predetermined period of non-use. State (so-called “sleep mode”),
And the circuit causes the device to "wake up" again when the front region of the finger rests on the finger resting surface, i.e. to a state ready for driving. It is assumed that the “sleep function” and the “wake-up function” can be implemented in the device for identifying a person.

【0026】 すでに上述したように、本発明の枠内で適応的な光制御において、少なくとも
1つの光源は重要な機能を満たす。その場合に考慮すべきことは、多くの実際の
使用場合において、指の前部領域を均一に照明するために、1つより多い、たと
えば2つの光源または4つの光源が設けられており、それらの光源は互いに対し
て対称に配置することができ、および/または指載置面の側方あるいはその回り
にリング状に、その場合に特にほぼ均一に分配して、配置することができる。
As already mentioned above, in adaptive light control within the framework of the present invention, at least one light source fulfills an important function. It must be taken into account that in many practical cases more than one, for example two or four light sources are provided in order to evenly illuminate the front region of the finger, Can be arranged symmetrically with respect to one another and / or can be arranged in the form of a ring on or around the finger rest surface, in particular substantially evenly distributed.

【0027】 本装置の特に発明的な展開によれば、それぞれの光源から放射される光パルス
のそれぞれの長さおよび/またはそれぞれの強度は、周囲光状況に合わせて選択
的に制御可能である。これは、他の言葉では、個々の光源から放射される光パル
スのそれぞれの長さおよび/またはそれぞれの強度は、互いに関係なく、その場
合に特に予め設定されたしきい値に従って制御可能であることを、意味している
。従ってすべての光源は互いに独立して駆動することができ、その場合のそれぞ
れの長さおよび/またはそれぞれの強度は、好ましくは評価モジュール内で各光
源について個別に計算される。
According to a particularly inventive development of the device, the respective lengths and / or the respective intensities of the light pulses emitted from the respective light sources can be selectively controlled according to the ambient light situation. . This means that, in other words, the respective lengths and / or the respective intensities of the light pulses emitted from the individual light sources can be controlled independently of one another, in which case in particular according to a preset threshold value. That means. Thus, all light sources can be driven independently of one another, in which case their respective lengths and / or their respective intensities are preferably calculated individually for each light source in the evaluation module.

【0028】 光源の駆動と光源の数だけでなく、その配置も、本発明においては発明的な役
割を果たす。光源が指載置面の側方に並べて配置されており、かつ光源からの光
が指載置面の、センサユニットとは逆の、指の前部領域を載置するために設けら
れている側の方向へ放射可能であることによって、指の前部領域の、十分で確実
な結果をもたらす照明が可能となる。
The drive of the light sources and the number of light sources, as well as their arrangement, play an inventive role in the present invention. A light source is arranged side by side on the finger placement surface, and light from the light source is provided for placing a finger front region of the finger placement surface, opposite to the sensor unit, on the finger placement surface. Being able to radiate in the lateral direction allows sufficient and reliable lighting of the front region of the finger.

【0029】 その場合に指の前部領域への光の入射は、大体において側方から行われ、その
場合に光の少なくとも一部は指の前部領域の内部へ進入して、そこで散乱され、
その場合に散乱は大体においてすべての方向に、すなわち特にファイバー光学的
な指載置面の方向にも行われる。従って本発明は、ある程度透過光技術に基づい
ており、すなわち指紋の光学的イメージは、透過光画像として処理される。
The incidence of light on the front region of the finger is then largely from the side, in which case at least part of the light enters the interior of the front region of the finger and is scattered there. ,
The scattering then takes place in almost all directions, in particular also in the direction of the fiber-optic finger rest surface. The invention is therefore based in part on the transmitted light technology, ie the optical image of the fingerprint is treated as a transmitted light image.

【0030】 人物を識別するプロセスにおいて、指の前部領域の、皮膚隆線または乳頭ライ
ンを支持する表面が指載置面上に載置されることによって、皮膚隆線または乳頭
ラインは領域的に指載置面のファイバーの入口を「閉鎖する」ので、ファイバー
光学的な指載置面の、皮膚隆線または乳頭ラインによって閉鎖されたこの領域に
おいては、指の前部領域の内部で散乱された、いわゆる透過光は、指載置面内へ
は達せず、あるいはわずかしか達しない。
In the process of identifying a person, a skin ridge or nipple line is placed on the finger resting surface of the front region of the finger, which supports the skin ridge or nipple line, so that the skin ridge or nipple line is localized. In this area of the fiber optic finger resting surface, which is closed by skin ridges or nipple lines, it scatters inside the front region of the finger, as it "closes" the fiber entrance of the finger resting surface. The so-called transmitted light does not reach the finger placement surface or reaches only a small amount.

【0031】 それに対して皮膚隆線または乳頭ラインの間の凹部の領域においては、多くの
散乱された光が指載置面のファイバー内へ達し、従って指載置面を通して好まし
くは少なくとも1つの感光面および/または少なくとも1つの感光層を有するセ
ンサユニットへ達するので、指紋を用いて、とくに皮膚隆線または乳頭ラインの
領域を用いて、かつ皮膚隆線または乳頭ラインの間の領域を用いて人物を識別す
るための極めて感度の良い器具が提供される。
On the other hand, in the region of the depression between the skin ridges or papillary lines, a lot of scattered light reaches into the fibers of the finger resting surface, and thus preferably passes through at least one photosensitive surface. Since the sensor unit having the surface and / or the at least one photosensitive layer is reached, the person is fingerprinted, in particular using the area of the skin ridge or nipple line and using the area between the skin ridge or nipple line. A very sensitive instrument is provided for identifying the

【0032】 従って記録された指紋の光学的イメージは、指載置面のファイバーを通して、
指載置面の後段に配置されたセンサユニットへ達し、その後センサユニットの後
段に効果的に配置された評価ユニットによって分析されて処理される。その場合
に分析の際と処理の際に得られるデータと情報は、好ましくはセンサユニットの
後段に配置された少なくとも1つのメモリユニット内に集められて、記憶される
Therefore, the recorded optical image of the fingerprint is passed through the fiber on the finger placing surface,
A sensor unit arranged downstream of the finger placement surface is reached, which is then analyzed and processed by an evaluation unit effectively arranged downstream of the sensor unit. The data and information obtained during the analysis and during the processing are then collected and stored in at least one memory unit, which is preferably arranged downstream of the sensor unit.

【0033】 これに関連して重要なのは、本発明に基づく装置が完全に覗き込み可能である
と共に、識別すべき人物にとって人物識別プロセスを追うことができ、かつ透明
なことである。というのはこの人物はその指の前部領域を心理的に好ましい方法
で単に指載置面上に載せればよいだけであり、指を中空空間または開口部内へ挿
入する必要がないからである。
In this connection, it is important that the device according to the invention is completely visible and that the person to be identified can follow the person identification process and is transparent. This is because the person only has to put the front area of the finger on the finger resting surface in a psychologically favorable manner and does not need to insert the finger into the hollow space or opening. .

【0034】 さらに、装置の選択的な発明的特徴として、生存認識(いわゆる「ライフサポ
ート」のための設計が挙げられる。すなわち皮膚隆線または乳頭ラインの領域と
皮膚隆線または乳頭ラインの間の領域との輝度差に基づいて、本発明によれば照
明された対象、たとえば指の前部領域が生きているか、すなわちたとえば血液が
流れているかおよび/または脈拍を有するかについて、観察または調査が可能で
ある。これに関連して、本発明に基づく装置を、たとえば2つの異なる波長につ
いて得られた結果を比較することにより、指の前部領域の血液内の酸素飽和を定
めるように設計することができる。
In addition, optional inventive features of the device include a design for survival recognition (so-called “life support”, ie, between the area of the skin ridge or nipple line and the skin ridge or nipple line). Based on the brightness difference from the region, according to the invention, an observation or investigation is made as to whether the illuminated object, for example the front region of the finger, is alive, ie, for example, is flowing blood and / or has a pulse. In this context, the device according to the invention is designed to determine the oxygen saturation in the blood in the front region of the finger, for example by comparing the results obtained for two different wavelengths. be able to.

【0035】 また、本発明によれば、たとえば人物を、その実際の脈周波数が格納されてい
る脈周波数から上方または下方へ10パーセントより多くずれていない場合にの
み、認証または許可されたと識別することができる。従って脈周波数は、人物を
識別するための他の判断基準となる。
Also, according to the present invention, for example, a person is identified as authenticated or authorized only if its actual pulse frequency does not deviate upward or downward from the stored pulse frequency by more than 10 percent. be able to. Therefore, the pulse frequency is another criterion for identifying a person.

【0036】 この付加的な、たとえば脈拍に関するバイオメトリックデータは、識別プロセ
スのエラー確率を低下させる。というのは、同データは識別すべき人物の生きて
いる指を、以前に得られたこの指の刻印から区別することを可能にするからであ
る。指の前部領域の透明性の変化に関して存在するデータは、識別すべき人物の
脈拍を好ましくは評価ユニットにおいて計算機による求めて、そのようにして得
られた透明性カーブを心電図(EKG)と同様に医療目的に使用することを許可
する。
This additional biometric data, for example on the pulse, reduces the error probability of the identification process. This is because the data makes it possible to distinguish the living finger of the person to be identified from the previously obtained imprint of this finger. The data present on the change in the transparency of the front part of the finger is obtained by calculating the pulse of the person to be identified, preferably in an evaluation unit, and the transparency curve thus obtained is obtained in the same way as an electrocardiogram (EKG). To use for medical purposes.

【0037】 さらに、本発明に基づく装置によって、その鮮明度が高くて、指の前部領域内
にある、人物固有に様々に配置された汗腺が明白かつはっきりと認識できる光学
的イメージを求めることができるので、本装置の駆動の枠内で、汗腺を人物識別
に利用する可能性が得られる。
[0037] Furthermore, the device according to the invention seeks an optical image whose sharpness is high and in which the sweat glands located in the anterior region of the finger and which are uniquely located in a person are clearly and clearly recognizable. Therefore, there is a possibility that the sweat glands can be used for identifying a person in the frame of driving the present apparatus.

【0038】 本発明の好ましい展開によれば、光源は指載置面の、センサユニットに向いた
側に配置されている。これは、光源からの光が指載置面の、センサユニットとは
逆の、指の前部領域を載置するために設けられている側の方向へ放射可能である
こと、すなわち識別すべき人物の指の前部領域が側方下から照射されることのた
めの、十分な前提である。
According to a preferred development of the invention, the light source is arranged on the side of the finger placement surface facing the sensor unit. This means that light from the light source can be emitted in the direction of the finger resting surface, opposite to the sensor unit, on the side provided for resting the front area of the finger, i.e. to be identified. This is a sufficient premise for the front area of the person's finger to be illuminated from below the side.

【0039】 さらに、光源は、好ましくはセンサユニットから側方へ離れて配置されている
。光源とセンサユニットとのこの構造的な分離は、装置の秩序通りの駆動を得る
ためには、光が光源から直接センサユニット内へ達することを防止すべきである
限りにおいて、推奨される。むしろ、好ましくは半導体ベースで、特にシリコン
ベースで作動するセンサユニットへは、前もって指の前部領域の内部で散乱され
て、それによって皮膚隆線または乳頭ラインに関する、すなわち指紋に関する情
報を支持する光のみが達するようにすべきである。
Furthermore, the light source is preferably arranged laterally away from the sensor unit. This structural separation of the light source and the sensor unit is recommended, as long as light should be prevented from reaching the sensor unit directly from the light source in order to obtain an orderly drive of the device. Rather, for a sensor unit, which is preferably semiconductor-based, in particular silicon-based, the light which is scattered beforehand inside the front region of the finger and thereby carries information about the skin ridge or papillary line, i.e. about the fingerprint Should only be reached.

【0040】 人物を識別する本装置の発明的な展開によれば、光源からの光は、指載置面の
、センサユニットとは逆の、指の前部領域を載置するために設けられている側へ
側方で入射可能である。この展開は特に、光源が好ましい形態で、指載置面の、
センサユニットは逆の側の側方に並んで、あるいはすでにそのほぼ上に配置され
ている場合に、考慮される。また、この展開においては光源は、いわば横に寝か
せて配置されて、光を指の前部領域上に「フラットに」放射することができる。
According to an inventive development of the device for identifying a person, the light from the light source is provided for placing the front region of the finger on the finger placement surface, opposite to the sensor unit. Side can be incident on the side of This deployment is particularly advantageous for light sources, where the finger rest surface
The sensor units are considered if they are arranged side by side on the opposite side or already approximately above them. Also, in this deployment, the light source can be placed sideways, so to speak, to emit light “flat” onto the front area of the finger.

【0041】 選択的に、光源をパルス光源として形成することができ、そのパルス光源は脈
動される光を放射するように設計されているので、本発明に基づく装置は、正確
に調節された脈動される光によって、たとえば完全にバッテリー駆動することも
できる。各場合において、本発明に基づく装置の駆動のために必要な電流の著し
い削減が達成可能である。というのは、周囲光を使用することができ、付加的に
必要とされる光は、適応的な光制御によって正確に調節できるからである。その
場合に放射される光パルスのパルス長さは、好ましくはほぼゼロミリ秒から約9
0ミリ秒の大きさで移動する。
As an alternative, the light source can be formed as a pulsed light source, which is designed to emit pulsed light, so that the device according to the invention provides a precisely modulated pulsation For example, the battery can be completely driven by the light. In each case, a significant reduction in the current required for driving the device according to the invention can be achieved. This is because ambient light can be used and the additionally required light can be precisely adjusted by adaptive light control. The pulse length of the light pulse emitted in that case is preferably from approximately zero milliseconds to about 9 milliseconds.
It moves with a size of 0 milliseconds.

【0042】 それに関連して、本発明に基づく装置は、光源を制御するための少なくとも1
つのパルス検出ユニットを有することができ、その場合にパルス検出ユニットは
、好ましくは光源とセンサユニットのための少なくとも1つの制御部材との間に
配置されている。
In connection therewith, the device according to the invention comprises at least one
It is possible to have one pulse detection unit, wherein the pulse detection unit is preferably arranged between the light source and at least one control element for the sensor unit.

【0043】 識別すべき人物にそれぞれ装置の駆動状態を信号出力するために、本発明の好
ましい実施形態によれば、装置の種々の駆動状態を表示するための少なくとも1
つの表示装置が設けられている。その場合に表示装置は、好ましくは少なくとも
1つの単色または種々の色の発光表示器を有しており、その発光表示器が装置の
種々の駆動状態を信号出力する(たとえば緑の光:「装置は、人物を識別する準
備ができている」あるいはまた「装置は、人物を秩序通り識別した」;赤い光:
「装置は、人物を識別する準備ができていない」あるいはまた「装置は、人物を
秩序通りに認識していない」)。
According to a preferred embodiment of the present invention, in order to signal the driving status of the device to each person to be identified, at least one of the various driving statuses of the device is indicated.
One display device is provided. In this case, the display preferably has at least one monochromatic or various color light-emitting display, which signals the various operating states of the device (for example, green light: "device"). Is ready to identify the person "or also" the device has systematically identified the person "; red light:
"The device is not ready to identify the person" or "The device does not recognize the person in an orderly manner.")

【0044】 これに関連して本装置を、特にエレガントでおよび/またはコンパクトに形成
しようとする場合には、表示装置を光源内に統合し、および/または表示装置と
光源を一体的に形成することが、推奨される。 たとえば色を認識しない人物にとって装置のそれぞれの駆動状態の把握を可能
にするために、好ましい選択的または補完的な実施形態によれば、表示装置は装
置の種々の駆動状態を、少なくとも1つの点滅するおよび/または脈動する光信
号によって信号出力することもできる。
In this connection, if the device is to be formed particularly elegantly and / or compactly, the display device is integrated in the light source and / or the display device and the light source are formed integrally. It is recommended. According to a preferred alternative or complementary embodiment, for example, in order to allow a person who does not recognize the color to know the respective driving states of the device, the display device displays the various driving states of the device by at least one flashing. It can also be signaled by a pulsating optical signal.

【0045】 本発明の特に発明的な展開によれば、光源の後段に少なくとも1つの光学系が
配置されている。この種の光学系は、ひとつには、所定の保護機能をもたらし、
すなわち光学系によって、その指紋を用いて識別すべき人物が指の前部領域を載
置する際に繊細で損傷しやすい光源に接触することが、防止される。
According to a particularly inventive development of the invention, at least one optical system is arranged downstream of the light source. This type of optical system provides, in part, a certain protection function,
That is, the optical system prevents a person to be identified using the fingerprint from contacting a delicate and easily damaged light source when placing the front region of the finger.

【0046】 しかし特に好ましくは、光学系は、光源から放射された光を、指載置面の、セ
ンサユニットとは逆の側へ方向変換させ、および/または光源から放射された光
を、指載置面の、センサユニットとは逆の側へ均一および/または拡散して分配
するように、設計されている。 それによって、指の前部領域の均一な照明が保証され、それによって指紋の、
指の前部領域に基づく有益な光学的イメージが生じる。これは、本発明に基づく
装置の納得のゆく機能にとって重要である。
However, particularly preferably, the optical system redirects the light emitted from the light source to the side of the finger placement surface opposite to the sensor unit and / or converts the light emitted from the light source to the finger. It is designed to distribute evenly and / or diffusely on the opposite side of the mounting surface from the sensor unit. This assures uniform illumination of the front area of the finger, thereby ensuring that
A useful optical image is created based on the front region of the finger. This is important for a satisfactory function of the device according to the invention.

【0047】 好ましくは、光学系は、少なくとも1つのフィルタとして、少なくとも1つの
レンズとして、少なくとも1つのプリズムとして、少なくとも1つの光導体とし
て、少なくとも1つの光ガイド素子として、および/または少なくとも1つのミ
ラーとして形成されており、その場合に上述した光学素子の使用は、単独でも、
あるいは組み合わせても、たとえば提供されるスペースまたは必要とされる照明
度に関係する。
Preferably, the optical system comprises at least one filter, at least one lens, at least one prism, at least one light guide, at least one light guide element, and / or at least one mirror In which case the use of the optical element described above, alone or
Alternatively, the combination also relates, for example, to the space provided or the required illumination.

