JP2002533783A - Flat panel image display structure and method of manufacturing the same - Google Patents

Flat panel image display structure and method of manufacturing the same

Info

Publication number
JP2002533783A
JP2002533783A JP2000591467A JP2000591467A JP2002533783A JP 2002533783 A JP2002533783 A JP 2002533783A JP 2000591467 A JP2000591467 A JP 2000591467A JP 2000591467 A JP2000591467 A JP 2000591467A JP 2002533783 A JP2002533783 A JP 2002533783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
logic tree
tree structure
flat panel
insulating
phase shifter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000591467A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002533783A5 (en
Inventor
エム ファリス,サデグ
Original Assignee
レヴェオ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レヴェオ・インコーポレーテッド filed Critical レヴェオ・インコーポレーテッド
Publication of JP2002533783A publication Critical patent/JP2002533783A/en
Publication of JP2002533783A5 publication Critical patent/JP2002533783A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/283Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for beam splitting or combining
    • G02B27/285Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for beam splitting or combining comprising arrays of elements, e.g. microprisms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/388Volumetric displays, i.e. systems where the image is built up from picture elements distributed through a volume
    • H04N13/395Volumetric displays, i.e. systems where the image is built up from picture elements distributed through a volume with depth sampling, i.e. the volume being constructed from a stack or sequence of 2D image planes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/02Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/22Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
    • G02B30/25Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type using polarisation techniques
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3016Polarising elements involving passive liquid crystal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/31Digital deflection, i.e. optical switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/239Image signal generators using stereoscopic image cameras using two 2D image sensors having a relative position equal to or related to the interocular distance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/337Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using polarisation multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/356Image reproducers having separate monoscopic and stereoscopic modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/363Image reproducers using image projection screens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/02Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes by tracing or scanning a light beam on a screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/194Transmission of image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/286Image signal generators having separate monoscopic and stereoscopic modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/305Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using lenticular lenses, e.g. arrangements of cylindrical lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/324Colour aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/334Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using spectral multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/339Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using spatial multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/341Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using temporal multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/361Reproducing mixed stereoscopic images; Reproducing mixed monoscopic and stereoscopic images, e.g. a stereoscopic image overlay window on a monoscopic image background
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/597Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding specially adapted for multi-view video sequence encoding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 改良型ビーム操縦及び走査装置は、ロジック・ツリー構造体を形成するためブランチ(1−16)に配列されたコレステリック液晶(CLC)素子(60)を使用する。各ブランチは、アクティブCLC素子(18)とパッシブCLC素子(19)とにより構成され、アクティブCLC素子は、半波遅延器(61)及び電極(62)を含み、パッシブCLC素子は、CLC素子だけを含む。後続側ブランチは、先行側ブランチよりも2倍多いブランチを有し、プログラマブル・パルス源の制御下でアクティブCLC素子電極を作動することにより、ロジック・ツリーの第1ステージに供給された入力は、走査された電磁エネルギー線、又は、ロジック・ツリーの最終ステージの映像セルへの光として送出される。ツリー毎にレーザー源(17)を含む同形のロジック・ツリー構造体体を積層することにより、透過強度損失が最小限に抑えられたフラット・パネル映像アレイ又はディスプレイ・パネルが形成される。同様の映像アレイにおいて、入力ロジック・ツリーが類似したロジック・ツリーと垂直に配置されている場合、ロジック・ツリーの入力・出力の相互連結は、標準テレビカメラ、及び、立体表示画像を捕捉するよう設計されたカメラからレーザー源に変調を加えることにより、対応した2D画像及び3D画像を生成するため使用される。 Abstract: An improved beam steering and scanning device uses cholesteric liquid crystal (CLC) elements (60) arranged in branches (1-16) to form a logic tree structure. Each branch includes an active CLC element (18) and a passive CLC element (19). The active CLC element includes a half-wave delay unit (61) and an electrode (62), and the passive CLC element is a CLC element only. including. The trailing branch has twice as many branches as the leading branch, and by activating the active CLC device electrodes under control of a programmable pulse source, the input provided to the first stage of the logic tree is: It is transmitted as scanned electromagnetic energy rays or light to the video cells of the last stage of the logic tree. By stacking identically shaped logic tree structures containing laser sources (17) for each tree, a flat panel image array or display panel is formed with minimal transmission intensity loss. In a similar video array, where the input logic tree is arranged vertically with a similar logic tree, the interconnection of the input and output of the logic tree can be used to capture standard television cameras and stereoscopic display images. Modulation of the laser source from the designed camera is used to generate corresponding 2D and 3D images.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】 [発明の背景] ・技術分野 本発明は、電磁エネルギー・ビーム(たとえば、コリメート・レーザー・ビー
ム)がフラット、若しくは、実質的に平面状の構造体内で操縦又は走査され、透
過強度損失と、必要とされるエネルギー(たとえば、レーザー・ビーム)源の数
とが最小限に抑えられた改良型画像表示システムに係る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Technical Field The present invention relates to a method for manipulating or scanning a beam of electromagnetic energy (eg, a collimated laser beam) in a flat or substantially planar structure, resulting in a loss of transmitted intensity. And an improved image display system that requires a minimum number of energy (eg, laser beam) sources.

【0002】 また、本発明は、このような改良型画像表示システム及び装置を、安価に大量
生産する製造方法に関する。
The present invention also relates to a method for mass-producing such an improved image display system and apparatus at low cost.

【0003】 ・従来技術の簡単な説明 近年、視覚的表示用の画像を生成する要求が広範に亘っている。ここ数十年間
、陰極線管(CRT)は、ビデオ信号に応じた画像を形成するため、蛍光表示画
面上で電子(すなわち、陰極線)ビームを走査するため使用されている。物理的
必然性のため、電子ビームは、順番に表示される画像を表すビデオ信号に応じて
時間的に変化する磁力場及び/又は電気力場を用いてCRT内で偏向される。
BRIEF DESCRIPTION OF THE PRIOR ART In recent years, there has been a wide range of demands for generating images for visual display. In recent decades, cathode ray tubes (CRTs) have been used to scan an electron (ie, cathode ray) beam on a fluorescent display screen to form images in response to video signals. Due to physical necessity, the electron beam is deflected in a CRT using a magnetic field and / or an electric force field that changes over time in response to a video signal representing a sequentially displayed image.

【0004】 CRT表示装置に代わる方式として、ディスプレイ表面の全域の大量のスペー
スを通して、電子ビームではなくレーザー・ビームを走査することによって、デ
ィスプレイ表面に画像を形成することが可能である。この方式は、従来のレーザ
ー光ショーの間に利用される方式と類似している。但し、レーザー光ショーの場
合に、ディスプレイ表面は、典型的に天井面若しくは大気である。このようなデ
ィスプレイ表面の全域でレーザー・ビームを走査することは、多様な電子機械式
又は電子音響式走査技術を使用することによって実現される。この多様な技術の
多数の例は、文献:Leo Beiser, "Laser Scanning Notebook", SPIE Optical En
gineering Press, Bellingham, Washington, USA, November 1992に詳述されて
いる。しかし、従来のレーザー走査型表示システムは、CRT表示システムと同
様に、物理的に小型化することが難しく、電流測定式式及び電子音響式の走査装
置を使用する必要がある。このような画像表示技術は、多数の欠点及び問題点を
伴う。特に、本技術を具現化するディスプレイ構造体は、光ビームが偏向される
角度が小さいため、大量の空間を必要とする。かくして、長さBを走査すること
が望ましい場合、偏向装置は、比A/Bが1よりも大きくなるような距離Aの場
所に配置する必要があるので、カラー画像表示用のフラット型ディスプレイ・パ
ネル構造体を製作することは、不可能ではないにしても、困難である。
As an alternative to CRT displays, it is possible to form an image on the display surface by scanning a laser beam, rather than an electron beam, through a large amount of space across the display surface. This scheme is similar to that used during conventional laser light shows. However, in the case of a laser light show, the display surface is typically the ceiling or the atmosphere. Scanning a laser beam across such a display surface is achieved by using a variety of electromechanical or electroacoustic scanning techniques. Numerous examples of this diverse technology can be found in the literature: Leo Beiser, "Laser Scanning Notebook", SPIE Optical En
gineering Press, Bellingham, Washington, USA, November 1992. However, conventional laser scanning display systems, like CRT display systems, are difficult to physically reduce in size and require the use of amperometric and electroacoustic scanning devices. Such image display techniques have a number of disadvantages and problems. In particular, a display structure embodying the present technology requires a large amount of space because the angle at which the light beam is deflected is small. Thus, if it is desired to scan a length B, the deflecting device must be located at a distance A such that the ratio A / B is greater than 1, so that a flat display for color images Fabricating a panel structure is difficult, if not impossible.

【0005】 最近数十年の間に、フラット・パネル表面特性と、奥行き寸法薄型特性とを兼
ね備えた画像表示装置の要求が高まっている。このような特性を備えた多数の画
像表示システムが開発されている。一般的に、このようなシステムは、ビデオ信
号に応じて作動された離散的な画素から放出する光線により構成された画像を生
成するピクセル型表示面を有する。電圧は、表示面に沿って画素毎にビデオ信号
から取り出され、取り出された電圧は、関連した画素の光学特性又は電気特性を
変化させるため使用される。LCDパネルの場合に、画素の光学特性を変化させ
ることにより、表示面の反対側から生成された光を選択的に通過させ得る。プラ
ズマ・ディスプレイ・パネルの場合、封入されたプラズマ・ガスの電気特性の変
化は、作動された画素からの光の放出を生む。
In recent decades, there has been an increasing demand for an image display device having both flat panel surface characteristics and depth dimension thin characteristics. Many image display systems having such characteristics have been developed. Generally, such systems have a pixelated display surface that produces an image composed of light rays emanating from discrete pixels activated in response to a video signal. Voltage is derived from the video signal on a pixel-by-pixel basis along the display surface, and the derived voltage is used to change the optical or electrical properties of the associated pixel. In the case of an LCD panel, by changing the optical properties of the pixels, light generated from the opposite side of the display surface can be selectively passed. In the case of a plasma display panel, changes in the electrical properties of the encapsulated plasma gas result in emission of light from the activated pixels.

【0006】 これらの従来技術の表示技術は、非常に薄型のフラット・ディスプレイ装置を
製作し、CRT表示装置と関連した主要な問題点を解決し得るが、従来技術のフ
ラット・パネル装置技術は、非常に重大な欠点及び問題点を含む。特に、現行の
LCD技術を使用して、大面積フラット・パネル・ディスプレイ・パネルを製作
することができない。さらに、通常のフラット・パネル・ディスプレイ・パネル
は、エネルギー消費の点で非常に非効率的である。したがって、従来のフラット
・パネル・ディスプレイ技術を利用できる範囲は、必然的に制限される。
[0006] While these prior art display technologies can produce very thin flat display devices and solve the major problems associated with CRT display devices, the prior art flat panel device technologies include: It contains very serious drawbacks and problems. In particular, large area flat panel display panels cannot be fabricated using current LCD technology. Furthermore, typical flat panel display panels are very inefficient in terms of energy consumption. Therefore, the range in which conventional flat panel display technology can be used is necessarily limited.

【0007】 S.M. Farisに発行された米国特許第5,459,591号明細書に記載された内容に基
づく、国際特許公報第WO95/24671号は、参考のため全文を引用する。この国際特
許において、本出願人は、従来技術のフラット・パネル・ディスプレイ技術に関
連した上述の問題点を扱っている。引用した国際特許は、アレイ形式に配列され
た複数の映像セルにより構成された大型平面ディスプレイ構造体の製造方法を開
示する。各映像セルは、固体コレステリック液晶(CLC)素子と、電気制御型
可変半波遅延器と、円偏光源とを内蔵している。CLC素子は、円偏光源からの
光が投写される経路に対し、ある角度(45°)で設置され、所定の波長で一つ
の円偏光を反射し、それ以外の円偏光を透過する。この特性を使用することによ
り、一つの偏光状態又はそれ以外の偏光状態の光が可変遅延器へ与えられ、その
可変遅延器が作動されているかどうかに依存して、光は別の直交経路へ向けられ
たり、元の経路を維持したりする。別の同様の映像セルが直交経路に設置された
場合、その別の映像セルへ入射する光は、その別の映像セルと関連した半波遅延
器の制御下で、更に別の経路へ向けられるか、或いは、直交経路に沿って透過す
る。各セルと関連した半波遅延器を選択的に作動することにより、単一光源から
の単色光、又は、複数の光源からの多色光は、選択されたセルへ向けて操縦され
、関連したCLC素子から反射される。アレイ内のセルを順番に利用し、変調さ
れたビームを反射させることにより、通常のテレビジョンセットによって生成さ
れる画像表示フレームと類似した画像表示フレームが生成され、一体化されたピ
クチャーとして視覚化可能である。順次画像表示フレームが生成されるとき、動
画が平面ディスプレイ構造体から表示される。
[0007] International Patent Publication No. WO 95/24671, based on the content described in US Pat. No. 5,459,591 issued to SM Faris, is incorporated by reference in its entirety. In this international patent, the applicant addresses the above-mentioned problems associated with prior art flat panel display technology. The cited international patent discloses a method of manufacturing a large flat display structure composed of a plurality of video cells arranged in an array format. Each video cell contains a solid cholesteric liquid crystal (CLC) element, an electrically controlled variable half-wave delay, and a circularly polarized light source. The CLC element is installed at a certain angle (45 °) with respect to the path on which the light from the circularly polarized light source is projected, reflects one circularly polarized light at a predetermined wavelength, and transmits other circularly polarized lights. By using this property, light in one polarization state or another polarization state is provided to the variable delay, and depending on whether the variable delay is activated, the light is directed to another orthogonal path. Be directed or maintain the original path. If another similar video cell is placed in the orthogonal path, light incident on that other video cell is directed to yet another path under the control of the half-wave delay associated with that other video cell. Alternatively, it is transmitted along an orthogonal path. By selectively activating the half-wave delay associated with each cell, monochromatic light from a single light source or polychromatic light from multiple light sources can be steered toward the selected cell and associated CLC Reflected from the element. By sequentially utilizing the cells in the array and reflecting the modulated beam, an image display frame similar to the image display frame generated by a normal television set is generated and visualized as an integrated picture It is possible. When the sequential image display frames are generated, a moving image is displayed from the flat display structure.

【0008】 出願人による従来の画像表示システムは、従来技術のフラット・パネル・ディ
スプレイ技術に関わる多数の問題を扱っているが、それにもかかわらず、従来の
画像表示システムは、幾つかの欠点及び問題点を伴うため、これらの画像表示シ
ステムの商用アプリケーションは普及しない。
[0008] While prior art image display systems by the applicant address a number of problems associated with prior art flat panel display technology, prior art image display systems nonetheless have some drawbacks and disadvantages. Due to problems, commercial applications of these image display systems are not widespread.

【0009】 特に、出願人による従来のフラット・パネル表示システムの装置において、レ
ーザー光ビームは、ビーム操縦及び透過操作中に、非常に高い強度損失を伴うの
で、高出力レーザー光源を使用しない限り、明るい画像を生成することが非常に
困難である。更に、出願人による従来のフラット・パネル表示システム構成によ
れば、多数のレーザー光源が必要になり、製造コストが上昇してしまう。
In particular, in the apparatus of the applicant's conventional flat panel display system, the laser light beam has a very high intensity loss during beam steering and transmission operations, so unless a high power laser light source is used. It is very difficult to generate a bright image. Further, according to the conventional flat panel display system configuration by the applicant, a large number of laser light sources are required, which increases the manufacturing cost.

【0010】 このため、従来技術の装置及び方法における欠点並びに問題点を回避して、実
質的に平面状のディスプレイ構造体内でカラー画像を生成するため電磁ビームを
操縦する改良された方法及び装置に対する大きな技術的ニーズが存在する。
[0010] Thus, there is provided an improved method and apparatus for steering an electromagnetic beam to produce a color image within a substantially planar display structure, avoiding the disadvantages and problems of the prior art apparatus and methods. There are significant technical needs.

【0011】 [発明の開示] したがって、本発明の主な目的は、従来技術によるシステム及び方法の欠点並
びに問題点が解消された改良型フラット・パネル・ディスプレイ構造体を提供す
ることである。
DISCLOSURE OF THE INVENTION It is, therefore, a primary object of the present invention to provide an improved flat panel display structure that overcomes the shortcomings and problems of the prior art systems and methods.

【0012】 本発明の次の目的は、透過損失と必要なエネルギー源の数が実質的に低減した
新規の映像アレイが利用されているフラット・パネル・ディスプレイ構造体を提
供することである。
A further object of the present invention is to provide a flat panel display structure utilizing a novel image array with substantially reduced transmission losses and the number of energy sources required.

【0013】 本発明の次の目的は、透過損失が低減すると共に、必要な電磁エネルギー源の
数が1個まで削減された映像アレイを提供することである。
A further object of the present invention is to provide an image array with reduced transmission loss and reduced number of required electromagnetic energy sources to one.

【0014】 本発明の次の目的は、直視型と投写型の両方の動作モードで2D画像及び3D
画像を共に生成し得る改良型フラット・パネル・ディスプレイ構造体を提供する
ことである。
A second object of the present invention is to provide 2D images and 3D images in both direct-view and projection-type operation modes.
An object is to provide an improved flat panel display structure that can produce images together.

【0015】 本発明の次の目的は、フラット・パネル・ディスプレイ構造体を安価かつ大量
生産方式で製造する新規方法を提供することである。
A further object of the present invention is to provide a new method for manufacturing flat panel display structures inexpensively and in mass production.

【0016】 本発明の次の目的は、真空エンベロープと許容できない高電圧を必要とするこ
となく、フラット・パネル・ディスプレイ構造体を製造する新規かつ安価な方法
を提供することである。
A second object of the present invention is to provide a new and inexpensive method of manufacturing a flat panel display structure without the need for a vacuum envelope and unacceptably high voltages.

【0017】 本発明の次の目的は、CLC素子のアレイ及び可制御型遅延器が、パネル型デ
ィスプレイ内で円偏光された入力ビームを精細に走査するよう構成されるか、又
は、映像セルのアレイ上の任意の場所から放射され得るように円偏光された入力
ビームを操縦するよう構成されている、フラット・パネル・ディスプレイを提供
することである。
A further object of the invention is that the array of CLC elements and the controllable delay are configured to finely scan a circularly polarized input beam in a panel-type display, or The object is to provide a flat panel display configured to steer a circularly polarized input beam so that it can be emitted from any location on the array.

【0018】 本発明の次の目的は、比A/Bが1よりも遥かに小さいフラット・パネル型デ
ィスプレイ構造体を提供することである。
A further object of the present invention is to provide a flat panel display structure having a ratio A / B much less than one.

【0019】 本発明の次の目的は、マイクロ秒単位の走査速度を達成するフラット・パネル
型走査装置を提供することである。
A second object of the present invention is to provide a flat panel scanning device that achieves a scanning speed in microseconds.

【0020】 本発明の次の目的は、電子機械式又は電子音響式素子を用いることなく、複数
の経路に沿って電磁ビームを走査若しくは操縦することができるレーザー・ビー
ム走査アレイを提供することである。
A second object of the present invention is to provide a laser beam scanning array that can scan or steer an electromagnetic beam along multiple paths without using electromechanical or electroacoustic elements. is there.

【0021】 本発明の次の目的は、大型表示面領域の全域にカラー画像を生成するため、単
一の点光源から生じたコリメート・レーザー・ビームが空間内の複数の伝搬経路
の中の一つの伝搬経路に沿って選択的に操縦され得る、1次元(すなわち、線形
)レーザー・ビーム走査アレイを提供することである。
A second object of the present invention is to generate a color image over a large display surface area by using a collimated laser beam generated from a single point light source in one of a plurality of propagation paths in space. An object is to provide a one-dimensional (ie, linear) laser beam scanning array that can be selectively steered along two propagation paths.

【0022】 本発明の次の目的は、伝記的に制御可能な遅延器がコリメート・レーザー・ビ
ームの経路を瞬時的に変更するため使用され、CLC素子の透過性と反射性の両
方の機能を有利に活用する、レーザー・ビーム走査アレイを提供することである
A further object of the present invention is that a biographically controllable delay is used to instantaneously change the path of the collimated laser beam, thus providing both the transmissive and reflective functions of the CLC element. It is an object of the present invention to provide a laser beam scanning array that can be used to advantage.

【0023】 本発明の次の目的は、実質的に平面状の薄型ディスプレイ・パネルを具備し、
本発明による新規のレーザー・ビーム操縦アレイを利用する光電子画像表示シス
テムを提供することである。
A further object of the present invention comprises a substantially planar thin display panel,
It is an object of the present invention to provide an optoelectronic image display system utilizing a novel laser beam steering array.

【0024】 本発明の次の目的は、直視型又は投射型のアプリケーションで画像を表示する
際に使用する光電子画像表示システムを提供することである。
A second object of the present invention is to provide an optoelectronic image display system for use in displaying images in direct-view or projection applications.

【0025】 本発明の次の目的は、真空エンベロープ、電子ビーム走査、及び、背面照明型
構造が必要とされない光電子画像表示システムを提供することである。
A further object of the present invention is to provide an optoelectronic image display system that does not require a vacuum envelope, electron beam scanning, and a backlit structure.

【0026】 本発明の別の目的は、可視帯域に種々のスペクトル成分を有するレーザー・ビ
ームが、コレステリック液晶(CLC)膜材の反射特性及び透過特性を有するビ
ーム操縦セルのアレイを用いて画像表示装置内で操縦される、光電子画像表示シ
ステムを提供することである。
Another object of the present invention is to provide a method for displaying a laser beam having various spectral components in the visible band using an array of beam steering cells having the reflection and transmission characteristics of a cholesteric liquid crystal (CLC) film material. It is to provide an optoelectronic image display system that is steered within the device.

【0027】 本発明の別の目的は、電気的に制御可能な遅延器及び関連した偏光反射素子が
、ビデオ画像表示機能に関して、フラット・パネル表示装置内でレーザー・ビー
ムを実時間で精細に操縦するため使用される、光電子画像表示システムを提供す
ることである。
Another object of the present invention is to provide an electronically controllable delay and an associated polarizing reflective element that precisely and precisely steer a laser beam in a flat panel display for a video image display function. To provide an opto-electronic image display system.

【0028】 本発明の別の目的は、ビーム操縦セルの空間的周期が、ラップトップコンピュ
ータシステムなどの高解像度表示面アプリケーションに対し十分に細かくされ得
るように、レーザー・ビームの断面寸法が十分に小さくされている、光電子画像
表示システムを提供することである。
It is another object of the present invention that the cross-sectional dimensions of the laser beam be sufficiently large so that the spatial period of the beam steering cell can be fine enough for high resolution display surface applications such as laptop computer systems. It is to provide an optoelectronic image display system that has been reduced in size.

【0029】 本発明の別の目的は、レーザー・ビームが生成され、画像表示装置の外部で強
度変調され、フレキシブル光ファイバーケーブル又は同様の装置を介して画像表
示装置へ供給される、光電子表示システムを提供することである。
Another object of the present invention is to provide an optoelectronic display system in which a laser beam is generated, intensity modulated outside the image display, and supplied to the image display via a flexible fiber optic cable or similar device. To provide.

【0030】 本発明の別の目的は、表示面が光分散画素のピクセル型パネルを含み、各画素
は、ランダムに分散したマイクロプリズムなどの素子により構成され、変調され
たレーザー・ビームが表示面から観察者の方向へ現れるときに、変調されたレー
ザー・ビームのスペクトル成分を散乱させ、表示された像を十分に広い角度から
見ることができる、光電子画像表示システムを提供することである。
It is another object of the present invention that the display surface comprises a pixel-type panel of light-dispersing pixels, each pixel being constituted by randomly dispersed elements such as microprisms, wherein the modulated laser beam is applied to the display surface. The present invention provides an optoelectronic image display system that scatters the spectral components of the modulated laser beam as it emerges from the viewer in the direction of the observer so that the displayed image can be viewed from a sufficiently wide angle.

【0031】 本発明の別の目的は、表示面から現れるときにレーザー・ビームの波長をシフ
トさせる光電子画像表示システムを提供することである。
Another object of the present invention is to provide an optoelectronic image display system that shifts the wavelength of a laser beam as it emerges from a display surface.

【0032】 本発明の次の目的は、スタジアム、テーマパーク、及び、その他の信号系アプ
リケーションで体験するように、表示された像を直接大勢で見るため、表示面の
物理的寸法を十分に大きくすることができる、光電子画像表示システムを提供す
ることである。
A further object of the invention is to increase the physical dimensions of the display surface sufficiently to directly view the displayed image, as experienced in stadiums, theme parks, and other signaling applications. To provide an opto-electronic image display system.

【0033】 本発明の次の目的は、周知の時間多重化、空間多重化、又は、スペクトラム多
重化技術を用いて、立体画像を視覚化するため容易に適合し得る光電子画像表示
システムを提供することである。
A further object of the present invention is to provide an optoelectronic image display system that can be easily adapted to visualize stereoscopic images using well-known time multiplexing, spatial multiplexing, or spectrum multiplexing techniques. That is.

【0034】 本発明の次の目的は、レーザー・ビーム走査アプリケーション及び画像表示ア
プリケーションなどのため、本質的なフラット・パネル構造体内でコリメート・
レーザー・ビームを操縦する新規の方法を提供することである。
The next object of the present invention is to provide collimating within an essentially flat panel structure, such as for laser beam scanning and image display applications.
It is to provide a new way to steer a laser beam.

【0035】 本発明の別の目的は、フラット・パネル画像表示構造体を含む多様なタイプの
光電子システム及び装置を構成するため使用される改良型ビーム操縦機構を提供
することである。ビーム操縦機構は、以下の説明中、「ロジック・ツリー構造体
」と称されるツリー状の構造を形成するため、ブランチに配列されたアクティブ
CLC素子及びパッシブCLC素子を利用する。ロジック・ツリー構造体の各ブ
ランチは、アクティブCLC素子及びパッシブCLC素子を含む。アクティブC
LC素子は、半波遅延器及び電極を含む。ロジック・ツリー構造体内の後続の各
ブランチは、先行のブランチよりも2倍多いブランチを収容し、プログラム可能
パルス源の制御下でアクティブCLC素子電極を作動することにより、ロジック
・ツリーの第1ステージに供給された入力は、走査された電磁エネルギー線、又
は、ロジック・ツリーの最終ステージの映像セルへの光として送出される。ツリ
ー毎にレーザー源を含む同形のロジック・ツリー構造体を積層することにより、
透過中のビーム強度損失が最小限に抑えられたフラット・パネル映像アレイ又は
表示装置が形成される。
It is another object of the present invention to provide an improved beam steering mechanism used to construct various types of optoelectronic systems and devices including flat panel image display structures. The beam steering mechanism utilizes active and passive CLC elements arranged in branches to form a tree-like structure referred to as a "logic tree structure" in the following description. Each branch of the logic tree structure includes an active CLC element and a passive CLC element. Active C
The LC element includes a half-wave delay device and an electrode. Each subsequent branch in the logic tree structure contains twice as many branches as the previous branch, and activates the active CLC device electrodes under the control of a programmable pulse source to cause the first stage of the logic tree to operate. The input supplied to is transmitted as a scanned electromagnetic energy beam or light to a video cell at the last stage of the logic tree. By stacking identically shaped logic tree structures containing laser sources for each tree,
A flat panel image array or display is formed with minimal loss of beam intensity during transmission.

【0036】 類似した映像アレイを使用する場合、映像アレイへの入力として機能する出力
を有するロジック・ツリー構造体を使用することにより、従来、多数のレーザー
が必要とされた状況で、透過損失がさらに低減される。入力ロジック・ツリー構
造体を、類似したロジック・ツリー構造体と垂直に配置することにより、単一の
エネルギー(たとえば、レーザー・ビーム)源は、映像アレイの関連したロジッ
ク・ツリー構造体への入力として機能する各映像セルに出力を与える。
When using a similar video array, by using a logic tree structure having an output that serves as an input to the video array, transmission losses can be reduced in situations where conventionally a large number of lasers were required. It is further reduced. By arranging the input logic tree structure perpendicular to similar logic tree structures, a single energy (eg, laser beam) source can provide input to the associated logic tree structure of the video array. An output is provided to each video cell that functions as a.

【0037】 このようにして、走査型ラインは、入力ロジック・ツリー構造体の各映像セル
から、関連したロジック・ツリー構造体アレイの第1のアクティブ素子に向けら
れる。そこから、プログラム可能パルス型発生器の制御下で、走査型ラインの一
部が各ロジック・ツリー構造体アレイの出力映像セルへ向けられる。2次元画像
は、このように、各ロジック・ツリー構造体アレイの映像セルを順番に作動させ
ることによって構築される。
In this manner, a scanning line is directed from each video cell of the input logic tree structure to the first active element of the associated logic tree structure array. From there, a portion of the scanned line is directed to an output video cell of each logic tree structure array under the control of a programmable pulse generator. A two-dimensional image is thus constructed by sequentially activating the video cells of each logic tree structure array.

【0038】 3次元画像は、映像アレイの出力映像セルにおける3次元カメラからの立体視
差画像を、アレイの1番目のロジック・ツリー構造体と一つおきのロジック・ツ
リー構造体を作動して一方の画像とインターリーブし、2番目のロジック・ツリ
ー構造体と一つおきのロジック・ツリー構造体を作動して立体視差画像とインタ
ーリーブすることによる上述の方法と類似した方法を用いて獲得される。片方の
目毎に異なる偏光に応答するビューイングメガネが3次元効果を生ずるために必
要である。2次元画像及び3次元画像は、それぞれ、標準テレビジョンカメラか
らのレーザー、及び、立体視差画像を得るよう設計されたカメラからのレーザー
に変調を加えることにより生成される。
[0038] The three-dimensional image is obtained by operating the first and second logic tree structures of the array to generate a three-dimensional parallax image from the three-dimensional camera in the output video cell of the video array. And interleaving with the stereoscopic disparity image by operating a second logic tree structure and every other logic tree structure to obtain an image similar to that described above. Viewing glasses that respond to different polarizations for each eye are needed to produce a three-dimensional effect. The two-dimensional and three-dimensional images are generated by modulating a laser from a standard television camera and a laser from a camera designed to obtain a stereoscopic parallax image, respectively.

【0039】 3次元画像を生ずるアレイの場合、画像及び立体視差画像は、異なる円偏光状
態を有する所望の画像を得るためにインターリーブされる。
For an array that produces a three-dimensional image, the image and the stereoscopic parallax image are interleaved to obtain the desired images having different circular polarization states.

【0040】 本発明は、上記の特徴を備えた構造体を製造する方法に関する。ロジック・ツ
リー構造体の全てのステージは、収容されているブランチ数だけが相異するので
、たとえば、レーザー・ビームから供給された光ビームは、最小限の散乱で多数
のステージを通過し、かなり大型の構造体が光ビームの位置を制御するため使用
されるとしても、光ビームの元の位置が保たれる。このため、CLC素子と、電
極と、半波遅延器材とを使用することが可能であり、ロジック・ツリー構造体毎
に別々の素子に分割する必要がない。かくして、各CLC素子、各電極、及び、
各遅延器材は、映像アレイのステージ毎に、上下、若しくは、左右に拡がる。
The present invention is directed to a method of manufacturing a structure having the above features. Since all stages of the logic tree structure differ only in the number of branches accommodated, for example, a light beam provided by a laser beam passes through many stages with minimal scattering and Even if a large structure is used to control the position of the light beam, the original position of the light beam is maintained. Therefore, it is possible to use a CLC element, an electrode, and a half-wave delay device, and it is not necessary to divide the logic tree structure into separate elements. Thus, each CLC element, each electrode, and
Each delay device extends vertically, or horizontally, for each stage of the image array.

【0041】 各ロジック・ツリー構造体のステージは、絶縁材の層と、CLC材の層を45
°の角度でスライスすることにより製造され得る。絶縁材の厚さは、得られるC
LC素子間の隙間を制御する。インジウム−スズ−酸化物のような透明層は、間
隔を空けて設けられたCLC素子を含む層の両側に形成される。フォトリソグラ
フ技術を使用して、一つおきのCLC素子に電極を形成するため、層の片側がマ
スクされ、エッチングされる。電極がエッチングされた各層の周辺部に固定され
たスペーサー素子は、液体状の半波遅延器材を採り入れる容積部を形成する。得
られたステージは、所望の数の映像セルを含む映像アレイを形成するために必要
なステージ数だけ積層される。異なる間隔で設けられたCLC素子を含むスライ
スであるステージを積層することによって、走査型ラインを出力映像セルへ送る
ロジック・ツリー構造体が自動的に得られる。この方法は、大量生産技術を使用
し、安価なフラット・パネル・ディスプレイが得られる。このようにして、2個
のCLC素子、4個のCLC素子、8個のCLC素子、16個のCLC素子、以
下同様に続く、を含むステージが大量生産される。これらのステージは、次に、
積層され、各ステージは、前段のステージの2倍の数のCLC素子を収容し、ア
レイを形成する映像セルにより構成されたロジック・ツリー構造体を形成する。
Each logic tree structure stage consists of 45 layers of insulating material and 45 layers of CLC material.
It can be manufactured by slicing at an angle of °. The thickness of the insulating material depends on the resulting C
The gap between the LC elements is controlled. Transparent layers, such as indium-tin-oxide, are formed on both sides of the spaced-apart layer containing the CLC element. Using photolithographic techniques, one side of the layer is masked and etched to form electrodes on every other CLC element. Spacer elements fixed to the perimeter of each layer where the electrodes are etched form a volume that incorporates a liquid half-wave delay device. The obtained stages are stacked by the number of stages necessary to form an image array including a desired number of image cells. By stacking the stages, which are slices containing CLC elements provided at different intervals, a logic tree structure that sends the scanning lines to the output video cells is automatically obtained. This method uses mass production techniques and results in an inexpensive flat panel display. In this way, stages are mass-produced including two CLC elements, four CLC elements, eight CLC elements, sixteen CLC elements, and so on. These stages, in turn,
Stacked, each stage contains twice as many CLC elements as the previous stage and forms a logic tree structure composed of video cells forming an array.

【0042】 本発明の上記目的並びにその他の目的は、以下の説明と、請求の範囲の記載と
によって明らかにされる。
The above and other objects of the present invention will become apparent from the following description and the appended claims.

【0043】 本発明の上記の目的並びに特徴は、以下の本発明を実施するベストモードの詳
細な説明を、添付図面と併せて読むことによって明らかになる。
The above objects and features of the present invention will become apparent from the following detailed description of the best mode for practicing the present invention, read in conjunction with the accompanying drawings.

【0044】 [発明を実施するベストモード] 添付図面を参照して、本発明を実施するベストモードを詳細に説明する。図面
を通じて、同様の構造体及び素子には、同じ参照番号が付されている。
[Best Mode for Carrying Out the Invention] The best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. Throughout the drawings, similar structures and components are denoted by the same reference numerals.

【0045】 図1を参照するに、大型フラット・パネル・画像表示構造体を含む多種類の光
電子システム及び装置を構築するため使用可能な本発明によるロジック・ツリー
構造体の概略図が示されている。図示されるように、ロジック・ツリー構造体は
、アクティブ・コレステリック(CLC)素子及びパッシブ・コレステリック素
子を含み、これらのコレステリック素子は、ロジック・ツリー構造体の第1ステ
ージへの単一入力が、ロジック・ツリー構造体のアクティブCLC素子と関連し
た電子制御された半波遅延器を適切に切換えることにより、ロジック・ツリー構
造体の最終ステージの任意の出力へ送られるように配置され、制御される。ロジ
ック・ツリー構造体の各ステージの半波遅延器の切換をプログラミングすること
により、ロジック・ツリー構造体の第1ステージへのレーザー入力は、たとえば
、ロジック・ツリー構造体の最終ステージの出力に、走査型入力(入力の走査さ
れたもの)を与える。ロジック・ツリー構造体のスキャナーとしてアプリケーシ
ョンは後で詳述する。同じ実施態様には他のアプリケーションも含まれることが
明らかであろう。
Referring to FIG. 1, there is shown a schematic diagram of a logic tree structure according to the present invention that can be used to construct a wide variety of optoelectronic systems and devices, including large flat panel image display structures. I have. As shown, the logic tree structure includes an active cholesteric (CLC) element and a passive cholesteric element, which have a single input to the first stage of the logic tree structure. By appropriately switching the electronically controlled half-wave delay associated with the active CLC element of the logic tree structure, it is arranged and controlled to be sent to any output of the final stage of the logic tree structure. . By programming the switching of the half-wave delay at each stage of the logic tree structure, the laser input to the first stage of the logic tree structure can be, for example, at the output of the last stage of the logic tree structure. Provide a scanned input (the scanned version of the input). The application will be described later in detail as a scanner of a logic tree structure. It will be apparent that other applications may be included in the same embodiment.

【0046】 図1をより詳細に参照すると、ロジック・ツリー構造体1は、第1ステージか
ら第4ステージまでの複数のステージを含む。各ステージは、1本以上のブラン
チを含み、各ブランチは、アクティブCLC素子及びパッシブCLC素子を含む
。したがって、第1ステージはブランチ2を含み、ブランチ2は、アクティブC
LC素子18及びパッシブCLC素子19を含む。第2ステージはブランチ3及
び4を含み、ブランチ3は、アクティブCLC素子21及びパッシブCLC素子
22を含み、ブランチ4は、アクティブCLC素子23及びパッシブCLC素子
24を含む。第3ステージは、4本のブランチ5、6、7及び8を含み、各ブラ
ンチは、それぞれ、アクティブCLC素子31、33、35及び37と、パッシ
ブCLC素子32、34、36及び38とを含む。同様に、第4ステージは、8
本のブランチ9−16を含み、各ブランチは、それぞれ、アクティブCLC素子
41、43、45、47、49、51、53及び55とパッシブCLC素子42
、44、46、48、50、52、54及び56とを含む。ここで、より多くの
ステージをロジック・ツリー構造体1に追加してもよく、後続のステージは、先
行のステージの2倍の本数のブランチを具備することに注意する必要がある。こ
の手法を使用することにより、nがステージ番号を表すとき、図1における第n
ステージは、2n−1本のブランチを含むことがわかる。したがって、第4ステ
ージは、24−1=8本のブランチを含む。各ブランチは、2個のCLC素子を
収容するので、各ステージは、2個の素子を含み、たとえば、第4ステージの
場合に、素子数は16個である。同様に、たとえば、第10ステージの場合、C
LC素子数は、210=1024個であり、1素子毎に一つの光出力、併せて、
1024個の光出力が得られる。
Referring to FIG. 1 in more detail, the logic tree structure 1 includes a plurality of stages from a first stage to a fourth stage. Each stage includes one or more branches, and each branch includes an active CLC element and a passive CLC element. Thus, the first stage includes branch 2, which is the active C
It includes an LC element 18 and a passive CLC element 19. The second stage includes branches 3 and 4, branch 3 includes an active CLC element 21 and a passive CLC element 22, and branch 4 includes an active CLC element 23 and a passive CLC element 24. The third stage includes four branches 5, 6, 7 and 8, each branch including active CLC elements 31, 33, 35 and 37 and passive CLC elements 32, 34, 36 and 38, respectively. . Similarly, the fourth stage is 8
Branches 9-16, each branch comprising an active CLC element 41, 43, 45, 47, 49, 51, 53 and 55 and a passive CLC element 42, respectively.
, 44, 46, 48, 50, 52, 54 and 56. It has to be noted here that more stages may be added to the logic tree structure 1 and that subsequent stages have twice as many branches as the preceding stage. By using this technique, when n represents a stage number, the n-th in FIG.
It can be seen that the stage includes 2n-1 branches. Therefore, the fourth stage includes 2 4-1 = 8 branches. Since each branch houses two CLC elements, each stage includes 2n elements, for example, in the case of the fourth stage, the number of elements is 16. Similarly, for example, in the case of the tenth stage, C
The number of LC elements is 2 10 = 1024, and one light output is provided for each element.
1024 light outputs are obtained.

【0047】 図1は、ステージ数とは無関係にロジック・ツリー構造体1が動作する様子を
表すものであり、このようなロジック・ツリー構造体が、単一の電磁エネルギー
源からの入力によって作動された複数の素子から走査型光出力を供給するため使
用される態様を明解に例示するため、4ステージだけが組み込まれている。
FIG. 1 illustrates how the logic tree structure 1 operates regardless of the number of stages, such logic tree structure being activated by input from a single source of electromagnetic energy. Only four stages are incorporated to clearly illustrate the manner used to provide the scanning light output from the plurality of devices.

【0048】 図1の動作を説明する前に、図1における各ブランチのアクティブCLC素子
は、参考のため全文が引用された、S.M. Farisによる発明の名称が"Electromagn
etic Energy Beam Steering Devices"である米国特許第5,459,591号明細書の図
1に示されたアクティブ素子と同じであることに注意する必要がある。一方、本
発明のパッシブCLC素子は、電子制御型の可変半波遅延器、すなわち、πセル
を内蔵しない点で、アクティブCLC素子とは相異する。したがって、ロジック
・ツリー構造体1の各ブランチは、アクティブCLC素子18及びパッシブCL
C素子19を含む。アクティブCLC素子は、コレステリック液晶部材60と、
透明電極62と、接地面(図示されず)と、可制御型半波遅延器61とを有し、
パッシブCLC素子は、部材60と同一であるコレステリック液晶部材を含む。
ブランチ3、4、5−8、及び、9−16の各ブランチは、図1のブランチ2と
同じであるため、各ブランチのコレステリック液晶素子及び半波遅延器は、夫々
、同一の参照番号が付されている。
Before describing the operation of FIG. 1, the active CLC element of each branch in FIG. 1 is referred to by the name of the invention by SM Faris, "Electromagn," which has been cited in full text for reference.
Note that the passive CLC device of the present invention is the same as the active device shown in FIG. 1 of U.S. Pat. No. 5,459,591 entitled "Electric Energy Beam Steering Devices." The variable half-wave delay device, that is, the active CLC device is different from the active CLC device in that a π cell is not built in. Therefore, each branch of the logic tree structure 1 includes an active CLC device 18 and a passive CL device.
C element 19 is included. The active CLC element includes a cholesteric liquid crystal member 60,
It has a transparent electrode 62, a ground plane (not shown), and a controllable half-wave delay 61,
The passive CLC element includes a cholesteric liquid crystal member that is the same as member 60.
Since the branches 3, 4, 5-8, and 9-16 are the same as the branch 2 in FIG. 1, the cholesteric liquid crystal element and the half-wave delay device of each branch have the same reference numerals, respectively. Is attached.

【0049】 図1において、ブランチ2のアクティブCLC素子18及びパッシブCLC素
子19は、好ましくは、45°の角度で配置されたコレステリック液晶部材60
を収容する。部材60は、葉巻形の分子を螺旋ピッチPを有する左手系又は右手
系の光学的にアクティブな螺旋構造へ自然に配向させるキラル添加剤又はポリシ
ロキサン側鎖ポリマーを含むネマチック液晶材から作られる。螺旋のねじれ方向
及びピッチPは、添加物の性質及び濃度によって決まる。部材60のようなCL
C部材は、全ての螺旋が一方向に配向され、たとえば、ある特性波長若しくは波
長バンドを含む一つの円偏光を有する光を反射することができる。本発明の実施
例及びその製造方法において使用されるコレステリック液晶(CLC)部材60
は、1993年6月22日にS.M. Farisによって出願された米国特許第5,221,982号明細
書に記載されている。図1に示されているCLC部材60は単一の素子であるが
、複数の電磁放射源によって供給された複数の波長若しくは波長バンドを有する
円偏光放射の反射及び透過を行なう複数のCLC部材60で、各部材60を置換
できることが理解されよう。本発明の実施例において、部材60は、電場又は磁
場を加えることによって、電磁エネルギーを反射及び/又は透過するよう切換え
得る任意の材料から作られる。
In FIG. 1, the active CLC element 18 and the passive CLC element 19 of the branch 2 are preferably cholesteric liquid crystal members 60 arranged at an angle of 45 °.
To accommodate. Member 60 is made from a nematic liquid crystal material that includes a chiral additive or polysiloxane side-chain polymer that naturally aligns the cigar-shaped molecules into a left-handed or right-handed optically active helical structure having a helical pitch P. The spiral direction and pitch P of the helix depend on the nature and concentration of the additive. CL like member 60
The C-member can reflect light with one circular polarization, for example, with all the spirals oriented in one direction and including a characteristic wavelength or wavelength band. Cholesteric liquid crystal (CLC) member 60 used in the embodiment of the present invention and its manufacturing method
Is described in US Pat. No. 5,221,982, filed Jun. 22, 1993 by SM Faris. Although the CLC member 60 shown in FIG. 1 is a single element, the plurality of CLC members 60 reflect and transmit circularly polarized radiation having a plurality of wavelengths or wavelength bands provided by a plurality of electromagnetic radiation sources. It will be understood that each member 60 can be replaced. In embodiments of the present invention, member 60 is made from any material that can be switched to reflect and / or transmit electromagnetic energy by applying an electric or magnetic field.