【0048】 上述した保護機能を満たすためにも、光分配に関しても、光学的な材料にプラ
スチックを選択することが提案される。プラスチックは、特に透明な仕様におい
て優れた光学的特性を有する安価でじょうぶな材料である。
In order to fulfill the above-mentioned protection function, it is proposed to select plastic as an optical material also in light distribution. Plastics are inexpensive and significant materials that have excellent optical properties, especially in transparent specifications.

【0049】 上述した保護機能を満たすために、さらに、光学系の少なくとも光源とは逆の
側が、光源の光を透過する少なくとも1つの材料、特に赤外光および/または可
視光を透過する材料によって、コーティングされていると、効果的であると思わ
れる。それによって繊細であることがまれではない光学系が損傷から、たとえば
粗野な扱いによる引っ掻きからおよび/または汚れから保護され、その場合に光
を透過する材料によるコーティングによって、光学系の清掃も容易になる。
In order to fulfill the above-mentioned protection function, furthermore, at least the side of the optical system opposite to the light source is provided by at least one material that transmits the light of the light source, in particular a material that transmits infrared light and / or visible light. , It appears to be effective when coated. This protects the optics, which are not often delicate, from damage, for example from scratches due to rough handling and / or from dirt, in which case the coating of the light-transmitting material also facilitates cleaning of the optics. Become.

【0050】 本装置の特に発明的な展開によれば、指載置面の、センサユニットとは逆の、
指の前部領域を載置するために設けられている側に、少なくとも1つの好ましく
は人間工学的に成形された指ガイドが設けられている。たとえば「指靴」の形状
で形成されている、この種の指ガイドによって、装置の女または男の利用者、た
とえば識別すべき人物にとって装置の取扱いが心理的だけでなく、実際に関して
も著しく容易になる。というのは、識別すべき人物は指ガイドの配置によって本
能的に、指載置面の、センサユニットとは逆の側のどの位置に、そしてどの個所
で指の前部領域を載置すべきかを理解するからである。
According to a particularly inventive development of the device, the finger placement surface, opposite to the sensor unit,
At least one, preferably ergonomically shaped finger guide is provided on the side provided for resting the front region of the finger. This type of finger guide, for example formed in the form of a "shoes", makes handling of the device not only psychological, but also practically easier for the female or male user of the device, for example the person to be identified. become. This is because the person to be identified instinctively depends on the placement of the finger guide, at which position on the opposite side of the finger placement surface from the sensor unit, and at which location the front region of the finger should be placed. Because you understand.

【0051】 本発明に基づく装置を特に巧みに展開しようとする場合には、光学系を指ガイ
ドして形成することが、推奨される。このようにして指ガイドの利点、すなわち
特に指紋を検出するために指の前部領域を最適に位置決めすることが、効果的な
方法で光学系の利点と、すなわち特に発生された光のための方向変換要素として
の機能および照明すべき指の前部領域のきれいで均一な照明とが、結合される。
If the device according to the invention is to be deployed particularly skillfully, it is recommended that the optical system be finger-guided. In this way, the advantage of the finger guide, i.e. the optimal positioning of the front region of the finger, especially for detecting fingerprints, is in an effective way the advantage of the optical system, i.e. especially for the light generated. The function as a turning element and the clean and uniform illumination of the front area of the finger to be illuminated are combined.

【0052】 これに関連して特に述べておく必要があることは、適応的な光制御によって特
に好ましい方法で、まとめることのできる全体画像の種々の領域について、円滑
で均一な移行が得られることである。従って適応的な光制御と、選択的に光学系
内に実装される指ガイドとの協働によって、できる限り大きいコントラストにお
いて、照明すべき対象上の均一な光分布が保証される。
In this connection, it must be mentioned that adaptive light control provides a smooth and uniform transition for the various regions of the overall image that can be combined in a particularly favorable manner. It is. Thus, the cooperation of the adaptive light control and the finger guide, which is optionally implemented in the optical system, ensures a uniform light distribution on the object to be illuminated, with as high a contrast as possible.

【0053】 光を透過する材料による光学系のコーティングに関して上述した手段は、本発
明の好ましい実施形態にも当てはまり、その実施形態においては指載置面の、少
なくともセンタユニットとは逆の側が、光源の光を透過する材料によって、特に
赤外光および/または可視光を透過する材料によってコーティングされている。
その場合に指載置面をこのようにコーティングすることは、人物を識別する本装
置の秩序通りの機能のためには、損傷されていない、すなわち特に引っ掻きのな
い、きれいな指載置面が不可欠である限りにおいて、発明的な重要性を有してい
る。 光学系の場合にも、指載置面の場合にも、光源の光を透過する材料は、好まし
い実施形態によれば、ラッカーである。
The measures described above for coating the optical system with a light-transmitting material also apply to the preferred embodiment of the invention, in which the finger rest surface at least on the side opposite the center unit is a light source. , In particular, a material that transmits infrared light and / or visible light.
Such a coating of the finger resting surface in this case requires a clean finger resting surface that is undamaged, i.e. not particularly scratched, for the orderly function of the device to identify a person. Is of inventive importance. The material that transmits the light of the light source, both in the case of the optical system and in the case of the finger resting surface, is, according to a preferred embodiment, a lacquer.

【0054】 本発明に関しては、光源が発光ダイオード(LED)であると効果的であって
、その場合にこの種の発光ダイオードの利点は特に、それが極めて小さくて、従
って、小型化の途上でわずかなスペースしか提供されない、本発明に基づく装置
内にも使用されることに見られる。他のプラス点として、発光ダイオードのわず
かな重量、がんじょうな仕様、低い駆動電圧および高い寿命が挙げられる。
In the context of the present invention, it is advantageous if the light source is a light-emitting diode (LED), in which case the advantages of such a light-emitting diode are particularly small, and therefore in the course of miniaturization. It can be seen that it is also used in a device according to the invention, where only a small amount of space is provided. Other advantages include the light weight of the light-emitting diode, tight specifications, low drive voltage and long life.

【0055】 本発明の好ましい展開によれば、光源は赤外光を放射し、その場合に赤外光は
たとえば約900ナノメートルの波長を有している。好ましい実施形態において
2つの異なる波長の赤外光を放射することもできる光源は、装置の極端に高い加
熱を回避するために、たとえば約0.1ミリワットから約5ワットの出力、具体
的には約2ミリワットから約100ミリワットの出力を有するようにすべきであ
る。
According to a preferred development of the invention, the light source emits infrared light, wherein the infrared light has a wavelength of, for example, about 900 nanometers. In a preferred embodiment, the light source, which can also emit infrared light of two different wavelengths, has an output of, for example, from about 0.1 milliwatt to about 5 watts, in particular, to avoid extremely high heating of the device. It should have an output of about 2 milliwatts to about 100 milliwatts.

【0056】 人物を識別するための本装置に所定の安定性を付与するために、センサユニッ
トは好ましくは少なくとも1つの支持体ユニット上に配置されている。この支持
体ユニットをまた、少なくとも1つの導体プレートユニット上に配置することが
できる。
In order to provide a certain stability to the device for identifying a person, the sensor unit is preferably arranged on at least one support unit. This support unit can also be arranged on at least one conductor plate unit.

【0057】 指の前部領域に基づく、指紋の光学的イメージを支持する光を、指載置面を通
してセンサユニットへきちんと移送することを保証するために、指載置面内のフ
ァイバーは、発明的な展開によれば、指載置面の入口面および/または出口面に
対してほぼ垂直に方位を定められている。
To ensure that light supporting the optical image of the fingerprint, based on the front area of the finger, is transported through the finger rest surface to the sensor unit, the fibers in the finger rest surface are According to a typical development, the orientation is substantially perpendicular to the entrance and / or exit plane of the finger placement plane.

【0058】 同じ目的のために、本発明の好ましい実施形態によれば、指載置面内のファイ
バーは、互いに対してほぼ平行に配置されている。その代わりに、発明的な展開
によれば、指載置面内のファイバーは、大体において2つの方向を有し、それら
の方向は互いに対してある角度で配置されている。その場合に好ましい実施形態
においては、指載置面内のファイバーは層状に配置されており、その場合に層の
内部のファイバーは互いに対してほぼ平行に配置されており、かつ互いに隣接し
合う層のファイバーは、互いに対してある角度で配置されている。
For the same purpose, according to a preferred embodiment of the present invention, the fibers in the finger rest surface are arranged substantially parallel to one another. Instead, according to an inventive development, the fibers in the finger resting surface have roughly two directions, which are arranged at an angle with respect to each other. In a preferred embodiment then, the fibers in the finger resting surface are arranged in layers, wherein the fibers inside the layers are arranged substantially parallel to one another and are adjacent to one another. Are arranged at an angle with respect to each other.

【0059】 上述した好ましい実施形態においては、指載置面の、一方の方向において他の
方向に対してある角度で配置されているファイバーは、光を指載置面の、センサ
ユニットとは逆の側へ移送するために設けられており、指載置面の、他の方向に
配置されたファイバーは、好ましくは指紋の光学的イメージをセンサユニットへ
移送するために設けられている。
In the preferred embodiment described above, the fibers of the finger placement surface, which are arranged at an angle in one direction with respect to the other direction, direct the light in the opposite direction to the sensor unit of the finger placement surface. The fibers arranged in the other direction of the finger rest surface are preferably provided for transferring the optical image of the fingerprint to the sensor unit.

【0060】 これに関連して特に述べておく必要があるのは、ファイバーのための2つの優
先方向を有する上述した好ましい実施形態によって、指載置面の、一方の方向に
おいて他の方向に対してある角度で配置されているファイバーによって指の前部
領域の均一な照明が保証されている限りにおいて、光学系の配置が時代遅れにな
る可能性があることである。
In this connection, it should be noted that the preferred embodiment described above with two preferred directions for the fibers allows the finger resting surface to be oriented in one direction relative to the other. The arrangement of the optics can be obsolete as long as the fibers arranged at an angle ensure uniform illumination of the front region of the finger.

【0061】 人物を識別するための本装置の特に発明的な展開によれば、指載置面内のファ
イバーの少なくとも一部は、少なくとも領域的に、コーティングの形状および/
またはジャケットの形状の(光を)吸収する材料によって包囲されている。それ
によって万一外部からファイバーの側面を通して入射する光および/または隣接
するファイバーから入射する光があった場合にそれが吸収されるので、各ファイ
バーを介して所定の領域において指載置面内へ進入する光のみが、指載置面を通
ってその出口面へ案内される。このようにして指載置面の入口で得られた光パタ
ーンの変化が、確実に防止される。
According to a particularly inventive development of the device for identifying a person, at least some of the fibers in the finger resting surface are at least regionally coated with the shape and / or coating.
Or it is surrounded by a (light absorbing) material in the form of a jacket. As a result, if light incident from the outside through the side of the fiber and / or light incident from an adjacent fiber is absorbed, the light is absorbed into the finger placement surface in a predetermined region through each fiber. Only the incoming light is guided through the finger rest surface to its exit surface. In this way, a change in the light pattern obtained at the entrance of the finger placement surface is reliably prevented.

【0062】 それに代わる、あるいはそれを補足する、人物を識別する本装置の、同様に特
に発明的な展開によれば、指載置面内のファイバーの少なくとも一部は少なくと
も部分的に、コーティングの形状および/またはジャケットの形状の(光を)反
射する材料によって包囲されており、そのコーティングおよび/またはジャケッ
トは、それぞれのファイバー内で光をこのファイバーの壁から再びこのファイバ
ーの内部へ反射して戻す。それによって指載置面を通してセンサユニットへの光
学的イメージの移送は、各ファイバーが所定の領域において指載置面内へ進入し
た光のみを光載置面を通してその出口面へ移送する限りにおいて、支援される。
このようにして、指載置面の入口面で得られた光パターンの変化が、確実に防止
される。
According to a similarly particularly inventive development of the device for identifying a person, alternatively or in addition thereto, at least a part of the fibers in the finger rest surface is at least partially at least part of the coating. Surrounded by a (light) -reflecting material in the form and / or in the form of a jacket, the coating and / or jacket reflecting light from the walls of the respective fiber back into the interior of the fiber within the respective fiber. return. Thereby, the transfer of the optical image to the sensor unit through the finger placement surface, as long as each fiber transfers only the light that has entered the finger placement surface in a given area through the light placement surface to its exit surface. Supported.
In this way, a change in the light pattern obtained on the entrance surface of the finger placement surface is reliably prevented.

【0063】 光学系を省く視点とは関係なく、指載置面のために、光源の上方の領域まで延
びる広がりが提供されるので、光源は覆われて、手動の介入から保護されている
。 もちろん、センサユニットには、指紋の光学的イメージに関する情報を支持す
る、すなわち指の前部領域によって散乱された光のみが達するようにすべきであ
るので、指載置面の内部に光を透過しない少なくとも1つの遮断層を設けること
が推奨される。というのは、この光を透過しない遮断層によって、光源から放出
された光が直接、すなわち指の前部領域内での散乱なしで、センサユニットへ達
することが、防止される。その場合に、この遮断層は、たとえば閉鎖されたファ
イバーの形態で実現することができる。
Regardless of the point of view omitting the optics, the light source is covered and protected from manual intervention because the finger resting surface provides an extension that extends to the area above the light source. Of course, the sensor unit should carry information about the optical image of the fingerprint, i.e. only the light scattered by the front region of the finger should reach, so that light is transmitted inside the finger rest surface It is recommended to provide at least one barrier layer. This is because the light-impermeable blocking layer prevents light emitted from the light source from reaching the sensor unit directly, ie without scattering in the front region of the finger. In that case, this barrier layer can be realized, for example, in the form of a closed fiber.

【0064】 指載置面の内部の遮断層と同一の目的に用いられるのが、光源とセンサユニッ
トの間に設けることのできる、少なくとも1つの光を透過しない遮断層である。
これに関連して、光源の光を透過しない遮断層の材料は、たとえばラッカーとす
ることができる。
Used for the same purpose as the shielding layer inside the finger placement surface is at least one light-impermeable shielding layer that can be provided between the light source and the sensor unit.
In this connection, the material of the blocking layer that does not transmit the light of the light source can be, for example, a lacquer.

【0065】 人物を識別するための本装置を、発明的な方法で展開しようとする場合には、
障害となる周囲光と過剰な周囲光を吸収して、それによってセンサユニットの過
飽和を確実に排除するために、好ましくは線形フィルタとして形成された少なく
とも1つのフィルタが設けられている。
When the present device for identifying a person is to be developed by an inventive method,
At least one filter, preferably formed as a linear filter, is provided to absorb the obstructive ambient light and the excess ambient light, thereby ensuring that oversaturation of the sensor unit is eliminated.

【0066】 これは、他の言葉では、適応的な光制御は、センサユニットがたとえば通常の
昼光によってある程度「自ずから」過飽和状態へ移行するのではなく、その場合
にこの種の過飽和がまさにフィルタの配置によって効果的に阻止できる場合に、
その最適な作用を展開することを意味している。というのは、このフィルタによ
って、人物を識別するための本装置は周囲光の照明強さが約3,000ルクスよ
り高い場合でも作動することができ、その場合に周囲光の照明強さにおける実際
的な上限を約40,000ルクスにすることができるからである。そのためにフ
ィルタは、好ましくは約99パーセントの吸収度を有し、すなわち光を吸収する
フィルタは、結果において「暗室」のように作用する(たとえばドイツ公開公報
DE4404918A1に開示されている、過飽和に対して有効な保護をもたら
さず、「暗室」の機能も果たすことができない、「窓」を有するフィルタとは異
なる)。
This means, in other words, that the adaptive light control does not mean that the sensor unit goes into a “saturated” state to some extent eg by normal daylight, in which case this kind of supersaturation is just a filter. If the placement can effectively prevent this,
It means deploying its optimal action. This is because this filter allows the device for identifying a person to work even when the ambient light intensity is higher than about 3,000 lux, in which case the actual light intensity This is because the upper limit can be set to about 40,000 lux. To that end, the filter preferably has an absorption of about 99 percent, ie a filter that absorbs light acts like a “dark room” in the result (for example, as disclosed in DE 44 04 918 A1 for supersaturation, (Unlike filters with "windows", which do not provide effective protection and cannot perform the function of a "dark room").

【0067】 人物を識別するための本装置の内部におけるフィルタの配置は、装置の構造、
寸法および使用目的によって定められる。しかし、次のようにすると効果的であ
ると思われる: −フィルタを、指載置面とセンサユニットとの間に配置し;および/または −フィルタを、指載置面の、センサユニットとは逆の側に配置し;および/ま
たは −フィルタを、指載置面のセンサユニットに向いた側に配置し;および/また
は −フィルタを、指載置面の内部に設ける。
The arrangement of the filter inside the apparatus for identifying a person depends on the structure of the apparatus,
Determined by size and intended use. However, it may be effective to:-place the filter between the finger rest and the sensor unit; and / or-place the filter on the finger rest and the sensor unit. And / or-the filter is arranged on the side of the finger-bearing surface facing the sensor unit; and / or the filter is provided inside the finger-bearing surface.

【0068】 本発明の特に好ましい展開によれば、フィルタの吸収度を光学的イメージの種
々の領域にわたって可変に構成することは、適応的光制御(ALRまたはALC
"adaptibe light control")の一部とすることができる
According to a particularly preferred development of the invention, configuring the absorbance of the filter to be variable over different regions of the optical image is achieved by adaptive light control (ALR or ALC).
"adaptive light control").

【0069】 この特別に好ましい展開の背景は、指の前部領域の内部で散乱された光の強度
分布とそれに伴ってコントラストは、光学的イメージの幅全体にわたって均一で
も一定でもなく、光学的イメージの中央領域においては、光学的イメージの端縁
領域におけるよりも小さい、という事実であって、それは特に少なくとも1つの
光源が指載置面の側方に並べて配置されていること、および光源からの光が指載
置面の、センサユニットとは逆の、指の前部領域を載置するために設けられてい
る側の方向へ放射可能であることと、関連している。それによって、指載置面の
、センサユニットとは逆の側において、指の前部領域によって覆われる中央の領
域へは、側方の領域よりも少ない光しか達しないので、散乱された光の強度と−
それに直接比例して−コントラストは、側方の領域におけるよりも弱い。
The background of this particularly preferred development is that the intensity distribution of the light scattered inside the front region of the finger and consequently the contrast is not uniform or constant over the entire width of the optical image; Is smaller in the central region of the optical image than in the edge region of the optical image, in particular that at least one light source is arranged side by side with the finger rest surface, and It is associated with the fact that light can be emitted in the direction of the finger rest surface, opposite to the sensor unit, on the side provided for resting the front region of the finger. Thereby, on the opposite side of the finger placement surface from the sensor unit, less light reaches the central region covered by the front region of the finger than the lateral region, so that the scattered light Strength and-
In direct proportion-the contrast is weaker than in the lateral regions.