【0050】 図1に概略的に示された半波遅延器、すなわち、πセル61は、1987年6月2日
にT.S Buzakにより出願された米国特許第4,670,744号明細書に記載されているタ
イプのセルであり、本発明の実施例に利用される。Buzak特許の全体は、参考の
ため引用する。或いは、CLC膜の代わりに、市販されている偏光反射器、偏光
プリズム、又は、McNeillプリズムを本発明の実施例に使用しても構わない。図
1に示された装置において、二つ以上の電磁放射の波長が使用される場合、ブロ
ードバンドπセルが、波長毎に同一の強度レベルを維持すべく、各波長の半波遅
延を行なうため利用される。
The half-wave delay, schematically shown in FIG. 1, ie the π cell 61, is of the type described in US Pat. No. 4,670,744 filed on Jun. 2, 1987 by TS Buzak. And is used in the embodiment of the present invention. The entire Buzak patent is cited for reference. Alternatively, instead of the CLC film, a commercially available polarizing reflector, polarizing prism, or McNeill prism may be used in the embodiment of the present invention. When more than one wavelength of electromagnetic radiation is used in the apparatus shown in FIG. 1, a broadband π cell is used to provide a half-wave delay at each wavelength to maintain the same intensity level for each wavelength. Is done.

【0051】 図1のロジック・ツリー構造体1は、レーザー源又はその他の照射線源でもよ
い電磁放射線源17から作動され、電磁放射源の出力は、光学技術の当業者に周
知の方法に従って、四分の一波プレート(図示せず)を用いて、直線偏光の向き
から円偏光の向きへ変換される。得られた出力が適切に偏光されていない場合、
半波遅延器が利用され、ある円偏光から別の偏光への変換を行なう。
The logic tree structure 1 of FIG. 1 is operated from an electromagnetic radiation source 17, which may be a laser source or other radiation source, the output of the electromagnetic radiation source being in accordance with methods well known to those skilled in the optical arts. The direction of the linearly polarized light is converted into the direction of the circularly polarized light using a quarter wave plate (not shown). If the resulting output is not properly polarized,
A half-wave delayer is used to convert one circular polarization to another.

【0052】 本発明の目的のため、電磁放射線源17から放出する放射線は、時計回り又は
反時計回りの向きへ円偏光される。市販されているレーザーは、可視スペクトル
、赤外スペクトル又は紫外スペクトル域に収まる出力を得るため利用される。放
射線源17は、図1では、単一の放射線源として示されているが、異なる波長を
有する複数の放射線源を表しているとみなしてもよい。すなわち、放射線源17
は、赤、緑及び青の可視スペクトル波長で放出するレーザーでも構わない。これ
により、放射線の投写ビームは、単色を有する光ビーム、又は、これらの波長の
組み合わせを有する光ビームである。
For the purposes of the present invention, the radiation emitted from the electromagnetic radiation source 17 is circularly polarized in a clockwise or counterclockwise direction. Commercially available lasers are used to obtain an output that falls in the visible, infrared or ultraviolet spectral range. Although the radiation source 17 is shown in FIG. 1 as a single radiation source, it may be considered to represent a plurality of radiation sources having different wavelengths. That is, the radiation source 17
May be lasers emitting in the red, green and blue visible spectral wavelengths. As a result, the projection beam of radiation is a light beam having a single color or a light beam having a combination of these wavelengths.

【0053】 放射線源17は、強度変調可能なレーザー若しくはその他の放射線源を含むこ
とが認められよう。この場合、放射線源の出力は、零から最大強度まで段階的に
強度が変化する。
It will be appreciated that the radiation source 17 includes a laser or other radiation source capable of intensity modulation. In this case, the intensity of the output of the radiation source changes stepwise from zero to the maximum intensity.

【0054】 図1に示された電磁放射線源17は、ブランチ2のアクティブCLC素子18
の部材60を直接照射し、電磁放射線は、偏光に応じて、アクティブCLC素子
を透過し、若しくは、反射させられる。電磁放射線源17から放出された放射線
は、単一の強度を有し、或いは、テレビジョンカメラ25などによって得られた
強度変調信号でもよい。πセル、すなわち、半波遅延器61を適切にプログラミ
ングすることにより、変調されていない信号、又は、強度変調された信号が、第
4ステージのブランチ9−16のアクティブCLC素子及びパッシブCLC素子
41−56に走査的な形で伝えられる。このように、放射線の非変調ビーム、又
は、強度変調ビームは、素子41−56の全体へ走査され、通例的なテレビジョ
ンセットの単一の走査線とあらゆる点で類似した出力を生ずる。
The electromagnetic radiation source 17 shown in FIG.
The member 60 is directly irradiated, and the electromagnetic radiation is transmitted or reflected through the active CLC element depending on the polarization. The radiation emitted from the electromagnetic radiation source 17 may have a single intensity, or may be an intensity modulated signal obtained by the television camera 25 or the like. By properly programming the π-cell, ie, the half-wave delay 61, the unmodulated or intensity-modulated signal can be transferred to the active and passive CLC elements 41 of the fourth stage branch 9-16. It is communicated in a scanning manner to -56. Thus, an unmodulated or intensity modulated beam of radiation is scanned across elements 41-56, producing an output that is similar in every respect to a single scan line of a typical television set.

【0055】 入力がディジタル形式で与えられるとき、ディジタル・アナログ変換器26が
、周知の態様でカメラ25と放射線源17との間に挿入される。
When the input is provided in digital form, a digital-to-analog converter 26 is inserted between the camera 25 and the radiation source 17 in a known manner.

【0056】 図1において、可変半波遅延器61は、相互連結部28を介してカメラ25か
ら同期情報を取得するプログラマブル・パルス源27によって作動される。複数
のドライバ相互連結部29は、別個の電極62へ接続され、電極62は、パルス
源27によって作動されたとき、関連した半波遅延器に電場を加える。図1にお
いて、15個のドライバ相互連結部29が利用され、各ドライバ相互連結部は、
パルスを供給されたとき、別個の可変半波検出器61を作動する。
In FIG. 1, a variable half-wave delay 61 is activated by a programmable pulse source 27 that obtains synchronization information from a camera 25 via an interconnect 28. The plurality of driver interconnects 29 are connected to separate electrodes 62 that, when activated by the pulse source 27, apply an electric field to the associated half-wave delay. In FIG. 1, 15 driver interconnects 29 are utilized, and each driver interconnect is
When supplied with a pulse, it activates a separate variable half-wave detector 61.

【0057】 動作中、ロジック・ツリー構造体1は、放射線源17が作動されたときに作動
する。ロジック・ツリー構造体1の単一の入力から第4ステージの複数の出力へ
走査型出力を供給することが目的である。したがって、アクティブ素子41、4
3、45、47、49、51、53及び55の出力と、パッシブ素子42、44
、46、48、50、52、54及び56の出力が図1に示された順番に作動さ
れる必要がある。素子41は、第1の出力を生じるべきであるため、入力信号が
右手系円偏光(RCP)放射線であり、全ての部材60が左手系円偏光(LCP
)放射線を反射するように設計されているならば、RCP光は、妨げられること
なくアクティブ素子18、21、31及び41を通過する。なぜならば、アクテ
ィブ素子18、21、31及び41は、LCP放射線を反射し、RCP放射線を
透過するからである。したがって、RCP放射線出力が素子41の出力ポートに
現れる。
In operation, the logic tree structure 1 is activated when the radiation source 17 is activated. The purpose is to provide a scanning output from a single input of the logic tree structure 1 to a plurality of outputs of the fourth stage. Therefore, the active elements 41, 4
The outputs of 3, 45, 47, 49, 51, 53 and 55 and the passive elements 42 and 44
, 46, 48, 50, 52, 54 and 56 need to be activated in the order shown in FIG. Element 41 should produce a first output, so that the input signal is right-handed circularly polarized light (RCP) and all members 60 are left-handed circularly polarized light (LCP).
2.) If designed to reflect radiation, the RCP light will pass through the active elements 18, 21, 31 and 41 unhindered. This is because the active elements 18, 21, 31 and 41 reflect LCP radiation and transmit RCP radiation. Thus, the RCP radiation output appears at the output port of element 41.

【0058】 次の時間周期で、素子41の半波遅延器61は、パルス源27から相互連結部
29を介して電極62へ与えられるパルスによって作動され、半波遅延器は、ア
クティブ素子18、21及び31を通過した入力RCP放射線に半波遅延を導入
し、RCP放射線をLCP放射線に変換する。LCP放射線は、素子41の部材
60から素子42の部材60に向かって反射し、素子42の部材60もLCP放
射線を反射する。衝突するLCP放射線は、素子42の出力ポートへ反射される
In the next time period, the half-wave delay 61 of the element 41 is activated by a pulse applied from the pulse source 27 to the electrode 62 via the interconnect 29 and the half-wave delay is A half-wave delay is introduced into the input RCP radiation passing through 21 and 31 to convert the RCP radiation to LCP radiation. The LCP radiation reflects from the member 60 of the element 41 toward the member 60 of the element 42, and the member 60 of the element 42 also reflects the LCP radiation. The impinging LCP radiation is reflected back to the output port of element 42.

【0059】 次の時間周期で、アクティブ素子43からの出力が要求される。これを実現す
るため、第3ステージのアクティブ素子31の入力側、及び、第4ステージのア
クティブ素子43の入力側の遅延器61は、対応した透明電極62へパルスを印
加することによって作動される。
In the next time period, the output from the active element 43 is requested. To achieve this, the delay device 61 on the input side of the active element 31 of the third stage and the input side of the active element 43 of the fourth stage are activated by applying a pulse to the corresponding transparent electrode 62. .

【0060】 その後、アクティブ素子21の入力側のRCP放射線は、LCP放射線に変換
され、LCP反射部材60から、パッシブ素子32のLCP反射部材60へ反射
し、パッシブ素子32のLCP反射部材60でアクティブ素子43へ向かって反
射される。アクティブ素子43でのLCP入力は、半波遅延器61を通過し、R
CP放射線に変換される。RCP放射線は、そのままアクティブ素子43の出力
ポートへ伝わる。なぜならば、アクティブ素子43のCLC部材60は、LCP
放射線だけを反射するからである。
Thereafter, the RCP radiation on the input side of the active element 21 is converted into LCP radiation, reflected from the LCP reflection member 60 to the LCP reflection member 60 of the passive element 32, and activated by the LCP reflection member 60 of the passive element 32. The light is reflected toward the element 43. The LCP input at the active element 43 passes through the half-wave delay 61 and
Converted to CP radiation. The RCP radiation is transmitted to the output port of the active element 43 as it is. This is because the CLC member 60 of the active element 43 is
This is because it reflects only radiation.

【0061】 次の期間に、パルス源27は、アクティブ素子43と関連した半波遅延器61
を停止させ、アクティブ素子31と関連した半波遅延器61を動作させ続ける。
このようにして、素子43に入射したLCP放射線は、遅延を導入されず、LC
P放射線のまま保たれ、次に、素子43のLCP反射部材60からパッシブ素子
44へ向けて反射される。かくして反射されたLCP放射線は、素子44のLC
P反射部材60からその出力ポートへ反射される。
In the next period, the pulse source 27 is activated by the half-wave delay 61 associated with the active element 43.
Is stopped, and the half-wave delay device 61 associated with the active element 31 is kept operating.
In this way, the LCP radiation incident on element 43 does not introduce a delay,
The P radiation is kept, and then reflected from the LCP reflecting member 60 of the element 43 toward the passive element 44. The LCP radiation thus reflected is applied to the LC of element 44
The light is reflected from the P reflecting member 60 to its output port.

【0062】 入力から出力ポートまでの各経路は、上記説明と図1に記載された事項とから
見つけることができるので、全ての素子を通過する全ての経路を延々と説明する
のではなく、半波遅延器61の作動の順序を説明する。アクティブ素子45で出
力を得るため、アクティブ素子21及び33と関連した可変半波遅延器61だけ
を作動する。素子46の出力を得るため、アクティブ素子21、33及び45と
関連した可変半波遅延器61を作動する。アクティブ素子47の出力を得るため
、アクティブ素子21及び47と関連した可変半波遅延器61を作動する。アク
ティブ素子48の出力を得るため、アクティブ素子21と関連した可変半波遅延
器61だけを作動する。アクティブ素子49の出力は、アクティブ素子18及び
23と関連した半波遅延器61を作動することにより獲得される。アクティブ素
子50の出力は、アクティブ素子18、23及び49と関連した半波遅延器61
を作動することにより獲得される。アクティブ素子51の出力を得るため、アク
ティブ素子18、35及び51と関連した可変半波遅延器61を作動する。パッ
シブ素子52からの出力は、アクティブ素子18、23及び35と関連した半波
遅延器61を作動することにより獲得される。アクティブ素子53の出力を得る
ため、アクティブ素子18及び37と関連した可変半波遅延器61を作動する。
パッシブ素子54の出力は、アクティブ素子18、37及び53と関連した半波
遅延器61を作動することにより獲得される。アクティブ素子55の出力を得る
ため、アクティブ素子18及び55と関連した可変半波遅延器61を作動する。
最後に、アクティブ素子56は、アクティブ素子18と関連した半波遅延器61
を作動することにより作動される。
Each path from the input to the output port can be found from the above description and the matter described in FIG. 1, so that not all paths passing through all the elements are described in an end-to-end manner. The operation sequence of the wave delay unit 61 will be described. To obtain an output at the active element 45, only the variable half-wave delay 61 associated with the active elements 21 and 33 is activated. To obtain the output of element 46, a variable half-wave delay 61 associated with active elements 21, 33 and 45 is activated. To obtain the output of the active element 47, the variable half-wave delay 61 associated with the active elements 21 and 47 is activated. To obtain the output of the active element 48, only the variable half-wave delay 61 associated with the active element 21 is activated. The output of active element 49 is obtained by activating half-wave delay 61 associated with active elements 18 and 23. The output of active element 50 is a half-wave delay 61 associated with active elements 18, 23 and 49.
Is obtained by activating. To obtain the output of the active element 51, the variable half-wave delay 61 associated with the active elements 18, 35 and 51 is activated. The output from passive element 52 is obtained by activating half-wave delay 61 associated with active elements 18, 23 and 35. To obtain the output of active element 53, a variable half-wave delay 61 associated with active elements 18 and 37 is activated.
The output of passive element 54 is obtained by activating half-wave delay 61 associated with active elements 18, 37 and 53. To obtain the output of active element 55, a variable half-wave delay 61 associated with active elements 18 and 55 is activated.
Finally, the active element 56 is a half-wave delay 61 associated with the active element 18.
Is activated by activating.

【0063】 上述の通り、プログラマブル・パルス源27から透明電極62にパルスを印加
することにより半波遅延器61が作動された後、アクティブ素子及びパッシブ素
子41乃至46で、強度が変化する走査型出力が得られる。出力は、かならずし
も同じ偏光ではなく、図1の実施例の場合に、素子が左から右へ走査されると共
に、RCPとLCPの交互の偏光パターンを有する。同じ円偏光をもつ出力が、
望まれるか、或いは、必要とされるため、固定半波遅延器が全ての偏光を同一の
偏光に変換すべく配置される状況では、このような変動が存在することを認識す
ることが重要である。かくして、図1において、たとえば、固定半波遅延器63
は、アクティブ素子のRCP出力をLCPに変換するため、アクティブ素子41
、43、45、47、49、51、53及び55の出力に配置される。この変換
能力は、特に、3次元出力を与える装置の場合に重要である。なぜならば、3次
元の認識は、異なる偏光を有する二つの空間的視差画像を得ることに基づくから
である。
As described above, after the half-wave delay unit 61 is activated by applying a pulse from the programmable pulse source 27 to the transparent electrode 62, the scanning type in which the intensity changes in the active element and the passive element 41 to 46. The output is obtained. The output is not necessarily the same polarization, but in the case of the embodiment of FIG. 1 the elements are scanned from left to right and have an alternating polarization pattern of RCP and LCP. The output with the same circular polarization is
It is important to recognize that such variations exist in situations where, as desired or required, fixed half-wave delays are arranged to convert all polarizations to the same polarization. is there. Thus, in FIG. 1, for example, the fixed half-wave delay 63
Converts the RCP output of the active element to the LCP,
, 43, 45, 47, 49, 51, 53 and 55 at the output. This conversion capability is particularly important for devices that provide a three-dimensional output. This is because three-dimensional recognition is based on obtaining two spatial disparity images having different polarizations.

【0064】 図1において、アクティブCLC素子18への入力がLCPに変更され、ロジ
ック・ツリー構造体1内の全てのCLC部材60がRCP反射型に変更されたと
き、得られる出力は、図1に示された出力と全く同一である。
In FIG. 1, when the input to the active CLC element 18 is changed to LCP and all the CLC members 60 in the logic tree structure 1 are changed to RCP reflection type, the output obtained is that of FIG. Is exactly the same as the output shown in FIG.

【0065】 図1に示されたパターンと同一の出力パターンは、入力がLCPであり、かつ
、全ての部材60がLCP反射型である場合にも獲得することができる。
The same output pattern as the pattern shown in FIG. 1 can also be obtained when the input is an LCP and all the members 60 are of the LCP reflective type.

【0066】 図1に示されたパターンと反対のパターンは、入力がRCPであり、かつ、全
ての部材60がRCP反射型である場合に獲得できる。
A pattern opposite to the pattern shown in FIG. 1 can be obtained when the input is RCP and all members 60 are RCP reflective.

【0067】 図2は、図1と類似したロジック・ツリー構造体1の概略図である。図2は、
関連したレーザーと電子部品を含まないロジック・ツリー構造体だけを示す。異
なる偏光を反射する部材60の偏光は、図1に示されたものとは異なる偏光を有
する出力を生成するため変更されている。図2において、アクティブ素子及びパ
ッシブ素子を表す各ボックスは、そのボックス内のCLC部材60が左手系円偏
光と右手系円偏光のどちらを反射するかを示す文字L又は文字Rが付記されてい
る。これ以上詳細に説明するまでも無く、図2に示された出力は、遅延器61が
図1に関して説明した順番と同じ順番で切換えられるときに、 偏光パターン:LRRL RLLR RLLR LRRL を有するLCP入力から得られることがわかる。
FIG. 2 is a schematic diagram of a logic tree structure 1 similar to FIG. FIG.
Only the logic tree structure without associated lasers and electronics is shown. The polarization of member 60 that reflects a different polarization has been modified to produce an output having a different polarization than that shown in FIG. In FIG. 2, each box representing the active element and the passive element has a letter L or a letter R indicating whether the CLC member 60 in the box reflects left-handed or right-handed circularly polarized light. . Needless to say in more detail, the output shown in FIG. 2 is derived from the LCP input having the polarization pattern: LRRL RLLR RLLR LRRL when the delay 61 is switched in the same order as described with respect to FIG. It can be seen that it can be obtained.

【0068】 上記偏光パターンとは相異するパターンは、入力偏光がRCPに変更され、ロ
ジック・ツリー構造体1の部材60が図2に示された偏光とは反対の偏光を反射
する場合に獲得される。出力パターンは、 RLLR LRRL LRRL RLLR である。
A pattern different from the above polarization pattern is obtained when the input polarization is changed to RCP and the member 60 of the logic tree structure 1 reflects the polarization opposite to the polarization shown in FIG. Is done. The output pattern is RLLR LRRL LRRL RLLR.

【0069】 次に、可変半波遅延器61を制御する鍵を使用することにより、情報が偏光符
号化又は偏光スクランブル処理され、伝送され、復号化又はアンスクランブル処
理されるアプリケーションのため、出力偏光を制御する方法について例示する。
Next, by using the key to control the variable half-wave delayer 61, the output polarization is determined for applications where the information is polarization encoded or polarization scrambled, transmitted, decoded or unscrambled. An example of a method for controlling is described below.

【0070】 製造を容易にする観点から、同じCLC部材60を有するロジック・ツリー構
造体は、以下に製造プロセスを説明することによって明らかになるように、最も
有利である。
In terms of ease of manufacture, a logic tree structure having the same CLC members 60 is most advantageous, as will become apparent from the description of the manufacturing process below.

【0071】 図1の装置は、入力光が1024×1024のアレイ内を移動しなければなら
ない米国特許第5,459,591号に記載された走査装置よりも有利である。1024
個のCLC部材2(引用した特許において)は、最も離れた映像セル1(引用し
た特許において)の出力を生ずる。各CLC部材が透過率(T)を有する場合、
最終映像セルの透過率は、(T)1024になる。したがって、透過率が略1で
あるとき、たとえば、0.999であっても、1024番目の映像セルの出力は
、(0.999)1024であり、事実上、零である。
The device of FIG. 1 is advantageous over the scanning device described in US Pat. No. 5,459,591 in which the input light must travel in an array of 1024 × 1024. 1024
The two CLC members 2 (in the cited patent) produce the output of the farthest video cell 1 (in the cited patent). When each CLC member has a transmittance (T),
The transmittance of the final video cell is (T) 1024 . Therefore, when the transmittance is approximately 1, for example, even at 0.999, the output of the 1024th video cell is (0.999) 1024, which is practically zero.

【0072】 これに対し、本発明によれば、1024×1024アレイにおける最後の出力
を得るため、20個のCLC部材60、又は、1ステージ当たりに2個のCLC
部材を移動するだけで十分であり、透過率(T)20が得られる。この条件下で
、1024番目の出力は、T=0.999であると仮定すると、透過率は(0.
999)20になり、入力強度の略90パーセントである。第10ステージにお
ける最小透過率は、(T)10であり、すなわち、1ステージ当たり1回ずつ変
化する。
On the other hand, according to the present invention, in order to obtain the final output in the 1024 × 1024 array, 20 CLC members 60 or two CLC members per stage are used.
It is enough to move the member, and a transmittance (T) of 20 is obtained. Under this condition, assuming that the 1024th output is T = 0.999, the transmittance is (0.
999) 20 , which is approximately 90% of the input intensity. The minimum transmittance in the tenth stage is (T) 10, that is, changes once per stage.