【0070】 この欠点を除去するために、本発明の好ましい展開によれば、光学的イメージ
の端縁領域におけるフィルタの吸収度は、光学的イメージの中央領域におけるフ
ィルタの吸収度よりも、大きく、かつその場合にたとえば大体において係数で2
から3だけおよび/または約6デシベルから約10デシベルだけ大きい。
To eliminate this drawback, according to a preferred development of the invention, the absorbance of the filter in the edge region of the optical image is greater than that of the filter in the central region of the optical image, And in that case, for example, roughly a factor of 2
From about 3 and / or from about 6 to about 10 decibels.

【0071】 従ってこれは、発明的な選択的技術手段であって、その場合に光学的フィルタ
の密度は光学的イメージの種々の領域にわたって可変に構成されて、フィルタの
端縁領域における密度は、光学的イメージの中央領域におけるフィルタの密度よ
りも大きく、かつその場合にたとえば大体において係数で2から3だけおよび/
または約6デシベルから10デシベルだけ大きい。
This is thus an inventive alternative, in which the density of the optical filter is configured to be variable over different areas of the optical image, and the density in the edge area of the filter is: Greater than the density of the filter in the central region of the optical image, and then, for example, roughly by a factor of only 2 to 3 and / or
Or about 6 to 10 dB greater.

【0072】 それによって、光学的変調によってもたらされるエレガントな方法で、散乱さ
れた光の強度とコントラストは、中央の領域においては側方の領域におけるより
も弱い、という事実を補償することができ、その場合に吸収度は光学的イメージ
の種々の領域にわたって選択的に、それぞれの散乱光強度/コントラストとそれ
ぞれの吸収度に基づく商に直接比例する出力信号が、ほぼ一定の強度であるよう
に、選択することができる。この技術的手段によって、本装置によって得ること
のできる結果の品質が改良される。
Thereby, in an elegant way provided by optical modulation, it is possible to compensate for the fact that the intensity and contrast of the scattered light is weaker in the central region than in the lateral regions, The absorbance is then selectively over various regions of the optical image, such that the output signal, which is directly proportional to the respective scattered light intensity / contrast and the quotient based on the respective absorbance, is of substantially constant intensity. You can choose. This technical measure improves the quality of the results obtainable by the device.

【0073】 これに関連して、看過すべきでないのは、上述した光学的変調の選択的な技術
的手段は、その前に説明した増幅係数による電子的変調の選択的な技術的手段に
比べて、光学的変調の場合には光学的イメージの特に中央領域において、たとえ
ば電子的なノイズなどのようなノイズの影響による増幅が排除されている、とい
う他の利点を有することである。むしろ、この種の望ましくないノイズの影響を
、光学的変調によってさらに減少させることができる。
In this connection, it should not be overlooked that the above-mentioned alternative technical means of optical modulation are compared with the above-mentioned alternative means of electronic modulation by amplification factor. Another advantage is that in the case of optical modulation, especially in the central region of the optical image, amplification due to the influence of noise, such as, for example, electronic noise, is eliminated. Rather, the effects of this type of unwanted noise can be further reduced by optical modulation.

【0074】 センサユニットによって光信号を直接、ノイズの影響により歪められずに検出
することを可能にするために、好ましい実施形態においては、センサユニットは
指載置面に直接隣接し、かつ/またはセンサユニットは指載置面の出口面に取付
けられている。
In a preferred embodiment, the sensor unit is directly adjacent to the finger rest surface, and / or to enable the optical signal to be detected directly by the sensor unit without being distorted by the influence of noise. The sensor unit is mounted on the exit surface of the finger placement surface.

【0075】 センサユニットは、好ましくは、CMOS−技術に基づく少なくとも1つの素
子またはCMOS−技術に基づく少なくとも1つの回路を有することができる(
CMOS==complementary MOS)。 その代わりに、あるいはそれに加えて、少なくとも1つの電荷結合された素子
または少なくとも1つの電荷結合された回路(CCD=charge coup
led device)を設けることができる。その場合に、それは特に少なく
とも1つの1領域−CCDであって、それは感光性ユニットとして機能し、かつ
別体の光保護された領域を持たない。
The sensor unit can preferably have at least one component based on CMOS technology or at least one circuit based on CMOS technology.
CMOS == complementary MOS). Alternatively or additionally, at least one charge-coupled device or at least one charge-coupled circuit (CCD = charge cup)
led device) can be provided. In that case it is in particular at least one area-CCD, which functions as a photosensitive unit and does not have a separate light-protected area.

【0076】 当業者は、これに関連して、CCD−センサユニットにおいて、従来必要とさ
れた面の単に半分に相当する半導体面が必要とされることを、好ましいと評価す
べきことがわかるであろう。というのは、CCD−センサユニットにおいては、
得られた画像はダークモードにおいて直接読み出すことができ、従来のセンサユ
ニットの場合のように、センサ面の多くは50パーセントを占めて、かつ最終的
にはそこから読み出される、光に反応しない領域へ移送する必要がないからであ
る。
In this context, those skilled in the art will appreciate that the need for a semiconductor surface in the CCD-sensor unit which is merely half the previously required surface should be evaluated as favorable. There will be. Because, in the CCD-sensor unit,
The resulting image can be read out directly in the dark mode, as in the case of conventional sensor units, where the sensor surface occupies much of 50% and eventually is read out of the light-insensitive area. This is because there is no need to transfer to

【0077】 その場合に画像構築と電荷の読出しは、感光性ユニット内で統合された形式で
行われ、その場合に画像構築のプロセスと電荷の読出しのプロセスは、時間的に
は互いに分離されているが、2領域−CCDとは異なり、空間的には互いに分離
されていない。その場合に1領域−CCDは特に、2領域−CCDに比較してず
っと簡単かつ安価に形成できることを特徴としている。というのは、1領域−C
CDにおいては、感光性ユニットの寸法がほぼ等しい場合には、素子の数は、2
領域−CCDにおける半分の大きさしかない。
In this case, the image construction and the charge read-out take place in an integrated manner in the photosensitive unit, in which case the image construction process and the charge read-out process are separated from one another in time. However, unlike the two-region CCD, they are not spatially separated from each other. In this case, the one-region CCD is particularly characterized in that it can be formed much simpler and cheaper than the two-region CCD. That is, 1 area-C
In a CD, if the dimensions of the photosensitive units are approximately equal, the number of elements is two.
Area-only half the size of the CCD.

【0078】 もちろん、これに関連して、1領域−CCDは照明すべき対象を連続的ないし
恒常的に照明する場合には使用できないことを、考慮しなければならない。とい
うのは、画像構築プロセスと読出しプロセスが同時に遂行された場合には、生成
される画像の望ましくない混合が行われてしまうからである。
Of course, in this connection, it has to be taken into account that the one-region CCD cannot be used for continuously or constantly illuminating the object to be illuminated. This is because if the image construction process and the readout process are performed simultaneously, undesirable mixing of the generated images will occur.

【0079】 この理由から、すでに上述したように、光源をパルス光源として設計すること
ができ、そのパルス光源は、脈動される光を放出するように設計されている。こ
れに関連して、本発明に基づく装置は、光源を制御するための少なくとも1つの
パルス検出ユニットを有しており、その場合にパルス検出ユニットは好ましくは
光源と、センサユニットのための少なくとも1つの制御素子との間に配置されて
いる。
For this reason, as already mentioned above, the light source can be designed as a pulsed light source, which is designed to emit pulsed light. In this connection, the device according to the invention has at least one pulse detection unit for controlling the light source, wherein the pulse detection unit preferably has a light source and at least one pulse for the sensor unit. And two control elements.

【0080】 当業者はこれに関連して、指の前部領域を光パルスで照明することは、得られ
る指紋のイメージ内と、その結果として生成される電気的信号内においても非安
定性と不均一性の著しい削減をもたらすことが、特に好ましいと評価すべきこと
がわかるであろう。 この効果は、好ましくは約1ミリ秒長さの、時間的に短い光パルスの直接の結
果であって、その場合に透過照明すべき指の前部領域内の血流が、得られる指紋
の光学的イメージの品質に与える影響は、無視できる大きさになる。
In this context, those skilled in the art will recognize that illuminating the front region of the finger with a light pulse may result in instability both in the resulting fingerprint image and in the resulting electrical signal. It will be appreciated that providing a significant reduction in heterogeneity should be evaluated as particularly preferred. This effect is a direct result of a short temporal light pulse, preferably about 1 millisecond in length, in which the blood flow in the front region of the finger to be transilluminated is reduced by the resulting fingerprint. The effect on the quality of the optical image is negligible.

【0081】 さらに、画像構築時間を減少させることによって、周囲光状況が皮膚レリーフ
の光学的イメージに与える影響も、決定的に減少される。 従って、本発明に基づく人物を識別する装置を使用することにより、恒常的な
露光と画像予備処理時間に関連する露光時間とを使用する場合に生じる、ぼやけ
た光学的イメージの代わりに、指紋の明白で鮮明な光学的イメージを得る可能性
がもたらされ、その光学的イメージには所定の時点における指の前部領域の内部
および/または表面に関する全体的な情報が含まれている。
Furthermore, by reducing the image construction time, the influence of the ambient light conditions on the optical image of the skin relief is also decisively reduced. Thus, by using the apparatus for identifying a person according to the present invention, instead of the blurred optical image that occurs when using constant exposure and the exposure time associated with the image pre-processing time, the fingerprint can be used. This provides the possibility of obtaining a clear and sharp optical image, which contains global information about the interior and / or surface of the front region of the finger at a given point in time.

【0082】 得られるイメージの、この質の改良によって、人物識別の際のエラー頻度およ
びエラー確率を著しく減少させることが、可能になる。また、画像列処理によっ
て、指紋検査用イメージの情報内容を、識別すべき人物の付加的なバイオメトリ
ックデータ、たとえば脈の特殊性を獲得することによって向上させ、従って人物
識別の確実性をさらに改良することが可能となる。
This improvement in the quality of the resulting image makes it possible to significantly reduce the frequency and probability of errors during person identification. Also, the image sequence processing enhances the information content of the image for fingerprint inspection by acquiring additional biometric data of the person to be identified, for example, the uniqueness of the pulse, thus further improving the certainty of the person identification. It is possible to do.

【0083】 パルス光源の使用により、上述した画像品質の根本的な改良がもたらされるだ
けでなく、1領域−CCDを有する少なくとも1つのカメラを感光ユニットとし
て使用することが可能になる。1領域−CCDの使用によって、より大きい面積
の品質的に高価値のイメージを得ることが可能になる。この、面積の増大は、光
学的イメージの安定性の改良と共に、人物を識別する際のエラー確率をさらに減
少させる。
The use of a pulsed light source not only provides the fundamental improvement in image quality described above, but also allows at least one camera with one area-CCD to be used as a photosensitive unit. The use of one-area-CCD makes it possible to obtain a high-quality image of a larger area. This increase in area, together with improved stability of the optical image, further reduces the probability of error in identifying a person.

【0084】 その場合に、たとえば約16ミリメートルから約24ミリメートルの対角線の
感光領域とファイバー光学的な入力とを有する1領域−CCDの形成は、技術的
にむしろ複雑化されていない課題であって、それによって比較的単純で安価な、
人物を識別する装置を形成することが可能になる。さらに、1領域−CCDを備
えた本発明に基づく装置内には、他の種類の電荷移送を有する装置よりも、少な
い情報ひずみしか発生しない。
In this case, the formation of a single-area CCD having a diagonal photosensitive area of, for example, about 16 to about 24 mm and a fiber-optic input is a technically less complicated task. , Thereby relatively simple and cheap,
A device for identifying a person can be formed. Furthermore, less information distortion occurs in devices according to the invention with a one-area CCD than in devices with other types of charge transfer.

【0085】 連続的ないし恒常的な照明で作動する基部内に1領域−CCDを使用すること
は、不可能である。というのは、連続的ないし恒常的な光は、画像構築モードの
間だけでなく、読出しモードの間もCCD上へ入射して、従って電荷の混合が生
じる場合があり、それが指の前部領域の皮膚レリーフのクリアな光学的イメージ
の獲得を不可能にしてしまうからである。
It is not possible to use a one-area CCD in a base that operates with continuous or constant illumination. This is because continuous or constant light can impinge on the CCD not only during the image construction mode, but also during the read-out mode, thus causing charge mixing, which can occur at the front of the finger. This makes it impossible to obtain a clear optical image of the skin relief in the area.

【0086】 本発明の他の実施形態、特徴および利点を、以下で図面において図1から図4
Cまでを用いて説明し、それらの図によって本発明に基づく人物識別装置の3つ
の実施形態を実例として明らかにする。 その場合に、 図1は、本発明に基づく人物識別装置の第1の実施例を示し、 図2は、本発明に基づく人物識別装置の第2の実施例を示し、 図3Aは、本発明に基づく人物識別装置の第3の実施例を示し、 図3Bは、図3Aに示す人物識別装置の指載置面の一部を示し、 図3Cは、図3Bに示す指載置面の一部を部分的に開いて示しており、 図4Aは、指の前部領域の内部で散乱された光のコントラストを光学的イメー
ジの幅にわたって概略的に記載したダイアグラムであり、 図4Bは、図1に示す人物識別装置において選択された電気的信号の増幅を、
光学的イメージの幅にわたって概略的に記載したダイアグラムを示し、 図4Cは、図2に示す人物識別装置において選択された吸収を、光学的イメー
ジの幅にわたって概略的に記載したダイアグラムを示している。 本発明の等しい、あるいは同様な構成部分または特徴は、図1から図4Cまで
において、同一の参照符号を有している。
Other embodiments, features and advantages of the present invention will now be described with reference to the drawings in FIGS.
C will be described, and those figures will clarify three embodiments of the person identification device according to the present invention as examples. In that case, FIG. 1 shows a first embodiment of the person identification device based on the present invention, FIG. 2 shows a second embodiment of the person identification device based on the present invention, and FIG. FIG. 3B shows a part of the finger placement surface of the person identification device shown in FIG. 3A, and FIG. 3C shows a part of the finger placement surface shown in FIG. 3B. FIG. 4A is a diagram schematically illustrating the contrast of light scattered inside the front region of the finger over the width of the optical image, and FIG. The amplification of the electric signal selected in the person identification device shown in FIG.
FIG. 4C shows a diagram schematically drawn over the width of the optical image, and FIG. 4C shows a diagram schematically drawn over the width of the optical image the selected absorption in the person identification device shown in FIG. Equivalent or similar components or features of the present invention have the same reference numerals in FIGS. 1 to 4C.

【0087】 図1〜3Aに示される、指紋を用いて人物を識別する装置の3つの実施例は、
指紋を記録して処理するために用いられ、人物識別が必要とされる任意の領域で
使用することができる。たとえば、これに関連して、コンピュータ技術、入場シ
ステム、犯罪科学、医療、一般的および銀行と金融領域における保護システムを
挙げることができる。
Three embodiments of the apparatus for identifying a person using a fingerprint, as shown in FIGS.
It is used to record and process fingerprints and can be used in any area where personal identification is required. For example, in this context, mention may be made of computer technology, admission systems, criminal sciences, medical care, general and protection systems in the banking and financial areas.

【0088】 その場合に、図1〜3Aに示される、指紋を用いて人物を識別する装置の3つ
の実施例は、一方では、指の前部領域の、十分で確実な成果を示す照明が可能で
あるが、他方では人物を識別する装置自体、完全に覗き込めると共に、特性すべ
き人物にとって人物識別プロセスを追うことができ、かつ透明であることを、特
徴としている。
In that case, the three embodiments of the device for identifying a person using a fingerprint, shown in FIGS. 1 to 3A, are, on the one hand, the illumination of the front region of the finger, which shows a sufficient and reliable result. While possible, on the other hand the device itself for identifying a person is characterized in that it is completely transparent and can follow the person identification process for the person to be characterized and is transparent.

【0089】 これは、図1〜3Aに示される、指紋を用いて人物を識別する装置の3つの実
施例がそれぞれ、指の前部領域を照明するための、センサユニット40に対して
対称に配置された4つの光源10(図1〜3Aにおいては見やすく図示する理由
から、それぞれ4つのこれら光源のうちのそれぞれ2つのみが示されている)と
、指の光学的イメージを採取するための1つのファイバー光学的な指載置面30
を有していることによって、実現されている。
This is because the three embodiments of the device for identifying a person using a fingerprint, shown in FIGS. 1-3A, respectively, are symmetrical with respect to the sensor unit 40 for illuminating the front region of the finger. Four light sources 10 arranged (only two of each of these four light sources are shown for reasons of clarity in FIGS. 1 to 3A) and for capturing an optical image of the finger One fiber optic finger placement surface 30
Has been realized.

【0090】 指載置面30を通して、指紋の光学的イメージがセンサユニット40へ移送さ
れ、そのセンサユニット内で指紋の光学的イメージが電気的信号に変換される。
センサユニット40は、支持体ユニット50上に配置されており、その支持体ユ
ニットがまた導体プレートユニット60上に配置されている。
The fingerprint optical image is transferred to the sensor unit 40 through the finger placement surface 30, and the fingerprint optical image is converted into an electric signal in the sensor unit.
The sensor unit 40 is arranged on a support unit 50, which support unit is also arranged on the conductor plate unit 60.

【0091】 決定的なことは、光源10は指載置面30の側方に並んで配置されており、か
つ光源10からの光は、指載置面30の、センサユニット40とは逆の、指の前
部領域を載置するために設けられている側の方向に放射可能なことである。 その場合に指の前部領域への光入射は、大体において側方から行われ、その場
合に光の少なくとも一部は指の前部領域の内部へ進入して、そこで散乱され、そ
の場合に散乱はほぼすべての方向に行われ、従って特にファイバー光学的な指載
置面30の方向にも行われる;従って図1〜4Cを用いて明らかにされる本発明
は、ある程度透過光技術に基づいており、すなわち指紋の光学的イメージは、透
過光画像として処理される。
What is decisive is that the light source 10 is arranged side by side with the finger placement surface 30, and the light from the light source 10 is opposite to the sensor unit 40 on the finger placement surface 30. Radiating in the direction of the side provided for placing the front region of the finger. In that case, the light incident on the front region of the finger is largely from the side, in which case at least part of the light enters inside the front region of the finger and is scattered there, in which case Scattering takes place in almost all directions, and thus also in particular in the direction of the fiber optic finger resting surface 30; thus, the present invention, as revealed with reference to FIGS. That is, the optical image of the fingerprint is treated as a transmitted light image.

【0092】 人物識別のプロセスの際に、指の前部領域の、皮膚隆線または乳頭ラインを支
持する表面が指載置面30上に載置されることによって、皮膚隆線または乳頭ラ
インが領域的に、指載置面30のファイバー310の入口(図3Bと図3Cを参
照)を「閉鎖する」ので、ファイバー光学的な指載置面30の、皮膚隆線または
乳頭ラインによって閉鎖されるこの領域においては、指の前部領域の内部で散乱
された、いわゆる透過光は指載置面30内へ達せず、あるいはわずかしか達しな
い。
During the person identification process, the skin ridge or nipple line is placed on the finger resting surface 30 by the surface of the front region of the finger that supports the skin ridge or nipple line. Regionally, the entrance of the fiber 310 (see FIGS. 3B and 3C) of the finger rest surface 30 is "closed" so that the fiber optic finger rest surface 30 is closed by the skin ridge or nipple line. In this region, so-called transmitted light scattered inside the front region of the finger does not reach the finger placement surface 30 or reaches only a small amount.

【0093】 それに対して皮膚隆線または乳頭ラインの間の凹部の領域においては、多くの
散乱された光が指載置面30のファイバー310内へ、そしてその結果指載置面
30を通してセンサユニット40へ達するので、指紋を用いて、とくに皮膚隆線
または乳頭ラインの領域を用いて、かつ皮膚隆線または乳頭ライン間の領域を用
いて、人物を識別するための極めて感度のよい器具が提供される。
In the area of the depression between the skin ridges or papillary lines, on the other hand, a lot of scattered light enters the fibers 310 of the finger rest surface 30 and consequently through the finger rest surface 30 Since reaching 40, a very sensitive instrument is provided for identifying a person using fingerprints, especially using the area of the skin ridge or nipple line, and using the area between the skin ridge or nipple line. Is done.

【0094】 指載置面30内のファイバー310は、コーティングの形式の(光を)反射す
る材料によって包囲されており、そのコーティングはそれぞれのファイバー31
0内で光を、このファイバー310の壁からこのファイバー310の内部へ戻る
ように反射する。それによって指載置面30を通して光学的イメージをセンサユ
ニット40へ移送することは、各ファイバー310が所定の領域において指載置
面内へ入射する光のみを指載置面30を通してその排出面へさらに案内する限り
において、効果的である。このようにして、指載置面30の進入面で得られる光
パターンの変化が防止される。
The fibers 310 in the finger rest surface 30 are surrounded by a (light) reflecting material in the form of a coating, the coating of which is the respective fiber 31.
Within 0, light is reflected back from the walls of the fiber 310 back into the interior of the fiber 310. Thus, transferring the optical image to the sensor unit 40 through the finger placement surface 30 means that each fiber 310 only transmits light that enters the finger placement surface in a predetermined area through the finger placement surface 30 to its exit surface. It is effective as far as guidance is given. In this way, a change in the light pattern obtained on the entry surface of the finger placement surface 30 is prevented.

【0095】 従ってこのようにして記録された、指紋の光学的イメージは、指載置面30の
ファイバー310を通して、指載置面30の後段に配置されているセンサユニッ
ト40内へ達し、その後センサユニット40の後段に配置されている評価ユニッ
トによって分析されて処理される。
Accordingly, the optical image of the fingerprint recorded in this manner reaches the sensor unit 40 disposed downstream of the finger placement surface 30 through the fiber 310 of the finger placement surface 30, and thereafter, It is analyzed and processed by an evaluation unit arranged downstream of the unit 40.

【0096】 その場合に、図1〜図4Cに示す本発明によれば、皮膚隆線または乳頭ライン
の領域と、皮膚隆線または乳頭ラインの間の領域との輝度差に基づいて、照明さ
れた対象、たとえば指の前部領域、が生きているか、および/または脈拍を有す
るか、について観察または調査も可能である(いわゆる「ライフサポート」)。
In this case, according to the present invention shown in FIGS. 1 to 4C, the illumination is performed based on the luminance difference between the area of the skin ridge or nipple line and the area between the skin ridge or nipple line. It is also possible to observe or investigate whether the subject, for example the front region of the finger, is alive and / or has a pulse (so-called "life support").

【0097】 すなわち、図1〜図4Cにおいて明らかにされる本発明によれば、人物は、そ
の実際の脈周波数が、格納されている脈周波数から上方または下方に10パーセ
ントより多くずれていない場合にのみ、認証されたあるいは許可されたと識別す
ることができる。従って脈周波数は、人物識別の他の判断基準になる。
That is, according to the invention as revealed in FIGS. 1 to 4C, a person is determined to have his / her actual pulse frequency not deviating upward or downward from the stored pulse frequency by more than 10%. Only can be identified as authenticated or authorized. Thus, the pulse frequency is another criterion for identifying a person.

【0098】 この付加的な、たとえば脈拍に関するバイオメトリックなデータは、識別プロ
セスのエラー確率を低下させる。というのは、そのデータは、識別すべき人物の
生きている指をその人物の以前に得られた指紋から区別することを可能にするか
らである。指の前部領域の透過性の変化に関する存在しているデータは、識別す
べき人物の脈拍を計算機的に求めて、そのようにして得られた透過性カーブを心
電図(EKG)と同様に医療目的のために使用することを許す。
This additional, for example, biometric data on the pulse, reduces the error probability of the identification process. Because the data makes it possible to distinguish the living finger of the person to be identified from the previously obtained fingerprint of that person. The existing data on the change in the permeability of the front region of the finger is obtained by calculating the pulse of the person to be identified by computer and using the permeability curve thus obtained in the same manner as an electrocardiogram (EKG). Allow to use for purpose.

【0099】 さらに、図1〜3Aに示す装置によって、次のような、すなわちその鮮明度が
高いので、指の前部領域内にある人物固有に異なるように配置された汗腺が明白
かつはっきりと認識できるので、図1〜3Aに示す装置の駆動の枠内で、人物識
別のために汗腺を利用する可能性が生じるような、光学的イメージも求めること
ができる。
In addition, with the device shown in FIGS. 1 to 3A, the sweat glands arranged differently in the front region of the finger are distinctly and clearly distinguished as follows, namely because of their high definition: Because it is recognizable, an optical image can also be determined within the framework of the operation of the device shown in FIGS.

【0100】 この場合に、図1〜3Aに例示される、本発明に基づく装置は、完全に覗き込
み可能であって、識別すべき人物にとって人物識別のプロセスを追うことができ
、かつ透明である。というのは、この人物はその指の前部領域を心理的に好まし
い方法で単に指載置面30上に載置すればよいだけであって、指を中空空間また
は開口部内へ差し込む必要はないからである。
In this case, the device according to the invention, illustrated in FIGS. 1 to 3A, is completely peepable, can follow the process of person identification for the person to be identified and is transparent and transparent. is there. This is because the person only has to place the front area of the finger on the finger resting surface 30 in a psychologically favorable manner, without having to insert the finger into the hollow space or opening. Because.

【0101】 図1〜3Aに示される3つの実施例を用いて説明される本発明は、光源10か
ら放射される光パルスの長さと強度が、周囲光状況に従って制御可能であること
を特徴としており、すなわち適応的な光制御(=ALRまたはALC="ada
ptibe light control")、従ってある種の「インテリジェ
ント光制御」が提供され、そのインテリジェント光制御により、たとえば変化す
る室内照明または変化する太陽光入射のような、変化する周囲光状況の欠点は、
図1〜3Aに示す装置の3つの実施例ないしは装置を制御するアルゴリズムがそ
れぞれの光状況に適合することによって、補償可能となる。
The invention described using the three embodiments shown in FIGS. 1 to 3A is characterized in that the length and intensity of the light pulse emitted from the light source 10 can be controlled according to the ambient light conditions. Or adaptive light control (= ALR or ALC = “ada”
ptive light control "), and thus some kind of" intelligent light control "is provided, which has the disadvantage of changing ambient light conditions, such as, for example, changing room lighting or changing sunlight incidence.
The three embodiments of the device shown in FIGS. 1 to 3A or the algorithms for controlling the device can be compensated for by adapting to the respective lighting situation.

【0102】 そのために、図1〜3Aに例示される人物を識別する装置において、それぞれ
光パルスの長さと強度を制御するための制御手段40、70が設けられている。
マイクロコントローラを有するデジタルの信号処理ユニット(DSP=digi
tal signal processor)として形成されている、この制御
手段40、70によって、連続的または一時的な測定方法を実施することができ
、その測定方法によって永久に良好な画質がを求めることができ、かつ必要に応
じて短時間の光パルスを用いてコントラストと焦点深度に適合された最適な飽和
を得ることができ、その場合に短時間の光パルスはその長さとその強度において
実際に必要とされる光量に正確に合わせて調節されている。
For this purpose, in the apparatus for identifying a person illustrated in FIGS. 1 to 3A, control means 40 and 70 are provided for controlling the length and intensity of the light pulse, respectively.
Digital signal processing unit with a microcontroller (DSP = digital)
By means of these control means 40, 70, which are formed as tal signal processors, a continuous or temporary measuring method can be carried out, whereby a good image quality can be determined permanently, and If necessary, a short light pulse can be used to obtain an optimum saturation adapted for contrast and depth of focus, where a short light pulse is actually needed in its length and its intensity It is precisely adjusted to the amount of light.

【0103】 制御手段40、70は、周囲光状況を検出するための検出モジュール40を有
しており、その場合に検出モジュール40は、図1〜3Aの3つの実施例におい
ては、センサユニット40と一体的に形成されている。 検出モジュール40の後段には、光パルスの長さと強度を、検出モジュール4
0によって検出された周囲光状況に適合させて定めるための評価モジュール70
aが接続されており、その場合に評価モジュール70aは、評価ユニット70a
と一体的に形成されており、その評価ユニットはセンサユニット40の後段に配
置されており、それについては後に詳細に説明する。
The control means 40, 70 have a detection module 40 for detecting ambient light conditions, in which case the detection module 40 is a sensor unit 40 in the three embodiments of FIGS. And are formed integrally with it. After the detection module 40, the length and intensity of the light pulse
Evaluation module 70 for adapting to the ambient light situation detected by zero
a is connected, in which case the evaluation module 70a
The evaluation unit is disposed after the sensor unit 40, which will be described later in detail.

【0104】 同様に、検出モジュール40の後段にはそれぞれ、光パルスの長さと強度を制
御するために定められたしきい値を格納するためのメモリモジュール70bが接
続されており、その場合にメモリモジュール70bは少なくとも1つのメモリユ
ニット70bと一体的に形成されており、そのメモリユニットはセンサユニット
40の後段に配置されており、それについては後に詳細に説明する。
Similarly, a memory module 70b for storing a predetermined threshold value for controlling the length and intensity of the light pulse is connected to the subsequent stage of the detection module 40. The module 70b is formed integrally with at least one memory unit 70b, and the memory unit is disposed after the sensor unit 40, which will be described later in detail.

【0105】 検出モジュール40がそれぞれの周囲光状況を検出した場合には、この周囲光
状況は評価モジュール70a内で評価されて分析され、その場合に評価モジュー
ル70a内ではメモリモジュール70bに格納されている予め設定されたしきい
値との比較が行われる。
If the detection module 40 detects each ambient light situation, this ambient light situation is evaluated and analyzed in the evaluation module 70a, in which case it is stored in the memory module 70b in the evaluation module 70a. A comparison with a preset threshold is performed.

【0106】 この比較の結果に従って、制御手段40、7とその場合に特に評価モジュール
70aと接続されている光源10が制御手段40、70によって駆動され、その
場合に光源10から放出される光パルスの長さと強度が、求められた周囲光状況
に適合される。
According to the result of this comparison, the light source 10, which is connected to the control means 40, 7 and in that case, in particular, the evaluation module 70 a, is driven by the control means 40, 70, in which case the light pulse emitted from the light source 10 Length and intensity are adapted to the required ambient light conditions.

【0107】 それによって、光パルスはその長さにおいてもその強度においても動的かつ適
応的に構成することができ、それによって周囲光の各種類ついて(たとえば強い
太陽光入射、弱い太陽光入射、薄明かり、拡散した光、ガスの光、月光、人工的
な照明…)必要とされる光入射が提供され、従って指紋のコントラストの豊かな
深くはっきりとしたイメージが得られる。
The light pulse can thereby be configured dynamically and adaptively both in its length and in its intensity, so that for each type of ambient light (eg strong sunlight incidence, weak sunlight incidence, Twilight, diffused light, gas light, moonlight, artificial lighting ...) provides the required light incidence, thus providing a rich and clear image with rich fingerprint contrast.

【0108】 特に、適応的な光制御によってゼロルクスから約40,000ルクスの照明強
度が実現可能であって、その場合に後者の照明強度値は、たとえば直接的な太陽
光入射にほぼ相当する。この適応的な光制御によって得ることのできる結果は、
連続光による従来の照明システムに比較して約80パーセントまでのコントラス
トおよび焦点深度の上昇を有し、その場合に図1から3Aを用いて例示された種
類の光制御は、照明状況が変化した場合に必要とされる光量を100ミリ秒より
も少ない時間範囲内で調節することができ、かつ提供するので、すべての考えら
れる光状況においてほぼ変わらない画質を得ることができる、という利点を有す
る。
In particular, an illumination intensity of from zero lux to about 40,000 lux can be achieved by adaptive light control, in which case the latter illumination intensity value approximately corresponds to, for example, direct sunlight incidence. The result obtained by this adaptive light control is:
Light control of the type illustrated with FIGS. 1 to 3A has increased contrast and depth of focus up to about 80 percent compared to conventional lighting systems with continuous light, where the lighting conditions have changed The amount of light required in each case can be adjusted and provided within a time range of less than 100 milliseconds, so that it has the advantage that almost the same image quality can be obtained in all possible light situations. .

【0109】 従って、図1〜3Aに3つの実施例を用いて例示された装置の決定的な利点は
、「インテリジェント駆動」に見られ、そのインテリジェント駆動は入射された
光量を必要な場合にはある程度自動的に調節し、照明すべき対象の回り、すなわ
ち指の前部領域の回りの光量を各領域について別々に計算して提供するので、図
1から3Aに示す人物を識別する装置においては露光過剰と露光不足が確実に近
い確率で排除されている。
Thus, a decisive advantage of the device illustrated with the three embodiments in FIGS. 1 to 3A is found in “intelligent driving”, which intelligent driving requires the amount of incident light. It adjusts automatically to some extent and provides the amount of light around the object to be illuminated, ie around the front area of the finger, separately calculated and provided for each area. Overexposure and underexposure are eliminated with near certainty.

【0110】 また、図1〜4Cに示される発明は、対象、たとえば指の前部領域の均一な照
明を、特にその他の点では多かれ少なかれ強い光案内能力、または多かれ少なか
れ強い反射能力を有することのできる対象の厚みに関係なく、かつこの対象がノ
イズ光によって前から照明されるか、横からか、および/または後ろから照明さ
れるかに関係なく、可能とする。
The invention shown in FIGS. 1 to 4C also provides for uniform illumination of the object, for example the front region of the finger, in particular having an otherwise more or less strong light guiding ability or a more or less strong reflecting ability. Irrespective of the thickness of the object, and whether this object is illuminated by noise light from the front, from the side and / or from behind.

【0111】 従って、照明すべき対象にどの角度でかつどの個所から光が入射するかも、何
ら役割を果たさない。ただ、付加的に必要とされる光の長さと強度は、それぞれ
の領域について個別に制御される。この適応的な光制御の利点によって、最終的
に、照明時間の本質的な変化なしで指画像をコントラストと焦点深度を完全な範
囲で維持しながら求めることが可能となる。
Therefore, the angle at which the light is incident on the object to be illuminated and from which point do not play any role. However, the additionally required light length and intensity are individually controlled for each region. The advantage of this adaptive light control ultimately allows the finger image to be determined without substantial changes in illumination time, while maintaining full contrast and depth of focus.

【0112】 すでに示唆したように、図1〜3Aにおいて適応的な光制御をもたらすために
設けられている制御手段40、70は、検出モジュール40、評価モジュール7
0aおよびメモリモジュール70bを有している。検出モジュール40がセンサ
ユニット40と一体的に形成されている場合には(図1から3Aを参照)、セン
サユニット40の感光面は適応的な光制御によってある程度自動的に−そして特
に各領域の各々について−必要な光量を自らに要請することができ、それが効果
的な方法で機能する。というのは、制御手段40、70の評価モジュール70a
は、評価ユニット70aと一体的に形成されているからである。
As already suggested, the control means 40, 70 provided to provide adaptive light control in FIGS.
0a and a memory module 70b. If the detection module 40 is formed integrally with the sensor unit 40 (see FIGS. 1 to 3A), the light-sensitive surface of the sensor unit 40 can be controlled to some extent automatically by adaptive light control—and in particular in each region. For each-you can ask yourself the required amount of light, which works in an effective way. This is because the evaluation module 70a of the control means 40, 70
Is formed integrally with the evaluation unit 70a.