【0073】 図1のロジック・ツリー構造体は、出力光強度の点で従来技術よりも改良され
ているが、各ロジック・ツリー構造体1が専用の入力レーザー又は電磁放射線源
17を必要とする。そのため、たとえば、8×8のアレイを実現するため、8個
のロジック・ツリー構造体1を図3に示された方法と同じ方法で積層する必要が
ある。
While the logic tree structure of FIG. 1 is improved over the prior art in terms of output light intensity, each logic tree structure 1 requires a dedicated input laser or electromagnetic radiation source 17. . Therefore, for example, in order to realize an 8 × 8 array, it is necessary to stack eight logic tree structures 1 in the same manner as the method shown in FIG.

【0074】 図3は、本発明の教示に従って、64個の出力を得るため互いに積み重ねられ
た8個のロジック・ツリー構造体1の正投影図である。一つのロジック・ツリー
構造体1について1個の電磁放射線源17が必要である。
FIG. 3 is an orthographic view of eight logic tree structures 1 stacked together to obtain 64 outputs, in accordance with the teachings of the present invention. One electromagnetic radiation source 17 is required for one logic tree structure 1.

【0075】 スペースが制限されているため、図3には、図1の中の3段のステージだけが
示されている。また、図3の各ロジック・ツリー構造体1は、他のロジック・ツ
リー構造体1と同一であるため、最上部のツリーwだけが、そのCLC部材60
及び可変半波遅延器61と共に示されている。また、以下の説明から明らかにな
るように、寸法の縮尺は正確ではない。
Due to space limitations, FIG. 3 shows only the three stages in FIG. Further, since each logic tree structure 1 in FIG. 3 is the same as the other logic tree structures 1, only the uppermost tree w is included in its CLC member 60.
And a variable half-wave delay 61. Also, as will be apparent from the following description, the scale of the dimensions is not accurate.

【0076】 図3には、8×8型アレイ70が示され、8個のロジック・ツリー構造体1が
順番に積層されている。各ロジック・ツリー構造体1は、第1ステージ、第2ス
テージ及び第3ステージの3ステージからなる。図1に示されたように、第1ス
テージは、ブランチ2を含み、第2ステージは、ブランチ3及び4を含み、第3
ステージは、ブランチ5乃至8を含む。各ブランチは、図1の第1ステージ〜第
3ステージと同様にアクティブCLC素子及びパッシブCLC素子を含み、各C
LC素子は、アレイ70の各素子内に45°の角度で配置されたコレステリック
液晶部材60を含む。また、図3に配置された可変半波遅延器61は、図1の第
1ステージ〜第3ステージにおける可変遅延器61と全く同様である。図3にお
いて、各ロジック・ツリー構造体1は、関連した電磁放射線源17、好ましくは
、レーザーによって作動され。全部で8個の放射線源が必要である。各レーザー
が駆動されると共に、可変半波遅延器61は、図1に関して説明したように作動
され、各レーザー17の出力は、各ロジック・ツリー構造体1の映像セル71の
出力で左から右へ進行する走査型変調信号として現れる。図3に示された装置の
場合、放射線源17及び遅延器61は、順番に、或いは、同時に作動される。放
射線源17の出力が右手系円偏光(RCP)に変換され、全てのCLC部材60
が左手系円偏光(LCP)を反射する場合、図3の各ロジック・ツリー構造体の
出力は、図1に示された出力と同じであり、 RLRL RLRL によって表される。
FIG. 3 shows an 8 × 8 array 70 in which eight logic tree structures 1 are sequentially stacked. Each logic tree structure 1 includes three stages, a first stage, a second stage, and a third stage. As shown in FIG. 1, the first stage includes branch 2, the second stage includes branches 3 and 4,
The stage includes branches 5-8. Each branch includes an active CLC element and a passive CLC element as in the first to third stages of FIG.
The LC elements include cholesteric liquid crystal members 60 arranged at a 45 ° angle within each element of the array 70. Further, the variable half-wave delay unit 61 arranged in FIG. 3 is exactly the same as the variable delay unit 61 in the first to third stages in FIG. In FIG. 3, each logic tree structure 1 is operated by an associated electromagnetic radiation source 17, preferably a laser. A total of eight radiation sources are required. As each laser is driven, the variable half-wave delay 61 is operated as described with respect to FIG. 1 and the output of each laser 17 is output from left to right at the output of video cell 71 of each logic tree structure 1. Appears as a scanning-type modulation signal that proceeds to In the case of the device shown in FIG. 3, the radiation source 17 and the delay device 61 are activated sequentially or simultaneously. The output of the radiation source 17 is converted into right-handed circularly polarized light (RCP), and all the CLC members 60 are converted.
3 reflects left-handed circularly polarized light (LCP), the output of each logic tree structure in FIG. 3 is the same as the output shown in FIG. 1 and is represented by RLRL RLRL.

【0077】 図1を参照して説明した通り、固定半波遅延器は、全ての出力が同じ偏光をも
つように適切に配置される。
As described with reference to FIG. 1, the fixed half-wave delay is appropriately arranged such that all outputs have the same polarization.

【0078】 ロジック・ツリー構造体毎の損失の多い転移の回数は、従来技術の場合よりも
削減されるが、これは、アレイ70に組み込まれたロジック・ツリー構造体1毎
に放射線源17を使用することによって達成される。図3に示されるような装置
を1024×1024形のアレイに拡張した場合、1024個の放射線源17が
必要である。図1に示されたようなロジック・ツリー構造体1を使用することに
より、この必要条件を緩和し、放射線源の数を1に削減し得る。このとき、単一
の放射線源17から与えられたロジック・ツリー構造体1の出力は、図3に示さ
れるようなアレイ70への入力として作用する。
The number of lossy transitions per logic tree structure is reduced compared to the prior art, but this requires that the radiation source 17 be configured for each logic tree structure 1 incorporated in the array 70. Achieved by using If the apparatus as shown in FIG. 3 is expanded to a 1024 × 1024 array, 1024 radiation sources 17 are required. By using a logic tree structure 1 as shown in FIG. 1, this requirement can be relaxed and the number of radiation sources can be reduced to one. At this time, the output of the logic tree structure 1 provided from the single radiation source 17 acts as an input to the array 70 as shown in FIG.

【0079】 このことは、図4を考慮することにより明らかになる。図4は、図3に類似し
た正投影図であるが、複数の放射線源17の代わりに、単一の放射線源17が、
図3のロジック・ツリー構造体に対し垂直に配置された図1に示されたようなロ
ジック・ツリー構造体と組み合わせて使用される。
This becomes clear by considering FIG. FIG. 4 is an orthographic view similar to FIG. 3, but instead of a plurality of radiation sources 17, a single radiation source 17
It is used in combination with a logic tree structure as shown in FIG. 1 which is arranged perpendicular to the logic tree structure of FIG.

【0080】 図4をより詳細に参照するに、アレイ70は、図3に示されたアレイ70と同
じである。また、図4における電磁放射線源17は、図3における放射線源17
と類似している。図4において、入力ロジック・ツリー構造体72は、アレイ7
0と放射線源17の間に配置され、各映像セル71又はロジック・ツリー構造体
72は、アレイ70の関連したロジック・ツリー構造体1への入力として作用す
る。かくして、入力ロジック・ツリー構造体72の最上部の映像セル71は、ア
レイ70の最上段のロジック・ツリー構造体1の最も左側の素子への入力を与え
る。放射線源17からの強度変調信号でもよいこの入力は、テレビジョンフレー
ムの走査と同様の方式で、アレイ70の最上段のロジック・ツリー構造体1の映
像セル71の全域で走査される。最上段のロジック・ツリー構造体の走査型出力
が最後の映像セル71に到達したとき、放射線源17の出力は、ロジック・ツリ
ー構造体72の(最上部の映像セル71の直ぐ下にある)次の映像セル71へ切
換えられる。この(次の)映像セルの出力は、アレイ70の最上段のロジック・
ツリー構造体1の直下にあるロジック・ツリー構造体1への入力として作用する
。このアレイ70の最上段のロジック・ツリー構造体1の直下にあるロジック・
ツリー構造体1への入力は、左から右へ順番に、映像セル71若しくはロジック
・ツリー構造体1へ伝えられ、テレビジョン走査線と類似した走査型強度変調信
号を生じる。
Referring to FIG. 4 in more detail, the array 70 is the same as the array 70 shown in FIG. Further, the electromagnetic radiation source 17 in FIG.
Is similar to In FIG. 4, the input logic tree structure 72 is
Located between the zero and the radiation source 17, each video cell 71 or logic tree structure 72 serves as an input to the associated logic tree structure 1 of the array 70. Thus, video cell 71 at the top of input logic tree structure 72 provides an input to the left-most element of logic tree structure 1 at the top of array 70. This input, which may be an intensity modulated signal from the radiation source 17, is scanned across the video cells 71 of the logic tree structure 1 at the top of the array 70 in a manner similar to scanning a television frame. When the scanned output of the top logic tree structure reaches the last video cell 71, the output of the radiation source 17 will be in the logic tree structure 72 (just below the top video cell 71). Switching to the next video cell 71 is made. The output of this (next) video cell is the logic
Acts as an input to the logic tree structure 1 immediately below the tree structure 1. A logic tree immediately below the topmost logic tree structure 1 of the array 70
The inputs to tree structure 1 are passed from left to right to video cell 71 or logic tree structure 1 to produce a scanned intensity modulated signal similar to a television scan line.

【0081】 入力ロジック・ツリー構造体72の残りの映像セル71は、ロジック・ツリー
構造体72と関連した電極62及び可変半波遅延器61を、図1を参照して説明
した上述の方法と同様にプログラミングすることにより作動される。同様に、ア
レイ70の各ロジック・ツリー構造体1は、入力ロジック・ツリー構造体72の
関連した映像セル71からの出力によって作動される。次に、プログラミングさ
れた電極62及び半波遅延器61の制御下で、これらの出力、すなわち、関連し
たロジック・ツリー構造体1への入力が映像セル71の間で伝えられる。このよ
うにして、たとえば、図4において、上から下へロジック・ツリー構造体をアク
セスすることにより、画像が構築され、映像セルの密度に応じて、非常に高解像
度の画像を得ることも可能である。
The remaining video cells 71 of the input logic tree structure 72 are similar to the logic tree structure 72 in that the electrodes 62 and the variable half-wave delay 61 are combined with the method described above with reference to FIG. It is activated by programming as well. Similarly, each logic tree structure 1 of the array 70 is driven by the output from the associated video cell 71 of the input logic tree structure 72. Then, under the control of programmed electrodes 62 and half-wave delays 61, their outputs, ie, inputs to the associated logic tree structure 1, are passed between the video cells 71. In this way, for example, in FIG. 4, by accessing the logic tree structure from top to bottom, an image can be constructed and, depending on the density of the video cells, a very high resolution image can be obtained. It is.

【0082】 以上の説明から、信号源17、好ましくは、レーザーの変調出力は、図4にお
けるアレイ70のような複数の積層されたロジック・ツリー構造体1の映像セル
71へ送られる。図4に示されるように、入力ロジック・ツリー構造体72を使
用することにより、図3に示された複数の放射線源17に対し、単一の放射線源
17を使用し得る。図4に示された装置の価値は、図3に示されたような102
4×1024形アレイの場合に、1024台のレーザーが必要とされたことを想
起することによって非常に明瞭になる。かくして、図3の実施例で行なわれたよ
うに損失の多い遷移の回数を削減するだけではなく、図4に示された実施例は、
必要な放射線源17の数を絶対的な最小値の1まで低減する。図3、4に示され
るようなディスプレイを動作させるため必要とされる電子機器は図示されていな
いが、映像技術の分野で周知である図1に示された部品と同じ部品が本発明を実
施する際に利用される。かくして、たとえば、カメラ25から獲得した同期情報
は、相互連結部28を介して、プログラマブル・パルス源27へ供給される。プ
ログラマブル・パルス源28は、切換え信号を、ロジック・ツリー構造体72と
、各ロジック・ツリー構造体1の両方へ供給し、それらの電極62及び半波遅延
器71を適切に制御し、その結果として、走査型エネルギー出力は、各ロジック
・ツリー構造体1及び入力ロジック・ツリー構造体体72の映像セル71から送
られる。
From the above description, the modulation output of signal source 17, preferably a laser, is sent to video cells 71 of a plurality of stacked logic tree structures 1, such as array 70 in FIG. As shown in FIG. 4, by using the input logic tree structure 72, a single radiation source 17 may be used for the plurality of radiation sources 17 shown in FIG. The value of the device shown in FIG.
It becomes very clear to remember that for a 4x1024 array, 1024 lasers were required. Thus, in addition to reducing the number of lossy transitions as was done in the embodiment of FIG. 3, the embodiment shown in FIG.
The required number of radiation sources 17 is reduced to an absolute minimum of one. The electronics required to operate a display such as that shown in FIGS. 3 and 4 are not shown, but the same components shown in FIG. 1 that are well known in the imaging arts implement the present invention. Used when doing. Thus, for example, the synchronization information obtained from the camera 25 is provided to the programmable pulse source 27 via the interconnect 28. The programmable pulse source 28 provides a switching signal to both the logic tree structure 72 and each logic tree structure 1 to properly control their electrodes 62 and half-wave delays 71, and The scanning energy output is sent from the video cell 71 of each logic tree structure 1 and the input logic tree structure 72.

【0083】 図5を参照するに、映像アレイの正投影図が示されている。この映像アレイは
、ビューイングメガネ及び立体視差画像と組み合わせることにより、3次元立体
表示システムを形成する。
Referring to FIG. 5, an orthographic view of the image array is shown. This image array forms a three-dimensional stereoscopic display system by combining with viewing glasses and stereoscopic parallax images.

【0084】 図5において、入力ロジック・ツリー構造体は、立体テレビジョンカメラ73
によって変調された電磁放射線源17によって相互連結部74を介してアクセス
される。立体カメラ73からの二つの出力は、ステレオ視差があるので、両方の
出力が偏光のようなある種の特性によって分離されているならば、二つの得られ
る画像は(適切なメガネを使用して)片眼毎に送られ、脳内で合成され、3次元
画像が得られる。
In FIG. 5, the input logic tree structure is a three-dimensional television camera 73.
Is accessed via an interconnect 74 by an electromagnetic radiation source 17 modulated by Since the two outputs from the stereo camera 73 have stereo parallax, if both outputs are separated by some characteristic such as polarization, the two resulting images will be (using appropriate glasses 3.) sent to each eye and synthesized in the brain to obtain a three-dimensional image.

【0085】 一方の画像は、立体カメラ73からの走査型ラインを相互連結部74を介して
レーザー17に供給することによって得られる。レーザーの出力は、入力ロジッ
ク・ツリー構造体72へ供給され、入力ロジック・ツリー構造体からの走査型ラ
インは、相互連結部76を介して映像セル71内の可変半波遅延器61を作動す
るプログラマブル・パルス源76の制御下で、最上部の映像セル71及び交互(
一つおき)の映像セル71から伝えられる。入力ロジック・ツリー構造体72の
最上部の映像セル71からの出力は、所定の間隔で、最上段のロジック・ツリー
構造体1の最も左側の部材60へ供給される。同時に、プログラマブル・パルス
源27によって制御される可変半波遅延器61は、適切に作動され、立体カメラ
73からの走査型ラインの一部は、アレイ70の最上段のロジック・ツリー構造
体1の各映像セル71へ伝えられる。
One image is obtained by supplying the scanning line from the stereo camera 73 to the laser 17 via the interconnect 74. The output of the laser is provided to an input logic tree structure 72, and the scanned lines from the input logic tree structure actuate a variable half-wave delayer 61 in video cell 71 via interconnect 76. Under the control of the programmable pulse source 76, the top video cell 71 and the
(Every other) video cell 71. The output from the uppermost video cell 71 of the input logic tree structure 72 is supplied to the leftmost member 60 of the uppermost logic tree structure 1 at a predetermined interval. At the same time, the variable half-wave delay 61 controlled by the programmable pulse source 27 is properly activated, and a part of the scanning line from the stereo camera 73 is shifted to the uppermost logic tree structure 1 of the array 70. It is transmitted to each video cell 71.

【0086】 図5の例の場合に、アレイ70の各映像セル71は、カメラ73からの走査型
ラインの所定の期間の1/8に一致する時間に亘って照明される。たとえば、1
024×1024形アレイの場合に、照明時間は、走査型ライン期間の1024
分の1になる。
In the example of FIG. 5, each video cell 71 of the array 70 is illuminated for a time corresponding to 1 / of a predetermined period of the scanning line from the camera 73. For example, 1
For a 024 × 1024 array, the illumination time is 1024 of the scanning line period.
It's a fraction.

【0087】 第1の画像は、レーザー17を変調する立体カメラ73からの走査型ラインを
相互連結部74を介して、第1の期間以降の一つおきの期間中に、入力ロジック
・ツリー構造体72の第1の映像セル71以降の一つおきの映像セル71に供給
することによって完了する。各走査型ラインは、第1の走査型ラインをアレイ7
0の最上段のロジック・ツリー構造体1へ伝える上述の方法と同様にして、アレ
イ70の一つおきのロジック・ツリー構造体1の映像セル71へ送られる。
The first image is obtained by scanning a scanning line from the stereo camera 73 that modulates the laser 17 via the interconnecting unit 74 during every other period after the first period. It is completed by supplying every other video cell 71 after the first video cell 71 of the body 72. Each scanning line is the first scanning line in the array 7
0 is transmitted to the video cells 71 of every other logic tree structure 1 in the array 70 in the same manner as described above for transmitting to the topmost logic tree structure 1.

【0088】 立体カメラ73からの立体視差画像は、相互連結部74を介して、走査型ライ
ンとしてレーザー17へ送られ、レーザー17の出力を変調する。立体視差走査
型ライン出力は、第2の期間及びその後の一つおきの期間に、レーザー17へ送
られる。レーザー17からの第1の立体視差出力は、入力ロジック・ツリー構造
体72の可変半波遅延器61を適切に作動するプログラマブル・パルス源75の
制御下で、ロジック・ツリー構造体72の上から2番目の映像セル71へ走査型
ラインとして伝えられる。アレイ70の上から2段目のロジック・ツリー構造体
1の最も左側のCLC部材60への入力として作用するこの出力は、プログラマ
ブル・パルス源27の制御下で、レーザー17の走査型ライン出力の一部として
、アレイ70の上から2段目のロジック・ツリー構造体1の映像セル71へ送ら
れる。
The stereoscopic parallax image from the stereoscopic camera 73 is sent to the laser 17 as a scanning line via the interconnecting unit 74 and modulates the output of the laser 17. The stereo parallax scanning line output is sent to the laser 17 during the second period and every other period thereafter. The first stereoscopic parallax output from the laser 17 is output from above the logic tree structure 72 under the control of a programmable pulse source 75 that properly operates the variable half-wave delay 61 of the input logic tree structure 72. It is transmitted to the second video cell 71 as a scanning line. This output, acting as an input to the leftmost CLC member 60 of the logic tree structure 1 from the top of the array 70, is the output of the scanning line output of the laser 17 under the control of the programmable pulse source 27. As a part, it is sent to the video cell 71 of the logic tree structure 1 in the second stage from the top of the array 70.

【0089】 第1の画像の生成と同様に、立体視差画像の映像セル71は、走査型ラインの
所定の期間の1/8に一致する期間に亘り照明される。
As in the generation of the first image, the video cell 71 of the stereoscopic parallax image is illuminated for a period corresponding to 8 of the predetermined period of the scanning line.

【0090】 立体視差画像は、立体カメラ73からの走査型ラインを、レーザー17への相
互連結部74を介して、第2の期間以降の一つおきの期間中に、入力ロジック・
ツリー構造体72の第2の映像セル71以降の一つおきの映像セル71に供給す
ることによって完了する。各立体視差走査型ラインは、第1の立体視差走査型ラ
インを、アレイ70の上から2段目のロジック・ツリー構造体1へ伝える上述の
方法と同様にして、アレイ70の一つおきのロジック・ツリー構造体1の映像セ
ル71へ送られる。
The stereoscopic parallax image is obtained by inputting the scanning type line from the stereoscopic camera 73 to the laser 17 via the interconnecting section 74 during the input logic / interval during every other period after the second period.
The process is completed by supplying every other video cell 71 after the second video cell 71 of the tree structure 72. Each stereoscopic parallax scanning type line is used to transmit the first stereoscopic parallax scanning type line to the second logic tree structure 1 from the top of the array 70 in the same manner as described above. It is sent to the video cell 71 of the logic tree structure 1.

【0091】 ロジック・ツリー構造体1へ供給されたビームの偏光状態がRCPであり、そ
の部材60がLCPを反射するよう設計されているとき、ロジック・ツリー構造
体1は、図1を参照して説明した方法と同じ方法で映像セル71に画像を与え、
得られた出力は図1に示された偏光と同様の偏光をもつ。各ロジック・ツリー構
造体1の第3ステージにおける偏光は、 RLRL RLRL である。
When the polarization state of the beam supplied to the logic tree structure 1 is RCP, and the member 60 is designed to reflect the LCP, the logic tree structure 1 is referred to FIG. Giving an image to the video cell 71 in the same manner as described above,
The resulting output has a polarization similar to that shown in FIG. The polarization at the third stage of each logic tree structure 1 is RLRL RLRL.

【0092】 しかし、この結果を得るため、入力ロジック・ツリー構造体72は、全ての映
像セル71にRCPを与える必要がある。このため、レーザー71からのRCP
入力と、LCPを反射する素子を含むロジック・ツリー構造体と、LCP出力を
与える映像セル71の後に配置された固定半波遅延器63(図示されない)とを
必要とする。
However, in order to obtain this result, the input logic tree structure 72 needs to apply RCP to all the video cells 71. Therefore, the RCP from the laser 71
Requires a logic tree structure that includes inputs and elements that reflect the LCP, and a fixed half-wave delay 63 (not shown) located after the video cell 71 that provides the LCP output.

【0093】 アレイ70の第1のロジック・ツリー構造体1及びそれ以降の一つおきのロジ
ック・ツリー構造体1の出力の全てに対し、単一の偏光、たとえば、RCPを得
るため、これらのロジック・ツリー構造体1のLCP出力は、RCPに変換する
必要がある。これは、LCP出力を有する映像セル71に固定半波遅延器63を
挿入することにより実現される。
To obtain a single polarization, eg, RCP, for all of the outputs of the first logic tree structure 1 and every other logic tree structure 1 in the array 70, The LCP output of the logic tree structure 1 needs to be converted to RCP. This is realized by inserting a fixed half-wave delay unit 63 into a video cell 71 having an LCP output.

【0094】 同様に、第2のロジック・ツリー構造体1及びそれ以降の一つおきのロジック
・ツリー構造体1の出力の全てに対し、単一の反対の偏光、たとえば、LCPを
得るため、これらのロジック・ツリー構造体1のRCP出力は、LCPに変換す
る必要がある。これは、RCP出力を有する映像セル71に固定半波遅延器63
を挿入することにより実現される。
Similarly, to obtain a single, opposite polarization, eg, LCP, for all of the outputs of the second logic tree structure 1 and every other subsequent logic tree structure 1, The RCP output of these logic tree structures 1 needs to be converted to LCP. This is because a fixed half-wave delay 63 is added to the video cell 71 having the RCP output.
This is realized by inserting

【0095】 この時点で、二つの立体視差画像がアレイ70の出力映像セル71に現れる。
一方の画像はRCP偏光をもち、他方の画像はLCP偏光をもつ。一方のレンズ
がRCPを通し、もう一方のレンズがLCPを通すメガネを使用することにより
、3次元画像が観察者によって認識される。
At this point, two stereoscopic parallax images appear in the output video cell 71 of the array 70.
One image has RCP polarization and the other image has LCP polarization. By using glasses where one lens passes through the RCP and the other lens passes through the LCP, a three-dimensional image is perceived by the observer.

【0096】 図5の3次元画像と関連して、ステレオカメラ73からの出力は、ディジタル
形式又はアナログ形式のどちらでも構わないことが認められる。ディジタル形式
の場合、ディジタル信号は、周知の方法でディジタル・アナログ変換器を使用し
て変換される。また、ロジック・ツリー構造体1に画像及び立体視差画像の走査
型ラインを表す信号が供給される範囲で、これらの信号は、二つの立体視差画像
がアレイ70の映像セル81で形成されるまで、一つおきのロジック・ツリー構
造体1を順番にアクセスするよう構成される。画像及び立体視差画像の走査型ラ
インは、電子的にインターレースされるので、放射線源17は、最初に、走査型
画像ウを表す信号によって変調され、次に、走査型立体視差画像を表す信号によ
って変調され、以下同様に、二つの画像が形成されるまで順番に続けられる。
It will be appreciated that in connection with the three-dimensional image of FIG. 5, the output from stereo camera 73 may be in either digital or analog format. In digital form, the digital signal is converted using a digital-to-analog converter in a well-known manner. Also, to the extent that the logic tree structure 1 is supplied with signals representing the scanning lines of the image and the stereoscopic parallax image, these signals are used until two stereoscopic parallax images are formed in the video cells 81 of the array 70 , Every other logic tree structure 1 is sequentially accessed. Since the scanning lines of the image and the stereoscopic parallax image are electronically interlaced, the radiation source 17 is first modulated by a signal representing a scanning stereoscopic image, and then by a signal representing a scanning stereoscopic parallax image. Modulated, and so on, until two images are formed.

【0097】 図5から、3次元アレイの場合に、画像用と立体視差画像用の二つの4×8の
インターレース型アレイが必要とされることがわかる。この情報を実際的なレベ
ルに外挿すると、1024個の映像セルが画像毎に求められるならば、2048
×1024個の映像セルのアレイが必要とされるであろう。図5によって示され
た方式と同じ方式を使用することにより、二つの512×1024形のインター
リーブ型アレイがある程度の解像度を犠牲にして使用される。図5において、ロ
ジック・ツリー構造体1は、製造の容易性を考慮して水平方向にインターリーブ
されているが、本発明の精神を逸脱することなく、垂直方向にインターリーブさ
せてもよい。
FIG. 5 shows that in the case of a three-dimensional array, two 4 × 8 interlaced arrays for an image and a stereoscopic parallax image are required. Extrapolating this information to a practical level, if 1024 video cells are determined for each image, 2048
An array of x1024 video cells would be required. By using the same scheme as shown by FIG. 5, two 512 × 1024 interleaved arrays are used at the expense of some resolution. In FIG. 5, the logic tree structure 1 is horizontally interleaved for ease of manufacture, but may be vertically interleaved without departing from the spirit of the invention.

【0098】 次に、図6を参照するに、SiOポリカーボネート、アクリル若しくはその
他の光学的な透明材のような絶縁材の複数の層80と、層80がインターリーブ
されているコレステリック液晶(CLC)材の複数の層81の正投影断面図が示
されている。
Next, referring to FIG. 6, a plurality of layers 80 of insulating material such as SiO 2 polycarbonate, acrylic or other optically transparent material, and a cholesteric liquid crystal (CLC) in which the layers 80 are interleaved. An orthographic cross section of a plurality of layers 81 of material is shown.

【0099】 図6において、層80、81は、好ましくは、45°の角度で層80、81に
切り取るスライシング操作が施される。層80、81は、図7に示されるように
、絶縁層に45°の角度で設けられたCLC部材60を含む層82を得るために
、鋸、レーザー、ジェット、或いは、その他の適当なツールを使用して切断され
る。
In FIG. 6, the layers 80, 81 are subjected to a slicing operation, which preferably cuts the layers 80, 81 at an angle of 45 °. Layers 80, 81 may be saw, laser, jet, or other suitable tool to obtain layer 82, including CLC member 60 provided at a 45 ° angle to the insulating layer, as shown in FIG. Is disconnected using.

【0100】 図7は、CLC部材60が45°の角度で設けられた絶縁材層の断面図である
。CLC部材60の間隔は、図6のスライシング手順の前に、絶縁層80の厚さ
を制御することにより決められる。CLC部材60の整列は、ステージ間で電磁
エネルギーを伝搬するために重要であるため、部材60の間隔は慎重に制御する
必要がある。したがって、図7において、CLC部材60の間隔はt(ユニット
)であり、たとえば、図4のアレイ70の第1ステージを構成する。
FIG. 7 is a cross-sectional view of an insulating material layer provided with a CLC member 60 at an angle of 45 °. The spacing between the CLC members 60 is determined by controlling the thickness of the insulating layer 80 prior to the slicing procedure of FIG. Since the alignment of the CLC members 60 is important for transmitting electromagnetic energy between stages, the spacing between the members 60 must be carefully controlled. Accordingly, in FIG. 7, the interval between the CLC members 60 is t (unit), and constitutes, for example, the first stage of the array 70 in FIG.

【0101】 図8は、図7と同様に、CLC部材60が45°の角度で設けられた絶縁材層
の断面図であるが、部材60はt/2(ユニット)の間隔を空けて設けられてい
る。層82及び他の同様の層は、図6に示されているように構造体をスライシン
グすることにより製作される。但し、絶縁材層80の厚さは、図6に示された厚
さの半分に削減される。図6に示されたようにスタックをスライシングすること
により、得られた層82は、部材60の間の間隔がt/2であり、たとえば、図
4のアレイ70の第2ステージを構成する。
FIG. 8 is a cross-sectional view of the insulating material layer in which the CLC members 60 are provided at an angle of 45 °, similar to FIG. 7, but the members 60 are provided with an interval of t / 2 (unit). Has been. Layer 82 and other similar layers are fabricated by slicing the structure as shown in FIG. However, the thickness of the insulating material layer 80 is reduced to half of the thickness shown in FIG. By slicing the stack as shown in FIG. 6, the resulting layer 82 has a spacing of t / 2 between the members 60 and constitutes, for example, the second stage of the array 70 of FIG.

【0102】 図9は、図7と同様に、CLC部材60が45°の角度で設けられた絶縁材層
の断面図であるが、部材60はt/4(ユニット)の間隔を空けて設けられてい
る。層82及び他の同様の層は、図6に示されているように構造体をスライシン
グすることにより製作される。但し、絶縁材層80の厚さは、図6に示された厚
さの四分の一に削減される。図6に示されたようにスタックをスライシングする
ことにより、得られた層82は、部材60の間の間隔がt/4であり、たとえば
、図4のアレイ70の第3ステージを構成する。
FIG. 9 is a cross-sectional view of the insulating material layer in which the CLC members 60 are provided at an angle of 45 °, similarly to FIG. 7, but the members 60 are provided at intervals of t / 4 (unit). Has been. Layer 82 and other similar layers are fabricated by slicing the structure as shown in FIG. However, the thickness of the insulating material layer 80 is reduced to a quarter of the thickness shown in FIG. By slicing the stack as shown in FIG. 6, the resulting layer 82 has a spacing of t / 4 between the members 60 and constitutes, for example, the third stage of the array 70 of FIG.

【0103】 部材60の間隔は、付加的なステージが追加されるとき、常に半分に縮小され
るので、徐々に解像度が高くなる。したがって、10ステージからなるアレイの
場合、CLC部材60間の隙間は、t/512(ユニット)になる。
The spacing between the members 60 is always reduced to half when an additional stage is added, so that the resolution gradually increases. Therefore, in the case of an array including 10 stages, the gap between the CLC members 60 is t / 512 (unit).

【0104】 図6に示されるように構造体をスライシングし、層80の厚さを制御すること
により、部材60が図7乃至9に示されるように種々の距離で離間した層82を
容易に得ることができる。以下に説明するように、適当な間隔を空けて設けられ
た部材60を含む層82は、図4に示されるようなアレイ70、或いは、所望の
ステージ数を有するアレイを生成するため積層される。これは、図7乃至9の層
82のように、横方向に数千の層を作製するため、大量生産方式で行なわれる。
By slicing the structure and controlling the thickness of the layer 80 as shown in FIG. 6, the member 60 can easily facilitate the layer 82 being separated by various distances as shown in FIGS. Obtainable. As described below, the layers 82, including the appropriately spaced members 60, are stacked to create an array 70 as shown in FIG. 4, or an array having the desired number of stages. . This is done in a mass production manner to produce thousands of layers in the lateral direction, such as layer 82 in FIGS.

【0105】 図10は、45°の角度で内部にCLC部材60が配置された層82の正投影
断面図である。図10における層82は、図8の層82と類似しているが、図1
0の場合に、接地面83が層82の底側に配置若しくは形成されている。層83
は、透明層であり、金属の性質をもち、可変半波遅延器61を作動させる後段に
配置された電極用の接地面として作用する。インジウム−スズ−酸化物(ITO
)のような材料が周知の方法で図10の層82の底に析出、若しくは、形成され
る。ITOの透明性は、ステージとステージの間で、殆ど、或いは、全く強度を
失うことなく、光エネルギーの透過を許容する。
FIG. 10 is an orthographic cross-sectional view of the layer 82 in which the CLC member 60 is disposed at an angle of 45 °. The layer 82 in FIG. 10 is similar to the layer 82 in FIG.
In the case of 0, the ground plane 83 is arranged or formed on the bottom side of the layer 82. Layer 83
Is a transparent layer having the property of a metal and acting as a ground plane for an electrode arranged at a stage subsequent to the operation of the variable half-wave delay device 61. Indium-tin-oxide (ITO
10) is deposited or formed at the bottom of layer 82 of FIG. The transparency of ITO allows the transmission of light energy between stages with little or no loss of intensity.

【0106】 図11を参照するに、図10に類似した投影断面図が示されている。但し、図
11の層83が図4に示されたようなアレイ70の第2ステージとして利用され
るように、電極84が一つおきのCLC部材60の上に設けられている。この電
極の間隔のパターンは、どのステージを想定しているかとは無関係に常に同じで
ある。このことが成り立つのは、図1を再度参照するに、各ステージが、常に、
アクティブCLC素子及びパッシブCLC素子を含む少なくとも1本のブランチ
によって構成されることからわかる。電極84(図1では、62として示されて
いる)は、常に、可変半波遅延器61の一部と関連付けられ、その一部を形成し
、可変半波遅延器61はブランチのアクティブCLC素子と関連付けられる。接
地面83と同様に、電極84は、利用される電磁放射線に対し透明であるインジ
ウム−スズ−酸化物(ITO)材により構成される。図11に示された形式の電
極84を得るため、インジウム−スズ−酸化物が層82の上に形成され、周知の
リソグラフィック、マスキング及びエッチング技術を使用して、電極84が一つ
おきのCLC部材60の上に適切に配置される。接地面83用と電極84用の二
つの別々の析出手順を実行するのではなく、ITO材は、層82の両側に同時に
形成される。次に、フォトリソグラフィック、マスキング及びエッチング手順が
実行される。
Referring to FIG. 11, a projected sectional view similar to FIG. 10 is shown. However, electrodes 84 are provided on every other CLC member 60 so that layer 83 of FIG. 11 is used as the second stage of array 70 as shown in FIG. The pattern of the electrode spacing is always the same regardless of which stage is assumed. This holds true, referring again to FIG. 1, where each stage is always
It can be seen from being constituted by at least one branch including an active CLC element and a passive CLC element. The electrode 84 (shown as 62 in FIG. 1) is always associated with and forms a part of the variable half-wave delay 61, the variable half-wave delay 61 being the active CLC element of the branch. Associated with Like the ground plane 83, the electrodes 84 are made of an indium-tin-oxide (ITO) material that is transparent to the electromagnetic radiation used. To obtain an electrode 84 of the type shown in FIG. 11, an indium-tin-oxide is formed over layer 82 and every other electrode 84 is formed using well-known lithographic, masking and etching techniques. It is appropriately arranged on the CLC member 60. Rather than performing two separate deposition procedures for ground plane 83 and electrode 84, the ITO material is formed on both sides of layer 82 simultaneously. Next, a photolithographic, masking and etching procedure is performed.

【0107】 図12を参照するに、スペーサー85が、たとえば、絶縁材のスペーサー85
を層82のエッジの周りに接着することにより、層82の周囲に形成される。ス
ペーサー85は、他の上に重なる層から層82を隔離し、容積部を画成し、その
中に位相シフタ材86が収容される。
Referring to FIG. 12, the spacer 85 is, for example, an insulating spacer 85.
Is formed around the edge of layer 82 by gluing it around the edge of layer 82. The spacer 85 separates the layer 82 from other overlying layers and defines a volume in which the phase shifter material 86 is housed.

【0108】 図13は、図7乃至12に示された層のような層82から作成されたロジック
・ツリー構造体1の平面図である。図13の装置には、本発明の教示に従って製
造された図4の最上部のロジック・ツリー構造体1が示されている。また、図1
3は、入力ロジック・ツリー構造体72の側面図とも考えられる。なぜならば、
入力ロジック・ツリー構造体72の構造は、ロジック・ツリー構造体1の構造と
何ら変わらないからである。
FIG. 13 is a plan view of a logic tree structure 1 created from layers 82 such as the layers shown in FIGS. The device of FIG. 13 shows the logic tree structure 1 at the top of FIG. 4 manufactured in accordance with the teachings of the present invention. FIG.
3 can also be considered a side view of the input logic tree structure 72. because,
This is because the structure of the input logic tree structure 72 is not different from the structure of the logic tree structure 1.

【0109】 図13の構造体を組み立てる一つの方法は、図12に示されるような完成した
層82を積層することである。図13の上部に示されているような別の層82を
、図12の完成した層82の上に重ねる。これらの層を一つに接着し、最上段の
層82が図4に示されるような第1ステージを形成し、中間段の層82は図4に
示されるような第2ステージを形成し、最下段の層82は図4に示されるような
第3ステージを形成する。かくして、最上段の層82の最も左側のCLC部材6
0へ供給された入力は、パルス源27から電極84への入力の制御下で、最下段
の層82のCLC部材60から、変調された光又は変調されていない光の走査型
ラインのように放出する出力として、左から右に現れる。
One way to assemble the structure of FIG. 13 is to stack the finished layers 82 as shown in FIG. Another layer 82 as shown at the top of FIG. 13 is overlaid on the completed layer 82 of FIG. By bonding these layers together, the uppermost layer 82 forms a first stage as shown in FIG. 4, the middle layer 82 forms a second stage as shown in FIG. The bottom layer 82 forms the third stage as shown in FIG. Thus, the leftmost CLC member 6 of the uppermost layer 82
The input provided to 0 is controlled by the input from the pulse source 27 to the electrode 84, such as a scanning line of modulated or unmodulated light from the CLC member 60 of the lowermost layer 82. Appears from left to right as emitted output.

【0110】 アレイについては、一旦積層されると、アレイの上側及び下側は絶縁層で覆わ
れ、上側又は下側の一方は、電極84の端及び接地面83と位置決めされたホー
ルを含む。かくして、ロジック・ツリー構造体1が利用されない場合でも、アレ
イ70の上から下まで広がる関連した電極61、84は、図5に示されるごとく
電気接続され、同時にエネルギーが供給される。
For an array, once stacked, the upper and lower sides of the array are covered with an insulating layer, one of which includes holes positioned with the ends of electrodes 84 and ground plane 83. Thus, even when the logic tree structure 1 is not used, the associated electrodes 61, 84 extending from the top to the bottom of the array 70 are electrically connected as shown in FIG. 5 and simultaneously supplied with energy.

【0111】 積層したロジック・ツリー構造体1への入力は、図4に示されるように、入力
ロジック・ツリー構造体72の映像セル71から供給される。入力ロジック・ツ
リー構造体72のアレイ70に対する向きは、図4に非常に明瞭に示され、これ
は、図13の装置の場合と同じである。図13には、より良好な効果に関する構
造的な細部だけが示されている。かくして、図4に関して既に説明した通り、入
力ロジック・ツリー構造体72の映像セル71からの出力は、ツリー72の上か
ら下まで走査され、各出力は、最初に、関連したロジック・ツリー構造体1の最
も左側の部材60へアクセスし、出力は、アレイ70の最上段のロジック・ツリ
ー構造体1から最下段のロジック・ツリー構造体1まで移動する複数の左から右
への走査として、映像セル71又はアレイ70に出現する。
The input to the stacked logic tree structure 1 is supplied from the video cell 71 of the input logic tree structure 72, as shown in FIG. The orientation of the input logic tree structure 72 with respect to the array 70 is very clearly shown in FIG. 4, which is the same as in the device of FIG. FIG. 13 shows only the structural details relating to the better effect. Thus, as already described with respect to FIG. 4, the output from the video cell 71 of the input logic tree structure 72 is traversed from top to bottom of the tree 72, each output being first associated with the associated logic tree structure. 1 access the leftmost member 60 and output the image as a plurality of left-to-right scans that move from the top logic tree structure 1 to the bottom logic tree structure 1 of the array 70. Appears in cell 71 or array 70.

【0112】 入力ロジック・ツリー構造体72は、アレイの映像セル71が図3に示された
レーザー17のように各ロジック・ツリー構造体1の最も左側の遅延器61と位
置合わせされるように、90°回転したアレイ70の形をなす場合もある。本例
の場合、回転したアレイ70の単一のロジック・ツリー構造体1だけにエネルギ
ーが供給される。
The input logic tree structure 72 is such that the video cells 71 of the array are aligned with the leftmost delay 61 of each logic tree structure 1 as in the laser 17 shown in FIG. , 90 ° in the form of an array 70. In this example, only a single logic tree structure 1 of the rotated array 70 is energized.

【0113】 或いは、図13に示されたアレイは、位相シフタ材86を導入することなく製
造される。図13の構造体は、次に、表面と平行な方向にスライスされ、図4に
示されるような入力ロジック・ツリー構造体72と類似した構造が得られる。得
られたスライスは、絶縁層に配置され、絶縁層と接合される。電極84及び接地
面83と位置合わせされたホールを内部に有する絶縁材の被覆層は、周知のフォ
トリソグラフィック技術を用いてドリル加工若しくはエッチングすることにより
、製造される。絶縁層で囲われた容積部は、液状位相シフタ材86で充填される
。被覆層は、ロジック・ツリー構造体スライスのもう一方側に付着される。アル
ミニウムのような金属層は、被覆層の表面と、予め被覆層に形成されたホールと
に析出される。次に、周知のフォトリソグラフィック・マスキング及びエッチン
グ技術を使用することにより、接地面83内に電極84への導体が形成される。
Alternatively, the array shown in FIG. 13 is manufactured without introducing the phase shifter material 86. The structure of FIG. 13 is then sliced in a direction parallel to the surface, resulting in a structure similar to the input logic tree structure 72 as shown in FIG. The resulting slice is placed on the insulating layer and joined to the insulating layer. The insulating covering layer having a hole aligned with the electrode 84 and the ground plane 83 is manufactured by drilling or etching using a known photolithographic technique. The volume surrounded by the insulating layer is filled with the liquid phase shifter material 86. A cover layer is applied to the other side of the logic tree structure slice. A metal layer such as aluminum is deposited on the surface of the coating layer and on holes previously formed in the coating layer. Next, a conductor to electrode 84 is formed in ground plane 83 using well-known photolithographic masking and etching techniques.

【0114】 網羅的に詳細を説明することなく、図4の入力ロジック・ツリー構造体72の
側面がアレイ70の裏側に接合される。このようにして、図4の構造体の全体的
な厚さは実質的に削減される。反射器を使用する周知の光技術は、ツリー72が
アレイ70の裏側に接合されたとき、ツリー72の映像セル71から放出する光
に90°の回転を加えるため使用される。
The side of the input logic tree structure 72 of FIG. 4 is joined to the back of the array 70 without exhaustive detail. In this way, the overall thickness of the structure of FIG. 4 is substantially reduced. Known light techniques using reflectors are used to apply a 90 ° rotation to the light emitted from the video cells 71 of the tree 72 when the tree 72 is bonded to the back side of the array 70.

【0115】 電極84は、たとえば、図13に示されるように、各ロジック・ツリー構造体
で表側から裏側まで延びるので、電極は、作動中の金属ライン29を用いてアレ
イの表側又は裏側から最も巧くアクセスすることができる。金属ライン29は、
図4に示されるように、アレイ70の表面と空間的に絶縁された関係で、たとえ
ば、パルス源27に接続可能なプラグまで延びる。これは、周知のフォトリソグ
ラフィック及びエッチング技術を使用して実現される。
The electrodes 84 extend from the front side to the back side at each logic tree structure, for example, as shown in FIG. Can be accessed well. The metal line 29
As shown in FIG. 4, it extends in a spatially insulated relationship with the surface of the array 70, for example, to a plug connectable to the pulse source 27. This is achieved using well-known photolithographic and etching techniques.