【0113】 従って、適応的な光制御は、センサユニット40の面の各領域について、周囲
光状況に応じて必要とされる光量を長さと強度に関して評価モジュール70a内
で、最適な飽和に関して計算し、遅延なしに供給することができる。 適応的な光制御の作用に関して、図1〜3Aに示される、本発明の3つの実施
例においては、障害となりる周囲光と余分な周囲光を吸収して、その結果センサ
ユニット40の過飽和を確実に排除するため、それぞれ線形フィルタとして形成
されたフィルタ90が設けられていることが、極めて重要である。
Thus, the adaptive light control calculates, for each area of the surface of the sensor unit 40, the amount of light required according to the ambient light conditions in terms of length and intensity in the evaluation module 70a for optimal saturation. , Can be supplied without delay. With respect to the operation of adaptive light control, the three embodiments of the present invention, shown in FIGS. 1-3A, absorb obstructive ambient light and extra ambient light, thereby reducing oversaturation of the sensor unit 40. It is very important that filters 90, each formed as a linear filter, be provided in order to ensure elimination.

【0114】 これは、他の言葉では、適応的な光制御は、センサユニット40がたとえば通
常の昼光によってある程度「自ずから」過飽和状態へ移行するのではなく、その
場合にこの種の過飽和状態がまさにフィルタ90の配置によって阻止される場合
に、図1〜3Aにおけるその最適な効果を展開することを意味している。という
のは、このフィルタ90によって図1から3Aに例示された人物識別装置は、周
囲光の照明強さが約3,000ルクスより大きい場合でも作動することができ、
その場合に実際的な上限は、約40,000ルクスの周囲光の照明強さにするこ
とができる。そのために、フィルタ90は、約99パーセントの吸収度を有し、
すなわち光を吸収するフィルタ90は、結果として「暗室」のように作用する。
In other words, adaptive light control means that the sensor unit 40 does not "spontaneously" transition to a supersaturated state to some extent by, for example, normal daylight, but this type of supersaturated state It means deploying its optimal effect in FIGS. 1-3A, just as it would be prevented by the placement of the filter 90. This is because the filter 90 allows the person identification device illustrated in FIGS. 1 to 3A to operate even when the ambient light intensity is greater than about 3,000 lux,
A practical upper limit can then be an ambient light intensity of about 40,000 lux. To that end, the filter 90 has about 99 percent absorbance,
That is, the filter 90 that absorbs light acts as a “dark room” as a result.

【0115】 人物を識別するそれぞれの装置の内部におけるフィルタ90の配置は、装置の
構造、寸法および使用目的によって定められる。すなわち、 −第1の実施例においては(図1を参照)、フィルタ90は指載置面30とセ
ンサユニット40との間に配置されており; −第2の実施例においては(図2を参照)、フィルタ90は指載置面30の、
センサユニット40に向いた側に、そしてその場合に指載置面30の内部に配置
されており;かつ −第3の実施例においては(図3を参照)、フィルタ90は、指載置面30の
、センサユニット40とは逆の側に配置されている。
The arrangement of the filter 90 inside each device for identifying a person is determined by the structure, dimensions and intended use of the device. In the first embodiment (see FIG. 1), the filter 90 is arranged between the finger placement surface 30 and the sensor unit 40; in the second embodiment (see FIG. 2). Reference), the filter 90 of the finger placement surface 30,
Located on the side facing the sensor unit 40 and, in that case, inside the finger rest surface 30; and in a third embodiment (see FIG. 3), the filter 90 comprises a finger rest surface. 30 is arranged on the side opposite to the sensor unit 40.

【0116】 すでに上述したように、本発明の枠内で、適応的な光制御において光源10(
図1〜3Aを参照)は、重要な機能を満たす。その場合に考慮すべきことは、図
1から3Aを用いて説明した3つの実施例において、指前部領域を均一に照明す
るために、1つより多い光源(図1から図3Aまでの3つの実施例においてはそ
れぞれ4つの光源)が設けられていることであって、それら光源は互いに対して
対称に配置され、かつ指載置面30の回りにリング状に、この場合には特にほぼ
均一に分配して配置されている。
As already mentioned above, within the framework of the present invention, the light source 10 (
FIGS. 1-3A) fulfill an important function. In this case, it is important to consider that in the three embodiments described with reference to FIGS. 1 to 3A, more than one light source (3 to FIG. 1 to FIG. In one embodiment, four light sources are provided, which are arranged symmetrically with respect to one another and are ring-shaped around the finger rest surface 30, in this case in particular approximately They are evenly distributed.

【0117】 それぞれの光源10から放射される光パルスのそれぞれの長さとそれぞれの強
度は、図1〜3Aの3つの実施例において周囲光状況に合わせて選択的に制御可
能である。これは、他の言葉では、個々の光源10から放射される光パルスのそ
れぞれの長さとそれぞれの強度は、互いに無関係であって、その場合に特に予め
定められたしきい値に従って制御可能であることを、意味している。従ってすべ
ての光源10は、互いに独立して駆動することができ、その場合にそれぞれの長
さとそれぞれの強度は、評価モジュール70aにおいて各光源10について個々
に計算される。
The respective lengths and respective intensities of the light pulses emitted from the respective light sources 10 can be selectively controlled according to the ambient light conditions in the three embodiments of FIGS. 1 to 3A. This means that, in other words, the respective lengths and the respective intensities of the light pulses emitted from the individual light sources 10 are independent of one another and can in particular be controlled according to a predetermined threshold value. That means. Thus, all the light sources 10 can be driven independently of one another, in which case the respective length and the respective intensity are calculated individually for each light source 10 in the evaluation module 70a.

【0118】 評価ユニット70aとメモリユニット70bについてはすでに説明した。これ
らは、 −第1の実施例においては(図1を参照)、制御手段70として構造的に一体
として設けられており、その制御手段は光源10と、かつ支持体ユニット50お
よび導体プレートユニット60を介してセンサユニット40と接続されており; −第2の実施例においては(図2を参照)、制御手段70として構造的に分離
して設けられており、その制御手段は導体プレートユニット60を介して光源1
0と、そして支持体ユニット50と導体プレートユニット60とを介してセンサ
ユニット40と接続されており;かつ −第3の実施例においては(図3を参照)、導体プレートユニット60内に構
造的および機能的に統合されている。
The evaluation unit 70a and the memory unit 70b have already been described. These are, in the first embodiment (see FIG. 1), structurally integrated as control means 70, the control means comprising the light source 10 and the support unit 50 and the conductor plate unit 60 In the second embodiment (see FIG. 2), it is provided as a control means 70 in a structurally separate manner, the control means comprising a conductor plate unit 60 Light source 1 through
0 and the sensor unit 40 via the support unit 50 and the conductor plate unit 60; and in a third embodiment (see FIG. 3), And functionally integrated.

【0119】 従って図1〜3Aから明らかなように、評価ユニット70aはセンサユニット
40の後段に配置されており、かつ、指載置面30のファイバー310を通して
指載置面30の後段に配置されたセンサユニット40内へ達する、記録された指
紋の光学的イメージを分析して、処理する機能を有している。その場合に分析し
処理する際に得られたデータと情報は、同様にセンサユニット40の後段に配置
されたメモリユニット70b内に集められて記憶される。
Accordingly, as is clear from FIGS. 1 to 3A, the evaluation unit 70a is disposed downstream of the sensor unit 40 and is disposed downstream of the finger placement surface 30 through the fiber 310 of the finger placement surface 30. It has a function of analyzing and processing the recorded optical image of the fingerprint that reaches the inside of the sensor unit 40. Data and information obtained in the analysis and processing in that case are similarly collected and stored in a memory unit 70b disposed downstream of the sensor unit 40.

【0120】 メモリユニット70b内には、さらに、識別すべき人物のデータと情報、特に
指紋と指紋情報が格納されており、その場合に識別プロセスの際に指紋の実際の
光学的イメージから評価ユニット70a内で計算されたデータと情報を、メモリ
ユニット70bに格納されているデータおよび情報と関連づけて、それらと比較
することができる。
The memory unit 70b further stores data and information of the person to be identified, in particular fingerprints and fingerprint information, in which case the evaluation unit uses the actual optical image of the fingerprint during the identification process. The data and information calculated in 70a can be correlated with the data and information stored in memory unit 70b and compared therewith.

【0121】 この比較の際に一致が得られた場合には、装置を利用する人物は識別され、認
証され、あるいはまた許可されたと見なされるので、たとえば立入りが許可され
る。それに対して一致が得られない場合には、装置を利用する人物は識別されず
、認証されず、あるいは許可されないと見なされるので、たとえば立入りは拒絶
される。
If a match is obtained during this comparison, the person using the device is identified, authenticated, or deemed to be authorized, so that entry is allowed, for example. If there is no match, the person using the device is not identified, is not authenticated, or is deemed not authorized, so that entry is denied, for example.

【0122】 図1と図2に示す本発明の2つの最初の実施例においては、光源10の後段に
はそれぞれレンズとして形成されたプラスチックからなる光学系20が配置され
ている。この光学系20は、一方では所定の保護機能をもたらし、すなわち光学
的20によって、その指紋により識別すべき人物が指の前部領域を載置する際に
、繊細で損傷しやすい光源10に接触することが防止される。
In the two first embodiments of the present invention shown in FIGS. 1 and 2, an optical system 20 made of plastic, which is formed as a lens, is disposed downstream of the light source 10. This optical system 20 provides, on the one hand, a certain protective function, i.e. the optical 20 allows a person to be identified by their fingerprint to contact the delicate and fragile light source 10 when placing the front area of the finger. Is prevented.

【0123】 しかし特に光学系20は、光源10から放射された光を指載置面30の、セン
サユニット40とは逆の側へ案内し、かつ光源10から放射された光を指載置面
30の、センサユニット40とは逆の側へ拡散して分配するように、設計されて
いる。 それによって、指の前部領域の均一な照明が保証され、それによって指の前部
領域に基づく、指紋の有益な光学的イメージが生じる。これは、本発明に基づく
装置の納得のゆく機能にとって重要である。
However, in particular, the optical system 20 guides the light radiated from the light source 10 to the side opposite to the sensor unit 40 of the finger placement surface 30 and guides the light radiated from the light source 10 to the finger placement surface. 30 is designed to diffuse and distribute to the side opposite to the sensor unit 40. This assures uniform illumination of the front region of the finger, thereby producing a useful optical image of the fingerprint based on the front region of the finger. This is important for a satisfactory function of the device according to the invention.

【0124】 図1と図2に示す本発明の2つの最初の実施例は、この関連においては特に、
人間工学的に成形された指ガイドとして形成されていることを特徴としている。
従って指載置面30の、センサユニット40とは逆の、指の前部領域を載置する
ために設けられている側に指ガイドが設けられており、その指ガイドは指収容部
の形状で形成されており、かつその指ガイドによって装置の女または男の利用者
、たとえば識別すべき人物には装置の取扱いが心理的だけでなく、実際的な視点
からも本質的に容易になる。というのは、識別すべき人物は指ガイドの配置によ
って本能的に、指紋を検出するために指の前部領域を、どの位置において、どの
個所で指載置面30の、センサユニット40とは逆の側に載置すべきであるかを
理解することができるからである(図1と図2を参照)。
The two first embodiments of the invention shown in FIGS. 1 and 2 are, in this connection, in particular,
It is characterized by being formed as an ergonomically shaped finger guide.
Therefore, a finger guide is provided on the side of the finger placement surface 30 opposite to the sensor unit 40 and provided for placing the front region of the finger, and the finger guide is formed in the shape of the finger receiving portion. And the finger guide makes it easier for the female or male user of the device, for example the person to be identified, to handle the device not only from a psychological point of view, but also from a practical point of view. That is to say, the person to be identified instinctively depends on the arrangement of the finger guide, and the front area of the finger for detecting the fingerprint, and at what position and at which position the finger placement surface 30 and the sensor unit 40 This is because it is possible to understand whether it should be placed on the opposite side (see FIGS. 1 and 2).

【0125】 このようにして図1と図2に示す、本発明の2つの最初の実施例においては、
指ガイドの利点、すなわち特に指紋を検出するための指の前部領域の最適な位置
決めが、光学系20の利点、すなわち特に発生された光のための方向変換要素と
しての機能および指の照明すべき前部領域のきれいで均一な照明の保証、と結合
される。
Thus, in two first embodiments of the invention, shown in FIGS. 1 and 2,
The advantage of the finger guide, i.e. the optimal positioning of the front area of the finger, especially for detecting fingerprints, is the advantage of the optical system 20, i.e. the function as a redirecting element, especially for the generated light and the illumination of the finger. Combined with guaranteeing a clean and even illumination of the front area to be.

【0126】 これに関連して、特に述べておく必要があるのは、適応的な光制御によって、
まとめることのできる全体画像の様々な領域について柔軟で均一な移行が得られ
ることである。従って適応的な光制御と光学系20内に実装されている指ガイド
(図1と図2を参照)との協働によって、できる限り大きいコントラストにおい
て、照明すべき対象上の均一な光分配が保証される。
In this connection, it should be particularly noted that adaptive light control allows
A flexible and uniform transition is obtained for various regions of the overall image that can be combined. Thus, with the cooperation of the adaptive light control and the finger guide (see FIGS. 1 and 2) mounted in the optical system 20, a uniform light distribution on the object to be illuminated with as high a contrast as possible is obtained. Guaranteed.

【0127】 図1に示す本発明の第1の実施例においては、光学系20の、光源10とは逆
の側は、光源10の光を透過する材料、すなわち赤外光を透過する材料80によ
ってコーティングされている。それによって、繊細であることが珍しくない光学
系20が損傷から、たとえば粗暴な取扱いによる引っ掻きおよび/または汚れか
ら保護され、その場合に光を透過する材料80によるコーティングによって、光
学系20の清掃も容易になる。
In the first embodiment of the present invention shown in FIG. 1, the side of the optical system 20 opposite to the light source 10 is made of a material that transmits light of the light source 10, that is, a material 80 that transmits infrared light. Coated by. This protects the optical system 20, which is not often delicate, from damage, for example from scratching and / or dirt due to rough handling, in which case the coating of the light-permeable material 80 also cleans the optical system 20. It will be easier.

【0128】 同様に、図1に示す本発明の第1の実施例においては、指載置面30の、セン
サユニット40とは逆の側は、光源10の光を透過する材料によって、すなわち
赤外光を透過する材料10によってコーティングされている。その場合に指載置
面30のこの種のコーティングは、図1に示す人物を識別する装置の秩序通りの
機能にとって、損傷されていない、すなわち特に引っ掻きのないきれいな指載置
面30が不可欠である限りにおいて、極めて重要である。 光学系20の場合も、指載置面30の場合にも、光源10の光を透過する材料
80は、ラッカーである。
Similarly, in the first embodiment of the present invention shown in FIG. 1, the side of the finger placement surface 30 opposite to the sensor unit 40 is made of a material that transmits light from the light source 10, that is, It is coated with a material 10 that transmits external light. In this case, such a coating of the finger resting surface 30 requires an intact, ie, especially scratch-free, clean finger resting surface 30 for the orderly functioning of the person identification device shown in FIG. To some extent, it is extremely important. In both the optical system 20 and the finger placement surface 30, the material 80 that transmits the light from the light source 10 is a lacquer.

【0129】 図1に示す本発明の第1の実施例に関して、さらに、特に述べておく必要があ
るのは、、センサユニット40における、または評価ユニット70aにおける電
気的信号の増幅を、光学的イメージの種々の領域x(図4Aと図4Bを参照)に
わたって可変に構成することは、適応的な光制御(=ALRまたはALC="a
daptive light control")の、すなわち「インテリジェ
ント光制御」の一部であることである。
With respect to the first embodiment of the invention shown in FIG. 1, it is further worth mentioning that the amplification of the electrical signal in the sensor unit 40 or in the evaluation unit 70a can be performed by using an optical image. Configurable over various regions x (see FIGS. 4A and 4B) of adaptive light control (= ALR or ALC = “a
adaptive light control "), ie, part of" intelligent light control ".

【0130】 その背景は、指の前部領域の内部で散乱された光の強度分布とそれに伴ってコ
ントラストは、光学的イメージの幅全体xにわたって均一でも一定でもなく、光
学的イメージの中央の領域においては、光学的イメージの端縁領域におけるより
も小さい、という事実である(図4Aのダイアグラムを参照、その中では指の前
部領域の内部で散乱された光のコントラストが、光学的イメージの幅xにわたっ
て概略的に記載されている)。これは、特に、光源10が指載置面30の側方に
並べて配置されており、かつ光源10からの光は、指載置面30の、センサユニ
ット40とは逆の、指の前部領域を載置するために設けられている側の方向へ放
射可能であることと関連している。それによって、指載置面30の、センサユニ
ット40とは逆の側上で、指の前部領域によって覆われる中央の領域へは、側方
の領域よりも少ない光しか達しないので、散乱された光の強度と−それに直接比
例して−コントラストは、中央の領域においては側方の領域におけるよりも弱い
The background is that the intensity distribution of the light scattered inside the front region of the finger and consequently the contrast is not uniform or constant over the entire width x of the optical image, but rather the central region of the optical image. Is smaller than in the edge region of the optical image (see the diagram of FIG. 4A, in which the contrast of the light scattered inside the front region of the finger is lower than that of the optical image). Schematically described over the width x). In particular, the light source 10 is arranged side by side on the finger placement surface 30, and light from the light source 10 is applied to the front of the finger on the finger placement surface 30, which is opposite to the sensor unit 40. Associated with being able to radiate in the direction of the side provided for mounting the area. Thereby, on the opposite side of the finger placement surface 30 from the sensor unit 40, the central area covered by the front area of the finger receives less light than the lateral area and is scattered. The light intensity and, in direct proportion thereto, the contrast are weaker in the central region than in the lateral regions.

【0131】 この欠点を除去するために、図1を用いて説明される本発明の第1の実施例に
おいては、光学的イメージの中央の領域における電気的信号の増幅は、光学的イ
メージの端縁領域における電気的信号の増幅よりも係数約2から3だけ大きい(
図4Bのダイアグラムを参照、その中では図1に示す人物識別装置において選択
された、電気的信号の増幅が、光学イメージの幅xにわたって概略的に記載され
ている)。
To eliminate this drawback, in a first embodiment of the invention described with reference to FIG. 1, the amplification of the electrical signal in the central region of the optical image is controlled by the edge of the optical image. A factor of about 2 to 3 greater than the amplification of the electrical signal in the edge region (
4B, wherein the amplification of the electrical signal selected in the person identification device shown in FIG. 1 is schematically described over the width x of the optical image).

【0132】 その場合に、可変の増幅係数によるこの種の電子的変調は、光学的イメージの
各行において行われる。 それによって、電子的にもたらされる方法で、散乱された光の強度とコントラ
ストは中央の領域においては側方の領域におけるよりも弱い(図4Aを参照)、
という事実を補償することができ、その場合に増幅は光学的イメージの種々の領
域xにわたって選択的に、それぞれの散乱光強度/コントラスト(図4Aを参照
)とそれぞれの増幅係数(図4Bを参照)との積に直接比例する出力信号がほぼ
一定の強度であるように、選択することができる。この技術的手段によって、図
1に示す実施例によって得ることのできる結果の品質が、著しく改良される。
In this case, such an electronic modulation with a variable amplification factor takes place in each row of the optical image. Thereby, in an electronically provided manner, the intensity and contrast of the scattered light is weaker in the central region than in the lateral regions (see FIG. 4A),
The amplification can then be selectively performed over different regions x of the optical image, with respective scattered light intensities / contrasts (see FIG. 4A) and respective amplification factors (see FIG. 4B). ) Can be selected such that the output signal, which is directly proportional to the product of By this technical measure, the quality of the results obtainable by the embodiment shown in FIG. 1 is significantly improved.

【0133】 図2に示す第2の実施例は、図1に示す第1の実施例とは、光学系20上にも
指載置面30上にも光源10の光を透過する材料が塗布されていないことによっ
てだけでなく、特に光源10が、指載置面30のセンサユニット40の側に配置
されている、すなわち図2では指載置面30の下方にあることによっても、異な
っている。
The second embodiment shown in FIG. 2 is different from the first embodiment shown in FIG. 1 in that a material that transmits light from the light source 10 is applied to both the optical system 20 and the finger placement surface 30. Not only that, but also in particular, that the light source 10 is arranged on the sensor unit 40 side of the finger placement surface 30, i.e. below the finger placement surface 30 in FIG. I have.

【0134】 その場合にそれは、光源10からの光が指載置面30の、センサユニット40
とは逆の、指の前部領域を載置するために設けられている側の方向へ放射される
こと、すなわち識別すべき人物の指の前部領域が側方下から照明されるための、
十分な前提となる。
In that case, the light from the light source 10 is applied to the sensor unit 40 on the finger placement surface 30.
In the opposite direction, the radiation is emitted in the direction of the side provided for placing the front region of the finger, that is, the front region of the finger of the person to be identified is illuminated from below the side. ,
It is a sufficient premise.

【0135】 図2に示す本発明の第2の実施例に関して、さらに、特に述べておく必要があ
るのは、フィルタ90の吸収度を光学的イメージの種々の領域xにわたって(図
4Aと4Cを参照)可変に構成することは、適応的な光制御(=ALRまたはA
LC="adaptive light control")の、すなわち「イン
テリジェント光制御」の一部である、ということである。
With respect to the second embodiment of the present invention shown in FIG. 2, it should be further noted that the absorbance of the filter 90 can be varied over various regions x of the optical image (see FIGS. 4A and 4C). The variable configuration is based on adaptive light control (= ALR or A
LC = “adaptive light control”), ie, part of “intelligent light control”.

【0136】 その背景は、指の前部領域の内部で散乱された光の強度分布と従ってコントラ
ストは、光学的イメージの全領域xにわたって均一でも一定でもなく、光学的イ
メージの中央の領域においては、光学的イメージの端縁領域におけるよりも小さ
い、という事実である(図4Aのダイアグラムを参照、その中には指の前部領域
の内部で散乱された光のコントラストが、光学的イメージの領域xにわたって記
載されている);これは特に、光源10は指載置面30の側方に並べて配置され
ていること、および光源10からの光が、指載置面30の、センサユニット40
とは逆の、指の前部領域を載置するために設けられている側の方向へ放射可能で
あることと、関連する。それによって、指載置面30の、センサユニット40と
は逆の側において指の前部領域によって覆われる中央の領域へは、側方の領域よ
りも少ない光しか達しないので、散乱された光の強度と−それに直接比例して−
コントラストは、中央の領域においては側方の領域におけるよりも弱い。
The background is that the intensity distribution of the light scattered inside the front region of the finger and thus the contrast is not uniform or constant over the entire region x of the optical image, but in the central region of the optical image. (See the diagram of FIG. 4A, in which the contrast of the light scattered inside the front region of the finger is less than in the region of the optical image). x)); in particular, that the light source 10 is arranged side by side with the finger rest surface 30 and that the light from the light source 10 is transmitted to the sensor unit 40 of the finger rest surface 30.
The opposite is true of being able to radiate in the direction of the side provided for resting the front region of the finger. This causes less light to reach the central area of the finger placement surface 30 opposite the sensor unit 40, which is covered by the front area of the finger, than the lateral areas, so that scattered light And-in direct proportion to it-
The contrast is weaker in the central area than in the lateral areas.

【0137】 この欠点を除去するために、図2を用いて説明される、本発明の第2の実施例
においては、光学的イメージの端縁領域における光学的フィルタ90の密度とそ
れに伴って吸収度は、光学的イメージの中央の領域におけるフィルタ90の吸収
度よりも、約係数2から3だけ、ないし約6デシベルから約10デシベルだけ大
きい(図4Cのダイアグラムを参照、この中には、図2に示す人物識別装置にお
いて選択されたフィルタ90の吸収が、光学的イメージの幅xにわたって概略的
に記載されている)。
In order to eliminate this drawback, in a second embodiment of the invention, described with reference to FIG. 2, the density of the optical filter 90 in the edge region of the optical image and the corresponding absorption The degree is greater than the absorbance of the filter 90 in the central region of the optical image by about a factor of two to three, or by about six to about ten decibels (see the diagram of FIG. 4C, wherein FIG. The absorption of the selected filter 90 in the person identification device shown in FIG. 2 is schematically described over the width x of the optical image).

【0138】 それによって、光学的変調を用いてもたらされる方法で、散乱された光の強度
とコントラストは中央の領域においては側方の領域におけるよりも弱い(図4A
を参照)、という事実を補償することができ、その場合に吸収度を光学的イメー
ジの種々の領域xにわたって選択的に、それぞれの散乱光強度/コントラスト(
図4Aを参照)とそれぞれの吸収度(図4Cを参照)からなる商に直接比例する
出力信号がほぼ一定の強度であるように、選択することができる;この技術的手
段によって、図2に示される第2の実施例によって得られる結果の品質が、著し
く改良される。
The intensity and contrast of the scattered light is thereby weaker in the central area than in the lateral areas, in a way brought about by means of optical modulation (FIG. 4A).
), In which case the absorption can be selectively adjusted over the various regions x of the optical image by the respective scattered light intensity / contrast (
The output signal, which is directly proportional to the quotient consisting of the respective absorbances (see FIG. 4A) and the respective absorbances (see FIG. 4C), can be selected to be of substantially constant intensity; The quality of the result obtained by the second embodiment shown is significantly improved.

【0139】 さらに、図1〜3Aに示す本発明の3つの実施例においては、光源10はセン
サユニット40から側方に離れて配置されている。光源10とセンサユニット4
0のこの構造的な分離は、装置の秩序通りの駆動を得るためには、光が光源10
から直接センサユニット40内へ達することが防止される限りにおいて、効果的
である。むしろ、前もって指の前部領域の内部で散乱されて、従って皮膚隆線ま
たは乳頭ラインに関する、すなわち指紋に関する情報を支持する光のみがセンサ
ユニット40内へ達するようにすべきである。
Further, in the three embodiments of the present invention shown in FIGS. 1 to 3A, the light source 10 is arranged laterally away from the sensor unit 40. Light source 10 and sensor unit 4
This structural separation of the light from the light source 10
This is effective as long as it is prevented from reaching the inside of the sensor unit 40 directly. Rather, only light that is scattered within the front region of the finger in advance, and thus carries information about the skin ridge or nipple line, ie, about the fingerprint, should reach into the sensor unit 40.

【0140】 図1と図2に示す最初の2つの実施例は、図3に示す第3の実施例とは大体に
おいて、指の前部領域に基づく、指紋の光学的イメージを支持する光を指載置面
30を通してセンサユニット40へきちんと移送することを保証するために、指
載置面30内でファイバー310が互いに対してほぼ平行に配置されていること
によって、異なっている。
The first two embodiments shown in FIGS. 1 and 2 differ from the third embodiment shown in FIG. 3 in that the light supporting the optical image of the fingerprint is based on the front area of the finger. The difference lies in the fact that the fibers 310 are arranged substantially parallel to one another in the finger rest surface 30 in order to ensure a neat transport through the finger rest surface 30 to the sensor unit 40.

【0141】 その代わりに、第3の実施例(図3A、図3Bおよび図3Cを参照)の指載置
面30内のファイバー310、320は、大体において2つの方向を有しており
、それらの方向は互いに対して約45度の角度で配置されている。その場合に、
指載置面30内のファイバー310、320は層状に配置されており、すなわち
層の内部のファイバー310、320は互いに対してほぼ平行に配置されており
、互いに隣接する層のファイバー310、320は、互いに対して約45度の角
度で配置されている。
Instead, the fibers 310, 320 in the finger resting surface 30 of the third embodiment (see FIGS. 3A, 3B and 3C) have roughly two directions, Are arranged at an angle of about 45 degrees with respect to each other. In that case,
The fibers 310, 320 in the finger rest surface 30 are arranged in layers, i.e., the fibers 310, 320 inside the layers are arranged substantially parallel to each other, and the fibers 310, 320 in adjacent layers are , At an angle of about 45 degrees with respect to each other.

【0142】 その場合に、第3の実施例においては(図3A、図3Bおよび図3Cを参照)
、指載置面30の、一方の方向において他の方向に対して約45度の角度で配置
されたファイバー320は、光源10の光を指載置面30の、センサユニットと
は逆の側へ移送するために設けられており、指載置面30の他の方向に配置され
ているファイバー310は、指紋の光学的イメージをセンサユニット40へ移送
するために設けられている。
In that case, in the third embodiment (see FIG. 3A, FIG. 3B and FIG. 3C)
The fiber 320, which is arranged at an angle of about 45 degrees in one direction with respect to the other direction on the finger placement surface 30, causes the light of the light source 10 to emit light from the finger placement surface 30 to the side opposite to the sensor unit. The fiber 310 is provided for transferring the optical image of the fingerprint to the sensor unit 40. The fiber 310 is provided for transferring the fingerprint image to the sensor unit 40.

【0143】 これに関連して特に述べておく必要があるのは、ファイバー310、320の
ための2つの優先方向を有する、図3A、図3Bおよび図3Cに示される実施形
態によって、図1と図2に示す光学系20の配置は、指載置面30の、一方の方
向において他方の方向に対して約45度の角度で配置されているファイバー32
0により、指の前部領域の均一な照明が保証されている限りにおいて、時代遅れ
になる可能性があることである。 その場合に光学系20を省く視点とは関係なく、指載置面30のために、光源
10の上方の領域まで延びる広がりが提供されるので、光源が覆われて、手動の
介入から保護されている(図2と図3を参照)。
In this context, it should be noted that, according to the embodiment shown in FIGS. 3A, 3B and 3C, which has two preferred directions for the fibers 310, 320, FIGS. The arrangement of the optical system 20 shown in FIG. 2 is such that the fibers 32 arranged on the finger placement surface 30 at an angle of about 45 degrees in one direction with respect to the other direction.
Zero means that it can be out of date, as long as uniform illumination of the front region of the finger is guaranteed. Irrespective of the viewpoint in which the optical system 20 is omitted in that case, the finger resting surface 30 is provided with an extension extending to the area above the light source 10 so that the light source is covered and protected from manual intervention. (See FIGS. 2 and 3).

【0144】 もちろんセンサユニット40へは、指紋の光学的イメージに関する情報を支持
する、すなわち指の前部領域によって散乱された、光のみが達するようにすべき
であるので、図2に示す本発明の第2の実施例においては、指載置面30の内部
に、光源10の光を透過しない2つの遮断層130が設けられている。この遮断
層130によって、光源10から放出された光が直接、すなわち指の前部領域内
での散乱なしで、センサユニット40へ達することが防止される。
Of course, the sensor unit 40 should carry information about the optical image of the fingerprint, ie only the light scattered by the front region of the finger should reach, so that the invention shown in FIG. In the second embodiment, two blocking layers 130 that do not transmit light from the light source 10 are provided inside the finger placement surface 30. This blocking layer 130 prevents light emitted from the light source 10 from reaching the sensor unit 40 directly, ie without scattering in the front region of the finger.

【0145】 2つの遮断層140も、指載置面30の内部の遮断層130(図2を参照)と
同一の目的に用いられ、その遮断層は図1から3Aに示される本発明の3つの実
施例においては、それぞれ光源10とセンサユニット40との間に設けられてお
り、同様に光源10の光を透過しない。
The two blocking layers 140 are also used for the same purpose as the blocking layer 130 inside the finger resting surface 30 (see FIG. 2), and the blocking layers are the three layers of the present invention shown in FIGS. 1 to 3A. In one embodiment, each light source is provided between the light source 10 and the sensor unit 40, and similarly does not transmit light from the light source 10.

【0146】 また、図3Aに示す本発明の第3の実施例においても(図1に示す本発明の第
1の実施例と同様に)、指載置面30の、光源10とは逆の側が光源10の光を
透過する材料によって、すなわち赤外光を透過する材料80によって、たとえば
市販のクリアラッカーによって、コーティングされていることも、述べておかな
ければならない。それによって、繊細なことがまれではない指載置面30が損傷
から、たとえば粗暴な扱いによる引っ掻きおよび/または汚れから保護され、そ
の場合に光を透過する材料によるコーティングにより、指載置面30の清掃も容
易になる。
Also, in the third embodiment of the present invention shown in FIG. 3A (similar to the first embodiment of the present invention shown in FIG. 1), the finger placement surface 30 is opposite to the light source 10. It must also be mentioned that the side is coated by a light-transmitting material of the light source 10, ie by a material 80 transmitting infrared light, for example by a commercially available clear lacquer. This protects the finger resting surface 30, which is not often delicate, from damage, for example from scratching and / or dirt due to rough handling, in which case the finger resting surface 30 is coated with a light-permeable material. Is also easy to clean.

【0147】 さらに、図3Aに示される本発明の第3の実施例は、装置の種々の駆動状態を
表示するための表示装置65を有している。識別すべき人物に装置のそれぞれの
駆動状態を信号表示するために、表示装置65には発光表示器が設けられており
、その発光表示器は色を識別しない人にも、適切に点滅する光信号によって装置
のそれぞれの駆動状態の認識を可能にする。
Furthermore, the third embodiment of the present invention shown in FIG. 3A has a display device 65 for displaying various driving states of the device. The display device 65 is provided with a light-emitting indicator for signaling the respective driving states of the device to the person to be identified, and the light-emitting indicator can be used to flash light appropriately even for a person who does not identify the color. The signals enable the recognition of the respective operating states of the device.

【0148】 最後に、図3Aの第3の実施例に基づく装置は、非作動状態(=いわゆる「ス
リープモード」)へ移行するようにも設計されており、それは装置の電流消費に
関する潜在的節約を形成する。そのために、制御手段40、70内に統合された
容量性の回路75が設けられており、その回路によって図3Aに示す装置は予め
設定された期間の非使用の後に「スリープモード」へ移行し、かつその回路によ
り図3Aに示す装置は指載置面30上に指の前部領域が載置された場合に再び「
目を覚まされ」、すなわち再び駆動準備ができた状態へ移行する。人物を識別す
る装置には、「スリープ機能」も「ウェイクアップ機能」も実装されているもの
とする。
Finally, the device according to the third embodiment of FIG. 3A is also designed to go into a non-active state (= so-called “sleep mode”), which is a potential saving on the current consumption of the device. To form To this end, an integrated capacitive circuit 75 is provided in the control means 40, 70, by means of which the device shown in FIG. 3A goes into "sleep mode" after a non-use for a preset period. 3A, and the circuit shown in FIG. 3A re-displays “Finger” when the front region of the finger is placed on the finger placement surface 30.
"Awake", that is, a transition is made again to a state ready for driving. It is assumed that the device for identifying a person has both a “sleep function” and a “wake-up function”.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 199 58 378.1 (32)優先日 平成11年12月3日(1999.12.3) (33)優先権主張国 ドイツ(DE) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (31) Priority claim number 199 58 378.1 (32) Priority date December 3, 1999 (1999.12.3) (33) Priority claim country Germany (DE) ( 81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SL, SZ, TZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH, C , CR, CU, CZ, DE, DK, DM, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG , SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, TZ, UA, UG, US, UZ, VN, YU, ZA, ZW