【0116】 図6−2に示された装置の典型的な寸法は以下の通りである。 層82 0.5mm以上の厚さ 電極84 500Å乃至1000Åの厚さ 接地面83 500Å乃至100Åの厚さ スペーサー85 1μ乃至10μの厚さ 素子60 2μ乃至30μの厚さ セル71 0.5mm以上の幅(但し、10cmを超えない) 電極84へ印加される電圧は5V乃至100Vの範囲で変化する。Typical dimensions of the device shown in FIG. 6-2 are as follows. Layer 82 0.5 mm or more in thickness Electrode 84 500 to 1000 in thickness Ground plane 83 500 to 100 in thickness Spacer 85 1 to 10 μ in thickness Element 60 2 to 30 μ in thickness Cell 71 0.5 mm or more in width (However, the voltage does not exceed 10 cm) The voltage applied to the electrode 84 varies in a range of 5V to 100V.

【0117】 以上の説明から、アレイ70のサイズは、 家庭で使用される典型的なテレビジョンセットのサイズから、多種のスタジアム
で使用されるディスプレイと同等のディスプレイのサイズまで変化することがわ
かる。製作されるアレイは、フラット、軽量であり、単一レーザー源又は多数の
レーザー源を必要とし、低価格であり容易に製作される。
From the above description, it can be seen that the size of the array 70 varies from the size of a typical television set used at home to the size of a display equivalent to the displays used in various stadiums. The array produced is flat, lightweight, requires a single laser source or multiple laser sources, is inexpensive and is easily fabricated.

【0118】 ある種のアプリケーションにおいて、ユーザーが、本発明のフラット画像表示
装置の前方に物理的に存在する広い視野角の範囲から表示された画像を見るよう
にできることが望ましい。このようなアプリケーションの場合、ピクセル化され
た光散乱層をビーム操縦セルのアレイの上に取り付けることが望ましい。この光
散乱層、すなわち、パネルの空間的周期は、下にあるビーム操縦アレイの空間的
周期と同じになるよう選択される。光散乱層は、レーザー・ビームの光線が表示
面から放出するとき、レーザー・ビームの光線を散乱させるためランダムなマイ
クロプリズムを収容する。
In certain applications, it is desirable for a user to be able to view a displayed image from a wide viewing angle range physically present in front of the flat image display of the present invention. For such applications, it is desirable to mount the pixelated light scattering layer on an array of beam steering cells. The spatial period of the light scattering layer, ie, the panel, is selected to be the same as the spatial period of the underlying beam steering array. The light scattering layer contains random microprisms to scatter the laser beam as it exits the display surface.

【0119】 ある種のアプリケーションにおいて、参考のため引用された本出願人の国際特
許出願第WO95/24671号に教示されるように、レーザー・ビームが蛍光レーザーと
影響し合うとき作動されたビーム操縦セルで、透過した可視光が所定の時間間隔
に亘って維持されるように、映像部(すなわち、ビーム操縦アレイ)の上に蛍光
体層を取り付けることが望ましい。このような蛍光体は、人間の視覚系の網膜残
像特性を活かすことが可能であり、許容可能な画像表示性能を達成したまま、ビ
ーム走査速度を低下させ得る。
In certain applications, beam steering activated when a laser beam interacts with a fluorescent laser, as taught in Applicant's International Patent Application No. WO 95/24671, which is incorporated by reference. It is desirable to mount a phosphor layer on the imaging section (ie, the beam steering array) so that the visible light transmitted through the cell is maintained for a predetermined time interval. Such a phosphor can take advantage of the retinal afterimage characteristics of the human visual system, and can reduce the beam scanning speed while achieving acceptable image display performance.

【0120】 本発明のさらに別の実施例において、人間の視覚系には見えないレーザー・ビ
ームを使用することが望ましく、或いは、必要である。このようなアプリケーシ
ョンにおいて、本出願人の国際特許出願第WO95/24671号に教示されるように、蛍
光層又はパネルは、ビーム操縦セルのアレイに取り付けられる。このようにして
、レーザー・ビームが蛍光層を通過するとき、波長のシフトが自然に生じ、蛍光
層から放出する光は、電磁スペクトルの可視帯域内に収まる。このような光学装
置の詳細は、テレビジョン及び照明の技術において周知である。
In yet another embodiment of the present invention, it is desirable or necessary to use a laser beam that is invisible to the human visual system. In such an application, a phosphor layer or panel is attached to an array of beam steering cells, as taught in applicant's International Patent Application No. WO 95/24671. In this way, as the laser beam passes through the phosphor layer, a wavelength shift occurs naturally and the light emitted from the phosphor layer falls within the visible band of the electromagnetic spectrum. Details of such optical devices are well known in the television and lighting arts.

【0121】 本発明の表示システムは、本出願人による国際特許出願第95/24671号の教示に
従って、上述の画像表示パネル構造体の表示面の上若しくは前方に、投写素子(
たとえば、ホログラフィックレンズ、フレネルレンズ、又は、その他の光学素子
)を、簡単に取り付けることによって、高解像度カラー画像を遠隔ビューイング
面(たとえば、プロジェクション画面、壁画面など)に投写するため変更される
。ピクセル化光散乱パネル、蛍光体コーティング、及び、蛍光層のような上述の
光生成媒体又は光散乱媒体は、表示面と、特定のアプリケーションに応じて利用
される投写素子との間に取り付けられる。
The display system of the present invention is provided with a projection element (on or above the display surface of the above-mentioned image display panel structure) in accordance with the teachings of International Patent Application No. 95/24671 by the present applicant.
For example, a simple installation of a holographic lens, Fresnel lens, or other optical element is modified to project a high resolution color image onto a remote viewing surface (eg, a projection screen, a wall screen, etc.). . The light-generating or light-scattering media described above, such as pixelated light-scattering panels, phosphor coatings and phosphor layers, are mounted between the display surface and the projection element utilized depending on the particular application.

【0122】 さらに、New York, ElmsfordのReveo,Inc.から商品名μPol opticsとして販
売され、参考のため全文が引用された国際特許出願第WO97/16762号に記載されて
いるタイプのマイクロ偏光パネルは、New York, ElmsfordのVRex,Inc.から市販
されている空間多重化技術と共に使用される立体表示パネルを実現するため、上
述の画像表示構造体の表示面に直接的に積層される。電気的受動性の偏光用アイ
ウエアは、映画館、スタジアム、劇場などで3D立体視覚が体験できるように利
用者に配布される。
In addition, a micro-polarizing panel of the type described in International Patent Application No. WO 97/16762, sold under the trade name μPol optics by Reveo, Inc. of New York, Elmsford and cited in full for reference, It is laminated directly to the display surface of the image display structure described above to achieve a stereoscopic display panel for use with spatial multiplexing technology available from VRex, Inc. of New York, Elmsford. Electrically passive polarizing eyewear is distributed to users to experience 3D stereoscopic vision in cinemas, stadiums, theaters and the like.

【0123】 本発明の画像表示方法によって生成可能な画像のサイズは、人の視覚系の残像
時間だけによって制限される。上述の蛍光コーティングの利用は、この点に関し
て役立つ。また、本当に巨大な画像を生成しなければならない場合、所望画像の
部分を分割し、上述の別個の画像表示構造体を使用して各画像の部分を同時に生
成することが可能である。このとき、各画像表示構造体は、本出願人の国際特許
出願第WO95/24671号に教示されるように、中央表示コントローラの制御下で駆動
される。
The size of an image that can be generated by the image display method of the present invention is limited only by the afterimage time of the human visual system. The use of the fluorescent coating described above helps in this regard. Also, if a really large image must be generated, it is possible to split the desired image portion and use the separate image display structures described above to generate each image portion simultaneously. At this time, each image display structure is driven under the control of a central display controller as taught in the applicant's International Patent Application No. WO 95/24671.

【0124】 或いは、上述のビーム走査装置は、バーコード記号スキャナ、画像スキャナ、
光相互接続装置、空間強度変調器などの他のシステムでも使用することができる
Alternatively, the beam scanning device described above includes a bar code symbol scanner, an image scanner,
Other systems, such as optical interconnects, spatial intensity modulators, etc., can also be used.

【0125】 例示的な実施例に対する変更は、当業者が容易になし得ることである。このよ
うな変更及び修正は、請求の範囲に記載された本発明の範囲並びに精神を逸脱し
ないと考えられる。
[0125] Modifications to the example embodiments are readily available to those skilled in the art. Such changes and modifications are considered to be within the scope and spirit of the invention, which is set forth in the following claims.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 第1ステージへの単一の入力が最終ステージのいずれかの出力へ送られるよう
に構成されている、アクティブ・コレステリック液晶素子及びパッシブ・コレス
テリック液晶素子のロジック・ツリー構造体を示す図である。
FIG. 1 shows a logic tree structure of an active cholesteric liquid crystal device and a passive cholesteric liquid crystal device configured such that a single input to a first stage is sent to an output of any of the final stages. FIG.

【図2】 CLC部材の偏光は、図1に示された出力とは異なる偏光を有する出力を生ず
るように変更されている、図1に示されたロジック・ツリー構造体と類似したロ
ジック・ツリー構造体を示す図である。
FIG. 2 is a logic tree similar to the logic tree structure shown in FIG. 1, wherein the polarization of the CLC member has been modified to produce an output having a different polarization than the output shown in FIG. It is a figure showing a structure.

【図3】 本発明に従って、一つのロジック・ツリー構造体毎に一つの電磁放射源を使用
して64個の出力が得られるように、一つのロジック・ツリー構造体がその他の
ロジック・ツリー構造体上に配置された8個のロジック・ツリー構造体の正投影
図である。
FIG. 3 shows that one logic tree structure can be used to generate 64 outputs using one electromagnetic radiation source per logic tree structure in accordance with the present invention. FIG. 4 is an orthographic view of eight logic tree structures arranged on the body.

【図4】 複数の電磁放射源ではなく、図3の積層されたロジック・ツリー構造体に対し
垂直に配置する必要がある図1に示されるようなロジック・ツリー構造体と組み
合わされた単一の放射源が使用されている、図3に類似した正投影図である。
FIG. 4 shows a single combined with a logic tree structure as shown in FIG. 1 that needs to be placed perpendicular to the stacked logic tree structure of FIG. 3, rather than multiple sources of electromagnetic radiation. FIG. 4 is an orthographic view similar to FIG.

【図5】 ビューイングメガネ及び立体視差画像と組み合わせて3次元表示を行なう映像
アレイと関連した電子部品の正投影図である。
FIG. 5 is an orthographic view of electronic components associated with an image array for performing three-dimensional display in combination with viewing glasses and a stereoscopic parallax image.

【図6】 SiOのような絶縁材の複数の層と、絶縁材の層でインターリーブされたC
LC材の複数の層とを表し、インターリーブされた層は45°の角度で切り取ら
れている正投影断面図である。
FIG. 6 shows multiple layers of insulation, such as SiO 2 , and C interleaved with layers of insulation.
FIG. 4 is an orthographic cross-sectional view showing a plurality of layers of LC material, wherein the interleaved layers are cut at an angle of 45 °.

【図7】 距離tの隙間を設けられたCLC部材が45°の角度で配置されている絶縁材
の層の断面図である。
FIG. 7 is a cross-sectional view of an insulating material layer in which CLC members provided with a gap of a distance t are arranged at an angle of 45 °.

【図8】 図7と同様にCLC部材が45°の角度で配置され、CLC部材は距離t/2
の隙間が設けられている絶縁材の層の断面図である。
8 is a view similar to FIG. 7, wherein the CLC member is arranged at an angle of 45 °, and the CLC member is separated by a distance t / 2.
FIG. 4 is a cross-sectional view of an insulating material layer provided with a gap of FIG.

【図9】 CLC部材に距離t/4の隙間が設けられている、図7に類似した絶縁材の層
の断面図である。
FIG. 9 is a cross-sectional view of a layer of insulating material similar to FIG. 7, with a gap at distance t / 4 in the CLC member.

【図10】 図8に示されているように45°の角度で配置されたCLC部材を含み、底側
には接地面が配置されている絶縁層の正投影断面図である。
FIG. 10 is an orthographic cross-sectional view of the insulating layer including the CLC members arranged at a 45 ° angle as shown in FIG. 8 and having a ground plane on the bottom side.

【図11】 電極が一つおきのCLC部材の上に配置されている、図10に類似した正投影
断面図である。
FIG. 11 is an orthographic cross-sectional view similar to FIG. 10, with electrodes disposed on every other CLC member.

【図12】 絶縁材の層に周辺にスペーサーが配置され、封止された容積部に液体状の位相
シフタが充填されている、図11に類似した正投影断面図である。
FIG. 12 is an orthographic sectional view similar to FIG. 11, in which spacers are arranged around a layer of insulating material, and a sealed volume is filled with a liquid phase shifter.

【図13】 図4又は5に示されたようなアレイを形成するため積層、整列させら図7乃至
12に示された絶縁材の層により構成されたロジック・ツリー構造体の平面図で
ある。
FIG. 13 is a plan view of a logic tree structure comprised of the layers of insulating material shown in FIGS. 7-12 stacked and aligned to form an array as shown in FIG. 4 or 5; .

【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書[Procedural Amendment] Submission of translation of Article 34 Amendment of the Patent Cooperation Treaty

【提出日】平成11年5月21日(1999.5.21)[Submission date] May 21, 1999 (1999.5.21)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】特許請求の範囲[Correction target item name] Claims

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正の内容】[Contents of correction]

【特許請求の範囲】[Claims]