Claims (83)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 光パルスによって指の前部領域を照明および/または透過照
明するための少なくとも1つの光源(10)と、指の光学的イメージを採取する
ための少なくとも1つのファイバー光学的な指載置面(30)とを有し、前記指
載置面(30)を通して光学的イメージが少なくとも1つのセンサユニット(4
0)へ移送可能であって、前記センサユニットにおいて光学的イメージが電気的
信号に変換可能であり、上記光源(10)が指載置面(30)の側方に並べて配
置されていて、同光源(10)からの光は、指載置面(30)の、センサユニッ
ト(40)とは逆の、指の前部領域を載置するために設けられている側の方向へ
放射可能である、少なくとも1つの指紋により人物を識別する装置において、 上記光源(10)から放射される光パルスの長さおよび/または強度が、周囲
光状況に従って制御可能であることを特徴とする、人物識別装置。
At least one light source (10) for illuminating and / or transilluminating a front region of a finger with light pulses and at least one fiber optic finger for capturing an optical image of the finger. And a mounting surface (30) through which the optical image passes through the finger mounting surface (30).
0), the optical image can be converted into an electric signal in the sensor unit, and the light source (10) is arranged side by side on the finger placement surface (30). Light from the light source (10) can be emitted in the direction of the finger placement surface (30) opposite to the sensor unit (40) and on the side provided for placing the front region of the finger. An apparatus for identifying a person by at least one fingerprint, characterized in that the length and / or intensity of the light pulse emitted from said light source (10) is controllable according to ambient light conditions. apparatus.
【請求項2】 センサユニット(40)の後段に、少なくとも1つの評価ユ
ニット(70a)が配置されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
2. The device according to claim 1, wherein at least one evaluation unit is arranged downstream of the sensor unit.
【請求項3】 センサユニット(40)内および/または評価ユニット(7
0a)内の電気的信号の増幅は、光学的イメージの種々の領域にわたって可変で
あることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
3. The sensor unit (40) and / or the evaluation unit (7).
Device according to claim 1 or 2, characterized in that the amplification of the electrical signal in 0a) is variable over different regions of the optical image.
【請求項4】 光学的イメージの中央領域における電気的信号の増幅は、光
学的イメージの端縁領域における電気的信号の増幅よりも大きいことを特徴とす
る請求項3に記載の装置。
4. The apparatus according to claim 3, wherein the amplification of the electrical signal in the central region of the optical image is greater than the amplification of the electrical signal in the edge region of the optical image.
【請求項5】 光学的イメージの中央領域における電気的信号の増幅が、光
学的イメージの端縁領域における電気的信号の増幅よりも、大体において係数2
から3だけ大きいことを特徴とする、請求項4に記載の装置。
5. The amplification of the electrical signal in the central region of the optical image is substantially less than the amplification of the electrical signal in the edge region of the optical image by a factor of two.
The device according to claim 4, characterized in that it is three to three larger.
【請求項6】 センサユニット(40)の後段に、少なくとも1つのメモリ
ユニット(70b)が配置されていることを特徴とする請求項1から5までの少
なくとも1項に記載の装置。
6. Device according to claim 1, wherein at least one memory unit (70b) is arranged downstream of the sensor unit (40).
【請求項7】 光パルスの長さおよび/または強度を制御するために少なく
とも1つの制御手段(40、70)が設けられていることを特徴とする請求項1
から6までの少なくとも1項に記載の装置。
7. The device according to claim 1, wherein at least one control means (40, 70) is provided for controlling the length and / or intensity of the light pulse.
An apparatus according to at least one of the preceding claims.
【請求項8】 制御手段(40、70)は、 周囲光状況を検出するための少なくとも1つの検出モジュールと、 検出モジュールによって検出された周囲光状況に合わせて、光パルスの長さお
よび/または強度を定めるための、少なくとも1つの評価モジュールと、 光パルスの長さおよび/または強度を制御するために定められたしきい値を格
納するための、少なくとも1つのメモリモジュールと を有することを特徴とする請求項7に記載の装置。
8. The control means (40, 70) includes at least one detection module for detecting an ambient light condition, and a length and / or a light pulse according to the ambient light condition detected by the detection module. At least one evaluation module for determining the intensity and at least one memory module for storing a defined threshold for controlling the length and / or intensity of the light pulse. The apparatus according to claim 7, wherein:
【請求項9】 検出モジュールは、センサユニット(40)と一体的に、お
よび/またはセンサユニット(40)の一部として、形成されていることを特徴
とする請求項8に記載の装置。
9. The device according to claim 8, wherein the detection module is formed integrally with the sensor unit (40) and / or as part of the sensor unit (40).
【請求項10】 評価モジュールは、評価ユニット(70a)と一体的に、
および/または評価ユニット(70a)の一部として形成されていることを特徴
とする請求項2,8または9に記載の装置。
10. The evaluation module, integrated with the evaluation unit (70a),
10. The device according to claim 2, 8 or 9, wherein the device is formed as part of an evaluation unit (70a).
【請求項11】 メモリモジュールは、メモリユニット(70b)と一体的
に、および/またはメモリユニット(70b)の一部として形成されていること
を特徴とする請求項6および8から10までの少なくとも1項に記載の装置。
11. At least one of claims 6 and 8 to 10, wherein the memory module is formed integrally with the memory unit (70b) and / or as part of the memory unit (70b). An apparatus according to claim 1.
【請求項12】 制御手段(40、70)は、少なくとも1つの論理素子と
して、および/または少なくとも1つの論理回路として形成されていることを特
徴とする請求項7から11までの少なくとも1項に記載の装置。
12. The at least one of claims 7 to 11, wherein the control means (40, 70) is formed as at least one logic element and / or as at least one logic circuit. The described device.
【請求項13】 制御手段(40、70)として、少なくとも1つの標準論
理素子またはプログラミング可能な論理(FPGA=field progra
mmable gate array)が設けられていることを特徴とする請求
項12に記載の装置。
13. The control means (40, 70) as at least one standard logic element or programmable logic (FPGA = field program).
13. The device according to claim 12, wherein a mmable gate array is provided.
【請求項14】 制御手段(40、70)が、少なくとも1つのデジタル信
号処理ユニット(DSP=digital signal processor
)として、および/または少なくとも1つのマイクロコントローラとして形成さ
れていることを特徴とする請求項7から13までの少なくとも1項に記載の装置
14. The control means (40, 70) comprises at least one digital signal processing unit (DSP).
14) and / or as at least one microcontroller.
【請求項15】 装置が、非作動状態へ移行するように設計されていること
を特徴とする請求項1から14までの少なくとも1項に記載の装置。
15. The device according to claim 1, wherein the device is designed to transition to a non-operating state.
【請求項16】 少なくとも1つの容量的な回路(75)が設けられており
、前記回路によって装置は予め定められた期間の非利用の後に非作動状態へ移行
することを特徴とする請求項15に記載の装置。
16. At least one capacitive circuit (75) is provided, by means of which the device goes into an inactive state after a predetermined period of inactivity. An apparatus according to claim 1.
【請求項17】 容量的な回路(75)は、制御手段(40、70)内に統
合されていることを特徴とする請求項7から14および請求項16のうちの少な
くとも1項に記載の装置。
17. The method according to claim 7, wherein the capacitive circuit is integrated in the control means. apparatus.
【請求項18】 1つより多い光源(10)が設けられていることを特徴と
する請求項1から17までの少なくとも1項に記載の装置。
18. The device according to claim 1, wherein more than one light source (10) is provided.
【請求項19】 4つの光源(10)が設けられていることを特徴とする請
求項18に記載の装置。
19. The device according to claim 18, wherein four light sources (10) are provided.
【請求項20】 光源(10)が、互いに対して対称に配置されていること
を特徴とする請求項18または19に記載の装置。
20. Apparatus according to claim 18, wherein the light sources are arranged symmetrically with respect to one another.
【請求項21】 光源(10)は、指載置面(30)の側方に、あるいはそ
の回りにリング状に配置されていることを特徴とする請求項18から20までの
少なくとも1項に記載の装置。
21. At least one of claims 18 to 20, characterized in that the light source (10) is arranged in a ring shape on or around the finger placement surface (30). The described device.
【請求項22】 光源(10)は、指載置面(30)の回りに均一に分配し
て配置されていることを特徴とする請求項18から21までの少なくとも1項に
記載の装置。
22. Apparatus according to claim 18, wherein the light sources (10) are evenly distributed around the finger rest surface (30).
【請求項23】 それぞれの光源(10)から放射される光パルスのそれぞ
れの長さおよび/またはそれぞれの強度が、周囲光状況に合わせて選択的に制御
可能であることを特徴とする請求項18から22までの少なくとも1項に記載の
装置。
23. The light pulse emitted from each light source (10) may have a respective length and / or a respective intensity selectively controllable according to ambient light conditions. 23. The device according to at least one of 18 to 22.
【請求項24】 個々の光源(10)から放射される光パルスのそれぞれの
長さおよび/またはそれぞれの強度が、互いに独立して制御可能であることを特
徴とする請求項18から23までの少なくとも1項に記載の装置。
24. The method according to claim 18, wherein the respective lengths and / or the respective intensities of the light pulses emitted from the individual light sources are controllable independently of one another. An apparatus according to at least one of the preceding claims.
【請求項25】 個々の光源(10)から放射される光パルスのそれぞれの
長さおよび/またはそれぞれの強度が、予め設定されたしきい値に従って制御可
能であることを特徴とする請求項18から24までの少なくとも1項に記載の装
置。
25. The method according to claim 18, wherein the respective lengths and / or the respective intensities of the light pulses emitted from the individual light sources are controllable according to a preset threshold value. 25. The apparatus according to at least one of the preceding claims.
【請求項26】 光源(10)は、指載置面(30)の、センサユニット(
40)に向いた側に配置されていることを特徴とする請求項1から25までの少
なくとも1項に記載の装置。
26. A light source (10) comprising a sensor unit (30) on a finger mounting surface (30).
Device according to at least one of claims 1 to 25, characterized in that it is arranged on the side facing (40).
【請求項27】 光源(10)は、センサユニット(40)から側方へ離れ
て配置されていることを特徴とする請求項1から26までの少なくとも1項に記
載の装置。
27. Apparatus according to claim 1, wherein the light source (10) is arranged laterally away from the sensor unit (40).
【請求項28】 光源(10)からの光は、指載置面(30)の、センサユ
ニット(40)とは逆の、指の前部領域を載置するために設けられている側へ側
方で入射可能であることを特徴とする請求項1から27までの少なくとも1項に
記載の装置。
28. Light from a light source (10) is directed to the side of the finger placement surface (30) opposite to the sensor unit (40) and provided for placing the front region of the finger. 28. Apparatus according to at least one of the preceding claims, characterized in that it can be incident laterally.
【請求項29】 光源(10)が、パルス光源として形成されていることを
特徴とする請求項1から28までの少なくとも1項に記載の装置。
29. Apparatus according to claim 1, wherein the light source is formed as a pulsed light source.
【請求項30】 光源(10)は、ほぼゼロミリ秒から約90ミリ秒のパル
ス長さを有する光パルスを放射するように設計されていることを特徴とする請求
項29に記載の装置。
30. The apparatus according to claim 29, wherein the light source (10) is designed to emit light pulses having a pulse length of approximately zero milliseconds to about 90 milliseconds.
【請求項31】 光源(10)を制御するために少なくとも1つのパルス検
出ユニットが設けられていることを特徴とする請求項29または30に記載の装
置。
31. Apparatus according to claim 29, wherein at least one pulse detection unit is provided for controlling the light source (10).
【請求項32】 装置の種々の駆動状態を表示するために、少なくとも1つ
の表示装置(65)が設けられていることを特徴とする請求項1から31までの
少なくとも1項に記載の装置。
32. Apparatus according to claim 1, wherein at least one display device is provided for displaying different operating states of the apparatus.
【請求項33】 表示装置(65)は、少なくとも1つの単色の、あるいは
種々の色の発光表示器を有しており、前記発光表示器が装置の種々の駆動状態を
信号出力することを特徴とする請求項32に記載の装置。
33. The display device (65) has at least one monochromatic or various color light emitting display, said light emitting display signaling different driving states of the device. 33. The apparatus of claim 32, wherein:
【請求項34】 表示装置(65)は、光源(10)内に統合されており、
かつ/または表示装置(65)と光源(10)が一体的に形成されていることを
特徴とする請求項32または33に記載の装置。
34. The display device (65) is integrated in the light source (10),
Device according to claim 32 or 33, wherein the display device (65) and the light source (10) are formed integrally.
【請求項35】 表示装置(65)は、少なくとも1つの点滅する、および
/または脈動する光信号によって、装置の種々の駆動状態を信号出力することを
特徴とする請求項32から34までの少なくとも1項に記載の装置。
35. At least one of the claims 32 to 34, characterized in that the display device (65) signals the various drive states of the device by at least one blinking and / or pulsating light signal. An apparatus according to claim 1.
【請求項36】 光源(10)の後段に、少なくとも1つの光学系(20)
が配置されていることを特徴とする請求項1から35までの少なくとも1項に記
載の装置。
36. At least one optical system (20) downstream of the light source (10).
36. The device according to at least one of claims 1 to 35, wherein
【請求項37】 光学系(20)は、光源(10)から放射された光を、指
載置面(30)の、センサユニット(40)とは逆の側へ案内し、かつ/または
光学系(20)は、光源(10)から放射された光を、指載置面(30)の、セ
ンサユニット(40)とは逆の側へ均一および/または拡散して分配することを
特徴とする請求項36に記載の装置。
37. The optical system (20) guides light emitted from the light source (10) to a side of the finger placement surface (30) opposite to the sensor unit (40), and / or an optical system. The system (20) is characterized in that the light emitted from the light source (10) is uniformly and / or diffusely distributed to a side of the finger placement surface (30) opposite to the sensor unit (40). 37. The device of claim 36, wherein
【請求項38】 光学系(20)は、少なくとも1つのフィルタとして、少
なくとも1つのレンズとして、少なくとも1つのプリズムとして、少なくとも1
つの光導体として、少なくとも1つの光ガイド部材としておよび/または少なく
とも1つのミラーとして形成されていることを特徴とする請求項36または37
に記載の装置。
38. The optical system (20) comprises at least one filter, at least one lens, at least one prism, at least one prism.
38. The method as claimed in claim 36, wherein the at least one light guide is formed as one light guide and / or as at least one mirror.
An apparatus according to claim 1.
【請求項39】 光学系(20)が、プラスチックからなることを特徴とす
る請求項36から38までの少なくとも1項に記載の装置。
39. Apparatus according to at least one of claims 36 to 38, wherein the optical system (20) is made of plastic.
【請求項40】 光学系(20)の、少なくとも光源(10)とは逆の側が
、赤外光および/または可視光を透過する材料(80)によってコーティングさ
れていることを特徴とする請求項36から39までの少なくとも1項に記載の装
置。
40. The optical system (20), characterized in that at least the side opposite to the light source (10) is coated with a material (80) that transmits infrared and / or visible light. Apparatus according to at least one of 36 to 39.
【請求項41】 指載置面(30)の、センサユニット(40)とは逆の、
指の前部領域を載置するために設けられている側に、少なくとも1つの指ガイド
が設けられていることを特徴とする請求項1から40までの少なくとも1項に記
載の装置。
41. The finger placement surface (30), which is opposite to the sensor unit (40),
41. Device according to at least one of the preceding claims, characterized in that at least one finger guide is provided on the side provided for resting the front region of the finger.
【請求項42】 指ガイドが、人間工学的に成形されていることを特徴とす
る請求項41に記載の装置。
42. The device according to claim 41, wherein the finger guide is ergonomically shaped.
【請求項43】 光学系(20)が、指ガイドとして形成されていることを
特徴とする請求項36から40および41または42の少なくとも1項に記載の
装置。
43. Apparatus according to claim 36, wherein the optical system is formed as a finger guide.
【請求項44】 指載置面(30)の、少なくともセンサユニット(40)
とは逆の側が、赤外光および/または可視光を透過する材料(80)によってコ
ーティングされていることを特徴とする請求項1から43までの少なくとも1項
に記載の装置。
44. At least the sensor unit (40) of the finger placement surface (30)
Device according to at least one of claims 1 to 43, characterized in that the side opposite to it is coated with a material (80) that transmits infrared and / or visible light.
【請求項45】 赤外光および/または可視光を透過する材料(80)が、
ラッカーであることを特徴とする請求項40または44に記載の装置。
45. The material (80) that transmits infrared light and / or visible light,
The device according to claim 40 or 44, which is a lacquer.
【請求項46】 光源(10)が、発光ダイオード(LED)であることを
特徴とする請求項1から45までの少なくとも1項に記載の装置。
46. Apparatus according to claim 1, wherein the light source is a light emitting diode (LED).
【請求項47】 光源(10)が、赤外光を放射することを特徴とする請求
項1から46までの少なくとも1項に記載の装置。
47. Device according to at least one of the preceding claims, wherein the light source (10) emits infrared light.
【請求項48】 赤外光が、約900ナノメートルの波長を有することを特
徴とする請求項47に記載の装置。
48. The apparatus of claim 47, wherein the infrared light has a wavelength of about 900 nanometers.
【請求項49】 光源(10)は、2つの異なる波長の赤外光を放射するこ
とを特徴とする請求項1から48までの少なくとも1項に記載の装置。
49. Apparatus according to at least one of the preceding claims, wherein the light source (10) emits infrared light of two different wavelengths.
【請求項50】 光源(10)は、約0.1ミリワットから約5ワットの出
力を有することを特徴とする請求項1から49までの少なくとも1項に記載の装
置。
50. Apparatus according to at least one of the preceding claims, wherein the light source (10) has an output of about 0.1 milliwatts to about 5 watts.
【請求項51】 光源(10)は、約2ミリワットから約100ミリワット の出力を有することを特徴とする請求項50に記載の装置。51. The apparatus according to claim 50, wherein the light source has an output of about 2 milliwatts to about 100 milliwatts. 【請求項52】 センサユニット(40)が、少なくとも1つの支持体ユニ
ット(50)上に配置されていることを特徴とする請求項1から51までの少な
くとも1項に記載の装置。
52. Apparatus according to claim 1, wherein the sensor unit (40) is arranged on at least one support unit (50).
【請求項53】 支持体ユニット(50)が、少なくとも1つの導体プレー
トユニット(60)上に配置されていることを特徴とする請求項52に記載の装
置。
53. Apparatus according to claim 52, wherein the support unit (50) is arranged on at least one conductor plate unit (60).
【請求項54】 指載置面(30)内のファイバー(310)は、指載置面
(30)の入口面および/または出口面に対してほぼ垂直に方位付けされている
ことを特徴とする請求項1から53までの少なくとも1項に記載の装置。
54. The fiber (310) in the finger resting surface (30) is oriented substantially perpendicular to the inlet and / or outlet face of the finger resting surface (30). 54. An apparatus according to at least one of the preceding claims.
【請求項55】 指載置面(30)内のファイバー(310)が、互いに対
してほぼ平行に配置されていることを特徴とする請求項1から54までの少なく
とも1項に記載の装置。
55. Device according to at least one of the preceding claims, wherein the fibers (310) in the finger resting surface (30) are arranged substantially parallel to one another.
【請求項56】 指載置面(30)内のファイバー(310、320)が、
大体において2つの方向を有し、前記方向が互いに対して角度(α)で配置され
ていることを特徴とする請求項1から54までの少なくとも1項に記載の装置。
56. The fiber (310, 320) in the finger placement surface (30)
55. Apparatus according to at least one of the preceding claims, characterized in that it has approximately two directions, said directions being arranged at an angle (α) with respect to each other.
【請求項57】 指載置面(30)内のファイバー(310、320)は、
層状に配置されており、その場合にファイバー(310、320)は層の内部で
互いに対してほぼ平行に、そして互いに隣接する層のファイバー(310、32
0)は互いに対して角度(α)で配置されていることを特徴とする請求項56に
記載の装置。
57. The fibers (310, 320) in the finger placement surface (30)
The fibers (310, 320) are arranged in layers, wherein the fibers (310, 320) are substantially parallel to each other inside the layer and adjacent to each other.
57. Apparatus according to claim 56, wherein 0) are arranged at an angle (α) with respect to each other.
【請求項58】 指載置面(30)の、一方の方向において他の方向に対し
て角度(α)で配置されたファイバー(320)は、光を指載置面(30)のセ
ンサユニット(40)とは逆の側へ移送するために設けられており、かつ指載置
面(30)の他の方向に配置されたファイバー(310)は、指紋の光学的イメ
ージをセンサユニット(40)へ移送するために設けられていることを特徴とす
る請求項56または57に記載の装置。
58. A fiber (320) arranged on one side of the finger resting surface (30) at an angle (α) in one direction with respect to the other direction, the sensor unit of the finger resting surface (30). A fiber (310) provided for transport to the side opposite to (40) and arranged in the other direction of the finger resting surface (30) provides an optical image of the fingerprint to the sensor unit (40). 58. Apparatus according to claim 56 or 57, characterized in that it is provided for transport to a).
【請求項59】 指載置面(30)内のファイバー(310、320)の少
なくとも一部が、少なくとも部分的に、コーティングの形状および/またはジャ
ケットの形状の吸収する材料によって包囲されていることを特徴とする請求項1
から58までの少なくとも1項に記載の装置。
59. At least a portion of the fibers (310, 320) in the finger rest surface (30) are at least partially surrounded by an absorbing material in the form of a coating and / or a jacket. Claim 1 characterized by the following:
The device of at least one of the preceding items.
【請求項60】 指載置面(30)内のファイバー(310、320)の少
なくとも一部が、少なくとも部分的に、コーティングの形状および/またはジャ
ケットの形状の反射する材料によって包囲されていることを特徴とする請求項1
から59までの少なくとも1項に記載の装置。
60. At least some of the fibers (310, 320) in the finger rest surface (30) are at least partially surrounded by a reflective material in the form of a coating and / or a jacket. Claim 1 characterized by the following:
60. The apparatus according to at least one of the preceding claims.
【請求項61】 指載置面(30)が、光源(10)の上方の領域内まで延
びる広がりを有していることを特徴とする請求項1から60までの少なくとも1
項に記載の装置。
61. At least one of claims 1 to 60, characterized in that the finger rest surface (30) has a spread extending into the region above the light source (10).
The device according to item.
【請求項62】 指載置面(30)の内部に、少なくとも1つの光を透過し
ない遮断層(130)が設けられていることを特徴とする請求項1から61まで
の少なくとも1項に記載の装置。
62. At least one of claims 1 to 61, characterized in that at least one light-impermeable blocking layer (130) is provided inside the finger placement surface (30). Equipment.
【請求項63】 遮断層(130)が、閉鎖されたファイバー(310)の
形状で実現されていることを特徴とする請求項62に記載の装置。
63. The device according to claim 62, wherein the barrier layer (130) is realized in the form of a closed fiber (310).
【請求項64】 光源(10)とセンサユニット(40)との間に、少なく
とも1つの光を透過しない遮断層(140)が設けられていることを特徴とする
請求項1から63までの少なくとも1項に記載の装置。
64. At least one of claims 1 to 63, characterized in that at least one light-impermeable blocking layer (140) is provided between the light source (10) and the sensor unit (40). An apparatus according to claim 1.
【請求項65】 光を透過しない遮断層(130、140)の材料が、ラッ
カーであることを特徴とする請求項62または64に記載の装置。
65. Apparatus according to claim 62, wherein the material of the light blocking layer (130, 140) is a lacquer.
【請求項66】 少なくとも1つのフィルタ(90)が設けられていること
を特徴とする請求項1から65までの少なくとも1項に記載の装置。
66. Apparatus according to at least one of the preceding claims, wherein at least one filter (90) is provided.
【請求項67】 フィルタ(90)が、線形フィルタであることを特徴とす
る請求項66に記載の装置。
67. Apparatus according to claim 66, wherein the filter (90) is a linear filter.
【請求項68】 フィルタ(90)が、指載置面(30)とセンサユニット
(40)との間に配置されていることを特徴とする請求項66または67に記載
の装置。
68. Apparatus according to claim 66, wherein the filter (90) is arranged between the finger rest surface (30) and the sensor unit (40).
【請求項69】 フィルタ(90)は、指載置面(30)の、センサユニッ
ト(40)とは逆の側に、および/または指載置面(30)の、センサユニット
(40)に向いた側に配置されていることを特徴とする請求項66から68まで
の少なくとも1項に記載の装置。
69. A filter (90) on the side of the finger placement surface (30) opposite to the sensor unit (40) and / or on the sensor unit (40) of the finger placement surface (30). 69. The device according to at least one of claims 66 to 68, characterized in that it is arranged on the facing side.
【請求項70】 フィルタ(90)が、指載置面(30)の内部に設けられ
ていることを特徴とする請求項66から69までの少なくとも1項に記載の装置
70. Device according to at least one of the claims 66 to 69, characterized in that the filter (90) is provided inside the finger rest surface (30).
【請求項71】 フィルタ(90)は、約99パーセントの吸収度を有して
いることを特徴とする請求項66から70までの少なくとも1項に記載の装置。
71. Apparatus according to at least one of claims 66 to 70, wherein the filter (90) has an absorbance of about 99 percent.
【請求項72】 フィルタ(90)の吸収度が、光学的イメージの種々の領
域にわたって可変であることを特徴とする請求項66から71までの少なくとも
1項に記載の装置。
72. Apparatus according to at least one of claims 66 to 71, wherein the absorbance of the filter (90) is variable over different regions of the optical image.
【請求項73】 光学的イメージの端縁領域におけるフィルタ(90)の吸
収度は、光学的イメージの中央領域におけるフィルタ(90)の吸収度よりも大
きいことを特徴とする請求項72に記載の装置。
73. The filter according to claim 72, wherein the absorbance of the filter in the edge region of the optical image is greater than the absorbance of the filter in the central region of the optical image. apparatus.
【請求項74】 光学的イメージの端縁領域におけるフィルタ(90)の吸
収が、光学的イメージの中央領域におけるフィルタ(90)の吸収よりも、大体
において係数2から3だけ大きく、かつ/または約6デシベルから約10デシベ
ルだけ大きいことを特徴とする請求項73に記載の装置。
74. The absorption of the filter (90) in the edge region of the optical image is generally greater than the absorption of the filter (90) in the central region of the optical image by a factor of two to three and / or about 74. The apparatus of claim 73, wherein the device is between 6 and about 10 decibels.
【請求項75】 センサユニット(40)が指載置面(30)に直接隣接し
、かつ/またはセンサユニット(40)が、指載置面(30)の出口に取付けら
れていることを特徴とする請求項1から74までの少なくとも1項に記載の装置
75. The sensor unit (40) is directly adjacent to the finger rest surface (30) and / or the sensor unit (40) is mounted at the outlet of the finger rest surface (30). 75. Apparatus according to at least one of the preceding claims.
【請求項76】 センサユニット(40)は、少なくとも1つの感光面およ
び/または少なくとも感光層を有していることを特徴とする請求項1から75ま
での少なくとも1項に記載の装置。
76. Apparatus according to at least one of the preceding claims, wherein the sensor unit (40) has at least one photosensitive surface and / or at least a photosensitive layer.
【請求項77】 センサユニット(40)は、半導体ベースで作動すること
を特徴とする請求項1から76までの少なくとも1項に記載の装置。
77. Device according to at least one of the preceding claims, wherein the sensor unit (40) operates on a semiconductor basis.
【請求項78】 センサユニット(40)が、シリコンベースで作動するこ
とを特徴とする請求項77までに記載の装置。
78. Apparatus according to claim 77, wherein the sensor unit (40) operates on a silicon basis.
【請求項79】 センサユニット(40)は、CMOS−技術に基づく少な
くとも1つの素子またはCMOS−技術に基づく少なくとも1つの回路を有して
いる(CMOS=complementary MOS)ことを特徴とする請求
項1から78までの少なくとも1項に記載の装置。
79. Sensor unit (40) comprising at least one element based on CMOS technology or at least one circuit based on CMOS technology (CMOS = complementary MOS). The device according to at least one of the preceding items.
【請求項80】 センサユニット(40)は、少なくとも1つの電荷結合素
子または少なくとも1つの電荷結合回路(CCD=charge couple
d device)を有していることを特徴とする請求項1から79までの少な
くとも1項に記載の装置。
80. The sensor unit (40) comprises at least one charge-coupled device or at least one charge-coupled circuit (CCD = charge couple).
80. Apparatus according to at least one of the preceding claims, characterized in that it has a d device).
【請求項81】 装置が、生存認識するように(いわゆる「ライフサポート
」)設計されていることを特徴とする請求項1から80までの少なくとも1項に
記載の装置。
81. Device according to at least one of the claims 1 to 80, characterized in that the device is designed to be alive and aware (so-called "life support").
【請求項82】 装置は、異なる2つの波長について得られた結果の比較に
よって、指の前部領域の血液内の酸素飽和を定めるように設計されていることを
特徴とする請求項49と81に記載の装置。
82. The device according to claim 49, wherein the device is designed to determine the oxygen saturation in the blood in the front region of the finger by comparing the results obtained for two different wavelengths. An apparatus according to claim 1.
【請求項83】 装置がバッテリー駆動されることを特徴とする請求項1か
ら82までの少なくとも1項に記載の装置。
83. Apparatus according to at least one of the preceding claims, wherein the apparatus is battery operated.
JP2000591570A 1998-12-23 1999-12-23 Person identification device Pending JP2002533848A (en)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19860068.2 1998-12-23
DE19860068A DE19860068C2 (en) 1998-12-23 1998-12-23 Device for personal identification
DE29908530.9 1999-05-16
DE29908530U DE29908530U1 (en) 1998-12-23 1999-05-16 Device for personal identification
DE19958378A DE19958378A1 (en) 1999-05-16 1999-12-03 Device using fingerprint for person identification, with duration and intensity of light source regulated according to ambient lighting
DE19958378.1 1999-12-03
PCT/EP1999/010385 WO2000039744A1 (en) 1998-12-23 1999-12-23 Device for identifying a person