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G02F 1/13357 G02F 1/13357 G09G 3/02 G09G 3/02 A 3/20 622 3/20 622J 680 680H (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,U Z,VN,YU,ZW Fターム(参考) 2H088 EA03 EA05 EA12 EA20 EA37 EA47 HA18 HA28 JA04 KA17 LA06 MA06 MA10 MA20 2H091 FA07X FA07Z FA46Z FA50X FA50Z FD06 HA06 LA30 MA01 MA07 2H099 AA11 BA09 CA00 CA02 DA05 2K002 AA07 AB04 BA06 CA14 DA01 DA14 EA10 EA11 EA12 EB08 HA04 5C080 AA01 BB05 CC06 DD26 EE19 FF10 FF14 JJ02 JJ06 【要約の続き】 ・出力の相互連結は、標準テレビカメラ、及び、立体表 示画像を捕捉するよう設計されたカメラからレーザー源 に変調を加えることにより、対応した2D画像及び3D 画像を生成するため使用される。──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G02F 1/13357 G02F 1/13357 G09G 3/02 G09G 3/02 A 3/20 622 3/20 622J 680 680H (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ , CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AL, AM, AT, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, C H, CN, CU, CZ, DE, DK, EE, ES, FI, GB, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC , LK, LR, LS, LT, LU, LV, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, UA, UG, US, UZ, VN, YU, ZWF terms (reference) 2H088 EA03 EA05 EA12 EA20 EA37 EA47 HA18 HA28 JA04 KA17 LA06 MA06 MA10 MA20 2H091 FA07X FA07Z FA46Z FA50X FA06Z LA30 MA01 MA07 2H099 AA11 BA09 CA00 CA02 DA05 2K002 AA07 AB04 BA06 CA14 DA01 DA14 EA10 EA11 EA12 EB08 HA04 5C080 AA01 BB05 CC06 DD26 EE19 FF10 FF14 JJ02 JJ06 [Continued from the abstract] Is the camera designed to capture the displayed image? The laser source is then used to generate corresponding 2D and 3D images by modulating the laser source.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 【請求項1】 電磁エネルギー・ビームを操縦するロジック・ツリー構造体
のブランチであって、 該電磁エネルギー・ビームを第1の経路と第2の経路のうちの一方の経路へ向
けるアクティブ素子と、 該第2の経路に設けられ、該電磁エネルギー・ビームが該第2の経路へ向けら
れるとき、該電磁エネルギー・ビームを該第1の経路と平行な経路へ向けるパッ
シブ素子と、 を有する、ロジック・ツリー構造体のブランチ。 【請求項2】 所定の波長及び所定の円偏光を有し、該アクティブ素子へ供
給される該電磁エネルギー・ビームの放射線源を更に有する請求項1記載のロジ
ック・ツリー構造体のブランチ。 【請求項3】 該アクティブ素子は、該所定の波長及び該所定の偏光に対し
透過性があり、該所定の波長及び該所定の偏光と逆向きの偏光に対し反射性があ
る素子を含む、請求項2記載のロジック・ツリー構造体のブランチ。 【請求項4】 該パッシブ素子は、該所定の波長及び該所定の偏光と逆向き
の偏光に対し反射性がある素子を含む、請求項2記載のロジック・ツリー構造体
のブランチ。 【請求項5】 該アクティブ素子は、該電磁エネルギーの該放射線源との間
に位相シフタ手段を含む、請求項2記載のロジック・ツリー構造体のブランチ。 【請求項6】 該アクティブ素子は、コレステリック液晶材から製作された
素子を含む、請求項2記載のロジック・ツリー構造体のブランチ。 【請求項7】 該パッシブ素子は、コレステリック液晶材から製作された素
子を含む、請求項2記載のロジック・ツリー構造体のブランチ。 【請求項8】 該アクティブ素子に接続されたプログラマブル・パルス源を
更に有する請求項2記載のロジック・ツリー構造体のブランチ。 【請求項9】 該電磁エネルギー・ビームの該放射線源に接続され、該放射
線源を変調する手段を更に有する請求項2記載のロジック・ツリー構造体のブラ
ンチ。 【請求項10】 該位相シフタ手段は、異なる電位レベルに応答して該所定
の偏光を有する電磁エネルギーを生じる状態と該反対向きの偏光を有する電磁エ
ネルギーを生じる状態との間で切換えられる位相シフタ材を含む、請求項5記載
のロジック・ツリー構造体のブランチ。 【請求項11】 該位相シフタ手段は、該異なる電位レベルを該位相シフタ
材に印加する電極手段を更に有する、請求項5記載のロジック・ツリー構造体の
ブランチ。 【請求項12】 電磁エネルギー・ビームを操縦する複数のステージを含み
、 nがステージ番号を表すとき、第n番目のステージは2n−1本のブランチを
有し、 該複数のステージの中の第1ステージのブランチは、後続の各ステージ内の同
様のブランチへ該電磁エネルギーを送る、 ロジック・ツリー構造体。 【請求項13】 各ブランチは、 該電磁エネルギー・ビームを第1の経路と第2の経路のうちの一方の経路へ向
けるアクティブ素子と、 該第2の経路に設けられ、該電磁エネルギー・ビームが該第2の経路へ向けら
れるとき、該電磁エネルギー・ビームを該第1の経路と平行な経路へ向けるパッ
シブ素子と、 を有する請求項12記載のロジック・ツリー構造体。 【請求項14】 所定の波長及び所定の円偏光を有し、該第1ステージの該
アクティブ素子へ供給される該電磁エネルギー・ビームの放射線源を更に有する
請求項13記載のロジック・ツリー構造体。 【請求項15】 該アクティブ素子は、該所定の波長及び該所定の偏光に対
し透過性があり、該所定の波長及び該所定の偏光と逆向きの偏光に対し反射性が
ある素子を含む、請求項14記載のロジック・ツリー構造体。 【請求項16】 該パッシブ素子は、該所定の波長及び該所定の偏光と逆向
きの偏光に対し反射性がある素子を含む、請求項14記載のロジック・ツリー構
造体。 【請求項17】 該アクティブ素子は、電磁的に結合された関係で配置され
た位相シフタ手段を含む、請求項14記載のロジック・ツリー構造体。 【請求項18】 該アクティブ素子は、コレステリック液晶材から製作され
た素子を含む、請求項14記載のロジック・ツリー構造体。 【請求項19】 該パッシブ素子は、コレステリック液晶材から製作された
素子を含む、請求項14記載のロジック・ツリー構造体。 【請求項20】 該アクティブ素子に接続されたプログラマブル・パルス源
を更に有する請求項14記載のロジック・ツリー構造体。 【請求項21】 該電磁エネルギー・ビームの該放射線源に接続され、該放
射線源を変調する手段を更に有する請求項14記載のロジック・ツリー構造体。 【請求項22】 該複数のステージの中の最終ステージ内で選択されたアク
ティブ素子及びパッシブ素子と電磁的に結合された関係で配置され、該選択され
たアクティブ素子及びパッシブ素子から放出する電磁エネルギー・ビームを単一
の円偏光に変換する半波遅延器を更に有する、請求項14記載のロジック・ツリ
ー構造体。 【請求項23】 該位相シフタ手段は、異なる電位レベルに応答して、入射
した電磁エネルギーを該所定の偏光と該反対向きの偏光の間で切換える状態の間
で切換えられる、位相シフタ材を含む、請求項17記載のロジック・ツリー構造
体。 【請求項24】 該位相シフタ手段は、該異なる電位レベルを該位相シフタ
材に印加する電極手段を更に有する、請求項23記載のロジック・ツリー構造体
。 【請求項25】 電磁エネルギー・ビームを操縦し画像を生成するフラット
・パネル・ディスプレイ構造体であって、 複数のステージを有する複数の第1ロジック・ツリー構造体と、 単一の入力ポートと、 複数の出力ポートと、 を具備し、 m及びnがステージ数を表すとき、アレイは、2m×2n個の出力ポートを有
する、 フラット・パネル・ディスプレイ構造体。 【請求項26】 複数の電磁波放射線の放射線源を更に有し、 各放射線源は、関連した第1ロジック・ツリー構造体の単一の入力ポートと電
磁的に結合し、所定の波長及び円偏光を有する、 請求項25記載のフラット・パネル・ディスプレイ構造体。 【請求項27】 該第1ロジック・ツリー構造体と類似した第2ロジック・
ツリー構造体を更に有し、 該第2ロジック・ツリー構造体は、複数のステージ、単一の入力ポート、及び
、複数の出力ポートを具備し、 該第2ロジック・ツリー構造体の各出力ポートは、該複数の該第1ロジック・
ツリー構造体の中の別々の第1ロジック・ツリー構造体の該入力ポートへ接続さ
れている、 請求項25記載のフラット・パネル・ディスプレイ構造体。 【請求項28】 nがステージ番号を表すとき、第n番目のステージは2 −1 本のブランチを有し、 該複数のステージの中の第1ステージのブランチは、該放射線を後続の各ステ
ージ内の同様のブランチへ向ける、 請求項26記載のフラット・パネル・ディスプレイ構造体。 【請求項29】 該第2ロジック・ツリー構造体の該入力ポートへ電磁的に
結合される少なくとも一つの電磁放射線の放射線源を更に有する、請求項27記
載のフラット・パネル・ディスプレイ構造体。 【請求項30】 該複数の第1ロジック・ツリー構造体の該出力ポートステ
ージの中で選択された出力ポートへ電磁的結合された半波遅延器を更に有する、
請求項27記載のフラット・パネル・ディスプレイ構造体。 【請求項31】 該複数の第1ロジック・ツリー構造体の該出力ポートステ
ージの中で選択された出力ポートへ電磁的結合された半波遅延器を更に有する、
請求項27記載のフラット・パネル・ディスプレイ構造体。 【請求項32】 該複数の第1ロジック・ツリー構造体の該複数の出力ポー
トは直線アレイの形式で配置されている、請求項27記載のフラット・パネル・
ディスプレイ構造体。 【請求項33】 該複数の第1ロジック・ツリー構造体と該第2ロジック・
ツリー構造体は、直交した関係で配置されている、請求項27記載のフラット・
パネル・ディスプレイ構造体。 【請求項34】 該複数の第1ロジック・ツリー構造体の中の各第1ロジッ
ク・ツリー構造体は、他の第1ロジック・ツリー構造体と積層状の関係で配置さ
れている、請求項27記載のフラット・パネル・ディスプレイ構造体。 【請求項35】 該第2のロジック・ツリー構造体の該複数の出力ポートは
、該複数の第1ロジック・ツリー構造体のそれぞれの該単一の入力ポートから離
されている、請求項27記載のフラット・パネル・ディスプレイ構造体。 【請求項36】 該第2ロジック・ツリー構造体の該単一の入力ポートへ光
学的に結合された少なくとも一つの電磁放射線の放射線源と、 少なくとも一つの電磁放射線の該放射線源に接続され、少なくとも一つの該放
射線源を変調する手段と、 を更に有する請求項27記載のフラット・パネル・ディスプレイ構造体。 【請求項37】 nがステージ数を表すとき、第n番目のステージは2n− 本のブランチを有し、 該第1ロジック・ツリー構造体の該複数のステージの中の第1ステージのブラ
ンチと、該第2ロジック・ツリー構造体の第1ステージのブランチは、後続の各
ステージ内の同様のブランチへ該放射線を向ける、 請求項27記載のフラット・パネル・ディスプレイ構造体。 【請求項38】 各ブランチは、 該電磁エネルギー・ビームを第1の経路と第2の経路のうちの一方の経路へ向
けるアクティブ素子と、 該第2の経路に設けられ、該電磁エネルギー・ビームが該第2の経路へ向けら
れるとき、該電磁エネルギー・ビームを該第1の経路と平行な経路へ向けるパッ
シブ素子と、 を有する、請求項28記載のフラット・パネル・ディスプレイ構造体。 【請求項39】 該アクティブ素子は、所定の波長及び円偏光に対し透過性
があり、該所定の円偏光と逆向きの円偏光に対し反射性がある素子を含む、請求
項28記載のフラット・パネル・ディスプレイ構造体。 【請求項40】 該パッシブ素子は、該所定の波長及び該所定の円偏光と逆
向きの円偏光に対し反射性がある素子を含む、請求項28記載のフラット・パネ
ル・ディスプレイ構造体。 【請求項41】 該アクティブ素子は、電磁的に結合された関係で配置され
た位相シフタ手段を含む、請求項28記載のフラット・パネル・ディスプレイ構
造体。 【請求項42】 該アクティブ素子は、コレステリック液晶材から製作され
た素子を含む、請求項28記載のフラット・パネル・ディスプレイ構造体。 【請求項43】 該パッシブ素子は、コレステリック液晶材から製作された
素子を含む、請求項28記載のフラット・パネル・ディスプレイ構造体。 【請求項44】 該アクティブ素子に接続されたプログラマブル・パルス源
を更に有する請求項28記載のフラット・パネル・ディスプレイ構造体。 【請求項45】 電磁放射線の該放射線源に接続され、該放射線源を変調す
る手段を更に有する、請求項28記載のフラット・パネル・ディスプレイ構造体
。 【請求項46】 該複数のステージの中の最終ステージ内で選択されたアク
ティブ素子及びパッシブ素子と電磁的に結合された関係で配置され、該選択され
たアクティブ素子及びパッシブ素子から放出する電磁エネルギー・ビームを単一
の円偏光に変換する半波遅延器を更に有する、請求項28記載のフラット・パネ
ル・ディスプレイ構造体。 【請求項47】 該第1ロジック・ツリー構造体及び該第2ロジック・ツリ
ー構造体の各ブランチは、 該放射線を第1の経路と第2の経路のうちの一方の経路へ向けるアクティブ素
子と、 該第2の経路に設けられ、該電磁エネルギー・ビームが該第1の経路へ向けら
れるとき、該放射線を該第1の経路と平行な経路へ向けるパッシブ素子と、 を有する、請求項37記載のフラット・パネル・ディスプレイ構造体。 【請求項48】 該アクティブ素子は、該所定の波長及び該所定の円偏光に
対し透過性があり、該所定の波長及び該所定の円偏光と逆向きの円偏光に対し反
射性がある素子を含む、請求項37記載のフラット・パネル・ディスプレイ構造
体。 【請求項49】 該パッシブ素子は、該所定の波長及び該所定の円偏光と逆
向きの円偏光に対し反射性がある素子を含む、請求項37記載のフラット・パネ
ル・ディスプレイ構造体。 【請求項50】 該アクティブ素子は、電磁的に結合された関係で配置され
た位相シフタ手段を含む、請求項37記載のフラット・パネル・ディスプレイ構
造体。 【請求項51】 該アクティブ素子は、コレステリック液晶材から製作され
た素子を含む、請求項37記載のフラット・パネル・ディスプレイ構造体。 【請求項52】 該パッシブ素子は、コレステリック液晶材から製作された
素子を含む、請求項37記載のフラット・パネル・ディスプレイ構造体。 【請求項53】 該アクティブ素子に接続されたプログラマブル・パルス源
を更に有する請求項37記載のフラット・パネル・ディスプレイ構造体。 【請求項54】 電磁放射線の該放射線源に接続され、該放射線源を変調す
る手段を更に有する請求項37記載のフラット・パネル・ディスプレイ構造体。 【請求項55】 該複数のステージの中の最終ステージ内で選択されたアク
ティブ素子及びパッシブ素子と電磁的に結合された関係で配置され、該選択され
たアクティブ素子及びパッシブ素子から放出する電磁エネルギーを単一の円偏光
に変換する半波遅延器を更に有する、請求項37記載のフラット・パネル・ディ
スプレイ構造体。 【請求項56】 該位相シフタ手段は、異なる電位レベルに応答して、該所
定の偏光と該反対向きの偏光の間で入射電磁放射線を切換える状態の間で切換え
られる位相シフタ材を含む、請求項41記載のフラット・パネル・ディスプレイ
構造体。 【請求項57】 該位相シフタ手段は、異なる電位レベルに応答して、該所
定の偏光と該反対向きの偏光の間で入射電磁エネルギーを切換える状態の間で切
換えられる位相シフタ材を含む、請求項50記載のフラット・パネル・ディスプ
レイ構造体。 【請求項58】 該位相シフタ手段は、該異なる電位レベルを該位相シフタ
材に印加する手段を更に有する、請求項56記載のフラット・パネル・ディスプ
レイ構造体。 【請求項59】 該位相シフタ手段は、該異なる電位レベルを該位相シフタ
材に印加する手段を更に有する、請求項57記載のフラット・パネル・ディスプ
レイ構造体。 【請求項60】 複数の波長を有する複数の絶縁媒体と、該絶縁媒体の表面
に対し一定の角度で該絶縁媒体に埋め込まれた偏光素子とを、該偏光素子間の間
隔が該複数の絶縁媒体の異なる絶縁媒体毎に半分になるように形成する手順(a
)と、 導電材の一部が各絶縁媒体内の一つおきの偏光素子と位置合わせされ該絶縁媒
体の片面に配置され、導電材の他の部分が該偏光素子の全体の上に重なる該絶縁
媒体の反対面に配置され、位相シフト材が少なくとも一つおきの偏光素子の上に
配置されるように、位相シフタ装置を形成する手順(b)と、 最上段の絶縁媒体が二つの偏光素子を具備し、後続段の絶縁媒体が先行段の絶
縁媒体の偏光素子数の2倍の偏光素子を具備するように、該複数の絶縁媒体を積
層する手順(c)と、 を有する、ビーム操縦アレイを製造する方法。 【請求項61】 複数の絶縁媒体を形成する手順は、 絶縁材の層の厚さが該偏光素子間の間隔を決めるように、絶縁材の層と、波長
及び偏光感応材の層を交互に積み重ねる手順と、 該偏光素子が埋め込まれた該複数の絶縁媒体を形成するため、該積み重ねられ
た層をある角度でスライスする手順と、 を含む、請求項60記載の方法。 【請求項62】 位相シフタ装置を形成する手順は、 透明導電性層を該絶縁媒体の表面に析出する手順と、 フォトリソグラフィを用いて該導電材の部分を該絶縁媒体毎の該片面に形成す
る手順と、 絶縁材のスペーサーを該絶縁媒体毎の該片面の周辺付近に接合する手順と、 位相シフタ材を該絶縁媒体毎の該片面に導入する手順と、 を含む、請求項60記載の方法。 【請求項63】 該絶縁媒体の最上部を絶縁材の層で封止する手順を更に有
する、請求項60記載の方法。 【請求項64】 該絶縁媒体はSiOから作られる、請求項60記載の方
法。 【請求項65】 該絶縁媒体は光学的に透明な層から作られる、請求項60
記載の方法。 【請求項66】 該偏光素子はコレステリック液晶材から作られる、請求項
60記載の方法。 【請求項67】 該ある角度は45°である、請求項60記載の方法。 【請求項68】 該導電材はインジウム−スズ−酸化物である、請求項60
記載の方法。 【請求項69】 該位相シフタ材は液体状である、請求項62記載の方法。 【請求項70】 該位相シフタ材は液晶である、請求項62記載の方法。 【請求項71】 該位相シフタ材は固体光電子材である、請求項62記載の
方法。 【請求項72】 複数の波長を有する複数の絶縁媒体と、該絶縁媒体の表面
に対し一定の角度で該絶縁媒体に埋め込まれた偏光素子とを、該偏光素子間の間
隔が該複数の絶縁媒体の異なる絶縁媒体毎に半分になるように形成する手順(a
)と、 導電材の一部が各絶縁媒体内の一つおきの偏光素子と位置合わせされ該絶縁媒
体の片面に配置され、導電材の他の部分が該偏光素子の全体の上に重なる該絶縁
媒体の反対面に配置され、位相シフト材が少なくとも一つおきの偏光素子の上に
配置されるように、位相シフタ装置を形成する手順(c)と、 最上段の絶縁媒体が二つの偏光素子を具備し、後続段の絶縁媒体が先行段の絶
縁媒体の偏光素子数の2倍の偏光素子を具備するように、該複数の絶縁媒体を積
層する手順(c)と、 を有する、ビーム操縦アレイを製造する方法。 【請求項61】 複数の絶縁媒体を形成する手順は、 絶縁材の層の厚さが該偏光素子間の間隔を決めるように、絶縁材の層と、波長
及び偏光感応材の層を交互に積み重ねる手順と、 該偏光素子が埋め込まれた該複数の絶縁媒体を形成するため、該積み重ねられ
た層をある角度でスライスする手順と、 を含む、請求項60記載の方法。 【請求項62】 位相シフタ装置を形成する手順は、 透明導電性層を該絶縁媒体の表面に析出する手順と、 フォトリソグラフィを用いて該導電材の部分を該絶縁媒体毎の該片面に形成す
る手順と、 絶縁材のスペーサーを該絶縁媒体毎の該片面の周辺付近に接合する手順と、 位相シフタ材を該絶縁媒体毎の該片面に導入する手順と、 を含む、請求項60記載の方法。 【請求項63】 該絶縁媒体の最上部を絶縁材の層で封止する手順を更に有
する、請求項60記載の方法。 【請求項64】 該絶縁媒体はSiOから作られる、請求項60記載の方
法。 【請求項65】 該絶縁媒体は光学的に透明な層から作られる、請求項60
記載の方法。 【請求項66】 該偏光素子はコレステリック液晶材から作られる、請求項
60記載の方法。 【請求項67】 該ある角度は45°である、請求項60記載の方法。 【請求項68】 該導電材はインジウム−スズ−酸化物である、請求項60
記載の方法。 【請求項69】 該位相シフタ材は液体状である、請求項62記載の方法。 【請求項70】 該位相シフタ材は液晶である、請求項62記載の方法。 【請求項71】 該位相シフタ材は固体光電子材である、請求項62記載の
方法。 【請求項72】 複数の波長を有する複数の絶縁媒体と、該絶縁媒体の表面
に対し一定の角度で該絶縁媒体に埋め込まれた偏光素子とを、該偏光素子間の間
隔が該複数の絶縁媒体の異なる絶縁媒体毎に半分になるように形成する第1の手
段と、 導電材の一部が各絶縁媒体内の一つおきの偏光素子と位置合わせされ該絶縁媒
体の片面に配置され、導電材の他の部分が該偏光素子の全体の上に重なる該絶縁
媒体の反対面に配置され、位相シフト材が少なくとも一つおきの偏光素子の上に
配置されるように、位相シフタ装置を形成する第2の手段と、 最上段の絶縁媒体が二つの偏光素子を具備し、後続段の絶縁媒体が先行段の絶
縁媒体の偏光素子数の2倍の偏光素子を具備するように、該複数の絶縁媒体を積
層する第3の手段と、 を有する、ビーム操縦アレイを製造する装置。 【請求項73】 該第1の手段は、 絶縁材の層の厚さが該偏光素子間の間隔を決めるように、絶縁材の層と、波長
及び偏光感応材の層を交互に積み重ねる手段と、 該偏光素子が埋め込まれた該複数の絶縁媒体を形成するため、該積み重ねられ
た層をある角度でスライスする手段と、 を含む、請求項72記載の装置。 【請求項74】 該第2の手段は、 透明導電性層を該絶縁媒体の表面に析出する手段と、 フォトリソグラフィを用いて該導電材の部分を該絶縁媒体毎の該片面に形成す
る手段と、 絶縁材のスペーサーを該絶縁媒体毎の該片面の周辺付近に接合する手段と、 位相シフタ材を該絶縁媒体毎の該片面に導入する手段と、 を含む、請求項72記載の装置。 【請求項75】 観察者が見るための可視画像を生成する光電子表示システ
ムであって、 実質的にコリメートされたビーム特性を有する電磁ビームを生成する電磁ビー
ム生成手段と、 表示される画像を表すビデオ信号に応じて電気制御信号を生成する制御信号生
成手段と、 画像表示手段と、 を有し、 該画像表示手段は、 実質的に平面的な表面特性を有する表示面と、 ロジック・ツリー構造体に配置されたビーム操縦素子のアレイと、 を含み、 該ビーム操縦素子は、パッシブCLC素子及び電気的アクティブCLC素子と
を具備し、画像表示装置内で該電磁ビームを操縦するため制御可能であり、 該制御信号生成手段によって生成された該電気制御信号に応じて、一つ以上の
該ビーム操縦素子は、可視スペクトル域の光線が該表示面から放射し、観察者が
見るための該可視画像を該表示面に生成するよう、該電磁ビームを操縦する、 光電子画像表示システム。 【請求項76】 該表示面は、該電磁ビームが該観察者の方向へ該表示面と
実質的に垂直に進むとき、該電磁ビームの波長を移す蛍光層を更に有する、請求
項75記載の光電子画像表示システム。 【請求項77】 該表示面は発光層を更に有し、該電磁ビームが該発光層と
交差するとき、該一つ以上の制御可能なビーム操縦セルで所定の時間に亘って可
視光を生成する、請求項75記載の光電子画像表示システム。 【請求項78】 該発光層は蛍光体コーティングを含む、請求項75記載の
光電子画像表示システム。 【請求項79】 該表示面は、該電気的に制御可能なビーム操縦素子毎に設
けられた光散乱構造体を更に有し、該電磁ビームが該光散乱構造体を通るとき、
生成された光線を該表示面から3次元的に散乱させる、請求項75記載の光電子
画像表示システム。 【請求項80】 該画像は複数のスペクトル成分を有し、各スペクトル成分
は可視スペクトルの異なるカラー帯域に含まれる波長を有し、 該電磁ビームは複数のスペクトル成分を有し、該電磁ビームの各スペクトル成
分は該画像のスペクトル成分の波長に対応した波長を有し、 該電気制御信号に応じて、各ビーム操縦素子は、選択された操縦方向に沿って
、該電磁ビームの一つ以上のスペクトル成分を選択的に操縦する、 請求項75記載の光電子画像表示システム。 【請求項81】 該電磁ビームはレーザーにより生成される、請求項75記
載の光電子画像表示システム。 【請求項82】 該電気的に制御可能なビーム操縦素子毎の透過特性及び反
射特性は、該ビーム操縦素子に入射した電磁ビームの波長及び偏光特性に依存す
る、請求項75記載の光電子画像表示システム。 【請求項83】 該電磁ビームがレーザーによって生成され、フレキシブル
光ファイバー・ケーブルを介して画像表示装置へ供給される、請求項75記載の
光電子画像表示システム。 【請求項84】 該画像表示装置を支持面上で支える手段を更に有する請求
項52記載の光電子画像表示システム。 【請求項85】 該画像表示装置から離れている表示面へ画像を投写する画
像投写手段を更に有する請求項75記載の光電子画像表示システム。 【請求項86】 表示された画像は、電磁スペクトルの可視部分内の異なる
帯域からのスペクトル成分を含む、請求項75記載の光電子画像表示システム。 【請求項87】 実質的に平面的な表面特性を有する表示面と、 ブランチを有するロジック・ツリー構造体の形式で配置されたビーム操縦素子
のアレイと、 を具備し、 各ビーム操縦素子が内部で電磁ビームを操縦するため電気的に制御可能である
、画像表示パネル構造体に画像を生成する方法であって、 実質的にコリメートされたビーム特性を有する電磁ビームを生成する手順(a
)と、 表示される画像を表すビデオ信号に応じて電気制御信号を生成する手順(b)
と、 該電磁ビームが最小限の強度損失で画像表示パネル内を通過し、可視スペクト
ル域の光線が該表示面から放射し、観察者が見るための画像を該表示面に生成す
るように、該電気制御信号の生成に応じて、該ビーム操縦素子が1本以上のブラ
ンチに沿って該電磁ビームを操縦する手順(c)と、 を有する方法。 【請求項88】 画像表示装置から離れたビューイング面に該表示面から画
像を投写する手順(d)を更に有する請求項87記載の方法。 【請求項89】 実質的に平面的な表面特性を有する表示面、及び、ブラン
チを有するロジック・ツリー構造体の形式で配置されたビーム操縦素子のアレイ
を具備し、各ビーム操縦素子が内部で電磁ビームを操縦するため電気的に制御可
能である、画像表示パネルと、 実質的にコリメートされたビーム特性を有する電磁ビームを生成するビーム生
成器と、 該表示面に表示される画像を表すビデオ信号に応じて電気制御信号を生成する
制御信号生成器と、 を有し、 該電磁ビームが最小限の強度損失で該画像表示パネル内を通過し、可視スペク
トル域の光線が該表示面から放射し、観察者が見るための画像を該表示面に生成
するように、該電気制御信号の生成に応じて、該ビーム操縦素子が1本以上のブ
ランチに沿って該電磁ビームを操縦する、 画像を生成する光電子システム。 【請求項90】 該画像表示パネルから離れたビューイング面に該表示面か
ら画像を投写する画像投写装置を更に有する請求項89記載の光電子システム。
Claims: 1. A branch of a logic tree structure for steering a beam of electromagnetic energy, the branch comprising: a path of one of a first path and a second path. An active element for directing the electromagnetic energy beam to a path parallel to the first path when the electromagnetic energy beam is directed to the second path. A branch of the logic tree structure, having and. 2. The branch of the logic tree structure according to claim 1, further comprising a radiation source of the electromagnetic energy beam having a predetermined wavelength and a predetermined circular polarization and supplied to the active element. 3. The active element includes an element that is transmissive to the predetermined wavelength and the predetermined polarization, and reflective to the predetermined wavelength and a polarization opposite to the predetermined polarization. A branch of the logic tree structure according to claim 2. 4. The branch of the logic tree structure according to claim 2, wherein the passive element includes an element that is reflective to the predetermined wavelength and to a polarization opposite to the predetermined polarization. 5. The branch of the logic tree structure according to claim 2, wherein said active element includes phase shifter means between said source of electromagnetic energy and said radiation source. 6. The branch of the logic tree structure according to claim 2, wherein said active elements include elements made from cholesteric liquid crystal material. 7. The branch of the logic tree structure according to claim 2, wherein said passive elements include elements made from cholesteric liquid crystal material. 8. The branch of the logic tree structure of claim 2, further comprising a programmable pulse source connected to said active device. 9. The branch of the logic tree structure according to claim 2, further comprising: means for modulating said radiation source connected to said radiation source of said beam of electromagnetic energy. 10. The phase shifter means is switchable between a state producing electromagnetic energy having the predetermined polarization and a state producing electromagnetic energy having the opposite polarization in response to different potential levels. The branch of the logic tree structure according to claim 5, comprising a material. 11. The branch of the logic tree structure according to claim 5, wherein said phase shifter means further comprises electrode means for applying said different potential levels to said phase shifter material. 12. The apparatus according to claim 1, further comprising a plurality of stages for manipulating the beam of electromagnetic energy, wherein n represents a stage number, wherein the nth stage has 2 n-1 branches, wherein: The first stage branch sends the electromagnetic energy to a similar branch in each subsequent stage, a logic tree structure. 13. An active element for directing the beam of electromagnetic energy to one of a first path and a second path, wherein each branch includes: an active element for directing the beam of electromagnetic energy to the second path; 13. The logic tree structure of claim 12, comprising: a passive element that directs the beam of electromagnetic energy to a path parallel to the first path when is directed to the second path. 14. The logic tree structure according to claim 13, further comprising a radiation source of said electromagnetic energy beam having a predetermined wavelength and a predetermined circular polarization and supplied to said active element of said first stage. . 15. The active element includes an element that is transmissive to the predetermined wavelength and the predetermined polarization, and reflective to the predetermined wavelength and a polarization opposite to the predetermined polarization. The logic tree structure according to claim 14. 16. The logic tree structure according to claim 14, wherein the passive element includes an element that is reflective to the predetermined wavelength and to a polarization opposite to the predetermined polarization. 17. The logic tree structure according to claim 14, wherein said active elements include phase shifter means arranged in an electromagnetically coupled relationship. 18. The logic tree structure according to claim 14, wherein said active elements include elements made from cholesteric liquid crystal material. 19. The logic tree structure according to claim 14, wherein said passive elements include elements made from cholesteric liquid crystal material. 20. The logic tree structure according to claim 14, further comprising a programmable pulse source connected to said active device. 21. The logic tree structure according to claim 14, further comprising means connected to said radiation source of said beam of electromagnetic energy for modulating said radiation source. 22. Electromagnetic energy emitted from the selected active element and passive element disposed in an electromagnetically coupled relationship with a selected active element and passive element in a final stage of the plurality of stages. 15. The logic tree structure of claim 14, further comprising a half-wave delay that converts the beam to a single circular polarization. 23. The phase shifter means includes a phase shifter material responsive to different potential levels to switch incident electromagnetic energy between the predetermined polarization and the opposite polarization. The logic tree structure of claim 17, wherein: 24. The logic tree structure according to claim 23, wherein said phase shifter means further comprises electrode means for applying said different potential levels to said phase shifter material. 25. A flat panel display structure for steering a beam of electromagnetic energy to generate an image, a first logic tree structure having a plurality of stages, a single input port, A flat panel display structure, comprising: a plurality of output ports; and wherein m and n represent a number of stages, wherein the array has 2mx2n output ports. 26. The apparatus of claim 26, further comprising a plurality of radiation sources of electromagnetic radiation, each radiation source electromagnetically coupled to a single input port of an associated first logic tree structure, the radiation source having a predetermined wavelength and circular polarization. 26. The flat panel display structure of claim 25, comprising: 27. A second logic tree similar to the first logic tree structure.
Further comprising a tree structure, wherein the second logic tree structure comprises a plurality of stages, a single input port, and a plurality of output ports, each output port of the second logic tree structure Is the plurality of first logic
26. The flat panel display structure of claim 25, wherein the flat panel display structure is connected to the input port of a separate first one of the tree structures. 28. When n represents a stage number, the nth stage has 2 n −1 branches, and the first stage branch of the plurality of stages transmits the radiation to each subsequent branch. 27. The flat panel display structure of claim 26, wherein the structure is directed to a similar branch in the stage. 29. The flat panel display structure of claim 27, further comprising at least one radiation source of electromagnetic radiation electromagnetically coupled to said input port of said second logic tree structure. 30. A half-wave delay device electromagnetically coupled to an output port selected among the output port stages of the plurality of first logic tree structures.
28. The flat panel display structure of claim 27. 31. A half wave delayer electromagnetically coupled to an output port selected in the output port stage of the plurality of first logic tree structures.
28. The flat panel display structure of claim 27. 32. The flat panel panel of claim 27, wherein the plurality of output ports of the plurality of first logic tree structures are arranged in a linear array.
Display structure. 33. The plurality of first logic tree structures and the second logic tree structure.
28. The flat structure of claim 27, wherein the tree structures are arranged in an orthogonal relationship.
Panel display structure. 34. Each of the first logic tree structures in the plurality of first logic tree structures is arranged in a stacked relationship with another first logic tree structure. 28. The flat panel display structure according to claim 27. 35. The plurality of output ports of the second logic tree structure are separated from the single input port of each of the plurality of first logic tree structures. A flat panel display structure as described. 36. A source of at least one electromagnetic radiation optically coupled to said single input port of said second logic tree structure; and a source of at least one electromagnetic radiation connected to said radiation source. 28. The flat panel display structure of claim 27, further comprising: means for modulating at least one radiation source. 37. When n represents the number of stages, the nth stage has 2 n− 1 branches, and the first stage of the plurality of stages of the first logic tree structure has the number of branches. 28. The flat panel display structure of claim 27, wherein a branch and a first stage branch of the second logic tree structure direct the radiation to similar branches in each subsequent stage. 38. Each of the branches includes an active element for directing the beam of electromagnetic energy to one of a first path and a second path, and an active element provided on the second path. 29. The flat panel display structure of claim 28, comprising: a passive element that directs the beam of electromagnetic energy to a path parallel to the first path when is directed to the second path. 39. The flat element according to claim 28, wherein the active element includes an element that is transmissive to a predetermined wavelength and circularly polarized light and is reflective to a circularly polarized light opposite to the predetermined circularly polarized light. -Panel display structure. 40. The flat panel display structure according to claim 28, wherein the passive element includes an element having a reflectivity with respect to the predetermined wavelength and circularly polarized light opposite to the predetermined circularly polarized light. 41. The flat panel display structure according to claim 28, wherein said active elements include phase shifter means arranged in an electromagnetically coupled relationship. 42. The flat panel display structure of claim 28, wherein said active elements include elements made from cholesteric liquid crystal material. 43. The flat panel display structure of claim 28, wherein said passive elements include elements made from cholesteric liquid crystal material. 44. The flat panel display structure according to claim 28, further comprising a programmable pulse source connected to said active device. 45. The flat panel display structure of claim 28, further comprising means for modulating the radiation source connected to the source of electromagnetic radiation. 46. Electromagnetic energy emitted from the selected active and passive elements disposed in an electromagnetically coupled relationship with the selected active and passive elements in a final stage of the plurality of stages. 29. The flat panel display structure of claim 28, further comprising a half-wave delay that converts the beam to a single circular polarization. 47. Each of the branches of the first logic tree structure and the second logic tree structure includes an active element for directing the radiation to one of a first path and a second path. 38. A passive element provided in said second path, said passive element directing said radiation in a path parallel to said first path when said beam of electromagnetic energy is directed to said first path. A flat panel display structure as described. 48. The active element is transmissive for the predetermined wavelength and the predetermined circularly polarized light, and is reflective for the predetermined wavelength and the circularly polarized light opposite to the predetermined circularly polarized light. 38. The flat panel display structure of claim 37, comprising: 49. The flat panel display structure according to claim 37, wherein the passive element includes an element having a reflectivity with respect to the predetermined wavelength and circularly polarized light opposite to the predetermined circularly polarized light. 50. The flat panel display structure of claim 37, wherein said active elements include phase shifter means arranged in an electromagnetically coupled relationship. 51. The flat panel display structure of claim 37, wherein said active elements include elements made from cholesteric liquid crystal material. 52. The flat panel display structure of claim 37, wherein said passive elements include elements made from cholesteric liquid crystal material. 53. The flat panel display structure according to claim 37, further comprising a programmable pulse source connected to said active element. 54. The flat panel display structure of claim 37, further comprising means connected to said source of electromagnetic radiation for modulating said radiation source. 55. Electromagnetic energy emanating from the selected active and passive elements disposed in an electromagnetically coupled relationship with the selected active and passive elements in a final stage of the plurality of stages. 38. The flat panel display structure according to claim 37, further comprising a half-wave delayer for converting to a single circularly polarized light. 56. The phase shifter means includes a phase shifter material that is responsive to different potential levels to switch between a state of switching incident electromagnetic radiation between the predetermined polarization and the opposite polarization. Item 42. The flat panel display structure according to Item 41. 57. The phase shifter means includes a phase shifter material switchable between states of switching incident electromagnetic energy between the predetermined polarization and the opposite polarization in response to different potential levels. 51. The flat panel display structure according to item 50. 58. The flat panel display structure of claim 56, wherein said phase shifter means further comprises means for applying said different potential levels to said phase shifter material. 59. The flat panel display structure of claim 57, wherein said phase shifter means further comprises means for applying said different potential levels to said phase shifter material. A plurality of insulating media having a plurality of wavelengths, and a polarizing element embedded in the insulating medium at a fixed angle with respect to the surface of the insulating medium, wherein a distance between the polarizing elements is equal to the plurality of insulating media. Procedure for forming the insulating medium in half for different insulating media (a
), A portion of the conductive material is aligned with every other polarizing element in each insulating medium and disposed on one side of the insulating medium, and another portion of the conductive material overlies the entirety of the polarizing element. (B) forming a phase shifter device such that the phase shifter is disposed on at least every other polarizing element and is disposed on the opposite surface of the insulating medium; (C) stacking the plurality of insulating media such that the subsequent insulating medium has twice as many polarizing elements as the preceding insulating medium. A method for manufacturing a steering array. 61. A method of forming a plurality of insulating media, comprising: alternating insulating material layers and wavelength and polarization sensitive material layers such that the thickness of the insulating material layers determines the spacing between the polarizing elements. 61. The method of claim 60, comprising: stacking; and slicing the stacked layers at an angle to form the plurality of insulating media in which the polarizing elements are embedded. 62. A step of forming a phase shifter device includes: a step of depositing a transparent conductive layer on a surface of the insulating medium; and a step of forming a portion of the conductive material on the one surface of each insulating medium using photolithography. 61. The method of claim 60, further comprising: bonding a spacer of insulating material to a periphery of the one surface of each of the insulating media; and introducing a phase shifter material to the one surface of each of the insulating media. Method. 63. The method of claim 60, further comprising sealing the top of the insulating medium with a layer of insulating material. 64. The method of claim 60, wherein said insulating medium is made of SiO 2 . 65. The insulating medium is made from an optically transparent layer.
The described method. 66. The method of claim 60, wherein said polarizing element is made from a cholesteric liquid crystal material. 67. The method of claim 60, wherein said angle is 45 °. 68. The conductive material is indium-tin-oxide.
The described method. 69. The method of claim 62, wherein said phase shifter material is in a liquid form. 70. The method of claim 62, wherein said phase shifter material is a liquid crystal. 71. The method of claim 62, wherein said phase shifter material is a solid state optoelectronic material. 72. A plurality of insulating media having a plurality of wavelengths, and a polarizing element embedded in the insulating medium at a fixed angle with respect to the surface of the insulating medium, wherein a distance between the polarizing elements is equal to the plurality of insulating media. Procedure for forming the insulating medium in half for different insulating media (a
), A portion of the conductive material is aligned with every other polarizing element in each insulating medium and disposed on one side of the insulating medium, and another portion of the conductive material overlies the entirety of the polarizing element. (C) forming a phase shifter device such that the phase shifter is disposed on at least every other polarizing element and is disposed on the opposite surface of the insulating medium; (C) stacking the plurality of insulating media such that the subsequent insulating medium has twice as many polarizing elements as the preceding insulating medium. A method for manufacturing a steering array. 61. A method of forming a plurality of insulating media, comprising: alternating insulating material layers and wavelength and polarization sensitive material layers such that the thickness of the insulating material layers determines the spacing between the polarizing elements. 61. The method of claim 60, comprising: stacking; and slicing the stacked layers at an angle to form the plurality of insulating media in which the polarizing elements are embedded. 62. A step of forming a phase shifter device includes: a step of depositing a transparent conductive layer on a surface of the insulating medium; and a step of forming a portion of the conductive material on the one surface of each insulating medium using photolithography. 61. The method of claim 60, further comprising: bonding a spacer of insulating material to a periphery of the one surface of each of the insulating media; and introducing a phase shifter material to the one surface of each of the insulating media. Method. 63. The method of claim 60, further comprising sealing the top of the insulating medium with a layer of insulating material. 64. The method of claim 60, wherein said insulating medium is made of SiO 2 . 65. The insulating medium is made from an optically transparent layer.
The described method. 66. The method of claim 60, wherein said polarizing element is made from a cholesteric liquid crystal material. 67. The method of claim 60, wherein said angle is 45 °. 68. The conductive material is indium-tin-oxide.
The described method. 69. The method of claim 62, wherein said phase shifter material is in a liquid form. 70. The method of claim 62, wherein said phase shifter material is a liquid crystal. 71. The method of claim 62, wherein said phase shifter material is a solid state optoelectronic material. 72. A plurality of insulating media having a plurality of wavelengths, and a polarizing element embedded in the insulating medium at a fixed angle with respect to the surface of the insulating medium, wherein a distance between the polarizing elements is equal to the plurality of insulating media. First means for forming a half for each different insulating medium of the medium, a part of the conductive material is aligned with every other polarizing element in each insulating medium, and is arranged on one surface of the insulating medium; The phase shifter device is arranged such that another portion of conductive material is disposed on the opposite surface of the insulating medium overlying the entire polarizing element, and the phase shifting material is disposed on at least every other polarizing element. A second means for forming, such that the uppermost insulating medium has two polarizing elements and the succeeding insulating medium has twice as many polarizing elements as the preceding insulating medium. A third means for laminating a plurality of insulating media; Equipment for manufacturing steering arrays. 73. The first means comprises: means for alternately stacking layers of insulating material and layers of wavelength and polarization sensitive material such that the thickness of the layer of insulating material determines the spacing between the polarizing elements. 73. The apparatus of claim 72, comprising: means for slicing the stacked layers at an angle to form the plurality of insulating media in which the polarizing elements are embedded. 74. The second means includes: means for depositing a transparent conductive layer on the surface of the insulating medium; and means for forming a portion of the conductive material on one surface of the insulating medium by using photolithography. 73. The apparatus of claim 72, comprising: means for joining a spacer of insulating material near the periphery of the one surface for each of the insulating media; and means for introducing a phase shifter material to the one surface for each of the insulating media. 75. An optoelectronic display system for producing a visible image for viewing by an observer, comprising: an electromagnetic beam producing means for producing an electromagnetic beam having substantially collimated beam characteristics; and representing the image to be displayed. Control signal generating means for generating an electric control signal in response to a video signal; and image display means, the image display means having a display surface having substantially planar surface characteristics, and a logic tree structure. An array of beam steering elements disposed on the body, the beam steering elements comprising a passive CLC element and an electrically active CLC element, controllable for steering the electromagnetic beam within an image display device. In response to the electrical control signal generated by the control signal generating means, one or more of the beam steering elements causes light in the visible spectral range to be transmitted from the display surface. Shines, the said visible image to an observer sees to generate on the display surface, to steer the electromagnetic beam, optoelectronic image display system. 76. The display surface of claim 75, wherein the display surface further comprises a phosphor layer that shifts the wavelength of the electromagnetic beam as the electromagnetic beam travels substantially perpendicular to the display surface in the direction of the observer. Optoelectronic image display system. 77. The display surface further comprises a light emitting layer, wherein the one or more controllable beam steering cells produce visible light for a predetermined time when the electromagnetic beam intersects the light emitting layer. 78. The optoelectronic image display system of claim 75. 78. The optoelectronic image display system of claim 75, wherein said light emitting layer comprises a phosphor coating. 79. The display surface further comprises a light scattering structure provided for each of the electrically controllable beam steering elements, wherein the electromagnetic beam passes through the light scattering structure.
77. The optoelectronic image display system of claim 75, wherein the generated light beam is scattered three-dimensionally from the display surface. 80. The image has a plurality of spectral components, each spectral component having a wavelength included in a different color band of the visible spectrum, the electromagnetic beam having a plurality of spectral components, Each spectral component has a wavelength corresponding to a wavelength of the spectral component of the image, and in response to the electrical control signal, each beam steering element moves one or more of the electromagnetic beams along a selected steering direction. 76. The optoelectronic image display system of claim 75, wherein said system selectively steers spectral components. 81. The optoelectronic image display system of claim 75, wherein said electromagnetic beam is generated by a laser. 82. The optoelectronic image display of claim 75, wherein the transmission and reflection characteristics of each electrically controllable beam steering element depend on the wavelength and polarization characteristics of the electromagnetic beam incident on the beam steering element. system. 83. The optoelectronic image display system of claim 75, wherein said electromagnetic beam is generated by a laser and provided to an image display device via a flexible fiber optic cable. 84. The optoelectronic image display system according to claim 52, further comprising means for supporting the image display device on a support surface. 85. The optoelectronic image display system according to claim 75, further comprising image projection means for projecting an image on a display surface remote from said image display device. 86. The optoelectronic image display system of claim 75, wherein the displayed images include spectral components from different bands within the visible portion of the electromagnetic spectrum. 87. A display surface having substantially planar surface characteristics, and an array of beam steering elements arranged in the form of a logic tree structure having branches, each beam steering element having an interior. A method of generating an image on an image display panel structure that is electrically controllable to steer an electromagnetic beam with a method of generating an electromagnetic beam having substantially collimated beam characteristics.
And (b) generating an electrical control signal according to a video signal representing an image to be displayed.
And so that the electromagnetic beam passes through the image display panel with minimal intensity loss, light rays in the visible spectral range radiate from the display surface, producing an image on the display surface for an observer to see. (C) steering the electromagnetic beam along one or more branches in response to the generation of the electrical control signal. 88. The method according to claim 87, further comprising the step (d) of projecting an image from a viewing surface remote from the image display device. 89. A display surface having substantially planar surface characteristics and an array of beam steering elements arranged in the form of a logic tree structure having branches, wherein each beam steering element has an interior. An image display panel electrically controllable to steer an electromagnetic beam; a beam generator for generating an electromagnetic beam having substantially collimated beam characteristics; and a video representing an image displayed on the display surface. A control signal generator for generating an electrical control signal in response to the signal, wherein the electromagnetic beam passes through the image display panel with minimal intensity loss, and light rays in a visible spectral range are emitted from the display surface. The beam steering element steers the electromagnetic beam along one or more branches in response to the generation of the electrical control signal so as to generate an image on the display surface for an observer to view. Optoelectronic system for generating an image. 90. The opto-electronic system according to claim 89, further comprising an image projection device that projects an image from the display surface to a viewing surface remote from the image display panel.
JP2000591467A 1998-12-24 1998-12-24 Flat panel image display structure and method of manufacturing the same Pending JP2002533783A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1998/027762 WO2000039627A1 (en) 1998-12-24 1998-12-24 Flat panel image display structures and method of manufacture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002533783A true JP2002533783A (en) 2002-10-08
JP2002533783A5 JP2002533783A5 (en) 2006-02-23