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002533848A true JP2002533848A (en) 2002-10-08

Family

ID=27218894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000591570A Pending JP2002533848A (en) 1998-12-23 1999-12-23 Person identification device

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1141881A1 (en)
JP (1) JP2002533848A (en)
AU (1) AU2286300A (en)
WO (1) WO2000039744A1 (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005018595A (en) * 2003-06-27 2005-01-20 Canon Inc Fingerprint input device, and personal identification system using it
JP2007313295A (en) * 2006-04-27 2007-12-06 Seiko Epson Corp Biological information acquisition device, biological information acquisition method, and biometric authentication device
JP2007330769A (en) * 2006-05-16 2007-12-27 Seiko Epson Corp Biological information acquisition apparatus, biological information acquisition method, and biometrics information authentication system
JP2008264518A (en) * 2007-04-24 2008-11-06 Hokkaido Univ Biological information measuring instrument and biological information measuring method
JP2009017943A (en) * 2007-07-10 2009-01-29 Sony Corp Bioimaging device
JPWO2007135735A1 (en) * 2006-05-23 2009-09-24 グローリー株式会社 Face authentication device, face authentication method, and face authentication program
CN102156856B (en) * 2004-11-05 2013-02-27 株式会社日立制作所 Finger identification apparatus
JP2015015051A (en) * 2014-09-25 2015-01-22 株式会社 日立産業制御ソリューションズ Blood vessel image imaging device
JP2018512635A (en) * 2015-01-29 2018-05-17 深▲ちぇん▼印象認知技術有限公司 Fingerprint palmprint image collector and terminal device with honeycomb structure

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10002767A1 (en) * 2000-01-23 2001-07-26 Delsy Electronic Components Ag Arrangement for fingerprint personal identification has scan unit in at least one slot-shaped transition region to be traversed from forward region of finger in movement direction
AU2001263877A1 (en) * 2000-05-01 2001-11-12 Delsy Electronic Components Ag Firearm
JP2003233805A (en) 2001-12-04 2003-08-22 Canon Inc Image input device
CN1235172C (en) * 2002-02-20 2006-01-04 佳能株式会社 Image input device
JP4207717B2 (en) 2003-08-26 2009-01-14 株式会社日立製作所 Personal authentication device
AT501371B1 (en) * 2004-06-03 2007-03-15 X Pin Com Gmbh METHOD AND DEVICE FOR BIOMETRIC IMAGE RECORDING
JP4095659B2 (en) 2005-06-13 2008-06-04 株式会社日立製作所 Vein authentication device
JP4692174B2 (en) 2005-09-14 2011-06-01 株式会社日立製作所 Personal authentication device and door opening / closing system
JP2007206991A (en) 2006-02-02 2007-08-16 Hitachi Ltd Bioinformation processor and bioinformation processing program
JP4804962B2 (en) 2006-03-03 2011-11-02 富士通株式会社 Imaging device
JP4566929B2 (en) 2006-03-03 2010-10-20 富士通株式会社 Imaging device
WO2007109337A2 (en) 2006-03-21 2007-09-27 Freedom Scientific, Inc. Pdt magnifier camera illumination
JP4247691B2 (en) * 2006-05-17 2009-04-02 ソニー株式会社 Registration device, verification device, registration method, verification method, and program
JP5034713B2 (en) * 2007-06-28 2012-09-26 株式会社日立製作所 Finger vein authentication device and information processing device
CN108171858A (en) * 2018-02-13 2018-06-15 南京东屋电气有限公司 A kind of automobile door lock with separate type infrared image acquisition device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5963657A (en) * 1996-09-09 1999-10-05 Arete Associates Economical skin-pattern-acquisition and analysis apparatus for access control; systems controlled thereby
DE69712593D1 (en) * 1996-12-27 2002-06-20 Sagem Optical sensor for fingerprints

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005018595A (en) * 2003-06-27 2005-01-20 Canon Inc Fingerprint input device, and personal identification system using it
CN102156856B (en) * 2004-11-05 2013-02-27 株式会社日立制作所 Finger identification apparatus
JP2007313295A (en) * 2006-04-27 2007-12-06 Seiko Epson Corp Biological information acquisition device, biological information acquisition method, and biometric authentication device
US8144938B2 (en) 2006-05-16 2012-03-27 Seiko Epson Corporation Biological information acquisition device, method for acquiring biological information, and biometrics device
JP2007330769A (en) * 2006-05-16 2007-12-27 Seiko Epson Corp Biological information acquisition apparatus, biological information acquisition method, and biometrics information authentication system
JPWO2007135735A1 (en) * 2006-05-23 2009-09-24 グローリー株式会社 Face authentication device, face authentication method, and face authentication program
JP2008264518A (en) * 2007-04-24 2008-11-06 Hokkaido Univ Biological information measuring instrument and biological information measuring method
JP4636340B2 (en) * 2007-07-10 2011-02-23 ソニー株式会社 Biological imaging device
US8170300B2 (en) 2007-07-10 2012-05-01 Sony Corporation Biometric image pickup apparatus
JP2009017943A (en) * 2007-07-10 2009-01-29 Sony Corp Bioimaging device
JP2015015051A (en) * 2014-09-25 2015-01-22 株式会社 日立産業制御ソリューションズ Blood vessel image imaging device
JP2018512635A (en) * 2015-01-29 2018-05-17 深▲ちぇん▼印象認知技術有限公司 Fingerprint palmprint image collector and terminal device with honeycomb structure
US10482304B2 (en) 2015-01-29 2019-11-19 Vkansee Technology Company Ltd. Fingerprint and palmprint image collector with honeycomb structure, and terminal device

Also Published As

Publication number Publication date
AU2286300A (en) 2000-07-31
EP1141881A1 (en) 2001-10-10
WO2000039744A1 (en) 2000-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002533848A (en) Person identification device
US7764380B2 (en) Hair detection device
US6292576B1 (en) Method and apparatus for distinguishing a human finger from a reproduction of a fingerprint
KR101168435B1 (en) Personal identification apparatus
JP3316725B2 (en) Face image pickup device
US20180157890A1 (en) Device and Method for the Direct Optical Recording of Live Skin Areas
US9893102B2 (en) Ambient light illumination for non-imaging contact sensors
US7777808B2 (en) Image capturing apparatus having distance measurement function
US10095914B2 (en) Image pickup device, near infrared light emission device, and sunvisor
EP1643415B1 (en) Fingerprint image pickup device
JP5872717B2 (en) Blood vessel imaging device
KR20010032372A (en) Method and apparatus for illuminating and imaging eyes through eyeglasses using multiple sources of illumination
JP2004290664A (en) Identification device and fingerprint picture imaging method
US20120018637A1 (en) Switching apparatus, switching method, and electronic device
US20040120553A1 (en) Device for contactless optical acquisition of biometric characteristics of at least one body part
US9773937B2 (en) Information acquisition apparatus
JP2006106979A (en) Fingerprint image pickup unit
US20060193501A1 (en) Apparatus for photographing iris pattern
KR20010099911A (en) Device for identifying a person
JP2007089969A (en) Biological pattern imaging device
JP4460408B2 (en) Biometric authentication system
WO2001065466A2 (en) Method and apparatus for detecting a color change of a live finger
JP2000185032A (en) Image pickup device
CN216211152U (en) Illumination adjusting system applied to vein collection device and vein collection device
KR100748923B1 (en) Camera, light source control method, and a storage medium recording computer program