Family

ID=22268570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000591467A Pending JP2002533783A (en) 1998-12-24 1998-12-24 Flat panel image display structure and method of manufacturing the same

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1153329A4 (en)
JP (1) JP2002533783A (en)
KR (1) KR100765291B1 (en)
AU (1) AU2020299A (en)
HK (1) HK1044043A1 (en)
WO (1) WO2000039627A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6674493B2 (en) 2002-01-02 2004-01-06 Intel Corporation Head mounted display using single display including only one liquid crystal shutter

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4474435A (en) * 1981-12-07 1984-10-02 Gte Laboratories Incorporated Polarization-insensitive optical switch and multiplexing apparatus
US4948229A (en) * 1988-03-18 1990-08-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Optical switches using ferroelectric liquid crystals
US5082354A (en) * 1989-08-29 1992-01-21 Kaiser Aerospace And Electronics Corporation Optical switch and color selection assembly
KR930003307B1 (en) * 1989-12-14 1993-04-24 주식회사 금성사 Three dimensional projector
US5221982A (en) * 1991-07-05 1993-06-22 Faris Sadeg M Polarizing wavelength separator
FR2681325B1 (en) * 1991-09-16 1993-12-17 Fabre Medicament Pierre DERIVATIVES OF AMINOMETHYL-4 PIPERIDINE, THEIR PREPARATION AND THEIR THERAPEUTIC APPLICATION.
JPH0582354A (en) * 1991-09-24 1993-04-02 Nippon Signal Co Ltd:The Film transformer
US5231432A (en) * 1991-12-03 1993-07-27 Florida Atlantic University Projector utilizing liquid crystal light-valve and color selection by diffraction
US5381250A (en) * 1992-11-06 1995-01-10 Displaytech, Inc. Electro-optical switch with 4 port modules with electro-optic polarization rotators
US5459591A (en) * 1994-03-09 1995-10-17 Faris; Sadeg M. Electromagnetic energy beam steering devices
GB2296400A (en) * 1994-12-16 1996-06-26 Sharp Kk Autostereoscopic display having a high resolution 2D mode
US5978125A (en) * 1995-11-30 1999-11-02 Yao; X. Steve Compact programmable photonic variable delay devices

Also Published As

Publication number Publication date
EP1153329A4 (en) 2005-11-23
KR20020015020A (en) 2002-02-27
KR100765291B1 (en) 2007-10-09
HK1044043A1 (en) 2002-10-04
EP1153329A1 (en) 2001-11-14
AU2020299A (en) 2000-07-31
WO2000039627A1 (en) 2000-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6563553B1 (en) Flat panel display and method of manufacture
CN1271447C (en) Planar projector display
US8780039B2 (en) Optical system and display
Geng Three-dimensional display technologies
US7522340B2 (en) Highly efficient 2D/3D switchable display apparatus
US7573491B2 (en) Method for formatting images for angle-specific viewing in a scanning aperture display device
EP1716446B1 (en) Optical path length adjuster
US6509982B2 (en) Holographic diffusers
US8493520B2 (en) Optical system and display that converts a flat image to a non-flat image
US6466185B2 (en) Multi-planar volumetric display system and method of operation using psychological vision cues
CN107850804A (en) Wide-angle image directional backlight
CN104380177A (en) Polarization recovery in directional display device
CN104220921B (en) System and method for streaming multiple images from single projector
CN107976819A (en) Free stereo 3D display device
CN101105579A (en) Multiple view directional display
US6680758B1 (en) Flat panel display and a method of fabrication
US20130176407A1 (en) Beam scanned display apparatus and method thereof
WO1995024671A1 (en) Electromagnetic beam scanning arrays and electro-optical image display systems incorporating the same
GB2507462A (en) Variable multi-view display
JP2002533783A (en) Flat panel image display structure and method of manufacturing the same
CN113534555A (en) Display panel, preparation method thereof and three-dimensional display device
JP2003530606A (en) Method and apparatus for expressing three-dimensional images
JP2005151047A (en) Display apparatus for composing two images and displaying two images synchronously with each other
AHMAD et al. Ultrathin Ring-shaped metasurface for multiview 3D Display

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707